ガールズちゃんねる

子どもの才能を伸ばす関わり方

156コメント2021/05/18(火) 19:34

  • 1. 匿名 2021/05/17(月) 11:30:30 

    1歳7ヵ月の息子がいます。保育園にお世話になっているのですが、先生より「〇〇君はとても理解力があって賢いですね。将来が楽しみです。」と言って頂きました。お世辞でしょうが…笑

    塾などではなく、何か親の関わり方で息子の才能を伸ばせないかと思っています。
    今はとにかく沢山話しかけて、遊んで、息子が集中してるときは声を掛けず見守る、成功やその過程を褒めて大袈裟に喜ぶ…くらいしか出来ていません。
    私自身、金銭的な事情で夢と進学を諦めた経験があり、可能な限り息子の将来をバックアップしていきたいと思っています。
    何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

    +56

    -57

  • 2. 匿名 2021/05/17(月) 11:31:26 

    お世辞でも子ども褒めてもらったら嬉しいよね。

    +315

    -1

  • 3. 匿名 2021/05/17(月) 11:31:44 

    親が肩肘張りすぎないのも大事だと思う

    +146

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/17(月) 11:31:54 

    ネガティブな事を言わない
    これだけでだいぶ変わってくる

    +197

    -4

  • 5. 匿名 2021/05/17(月) 11:31:55 

    先は長い。
    現状の長所短所で一喜一憂せず愛情と経験を過不足なく与えたい。

    +85

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/17(月) 11:32:17 

    Dr.STONEの白夜を見習おう!
    子どもの才能を伸ばす関わり方

    +40

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/17(月) 11:32:28 

    子供が自分からやりたいと言う習い事はやらせてみる

    +109

    -1

  • 8. 匿名 2021/05/17(月) 11:32:41 

    基本的には良く褒めて、興味のあることは積極的にさせるとか?

    +39

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/17(月) 11:32:55 

    「勉強しなさい」とうるさく言わない
    子どもの才能を伸ばす関わり方

    +19

    -3

  • 10. 匿名 2021/05/17(月) 11:33:00 

    夫婦仲は良いほうがいいよ!
    喧嘩してる姿を見せると脳の成長妨げるらしい

    +120

    -4

  • 11. 匿名 2021/05/17(月) 11:33:02 

    期待し過ぎないことだね。

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/17(月) 11:33:15 

    アグネスチャンの子育て本読んでみたら

    +7

    -6

  • 13. 匿名 2021/05/17(月) 11:33:17 

    子どもがやりたいって言ったことやらせてあげたらいんじゃないでしょうか。

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/17(月) 11:33:21 

    バカにしないことって大事だと思う

    幼稚園児の時に親や兄弟にバカにされたこと
    今でも覚えてるもん。覚えてるってことは
    子供ながらによっぽどショックだったんだと思う

    +168

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/17(月) 11:33:31 

    間違ってもいいから自分で考えさせる
    間違える前から指図しない
    ※危険な場合は除く

    +79

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/17(月) 11:34:12 

    貯金

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/17(月) 11:34:27 

    子どもの興味あること、好きなことを見極める。それについて一緒に楽しんで触れたり深めたりしていったら

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/17(月) 11:34:52 

    >>4
    日本人の課題だなー
    でも本当にそれ大事だね

    +71

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/17(月) 11:35:49 

    逆にあまり期待しすぎない。

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/17(月) 11:36:58 

    >>15
    これ大切だって分かってるけど、難しい。
    汚れたり、失敗するって分かってるんだもん。
    掃除洗濯するのママなんだもん。
    頭では分かってても余裕がない…。涙

    +67

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/17(月) 11:37:53 

    何気ない会話で良いから話をたくさんする。外を歩きながら、景色やその時に見えている状況など。そんなところから興味を持ったり知識が増えるキッカケになると思う。

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/17(月) 11:37:59 

    >>3
    わかる。
    親が張り切りすぎてというのか期待しすぎて?子供が萎縮するパターンもある。
    なんでわからないのよ!
    なんで出来ないのよ!
    やればできるんだから!
    あなたは医者にならなきゃいけないの!
    お母さんの言うこと聞きなさい!
    あなたは医者になるべきなの!
    これの言い過ぎでうちの兄はある日突然勉強することも学校通うこともやめて今現在も引きこもり。
    逆に私は何ひとつ干渉されず。
    うちが変で極端な親なだけかもしれないけど
    こうしてあげなきゃ!ああしてあげなきゃ!みたいなのはやめた方がいいと常々思う

    +68

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/17(月) 11:38:45 

    >>1
    2歳前の天才ってほとんどが凡人になるから今からそんなに夢を膨らませなくても大丈夫だよ。というか、天才ならほぼ学費無料で大学に行けるから。

    +102

    -15

  • 24. 匿名 2021/05/17(月) 11:39:09 

    >>4
    めんどくさい~
    バ~カ

    が昔から親の口癖だったけど、自分にも移ってて困る(笑)

    +47

    -2

  • 25. 匿名 2021/05/17(月) 11:39:17 

    >>2
    1ヶ月検診で助産師さんからこの子は賢いしお母さん綺麗に育ててますねと言われてすごく嬉しかった思い出。退院して産後鬱っぽくなって泣きながらお世話したり寝不足で本当にしんどかったけどその助産師さんの言葉ですごく救われた
    お世話だったのかもしれないけど今でも忘れられない言葉だな

    +119

    -6

  • 26. 匿名 2021/05/17(月) 11:39:38 

    親がいろんなことに興味持って勉強したりチャレンジする姿を見せる。

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/17(月) 11:39:47 

    本をたくさん読ませる。適度にゲームもさせる。話しかけられたら返答するし興味をもったことは一緒に調べたりする。

    +54

    -2

  • 28. 匿名 2021/05/17(月) 11:40:43 

    >>20
    子供が小さい時原発事故があったから
    「汚れる」ことは=被曝するだった
    神経質にならざるを得なかった
    横だけど

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/17(月) 11:40:55 

    怪我しないようについつい先回りして注意しちゃうの良くないって分かっててもやっちゃう

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/17(月) 11:40:57 

    >>4
    お稽古ごとの先生に言われたことあるわ。

    何か課題を出された時、たとえ謙遜でも、親がそれはまだうちの子には難しいですとか、無理ですって言ったらダメって。

    親がそうだと、子どもが簡単に諦めたり、努力しようとしない子になるよと言われた。

    +78

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/17(月) 11:41:13 

    自己肯定感は必須!
    あとレジリエンスっていうのも気になってる。くわしくは知らないけど

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/17(月) 11:41:23 

    お金を貯める

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/17(月) 11:41:54 

    >>23
    どういうことですか!?
    学費無料のあたり!

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/17(月) 11:42:21 

    >>23
    両親の学力(低い方)より少し上にいけば大満足ってくらいにしとかないと子供が可哀想だよね

    +67

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/17(月) 11:42:33 

    一歳7ヶ月なら
    『今はとにかく沢山話しかけて、遊んで、息子が集中してるときは声を掛けず見守る、成功やその過程を褒めて大袈裟に喜ぶ』これがベストだよ。
    4歳以降だと、住んで所にもよると思うけど、企業や公的な施設を上手く活用すると、無料や低価格で、色んな体験できるから情報収集して興味あるものに行ったり、体験申し込みすると面白いよ。

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/17(月) 11:43:32 

    好奇心高めるためには、一緒になんでも楽しむのがいいみたいよ。ただ、楽しむことを覚えるのって大事。でも、なかなか時間ないと難しい。まだ一歳ならおおらかに育ててあげればいいと思う

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/17(月) 11:43:43 

    >>1
    親としての関わりはじゅうぶんだと思う
    これから興味があることができたら一緒に興味もってあげたり、あとは興味持てそうなものを試してみるくらいかな
    うちはもう大きいんだけど、小さい頃から基礎となるスポーツや考え方学べてる子はなんでも出来る子になってるよ

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/17(月) 11:44:34 

    >>1
    期待しすぎない
    期待して育てられると子は辛い。
    精神的にも良くない

    +36

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/17(月) 11:44:36 

    まだ8歳だけどゲームが好きでYouTuberの人に誘われて配信に出たり、大丈夫かな?と思うけど主人や主人の友達は、好きなものは最大限に伸ばせばいい、と特に反対せず。
    時間はやりすぎないように見守り設定をしてるけど、ご飯の時に配信が始まるとイライラしちゃう…。

    +6

    -14

  • 40. 匿名 2021/05/17(月) 11:44:36 

    その子その子の性格があるから一概には言えない。
    誉めて自己肯定感高めるのは大事だけど、親ばかになってはいけない。
    誉めたらそこが頂点で、更なる努力をしない子、目標を見つけられない子もいるし。

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/17(月) 11:46:39 

    >>33
    大学によっては優秀なら所得に関係なく給付型の奨学金が貰える。大学院になったらもっと奨学金の門戸が広がって私も入試の成績が良かったから給付型の奨学金で授業料は無料だった。
    あと、世界ランク10位以内の海外大に行った友達曰く、優秀な学生は大学側が是非とも生徒になってほしいからほぼ無料だって言ってた。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/17(月) 11:46:41 

    >>1
    一言だけでも年齢性別関係なく色んな人と関わる
    挨拶だけでも表情、言葉、気の使い方、距離感など感じ取れる
    もう少し深く関われば知識、考え方、知恵などもっと広がる
    色んな考え方の中から子供自身が選択していくの
    親が教えてなくても子供は身につけてたりする
    そうやって親を超える人になる

    余談だけど、ママ友グループで固まって他の人と関わらない人の子供は損してるなって思う

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/17(月) 11:46:52 

    >>1
    努力の過程を褒めるのはいいこと。
    成功はそこまで褒めないほうがいい
    評価を求める子になり挑戦しなくなる、たまに褒めるほうがいい

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/17(月) 11:48:09 

    >>34
    というか自分が低学歴なのに「子供は○○大学!」って教育するって子供からしたら(自分のこと棚上げして、親って言う理由で子供を遣って自分のコンプレックス埋めるなよ)と思うでしょ。

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/17(月) 11:48:16 

    >>14
    親がバカにしてるつもりはないのに子供がそう受け取ってることもある。
    うちの子よくテレビの音楽に合わせて踊ってるんだけど可愛いから笑ってたらある日突然みないで!笑わないで!って言われた。

    素敵なものを見るとニッコリするでしょ?ママも娘ちゃんの踊りが素敵だから笑ってるんだよって言ったけど完全にスッキリはしてなさそうで難しい

    +53

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/17(月) 11:48:58 

    ガルちゃんやってる時間を少なくして本を読んであげるのがいいと思う。
    あとは性格で伸びる伸びないあるし、うちの子は自分が出来なくてもくやしいとか思わないから全然のんびりしてる。やる気だすって難しい

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/17(月) 11:49:13 

    >>40
    それ思うわ
    褒めて何が悪いの?ってガルにもくってかかってる人いるけどさ
    自分自身で客観的に評価できなくなり褒められないと挫ける人になるよね

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/17(月) 11:50:17 

    >>10
    たしかに
    同級生の両親が毎日大喧嘩で、その子が5歳の時離婚してたけど
    その子ずっと情緒不安定で、知能も一般的なのに放棄した様に勉強やらなくて、周りからは腫れ物扱いだった
    引き取った方の親からも欠点ばかり言われて「バカ」ってよく言われてたらしい

    でも担任か児相か分からないけど指摘が入って、祖父母に引き取られてからは成績がトップレベルにまで上がってた
    趣味も極めて賞取ってたわ

    +73

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/17(月) 11:50:26 

    >>40
    傲慢になったら困るから、私も努力の過程を褒めるようにしている

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2021/05/17(月) 11:51:32 

    子どもと一緒になんでもたくさん楽しむ。
    睡眠をきちんととらせる
    周りが仲良く、夫婦や祖父母とも。
    宿題だけは絶対やらせる。
    比べない。
    素直に褒める、やってはいけないことはきちんと叱る、ここで大切なのは皮肉めいた叱り方や褒め方をしない。

    私は子育て支援の仕事をしていて、成人した男の子が2人います。なかなか自分の子にはできなかったこともありますので偉そうに言えませんが、子育てを楽しんでたお母さんの子は素敵な子に育ってることが多いですよ。

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/17(月) 11:52:05 

    自己肯定感つけることに必死で甘やかして逆効果になってる人多くない?

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/17(月) 11:52:48 

    >>41
    先ずは大学入試の成績が良ければってことなんですね
    どうも奨学金って返す返さない、申請がいるのかとかイメージしづらくて
    ありがとうございます

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/17(月) 11:56:02 

    モハメドアリは一歳の頃に戯れながらお母さんの顔をちょっと叩いただけで前歯折ったけど、笑って折れたなーって言って流した。
    やっぱり心の広さ大事

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2021/05/17(月) 11:57:24 

    >>52
    ただ大学の場合、一般入試はどうなんだろ。私はとある分野での推薦入学だから給付型の奨学金を所得制限なしにもらえたのかもしれない。大学院は入試の成績で奨学金貰えるところが多いはず。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/17(月) 12:02:06 

    主です!
    皆様ありがとうございます。

    仕事と育児の両立、家でやんちゃで甘えんぼな息子の育て方に悩んでいた為、保育園の先生に相談したところ>>1のような言葉を掛けて頂きました。お世辞100%と思いつつもしっかり息子と向き合いたいなと思っていたところです。
    皆様のコメント、参考にさせて頂きます!

    +19

    -4

  • 56. 匿名 2021/05/17(月) 12:03:40 

    >>23
    親戚が国立医学部だったけど、高校時代は成績いいから予備校無料だったらしい。(予備校にとっていい実績になりそうな生徒だから)
    優秀ならそういうところでもお金かからないんだなと思った。

    +48

    -2

  • 57. 匿名 2021/05/17(月) 12:03:46 

    >>10
    物が飛び交うほどの大喧嘩を見てきたけど、自分は周りより成長遅かったなぁと大人になってから思う(発達障害なのかもしれないけどw)
    萎縮してたから脳も萎縮しちゃったのかな?

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/17(月) 12:04:03 

    >>1
    小学校受験かな
    そのための今からの準備
    何も残せなくても教育だけは残すことができる

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/17(月) 12:04:37 

    >>14
    私の実家と一緒
    親と兄に馬鹿にされて育ったわ

    こどもチャレンジを1日で終わらせた事あるんだけど、『チャレンジはコツコツ毎日するものであって、一気にするものじゃない』って大笑いされた

    私が親だったら頑張った事褒めて、違うワークブック買ってあげるわ

    今でも鮮明に覚えてるし、子どもには絶対しないって決めてる

    +61

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/17(月) 12:05:54 

    >>23
    塾も模試も無料だもんね…
    なんならテレビに出てる東大王がテレビ出演料で学費も払えてるって言ってたわ…

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/17(月) 12:06:53 

    >>23
    主さんのお子さん、別に天才!って言われてないし、主さんがそう思ってるわけでもないと思うよ…。

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/17(月) 12:08:17 

    >>10
    昨日のドラゴン桜でも言ってたね!

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/17(月) 12:09:10 

    期待しない。
    子供の意思を尊重する。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/17(月) 12:09:20 

    >>56
    そうそう優秀な人は予備校の授業料免除で国立に合格できるし(たしか私立だけど慶應の医学部も優秀なら特待生だよね)、大学行ってからも学校負担で留学もできる。私立に行かせて家庭教師つけたり留学させるとお金かかるーって言っている人の子供はそこまで優秀ではないってこと。

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2021/05/17(月) 12:09:54 

    中学生の頃勉強に全く興味を持てなくて学年で200人中180番くらいの成績だったけど、
    全然勉強しない私に対して父は勉強しろと言ったり怒ったりせず、「お前はやればできるよ」と励ましたり希望を持った声かけをしてくれてた。

    中2ぐらいになって行きたい高校が見つかって勉強するようになって成績が学年で5位まで上がった。

    父が「やればできる」って言い続けてくれた事が心の支えになったと思う。

    前向きな声かけって本当に大切だなと思います。

    +54

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/17(月) 12:10:43 

    >>15
    意外と、子供が思いついたやり方でうまく行くことが結構あるんだよね。逆に勉強になる

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/17(月) 12:12:25 

    >>39
    え、配信に出てるってどういうこと…?

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/17(月) 12:14:16 

    何かのトピで「子どもがあることが得意ですごい、その才能を何かに活かせないか旦那と話してる」ってコメントがあったんだけど、「それ発達障害の特徴だよ」って突っ込まれてた。
    本当にそうかもしれないけど、才能あると思っててそう言われたら落ち込むだろうから、うかつにコメントできないと思った…

    +43

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/17(月) 12:14:46 

    子どもが集中してるときに話しかけない。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/17(月) 12:16:28 

    >>68
    ガル民はすぐに発達障害って決めつけたがるからね〜専門家でもないくせに何言ってんだか。って思ってる。

    +36

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/17(月) 12:16:57 

    >>55
    相談からのそのお言葉の流れなら、
    本当お世辞だから特に何もせず、
    今のままで大丈夫だと思います!

    育休中の保育士より

    +5

    -16

  • 72. 匿名 2021/05/17(月) 12:17:45 

    >>1
    子どもが何かに興味を持ったら、「知らない」とか「時間ないから」とかで無視せず、「お母さんわからないから後で一緒に調べてみようか」とか「今は時間ないけど、夕飯のときにまたお話ししようね」とか、子供の興味を摘み取らない会話の仕方が出来たらよかったなぁと、過ぎてから感じてます。

    ま、それはそれで「お母さんは、ある程度しか役に立たないから、自分で調べよう」とは育ったけどね。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/17(月) 12:19:36 

    最近しみじみ、人って環境を吸収する生き物だと思った
    中年になった今、必死こいて潜在意識を浄化してます

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/17(月) 12:20:38 

    >>26
    これ大事かなって思っています
    大人のする事マネしたがりますよね

    なので私も赤ちゃんレベルから
    英語の勉強しようかなって思っています笑
    (自分が英会話してみたい)

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/17(月) 12:21:27 

    >>1
    子どもの才能を伸ばす×
    親としての自分を認めてもらいたい○

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2021/05/17(月) 12:22:01 

    >>71
    嫌な言い方するなぁ…

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/17(月) 12:22:45 

    >>51
    ブスなのにかわいいかわいい言われて勘違いブスになるパターンとか?

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/17(月) 12:22:50 

    >>4
    ついつい先回りして最悪の想定の場合もある事を言ってしまう...あとで本人がガッカリしないようにと思ってなんだけど、結局そのせいで慎重派になってきてしまっている...

    +33

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/17(月) 12:23:26 

    夫婦仲悪いと精神不安定になるって先生が言ってたな。
    あと、子供に期待しすぎてるところもそうだって。

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/17(月) 12:23:53 

    うちの場合、才能ある分野は幼稚園や学校の先生がすごいですね!才能ありますよとわざわざ言ってきてくれた。
    だから親は特に働きかけなくても平気かと。
    2つほどあるんだけど、どちらも習わなくても賞取ったりしてる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/17(月) 12:25:32 

    >>22
    お兄さん可哀想。
    本当、うちの親もだけど
    子育てのセンスない親に当たると子は地獄。

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/17(月) 12:25:42 

    >>51
    まだ3歳なのに厳しくし過ぎて顔色伺われるようになってきちゃった。
    今からでも挽回できるのかな...

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/17(月) 12:33:46 

    >>39
    それは好きなものを伸ばすことになってるのか?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/17(月) 12:34:51 

    >>45
    物心ついてくるとそういう時期もくるよね。さらっと、えー、みせてくれないの?残念、また見せてねっていうぐらいにしてたよ、うちは。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/17(月) 12:35:53 

    >>51
    履き違えてる親は見掛けるかも。
    過保護すぎて周りが見えなくなってるモンペみたいな人も一部いる。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/17(月) 12:41:01 

    >>25
    わかるよー。子供のこと褒めて育てるのがいいんだったら誰か私のことも褒めてねって思う笑

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/17(月) 12:41:30 

    >>68
    仮に発達障害の人が割りと得意とする分野だとしても、それを利用して勉強や研究やなにか将来に繋けることが出来れば(ほとんどは活かしにくいから)、何も問題はないのになぁ。誉めて伸ばしてあげればいい。

    テレビに出て、他の人には真似できないような凄い才能を発揮している人のなかには、発達障害のケがある人なんて結構いるのに。

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/17(月) 12:41:49 

    >>42
    こういうの、コロナのせいで全然できないよね。
    今の子供達が大人になった時、色々困りそうで不安。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/17(月) 12:41:51 

    >>23
    親の私たちは凡人なのですが、
    予備校によって、◯高校で何番以内、✖︎高校で何番以内とかで塾代が無料から半額になって、
    息子は無料で塾に行って地方公立大の医学部生になりました。
    その県では毎月15万奨学金がでて、卒業後7年間その県で働けば返済しなくても良いらしく、
    33歳まで、親元には帰ってこれないのですが、
    なんでも自分で我が子ながら調べてえらいなぁと思います。
    ちなみに子供の時のエピソードは、理解力なんてなく、こだわりが強く人とうまく関われないタイプの子でした。今は人付き合いもたくさんの失敗や経験から上手になって、円滑なようです。

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/17(月) 12:42:03 

    一例だけど、タイガーウッズの父親は、ここぞって時に大声出したりして邪魔してたって。
    環境が整ってないと実力が発揮できないじゃなく、いつでもどんな時でも集中できるようにだって。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/17(月) 12:43:26 

    >>82
    教育の専門家とかじゃないからわからないけど、このままいくより挽回しようと努力するほうが絶対いいとは思う!人間だから誰でも失敗するし、100点の親なんていないし。
    子供と一緒に成長しよう!

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/17(月) 12:44:09 

    >>2
    お世辞でも、子供が褒められるのが1番嬉しいね。
    自分のことなんかより 心に響く。

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/17(月) 12:45:31 

    >>25
    助産師さんて上手だよね。
    私も産後母乳がでなくて退院まで(退院してからもだけど)悩んでたら、「赤ちゃん可愛いね、美人さんね、かしこいね、頑張って飲もうとしてるね」「お母さんもとても頑張ってるね、抱きかた上手よ」って、たくさん声掛けてくれて、救われたもん。
    事実か、お世辞かなんて関係ない。1ミリでもそう思ったんなら、それはありがたく受けとる。そしてそういう気持ちを誰か他の人にも還元する。そうありたい。

    ってだいぶ、トピタイからずれちゃったかな。ごめんなさい。

    +61

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/17(月) 12:45:49 

    >>90
    ゴルフではすごいけど、薬依存、性依存とか言われてるからな。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/17(月) 12:46:42 

    >>90
    うーん。タイガーウッズはゴルファーとしてはもちろん素晴らしいけど、人としてはどうなんだろうね。あの騒動のときは愛情不足の結果なのかもしれないと詳しいことはわからないながら思ったりしたよ。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/17(月) 12:48:49 

    >>88
    ほんとに。マスク越しでしか家族以外の大人と関われないって将来何か影響はないか心配です。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/17(月) 12:50:15 

    >>82
    大丈夫、大丈夫。いつでも挽回できるよ。
    まだ3歳ならなおさら。反省は必要だけどね。

    うちも下の子が多動気味でいつもイライラしてたのを上の子が察して怯えてることに気が付いて、猛反省して、なるべく短時間でも1人ずつ対話したりスキンシップとったり、誉めたりするようにしたよ。幼稚園の先生にも事情を話して、フォローしてもらった。
    幼い頃の家屋がどこまで残ってるかわからないけど、今は仲良し。遺恨を残さないためにも、昔の話もするし、親だから~って目線を押し付けないようには、今も気を付けてる。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/17(月) 12:50:36 

    >>82
    ありがとうございます。
    イヤイヤ期の癇癪が本当に激しくて、かなり厳しく接した時期があり、でも最近は子どもも成長して大分穏やかになってきたので私も怒る頻度が減ってはきたのですが、怒ってないのに「いま、おこってる?」とか「なんでおこってるの?」とか「大きな声出さないで」とか言われるようになっちゃって...
    なるべく笑顔で口角上げておこうと思います...

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/17(月) 12:52:23 

    >>71
    育休中の保育士が本当のことだったら、やだなこんな保育士さん…

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/17(月) 12:53:09 

    >>71
    お世辞…

    言い方。
    みんなにもいう言い回しですよ、とか他の表現があったろうに。お世辞って「思ってもいなくても」ってこと?

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/17(月) 12:54:21 

    >>97
    家屋→記憶

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/17(月) 12:54:44 

    >>98
    私いつの間にかコメント書いたっけ?ってくらい同じです!なるべく笑顔で、私も心がけます。一緒にがんばりましょうね。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/17(月) 12:59:35 

    >>22
    期待され過ぎるのも潰れちゃうよね。
    人間てやっぱり「自分で選んだ」とか「自分がやりたかった」とか「ありのまま生きてていいんだ」って根底がないと、頑張れないんだよね。たとえ最初はが教育洗脳っぽかったとしても。

    親御さんは子育てについて反省されてる?今もお兄さんが悪い、と責任を押し付けてないといいけど…。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/17(月) 13:02:54 

    >>1
    私は自分が傷ついたからだけど、子供が聞いているところで子供が人より出来ないことを世間話で言わないようにしてる

    うちの子まだオムツ取れなくて
    うちの子勉強全くダメで…みたいなの

    子供はちゃんと聞いてるから、自分で自分を自虐するのは結構だけど子供の自己肯定感が下がるだけで良いことは無い。
    このタイプの人自覚無いだけでけっこう多い。ちゃんと聞いてるし傷つくからやめた方がいい

    +32

    -2

  • 105. 匿名 2021/05/17(月) 13:03:17 

    >>28
    それは大変でしたね
    神経質になります

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/17(月) 13:04:08 

    >>87
    林先生がテレビでバランスの悪い人間になって欲しいって言ってたよ。得意なことを伸ばしてその他は多少出来なくても良いって。発達障害でも成功してる人たくさんいるから親や周りが肯定してあげることは大事だよね。

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/17(月) 13:05:19 

    >>39
    学校の宿題や準備などやることやって、おうちのルールもちゃんと守っての上なら、好きなこと興味があることをやるのはいいと想うよ。

    でも我が家は配信に出るとか絶対なし。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/17(月) 13:05:31 

    >>65
    素敵なお父様

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/17(月) 13:05:45 

    >>55
    お世辞っていうより、今の段階でおうちで甘えん坊でやんちゃでも園では保育士の言うことをちゃんと理解してますよ、と相談に答えたんだとおもうよ。園ではお子さんなりに頑張ってるので、お母さんは今のままで充分ですってことだと思います。お仕事もお忙しいと思うけど、お子さんとこれからもいっぱいいろいろ楽しんでくださいね。一応子育て支援の仕事してる者です。

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2021/05/17(月) 13:07:20 

    >>94
    そうなんだけど、それは頂点に立った人だけしかわからない苦悩があるからな訳で、親の関わり方の一例としては、応用は効くと思う

    タイガーの人間性にスポットは当ててないし、才能を伸ばす一部になってた事実は否定できない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/17(月) 13:09:48 

    >>44
    勉強しなくても授業聞いてれば公立小中じゃほぼ100点ていう経験がないから、努力すればどうにかなると思ってるのかもね
    元々勉強出来た人は上記のような状態だから、勉強に向き不向きがある程度あるってわかってる

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/17(月) 13:12:53 

    >>110
    人間性にスポットを当てない子育て方法か。それは自分の子にはしたくないな。まぁ、人それぞれ、親それぞれってことだろうけど。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/17(月) 13:13:47 

    >>2
    意地悪だよー
    主さんは本気として受け取っているのに。

    +1

    -7

  • 114. 匿名 2021/05/17(月) 13:18:32 

    >>112
    人間性にスポットを当てない子育て法か。

    ではなくて、一例として書きました。
    子どもの才能を伸ばす関わりかたの一例として。

    言いたいことは『整った環境でしか実力発揮できないようにしないため』の一例としてです。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/17(月) 13:20:14 

    >>112
    付け加えれば、
    人間性度外視の子育てなんて、望んでる親なんていない

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/17(月) 13:20:37 

    危険や周りに迷惑かけること以外の悪戯は一回見守る

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/17(月) 13:26:37 

    >>34
    親の偏差値+5で子供はよく勉強頑張った、
    親の偏差値+10の大学合格で子供も頑張った!親も子育て大成功!だと思うよ
    偏差値50の親から70の天才なんて生まれてこない

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2021/05/17(月) 13:29:55 

    成功体験を積み重ねるのがいいと思います。
    保護者など周囲の大人にも、そういうところを褒めてほしい。褒められると人はポジティブな気持ちになるから

    伊野尾くんが最近毎日小学生新聞のインタビューで話してた

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/17(月) 13:31:03 

    たくさん抱っこする。
    まずは情緒を安定させた方がいいと思う。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/17(月) 13:33:01 

    >>6
    この漫画知らないんだけど、サンタさんを信じろって事じゃないよね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/17(月) 13:34:04 

    >>56
    いとこの中学受験のための塾無料。
    そのかわり、第一希望の難関校の他に、試験日程の異なる県外の難関校をいくつか受験する契約があるとか。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/17(月) 13:38:58 

    >>115
    そうかな。勉強(学歴)だったり、スポーツや楽器なんかで才能があると言われて、子どもの人格無視して突っ走ってしまう親って結構いるよね。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/17(月) 13:42:34 

    短所をスルーしないことも大事かなと思います。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/17(月) 13:50:19 

    >>123
    なにか才能あっても同級生たちに嫌われてたら親も悲しいし本人も生きづらいよね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/17(月) 13:50:25 

    >>6
    サンタさんと言いながら父親が自分の車を売って子供が大好きな科学や宇宙に関する研究セットみたいなのを一式揃えるって感じかな
    その結果、その子供は科学チートに成長する

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/17(月) 13:51:34 

    >>125
    >>120さんへの返信でしたm(_ _)m

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/17(月) 13:56:29 

    >>22
    うちもそれ、子供は親の所有物って考えだから
    何をやっても親が前面に出てきてしまって「私のお陰で」「私の自慢の」「私のために」の繰り返し
    良い成績じゃなければ「みっともない」「家の子じゃない」
    だからあまり期待しない、介入しないで一人の人格として見るのって大切

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/17(月) 14:04:02 

    >>23
    うちの子が先生に天才って言われました!
    この類稀なる才能を是非伸ばしたいです!
    とか言ってるわけじゃないのに主さんへのマイナスの数とこういうやんわりと、調子乗らないでよね!みたいなコメント…
    こわいわ
    子供の良い所伸ばそうってだけでしょ〜

    +24

    -3

  • 129. 匿名 2021/05/17(月) 14:07:57 

    >>113
    そんな穿った見方しないで。私は>>2じゃないけど。

    「お世辞でも(万が一そうだったとしても、そうでなくてもその言葉を投げ掛けてくれただけで)嬉しい」ってよく使う普通の言い回しだよ…。

    字面だけで捉えたらだめだよ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/17(月) 14:09:16 

    >>128

    >塾などではなく、何か親の関わり方で息子の才能を伸ばせないかと思っています。

    才能って言葉でなくて、得意分野くらいでよかったと思うw
    才能ある子は実際そんなにいないと思うし。

    でも、先生にそういわれると嬉しいよね。


    +3

    -5

  • 131. 匿名 2021/05/17(月) 14:09:18 

    >>117
    えー、数値的なことなの?

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/17(月) 14:10:27 

    >>123
    でも頭から否定するだけじゃなくて、自尊心を傷付けない指摘の仕方を工夫したいところ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/17(月) 14:12:22 

    >>23
    主は我が子を天才だなんて思ってなくない?
    意地悪すぎるよ。

    +17

    -2

  • 134. 匿名 2021/05/17(月) 14:18:40 

    なんかこのトピ、人間性の成長の話をしている人と、勉強や学歴の話をしている人と、それ意外とバラバラだね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/17(月) 14:32:32 

    >>1
    伸ばしたい才能に寄るのでは?
    先生から褒められた「理解力」を伸ばしたいという事ですか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/17(月) 14:35:00 

    小学生の場合だけど
    ○○って何?って聞かれたら教える前に自分で考えさせる
    例えば「豚に真珠」って何?なら豚に真珠与えるとどうか?ということから、意味を考えさせる
    そしてそれに関する似たような、あるいは反対の意味を持つ言葉も関連して教えてあげる。
    この場合は、猫に小判、とか。

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2021/05/17(月) 14:49:33 

    >>125
    なるほど
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/17(月) 15:54:12 

    >>20
    しっかりしたママなんだね
    私なんかお風呂入るときに足踏みで洗って、落ちなかったら諦めてるよ
    でも、意外と汚れ落ちるw

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/17(月) 16:01:07 

    >>42
    第三者とのやりとりって大事だよね。親が他人と会話してる様子を見るだけでもいい。
    犬飼いながらと子育てするのって大変だけど親子で散歩してる時には関われない多くの人と挨拶だけじゃなくやりとりができるのはいいなと思う
    犬を飼ってる人とのやりとりだけじゃなくてお年寄りから親子連れ、小学生の女の子らと会話する機会が増える

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/17(月) 16:10:37 

    >>10
    もちろん仲が良いに越したことないけど毎日喧嘩したり罵り合うような喧嘩をしているわけじゃないなら子どもの前で喧嘩しても別にいいと先日のまいにちすくすくでやっていたよ
    重要なのは喧嘩した後に謝ったり仲直りするところまで見せること。
    喧嘩自体は社会に出れば避けては通れないし公園遊びや園生活でもありふれてるものだからこそ、どうやって歩み寄るのか謝るのかを学ぶ機会になるみたい。

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2021/05/17(月) 16:21:56 

    >>39
    言い方キツくて悪いけど、親であるあなたが理解できてないようなコンテンツを子どもにさせるべきではない。トラブルに巻き込まれてるかどうかすらも把握できない対処できないなら尚更。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/17(月) 16:24:28 

    >>44
    自分が叶えられなかった夢を託すステージママもそうだけど自分が出来なかったりやらなかった事を強制したり求めたりするのって毒親でしかない

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/17(月) 16:55:00 

    お世辞でもやっぱり他の子より目についたことを言ってもらえるのかなとプラスに捉えて褒められたことを伸ばすようにした
    すべて遊びからだけど集中力があって努力する子に育ったと思う

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/17(月) 17:46:00 

    本を読む習慣をつけて色々な世界や価値観、考え方を知る機会を与えてあげる。まずは絵本から。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/17(月) 17:58:33 

    >>140
    喧嘩っていうよりかわいい言い争いレベルならいいけど、
    その場で謝ったり仲直りするの難しい夫婦多そう

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/17(月) 18:59:23 

    >>4
    それで王様子供になる場合もあるからなあ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/17(月) 19:05:42 

    >>44
    それ身近にいるわ…
    自分たちは底辺高校卒なのに、娘は
    〇〇大!みたいな。
    でも強制してるわけじゃなくて、
    なんか夢見てる感じかな。
    とか言うと逆にいい親に見えるんだけど
    そういう感じじゃなくて
    根拠のない妄想みたいな。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/17(月) 20:41:54 

    >>136
    偉い!!(何様でごめんw)
    私はすぐ辞書引きな~って言っちゃうわ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/17(月) 23:22:43 

    >>10
    本当に仲良しならいいけど
    無理する必要は無いと思う
    人間そんな完璧じゃないし喜怒哀楽もある
    自然な姿でいいと思う

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/17(月) 23:27:17 

    カエルの子はカエルだなと思う
    才能とかよくわからない事気にするより
    なるべく好きな事を応援したいし
    好きな事を極めてほしい

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/17(月) 23:43:15 

    >>1
    今の関わり方が上手なのでそのまま続けていくと良いと思います。
    今は公園遊びと絵本の読み聞かせをして、そのうち子供が特別興味を引くものが出てくると思うので、図鑑を買ったり、体験に行ったりして視野を広げてあげると良いと思います。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/17(月) 23:58:16 

    >>23
    読解力がないのかな?
    誰もうちの子天才なんですなんて言ってないよね。
    子供の能力を伸ばす方法があれば教えてほしいって言ってるだけ。

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2021/05/18(火) 07:34:24 

    >>1 Googleの創業者など活躍すしてる人はモンテソーリ教育を受けてきてる人多いから、本など読んでみては?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/18(火) 09:14:23 

    >>71
    こんな言い方する人が子供と関わる仕事って嫌ですね。

    主さん!無視でいいですよー。
    主さんの関わり方素敵だし、お子さんへの愛情が感じられてほっこりです。
    育児にお仕事、お互いにがんばりましょう!

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/18(火) 18:56:52 

    >>67
    ゲームのレベルが高かったみたいで、仲間として参加してくれませんか?と言われ、この前初めてライブ配信で参加してました…。
    子供は私の前でしかゲームはしてないので、ボイスチャットでの会話は隣で一緒に聞いています。
    配信に参加してパパに見てもらいたかったみたいです。
    本気でプロゲーマーのレベルまでいきたいらしく、いろんなゲームをやって誰も配信してないような自分で考えたオリジナルで敵の倒し方を考えて見せてくれる時もあります。
    勉強や塾の宿題は文句を言いながらも私が口うるさく言うので終わらせてからやってます。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/18(火) 19:34:28 

    >>83
    私も夫も同じゲームをやってますが、子供の方が上手です。
    夫の周りの友人が経営者が多くて、「学業と自分の好きな事も両方やれ、みんなと右ならえで同じじゃなくていい。将来、もっともっと金を稼ぐぞ」みたいな人ばかりなので、稼ぐ能力のない私は教育費くらいしかかけてあげられなさそうです。
    将来は夫や友人のように稼ぐほどになればいいですが…。
    プロゲーマーは年収9000万ほどみたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード