-
1. 匿名 2021/05/16(日) 17:08:31
①どんな仕事をしているのか
「その頃、会社をやめてニート状態だったため、絶対に仕事のことだけは聞いてほしくありませんでした。前の仕事をまだ続けているような感じの嘘をついて、なんとか乗り切りましたよ」(30代・男性)
②上から目線の恋愛相談
「かなりの上から目線で、はっきり言って気持ち悪いと思いました。それ以来、その美容院には行っていません」(20代・女性)
③家庭事情を聞かれて
「私はシングルマザーなのですが、子供と幸せに暮らしています。それなのにこの間、美容師に『苦労されたでしょう』と言われてむかつきました」(30代・女性)
④この後、どこかに行きますか
「『どこにも行かない』と答えると、なぜか気まずい空気が流れるんです」(20代・男性)
出典:img.sirabee.com
プライベートまで踏み込まないで… 美容師に聞かれて嫌だったこと4選 – ニュースサイトしらべぇsirabee.comプライベートまで踏み込まないで… 美容師に聞かれて嫌だったこと4選 – ニュースサイトしらべぇ
+1215
-30
-
2. 匿名 2021/05/16(日) 17:09:09
あっと+14
-51
-
3. 匿名 2021/05/16(日) 17:09:29
髪のこと以外喋るな!+2874
-71
-
4. 匿名 2021/05/16(日) 17:09:57
その時の話題の1つだから、いちいち気にしない。+1240
-165
-
5. 匿名 2021/05/16(日) 17:10:01
ドライヤーの時やめてほしい。聞こえないし。わからないのかな?+3148
-9
-
6. 匿名 2021/05/16(日) 17:10:03
ずっと目を閉じています+777
-8
-
7. 匿名 2021/05/16(日) 17:10:16
仕事は嫌よね〜
前に行った美容室の人はとにかくズケズケ聞いてきて辛かったよ〜
良いようにかわす言葉なんて知らないからつかれた〜+955
-7
-
8. 匿名 2021/05/16(日) 17:10:22
④はセットやスタイリング剤とかの為に聞いてるだけらしいよね
+1312
-20
-
9. 匿名 2021/05/16(日) 17:10:30
私別に気にならないや+286
-89
-
10. 匿名 2021/05/16(日) 17:10:33
寝たフリ+249
-2
-
11. 匿名 2021/05/16(日) 17:10:48
>>6
想像したら草+258
-23
-
12. 匿名 2021/05/16(日) 17:10:53
無理やり話題作ろうとするいるよね
無理しなくていいから+808
-7
-
13. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:03
「僕、今度の日曜日暇なんですよ」
だから?と言ってしまいました。+801
-29
-
14. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:04
出身地や仕事何してたとか結婚前の事とか聞かれるの嫌だなぁ
別に悪いことしてないからいいんだけどなんかイヤ+441
-5
-
15. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:10
髪の話だけしてくれればいい+435
-5
-
16. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:14
千円カットの美容師さんって人と接したりノルマが嫌で移ったんだろうなって人がいるよね
ぶっきらぼうだけど上手な女性美容師がいてくれて助かる
+1213
-8
-
17. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:17
>>7
いつも嘘ついてるよ+209
-1
-
18. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:21
>>6
修行僧感ww+252
-6
-
19. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:35
千円カットは美容師さんによるけどあまり聞いてこないから超絶快適+635
-6
-
20. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:44
>>1
美容師は黙って髪切れ+482
-62
-
21. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:48
適当に受け流せばいいだけの話
美容師が黙ってたら黙ってたで文句言うんだろうな+34
-125
-
22. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:55
ご出身は?地球です+392
-25
-
23. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:01
>>1
この後、何処か行かれるんですか?はほっといて、と思う。
そもそもパーマやカットで3〜4時間かかって疲れるから、何処も行かずに帰る。+813
-19
-
24. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:06
④を聞かれる度にスーパー寄って帰ります!って返してたらいつからか、今日はこのまま帰りますか?に質問が変わった笑+453
-2
-
25. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:13
美容室って、合うところ見つけるの難しいよね。
たまにフラーっと違うところ飛び込みで行ってみたいけど、ハズレの場合を考えたら面倒くさくなっちゃう。+557
-4
-
26. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:19
>>5
あと髪洗ってる時。
こっちの事何にも考えてない+775
-3
-
27. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:19
仕事を聞いたりこれからでかけたりって聞くのは、その日の施術をそれとなくリサーチしてるだけだから、許してあげなよ。
仕事によってできるカラーや髪型、これから出かけるならセットが必要かそうじゃないかとか、時間配分もあるから。+28
-74
-
28. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:25
数年ぶりに行った美容院で
なぜか旦那がいること前提で会話されたこと
結婚したなんて一言も言ってませんが。+601
-6
-
29. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:44
親しくない人と出身地、趣味、恋愛、宗教、仕事、住所、年収、容姿、学歴、家庭環境、結婚とかはモラルとして話さない+479
-10
-
30. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:45
>>1
>『苦労されたでしょう』と言われてむかつきました
いくら何でもこれは短気すぎんだろ…+492
-188
-
31. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:50
どこかに行くかはヘアセットの関係って聞いた+98
-5
-
32. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:54
④わかるな
ちょっとズレるけど、この前腰痛くて接骨院行ったのに、今日はこれからどこか行くの?って言われて、行かないって言ったら天気良いのに勿体無いって言われた。
いやいや歩くのやっっとこさってわからんか+630
-3
-
33. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:59
美容師って無神経なバカが多いよね+503
-130
-
34. 匿名 2021/05/16(日) 17:13:40
めっちゃ適当にキャラ作ってやりきったことならあるw
+185
-5
-
35. 匿名 2021/05/16(日) 17:13:49
美容師だって客の事情なんかたいして興味無いでしょうに
お互いに不毛な時間+685
-4
-
36. 匿名 2021/05/16(日) 17:13:51
俺もヤれる?+3
-58
-
37. 匿名 2021/05/16(日) 17:13:57
④この後、どこかに行きますか
「『どこにも行かない』と答えると、なぜか気まずい空気が流れるんです」(20代・男性)
彼氏とデートです☺️(ウソ)
というと可愛くスタイリングしてくれる!!
根掘り葉掘り聞いてるわけじゃないと思う。+96
-40
-
38. 匿名 2021/05/16(日) 17:13:58
>>13
自分語りウザいよね。
僕の好きな漫画は〜とか語りだした日にはウンザリした+460
-4
-
39. 匿名 2021/05/16(日) 17:14:29
>>1
いい加減必要なこと以外喋らないということを覚えてほしい
喋らなきゃ給料減らされるとかペナルティでもあんのか+284
-16
-
40. 匿名 2021/05/16(日) 17:14:38
>>1
「今日はお休みですかぁ〜?」
↑無職のときに言われると辛かった。
めんどくさいから「はい」って答えてたけどね。+495
-2
-
41. 匿名 2021/05/16(日) 17:14:47
この後どこかに行くかの質問は
整髪料つけてセットすることが
必要かどうかを尋ねられてると
思ってたわ+172
-13
-
42. 匿名 2021/05/16(日) 17:15:36
ホットペッパービューティー経由でヘアドネーションしに行ったときはアンケート書かされて、喋らなくて済んだから楽で良かった。
特にコロナ禍で無理やり話そうとするのはナンセンスだよ。+226
-0
-
43. 匿名 2021/05/16(日) 17:15:49
この後の予定ってセットとかのために聞くんだよね?
帰るだけって言ってるのに、結局セットしてオイルとか色々付けられるから、え…っていつも思ってる+259
-2
-
44. 匿名 2021/05/16(日) 17:15:59
>>33
高卒だもの+45
-88
-
45. 匿名 2021/05/16(日) 17:16:10
>>16
一日中、毛染めやパーマ液やらに触れて肌が荒れたりニオイで体調崩すからカットのみの店で働いてるって人もいる+456
-2
-
46. 匿名 2021/05/16(日) 17:16:22
「スタイリング剤普段何使ってますか?」
何も使ってないんだよー
そのまま伝えるけどズボラだから女子力の無さを痛感して毎回恥ずかしい。これは美容師さん悪くない、私が勝手に思ってるだけ+176
-3
-
47. 匿名 2021/05/16(日) 17:16:54
たまに手を止めて話をしてくる美容師いるけど、手を止めてまで話さなくていいよと思う。さっさと切って染めて仕上げてほしい。+400
-3
-
48. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:03
どこ行くんですかはマジでうざい
日曜なのになにも予定ない陰キャで悪かったな+153
-34
-
49. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:14
髪切ってもらってる時に見てたサイトや、やってるゲームについて話し始めた時
スマホ見ないでもらえますか?って言ってしまったことや、雑誌に切り替えたことある+270
-9
-
50. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:15
・どこ住みですか?
・一人暮らしですか?
・彼氏いるんですか?
・休日は何してるんですか?
今まで聞かれたことです+214
-4
-
51. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:31
不妊のこと。解剖学分かってないくせに偉そうな事言うな。+135
-4
-
52. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:34
毎回、お盆は実家帰るんですか?正月は実家帰るんですか?って聞いてくる。
帰る実家なんかないんだよ、聞かんでくれ。+181
-4
-
53. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:07
>>8
しまった~そういう事知らず、髪綺麗(白髪染め)になったから、この後の予定めちゃるんるん話してた笑 うざーって思われてるだろう…まぁいいか!そろそろ6年通ってるし美容師さんは慣れただろう。+218
-19
-
54. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:08
>>5
唯一居心地のいい美容室があって「今までなかなかいい美容室に巡り会えなくて」と言ったら「美容師は変な人もすごく多いんですよ」って申し訳なさそうに言われた。
学歴ない人も多いからみんながみんなじゃないけど、と言うことらしい。
+418
-15
-
55. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:10
カラー剤混ぜて戻ってきたらタバコくさいやついる+189
-0
-
56. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:12
私逆に美容師さんのプライベートを聞いてもいないのに語りだすのが嫌で通うのやめたことある。
元カノと別れた経緯、過去の堕胎、今カノとの出会い~プロポーズまで、最後はマリッジハイになってて結婚式で流したい曲を店内で流して何回かリピートしたり(途中、ここでこういう演出をしたいなどの注釈が入る)、新居候補の不動産情報を見せてきたりしてきてたよ。
エグい下ネタはさすがにないけど、エッチしたとかしてないとかまで言ってきてキモかった。
なんで耐えて通ってたのか本当になぞ。+241
-1
-
57. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:12
どうしてこんなに美容院に行けなかったんですか????
仕事忙しかったり、いろいろ理由はあるでしょ!+232
-3
-
58. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:24
>>41
私のところはつけていいかを直接聞いてくれる+64
-0
-
59. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:27
男の美容師が「今度うち双子が生まれるんすよ〜名前もキキとララって決めてるんすよ」と突然話しだしたので
「それは楽しみですね」と適当に答えたら、
「お子さんの名前なんて言うんすか」と聞かれた
「まあよくある名前ですよ」って軽く流したら
「よくある名前とかやばくないすかwえ、どんな名前すか」と半笑いで食い下がられた
キキララとか名付けるセンスのやつにバカにされる覚えはないわ+555
-2
-
60. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:33
>>9
わたしも!おしゃべり好きだからかな。+38
-12
-
61. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:39
だんだん仲良くなって馴れ馴れしくなられるの、本当に嫌。
それでいつも変えてた。
安いところのほうが、対応がドライで合ってた。
住所や名前も書く必要ないし。美容室って何であんなに個人情報書かなきゃいけないんだろう。+307
-5
-
62. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:40
>>5
私はドライヤーの時は話し掛けられたくないから目とじてるよ+233
-2
-
63. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:55
>>17
私も施術に関すること以外は適当にしか答えてない。
こんな場で、何も馬鹿正直に話す必要や義理は無い。と思っている。+181
-2
-
64. 匿名 2021/05/16(日) 17:19:04
>>54
と言うこと→ということ+5
-66
-
65. 匿名 2021/05/16(日) 17:19:06
初めて行った美容院で、癖毛のわたしの髪を見て「毎日スタイリング大変でしょうねぇ」と同情された。緩いパーマっぽい髪質が気に入っていたのでムッとした。みんながみんな、癖毛がコンプレックスじゃない。それをいかした髪型にしてる人もいる。+190
-8
-
66. 匿名 2021/05/16(日) 17:20:14
>>23
それは行き先によっては軽く巻くとかサービスするために聞いてるんだって。より綺麗に仕上げて貰えるから話した方がお得ですよ!+99
-43
-
67. 匿名 2021/05/16(日) 17:20:31
>>1
こんなのもう何年も前から散々言い尽くされてきたことなのに、いまだにめちゃめちゃ踏み込んでくる人たまにいるんだよね。
でも前から比べたら美容師さんもこっちの雰囲気察してくれる人増えたと思う。
俺の私の話聞いてくださいよー!系のテンション高い人は本当に疲れる+176
-2
-
68. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:02
最近行き始めた美容院は雑誌禁止になり自分のスマホやタブレットで雑誌や漫画を提供するサービスになったから漫画や雑誌に集中してると髪のことしか話しかけないから話をするのが苦手な私にはぴったりの美容院。+66
-2
-
69. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:05
絶対興味ないのに、この後どっかいくんですかー
とか、スマホを覗き見して話題ふってこなくていいよ
最低限の確認だけしてほっといて欲しい
+77
-1
-
70. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:09
>>13
自分の顔がすごく美人だったら「くどいてます?」とか返してみたい+366
-3
-
71. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:22
最近は初めて行くと話かけられるのは嫌だ、話しかけて欲しい、とかアンケートで伝えられるとこもあるよね。+30
-1
-
72. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:36
すごいフットワークの軽い人で、色々質問攻めされたあとにこの後時間ありますか?って聞かれて戸惑ってたら、いやいや勘違いだから(笑)って急に鼻で笑われて意味がわからなくて、ご飯誘ってませんからって言われた。
初めて行ったけど二度と行ってない。+215
-3
-
73. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:38
今日休みか?出身は?なんでこの美容院にしたのか?このあとの予定は?急ぐか?
