-
1. 匿名 2021/05/15(土) 11:44:25
最近、ハーバリウムにハマってしまいました。
初めはネットで眺めたりするだけでしたが、
ついに手作りキットを購入してしまいました。
私はペッパーベリーのハーバリウムと、グリーン系のハーバリウムが好きです!
皆さんの好きなハーバリウムはありますか?+32
-15
-
2. 匿名 2021/05/15(土) 11:46:06
飲めるの?+1
-38
-
3. 匿名 2021/05/15(土) 11:46:12
少しすると鮮やかな色合いが鈍ってくるよね
モノによるのかな?+39
-3
-
4. 匿名 2021/05/15(土) 11:47:40
>>1
綺麗ですよね!
買うと結構なお値段なので、手作りもいいかも。
難しくないですか?+6
-5
-
5. 匿名 2021/05/15(土) 11:48:36
ハーバリウムってどうやって使うの?置いとくだけ?+40
-0
-
6. 匿名 2021/05/15(土) 11:48:41
バリュームかと思ったわ😅
+3
-9
-
7. 匿名 2021/05/15(土) 11:48:48
ライトアップのやつ綺麗だよね
でも私はがさつだからかライトからすぐ落っこちてしまうw+7
-0
-
8. 匿名 2021/05/15(土) 11:49:03
要らなくなった時の捨て方が分からん+84
-1
-
9. 匿名 2021/05/15(土) 11:49:21
デトックスウォーター思い出した+68
-4
-
10. 匿名 2021/05/15(土) 11:49:36
>>1のは素敵だけど素人が頑張るとババくさくならない?おばあちゃんちにありそうになる。色彩センスと配置センスが問われる。+19
-1
-
11. 匿名 2021/05/15(土) 11:49:41
+12
-0
-
12. 匿名 2021/05/15(土) 11:50:33
お店で見たりするのはきれいだし
作るのも楽しそう。
でも正直、もらったら困る代表だと思う。
色褪せたら分別して捨てなきゃだし。+115
-3
-
13. 匿名 2021/05/15(土) 11:52:56
捨てたい時は、中のオイル?はどう処分したらいいのだろ・・・と思って、購入できずにいるw+15
-0
-
14. 匿名 2021/05/15(土) 11:53:10
>>9
つい最近、新作をインスタにあげてたよ笑+10
-1
-
15. 匿名 2021/05/15(土) 11:53:33
これ飾ってる人見たことないや
綺麗だよね
ハーバリウムのボールペン?みたいなの娘が作ってくれてすごい重いけどきれいだった+12
-1
-
16. 匿名 2021/05/15(土) 11:53:33
>>5
飾ってるよー可愛くて癒やされる。+12
-5
-
17. 匿名 2021/05/15(土) 11:54:22
>>9
雑草漬けって話題になったやつだ+28
-1
-
18. 匿名 2021/05/15(土) 11:55:25
>>9
これは飲んで大丈夫なものなの?+18
-2
-
19. 匿名 2021/05/15(土) 11:57:24
>>2
デトックスウォーターと勘違いしてる?
ハーバリウムは観賞用なので飲めないよ
+25
-0
-
20. 匿名 2021/05/15(土) 11:58:01
>>16
要するにただただ置いとくだけってことね。
+38
-2
-
21. 匿名 2021/05/15(土) 11:58:03
これ、母の日のプレゼントのオススメに出てくるんだけど。
カーネーションいらないって言う人にこれもいらないよね。
私も花はいらない人なんだけど、ハーバリウムもらってもうれしくない。+49
-0
-
22. 匿名 2021/05/15(土) 11:59:43
+35
-0
-
23. 匿名 2021/05/15(土) 12:00:45
>>9
他のトピで「金魚泳いでそう」ってコメントがあって吹いたw+48
-2
-
24. 匿名 2021/05/15(土) 12:01:06
>>21
落ちて割れたら、ガラスの中身は油だし床やら飛び散った先に取れないシミがついて大惨事だよね。
自分が欲して買うなら問題ないけど、一方的に貰った物でそんなことになったら目も当てられない…。+29
-0
-
25. 匿名 2021/05/15(土) 12:02:47
てか処分どうしたらいいの?
と思ったらこんな置物は選択できない+22
-0
-
26. 匿名 2021/05/15(土) 12:08:04
家事になったときに火炎瓶になりそう+11
-0
-
27. 匿名 2021/05/15(土) 12:08:18
これは何がいいの?眺めて楽しむものですか?誕生日に友達がくれたんだけど用途がわからない。+11
-2
-
28. 匿名 2021/05/15(土) 12:20:23
>>27
観賞でしょうね、それ以外に何かあるのかな?
植木鉢に植わっている花を見て用途いちいち考えないでしょ+11
-4
-
29. 匿名 2021/05/15(土) 12:21:01
>>3
日光当る窓際とかに置いたら紫外線の影響とかありそう。+15
-0
-
30. 匿名 2021/05/15(土) 12:24:11
かわいいですよね😊
小4の娘が母の日に作ってくれました。
小さいやつだけど、可愛くて癒やされます。+22
-3
-
31. 匿名 2021/05/15(土) 12:29:33
昭和時代にこんなのあったけどなんだっけ‥
これオシャレなのか。+9
-0
-
32. 匿名 2021/05/15(土) 12:33:57
>>27
トイレに飾る。なんか清潔感ある綺麗さだからかトイレが一番しっくりした。+26
-0
-
33. 匿名 2021/05/15(土) 12:48:21
>>28
よこだけど植木鉢は鑑賞するものってすぐわかるし例えが違うような。ハーバリウムはいまいち『?』と思ってしまう人がいるのはわかる気がするな。+4
-5
-
34. 匿名 2021/05/15(土) 12:53:43
>>9
これを飲むの?
にごってるじゃーん
+11
-0
-
35. 匿名 2021/05/15(土) 13:01:18
>>2
このマイナスの数、かわいそうと思いながらもコメ見て笑ってしまった😂+2
-0
-
36. 匿名 2021/05/15(土) 13:01:23
>>27
飾りだよ!中はオイルだから直射日光が当たる場所には置かない方がいいよ☀️
処分する時は気をつけてね。+8
-0
-
37. 匿名 2021/05/15(土) 13:02:18
>>9
いやあ〜飲みたくないわ〜笑+9
-0
-
38. 匿名 2021/05/15(土) 13:13:10
>>33
ハーバリウムも鑑賞するものってわかるでしょ
逆に鑑賞以外になにするの?+6
-3
-
39. 匿名 2021/05/15(土) 13:15:36
>>13
中のオイルは家庭用の油と同じ処理で大丈夫ですよ+6
-1
-
40. 匿名 2021/05/15(土) 13:18:59
昨日、ハーバリウム教室やってる
近所の手芸店の前通ったら
ガラス張りで店の中が見れるんだけど
棚の下の方に、
古くなって全体的に茶色く、
かつ液体が濁ったこれが
何本も積んであって
げーあんな色になるの?!ってなった。
+8
-0
-
41. 匿名 2021/05/15(土) 13:19:33
今、活動はしてませんがハーバリウムの認定講師です。
利点は、水やりや世話がいらないけどお花の可愛さを楽しめる。
お手入れは、ホコリがついた場合にティッシュなどでサッと拭くだけで済む点ですよね。
あと、最近は生花禁止の病院が多く、手軽に病室へのプレゼントになる。
花粉も飛ばない…など。
季節や気分で色々置き換えられるのもいいです。
長くなってすみません^^;+31
-2
-
42. 匿名 2021/05/15(土) 13:36:46
>>41
ハーバリウムの認定講師って基本的に何をするんですか?+3
-0
-
43. 匿名 2021/05/15(土) 13:40:45
>>41
何をするとなれるんですか?+3
-0
-
44. 匿名 2021/05/15(土) 13:49:04
>>9
ヘクソカズラみたいだね。+5
-0
-
45. 匿名 2021/05/15(土) 13:55:20
>>31
水中花じゃないかな?+8
-0
-
46. 匿名 2021/05/15(土) 14:03:55
流行ってるけど、処分する時にどうするんだ?ってまず思った
作りたくないし貰いたくもない
好きな人のトピなのにすみません+3
-8
-
47. 匿名 2021/05/15(土) 14:37:48
>>38
私はわかるけど、中には化粧品みたいに思う人もいたよ。これは手とかにつけるの?みたいに聞く人もいた。+5
-0
-
48. 匿名 2021/05/15(土) 14:47:58
ハーバリウムってどこで買えるんですか?お花やさん?何かしらどこかしらで見たことはあるんですが、売ってる場所をしらない。+3
-2
-
49. 匿名 2021/05/15(土) 14:57:58
>>1
ごめん嫌いかも+5
-2
-
50. 匿名 2021/05/15(土) 15:03:34
>>46
>>49
何しに来たの?+4
-0
-
51. 匿名 2021/05/15(土) 15:23:03
>>48
花屋でもあるかもしれないけど、雑貨やさんによく置いてあるイメージ+4
-0
-
52. 匿名 2021/05/15(土) 15:37:33
香りを楽しめるわけじゃないし残る物だからから貰っても困るって感じ💧+5
-0
-
53. 匿名 2021/05/15(土) 20:26:00
>>45
家にありました!
+3
-0
-
54. 匿名 2021/05/15(土) 21:43:39
>>41
医療従事者ですが、以前お見舞いでもってきた人がいたのですが地震が来た時に倒れて割れて片付けが大変でした
しかもオイルなので床にこぼれると滑る
なので私自身ハーバリウムは好きですが病院に持ってこないで欲しいですし
安易にオススメしないで欲しいです
+7
-3
-
55. 匿名 2021/05/16(日) 01:17:15
ドライフラワーを油の中に入れただけじゃん+0
-0
-
56. 匿名 2021/05/16(日) 09:44:54
>>54
コメ主です。
地震で割れて片付けが大変だった経験をされたんですね。
瓶自体はコップのように薄くはないので、よほど強い衝撃だったのでしょう。
お仕事をする上で、お客様にまずハーバリウムを知って頂くという事で常にご説明している事柄です。
【安易にオススメ】と言われると辛いですが、今後はそういった件もあるという事例の説明も欠かさないようにしたいと思います。+3
-1
-
57. 匿名 2021/05/16(日) 10:13:39
>>56
【安易にオススメ】って言われて辛いって
勧めてるのは事実じゃん
ってかもらったことあるけどいらないから速攻捨てた
人にあげることもすすめないで欲しい
好きな人だけにあげて欲しい
捨てるとき分別すんのめんどくさい
+0
-4
-
58. 匿名 2021/05/16(日) 10:21:26
>>56
私、何度か入院したことあるんだけだ退院の時荷物持って帰るのただでさえ大変なのに、重いもの増やさないで欲しい
迷惑でしかない
好きな人だけに渡して欲しい+1
-2
-
59. 匿名 2021/05/16(日) 10:22:09
>>57
ハーバリウム好きな方のトピですよ??
速攻捨てるほど嫌いな人が何でここにいて、そんなきついコメントしてるの?
勧めてるの事実じゃんって、私はハーバリウムの利点を述べただけですがちゃんと読んでますか?+5
-1
-
60. 匿名 2021/05/16(日) 10:26:49
>>42
一日で取得できる講座と実技でとりました
^^
フリーレッスンを開催したり、ワークショップで活動したり、同じように資格を取れる講座を開いたりがお仕事です。
あとはネット販売
最近は動画などでもやり方が説明されているので、お仕事にする程でもなければ材料を揃えてまずチャレンジしてみられるのもいいですね(*^_^*)集中できて楽しいです。
+3
-0
-
61. 匿名 2021/05/16(日) 10:29:40
>>43
>>42
一日で取得できる講座と実技でとりました
^^
ハーバリウム 資格 などで検索すると、色々出てきます。
フリーレッスンを開催したり、ワークショップで活動したり、同じように資格を取れる講座を開いたりがお仕事です。
あとはネット販売
最近は動画などでもやり方が説明されているので、お仕事にする程でもなければ材料を揃えてまずチャレンジしてみられるのもいいですね(*^_^*)集中できて楽しいです。
+1
-0
-
62. 匿名 2021/05/16(日) 10:30:55
>>58
あなた、57さんですね。
もうわかりました。+2
-0
-
63. 匿名 2021/05/16(日) 10:32:46
>>59
利点だけどみんなが喜ぶ前提で入院患者に持っていくといいとかが迷惑だって言ってんの
ってかよくそんなすぐムキになる性格で講師なんてやってられるねw+1
-3
-
64. 匿名 2021/05/16(日) 10:33:42
>>62
文章似てるけど違いますよ+1
-1
-
65. 匿名 2021/05/16(日) 10:34:53
ハーバリウム好きだけどここにいる人みたいな短気な性格の人には習いたくないね+1
-1
-
66. 匿名 2021/05/16(日) 10:37:12
>>65
そういう人に限ってちょっと習って民間のライセンスとってホームサロン開いてたって感じの人いるよね
すごい人はすごいけど+1
-2
-
67. 匿名 2021/05/16(日) 10:39:31
>>63
よほどハーバリウムに恨みがありそうなのに、なぜここにいらっしゃるの?
ハーバリウムについて述べてはいけないトピなんですか?このトピの意味を教えて下さい。
平和にハーバリウムを愛でるトピなのに、あなたみたいな言い方で絡んでくる人がいるから台無しです。
ハーバリウム迷惑というトピでも作って下さい。+4
-1
-
68. 匿名 2021/05/16(日) 10:49:55
>>67
ずいぶん執着質だね、先生w
そんな暇あったらハーバリウムの研究でもしてれば?
+0
-3
-
69. 匿名 2021/05/16(日) 11:07:48
>>68
はい、そうしますね。
ハーバリウムの研究しておきます。
あと、粘着質って言いたかったのかな?(笑)
もう絡んでこないでね。
コメントの書き方、言葉づかいで誰もがあなたの本質わかるからね。
お疲れ様でした。+3
-1
-
70. 匿名 2021/05/16(日) 11:09:23
>>69
赤ペン先生ありがとう
今後習い事する時は先生の質と性格も見極めた方がいいことがよく分かった
ありがとうw+1
-2
-
71. 匿名 2021/05/16(日) 11:10:55
>>69
横だけどあなたもたいがいな性格だよね+1
-2
-
72. 匿名 2021/05/16(日) 12:16:17
子供の自由研究?みたいな課題に良さそう。
材料は100均でも買えるし、野の花や自宅で育てた花を加工してって素敵じゃない?
私も今ラベンダーとカモミール栽培してるからやってみたくなった!+2
-0
-
73. 匿名 2021/05/16(日) 20:18:43
>>52
>>55
好きな人ってタイトルに書いてあるのにこういう馬関な人たちはタイトルが読めないんですか?+2
-1
-
74. 匿名 2021/05/16(日) 20:37:24
>>73
そうやって反応するから荒れるんじゃん
ケンカしたいんなら他でどうぞ
純粋にハーバリウムの話したいのに+2
-0
-
75. 匿名 2021/05/16(日) 20:38:25
>>74
結局ケンカ買う方も売る方と同じレベルだよね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する