-
1. 匿名 2021/05/16(日) 11:55:32
+10
-1
-
2. 匿名 2021/05/16(日) 11:56:05
梅雨明けも早いの?+175
-6
-
3. 匿名 2021/05/16(日) 11:56:13
はやっ!
愛知県民+238
-2
-
4. 匿名 2021/05/16(日) 11:56:18
はやっ+25
-1
-
5. 匿名 2021/05/16(日) 11:56:24
まだ5月なのに…
明けるのも早いかな?+155
-2
-
6. 匿名 2021/05/16(日) 11:56:30
早い
なんか心地よい季節がどんどん短くなってる気がする…+483
-3
-
7. 匿名 2021/05/16(日) 11:56:37
まだ5月なのに早いね〜❗️+66
-1
-
8. 匿名 2021/05/16(日) 11:56:40
家の近所で紫陽花が咲いてたよ+5
-37
-
9. 匿名 2021/05/16(日) 11:56:42
えーーー😱😱😱+29
-5
-
10. 匿名 2021/05/16(日) 11:56:44
梅雨。憂鬱。+112
-1
-
11. 匿名 2021/05/16(日) 11:56:51
暑くて長い夏になりそうね+160
-1
-
12. 匿名 2021/05/16(日) 11:56:55
>>1
はやい。地球に何が起きてるのか。+111
-4
-
13. 匿名 2021/05/16(日) 11:56:55
関東は来週かな+37
-1
-
14. 匿名 2021/05/16(日) 11:57:01
いい季節がどんどんなくなる、、、+254
-0
-
15. 匿名 2021/05/16(日) 11:57:06
早く始まったら、早く終わったりしないのかな?+85
-0
-
16. 匿名 2021/05/16(日) 11:57:09
めっちゃ早いね!+10
-1
-
17. 匿名 2021/05/16(日) 11:57:15
美しい5月を味わうこともなく梅雨入りなんか嫌だ+318
-2
-
18. 匿名 2021/05/16(日) 11:57:19
なぜ今日までに毛布片付けなかったのでしょうか。
私のばかばかばかもの+228
-3
-
19. 匿名 2021/05/16(日) 11:57:24
もう梅雨入りして、そこから一気に蒸し暑くなるのかな〜+63
-0
-
20. 匿名 2021/05/16(日) 11:57:24
今年は水害が酷い予想出てる。+79
-0
-
21. 匿名 2021/05/16(日) 11:57:37
6月に縮毛かけようと思っていたのにもう梅雨入りかよ
早めに美容院行かなきゃ+98
-0
-
22. 匿名 2021/05/16(日) 11:57:39
西-北日本はあすにかけ大雨に警戒を
だそうです近畿・東海が梅雨入り 西-北日本はあすにかけ大雨に警戒を | 気象 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】16日は広い範囲で雨や曇りの天気となっていて気象庁は、午前11時、近畿と東海の梅雨入りを発表しました。西日本から北日本で…
+24
-0
-
23. 匿名 2021/05/16(日) 11:57:44
去年は6月10日に梅雨入り
今年はいくらなんでも早すぎだね中国、近畿、東海が梅雨入り 平年より2、3日遅れgirlschannel.net中国、近畿、東海が梅雨入り 平年より2、3日遅れ 【速報】中国、近畿、東海が梅雨入り 平年より2、3日遅れ気象庁は10日午前、中国、近畿、東海地方で梅雨入りしたとみられると発表した。一方、すでに梅雨入りしている四国では大雨のおそれがあり、11日にかけて警...
+180
-2
-
24. 匿名 2021/05/16(日) 11:57:46
あーあ、家でがる漬けの日々になるわ+30
-3
-
25. 匿名 2021/05/16(日) 11:57:51
今年の季節狂ってるよね?
毎年「春になったな」て分かるんだけど、今年はその確信が無いまま梅雨が来た。
春を楽しみたかったのにさっさと雨季が来て最悪。+181
-8
-
26. 匿名 2021/05/16(日) 11:58:00
はやっ!!
東海地方、今も曇りだったり小雨で梅雨っぽい感じたとおもったら、本当に梅雨なのか…+38
-1
-
27. 匿名 2021/05/16(日) 11:58:25
>>2
一昨年くらいの夏が梅雨明けめっちゃ早かった気がする+126
-1
-
28. 匿名 2021/05/16(日) 11:58:43
ゴールデンウィークもそんな暑くなかったし今年は夏はそんな暑くならなそう+33
-5
-
29. 匿名 2021/05/16(日) 11:58:46
【気象予報士解説】ことしの梅雨は長いかも? | 気象 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】【動画 2分29秒】各地で梅雨入りが発表されています。平年より早いのが特徴です。梅雨はいつまで続きそうか。ことしは長いか…
+18
-0
-
30. 匿名 2021/05/16(日) 11:58:49
来週も雨予報ばかりだし、もしかして梅雨入りか?と思ったら、やっぱり梅雨入りかぁ。じめじめ嫌だなぁ、今年は梅雨の期間、長いのかな。+83
-0
-
31. 匿名 2021/05/16(日) 11:59:13
梅雨って言っても、結局晴ればっかやないか!っていうパターンもあるよね。+148
-0
-
32. 匿名 2021/05/16(日) 11:59:17
えー鉢植えの土入れ替えしたかったのに
今年の5月はカラッとした日少なかったな
梅雨明けでも大丈夫かな…+41
-2
-
33. 匿名 2021/05/16(日) 11:59:20
昨日エアコンの掃除をしたよ
湿度が高いから仕方なく…
まだ他の部屋のエアコンの掃除が残っている〜
やだよー+30
-2
-
34. 匿名 2021/05/16(日) 11:59:23
>>2
これで梅雨明けが平年通りとか、去年みたいに8月になってからとかだったらめちゃくちゃ萎える+345
-2
-
35. 匿名 2021/05/16(日) 11:59:38
埼玉だけど、連日天気良くない予報だし、関東も早く梅雨入りしそうで憂鬱。
因みに私はくせ毛(笑)+40
-1
-
36. 匿名 2021/05/16(日) 11:59:40
例年より3週間も早いって早すぎ
その分早く明けるのかな
夏はどうなるんだろう
長くて猛暑は嫌だなぁ
それとも冷夏になるんだろうか…
+92
-0
-
37. 匿名 2021/05/16(日) 11:59:53
部屋が蒸し暑い〜+27
-2
-
38. 匿名 2021/05/16(日) 12:00:23
除草剤撒くタイミングがつかめない+8
-1
-
39. 匿名 2021/05/16(日) 12:00:30
今日から当分雨か+19
-0
-
40. 匿名 2021/05/16(日) 12:00:39
大阪、今日から雨です。+20
-0
-
41. 匿名 2021/05/16(日) 12:01:08
秋が早く来ますように
秋が早く来ますように
秋が早く来ますように+165
-5
-
42. 匿名 2021/05/16(日) 12:01:14
6月前にあけそうだね+2
-9
-
43. 匿名 2021/05/16(日) 12:01:17
>>31
から梅雨ってやつね
+23
-0
-
44. 匿名 2021/05/16(日) 12:01:19
長い梅雨になるみたいな予想がされてる。+31
-0
-
45. 匿名 2021/05/16(日) 12:01:21
はやいよ~長いのかしら…+5
-0
-
46. 匿名 2021/05/16(日) 12:01:28
夏が長くなるのか〜
コロナのせいでプールにも川遊びにも行けないのに、なかなかしんどいな〜+18
-2
-
47. 匿名 2021/05/16(日) 12:02:43
>>15
早く始まると明けるのが遅いって統計あるみたいだよ。3ヶ月くらい梅雨の可能性もあるよ。+93
-0
-
48. 匿名 2021/05/16(日) 12:03:25
東日本なのに空気も体もめっちゃ重くてだるかったのはそのせいか。
こんなもん敏感に察知する自分の体質が嫌過ぎる、こっち梅雨入りさしたらどうなるんだろう+25
-1
-
49. 匿名 2021/05/16(日) 12:03:31
(´・д・`)(´・д・`)はやい!!!
4月の雨の多い時期と梅雨と別れなくなってる!+20
-1
-
50. 匿名 2021/05/16(日) 12:03:41
>>31
そうなる事を切に願うよ。ホント雨大嫌い。+67
-0
-
51. 匿名 2021/05/16(日) 12:03:42
蒸し暑くなってきたから、仕舞ってたガーゼケット洗おうかと思ってた矢先に!+11
-0
-
52. 匿名 2021/05/16(日) 12:04:59
>>47
下手するとそうなるかもね。今年は夏が来ないかもしれないよ。今日寒いし。@三重県+59
-4
-
53. 匿名 2021/05/16(日) 12:05:22
いつも5月中旬に冬のラグから夏のラグに変えてたのにタイミング逃した、、、+17
-0
-
54. 匿名 2021/05/16(日) 12:06:51
>>47
長い、、、´д`+30
-0
-
55. 匿名 2021/05/16(日) 12:07:07
陰謀論の民が、気象操作してるってザワザワしてそう+4
-1
-
56. 匿名 2021/05/16(日) 12:07:28
平年より21日早いって・・・早すぎだろ。+45
-0
-
57. 匿名 2021/05/16(日) 12:09:12
早すぎる。
5月すきなのよね。
緑いっぱいのこの時期。
暑い時は暑いけど、暑すぎず寒すぎず風がふわ~んて窓開けてきもちいいのに。
雨ってだけで気持ちもどんよりだわ。+109
-0
-
58. 匿名 2021/05/16(日) 12:09:15
梅雨入りでコロナ収まる?+3
-5
-
59. 匿名 2021/05/16(日) 12:09:17
>>56
やっぱり。いつも6月2週目くらいのイメージ。+16
-0
-
60. 匿名 2021/05/16(日) 12:09:25
>>47
いつだったか、お盆まで梅雨が続いたことあったよね。+56
-0
-
61. 匿名 2021/05/16(日) 12:09:34
>>2
季節が早まってるから
6月中旬に梅雨明けあるかも+40
-3
-
62. 匿名 2021/05/16(日) 12:09:56
もう既に暑さが凄い。マスク蒸れるし、出かけるん辛い+49
-0
-
63. 匿名 2021/05/16(日) 12:10:45
>>61
夏が長いのもそれはそれで嫌だね+34
-2
-
64. 匿名 2021/05/16(日) 12:11:32
>>8
だれやねん+21
-1
-
65. 匿名 2021/05/16(日) 12:11:56
寒暖差激しい日々からジメジメの日々に・・・。体調管理大変だーー。+4
-0
-
66. 匿名 2021/05/16(日) 12:12:48
>>62
昨日日中蒸し暑かったわー
マスクが辛い季節が目の前ね、、、+7
-0
-
67. 匿名 2021/05/16(日) 12:12:56
来週はずっと晴れ予報だけど。
変なの。+0
-7
-
68. 匿名 2021/05/16(日) 12:13:26
>>63
毎日毎日雨よりはマシ。+12
-5
-
69. 匿名 2021/05/16(日) 12:13:33
>>2
梅雨入りが早いからといって梅雨明けも早くはならないそうですよ。
例年通りとかみたいですよ。
なんか損した気分だよね。
+232
-0
-
70. 匿名 2021/05/16(日) 12:13:40
静岡も東海地方に含まれるかな?
天気予報によって東海だったり関東だったりする笑+10
-1
-
71. 匿名 2021/05/16(日) 12:14:16
>>3
昨日も異様に蒸し暑かったもんねー
家でじっとしてるなら、どうだったかな
私は職場でぐったりなっちゃった
+43
-0
-
72. 匿名 2021/05/16(日) 12:16:08
>>2
ダラダラと7月入っても梅雨明けしてなさそう
梅雨って6月のイメージあるけど、7月の方が雨降ってる気がする
+139
-1
-
73. 匿名 2021/05/16(日) 12:16:34
>>68
カラッとスカッと晴れて欲しい。5月になってから晴れの日なんてあったっけ?て思うくらい天気悪いよ。夏が恋しい。。+43
-2
-
74. 匿名 2021/05/16(日) 12:17:40
梅雨より夏本番の方がこわい。暑さが異常すぎる+6
-2
-
75. 匿名 2021/05/16(日) 12:18:23
>>1
今年は台風が多い年になりそうと聞いた
沖縄でデイゴの花がたくさん咲いているらしい+11
-0
-
76. 匿名 2021/05/16(日) 12:19:46
>>8
久しく見てない青空だ…+6
-0
-
77. 匿名 2021/05/16(日) 12:21:01
>>33
こちら福岡ですが
掃除する暇なく暖房から除湿になりました…
+6
-0
-
78. 匿名 2021/05/16(日) 12:22:11
>>58
雨続きでアクティブバカが大人しくしてれば収まるかも?あいつらは台風でも出歩きそう。+29
-1
-
79. 匿名 2021/05/16(日) 12:22:32
5月って過ごしやすいイメージなんだけど
コロナがなかったら結婚式する人も多かったはず+6
-0
-
80. 匿名 2021/05/16(日) 12:23:29
関東はいつかしら?
来週ずっと雨みたいだけど+5
-0
-
81. 匿名 2021/05/16(日) 12:23:46
>>2
ちょっと嫌な予感するね。7月に入る前に梅雨が明けてしまうと、猛暑日の最高気温が更新されて…農作物に影響が出て…滅茶苦茶暑くて…どの家もエアコンフル稼働で電力の供給事情が悪化して…熱中症で倒れる人が続出して救急車のサイレンが鳴りやまず、しかも病院の重症者用のベッドはコロナ患者で一杯で…そんな中で東京オリンピックが強行されて…
悲観的なことを考えやすいタイプなんだ…+147
-8
-
82. 匿名 2021/05/16(日) 12:24:20
>>34
でも梅雨明けも早くてあの真夏の猛暑が早く始まるのも嫌だー!!+83
-0
-
83. 匿名 2021/05/16(日) 12:25:11
東京も今日雨降ったり止んだり
既に梅雨じゃん…+4
-0
-
84. 匿名 2021/05/16(日) 12:26:03
>>1
中国政府の雨雲生成的な?
まぁ、竜巻実害もあるから何とも言えないけど。+2
-0
-
85. 匿名 2021/05/16(日) 12:26:28
季節が早まっているのか、もしくは日本が亜熱帯気候に近づいてきているのか。
夏場の授業、子供達が可哀想。+9
-0
-
86. 匿名 2021/05/16(日) 12:27:21
ずっと2週間予報が雨予報ばっかだったからまさかもう梅雨?と思ったら本当に梅雨入り...+4
-0
-
87. 匿名 2021/05/16(日) 12:27:55
梅雨は乾燥機欲しくなるーーーー!!!の繰り返し+3
-0
-
88. 匿名 2021/05/16(日) 12:28:04
>>81
それでもあなたの人生においてたかだか3ヶ月ほど電気料金が少し高くなる程度でしょ?
何をそんなに悲観することがあるのだろう?+5
-17
-
89. 匿名 2021/05/16(日) 12:29:13
まだ5月中旬ですよ?
これからは5月が梅雨の季節になるのか、それとも今年が異例なのか+17
-0
-
90. 匿名 2021/05/16(日) 12:29:16
近畿アンドゥ東海❓アンドゥはやめたんでしょうか?+0
-3
-
91. 匿名 2021/05/16(日) 12:30:05
>>47
えー憂鬱+16
-0
-
92. 匿名 2021/05/16(日) 12:34:28
>>69
そうなんだ!沖縄みたいに梅雨入り早くて梅雨明けもその分早いかと思ったけど、そうもいかないんだね😭ダラダラ続くの嫌だし、去年みたいに豪雨続いて毎日警報出たり、災害になったりするのも嫌だな😭+46
-0
-
93. 匿名 2021/05/16(日) 12:39:45
>>18
え、梅雨って寒い日あるからまだまだ必要だわ
婆だからかな+65
-1
-
94. 匿名 2021/05/16(日) 12:40:11
春の強風と梅雨入りが大嫌い
夏は暑いけどまだ晴れてるだけマシ+8
-2
-
95. 匿名 2021/05/16(日) 12:41:25
>>47
雨も嫌だけど、カンカン照りの夏を体験する機会が減ればそれで良いか。+44
-1
-
96. 匿名 2021/05/16(日) 12:45:05
まだ5月なのに梅雨だなんてサイアク…
明けるのが例年並みだとしたら二ヶ月くらい丸々梅雨じゃないの!
もう日本は四季じゃなくて雨季・夏・冬しかないよね…+26
-0
-
97. 匿名 2021/05/16(日) 12:45:07
梅雨早過ぎ!
今週ずっと雨マークついてるんだが…
出勤が憂鬱+8
-0
-
98. 匿名 2021/05/16(日) 12:45:19
大阪なんですが、ここ2、3日、蒸し暑いな、自分の体がおかしいのかなと思ってたんだけど、梅雨入りだったか。+8
-0
-
99. 匿名 2021/05/16(日) 12:45:29
1963年は5/4に梅雨入りしたんだって。+12
-0
-
100. 匿名 2021/05/16(日) 12:48:03
>>31
そのパターン多いよね!
結局ずっと雨続きなの6月末とか7月だけだったね的な+20
-0
-
101. 匿名 2021/05/16(日) 12:48:16
てことは暑くなるのも早いってことかな
嫌だなあ+4
-1
-
102. 匿名 2021/05/16(日) 12:49:16
>>27
2018年の西日本豪雨の時、梅雨明け早かった気がする。
7月上旬に豪雨で被害受けて、その後すぐに梅雨明けて真夏並みの暑さの中、被害にあった家や街を片付けしてて大変そうだった。+26
-0
-
103. 匿名 2021/05/16(日) 12:49:50
>>58
高温多湿のインドブラジル軒並みヤバいし
沖縄と似た気候の台湾も警戒レベル上がりつつあるんよ+12
-0
-
104. 匿名 2021/05/16(日) 12:51:49
梅雨が長いなら夏が長い方がいいな。三年前梅雨二週間くらいしかなかったよね+16
-5
-
105. 匿名 2021/05/16(日) 12:52:41
>>60
関東はずっと雨の年なかった?
+15
-0
-
106. 匿名 2021/05/16(日) 12:54:18
>>25
今年2月ぐらいから変に暖かくなかった?
気温20度ぐらいあった+26
-0
-
107. 匿名 2021/05/16(日) 12:55:14
>>102
被害がそんなない西日本の地域だったでもあの日前後は怖いぐらいの雨が降ってた
短期に強い雨ではなく止まない雨がずっと続く
+14
-0
-
108. 匿名 2021/05/16(日) 12:55:36
>>105
東京で8月に毎日雨か曇りの年があったよ。
日本は梅雨じゃなくて雨季かもね。+30
-0
-
109. 匿名 2021/05/16(日) 12:55:57
>>56
ほぼ1ヶ月
+5
-0
-
110. 匿名 2021/05/16(日) 12:56:52
まだ、冬物の布団やラグや毛布を洗ったり干したり出来てない…。
+34
-0
-
111. 匿名 2021/05/16(日) 12:57:44
この前まで花粉、黄砂、pm2.5で思い切り外干し出来なかったら今度は梅雨か。ムシムシして気持ち悪いし食中毒にも気を付けなきゃな〜。+32
-1
-
112. 匿名 2021/05/16(日) 12:57:52
梅雨がないとお百姓さんが困るとムカシカラ言われてたけどこんなに狂ったら違う意味で困りそう
+13
-0
-
113. 匿名 2021/05/16(日) 12:59:39
>>106
そう、寒い中にポツポツ暖かい日があって、まさかそれで春が終わるなんて思ってなかった。+19
-0
-
114. 匿名 2021/05/16(日) 12:59:59
5月に梅雨って、
生まれてこの方初めてだわ
こんな事あるんだ…+41
-0
-
115. 匿名 2021/05/16(日) 13:00:46
>>47
保育園の自転車でのお迎えが憂鬱すぎる+41
-0
-
116. 匿名 2021/05/16(日) 13:01:32
>>72
昔は、6月〜7月にかけて雨が少しずつシトシト降る感じだったのに、6月はあんまり雨が降らなくて7月に台風や前線の影響で集中豪雨があって被害に遭ってる気がする。
九州北部豪雨とか西日本豪雨とか去年の熊本の豪雨。+16
-0
-
117. 匿名 2021/05/16(日) 13:02:54
>>69
農作物に影響が出そう+40
-0
-
118. 匿名 2021/05/16(日) 13:03:17
今年の夏は、猛暑かなぁ。
って、毎年猛暑か…+15
-0
-
119. 匿名 2021/05/16(日) 13:07:50
暑く苦しい夏が来る‼️+8
-0
-
120. 匿名 2021/05/16(日) 13:14:12
五月晴れをまだ味わいたい+24
-0
-
121. 匿名 2021/05/16(日) 13:19:41
洗濯物も困るし、犬の散歩も困るー!+22
-1
-
122. 匿名 2021/05/16(日) 13:20:19
>>50
でもそうすると夏野菜高くなる、、、+7
-1
-
123. 匿名 2021/05/16(日) 13:24:13
今年って暑いのかな。マスクで猛暑は本気で死ぬよ…。今年は冷夏であれ!今の日本の夏って異常な暑さだから少しぐらい冷夏になっても昔の夏ぐらいの気温で作物にも影響ないと思うんだけど。+29
-1
-
124. 匿名 2021/05/16(日) 13:26:42
しかも今年の夏は例年より暑くなるらしいよ。+4
-0
-
125. 匿名 2021/05/16(日) 13:27:14
>>18
同じく。
でもまさかこんなに早く梅雨入りすると思わなかったし…+35
-0
-
126. 匿名 2021/05/16(日) 13:28:47
>>78
むしろ台風の中はハイテンションでバカ騒ぎしてずぶ濡れで喜んでるよ…+5
-0
-
127. 匿名 2021/05/16(日) 13:29:00
1年で過ごしやすい気候が少なくなってるね…
こんなに早く梅雨入りして、すぐ真夏、残暑で10月くらいまで暑いよね。+29
-0
-
128. 匿名 2021/05/16(日) 13:31:51
えー、冬布団干したりしたいのに…
勘弁してくれよ。+23
-1
-
129. 匿名 2021/05/16(日) 13:32:30
>>36
今年は暑い+7
-0
-
130. 匿名 2021/05/16(日) 13:38:23
5月の半ばから蒸し暑いんだもん
異常気象⁈+12
-0
-
131. 匿名 2021/05/16(日) 13:39:45
>>3
同じく、はやっ!
三重県民です+10
-1
-
132. 匿名 2021/05/16(日) 13:43:23
>>64
高橋光臣w+5
-0
-
133. 匿名 2021/05/16(日) 13:45:45
やっと暖かくて過ごしやすい季節きたのに一瞬で梅雨って野鳥もガッカリだよね+13
-0
-
134. 匿名 2021/05/16(日) 13:49:00
>>18
東海地区なら来週土日が晴れ(ちなみに再来週月曜日は夏日)だから、そこで片付けたらいいよ!東海地方の2週間天気 - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp東海地方の2週間天気を掲載しています。2週間先までの天気がひと目でわかるので、お出かけ計画に便利です。おすすめスポット特集では東海地方のおすすめのお出かけスポットを紹介している他、お出かけスポット検索からお出かけ先の10日間天気を見ることもできます。
+26
-1
-
135. 匿名 2021/05/16(日) 13:52:58
>>1
夏が長くなりそう…
+0
-0
-
136. 匿名 2021/05/16(日) 13:53:10
ん?去年とか6/10くらいに梅雨入りだったのに随分と早いね+4
-0
-
137. 匿名 2021/05/16(日) 14:01:59
>>72
7月の梅雨末期とか、豪雨だらけで、いつもどこかに災害起こるね。平和に暮らしたい。+26
-0
-
138. 匿名 2021/05/16(日) 14:11:20
6月半ばに蛍見に行こうかと思っているのですが梅雨入り早まると蛍の時期が早まることはありますかね?+0
-0
-
139. 匿名 2021/05/16(日) 14:13:44
>>3
天気予報むこう10日間全部雨で憂鬱‥‥
洗濯物もだけど、縮毛矯正しようと月末予約してたのにこんな早く来るとは!!!+30
-1
-
140. 匿名 2021/05/16(日) 14:14:06
関東も実質梅雨みたいなもんな気がする
タチアオイが咲いてるか見に行きたい+5
-1
-
141. 匿名 2021/05/16(日) 14:34:40
>>95
いやいや、農作物が育たんからそれはまずい
ちゃんと夏は来てほしい+7
-0
-
142. 匿名 2021/05/16(日) 14:39:14
>>69
えーーーーーー5月の爽やかな晴れが大好きだったのにー悲しい....今まで夏大好きだったけど酷暑すぎて夏が長かったら辛い....爽やかな晴れ戻ってきてー😭+76
-0
-
143. 匿名 2021/05/16(日) 14:40:53
>>128
本当それ!寒がりで朝晩やっと暖かくなってきたから毛布とか洗って干したかったのに、もう梅雨!!??
羽毛布団も毛布も片付けられなーい!!!+9
-0
-
144. 匿名 2021/05/16(日) 14:41:00
>>2
真夏になるのが早ければ蝉が出てくるのも早いのかな…
ほんっとうに嫌いなのよ😭+52
-1
-
145. 匿名 2021/05/16(日) 14:41:28
暑がりの私は2003年の冷夏が忘れられない
夢のような涼しい夏だった…
ただし凶作でお米が売り場から消えたりタイ米を輸入したりしていたのも忘れられない+15
-0
-
146. 匿名 2021/05/16(日) 14:42:27
>>145
農協に去年一昨年のコメが余りまくってるから、海外から輸入する必要ない気もする+6
-0
-
147. 匿名 2021/05/16(日) 14:48:46
湿度でコロナ菌が舞いにくくなるなら梅雨も歓迎だけど亜熱帯とか湿度すごそうな国も蔓延してるから関係なさそう+3
-0
-
148. 匿名 2021/05/16(日) 14:50:01
>>146
低糖質流行ってるから米の消費減ってそうだしね。私は超米ラブなので毎食必需品ですが。+2
-0
-
149. 匿名 2021/05/16(日) 14:50:26
>>13
梅雨入りしそうですよね。明日から天気微妙で、曇りとか時々雨ばかり。+11
-0
-
150. 匿名 2021/05/16(日) 14:51:33
>>144
中途半端に生きてるのが地面で鳴きながら暴れるのがマジ怖い(笑)恐々横通ってる時にされると心臓止まりそうになる。+12
-0
-
151. 匿名 2021/05/16(日) 14:52:31
>>138
本当どうなるんだろう...梅雨明けはいつも通りって言うのを見かけました...だったらホタルもいつも通りなのかな?+6
-0
-
152. 匿名 2021/05/16(日) 14:57:09
今年まだ花粉飛んでない?まだ鼻水出る。
そんなままで梅雨だなんて余計ストレス溜まるわ+12
-0
-
153. 匿名 2021/05/16(日) 15:02:46
>>114
40ですけど私も初めてです!!
爽やかな季節が逃げていった!!+13
-0
-
154. 匿名 2021/05/16(日) 15:10:36
>>34
暑すぎる猛暑のほうが嫌だから梅雨が長くていい
災害が出ないように祈るだけ+20
-4
-
155. 匿名 2021/05/16(日) 15:41:00
>>144
昨日もう鳴いてた+1
-1
-
156. 匿名 2021/05/16(日) 15:44:17
>>155
まじ?
どこの地方?+1
-1
-
157. 匿名 2021/05/16(日) 15:45:38
>>60
去年ずーーーーと雨だったよ。
我が家、去年の夏に建売を買ったんだけど
最近になって裏の家の人に
雨の中、建てた家だからカビとか気をつけなねって言われて落ち込み中。。。
どうやら建築中に晴れてる日、1日もなかったみたい。
+26
-1
-
158. 匿名 2021/05/16(日) 15:46:22
>>156
近畿だけど、早い奴なら6月は出てきてるから、今日梅雨入りって聞いて納得した
最悪や+4
-1
-
159. 匿名 2021/05/16(日) 15:51:35
>>157
そんなことわざわざ言うてくる人いるんだね。
+22
-4
-
160. 匿名 2021/05/16(日) 15:53:03
>>158
うわあああ
私は愛知だよ
もう5月に出てきてもおかしくないってことか+3
-1
-
161. 匿名 2021/05/16(日) 15:54:20
>>150
どうせなら草むらの中に落ちればいいのにね
人間様の通り道でひっくり返ってんなよ!笑+8
-3
-
162. 匿名 2021/05/16(日) 15:59:14
>>160
奴ら多分梅雨入りくらいに出てくる
6月に土の中から出てくるのは今まで2.3回くらいみた😱+5
-1
-
163. 匿名 2021/05/16(日) 16:07:52
>>69
色々カビそうで怖い。
家の北側とかやばそう。
去年は梅雨が長すぎて外壁が緑になってる家結構見たんだよね。。+30
-1
-
164. 匿名 2021/05/16(日) 16:07:55
>>81
そのきもち、わかる!+24
-0
-
165. 匿名 2021/05/16(日) 16:08:46
>>18
黄砂とか花粉とかタイミング難しいよね。+17
-0
-
166. 匿名 2021/05/16(日) 16:10:47
>>25
風と日差しが変わったよ
あ、春だと感じたよ
コロナで余裕無かったから気づけなかっただけと思うな+2
-3
-
167. 匿名 2021/05/16(日) 16:12:10
>>163
他人の家に入る仕事?
緑のカビ壁を沢山見るのは嫌だね+0
-7
-
168. 匿名 2021/05/16(日) 16:18:16
早いよねー
どうせどこも出掛けられないから良いけど+3
-0
-
169. 匿名 2021/05/16(日) 16:19:53
>>157
ハウスメーカーに木材はめちゃくちゃ乾燥させた専用の加工したものだからその作用でぎゅっとしまっているのか?水分は中に浸透しない仕組みって言われたよ。
だから年中関係なく雨の中建てられる。
粗悪な建売ならわからないけど多分大丈夫。+16
-3
-
170. 匿名 2021/05/16(日) 16:20:58
>>157
窓開けて風通しを意識すればそのうち乾燥して何とかなるから。
私ならそれ言ってくれた人に感謝だけどな。+25
-0
-
171. 匿名 2021/05/16(日) 16:34:37
もう令和って無茶苦茶やん。
五月晴れって今年は無かったわ。
暑かったり寒かったり変な天気ばっかり。+31
-1
-
172. 匿名 2021/05/16(日) 17:24:03
沖縄は全然雨降らない…。暑い😵🥵+5
-0
-
173. 匿名 2021/05/16(日) 17:29:10
急に暑くなって、薄手の毛布やらブランケットとか片付けたいのに雨ばかりで洗えずじまいだ。+8
-0
-
174. 匿名 2021/05/16(日) 17:42:08
>>8
お腹が!+1
-0
-
175. 匿名 2021/05/16(日) 17:46:21
日本の四季が嫌いになりそう+4
-1
-
176. 匿名 2021/05/16(日) 17:49:40
5月に入っても寒い日あった。
今年は春遅いなと思ったら急に蒸し暑い!
気温より湿気高いの無理だ。冷房つけた。
By大阪市民+23
-0
-
177. 匿名 2021/05/16(日) 18:01:36
早すぎ、、地球大丈夫かいなー
夏も異常に暑いしどうなるんだろ
ほんと真面目な話環境問題第一優先にしないと+8
-0
-
178. 匿名 2021/05/16(日) 18:05:48
>>18
うちもギリギリで干して仕舞い込んだ!
+4
-0
-
179. 匿名 2021/05/16(日) 18:28:55
>>171
令和なってからロクなことないよね。一番ムカつくのはKKとコロナだけどね。+17
-0
-
180. 匿名 2021/05/16(日) 18:30:07
>>176
うちも昨日からクーラー付けてる...蒸し暑さがやばいよね!!まだ5月なのに異常気象すぎてびっくり....
しかも今朝は寒いって旦那はヒーターつけてた...+7
-0
-
181. 匿名 2021/05/16(日) 18:54:08
>>180
やばいです。今年は冬も長かったし電気代が恐ろしい事なってます。
寒暖差しんどいですよね。+12
-0
-
182. 匿名 2021/05/16(日) 19:08:28
コロナで温暖化の話とか後回しになってる気がするよね
+5
-0
-
183. 匿名 2021/05/16(日) 19:08:52
だよね。
1週間くらい雨予報だもん+5
-0
-
184. 匿名 2021/05/16(日) 19:10:06
>>21
それな!+4
-0
-
185. 匿名 2021/05/16(日) 19:22:20
>>122
雨ばっかりのほうが野菜の価格高騰するよ。米不足にもなるし。日光って大事だよ。+12
-0
-
186. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:05
>>104
私も。夏が長いほうがいいな。野菜が美味しいし。+6
-2
-
187. 匿名 2021/05/16(日) 19:40:31
>>185
梅雨なのに晴ればっかりだった数年前の夏野菜はビックリするくらい高くなってたよ?+3
-1
-
188. 匿名 2021/05/16(日) 19:43:50
>>81
海水温の上昇も気になります。
去年の夏は台風がほぼこなかった(九州沖縄は来てましたね。ズレたおかげもあるよね)台風すごいの発生しませんように。
+16
-0
-
189. 匿名 2021/05/16(日) 20:22:04
>>180
でもその天気に耐えられずにエアコン使うと、また外に熱気が放出されて暑くなる…いい気候と快適な住環境の両立は難しいですね。
頑張って梅雨から夏乗り切りましょう。+2
-0
-
190. 匿名 2021/05/16(日) 21:32:51
>>1
まじでスペースコロニーに住みたい
その日の天気を自由にコントロールできるなんてサイコーすぎる+4
-0
-
191. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:56
>>102
なんならほとんど雨降らなかったし、空梅雨だったよ。千葉。+3
-0
-
192. 匿名 2021/05/16(日) 22:18:15
>>12
世界規模で人間の移動/流れが変わってるから、それがなにか気候にも影響してるのかなー?って思ってる。
人間も環境の一部だし。+5
-0
-
193. 匿名 2021/05/16(日) 22:30:34
>>179
コロナ→早く終息して欲しい→ワクチン足りない
コムロ→早く破談して欲しい→マコタン別れない
ソックリですやん!?+8
-0
-
194. 匿名 2021/05/16(日) 22:58:05
>>123
昔の冷夏は本当に寒かったね
夏なのに暖房つけてたよ
+6
-0
-
195. 匿名 2021/05/16(日) 22:59:48
>>193
皇室は現世までで、次世代はいらない
廃止でいいと思う
+2
-2
-
196. 匿名 2021/05/16(日) 23:05:14
>>175
日本が過ごしやすかったのは90年代まで
エアコン嫌いな私がエアコンつけるようになった2000年代の日本の夏は湿度地獄になってる
+14
-0
-
197. 匿名 2021/05/16(日) 23:29:48
例年の猛暑といい、もう梅雨入りとか、めちゃくちゃになってる。地球、どうなってるの?
もう〇月だからとか無いよね。こまめにチェックしないと。昨日暑かったよね。
前のコメにもあったけど、早く秋が来ますように🙏早く秋が来ますように🙏+6
-0
-
198. 匿名 2021/05/17(月) 00:59:19
もう蚊に刺されてびっくり!
爽やかな5月はどこへ行ったーーー+3
-0
-
199. 匿名 2021/05/17(月) 01:10:52
>>145
その冷害は1993年ですよ。+4
-0
-
200. 匿名 2021/05/17(月) 02:42:54
来週運動会あるのに・・・
+0
-0
-
201. 匿名 2021/05/17(月) 02:43:04
まさか梅雨と思わなかったから
まだ洗濯し足りない…
新緑の季節が好きでこれから運動とかしたいのに…+15
-0
-
202. 匿名 2021/05/17(月) 03:04:28
大阪だけど早めに梅雨入りしてくれてよかった。
頭痛くなるし癖毛だから雨自体は嫌だけど、遊びに出かける人が少なくなってコロナの感染者数が少しずつ減っていってくれることを願う。+11
-2
-
203. 匿名 2021/05/17(月) 03:18:29
>>202
ポジティブだね。ありがとう。
気圧頭痛にはゴレイサン(錠剤)がリーズナブルで良いよ。
まだでしたら試してみてね。
あとスマホタイムを減らして他の趣味見つけるのも良いよね。+3
-0
-
204. 匿名 2021/05/17(月) 07:24:30
夏の異常な暑さがなければいいなあ
温暖化で40度超えたら笑えない+7
-0
-
205. 匿名 2021/05/17(月) 07:26:29
>>196
いや、夏が過ごしやすかったのは80年代まで
90年になったら毎日熱帯夜になった+3
-0
-
206. 匿名 2021/05/17(月) 08:33:28
大阪だけど、夜中めちゃ暑くて蒸し蒸しするし、クーラーつけた…。
天気予報のアプリ見たら夜中なのに24度って書いてて、熱帯夜手前じゃんって思った。+4
-0
-
207. 匿名 2021/05/17(月) 08:35:58
>>202
出かける人が少なくなったらいいけど、現実は雨の日は、スーパーやショッピングモールが三密になるんだよね…。+7
-0
-
208. 匿名 2021/05/17(月) 10:39:40
長い雨降りシーズンになりそうやな。
バイク通勤、洗濯干し‥大変なんだよ。+3
-0
-
209. 匿名 2021/05/17(月) 12:48:28
自粛するにはピッタリの気候だね(涙)+5
-0
-
210. 匿名 2021/05/17(月) 19:31:36
>>195
いらないのは秋篠宮家だよー天皇は本家だけ継いでいけば良いと思う。文化として...+1
-0
-
211. 匿名 2021/05/19(水) 03:26:54
>>157
色んな意見があるけど嫌みにとったらだめだよ、その人は優しさで言ってくれたんだと思う。
そのこと聞いて、今湿気対策しっかりやるとやらないでは家の寿命も変わってくるかもしれないし。+0
-0
-
212. 匿名 2021/05/20(木) 22:14:58
>>6
春と秋が短くなってる気がするよね。
長いコロナ禍、せめてお天気だけでも居心地良くあって欲しいわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
気象庁は、16日午前11時に近畿地方と東海地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。近畿では統計史上最も早く、東海地方では2位といずれも記録的な早さでの梅雨入りです。