向こうはなんの気なしに聞いてるんだと思うけどほっといてほしい。
一度たまたま同じ出身地という若い男性美容師にずっと話しかけてこられて疲れた。込み入ったことまで聞いてくんな。+93
-2
-
74. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:39
先日初めて行った美容院で、よく喋る美容師さんでほんとに嫌なことばかり聞かれて疲れた
唐突に「実家ってここらへん?」とか、実家暮らしか一人暮らしかとか、出身もここなのか、晩ご飯は自炊するのか買ってきて済ませるのかとか…
仕事何してるかも聞かれた。
嫌な気持ちを通り越して気持ち悪くなってきた。+152
-3
-
75. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:46
>>43
毎回なら、帰るだけだからなにもしなくていいですよ~か、しないでください~っていえば大丈夫だよ+35
-0
-
76. 匿名 2021/05/16(日) 17:22:33
>>48
これは考えすぎかも+48
-3
-
77. 匿名 2021/05/16(日) 17:22:34
>>64
美容師?+25
-3
-
78. 匿名 2021/05/16(日) 17:23:45
>>21
必要最低限だけ話してくれってこと+44
-3
-
79. 匿名 2021/05/16(日) 17:23:58
私は静かに過ごしたいんだけど、周りはホストクラブかってくらい大盛り上がりでキツい。そんなに話すことある?
コロナの時代なんだし静かにせぇ。+209
-2
-
80. 匿名 2021/05/16(日) 17:23:59
無言でいいよ。こっちも楽だし。+63
-2
-
81. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:19
>>8
男の美容師さんに、えっ?出かけないの?何のために来たの?って言われたことある。休みの日のメンテナンスだよ…と思った。美容院の後はデートするに決まってると思ってるらしかった。変な人。+613
-6
-
82. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:21
オーダー内容いったら、もうなにも喋りたくない
痒いとこも別にいらんねんけど+82
-0
-
83. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:35
うっせーわ!って返したいよね。+31
-2
-
84. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:46
年代的に子供いて当然みたいな体で話されるのが本当に困る。こういうのは美容院に限らないけど。
家の愚痴を話しに来る客ばかりじゃないんじゃ!+139
-0
-
85. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:48
>>1
美容師に限った話ではないけど、相手のプライバシーに関わる質問ばかりして自分のことは一切話さないやつムカつく+155
-0
-
86. 匿名 2021/05/16(日) 17:25:21
美容師さんてコミュニケーション能力高いみたいに言われてるけどさ、結構な確率で空気読めない、距離感おかしい人いるよね?
その両方ができてる人は疲れてるときとか、話したくない雰囲気を察していつもより控えてくれたりするから助かる
そのノリ、美容師独特だからって人が多い+207
-3
-
87. 匿名 2021/05/16(日) 17:25:24
>>74
美容師が会話下手過ぎるね…お疲れ様+76
-0
-
88. 匿名 2021/05/16(日) 17:26:17
「休みの日は何してるんですか?」って聞いてきた男の美容師
無趣味だし出不精だから休みの日はゴロゴロしてるのが幸せなのに、ほぼ家にいるって言ったら「もったいない!」から始まって自分がいかに多趣味かを延々と語られた
しかもドヤ顔で自慢気に+133
-2
-
89. 匿名 2021/05/16(日) 17:26:32
>>16
わたしゃガルで教えてもらったイワサキ?が良かったよ。人によるけど、たまにめっちゃ上手い人いる。無表情でもくもくとカットしてくれんの。Win-Winだと思うわ。+285
-5
-
90. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:11
自宅の位置を細かく聞かれ、答えるの嫌だったけど若かったから答えてしまった。「ああ〜あそこのアパートですか?集合ポストにチラシ入れたのボクなんですよ〜」って言われて怖かった。+97
-0
-
91. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:20
>>5
逆にめっちゃ話しかけてくる客もいるけど。
美容師が、客が、じゃなくてそういうのがわからない人が一定数いるってことだと思いますよ。
こちらからしてみれば、結婚してるの?子供いるの?服どこで買ってるの?質問責めの客もいるし。お互い様じゃない?
私は必要以外話しかけないようにしてるけど。
話したい客だっている。
そんなに話しかけてほしくないなら、最初に「必要なこと以外話したくないです」って言ってくれたほうがこちらも楽だわ。+22
-98
-
92. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:22
>>17
休職中だと馬鹿正直に答えてしまったことがある。次行った時もまだ決まってなくて、決まった?って聞かれて、前回のこと覚えてんのかよ、と思ったきおくある。最近は、踏み込まないでって風潮になってきてよかったよ。昔は答えられない方が悪い、って雰囲気だった。+147
-1
-
93. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:47
>>1
え、担当と話しまくりだけどw
+10
-2
-
94. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:48
>>8
その聞き方が嫌なんだよね
しっかりセットしますか?スタイリング剤付けますか?などと直接聞けばいいのに
+704
-3
-
95. 匿名 2021/05/16(日) 17:28:19
ていうかさ、この後どこか行きますか?って顔や耳穴に髪の毛くっつけた状態でどこもいけねーよって思うんだけど、私だけ?+143
-6
-
96. 匿名 2021/05/16(日) 17:28:19
少数派だけど私は美容師さんとの会話好き。+12
-16
-
97. 匿名 2021/05/16(日) 17:28:59
>>86
美容師界隈では口数多い=コミュ力高いなんじゃない。相手が嫌がってるのにも気づかず話し続けるって、相当なコミュ障だと思うけどね+136
-3
-
98. 匿名 2021/05/16(日) 17:29:12
>>8
それだったら
「コテ巻いてもいいですか?」とか
「ワックスつけてもいいですか?」って
聞いてほしい。行ってる美容院はそういう言い方されます。嫌なら「そのままで大丈夫です」って
言えばいいだけだし。+469
-1
-
99. 匿名 2021/05/16(日) 17:29:17
>>52
GW盆暮れ正月あたりに行くと聞いてくる人多いよね。
聞いてこないでこの前スノボ行きました〜って報告してくるやつもいるし。スポーツ嫌いなおばさんにそれ言っても話広がらないよ。+33
-1
-
100. 匿名 2021/05/16(日) 17:29:26
>>1
④この後、どこかに行きますか
出掛けるなら整髪料使ったりしたアレンジするけど、どうしましょうかって意味で聞かれてることがほとんどだよ
お出かけ前に出向いたのならしっかり「サロン帰り」の仕上がりでないと困るわけだし+58
-19
-
101. 匿名 2021/05/16(日) 17:29:48
>>1
気を遣っているのかもしれないけど髪型以外のことは話しかけてこないでほしい
ネットで予約の際に「静かにしたい」にチェック入れて、
備考欄に「病み上がりなので静かに施術してほしい」と書いたのにそれでも話しかけてきた+139
-4
-
102. 匿名 2021/05/16(日) 17:30:01
マジで嫌味のつもりで聞かれてるなら私も不快になるけど、
本当にただあんまデリカシーとかない系の人なんだなって感じなら何聞かれてもそんなに気にならないかな。
一度、不機嫌そうな表情して終始無言でなぜかこちらから「今日暑いですよね〜💦」とか「美容師さんの仕事も大変ですよね〜」とか話しかけても「あ、はい」くらいしかない美容師に当たったことある私としては、
楽しませようとして話しかけてくれる人は本当にありがたい。ちょっとくらいデリカシーなかったり、不器用でも、無愛想で感じ悪くてもてなす気持ち皆無な人よりずっといい!+20
-23
-
103. 匿名 2021/05/16(日) 17:30:12
>>1
こんだけモンクレールばっか言われて美容師さん
大変だよね。
どれも最低限の会話だと思うし踏み込もうとして聞いてるんじゃなく接客パターンの一つだと思うんだけど。+35
-43
-
104. 匿名 2021/05/16(日) 17:30:12
>>9
美容師さんと2人ならまだ良いけど、周りのお客さんに全部聞こえてるよね、+110
-0
-
105. 匿名 2021/05/16(日) 17:30:27
>>58
それでいいよね。+24
-0
-
106. 匿名 2021/05/16(日) 17:30:30
>>30
この女性の八つ当たりにも感じるね。
一般的にも離婚を経験していて、子供も一人で育てるって二人で育てるよりも大変だから苦労されてるでしょうぐらいは別におかしな発言でもないと思う。+160
-69
-
107. 匿名 2021/05/16(日) 17:31:03
>>33
男の美容師に多い+144
-4
-
108. 匿名 2021/05/16(日) 17:31:32
円形脱毛あるけど何かあったの?
ほっといてほしい。+57
-0
-
109. 匿名 2021/05/16(日) 17:32:29
>>1
担当の美容師の好きな雑貨店でパートしていたので行くたびに商品の話になって疲れるから行くのやめた+28
-0
-
110. 匿名 2021/05/16(日) 17:32:31
某専門職なんだけど、仕事のこと聞かれるの本当嫌だ。なんで休みの日に仕事の話しなきゃいけないんだよ、しかも自分は客でお金払う立場なのにタダでお前に教えたくねーよ。といつも思ってる。+102
-1
-
111. 匿名 2021/05/16(日) 17:32:35
静かに過ごしたいにはいって書いたのにベラベラ喋りかけて来ないで+27
-0
-
112. 匿名 2021/05/16(日) 17:32:39
>>56
そこまで強烈なのなかなか当たらないと思ったけど強烈な人がいるんだねwww+77
-0
-
113. 匿名 2021/05/16(日) 17:33:01
昔の美容師より今はマシ
+5
-4
-
114. 匿名 2021/05/16(日) 17:33:15
>>91
うちの店はコロナで緊急事態宣言中なので会話は極力少なめでお願いします
って伝えてるのに、シャンプー台で話しかけてきたりドライヤー中に話されるお客様いるよ
美容師側だけでなくお客様側も一定数おしゃべり命の人種がいるだけって話だよね。
毎度 美容師叩きでイヤになる。+47
-32
-
115. 匿名 2021/05/16(日) 17:33:20
>>13
ウザいけど自分(私)のこと根掘り葉掘り聞かれるよりマシ
興味無い話はお経聞いてるみたいな感覚になって心が無になり全く内容が入らないスイッチが発動するから案外私の場合は平気かな+175
-2
-
116. 匿名 2021/05/16(日) 17:33:22
人の何気ない話に過敏になり過ぎでしょ、、
そのうち「晴れてて天気いいっすね〜」とかにも「汗かくから晴れの日嫌いなんですけど?」とか文句つけそうや+15
-12
-
117. 匿名 2021/05/16(日) 17:33:25
髪のこと以外話したくない。
今行ってるところは、カルテに静かに過ごしたい、と記録されてるから、髪のこと以外は話しかけてこない。
+29
-0
-
118. 匿名 2021/05/16(日) 17:33:49
>>44
最終学歴は専門学校卒業だよ。
高卒ってのは正しくない。+62
-14
-
119. 匿名 2021/05/16(日) 17:33:57
話しかけないてほしい。
仕事で普段から人と接してるから美容院くらい気を遣いたくない+57
-0
-
120. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:00
>>103
こんだけモンクレール…じわじわくるw+90
-1
-
121. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:11
>>104
周りのお客さんやその人をやってるスタッフに聞かせるように会話しない?美容師って
こっちの席も盛り上がってるんだぞ!!みたいな
美容師同士の見栄の張り合いに付き合わされてる感じ+115
-3
-
122. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:20
チャラ男だから馴れ馴れしい+6
-0
-
123. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:29
>>3
入店した時にそう伝えればいいのに。+33
-79
-
124. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:37
>>49
文字ばっかりのサイト見てると話しかけてこないよ+60
-0
-
125. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:45
住んでるところ
駅の向こう側ですって適当に答えてたんだけど、すごい掘り下げて聞いてくるのが嫌だった
あと、喋ってばっかりで全然切らない人+18
-1
-
126. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:46
美容室より整骨院の方が色々聞いてきてうざい+16
-1
-
127. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:56
>>8
私の行ってるところはいつも最後にコテで巻いて綺麗にしてくれるんだけど、どこも寄らずに帰るのにこんなにしてもらって申し訳ないな。って思ってる。+185
-4
-
128. 匿名 2021/05/16(日) 17:35:00
①と④ほんと腹立つわ
美容院の帰りにどこか寄るのが当たり前な感覚やめてほしい+9
-1
-
129. 匿名 2021/05/16(日) 17:35:05
こんなの美容師以外でも日常にいくらでも転がってる会話だから、
こういう話してくる人に不満持ち続けるよりも自分が上手く交わす方法身につけた方がはやいよ+6
-15
-
130. 匿名 2021/05/16(日) 17:35:17
>>117
良いな。静かに過ごしたいにチェック入れてるのに無視して話しかけてくる美容師って何なんだろう+13
-0
-
131. 匿名 2021/05/16(日) 17:35:24
>>99
分かります。
私もおばちゃんなので、雑誌置いといてくれりゃいい。特に会話はいらない、逆に合わせるの疲れる、カラーの時なんかウトウトしてたい笑笑+43
-1
-
132. 匿名 2021/05/16(日) 17:35:55
>>128
「今日はこのまま帰りますよ〜!」じゃなぜダメなの???+8
-0
-
133. 匿名 2021/05/16(日) 17:36:03
「中途半端な年齢ですよね。もっとおばさんならこうした方が良いけど、そこまでのおばさんではないし…」
30代半ばなんだけど、おばさん枠なんだなって結構ショックだった…+113
-0
-
134. 匿名 2021/05/16(日) 17:36:19
>>126
整骨院も変なスタッフ居るよね
保険証に親の名前が書いてあったら、その名前を「◯◯さん?」と行くたびに3回も聞かれて心底気持ち悪かった+21
-0
-
135. 匿名 2021/05/16(日) 17:37:33
iPad渡されるのは良いと思う
つまらない雑誌読んでも退屈だし、自分で選べる方が良い
出来たらNetflixとか見たい+23
-0
-
136. 匿名 2021/05/16(日) 17:37:41
男性の方がしんどい人が多いような気がする。踏み込んで来すぎたり、止まらなかったり。
今行ってるところは女性のアシスタントの方たちがなんか可愛くて、話してるの楽しい。
向こうは私をうざいおばちゃんだと思ってるかもしれないけど。
オーナーさんが若すぎなくて落ち着いてる雰囲気だと、下のスタッフさんたちへも落ち着いた接客をするように指導されてるような気がします。
なので新しいところを探すときは、必ずオーナーさんの雰囲気をチェックしてます。+28
-0
-
137. 匿名 2021/05/16(日) 17:37:55
子供は?って言われたからいないですって答えた。
子供いなくて働いてないとなんで働いて無いんですか?って言ってきて、もう面倒くさすぎて
「体外受精でスケジュール的に無理だから正社員辞めた。」
まで言わないと黙らないのほんといい加減にしてほしい。他の客いなかったからいいけどいたらなんて言えば納得したんだろう。+134
-1
-
138. 匿名 2021/05/16(日) 17:37:57
兄妹いますか?
私:兄がいます
何の仕事されているんですか?
私:無職ですよ〜ニートです
発達障害か何かかもしれないね
私:え?+106
-0
-
139. 匿名 2021/05/16(日) 17:38:16
また特定の職業を叩くようなトピやめたらどうですか?
ご自分の職業や仕事の仕方を何も知らない素人に叩かれたらどんな気分になるのか想像してみてください。
言っていいこと、悪いこと、また言い方もありますよね。
もう少し配慮されたらどうですか。+10
-38
-
140. 匿名 2021/05/16(日) 17:38:25
>>90
近所で直接ポストに投函って、嫌というか怖いよね。
私は整骨院で初診の時に住所書いたら、しばらく手書きのニュースチラシが毎月ポストに入ってた。しかも趣味の事とかブログに書いとけってな内容で。勿論、二度と行く事はなかったわ。+25
-0
-
141. 匿名 2021/05/16(日) 17:38:32
シャンプー、コンディショナーを何を使っているか聞いたら聞いたら駄目だったみたいです。美容師さんはキチンとした髪を洗う物を使っているみたいで。
使っている髪を洗う物も売ろうとされなかったのでそこには15年くらいは通っています。
とても良い美容師さんです。+1
-13
-
142. 匿名 2021/05/16(日) 17:38:54
>>30
片親で子供が可哀想とか言われたら
ムカつくのわかるけど
苦労したでしょうでムカつくって…
怖いわ(笑)+209
-61
-
143. 匿名 2021/05/16(日) 17:38:55
今度友達の結婚式で〜(だからボブだけどアップスタイルにできる程度に切って欲しい)って話したら「あなたもそろそろご祝儀回収しないとー」って言われた。
長年お世話になった人だったけどだんだん馴れ馴れしくなってきたのが気になってたしそれ以来行かなくなった。+103
-0
-
144. 匿名 2021/05/16(日) 17:38:58
>>132
ダメじゃないけど他に予定ないって知られるのがなんか嫌。
わかる人いるかなあ+16
-0
-
145. 匿名 2021/05/16(日) 17:39:05
「洋服とか通販で買ってことあります〜?」と聞かれて「好きなブランド公式セールの割引率高くて時々利用してる」って答えたら「ウッソー⁉︎ 本当にいるんだ‼︎ 信じらんなぁい。 洋服試着しないで買うなんて。 大丈夫ですか〜?」としつこく絡まれた。 悪かったな!+111
-1
-
146. 匿名 2021/05/16(日) 17:39:32
>>114
客から話しかけてないのに美容師からガンガン話し掛けてくるから言ってるんでしょ
予約の時に静かに過ごしたいって書いたのに+63
-8
-
147. 匿名 2021/05/16(日) 17:39:55
たまに美容師の話相手してる、みたいな時ある。+83
-0
-
148. 匿名 2021/05/16(日) 17:40:12
色々読んでると、美容師も大変だなー+12
-6
-
149. 匿名 2021/05/16(日) 17:40:48
>>1
どこか行きますかっていうのはきれい目に整えてくれるつもりなんじゃない?ちょっと巻いてくれたり。
私はどこにも行かない家帰るだけだから乾かすだけでいいですーって帰るよ+17
-1
-
150. 匿名 2021/05/16(日) 17:41:06
無難な話でいいし話さなくても別に気にしないよ~
やっばり天気の話と今だったらコロナの情報交換、近くにこんなお店ができました~とかがいいんじゃないかな。
全く興味のない話(マニアックな知らないアニメの話とかコスプレの話とか、恋愛ドラマ見ないからその話とか)聞きながら居るとき何でそこそこ払ってここにいるんだろうってなった。
そんな人って大体うまくないし…
技術ある人は話すのもうまい。+10
-0
-
151. 匿名 2021/05/16(日) 17:41:19
子育て中でやっと1人の時間つくって美容院来た、と伝えたのに雑誌読んでる時ずっと話しかけられてた(泣)「雑誌ゆっくり久しぶりに読めて嬉しいです」ってさりげなく言ったのに対応変わらなくてほんとつかれた。+90
-0
-
152. 匿名 2021/05/16(日) 17:41:23
最近はほぼそういう人いなくなったけど、施術中に私が読んでる雑誌の内容に触れてこられるのが嫌だった。「このお店は〜」とか「この人の本読んだんですけど〜」とか。コミュニケーション取るためなんだろうけどね。+57
-1
-
153. 匿名 2021/05/16(日) 17:41:25
②の恋愛相談は、するから解答してくれただけでしょ?
聞かれた方は細かい事情分からないけど答えなきゃならないし、濁したら濁したで文句言うだろうに、自分の経験上で答えたら上から目線とか言われるの?あほらし。+0
-0
-
154. 匿名 2021/05/16(日) 17:41:36
美容師だって仕事でやってると思う。
先輩から「もっと話してお客さんを楽しませなきゃ」と言われたらそうするしかない。そしてほぼなんも知らん客に話しかけることとした思いつくことなんて>>1みたいなことしかない。
コールセンターも営業電話にキレる人いるけど、あくまでも電話かけてきてる人は仕事でやらなきゃならんからかけてるだけ。
配達員が時間に遅れてきたらキレる人もいるけど、
それも配達員自身のせいじゃない場合も山ほどある。
アパレル店員から話しかけられるのうざいとかいう人もいるけど、それだって店員は仕事として売り子として接客しなきゃいけない決まりだからしてるだけ。
いちいち文句つける人って、人に使われる立場で働いたことないのか?と思えてくる。
+21
-63
-
155. 匿名 2021/05/16(日) 17:42:01
>>37
一言多い美容師だと、結婚しないの?とか言うよ+47
-1
-
156. 匿名 2021/05/16(日) 17:42:08
>>1
これとは違うけど、カットの時にいろいろ注文つけてたら、もっと他に気にすることあるんじゃないですか?って言われてムカついた。それ美容師が言う?+135
-0
-
157. 匿名 2021/05/16(日) 17:42:09
美容室後は切った髪が顔中に張り付いてるからどこにも行けない
一応ブラシで顔をはらってくれるけど取りきれないんだよなぁ+80
-1
-
158. 匿名 2021/05/16(日) 17:42:23
私が行ってる所は髪の事以外訊かない
スタイリングとかカットとか料金とか雰囲気とか、美容院選ぶ基準は様々だけど、私の場合は美容師さんがあまり喋らないっていうのも基準の一つだなぁ
+24
-0
-
159. 匿名 2021/05/16(日) 17:42:36
>>112
1人でやってるサロンだったから、ストッパーがいなかったからというのもあるかもです。
律儀に通い続けてた自分が本当に謎です笑
元カノと別れる時、まずエッチして別れ話して、でも彼女は途中で用があるって帰ったけどすごい可愛い服を着てたら絶対新しい男のところへ行ってたと思う。
とか愚痴られたけど、いや知らんがなって感じやしなんで別れ話するのにまずエッチすんねんキモって思いました。
途中で料金も値上げしたし、カラー待ってるときにタバコ吸い出すし、腕以外はいいとこなかったな。+53
-3
-
160. 匿名 2021/05/16(日) 17:42:41
>>84
わたし逆ある。越してきたばかりで休みの日にランチ出来るお店を聞いたら「◯◯はすごくいいけど、1人だと入りづらいかも。1人なら〜」って。なんでそんなに1人を強調してくるの?+28
-0
-
161. 匿名 2021/05/16(日) 17:43:01
私は、美容院って初めて行くとこなんだと特に緊張するし、話しかけてもらえたらホッとするんだけどな...
+4
-7
-
162. 匿名 2021/05/16(日) 17:43:07
>>5
おまけにマスクしてるから今の時期え?え?って聞き返すの面倒臭いし大声でこちらも話すのだるい+211
-3
-
163. 匿名 2021/05/16(日) 17:43:21
美容院苦手だわ
なんで皆さん綺麗な顔してるんだろうね
客は不細工なのに不細工な美容師っていないよね+0
-22
-
164. 匿名 2021/05/16(日) 17:43:31
>>86
相手の気持ちや立場や雰囲気を察して適切な行動取れるのをコミュ力高いっていうんじゃないのかね
ここで不満吐かれるような対応してる美容師は早口で一方的に捲し立てて喋るコミュ障オタと変わらないよね+46
-0
-
165. 匿名 2021/05/16(日) 17:43:32 ID:TOC9ChxTSD
最近こういう意見がネット上で増えたからか美容師から話しかけられる事少なくなった
髪型の事以外一言も話さず終わることもある
私は話すの好きだけど自分から積極的に話しかけたりできないから話しかけてほしいのに迷惑+11
-16
-
166. 匿名 2021/05/16(日) 17:43:49
事情があり退職して現在専業の為平日に行ってる
今日はお休みなんですか?髪色明るすぎると職場でダメとかありますか?等
はい、悪気が無いであろうことはわかってます。
働いてる前提の年齢ですよね、すみませんという気持ちになる。
+11
-12
-
167. 匿名 2021/05/16(日) 17:44:24
美容師のほうも話途切れさせたらいけないって必死なんだと思うよ。聞きたくもない話聞きながら髪も切らないとだし。
普通に話好きの人もいるからね+8
-4
-
168. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:10
美容師さんも仕事ですから。
あなたたちのことなんて興味ないです。
皆さん自意識過剰で笑ってしまいました。+13
-49
-
169. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:27
多くの美容室ってそういうもんだよ。
それが嫌なら自分で切ればいい。
+7
-18
-
170. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:29
>>149
ワックスつけたりとかね。
もう家帰るだけならつけない方がいいし、これからデートとかなら気合いいれてスタイリングしてくれたりするよね。+4
-1
-
171. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:32
良さげだなーと指名して慣れてくると、予約してたのにこの日は混むから他の日にズラして欲しいとか混むから早めに来て欲しいとか来店時間をコントロールしてきたり、今までキレイに仕上げてくれてたのが雑になってきて店を変えるの繰り返し
+46
-2
-
172. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:34
美容師「お子さんいるんですか?」
私「いません」
美容師「気楽でいいですね」
私「そうですね笑」
↑
この会話を3回連続でされたので、その店に4回目に行くのはやめた+126
-0
-
173. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:50
美容学校で、このトピにあるような客からの感想扱えばいいのにね。+30
-1
-
174. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:51
友達は行くたびに子どもは?って聞かれて嫌だったと言ってた。ずっと笑ってごまかしてたけど、ある日「笑ってる場合じゃないよー手遅れになるってー」って言われてから行かなくなったらしい。悩んでた時期だったから本当につらかったと思う。+129
-0
-
175. 匿名 2021/05/16(日) 17:46:00
>>154
客が嫌がるような質問してる時点で楽しませるもなにもないわ+91
-1
-
176. 匿名 2021/05/16(日) 17:46:29
私の美容師さんは毎回シャンプーとか櫛とかゴリ押ししてくる…買わせたいのが見え見えで何回か買ってるけど、正直高いしそのシャンプーじゃなくてもいいかな…と思ってる。けど「良かったです」と言った手前変な空気になるのも嫌で断りづらい。カットは今までで一番好きなんだけどなぁ…この人!って思う美容師に本当出会えない。+30
-0
-
177. 匿名 2021/05/16(日) 17:46:58
すごく馴れ馴れしい美容師さんいるけど、私あなたの友達じゃないんだけどって思う
そういうのが嬉しい人もいるかもしれないけど、正直迷惑+61
-1
-
178. 匿名 2021/05/16(日) 17:47:00
>>154
それはわかってるよ
一言余計な事やプライベート過ぎる域には踏み込まない方がいいよねって話じゃないの?客もテンプレ以上は求めてないし+59
-0
-
179. 匿名 2021/05/16(日) 17:47:05
>>154
でも、このトピックの本音でその美容師の先輩たちが意見変わったら良いよね、と思う。+26
-0
-
180. 匿名 2021/05/16(日) 17:47:08
4の、出かけますデートです、って言ったら、細かい毛をめっちゃ探して取ってくれて汗かいたりよれたりしてるから軽くメイク直ししてくれて良い香りするスタイリング剤付けてくれたよ😊
友達とご飯です、って言ったらワックスやら何やらめっちゃおしゃれな仕上がりにしてくれて、家直帰です、って言ったらそんなに毛払ってくれなかった笑。うちの担当さんだけかな+24
-0
-
181. 匿名 2021/05/16(日) 17:47:16
カットだカラーだパーマのカウンセリングをする→じゃあ始めますね〜→無言
が理想+57
-1
-
182. 匿名 2021/05/16(日) 17:47:47
転職中に美容院に行った時に仕事を聞かれたんで
私「今仕事してないんですよね」
美容師「生活保護なんですか?」
私「え?違いますけど」
美「生活保護欲しいでしょ?」
マジで何を言ってるのか分からなかった。
初めて会った美容師だけどあたおかなのかな?
店の名前書いてやりたい。+132
-0
-
183. 匿名 2021/05/16(日) 17:48:46
>>1
あと
髪の癖強いですねとか
量多いですねとか
エラは隠したいですねよねとか
分かっていることを改めて言われると辛い+103
-2
-
184. 匿名 2021/05/16(日) 17:48:52
話さない美容院ってコンセプトの美容室需要あるかな+12
-0
-
185. 匿名 2021/05/16(日) 17:48:59
>>168
自意識過剰とかじゃなくて、現に話しかけられて迷惑してるってトピなんだけど…+46
-1
-
186. 匿名 2021/05/16(日) 17:49:18
>>165
美容師さんの方も今の風潮にホッとしてるかも…あと最初のアンケートで「楽しくおしゃべりして過ごしたい」が選べる場合もあるよ。+17
-0
-
187. 匿名 2021/05/16(日) 17:49:28
>>166
今働いてないので、大丈夫です
じゃなぜダメなのか分からんわ。
人は気にしてないことに、自分が勝手に過度にコンプレックス持ち過ぎなだけだよ
今時、独身正社員もフリーターも専業主婦もフリーランスも無職中も色んな人いるのに、
あなた自身が無職とか人と違う人に対してこれまで偏見持ってたからこそ、
今自分がその立場になると自分を許せないんだよ
+7
-26
-
188. 匿名 2021/05/16(日) 17:49:31
>>103
モンクレールのせいで…+53
-1
-
189. 匿名 2021/05/16(日) 17:49:37
>>168
美容師が自分に興味あるなんて思ってないよ。
ただ施術に関係ないこと話しかけられるのがうざったいだけなんだよね。+61
-1
-
190. 匿名 2021/05/16(日) 17:49:53
>>168
なら聞いてくるなよwこっちも美容師さんが休みにどこ行ってきたとか興味ないからw+57
-1
-
191. 匿名 2021/05/16(日) 17:50:00
ホットペッパーで予約するとアンケート?みたいな欄に美容師さんと「楽しくお話したいor静かに過ごしたいor気にしない」にチェックする欄があるけど、本当は静かに過ごしたいけど気にしいだから、気にしないにチェックしちゃう+12
-6
-
192. 匿名 2021/05/16(日) 17:50:22
年齢はアンケート出してるから知られてる上で、
「何回生ですか?」「どこの大学ですか?(場所って意味ではない)」って聞かれたのが、浪人してる上に別にたいしたところ行ってない自分には辛かったなw+20
-0
-
193. 匿名 2021/05/16(日) 17:50:56
この前初めて行ったお店で嫌なこと聞かれる前提で構えていったけど普段のヘアケア以外全く聞いてこない美容師さんでめっちゃ助かった!
なかなかいないタイプかもしれない。
一番困るのは「最近楽しいことありました?」です。+44
-0
-
194. 匿名 2021/05/16(日) 17:50:59
>>154
まあね。そういう決まりなら仕方ないとは思うけどネットで本音丸わかりな昨今はその業界全体で顧客のニーズに対応すべきだよね+24
-0
-
195. 匿名 2021/05/16(日) 17:51:01
自分からプライベートな事を話してるから、美容師側も普通に聞いてくるし、美容師もプライベートな話とかをする。
私はそれでいい派だけど、話したくない人も沢山いるし空気を察して聞かないべきだよね。
髪だけじゃなく人も相手にするんだから、人の気持ちを汲み取った接客が出来ないと。+2
-0
-
196. 匿名 2021/05/16(日) 17:51:20
>>179
このトピが世の中の総意ならそうだろうけど、
美容室で楽しく話したい人も山ほどいる+8
-6
-
197. 匿名 2021/05/16(日) 17:51:46
何か相性もあるのかな、と思う。基本、静かに過ごしたいけど、以前通っていたお店の人は若いのに話上手で押し付けがましくなく、会話が楽しかった稀有な人。その店を辞めてしまったのでもう通わなくなったけど😢
+7
-0
-
198. 匿名 2021/05/16(日) 17:51:55
美「何で切ろうと思ったんですかぁ?」
私「(伸びたからだよ…)」+54
-1
-
199. 匿名 2021/05/16(日) 17:52:02
明るめの髪色にしてくださいって言うと職場は大丈夫なんですか?緩いんですね!って言われる
大丈夫だから言ってるのに
それに美容師に緩いとか言われたくない+62
-3
-
200. 匿名 2021/05/16(日) 17:52:02
そんなに文句があるなら、個室のサロンで担当決めたら?
それなりの料金支払って不満をなくせばいいだけの話でしょ。
それをケチって文句タラタラ。
自分が悪いと思う。+7
-21
-
201. 匿名 2021/05/16(日) 17:52:08
>>189
それ自分が仕事してる時にも返ってくると思う、いつか。
この店員、私の思い通りの接客してくれなくてうざったい。て。+4
-12
-
202. 匿名 2021/05/16(日) 17:52:33
>>103
だからその接客のあり方を考えてって言ってんだってば
モンクレールばっかでごめんだけど+66
-3
-
203. 匿名 2021/05/16(日) 17:52:53
>>187
そこまで他人の思想を決めつけるのもどうかと思うわ
なんか怖い
+12
-2
-
204. 匿名 2021/05/16(日) 17:53:08
>>8
いつもどこにも行かないって言うともったいない!って言われる。
人それぞれの予定あるんだからそこまで口出されたくないよね。+243
-1
-
205. 匿名 2021/05/16(日) 17:53:13
>>175
察してちゃんやめてはっきり言葉で伝えたらいいと思う
「久々にゆっくりできる時間なので、
すこし静かに過ごさせてください」と。+2
-21
-
206. 匿名 2021/05/16(日) 17:53:26
>>123
初回に話ししたくないって言ってます+48
-0
-
207. 匿名 2021/05/16(日) 17:53:26
>>174
私もそれが嫌で美容室変えた。
「…おばあちゃんに預けてます」「えー?!友達と遊びとか行ってないの?」「…おばあちゃん家にいます…」「へぇ~…」(気まずい)
みたいな流れが毎回。なんで子供の事までとやかく言われなきゃいけないんだろ。
休日も何してるか聞かれて家でのんびりしてるって答えたら、「え!飲みとか行かないの?!」「家で何してるの?!www」って。癒されに行ってるのに疲れて帰ってた。+54
-1
-
208. 匿名 2021/05/16(日) 17:53:43
>>103
客だってモンクレールばっか言いたいわけじゃないのよ+76
-2
-
209. 匿名 2021/05/16(日) 17:54:06
ニヤニヤしながら結婚してますか?お子さんは?とか聞いてくるのウザいと思ったことある+12
-0
-
210. 匿名 2021/05/16(日) 17:54:23
>>205
そうしたいのは山々だけど、気まずくなるの目に見えてるからできないわ・・・+10
-0
-
211. 匿名 2021/05/16(日) 17:54:32
嫌なら来んなよって話。
+5
-10
-
212. 匿名 2021/05/16(日) 17:54:45
>>8
カットしてるときに聞いてきて
「出掛けません」
て言ってるのに
最後のセットのときに
「ワックスつけていいですか~?」
て聞いてくるよ
最後に聞けばいいだけだよね?+144
-2
-
213. 匿名 2021/05/16(日) 17:54:50
>>201
なんで接客業してる前提なの+13
-1
-
214. 匿名 2021/05/16(日) 17:55:15
>>205
言ったことあるの?+0
-1
-
215. 匿名 2021/05/16(日) 17:55:25
美容師だけどさ、喋ると頭動く人が多くて嫌だからなるべく話さない。
でも昨日、大学生の男の子が近くで美味しいお店無いですか?って聞いてきたからお勧めを教えて「良かったら今度お友達と行ってみてくださいね」と言おうとしたら「良かったら今度」まで言ったところで「イヤイヤイヤ!そういうつもりじゃ無いっすよ!!」って遮られた(笑)
イヤイヤイヤ!こっちが無ぇーわ!!+96
-0
-
216. 匿名 2021/05/16(日) 17:55:51
>>187
事情があって辞めた人がお仕事は?と聞かれたくない気持ちも察したら?
+17
-2
-
217. 匿名 2021/05/16(日) 17:55:54
>>139
多分ね、言いやすいんだろうね。
学歴も大卒の人はほとんどいないし(本当にたまに大卒美容師さんいる)見下せる相手だからさ。
医師トピもあるけどここまで荒れないのよね、相手学歴あるからさ。
かくいう私も理美容業界だけど。
でもここ見てて本当に空気読めない美容師多いんだなって思った。
私は基本必要事項とお客さんから話しかけられたら話すぐらいだからさ。+15
-3
-
218. 匿名 2021/05/16(日) 17:55:57
>>182
もう二度と行かないわそんな店。+58
-0
-
219. 匿名 2021/05/16(日) 17:56:10
黙って切ってくれる美容師さんところは通いやすい+29
-1
-
220. 匿名 2021/05/16(日) 17:56:30
>>214
ないよ。私は話しても話さなくても髪を希望通りにしてもらえればどっちでもいいから+4
-5
-
221. 匿名 2021/05/16(日) 17:56:51
>>211
そう、だから皆さん嫌な思いした美容院にはもう行かないんだよ+51
-0
-
222. 匿名 2021/05/16(日) 17:57:04
やっぱり家族の話。
私は独身アラフォーですが、前通ってた所では担当者がなぜか結婚してる前提で聞いてきた。
ケンカ売ってんのか~?+23
-2
-
223. 匿名 2021/05/16(日) 17:57:06
>>216
出た、察してちゃん。
+3
-12
-
224. 匿名 2021/05/16(日) 17:57:31
トークが下手くそすぎるアシスタントに趣味何か聞かれたから海外ドラマって答えたら何見てるか聞かれて「◯◯のシーズン1を見始めたところです。」って答えたら
「あーあれファイナルシーズンでは◎◎が△△になるやつっすよね~!それで主人公がうんたらこんたら~」
って盛大にネタバレされた+54
-1
-
225. 匿名 2021/05/16(日) 17:57:35
成人式の着物の色聞かれて、青紫って答えたら、その色はモテない人が着るらしいですよーとか言われた。男ね。+8
-1
-
226. 匿名 2021/05/16(日) 17:57:41
>>8
これいつも思うんだけど、セットしますか?スタイリングしますか?って聞いてくれればいいだけじゃない?+260
-0
-
227. 匿名 2021/05/16(日) 17:57:43
>>163
普通にいるよ
雰囲気的にそうは見せない人がほとんどだけど+6
-1
-
228. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:04
学歴+0
-1
-
229. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:07
>>215
すごい自意識過剰な客www
「良かったら今度」を飛ばして「お友達と~」って言えば良かったね。なんか勝手にフラれた感じで嫌だわ。+86
-0
-
230. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:21
前行ってた美容室がモテヘアを押してくるスタイリストで、こっちは全く興味ないからこの髪にしたいって言っても、男はこういうのが好きですよとか毎回言われた
若かったから笑い飛ばしてたが、今だったら次は行かない+22
-0
-
231. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:27
>>196
そういう人は自分から話しかけるでしょ
客から話しかけられたら普通に会話する
基本私語厳禁にすればいいだけ+21
-0
-
232. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:32
>>182
たまにすげー奴いるよ。カラー剤ちょっと染みるけど大丈夫って答えたら、裁判になったら困るんで!と大声で言って途中で止めさせたくせにしっかり金取る奴とか。
もちろんその場で揉めた。
クチコミに書きたかったし、本社にも電話したかったけど、逆恨みされたら嫌だからやめといた。
そこの美容院時々ヤバいクチコミがあることに後から気づいた。
今でもモヤモヤする。
潰れろと思う。+56
-1
-
233. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:41
>>211
もう行かないのに悪口は言うんだね
もう別れた恋人の悪口延々言い続ける、未練がましい男みたい+1
-21
-
234. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:45
>>1
髪の毛の悩みをひたすら言う。
その返答しだいで次も行くか決めるかな。
あまりにプライベートなこと聞かれたり、答えたくたい質問には、美容室ではそこまで話す(答える)つもりないの!ってピシャリと笑顔で答えるなー。
あとは会話の主導権をできるだけ手放さない。
美容師のファッション褒めたり、休日何してるかとか、趣味は何かとか、仕事終わりに遊びに行くの?とかとにかく質問攻め。
コロナ禍だからあまり話さない美容師もいるし、こっちから迷惑かけてはいけないから、と最初に釘をさして話さなかったりするね。+14
-1
-
235. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:47
>>30
勝手に苦労したでしょうとか
横だけどムカつく
「かわいそう」て言ってくるやつと同じ
勝手に決めつけるなと思う+171
-46
-
236. 匿名 2021/05/16(日) 17:59:24
>>220
言ったことないならその台詞お互い気まずくなるだけで正解かどうかもわからんじゃん
まずは自分で試してからお勧めしてくれ+8
-1
-
237. 匿名 2021/05/16(日) 18:00:05
>>224
これは許せん+7
-0
-
238. 匿名 2021/05/16(日) 18:00:28
よく美容師は馬鹿だの何だの言われるけど、酷い美容師なんてごく一部でしよ。
+5
-8
-
239. 匿名 2021/05/16(日) 18:01:00
>>27
いちいち探らないでハッキリ聞けばいいだけ
+52
-3
-
240. 匿名 2021/05/16(日) 18:01:39
>>27
カラーや髪型に仕事上の制限とかあります?
事務風にしたいとか夜の接客風にしたいとかあります?
セットは必要ですか?
スタイリング剤はつけていいですか?つけない方がいいですか?
何時までに出たいとかあります?
こういうふうに聞くんじゃなんでダメなのか。+68
-1
-
241. 匿名 2021/05/16(日) 18:02:03
私、話仕掛けてもらえる方が受け入れてもらえた感あって嬉しいタイプなんですが、
担当してくれた30代くらいのおじさん美容師に対して「お兄さんくらいの髪色がいいです」とかってお兄さん連発したら、
本当は付いてないはずのトリートメントを無料でこっそりおまけしてくれたことがある。笑
どんなとこでも感じ良く交流して、たとえこっちがお客さんだとしても相手を気分よくさせる精神でいると、
ちゃんと見返りが返ってくることと多くて私は何かとお得に人生生きてますw+7
-26
-
242. 匿名 2021/05/16(日) 18:02:05
>>1
肌のお手入れ方法と
どんな専売品を言おうが
自社商材をすすめてくる。
そのカウンセリングいらねーし、その時間あったら早く帰りたい。+12
-0
-
243. 匿名 2021/05/16(日) 18:02:53
仕事とか休みの日何するのかとか+3
-0
-
244. 匿名 2021/05/16(日) 18:04:06
>>114
いや、それは仕事だから話せばいいのでは?
客に合わせるのも仕事のうちじゃないの?
店側が会話したくないなら、そう書いておけば客も話さないだろうし。
客から話しかけてもないのに、ドライヤーしながら話されたら聞き取りづらいから、わざわざ話しかけなくていいよってコメントだよね?+44
-4
-
245. 匿名 2021/05/16(日) 18:04:44
>>241
ごめん、キャバ嬢みたいって思ったわ+22
-3
-
246. 匿名 2021/05/16(日) 18:05:24
>>27
仕事によってできるカラーや髪型は本人の方がわかってるよね
おまかせとかなら分かるけどだいたいカウンセリングで髪色や髪型をこういう風にして欲しいって言うんだからその通りやればいいだけ
この子は事務だから暗めの方がいいかな?とか美容師が勝手に考えなくていいよ+55
-1
-
247. 匿名 2021/05/16(日) 18:06:05
この後どこか行くんですか?
連休はどこか行くんですか?
夏休みはどこか行くんですか?
お正月はどこか行くんですか?
どこも行きません。+32
-0
-
248. 匿名 2021/05/16(日) 18:06:07
友達に美容室紹介したら、その後そこの美容師に〇〇さん元気?と毎回聞かれてた。
友達は1回しか行かなかったみたいで。
美容師に御礼も言われず友達の事聞かれて鬱陶しくて行くのやめた。+6
-0
-
249. 匿名 2021/05/16(日) 18:06:10
いつも通ってる美容院のアシスタントの子が、会話することが接客だと思い込んでいる子だった。
今度店を移ることになったと言われた時、正直、本当にほっとした。
最後の日のシャンプーではコロナ禍にも関わらず超絶トークで喋りまくってくれたので、その後一週間くらいはかかってないか心配だった。+10
-1
-
250. 匿名 2021/05/16(日) 18:06:58
要は大したことないから聞かないでほしいってことね+6
-1
-
251. 匿名 2021/05/16(日) 18:07:08
>>240
そんな事務的な話し方されたら、私は悲しいし萎縮してしまう、、。せっかくリラックスしにきたのに。+2
-38
-
252. 匿名 2021/05/16(日) 18:07:24
あーマツエクのブスだわ
聞いてきた+0
-1
-
253. 匿名 2021/05/16(日) 18:07:29
見てる雑誌の内容で話題作って話しかけて来られるの困る。
興味ないけど暇つぶしに見てるだけなのに「これ良いですよねー!」って知らんがな!+24
-0
-
254. 匿名 2021/05/16(日) 18:07:31
受付の時に、
「お話されますか?されませんか?」って聞いてほしい。
+15
-3
-
255. 匿名 2021/05/16(日) 18:07:58
>>8
直帰だとボサボサにされるのかしらw
関係なくきれいにしてほしいよね+154
-11
-
256. 匿名 2021/05/16(日) 18:08:03
>>100
「出掛けるなら整髪料使ったりしたアレンジするけど、どうしましょうか」って聞けば?+43
-1
-
257. 匿名 2021/05/16(日) 18:08:06
「田舎の親父が還暦で何かしたいんですけど、何がいいと思います?」こっちは癒されに行ってるとこもあるのに頭使う質問するなてかあんたの親父知らんし。+32
-0
-
258. 匿名 2021/05/16(日) 18:08:13
>>187
仕事をやめた今の自分が許せない人が何故ダメなのか分からない そういう人は他の人に偏見持ってるとか酷くないですか?あくまで自分の事に関してどう思おうが自由では?
いろんな人がいるなら考え方も色々でいいんじゃないんですか?その場では髪色大丈夫ですと言っても心の中でどう受け止めるかは事情や心情で変わるでしょ
+6
-0
-
259. 匿名 2021/05/16(日) 18:08:14
>>23
寝るだけですけどっていつも答える+23
-1
-
260. 匿名 2021/05/16(日) 18:08:28
>>1
まーた美容師叩きか。
この後どこ行くかって別にコンプレックスを刺激するような意味じゃなくて、どのくらいのヘアセットにするかで聞いてるって言われたけど。+8
-20
-
261. 匿名 2021/05/16(日) 18:08:51
>>245
残念ながら、真面目そう・お堅そう・お父さんに厳しく育てられてそうとかいわれるタイプなんです。
そんな自分が嫌なのもあって、あえて性格くらい明るくしようとしてるので、
文だけで見ると確かにそう見えるかもですね!+2
-18
-
262. 匿名 2021/05/16(日) 18:08:57
>>241
トリートメントのおまけってよくあるよ
でも喜びのハードルが低い方が楽しいよね+15
-3
-
263. 匿名 2021/05/16(日) 18:09:15
難聴のふりしとけば?+3
-4
-
264. 匿名 2021/05/16(日) 18:09:37
>>168
興味がないのに聞かれてるのがわかるから、なおうざいんだってば。+16
-2
-
265. 匿名 2021/05/16(日) 18:10:04
>>262
そうなんですねー!
確かに私は、レジ店員さんが微笑んでくれるだけでもほっこり嬉しくなるタイプなので喜びのハードルが低くて幸せなのかも?+3
-3
-
266. 匿名 2021/05/16(日) 18:10:17
>>66
それはわかるけど、巻いていいですか?ってストレートに聞いてくれればいのにって思う。+109
-2
-
267. 匿名 2021/05/16(日) 18:10:26
>>61
これは本当にそう思う
住所も年齢も職業までかかせるとこある
意味わからん
そうまでして話のネタ探ってんのかなんなのか+97
-0
-
268. 匿名 2021/05/16(日) 18:11:47
女性のアシスタントから。
『細いですね。不妊ですか?』って。+9
-3
-
269. 匿名 2021/05/16(日) 18:11:49
>>201
横だけど、何言ってんのか意味わかんなくて笑った+15
-1
-
270. 匿名 2021/05/16(日) 18:12:02
>>55
これって美容師界ではアリなの?
私も1回あるんだけど、コーヒーの匂いも混ざって最悪だった
+43
-0
-
271. 匿名 2021/05/16(日) 18:12:24
>>260
仕上がりはどうされますか?って聞けば普通に巻いてくださいとかストレートでとか答えられるよね?
用事あるって答えて美容師が勝手に巻いた方がいいなって判断するのもどうなの?
本人はストレートの方が好きかもしれないのに+18
-1
-
272. 匿名 2021/05/16(日) 18:12:55
>>241
相手を気分よくさせる精神なんて抱いて美容院行かなきゃいけないなら、苦行だよ。+31
-2
-
273. 匿名 2021/05/16(日) 18:13:07
>>258
じゃ、一生自分を条件付きでしか認められず、否定して、美容師との会話くらいで落ち込む人生を送り続ければいいと思う。その方がいいなら。ダメじゃないよ、なんにも。
そこに気付いて自分のこと認めて、人のことも認めてもっと楽に生きたらいいのにと思っただけ。+1
-4
-
274. 匿名 2021/05/16(日) 18:13:22
>>4
ほんとほんと。
次に行った時に同じ事を聞かれたりするし、向こうもそんなに覚えてないって。
その場かぎりの会話なので、そんなに頭を使わずテキトーに流すようにして話してるよ。
場をなごますための潤滑油だよ。+87
-24
-
275. 匿名 2021/05/16(日) 18:14:04
>>272
私は苦行じゃないのです。+0
-6
-
276. 匿名 2021/05/16(日) 18:14:05
自分と同じ位の人見知りっぽい美容師さんの時は気楽に通えたな。
お互い踏み込まないし、毛の話題しかしなかったけど特に気まずさもなく。
引っ越して通えなくなり残念+6
-0
-
277. 匿名 2021/05/16(日) 18:14:17
>>217
横だけど、私は美容師さん見下したことないよ。手に職を持つって意味でも尊敬してる。+9
-1
-
278. 匿名 2021/05/16(日) 18:14:17
>>94
そうそう、セットしても大丈夫ですか?とかでいいよね
セットするかどうか決めるためにどこか行きますか?ってわざわざ聞く必要はない+221
-1
-
279. 匿名 2021/05/16(日) 18:15:11
>>28
私も初めていった美容院で子供いる前提で話されて軽くショックうけたよ+125
-0
-
280. 匿名 2021/05/16(日) 18:15:34
>>273
言いたいことはよくわかるし、素敵なことを言ってらっしゃるのですが、トピずれなのでやめたほうが。。+0
-2
-
281. 匿名 2021/05/16(日) 18:15:44
>>61
カウンセリングシートの職業欄、ほんと困る
病院の問診票ならまだわかるけどさ。
美容院で職業聞くのってなんのため?
会話広げるためかな?+79
-0
-
282. 匿名 2021/05/16(日) 18:15:54
>>233
がんこおやじみたい+5
-1
-
283. 匿名 2021/05/16(日) 18:16:04
>>271
用事あるって答えて勝手に巻かれたことなんてないけど。
じゃあ軽く巻きましょうか?とは聞かれるけど。+2
-4
-
284. 匿名 2021/05/16(日) 18:16:28
>>275
専業主婦かな+2
-2
-
285. 匿名 2021/05/16(日) 18:16:31
いまの美容院って、外観や内装がオシャレでアロマやらヘッドスパとか癒されるってイメージが強いから、1万円払ったのに嫌な気持ちになったことが強く印象に残ってしまうのかもね、
+7
-2
-
286. 匿名 2021/05/16(日) 18:17:09
一回自分が美容師の仕事してみたら、
めっちゃ多種多様な人がいる中で全ての人にとっての希望通りの接客を、初対面や数ヶ月に一度しか会わんような人に向けてするのがどんだけ難しいか分かるよ
毎日会ってるならそりゃなんとなく相手の性格も心も分かってくるけどさ+12
-19
-
287. 匿名 2021/05/16(日) 18:17:36
>>30
シングルなんですって言われたら、なんて答えればいいんだろ
そうなんですね〜で終わりにしとくのが正解なのかな
すごいですね、とか、大変ですね、はアウトってことだよね+50
-18
-
288. 匿名 2021/05/16(日) 18:17:55
>>154
仕事だからって義務感で話しかけられてるなら、なおさら話さなくて結構ですって感じなんだけど+37
-0
-
289. 匿名 2021/05/16(日) 18:18:02
>>260
だからそれを、「どのくらいのヘアセットにするか」とストレートに尋ねないのはなぜなのかってことじゃない?+15
-1
-
290. 匿名 2021/05/16(日) 18:18:06
>>282
男みたいと言われたから、がんこおやじみたいという仕返しをしたんだね。+0
-0
-
291. 匿名 2021/05/16(日) 18:18:51
>>251
なんか気持ち悪い。ホストっぽい美容師がいるのってこういうお客さんのためなのかな。+29
-1
-
292. 匿名 2021/05/16(日) 18:19:08
出会う人って、自分自身の写し出しだよ。
世の中には良い美容師さんも沢山いるのに嫌な人に当たったなら、自分自身も誰かに対して不愉快にさせる言動してたことがある可能性あるよ。+8
-5
-
293. 匿名 2021/05/16(日) 18:19:25
>>239
自分も日本人だけどストレートな言い方や聞き方を嫌がるのが国民性だから曖昧な探り方が好きな人種だと思ってたわ、日本人て。+3
-8
-
294. 匿名 2021/05/16(日) 18:19:39
>>287
そんな悩むなら、そもそも何で聞くの?+36
-6
-
295. 匿名 2021/05/16(日) 18:20:04
>>287
だから尋ねなきゃいいんだってば+52
-3
-
296. 匿名 2021/05/16(日) 18:20:05
>>291
自分が雑談を話しかけられることは不愉快なのに、
人に対して「気持ち悪い」ということは相手が不愉快になるとは思わないんですね、、+5
-10
-
297. 匿名 2021/05/16(日) 18:20:43
>>289
客によるんじゃない?
自分のしたい髪型をちゃんとオーダー出来る人にはちゃんと聞いてるのをよく見る。+3
-2
-
298. 匿名 2021/05/16(日) 18:21:22
癖強いですね〜は本当にウザすぎる。
だから綺麗にして欲しくて来てんだよ。
イライラ。+7
-1
-
299. 匿名 2021/05/16(日) 18:22:03
>>260
コンプレックスを刺激されたと感じる人がいるような聞き方してるのがまずいんじゃない?
私行くところは普通にワックスつけときますか?とか聞かれる。+11
-1
-
300. 匿名 2021/05/16(日) 18:22:09
>>287
なんて答えたら良いのかわからないならそもそも家庭環境なんて聞かなきゃ良いのよ+56
-1
-
301. 匿名 2021/05/16(日) 18:22:26
>>19
女性でも行く方いるんだ-!
揃える程度とか前髪カットとかですか?
さすがにがっつり髪型変えるのは無理ですよねw+9
-52
-
302. 匿名 2021/05/16(日) 18:22:40
>>286
プライベートなことまで話しかけてほしくないって人の方が圧倒的多数なんだから、話しかけないスタイルをデフォルトにしたら?稀に会話したそうな人がいたら会話するようにすれば?+31
-3
-
303. 匿名 2021/05/16(日) 18:22:53
お金出せば髪を綺麗に切ってくれる場があるのが当たり前の世の中だと、そこへの感謝がなくなり更なる欲求や不満が増えるんだろうな。
お金出しても髪を綺麗に切れる技術を学んで仕事としてやってくれる人がいない国では、
きっとこういう不満は生まれないんだろうね。自分で何も学ばずに切ってバサバサになってたのが、しっかり勉強して学んだ人が切ってくれるなんてすごくありがたくって。+3
-18
-
304. 匿名 2021/05/16(日) 18:23:44
>>302
悪いけど、ガルちゃんで多数決で勝つ意見は、世の中と比較したらすごく歪んでることが多いよ+10
-8
-
305. 匿名 2021/05/16(日) 18:24:04
>>206
同じ担当の人??
それならその担当美容師が悪いね。
同じ美容室で担当が毎回違うなら毎回言うかHotPepperなら会話はナシでって書かないと分からないだろうね。+18
-1
-
306. 匿名 2021/05/16(日) 18:24:50
>>1
美容師への文句トピって定期的に立つけど、度が過ぎる誹謗中傷になってる人多すぎ。
自分で切って自分で染めて自分でトリートメントすりゃあいいのに。+29
-12
-
307. 匿名 2021/05/16(日) 18:24:50
>>292
鏡の法則ね+8
-0
-
308. 匿名 2021/05/16(日) 18:25:45
>>254
でもそれで「話します」にした場合、やって来た美容師が超絶会話下手だったらどうするの?
その逆バージョンだったらまだ良いけどさ。+3
-0
-
309. 匿名 2021/05/16(日) 18:25:48
>>306
相手が特定されていないので、度がすぎる誹謗中傷ということにはなり得ないと思うよ+6
-8
-
310. 匿名 2021/05/16(日) 18:26:04
文句言うなら、
自分で髪切って、
自分で服裁断して作って、
自分で米も野菜も栽培して
全部自分の思い通りに自力でやれよ+10
-20
-
311. 匿名 2021/05/16(日) 18:26:07
>>9
わたしも楽しく話して仲良くなりたい派です!
女の美容師さんとは飲みに行く関係になった!+9
-6
-
312. 匿名 2021/05/16(日) 18:26:09
>>1
なんかもう叩くためのトピだよね
こういう一面ばかり記事で取り上げられてるの美容師さん可哀想だと思う
むしろブラックな環境が多い中、お客さんに気遣いするのは真似できないと思ってしまう+26
-11
-
313. 匿名 2021/05/16(日) 18:26:34
>>287
客がどう答えるか、さらにそれに対する返答すら何も用意しないまま話しかけてるの?
簡単なやりとりのシュミレーションくらいすればいいのに
そうすればどんだけ無意味でデリカシーの無い質問かわかると思うけど+46
-2
-
314. 匿名 2021/05/16(日) 18:26:57
>>304
えっ、じゃやっぱり喜ばれてると思って会話接客してるんだ。+13
-3
-
315. 匿名 2021/05/16(日) 18:27:12
>>3
うるせえ+23
-69
-
316. 匿名 2021/05/16(日) 18:27:36
そしたらもう、美容師なんて志す人が全員いなくなればいいね。
そしたら誰も嫌な思いしないからね+2
-7
-
317. 匿名 2021/05/16(日) 18:27:49
美容師トピってよく立つよね。+2
-0
-
318. 匿名 2021/05/16(日) 18:28:16
>>62
目閉じてても話しかけてくるんだけど……
え?え?ってなって返答しても相手も
え?え?ってなって何やってんだろって思う+105
-0
-
319. 匿名 2021/05/16(日) 18:28:43
>>312
そんなことないでしょう、普段は聞けない客側の本音を知る良いチャンスじゃない?そう捉えて改善させられるか、ガルちゃんの回答は偏ってるとか誹謗中傷だとか捉えて成長しないかは、その美容師さんによるのでしょう。+11
-11
-
320. 匿名 2021/05/16(日) 18:29:40
>>314
そりゃそうでしょ
わざわざ不快にさせて、自ら客逃す商売する人がどこにいるのさ
ネットでいちいち愚痴るような人は少数派。
大多数は、普通話に会話して楽しんでるよ。
何か不満があるなら直接店の人と話すよ、じゃなきゃ解決しないので。+13
-3
-
321. 匿名 2021/05/16(日) 18:30:04
>>299
「この後どこか行きますか?」
どの辺がコンプレックス刺激されるのか理解出来ない。
そんなに嫌なら事前に最後にワックスだけつけてくださいって言えば良いじゃん。
私はどこに行かなくても軽く巻いてくださいって言うけど。+6
-8
-
322. 匿名 2021/05/16(日) 18:30:13
>>312
美容師さんは尊敬してるし、手に職持ってる職人さんは問答無用ですごいと思ってる
ただその接客のあり方には不満があるから、そこを美容師業界?でなんとかしてほしいなーとは思う+24
-1
-
323. 匿名 2021/05/16(日) 18:30:15
どこか行くのか聞かれるね
失敗されるかもしれないから予定なんて入れないわ+1
-0
-
324. 匿名 2021/05/16(日) 18:30:26
>>310
美容師さんの給料の低さはこういう意識低いからというのも原因にあると思う+13
-5
-
325. 匿名 2021/05/16(日) 18:31:07
コミュ障多すぎでしょ…+13
-4
-
326. 匿名 2021/05/16(日) 18:31:15
>>265
ありますよ
受け取り上手で相手も心地良いと思う!+2
-0
-
327. 匿名 2021/05/16(日) 18:31:31
この2人付き合ってるなと客でもわかる接客されたことあるわ
+6
-1
-
328. 匿名 2021/05/16(日) 18:31:40
>>319
こういう人って、「あなたのためを思って言ってあげてる」って感じで人のことじゃんじゃん否定しまくるよね。
でも私は学んだ、こういう人の話を鵜呑みにして心病む必要はないのだと。
自分は自分の思うように働き、そんな自分を良いと思ってくれる人とだけ交流を持てば良いのだと。+8
-3
-
329. 匿名 2021/05/16(日) 18:32:41
>>286
どの接客もそう思うよ、そんな人もいるんだって気持ちでここ読んだら、接客の仕方も幅が広がるかも。
こちらも、仕事だから話しかけてくれてるんだなって嫌な客にはならない様に気をつけるよ。+7
-1
-
330. 匿名 2021/05/16(日) 18:32:56
>>322
ガルちゃんみて研究するほど暇な美容師いないわ
毎晩遅くまで残って練習するなが当たり前の職なのに。そしてその割に給料安いのに。+11
-5
-
331. 匿名 2021/05/16(日) 18:33:25
>>33
別に美容師って職業を叩きたいわけじゃないからこういうのやめてほしい+114
-11
-
332. 匿名 2021/05/16(日) 18:33:26
>>309
職業まるごと誹謗中傷するのは、最早人種差別に近いよ。+11
-1
-
333. 匿名 2021/05/16(日) 18:33:41
>>329
それは美容師に直接言って。+0
-1
-
334. 匿名 2021/05/16(日) 18:34:05
21歳のアシスタントが『俺昔はブランド物買ってたんですけどー地元もどってきたらサッパリでー』って話してきて、
21歳の昔なんて3年前とかだろ!そんなの最近だよ!
って叱りたくなったw
しかもこちらが話題振っても『YouTubeしか見ないんで〜』『二次元しかわからないんで』って会話にならない。
30代ターゲットのサロンだろ!
もうつぎいくのやめよーかな+11
-1
-
335. 匿名 2021/05/16(日) 18:34:17
>>321
ガルちゃん見てるなら分からない?
そんなことで?って内容で怒る人いっぱいいるじゃん。
世の中色んな人がいるんだよ。
暇人な事がコンプレックス、出かける友達がいない事がコンプレックス…色々あるんでしょ。
あなたの感覚が世界標準じゃないから。+5
-4
-
336. 匿名 2021/05/16(日) 18:34:31
学生の時の同級生の親が美容師で、私が結婚したときに行ったらお子さんはー?って聞かれたから筋腫があるからそう簡単にうまくいかないと思いますって返した+4
-0
-
337. 匿名 2021/05/16(日) 18:34:47
>>327
付き合ってることすら悟られちゃいかんのかよ+2
-0
-
338. 匿名 2021/05/16(日) 18:36:04
>>38
いるいる笑
でもさ~、色々聞かれたり何か話さなきゃみたいな雰囲気より楽だけどね
勝手に喋ってるから適当に返事してればいいから+43
-0
-
339. 匿名 2021/05/16(日) 18:36:32
>>316
そうだね。
自力で見た目を整えられないブスが取り残されたってどーでもいーもんね。+9
-0
-
340. 匿名 2021/05/16(日) 18:36:53
>>325
コミュ症とは違うでしょ。プライベートなこと聞いていたり、休みの日とか仕事終わりとか疲れてる人も多いのにさらに疲れてしんどいって話。+6
-2
-
341. 匿名 2021/05/16(日) 18:37:05
>>61
職業とか年齢とか知られたくないし会話の糸口にされたくないし、カウンセリングシートに書くなら髪質とか生え癖とか髪の悩みとかで良くない?と思う
施術中の雑談OKかNGかを記入する欄があったときは感動したな〜+57
-0
-
342. 匿名 2021/05/16(日) 18:37:19
>>283
だから最初から巻きましょうか?って言ってくれればいいって話だよ
+7
-1
-
343. 匿名 2021/05/16(日) 18:37:26
今まで一番最悪だった質問は、
「彼氏の定義って何だと思う?やる、やらない?でも付き合ってなくても肉体関係持つ人だっているのにおかしくない?」
他の人がいない個室のシャンプーの部屋で頭洗われながらずっと語られて泣きそうでした。+9
-0
-
344. 匿名 2021/05/16(日) 18:37:41
>>310
商売なんだからマイナスの意見もあるのは仕方がないよ
極端だと店も人も伸びないよ+7
-2
-
345. 匿名 2021/05/16(日) 18:37:56
>>8
最後に、ワックスしますか?とかセットしますか?とか聞かれるけど、いいです(帰って寝るだけだし、カラーしたからシャンプー今日はしたくないし、ワックス嫌だわと思って)って断ると、あー、でもせっかくなんで少しセットしましょうか!とかいって、結局毎回ワックスつけられるw
美容師さんて、セットまでして髪型がきまったら満足なのかな?
はい、できあがり!みたいな。
よくわかんないけど、とりあえずもう好きにしてくれと思ってる
毎回聞かれるけど、どうせ断ってもやるだろwと思って
+79
-3
-
346. 匿名 2021/05/16(日) 18:37:59
>>318
それはもうシカトしとけばいいんだよ
それは変な美容師だね、美容師に限らず聞いてもないのに自分のことばかり話してくる人もいるじゃん、そういう人なのよ。シカトでOK!+26
-0
-
347. 匿名 2021/05/16(日) 18:38:11
こないだ久しぶりに行った初めての美容室。
マスクしてない客を接客していた。
マスクしてない客は男性でベラベラしゃべりまくり。
マスクするように促せない美容室なんだなー。ってリピはないな。と思った。+12
-1
-
348. 匿名 2021/05/16(日) 18:38:19
大きい声で喋るから、周りの人にも聞かれて嫌。
あまり話さないようにしても、どんどん聞いてくる。+10
-0
-
349. 匿名 2021/05/16(日) 18:38:48
>>335
私の周りで美容師さんに対してここまで不満抱えてる人いないから。
ガル内でどんだけ結託しようが普通の人はここまで見下した言い方しないわ。
世間見てわからない?+9
-2
-
350. 匿名 2021/05/16(日) 18:38:59
これからデート?
そっかー!
仕上がりを見せながら肩に手を置いて
うん可愛いよ!いいデートになるね!
気持ち悪いだけです。+6
-1
-
351. 匿名 2021/05/16(日) 18:39:18
>>302
がるちゃんだと圧倒的多数だけど、リアルで美容室でプライベートなこと聞かれて嫌だなんて一度も聞いたことないよ。
聞かれて嫌なことなら答えなきゃいいよね。
美容師さんと話した話題で面白いネタがあればランチのとき喋ったりもするし、よっぽど失礼な態度で接客されたとかでもない限り、多少の不満は色んな人がいるしと飲み込んでみんな生きてると思う。+6
-10
-
352. 匿名 2021/05/16(日) 18:39:22
>>5
本当そう。多毛だから2人がかりで乾かしてくれるから余計に聞こえないのにずっと話しかけてきてつらい+166
-1
-
353. 匿名 2021/05/16(日) 18:39:39
>>286
そんなこと言ってるから美容師はバカにされるんじゃない?
接客業なら誰だってそれくらい気遣ってるでしょ。
っていうかそういう気が遣えてる美容室もあるからね。
あなたのところは上もバカなんじゃない?+10
-7
-
354. 匿名 2021/05/16(日) 18:39:43
美容師さんってお客に話しかけないといけないとかあるの?気を使って話すのめちゃくちゃ疲れる。カットの事とか必要最低限の事だけでいいのに。+7
-2
-
355. 匿名 2021/05/16(日) 18:39:47
読んでる雑誌について言われるの嫌。
話したくないから、特に興味もないのに読んでるだけなのに、「それ流行ってますよねー」とか、「この女優さん可愛いですよね」とか。
本当はスマホ見たいけど覗かれるの嫌だから見れない。+9
-0
-
356. 匿名 2021/05/16(日) 18:40:02
「御社の美容室に行って、この方からこんな接客を受けて嫌な思いをしました。でもカットはとても気に入りこれからも通いたいので、改善してほしいです」ということなら「この度はご満足いただける接客ができず大変申し訳ありませんでした。貴重なご意見ありがとうございます。今後このようなことにならぬよう精進して参りますので、引き続きご利用頂けると嬉しいです」になる。
でもネットで雑に書かれた「美容師って意識低い人多いよねー」「私の気持ち察してくれなかった、接客最低」「ホストみたいで気持ち悪いんですけど」
ってことなら、
「じゃあ来るな」だよ。
+9
-2
-
357. 匿名 2021/05/16(日) 18:40:09
>>327
夫婦でやってるとこもあるんだし別に良いじゃん。
仲悪そうより良いでしょ。+2
-1
-
358. 匿名 2021/05/16(日) 18:41:21
>>353
美容師じゃないわ私は。
客として、でも接客業で働いたことがある身として、そして人間として、
自分の気持ちばかりじゃなくて相手の気持ちも考えてるだけです。+3
-5
-
359. 匿名 2021/05/16(日) 18:41:25
>>310
アホなの?
+6
-2
-
360. 匿名 2021/05/16(日) 18:41:31
連絡先をしつこく聞かれる
持ってくる雑誌がananのセクシーとsexの特集
読まないで携帯見てたらアカウント教えてと言ってくる
帰りに今日俺も終わりだからお茶しないと言われる
ホストかよ+15
-0
-
361. 匿名 2021/05/16(日) 18:41:41
>>322
ガルちゃんみて研究してくれなんてひと言も言ってないし、美容師事情を愚痴られても正直困る
大変ですねって言ってほしいのかもだけど、大変じゃない仕事なんてないし、自分が選んだ道なんだから日々精進するしかないかと+8
-6
-
362. 匿名 2021/05/16(日) 18:42:06
>>40
あの質問に対して「仕事中に来ました!」って言うお客様がいるのか!?
って毎回思う。
+121
-2
-
363. 匿名 2021/05/16(日) 18:42:23
>>341
ガルちゃんでは年相応の姿してないとクソほど叩かれてるけど。+3
-6
-
364. 匿名 2021/05/16(日) 18:43:11
>>310
こういう美容師がいるから…+12
-1
-
365. 匿名 2021/05/16(日) 18:43:26
>>296
気持ち悪いは良くなかった、ごめん。でも、お金を払って行く美容院で受ける接客の問題と、SNSで書き込むことと同列に話すのは少し違うね。+7
-3
-
366. 匿名 2021/05/16(日) 18:43:37
スマフォ観てる。話しかけないでくださいオーラ出してる。空気読める美容師さんは話しかけない。それでも話かけてくる美容師さんは疲れる。+6
-0
-
367. 匿名 2021/05/16(日) 18:43:46
みんな、美容院マスクってどうなってる?
わたし、コロナになってから4回(全部別の)美容院行ってるけど、マスクはずしてください、美容師がマスクしてるんで、が3回、絶対にマスクつけててください!顔にテープで貼り付けます!みたいなところが一回だった。
その一回のところに、徹底されてるんですね...みたいに言ったら、え?!普通どこもそうですよ!お客様にマスクはずさせるとこなんてなくないですか?みたいなこと言ってた
場所によって全然違うんだなぁと思ったよ+9
-0
-
368. 匿名 2021/05/16(日) 18:43:59
>>347
店内で暴れて警察沙汰になるよりマシだと我慢してるんだと思う。
特にハサミやら危ないものたくさんあるから。+1
-0
-
369. 匿名 2021/05/16(日) 18:44:16
>>81
美容室のあとにデートは結構賭けだよね
変な髪型やヘアアレンジされたら、外出歩きたくないしましてもや好きな人に会いたくないもん+270
-2
-
370. 匿名 2021/05/16(日) 18:44:20
>>351
むしろリアルでは、「今日は美容室行ってきた!美容師さんと恋バナしたー!楽しかったし可愛くしてもらって大満足!」みたいなツイートやらインスタやら投稿してる子の方が圧倒的に多い。
ここの意見は、なんか実年齢はさておき心が卑屈なおばさんたちって感じ。
美容師以外でも、生きてて嫌な気持ちになることが沢山あるんだろうなと思う。+11
-18
-
371. 匿名 2021/05/16(日) 18:44:30
無能な美容師が反論してるねw
私が行ってるところはこういう事勉強、指導して不快な接客しない努力してるみたいだけどね。
話にあまり乗ってこなければ話したくないんだって誰でもわかるだろうに。+17
-5
-
372. 匿名 2021/05/16(日) 18:44:55
>>316
やっぱり昔よりかなり減ってるらしい。
都心大手の美容学校の倍率が相当低くなってるし、クラス40人〜90人だったのが20人とかになってる。
そのまま国試合格してもアシでキツく言うとすぐ辞めちゃうから育てるの大変らしい。+9
-0
-
373. 匿名 2021/05/16(日) 18:44:59
>>361
間違えた>>330さん宛て+0
-0
-
374. 匿名 2021/05/16(日) 18:45:11
1年無職なんだけど、どこにいってもお休みなんですかーと聞かれるから、水、日休みと言うことにして、それに合わせて予約いれてる。休みの日覚えられてるから+4
-1
-
375. 匿名 2021/05/16(日) 18:45:27
カットとカラーで4時間かかるのが本当しんどい
美容院変えたいけど10年通ってて今更変えづらい…+2
-3
-
376. 匿名 2021/05/16(日) 18:45:28
常連なのに天気の話しかされないのも結構キツイ。
話すことないなら話しかけないでほしい。+5
-1
-
377. 匿名 2021/05/16(日) 18:45:57
>>286
プライベートに踏み込まないと会話できないの?
普通の職場内や取引先との会話でも、プライベートには踏み込まないで相手を不快にさせないように当たり障りない会話から入って、探り探り楽しく会話するものだと思ってます。+28
-1
-
378. 匿名 2021/05/16(日) 18:46:04
>>340
プライベートなこと聞かれたくないって自分がどんだけ価値高いと思ってるの、、
美容師側もたいして興味ないけど無言が気まずいから聞いてるに決まってるじゃん+5
-15
-
379. 匿名 2021/05/16(日) 18:46:08
>>61
書かないよ
名前と電話番号だけ+18
-0
-
380. 匿名 2021/05/16(日) 18:46:15
>>365
結局、貴方様は悪くないってことですね。
SNSだから無料で利用してるから気持ち悪いと言って人を傷付けてもいいんですね。
+2
-8
-
381. 匿名 2021/05/16(日) 18:46:16
>>64
指摘しなくてもわかるやろ笑+29
-0
-
382. 匿名 2021/05/16(日) 18:46:41
プライベートなこと聞かれて嫌なら
適当に答えればいいだけよ
美容師さんに嘘ついたところで
バチ当たらないわ+9
-0
-
383. 匿名 2021/05/16(日) 18:48:42
>>378
うっせえから技術に集中して欲しいわ+7
-3
-
384. 匿名 2021/05/16(日) 18:48:45
>>72
そいつ本当はご飯誘うつもりだったけど、あなたの反応が悪いんで負け惜しみでそうやって言ったんだと思う。
そうでなくても、お客を揶揄うなんて失礼すぎて潰れてほしいわね。+142
-0
-
385. 匿名 2021/05/16(日) 18:48:57
>>3
めんどくさい客
どんだけコミュ障+43
-126
-
386. 匿名 2021/05/16(日) 18:49:03
>>367
一度も外した事ない。
カラーの時の耳カバー付ける時に紐だけ少しずらすけど。
美容師さんもいつから付けてるかもわからん他人のマスクなんて触りたくないだろうに気を付けて感染対策してくださってる。+3
-0
-
387. 匿名 2021/05/16(日) 18:49:25
喋ってる間手止まってるよ
集中してたら普通ベラベラ話せないよ
他の仕事だって話しながら作業したりしないでしょ
なんで美容師はそれが許されると思ってるのか+3
-2
-
388. 匿名 2021/05/16(日) 18:49:46
4はええやろ
出掛けるって言ったらスタイリング剤振ってくれたり髪巻いてくれたりするんじゃないの?+2
-0
-
389. 匿名 2021/05/16(日) 18:49:52
>>356
美容師側にも、客の下を選ぶ権利はあるよね。
その方が下品な客は寄せ付けなくて済むし、本当の意味で長く続く美容室になると思う。
美容師に限らない。
人間関係全てそう。
人から否定されたからと言って全ての否定を間に受けて全て自分ばかりが反省してたら、舐められてどんどん自分ばかりが奴隷になるだけ。
人としての尊厳を傷付けるような伝え方してくる人の話は聞かない方が正解だと思う+7
-0
-
390. 匿名 2021/05/16(日) 18:50:10
>>378
頼んでもないことしないでください。
無言が気まずいなんて客は思ってないです。
勝手な都合押し付けないでもらえます?+9
-5
-
391. 匿名 2021/05/16(日) 18:50:31
雑誌がVIVIとかarみたいな20代向け雑誌か、観賞用みたいな参考にならないインテリア雑誌しか置いてない。
30代向けのファッション誌も置いてくれー😭+3
-2
-
392. 匿名 2021/05/16(日) 18:51:46
>>1
遠距離で結婚して県外に来た。
美容師に、
え〜!?絶対いやー!!
私なら旦那に単身赴任させるわーって言われた。+20
-2
-
393. 匿名 2021/05/16(日) 18:52:05
>>387
手止めてまでしゃべってる美容師なんて生まれてから一度も見た事ないわ。
+3
-4
-
394. 匿名 2021/05/16(日) 18:53:02
>>347
わたし、この前行った美容室は、マスクの変えをわざわざくれて施術中は汚れるかもしれないから、それつけてって言われてびっくりした。
ドリンクサービスも今のご時世なくて当たり前なのに、店内の自販機で好きなの選ばせてくれた。
こんなサービスいいのに価格は、エアウェーブとカットとトリートメントで13,000円くらいで、ロング料金もなく、凄い企業努力だなと思った!
スタイリストさんも知識豊富で聞いたら教えてくれるから、また行こうと思えた!
トピずれすみません。+7
-0
-
395. 匿名 2021/05/16(日) 18:53:06
>>30
1ミリも思ってないくせに勝手に同情するな
哀れむなってことじゃない?偽善者多いもん+76
-15
-
396. 匿名 2021/05/16(日) 18:53:24
>>114
そうそう、結局美容師叩きで終わるよね。+13
-8
-
397. 匿名 2021/05/16(日) 18:53:37
>>33
確かにチャラチャラしてる人も多いけど、地元の割と有名な進学校出た美容師さんは勉強熱心で毎回感心する
色がイマイチで…って正直に伝えた時も素直にそれはすみませんって嫌味なく謝ってくれたよ+57
-4
-
398. 匿名 2021/05/16(日) 18:53:38
今日はお出かけですか?と聞かれたら、今がお出かけです、って答える。
この後は?と聞かれたら、帰って洗濯します、と答える。+1
-0
-
399. 匿名 2021/05/16(日) 18:54:03
>>390
最初にプライベートな質問一切NGです!って伝えてみたら?
笑われそうだけど…w
+6
-2
-
400. 匿名 2021/05/16(日) 18:55:04
>>244
え?美容師は反論もしちゃいけないの?+3
-17
-
401. 匿名 2021/05/16(日) 18:55:51
>>28
結婚してないの前提で話される方が傷つく。+61
-0
-
402. 匿名 2021/05/16(日) 18:56:13
担当が、男性の美容師さんに当たることが多いんですが、大体初回で「ぼくは(自分は)~結婚してるんですけど」って前置き?される。。
何??ってなるww+3
-1
-
403. 匿名 2021/05/16(日) 18:56:23
10代〜20代前半までは、自分自身が結構性格悪いというか承認欲求強いというか人を少しバカにするような気持ちを持ちながら生きてた中2病だったからか、嫌な美容師に当たること多かった。
でも20代後半ごろからは、色々あって改心してちゃんと人のことを尊重して見たら接するようにしようと心がけてたら、初めて行く美容室でも大抵心地良い距離感で居てくれる美容師さんにあたることが多くなったなぁ。全体的に人生が穏やかになった。+0
-0
-
404. 匿名 2021/05/16(日) 18:56:49
元美容師
お客さんに話かけないと上司から注意される。
お客さんと楽しく会話できないとダメ扱い…
それがストレスで美容師辞めました。+10
-1
-
405. 匿名 2021/05/16(日) 18:57:15
>>364
ほんとにね
ここの美容師らしき人達を見てると、いい美容師に出会うって難しいんだな…と改めて思った+6
-3
-
406. 匿名 2021/05/16(日) 18:57:38
最近通ってる美容室スタッフ全員誰も話しかけてこなくて快適過ぎる。お客さんが喋りたいタイプの人は楽しく喋ってるけど。
余計な事喋らないしカット上手いしお店もオシャレで綺麗だからか、平日の午前中に行くんだけどいつも混んでる。
+4
-0
-
407. 匿名 2021/05/16(日) 18:57:54
>>403
宗教やってる?+1
-2
-
408. 匿名 2021/05/16(日) 18:58:05
>>395
それは偽善でもなんでもなくて、
会話の間を繋いだだけでしょ、、、
全ての言葉に深い意味が込められてると思うなよー、、+8
-6
-
409. 匿名 2021/05/16(日) 18:58:10
何歳なんですか?って歳聞いてくるの嫌
誤魔化しても干支何ですかゆって聞いてくるし、、+1
-0
-
410. 匿名 2021/05/16(日) 18:58:35
>>1
④はこの後出かけるならキッチリとセットしてあげようとか、ワックスで崩れないようにしてあげようって事で聞いているらしいね+8
-1
-
411. 匿名 2021/05/16(日) 18:58:39
>>407
やってない
宗教は、結局は依存だと思うから。+1
-0
-
412. 匿名 2021/05/16(日) 18:58:45
退屈させまいと気を使ってる美容師もたくさん居ると思う+4
-0
-
413. 匿名 2021/05/16(日) 18:58:47
>>6
分かる。そしてそのまま寝る。
目を閉じれば話しかけてこない。+127
-0
-
414. 匿名 2021/05/16(日) 18:59:04
この後の予定よく聞かれるけど
美容院なんて終わる時間ちゃんとわからないしきっちり予定いれれないでしょ笑+4
-2
-
415. 匿名 2021/05/16(日) 18:59:36
>>13
自意識過剰?誘ってくるな、とでも言いたいわけ
+30
-29
-
416. 匿名 2021/05/16(日) 18:59:48
>>5
本当に。聞こえなかったのに、キレてくるヤンキーみたいな美容師もいるよ!+38
-1
-
417. 匿名 2021/05/16(日) 19:00:13
引っ越しで新たに美容院探ししてるんだけど、結婚してるかとか職種とか容姿に関してとかはタブーなのかな?本当聞いて来なくなった。
教育されてるのかな。
こちらから言ったり聞いたりするのもなんだし、当たり障りない会話を探し続けるのもしんどい。
美容師さんと適度に会話したいからあまり聞くな、喋るなみたいな風潮も困る。+3
-0
-
418. 匿名 2021/05/16(日) 19:00:33
>>342
めんどくさ。もう今日はどうしますか?のタイミングで帰りは巻いてください!私は巻いて帰ります!って言えば?+3
-3
-
419. 匿名 2021/05/16(日) 19:00:45
>>370
インスタやツイートを鵜呑みにしない方が…(笑)+11
-4
-
420. 匿名 2021/05/16(日) 19:00:50
>>391
それはもう確実に、若い人による若い人向けの美容室なんだと思うよ
+2
-2
-
421. 匿名 2021/05/16(日) 19:00:56
>>363
年相応の姿??
必要以上にこちらのことを知られたくないって話なんだけど+5
-1
-
422. 匿名 2021/05/16(日) 19:01:01
>>59
うける。美容師の男ってこういうやつホント多いよね。社会に出たことないから?+128
-3
-
423. 匿名 2021/05/16(日) 19:01:15
>>393
え?とか聞き返したとき一瞬止まったりする人多いよ
手止まらなくても話しながらだと確実に集中できてない
話しながら完璧に施術できる人ってすごいと思うからそういう美容師にずっと当たってるならラッキーだね+2
-1
-
424. 匿名 2021/05/16(日) 19:01:20
>>419
ガルちゃんを鵜呑みにする方がメンタル病むよ+7
-0
-
425. 匿名 2021/05/16(日) 19:01:28
美容師さんも大変だと思う。
美容技術以外にも会話のスキルをホステスさん、ホストバリに学んで実践しなきゃいけないんだから
それも高学歴から底辺まで網羅したマナーと会話術
+8
-1
-
426. 匿名 2021/05/16(日) 19:01:33
昔行った美容室、妹にはチヤホヤで当時デブスの私には、「何で伸ばしてるの、切れば?」とか色々嫌味言われ、最後何故か店長のピアノ演奏聞かされ…その美容室は今も2度と行かない。その後ダイエット成功しデブス卒したが今でも腹立つ。+6
-1
-
427. 匿名 2021/05/16(日) 19:01:41
>>374
シフト制って言ったら好きな時に行けるよ+0
-0
-
428. 匿名 2021/05/16(日) 19:01:55
>>390
カウンセリングのときになるべく静かに過ごしたいとかに○しない?
安いサロンはないのかなぁ?
美容師は技術のこと以外会話禁止ってなると困るな
私は楽しく話したい側だから!
大半がそうだと思うよ。。+3
-5
-
429. 匿名 2021/05/16(日) 19:02:22
>>206
わかる。
フェイスシート書かせるくせしてベラベラベラベラ話しかけてくる。
美容師さん、あれなんで書かせるの?
そして、書いた内容なんで無視するの?
読めないの?+36
-2
-
430. 匿名 2021/05/16(日) 19:03:18
>>362
だから、それはコミュニケーションの一環なんだろうと思うよ。
「今日晴れてていい天気ですね〜」に対しても
「そんなもん話さなくても外見りゃ分かるだろ!!」と思うのかよ、、、+9
-25
-
431. 匿名 2021/05/16(日) 19:03:20
>>417
このご時世、そりゃぁベラベラ話す美容師は減るよ
どうしても美容師と話たいなら自分から話すしかない
+2
-0
-
432. 匿名 2021/05/16(日) 19:03:44
>>421
美容関連において年齢ってそんなに必要以上の事かね?+2
-3
-
433. 匿名 2021/05/16(日) 19:04:16
>>418
めんどくさいのは興味無いのに予定聞いてくるほうだよw
+7
-2
-
434. 匿名 2021/05/16(日) 19:04:22
>>320
大多数は、普通話に会話して楽しんでるよ。
何でわかるの?+7
-2
-
435. 匿名 2021/05/16(日) 19:04:30
>>355
今タブレットになってるから、今まで出されていたファッション誌や主婦雑誌以外を読んでいる。
この前ラーメン特集の雑誌読んでたらラーメン好きなんですか?って聞かれた。ラーメンなんてだいたいみんな好きだろう。+7
-0
-
436. 匿名 2021/05/16(日) 19:05:37
ずいぶん前だけど美容師のTwitterに可愛い子はプライベートも充実してるからガンガントークできるけどブスは地雷踏むといけないからなるべく質問しないようにするみたいなこと書いてあって驚いた+13
-0
-
437. 匿名 2021/05/16(日) 19:06:35
話したくなくて、Instagram見てたら覗き込んできて、帰ったらメッセージ届いてて怖かった。
(非公開にしてるのに)
そして一方的に自分の出勤日を送ってくる。
まじで迷惑。+6
-0
-
438. 匿名 2021/05/16(日) 19:06:45
>>3
沈黙が続いた方が気まずくね?+24
-85
-
439. 匿名 2021/05/16(日) 19:07:09
>>378
無言が気まずい?
価値観高い?じゃないわw
こっち髪切りにきてんのよ。プライベート関係ないわw
そっちが勝手にペラペラ聞いてきて価値観高いとかって、どこまで勝手な美容師さんだことw
初めに聞いて相手の出方違ったら引けよ。
しつこい!+6
-4
-
440. 匿名 2021/05/16(日) 19:07:34
>>370
毎日通ってるわけでもないたまに行く美容室でちょっと自分的に不愉快なこと言われた程度のことをいつまでも覚えてるより、そのなかでちょっとでも楽しかった会話だけを覚えておく方がいいんじゃないかと思うけど。
まあ親しくない人との会話がそれだけストレスに感じる人もいるんだろうね。
スーパーみたいに、会話が不要の人はこのカードをレジで出してくださいね、みたいなのがあればいいのかもね。+5
-1
-
441. 匿名 2021/05/16(日) 19:07:53
>>423
一瞬止まるぐらい何なのよw
それで何時間のロスになってんの?
何か持ったまま手を浮かせて動かすって、物凄くしんどいんだから一瞬止まる程度で文句言ってやるなよ。
試しにドライヤー30分ずーっと持ち続けてみ?+5
-2
-
442. 匿名 2021/05/16(日) 19:08:12
>>438
相手が喋らないならそう言う事だよね。
黙って髪切りゃいいじゃん。+30
-2
-
443. 匿名 2021/05/16(日) 19:08:40
>>428
別の者だけどなるべく静かにしたいに丸してもおしゃべりな人いるよ。
仕上がりが気に入らない、接客が気に入らない、どうも薬剤が合わないなどでいまだに美容院ジプシーしてる。ここ良いなと思っても、数回でダメになるパターンが多い。+5
-1
-
444. 匿名 2021/05/16(日) 19:08:55
私は逆に、全然話しかけられないことがよくあり、
でも横では可愛い子が美容師さんと楽しそうに話してたりすると悲しくなる。
話しかけられたくない人にこの経験してみてもらいたい。満足する人もいるかもだけど、やっぱ悲しくなる人もいると思う。+5
-1
-
445. 匿名 2021/05/16(日) 19:09:00
>>433
この人終わってる。+2
-10
-
446. 匿名 2021/05/16(日) 19:09:09
>>430
天気いいですねは共感を求められてるんだよ
今日天気いいですか?だと見りゃわかるだろって思うでしょ+19
-0
-
447. 匿名 2021/05/16(日) 19:09:11
初対面なのに結婚してるのか聞かれた時はびっくりした
失礼すぎる+3
-0
-
448. 匿名 2021/05/16(日) 19:09:23
>>436
こういう美容師さんが増えればガルで文句言う人も少なくなるかもね!+2
-0
-
449. 匿名 2021/05/16(日) 19:09:29
>>437
それヤバくない?苦情入れたら?+5
-0
-
450. 匿名 2021/05/16(日) 19:09:40
>>437
あと読んでる雑誌とかタブレット覗き込んで話題振るのマジでやてめほしいわ〜
本当気持ち悪い…+6
-2
-
451. 匿名 2021/05/16(日) 19:09:40
>>239
横だけどはっきり言って繊細ヤクザなクレーマー客が多いから遠回り遠回りな聞き方していくうちにこうなったんだよ。+8
-2
-
452. 匿名 2021/05/16(日) 19:09:58
気難しすぎだろ、ガルちゃん民。+7
-4
-
453. 匿名 2021/05/16(日) 19:10:17
よこだけど、この後どこか行くのかと聞かれて、好きな人とデートだと伝えたらサービスでスタイリング可愛くしてくれた!
+7
-1
-
454. 匿名 2021/05/16(日) 19:10:53
>>23
必ず聞かれる!!
鬱陶しいよね。
あと雑誌見てたら、そのバッグいいですよね〜
旅行とか行かれるんですか??
って
ただバッグのページ開いてただけ
もうほっといて+151
-2
-
455. 匿名 2021/05/16(日) 19:10:54
タメ口の人キツい。女性の姉御気取りの人。私より年下だと思うんだけどw+7
-0
-
456. 匿名 2021/05/16(日) 19:11:21
>>428
「大半」を押し付けないでくれるかな?+3
-2
-
457. 匿名 2021/05/16(日) 19:11:28
>>362
昔職場の新人が昼休みに姿消して、1時間過ぎても戻らなかった。やっと戻ってきたら「朝寝坊してシャワー浴びる時間なくて美容室行ってきました〜!」って+16
-2
-
458. 匿名 2021/05/16(日) 19:11:29
>>448
いや、逆にブスが文句言うよ…。
マジ美容師さん乙。+7
-2
-
459. 匿名 2021/05/16(日) 19:11:44
客商売は大変だね、やっぱ。
色んな客がいて、全ての客に対応できる人って少なくて、やっぱ相性ってある。+12
-0
-
460. 匿名 2021/05/16(日) 19:12:22
>>450
でも美容室の借り物だよね?+3
-1
-
461. 匿名 2021/05/16(日) 19:12:23
雨が降ってる日で、既婚者と知った途端に洗濯物の話を永遠にされた
主婦ってご飯と洗濯物の事しか考えてないと思われてんのか?+1
-3
-
462. 匿名 2021/05/16(日) 19:12:51
「今日はお仕事お休みですか」ってよく聞かれる。
裁量労働制で、しかも仕事も別にどこでもできるから境目がなかったりするし、「なんなら今仕事中ですが?今本を読んでることが仕事です」と説明したら理解されないかもしれない。
めんどくさいからいつも「そうですね」と言う。+3
-1
-
463. 匿名 2021/05/16(日) 19:13:07
>>456
じゃその逆も押し付けないでもらえるかな?+3
-2
-
464. 匿名 2021/05/16(日) 19:13:29
>>4
そう思える図太い人もいれば、話したくない人もいると理解することも大切。+69
-19
-
465. 匿名 2021/05/16(日) 19:13:49
>>453
私もいつもと違う香りのオイルにしてくれた☆+3
-0
-
466. 匿名 2021/05/16(日) 19:13:55
>>146
あなたが行ってる美容室はそうなんでしょうね
私が働いている美容室は会話は最小限にさせていただきますとお客様へ伝えています それでもお客様側からシャンプー中でもドライヤー中でも話してくる方もいますので、一定数は美容師でもお客様でも話ずきがいますよね、ってコメントしたまでです。+11
-15
-
467. 匿名 2021/05/16(日) 19:14:11
>>91
サービス業向いてないだけだよ。あなたが+32
-11
-
468. 匿名 2021/05/16(日) 19:14:19
>>372
うん、かなり減ってる。
美容学生が減っているから国家試験を受ける人も減っているのよね。
今はだいたい年間通して美容師国家試験を受ける人が2万人ぐらい。
理容師国家試験になると受ける人が2千人になるんだけどね。
美容師はまだ志す人いるけれど理容師は本当に少なくなってきた。+7
-0
-
469. 匿名 2021/05/16(日) 19:14:21
>>8
切った髪の毛顔についてたりするから出かけられないよと内心思ってる。+134
-3
-
470. 匿名 2021/05/16(日) 19:14:29
>>458
そうかな?
ここでプライベートなこと聞かないで!っ騒いでる人はブスだろうから…+6
-1
-
471. 匿名 2021/05/16(日) 19:15:29
「このあとどこか行くんですか?」って質問、
「あ、スタイリングするかどうか確認したいんだな〜」と理解できるから、
「今日は帰ってくつろぐだけなんでワックスとかはなしで、でも軽くスタイリングはしてみてほしいです〜」とか「今日はスーパーで夕飯の材料を...w」とか「今日はこれから人と会うので、可愛くスタイリングしてください」と答えるよ
で、その通りにしてもらって、満足。
何がそんなに揉めるとこなのかわからん。+18
-9
-
472. 匿名 2021/05/16(日) 19:16:19
>>310
それなら美容師なんて職業この世からいなくなればいいのにね。
+10
-3
-
473. 匿名 2021/05/16(日) 19:16:50
>>463
お前もなw+1
-1
-
474. 匿名 2021/05/16(日) 19:16:56
>>471
普通は理解できるよね…
ガルちゃんは頭おかしい人が多すぎだよ…+14
-8
-
475. 匿名 2021/05/16(日) 19:17:04
>>362
男性だと一部ね、本当に一部だけど仕事の休憩時間に来ましたとかあるんだよ…
マイナスだろうけど本当にそういう人がいるのは事実。+8
-3
-
476. 匿名 2021/05/16(日) 19:17:04
>>19
分かる。髪のこと以外話しかけられないから本当に楽。2ヶ月に1度行ってるけど美容師さんみんなカット上手いから普通の美容室には戻れないわ。+65
-2
-
477. 匿名 2021/05/16(日) 19:17:42
>>244
ん??!
緊急事態宣言中の営業でもあるので、美容師側からは必要最低限の会話しかしませんのでご理解お願いしますと伝えています。
伝えているのにお客様側からシャンプー中やドライヤー中に世間話をしてくる方がいるので、美容師側だけが話しかけてるみたいな叩きがうんざりしたのでコメントしたまでです。+6
-5
-
478. 匿名 2021/05/16(日) 19:17:44
>>470
“ブスには極力話しかけない”って前提を知れば「私はブスってこと!?」ってキーキー文句言うのがガル民だよ。
+7
-1
-
479. 匿名 2021/05/16(日) 19:18:08
>>473
そんなに会話が嫌なら自分でカットカラーしろよw
美容院行くだびにイライラしてるの?可哀想w
+9
-2
-
480. 匿名 2021/05/16(日) 19:18:54
>>396
皆さんイヤな美容師にしか出会えてないんですね、美容師叩きうんざりです。+14
-5
-
481. 匿名 2021/05/16(日) 19:19:04
>>50
どこ住み?→最近ストーカー事件あったりするし、怖いから絶対知られたくない
一人暮らし?→なんで貴方に教えなきゃならないんだろう
彼氏いる?→めんどくさい質問だな。恋愛に興味ないって言っておこう...
休日は何してる?→いそがしくて仕事してる
って言っておこう...+26
-6
-
482. 匿名 2021/05/16(日) 19:19:11
>>362
午前中半休とって美容院行って
午後から仕事行ったりしてるよー!+12
-7
-
483. 匿名 2021/05/16(日) 19:19:19
>>462
そんな詳しく聞いてないんだわ。おそらく。
大抵の人が仕事休みだから来てることなんて分かってて、コミュニケーション取る無難な会話の一つとして話してるんだわ。
なーーんも話さず、髪の話だけして相手が求めてる髪型を探るのは多分困難。
お堅い仕事についてる人のいう「シンプルなボブにしてください」と
アパレル店員フリーターのいう「シンプルなボブにしてください」はまるで違うんだわおそらく。+5
-3
-
484. 匿名 2021/05/16(日) 19:19:21
>>460
なら、出すな+3
-3
-
485. 匿名 2021/05/16(日) 19:19:40
>>449
次は何日に来ますか?
私は子供の予定があるので○日と○日が出勤日なんです〜みたいなのがくるんですよね…。
これってクレーム入れてもいいんですかね?(>_<)
+5
-0
-
486. 匿名 2021/05/16(日) 19:20:02
>>106
あったばかりの人になかなか同情ってできないよ
哀れんでるみたいだもん
しかも客の方が一応は目上
もし年下の美容師に言われたら腹立つと思う+21
-14
-
487. 匿名 2021/05/16(日) 19:20:15
>>479
可哀想でしょ〜
助けて〜🤣+3
-3
-
488. 匿名 2021/05/16(日) 19:20:38
>>478
あー、たしかにw
あんなに話しかけんなって言っといてブス認定されるのは嫌だから話しかけろって騒ぎそう!+5
-3
-
489. 匿名 2021/05/16(日) 19:21:36
もういっそ、自分で資格とって自分で黙って切れるようにしたら。解決だよそれで。+7
-4
-
490. 匿名 2021/05/16(日) 19:21:38
>>455
そんな人いる?
私がもう30代だからタメ口で話されないだけかな?
確かに大学生の時からの付き合いだった美容師さんにはタメ口で話しかけられてた。
看護師は私にだけじゃなく、全世代に向かってタメ口な人が多いけどね。+6
-0
-
491. 匿名 2021/05/16(日) 19:23:01
>>59
半笑いしたいのはこっちだよってね…
そんなのが旦那とかお父さんなんて絶対やだ+117
-0
-
492. 匿名 2021/05/16(日) 19:23:06
>>4
近所の美容院とかだと店内に近所の人がいたりする。
近所の人がいるかもしれない空間でベラベラとプライベートなことを話したくない。
周りに聞かせたいタイプの人も世の中にはいるのかもしれないけどね。+65
-2
-
493. 匿名 2021/05/16(日) 19:23:23
>>27
仕事で色番制限あったら、自ら言うでしょ?
しつこく個人的な事聞くから嫌がられるんだよ。
この間は施術してない人が出て来て、年齢聞かれたし。ただの興味本位で。
友達ではないから、わきまえる事は学んだ方がいいと思うよ。
+20
-2
-
494. 匿名 2021/05/16(日) 19:23:41
お客様は神様思考、私は嫌いだな。
+5
-1
-
495. 匿名 2021/05/16(日) 19:23:51
>>436
よく質問されるけど、とりま黙って髪切ってほしいよ。
喋るのめんどくさい...+2
-1
-
496. 匿名 2021/05/16(日) 19:23:51
>>201
接客業じゃないし、的外れでよくわからない……。+8
-1
-
497. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:04
基本敬語なんだけど、間にひょいっとタメ口が入ると違和感感じる
ベテランぽい女性が多いかな+0
-1
-
498. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:26
>>493
会話したい派だけど年齢はないね…
カルテ見ろよって言いたいわ+4
-1
-
499. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:31
>>486
聞かなければ良かったのは大前提としてこの場合の返答の正解ってあるの?+14
-3
-
500. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:36
>>485
LINEとかでくるんですか??
それは営業みたいな感じだと思うのであなたがイヤなら催促されるのは負担なので行きたい時に予約しますって返事したらどうでしょうか??
美容師ですが催促メール、個人的にはしませんよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する