-
1. 匿名 2021/05/15(土) 20:52:12
子供が成人し長かった子育ても終わり自由な時間が増えました
離婚後シングルで育てたので、大変な時期も有りましたが漸く解放されました
若い頃は飲みに行ったりと友達も多かったのですが、今はこれといった趣味も無く、愛猫達との時間が癒しです
皆さんは今、何をしている時が楽しいですか?語りましょう+434
-6
-
2. 匿名 2021/05/15(土) 20:53:08
お昼寝+523
-4
-
3. 匿名 2021/05/15(土) 20:53:42
ゲームとガルちゃん+256
-4
-
4. 匿名 2021/05/15(土) 20:53:55
ソシャゲとリングフィットと料理です
+70
-2
-
5. 匿名 2021/05/15(土) 20:54:08
コロナでなければもっとアクティブに…なぁとゴロゴロしてます+288
-3
-
6. 匿名 2021/05/15(土) 20:54:13
のんびり本読んだり
子育て中に見逃したドラマとか見てるよ。
子供が小学校高学年なるぐらいまで
本当にドラマとか映画見てる暇なかった。
私が鈍臭いってのもあるけど忙しかった。+397
-5
-
7. 匿名 2021/05/15(土) 20:54:33
猫さん飼えるなんて羨ましい
私はペットのお世話が大好きだけど夫がアレルギーなので在宅仕事している+87
-9
-
8. 匿名 2021/05/15(土) 20:54:46
ネットフリックスとアマゾンプライムで映画や海外ドラマ観て
あとがるちゃんとゲーム
仕事がコロナでずっと休みだから暇で暇で……+208
-1
-
9. 匿名 2021/05/15(土) 20:55:33
盆栽+117
-2
-
10. 匿名 2021/05/15(土) 20:55:41
>>1
ふざけてるんじゃなくって、子ども達とも言えども人眼を気にせず、主人のお尻を揉める時。+15
-45
-
11. 匿名 2021/05/15(土) 20:56:17
週末に夫と二人で飲みに行くのが楽しみでした。
最近はコロナが心配で行けていないのですが。+183
-6
-
12. 匿名 2021/05/15(土) 20:56:23
中身は何も変わらない。+15
-0
-
13. 匿名 2021/05/15(土) 20:56:25
うちの母は韓流ドラマにハマり韓国語を習っており、
コロナが落ち着いたら韓国へ旅行に行くのを楽しみにしています。+79
-75
-
14. 匿名 2021/05/15(土) 20:56:30
休みの日にコーヒーとお弁当持ってドライブ
コロナで飲食店に立ち寄れないから
行き先は誰もいない野山+212
-5
-
15. 匿名 2021/05/15(土) 20:56:34
旅行‼︎ いっぱいしてるはずだったのに。 でもそのためにはじめた外国語の勉強が日々の楽しみ。+132
-4
-
16. 匿名 2021/05/15(土) 20:57:15
私は子供が手離れるころはいい歳だけど、今から何しようと楽しみにしてる。どうせ働いてるけど夜は好きなドラマ見てアマプラ見てゲームして好きに過ごす!+102
-1
-
17. 匿名 2021/05/15(土) 20:57:49
ガルちゃん。+19
-1
-
18. 匿名 2021/05/15(土) 20:57:52
もともとの趣味が飲み歩きとかのコミュ系だと確かに今はやることないよね
ほんと早く落ち着いてくれないかな+79
-1
-
19. 匿名 2021/05/15(土) 20:58:20
フルタイムで仕事+51
-2
-
20. 匿名 2021/05/15(土) 20:58:43
孫のお世話をしています。+87
-14
-
21. 匿名 2021/05/15(土) 20:59:18
>>15
それいいですね!前に外国行った時言葉はホントに困ったもん。
外国語話せたら、旅行の楽しみ増えるかも。
+42
-0
-
22. 匿名 2021/05/15(土) 20:59:20
スマホばかりいじってる!大切な時間を無駄にしてる。でも止められないよー!+226
-1
-
23. 匿名 2021/05/15(土) 20:59:39
>>2
実家にいた時は、仕事から帰ると大の字で母が寝てたな。+51
-0
-
24. 匿名 2021/05/15(土) 20:59:43
猫と犬を撫で撫でしながらお話してる時が1番幸せ
+53
-3
-
25. 匿名 2021/05/15(土) 21:00:16
うちも1人は独り立ちしてもう1人も大学生
寂しくもあるけどやっぱり負担へって楽になり体力的に助かる
今コロナだし煩わしい人間関係から解放されてぼんやりアイス食べたりコーヒー飲んで昼間してるとき幸せかな
後は犬の散歩のんびりしてるときこんな時間が来るとは思わなかったなーと思う
無理にアクティブにはいけないからのんびり暇を満喫してる+174
-3
-
26. 匿名 2021/05/15(土) 21:00:26
仕事、保育士なので毎日可愛い子どもたちを見られて楽しいです。
ドラマ鑑賞しながらのフィットネスも楽しい。
どちらも楽しいけど、自分の子の子育てほど充実した時間は過ごせない。
+128
-0
-
27. 匿名 2021/05/15(土) 21:00:49
朝早起きしてカーテン開けて
文鳥に声かけてお世話して
夫のお弁当ついでに自分のお昼も
洗濯機回しながら身支度
コーヒータイム☕読書して、
干したら情報番組見て
買い物したり、がるちゃんしたり
youtube見ながら一人ランチ
おやつタイム
ティーバでドラマ見たり
文鳥と遊んだり
夕方メニュー考えて夕食作り
夫が早ければ一緒に夕食して
マッサージしあったりお喋り🍵
クナイプバスソルトで入浴ちはシャワー
youtube見ながら寝る+184
-4
-
28. 匿名 2021/05/15(土) 21:00:52
CSを録画して観る+6
-2
-
29. 匿名 2021/05/15(土) 21:01:05
>>1
年取ると一切需要がなくなる
自分一人で楽しめる趣味しかない
自分が楽しめて自分も他人を楽しませるということはもう無理+18
-9
-
30. 匿名 2021/05/15(土) 21:01:24
お花を育てる+49
-0
-
31. 匿名 2021/05/15(土) 21:02:08
ちょっと前にハーブを育てる事にハマったところ。
今までは料理用にシソとバジルだけだったけれど、今はレモンバームとかカモミールとか香りが良くてハーブティーに使えるハーブをちょっとずつ増やしてる。
成長が楽しいし、香りにすっごい癒される。
+55
-0
-
32. 匿名 2021/05/15(土) 21:02:15
旦那と2人の時間がゆっくり流れて心地良い+57
-6
-
33. 匿名 2021/05/15(土) 21:02:26
ひとりでゆっくりドラマ見たり、好きな曲聴きながらガルやってます+19
-0
-
34. 匿名 2021/05/15(土) 21:02:41
>>1
何してる時が楽しいかな、大学生の子どもが今日あった話をしてくれるのが楽しいかな!
夫が、単身赴任先から帰って来てくれたら楽しいかな!
家族が幸せの源なんだな+135
-1
-
35. 匿名 2021/05/15(土) 21:04:10
>>6
時間を上手く使ってる人たくさんいるんだな〜って
ネットで見てると感心してしまう
私は要領悪くてドタバタしてたわ…苦笑+52
-1
-
36. 匿名 2021/05/15(土) 21:04:24
>>1
大変だったと思うけど羨ましい。+9
-0
-
37. 匿名 2021/05/15(土) 21:04:41
夫が物を捨てられない溜め込みタイプで
たとえ私の物でも定年して目の前で断捨離してるとまた拾って来ちゃうような人だから
終活じゃないけど空いてる時間に必要無い物重たいもの整理し処分してる
年取ると億劫だし身体キツくなるの親で見てるから身軽に暮らせる準備してるよ+90
-0
-
38. 匿名 2021/05/15(土) 21:04:52
まだ大学生だからか、子供のことが気になります。
遠くから子供を見守るのが生き甲斐です。+85
-3
-
39. 匿名 2021/05/15(土) 21:05:02
地味だけど…
旦那とドライブがてら
道の駅で産直野菜を買うこと
で、買った野菜で一緒に料理する
最近はコロナで行けてないけど+109
-2
-
40. 匿名 2021/05/15(土) 21:05:11
整理整頓、模様替え、持ってる服を組み合わせたり
youtubeの素敵な暮らしの人を見て憧れる✨
camy_blogさんなどお勧めです!+5
-0
-
41. 匿名 2021/05/15(土) 21:05:19
だらだらすることです
ずっとフルで、老後のためこれからもフルの予定なので、休日マイペースでごろごろするのが至福です。。
子供たちが働きだして本当にほっとした+76
-0
-
43. 匿名 2021/05/15(土) 21:06:37
お子さんが成人したり、進学就職結婚などで完全に家にいないとか、離れて暮らすかたにききたいのですが、毎日子どものことは基本的には忘れて過ごしていますか?それとも、今なにしてるかなとか体調は大丈夫かなとかいつも心配しますか?
まだ子どもが小さいのですが、自立後もなんだかんだ色々心配するのかな、でも気にしすぎもしんどいなとか思っています…実際お子さんが自立したかたはどんな感じかなと気になります。+32
-0
-
44. 匿名 2021/05/15(土) 21:07:07
>>1
私もシングルマザーなので
子供が大きくなって家を出た後何しようか時々考えてます!
やっぱり旅行かなぁ…。
まだ10歳なのでまだまだだけど。+69
-0
-
45. 匿名 2021/05/15(土) 21:07:24
好きなアーティストのライブに行ったり舞台をみたり。
今はそんなに出来ないけど…
行くまでの洋服を選んだり美容にいつもより気をつけたり
も楽しい!
+21
-0
-
46. 匿名 2021/05/15(土) 21:07:31
自分の時間が増えて、無職で家にじーっとしてるけどスマホとゲームしかしてない
楽しみ…て何だろな、お菓子を食べてる時かな+33
-0
-
47. 匿名 2021/05/15(土) 21:08:21
はぁ〜 夫居る人いいな
今年から完全に1人なっちゃった
ここ参考にさせていただきます(*^_^*)+74
-0
-
48. 匿名 2021/05/15(土) 21:08:47
週末に一人でホテルに泊まりに行く。+30
-1
-
49. 匿名 2021/05/15(土) 21:08:55
>>20
今はそれを楽しみにしてばかり。+11
-5
-
50. 匿名 2021/05/15(土) 21:09:24
ペットでしょやっぱ+9
-2
-
51. 匿名 2021/05/15(土) 21:10:29
>>44
10歳か〜。可愛いな❤️
後10年くらい?頑張ってね!+54
-1
-
52. 匿名 2021/05/15(土) 21:11:06
>>2
年取ると寝られないんだよねー🥺+17
-0
-
53. 匿名 2021/05/15(土) 21:11:15
買い出しも昔はパートと塾や部活の送り迎えの合間にブルドーザーみたいに買って仕分けてで苦痛だったけど、
家族も減り量も少ないし時間もできたからJAの直売とか足伸ばし美味しい野菜選んだりできるようになったのは地味に楽しい
地元で完熟して摘み取られた野菜は本当に美味しい+63
-0
-
54. 匿名 2021/05/15(土) 21:11:35
子育て真っ最中だけどお邪魔します
読んでるだけでワクワクする!羨ましい。
上の子は発達の3歳で下の子は医療ケア児の1歳...このトピみたいな自由な時間はもう一生無いような気がしてるけどここのトピ読んで楽しみます...+111
-1
-
55. 匿名 2021/05/15(土) 21:11:39
>>1
まだまだ子供たちは小さいので、ここ読んで目標にして頑張ります+26
-1
-
56. 匿名 2021/05/15(土) 21:11:52
>>42
あは!ありがとう
私が夫をぎゅーっていつも抱っこしてるよ
夫もぎゅーって抱っこし返してくれる
歳を重ねてもずっと仲良しでいられて幸せ+26
-10
-
57. 匿名 2021/05/15(土) 21:12:31
空の巣症候群+7
-3
-
58. 匿名 2021/05/15(土) 21:12:45
>>52
夜うまく熟睡できないから
昼間眠くなるんだよね+24
-0
-
59. 匿名 2021/05/15(土) 21:12:52
>>43
元気に過ごしてるといいな、と大体毎日1、2回は思ってます+52
-0
-
60. 匿名 2021/05/15(土) 21:13:20
犬と戯れる
孫だと思って可愛がってますw
(孫はいないけど)+15
-0
-
61. 匿名 2021/05/15(土) 21:13:38
抱っこひもに赤ちゃんと、2~3歳の子をつれて歩いてるママさんとかがいたら子どもは微笑ましく見てママさんにはエールをおくってしまう(心の中で)。
多分子どもが大きくなったひとあるあるかと思う。
+113
-0
-
62. 匿名 2021/05/15(土) 21:14:15
筋トレ
50代だけどボディビルジムで頑張ってる+40
-0
-
63. 匿名 2021/05/15(土) 21:14:18
>>42
女を捨てる?
それはないかなぁ。
あなたも自分大事にね。+20
-0
-
64. 匿名 2021/05/15(土) 21:14:35
末っ子が成人する頃には64歳です。
旦那が子供と旅行かな。
綺麗な景色見て食事してふかふかのお布団で寝たい。
その頃って友達いるのかな。
今は子供が小さいので会えないけど。
もし続いてるならいろんなところに住んでる友達に会いに行ったりしたいな。+26
-2
-
65. 匿名 2021/05/15(土) 21:14:36
>>42
50代だけど心配御無用+9
-0
-
66. 匿名 2021/05/15(土) 21:15:27
>>1
私も子育て一段落したアラフィフです。
娘2人なのでよくショッピングや流行りのお店の行列に並ぶの付き合ったり親がかりで色々出かけたけど、一切無くなり、娘たちは友達や彼氏と出かけてばかり。
なので1人で筋トレ行ってます。24時間ジムで全国にあるので、1人車で遠くのジムに行き黙々と鍛え、帰りはその地域ならではの食事を食べ、名産をおみやげにして帰宅。
単調なトレーニングも場所を変えるだけで気分転換になるよ〜+89
-1
-
67. 匿名 2021/05/15(土) 21:15:56
旦那がゴルフ行ってる時に娘とショッピングかランチ+4
-0
-
68. 匿名 2021/05/15(土) 21:16:25
そりゃああんたベットで寝転びながらひたすらガルちゃんよ♬+7
-0
-
69. 匿名 2021/05/15(土) 21:16:42
>>38
うちも大学生が二人います
子育て終了!って一体いつなんだろう?
未だに色々気になる
+33
-1
-
70. 匿名 2021/05/15(土) 21:17:17
>>55
>>54
大変だと思うけど、子育てで一生懸命の頃が1番楽しかったな
今は、自立した子どもに手を広げても飛び込んでこないもんね
ただ、確実に自由な時間が持て余すくらいになる時期があるから、趣味や自分時間を楽しめる何かを見つけると良いよ〜+61
-0
-
71. 匿名 2021/05/15(土) 21:18:17
高専を出た子供に教えて貰いながらプログラミング勉強し始めた
楽しいよ+27
-0
-
72. 匿名 2021/05/15(土) 21:18:59
政治や国際情勢が好きなのでネットで情報収集+4
-0
-
73. 匿名 2021/05/15(土) 21:19:38
>>61
0歳児2人と4.6歳連れて歩いてると、高確率で話しかけられるわ。
「今は大変だけど、将来楽しみね〜」
「子供は沢山いた方がいいわよ!」
まさかの双子で、子供4人なんて周りにいないのでネガティヴだったけど、そういう先人の人たちの言葉は単なる慰めではなくて経験から来てるのだと思うから励みになります。+67
-0
-
74. 匿名 2021/05/15(土) 21:19:45
早く産みたくなるトピ+7
-0
-
75. 匿名 2021/05/15(土) 21:20:52
ガーデニング+18
-0
-
76. 匿名 2021/05/15(土) 21:23:03
インストラクターの居ない24時間のジムに通い始めたけど、凄く良いよ!+10
-0
-
77. 匿名 2021/05/15(土) 21:23:03
>>1
旦那と釣りしてる。その後の料理は旦那任せ+24
-1
-
78. 匿名 2021/05/15(土) 21:23:29
娘たちが社会人と大学生になり、親と出かけることがなくなった。
高校生までは原宿や表参道の食べ歩きや洋服買いに行くのとかいちいち付き合わされていたのが今となっては懐かしいな♪
今はゴルフ打ちっぱなし行ったり、スポーツクラブ行ったり、自分のスキルアップのために時間使ってます。+34
-0
-
79. 匿名 2021/05/15(土) 21:24:09
シングル、ただいま子育て真っ最中です!
一番下が成人するまであと8年。まだまだ先ですが、それまでに何しようか考えながら待つのも悪くないかなぁと思う今日この頃です!
+33
-0
-
80. 匿名 2021/05/15(土) 21:24:38
やっと解放されたと思ったら社会人と大学生、両方リモート。
結局お昼ご飯も作り、ずっと在宅されて…
一人でまったりしたいです。+52
-0
-
81. 匿名 2021/05/15(土) 21:25:12
>>43
心配はいつもいつもしてます。
でも、うちは何かあったら直ぐ連絡してくるし、割と何でも話するし仕事の相談もしてくれるので、信じるようにしてます。連絡の間があくと元気~?くらいはしてます。連絡ないことは元気にやってると思ってます。たまに皆で美味しい物食べに行こうか、と行ってます。そんなに遠くには独り暮らししてないので。
私は私で楽しんでます。今までやりたくてもやれなかった事どんどんやって行こうと思ってるけど、まぁコロナなんでw+18
-1
-
82. 匿名 2021/05/15(土) 21:26:15
コロナじゃなかったら温泉旅行とか行きたいよねー
ドラマとかたくさん見てるかな+41
-0
-
83. 匿名 2021/05/15(土) 21:26:50
全てが楽しいです。
食料品の買い物ですら楽しい。+17
-0
-
84. 匿名 2021/05/15(土) 21:27:00
>>43
最初は心配で大丈夫かな?と毎日思ってたけど暫くしたらすっかり忘れてる日もあるっちゃある
子どもには言わないけどね
毎日連絡もウザイだろうからコロナでリモートしてて1人倒れてたりあると怖いし週一ぐらいは安否確認してる+29
-0
-
85. 匿名 2021/05/15(土) 21:27:28
>>61
私も小さい子連れてるママに心の中でエール送っちゃう。
無意識に15〜20年前の自分と重ねてる。
私も年子の子供たち連れて電車乗ったり、街歩いてると、年配の女性によく声かけられた。
今はその年配側になり、その気持ちがすごくよくわかる。+63
-0
-
86. 匿名 2021/05/15(土) 21:27:30
>>59
先日、さだまさしさんの案山子を聞いて泣いてました。
子ども達が就職と共に家を出て早1年、なかなか子離れ出来ません(涙)+39
-0
-
87. 匿名 2021/05/15(土) 21:29:33
>>43
元気かな、コロナ大丈夫かなとか心配はしてる。でも本人にはあまり頻繁に連絡はしないようにしてるよ(あんまりすると嫌かなぁと思って)+34
-2
-
88. 匿名 2021/05/15(土) 21:29:56
>>34
うちは7割オンラインで子供の今日あった話も少な気味😅
早く通常授業に戻って〜+8
-0
-
89. 匿名 2021/05/15(土) 21:30:01
>>43
シフトが不定期な職場なので、今日は仕事かな?今頃昼御飯食べてるかな?と、LINEするほどでもない内容はふっと思います。
車で10分程度の場所で一人暮らししていて週2位でLINEが来るので、毎日気になって仕方ない程ではないです。
+17
-0
-
90. 匿名 2021/05/15(土) 21:30:52
>>42
たまに自分でもふと思うよ
今40代半ば もう一生無いのかもしれないと思ってるわ+10
-1
-
91. 匿名 2021/05/15(土) 21:31:02
>>1
仕事してないのか?+2
-4
-
92. 匿名 2021/05/15(土) 21:31:16
>>37
横だけど、拾うよねー!うちもだよ笑+7
-1
-
93. 匿名 2021/05/15(土) 21:31:54
>>42
あんたの親は泣いてるよ
ネットでこんなことしか言えない息子に育って
可哀想に+25
-1
-
94. 匿名 2021/05/15(土) 21:33:27
>>61
2歳の子どもがいます。
大変な時は子育ての詩を読んだりここのコメント見ると今が1番幸せな時間なのだと、大切に過ごさなきゃと思います。
経験して世の中のお母さん達がすごいかよく分かりました!見守ってくれている方々心強いです。優しい言葉ありがとうございます☺︎+32
-0
-
95. 匿名 2021/05/15(土) 21:35:22
>>34
うちも。大学生のひとり娘とのんびりおしゃべり。夫の単身赴任……あと任期2年。コロナで一時帰国さえできず。1年半会えてない。早く任期終われ!+18
-1
-
96. 匿名 2021/05/15(土) 21:36:04
大学生と高校2の子供がいます。昔ほど手が掛からなくなり、自分の時間が増えました。
読書とゲームとスマホくらいしかやる事なくて友達もいないし、仕事もしてないから、ドラマをリアタイできるけど録画して昼間みるくらい。
あとは昼寝を2回すると夕方5時から夕飯作り。
+21
-0
-
97. 匿名 2021/05/15(土) 21:36:20
毎日のんびりなので、20年前にタイムスリップして自分の子育ての手伝いをしてあげたいなぁと思っちゃう+68
-1
-
98. 匿名 2021/05/15(土) 21:37:12
穏やかに過ごされてる方が多いですね。
私はあと1人残ってるのでまだまだ穏やかじゃないけど
この時間ももう少しと思うと寂しいな。+10
-0
-
99. 匿名 2021/05/15(土) 21:37:51
>>91
シングルみたいだししてるのでは
余暇の過ごし方だと思うぞ+13
-0
-
100. 匿名 2021/05/15(土) 21:39:25
>>6
まさに今低学年2人子育て中。
本当にドラマや小説を見る時間がない。
流行ってる芸能人もよくわからない。
本当に毎日が嵐のように過ぎていく。
あー、1日でもいいから完全にOFFの日が欲しい。
メニューを考える日々から解放されたい。+73
-1
-
101. 匿名 2021/05/15(土) 21:40:13
>>1
同じように子育てから解放された同年代の友達と話して年齢経過による老化現象を笑い話にしながら盛り上がってます。+16
-0
-
102. 匿名 2021/05/15(土) 21:41:41
なんと勉強もしてます笑
子どもが自立して実家に置いていった教科書や過去問で。
スマホゲームはやり過ぎてしまうからやめました。
あとはがるちゃんしながら昔のこと思い出して、ムカついたり。
口には出さないけど孫の世話することが夢です。
+20
-0
-
103. 匿名 2021/05/15(土) 21:41:55
ここって60代のトピ?+5
-17
-
104. 匿名 2021/05/15(土) 21:44:24
>>37
我が家の夫も同じです。
私がもうじき退職するので、有休消化中の平日に断捨離予定。
でも夫はゴミ袋から回収して部屋に戻すこともあるから、ゴミの日までゴミ袋を隠しておかなきゃならない。+8
-0
-
105. 匿名 2021/05/15(土) 21:44:45
>>15
私もだよー!+5
-0
-
106. 匿名 2021/05/15(土) 21:45:21
>>43
一人娘が今月家を出て一人暮らし始めました。私も子供が小さい時は大きくなってもヤキモキするんかなって思ってたけど、子供の成長と共に親も成長しますからね。親も強くなりますよ。
子供の事考えない日は無いですね。ちゃんと食べてるか、病気してないか、寝坊してないか。あんまり連絡するとウザがられるので(笑)親って字は「木の上に立って見る」って書くでしょ。遠くから見守る様にしてますね。+80
-0
-
107. 匿名 2021/05/15(土) 21:46:33
パチンコ+1
-2
-
108. 匿名 2021/05/15(土) 21:48:04
この春から新社会人になった息子と娘。
子供達が4歳と2歳で離婚して、ずっと1人で育ててきたシンママ。
本当に大変だった頃の記憶が殆ど無いけどあっという間だったな!
今は会社の人や友達に恵まれて毎日楽しそうに今日あった出来事を話してくれる時が幸せ!
コロナ禍が終わったらみんなで旅行行きたいな。+48
-0
-
109. 匿名 2021/05/15(土) 21:48:47
休日は夫婦で出かける事が増えた。
子どものご飯を気にしなくていいので、時間も自由だし外食も多くなった。
あと猫も飼い始めた。
+27
-0
-
110. 匿名 2021/05/15(土) 21:49:37
ガーデニング‼バラとハーブの庭に変えるために少しずつ今までの植栽を場所変えしたり新しいハーブ植えたりウィッチフォードの鉢に模様替えしたりしてやりかえてます。
今からまだバラを楽しめる時季なのにもう梅雨入りなんて早すぎで困った。
デンタータ系ラベンダー植えつけたけど根付くかな..心配。+10
-0
-
111. 匿名 2021/05/15(土) 21:49:42
もう何でも自分のペースで出来るから、なんだって楽しいよー♫+21
-0
-
112. 匿名 2021/05/15(土) 21:49:50
前は疲れてて9時には寝てたけど今は夜更かし楽しんでる
調子乗って遅くなりすぎると翌朝眠くて後悔するからほどほどにだけどダラダラできる夜は楽しい+11
-1
-
113. 匿名 2021/05/15(土) 21:49:50
>>29
だからこそ社会的地位がないと辛い+3
-3
-
114. 匿名 2021/05/15(土) 21:50:11
>>13
なんでこんなにマイナス?
楽しそうでいいじゃん。+35
-2
-
115. 匿名 2021/05/15(土) 21:50:56
>>29
自分が楽しめていて暮らせてるなら問題ないかと+8
-0
-
116. 匿名 2021/05/15(土) 21:52:40
>>35
わたしの場合はテキトーなだけだと思う。
音読もやったことにしてサインしておくからとか。
洗濯も週末の夜にまとめてやったり。
子供には早く寝て欲しいけど、寝かしつけても寝てくれないから22時くらいまで一緒に起きてる。
それまでドラマやネット見たりしてる。
子供もYouTube見たりゲームしたり。
だらしない母親でゴメンって感じ。+20
-1
-
117. 匿名 2021/05/15(土) 21:52:45
>>43
社会人の息子、大学から下宿なので普段は忘れてますがコロナが心配で最近LINE電話しました。
今の部屋にはいったこともなく、多分散らかり放題だろうから見せてって言ったけどとうとうカメラオンにはしなかったわ。
+22
-0
-
118. 匿名 2021/05/15(土) 21:52:55
犬を飼いはじめました。
お散歩もいい運動になるし子供みたいに反抗しないしすごくかわいいです。+15
-1
-
119. 匿名 2021/05/15(土) 21:53:46
下の子が大学生になって3年ほどほんとに何もしない生活をした
でも自分は子育て期が壮絶すぎて充電期を過ぎたらまた充実感を求めたくなって仕事に打ち込むようになった
今までと違った刺激を楽しんでます+19
-0
-
120. 匿名 2021/05/15(土) 21:53:52
今日は2人で買い物に行き、混んでいないお店でランチしました。みんなで行ったら5人分かかりますが、2人分で済むのでまた行きたいです。
あと家にいる時間が増えたので、簿記2級の勉強をしています。私には難しいので、気長になってみます。+11
-1
-
121. 匿名 2021/05/15(土) 21:55:45
>>43
うちは息子ですが、考えない日はないですね。首都圏なのでコロナの事、仕事頑張れてるかな、食事はちゃんとしてるかな、とか。○○がんばれ~とか声に出してる時もある。
電話も鬱陶しがられないように回数控えるから、せめてLINEの既読は生存確認のために付けてね、と言ってます。+44
-0
-
122. 匿名 2021/05/15(土) 21:56:11
休日、夫と2人でおでかけ。
子供にお金がかからなくなった分、自分の為にお金使ってる。美容院やエステやネイルなど。
+15
-0
-
123. 匿名 2021/05/15(土) 21:56:22
>>103
40代、50代も多いと思うけど
60代さんも歓迎だよね?+29
-0
-
124. 匿名 2021/05/15(土) 21:56:37
>>1
若い頃にやっていたゴルフをまた最近始めました。コースではなく打ちっぱなしですが、とても楽しいです。(翌日筋肉痛ですけど)もう一つは犬を飼っています。散歩の中で公園で犬仲間が出来、同年代がたまたま集まり、それも充実しています。パートは続けています。好きな事をしましょうよ。+12
-0
-
125. 匿名 2021/05/15(土) 21:58:03
二十代半ばの息子と娘は独立し、定年近い夫と2人で暮らしているアラフィフです。
夫の在宅勤務が増え通勤時間が減って余裕ができたので、共通の趣味のランニングをする日が増えました。
娘は看護師で2回目のワクチン接種で数日寝込んだと聞いて気を揉んでいるのですが、様子を見に行きたい気持ちを堪えています。
+30
-0
-
126. 匿名 2021/05/15(土) 21:59:00
>>25
こんな日が来るとは思わなかったなぁがすごく響きました!
今、3人子育て真っ最中ですが
きっと、ゆっくりできるこんな日の為に頑張ろうと思います。
そしてその日がきたらしみじみ感じたいです。+21
-0
-
127. 匿名 2021/05/15(土) 22:00:25
>>111
そう、園の送迎も習い事の送迎もじゅくの送迎も弁当も作らなくて良くて、時間に追われる事が無い!
フリー過ぎて何やって良いか分からないくらい
クリエイティブな趣味を作ろう!っと
せっかくだもんね+21
-0
-
128. 匿名 2021/05/15(土) 22:00:29
海外ドラマを流し見しながらのガルちゃん。
55歳になったら仕事も辞めて生活を質素にして、趣味は図書館通って読書三昧〜と思ってたらまず老眼で読書に興味がなくなってしまった。ホント先の事なんてわかんないね。+28
-1
-
129. 匿名 2021/05/15(土) 22:00:54
静かな生活
ただただそれがいいと思うようになりました+19
-0
-
130. 匿名 2021/05/15(土) 22:01:40
>>1
私も長年シングルで
子供二人は一人暮らししています。
自分の時間ができたら
一人旅しようと思ってたけど行けないから
断捨離や子供達が小さい頃の
写真整理をしています。
つい見入ってしまって整理が進まない。
大変な時期もあったけど、
写真を見ながら思い出を振り返って楽しんでるよ。
+48
-0
-
131. 匿名 2021/05/15(土) 22:03:02
編み物 メルカリ ガルちゃん+3
-0
-
132. 匿名 2021/05/15(土) 22:04:29
>>86
>>59です。もしかして世話好きなタイプですか?私は家事がラクになったわ~と嬉しく思ってる面もありますw
それと、子供達が自立して生活できてるので、親の役目も果たせたかなと思います+6
-0
-
133. 匿名 2021/05/15(土) 22:06:08
>>114
横
ガルちゃんは韓国嫌いな人多いからね+14
-0
-
134. 匿名 2021/05/15(土) 22:06:12
なんと勉強もしてます笑
子どもが自立して実家に置いていった教科書や過去問で。
スマホゲームはやり過ぎてしまうからやめました。
あとはがるちゃんしながら昔のこと思い出して、ムカついたり。
口には出さないけど孫の世話することが夢です。
+2
-0
-
135. 匿名 2021/05/15(土) 22:06:22
娘が大学生になって、一人暮らしを始めたので、
私も大学生になりました(通信)。
パートと主婦と大学生をしていて忙しいけど楽しいです。+18
-0
-
136. 匿名 2021/05/15(土) 22:10:58
>>10
いきなりぶっこんできたねw+3
-1
-
137. 匿名 2021/05/15(土) 22:13:05
>>1
シングルです。子供は1人。進学で簡単には帰省出来ない県外に行きました(コロナ理由ではなく遠くに)。私は運悪く今年度の雇用がなくなり就活しておりますが、それがなければバリバリ働いていたでしょう。(残業多き職に就くハズでした)
好きな時間に好きな事をして…とにかく楽しいです。子供とはLINEで連絡が取れますし…
早く職に就きたいです(笑)+23
-0
-
138. 匿名 2021/05/15(土) 22:13:27
今子育て真っ最中で、今後どうなるんだろうって想像もできなかったから参考になる。
先輩方おつかれさまです。+4
-0
-
139. 匿名 2021/05/15(土) 22:14:46
オーブンで作りたい物を作っている時です。+2
-0
-
140. 匿名 2021/05/15(土) 22:14:58
>>120
簿記2級、私は若い頃取ったんだけれど、子供が最近取ったのでテキスト見たら今は昔の1級の内容が一部2級に繰り下がり(連結決算とか)難しくなってた。がんばってください!+6
-0
-
141. 匿名 2021/05/15(土) 22:18:00
うちもシングルで育った息子が社会人になって独り暮らしを始めたので、私は仕事から帰ってきたら好きなお酒に合うおつまみを作って食べて呑みながら、好きな映画やドラマをアマプラとかでのんびり観てるかな。
息子が家にいた時は白米に合うおかず中心だったけど、今はお酒に合う肴を考えるのが日々の楽しみになってる。
あと、休みの日は誰にも遠慮しなくていいので、ベッドでゴロゴロしながら本を読んだりもする。+20
-0
-
142. 匿名 2021/05/15(土) 22:19:01
>>1
子供が自立して家を出たら今度は年寄りの世話。疲れるわ。なーんも楽しくない。+22
-0
-
143. 匿名 2021/05/15(土) 22:19:01
スポーツ観戦が好きなので、ミニ旅行みたいな感じで見に行けたらなと思ってたのに行けなくて淋しい+3
-1
-
144. 匿名 2021/05/15(土) 22:19:19
>>132
家事は本当に楽になりました。
洗濯なんかは主人と2人分なのですぐに干し終わりますし食事も適当になりました。
コロナでなかなか家族4人が揃う事は無くて、お正月に久しぶりに子ども達が帰って来たのですが、やっぱり賑やかで楽しかったです。
たった1日だけでしたが…。
子ども達が帰ったあと「さぁ、またいつもの日常だ!」と思えたのが不思議でした。
楽になった今のダラダラ生活も最高です。+25
-0
-
145. 匿名 2021/05/15(土) 22:21:11
ブラウンファーム+1
-0
-
146. 匿名 2021/05/15(土) 22:24:02
>>66
私もアラフィフです。
すごい!わざわざ遠くまで(他県までとか?)筋トレで小旅行気分ですね。+24
-0
-
147. 匿名 2021/05/15(土) 22:24:21
>>13
私も韓ドラにはまってます
+17
-10
-
148. 匿名 2021/05/15(土) 22:25:30
>>47
夫がいる事が必ずしもいい事とは限らない+33
-0
-
149. 匿名 2021/05/15(土) 22:26:57
コロナがあってまだ現実的なことがないけど、
一人で温泉とか行きたいなー。
+4
-0
-
150. 匿名 2021/05/15(土) 22:29:17
>>103
私40歳で子供20歳になりました!+8
-1
-
151. 匿名 2021/05/15(土) 22:30:19
最近はアマプラで映画観るのが週末の楽しみかなぁ+9
-0
-
152. 匿名 2021/05/15(土) 22:32:00
>>27
素敵✨
なんだかんだ日常ってあっという間に終わりますよね。
でも、これが幸せなんだなぁ✨
+39
-1
-
153. 匿名 2021/05/15(土) 22:32:08
ダイエット&ボディメイク〜。
料理(食事管理)と運動とか、効率を考えた知識を得るとか、結構色々忙しい。楽しいよ。+8
-0
-
154. 匿名 2021/05/15(土) 22:34:16
>>13
こういう人10年くらい前はたくさんいたよね、ヨン様ファンで冬ソナのロケ地巡りツアーとか+9
-3
-
155. 匿名 2021/05/15(土) 22:34:27
>>103
社会人と大学生の子がいる48歳です
毎日マイペースで楽しんでます
最近はエレクトーンを演奏するのが癒し+8
-0
-
156. 匿名 2021/05/15(土) 22:34:41
>>103
私42で子供23歳です!+5
-2
-
157. 匿名 2021/05/15(土) 22:35:22
1日なんてあっという間
1時間朝食タイム
3時間お昼寝
1時間昼食
1時間コーヒータイム
1時間お散歩かストレッチタイム
1時間夕飯作りながら晩酌タイム
2時間お風呂タイム
8時間睡眠
余った6時間はゴロゴロ+24
-1
-
158. 匿名 2021/05/15(土) 22:37:44
7.4.2歳の子どもいるから好きなこと自由に出来てない…
ゲーム、ガーデニング、メダカ、マンガ、読書、カラオケ、ジム、ショッピング、昼寝…したい事めちゃくちゃある!+12
-0
-
159. 匿名 2021/05/15(土) 22:43:49
寝たい時に寝れる時かな。
これって究極の贅沢だと思うんだ。+33
-0
-
160. 匿名 2021/05/15(土) 22:44:36
ひとり娘が遠くに嫁ぎ、主人は単身赴任で県外から帰れず今は独り暮らしです。
子育て中は仕事と育児で時間なかったけど、昔よく作ってたお菓子作りしてます。
時間がある時は押し入れやタンスの整理してます。
いらない物いっぱい出てくる。笑+22
-0
-
161. 匿名 2021/05/15(土) 22:45:53
>>1
家庭菜園、ガーデニング、猫との時間。
コロナ前はヨガに通ったり習い事も楽しかったけど今は家で一人で楽しむ事が増えた。+21
-0
-
162. 匿名 2021/05/15(土) 22:45:59
>>1
わたしが書いたのかと思った
子育てほぼ終了、一人暮らしで仕事終わったら猫たちと遊んで癒されてる
ライブ行くのが好きだったけど今はコロナ禍で無理なので趣味らしき趣味がなかった。
今はパートナーができてキャンプ行ったり休みが合うごとにデートしたり、料理作ってよろこんでもらえることがうれしい+19
-2
-
163. 匿名 2021/05/15(土) 22:48:43
休みの日の朝好きなだけ寝れるのが本当に幸せ!平日から土曜日の朝を楽しみに過ごしてる ってか逆に言えばそれくらいしか楽しみがない+20
-0
-
164. 匿名 2021/05/15(土) 22:50:55
今はコロナで自粛してるけど、子育てが終わって友人とランチしたり映画行ったりライブ行ったり独身時代みたいに自分のために使える自由時間が増えたのが楽しい。
学費や月々の仕送りが終わった分家計に余裕が出来たのが正直一番嬉しいホッとした笑
夫婦二人で外食するのが一番楽しい。+10
-1
-
165. 匿名 2021/05/15(土) 22:54:47
>>66
スタイル良くてアクティブでカッコいい外車を乗りこなす素敵な女性を想像してます。憧れます💕+5
-2
-
166. 匿名 2021/05/15(土) 22:57:28
もうね 娘が29歳でとっくに手が離れたんだけどさ。
やっと 死ねるなっておもってること。
自由だなーって思ってる。
小さい時は考えるのも許されない感じでがむしゃらに働いて育児して
先に逝った夫にも会いたいし
何もかもが本当に自由で心が軽いよ+63
-0
-
167. 匿名 2021/05/15(土) 23:01:47
>>147
ガルちゃんにはあまりいないけど、自分の身の回りに意外にも多くの主婦が韓国ドラマにハマってる。びっくりしたわ。
私は韓国人の顔がキモくてみないけど。+11
-2
-
168. 匿名 2021/05/15(土) 23:02:20
うちは息子2人なので孫の面倒とか娘の里帰りとかそういうのとは縁遠くなっちゃうだろうから、仕事してお金稼いで夫と2人で沢山旅行行きたいなー(^^)
2人とも小学生だから、まだ先のことだけど。+22
-0
-
169. 匿名 2021/05/15(土) 23:05:10
>>1
子育てひと段落して、イライラする旦那もいなくて、可愛い猫ちゃんがいるって最高
今まで大変だっただろうけど、とりあえず休みの日に猫ちゃんとゴロゴロまったりしながらやりたい事見つけるのがいいと思う+19
-0
-
170. 匿名 2021/05/15(土) 23:08:35
家庭菜園
資格勉強
株投資
まだまだ野心は尽きない。+21
-1
-
171. 匿名 2021/05/15(土) 23:09:53
パッチワークしてます
毎日時間がたりない+10
-0
-
172. 匿名 2021/05/15(土) 23:11:23
>>14
素敵(*´꒳`*)+19
-2
-
173. 匿名 2021/05/15(土) 23:15:58
>>77
うちと一緒!
TVもYouTubeの釣り動画ずっと観てる。
子育て終わった今、天気、風の具合で「明日いこー!」ってなれるのが楽しい。
料理は全て旦那♡
私は、その間釣り道具片付け等して、お風呂も入って「さ、食べよ!」って瞬間とても幸せです。+10
-1
-
174. 匿名 2021/05/15(土) 23:20:33
>>54
大丈夫だよー!
私も重度自閉症の息子に20数年捧げたけど評判のいいグループホームに入れてやっと自由な時間ができたよ。ホント信じられないくらい余裕のある生活で空の巣症候群になりかけたけど、週3のパートを始めたら楽しくて楽しくて!
真っ最中は大変なことばかりだけど思い出すのはいい想い出ばかり。あなたもそんなときが来るからね^^+63
-0
-
175. 匿名 2021/05/15(土) 23:34:55
>>23
お母さん、お疲れだったんだろうな〜+26
-0
-
176. 匿名 2021/05/15(土) 23:37:23
20歳で産んだので、
「子供の手が離れても若いから楽しいよ!」と言われたけど、友達は絶賛子育て中だし、旦那は働き盛りだしで別に何もしてない。
コロナでどこにも行けない代わりにテイクアウトを楽しむようになったけど+15
-0
-
177. 匿名 2021/05/15(土) 23:38:03
>>31
やってみたいなぁ〜+2
-0
-
178. 匿名 2021/05/15(土) 23:39:57
>>113
定年になったら終わりじゃ無い?+1
-0
-
179. 匿名 2021/05/15(土) 23:41:08
>>69
そうですよね。社会人になったらなったで気になるだろうし。
結婚したら、なんでしょうか??+5
-0
-
180. 匿名 2021/05/15(土) 23:46:51
高校あがったばかりだからまだちょっと子育てあるけど終の棲家をリフォームしたいから今から数年後の家の間取りを考えてる時が幸せ
まったり過ごしたいな
+8
-0
-
181. 匿名 2021/05/15(土) 23:59:05
私はまだ子供が10歳と8歳で、上の子は反抗期が始まり親の言う事も全然きかなくなってきて、毎日怒ってばかりです。
仕事がハードなので気持ちに余裕がなくて、
夜も早く寝てくれって思っちゃうし、話をあまり聞けない時もあるし、家でも1人になりたいって思ってたけど、このトピ見てから今がすごく大切で貴重な時間なんだ。って再認識しました。
もう10歳。て気持ちでいたけどまだ10歳ですね。
甘えたいし、親が必要な年頃。
過ぎて行く時間は戻らない。
明日から、この気持ち忘れずに過ごしていきます!
+25
-0
-
182. 匿名 2021/05/16(日) 00:15:17
>>32
いいなぁー理想だった。私は先日旦那が若い彼女出来たから別れてくれって言われて、その夢は無くなった(泣)+19
-1
-
183. 匿名 2021/05/16(日) 00:34:08
配信アプリで推しのライバーさんの配信楽しんでる
課金して投げ銭しちゃう+0
-0
-
184. 匿名 2021/05/16(日) 00:39:16
>>10
尻とは肛門ですか?!病気されないように気をつけて下さいね+0
-1
-
185. 匿名 2021/05/16(日) 01:04:51
>>184
日本語勉強中かな?+1
-0
-
186. 匿名 2021/05/16(日) 02:05:30
>>184
何言ってるだ?+1
-0
-
187. 匿名 2021/05/16(日) 02:15:38
子供が成人してもまだ定年(延長)までは時間があるから、仕事で名前を残したい。+5
-0
-
188. 匿名 2021/05/16(日) 02:23:17
昼寝+1
-0
-
189. 匿名 2021/05/16(日) 02:33:20
>>63
大人の対応、素敵です。+6
-1
-
190. 匿名 2021/05/16(日) 04:22:28
>>42
ババァね。
確かに私はアラフィフ。
でも、ご心配無用な人も居るのよ。
+1
-0
-
191. 匿名 2021/05/16(日) 04:44:56
60代です。
・夫婦水入らずの時間を過ごす時。
・たまに孫と遊ぶ時。
夫と散歩に行きます。
では。+8
-0
-
192. 匿名 2021/05/16(日) 06:02:07
旅行の計画を立ててる時
今は難しい時期だけど、コロナ禍になる前はひとり旅をよくしていた。
自分だけが見られる景色や、その土地の美味しいものを食べたりとか心の洗濯になる。
連れがいないと急な予定変更もきくしね+5
-0
-
193. 匿名 2021/05/16(日) 07:08:38
>>14フラッと行ける野山が近くにあるっていいな。+13
-0
-
194. 匿名 2021/05/16(日) 07:51:08
アコギとウクレレ弾き語りして楽しんでます+5
-0
-
195. 匿名 2021/05/16(日) 07:51:19
>>7
文章下手だね+3
-2
-
196. 匿名 2021/05/16(日) 08:14:14
あと10年は旦那さんも単身赴任から戻らないし、子供達はそれぞれに地元を離れて日本でバラバラな場所に暮らしているので
たまに長い休みを取って訪ねるのが楽しみでした。
コロナのせいで行けなくなり、それはそれで一人でのんびり家を守っています。
まさか人生後半、こんな形で余裕のある一人暮らしが出来るとは思いませんでした。
+5
-0
-
197. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:00
>>16
私今そこですが、振り返るとあっという間でした。
+0
-0
-
198. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:54
>>126
あっという間でしたけどね❗️+2
-0
-
199. 匿名 2021/05/16(日) 08:28:57
>>25
息子も娘もまだ大学生だけど家を離れて1人暮らしだから夫婦だけの生活です。学費というノルマがまだ少し続きますが、実際夫婦だけの生活は穏やかです。少し高いコーヒー豆を買い自分で挽いて入れる贅沢。お花屋さんで季節の花束を作ってもらい飾る等。夫婦でお互いを思いやりながら勿論まだまだ子ども達の話もしています。+11
-0
-
200. 匿名 2021/05/16(日) 08:58:31
今7歳と2歳育てて毎日慌しく過ごしてるので、ここを見て励みにしますw
今も可愛くて幸せだけど、しんどい事も多く、早く成人しないかなーって思ってる。
子育て終わったら、近所の畑を借りて野菜育てたり、趣味の手芸をひたすらやりたいし、のーんびり過ごしたい。+4
-0
-
201. 匿名 2021/05/16(日) 10:32:09
>>1
下の子が就職で家を出た後、しばらくはボーーッとしてたけど、
その後、全てが楽しくなった
ひとり旅などの外出も、家の中での読書も動画鑑賞も、ペットとの触れ合いも、
ウォーキングも料理も+23
-1
-
202. 匿名 2021/05/16(日) 10:39:44
こうして、ネットに書いてるときとか、雑談タイム。
家で、のんびりするときがいいです。+12
-0
-
203. 匿名 2021/05/16(日) 10:54:37
>>6
やっぱりじっくりとみたいから、優先すべきことをやってるうちに自分の時間は作れなかったよ。
帰ってきたら、子供との会話を大切にしたかった。
うちは息子が社会人で娘が高1だけど女の子は本当に大変だ。+6
-0
-
204. 匿名 2021/05/16(日) 11:04:40
>>4
やせますか?+0
-0
-
205. 匿名 2021/05/16(日) 11:06:34
>>100
低学年の子育てってほんとしんどいですよね!
まだまだ習い事の送迎もいるし、PTAとかもあるし
わたしも1.2.三年が1番しんどかった
四年になり子供が自分でケータイ持って友達とやりとりしてでかけはじめてから、土日がすっかりフリーに
コロナもあるかも。
なかったら習い事の送迎が大変+12
-0
-
206. 匿名 2021/05/16(日) 11:08:07
>>25
専業ですか。
うらやましい、、
私は仕事まだしてるんだろうなぁ…+6
-0
-
207. 匿名 2021/05/16(日) 11:13:18
>>42
まともに返信する優しいひとばかりね。私は通報しといたわ。+1
-0
-
208. 匿名 2021/05/16(日) 12:26:40
>>20
私も孫のお世話。
赤ちゃんってこんなに可愛かったっけ?ってくらい可愛い。+15
-2
-
209. 匿名 2021/05/16(日) 13:39:21
>>43
なんかみんなの43さんへの返信見て泣きそうになってきた。母親の愛情を感じる。+11
-0
-
210. 匿名 2021/05/16(日) 15:02:50
>>182
横だけど
本当の話?
+3
-0
-
211. 匿名 2021/05/16(日) 15:23:52
>>182
私も横だけど、ひどい男だねー。
離婚となれば、せめて、慰謝料、財産分与は、しっかりもらえますように!+5
-0
-
212. 匿名 2021/05/16(日) 15:53:52
>>43
天気予報見るときに、私の住む場所と息子の暮らす場所両方確認するようになりました。
気温などがだいぶ違う場所なので、冬になると雪大丈夫?とか時々LINEしてます。
親戚などはおらず、息子のみ暮らしている場所ですが、何度か会いに行ったりしているうちに第二の故郷みたいに親しみが湧くようになりました。
コロナが収束して、息子を訪ねるのを楽しみに過ごしています。
+14
-0
-
213. 匿名 2021/05/16(日) 15:54:43
>>199
わー素敵。理想です。
コーヒーは夫婦で好きですし、お花は私も大好き!私もそんな生活したいです。
あともう少し、我が家の場合は学費が終わらないと、金銭面で余裕もなくて、それが心の余裕もなくしてるので、あと数年は辛抱します!+5
-0
-
214. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:16
>>27
理想!
文鳥可愛いよねぇ🥰+3
-0
-
215. 匿名 2021/05/16(日) 18:52:06
>>1
アラフィフのシングルです
子供達が独立して始めの頃はやっと自分のやりたい事が出来るようになって♪子育て中に出来なかった事アレコレして楽しめたけど今はそれもやりつくして退屈かな
気力体力も衰えて楽しめる事ないので皆さんのコメント楽しませて頂きます
+6
-0
-
216. 匿名 2021/05/16(日) 18:57:10
>>27
スゴく要領よくて羨ましい
時間配分下手すぎていつもグーダラ
+5
-0
-
217. 匿名 2021/05/16(日) 20:22:46
>>14
いいなぁ…
うちは車、手放した+1
-1
-
218. 匿名 2021/05/16(日) 20:51:04
今3歳育ててる身ですが、もう羨ましくてたまりません。一人立ちするまで長いな涙+3
-0
-
219. 匿名 2021/05/16(日) 21:27:50
>>205
そうそう!
子供が小学生になったら楽になると聞いていたけど、勉強や習い事も増えたしそれをサポートしなきゃならないからむしろ大変になってる。
ちょうど今反抗期で、なーんにも言う事聞かないし文句ばっかりで毎日修行のようだよ 笑
あー、どっか一人で旅行でも行きたいなー。
疲れたなー+3
-0
-
220. 匿名 2021/05/16(日) 21:47:58
>>27
とっても軽やかな楽しそうな雰囲気を感じます♪
そのスケジュールだと、ご主人以外の人との会話がないように見えますが、ストレス溜まったりしませんか?
気を悪くされたら、ごめんなさい。
私は今フルタイムで働いていて、もう少ししたら辞めてのんびり過ごしたいなと思っているのですが、誰とも会話がなくなることが地味に恐怖で…+2
-0
-
221. 匿名 2021/05/17(月) 00:10:22
子育てが終わったので、仕事に出ろと言われ、今は、仕事と畑と家事と年老いた義母の介助しています。
1日が、あっという間に終わる。+2
-1
-
222. 匿名 2021/05/17(月) 17:58:19
まだ中学生の一人娘がいて毎日楽しく暮らしていて巣立ってしまったら寂しいかなと不安だったけど、このスレ見ると成長した後も楽しみになります。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する