ガールズちゃんねる

蓄膿症の方いますか?

97コメント2015/04/07(火) 22:51

  • 1. 匿名 2015/04/06(月) 20:49:59 

    急性副鼻腔炎と診断されてから、三週間たちます。処方された薬は飲んでいますが、かすかに鼻の匂いと、鼻水も出ます

    副鼻腔炎になられた方、完治された方いたら、何か情報があれば交換しませんか?

    なんだか怠いし、頭もたまに痛い・・

    あまり理解されないので辛いです・、
    蓄膿症の方いますか?

    +130

    -8

  • 3. 匿名 2015/04/06(月) 20:51:26 

    花粉症とのコンボで今の時期つらい!

    マスクの下は鼻ティッシュ詰めてる

    +103

    -2

  • 4. 匿名 2015/04/06(月) 20:52:44 

    蓄膿症って臭いよね。

    +210

    -12

  • 5. 匿名 2015/04/06(月) 20:52:55 

    なたまめ茶が効くよ!

    +37

    -9

  • 6. 匿名 2015/04/06(月) 20:53:52 

    今風邪を引いて鼻から鼻水がポタポタ垂れます
    みなさん助けてくれろ

    +11

    -25

  • 7. 匿名 2015/04/06(月) 20:54:07 

    職場にいるけど、なんとも言い難い臭いがする。

    +28

    -43

  • 8. 匿名 2015/04/06(月) 20:54:08 

    昨年の秋頃発症してからずーっと繰り返してます、痰と頭痛がつらいです。
    最近は喉も激痛

    花粉症とダブルパンチでほんとやだ!

    +75

    -4

  • 9. まあ 2015/04/06(月) 20:54:29 

    耳鼻科で働いてるけど蓄膿症めっちゃいるょー!ひどくない人はもちろん治る人も多いよ!慢性化しちゃうとみんななかなか治らなくて何年も薬飲んでる人いる(´・ω・`)で、結局手術するって人も何人かいる。主さんはどれくらいひどいかわからないけど3週間はまだまだ短いほうだと思うよ!頻繁に耳鼻科に通って治療することが大切!がんばって続けて飲んでください(﹡ˆᴗˆ﹡)

    +150

    -7

  • 11. 匿名 2015/04/06(月) 20:56:08 

    副鼻腔炎なりました!
    風邪が長引いてるなーって思ったらなってました(・ω・`)
    すごく辛いですよね。。
    仕事にならなかったなぁ。
    花粉症とか蓄膿症の人の大変さが少しわかった気がしました。

    +78

    -1

  • 12. 匿名 2015/04/06(月) 20:56:34 

    2
    はひどい。
    そんな事思ってないよ

    +32

    -6

  • 13. 匿名 2015/04/06(月) 20:56:45 

    偏頭痛かと思ってて脳ドックを受けたら、
    副鼻腔炎って言われたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

    +58

    -5

  • 14. 匿名 2015/04/06(月) 20:56:52 

    一度副鼻腔炎になると、風邪とか花粉とかの時になっちゃうんですよね≧Д≦
    私は我慢したり市販の薬で誤魔化してしたら慢性になってしまったので、1さんちゃんと病院通い頑張ってください。

    +85

    -1

  • 15. 匿名 2015/04/06(月) 20:56:53 

    辛いですよね。
    私はちょっとでも違和感を感じたら病院に行って薬を出してもらってます。
    私は酷くなると起き上がるのも困難なくらいの頭痛に襲われるのですが、完全に症状がでる前に薬を飲むとそんなに酷くならないで治まります。

    +28

    -2

  • 17. 匿名 2015/04/06(月) 20:56:57 

    姉が手術で完治しました。
    だらだら治療では色々大変だったそうです。

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2015/04/06(月) 20:57:01 

    2. 匿名 2015/04/06(月) 20:51:21 [通報]

    空気感染しますか?

    私はそんな気持ち悪いのになりたくないので。

    -----------------------------------------------------------

    性格わるすぎ!!!

    +226

    -11

  • 19. 匿名 2015/04/06(月) 20:57:11 

    ずっーと鼻くそ溜まって辛い

    +31

    -5

  • 20. 匿名 2015/04/06(月) 20:57:53 

    私は2年前になり最初脳の病気だと思うくらい頭が痛くて吐き気もするしやばかったです。
    薬飲んで3、4日でよくなるけどまた風邪引くと振り返しです。
    なたまめ効きます❗あとは鼻水を出しきることですね❗

    +64

    -3

  • 21. 匿名 2015/04/06(月) 20:58:18 

    でも手術って鼻にガーゼ詰めたりして苦しいらしいね。

    +16

    -5

  • 22. 匿名 2015/04/06(月) 20:59:23 

    私も副鼻腔炎!!

    薬で治らなくて手術しかないといわれた\(^o^)/アチャー

    入院するからなぁ。日帰りだったら…


    +27

    -1

  • 23. 匿名 2015/04/06(月) 20:59:45 

    匂いや頭痛がひどくなる前に、手術について医師と相談して早めに解決したほうがいいよ!

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2015/04/06(月) 21:00:26 

    なたまめ茶と鼻うがいが効いたよ
    鼻うがいはやり方間違うと中耳炎になったりするから、気をつけなきゃないけど副鼻腔炎それで良くなったよ

    +30

    -5

  • 26. 匿名 2015/04/06(月) 21:00:37 

    去年の12月に主さんと同じく急性副鼻腔炎になって
    蓄膿と中耳炎になりました

    中耳炎は1ヶ月ぐらいで治ったんですが蓄膿はまだ治っていません
    寝ている間に膿が喉に落ちて咳き込んで眠れないし
    仕事中も咳が止まらず
    蓄膿はマシになることはあっても治らないんでしょうか

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2015/04/06(月) 21:01:17 

    蓄膿症ってどんな病気なんですか?

    +2

    -19

  • 28. 匿名 2015/04/06(月) 21:02:15 

    子供の頃に耳鼻科行ったら、蓄膿の気があるとか蓄膿気味とか言われた記憶があるな。薬飲んだり鼻シュッシュみたいなの使ってたけど、結局治ったのかどうか分からない。大人になってから鼻の中で匂いがする気がしたから耳鼻科行ったら、鼻が敏感なんだねって言われた。結局よく分からない。

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2015/04/06(月) 21:02:42 

    旦那が手術しました~!
    しかし最近また鼻水に混じって膿が、、

    病院通ってます、、
    一回手術してまた手術するの良くないみたいで
    薬で何とかするしかありません(>_<)

    知り合いの人でほっといたら
    それが悪化してガンになった人います

    亡くなった人もいます、、

    何気にこわい病気です、、

    +43

    -6

  • 30. 匿名 2015/04/06(月) 21:02:46 

    副鼻腔炎はアレルギーから来るものならいつかは再発する
    と言われた
    私はアレルギーじゃないけど手術したけど再発した。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2015/04/06(月) 21:03:09 

    副鼻腔炎の手術受けても再発することあるらしいね
    2回手術したことある人が鼻低くなったって言ってた
    勇気いるよね

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2015/04/06(月) 21:03:38 

    子供の頃から耳鼻科系の病気のオンパレードでした。鼓膜形成手術もやったし、蓄膿の手術もしました。でも医者が下手だったのか何なのか、アラフォーの今でも治ってません。余計にひどくなった気がしてます。もう諦めたので病院にも通ってません。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2015/04/06(月) 21:08:53 

    乳酸菌が効くって本当だろうか

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2015/04/06(月) 21:09:40 

    蓄膿とか鼻炎の人が近くにいるとうるさくてイライラします。

    +4

    -53

  • 35. 匿名 2015/04/06(月) 21:10:27 

    生まれつきで蓄膿です。
    30前ですが小さい時からネギを食べて食べて親と耳鼻科に通い
    大人になってからも、かかりつけの耳鼻科に通いました。
    今はずいぶん頭も鼻もすっきりした。

    とにかく鼻水が出る。かんでかんでかんでかんで
    頭も重いしぼーっとするななんて言われて、っていうかしっかり耳鼻科にかからなきゃ物の匂いがわからない。頭痛薬は聞かないよ。風邪引くと鼻の症状だけ残る。



    +8

    -2

  • 36. 匿名 2015/04/06(月) 21:14:40 

    蓄膿と診断されたことはないけど、風邪をひくと長引く、鼻づまりで頭痛がするなどなど自分ではそうじゃないかな?と思います。鼻水が臭いっていうのはどういうにおいですか?自分でもわかるんですか?

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2015/04/06(月) 21:16:18 

    50年来の蓄膿症です
    吐いた痰は計10リットル
    にはなるでしょう

    +3

    -25

  • 38. 匿名 2015/04/06(月) 21:17:51 

    私も昔から副鼻腔炎が酷くて、日本中の病院を探した。
    それで10年ぐらい前に、名古屋駅の近くの病院で、右の鼻と左の鼻と2日に分けて、日帰り手術したよ。口を完全に閉じても息が出来るって、30年以上生きていたけど知らなかったよ。歯を磨くのも楽々。頭が凄く軽くなった。世の中の普通の人達は、こんなに楽に暮していたのかと驚いた。今の所、快適なまま。ここの病院は、今は東京駅の近くでも営業してる。
    子供の頃、授業中頭が重くて辛かったり、体育の時間の長距離走や水泳が凄く辛かったのは、気のせいじゃ無かったんだ。

    +64

    -2

  • 40. 匿名 2015/04/06(月) 21:21:09 

    歯が痛いなあ 偏頭痛するなあ
    でも生理前のいつものやつだろうなあと特に気にせずにいました。
    (生理前に私は何かしら頭痛やら身体のどこかの骨が痛むので)

    でも、歯が痛いのがだんだん酷くなり、顔面が強烈に痛くなり、とどめに黄色っぽい鼻水が。

    身体の症状を入力して検索すると、副鼻腔炎との結果が。それから急いで耳鼻科へ直行しました。
    レントゲン撮ると、一発で副鼻腔炎だと。

    処方された薬を飲み、なくなったら再度受診。
    全部で4回受診し、薬をのんでようやく治りました。
    再発は今のところ、してないです。

    病院嫌いで、風邪程度では絶対受診なんかしませんが、この副鼻腔炎では自己治癒力じゃ無理だわと身体が感じるくらい、苦しくて痛かったな。

    早目の受診で、酷くならないように、皆さんも気をつけて下さいね。

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2015/04/06(月) 21:22:27 

    私も急性のなりましたが、結構早く治りました。蒸気みたいな薬を病院でやって、飲み薬だけで完治です。でも、なりやすい(軟骨曲がっていて左に溜まりやすい)から、いつ慢性になってもおかしくないらしいです。慢性は怖いです。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2015/04/06(月) 21:24:30 

    蓄膿症の方達と同じ病室でしたが、つらそうでした。顔もアザみたいになって腫れて浮腫んでました。術後の処置?検査?器具を鼻に突っ込まれて激痛だそうで泣いてました。回診の時間になると部屋の空気がズーんと重かったです。

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2015/04/06(月) 21:24:52 

    喘息から蓄膿症になりました。
    頭痛がひどくて市販の頭痛薬で誤魔化していたけど、起き上がれないくらいの頭痛になり
    気が付いたら嗅覚もなくなり耳鼻科に行ったら蓄膿症でした。
    喘息から蓄膿症になる人多いそうです。

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2015/04/06(月) 21:27:42 

    手術の説明聞くと結構大変っぽいですよね。頭の方にまで膿が溜まるのが恐ろしい

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2015/04/06(月) 21:28:11 

    妊娠中に蓄膿症になりました。強い薬は飲めないので、顔面痛と歯痛に苦しみました。

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2015/04/06(月) 21:28:48 

    鼻の奥の片にいつも何か詰まっているような感じがあってその部分を上から押すと痛くてめっちゃ鼻の中が臭くなるんですけど、これって蓄膿症の症状ですか?
    こんなんで病院行くこともないだろうと思っているのですが、数ヶ月に渡りずっと鼻が臭い臭い言っていたら旦那に病院行けと言われてどうなんだろうと。
    先輩方、教えていただけないでしょうか 

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2015/04/06(月) 21:30:50 

    小さい頃から蓄膿から来る頭痛に悩まされ先日とうとう手術しました
    今のところ鼻も通ってるし頭痛薬を飲む量がグンと減って嬉しいです

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2015/04/06(月) 21:31:02 

    最初歯が痛くて虫歯だと思って歯医者行ったら、副鼻腔炎だから耳鼻科だと言われた。
    鼻風邪ひくとすぐ副鼻腔炎に…
    鼻の真ん中の骨が歪んでて、片方が狭くなってるからそっちがなりやすい。
    おまけに今年から花粉症も発症…
    乳児がいるから、副鼻腔炎になってもなかなか耳鼻科行けないよ(´;ω;`)

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2015/04/06(月) 21:33:34 

    去年初めて、副鼻腔炎になりました。頭痛は酷いし、咳が止まらないし、こりゃ普通の風邪じゃないなと思って耳鼻科を受診。薬で一旦治るんだけど、風邪をひく度再発する…( ;´Д`)

    なた豆茶や、なた豆サプリっていうのもあるよね。どっちか買ってみようかな…(・ω・)

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2015/04/06(月) 21:35:48 

    慢性だったけど、年々なりにくくなってきて
    なっても薬ですぐ治るように。
    体質は変わることもあるんですね。
    手術は嫌だったので良かった。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2015/04/06(月) 21:44:26 

    今まさに蓄膿症。風邪引くと必ず蓄膿になってしまう。鼻水が喉に落ちる感じと、咳、頭痛。。つらいです。なたまめ茶初めて聞いたー。飲んでみようかなぁ。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2015/04/06(月) 21:51:27 

    風邪だと思って妊娠中だったから
    産婦人科で薬貰っても治らなくて
    内科に行ったら耳鼻科に行けって言われて
    行ったら副鼻腔炎´д` ;
    姉は手術までしてるし鼻が弱い家系だから
    ほんと今の時期キツイ;´༎ຶਊ ༎ຶ`;
    咳のしすぎであばらが痛くて
    笑うこともできなかった‼︎
    なた豆茶飲んでるけど…
    産後耳鼻科に通うつもりです。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2015/04/06(月) 21:56:52 

    去年なりました。
    耳鼻科に毎日通って鼻水を吸ってもらって薬飲んで、2週間ほどで治りました。
    鼻水を吸う器具を入れられる時痛くて毎回涙目でした。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2015/04/06(月) 21:58:49 

    鼻洗浄してくれる耳鼻科を探していったらよくなったよ〜

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2015/04/06(月) 22:00:49 

    風邪➡︎副鼻腔炎➡︎臭覚障害になりました。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2015/04/06(月) 22:02:23 

    去年かなり酷い謎の頭痛に2週間悩まされ、病院の偏頭痛の薬も効かなくて脳がやられたのかと真剣に悩んでたら鼻づまりや変な臭いがし始めて蓄膿とわかりました。
    風邪引いたらなるとか聞いてたのに、風邪も引いてなくとても健康だったのに急に発病したので気づくのに大分かかりました。
    3ヶ月位で完治しました。

    それからはなってないのですが、再発しやすいと聞いたので風邪引くのが怖いです…。
    半日でBOXティッシュなくなったりして本当苦しかったです。
    二度とかかりたくない(>_<)

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2015/04/06(月) 22:06:28 

    去年の10月に思い切って手術しました。

    1年くらい薬を飲み続けても、服鼻腔にたまった膿がなくならず、すっきりしない状態でした。

    手術は日帰り、ベッドに横になってから3時間ほど。

    帰宅後から一週間は熱が少し出たり、食欲がなかったりで、寝たり起きたり。

    一週間後に止血のため詰めてあったガーゼを取ると、スキップしたくなるくらい、スッキリ、鼻だけで息ができる。

    世界が明るくなったような気がしました。

    長く悩んでいる方は、思い切って手術してください。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2015/04/06(月) 22:17:09 

    副鼻腔炎も急性蓄膿症もどっちもやったけどほんと辛い。慢性化してるけど、少しでも鼻の奥が痛むときは、なた豆茶飲むようにして病院には行かなくていい程度で済むようになりました。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2015/04/06(月) 22:18:13 

    子供が風邪をひいて、看病してたら私も風邪気味になりました。
    子供の体調がなかなかよくならず、自分は後回しにしていたら、悪化したようで、熱が上がったり、下がったりで内科を転々として、最後耳鼻科で急性副鼻腔炎でした。

    今は風邪になると再発して、多分慢性になっている気がします。
    私の場合喉に鼻水がたれてくるので、咳こみがすごいです。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2015/04/06(月) 22:21:18 

    子供が風邪をひいて、看病してたら私も風邪気味になりました。
    子供の体調がなかなかよくならず、自分は後回しにしていたら、悪化したようで、熱が上がったり、下がったりで内科を転々として、最後耳鼻科で急性副鼻腔炎でした。

    今は風邪になると再発して、多分慢性になっている気がします。
    私の場合喉に鼻水がたれてくるので、咳こみがすごいです。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2015/04/06(月) 22:30:37 

    なた豆茶、本当に効く。勿論、個人差はあると思うけど。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2015/04/06(月) 22:38:52 


    私も頑固な蓄膿症です。

    つい口呼吸になりますよね。

    チクナイン飲んだけど全く効かない(笑)

    蓄膿症の方いますか?

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2015/04/06(月) 22:41:49 

    副鼻腔炎って辛いよね。
    ネブライザーと薬服用で治しました。
    ちょっとおかしい!って思ったら、すぐ耳鼻科行ってネブライザーかけると一発で治る。
    鼻うがいもしてます。あまり強く鼻をかむとヤバいって用心するようになりました。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2015/04/06(月) 22:52:41 


    主人がそうでした。
    クサイというか独特なニオイでしたね(>_<)
    5年前に手術をしてからは嘘みたいに治りましたが、その手術が死ぬほど痛かったらしいです。

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2015/04/06(月) 22:53:08 

    普通の人(喫煙者以外)は痰が出ないって聞いてびっくりした。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2015/04/06(月) 23:02:42 

    六年くらい半年に一度は蓄膿になっててすっごいしんどかったけど、鼻水を吸う癖を辞めてこまめに鼻を噛むようになってからは一度もかかってません(^^)

    放っておくと最悪失明したりする本当に怖くて厄介な病気ですよね…>_<…

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2015/04/06(月) 23:04:02 

    私も去年手術しました。
    昔から蓄膿症になりやすくて、原因は鼻の穴と穴の間の壁(鼻中隔)が曲がってるからだそうです。手術で真っ直ぐにしない限り蓄膿症は繰り返すよって言われました。
    ずっと歯痛と頭痛に悩まされてたので少しでも楽になるならと思い決心しました。
    鼻中隔矯正術と言う手術です。
    術後は鼻にガーゼやら綿がパンパンに入ってて辛かったですが、数ヶ月経った今、たまに歯痛や頭痛はありますが、手術する前の症状よりかなり軽くなりました!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2015/04/06(月) 23:17:09 

    悪いことは言いません。頭まで痛い方は明日にでも耳鼻科に行ってください。

    私も20代の頃、頭痛が続き、まず脳外科に行きレントゲンを撮ったところ、真っ白に曇って見えるくらい重症だったのに、貰った痛み止でごまかし生活していたら、頭を抱えて泣きじゃくるほどの激痛に見舞われ耳鼻科へ駆け込みました。

    鼻の穴の中に脱脂綿を入れ麻酔をして、歯医者のドリルのような器具で鼻の穴の中の軟骨に穴を開け、下を向かされたら鼻から口から膿やら血やらが出ました。そして入院…。

    放っておくと眼底を圧迫して視力にも影響が出るとのことでした。処置自体は一万円もかからなかったような気がします。一気にラクになりますよ。

    長くてすみません。水のような鼻水が出るからと言って鼻炎系の薬を飲んだ次の日から、逆に鼻が乾いて乾いて、次第になんだか匂うようになったので、もう怖くて鼻炎薬は飲めません。
    皆様の症状が良くなりますように!

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2015/04/06(月) 23:23:13 

    46さん、読んでる?

    耳鼻科にいったほうがいいよ!友達のお父さんもそんなカンジだったみたいだけど、ずっと放置して手術したよ。悪化すると顔つきまで変わるし早く病院行ってね!

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2015/04/06(月) 23:33:52 

    重度の蓄膿症で、10年耳鼻科に通い、ようやく治りました(T ^ T)

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2015/04/06(月) 23:36:11 

    今年1月に手術予定だったけど、妊娠したので急遽取りやめに(´Д⊂ヽ
    出産したら絶対手術したい!
    かなりひどい蓄膿で苦しいからすっきりしたいよー!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2015/04/07(火) 00:37:24 

    去年の10月に手術しました。

    術後はガーゼで鼻の中を乾燥させないようにするので息苦しいし、なにより術後の処置が物凄く痛かった(><)
    残念ながら今も完治はしていませんが、症状は大分楽になりました。

    臭いが分かるって素晴らしいですねぇ。

    早めに病院に行った方がいいと思います。
    楽になるといいですね。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2015/04/07(火) 00:38:41 

    風邪を引いた時になりました
    鼻は臭いがしないし同時に中耳炎にもなったので、聞こえない+臭いがしないってとても怖い世界てした
    シングルで子供一人を育ててるので、とても生活に不自由しました
    完治に1カ月ちょいかかりました。
    それからも風邪を引くたび少しクセついてます…

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2015/04/07(火) 00:41:22 

    昔、蓄膿ほっといたら中耳炎も併発してたことありました。
    来るの遅かったら、中耳炎、手術だったよ!って言われたので、油断できない病気ですよね。

    抗生物質をしばらく飲んでなおりましたが、毎日耳鼻科に行って鼻水?膿?吸ってもらいました。

    あと、扁桃腺を摘出する手術で総合病院の耳鼻科に入院した時も、10人中7人が蓄膿の手術で入院してる方でした。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2015/04/07(火) 00:42:45 

    10歳の息子が蓄膿症です。
    薬をやめてしまうと、いつも鼻づまりでつらそうです。
    子供でも手術ってできるんですかね?勉強にも影響しかねないです。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2015/04/07(火) 00:43:58 

    つらいですよね。
    2年前に発症。
    何度か繰り返し、耳鼻科のお世話になりました。
    鼻水が出たときはすすらずに出す、
    鼻周りが重い、痛くなってきたってときに
    なた豆茶をがぶ飲みする。
    それからはだいぶ改善されました。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2015/04/07(火) 01:09:01 

    鼻とかその辺がつった感覚なるー!
    まさか再発?!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2015/04/07(火) 01:28:15 

    75さん
    お子さんでも手術できると思いますよ。姉が最近蓄膿の手術しましたが、お子さんもたくさん入院されてました。
    鼻呼吸できなくて口呼吸してる子は集中力が下がると言われてますし、心配ですよね。

    私も副鼻腔炎になり易いですが、鼻風邪ひいたらすぐに耳鼻科へ行って、ネブライザー&投薬で数日で治ります。
    姉は放置して臭いがしてしまったので、半年以上同じ耳鼻科に通院しましたが治らず、転院して内視鏡手術をしました。

    +6

    -0

  • 79. 名無しの権兵衛 2015/04/07(火) 02:00:33 

    副鼻腔炎(蓄膿症)の薬が市販されていますが、レントゲンを撮れば本当にこの病気
    かどうかがはっきりしますので、自分はもしかして?という自覚症状のある方は、
    勝手に薬を飲まずに必ず耳鼻咽喉科に行ってくださいね!
    私は鼻水がよく出るのと、鼻水が喉にまで落ちてきて(後鼻漏)、その中に黄色い膿
    のようなものが混ざっていたので、この病気を疑われたのですが、レントゲンに膿は
    一切映っておらず、結局アレルギー性鼻炎と上咽頭炎と診断されました。
    逆に、鼻の自覚症状は一切なかったものの近頃異常に声が枯れやすくなったという人
    が、実は声帯の異常ではなく、なんと重度の副鼻腔炎で大量の膿が鼻にたまっていて
    それが喉に落ちてきて声帯にからんでいたせいだと判明したという例もありました。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2015/04/07(火) 06:38:16 

    まさに今、副鼻腔炎です。
    しかも妊娠6ヶ月。

    病院に行きましたが、レントゲンもとれず、クスリも満足に飲めず今、苦しんでます。
    辛いです。

    頭痛がとてもひどいです。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2015/04/07(火) 06:51:28 

    耳鼻科の看護師です。
    蓄膿症で慢性化して来たら、手術ができる病院を紹介されるのではないかと思います。
    うちの病院は1週間入院してもらうのですが、日帰りでできる所もあります。
    手術後もガーゼ等が入っていたり、かさぶたができたりとすぐ爽快感が得られるわけではないと思いますが、術後の処置や鼻洗い、点鼻薬をきちんと行えばだいぶ楽になるのではないかと思います。

    手術は、みなさん手術よりも術後の処置が辛いと口を揃えて話されます(´・ω・`;)

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2015/04/07(火) 08:11:11 

    もう1年ぐらい薬飲んでいます。
    その間、気管支喘息も併発してしまいました。
    その上、最近では鼻呼吸が苦しくてイビキをかくように(T_T)
    鼻うがいもナタマメ茶も続けていますが、あまり効果がありません。
    もう、何をしても治らないのか…途方に暮れています。
    手術は、小さい子どもがいるので難しいし(;´д`)

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2015/04/07(火) 08:35:03 

    69さん 46です
    ありがとうございます
    一度病院行ってみます

    ネットで「鼻が臭い」と入れると「蓄膿症?」とでてくるのですが、こんなんで病院に行ったところで笑われるだけだろうと躊躇していました
    けど行ってみます!
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2015/04/07(火) 08:59:23 

    放っておいたら鼻茸が出来たり、
    人によっては、臭いの神経がやられて全く鼻がきかなくなるみたいですよ。
    旦那がそうでした。
    最近手術をしましたが、まだ臭いが全然しないと言っています。
    症状の軽いうちなら薬で何とかなるかもしれませんよ。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2015/04/07(火) 10:05:20 

    何度も前述されていますが、
    なた豆茶は本当に効きますよ。
    効果が出るまで一ヶ月くらいかかりますが。
    毎日飲んでいて、風邪も引きづらくなり、
    アレルギー性鼻炎の症状もなくなり、怖くなる位の効果があります。
    長崎に住む義母いわく、
    九州地方では昔から有名な民間療法だとのことです。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2015/04/07(火) 10:24:46 

    蓄膿と中耳炎併発しました(T_T)一度なったら癖になるみたいです。とりあえず鼻をすするくせをやめなさいと言われました。私の場合、低い音が聞きづらく、このままいくと難聴になると言われました(T_T)

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2015/04/07(火) 11:44:54 

    去年の夏頃になりました。鼻の奥にずっと何かが溜まっている感覚が気になって、イライラしっぱなし。鼻うがいをすると少しだけ楽になったけど、またすぐに溜まりはじめる感じで、耳もおかしくなった。
    今は治って快調だけど、またいつ再発するか心配。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2015/04/07(火) 12:03:02 

    わたしも蓄膿症です。

    トピズレですが、
    鼻にティッシュいれてそのままにしておくのはやめたほうがいいです。鼻水が出れずそこにたまり、菌が繁殖します。

    鼻水は簡単に言ってしまえば白血球の死骸ですし、なるべく早く、外に出すべきものです

    鼻にティッシュをつめておくのは良さそうに見えて全然良くないのでやめたほうがいいです!ほんとに!

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2015/04/07(火) 13:10:19 

    妊婦の時に副鼻腔炎になってしまい、
    上顎洞穿刺洗浄というのをしました。
    鼻から針を刺して、膿を洗浄して抗生剤も直接入れるものでしたが、物凄く痛かったです(>_<)
    でも、即効性があるのですぐに痛みは無くなりました!

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2015/04/07(火) 15:01:37 

    ある年の正月に息子が風邪を引いたのですが、それ以来全然咳が止まりませんでした。

    その間何度も色んな医者に行ったのですが治らず、春休みになったらいきなり頭痛いと言って起き上がれなくなり、急いでCTを撮ったら蓄膿でした。

    咳は後洟?鼻水が喉に落ちてきてて止まらなかったようです。

    気づくのが遅かったので、滲出性中耳炎にもなるは、熱は出続けるはでとんでもなかったです。

    結局、10ヶ月ほど抗生剤を飲んで、やっと蓄膿の治療は終わりましたが、今、花粉の季節なので真面目に鼻炎の薬飲んでます。

    もう、絶対再発させたくないです。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2015/04/07(火) 15:32:46 

    副鼻腔炎で一番辛いのって、皆さん何ですか?
    私はたまにくる異臭なんですが・・

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2015/04/07(火) 16:49:33 

    急性の副鼻腔炎になったことがあります。
    私の場合は抗生物質飲んで、吸入に通って、1か月くらいで治りました。

    最初はただの風邪かと思ったのですが、
    頭痛と体のだるさがひどく、
    鼻水の色が尋常じゃなくなってきたので(蛍光の黄色か黄緑みたいな)、
    耳鼻科でレントゲン撮って診断されました。
    特に頭痛は、下を向くとおでこのあたりが
    「痛ってぇぇー!」って思わず声が出るほど。(+_+)
    上の奥歯も痛かったし、ほおも触ると痛かったかな。

    慢性化して治りにくいタイプのものもあるようなので大変ですよね…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/04/07(火) 17:30:27 

    46さん
    明日にでも耳鼻科へ行くべし!
    放っておいても治らないし、酷くなって治療に時間掛かったら、時間もお金ももったいないよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2015/04/07(火) 19:03:42 

    遺伝性の蓄膿症で、今から30年前の中学生の時に手術しました。
    当時、レーザー治療が主流ではなく、上の歯茎の境目を切ってめくり上げてから頬骨の回りをノミでガンガン削るという手術でした。
    局所麻酔のため、骨を削る音と振動がすごかった。
    術後はパンパンに顔が腫れ上がり、別人に…

    ガーゼを何枚も詰め込むので、術後の処置はガーゼを抜くたびに大量出血。

    右、左と、入院1ヶ月。
    再発して半年後に念願のレーザー手術。
    1週間の入院で済みました。

    今はもっと医療もよくなってると思うので、辛い方は耳鼻科でしっかり相談してくださいね。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2015/04/07(火) 19:14:32 

    蓄膿症ではないかもしれないけど
    生まれてずっと鼻の片方がずっとつまってる
    鼻の骨が曲がってるのかも
    痛いとかはないけど、ちょっと息しづらいくらいで生活に支障ないからほったらかし
    やばいかなー?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2015/04/07(火) 20:55:20 

    トピ主です

    皆さん参考になります

    ありがとうございます!

    少し調べてみたら、虫歯とも関係あるみたいですね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2015/04/07(火) 22:51:52 

    私は長年蓄膿症でしたが手術で治りました!再発はするかもしれないとのことで点鼻薬は毎日してます。頭痛や気だるさがなくなって本当に楽になりました。
    鼻で息が出来るようになって凄く楽だし、飴に臭いがあることを知りました!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード