-
1. 匿名 2021/05/16(日) 16:08:08
私は小学生の時、ギャル雑誌を読んだのを切っ掛けに、まず1000円のお小遣いで買える100均でアクセサリー類を買いまくって、学校にヘアクリックやピンを沢山付けて登校していました。たまにお小遣いを貯めて、サン宝石でもアクセサリーやマニキュアを沢山買っていました。
中学時代は、メイクに興味を持ち、お小遣いでコスメを沢山買って、ギャルメイクの練習をしていました。皆さんは、小学中学時代にどんな感じでお洒落を楽しんでいましたか?+20
-13
-
2. 匿名 2021/05/16(日) 16:08:35
雑誌見て妄想+68
-0
-
3. 匿名 2021/05/16(日) 16:08:42
山へ芝刈りに+14
-2
-
4. 匿名 2021/05/16(日) 16:08:57
アクセサリー買ってたな+12
-0
-
5. 匿名 2021/05/16(日) 16:09:14
+43
-3
-
6. 匿名 2021/05/16(日) 16:09:30
迷彩服にハマってて上下迷彩のヤバいカッコウしてました。
今思えばだいぶ恥ずかしい。+52
-0
-
7. 匿名 2021/05/16(日) 16:09:34
小学生の時サンタさんに「ピンキッシュ」っていうおもちゃのメイクセットもらって嬉しかった+26
-0
-
8. 匿名 2021/05/16(日) 16:09:41
なにこの違法トピ+4
-25
-
9. 匿名 2021/05/16(日) 16:09:57
メゾピやリンジィ着てたカースト1軍女子です
シュシュが流行ってたけど私は皆みたいな安物じゃなくて原宿の高い店で買ってました
中学は私立で可愛いセーラー服にw
+5
-26
-
10. 匿名 2021/05/16(日) 16:10:04
筆箱に可愛い消しゴムとかキラキラのペンシルキャップ揃えるのが最上級のお洒落だった小学生時代+67
-0
-
11. 匿名 2021/05/16(日) 16:10:19
サン宝石っていう通販でアクセサリー買ってた
服はONE WAYとか+67
-0
-
12. 匿名 2021/05/16(日) 16:10:26
キャンパスリップしかなかった+11
-0
-
13. 匿名 2021/05/16(日) 16:10:32
小学生はお母さんが買う服をそのまま着てた。
中学はとりあえず周りと同じ事してた。+27
-0
-
14. 匿名 2021/05/16(日) 16:10:54
母は高い服買ってくれなかったから、父に雑誌見せて「これ欲しい。買って」って言ってた。
で、二人でデパートまで行って買ってもらう。+25
-1
-
15. 匿名 2021/05/16(日) 16:11:20
パパ活してました。ませてたな~。+2
-23
-
16. 匿名 2021/05/16(日) 16:11:22
小5の時、初めて色付きリップを買ってもらってドキドキしながらつけてたな…ブドウの匂いがするやつ。懐かしい。+34
-0
-
17. 匿名 2021/05/16(日) 16:11:45
小学生のときはしまむらとかアベイルで服を買ってたかな。
中学生のときはピチレモンを読んでて、服はしまむら、アベイル、たまにハニーズで買ってた。あとはpiuってスキンケアを使ってた!私もサン宝石好きだったな!+29
-2
-
18. 匿名 2021/05/16(日) 16:12:14
小学生高学年でニーハイソックスにハマり毎日ミニスカートかショーパンに合わせて履いてた。ニーハイの記憶しかない+5
-1
-
19. 匿名 2021/05/16(日) 16:12:29
スカートとかアクセサリーは風俗嬢みたいだからダメって言われてたから普通にTシャツとGパンくらいしか着たことなかったから初めてスカート穿いた時はこんな格好して大丈夫かな?っていけない事してるみたいで心臓バクバクだったわw+12
-1
-
20. 匿名 2021/05/16(日) 16:12:36
>>5
懐かしんす。+5
-0
-
21. 匿名 2021/05/16(日) 16:12:48
服買ってもらえなかったのと、父親が性的な目で見るからズボンしか履かなかったな…
今思うと可愛い格好したかった
集合写真は毎年同じ服(苦笑)+7
-1
-
22. 匿名 2021/05/16(日) 16:13:14
>>15
売春行為ですね+16
-0
-
23. 匿名 2021/05/16(日) 16:13:22
小学生の頃は小さい頃から小学生になっても兄のお下がりばかり着せられてたから自分が女の子らしい格好するのに抵抗があって、ピチレモン読んで女の子らしい服に憧れるだけ。
たまにスカート買ってもらっても友達の前で履くのは恥ずかしくて休みの日に家の中で着てこっそり鏡の前でクルクル回ってた(笑)+10
-0
-
24. 匿名 2021/05/16(日) 16:13:48
お小遣いやりくりして、枝毛コート?っていったかな?髪につけるとツルツルになるやつを買ってた。+6
-1
-
25. 匿名 2021/05/16(日) 16:13:49
>>1
お酒を楽しんでいましたかに見えてビックリした+3
-1
-
26. 匿名 2021/05/16(日) 16:15:22
小学生の頃はお洒落なんてほぼ皆無だった。
中学入ってからヘアワックス付けて、当時はイケてたと勘違いしてたけど髪の毛ぺったんこになってたw
あとは色付きリップを先生に没収されたこともあったし、ヌーブっていう小さいコロンにハマっててたくさん持ってた!+35
-0
-
27. 匿名 2021/05/16(日) 16:15:40
小学生は何もしなかった
中学生では髪型(前髪)に命かけたり、今となってはダサいけど通学バッグに落書きして個性出したり、そのくらい笑
今の子ほどオシャレ意識してなかった+18
-0
-
28. 匿名 2021/05/16(日) 16:15:56
高校までずっと吊りズボン履いてたぞw+3
-0
-
29. 匿名 2021/05/16(日) 16:16:19
>>3
川に洗濯に+3
-0
-
30. 匿名 2021/05/16(日) 16:16:22
子供の時は何故かオシャレするのがすごくはずかしかったけど、年の離れた姉がいたから雑誌隠れてみたりたまにお下がり貰ってウキウキしてたなあ+1
-2
-
31. 匿名 2021/05/16(日) 16:16:29
スズタンの商業祭?に姉やともだちと行き自分の好みを買って満足してました。笑。懐かしい思い出です。+18
-0
-
32. 匿名 2021/05/16(日) 16:17:38
>>1
母が洋服好きで、そこそこのブランド服をあれこれ一緒に買いに行ったりしてたな。革のスカートとか三段フリルのブラウスとか子供らしくなくて当時はイヤだったけど、今思えば贅沢な話。+14
-0
-
33. 匿名 2021/05/16(日) 16:17:42
>>5
赤いTシャツの子かわいい+5
-7
-
34. 匿名 2021/05/16(日) 16:17:54
胸の膨らみとかめだたないようにひたすらユニセックスな服ばかり着てたよ
真夏でも半袖のトレーナーだった
高校生になったらふっ切れたけど。+6
-0
-
35. 匿名 2021/05/16(日) 16:18:07
中学の同級生にマセてた子がいて、服装とかに色々指摘されたりしたからお母さんにららぽーととか連れて行ってもらってブルームーンブルーとかロコネイルで服買ってもらったりしてた。+6
-0
-
36. 匿名 2021/05/16(日) 16:19:56
地元埼玉のアラサーの私が中学生の頃
なんか名前は統一されてなかったけど
看板とかイメージカラーがピンクの系統同じなお店がたくさんあった
多分問屋流れっぽい服がめっちゃ安いお店
そこに友達とお小遣い握りしめてよく行ってた
知ってる人いるかな?+15
-0
-
37. 匿名 2021/05/16(日) 16:20:15
なぜだかチェック柄が大好きで上下でチェックを着用
叔父から『チェッカーズみたいだね』って言われてた。
当時は意味わからなかったけど今ならほんとにその通りだと思う+7
-0
-
38. 匿名 2021/05/16(日) 16:20:20
中学生の時はポップティーンを愛読書にしてた+4
-0
-
39. 匿名 2021/05/16(日) 16:20:21
+13
-0
-
40. 匿名 2021/05/16(日) 16:20:25
小中はお年玉でデパートのセールで服買ってた
今の子は安くてかわいい服いっぱいあっていいね
気軽にトータルコーデも楽しめる+12
-0
-
41. 匿名 2021/05/16(日) 16:20:30
ヘアピンをたくさん使って前髪を止めていた。
とにかくヘアピンだらけにしたりバッテンにしたり。
雑誌にそういうのがオシャレだって載ってたから。
でも今してる子はほとんど見ないw
オシャレじゃなかったのかも。+7
-0
-
42. 匿名 2021/05/16(日) 16:20:41
>>15
ませてるというか+2
-0
-
43. 匿名 2021/05/16(日) 16:21:45
ジーパンを切ってほつれを自分で出してなんかサキイカみたいな切り口のショートパンツにしてご満悦でした。+0
-0
-
44. 匿名 2021/05/16(日) 16:21:54
さんほうせき+16
-0
-
45. 匿名 2021/05/16(日) 16:22:15
中学生の頃はクレアーズ御用達だった〜+30
-0
-
46. 匿名 2021/05/16(日) 16:22:55
>>1
小学生の時はギャルに憧れて原色の服に短いルーズソックスに5センチくらいの厚底スニーカー履いてました!
中学生の時はリズリサとべディーズブルーばっか着てました!
あと、ディズニーのマリーちゃんが大好きでマリーちゃんの服やマリーちゃんバウンドの服も多かったです。
小学生では黄色と水色が好きだったけど、中学生の時にピンク似合う、ピンクっぽいよねって言われてからピンクばかり着てました(笑)+6
-0
-
47. 匿名 2021/05/16(日) 16:23:17
若い方は、知らないかもだけど、SUPER LOVERSっていうブランドのバッグを親に無理やり買ってもらってどこに行くにも持って行ってた。+25
-0
-
48. 匿名 2021/05/16(日) 16:23:54
>>5
これかぽっかぽか+2
-6
-
49. 匿名 2021/05/16(日) 16:26:45
約30年ぐらい前なんだけどデニムのミニスカートに白いシャツ着て太いベルトを服の上からしたり、ネルシャツとデニムシャツを重ね着したり自分でオシャレを編み出してた
今思っても小学生の割にはオシャレだったと思う+9
-0
-
50. 匿名 2021/05/16(日) 16:27:15
小学生の頃はサン宝で買ったネックレスと指輪とマグピとブレスレットを常にフル装備で、エンジェルブルーとかポンポネットの服着てた笑
中学の頃はレゲエにハマって常にラスタカラーを身に纏ってた笑+4
-0
-
51. 匿名 2021/05/16(日) 16:28:38
+12
-0
-
52. 匿名 2021/05/16(日) 16:29:58
オシャレは許されませんでした。
父に「中学生なら中学生らしくしとけ」と怒られました。なので43歳になった今も両親の前でアクセサリーをつけるのに物凄く抵抗があります。+8
-1
-
53. 匿名 2021/05/16(日) 16:30:32
ほんのり香りがして色付くリップ、8×4でいい匂いにする程度よ…+4
-0
-
54. 匿名 2021/05/16(日) 16:30:38
>>3
お家に篭ってPCエンジン+3
-0
-
55. 匿名 2021/05/16(日) 16:32:44
長袖の上に半袖コーデ(重ねたり、ナンチャッテで重ね着に見える服)
スカートの下にズボン履くのも好きだった笑+7
-0
-
56. 匿名 2021/05/16(日) 16:33:21
ヌーヴのソフトクリームの香りのコロンをこっそり付けてた+4
-0
-
57. 匿名 2021/05/16(日) 16:33:31
親の借りたり、
コーディネートしてもらったり…
服は可愛いのに、メイクに全く興味がなかったから芋でしたw+3
-0
-
58. 匿名 2021/05/16(日) 16:33:39
>>22
違います。ご飯食べてお話してお小遣い貰ってただけだよ。+2
-8
-
59. 匿名 2021/05/16(日) 16:35:07
>>7
私もクリスマスに貰えて嬉しかった!
濃いピンクのリュックのセットで普段の服装からは浮くのによく背負ってたな。+1
-0
-
60. 匿名 2021/05/16(日) 16:35:15
お洒落してると母親に「アンタ何色気付いてるの!?チンドン屋?」ってからかわれたから未だに罪悪感がある+11
-1
-
61. 匿名 2021/05/16(日) 16:36:58
中学生の頃はノンノやセブンティーン見て参考にしてた!
サボが流行ってお気に入りのワンピとよく履いてたな〜
高校生の頃はヒスやスーパーラバーズが流行ってたけど、私は古着にハマって古着屋巡りしてたな〜
Charaが好きだったからCharaが着てそうな古着のスカートやオーバーオールやニットを真似して着てた!+5
-0
-
62. 匿名 2021/05/16(日) 16:37:07
>>47
うわー、懐かしいね~
+5
-0
-
63. 匿名 2021/05/16(日) 16:38:44
親戚のお姉さんのお下がりを貰ってました。
+2
-0
-
64. 匿名 2021/05/16(日) 16:39:40
パルガントンのファンデーションと100均のアイシャドウ使ってた
小学校の修学旅行の写真見たら化粧バッチリだったw+3
-0
-
65. 匿名 2021/05/16(日) 16:40:43
トピ主さんと大体同じ感じで、ギャルに憧れてました
黒のアイライナーで目の周り真っ黒にしてたし、
縮毛で髪ピーンにするのがおしゃれだと思ってた
今思うとダサすぎるw+5
-0
-
66. 匿名 2021/05/16(日) 16:41:24
>>47
多分それのショップバックを持ち歩いてたよ私ww+6
-0
-
67. 匿名 2021/05/16(日) 16:42:13
>>60
言っちゃ悪いけど、こういうふうに子供を揶揄するの最低な親だなー
色気づくも何もファッションは自分のためにやってるのに+22
-0
-
68. 匿名 2021/05/16(日) 16:43:15
>>55
重ね着ファッションあったあった!
スカートの下にズボンもやってた。笑+4
-0
-
69. 匿名 2021/05/16(日) 16:45:40
>>26
懐かしい!+8
-0
-
70. 匿名 2021/05/16(日) 16:46:21
>>26
ワックス表面につくと髪ぺったんこになるんだよねw
男子でもワックスで髪ベタベタになってた人沢山いたなー+4
-0
-
71. 匿名 2021/05/16(日) 16:47:00
ヘアアクセサリーくらいしか出来なかった
私服をお洒落にとか無かった
ヘアゴムをリボン結びしたり
母に編み込みしてもらったり
カチューシャしたり+5
-0
-
72. 匿名 2021/05/16(日) 16:47:52
子供服からsuzutan系列の少し大人っぽい洋服屋で買うようになった原宿とか行ったりしました。+4
-0
-
73. 匿名 2021/05/16(日) 16:49:31
小6で初めてスカート履いた+0
-0
-
74. 匿名 2021/05/16(日) 16:49:44
小学生の頃キッズブランド全盛期だった
辻加護の二人がよく着てたね+13
-0
-
75. 匿名 2021/05/16(日) 16:49:52
>>45
安くて可愛かった。
無くなっちゃったよねー!閉店セールで子供のゴムとかめっちゃ買ったわ。+6
-0
-
76. 匿名 2021/05/16(日) 16:50:09
>>58
それも売春
お店に雇用されて税金払っているわけではないんでしょ?+5
-2
-
77. 匿名 2021/05/16(日) 16:50:34
>>74
同年代だとおもう。
めっちゃ欲しかったけど、買ってもらえなかったなー。雑誌見て妄想してた。+3
-0
-
78. 匿名 2021/05/16(日) 16:53:39
エンジェルブルーとかその辺の服本当に高級ブランドだったよねw
小学校のとき物凄く欲しくて頑張ってテストで良い点取ってやっとこさ一着手に入れたことあるよ
中学のときは安いのでハニーズとかで、他の方もかいてるけど109ブランドのお正月セールで、CECIL McBEEとか色々買ってもらったなー+9
-0
-
79. 匿名 2021/05/16(日) 16:54:54
色付きのリップをつけるだけでちょっと大人になれた気がしたなぁ。+3
-0
-
80. 匿名 2021/05/16(日) 16:55:11
カラースプレーで髪にピンクのメッシュして原宿行ってたわ。+4
-0
-
81. 匿名 2021/05/16(日) 16:55:26
>>76
そのコメ書いた人じゃないけど、一番の問題は当時未成年で無知だったのをいいことに、性的に利用した大人側だよ、当たり前だけど。+3
-0
-
82. 匿名 2021/05/16(日) 16:55:35
サン宝石+3
-0
-
83. 匿名 2021/05/16(日) 16:55:37
小学生の頃エンジェルブルーとかポンポネットを月に一回一着買ってもらってた!
中学生の頃はegg読んで親に頭下げて渋谷行って半年に一度洋服買ってもらってたなー
そういうたまにしか着れないブランド服が凄いおしゃれしてるーって感じだったわw
ずっとバスケしてたしジャージだったから笑+8
-0
-
84. 匿名 2021/05/16(日) 16:55:52
>>5
キッズウォーめちゃくちゃ好きだったけど、5だけはないなって思った。お父さんとお母さん死んだ設定からしてもうね…+20
-0
-
85. 匿名 2021/05/16(日) 16:57:57
サン宝石雑誌で見たときは可愛かったけど、実際に来たらすごくチープでがっかりした思い出。+8
-0
-
86. 匿名 2021/05/16(日) 17:00:15
>>1
サン宝石だよ+3
-1
-
87. 匿名 2021/05/16(日) 17:09:16
>>10
わたしもだ!笑
匂い付きのペンとかも流行ってたな〜+3
-0
-
88. 匿名 2021/05/16(日) 17:09:16
関西、40代です。親が割とオシャレにはお金をかけてくれました。
小学生の時はBEBE、ディアブル、girlfriend、シーシェル、ミキハウスの子供服が人気で、私はgirlfriendをよく着ていました。この中でもボーィッシュなブランド。親に阪急百貨店に連れて行ってもらってました。雑誌はLemon。
中学生になってからはパーソンズ、ミニバツ、スクープ、アツキオオニシも。自分でナビオ阪急にも買いに行きました。雑誌はセブンティーン、mcシスター、ジュニー。
中3くらいに初めてエルセリエのパウダー、pjラピスのリップを買いました。
ジーンズ初めて買ったのはサムシング。外国人の女の子のCMがかっこよくて。すぐに真似したくて買いに行きました。お小遣い持ってサンシンってジーンズショップに行きました。笑+7
-1
-
89. 匿名 2021/05/16(日) 17:13:41
SWIMMERや大中、宇宙百貨でお買い物するのがお洒落だったw+9
-0
-
90. 匿名 2021/05/16(日) 17:14:31
>>74
懐かしいー!辻かご好きだったなー。髪型とか真似してたし、服はデイジーラバーズとベティーズブルーをよく買ってもらってた。+5
-0
-
91. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:32
田舎住みで周りにブランド売ってるところもなかったから、ピチレモン見て都会に憧れてたな〜。当時からお部屋紹介とかカバンの中身見るの好きだった。+7
-0
-
92. 匿名 2021/05/16(日) 17:26:23
>>83
月1とかすごい!めちゃくちゃ羨ましい。+4
-0
-
93. 匿名 2021/05/16(日) 17:57:33
ネイルチップ作ってたりしてた
あと雑誌に載ってるブランドの服を誕生日におねだりしたり+1
-0
-
94. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:49
戦争中だったのでおしゃれは出来ませんでしたが
母に内緒でもんぺの裾に赤い布を細く縫い付けたり
して楽しんでました
+7
-1
-
95. 匿名 2021/05/16(日) 18:01:03
>>1
貧乏で毒親だったので、制服以外の服をほとんど持ってなくて、学校終わって友達と遊ぶ時や、休日の登校日などにも制服着てました。
おしゃれとかしようが無くて、自分でもめっちゃダサいと分かってましたがどうすることもできず、いじめられたし恥ずかしかったです。
+5
-0
-
96. 匿名 2021/05/16(日) 18:07:26
高学年の頃に父の稼ぎが減って買ってもらえなくなり、姉の着てるギャルっぽい服をよく借りてた。
+4
-0
-
97. 匿名 2021/05/16(日) 18:15:27
>>26
懐かしい!
姉がこのコロン持ってて勝手に付けてた。
リンゴの匂いだったかな、良い匂いだった。+3
-0
-
98. 匿名 2021/05/16(日) 18:15:44
>>2
ほんとそれ。貧乏だったから私は友達から借りた雑誌で妄想してたわ。+4
-0
-
99. 匿名 2021/05/16(日) 18:19:59
>>52
そう怒られても、無視するか言い返して派手な格好してた。
今では面影もないくらい地味、同級生に会いたくない。+3
-0
-
100. 匿名 2021/05/16(日) 18:52:25
小学生の時はピチレモンとかを見てた。
中学生の時はセブンティーンとかだったかな?
田舎だったので小学生の時はスーパーで、中学生になると市街地に買い物に行ったりした。
それでも私が小学生だった80年代頃は今よりもっとかわいい服がたくさんあった。縫製もしっかりしていた+3
-0
-
101. 匿名 2021/05/16(日) 19:48:50
>>94
失礼ですがおいくつですか?+5
-0
-
102. 匿名 2021/05/16(日) 20:29:32
SUZUTAN+5
-0
-
103. 匿名 2021/05/16(日) 20:32:01
>>19
小学生の頃うちも何故か女の子らしい服を買ってもらえませんでした。
シンプルなTシャツにデニム。
その反動で中学生の時はピンクや赤やスカートとか女の子らしい服ばかりねだって買ってもらって着ていました。
でも大人になった今はまたモノトーンのシンプルな服ばかり着ています 笑+1
-0
-
104. 匿名 2021/05/16(日) 20:52:00
お小遣いはあったけど、部活の昼食もそこから出さないといけなくて、お金が足りずおしゃれできなかった。
10才以上離れたいとこのお下がりばかり、雑誌も買えず、可愛いもの何も持てなかった暗黒のクソダサ小中時代でした。+3
-0
-
105. 匿名 2021/05/16(日) 21:10:58
ニッセンやセシールのカタログで月の予算が決まってて、ページの角を折って欲しい商品に丸をつけて、予算オーバーになりそうなら母に交渉。
それにプラスしてアピタとかで少し買ってもらってた。
細かいことは覚えてないけど小3あたりにはそれやってたからそろばん習ってなくても簡単な計算なら出来たよ。
低学年のうちは妹と色違いを選ぶことも多かったけど、徐々に減ってた。
小学生の頃はアシメで下までファスナーのデニムスカートやかなり深いスリットの入ったブーツカットデニム、カラフルなレッグウォーマーとか多分今よりオシャレ(笑)
高学年でジャージ生活が始まり、貧乏で小遣いなくてあまり服も買ってもらえなくなり拗ねて中学時代はほとんど服持ってなくて激ダサ。+1
-0
-
106. 匿名 2021/05/16(日) 21:11:44
キュロットスカートを履いてました。
42歳です。
+5
-0
-
107. 匿名 2021/05/16(日) 21:21:25
小学生の時は親が選ぶものを着てた。
田舎だからお店もなかったし、おしゃれに興味もなかった。
中学生になって都会に引っ越したらおしゃれにも興味出てきて、でもなんか気恥ずかしくて親に言えなかったけど、雑誌に乗ってたSUZUTANのワンピースがあまりにかわいくて初めて親にお願いして買いに行ったなー。
それからはSUZUTANかRIOで買ってた。懐かしい。+7
-0
-
108. 匿名 2021/05/16(日) 21:22:27
中根麗子さんに憧れてドキドキしながらEGOISTに通いました。
髪の毛も自分で染めて、父親にブチ切れられて黒染めされたり。
お化粧もたくさん失敗したけど、あの時の練習なり勉強なりがあって良かったなと思います。
大人になったらいつか興味が無くなるのかなと思っていたけど、系統は変われど今でもお洋服大好きなままです。+1
-0
-
109. 匿名 2021/05/16(日) 21:30:31
ひまわりが柄が流行った時あったよね?好きだったなあ+4
-0
-
110. 匿名 2021/05/16(日) 21:47:02
おしゃれに無頓着でした…
母はエスニック系がや自然派の人が好むような服が好きで、私も着せられてたけど高学年でやっと周りから浮いてると気付いた。
私自身センスもないし、流行に疎いけど娘が生まれたからちゃんと年齢にあったアドバイス出来るか不安。
メイクやファッション雑誌とか何歳から始めましたか?
今年長で長期休暇だけマニキュアと、休みの日だけネックレスやイヤリングを楽しんでいます!+1
-0
-
111. 匿名 2021/05/16(日) 22:04:05
中二からライブハウスに行くようになったので危うくバンギャにいきそうでしたが姉がオリーブ系でお下がりをもらっていたらケラまで激しくないけどお洒落がわかってない様な不思議な服装でした
今考えてもやっぱり変です…+3
-0
-
112. 匿名 2021/05/16(日) 22:39:08
>>36
懐かしい!名前は忘れてしまったのですが、ちょっとギャル寄りの服がたくさんありましたよね?
春日部市にあった当時のロビンソン百貨店(現・匠大塚)の目の前にありましたそういえば。。!+2
-0
-
113. 匿名 2021/05/16(日) 23:17:18
>>6
私なんて何を血迷ったのか迷彩の浴衣よ…+3
-0
-
114. 匿名 2021/05/17(月) 01:10:48
5年生からmc sister購読してた
親受け良い服が多いからシーズン毎に雑誌を親に見せて一緒に買いに行ってた+0
-0
-
115. 匿名 2021/05/17(月) 08:03:34
小学生の頃はハニーズやヨーカドーとかで買ってもらってたけど中学生になってロコネイルにハマってお小遣いやお年玉で服やバッグを買いまくった思い出。
当時のロコネイルはインテリア雑貨なんかもあってゴミ箱やカゴは未だに家にあります。
あのプルメリア柄が好きだった。
+1
-0
-
116. 匿名 2021/05/17(月) 16:42:14
>>110
私はネイル小学生高学年
メイク中1ぐらいですかね?
最初はど下手だったけど、早めにやってたおかげか今は上手い自信あります!w+1
-0
-
117. 匿名 2021/05/17(月) 16:43:19
>>113
私当時はやってた?甚平みたいなやつに、キャラクターものの小銭首からかけて祭り行ってたよ
今思うとww+0
-0
-
118. 匿名 2021/05/17(月) 18:03:37
>>116
自主的に始めましたか?
お母さんから一緒にやってみる?夏休みだけならいいよ、などと声かけられたりもしましたか?
おしゃれへの関心度は親の関わり方も大きいと思うので、どう関わっていこうか考えてしまいます。+1
-0
-
119. 匿名 2021/05/17(月) 20:42:13
>>118
私は完全に自主的に始めました!
ファッションに興味がある子供だったので自然にという感じですかね?
個人的に一番大切なことは本人の自由意思(やりたいならやらせてあげて、そうじゃないなら放っておく)だと思ってます
+1
-0
-
120. 匿名 2021/05/17(月) 22:27:32
>>119
自主的に始める子もいるんですね!
恐らくそれもお母さんがお洒落だとか、ほしい服やアクセサリーを買ってもらえるとか、育った環境もあるのかもしれないですね。
アドバイスは出来ないけど、娘が興味を持ったら出来るだけ協力してあげようと思います!+1
-0
-
121. 匿名 2021/05/25(火) 23:20:06
お友達も持ってるからと買ってもらうことも
で、ジーンズ履きたくて、買ってもらったけど、1回履いてやめた
1回で7000円のジーンズを捨てた小学生でした。
親になった今なら、怒鳴ってるわ😅+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する