ガールズちゃんねる

そういえば見なくなったもの選手権

1605コメント2021/05/22(土) 16:43

  • 501. 匿名 2021/05/15(土) 22:33:51 

    >>1
    懐かしい!
    この見出し部分の白が変色してるのがリアル。

    +26

    -1

  • 502. 匿名 2021/05/15(土) 22:34:31 

    >>1
    これの紙質好きだった
    めくりやすさ抜群だよね

    +37

    -3

  • 503. 匿名 2021/05/15(土) 22:35:34 

    >>39
    まだあります!
    モール街で10円で乗れるけど、音がでかくてモール街中に響き渡る。

    +60

    -1

  • 504. 匿名 2021/05/15(土) 22:37:22 

    >>25
    モンスターとかエナジードリンクの缶がまた流行ってきてる

    +11

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/15(土) 22:37:45 

    >>12
    海は広いな大きいな
    ラララ海 ラララ海!うーみっ!
    ってのもあったような。

    +18

    -1

  • 506. 匿名 2021/05/15(土) 22:38:46 

    お店の名前が書いてあるマッチ箱

    +19

    -0

  • 507. 匿名 2021/05/15(土) 22:41:01 

    >>302
    the昭和のおかんアート‼️今も実家に飾ってあるわー。

    +18

    -0

  • 508. 匿名 2021/05/15(土) 22:41:25 

    不謹慎で申し訳ないけど「脚とか腕が無くて路上で寄付募ってる人」。
    アラフィフの私が子どもの頃は、商店街とかで両足のない男の人がゴザの上にじっと座ってお茶碗の中にお金を入れてもらってた。「戦争で脚をなくして~」とか経緯を書いた看板を横において。

    私より上の世代の人だと「お祭りには絶対そういう人いた」って言ってた。

    +52

    -2

  • 509. 匿名 2021/05/15(土) 22:42:15 

    >>95
    これ小学生の時、柱が折れました。

    +23

    -0

  • 510. 匿名 2021/05/15(土) 22:43:06 

    >>486
    わっはっはっはーおんなじねー

    +35

    -2

  • 511. 匿名 2021/05/15(土) 22:44:22 

    >>107
    緑酒のMVで見た

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2021/05/15(土) 22:44:30 

    ホワイトバンド

    芸能人も周りの人もみんな腕に付けてた。
    何の意味だっけ?チャリティー??

    +24

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/15(土) 22:45:19 

    >>22
    娘の保育園昨日貰ってかえってきて
    来週提出しますよー!

    +63

    -2

  • 514. 匿名 2021/05/15(土) 22:45:19 

    >>34
    これ動いてる時に後ろに子供がきて当たらなかったっけ?危ないから無くなったんだと思う

    +46

    -1

  • 515. 匿名 2021/05/15(土) 22:46:00 

    >>145
    山の中に住んでると嫌でも見るよ。
    トラックの影とかで山に向かって平気でやってる。

    +11

    -0

  • 516. 匿名 2021/05/15(土) 22:46:14 

    >>34
    これと回転式のジャングルジムみたいなやつなくなったよね
    親に危ないからダメと言われてて、小学校上がったらやりたい!ってずっと思ってたのに公園行ったらなくなっててショックだった

    +138

    -1

  • 517. 匿名 2021/05/15(土) 22:46:15 

    >>272
    今デンモクって名前さえ出てこなかった笑

    +21

    -1

  • 518. 匿名 2021/05/15(土) 22:47:24 

    >>508
    私はアラフォーだけど見たことない。
    その代わり、お坊さん?みたいな人が笠かぶって杖持って立ってるのをよく見たよ。

    +49

    -0

  • 519. 匿名 2021/05/15(土) 22:50:54 

    >>518
    多分傷病兵の方は私世代がギリギリなんだろうね。
    お坊さんみたいな人もいたね。
    令和になってから見かけないけど。

    +23

    -0

  • 520. 匿名 2021/05/15(土) 22:52:21 

    これわかる人はアラフォー以上。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +87

    -1

  • 521. 匿名 2021/05/15(土) 22:52:22 

    >>141
    災害用のリュックに入れとこうかな

    +59

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/15(土) 22:52:59 

    >>135
    え?今ないの?

    +23

    -0

  • 523. 匿名 2021/05/15(土) 22:53:42 

    >>274
    具体的にどう点で異なるのか書いてないからだよ
    がるちゃんの平均年齢が高いのは否定しない笑

    +18

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/15(土) 22:54:19 

    >>523
    ×どう点で→○どういう点で

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/15(土) 22:55:51 

    >>520
    病院でまだこれ使ってるところ普通にあるよ
    病院→病院で転職した先にもあってショックだったわ

    +10

    -1

  • 526. 匿名 2021/05/15(土) 22:56:31 

    >>476
    スーパーに鬼滅の凧売ってるの見たよ

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/15(土) 22:56:50 

    こういうアスキーアートとか2ちゃんねるキャラクター
    そういえば見なくなったもの選手権

    +76

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/15(土) 22:57:03 

    >>487
    20年ぐらい前にバイトしてたけどピンクは桃だったようなー…緑がメロンだった気がする

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/15(土) 22:57:33 

    エコナ

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/15(土) 22:57:49 

    >>22
    これ自分でやるとき位置わからなくて適当に端から端までペペペペペってやったから正しい結果出てなかっただろうな

    +78

    -5

  • 531. 匿名 2021/05/15(土) 22:58:50 

    >>525
    セキュリティが心配~😨
    いっぱい個人情報入ってそうなのに。

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2021/05/15(土) 22:59:06 

    >>527
    アスキーアートのフラッシュ昔すごい好きだった…
    よくこんなん作れるわと感心したわ

    +30

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/15(土) 22:59:08 

    >>31
    ついこの前もいたしピンピンしてるよ

    +21

    -13

  • 534. 匿名 2021/05/15(土) 22:59:20 

    >>8
    田舎はまだまだありますよ。

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/15(土) 23:00:13  ID:TULbfRE4HY 

    >>520
    30だけど分かります!

    +11

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/15(土) 23:00:42 

    >>22
    小学生のやるべき検査から外れたって。
    あと、座高も図らなくなったよ。
    短足〜とか言われることもない。

    +143

    -2

  • 537. 匿名 2021/05/15(土) 23:01:22 

    >>34
    幼稚園くらいの頃に死亡事故?かなんかがあって神社のこれがテープでぐるぐる巻きにされて悲しかった
    ニュースでこれの下に一斗缶置いて漕いだら一斗缶ベコベコになった映像見てたしかに危ないと思った

    +75

    -0

  • 538. 匿名 2021/05/15(土) 23:01:44 

    >>9
    それ高校生のバイトの時めっちゃ作るの辛かったよ
    あんまり売れないからアイスがかっちかちでかたいの

    +39

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/15(土) 23:02:19 

    >>171
    復刻って書いてあったのを
    この間、セブンで見たよ。

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2021/05/15(土) 23:02:26 

    >>43
    人間の方のピンクの電話って踊るポンポコリンの二番の歌詞でしか聞いたことないわ

    +12

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/15(土) 23:02:43 

    >>22
    飼っている犬の肛門に当てたやつを提出して怒られてた子がいた笑
    弟の学年だから又聞きだけど、毎年そういう子どもが一定数いるらしい?

    +143

    -1

  • 542. 匿名 2021/05/15(土) 23:04:04 

    >>1
    つい先月祖母が綺麗に書き直すと言って新しいものを作り直してたw
    古いのはアラサーの私の昔の落書きだらけだった

    +31

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/15(土) 23:04:37 

    >>145
    先日都内23区でみました。
    21時頃、タクシーから降りてきて松屋の前の
    公道緑地のところにスーツ着た40代くらいのおっさんが、堂々と。
    まわりにめっちゃはねてて、ドン引きだった

    まだテイクアウトで開いてるお店や近くに公園のトイレもあるのだからそっちでやれと思ったわ

    +23

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/15(土) 23:05:18 

    ナショナル製品


    うちの電子レンジは、いまはなきナショナルブランドです。
    白物家電がナショナルからパナソニックになったときの違和感を
    覚えている方は、昭和ですね。

    +35

    -2

  • 545. 匿名 2021/05/15(土) 23:05:22 

    >>38
    私もここで副業してた。時給換算するとめちゃくちゃ安い上になんとか協力費だかで一勤務ごとに毎回数百円取られるし、バイトは使い捨てだし、ブラックだったな。

    +76

    -0

  • 546. 匿名 2021/05/15(土) 23:07:02 

    >>20

    どこ?京都?

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/15(土) 23:07:53 

    >>531
    むしろ今はセキュリティ面で見直されてるよ笑
    クラウドやusbと違って、データ抜かれたりすることないから、大事なデータはフロッピーで保管するの。
    結局物理的なものに帰着するんだよね。
    病院はお金が無くて古いパソコン使ってるんだろうけど。

    +20

    -1

  • 548. 匿名 2021/05/15(土) 23:08:27 

    >>46
    レコードはコレクターがいるからなー
    カセットはご老人が未だ使うし
    MDとかFDがリアルに今1番流通無さそう

    +32

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/15(土) 23:08:42 

    持ってたわ~
    そういえば見なくなったもの選手権

    +30

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/15(土) 23:09:00 

    >>140
    私はこう言うレトロな子どもシリーズ好きで集めてたなぁ。気に入ったテレカって集めたくなるよね
    そういえば見なくなったもの選手権

    +65

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/15(土) 23:09:50 

    肌水

    そういえば見なくなったもの選手権

    +81

    -0

  • 552. 匿名 2021/05/15(土) 23:09:52 

    >>549
    小学生の時すごく流行った!結局これなんだったんだ?

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2021/05/15(土) 23:11:11 

    >>103
    子供の小学校は今もウサギいるけど外部からわからない所にいるみたい。

    +15

    -2

  • 554. 匿名 2021/05/15(土) 23:11:31 

    >>550
    あー!こういうのもあったね!懐かしい!
    うん、集めたくなるよね。

    +20

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/15(土) 23:12:51 

    こういう時計につけるカレンダー
    そういえば見なくなったもの選手権

    +66

    -1

  • 556. 匿名 2021/05/15(土) 23:13:24 

    電話帳!毎年届いてた気がする。タウンページ。

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2021/05/15(土) 23:13:38 

    鉢植えに卵の殻

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2021/05/15(土) 23:14:31 

    こういうカーラー

    そういえば見なくなったもの選手権

    +86

    -0

  • 559. 匿名 2021/05/15(土) 23:15:56 

    >>425
    缶切みたいなの付いてて 2ヶ所穴開けて飲む缶ジュース

    覚えてる人🙋

    +62

    -7

  • 560. 匿名 2021/05/15(土) 23:16:23 

    >>38
    かつて名古屋市大須にあった
    同名の店
    💻🖥️⌨️🖨️売ってた

    +23

    -0

  • 561. 匿名 2021/05/15(土) 23:17:26 

    >>107
    自転車に付けてる人もいるよねw

    +21

    -0

  • 562. 匿名 2021/05/15(土) 23:18:11 

    >>38
    フルキャストも聞かなくなった気がする

    +84

    -7

  • 563. 匿名 2021/05/15(土) 23:18:14 

    >>476
    うちの近所の公園では正月じゃなくても風のある日はよく凧揚げしてる親子がいます。
    だだっ広い何もない公園?広場?なので。
    凧揚げ子供も喜ぶからうちにも兄妹それぞれドラゴンボールとプリキュア の凧(カイト)🪁あります😊
    河川敷に行くときは必ず持っていきます。

    +19

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/15(土) 23:18:31 

    >>508
    平成に上野で会ったことあります。
    地方出身なんだけど、祖母と一緒に東京に上京して初めて会って。
    話には聞いてたけど、東京は福祉とか充実してるんだと思ってたから、本当にびっくりした。
    本当に怪我されてる方かはやっぱりわからないけれど、騙されても良いから、っておばあちゃんがお財布の中のお金全部渡してたの覚えてる。

    +25

    -0

  • 565. 匿名 2021/05/15(土) 23:20:51 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +84

    -0

  • 566. 匿名 2021/05/15(土) 23:21:57 

    これ!
    昔、必ずどこの家のサイドボードにも飾ってなかった?
    そういえば見なくなったもの選手権

    +88

    -1

  • 567. 匿名 2021/05/15(土) 23:22:13 

    学校に迷い込む野良犬🐕

    +30

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/15(土) 23:22:47 

    >>484
    私愛媛県だけど、何軒ものスーパーの中に入ってるよー!

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2021/05/15(土) 23:23:04 

    >>103
    学校にもよるかもだけど、あれって動物にとってあんまり良い環境じゃないよね。
    先生と一緒に世話するわけじゃないから、何かと動物虐める子が 自主的に飼育係(その子の当番のときはこっそり餌を与えてなかった)やってたり。
    後々、その子が医師になったと聞かされたときは、なんとも言えない気持ちになったよ。

    +49

    -2

  • 570. 匿名 2021/05/15(土) 23:23:20 

    >>202
    懐かしい…!!!
    母が発売当時朝並んでたまごっち買ってきてくれた思い出!!!

    +16

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/15(土) 23:24:17 

    >>40
    娘(大学生)は小中高と、連絡網のプリントもらったけど、結局一斉メールで連絡くるから一度も使わなかった。実際に連絡網回してる学校あるのかな

    +5

    -1

  • 572. 匿名 2021/05/15(土) 23:25:21 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +26

    -2

  • 573. 匿名 2021/05/15(土) 23:25:35 

    >>22
    臨床検査センターでこれを顕微鏡で見る仕事してます。
    保育園や障がい者施設から届くけど、卵が多いのは大概障がい者施設。

    +107

    -7

  • 574. 匿名 2021/05/15(土) 23:26:33 

    >>269
    銭湯とかにはまだありますよね。
    わざわざ瓶で飲むのがなんかワクワクだった。

    +29

    -0

  • 575. 匿名 2021/05/15(土) 23:26:42 

    >>512
    ホワイトバンドで思い出した!
    これ流行ったよね?
    ミサンガ以外の呼び方をうちの地域ではしてたんだけど、思い出せない。
    切れると願い事かなうやつ。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +34

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/15(土) 23:28:24 

    >>170
    人の顔じゃなくて沖縄の首里城を図案したあの2000円札って、当時の小渕首相なりの中国への牽制だったって聞いた事ある。東京でも大阪でもできたはずのサミットを沖縄でやる事にすごくこだわったのも、世界に沖縄は日本の領土だって事を知らしめる意図があったんだろうって。だから今も2000円札が沖縄で流通してるって聞いた時、小渕さんの沖縄を守ろうとする意志が住人達に伝わったんだなって感じたよ。

    +124

    -2

  • 577. 匿名 2021/05/15(土) 23:28:45 

    >>54
    使ってる人は少ないけど普通に売ってる

    +23

    -1

  • 578. 匿名 2021/05/15(土) 23:29:55 

    楳図かずお
    お年だからかな?

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2021/05/15(土) 23:30:39 

    >>336
    初めて正式名称知ったw

    +42

    -0

  • 580. 匿名 2021/05/15(土) 23:32:34 

    >>201
    大学の授業でデータ保存に買わされた気がするなぁ。外付けのドライバーも買った。
    20年くらい前…

    +12

    -0

  • 581. 匿名 2021/05/15(土) 23:33:01 

    >>88
    あった!!
    すごい勢いで開くんだよね!笑

    +116

    -0

  • 582. 匿名 2021/05/15(土) 23:33:09 

    >>425
    指輪みたいにして遊んだな

    +28

    -0

  • 583. 匿名 2021/05/15(土) 23:34:19 

    >>575
    プロミスリング?
    Jリーグ発足して盛り上がってた頃に流行ってたイメージ

    +45

    -0

  • 584. 匿名 2021/05/15(土) 23:34:39 

    >>1
    妹と盛大にお絵描きをして叱られた記憶

    +16

    -2

  • 585. 匿名 2021/05/15(土) 23:34:52 

    >>95
    姉が手を離しちゃって落下、失神しました。
    まだ私は小さかったので「失神ってどんな感じ?」と興味津々で目が覚めた姉に聞いた記憶ww

    +56

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/15(土) 23:35:00 

    >>566
    去年、懐かしくてメルカリで買ったよ!笑
    実家にも、友達の家にもあったなぁ…

    +9

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/15(土) 23:35:33 

    >>566
    サイドボードっていう響きもまた懐かしいw

    +33

    -0

  • 588. 匿名 2021/05/15(土) 23:36:42 

    ソックタッチ、Kスイス、ルーズソックス、厚底、ニーハイブーツ、

    +15

    -1

  • 589. 匿名 2021/05/15(土) 23:37:01 

    >>464
    うちはあえて家中これ使ってます。液体タイプよりもよく効くので。娘が虫刺されアレルギーがあって、ひどい時には1ヶ所刺されただけで全身にボコボコに発疹が出てしまうので…
    とにかく5月頃から12月頃まで、とにかく虫除け虫除けです。「刺されないようにするしかない」と病院でも言われて、夏でも外では長袖長ズボンで可愛そうです…
    昔のおばあちゃんちの、懐かしい匂いがします笑笑

    +24

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/15(土) 23:38:04 

    結婚式のゴンドラ
    そういえば見なくなったもの選手権

    +62

    -0

  • 591. 匿名 2021/05/15(土) 23:39:47 

    >>7
    懐かしすぎる…遊んだことはないけど見かけてた…

    +22

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/15(土) 23:39:57 

    >>269
    私の職場では、毎年夏場(6月〜8月)になると近所の森永乳業系の牛乳屋さんが瓶のコーヒー牛乳と牛乳とマミーを届けてくれているのでバリバリ現役ですよ。
    コーヒー牛乳が圧倒的に人気です。私も小さい頃通っていたお風呂屋さんで飲んだ味に似ているのでコーヒー牛乳大好きです🙂

    +27

    -0

  • 593. 匿名 2021/05/15(土) 23:40:31 

    >>65
    ダウンタウン「とーれたて弁当ーとーれたて弁当」
    ampm
    あるといいながある

    +27

    -1

  • 594. 匿名 2021/05/15(土) 23:40:56 

    この光景はもう見られないよねきっと
    そういえば見なくなったもの選手権

    +66

    -1

  • 595. 匿名 2021/05/15(土) 23:41:13 

    >>249
    当時GLAYのTERUが付けてたから即買いした
    黄ばんでくるんだよねあれ。

    +10

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/15(土) 23:41:19 

    >>82
    今や連絡先交換となったらラインのQRコード出すだけだもんね。

    +25

    -0

  • 597. 匿名 2021/05/15(土) 23:41:34 

    >>1
    あー!!これほしいな!年取るとまた使う必要が、哀しいかな出てくる気がします。笑

    +34

    -0

  • 598. 匿名 2021/05/15(土) 23:41:47 

    >>303
    トイザらスに売ってますよ!

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2021/05/15(土) 23:42:40 

    OS教室

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/15(土) 23:42:46 

    >>573
    子どものころ疑問だったのですが、検査は医師がするんでしょうか?
    それとも、特に資格は要らなくて理系学部出身者が担当されてるとか?

    +37

    -5

  • 601. 匿名 2021/05/15(土) 23:43:19 

    >>1
    懐かしい…
    子供の頃、このインデックスの段になってる部分をサインペンでなぞったりたくさんイタズラ書きして怒られたよ

    +47

    -0

  • 602. 匿名 2021/05/15(土) 23:43:39 

    >>34
    懐かしい
    この背面のネットみたいのないやつにこういうふうに乗って、反対側の座席に友達乗せて、めちゃめちゃ漕いでたな
    黄色い手すり?が、上の青い支柱にぶつかるとガッタン!てなって乗ってる子が浮くのが面白くてな〜
    今思うとすごい危ないし、我が子に絶対やらせたくないわ…そりゃ事故になるって
    そういえば見なくなったもの選手権

    +199

    -5

  • 603. 匿名 2021/05/15(土) 23:44:57 

    サンドイッチマン
    そういえば見なくなったもの選手権

    +31

    -0

  • 604. 匿名 2021/05/15(土) 23:45:51 

    >>38
    実質バッドウィルだったもんね。
    内勤のバイトしてたことあるけど本当にひどかったな…。

    +53

    -0

  • 605. 匿名 2021/05/15(土) 23:45:56 

    >>14
    今年のオンライン成人式に出てたよ!
    @東京都世田谷区
    船橋繋がりなのかもしれない‥

    +24

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/15(土) 23:46:21 

    春香クリスティーン。
    共同通信の記者と結婚してから、見ないね。
    もう子供とかいるのかな?
    そういえば見なくなったもの選手権

    +36

    -0

  • 607. 匿名 2021/05/15(土) 23:46:55 

    >>54
    子どものお弁当の具材を冷ますために使ってる。
    すごい便利。特に夏!
    赤ちゃんなんかこの中に入れて寝かせたいとすら思ったよ。って親に言ったら、昔は蚊帳ってのがあったんだね。
    子育てグッズは昔のほうが良いものも多いかも。
    お値段も良心的で、広いお家に畳の部屋、たくさんの大人の手と目。私はサザエになりたい。

    +72

    -4

  • 608. 匿名 2021/05/15(土) 23:46:58 

    >>21
    東南アジア系の大人が普通に被ってた

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2021/05/15(土) 23:47:16 

    >>21

    小学生の子どもがいるけど、全学年 必ず被って登校するように言われてるよー

    +28

    -1

  • 610. 匿名 2021/05/15(土) 23:47:18 

    >>18
    妹が現役で使ってる。車のオーディオがMDしかないから。12年くらい乗ってるかな?18の時中古で買ったやつだから、年式は知らないけど、

    +16

    -2

  • 611. 匿名 2021/05/15(土) 23:47:49 

    >>602
    私はこのネットさえ無かったからやりたい放題だった…w

    +61

    -1

  • 612. 匿名 2021/05/15(土) 23:49:01 

    >>551
    実はね、つい最近まで、バイト先に売ってた。
    ただ、私が見たのはこの懐かしの青いのじゃなくて、緑色だったよ。
    ピンク色のボトルのクリーム肌水もあったよね。
    和久井映見がCMやってた記憶…。
    ん、あれ?和久井映見だっけな。安田成美かな。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +21

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/15(土) 23:49:21 

    >>466
    怪我だけでなく死亡事故もあったと思う。
    こういう遊具って遊んでた本人が正しく使っていても複数人で遊んでると思いがけない動きをして怪我する事もあるから、事故が何度も起きたならまあ撤去も仕方ないと思う。

    +50

    -0

  • 614. 匿名 2021/05/15(土) 23:50:10 

    >>34
    箱ブランコって呼んでた

    +63

    -0

  • 615. 匿名 2021/05/15(土) 23:50:19 

    >>208
    小学生の時ブルーベリー好きだった!
    今は専ら龍角散。
    このトピ楽しいね。

    +18

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/15(土) 23:51:19 

    >>602
    確かそうやって外側にくっついて遊んでた子が落下してこのブランコの下に入ってしまって、鉄でできた巨大なブランコの揺り戻しで大怪我して亡くなった事故があったと思う。

    +48

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/15(土) 23:52:16 

    >>410
    ほんとに?まだあるんですね。

    +12

    -0

  • 618. 匿名 2021/05/15(土) 23:52:26 

    >>607
    蚊帳!私小学生の頃まで蚊帳で寝てたから、2年前に産まれた子供にも使おうと思って探したけどなかったから諦めた…
    通販は年1するかしないか程度だから、当時は通販は頭になかったw

    +22

    -0

  • 619. 匿名 2021/05/15(土) 23:52:44 

    小さい頃親の知り合いの家とか親戚の家に飾ってあったりしたタバコのパッケージで作ったくす玉とか傘みたいなやつ
    そういえば見なくなったもの選手権

    +72

    -0

  • 620. 匿名 2021/05/15(土) 23:52:58 

    >>34
    懐かしい!好きだったな〜
    きっと何か痛ましい事故があったのだと思ってしまう…怖くて調べられないけど。

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/15(土) 23:53:34 

    >>13
    沖縄のコンビニでお金下ろしたら2000円札で出てきます😂(選ぶ事が出来ますが、、)

    +41

    -0

  • 622. 匿名 2021/05/15(土) 23:54:01 

    >>58
    スラーピーって言う氷のジュースみたいのもあったよね。
    すごい爽やかで美味しかったのよ。

    +42

    -0

  • 623. 匿名 2021/05/15(土) 23:54:08 

    今、小池栄子くらいしか見ないけど、この集団どこ行ったの?
    そういえば見なくなったもの選手権

    +28

    -0

  • 624. 匿名 2021/05/15(土) 23:54:44 

    >>18
    GWに家掃除したら大量に出てきたから聞きたいけど、プレーヤーがない😭
    中古で安いの買おうかな…

    +58

    -1

  • 625. 匿名 2021/05/15(土) 23:54:57 

    >>581
    ワンタッチぽん!!のやつね。
    トースターかよw
    当時はでも画期的だったわ。
    そいや筆箱も飛び出してたけど、ワンタッチ流行ってたのか当時の機械化?!の限界かwww

    +74

    -0

  • 626. 匿名 2021/05/15(土) 23:55:30 

    >>275
    お見事!

    +24

    -1

  • 627. 匿名 2021/05/15(土) 23:55:44 

    これ判る人は超超熟女
    そういえば見なくなったもの選手権

    +6

    -11

  • 628. 匿名 2021/05/15(土) 23:56:26 

    >>605
    千歳船橋ね!そう船橋つながりみたいよww

    +16

    -0

  • 629. 匿名 2021/05/15(土) 23:56:27 

    フロッピーから始まってUSBメモリースティックで終わったおばさんなんだけど、今はどうやってデータ保存してるの??

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2021/05/15(土) 23:56:40 

    >>95
    おもりとしてランドセル引っ掛けて
    ぐるぐる回してたら、ランドセルの
    肩掛け部分がちぎれて親に凄い怒られたわ!

    +22

    -0

  • 631. 匿名 2021/05/15(土) 23:57:32 

    >>623
    MEGUMIも女優業で、割と活躍してない?

    +15

    -1

  • 632. 匿名 2021/05/15(土) 23:58:02 

    >>518
    いたー!池袋とかによくいて、子どもの頃こわくて近づかなかった。笑
    銀座あたりに偽物が現れたってニュースになってから見なくなった気がする。

    +12

    -1

  • 633. 匿名 2021/05/15(土) 23:58:34 

    >>7
    懐かしすぎて涙でてくる
    30後半のわたし。子どもの頃、今は亡き母とサティに行ってゲームセンターでやらせてもらってたな。
    お母さんに会いたいなぁ

    +144

    -0

  • 634. 匿名 2021/05/15(土) 23:59:00 

    >>495
    これはハブ毛(はぶけ)って言って、付けとくと車軸が汚れないんだよ
    愛知県の会社が作ってるんだけど、もうすぐ生産終了するみたい

    +26

    -0

  • 635. 匿名 2021/05/15(土) 23:59:50 

    カセットレーベル。
    カセット自体がもうないんだよね。

    かわいいカセットレーベルにレタリングでタイトル写すのが楽しかった。

    +13

    -1

  • 636. 匿名 2021/05/16(日) 00:00:30 

    フロッピーディスク

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/16(日) 00:00:33 

    >>629
    クラウドかな??
    私はクラウドって聞くと真木蔵人しか思い浮かばない。あの人こそ最近見ないな。

    +16

    -0

  • 638. 匿名 2021/05/16(日) 00:00:38 

    >>619
    これ老人ホームで手先の運動の一貫で作るんだよねー。祖母が良く作ってた。もう20年以上前に亡くなったから最近の老人ホーム事情は分からないけど

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/16(日) 00:01:12 

    >>34
    懐かしい遊具がどんどんなくなってくね。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +219

    -2

  • 640. 匿名 2021/05/16(日) 00:01:16 

    >>34
    懐かしい!私はこのブランコの足元の隙間から足を出してしまい、捻挫しました😅それも思い出😂

    +27

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/16(日) 00:01:31 

    >>12
    知ってる人多いね笑

    +28

    -1

  • 642. 匿名 2021/05/16(日) 00:01:49 

    >>56
    子供の頃触ってやけどしたwww

    +26

    -0

  • 643. 匿名 2021/05/16(日) 00:02:01 

    東京の下町生まれ育ちです。
    公園に飴細工屋さんが来ていて楽しかったのに、もう来なくなった。
    千葉から籠を背負った野菜の行商のおばあちゃんも、リヤカー引く石焼き芋のおじいちゃんも無くなってしまったよ。

    +23

    -0

  • 644. 匿名 2021/05/16(日) 00:03:06 

    >>623
    サトエリはまだタレント活動してるよ。

    +10

    -0

  • 645. 匿名 2021/05/16(日) 00:04:06 

    >>588
    とりあえずEGスミスのルーズソックス、ラルフローレンのカーデ、バーバリーのマフラーね

    +11

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/16(日) 00:05:04 

    >>637
    クラウドからの真木蔵人がウケたww
    クラウドと聞いても理解不能なおばちゃんよ。
    旦那か息子にcloudについて聞いてみるわね。
    ありがとう。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2021/05/16(日) 00:05:41 

    >>33
    今でいうところのパワポだよね

    +32

    -2

  • 648. 匿名 2021/05/16(日) 00:05:58 

    >>612
    肌水サプリインとかいうのもなかったっけ?

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2021/05/16(日) 00:06:49 

    >>28
    己のツラさんも前ほど見かけなくなったな〜

    栗原小巻さんの人はまだいる?

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2021/05/16(日) 00:07:22 

    箱に入ったキャットフード

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2021/05/16(日) 00:07:33 

    >>18
    新品いっぱいあるよー
    フリマアプリとか…やり方わらんし、捨てたらもったいないよねー?

    +15

    -0

  • 652. 匿名 2021/05/16(日) 00:07:53 

    クーラーが無くて、窓を開けて、今はなき蚊帳と寝ゴザと蚊取り線香で寝た夏が懐かしい夏の匂いです。

    +12

    -0

  • 653. 匿名 2021/05/16(日) 00:09:07 

    >>594
    今はこうやね笑
    そういえば見なくなったもの選手権

    +50

    -0

  • 654. 匿名 2021/05/16(日) 00:09:27 

    ビーズのアクセサリー。20年くらい前は手作りしたりするのも流行ってた。

    +15

    -0

  • 655. 匿名 2021/05/16(日) 00:10:14 

    >>43
    たけしの母ちゃんの声優やってるよね

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2021/05/16(日) 00:10:41 

    >>606
    見ないねえ
    クリスティーン ガチ汚部屋の人だからたまにふと思い出すよ

    +14

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/16(日) 00:11:02 

    >>639
    上二つはよく遊んでたけど、下二つは知らない27歳です。
    箱ブランコの固定された姿が切ないな。
    楽しい思い出たくさんあったのに、本来の使い方をしないで事故が起こって撤去されるのって本当にやるせない。
    こうやって危険と騒がれて遊具は撤去、ボール遊びはうるさい、シャボン玉は汚れるとクレームされたらそら誰も外で遊ばなくなるわな。

    +57

    -0

  • 658. 匿名 2021/05/16(日) 00:12:12 

    >>87うわー懐かしい!!実家にあったわ!
    白いカルキみたいなのつくんだよね。

    +51

    -0

  • 659. 匿名 2021/05/16(日) 00:12:39 

    >>472
    あるよー

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2021/05/16(日) 00:13:00 

    生理用品のウイスパーってなくなったよね?

    +16

    -0

  • 661. 匿名 2021/05/16(日) 00:13:17 

    >>38
    CMめっちゃ覚えてる!
    たしかトリビアの泉の時間帯で流れてること多かった記憶。

    \👍🏾カッ!(指鳴らす音)グッドウィル/

    +56

    -0

  • 662. 匿名 2021/05/16(日) 00:14:17 

    >>6
    安心はしんわ♪安心はしんわ♪

    のCMもよく観てたけどもう何年も観てないな。
    倒産したんだろうか。

    +23

    -0

  • 663. 匿名 2021/05/16(日) 00:14:26 

    >>250
    その人覚えてる笑
    カール見るたびに思い出すわ

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2021/05/16(日) 00:14:47 

    喫茶店のテーブルに置いてあったおみくじの機械みたいなやつ

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2021/05/16(日) 00:15:25 

    >>583
    そうだ!!プロミスリングだ!!
    ありがとう!呼び名がずっと思い出せなくて、ミサンガ違う、思ってたの!!
    ありがとう!!

    +23

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/16(日) 00:16:52 

    >>7
    これも見なくなった
    まだあるのかしら
    そういえば見なくなったもの選手権

    +74

    -4

  • 667. 匿名 2021/05/16(日) 00:17:21 

    >>2
    まだ使ってるよ~。

    +28

    -3

  • 668. 匿名 2021/05/16(日) 00:17:22 

    >>11
    喫茶店には、今もあるよ。

    +35

    -1

  • 669. 匿名 2021/05/16(日) 00:18:02 

    >>660
    ウィスパーブランドはあるよ!
    でも、今は水分ケア用品として生き残ってる。
    たぶん、ウィスパー登場から主に使ってた世代の年齢が上がったからなのかな。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +16

    -1

  • 670. 匿名 2021/05/16(日) 00:19:34 

    >>666
    あるよ。アンパンマンだけでなく、キティちゃんとかも見た。
    今うちの娘たちが未就学児で、遊び行ったときに見たから、ここ2〜3年以内には見てる。

    +70

    -1

  • 671. 匿名 2021/05/16(日) 00:21:30 

    >>18
    写真と同じデザインのMDめっちゃ使ってた
    私の青春、、

    +58

    -0

  • 672. 匿名 2021/05/16(日) 00:21:48 

    野良犬

    +10

    -0

  • 673. 匿名 2021/05/16(日) 00:21:58 

    今あんまり左上の警報灯見ない気がする
    そういえば見なくなったもの選手権

    +9

    -8

  • 674. 匿名 2021/05/16(日) 00:23:06 

    見なくなった…じゃなくて、聞かなくなった、なんだけど、スジャータの時報

    ♫スジャータ♪スジャータ♫
    スジャータが、○時をお知らせします
    ポ・ポ・ポ・ポーン
    スジャータの時報13連発(MBSラジオより)+おまけ - YouTube
    スジャータの時報13連発(MBSラジオより)+おまけ - YouTubeyoutu.be

    民放AMラジオでおなじみめいらくのスジャータの時報です。0時から12時(正午)の順で、例えば1時と13時は同じなので割愛しました。CMパターンは3つあるようです。">

    +33

    -0

  • 675. 匿名 2021/05/16(日) 00:23:46 

    >>1
    なんかつまみがついてて、ギーってレバーをやってボタン押すとボンッ!ってすごい勢いで開くやつ家にあったなー。
    プラスチックだった

    +49

    -0

  • 676. 匿名 2021/05/16(日) 00:24:24 

    >>96
    都内ですがまだ改札に置いてありますよ
    でも確かにあんまり使わないかも…

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2021/05/16(日) 00:25:32 

    >>158
    このポストレトロでかわいいけど、レターパックが入らないんだよね。

    +23

    -0

  • 678. 匿名 2021/05/16(日) 00:26:01 

    >>1
    懐かしいw
    何年ほったらかしてるだろう……

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2021/05/16(日) 00:28:45 

    >>607
    なんか最後の一文

    私は貝になりたいみたいw
    中居正広主演?のw

    +26

    -1

  • 680. 匿名 2021/05/16(日) 00:29:34 

    男性用の小便器に吊り下げられてたこれ↓
    そういえば見なくなったもの選手権

    +61

    -0

  • 681. 匿名 2021/05/16(日) 00:29:47 

    レッグマジック

    +27

    -0

  • 682. 匿名 2021/05/16(日) 00:31:10 

    >>88
    あったあった!
    頑丈な素材で出来てたよね。
    そして我が家にあったのは、薔薇の花の絵が描いてありました。

    +38

    -1

  • 683. 匿名 2021/05/16(日) 00:31:25 

    >>641
    火曜日のサザエさんは1975年から1997年11月まで放送されていたから知ってる人が多い。

    +29

    -0

  • 684. 匿名 2021/05/16(日) 00:32:14 

    小さいポータブルオーディオプレーヤー。
    これぐらいのサイズのやつは残しておいて欲しかった。
    スマホとは別に欲しい。

    +46

    -0

  • 685. 匿名 2021/05/16(日) 00:32:23 

    >>669
    ウィスパーってビニールに穴開けたシートみたいなやつで好きじゃなかったなぁ
    尿もれパッドもおんなじなのかな

    +22

    -0

  • 686. 匿名 2021/05/16(日) 00:33:19 

    >>681
    残像で笑ってしもたw

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2021/05/16(日) 00:34:08 

    町中にあった岩盤浴専門施設

    +28

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/16(日) 00:34:12 

    >>436
    確かポキールとかいう品名だったような気がする。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/16(日) 00:35:17 

    >>2
    会社から仕事用にガラケー支給されて使ってる人今も結構いるよ。

    +35

    -0

  • 690. 匿名 2021/05/16(日) 00:35:27 

    >>414
    印刷は、レバーみたいのをグルングルン回すんだよね。

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2021/05/16(日) 00:39:44 

    >>639
    左下のヤツ最高に楽しいんだけど、危ないんだよねー。

    +51

    -0

  • 692. 匿名 2021/05/16(日) 00:39:59 

    +18

    -1

  • 693. 匿名 2021/05/16(日) 00:41:41 

    >>602
    そういう風に両側に一人ずつ立って漕いでたら、片方の子が手はつかんだまま足が離れてそのまま大きく体が回転しちゃって落ちたよ。
    今考えると、ほんとおそろしい。

    +24

    -0

  • 694. 匿名 2021/05/16(日) 00:42:15 

    >>512
    あーあったね。意味は忘れちゃったけど、一青窈が細すぎて二の腕につけてたの見てびっくりした…

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/16(日) 00:42:35 

    おばあちゃんちのトイレにあった。
    すごく使いにくかった。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +62

    -0

  • 696. 匿名 2021/05/16(日) 00:42:54 

    >>484

    30年前高校生の頃バイトしてた。今じゃ考えられない時給600円!神奈川ではもうみないから潰れたんだと思ってた。

    +19

    -0

  • 697. 匿名 2021/05/16(日) 00:43:34 

    >>33
    懐かしい(^^)

    +11

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/16(日) 00:43:43 

    >>9
    セブンに、じゃが丸君って言うジャガイモ丸くしたものがあった。ブリトーとかと同じ括りで。
    なんで無くなったの?昔のセブンは楽しかった。今のミニストップみたいだったよね。

    +72

    -1

  • 699. 匿名 2021/05/16(日) 00:45:13 

    >>433
    わたしも!この前ケミストリー聴いた。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2021/05/16(日) 00:45:19 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +19

    -0

  • 701. 匿名 2021/05/16(日) 00:46:12 

    >>684
    私も最近これ欲しいなと思い返していたところ!
    白持ってた。

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2021/05/16(日) 00:46:14 

    >>568
    今年の4月に社名が「不二家神戸」に変わって、店名も「タカラブネ」から「FUJIYA KOBE」になってると思うよ。

    +9

    -0

  • 703. 匿名 2021/05/16(日) 00:47:12 

    >>17

    世界ふれあい街歩き
    で街歩きの声してる

    +16

    -1

  • 704. 匿名 2021/05/16(日) 00:47:52 

    >>389
    私も自分のとこに回ってきたら使わず大事に取っておいてる。
    こういう人がいっぱいいるからますます流通しないんだろう。

    +29

    -0

  • 705. 匿名 2021/05/16(日) 00:48:07 

    >>484

    初めてみたケーキ屋!東京

    +5

    -1

  • 706. 匿名 2021/05/16(日) 00:48:16 

    乾電池の自販機
    そういえば見なくなったもの選手権

    +42

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/16(日) 00:48:19 

    >>638
    そもそもタバコの空き箱が今はほとんど手に入らないよね。
    なんかスリムタイプの箱も多いし。

    +11

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/16(日) 00:49:30 

    >>639
    左上の丸い遊具でブンブン回され吹っ飛ばされて遠心力を肌で学んだ小学生時代w

    +70

    -0

  • 709. 匿名 2021/05/16(日) 00:53:27 

    >>63
    なんでこんなことやってんの?

    +37

    -1

  • 710. 匿名 2021/05/16(日) 00:53:53 

    ポストペット

    +77

    -1

  • 711. 匿名 2021/05/16(日) 00:55:31 

    はえ取り紙 天井から吊るしていた
    髪の毛についたら最悪 
    あと殺虫剤の噴霧器を押してた

    むかし過ぎるね

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2021/05/16(日) 00:55:48 

    >>214
    うう…想像するだけでつらい
    でもこの遊具好きだったからなくなったの悲しいわ。
    なんとか安全に改良できなかったのかね

    +30

    -0

  • 713. 匿名 2021/05/16(日) 00:55:51 

    牛乳瓶の紙ぶた。
    給食が瓶牛乳だったから、メンコの要領でよく遊んだ。

    +39

    -0

  • 714. 匿名 2021/05/16(日) 00:56:09 

    母親が8人兄弟の1番下なので従姉妹が全員すごく年上なんだけど、みんなこのキャラクターのグッズ持ってた。
    私は知らない世代なんだけど、あまりにみんな持ってるのですごく欲しかった記憶。
    あと、音で踊る花のおもちゃとかも欲しかったなー。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +32

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/16(日) 00:57:16 

    手洗い器
    そういえば見なくなったもの選手権

    +29

    -2

  • 716. 匿名 2021/05/16(日) 00:57:16 

    >>45
    じゃあ私が買ったのはギリだったんだ

    +38

    -0

  • 717. 匿名 2021/05/16(日) 00:57:57 

    >>541
    その子はハムテルという名前ではない?

    +24

    -4

  • 718. 匿名 2021/05/16(日) 00:59:13 

    >>63
    よく珍プレー好プレーでやってたね
    将棋やる人とかいた

    +28

    -0

  • 719. 匿名 2021/05/16(日) 00:59:19 

    >>269
    これも懐かしい。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +72

    -0

  • 720. 匿名 2021/05/16(日) 01:00:28 

    >>34
    これ思いっきり漕ぐと上で止まるんだよね
    確か挟まって死んじゃった子がいたんじゃなかったっけ?
    1番大好きな遊具、これとぐるぐる回るやつ

    +30

    -0

  • 721. 匿名 2021/05/16(日) 01:00:31 

    >>7
    しまむらのゲームコーナーなんで無くなったんだろう

    +57

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/16(日) 01:01:01 

    るるる学園
    そういえば見なくなったもの選手権

    +53

    -0

  • 723. 匿名 2021/05/16(日) 01:02:17 

    >>573
    なぜ障害者施設からが多いんでしょうか?
    汚い物を口に入れたりするから?
    だったら保育園児でもしそうな気もするのですが…

    +92

    -1

  • 724. 匿名 2021/05/16(日) 01:02:44 

    大学名が入ったビニールのクラッチケース
    そういえば見なくなったもの選手権

    +18

    -0

  • 725. 匿名 2021/05/16(日) 01:02:52 

    >>600
    臨床検査技師だと思いますよ。

    +62

    -0

  • 726. 匿名 2021/05/16(日) 01:03:07 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +73

    -0

  • 727. 匿名 2021/05/16(日) 01:03:34 

    >>508
    25年位前に巣鴨の地蔵通りに傷痍軍人がいたのを思い出した
    ゴザを敷いた上でアコーディオンを弾いて募金を募っていた

    +22

    -0

  • 728. 匿名 2021/05/16(日) 01:03:42 

    >>706
    近所にある!
    見る度に懐かしいなぁ~って思うよ

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/16(日) 01:04:02 

    ルーズソックス

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2021/05/16(日) 01:05:17 

    部屋のプレートとかドアノブカバーとか。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +44

    -0

  • 731. 匿名 2021/05/16(日) 01:06:20 

    >>189
    あったあった!
    角バーガーっていう100円くらいのハンバーガー知ってますか?
    あれめっちゃ好きでした。
    あ〜食べたいっ!

    +29

    -1

  • 732. 匿名 2021/05/16(日) 01:07:11 

    >>606
    ブログ読んでたなー。
    なんか妹が大好きで変なポーズ競ってゲラゲラ笑ったりして遊んでるのが一番楽しいとか、凄い子供っぽかった。
    妹が中学?か高校生になって友達と遊ぶようになって寂しい、自分は陽子ちゃん(妹)しか友達いないから…とか、20過ぎても彼氏出来たことないとかガチで悩んでたから、結婚したって聞いた時は感慨深かった。

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2021/05/16(日) 01:07:56 

    1年前、付き合ってる人と半同棲だったときに、
    このコロナ渦に家族でもないのに一緒に居るなんてって
    批判してきた人がいたけど、
    最近はめっきり見なくなった

    +7

    -1

  • 734. 匿名 2021/05/16(日) 01:08:53 

    >>1
    トピタイだけ見て『ガルちゃん』て思ったんだけど主の文読んだら思てたんとちゃうかった

    (昔はガルちゃんに時間とられたもんだけど今は全然だわ。ランキング上位トピのコメントへのプラスなんか2万件くらいついてたよね。今過疎りすぎw
    韓国関連立たなくなって若い人は知らない情報だらけなんだろうなと色々危惧してる)

    +3

    -15

  • 735. 匿名 2021/05/16(日) 01:09:17 

    >>564
    おばあさん善人。
    ご自身やご家族が戦争で苦労されたのかな。

    +28

    -0

  • 736. 匿名 2021/05/16(日) 01:09:23 

    ファンシー(これも死語?)な土産物。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +63

    -0

  • 737. 匿名 2021/05/16(日) 01:09:46 

    川越達也

    +17

    -1

  • 738. 匿名 2021/05/16(日) 01:11:02 

    >>208
    マンゴスチンも好きだったなぁー!懐かしい!

    +18

    -1

  • 739. 匿名 2021/05/16(日) 01:11:12 

    >>555
    懐かしい!
    父が着けてました。

    +16

    -0

  • 740. 匿名 2021/05/16(日) 01:11:45 

    中学のカバン

    男子のカバン
    そういえば見なくなったもの選手権

    +65

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/16(日) 01:13:16 

    >>555
    今もあるね。

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2021/05/16(日) 01:14:57 

    >>510

    完璧👍

    +25

    -0

  • 743. 匿名 2021/05/16(日) 01:16:02 

    イージーボーイズ。
    今このトピ見ながらテレビ見てたらNHKで藤井郁弥が出てたので何十年かぶりに思い出した。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +57

    -0

  • 744. 匿名 2021/05/16(日) 01:16:10 

    >>156
    釣りである事を隠す気のないこういう釣りは好き。

    +31

    -0

  • 745. 匿名 2021/05/16(日) 01:16:56 

    ボンナイフ
    小学生の時みんな筆箱に入れていた
    そういえば見なくなったもの選手権

    +41

    -0

  • 746. 匿名 2021/05/16(日) 01:17:50 

    >>96
    これすっごい憧れだったのに途中からスタンプに変わっちゃってめっちゃ残念だった!

    +26

    -0

  • 747. 匿名 2021/05/16(日) 01:18:34 

    黒電話の時に受話器を置くオルゴール🎵
    うちはビートルズのyesterdayでした。

    +13

    -0

  • 748. 匿名 2021/05/16(日) 01:19:59 

    >>8
    電話ボックスの中に、中にいるのがいたたまれなくなるほど大量にビッシリ貼られたデリヘル?とかテレクラのシール。

    +29

    -0

  • 749. 匿名 2021/05/16(日) 01:20:25 

    >>128
    数字間違えて「何これ!誰いれた?!」ってなるんだよねー

    +34

    -0

  • 750. 匿名 2021/05/16(日) 01:20:39 

    スクリーン買ったら
    ソノシートが付録でついていて

    太陽がいっぱいを知って
    アランドロンのファンになった



    +7

    -0

  • 751. 匿名 2021/05/16(日) 01:20:44 

    >>414
    そのわら半紙を半分に切る道具もあったね

    +16

    -0

  • 752. 匿名 2021/05/16(日) 01:23:34 

    いまは海外旅行行けないけど
    むかしの機内食はスゴい豪勢だった

    いまは質素なプレートで残念

    +6

    -0

  • 753. 匿名 2021/05/16(日) 01:23:36 

    >>508
    私アラフィフだから子どもの頃見たよ。
    初詣の時、神社の参道のところに古びた軍服着て座ってて。

    +21

    -0

  • 754. 匿名 2021/05/16(日) 01:24:36 

    >>83
    最近よく見る。23区。

    +6

    -1

  • 755. 匿名 2021/05/16(日) 01:27:00 

    >>215
    ヒャダインがたまにライブのお花で使ってる
    そういえば見なくなったもの選手権

    +42

    -0

  • 756. 匿名 2021/05/16(日) 01:27:16 

    >>745
    持ってた!そんな名前があるのは知らなかったけど、家で鉛筆削ってくるの忘れた時はこれで鉛筆を削ってた記憶がw

    +11

    -0

  • 757. 匿名 2021/05/16(日) 01:27:45 

    >>87
    トイレのタンクの上に咲く専門の花
    そういえば見なくなったもの選手権

    +166

    -0

  • 758. 匿名 2021/05/16(日) 01:29:27 

    >>96
    この切符切りハサミが使われていたのは関西は1970年代で関東は1990年代まで。関東は遅かったんだよね。

    +26

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/16(日) 01:31:04 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +37

    -0

  • 760. 匿名 2021/05/16(日) 01:31:33 

    >>751
    それ、なぜかうちの家にあるw
    台が木でできてて、刃の部分が刃がすごいいいのか構造上のものなのかわからないけど、紙がすごいスパーンと切れて逆に怖くてめったに使えない。

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2021/05/16(日) 01:32:25 

    ハエとり紙

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2021/05/16(日) 01:33:10 

    >>30
    10年くらい前にeo光電話にしたから、
    もらえなくなった
    全く不自由はしてない

    +11

    -0

  • 763. 匿名 2021/05/16(日) 01:34:19 

    >>536
    座高は計る意味が無かったらしくて廃止になったんだよね笑

    +40

    -0

  • 764. 匿名 2021/05/16(日) 01:34:35 

    トイレのサワデー

    +13

    -0

  • 765. 匿名 2021/05/16(日) 01:36:26 

    >>764
    今も売っているよ
    スーパーで見る

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2021/05/16(日) 01:36:31 

    >>747
    うちは「好きだとは言えずに初恋は〜♪」ってやつでした笑

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2021/05/16(日) 01:47:04 

    >>56
    何これ??

    +9

    -1

  • 768. 匿名 2021/05/16(日) 01:50:04 

    ウィルコム

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2021/05/16(日) 01:53:36 

    >>177
    私も先月見たよ。近所の店で上がってた。場所は埼玉県南部。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +60

    -0

  • 770. 匿名 2021/05/16(日) 01:53:56 

    >>761
    最近買ってきて下げている。ハエじゃなくて小さい虫が飛んでいることがあるんだよ。

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2021/05/16(日) 01:54:16 

    >>767
    シガーライター
    タバコに火つけるためのもの

    +23

    -0

  • 772. 匿名 2021/05/16(日) 01:54:54 

    >>7
    めっちゃ懐かしい、、!
    カードもらえるやつだっけ??

    +14

    -0

  • 773. 匿名 2021/05/16(日) 01:56:09 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +49

    -0

  • 774. 匿名 2021/05/16(日) 01:57:59 

    クラブハウスってまだ芸能人やってるのですか?

    +12

    -0

  • 775. 匿名 2021/05/16(日) 02:00:50 

    このガラスのドアが懐かしく感じるんだけど小さい頃に行った病院なのか床屋なのか思い出せない。

    +37

    -0

  • 776. 匿名 2021/05/16(日) 02:02:59 

    >>682
    あら可愛い🌹

    +15

    -1

  • 777. 匿名 2021/05/16(日) 02:13:27 

    >>269
    あるけど、このビニールのフサフサみたいなのは着いてないよね。キャップも紙じゃなくて、ビニール?みたいなのだし。ビニールのフサフサ触るの好きだったな。

    +10

    -2

  • 778. 匿名 2021/05/16(日) 02:17:55 

    >>13
    そもそも数回しか見たこと無い

    +22

    -0

  • 779. 匿名 2021/05/16(日) 02:22:29 

    ダイヤル式の黒電話

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/16(日) 02:25:46 

    ヤン坊マー坊
    そういえば見なくなったもの選手権

    +53

    -0

  • 781. 匿名 2021/05/16(日) 02:29:22 

    >>538
    私もバイトしてたからわかるわ
    アイスが凍りすぎて滑らかに出ないんだよね
    それも初めは下手でグニャんグニャんのをお客さんに謝りながら見せたら、笑い堪えてお客さんプルプル震えてた

    +16

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/16(日) 02:33:02 

    >>715
    昭和だね。よそに行った時何に使うのかわからなかった。

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2021/05/16(日) 02:33:07 

    >>2
    高齢の患者さんは大体ガラケー
    入職したての子が患者さんから使い方聞かれて、分からなくて聞いてくる……
    平成生まれ間でももうそんな溝があるのか~と思った笑

    +25

    -0

  • 784. 匿名 2021/05/16(日) 02:33:47 

    >>95
    とばされて落下して顎を怪我した
    凄く痛かった

    +18

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/16(日) 02:40:02 

    >>726
    これ、子供の頃好きだった!
    もうないのかな

    +15

    -0

  • 786. 匿名 2021/05/16(日) 02:40:23 

    >>492
    +たくさん押したいくらい懐かしい!
    今の今まで存在すら忘れてた。
    自分がつけてたわけでもないのに強烈に懐かしいよ~

    +14

    -0

  • 787. 匿名 2021/05/16(日) 02:44:41 

    >>269
    フルーツ牛乳も有りました

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2021/05/16(日) 02:48:45 

    >>4
    今時はメールで学校から一斉送信されますよ〜。

    +76

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/16(日) 02:54:15 

    >>325
    80年代から90年代にかけてかな
    セブンのバイトで作ってたよ
    トリプルまでなら注文されたことある

    +18

    -0

  • 790. 匿名 2021/05/16(日) 02:55:53 

    夏木ゆたか

    +11

    -0

  • 791. 匿名 2021/05/16(日) 02:59:48 

    >>12
    うきえさんじゃなく、みつこさんだったよね

    +21

    -1

  • 792. 匿名 2021/05/16(日) 03:00:24 

    >>293
    そのバージョンもありました。
    それと、♪あ~~~、海は広いな大きいな!
    っていうのと、他にもう1曲ありました。

    +7

    -1

  • 793. 匿名 2021/05/16(日) 03:06:33 

    >>634
    へえーそうだったんだ!
    知らなかった!

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2021/05/16(日) 03:09:02 

    >>11
    ここ数年喫茶店ブーム、固めプリンやクリームソーダブームがきてるから結構増えてきてると思う。

    +38

    -0

  • 795. 匿名 2021/05/16(日) 03:14:21 

    >>13
    ずっとレジを扱う仕事してるからたまに遭遇するけど、つい最近裏が源氏物語だということを知った(笑)
    今の職場が自動釣り銭機だからめんどくさいのよね
    自動じゃないところだと避けやすいけど自動だと職場の方針もあって一回入れてから出さなきゃいけない。

    +23

    -0

  • 796. 匿名 2021/05/16(日) 03:17:27 

    >>516
    回転式のジャングルジムみたいなやつ飽きるまでひたすらひとりで回しては乗って遊んでたなー
    ローラーブレード履いて自分で回して片足地面につけて滑らせるように回ったりとか、普通の靴の時でも速すぎて体が浮くぐらい回してた。

    +20

    -0

  • 797. 匿名 2021/05/16(日) 03:19:51 

    昔ヨシヅヤ(スーパー)にもらったコインを入れて遊べるでっかいブリキのロボット的なのがいたよねーって弟と話してたんだけどあれがなんだったのか調べられない。
    どういうゲームだったかすら覚えてないんだけどね

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2021/05/16(日) 03:23:43 

    プリペイドカード

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/16(日) 03:24:48 

    >>34
    うちもこれ、ふちにのって立ち漕ぎして真ん中の椅子に座ってる子達は結構屈むというか窮屈になるんだよね。
    とんでもない漕いでた。他にもいろいろやったけど危ないことはなかった。
    事故る子は運動神経悪い子なのかな?て思って自分は平気!て思ってた。
    今は全て怖いです。

    +29

    -1

  • 800. 匿名 2021/05/16(日) 03:31:12 

    >>573
    どうして障害者が多いのですか?

    +61

    -0

  • 801. 匿名 2021/05/16(日) 03:34:39 

    終売したそうですが
    そういえば見なくなったもの選手権

    +37

    -0

  • 802. 匿名 2021/05/16(日) 03:37:54 

    >>637
    名前も久しぶりに見た笑
    懐かしいね。

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2021/05/16(日) 03:47:36 

    日清スパ王。
    冷凍の方じゃなくてお湯注ぐ方。

    +30

    -0

  • 804. 匿名 2021/05/16(日) 03:51:28 

    >>271
    普及はしたよ。
    当時の車はみんなMDついてたし、MDコンポ持ってるのも当たり前だった。
    だけど廃れるのが早かったのよ。

    +59

    -2

  • 805. 匿名 2021/05/16(日) 03:53:18 

    >>208
    ストロベリーと梅とブルーベリーだいすきだった!!
    あーなつかしい。また食べたい

    +11

    -0

  • 806. 匿名 2021/05/16(日) 04:03:47 

    キムタク

    +2

    -3

  • 807. 匿名 2021/05/16(日) 04:05:24 

    >>38
    サンレディースってまだある?

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2021/05/16(日) 04:06:11 

    >>690
    臓器まわしたらいかん、それバレンや

    +1

    -4

  • 809. 匿名 2021/05/16(日) 04:19:31 

    >>566
    うわ!懐かしーww

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2021/05/16(日) 04:20:39 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2021/05/16(日) 04:25:55 

    >>407
    横だけど宇都宮の新4沿いで見た気する。
    私は久しぶりに見たよ!

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/16(日) 04:27:11 

    >>632
    池袋西口にいましたね。ハーモニカ吹いてたような......
    あと関係ないけど近くで焼き栗を売ってました

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2021/05/16(日) 04:27:29 

    カール

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2021/05/16(日) 04:31:25 

    >>277
    うちの母が未だティッシュのことちりしって言うわwww

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2021/05/16(日) 04:31:51 

    >>518
    新宿西口の地下にほぼ毎日いるわ

    +4

    -0

  • 816. 匿名 2021/05/16(日) 04:32:47 

    ソックタッチ

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2021/05/16(日) 04:34:26 

    ホッピング

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2021/05/16(日) 04:37:18 

    ハムの人のCM

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2021/05/16(日) 04:37:44 

    国鉄
    電電公社
    塩専売公社

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/16(日) 04:38:58 

    銘柄煙草のCM

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2021/05/16(日) 04:48:18 

    >>810
    この前ニュースに出てたよ
    通販やっててそこそこ売れてるって

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2021/05/16(日) 04:51:45 

    >>573
    袋から出してこのセロハンをはがして顕微鏡に置くの?

    +20

    -1

  • 823. 匿名 2021/05/16(日) 04:52:55 

    >>546
    京都も大阪もいる

    +13

    -0

  • 824. 匿名 2021/05/16(日) 04:59:27 

    >>159
    近所のラーメン屋にあるわ
    割と新しいお店だからなんで置いてあるのか謎

    +5

    -0

  • 825. 匿名 2021/05/16(日) 05:00:38 

    >>2
    社用携帯はカメラなしのガラケー。

    +19

    -0

  • 826. 匿名 2021/05/16(日) 05:04:46 

    >>189
    ampm?

    +14

    -1

  • 827. 匿名 2021/05/16(日) 05:09:21 

    家族計画の自販機
    近所で一個合ったが

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2021/05/16(日) 05:32:47 

    >>192
    いいお母さんだなー
    うちは「そんなの自分でやれ」って言われて自分でやってた。小さい頃だから難しくて何回もペタペタしちゃったけど大丈夫だったのかなw

    +30

    -0

  • 829. 匿名 2021/05/16(日) 05:36:09 

    >>649
    小巻さんはまだ貼られるよね

    +12

    -0

  • 830. 匿名 2021/05/16(日) 05:53:07 

    かたつむり

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2021/05/16(日) 06:02:45 

    >>362
    同じく(笑)
    下の方から指で押し上げたりするのが何故か好きだった。
    自宅のよりも祖父母の家にある物のほうが大きくてしっかりした紙だったから遊び甲斐があった。

    +13

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/16(日) 06:05:56 

    赤いランドセル

    +4

    -2

  • 833. 匿名 2021/05/16(日) 06:09:08 

    ドムドムバーガー

    +25

    -0

  • 834. 匿名 2021/05/16(日) 06:09:34 

    >>110
    韓国人というか、空港で両替した外国人旅行者よね。両替所で2千円札出してるよ。

    +17

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/16(日) 06:20:31 

    チャリ走

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2021/05/16(日) 06:24:49 

    >>7
    うわぁぁ
    今見つけたら絶対やる!!!

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2021/05/16(日) 06:25:35 

    >>562
    フルキャストで仕事してます。

    +17

    -0

  • 838. 匿名 2021/05/16(日) 06:27:29 

    >>105
    カルピコ気になる

    +10

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/16(日) 06:27:38 

    >>3
    ごめん。昨日スマホ忘れて使った😅

    +4

    -2

  • 840. 匿名 2021/05/16(日) 06:42:40 

    >>18
    持ってたーー!!
    ツタヤでレンタルしたCDをMDにダビングするのが楽しかったな。自分だけのベストアルバムみたいなの作ったりもした。
    毎日学校の行き帰りにMDプレイヤーで聞いてた

    +114

    -0

  • 841. 匿名 2021/05/16(日) 06:44:25 

    物というか人だけど、エレベーターガール。
    昔、子供心にも「キレイなお姉さんばっかりだなー」と思ったけど、今考えてみると、そりゃそうだよね、と納得。
    物ならビデオデッキ&テープやワープロかな?レコードのステレオは実家にまだある。昔の家電って長持ちで・・・

    +14

    -0

  • 842. 匿名 2021/05/16(日) 06:44:43 

    >>562
    フルキャストは今もあるよ。
    コロナ前は仕事たくさんあって応募すれば絶対就業できたのに今は仕事も減ったしなかなか仕事に入れなくなった

    +24

    -0

  • 843. 匿名 2021/05/16(日) 06:45:02 

    >>772
    そうだよ!分類上ラブアンドベリーやムシキングみたいに自販機とみなされるタイプなゲームかな?ゲームコーナー以外にもあった気がする

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2021/05/16(日) 06:51:09 

    >>640
    私は同じようにして、足の骨折りました😩
    ヒビとかじゃなく完全に折れた…。
    小学一年の頃だった。

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2021/05/16(日) 06:54:09 

    >>56
    昔は後部座席のドアにも灰皿があったw

    +41

    -1

  • 846. 匿名 2021/05/16(日) 06:54:31 

    >>607
    そうだ!こういう形の赤ちゃん用の蚊帳あった!
    何で今無いんだろう?

    +17

    -1

  • 847. 匿名 2021/05/16(日) 06:59:38 

    >>717
    ハムテルは検便、しかも道に落ちてたやつ。

    +16

    -0

  • 848. 匿名 2021/05/16(日) 07:02:38 

    >>158
    お隣のお店がいい味出してますねw

    +17

    -0

  • 849. 匿名 2021/05/16(日) 07:03:22 

    >>27
    逆に復活して欲しい。
    今の子供はぎょう虫居ないのかな?
    不安に思うよ。

    +2

    -3

  • 850. 匿名 2021/05/16(日) 07:14:24 

    >>149
    その為にユニバーサル手数料払ってるもんね。

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2021/05/16(日) 07:14:36 

    >>293
    おんなじねーって歌気持ち悪かった。そんなに同じなのが嬉しいか?って。でもそういう時代もあった。

    +2

    -19

  • 852. 匿名 2021/05/16(日) 07:16:46 

    科学学習

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2021/05/16(日) 07:18:37 

    ロバートのネタより
    実家の壁に住む専門のそばかす少女

    うちもまだある
    そういえば見なくなったもの選手権

    +26

    -1

  • 854. 匿名 2021/05/16(日) 07:26:25 

    >>30
    めちゃくちゃ薄くなったタウンページを最近貰ったよ。

    +26

    -1

  • 855. 匿名 2021/05/16(日) 07:28:23 

    ハンドスピナー

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2021/05/16(日) 07:28:31 

    >>736
    懐かしいー
    文字の部分がポコポコしてるんだよね

    +19

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/16(日) 07:30:19 

    >>99
    恥ずかしながら1度も使わないうちに廃れた・・・

    +8

    -0

  • 858. 匿名 2021/05/16(日) 07:31:33 

    >>1
    これ、この画像そのまんまの商品をAmazonとかで売ってたよ。アスクルにもあった
    2冊セットで2000円くらいだった

    +10

    -1

  • 859. 匿名 2021/05/16(日) 07:35:37 

    >>10
    電車乗ってると日本に住んでいるとは思えない外国人をまた見かけるようになった。
    昨年は全然いなかったのに。
    中国、韓国系ばかりで欧米系は見ないような。
    中国とか絶対入ってきてるよ。世界をこんなふうにしたくせに恥を知れ。

    +87

    -6

  • 860. 匿名 2021/05/16(日) 07:46:36 

    >>137
    最近、新しいのを買って書き直すという指示を受けて
    どこにも売ってなくて
    アスクルにありました。

    +13

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/16(日) 07:47:21 

    >>199
    マルワ太郎って名前だったような記憶があります

    +29

    -0

  • 862. 匿名 2021/05/16(日) 07:59:01 

    >>12
    隣が浜さんから伊佐坂さんになってた。

    +29

    -2

  • 863. 匿名 2021/05/16(日) 08:06:58 

    >>857
    私もです。CDばかり聞いてたうちに、MP3が普及してMDが駆逐されましたね

    +8

    -0

  • 864. 匿名 2021/05/16(日) 08:09:05 

    >>702
    ごめん!!
    確認したら店名変わってたわー!

    +8

    -1

  • 865. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:22 

    >>841
    お金持ちが行くスーパーが近くにあって15年くらい前につぶれたんだけど
    つぶれるまで一応エレベーターガールいました!(平成の世の中だよ)
    2階建てのスーパーなのに

    昔(昭和の時代)はそこの屋上にプールまであったんだよ

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2021/05/16(日) 08:11:43 

    >>6
    別トピに書いたかも?
    ○フクうちも貼られた
    高齢の祖母ひとりが留守番してる時に
    ちょっとポスターを貼らせてほしいと営業マンが来て
    人のいい祖母は現物もよく見ず了承したら金属の看板ベターッと貼られてたよ
    お礼はサインペン

    +37

    -1

  • 867. 匿名 2021/05/16(日) 08:13:50 

    >>233
    私も好きだった!
    最近これのラムネが売ってて買ってみたら、あのガムの味そのまんまで懐かしかつた。
    梅ラムネ|キャンディ|お口の恋人 ロッテ
    梅ラムネ|キャンディ|お口の恋人 ロッテwww.lotte.co.jp

    お口の恋人ロッテのホームページです。今話題の梅ラムネをご紹介。


    +13

    -0

  • 868. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:09 

    日本人の勤勉さ

    今はモラル崩壊と凄まじい白痴化

    +13

    -1

  • 869. 匿名 2021/05/16(日) 08:20:05 

    >>774
    一瞬で名前聞かなくなったよねw
    ほんっと早かった。
    ひと月後にはほとんど騒がれなくなったんじゃない?

    +18

    -0

  • 870. 匿名 2021/05/16(日) 08:23:00 

    >>46
    雑誌の付録なんかでレコード盤のおもちゃなんかもあった気がする。赤、青、緑で。ソノシートというらしいです。何十年単位で実物を見てない。

    +16

    -0

  • 871. 匿名 2021/05/16(日) 08:26:27 

    >>852
    科学には楽しげな付録があるんだよね。
    シーモンキーとか。
    懐かしい!

    +8

    -0

  • 872. 匿名 2021/05/16(日) 08:27:00 

    >>814
    中国地方出身の旦那も言ってたなー。
    「うちのじいちゃん、ちりがみをちりしって呼んでた」
    って。
    私(北関東出身)は、ちりしって呼ぶの初めて聞いたから、方言なのかと思ってた。

    そういえば、ちりがみ交換も、たけやさおだけも見なくなったね。
    【たけや~さおだけ~】さおだけ屋さん(京都府宇治市)(2019/10/04) - YouTube
    【たけや~さおだけ~】さおだけ屋さん(京都府宇治市)(2019/10/04) - YouTubeyoutu.be

    バイトから帰ってきた直後、何か聞こえると行って見るとなんと、さおだけ屋!!ひっさしぶりに見かけました。チャンネル登録 → https://www.youtube.com/c/やっちゃんねるTwitter → https://twitter.com/yacchan11Instagram → https://www....">

    +18

    -0

  • 873. 匿名 2021/05/16(日) 08:28:57 

    >>1
    我が家ではこれと黒電話は現役

    +8

    -0

  • 874. 匿名 2021/05/16(日) 08:30:35 

    >>476
    冬の河川敷などではまだやってますよー田舎だからかな?

    +10

    -0

  • 875. 匿名 2021/05/16(日) 08:32:29 

    >>680
    何で女性が知ってるんや

    +2

    -1

  • 876. 匿名 2021/05/16(日) 08:33:40 

    >>103
    学校で飼ってるニワトリが子どもたちの目の前でネズミを食べて、あれは教育上よろしくなかったと言ってる先生がいたなぁ(確かに)

    +8

    -1

  • 877. 匿名 2021/05/16(日) 08:34:08 

    >>22
    うちの子達尿は出したけど、そういえば蟯虫は何年も検査してないかも。むしろ知らないのでは?

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:33 

    >>706
    このナショナルの字体見て「ナ」が「メ」に見えてた。

    +8

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:09 

    >>145
    昭和は痰を吐くオッサンも多かった。タバコの吸い殻はポイ捨てするし、ガムは吐き捨てるし。ネットがなくて大らかだったけど、民度低かったなぁ。

    +17

    -0

  • 880. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:14 

    15年くらい前までは、どこにでもあったよね。
    白いたい焼き屋さん。
    当時下井草ってマイナーな駅が最寄りだったけど、その駅近にもお店あったのにな。
    ちょっと前のタピオカ専門店みたいな感じ。

    今じゃ、セブンの白いたい焼きしか見ない。
    結構好きだったんだけどな。
    そういえば見なくなったもの選手権

    +22

    -0

  • 881. 匿名 2021/05/16(日) 08:44:49 

    >>414
    黒の色鉛筆で書いたような印刷で、消しゴムでこすると薄くなるものだったな。

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2021/05/16(日) 08:45:37 

    >>6
    電話でお金貸します、って昔意味がわからなかったな。
    昔は電話の権利10万で買ったものね。

    +28

    -0

  • 883. 匿名 2021/05/16(日) 08:47:00 

    >>12
    火曜日はイクラちゃんがまだおくるみで寝てて、
    「ハーイ」とか言ってなかったんだよ。

    +16

    -0

  • 884. 匿名 2021/05/16(日) 08:48:36 

    >>33
    わからなくて調べてみた
    そういえば見なくなったもの選手権

    +109

    -1

  • 885. 匿名 2021/05/16(日) 08:50:25 

    >>561
    自転車で思い出した!自転車のハブ毛
    結構前の「おっさんごっこトピ」に出てきて懐かしいって思った

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2021/05/16(日) 08:58:14 

    ベルマーク
    ブルーチップ

    +9

    -0

  • 887. 匿名 2021/05/16(日) 08:59:37 

    >>33
    今はほぼPowerPoint(ないし類似アプリケーション)にとって変わられているみたいで、OHPは絶滅の危機に瀕しているかな? それとも形態を変えて現存しているのかな?

    +17

    -0

  • 888. 匿名 2021/05/16(日) 09:03:16 

    >>139
    今ほとんどないって言われてますよね!でも!!先日、同じ日に2回もガム踏んだ!

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/16(日) 09:04:32 

    >>875
    掃除は女子がやるものだったからかな。

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2021/05/16(日) 09:06:59 

    >>1
    叔母は携帯使わないのでまだこの電話帳現役

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2021/05/16(日) 09:09:52 

    >>461
    2750円ww

    +27

    -0

  • 892. 匿名 2021/05/16(日) 09:13:20 

    >>86
    曲名の編集とかできてよかったよね〜。

    +35

    -0

  • 893. 匿名 2021/05/16(日) 09:13:39 

    >>9
    見たことないから今のセブンからは想像もつかない

    +13

    -0

  • 894. 匿名 2021/05/16(日) 09:17:20 

    >>11
    フルーツパーラーとか行くとあるよ🍮

    +8

    -0

  • 895. 匿名 2021/05/16(日) 09:21:59 

    >>673
    むしろほとんど左上しか見ないわ

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2021/05/16(日) 09:26:16 

    >>1
    今は携帯やスマホに登録しちゃうから、こういう紙の電話帳使わないよね。家電自体使わないし

    +9

    -0

  • 897. 匿名 2021/05/16(日) 09:28:49 

    朝ドラの最終週見て思い出したセルロイドの筆箱
    実家で家族が使っていたなぁと懐かしくなった
    画像よりもっと地味なグレー系の色合いで黄ばんでいたけど
    そういえば見なくなったもの選手権

    +21

    -0

  • 898. 匿名 2021/05/16(日) 09:35:38 

    >>336
    スライドって言ってた

    +13

    -0

  • 899. 匿名 2021/05/16(日) 09:41:18 

    >>1
    あった!酒屋とか書いてた。
    今やタウンページや電話帳もいらない。むしろ作らない方がいい時代。

    +8

    -1

  • 900. 匿名 2021/05/16(日) 09:42:11 

    >>205
    透明なシートに写し出すやつ?ちがうかな

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/16(日) 09:42:52 

    >>136
    入院病棟はテレカじゃない?

    +7

    -0

  • 902. 匿名 2021/05/16(日) 09:45:17 

    >>841
    デパートでも一回の受付(インフォメーションていうの?)とエレベーターガールは花形だったみたい前に昭和の振り返る番組してた。

    +9

    -0

  • 903. 匿名 2021/05/16(日) 09:45:33 

    MD

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2021/05/16(日) 09:45:46 

    >>880
    10年前によく買ってたー!今でも食べたいよ

    +9

    -1

  • 905. 匿名 2021/05/16(日) 09:47:03 

    >>660
    海外では売ってます!
    一昨年台湾行った時に生理になってしまい、慌ててドラッグストアで買ったのがウイスパーでした
    思わずうわっ懐かしー!台湾にはまだ売ってんねや!って言ってしまいましたw

    +12

    -0

  • 906. 匿名 2021/05/16(日) 09:48:37 

    >>546
    東京にいる外国人は観光客じゃなくて移住
    都営新宿線沿いにはかつて、中国人とインド人しか居なかったけど、ここ5年くらいアフリカ系とヨーロッパが来たわね

    +17

    -0

  • 907. 匿名 2021/05/16(日) 09:48:52 

    そういえば見なくなったもの選手権

    +26

    -0

  • 908. 匿名 2021/05/16(日) 09:48:57 

    >>46
    最近EDM人気が高まってDJも人気になってるから割とレコードの需要が伸びてるっぽい
    テープは録音で使ってる人がいる
    MDは本当に見ないし話も聞かない

    +13

    -0

  • 909. 匿名 2021/05/16(日) 09:51:36 

    >>34
    こういう遊具は我ながら友達や近所の子ととんでもない遊び方をしてたけど、大人が居ないから誰も止めないし元気ねーくらいだったからこそ身体能力めちゃくちゃ高かった。
    今子持ちになったら口うるさく心配性に。怪我とか周りの迷惑とかばかり考えてる。
    皆同じ感じ。でもあまりに公園の遊具なさ過ぎて嘆く。そりゃ今の子は身体能力下がるしチャレンジ精神も下がるし運動足りなくて体力ないし平均身長も下がるはずだと思う。

    +37

    -0

  • 910. 匿名 2021/05/16(日) 09:51:41 

    >>2
    パートさんに2人ガラケー使いが居る。
    シフト表をpdfでメール添付で送っているんだけど、
    この2人には文面で書かなくてはいけないので
    めんどくさい。
    早くスマホにしてほしい。

    +8

    -14

  • 911. 匿名 2021/05/16(日) 09:52:12 

    >>1
    使ってます!

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2021/05/16(日) 09:53:22 

    >>476
    正月に二子玉の河原とか公園に行くと凧揚げしてる親子連れめっちゃいるよ
    ラジコン飛行機は禁止なのでやってる人見ないよ

    大きな川沿いではまだ凧揚げしてると思う

    +15

    -0

  • 913. 匿名 2021/05/16(日) 09:53:59 

    >>546
    日本在住の人が言ってるのもあるよね。

    +8

    -1

  • 914. 匿名 2021/05/16(日) 10:00:43 

    >>23
    スラムダンクの舞台になったっていう鎌高前の踏切のところに2年前まで無駄に中国人、韓国人が集まってたけど今は皆無。
    空気が美しくなった気がする。

    +43

    -1

  • 915. 匿名 2021/05/16(日) 10:01:43 

    >>10
    いやいや在住者でしょ。
    今新規の観光ビザなんて発行してないし、観光するにも自国と日本で2週間ずつの隔離で合わせて1ヶ月の隔離期間と72時間前のPCR陰性証明書が必要なのに(自腹なので大体2万円以上)わざわざそんなリスクと経費かけてまで来るか?

    あと残念ながら世界的に見ると日本はコロナ安全地帯じゃないから行くの懸念されてるよ

    +18

    -4

  • 916. 匿名 2021/05/16(日) 10:02:40 

    ゲームセンターにあるアンパンマンのポップコーン。あれ好きだったなぁ笑

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2021/05/16(日) 10:04:15 

    >>763
    私、座高が誰よりも高くて、身長と同じで高い方が良いと思ってて自慢してたら座高が高いのって足が短い証拠なんだよって言われて急に恥ずかしくなったのを思い出した
    確かに測る意味ないよね、誰が短足かあぶり出す検査やんw

    +35

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/16(日) 10:04:34 

    >>602
    めっちゃガッタンガッタンやってたよ
    今思えば恐ろしいよね
    小さな下の兄弟達つれて遊んでたし

    +27

    -0

  • 919. 匿名 2021/05/16(日) 10:05:53 

    >>2
    40代ママでガラケーは珍しいよね
    子供の遊びの連絡が電話!

    +1

    -13

  • 920. 匿名 2021/05/16(日) 10:06:56 

    >>703
    テレ東の昼めし旅でも毎週ナレーションで出てる

    +9

    -0

  • 921. 匿名 2021/05/16(日) 10:09:17 

    >>719
    私の頃は安全のためについてると思われる先の輪っかのなかったよ。アラフィフw
    それに男子がキャップについてるナイロンを巻き付けて教室の壁にダーツみたいに投げて先生に怒られる。

    +11

    -0

  • 922. 匿名 2021/05/16(日) 10:11:47 

    雑誌の吊広告。
    通勤電車でよく見かけたけど、スマホになってから見たことない。

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2021/05/16(日) 10:11:51 

    >>回旋塔

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2021/05/16(日) 10:12:14 

    死にたいトピの全力で優しい人

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2021/05/16(日) 10:13:42 

    >>884
    透明なシートを置いて、壁に映すんだよね

    +15

    -0

  • 926. 匿名 2021/05/16(日) 10:14:33 

    >>2
    訳あって二台持ちして使い分けてるけどあれはあれで便利です

    +21

    -1

  • 927. 匿名 2021/05/16(日) 10:16:31 

    派遣さんのタイムカード。
    昔は一日の終わりにサインもらって月末faxだったねえ

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/16(日) 10:17:41 

    ジャンケンポン✊
    あいこでしょ
    ズコー
    そういえば見なくなったもの選手権

    +42

    -0

  • 929. 匿名 2021/05/16(日) 10:18:05 

    エレベーターガール
    そういえば見なくなったもの選手権

    +18

    -4

  • 930. 匿名 2021/05/16(日) 10:19:53 

    >>887
    こういう実物投影機とかに変わってるかも
    わざわざ透明シートにしなくていいから便利

    書画カメラ アーカイブ | エルモ
    書画カメラ アーカイブ | エルモwww.elmo.co.jp

    書画カメラ アーカイブ | エルモテクノホライゾン株式会社エルモカンパニー学校教育向け学校教育向けトップオンライン授業保育・幼稚園のICT化小学校・中学校・高等学校向け大学・大学院向け企業向け企業向けトップ会議・ミーティングのDX化現場管理のクラウドサービ...

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2021/05/16(日) 10:23:51 

    >>363
    このあとに白戸家に対抗して、ドコモ田家、というCMやってたよね。着物のばあちゃんがいて。その着物の女優が倒れたかして見なくなった。藤村志保だっけな。

    +15

    -0

  • 932. 匿名 2021/05/16(日) 10:24:22 

    にしおかすみこ
    世界のなべあつ

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2021/05/16(日) 10:26:54 

    >>208
    パッケージ開けただけでいい匂いしたなー

    +19

    -0

  • 934. 匿名 2021/05/16(日) 10:30:41 

    >>521
    あーそれナイスだわ

    +24

    -0

  • 935. 匿名 2021/05/16(日) 10:31:22 

    >>208
    全部すきだった!!
    小学生の頃よく食べてた!

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2021/05/16(日) 10:36:22 

    >>141
    おしゃれじゃん

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2021/05/16(日) 10:36:43 

    >>34
    これの家庭用の、庭にあったよー

    +11

    -0

  • 938. 匿名 2021/05/16(日) 10:36:47 

    >>121
    ウチも使ってる笑
    医療関係あるあるなのかな?
    なんやかんやで一番使いやすい

    +16

    -0

  • 939. 匿名 2021/05/16(日) 10:43:14 

    >>116
    夏でも毎日使ってる…

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2021/05/16(日) 10:43:17 

    >>520
    25歳分かります!

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2021/05/16(日) 10:45:22 

    >>807
    懐かしーーー!
    高校生の頃食品工場の日雇いに行った記憶

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2021/05/16(日) 10:47:39 

    >>43
    大きい方は時々2時間ドラマとかで観る気がする
    あれ、再放送かな?w

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2021/05/16(日) 10:50:13 

    >>46
    いましらべたらこんなのも…

    Bluetooth…いや、なんかちがう、、
    そういえば見なくなったもの選手権

    +11

    -0

  • 944. 匿名 2021/05/16(日) 10:55:15 

    百貨店のサンリオの入り口にあった、お菓子がランダムで出てくるゲーム!!!!!キティちゃんじゃなくておさるのもんきちだった気がする。

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2021/05/16(日) 10:56:11 

    夫の兄はガラケーww
    36歳w

    +1

    -1

  • 946. 匿名 2021/05/16(日) 10:59:49 

    >>95
    通ってた小学校では名称が
    オーシャンウェーブだった!

    +8

    -0

  • 947. 匿名 2021/05/16(日) 11:02:17 

    >>1
    持ち歩ける小さいのもあったよね
    今思えば持ち歩いてどうするの?って感じだよね

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2021/05/16(日) 11:14:35 

    >>344
    メイドインチャイナ…

    +9

    -0

  • 949. 匿名 2021/05/16(日) 11:19:20 

    >>38
    内勤でした。
    2ちゃんねるに外勤スレ、内勤スレあったけど、
    外勤スレに実名で悪口書かれた😭
    ちなみに外勤も200回は入ってたのに、返金3600円で泣きました…。
    私は結構固定スカウトいっぱいしたので営業成績は良かったはず。
    内勤は残業代出なかった(タイムカード勝手にいじられてた)。
    ちなみに現在はニチイケアセンターの経営してるはず。

    +14

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/16(日) 11:22:03 

    >>10
    インド系を先週電車で見たよ

    +8

    -1

  • 951. 匿名 2021/05/16(日) 11:23:22 

    >>33
    おととしだけど小学校の授業参観で使ってたよ

    +12

    -1

  • 952. 匿名 2021/05/16(日) 11:23:50 

    >>21
    高槻市、おらん

    +5

    -1

  • 953. 匿名 2021/05/16(日) 11:27:55 

    アラサーです。
    中学のころ、こんな感じの画像めっちゃ流行った笑
    前略プロフィールとかいうサイトに載せてた笑
    そういえば見なくなったもの選手権

    +26

    -0

  • 954. 匿名 2021/05/16(日) 11:34:59 

    >>37
    まだあります。町工場で製造されてるみたいです。

    +19

    -0

  • 955. 匿名 2021/05/16(日) 11:45:44 

    >>2
    仕事はiPhoneでプライベートはandroidとガラケーです

    +13

    -0

  • 956. 匿名 2021/05/16(日) 11:46:38 

    >>13
    いつか子供に話してあげようと思って新券2枚大事にしまってある

    +24

    -2

  • 957. 匿名 2021/05/16(日) 11:47:41 

    >>401
    別に流行ってなくていいから、今欲しくなってきた笑

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2021/05/16(日) 11:49:22 

    >>33
    先生が熱弁してツバを飛ばして
    いきなり画面に水滴が映し出されて笑った記憶。

    +27

    -0

  • 959. 匿名 2021/05/16(日) 11:49:53 

    >>39
    まだ近所の薬局にあります。50円なのに異常に長くてお得なので時々子どもを乗せてます。

    +23

    -0

  • 960. 匿名 2021/05/16(日) 11:50:14 

    >>8
    結構、都会だけどなぜかアパート近くにある。夜は仄かに灯りがついて結構怖い

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2021/05/16(日) 11:54:11 

    >>915
    中国で偽造できないものはない 
    業者がウジャウジャいてどこかの日本とビジネスやってる企業の社員の出張扱いだったりするんだよ 

    +13

    -1

  • 962. 匿名 2021/05/16(日) 11:57:35 

    >>88
    あったねー めっちゃハイテクだと思ってたわ

    +15

    -1

  • 963. 匿名 2021/05/16(日) 12:00:02 

    >>436
    うちの息子も言ってた。
    毎年のお楽しみ、おしりペッタン。

    現在、高2です。

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2021/05/16(日) 12:08:02 

    >>684
    スマホでも音楽聴けるんだけど、その分電池減るからね。別にほしいって分かるなー。

    +19

    -0

  • 965. 匿名 2021/05/16(日) 12:11:42 

    >>866
    おお、そうやって貼りにくるのか…知恵が増えたわありがとう

    +26

    -0

  • 966. 匿名 2021/05/16(日) 12:20:01 

    よく渋谷駅周辺で見かけた、
    磯辺餅だけ焼いて売ってる屋台。
    あつあつなのをお父さんに
    買ってもらって2人で食べた
    懐かしい思い出。

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2021/05/16(日) 12:20:07 

    >>757
    家のトイレ今でもお花飾ってます

    +12

    -0

  • 968. 匿名 2021/05/16(日) 12:20:10 

    >>1
    懐かしくてキュンとなった

    +8

    -0

  • 969. 匿名 2021/05/16(日) 12:20:34 

    >>838
    カルピスソーダの前身よ

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2021/05/16(日) 12:21:40 

    >>119
    一時期若い子の間で流行ったw

    +1

    -1

  • 971. 匿名 2021/05/16(日) 12:22:43 

    手動はあります

    電気鉛筆削り機

    家電量販店に無い

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2021/05/16(日) 12:24:25 

    ルーズソックス

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2021/05/16(日) 12:25:59 

    今アラフォーだけど、幼稚園の頃お弁当はアルミの弁当箱と決められていて、先生がみんなの弁当箱を集めて、機械か何かに入れて温めてくれていた。今はたぶんそんなのやってないよね。

    +16

    -0

  • 974. 匿名 2021/05/16(日) 12:26:23 

    >>521
    賢い!
    確かにスマホ使えなくて、公衆電話からかける機会ありそうだもんね
    ついでに近隣の公衆電話の場所もメモっとくと安心かも

    +23

    -0

  • 975. 匿名 2021/05/16(日) 12:28:19 

    >>684

    3年位前、販売終了直前に右端の黒色を買いました。ウォーキングする時とかスマホの充電を減らしたくないときに重宝してます。

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2021/05/16(日) 12:29:06 

    >>39
    かかりつけの医者の横の薬局にあるよ
    一回100円で意外と高いなと思った

    +19

    -0

  • 977. 匿名 2021/05/16(日) 12:30:54 

    >>811
    あ〜なるほど!!パチンコ屋かな。

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2021/05/16(日) 12:31:45 

    >>81
    私が小学生の時ぎょう虫検査にひっかかった女子の名前を先生が全員の前で発表してしまいました。あだ名が陰でぎょう虫って呼ばれるようになって可哀想だった。今から有り得ない話だし親なら文句言いに行くレベル

    +76

    -0

  • 979. 匿名 2021/05/16(日) 12:31:57 

    >>22
    今週うちの2歳児もぎょう虫出したよー。
    ちなみに去年もやった!
    廃止になってるところが多いんだね。

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2021/05/16(日) 12:35:33 

    >>666
    うちの近くのスーパーにまだあるよ!!

    +8

    -0

  • 981. 匿名 2021/05/16(日) 12:35:46 

    >>880
    地元に白いたい焼き屋があったけどタピオカ屋になって最近韓国チキン屋になっていたよ
    また変わるだろうな

    +11

    -0

  • 982. 匿名 2021/05/16(日) 12:36:06 

    >>2
    高齢者はまだ使ってる

    +10

    -1

  • 983. 匿名 2021/05/16(日) 12:36:13 

    >>8
    狭い町だけど3台ある!

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2021/05/16(日) 12:36:46 

    >>39
    サトちゃんまだいますよ!

    +9

    -0

  • 985. 匿名 2021/05/16(日) 12:37:41 

    >>978
    先生デリカシーないね
    イジメに近い

    +69

    -0

  • 986. 匿名 2021/05/16(日) 12:37:44 

    ジャニタレ嵐松本のムダ毛

    +3

    -1

  • 987. 匿名 2021/05/16(日) 12:38:25 

    >>33
    何ですかそれ?

    +3

    -3

  • 988. 匿名 2021/05/16(日) 12:38:35 

    >>605
    笑った

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/16(日) 12:38:50 

    信用出来る人

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2021/05/16(日) 12:39:20 

    >>880
    なぜか白いたい焼きブームが起きて白いたい焼きが沢山出たけどすぐブームは終わった

    タピオカと同じ

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2021/05/16(日) 12:40:22 

    >>970
    そんな覚えないw

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2021/05/16(日) 12:41:16 

    >>963
    なんか草

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2021/05/16(日) 12:42:25 

    >>916
    キティの
    ポップコーンなら健在

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/16(日) 12:42:25 

    >>503
    それやだw

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2021/05/16(日) 12:43:04 

    >>18
    うわぁなつかしい

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2021/05/16(日) 12:43:57 

    >>54
    これってよく考えたら邪魔だよね

    +0

    -11

  • 997. 匿名 2021/05/16(日) 12:44:45 

    >>179
    まだある

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2021/05/16(日) 12:46:20 

    >>390
    もう役目を果たしたからね

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2021/05/16(日) 12:46:58 

    カールってたまに食べたくなるけど袋開けたら途中で飽きる

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2021/05/16(日) 12:48:07 

    >>1
    黄色いタウンページ?みたいなのは見たことある

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード