ガールズちゃんねる

そういえば見なくなったもの選手権

1605コメント2021/05/22(土) 16:43

  • 1001. 匿名 2021/05/16(日) 12:48:16 

    >>973
    耐熱のお弁当箱が増えたよね。10年くらい前だけど、うちの子はアルミも使ってたよ。
    その幼稚園は保温庫もあったな。温かいまま食べられるから、カレーが人気だったよ(親も楽。これが一番!)。

    +11

    -0

  • 1002. 匿名 2021/05/16(日) 12:48:50 

    図書カードじゃなくて図書券

    +13

    -0

  • 1003. 匿名 2021/05/16(日) 12:49:05 

    >>10
    今コロナだから

    +5

    -0

  • 1004. 匿名 2021/05/16(日) 12:50:02 

    >>12
    サザエさんって火曜日もあったの?

    +21

    -0

  • 1005. 匿名 2021/05/16(日) 12:50:52 

    >>14
    地上波では全く見なくなったわ

    +25

    -0

  • 1006. 匿名 2021/05/16(日) 12:52:06 

    汚い話になるんだけど去年からブラックキャップ10個以上置いたら全く奴らを見なくなった
    普通だったら今年もう出てくる時期なのにまだ1匹も見てない
    コロナも関係してるのかな?

    +7

    -0

  • 1007. 匿名 2021/05/16(日) 12:52:12 

    カセットテープを保管する持ち手付きのケース
    そういえば見なくなったもの選手権

    +39

    -0

  • 1008. 匿名 2021/05/16(日) 12:52:52 

    >>8
    電話ボックスは災害の時に便利なんだよ

    +12

    -0

  • 1009. 匿名 2021/05/16(日) 12:53:22 

    >>1007
    へーこんなのあったんだ!

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2021/05/16(日) 12:53:33 

    >>621
    私は選べず、全部2000円札で出てきてすごく驚きました笑😂

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2021/05/16(日) 12:53:54 

    >>1007
    緑のやつタキシードサム?可愛い

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2021/05/16(日) 12:54:22 

    >>1
    よく電話ボックスに貼られてたアダルト系のシール。

    +10

    -0

  • 1013. 匿名 2021/05/16(日) 12:54:26 

    >>13
    生まれてこの方一度も見た事ない

    +5

    -0

  • 1014. 匿名 2021/05/16(日) 13:00:11 

    ディッパーダンアイスの真っ黒な
    リコリスアイス!
    友達と食べて笑うと歯が真っ黒で
    指差し合いながら笑いっぱなしで食べてた。


    +2

    -1

  • 1015. 匿名 2021/05/16(日) 13:01:17 

    >>3
    私は必ず手帳に挟んでる。
    何かあったときやスマホ忘れた時用

    +10

    -0

  • 1016. 匿名 2021/05/16(日) 13:01:31 

    >>1
    職場で活躍中だわ

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2021/05/16(日) 13:03:31 

    >>10
    銀座では見ないね。

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2021/05/16(日) 13:08:02 

    >>330
    ‥我が家はこれでまた散歩してます‥
    そうか、もうこれは古い時代遅れなのか‥

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2021/05/16(日) 13:09:20 

    >>376
    ヤンチャだったのか💦
    まともな乗り方した記憶がないです…
    この写真のカバー?がないバージョンで
    背もたれに立って上の支柱持ってこいでて真後ろにぶっ飛んで後頭部打ったり
    中真ん中に立って背もたれ押してこいで太もも挟んでがっっつり跡つけたこととかあります。
    〜小2くらいまでの記憶。
    現在35歳

    +11

    -1

  • 1020. 匿名 2021/05/16(日) 13:14:36 

    >>973
    私の幼稚園もアルミだった
    大きいストーブがあって子どもが触らないように檻みたいな囲いがされてるんだけど、上にも網が張ってあってその上にのせてお弁当を温めてた記憶がある

    +10

    -0

  • 1021. 匿名 2021/05/16(日) 13:17:11 

    >>34
    よく乗ってた
    これで怪我したことない

    +7

    -0

  • 1022. 匿名 2021/05/16(日) 13:17:21 

    >>141
    私も文具売り場ですが、学生バイトがお客さんに尋ねられて「電話帳?」と固まってました。

    +27

    -0

  • 1023. 匿名 2021/05/16(日) 13:17:31 

    >>1
    家にも職場にあるよ

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2021/05/16(日) 13:18:40 

    >>25
    今でもあるよ
    自販機に

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2021/05/16(日) 13:19:15 

    >>141
    これって自分で書き込むんですか?

    +11

    -0

  • 1026. 匿名 2021/05/16(日) 13:19:47 

    >>31
    現役

    +12

    -0

  • 1027. 匿名 2021/05/16(日) 13:20:45 

    >>46
    レコードの方が音が良く聞こえる気がする

    +6

    -0

  • 1028. 匿名 2021/05/16(日) 13:21:15 

    レコード欲しいんだけど近所迷惑かな?

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2021/05/16(日) 13:23:01 

    >>50
    やかん普通に使ってる
    すぐ汚れるけど

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2021/05/16(日) 13:23:35 

    >>37
    見たことない

    +2

    -2

  • 1031. 匿名 2021/05/16(日) 13:26:52 

    >>40
    うちもある。横浜市の小学校。
    載せて良い人だけ許可取って載せてるけど、だいたいクラス全員分載ってる。ケータイの番号の人がほとんど。

    +8

    -0

  • 1032. 匿名 2021/05/16(日) 13:27:20 

    >>37
    5年前バイト先であったなぁ。

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2021/05/16(日) 13:28:21 

    >>95
    回旋塔だ!!よく吹き飛ばされてた笑
    今思えば危険。ぶらんこなんかも高くまで漕いで
    ふっ飛ばされてたな。昔は危険がいっぱい。

    +23

    -0

  • 1034. 匿名 2021/05/16(日) 13:28:25 

    >>973
    いや、あるよ!笑
    冬は温蔵庫に入れてくれる。

    +3

    -0

  • 1035. 匿名 2021/05/16(日) 13:30:54 

    >>973
    うーん
    使ってる人見た事ない

    +1

    -1

  • 1036. 匿名 2021/05/16(日) 13:30:59 

    >>33
    懐かしー!

    +7

    -0

  • 1037. 匿名 2021/05/16(日) 13:31:44 

    >>27
    こんなのあったねー

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2021/05/16(日) 13:31:55 

    >>3
    私持ってるよー。

    まだ私が赤ちゃんだったころ、母親が抱っこしてくれてる写真で作ってもらったテレホンカード。
    もう残高はないけど、カードだけは大事に今も持ってるよ。

    +29

    -1

  • 1039. 匿名 2021/05/16(日) 13:32:22 

    >>51
    香水以降見かけない

    +20

    -0

  • 1040. 匿名 2021/05/16(日) 13:32:25 

    公衆電話本当に見なくなった。

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2021/05/16(日) 13:32:57 

    近所の公園に公衆電話ある

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2021/05/16(日) 13:33:20 

    >>34

    地元の公園にあったけど激しく漕ぎすぎて
    子どものおふざけで怪我した男の子が出て
    その遊具なくなっちゃった…
    私は好きでよく乗ってたのになー
    ていうか遊具じゃなくて、当時の男の子が悪いのに
    こうやって遊具は姿を消してるんだな…

    +11

    -0

  • 1043. 匿名 2021/05/16(日) 13:33:28 

    >>953
    めっちゃ懐かしい!その文字!笑
    そして待ち受けにしてた!!
    なんだっけ?その画像使ってる人の名前…
    あー懐かしい〜

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2021/05/16(日) 13:33:44 

    >>13
    この前銀行に新札交換に行ったとき間違えて2000円札で頼んでしまった。

    渡された時なんじゃこれっ?ってなったよ。

    +11

    -0

  • 1045. 匿名 2021/05/16(日) 13:33:52 

    >>56
    何ですかこれ?
    何の目的が?

    +4

    -5

  • 1046. 匿名 2021/05/16(日) 13:34:24 

    >>60
    昔めっちゃ流行ったよね

    +12

    -0

  • 1047. 匿名 2021/05/16(日) 13:34:53 

    >>63
    うける

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2021/05/16(日) 13:35:21 

    流し素麺とか今じゃ出来ないね

    +4

    -0

  • 1049. 匿名 2021/05/16(日) 13:36:04 

    >>76
    あったねー

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2021/05/16(日) 13:36:57 

    >>2
    今もいます

    +6

    -0

  • 1051. 匿名 2021/05/16(日) 13:37:16 

    >>1011
    たぶん緑のは、サントリーのペンギンじゃないかな?松田聖子のスイートメモリーズをBGMにやってたCMのペンギン。

    +13

    -0

  • 1052. 匿名 2021/05/16(日) 13:37:24 

    >>13
    一回見てみたいw

    +6

    -1

  • 1053. 匿名 2021/05/16(日) 13:37:33 

    >>1011
    サントリーのCMに出ていたペンギンだと思うよー

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2021/05/16(日) 13:38:01 

    >>1051
    ありがとー

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2021/05/16(日) 13:38:49 

    >>110
    へー外国人から出されたらビビる

    +6

    -0

  • 1056. 匿名 2021/05/16(日) 13:39:40 

    >>953
    懐かしい
    よくこんな感じのポエムが書いてあったw

    +3

    -0

  • 1057. 匿名 2021/05/16(日) 13:40:51 

    >>1011
    >>1051
    横からですが
    1051さんのおっしゃる通りです。
    「パピプペンギンズ」という名称だとつい今しがた知りました。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +16

    -0

  • 1058. 匿名 2021/05/16(日) 13:41:43 

    >>96
    やっすいおもちゃの駅員さんセットみたいの買うと
    これの小さいのと切符が入ってて
    切ってみるも偽物だから当然のごとく上手く切れない
    そんな子供時代の思い出w
    待機してる時の駅員さんみたいにカンカカンカーン♪って
    上手にリズム刻んでみたかった

    +11

    -0

  • 1059. 匿名 2021/05/16(日) 13:42:13 

    >>118
    あった場所に行ったらいつの間にか撤去されてて困ったわ

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2021/05/16(日) 13:42:47 

    >>861
    アイツ名前あるのか⁉︎ってググったら本当でビックリした!

    +9

    -0

  • 1061. 匿名 2021/05/16(日) 13:44:24 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +22

    -0

  • 1062. 匿名 2021/05/16(日) 13:45:50 

    >>4
    まだある
    あから始まる名前だから2人に回さなきゃならない
    でも、緊急の時につかうメールも登録してます。

    +6

    -1

  • 1063. 匿名 2021/05/16(日) 13:47:43 

    >>3
    災害の時とか使えるんだっけ?

    +6

    -0

  • 1064. 匿名 2021/05/16(日) 13:49:37 

    >>833
    実はドムドムは、去年の5月まで東京都北区にあったんだよ…そのテナントが入ってるスーパーが改装になっちゃって、今取り壊してるけど。
    また改装後、ドムドム復活とかないかなぁ。

    森永LOVEとか、明治サンテオレとかもあったね。懐かしいなー。
    サンテオレかLOVE、20年前に旭市の方で見たけど、今もあるのかな。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +15

    -0

  • 1065. 匿名 2021/05/16(日) 13:51:50 

    >>142
    コバエ取りに買ってきたよ

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2021/05/16(日) 13:53:40 

    >>566
    ウチにもあったし友達の家でもみた!
    なんで?流行ったの?
    よく思い出したね!なんか泣ける

    +6

    -0

  • 1067. 匿名 2021/05/16(日) 13:54:18 

    >>34
    この遊具でいじめられたからトラウマ

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2021/05/16(日) 13:55:01 

    >>12
    なんだっけ?と思ってYouTubeみてみたら、記憶が一気に蘇って感動した!泣きそう!なんで忘れてたんだろ、この曲好きだった。

    +9

    -0

  • 1069. 匿名 2021/05/16(日) 13:56:40 

    >>28
    誰?

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2021/05/16(日) 13:57:03 

    >>28
    有名なひと?

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2021/05/16(日) 13:57:38 

    >>566
    全く見覚えがない

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2021/05/16(日) 13:59:04 

    チェーンメール
    何人に回さないと受験落ちるとか不幸になるってメール

    風邪の妻のためにたまごを買いに行った男の人の話とかあったなぁ

    +11

    -0

  • 1073. 匿名 2021/05/16(日) 13:59:29 

    >>1061
    かわいい〜

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2021/05/16(日) 13:59:54 

    赤チン
    子供の頃ケガしたら必ず赤チン塗られた。当時はひざとか赤い子供達がたくさん居たっけ。byアラフォー

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2021/05/16(日) 14:00:18 

    >>96
    昔はこれで駅員さんが一枚一枚してたの?
    大変だわ

    +12

    -0

  • 1076. 匿名 2021/05/16(日) 14:00:20 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +16

    -1

  • 1077. 匿名 2021/05/16(日) 14:00:27 

    >>116
    冬場はお風呂上がりからずっと履いてる。
    脚が蒸れること無く温かいからいいんだよね。

    +4

    -0

  • 1078. 匿名 2021/05/16(日) 14:01:04 

    >>1074
    20代だけど私の時代にもあった気がする
    茶色のやつよね?

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2021/05/16(日) 14:01:41 

    >>1057
    可愛い
    タキシードサムに似てるね

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2021/05/16(日) 14:02:20 

    >>1076
    こういうバゲットって何入れればいいの?

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2021/05/16(日) 14:03:12 

    >>1002
    図書カード欲しい
    貰ったら嬉しかった

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2021/05/16(日) 14:06:53 

    >>1072
    「私は病気で入院している女の子です。たくさんの人がこのメールを読んでくださると励みになるので広めてください。」

    っていうのが知り合いから回ってきたけど、まだ従量課金制時代だったから色んな人から「いたずらに決まってるやん・・・」って説教されたみたいw

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2021/05/16(日) 14:06:57 

    >>666
    ふつうにあるなぁ。
    これとか新しいんじゃない?

    +15

    -0

  • 1084. 匿名 2021/05/16(日) 14:07:40 

    >>271
    私の中学~高校生あたりがMD全盛期で、大学行ったらiPodとかSONYのMP3ウォークマンが普及し始めて自然に消えていったなぁ
    MDコンポは今でも家にあるw

    +15

    -0

  • 1085. 匿名 2021/05/16(日) 14:08:05 

    >>1080
    レジ袋が流通する前はこれを持って日々の買い物してたんだよ。
    今の70代半ばぐらいの人までは使ってたと思う。

    +6

    -0

  • 1086. 匿名 2021/05/16(日) 14:08:33 

    >>9
    ファミマにフローズンあったね!メロン味買ってもらった記憶ある

    +13

    -1

  • 1087. 匿名 2021/05/16(日) 14:08:58 

    >>1078
    横。
    茶色いのはどこかの知事も好きなイソジン。
    赤チンはオレンジっぽい赤色だった。

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2021/05/16(日) 14:08:59 

    >>306
    ありがとう!今私の頭の中で再生されたよ!

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2021/05/16(日) 14:10:50 

    >>45
    本当に売ってないですよね。
    親が電話帳どうしても欲しいというので、探して探してようやくネットで見つけました。
    コクヨの2冊セットで200円位で投げ売りされていました。
    2冊も要らなかったけど即購入しました。
    需要はまだ少しありそうですけどね。

    +31

    -1

  • 1090. 匿名 2021/05/16(日) 14:12:22 

    りんごちゃん

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2021/05/16(日) 14:13:39 

    >>141
    ありがとう!
    パスワード帳にしたいなと思ってたから嬉しい

    +16

    -0

  • 1092. 匿名 2021/05/16(日) 14:13:58 

    >>1061
    小中学校で進級や卒業などクラス解散時に書いてほしいと渡されたり渡したりしてました
    クラスの全員分回収するのも大変でしたがみんな書いてくれて
    ひそかに好きだった人の物は特にうれしかった思い出があります

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2021/05/16(日) 14:14:10 

    >>33
    知ってる!
    発表会なんかでシート作ることもあったけど、結構大変なんだよね。
    今はテレビモニターに教科書とかも映してて、進化してるなと思った。

    +9

    -0

  • 1094. 匿名 2021/05/16(日) 14:15:22 

    >>1017
    最近チラホラ見かけるよ。だけどコロナ以前と比べると少ないね。
    お買い物が快適〜。

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2021/05/16(日) 14:15:42 

    >>1
    黒電話もセットで

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2021/05/16(日) 14:16:20 

    >>1087
    イソジンだったかーw

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2021/05/16(日) 14:16:35 

    >>991
    え?
    ヤフオクで、昭和レトロ宇山あゆみ観光土産みたいなタグつけられてかなり売れてたよ。
    でも10年〜15年位前。くらい前。

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2021/05/16(日) 14:16:55 

    >>51
    今はうっせぇわ

    +2

    -2

  • 1099. 匿名 2021/05/16(日) 14:17:21 

    ベン&ジェリーズっていうアイス
    なぜかTSUTAYAで販売されてる

    +0

    -1

  • 1100. 匿名 2021/05/16(日) 14:18:04 

    >>1085
    へー!そうなんだね
    勉強になった

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2021/05/16(日) 14:18:51 

    >>522
    次々人気品種が出てきたから今は作ってる農家さん少ないらしいよ。

    +9

    -0

  • 1102. 匿名 2021/05/16(日) 14:19:14 

    >>1094
    地元の観光地も外国人いなくて日本人オンリーになってた

    +3

    -0

  • 1103. 匿名 2021/05/16(日) 14:19:40 

    >>135
    有名だよね

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2021/05/16(日) 14:19:58 

    >>18
    MDはかなりお世話になった。
    便利なのに普及してなかったの?

    コンポも無くなったけど、今の若い人って何で曲を聴いてるの?

    +6

    -1

  • 1105. 匿名 2021/05/16(日) 14:20:18 

    >>833
    浅草にあるんだってね。
    だけど小学生の私が感動したシェイクがなくなってるんだよなぁ…。

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2021/05/16(日) 14:20:40 

    >>1082
    チェーメール回してくる人面倒だったからそれがいいよ

    +3

    -0

  • 1107. 匿名 2021/05/16(日) 14:21:13 

    >>833
    初めて聞いた

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2021/05/16(日) 14:23:41 

    >>1104
    普及はしたけど短命だったかな

    今はipodで聞いたりCD−ROMに焼いたりかな

    +2

    -2

  • 1109. 匿名 2021/05/16(日) 14:25:18 

    >>115
    私も好きだったけど、事故が相次いで裁判にもなったみたい。
    大抵無謀な遊び方での怪我だけど、降りるのに失敗して挟まれて怪我なんて例もあったようだし、ガイドラインができて、重量がある動く遊具は無くなっていってるんだね。

    +12

    -0

  • 1110. 匿名 2021/05/16(日) 14:25:54 

    >>706
    この前電気屋さんで単4のマンガン電池買おうとしたら「廃盤です」って言われてびっくりした。
    100円ショップで買えるけど、持ちが悪いからちゃんとしたメーカーのやつ買いたかったんだけどな。

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2021/05/16(日) 14:27:04 

    >>68
    お料理片手に~お洗濯~♪

    +10

    -0

  • 1112. 匿名 2021/05/16(日) 14:27:08 

    >>1104
    スマホでしょ

    +12

    -0

  • 1113. 匿名 2021/05/16(日) 14:27:22 

    >>2
    仕事用はガラケー

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2021/05/16(日) 14:28:07 

    >>833
    東京練馬区の石神井公園駅にあるよ!去年食べたよ〜懐かしい味がしたし、店員さんめっちゃ親切で感動した!
    そういえば見なくなったもの選手権

    +5

    -0

  • 1115. 匿名 2021/05/16(日) 14:29:08 

    >>96
    こういう形のホチキス外す道具が会社の後輩のペン立てに突っ込んであってめっちゃ気になってる

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2021/05/16(日) 14:29:33 

    こんな感じのブルブルマシン。

    近所の空き店舗が埋まるまで30台ぐらい並べて営業してた。
    使ってる人見たこと無かったけど。

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2021/05/16(日) 14:30:32 

    >>316
    ハッピーマニアで重田カヨコがベランダから叫んでたよねw

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2021/05/16(日) 14:30:56 

    電話カバー
    ドアノブカバーもあった
    そういえば見なくなったもの選手権

    +24

    -2

  • 1119. 匿名 2021/05/16(日) 14:31:58 

    >>639
    左下の遊具ってどうやって遊ぶんですか?

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2021/05/16(日) 14:31:59 

    >>1007
    セブンスターのうちにある

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2021/05/16(日) 14:32:55 

    ガラケー持ってる人たまーに観るけど未だに使ってるとか爆笑してしまうw
    過去からタイムスリップして来た人かな

    +0

    -20

  • 1122. 匿名 2021/05/16(日) 14:33:47 

    >>2
    スマホとガラケーの2台持ちです

    +12

    -0

  • 1123. 匿名 2021/05/16(日) 14:34:05 

    >>12
    窓を開けましょう
    ルルル
    呼んでみましょうサザエさん
    明るい窓のお向かいさん
    ニコニコ顔出す愉快な家族
    ウチと同じね仲良しな
    わたしもサザエさんあなたもサザエさん
    笑い声まで同じな
    ワハハ同じね

    +23

    -2

  • 1124. 匿名 2021/05/16(日) 14:35:08 

    携帯電話のストラップ

    +4

    -3

  • 1125. 匿名 2021/05/16(日) 14:37:27 

    >>1121
    そんなことで爆笑できるんだw
    普段よっぽどつまらない生活送ってるんだろうねwww

    +17

    -0

  • 1126. 匿名 2021/05/16(日) 14:37:51 

    >>54
    フツーに使ってる…便利だけどな…
    家族の食事(夕食)時間が微妙に違うから

    +11

    -0

  • 1127. 匿名 2021/05/16(日) 14:38:08 

    >>1119
    ぶら下がってグルグル回して遊ぶ。小学校にあって人気の遊具だったけど怪我人が出て撤去された。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +22

    -0

  • 1128. 匿名 2021/05/16(日) 14:38:46 

    >>287
    ど、どんな内容だったの‥

    +26

    -0

  • 1129. 匿名 2021/05/16(日) 14:40:24 

    >>1121
    爆笑ってそんなに大勢で笑うほどおかしいんだw

    +8

    -2

  • 1130. 匿名 2021/05/16(日) 14:40:35 

    >>425
    取ったあとのタブの輪に、だんだん通してチェーン みたいにしてた😁

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2021/05/16(日) 14:40:45 

    >>135

    こんな記事見つけた
    そういえば見なくなったもの選手権

    +12

    -0

  • 1132. 匿名 2021/05/16(日) 14:41:18 

    >>1129
    (一応一人でもいいらしい)

    +0

    -3

  • 1133. 匿名 2021/05/16(日) 14:41:37 

    あぶらとり紙

    +2

    -2

  • 1134. 匿名 2021/05/16(日) 14:41:53 

    >>2
    仕事用はガラケー支給。電波良いんだよね。外ならスマホで問題ないけどね

    +6

    -0

  • 1135. 匿名 2021/05/16(日) 14:41:59 

    >>208
    誰がこのシリーズのキンモクセイ味知らない?!
    めっっっっちゃ好きだったんだけど売ってないよね~💦

    +11

    -0

  • 1136. 匿名 2021/05/16(日) 14:42:13 

    >>1
    あつたー!
    懐かしすぎる。

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2021/05/16(日) 14:43:09 

    >>1104
    普通にラジカセでまだ聴いてるw

    +2

    -1

  • 1138. 匿名 2021/05/16(日) 14:43:16 

    >>1131
    ササニシキ買ってるよ
    アミロペクチンが少ないのでアレルギーが出にくいそうです

    +7

    -0

  • 1139. 匿名 2021/05/16(日) 14:43:42 

    >>1133
    普通にまだあるよ

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2021/05/16(日) 14:44:04 

    >>902
    バイトしてたデパートでは英語がある程度喋れる大卒の人がなるお仕事だったわ。

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2021/05/16(日) 14:44:12 

    >>208
    うわぁ懐かしい

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2021/05/16(日) 14:44:50 

    >>208
    レモン味のガム好きだった

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2021/05/16(日) 14:45:16 

    >>1118
    なんでカバー付けるんだろ?

    +6

    -0

  • 1144. 匿名 2021/05/16(日) 14:45:37 

    >>1127
    w
    公園でこんなのやる方がおかしい
    遊園地にあるアトラクションじゃん

    +1

    -9

  • 1145. 匿名 2021/05/16(日) 14:46:30 

    >>1121
    あなたがつまんない

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2021/05/16(日) 14:46:56 

    >>13
    都内だけど、つい最近飲食店で2000円札使ったら、アルバイトの20くらいの女の子が慌てて店長呼んでた。初めて見たらしい。
    沖縄では普通に使われてるんだよね

    +18

    -0

  • 1147. 匿名 2021/05/16(日) 14:47:02 

    >>1144
    こういうのある遊園地って知らない…

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2021/05/16(日) 14:47:04 

    >>1125
    それ思ったw

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2021/05/16(日) 14:47:49 

    >>1147
    これデカイバージョン
    空中ブランコみたいなのありますよ

    +2

    -3

  • 1150. 匿名 2021/05/16(日) 14:48:12 

    >>1118
    シュール

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2021/05/16(日) 14:49:18 

    >>1114
    九州では見た事ないなぁ

    +0

    -0

  • 1152. 匿名 2021/05/16(日) 14:49:55 

    >>281
    こんなのだよね?楽天で今でも売ってる。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +3

    -0

  • 1153. 匿名 2021/05/16(日) 14:51:10 

    車のしめ飾り。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +14

    -1

  • 1154. 匿名 2021/05/16(日) 14:51:51 

    >>1
    なんか好きだった

    +1

    -0

  • 1155. 匿名 2021/05/16(日) 14:52:40 

    >>10
    もう来ないでいい
    中国人多すぎてほんと嫌だった

    +44

    -0

  • 1156. 匿名 2021/05/16(日) 14:53:45 

    >>1149
    全然違うじゃんw

    +6

    -0

  • 1157. 匿名 2021/05/16(日) 14:56:10 

    >>1127
    すごいスピードで回されて気持ち悪くなった 手を離したら死ぬって思った

    +6

    -0

  • 1158. 匿名 2021/05/16(日) 14:57:47 

    >>40
    うちもない。
    学校からの一斉メールと、地区はライングループになってる。

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2021/05/16(日) 14:58:07 

    >>1
    懐かしすぎる
    小学生の頃はまだ実家にあったはず

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2021/05/16(日) 14:58:16 

    >>417
    眼科勤務なのでボチボチ検査します😅

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2021/05/16(日) 14:58:28 

    >>1119
    ウチの小学校では1人が内側に入って鉄輪を片手に挟んで、もう片手で真ん中の棒に出来る限り密着しながら全力で回ってスピードが乗ったところで下から外に出る
    その瞬間に周りに居た子達が必死にリングに飛び付き死にものぐるいで掴んで、握力と体力と遠心力の死闘を繰り広げる!
    というのを毎休み時間、狂ったように狭い中庭でやってた 笑笑

    下手すると吹っ飛ばされちゃうんだよね 笑

    +5

    -0

  • 1162. 匿名 2021/05/16(日) 14:59:14 

    >>71
    ガル男

    +8

    -0

  • 1163. 匿名 2021/05/16(日) 15:00:00 

    >>27
    今って検尿しかないよね。

    +6

    -0

  • 1164. 匿名 2021/05/16(日) 15:00:10 

    >>22

    ドン引きされるかもだけど私あの感覚が好きだった
    何度か意味もなくセロハンテープでやったことある(笑)

    +8

    -10

  • 1165. 匿名 2021/05/16(日) 15:01:16 

    >>1
    おばあちゃん家にあった!!
    勝手にりかちゃん電話とか書き足してた。
    おばあちゃんとのやり取り思い出して泣けてくるな。

    +6

    -0

  • 1166. 匿名 2021/05/16(日) 15:01:24 

    >>541
    嘘でしょ?w 毛まみれになるじゃん

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2021/05/16(日) 15:01:51 

    >>1143
    めったに使うものじゃないからホコリが溜まりやすかったんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2021/05/16(日) 15:03:12 

    >>22
    同じ年です!
    ありましたよねー。
    子供達は小学生ですが、やったことは一度もないです。検便も無し。検尿はちょうど先週提出ありました。
    あと、座高計測もなくなったらしいですね。

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2021/05/16(日) 15:03:59 

    >>1118
    作るのがママさんの間で流行ってたとか?

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2021/05/16(日) 15:04:42 

    >>328
    為になった?(見てない?)

    +5

    -0

  • 1171. 匿名 2021/05/16(日) 15:05:50 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +17

    -0

  • 1172. 匿名 2021/05/16(日) 15:07:18 

    >>4
    まだあるけど、実際に使ったことはないな~

    +6

    -0

  • 1173. 匿名 2021/05/16(日) 15:07:30 

    にしおかすみこ

    +6

    -0

  • 1174. 匿名 2021/05/16(日) 15:08:18 

    >>1151
    九州でも昔はダイエーにはドムドムバーガーがセットだったよ。
    あとディッパーダンも。

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2021/05/16(日) 15:11:19 

    >>1152
    初めて見た!

    +3

    -0

  • 1176. 匿名 2021/05/16(日) 15:12:29 

    >>43
    赤いのも見た覚えがある。黄色とか。
    こんなふうに分けられてたのね。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +18

    -1

  • 1177. 匿名 2021/05/16(日) 15:13:04 

    ネットスケープ・ナビゲーター

    +6

    -0

  • 1178. 匿名 2021/05/16(日) 15:14:11 

    心霊写真とか特集する番組

    +4

    -0

  • 1179. 匿名 2021/05/16(日) 15:16:14 

    リアルタイムプレーヤー

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2021/05/16(日) 15:16:21 

    >>18
    私の愛車はMDとCDのみなんで現役です!

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2021/05/16(日) 15:19:53 

    >>261
    今日本で飛行船を所有してるのはメットライフ生命だけらしいよ
    SNOOPYのたまーに飛んでるの見たけどな

    +16

    -0

  • 1182. 匿名 2021/05/16(日) 15:23:00 

    >>1079
    タキシードサムの方が、白い部分の場所が少ないのと、体の色がちょっと薄めで群青色寄りなんだよね。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +12

    -1

  • 1183. 匿名 2021/05/16(日) 15:23:46 

    ゲートボールをしている老人。
    40代後半の私が子供の頃はしょっちゅう、公園で見かけていた。
    当時はすごい年寄り!の認識だったけど、今思うと60代後半〜70代前半位だったように思う。
    今、その年代の人、特に60代だとゴルフなのかな?
    老人のスポーツなんて言われてたけどね。

    +7

    -0

  • 1184. 匿名 2021/05/16(日) 15:25:57 

    +17

    -1

  • 1185. 匿名 2021/05/16(日) 15:30:01 

    >>287
    それは災難…
    必ず大人→大人で連絡するルールだったから子供は関係なかったな

    +23

    -0

  • 1186. 匿名 2021/05/16(日) 15:30:58 

    >>1
    電話番号を入力する事も無くなったしね。

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2021/05/16(日) 15:31:02 

    >>68
    タラちゃん、ちょっとそれ取って〜
    母さん、この味どうかしら〜?

    +14

    -0

  • 1188. 匿名 2021/05/16(日) 15:32:52 

    >>1174
    そうなんだー

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2021/05/16(日) 15:33:37 

    >>1174
    一回食べてみたい
    美味しいですか?

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2021/05/16(日) 15:33:47 

    こういうスタイルのエプロン

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2021/05/16(日) 15:34:10 

    >>18
    MDってすぐ廃れたイメージ

    +2

    -4

  • 1192. 匿名 2021/05/16(日) 15:34:40 

    >>1190
    あー昔って感じがするw

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2021/05/16(日) 15:35:06 

    >>1179
    何これ?

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2021/05/16(日) 15:35:50 

    >>1176
    緑しか見た事なかった!
    こんな種類あるんだ

    +3

    -0

  • 1195. 匿名 2021/05/16(日) 15:36:17 

    >>1171
    いつのまにか無くなってたねw

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2021/05/16(日) 15:36:35 

    トレビアの泉

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2021/05/16(日) 15:37:18 

    >>85
    へー

    +1

    -2

  • 1198. 匿名 2021/05/16(日) 15:37:25 

    >>1193
    ネットで動画を再生するためのソフトウェア。
    U2がいち早くMVをリアルプレーヤー形式でリリースした時にはすごいと思った。

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2021/05/16(日) 15:37:33 

    >>1072
    鉄腕DASHの企画です!ってやつもなかった?w

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2021/05/16(日) 15:37:59 

    >>1167
    電話?めったに使わなかったの?

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2021/05/16(日) 15:38:36 

    >>602
    これで手切断したってなかったかな

    +1

    -0

  • 1202. 匿名 2021/05/16(日) 15:38:49 

    >>328
    北欧ってうなぎ食べるんだ!

    +4

    -0

  • 1203. 匿名 2021/05/16(日) 15:39:17 

    >>1164
    ヘンタイw

    +12

    -0

  • 1204. 匿名 2021/05/16(日) 15:39:53 

    >>602
    中に乗れなかった子がそこに捕まってたわ

    +2

    -0

  • 1205. 匿名 2021/05/16(日) 15:40:42 

    >>372
    えー!なんか嬉しい!笑
    子供の頃、小山ゆうえんちへ行く道の途中に必ず浮かんでて『あと少しで着く!』とワクワクした思い出!

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2021/05/16(日) 15:40:44 

    >>1200
    当時の給料水準だと電話料金が高かったから、商売をやってない家だったら掛けないし掛かってこなかった。

    +4

    -0

  • 1207. 匿名 2021/05/16(日) 15:40:52 

    >>22
    小学校教諭の話で、仕事は増える一方!
    減った仕事はぎょう虫検査と座高測定だけって
    書いてあったよ。

    +3

    -1

  • 1208. 匿名 2021/05/16(日) 15:40:55 

    >>1
    これって電話番号書いてあるんだよね?今だと不用心だよね

    +1

    -2

  • 1209. 匿名 2021/05/16(日) 15:41:39 

    >>104
    福岡だけどたまに見ます

    +3

    -0

  • 1210. 匿名 2021/05/16(日) 15:42:00 

    >>1206
    へー

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2021/05/16(日) 15:43:48 

    >>1208
    電話の横に置いておくもので、外に持ち出す機会とか無かったからなー。
    不用心と思ったことないわ。

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2021/05/16(日) 15:43:51 

    >>1201
    怖い

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2021/05/16(日) 15:44:28 

    >>1211
    今だとネットに自分の電話番号晒すようなもんだよね?
    怖いわ

    +2

    -6

  • 1214. 匿名 2021/05/16(日) 15:44:33 

    >>1194
    ピンクのやつ見たこと無い?
    今でもちょいちょい飲食店とかで見かけるよ。

    +4

    -0

  • 1215. 匿名 2021/05/16(日) 15:44:53 

    >>1214
    見た事ない

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2021/05/16(日) 15:45:30 

    >>1213
    え?
    家に置いておくものだよ?
    見ても家族だけだよ?
    ネットに晒したら世界中の人が見られるじゃん。

    +10

    -0

  • 1217. 匿名 2021/05/16(日) 15:45:46 

    >>1121
    しょうもな

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2021/05/16(日) 15:46:02 

    >>1119
    「かいせんとう」って言う遊具の名前だったような!
    小学校の時にそれで大けがしてる生徒が何人もいて卒業前に撤去されてた…
    懐かしい!めっちゃめちゃ怖くて、
    手を離したら死ぬぐらい今思えば危険な遊具だった…32年くらい前の話しです。

    +20

    -0

  • 1219. 匿名 2021/05/16(日) 15:46:36 

    >>1216
    同じの持ってる人は自分の電話番号知られちゃうよね…

    +0

    -7

  • 1220. 匿名 2021/05/16(日) 15:46:47 

    >>1208
    昔は県内の固定電話番号と住所見れる、分厚い電話帳もあったよね!

    +5

    -0

  • 1221. 匿名 2021/05/16(日) 15:47:33 

    >>1156

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2021/05/16(日) 15:48:58 

    >>1219
    元々は何も書いてないんだよ。
    買った人が書き込むの。
    手帳みたいなものよ。

    +9

    -0

  • 1223. 匿名 2021/05/16(日) 15:50:25 

    >>359
    懐かしいね
    風俗街の電話ボックス全面に貼ってあった
    あれは平成生まれに見せてあげたいわ

    +15

    -0

  • 1224. 匿名 2021/05/16(日) 15:50:34 

    安藤優子

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2021/05/16(日) 15:50:44 

    >>1219
    自分で書き込むんだよ。若い子は知らないかな?

    +9

    -0

  • 1226. 匿名 2021/05/16(日) 15:52:10 

    >>973
    子供の幼稚園、冬は今もお弁当あたためてますよ。アルミはお店にはまだ売ってるけど、みんな大体プラスチックのだなあ

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2021/05/16(日) 15:52:58 

    >>1220
    「住所でポン」ってサイトで昔の電話帳の内容晒してるのが問題になってるね。
    いったん無くなったけど「実」って名前を変えて今でもある。

    +6

    -0

  • 1228. 匿名 2021/05/16(日) 15:53:03 

    >>1208
    昔はタウンページだっけ?個人宅の電話も公開してなかった?

    +10

    -0

  • 1229. 匿名 2021/05/16(日) 15:53:15 

    >>214
    搬送まではいかなかったけど私も同じ目に遭った事あります。一緒に乗ってた男の子が一回転させるほどの勢いで揺らして振り落とされました...
    傷痕残らなくて良かったけど顔と背中怪我しました。

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2021/05/16(日) 15:59:13 

    >>46
    EPとLPの切り替えで曲調変わるやつ
    あと針落とすの下手くそで何度傷つけた事か…自動で針落とすプレーヤー見た時には感動したね

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2021/05/16(日) 15:59:17 

    >>126
    ショタコンウハウハで草

    +0

    -3

  • 1232. 匿名 2021/05/16(日) 16:03:51 

    >>18
    MD好きだったのに何故廃れたのか…

    +8

    -0

  • 1233. 匿名 2021/05/16(日) 16:08:58 

    >>1170
    見てみました「絶好のうなぎ日和になりました」とか言って意外と面白かった。

    +10

    -0

  • 1234. 匿名 2021/05/16(日) 16:09:23 

    >>222
    近所のラーメン屋現役だ

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2021/05/16(日) 16:11:01 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +10

    -0

  • 1236. 匿名 2021/05/16(日) 16:11:33 

    >>54本当なら消えてもおかしくないものが、100均のおかげで細々と存在しているって聞いた
    吊るすタイプのハエ取り紙とかも便利らしい

    +15

    -0

  • 1237. 匿名 2021/05/16(日) 16:13:26 

    >>1075
    手怪我したりとかしなかったのかな?大変だね。

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2021/05/16(日) 16:14:53 

    スーパーの試食コーナー

    +5

    -0

  • 1239. 匿名 2021/05/16(日) 16:15:49 

    >>37
    どこの町か忘れたけど、この占いマシーンを唯一作っている工場があるらしくて、
    ふるさと納税したらもらえるらしいよ

    +13

    -0

  • 1240. 匿名 2021/05/16(日) 16:17:07 

    >>39
    サトちゃんムーバー、半蔵門の薬局で乗ってる子供を先週見たよ。
    まだ現役で動いてたよ

    +8

    -0

  • 1241. 匿名 2021/05/16(日) 16:17:41 

    >>177
    うわぁ良いなぁ!
    今のご時世俯く事多いから、
    空を見上げると、懐かしいバルーン
    なんて、なんか良いね👍

    +13

    -0

  • 1242. 匿名 2021/05/16(日) 16:21:39 

    >>3
    そもそも公衆電話がほとんどない。
    コンビニにも見かけなくなった。

    +18

    -0

  • 1243. 匿名 2021/05/16(日) 16:21:41 

    >>208
    パッケージごと、復刻して欲しい。
    期間限定でいいから、

    +8

    -0

  • 1244. 匿名 2021/05/16(日) 16:22:24 

    >>1019
    私もよくやってたなぁ
    打ち所?が悪くて亡くなる子とかいるけど、私は頭売ったり顔面であらゆる物を受け止めて流血したりとしょっちゅう怪我してたけど、病院にかかることもなく今も元気に生きてる

    +7

    -0

  • 1245. 匿名 2021/05/16(日) 16:24:35 

    >>1232
    やっぱりパソコンが普及したし、ipodがWindowsでも使えるようになってMP3に駆逐されたんだよ

    +6

    -0

  • 1246. 匿名 2021/05/16(日) 16:24:35 

    >>24
    テレビ欄とかにあったね!
    これができるまでの録画予約とかどうしてたんだっけ?

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2021/05/16(日) 16:25:22 

    >>191
    どこへ??

    +1

    -2

  • 1248. 匿名 2021/05/16(日) 16:26:45 

    >>447
    同じく!カインズホームとかで売ってる

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2021/05/16(日) 16:29:13 

    >>1019
    おー!結構お転婆さんだったんですね😂
    私も今34歳だけど、普通に乗るだけだったから平気だったのかな。
    周りでも怪我した子いなかった気がします😅

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2021/05/16(日) 16:29:24 

    >>602
    親の立場になってみると我ながらなんて恐ろしいことをしてたんだって思うよね。
    今子供がそんな遊び方してたら卒倒しちゃうよ。

    +18

    -0

  • 1251. 匿名 2021/05/16(日) 16:29:43 

    >>1246
    私は曜日と時間を設定してた。
    野球とかあると、楽しみなドラマが20分遅れで始まったり。
    父が変なトコを押して、NHKの料理番組が撮れたり。

    +3

    -0

  • 1252. 匿名 2021/05/16(日) 16:30:14 

    >>10
    最近また見る気がする

    +9

    -0

  • 1253. 匿名 2021/05/16(日) 16:30:34 

    >>1246
    予約をはじめる時間と終わる時間を手動入力。
    時計が狂うといけないから、大事な内容は前後3分ぐらいずつ長めに設定してたわ。

    +3

    -1

  • 1254. 匿名 2021/05/16(日) 16:30:50 

    寿がきや

    +5

    -0

  • 1255. 匿名 2021/05/16(日) 16:31:09 

    >>199
    蟯虫いる子は後でこっそり呼ばれるんだよね。

    +15

    -0

  • 1256. 匿名 2021/05/16(日) 16:31:28 

    >>516
    回るジャングルジムも減ってますね。
    あれもなくなるとは…。中に入ってるのも回す側も楽しかったけどなぁ。

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2021/05/16(日) 16:31:33 

    >>208
    このパッケージに似せたパッチンガムっていたずらグッズも
    よく駄菓子屋で売ってたよね。
    小学生のときに流行ってた。
    今の子供に見せても、この形のガム自体を知らないからウケないんだろうな

    +13

    -0

  • 1258. 匿名 2021/05/16(日) 16:31:50 

    >>9
    いつぐらいの話ですか!?アラフォーだけどしらない!ずっと神奈川住みです。

    +5

    -1

  • 1259. 匿名 2021/05/16(日) 16:32:01 

    屋上遊園地

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2021/05/16(日) 16:32:13 

    >>417色盲検査は差別から廃止されたが、自分が色盲と知らず育った人が、就職試験で落とされ始めて知った人が増えた
    運転などの仕事では就けない人もいて、もっと早く知りたかったという意見が多くなる
    それで最近は復活しているみたい
    今は色盲用の眼鏡もあるし、検査せず教えないほうが差別になりつつある

    +14

    -0

  • 1261. 匿名 2021/05/16(日) 16:33:00 

    >>1114
    自宅から1時間くらいかかるけど行きたい!
    コロナが落ち着いたら是非行こうと思います。
    ドムドムよ、それまで頑張っててくれ!

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2021/05/16(日) 16:33:17 

    >>30
    ネット検索すれば5秒で済むのに、このタウン、ハローページだと5分かかる 泣 最近じゃ即効ゴミ箱いき・・・

    +0

    -2

  • 1263. 匿名 2021/05/16(日) 16:34:03 

    >>1257
    サイドをつまんだ時の相手の悔しそうな顔を見るのが好きだったw

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2021/05/16(日) 16:37:05 

    >>96
    今は遅延証明の時に使われてたりする

    +4

    -0

  • 1265. 匿名 2021/05/16(日) 16:39:06 

    >>830
    わかる!
    都内だけど全然見かけないから子どもは多分触ったことない。
    多摩地区の実家の方も最近見かけないって。
    まだまだ緑多いんだけどな…。

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2021/05/16(日) 16:39:41 

    >>1
    懐かし😂😂😂

    何が面白いのか開いたり閉じたりして遊んでたw

    +1

    -0

  • 1267. 匿名 2021/05/16(日) 16:40:38 

    写真の焼き増し
    そういえば見なくなったもの選手権

    +28

    -0

  • 1268. 匿名 2021/05/16(日) 16:42:25 

    >>359電話ボックスはデリヘルの小さなチラシがびっしり貼ってあってキモかったな
    付箋みたいにすぐはがせるやつで、エロオヤジが持って行けるようになっていた
    あの頃は一般の家庭のポストにはエロチラシを入れて子供が見てしまい問題になってた

    +14

    -0

  • 1269. 匿名 2021/05/16(日) 16:42:39 

    >>815
    見に行かなければ!
    コロナが落ち着いたらだけど……

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2021/05/16(日) 16:50:15 

    >>428
    佐藤坂本篠田鈴木高橋田中とかが多いのかな?たしかにま行って武藤とか森しか思いつかんな。

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2021/05/16(日) 16:54:32 

    >>1168
    保育園だといまでもやりますよ

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2021/05/16(日) 16:54:51 

    >>22
    腸内環境も変わってるらしいよ
    寄生虫も絶滅しかけてるのいるんだってさ
    研究者のお腹の中のも死滅したってネットで見た

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2021/05/16(日) 16:56:18 

    >>1239
    知らなかった!情報ありがとう😊

    私、この占いマシーン大好き過ぎて笑
    まさか機器そのものを手に入れることができるとは・・・!

    早速納税したいと思います✩

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2021/05/16(日) 16:57:30 

    >>1272
    もうないんだ!懐かしくてやりたくなったわ‪w

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2021/05/16(日) 16:58:50 

    >>1260
    今は「色覚異常」とかって言い方するんだっけ?
    差別はアカンけど検査は必要よね。
    気づかずに「色覚異常の人は就けない職業」を子どもの頃から目指していて、就職試験の段階で「あなたダメですよ」だったら気の毒すぎるわ。

    +14

    -0

  • 1276. 匿名 2021/05/16(日) 17:00:00 

    >>695
    めちゃくちゃ懐かしい!

    +2

    -0

  • 1277. 匿名 2021/05/16(日) 17:00:21 

    幼稚園→中学生までの名札

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2021/05/16(日) 17:01:27 

    >>700
    このタイプの自転車、1周回ってカッコイイ
    正直欲しいです!

    築地辺りだとまだ、並んで駐輪してますw

    +6

    -0

  • 1279. 匿名 2021/05/16(日) 17:04:32 

    >>603
    2番目の人の笑顔がイカス

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2021/05/16(日) 17:06:36 

    >>1274
    懐かしいよね
    寄生虫の研究者ってお腹で寄生虫飼う人多い気がする
    研究も兼ねてなんだろうけどさ

    +5

    -0

  • 1281. 匿名 2021/05/16(日) 17:07:05 

    >>1
    連絡先を控えておかないと、それ以上に困ることはないわ
    わたしも用意しなきゃ

    +4

    -0

  • 1282. 匿名 2021/05/16(日) 17:07:13 

    駅にある伝言板

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:30 

    >>208
    ミントブルー忘れないでーーー!

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2021/05/16(日) 17:14:58 

    色んな色の芯が入ってて、芯を取り替えられる色鉛筆。
    あと、ロケットペンシル。

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2021/05/16(日) 17:15:12 

    >>18
    懐かしい!今年実家帰った時に発見して一歳の娘のおもちゃになった笑

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2021/05/16(日) 17:15:58 

    >>979
    小学校はやらないけど保育園はやるよ。

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2021/05/16(日) 17:16:21 

    >>1262
    タウンページは読み物として楽しんでたよ。
    「こんな業種あるんだー」みたいな感じで。
    昔の神戸のタウンページだと「彫師」とか載ってたよw
    いかにも「昔の職人のじいちゃんの名前」だった。

    +5

    -0

  • 1288. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:08 

    >>22
    保育園で働いていますが10年近く前になくなりました
    市内の検査でもう20年くらい一件もギョウ虫が見つかっていないという理由でした

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:27 

    >>18
    私もまだ使っています😊

    出掛けるときはiPodを使っていますが、家では、コンポを使って、MDを聴くことが多いです😄

    今日はミスチルの曲の入ったMDをリピートしながら、朝からお掃除してました😆

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:39 

    >>46
    サブスク活用してるけど欲しい音源はレコードでしか買ってない。

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:03 

    >>240
    あるよ、まだ。
    娘が鬼滅のカード買ってた。

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:26 

    >>463
    梅味じゃなくて、梅ガム味なのが微妙だね
    ブルーベリーは絶対自分では買わないかなw

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:29 

    >>1253
    そうそう!野球中継が延びたりしたら悲惨だったなあ
    今はそういうのにも対応してるの?TVを録画すること自体なくなったからわからない

    +4

    -0

  • 1294. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:54 

    >>1118
    ドアノブカバー髪に付けてるおばちゃんもいたよね

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2021/05/16(日) 17:18:58 

    上野で中東系の外国人が、道端にたくさん立っていて、偽造テレホンカードを売ってた。使用済みのテレホンカードに特殊なテープみたいのが貼ってあって、繰り返し使うことができた。

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2021/05/16(日) 17:20:32 

    >>1146
    偽札だと思ったのかなw

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2021/05/16(日) 17:22:54 

    >>700
    股のところでギアチェンジする、コレ思い出したよ。
    欲しかったなぁ
    そういえば見なくなったもの選手権

    +11

    -0

  • 1298. 匿名 2021/05/16(日) 17:25:04 

    >>45
    私持ってるよ。セリアで5年前くらいに買えた。今はわからない。

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2021/05/16(日) 17:25:22 

    >>1114

    石神井公園にもマルエツ内のドムドムあるの!?
    同じ練馬区の大泉町のマルエツにもドムドム入ってるわ。
    練馬区民ドムドムバーガー好きなのかなw

    +5

    -0

  • 1300. 匿名 2021/05/16(日) 17:25:48 

    >>581
    うちにあった!
    何回も開けてたら壊しちゃったけど、黙ってたw

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:08 

    >>115
    地面との間に挟まって亡くなった子がいたと当時ニュースでやってた
    大人になった今、自分が公園の管理者だったら設置できない
    もし自分の子が遊ぶなら自分がそばで見てるときじゃないと怖い

    +21

    -0

  • 1302. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:59 

    >>588
    40代かな??

    +2

    -0

  • 1303. 匿名 2021/05/16(日) 17:29:15 

    >>590
    子供の頃は将来これやりたかった…実際にはしなかったけど😅40歳です笑

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2021/05/16(日) 17:31:42 

    >>1273
    横だけど、ちなみにこんなのもあるよ
    商品詳細│ガシャポンワールド
    商品詳細│ガシャポンワールドgashapon.jp

    (株)バンダイのカプセル玩具『ガシャポン®』の公式ホームページ。商品やイベント・キャンペーン情報が充実!


    +1

    -0

  • 1305. 匿名 2021/05/16(日) 17:32:05 

    >>34
    これ、自分の家にあった
    今思えばものすごい危ない乗り方してたな
    もう30年ほど前です

    +4

    -1

  • 1306. 匿名 2021/05/16(日) 17:32:17 

    田舎なので35年前くらいまでは砂利道や蓋のない溝多くてクルマの脱輪やぬかるみスタック祭り多かったなー。男女関係なしです。ぬかるみではムキになって脱出しようとしてガス欠なったりエンジン壊れたり中にはタイヤパンクしたりそういうのよくあった。アクセルあんまし踏みすぎるとクルマ壊れちゃうんだとその時思いました。今はそういうのほとんどみなくなりました。

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2021/05/16(日) 17:33:07 

    >>27
    名前、まるわたろうさんだよね。

    +5

    -0

  • 1308. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:01 

    >>96
    駅員さん待機してる時もリズミカルに開閉してたよね

    +16

    -0

  • 1309. 匿名 2021/05/16(日) 17:35:24 

    >>1308
    あるいみ技術職w

    +8

    -0

  • 1310. 匿名 2021/05/16(日) 17:36:35 

    >>4
    私の属していたラインは、基本電話に出てくれない人ばかりだったから、1人で5件くらい電話してたよ。
    1人連絡網と子どもに揶揄されてた😭

    +4

    -0

  • 1311. 匿名 2021/05/16(日) 17:36:41 

    >>1
    けっこうみんな実家にあるのね、うちにもあるけど。いま電話帳に番号のせなくなって104でも問い合わせできないから親戚の番号があって捨てられない。携帯やクラウド入ってるけどもしもの時のためにとってる

    +3

    -0

  • 1312. 匿名 2021/05/16(日) 17:38:59 

    >>34
    これも。楽しかった♪
    まあ、危険だよね。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +27

    -0

  • 1313. 匿名 2021/05/16(日) 17:40:50 

    >>495
    機能美だったのね。

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2021/05/16(日) 17:41:08 

    >>23
    むしろ、このままなくなってくれて良い。

    +26

    -0

  • 1315. 匿名 2021/05/16(日) 17:41:49 

    >>649
    小巻職人さんは、たまに遭遇出来ると嬉しくなります!

    +1

    -1

  • 1316. 匿名 2021/05/16(日) 17:41:55 

    かみつきばーちゃん。
    色んな色があって、鉛筆とかにくっつけてた。
    あと、トロールも。

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2021/05/16(日) 17:42:30 

    >>1307
    大阪太郎さんだった
    @関西

    +0

    -1

  • 1318. 匿名 2021/05/16(日) 17:42:42 

    >>35
    懐かしくてあるあるすぎて笑ってしまった
    実家に絶対にあるから帰って見たい!笑

    +15

    -0

  • 1319. 匿名 2021/05/16(日) 17:44:39 

    >>3
    私立小に通う息子が使ってます!
    GPSはいいけど、携帯禁止で、万一の時は公衆電話だからテレカを持たせてます。
    頂き物をそのまま持っていたのだけど、まさかこんな事で役に立つとはーって思っています。

    +6

    -0

  • 1320. 匿名 2021/05/16(日) 17:46:52 

    >>1297
    あった。あった!
    男の子が好んで乗ってた
    私も欲しかったけど
    親が買ってくれなかったな

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2021/05/16(日) 17:47:05 

    >>1271
    保育園にはいれてないので知りませんでした。

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2021/05/16(日) 17:47:22 

    >>1104
    サブスク

    +5

    -0

  • 1323. 匿名 2021/05/16(日) 17:50:29 

    >>1017
    築地もやばいね
    あんなにテナント開いてるの初めて見た

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2021/05/16(日) 17:50:37 

    >>22
    子どもが小学生の低学年の頃やったような
    抵抗とか全くなく、やったけど、高校生になった今は
    やりたくないなぁ
    愛する我が子だが

    +2

    -1

  • 1325. 匿名 2021/05/16(日) 17:51:01 

    >>22
    私いま38歳だけど小学校の時に何回かひっかかった。
    フツーのサラリーマンの家でそんな田舎でもなかったし、いつどこでわたしのお腹に虫が入ったのかいまだに不思議(笑
    陽性者がひとりでもいたら同居家族みんなで薬のまなきゃいけなくて、小さい妹が嫌がってた記憶があります。

    +6

    -1

  • 1326. 匿名 2021/05/16(日) 17:51:06 

    >>18
    復活希望

    +4

    -0

  • 1327. 匿名 2021/05/16(日) 17:51:19 

    >>1319
    公衆電話自体、あまり見かけなくないですか?
    自宅の近所には公衆電話見当たらなくなってしまって、テレホンカード使えない

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2021/05/16(日) 17:51:32 

    >>1
    これの手のひらサイズのメモ帳形式やつをアカウントパスワード管理で使ってる
    ダイソーとかスーパーの文具売り場の地味な場所にある

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2021/05/16(日) 17:51:37 

    >>9
    あったあった
    初めてチョコミント食べたのがセブンのアイスだった
    チョコミント、あまり好きでは無い味だった

    +7

    -0

  • 1330. 匿名 2021/05/16(日) 17:51:42 

    >>1312
    近所の公園にまだあるよ。

    +5

    -0

  • 1331. 匿名 2021/05/16(日) 17:52:39 

    >>27
    ポキール!思い出すのに数秒かかってしまったw

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2021/05/16(日) 17:53:12 

    サザエさんがはいてるようなサンダル

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2021/05/16(日) 17:53:52 

    >>1304
    ミニチュアあるんだ笑笑
    他のものもツボだわー!特にパックマン😆

    横情報感謝♪
    ヤバい、昭和グッズ(現代ver.)の沼にハマりそうで怖い!

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2021/05/16(日) 17:54:32 

    >>1
    受話器を置いたらメロディー流れるのと一緒になってるやつもなかった?

    まだ保留音とかない時代のときかな。
    祖父の家にあるよ。

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2021/05/16(日) 17:54:38 

    35年前くらいの電卓
    そういえば見なくなったもの選手権

    +12

    -0

  • 1336. 匿名 2021/05/16(日) 17:55:00 

    >>1273
    岩手県滝沢市です。岩手県はまだ普通にありますよ笑。ぜひ!GETして毎日占ってください。

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2021/05/16(日) 17:55:00 

    小学校の校門前の路上で
    下校する児童相手に教材セールスの
    チラシと粗品配ってるオッサン

    あれサラ金コゲついた人が
    やらされてるとかいう都市伝説あったなー

    +10

    -0

  • 1338. 匿名 2021/05/16(日) 17:55:45 

    >>516
    遠心力で吹っ飛ばされて膝を擦りむいたりもしてたな…今思えば危ない

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2021/05/16(日) 17:56:57 

    花柄の炊飯器

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2021/05/16(日) 18:00:29 

    >>2
    すごい安いの職場連絡用に使ってます
    職場のいろんなゴタゴタを「私ガラケーなんで〜」で解決できるから便利

    +10

    -0

  • 1341. 匿名 2021/05/16(日) 18:03:16 

    >>153
    スマホ紛失した時や予備バッテリーまで使い切った用に財布に入れてるわ

    駅とか大きい病院の公衆電話あとが謎のテーブルになってるのよく見かける

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2021/05/16(日) 18:04:58 

    >>703
    ミニ散歩😊

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2021/05/16(日) 18:05:26 

    >>222
    珈琲館においてるとこあるわ

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2021/05/16(日) 18:05:45 

    >>237
    セリアとかで売ってる

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2021/05/16(日) 18:07:21 

    >>208
    レモンと梅を先日駄菓子屋で見た。
    レモン買って娘(小学生)にあげたら、こんなに美味しいガム初めて食べた!と感動してた。
    でも売り切れてからは見てないな。

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2021/05/16(日) 18:07:33 

    そばの出前
    そういえば見なくなったもの選手権

    +12

    -0

  • 1347. 匿名 2021/05/16(日) 18:08:15 

    >>269
    スーパー銭湯とかで自販機あるよ
    そういえば見なくなったもの選手権

    +12

    -0

  • 1348. 匿名 2021/05/16(日) 18:08:44 

    >>1312
    もう公園何もなくなるね、そのうち…

    +8

    -0

  • 1349. 匿名 2021/05/16(日) 18:08:47 

    >>34
    これ大好きでわざわざこれだけしか置いてない遠くの小さな公園まで友達と遊びに行ってたなぁ
    あ〜懐かしい

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2021/05/16(日) 18:09:17 

    >>1
    懐かしくて泣ける

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2021/05/16(日) 18:09:50 

    >>22
    息子小6。
    保育園のころやりました。
    朝提出の際、封筒に入れたものを直接保育士さんへ手渡ししたのに紛失されて再度やり直したことあります。

    保育士さんからは謝られることなく「提出してない家庭」と見なされて腹が立ったのでよく覚えてます。
    …嫌がる息子に再度やらないといけなかったので…

    +12

    -2

  • 1352. 匿名 2021/05/16(日) 18:10:29 

    >>743
    そういうデザインなんだろうけど、線がはみ出てるのが気になる〜〜〜!!

    +2

    -0

  • 1353. 匿名 2021/05/16(日) 18:10:37 

    小阪由佳
    そういえば見なくなったもの選手権

    +8

    -0

  • 1354. 匿名 2021/05/16(日) 18:11:32 

    >>639
    左下のやつ怖いんだけど
    そのスリルが良かった
    個人的には左上のやつの方が
    足が着けない分怖かった

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2021/05/16(日) 18:12:35 

    >>82
    ガラケーの赤外線便利だった!
    私の持ってたガラケーはテレビのリモコンにもなってよかった!

    +8

    -0

  • 1356. 匿名 2021/05/16(日) 18:13:33 

    >>1334
    あった〜
    音楽流れると、洒落た家だな〜と思ってた笑

    +2

    -0

  • 1357. 匿名 2021/05/16(日) 18:13:45 

    >>1348
    代わりにカラフルな複合型の遊具がおいてあるよ
    錆びたのよりは安全に遊べそうでいい

    +5

    -0

  • 1358. 匿名 2021/05/16(日) 18:13:59 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +9

    -2

  • 1359. 匿名 2021/05/16(日) 18:14:12 

    >>436
    我が家では尻ペタ

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2021/05/16(日) 18:15:03 

    >>1358
    あちこちにあり
    都内ですが…

    +3

    -2

  • 1361. 匿名 2021/05/16(日) 18:16:10 

    >>34
    今思うと死ぬんじゃないかってほどに激しくこれ系で遊んでた記憶がある
    ぶっ飛ぶほどに揺らしまくってた
    回るヤツも3角のやつも体が浮いてブンブン飛んでた記憶がある。
    昔の子供って運動神経の次元が違ったのかな?
    木のテッペンまでよじ登ってたし。

    +12

    -0

  • 1362. 匿名 2021/05/16(日) 18:16:12 

    キスミントガム

    +4

    -0

  • 1363. 匿名 2021/05/16(日) 18:16:52 

    >>1
    うちのは緑色(ビリジアンみたいな)だった

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2021/05/16(日) 18:20:00 

    >>22
    上の子13歳だけどやったことないかも。地域によるんだね。

    +0

    -0

  • 1365. 匿名 2021/05/16(日) 18:20:25 

    >>51
    そういえば見なくなったもの選手権

    +3

    -2

  • 1366. 匿名 2021/05/16(日) 18:21:29 

    >>1
    デカイ車に乗るチビ男

    +5

    -0

  • 1367. 匿名 2021/05/16(日) 18:22:22 

    >>1366
    今もたくさんいるよ
    コンプレックスで無駄にデカイ車乗るんだよねー

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2021/05/16(日) 18:24:58 

    >>95
    私もこれで吹っ飛ばされて怪我した…
    友達達が調子乗ってスピード上げて怖いから止めてって言ったのに止めてくれなくて怖くて思わず手を離してしまった…
    そのあと保健室で治療してもらって教室戻ったら開口一番担任が服についた土汚いわね!払いなさいってベランダ連れてかれてなんだコイツって思ったw
    それからその担任には心開くのやめた

    +2

    -1

  • 1369. 匿名 2021/05/16(日) 18:28:39 

    >>1360
    ないよ

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2021/05/16(日) 18:29:08 

    >>17
    Twitterで毎日つぶやいてるよ。

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2021/05/16(日) 18:30:06 

    >>1
    おばあちゃん家にあった

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2021/05/16(日) 18:31:33 

    >>1260眼鏡の進歩も著しくてYouTubeで色盲用眼鏡で、初めて豊かな色のある世界を見て感動する動画がたくさんあるよ
    未検査で色のある世界を知らずに育つ方が残酷だよ

    +9

    -0

  • 1373. 匿名 2021/05/16(日) 18:32:36 

    >>54
    家にある。ラップ使わなくていいから便利。

    普通に売ってる。

    +6

    -1

  • 1374. 匿名 2021/05/16(日) 18:33:38 

    >>344
    焼肉屋のレジにある専門のピンクのガム

    +5

    -0

  • 1375. 匿名 2021/05/16(日) 18:33:53 

    >>1340LINEとか面倒だもんね
    ガラケーで回避できる

    +5

    -0

  • 1376. 匿名 2021/05/16(日) 18:35:04 

    >>1366
    え、普通に今も見るw

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2021/05/16(日) 18:35:54 

    >>1366
    あれほど滑稽なものはない

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2021/05/16(日) 18:36:59 

    SONYのメモリースティック

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2021/05/16(日) 18:37:30 

    >>1038
    わー!素敵!!お母様も素敵だし、とっておいているのも素敵!!良いお話をありがとうございました!!

    +7

    -2

  • 1380. 匿名 2021/05/16(日) 18:40:05 

    >>913
    大阪市内キャリーがらがらさせて旅行としか思えないグループ普通に見るよ

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2021/05/16(日) 18:40:54 

    赤ちん

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2021/05/16(日) 18:41:55 

    コンビニのドーナッツ
    そういえば見なくなったもの選手権

    +11

    -2

  • 1383. 匿名 2021/05/16(日) 18:45:31 

    >>7
    幼き我が子との在りし日を思い出して泣きそうになった

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2021/05/16(日) 18:47:12 

    >>1
    ちっちゃいバージョンもあった

    +1

    -0

  • 1385. 匿名 2021/05/16(日) 18:49:46 

    >>846
    家に蚊がいるってことが少ないのか、電気のベーぷなんかがあるからかな?

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2021/05/16(日) 18:51:14 

    >>503
    そうなのよ!子供置いて逃げ帰ろうかと思ったくらい(もちろんしてないですよ)

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2021/05/16(日) 18:51:58 

    オレンジカード

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2021/05/16(日) 18:52:00 

    >>1366
    見た覚えないけど、想像したら笑った

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2021/05/16(日) 18:52:06 

    たまごっち

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2021/05/16(日) 18:52:47 

    >>1387
    それ何?

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2021/05/16(日) 18:56:00 

    >>1375
    業務連絡がグループLINEだから避けられない😅
    時期によっては通知多いけど、通知切ると気づくの遅れるし不便。
    LINEはプライベートのみが気楽だよなー

    +2

    -1

  • 1392. 匿名 2021/05/16(日) 18:56:19 

    >>541
    同級生で尿検査にリンゴジュース入れた人がいて怒られてた

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2021/05/16(日) 18:57:25 

    >>330
    なんでこれに
    こんなマイナスついてるの?

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2021/05/16(日) 18:57:49 

    巨人、大鳳、たまご焼き
    今の60代の人たちが小さい頃好きだったもの
    逆に嫌いだったものは
    地震、台風、火事、親父だったかしら?

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2021/05/16(日) 18:57:57 

    小堺一機

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2021/05/16(日) 19:00:30 

    >>1293
    自動で調整されるから、大丈夫!
    野球中継伸びても終了後の新しい時間で録りたい番組録れる。ほんと便利になってよかった!

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2021/05/16(日) 19:00:32 

    >>1317
    そうなの??初めて知りました!

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2021/05/16(日) 19:01:36 

    >>1394
    大鳳→大鵬に訂正

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2021/05/16(日) 19:02:08 

    >>602
    やってたー! 笑
    2ー2で4人で立ちこぎしてたら上の付け根がフックみたいに?←こんな
    なっててこぎすぎて外れた。

    4人とも落下+向かいの座席で膝強打

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2021/05/16(日) 19:03:01 

    >>1369
    あるんだけど

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2021/05/16(日) 19:03:03 

    +12

    -1

  • 1402. 匿名 2021/05/16(日) 19:03:31 

    >>158

    青梅の方ドライブしたらいっぱいあったよ
    貯金箱みたい

    +4

    -0

  • 1403. 匿名 2021/05/16(日) 19:03:42 

    >>1369
    あるんだから仕方ない

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2021/05/16(日) 19:04:43 

    >>1394
    地震、台風、火事、親父
    今は地震、台風、火事、そしてコロナかしら?

    +1

    -0

  • 1405. 匿名 2021/05/16(日) 19:05:42 

    >>1028
    なぜに迷惑?

    +2

    -0

  • 1406. 匿名 2021/05/16(日) 19:06:47 

    >>1369
    丸いのは都心ではあまり見ないよね
    青梅とか行くとあるけど

    +1

    -0

  • 1407. 匿名 2021/05/16(日) 19:07:56 

    >>1
    まだ使っています!

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2021/05/16(日) 19:08:17 

    モノではないけどエレベーターガールさんをまったく見なくなった
    前は銀座三越あたりにいくとまだいたんだけど、今は高級デパートですらいない

    +3

    -0

  • 1409. 匿名 2021/05/16(日) 19:08:42 

    >>1382
    おいしくなかったわー。
    買おうと思ったら試食が置いてあって、それ食べてびっくりして買うのやめた。

    +5

    -1

  • 1410. 匿名 2021/05/16(日) 19:10:03 

    >>1394
    「地震・雷・家事・親父」だったと思う

    +6

    -0

  • 1411. 匿名 2021/05/16(日) 19:10:31 

    >>105
    かわいい!!

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2021/05/16(日) 19:10:40 

    >>1410
    自己レス。
    (誤)家事
    (正)火事

    +3

    -0

  • 1413. 匿名 2021/05/16(日) 19:11:25 

    >>58
    43歳横浜です。
    小学時代良く食べました。ミルクティー味が大好きでした。

    +2

    -0

  • 1414. 匿名 2021/05/16(日) 19:11:31 

    >>33
    大学教員ですが、今もあります!
    PC と同じようにスクリーンに投影できるようになってる。

    +5

    -0

  • 1415. 匿名 2021/05/16(日) 19:11:37 

    ヒラミニコーデ。
    今は夏でもワイドパンツの人ばっかりだよね?
    そういえば見なくなったもの選手権

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2021/05/16(日) 19:12:26 

    >>576
    そうだったんだ、、いい話だね

    +7

    -0

  • 1417. 匿名 2021/05/16(日) 19:12:35 

    >>4

    幼稚園のがある
    でも学年終わったら回収してた
    個人情報の問題もあるし時代錯誤

    幼稚園って色々昭和で止まってるよね

    +10

    -1

  • 1418. 匿名 2021/05/16(日) 19:13:04 

    >>158
    こんなタバコ屋さんあったねぇ
    お使いでよく行ってたw

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2021/05/16(日) 19:13:30 

    >>1390
    JRのプリペイドカード。
    見た目はテレホンカードと同じ。
    うちルミナリエのやつまだあるはず。

    +6

    -0

  • 1420. 匿名 2021/05/16(日) 19:14:42 

    霊柩車
    昔は街中でたまに遭遇してたけどここ数年全然見なくなった

    +3

    -0

  • 1421. 匿名 2021/05/16(日) 19:15:44 

    >>215
    秩父の方でパチンコ屋の開店かと思ったら
    美容院やカフェの開店祝いだった
    真ん中に鶴とか縁起ものが書いてある

    秩父の文化らしい

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2021/05/16(日) 19:15:51 

    >>1358
    懐かしい〜
    うち、小さい頃
    こういうミニチュアの貯金箱で10円玉貯めてたわ

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2021/05/16(日) 19:17:19 

    >>2
    敢えてガラケー使ってるママ友いる
    PTAの連絡の時めんどくさかった

    でもガラケー廃止になるから買い替える予定らしい

    ガラケーなのっていうとそこで話が終わるから楽だったらしい

    +9

    -0

  • 1424. 匿名 2021/05/16(日) 19:18:31 

    >>30
    家の電話がNTTだと毎年届くよ。
    要らないから困る。

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2021/05/16(日) 19:18:45 

    >>58
    そうそうそうそう!チョコミント食べてた!

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2021/05/16(日) 19:19:55 

    >>1
    懐かしいw

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2021/05/16(日) 19:21:24 

    >>1420
    霊柩車自体はあるんだけど(親の出棺のときに乗った)
    見た目が完全に黒のセダンでちょこっと後ろが長いだけなんで気づかないんだよね
    黒いバンみたいなかんじ

    昔の後ろが神輿?みたいな派手なやつはほんとに見ないね

    +15

    -0

  • 1428. 匿名 2021/05/16(日) 19:22:36 

    >>1366
    あれみてるとかわいそうになってくる

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2021/05/16(日) 19:22:43 

    >>1412
    雷だったわね
    雷と親父がセットされてるイメージだったから
    台風かと思ったわ
    今は地震、雷、台風、火事、コロナのハルマゲドンなのかしらね

    +3

    -0

  • 1430. 匿名 2021/05/16(日) 19:22:56 

    >>27
    懐かしーー

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2021/05/16(日) 19:23:14 

    こういう角型の信号機

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2021/05/16(日) 19:23:21 

    >>666
    余裕である。イオンとかに笑

    +5

    -0

  • 1433. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:17 

    >>183
    金券ショップで買えるんだね!
    子供が小学生になって、学校前に公衆電話があるし小学生では携帯も持たせられないからテレホンカードと家族の電話番号書いた紙を一緒にして持たせようかと思ったけどどこに売ってるのか知らなかった
    小銭よりはテレカの方が良いかなって
    金券ショップ覗いてみる
    あなたのコメントのお陰で助かったありがとうございます

    +6

    -0

  • 1434. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:34 

    >>87
    今では、飴やチョコ、アンパンマンの指人形?達がバラバラと入ってるクレーンゲームに入ってるイメージ( *´艸`)

    +7

    -0

  • 1435. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:38 

    >>34
    定期的に怪我人が出てたな。

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:54 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2021/05/16(日) 19:30:32 

    >>1433
    どこかの企業名が入ってたり、びっくりするほど魅力のないものしかなかったけどうちも地震に備えて子供用に買ったよ!

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2021/05/16(日) 19:30:48 

    >>33
    あったー!小学校の習字の時間に先生が手元を写してお手本書いてくれてたな!中学校まではあったような記憶が…

    +2

    -0

  • 1439. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:08 

    >>11
    自分はピーチメルバ派だった。
    懐かしい、また、食べたいな。

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:15 

    >>12
    濱さんがお隣さんだった頃だ!

    +4

    -0

  • 1441. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:35 

    >>1
    「消せないアドレスMのページを」って、これのMの欄のこと?

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:35 

    >>119
    大むかしは北海道のお土産は
    コレとバター飴だった

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:40 

    >>22
    ウンチをコンタクトレンズ入れみたいな容器に入れてもっていってた。小学高学年くらいからフィルムになった。

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2021/05/16(日) 19:33:43 

    白地に赤矢印の行き先道路標識
    そういえば見なくなったもの選手権

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2021/05/16(日) 19:35:24 

    >>1441

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2021/05/16(日) 19:35:42 

    パニエ

    ワカメちゃんみたいなスカートの下に
    着てた

    毛糸のパンツもいま見ないな

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2021/05/16(日) 19:37:36 

    わらばん紙
    小学校のプリントはだいたいわらばん紙だったよ

    +7

    -0

  • 1448. 匿名 2021/05/16(日) 19:41:45 

    >>222
    安楽亭にある

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2021/05/16(日) 19:42:17 

    小さい頃、学校の校庭にシーソーがあったんだけど
    それもただのシーソーじゃなくて
    上がったり下がったり、それプラス支点を中心にして
    右回り、左回りに回っていたわ
    要するに、上下左右にシーソーやったわけ
    あれは楽しかったわ〜
    まあ、二人で一生懸命こいでたんだけどね

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2021/05/16(日) 19:42:53 

    うっすい紙で出来た和風の日めくりカレンダー

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2021/05/16(日) 19:44:52 

    PHSの駅前路上販売。
    販売というより差し上げる的なやつ。
    バイトしてた。

    +2

    -0

  • 1452. 匿名 2021/05/16(日) 19:45:35 

    >>9
    セブンにあって??

    +0

    -0

  • 1453. 匿名 2021/05/16(日) 19:46:46 

    >>22
    今は、うちの地域では廃止されました。
    同時に座高計測も廃止になりました。

    +1

    -0

  • 1454. 匿名 2021/05/16(日) 19:46:49 

    >>1450
    日めくりカレンダーあったわね
    12月31日なんて、たった一枚なんて
    寂しすぎるだろう〜って思ったものよ

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2021/05/16(日) 19:47:23 

    >>164
    え?って思ったけど、ナゴヤドームってバンテリンなんだw

    +1

    -1

  • 1456. 匿名 2021/05/16(日) 19:48:01 

    >>118
    近くのスーパーも先週撤去されてた😭

    +0

    -0

  • 1457. 匿名 2021/05/16(日) 19:48:08 

    >>118
    中学生の時登校する時は
    電話ボックスで待ち合わせだったのに
    久しぶりにその周辺行ったら無くなってて
    寂しくなった

    +4

    -0

  • 1458. 匿名 2021/05/16(日) 19:48:23 

    >>33
    懐かしい〜!!!

    今はパソコンかタブレットでポンッですもんね😊
    当てられて黒板近くに移動するときに影にならないように気を遣ったな〜🤣

    +2

    -1

  • 1459. 匿名 2021/05/16(日) 19:48:26 

    >>34
    押してる子が足滑らせて、床板と地面の間に頭挟まれた死亡事故見たことある。

    +3

    -0

  • 1460. 匿名 2021/05/16(日) 19:49:24 

    >>4
    それがあるんだな…パトロールと旗持ち当番表が…住所と電話番号載ってる

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2021/05/16(日) 19:51:16 

    >>153
    子供の頃、南野陽子のファンでテレカ持ってたな・・使った記憶ないからどこかにはある。

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2021/05/16(日) 19:56:41 

    >>38
    服あったよね?確か紺でグッドウィルって書いてあった気がする

    +0

    -0

  • 1463. 匿名 2021/05/16(日) 19:57:06 

    >>141
    病院の項目が上にあるのとか、
    176名分書けるって中途半端な数字とか、
    なんか昔っぽさがいいね!

    +7

    -0

  • 1464. 匿名 2021/05/16(日) 19:57:26 

    >>639
    左上のやつまだうちの近所にある。でもボロいからそのうち撤去されそうな気がする

    +1

    -0

  • 1465. 匿名 2021/05/16(日) 19:57:43 

    >>698
    あった!あった!
    姉妹品なのか、パクリ商品なのかわからないけど、
    『じゃがべえ』ってのもなかったっけ?

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2021/05/16(日) 20:01:08 

    >>22
    髪の毛のシラミ検査もやってたよね。

    +4

    -3

  • 1467. 匿名 2021/05/16(日) 20:01:15 

    >>337 先に足が伸びて中学生あたりから胴が伸びるからね。小学生のうちは長いよね

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2021/05/16(日) 20:02:27 

    バーコードヘアーのおっさん

    ハゲてるおっさん自体減ってない?

    +5

    -0

  • 1469. 匿名 2021/05/16(日) 20:03:16 

    >>48
    (笑)汚そう、触りたくないの分かります

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2021/05/16(日) 20:05:02 

    >>597
    なんでもデジタルに保存だとなんかの時に困るかもね。
    こういう手書きのが一番早く検索できるしね

    +5

    -0

  • 1471. 匿名 2021/05/16(日) 20:05:25 

    山田孝之みたいな真面目青年。見なくなった。

    +0

    -7

  • 1472. 匿名 2021/05/16(日) 20:05:51 

    >>105
    祖母が好きで、よく家に来るときに買ってきてくれたHI-Cりんごがある。見ただけで祖母の笑顔を思い出して涙出てきた。

    +4

    -2

  • 1473. 匿名 2021/05/16(日) 20:05:59 

    ハズキルーペのCM。最近見なくない?

    +9

    -0

  • 1474. 匿名 2021/05/16(日) 20:10:11 

    >>28
    懐かしいー!

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2021/05/16(日) 20:10:47 

    >>985
    本当に酷いですよね。あり得ないです。でも、今思えば昔はこういう事結構あったかも。

    +7

    -0

  • 1476. 匿名 2021/05/16(日) 20:10:48 

    みのむし

    子供の頃はよく見たけど最近全然みない

    +6

    -0

  • 1477. 匿名 2021/05/16(日) 20:13:17 

    >>1010
    そうだったんですね😭10000円が2000円札5枚出てくるとちょっとびっくりしますよね😂

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2021/05/16(日) 20:13:25 

    >>318
    大阪のレトロ喫茶にありました

    +2

    -0

  • 1479. 匿名 2021/05/16(日) 20:14:02 

    アフロ犬

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2021/05/16(日) 20:14:19 

    >>72
    メタルシリーズとかは今やってないよね。
    最近、息子にウィンスペクター見せたけど(笑)

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2021/05/16(日) 20:14:21 

    >>68
    時にはしくじることもあり~
    ちょっぴりさみしいこともある~

    +5

    -1

  • 1482. 匿名 2021/05/16(日) 20:14:29 

    >>978
    私は恥ずかしながら頭にシラミが見つかり、担任の先生はこっそり親に電話で伝えてくれたなー

    +6

    -0

  • 1483. 匿名 2021/05/16(日) 20:15:59 

    ピコ
    そういえば見なくなったもの選手権

    +7

    -1

  • 1484. 匿名 2021/05/16(日) 20:16:11 

    >>1308
    カカンカカンって鳴らして待ったよね。
    懐かしいなぁ。

    +8

    -0

  • 1485. 匿名 2021/05/16(日) 20:16:53 

    >>107
    今も毎年やってるけど、前に付けずにフロントガラスの内側に吸盤で付けてる。

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2021/05/16(日) 20:17:43 

    >>1468
    坊主頭になったんじゃない?バーコードは減ったね。横分けが減ったかも。

    +6

    -0

  • 1487. 匿名 2021/05/16(日) 20:18:02 

    >>130
    これは、ある所はまだある。
    横浜高島屋の上なんかも、まだこんな感じです。

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2021/05/16(日) 20:18:13 

    >>306
    明るい窓のお向いさん
    ニコニコ顔出す愉快な家族〜♪

    だったっけ

    +4

    -0

  • 1489. 匿名 2021/05/16(日) 20:18:19 

    >>1382ドーナツはコンビニの菓子パンコーナーにあるよ
    もちろん種類は少ないけど

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2021/05/16(日) 20:19:51 

    >>217
    懐かしいものだと知らなくて、見た瞬間、シャトレーゼのアイスって思った!
    子供たちに食べさせるのにちょうど良いサイズなんだよね。

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2021/05/16(日) 20:20:17 

    >>1476
    玄関ドアに付いてる。中身もういないと思うけど立派なので。

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2021/05/16(日) 20:20:48 

    >>471
    関東住みです。カール食べたい...誰か送ってくれたら本当に嬉しいわ。

    +4

    -0

  • 1493. 匿名 2021/05/16(日) 20:21:17 

    お⚪ん⚪ん かな

    +0

    -2

  • 1494. 匿名 2021/05/16(日) 20:21:19 

    >>1482心ある担任はこっそり本人か親に教えるよね
    昭和は堂々とみんなの前で教える先生が少なからずいた


    +8

    -0

  • 1495. 匿名 2021/05/16(日) 20:21:21 

    >>3
    災害用でもらった

    +2

    -0

  • 1496. 匿名 2021/05/16(日) 20:23:20 

    >>1260
    うち、子供が50パーセントの確率で赤緑色弱だから検査してくれてほっとした。
    程度によっては日常生活に差し障りがなくて気付かないケースもあるみたいで、
    何か目指すものが出来てから発覚して断念するのはより可哀想だからね...。

    +6

    -0

  • 1497. 匿名 2021/05/16(日) 20:23:33 

    >>13
    群馬県の小渕元首相は余計なことをしただけ。後継の優子さんは、小泉進次郎さんよりも最悪だよ、、、

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2021/05/16(日) 20:25:51 

    ガングロギャル

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2021/05/16(日) 20:27:23 

    >>1045
    シガーライターといって、たばこの火をつけるためのものです

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2021/05/16(日) 20:27:45 

    >>208

    クイッククエンチ‼︎
    めちゃくちゃ好きだったーー‼︎
    甘めのレモン味がたまらなく美味しかったなー。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード