-
1. 匿名 2021/05/17(月) 11:09:23
年長の息子がいます。
お恥ずかしいのですが朝の準備はほとんど親が行っていました。
来年からは小学生になるので朝の支度は自分で行えるように促そうと思っています。
服は自分で着ますがそれ以外は全くです。
こうするといいよーなどアドバイスがあれば教えて下さい。+109
-12
-
2. 匿名 2021/05/17(月) 11:10:32
うちも私がやってます!
たまーにズボン自分で履こうとしてるけど。+124
-3
-
3. 匿名 2021/05/17(月) 11:10:32
えって感じ+11
-45
-
4. 匿名 2021/05/17(月) 11:10:48
>>1
絶対に手出しをしないで自分でやらせる。
幼稚園に理由を話したうえで準備ができなくて困ってもほっとく。+24
-56
-
5. 匿名 2021/05/17(月) 11:10:59
無理せずにお子さんが出来ることからコツコツと+121
-0
-
6. 匿名 2021/05/17(月) 11:11:01
前日の夜に済ませる+96
-0
-
7. 匿名 2021/05/17(月) 11:11:12
お母さんがとにかく何もしない+8
-8
-
8. 匿名 2021/05/17(月) 11:11:47
もうやってるかもしれないけど、お支度セットでひとつの場所にまとめる。
ハンカチはあっち、ティッシュはこっち、給食袋はまた違う場所にならないようにしてる
うちはIKEAのワゴン使ってるよ。+120
-0
-
9. 匿名 2021/05/17(月) 11:11:50
朝のお母さんと一緒系のテレビ見せると手が止まるから
お着替え終わったら付けるよーとか言って誘導してる。+119
-0
-
10. 匿名 2021/05/17(月) 11:12:09
>>1
帰ってきたら先に準備させておく
朝は、できる範囲で+42
-0
-
11. 匿名 2021/05/17(月) 11:12:26
服着替える朝食食べる以外に何があるの?
水筒にお茶やお弁当入れたりするのはまだ難しいし+6
-4
-
12. 匿名 2021/05/17(月) 11:12:26
朝の準備ってどういうの?夜に持ち物は準備しない?朝はお弁当だけだわ。+64
-5
-
13. 匿名 2021/05/17(月) 11:12:58
朝、テレビは絶対付けない。用意に30分は時間を取って、とにかく出来なくても一人でやらせる。出来ないと言われた時だけ手伝う。+62
-2
-
14. 匿名 2021/05/17(月) 11:13:30
一人でやらせるより親と一緒にやって慣れてきたら見ていての方がいいと思う。+14
-0
-
15. 匿名 2021/05/17(月) 11:13:34
子供が支度を終えたらおやつ(ミニおにぎりやかぼちゃ)という流れにしてから、
張り切って準備するようになったよ。
食べるの好きな子供にはおすすめ。+5
-22
-
16. 匿名 2021/05/17(月) 11:13:44
ご飯→歯磨き→着替え
自分でやるようになった
同じく年長児です+8
-0
-
17. 匿名 2021/05/17(月) 11:14:23
+4
-31
-
18. 匿名 2021/05/17(月) 11:14:23
玄関の靴箱の上にハンカチティッシュマスク置いてる
そこから自分で一つずつ取って行くようにさせてる+5
-5
-
19. 匿名 2021/05/17(月) 11:14:38
>>12
自己レス
着替えとか歯磨きのことかな?+14
-0
-
20. 匿名 2021/05/17(月) 11:14:41
>>9
分かる。
NHKのテレビの流れが見事に子供の手を止めるわ。
+79
-1
-
21. 匿名 2021/05/17(月) 11:14:54
>>11
お手拭きタオル、マスクなど毎日交換して鞄に入れて持っていくものがありますよ。
+2
-0
-
22. 匿名 2021/05/17(月) 11:15:30
>>1
服着る以外とは?持っていくものの用意とかってこと??+4
-0
-
23. 匿名 2021/05/17(月) 11:16:09
うちは、今年小学生になりましたが、幼稚園の頃は全く準備しませんでしたよ。
でも、小学生になってから、帰ってきたら、宿題と次の日の準備を一緒にします。
少しずつで良いんじゃないでしょうか?
+84
-1
-
24. 匿名 2021/05/17(月) 11:16:25
>>1
紙に用意するものを書いて
自分で用意させて、最後一緒にチェックしたらどうかな?ちょっとめんどくさいけど親が監視しながらあれ忘れてるこれ忘れてるって用意させると自分で考えないから身につかないかも?+5
-1
-
25. 匿名 2021/05/17(月) 11:16:26
>>15
それ間違えたら肥満になる。ご褒美にオヤツは危険。幼児期に太ると一生太りやすい人になるよ。+43
-2
-
26. 匿名 2021/05/17(月) 11:17:04
>>1
カバンに詰める物とか自分で進んでは用意しないけど、言えば着替えも含めて準備してくれるけど、なんせギリギリだから、私がやってしまう事が多い。
年中+6
-0
-
27. 匿名 2021/05/17(月) 11:18:21
>>23
ごめんなさい!
間違えました!朝の支度でしたね。
+6
-0
-
28. 匿名 2021/05/17(月) 11:18:47
>>9
いやーわかるわ。
それで何回怒鳴ったことか。
とにかく全て準備を終わらせて、出発時間までに余裕あれば、見ていいよって言ってる。+27
-0
-
29. 匿名 2021/05/17(月) 11:19:57
翌日必要な物は前夜に一緒に詰めてるよ
ハンカチとかマスクなんかは上にもあるけど玄関に置いてる
目に入ると忘れず取って行く+6
-0
-
30. 匿名 2021/05/17(月) 11:20:08
帰ってきたらまず、自分でカバンの中身(洗濯のもの)と洗い物をだしてカバンを指定の位置にしまわせて制服もハンガーにかけるのをやらせてる。
朝はご飯に時間がかかりすぎるから、先に歯磨き、顔洗いトイレ、着替えの順でかばんとハンガーにかけた制服と、体操着、靴下とタオルとか全部選んで自分で身支度させる。 一式、子供が撮りやすいところに置いてるし同線ができてるから難しくないのかな。
私は朝、水筒と給食やお弁当のものを用意するくらいかも。朝ご飯に時間かけてるから支度は子供が簡単にできるように仕舞うところを工夫してる。
あと、時計が読めるように、なんじ?ってこまめに聞いて時間を意識させてるよ。+19
-2
-
31. 匿名 2021/05/17(月) 11:20:24
>>4
迎えの幼稚園バスを待たせる訳にはいかない。
だからこそ必死に間に合うように親がやっちゃうの。+70
-2
-
32. 匿名 2021/05/17(月) 11:20:44
朝ご飯食べ終わった後のトイレや着替え、顔洗いなど促さないとしない。声掛けしないとずっと歌いながら小躍りしてるわ。+48
-0
-
33. 匿名 2021/05/17(月) 11:20:52
持ち物は子供でも出来る様に棚を整理して幼稚園の物品を1箇所に集める
子供と話をつける↓みたいな感じでどう?と。
2週間親がするのを見せる
2週間一緒にやる
あとは子供にさせてみる
ハンカチ3枚入れてみたり、多少変なことしてても生ぬるい目で見守る+6
-0
-
34. 匿名 2021/05/17(月) 11:20:55
>>15
え?朝ごはんと別にってこと?+13
-0
-
35. 匿名 2021/05/17(月) 11:21:15
>>1
年少の時から自分でやらせてたよ。
ハンカチやタオル取り替えて、洗濯物は自分でかごに入れてもらう。
コップや歯ブラシだけは「洗っておくね」って言って預かって、夜乾いたら私が入れてますが。+10
-1
-
36. 匿名 2021/05/17(月) 11:22:22
>>32
歌いながら小躍り(笑)
陽気で何より!
だけど側にいる親としてはイライラすることあるんだよね…。+31
-1
-
37. 匿名 2021/05/17(月) 11:22:36
>>31
バスなのか。うちはバスがないから人に迷惑かからないってのがある。荒療治だけど、持ち物準備できていなくてもバスに乗らせるとか?(お弁当だけ持たせて。もちろん先生には理由を話す)+0
-31
-
38. 匿名 2021/05/17(月) 11:22:47
うちはいないいないばあが終わったら出発すると伝えてる。
だからおかあさんといっしょが始まった時点でもうおかあさんといっしょがはじまったーー!!、いないいないばあの時点で、もうあと少しだよ!って声かけてる。+14
-0
-
39. 匿名 2021/05/17(月) 11:22:54
>>4
自分で準備してる間は手を出さないけど、さすがに最終チェックは一緒にした方が良くない?
いままだ年長で、来年小学生になるための練習なんでしょ?+38
-0
-
40. 匿名 2021/05/17(月) 11:23:40
>>32
可愛い!明るくて素敵なお子さんだね、と思う。まあ朝支度しないのはイライラするとは思うけど。
+6
-0
-
41. 匿名 2021/05/17(月) 11:24:11
>>25
ご褒美ではなくて、流れだね。
支度が終わった後に楽しいことがある方が、面倒くさい感覚にならないのかもね。+11
-0
-
42. 匿名 2021/05/17(月) 11:25:30
えー!幼稚園なら余裕で親がやってたよ!
そんなに慌てて自分一人でできるようにしなくてもいいんじゃない?
うちは最初から小6でゴールぐらいの感覚でゆるーく進めたけど、何の問題もなかったよ。
あれもできない、これもまだできないってキリキリするより、気がついたら出来てたなくらいのペースでいいと思うけど…+59
-3
-
43. 匿名 2021/05/17(月) 11:25:44
>>39
最終チェックはもちろんすべき。でもそれは本人が本人なりに頑張って自発的に準備したからするわけで。自発的にやってもいないのに手出しする必要はない。+2
-14
-
44. 匿名 2021/05/17(月) 11:26:04
>>31
そうなのよ。
最終的に現実に対処しなきゃならんのは親だからね。
+31
-0
-
45. 匿名 2021/05/17(月) 11:26:52
>>41
いや、だからその流れがよくないんだよ。
ご飯は楽しいけど、楽しいこと=ご飯になっちゃうと太るよ。今はまだ幼稚園で食べる量が少ないのかもしれないけど。+2
-16
-
46. 匿名 2021/05/17(月) 11:26:53
>>6
うちもそうだったような気がする(大分昔なもので)
食べて、歯磨き、お着替えくらいだったかなあ。+14
-0
-
47. 匿名 2021/05/17(月) 11:27:19
帰宅してバックからモノを出すと同時に翌日つかう新しいタオルやコップを入れる。
お弁当や水筒は当日の朝、中を見せながら「美味しく食べられるかな?」「今日は○○を入れてみたよ」と声を掛け自分でバックに入れてもらう。
付き合うのは時間かかるし、ぐちゃぐちゃに入れられたりしてもどかしい時もあるけれど、まずは習慣付けと思って口出ししない。+9
-0
-
48. 匿名 2021/05/17(月) 11:27:20
うちは年長男児、年少女児がいるけど、2人ともリボン以外は自分でやってる。
息子が年少の時はバスが今の時間より20分早くてご飯終わってからのギリギリの着替えで手伝ってあげてたけど今は起きるのも早くなったので余裕で出来る様になったよ。
親が手伝ってしまうとやってくれると思ってしまうのかなと思って
ギリギリまで手伝わないをやったら息子はやるように。
娘は女の子だからなのか2歳くらいから自分でやるって言って着替えてたからブラウスのボタンも付けられるようになってました。+6
-0
-
49. 匿名 2021/05/17(月) 11:27:49
自分でカバンの準備出来る様になってほしくて、コップとか歯ブラシ、お箸セットとか5セットくらいあるわ。
1日だし忘れたところでカビ生えるから出しなさいよーって言いつつ自分で出すのを見守れるセット数日完備。
良いのか悪いのかわからないけど。+7
-2
-
50. 匿名 2021/05/17(月) 11:28:19
嫌みとか責めるわけじゃなくて、息子さんがやらないの?それとも主さんが先回りしてやらせてあげないの?
うちは年小の終わりくらいから朝自分で服を選ぶようになったよ!
コーディネートがどんなに変でも突っ込まないw
今は年長で、帰ってきたらお弁当箱、水筒、コップを自分でキッチンに持ってくる。
ハンカチは洗濯機、その帰りに新しいハンカチを選んで持ってくる。
お便りをテーブルに出す。
朝は私にお天気を聞いて服を選ぶ(相変わらずとんでもコーディネートw)、着替える、体温を測って私に伝える。たまにお便り帳に自分で書いてる。
ご飯のあとは歯磨き、洗顔(これは最近やっと自主的に出来るようになった)
こんな流れでほぼ自分でできるよ!
服やハンカチを専用スペース(低くて明け閉めしやくい、どんなにぐちゃぐちゃでも文句言わない)作って選ばせてあげるとやる気になるかも!
今日おしゃれだね~!とか褒めるとニヤニヤするから可愛いよw+8
-1
-
51. 匿名 2021/05/17(月) 11:28:26
口出ししない。
放っておく。
次男は年長くらいから全て自分で用意しました。
用意したのはお弁当くらい。お弁当も自分で入れてます。
でも長男はできません。個人差あります+9
-0
-
52. 匿名 2021/05/17(月) 11:28:28
制服あるところは大変かも、と思った。+1
-0
-
53. 匿名 2021/05/17(月) 11:28:36
>>15
幼稚園から帰ってきてからじゃない?+1
-0
-
54. 匿名 2021/05/17(月) 11:29:39
>>50
主が先回りする親だから子供自身が意欲的にできないんだと思う。うちの娘も夜に自分の好きなタオル入れて筆記用具入れてコップ入れてってやってた。+6
-0
-
55. 匿名 2021/05/17(月) 11:30:10
>>42
私もそう思う。
最終的に、脱いだ服脱ぎっぱなしトイレットペーパー最後の5センチ残して補充しない夫にならなければ。
まだまだ幼稚園児なら時間はある。+35
-0
-
56. 匿名 2021/05/17(月) 11:30:22
ご飯をテーブルに置いておいて
着替えや荷物は纏めてカゴへ
夜勤のときは一人で歯磨き、着替え、日焼け止め塗るなど準備してバスまでは隣の家のおばあちゃんと行ってるよ
年中さん
+0
-10
-
57. 匿名 2021/05/17(月) 11:31:00
>>53
朝の支度が終わったら、おやつをあげるんだと思った+5
-0
-
58. 匿名 2021/05/17(月) 11:31:20
自分自身が困らないとわからない、だから手を出さないっていうのよく聞くけどさ、困ってちゃんとするようになるのが前提だよね?
忘れ物しても遅刻しても平気メンタルが身についたらどう対処するの?+7
-0
-
59. 匿名 2021/05/17(月) 11:32:02
>>37
迷惑だわ。+40
-0
-
60. 匿名 2021/05/17(月) 11:32:22
なんでもやってくれるしっかりしてるママだと、
子供も意識しずらいのかな。
お恥ずかしい話なんだけど、私がしっかりしてなくてよく忘れたりする。子供に逆に確認してるし、忘れないでよ!って言ってくれるから子供の方が覚えてて支度も自らしてくれるし、選んでくれる。 あ、今日このハンカチ選んだんだねー!とかマスク忘れないようにしようね!(私も忘れるかもしれないから)的な感じでお互い確認してるかも。 頼りないかーちゃんだけど、逆に支度してくれてありがたい...+6
-0
-
61. 匿名 2021/05/17(月) 11:33:29
一式全部1ヶ所に置いてあって園から帰ってきたらすぐに次の日の準備させてるよ
朝の着替えも前の日に用意して起きたら勝手に着替えてイスに座って待ってる(うちは着替えてから朝食なので)
年少からやらせてるから年長の今はすごい楽+5
-0
-
62. 匿名 2021/05/17(月) 11:33:29
>>58
そしたらそこまでの子だったとあきらめて私が用意するわ。+1
-3
-
63. 匿名 2021/05/17(月) 11:33:53
>>1
小5の長男が幼稚園だった頃は、服の着脱は自分で出来てたけど何をするにもとにかく用意が遅い。
小1まで朝は怒りまくって用意してましたよ。笑
そんな感じでしたけど今は言われなくても自分で時間見て準備して行ってるので大丈夫じゃないでしょうか。
ちなみに下に1年生の娘がいるのですが幼稚園の頃から用意はパパっと出来てますね。
性別とかもあるのかな?+5
-0
-
64. 匿名 2021/05/17(月) 11:34:06
>>41
ご飯もだしお金もだけど、見返りがあるから自分の支度をするのは違うかと…
お手伝いじゃなくて自分のことだから見返り無しでやらなきゃだめだよ。+10
-1
-
65. 匿名 2021/05/17(月) 11:34:37
>>64
そうだよね、自分のことはして当たり前。お手伝いしてお小遣いとかなら分かるけどさ。+5
-2
-
66. 匿名 2021/05/17(月) 11:36:02
>>59
それか休ませる。「準備できない人はお友達と遊べません、みんなは幼稚園で頑張っているのにあなたはおうち。今日はテレビも禁止です。勉強しなさい」って言って。+2
-25
-
67. 匿名 2021/05/17(月) 11:36:07
>>1
できなくても、こんなもんか〜と気楽にやる。+6
-1
-
68. 匿名 2021/05/17(月) 11:37:39
出典:kosodatemamanomonodukuri.com+7
-5
-
69. 匿名 2021/05/17(月) 11:38:44
>>53
朝のお支度後におやつにしてるよ。
6時朝食、9時から支度おやつ歯磨きの流れね。
>>64
前に書いたとおりご褒美や見返りではないよ~。+1
-6
-
70. 匿名 2021/05/17(月) 11:40:35
>>42
うちもそう
下の子年長だけど、着替え以外殆ど私がやってる
結局本人に任せてやってなくて朝からイライラするよりいいと思ってる
上の子の時も同じだったけど、小学生になったら自分で用意できるから問題ないよ+11
-0
-
71. 匿名 2021/05/17(月) 11:40:45
個人差あると思います!うちも年少さんから準備一緒にやりたかったけど、幼稚園の準備一緒にしようよって誘ったら
「幼稚園行きたくないのに何で準備までしないといけないの?」
って言ったので年少さんの一年は全部私がやりました。年中さんは行きしぶりがらあったものの一緒にやってくれて、年長さんから本格的に自分でやってました。+12
-0
-
72. 匿名 2021/05/17(月) 11:40:49
>>69
朝食は食べているの?
+1
-0
-
73. 匿名 2021/05/17(月) 11:42:01
>>64
全否定すること?
それぞれのやり方があるんだからさー+4
-0
-
74. 匿名 2021/05/17(月) 11:42:29
>>31
だからこそ必死に間に合うように、うちは時間に余裕持って終わるようにうるさく言ってる。+22
-0
-
75. 匿名 2021/05/17(月) 11:42:34
「自分のことは自分で」が強い園だったので、自分でやるように促してきたけど、
今になると3才の子なんて甘やかしてもよかったなぁと思ったりする。+9
-0
-
76. 匿名 2021/05/17(月) 11:43:04
やはりお子さんがわかるように収納するのが1番だと思います。
お箸セットおしぼりケースコップなども取りやすい場所へまとめて収納。
ハンカチランチマット巾着などは引き出しに入れてますが、見てすぐわかるようにイラスト書いて貼ってありますし、幼稚園のお支度コーナーがありそこに制服やら靴下なども全てまとめてあります。
これで荷物の支度、着替え等全部自分で出来てます。
ちなまに「洗うものボックス」も用意してあり、帰ったらそこに洗う物入れてと教えてあるので自分で全部出してくれますよ!+5
-0
-
77. 匿名 2021/05/17(月) 11:43:22
>>66
ちょっと極端すぎ。+25
-0
-
78. 匿名 2021/05/17(月) 11:43:47
朝は忙しいし私が着替え手伝っちゃうけど、幼稚園から帰ってきたら自分でやらせてます。
靴を定位置に置く、帽子をかける、カバンを定位置に置く、お箸セット出して手を洗って着替える→おやつ食べる。
後は出掛ける前にハンカチ、ティッシュ、マスク、帽子のチェックを子供と一緒にして習慣化すればいいと思います。
小学生の子には声掛けだけしてます。+4
-0
-
79. 匿名 2021/05/17(月) 11:43:58
来年一年生なんで、朝テレビ見ながらご飯、着替え辞めました。どうしても手が止まってなにしていたかわからなくなる。
用意は8時15分までに、って毎日言ってとりあえず時間内に用意する習慣つけてる最中です。
朝起きてYouTube見たいなら早起きして30分だけ見る、
朝ごはんできたらすぐにご飯食べて、食器片付けて机拭いて着替えて帽子かぶってマスクして時間があったら登園までなにしてても良いよと言ったら、朝の用意はさっさとしてます。
着替えは一式ソファーに置いておいたら勝手に着替えてるので今はそれで許してます。靴下出すの忘れてたら自分で取りに行ってるからわざと色々忘れるのも良いのかな…+4
-0
-
80. 匿名 2021/05/17(月) 11:44:04
>>56
えっ?
突っ込みどころ満載なんだけど
隣の家のおばあちゃんって祖母って事?それとも他人?+2
-0
-
81. 匿名 2021/05/17(月) 11:45:19
>>68
こういうの作ったけど、楽しく遊んで、すぐに壊して終わってしまう。
4回目チャレンジ、してみるかな。
うちのしつけの問題なんだろうけど。+7
-0
-
82. 匿名 2021/05/17(月) 11:45:50
>>21
タオルやマスクなら朝にバタバタするより寝る前にカバンに入れて準備をする方がいいんじゃないの?小学校の準備のためならなおさら。+10
-0
-
83. 匿名 2021/05/17(月) 11:47:35
>>12
着替え、食後の身だしなみ、通園園服や帽子があれば着る、ハンカチティッシュをポケットにいれる、水筒やお弁当や給食袋をリュックに入れる、リュックを背負う、とか?
一つ一つは大したことなくても細かいことが色々ある気がする+34
-2
-
84. 匿名 2021/05/17(月) 11:47:45
年長の子供。最近まで全部私が用意していて、やばいと思って最近やってもらってる。
ご飯だけ持参する園なんだけど、巾着とナプキンとハンカチを毎朝用意させて(同じ引き出しに入れてある)お弁当箱自分でナプキンで包んでリュックに入れてる。
服も子供がとりやすい引き出しにズボンとTシャツひとまとめに入れて、自分で出して着替えてるよ。
ちなみに上下どれを組み合わせても合うように揃えてる。
年少の下の子もマネして用意するようになった。+1
-0
-
85. 匿名 2021/05/17(月) 11:48:08
>>37
毒親かよ+19
-0
-
86. 匿名 2021/05/17(月) 11:48:29
>>66
あなたは年長さんの時に完璧にやってたの?子供いる?+22
-1
-
87. 匿名 2021/05/17(月) 11:50:27
>>83
ごめんなさい、プラスしようとして間違えマイナスにしちゃいました。+2
-1
-
88. 匿名 2021/05/17(月) 11:51:14
>>56
これって褒められたことなのかな…
各家庭の事情は色々だろうけど
できるからやらせればそれでいい、
ってわけでもない気がする。
夜勤で夜もひとりなのかな…こんなの怖いです。+7
-0
-
89. 匿名 2021/05/17(月) 11:51:16
シート状マグネットを切って、それに持ち物、やる事を1個ずつ書いて(例えばハンカチ&ティッシュとか、熱を測るなど)ホワイトボードに貼り、ホワイトボードの真ん中に線を引いて、左には“やること”、右側には“やったこと”という感じで、そこにマグネットをはっていけるようにしました+2
-0
-
90. 匿名 2021/05/17(月) 11:51:28
>>80
血は繋がってないけどよくして貰ってるおばあちゃんです
うちはシングル家庭なので…
+0
-2
-
91. 匿名 2021/05/17(月) 11:51:33
まさにうちも準備が遅すぎて毎朝いらいらする、、
準備完了したらテレビつけていいよ。って言ってるのに、結局ぼんやりしていたり、踊ったり走ったり、声をかけても身支度が進まず出発の時間がくるからテレビ見れずに泣いてる‥
この子は夏休みの宿題もため込むタイプなのかな…+9
-0
-
92. 匿名 2021/05/17(月) 11:51:39
幼稚園児に自立求めすぎ。よっぽどの子じゃない限り小学校、中学校と徐々に成長していくわ。自分の幼稚園児時代、小学校時代を思い出しなよ。+22
-0
-
93. 匿名 2021/05/17(月) 11:52:56
>>86
うちの親は厳しかったから当たり前のようにやってたよ。子供にもやらせていた。小学校受験するからにはこれくらいできないとダメだからね。(そうじゃなくても受かる子もいるんだろうけど)+0
-16
-
94. 匿名 2021/05/17(月) 11:53:09
>>60
お子さんがしっかりタイプでラッキーだったね。
うちは母がうっかり忘れるタイプで私もボーッとした子供だったから忘れ物を頻繁にして、先生にみんなの前で怒られたり(昭和50年代生まれなので指導がキツかった)、それはそれは恥ずかしい思いをしながら学んでいったよ。
ちょっとトラウマになっていて大人になった今でも忘れ物がないか何度も確認しちゃってる。
荷物の支度、子供が全てやってくれたら嬉しいけど、もし出来なくても明日のハンカチ持ってきて、靴下どれにする?とか聞きながら指示して一緒にやるのでも充分だと思うな。+7
-0
-
95. 匿名 2021/05/17(月) 11:53:55
>>56
年中さんなのに可哀想+7
-1
-
96. 匿名 2021/05/17(月) 11:53:57
>>1子供がやりやすいようにセットする!歯磨きだったらコップや歯ブラシ、歯磨き粉をおいとくなどするくらいです。ハンカチティッシュとか幼稚園に必須なものは前日から準備しちゃう。全部やらせなくても、これポッケにいれておいてねーとか出来ることさせたらいいんじゃないかな
+4
-1
-
97. 匿名 2021/05/17(月) 11:55:25
ちょっと気負いすぎじゃない?
子育てなんてまだまだ先が長いし、あんまりキリキリしてると息切れするよ。できるにこしたことないけど、親が思ったとおりの手順、順番で習得できるわけでもないしさ。まだ幼稚園児でしょ?楽しく外の世界へ送り出してあげるだけで十分じゃない?+16
-0
-
98. 匿名 2021/05/17(月) 11:55:32
>>90シングルとか関係ないと思うけど、田舎かな?トラブルにならなければ個人の自由だしまぁいいと思う
+3
-0
-
99. 匿名 2021/05/17(月) 11:55:35
>>73
見返りがないと動かない子になりそう。人のためのことではなく自分のことなのに。それに私は朝ごはん食べた後にオヤツあげている点で肥満が心配。+2
-5
-
100. 匿名 2021/05/17(月) 11:56:47
うちは一年生。
悲しい事にまだ手伝う時もあります。
手作りで分かりやすく、時間割表みたいなものも作りました。
持ち物表もイラスト付きで作りました。
持ち物などは一箇所にまとめ、着替え、ハンカチ、ティッシュ、マスクはすぐに出せるようにセッティングしてあります。
テレビは基本、付けてないです。(付けていたとしてもニュース)
しかし、すぐにボーっとしてます。
タイマーで着替えを3分でしよう!と促したりしますがあと1分だよー
と言うと、急ぐどころか拗ねて諦めてしまいます。または、タイマーを止めに入ろうとします。
これを年中の時からずっとやっていますが一年生になっても手伝っている状況です。
20時半には寝てるし、朝は早めに起こしてるけど、全てがスロー…起きてから1時間半あるのに毎朝バタバタ。食事だけは急かさないようにしてるけど、もう少し早く起こした方がいいのかな?
性格ですかね…?+8
-0
-
101. 匿名 2021/05/17(月) 11:57:16
>>21
当日やる?前日に済ませておくものかと思ってるわ+5
-1
-
102. 匿名 2021/05/17(月) 11:57:16
幼稚園勤務していました
幼稚園バッグの中身の準備は前夜にすると小学校の日課表準備につながるのでオススメです
朝はバタバタするし、大人でも起きてすぐいろいろするのって億劫ですよね
朝のその他の用意(着替えや洗顔歯磨き等)は順番を決めてルーティン化するとスムーズかなと思います+8
-0
-
103. 匿名 2021/05/17(月) 11:58:27
>>82
うちもそうしている。当日はお弁当だけ。あとは身支度。
+0
-0
-
104. 匿名 2021/05/17(月) 11:58:43
>>62
そこまでの子って…+0
-0
-
105. 匿名 2021/05/17(月) 11:58:59
>>100
ごめんなさい。
幼稚園児さんのトピでしたね💦
申し訳ないです。+4
-0
-
106. 匿名 2021/05/17(月) 11:59:41
言えば動くならいいじゃん。
「はい着替えるよー、体操服と靴下用意して〜」「ご飯だよー遊ぶの一旦やめてね」「食べ終わったらお皿流し台持っていってね」「歯磨きしてもう行くよ〜」って毎朝年中の娘に言ってるよ。
同じように育てた小4の上の子は今ではテキパキ用意してるし大丈夫だよ。+16
-0
-
107. 匿名 2021/05/17(月) 12:00:11
>>104
よこ
忘れ物すること自体は仕方ないけど、平気メンタルになっちゃったらもう仕方ないじゃん。大体の子は困って恥ずかしい思いしてちゃんとしようと頑張るんだから。+0
-0
-
108. 匿名 2021/05/17(月) 12:01:18
>>100まだ1年生だしお手伝いくらい良くない?タイマーはトラウマになるかもな。あんまセカセカいわれると、朝からやる気なくしてしまうかもしれないね!
+5
-0
-
109. 匿名 2021/05/17(月) 12:02:28
>>97
確かに!
毎日幼稚園の中では自分のことちゃんとやらなきゃいけなくて頑張ってるんだろうし、家では出来ることから少しずつでいいよね。
+16
-0
-
110. 匿名 2021/05/17(月) 12:02:33
>>68
こういうのの、マグネットで移動させないバージョン、ポスターみたいなのを子供と作って貼ってあるよ。自分で見ながら服を着たり、カバンに道具を入れたりしてる。期限が悪い時はグダグダだけど。+4
-0
-
111. 匿名 2021/05/17(月) 12:03:32
年少の時は「着替えられない~!ママが着替えさせて~!リュックもって~!」と大変な騒ぎだったけど、
年中になったら自分で支度できると自慢してくるようになったよ。
成長するものだね。+2
-0
-
112. 匿名 2021/05/17(月) 12:07:18
>>42
私もそう思う。着替えと歯磨きとごはん食べるの以外、持ち物の準備とかはやってあげてたよ。
小学生になっても、一年生の一学期くらいまでは一緒に連絡帳見て準備も手伝って確認したりわすれそうになったら声かけて、そこから段々と本人に任せていくようになったかな。+14
-0
-
113. 匿名 2021/05/17(月) 12:07:55
今年中だけど、全部必要なもの並べて、『今日持っていく物をカバンに入れて』って言ってさせてる
ハンカチとかおしぼりとか自分で選んで入れてるよ+1
-0
-
114. 匿名 2021/05/17(月) 12:07:56
>>32
全く一緒でうちもしつこいくらい声かけしないと(若干怒り気味)始終歌い踊りふざけてます!陽気で良いかもしれないけど朝の忙しい時間にやられるとイライラしてしまいますよね🤦♀️+9
-0
-
115. 匿名 2021/05/17(月) 12:08:30
>>1
年中から毎回自分で支度する練習をさせてますが
未だに1人では完璧に出来ず、
(制服、体操着、ハンカチ、袋類、ランチョンマット、登園用靴下は全て同じ引き出しに仕切りをして入れてる)
まだ仕方ないのかなと思いながらも、何度言っても出来ない我が子にイライラしてしまいます。
今朝も支度が全て終わってないのに遊んでて、朝から叱ってしまったよ…
イライラするくらいなら全部私がやった方が楽だわ〜って思うけど
それじゃ子供達の為にならないのよね…
+3
-0
-
116. 匿名 2021/05/17(月) 12:09:00
>>1
いやあ、そんなもんじゃない?
一々言わないとやらないよ+4
-0
-
117. 匿名 2021/05/17(月) 12:12:23
>>100
一年生でしょ?手伝える余裕があるのなら手伝ってあげてー。朝が苦手な子もいるよ。ボーッとするのよ…
うちは私を筆頭に夫以外全員朝が苦手で、全員夫が起こしに来て一人づつおぶってもらって一階まで降りてたくらいだよ笑+7
-0
-
118. 匿名 2021/05/17(月) 12:13:56
上の服、下のズボンを全部ハンガーにかけて子供の手が届くところに収納してあります。
夏は半袖、冬は長袖など衣替えは親がやりますが、朝の服を選んで着るのは本人にやらせてました。
ズラッと服が並んでるから本人も選びやすいし、こちらも手を貸さないで済むのでオススメです。+1
-0
-
119. 匿名 2021/05/17(月) 12:18:08
>>109
幼稚園で出来るのに、何でお家で出来ないの!って激怒したり、悩んだりしてた。
お家じゃ出来ない事を、毎日幼稚園で頑張ってやってる姿を想像したら泣きそうになったよ。
酷い事言っちゃってたなと反省。+14
-0
-
120. 匿名 2021/05/17(月) 12:18:11
>>1
3月生まれの年中男子です。
最近、着替え(シャツ、ズボン、靴下)できるようになりました。朝はバタバタしがちなので、家を出る30分前ぐらいから、「これ着てね!!」って粘り強く言い続けてきれるようになりました。シャツをズボンに入れたりは無理です。靴下もワンポイントアリだと、左右逆とか全然あります。
ハンカチや、ティッシュ、かばん、持ち物の準備などは全てわたしです。
小学生になれば自然とできるようになるので(長男がそうでした)あまり急がず、ゆっくりでいいと思います。+5
-0
-
121. 匿名 2021/05/17(月) 12:18:59
帰ってきたら自分で、箸コップなど出させる。
上靴は自分で洗わせ、仕上げは私。
くらいかなー。+1
-0
-
122. 匿名 2021/05/17(月) 12:20:13
>>93
毒親ってググってみて+11
-0
-
123. 匿名 2021/05/17(月) 12:20:27
>>100
一年生のこの時期ならまだ普通に手伝ってあげてましたよ!
子供でも朝が弱い体質とかあるみたいなので、布団から出てからしばらくボーッとする時間があってもいいと思います。
うちは上の子高校生ですがいまだに朝起きてしばらくソファーでボーッとしてからじゃないと動きませんが間に合うように準備する術は身につけたようで遅刻したことはありませんw
下の子は起きてすぐに朝ごはん食べられるタイプですが逆にチャッチャと準備するのは苦手みたいです。+10
-0
-
124. 匿名 2021/05/17(月) 12:21:09
>>115
完璧は無理じゃないかな〜?
うちはごはん食べて、着替えだけしたら良しとしてるよ。他は、チャチャっとわたしがする。
だんだんできるようになるよ!
全ての準備は小3の兄でもやっとだよw
よく忘れ物してるよ〜+5
-0
-
125. 匿名 2021/05/17(月) 12:23:06
>>69
子ども的には、ご褒美だと捉えてしまっていると思う。
食べたいから早く準備できるようになったんですよね?+3
-1
-
126. 匿名 2021/05/17(月) 12:27:59
>>69
朝から食べさせすぎにならない?
幼稚園から帰ってきておやつあげたら、1日5食になっちゃうよ。+5
-1
-
127. 匿名 2021/05/17(月) 12:28:46
>>97
答えがでた!本当それ。
親が準備の流れを掴ませてあげるのは大切だけど、そこまで気負わなくてもいいよね。まだ幼稚園だし。+11
-0
-
128. 匿名 2021/05/17(月) 12:32:09
年中
帰宅してすぐ明日の準備(タオルコップ等)させる
洗い物も自分で出してもらう
明日の服は私が準備するけど
朝起こして自分で着替えトイレ歯磨き
できることはなるべく自分で
やってもらうようにしてる+3
-0
-
129. 匿名 2021/05/17(月) 12:41:20
うちも自分で服きて歯ブラシ持ってくるくらいしかしないです
ほかにどんな用意がありますかね?
上の小学生の子も服着るのと歯磨きと前日に用意したランドセル背負うくらいです
自分でやりたいを邪魔せず手伝ってあげるのはいいと思いますけどね。+3
-0
-
130. 匿名 2021/05/17(月) 12:44:20
卒園するまで普通にしてあげてた。自分でする事だけやらしてた感じだけど、小学生になったら自分で何でもしだしたよ。+5
-0
-
131. 匿名 2021/05/17(月) 12:45:45
幼稚園が大嫌いでこちらが言わないと何も準備しない。幼稚園休むことになるから言うしかない…+7
-0
-
132. 匿名 2021/05/17(月) 12:53:52
ランドセルの準備は前夜に。+3
-0
-
133. 匿名 2021/05/17(月) 12:55:29
>>66
幼稚園児に勉強って何言っちゃってるの+10
-2
-
134. 匿名 2021/05/17(月) 13:14:03
>>125
寝る前の絵本と同じじゃない?
片付けて絵本読んで寝るという流れが出来てると就寝がスムーズになるけど、お片付けに対する悪影響なご褒美ではないでしょう。
食べ物で釣ってるような印象持たれちゃったのかな?+1
-3
-
135. 匿名 2021/05/17(月) 13:21:14
>>12
顔を洗う。トイレにいく。制服に着替える。忘れ物がないかを一緒に再度確認する。髪の毛をとかす。鏡の前でスカートが捲れていないかなどを確認する。
みたいなことじゃない?
+3
-0
-
136. 匿名 2021/05/17(月) 13:21:49
うちは用意しなきゃいけないものを絵に描いて貼っておき、いるものを前日に用意させました。
発達グレーだったので、1年生になって忘れ物とかしないように癖付けさせました。
保育園終わって、スポーツから帰ってきたタイミングで、水筒やお弁当箱を自分で洗わせました。
同じタイミングで、翌日に必要な、ランチ類、タオル、園児服のポケットにハンカチティッシュ、靴下などを用意させました。
ポイントは朝でもなく、寝る前でもなく、帰ってきたタイミングで勢いでしました。
今1年生ですが、準備が習慣づいていて楽です。
宿題や、教科書を忘れない事はもちろんですが、重要度の低そうで必要な、ハンカチやティッシュ、靴下が自分で用意できるのは凄く楽です。
本人がどこに何を収納してあるかを知っているのが重要です。+4
-0
-
137. 匿名 2021/05/17(月) 13:23:55
ほとんど私がやってしまうなー
幼稚園大好きってわけじゃないから、遅刻もお休みも別にしていいって思ってそう。むしろ朝はご機嫌取るのに必死。+8
-0
-
138. 匿名 2021/05/17(月) 13:25:39
>>131
まだ入園したばっかり?
幼稚園嫌いならなおさら登園前は何のミッションもないくらいでいいんじゃない?
幼稚園行けただけでオッケーにしてあげよ。ママも今日無事幼稚園に送りとどけただけでオッケー。
+5
-0
-
139. 匿名 2021/05/17(月) 13:44:03
>>138
年長なんだよね…もうお手上げなんです。。+2
-0
-
140. 匿名 2021/05/17(月) 13:56:38
>>9
うちもテレビは全部準備が終わってからにしている。
子供も早く動いて準備終わらそうと努力するようになったよ。+4
-0
-
141. 匿名 2021/05/17(月) 14:14:07
>>139
そっかー悩ましいよね。
娘のお友達も小1までそんな感じで、2年生まで毎日ママが手を繋いで登校させてたよ。毎日毎日天を仰いで大泣き。
3年生くらいかな?やっと手が離れて、今では文武両道めちゃくちゃ優秀な子になったよ。
励みにならず、まだ続くのかと絶望させてしまったらごめんね。でも手の離れ方ってほんとその子によって違うと思うよ。
安易な励ましで気分悪くさせたらごめんね。小学校入学でいい方に変わったらいいね。+7
-0
-
142. 匿名 2021/05/17(月) 14:27:36
>>4
ライオンの育て方だね+0
-0
-
143. 匿名 2021/05/17(月) 14:39:14
>>141
励ましてくれてありがとう。気長に構えて見るね!+3
-0
-
144. 匿名 2021/05/17(月) 15:35:19
>>93
小学校受験まで持ち出した(笑)+5
-0
-
145. 匿名 2021/05/17(月) 15:37:52
>>1
支度を終えたらEテレつけて良いことにしてる+0
-0
-
146. 匿名 2021/05/17(月) 15:44:37
>>15
お子さんまだ未就園児ってことだよね?
園児が9時に家でおやつとかあり得ないし。
以上児でまだ午前のおやつあげてたらもうやめた方がいい+1
-1
-
147. 匿名 2021/05/17(月) 16:35:07
>>1
全部百均で作った身支度ボード一緒に作った
セリアの両面使えるマグネット裏返したら「やったね!」とか絵を描いたり
楽しくするといいよ+0
-0
-
148. 匿名 2021/05/17(月) 20:20:29
>>147 うちも作りました。ネットでも売ってるけど、3980円とかするしね。2週間もすればボードに頼らなくてもやるようになる。+0
-0
-
149. 匿名 2021/05/17(月) 20:31:52
あんまり良くないけれど、親が週1ペースで何か忘れるふりをする
最後鏡みながら、身支度チェックするときにあれ忘れてた!
取ってきてといいながら名札なんかを取りに行かせる
親があんまり頼りにならないかもと判断したら
自分自身で段取りしてくれるようになった
信頼を無くすかもしれないから、余り良い方法ではないかも+1
-0
-
150. 匿名 2021/05/17(月) 21:18:15
うちはお風呂入る前にパジャマとか用意するついでに次の日の準備も全部させる
ハンカチ、ティッシュ、タオル、白シャツ、靴下、マスクなどひとつの大きなカゴにまとめてて、そこから好きなの選ぶっていう感じ
朝はご飯食べて検温して着替えて歯磨きするくらいだからのんびりしてる+0
-0
-
151. 匿名 2021/05/17(月) 22:54:40
>>100
私の子供も1年生だけど全部私がしてます。
朝起こして抱っこして連れていってご飯を食べさせて、パジャマから学校にいく服に着替えさせている。
毎日着替えることは嫌がるから、着替えさせるだけで大変です・・+5
-0
-
152. 匿名 2021/05/17(月) 23:17:59
うちは保育園なのでTシャツ、ズボンなので着替えるの簡単だけど、幼稚園の制服って複雑だよね。。中々一人でって難しそう+3
-0
-
153. 匿名 2021/05/18(火) 09:16:50
お支度ボード!
私はそれに救われたなー、
子ども2人いるからあっちからもこっちからも明日の用意は何ー?(曜日によって荷物が変わったりするから)って聞かれて毎日何回も言うのが面倒だったから。
お支度ボード使ってからは勝手にボード見てやってる!
メルカリとかにもハンドメイドで出品してあってそこで買ったよ
イラストでわかりやすいし、できたらシールとかスタンプ貯まっていくシートとかもあって楽しく支度してくれる。+0
-1
-
154. 匿名 2021/05/18(火) 10:00:25
>>37
こんな親いやだな(笑)
昔の時代というか…周りに迷惑だしね+3
-0
-
155. 匿名 2021/05/18(火) 10:09:27
>>68
カラーコピーして貼っときたいくらい良くまとめられてるw+2
-0
-
156. 匿名 2021/05/18(火) 10:19:06
>>56
シングルだからって 関係ねえーー
子供が可哀想だから見兼ねてしてくれてるんでしょそのおばさんも。自分がしっかりしなよおばさんにも子供にも迷惑。シングルだからとか言い訳+3
-0
-
157. 匿名 2021/05/18(火) 13:49:56
>>123
>>151
>>117
>>108
>>108
返信遅くなりました。ありがとうございます。
タイマーは保育園時代の先生に勧められて始めました。初めはタイマーで、途中から音楽に変えてみたら歌って踊るだけで意味なかったのでタイマーに戻しました苦笑💦ストレスになったらダメだけど悩みどころです。
1年生だとこんなもんなんですね?
わたしも仕事があるので、子供達が脱ぎ散らかしたパジャマを洗濯機にいれたり、朝食の後片付けをしながら声かけをしてる感じです。
まだしばらくは気長に手伝いたいと思います笑
ありがとうございました。+3
-0
-
158. 匿名 2021/05/20(木) 02:53:29
>>12
言い方きつ!この場合朝でも夜でもなく『できるようになるアドバイス』を聞いてるんだけど…文面から察せられないのかしら?+0
-0
-
159. 匿名 2021/05/20(木) 17:12:46
>>15
それをしてブクブク太って幼稚園の制服のサイズが無くて体操服や制服からお腹出てる子いたよ…本当にやめた方がいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する