ガールズちゃんねる

【朝ドラ】おちょやん 最終週「今日もええ天気や」

1102コメント2021/06/15(火) 08:44

  • 1. 匿名 2021/05/15(土) 08:53:55 

    最終回いかがでしたか?
    半年間お疲れさまでした

    おちょやん最後の定期トピです
    大いに語りましょう
    【朝ドラ】おちょやん 最終週「今日もええ天気や」

    +374

    -6

  • 2. 匿名 2021/05/15(土) 08:54:22 

    なんだかんだ見ちゃったわ。

    +362

    -12

  • 3. 匿名 2021/05/15(土) 08:55:20 

    最後のテルオとヨシオが,出てきて泣いちゃった

    +628

    -14

  • 4. 匿名 2021/05/15(土) 08:55:35 

    次はなんやろか

    +16

    -4

  • 5. 匿名 2021/05/15(土) 08:55:39 

    杉咲花ちゃん、大女優への道を大幅に駆け上がったね。

    +617

    -22

  • 6. 匿名 2021/05/15(土) 08:56:29 

    いつも出勤前に見てますが、昨日は晴れやかな気持ちで家を出れました。
    おちょやん、よかった。

    +438

    -9

  • 7. 匿名 2021/05/15(土) 08:56:43 

    コロナが無かったらあと2週見れたんだよね
    終盤駆け足だったから、もっとじっくり見たかった

    +527

    -11

  • 8. 匿名 2021/05/15(土) 08:56:46 

    >>1
    最後のアタロー達は別撮りだったんだね。

    +215

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/15(土) 08:57:29 

    杉咲花も成田凌も演技上手すぎた!

    +521

    -20

  • 10. 匿名 2021/05/15(土) 08:57:42 

    良い写真
    千代ちゃんが幸せそうで良かった
    テルヲ、ヨシヲ出てきてくれてありがとう
    杉崎花ちゃん素晴らしかった
    お疲れ様でした

    +401

    -6

  • 11. 匿名 2021/05/15(土) 08:58:18 

    >>2
    ツッコミトピへお帰りください

    +7

    -44

  • 12. 匿名 2021/05/15(土) 09:00:35 

    舞台袖で灯子親子がいなくても良かった。せめて客席。

    +644

    -9

  • 13. 匿名 2021/05/15(土) 09:01:41 

    関東出身の俳優さんが大阪弁の芝居をすると関西の視聴者にボロクソに言われることが多いけど、花ちゃんの大阪弁は「心地よい」とまで絶賛されてた。
    プレミアムトークで公開した台本にはアクセントの波線がびっしり書き込まれてて、彼女の努力家ぶりに感動した!

    +533

    -8

  • 14. 匿名 2021/05/15(土) 09:03:36 

    金曜日にはキチンと見せ場があって
    上手い脚本、上手い役者の
    私的にはとても優秀な朝ドラでした!

    御寮人さんと元恋人の別れ
    みつえちゃんとの友情
    木暮君との初恋
    ヨシヲとの再開と別れ
    花籠の秘密…

    ほんと素晴らしかった!

    +478

    -10

  • 15. 匿名 2021/05/15(土) 09:04:01 

    新平、泣いてばっか

    +205

    -9

  • 16. 匿名 2021/05/15(土) 09:04:20 

    最終回の日にTwitterで名前に💐付けて花籠を千代に送ってる人たちがいっぱいいた
    鍵垢で参加出来なかったけど素敵だなと思ってたら、
    杉咲花ちゃんが千代にかわってインスタで御礼してて感動しちゃった
    本人に届いてたんだね💐💐💐

    +300

    -4

  • 17. 匿名 2021/05/15(土) 09:06:49 

    杉咲花ちゃん、演技うまいんだけど、「上手いでしょ?」感がすごくて苦手。ほんっとに上手いとは思うけどね。「うちはずっと一人やった!」って言ったときの演技は引き込まれた。

    +12

    -189

  • 18. 匿名 2021/05/15(土) 09:07:03 

    今回半年が早かった〜!

    +200

    -13

  • 19. 匿名 2021/05/15(土) 09:07:08 

    今日のおちょやんアフター予定

    19:00〜 東野絢香(みつえ)インスタライブ
    21:00〜 杉咲花(千代)のラジオ flower tokyo ゲスト 成田凌(一平)
    22:00〜 桂吉弥(黒子)インスタライブ ゲスト 八津弘幸(脚本)

    公式インスタなかったからかな?出演者やスタッフがオフショ次々あげてるね!

    +124

    -3

  • 20. 匿名 2021/05/15(土) 09:07:54 

    終わってしまった
    さみしい

    +165

    -8

  • 21. 匿名 2021/05/15(土) 09:08:36 

    劇団員の顔と名前が最後まで覚えられなかった

    +280

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/15(土) 09:08:59 

    スピンオフないのかな

    +113

    -5

  • 23. 匿名 2021/05/15(土) 09:09:20 

    >>17
    そんな感じあった?全然わからなかった

    +76

    -5

  • 24. 匿名 2021/05/15(土) 09:10:11 

    人生の分岐点というかあの時違う選択をしていたら…と思うこともあるけど、どうにもならないことを考えたってどうしようもない
    千代ちゃんの言うとおり
    今ある人生が全て
    前を向いていかないといけないんだよね

    +313

    -5

  • 25. 匿名 2021/05/15(土) 09:10:29 

    お父ちゃんが
    お母ちゃん!取られる。みたいな演出が良かった
    お父ちゃん役の塚地!本当に演技が
    お父ちゃんで、ラジオドラマの家族が
    チヨちゃんを救ったんだなぁ〜ってしみじみ思う

    +487

    -7

  • 26. 匿名 2021/05/15(土) 09:10:35 

    ヨシヲの「ねぇやーん!」で泣けたわ。

    +425

    -8

  • 27. 匿名 2021/05/15(土) 09:11:11 

    おちょやんの後、あさイチに花ちゃんがゲストで出た時、あまりにも可愛らしく幼い感じでこの子が千代!!ってびっくりした!

    +317

    -4

  • 28. 匿名 2021/05/15(土) 09:11:40 

    >>17
    笑笑
    引き込まれたなら
    意地悪言わないでも

    +95

    -5

  • 29. 匿名 2021/05/15(土) 09:12:25 

    >>13
    私生粋の大阪人なんだけど本当に自然だった!
    イントネーションだけじゃなくて瞬発力って言ったらいいのかわからないけど、返しの『ま』の取り方とか…
    別に関西人以外の人が演じてもあまり気にならないタイプだけど逆にうますぎて、え?大阪人?ってwiki探した

    +287

    -3

  • 30. 匿名 2021/05/15(土) 09:12:34 

    ずっと泣き笑いの半年で、こんなにも嵌った朝ドラ久しぶりかも。
    いや、エールの時も同じこと書いたな😅
    緩急がしっかりあって、伏線も回収されて、さすが半沢の脚本家だと脱帽しました。楽しく見させて貰いました。

    花籠予想とかガル民とともに楽しめて良かった💐


    +274

    -6

  • 31. 匿名 2021/05/15(土) 09:12:41 

    芝居の最後に、ヨシオとテルオの間にいた女性は誰ですか?

    全話見れてなくて分からず…

    +8

    -33

  • 32. 匿名 2021/05/15(土) 09:12:43 

    最終回でちゃんと一平との決別が出来たね。
    テルヲも一平も心から許さなくてもいいよね。

    +296

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/15(土) 09:13:02 

    今日で終わったんですか?
    次のドラマ楽しみにしてたので、気付いて良かった。

    +9

    -54

  • 34. 匿名 2021/05/15(土) 09:13:11 

    トピ立てありがとうございます!
    みつえちゃんと再会するシーン今週で1番泣けました。
    【朝ドラ】おちょやん 最終週「今日もええ天気や」

    +302

    -5

  • 35. 匿名 2021/05/15(土) 09:13:20 

    栗子さんは出てこなかったね。

    +131

    -3

  • 36. 匿名 2021/05/15(土) 09:13:26 

    >>31
    千代ちゃんのお母さん

    +68

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/15(土) 09:13:36 

    >>31
    実のお母さん

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/15(土) 09:13:42 

    今日の最後に出る「わたしの晴れ舞台」の写真が鶴亀新喜劇公演記念のみんなの集合写真だった。
    【朝ドラ】おちょやん 最終週「今日もええ天気や」

    +290

    -6

  • 39. 匿名 2021/05/15(土) 09:13:43 

    >>31
    千代が子供の時に亡くなってしまった実の母親サエさんです。

    +82

    -3

  • 40. 匿名 2021/05/15(土) 09:14:06 

    最初は楽しく見てたけど、
    一時期怒鳴り合いばっかだった頃に脱落した。
    けど評判も良いみたいだし、
    栗子と再会した週から見だしたら、
    落ち着いた良いドラマになってた。

    最終回でテルヲと出てきた優しそうな青年は誰?(笑)
    って思って調べたらヨシヲだった。
    ちよちゃん苦労したのね…と泣けた。

    +148

    -2

  • 41. 匿名 2021/05/15(土) 09:14:14 

    >>17
    天邪鬼やなぁ。素直にほめられない人なんだね。
    かわいらしいなぁ

    +54

    -7

  • 42. 匿名 2021/05/15(土) 09:15:01 

    >>31
    ちよちゃんを産んだおかあちゃんです。

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/15(土) 09:15:15 

    >>15
    ドラマ撮影には向いてない性格なのかな。中の子が心配になった。

    +88

    -5

  • 44. 匿名 2021/05/15(土) 09:15:36 

    テルヲの毒親ぶりや、ヨシヲがヤクザになってたり、戦争で身近な人たちがなくなったり、旦那が不倫したり。
    つらいことばかりで、重苦しくて嫌だって意見もあったみたいだけど、人生っていいことばかりじゃない。勿論、いいこともあるけど、それを全部ひっくるめて人生なんだよね。

    +231

    -4

  • 45. 匿名 2021/05/15(土) 09:17:27 

    最後の舞台、なんで灯子舞台袖いんねん。
    千代ちゃんは許しても私は許せない、器が小さいもんで。

    +363

    -8

  • 46. 匿名 2021/05/15(土) 09:17:57 

    インスタ興味なくて登録してなかったんだけど、
    おちょやんの写真見れるんだったら、登録したいと初めて思った。

    +56

    -3

  • 47. 匿名 2021/05/15(土) 09:17:58 

    共演者さんのエピソードとか見てるうちに杉咲花さんの人柄が良いのが伝わります。
    演技だけでなく、中身にも惹かれます。
    大好きな女優さんの1人になりました!

    +155

    -3

  • 48. 匿名 2021/05/15(土) 09:18:15 

    >>34
    みつえちゃんが、お店からもう一度出てくるまでの間が、なんとも言えず良かったね。

    +243

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/15(土) 09:18:30 

    >>37
    >>39
    >>36

    皆様 教えていただきありがとうございます
    写真だけじゃ分かりませんでした。
    すっきりしました!
     

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2021/05/15(土) 09:18:35 

    千代が灯子に「あんたちゃんとお母さんしてんねやな〜」みたいな事言ってたけど、新平泣いてばっかw

    +116

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/15(土) 09:19:30 

    >>31
    私はワンセグで見てたからテルオの隣の人が女性に見えて、この人誰??だったけどヨシオだったんですね。気付いてたらきっと泣いてた〜 テルオと仲良さそうで良かった!

    +31

    -2

  • 52. 匿名 2021/05/15(土) 09:19:58 

    >>12
    私も図々しいなって思ってたけど千代のことだから熊田さんに頼んで呼んだんじゃない?あんなことがあったからさすがに自分からは顔出せないと思うし。って実況垢さんがそう解釈しててなるほどって思った。

    +150

    -12

  • 53. 匿名 2021/05/15(土) 09:21:03 

    >>45
    いいよいいよ、同じファンでも、感じ方は人それぞれだもん。
    自分の思うこと書いていいんだよ。

    +73

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/15(土) 09:21:09 

    塚地のツイート見てこっちも泣きそうになった。
    良い現場だったんだろうな〜
    【朝ドラ】おちょやん 最終週「今日もええ天気や」

    +238

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/15(土) 09:21:23 

    千代の子供時代と春子を演じた女の子かわいかった

    +193

    -5

  • 56. 匿名 2021/05/15(土) 09:21:31 

    浪花さん、こんな素敵な女優さんが半生を演じてくれて嬉しいだろうな。
    辛いことの方が多かったと思うけど天国でいろいろあったな〜って微笑みながら見てそう。

    +199

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/15(土) 09:21:46 

    岡安のかめさんやお茶子の人たちが最後に出た時は嬉しかった!カフェーのキネマの子達も出て欲しかったなぁ…。

    +237

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/15(土) 09:23:21 

    >>38
    うわぁ気づかなかった〜!

    +54

    -3

  • 59. 匿名 2021/05/15(土) 09:23:48 

    >>40
    え、そしたらヨシヲとの再会の話の辺りは見ていなかったのかな?
    ヨシヲとの話の週は、早く次の話が見たいと思ったくらい中身の濃い週だった。
    ヨシヲ役の人も演技上手かったし。

    +119

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/15(土) 09:24:06 

    杉咲花ちゃんの着物の着こなしや所在が
    板についてて凄い!
    映画で見る浪花千栄子さんにきちんと寄せてる

    +145

    -4

  • 61. 匿名 2021/05/15(土) 09:24:15 

    >>56
    一平のことはきれいに描きすぎや、本物はもっとえぐいで、とか思ってるかも(笑)

    +214

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/15(土) 09:24:54 

    >>48
    あ!千代だ!違った…
    みたいなのを会えなかった間繰り返していたんだろうなって思ったら泣けましたね。

    +109

    -2

  • 63. 匿名 2021/05/15(土) 09:25:26 

    こりゃたまらんことでござりますぅー 
    アタローとのラジオドラマ編もっと見たかった!
    スピンオフ希望

    +138

    -6

  • 64. 匿名 2021/05/15(土) 09:26:01 

    杉咲花ちゃんはすごく心地よい声だね。
    舞台での「なーおーどん⤴︎♡」が可愛すぎる笑

    +166

    -7

  • 65. 匿名 2021/05/15(土) 09:27:27 

    テルヲ憎んで、トータス憎まず。
    一平憎んで、成田憎まず。

    でも、暫く成田凌観るとツライかも。
    まだ引きずってる私。

    +202

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/15(土) 09:27:32 

    離婚後の一平灯子関連は、私はもうスルーすることにしてる。
    ドラマ上で示してない限り、いくら考えても脳内補完に過ぎないし、
    モヤモヤが解消されるわけじゃないから。

    それより、感動した、楽しかった、美しかった場面をたくさん反芻したい。
    見返すときも、そういうところをピックアップして見る。

    +60

    -6

  • 67. 匿名 2021/05/15(土) 09:28:09 

    >>33
    観てないのね。良かったよおちょやん

    +33

    -5

  • 68. 匿名 2021/05/15(土) 09:28:59 

    野村尚平さん出てきてから見たかったのに録画失敗で見られなかった。
    再放送したら絶対全部見る!!!!!

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/15(土) 09:29:44 

    >>66
    「(ただし一平をのぞく)」でいくわ。

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/15(土) 09:30:06 

    >>61
    すんごい美談になってるけど実際もっとドロドロだよね、天国にいるご本人え?と思ってるわw

    +135

    -2

  • 71. 匿名 2021/05/15(土) 09:30:16 

    千代が薄汚れた着物で苦労してた幼少期と、春子の愛されて育った愛らしい雰囲気と、とても上手に演じてたね。
    暖々ちゃんの評判が良すぎて、ツーショットの終わり方になったのかな。

    +198

    -2

  • 72. 匿名 2021/05/15(土) 09:30:25 

    ドラマだから和解して終わったけど、実際旦那が浮気しまくりで、若い劇団員と子どもまで作られたら、和解なんかできないよ。
    浪花千栄子さんも、庭の敷石かなんかに、渋谷天外の名前を彫らせて毎日踏んでたんだし。

    +164

    -2

  • 73. 匿名 2021/05/15(土) 09:30:36 

    春子ちゃんが最後に「看護婦になりたい いやなります」って言ったとき、千代ちゃんが京都のカフェで「女優になりたい いやなります」って宣言したときを思い出しました。血は繋がってないけど、親子だなと思いました。

    +200

    -2

  • 74. 匿名 2021/05/15(土) 09:31:07 

    良い意味で大竹しのぶさん的なこわさを杉咲花さんには感じる時があった。次はわるーーーい悪女で見てみたいです。

    +128

    -5

  • 75. 匿名 2021/05/15(土) 09:32:07 

    >>11
    横だけど、あのくらいのコメントも駄目なの?

    +49

    -2

  • 76. 匿名 2021/05/15(土) 09:32:28 

    >>73
    姪だから血は繋がってるよね

    +116

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/15(土) 09:32:29 

    >>38
    千代はいない??

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/15(土) 09:32:36 

    >>57
    仲良し真理ちゃんの富山弁が好きだった。今はカラフラブルを楽しんでる

    +102

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/15(土) 09:33:07 

    >>57
    カフェーの真理ちゃん好きだったな。
    富山弁すごくて(笑)。またそこが可愛いんだけど。

    +121

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/15(土) 09:33:09 

    カフェーの店長が来てたらアタロウさんばりにバタバタしながら泣きながら観てただろうなあ笑
    あのでっかいボーイさんに宥められてそう

    +102

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/15(土) 09:33:59 

    >>76
    小さい頃にそっくりだしw

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/15(土) 09:34:16 

    >>66
    あ、正確にいうと、離婚前からの一平&灯子だわ。
    ムカムカすることが多すぎて精神衛生によくないから、オール無視。
    せっかくのおちょやんが、つまらなくなる。

    +60

    -3

  • 83. 匿名 2021/05/15(土) 09:34:23 

    >>74
    めっーちゃ悪そうに見えるだろうね。それくらい上手。

    +57

    -2

  • 84. 匿名 2021/05/15(土) 09:34:37 

    >>77
    2列目、シズさんとかめさんの間

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/15(土) 09:35:34 

    >>64
    千代ちゃん可愛かったけど直どんの頭頂部が映るの本当しんどかった、お月様みたいで(笑)

    +81

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/15(土) 09:35:36 

    後半は泣くこと多かったな

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/15(土) 09:36:45 

    >>65
    あさイチでも似たような事言ってた!

    +42

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/15(土) 09:37:15 

    >>65
    そんな時は、カツラ被った一平のお辞儀を思い出してみてはどうだろう?

    +49

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/15(土) 09:37:19 

    >>83
    夜行観覧車の強烈な演技で実証済みだよ。
    大竹しのぶ的憑依型だと、私もずっと感じてた。

    +100

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/15(土) 09:37:19 

    >>46
    杉咲花ちゃんおすすめ

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/15(土) 09:37:23 

    最終回まで福助とヨシヲは実は生きてるって信じてたけどそんな甘いドラマじゃなかったな

    +125

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/15(土) 09:38:19 

    漆原さん号泣して顔見せへんと思ってたら、その撮影の時コロナ罹ってたから代役って情報がTwitterにちらほら。マジ⁉︎
    撮影ほんと綱渡りやったんやな…最終回無事迎えられてよかった。

    +133

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/15(土) 09:39:27 

    >>87
    あれには続きがあって、「千代を愛して花ちゃんも愛す」ていうのw
    まさに、だね。

    +82

    -2

  • 94. 匿名 2021/05/15(土) 09:40:07 

    >>84
    ありがとう!

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/15(土) 09:40:21 

    >>12
    実世界だと、京都編で守衛さんをしていた人が新平ってこと??

    +16

    -25

  • 96. 匿名 2021/05/15(土) 09:41:16 

    熊田さんも良かった。千代が若い頃からずっと見ていてくれて、劇団が横道に逸れていきそうな時も軌道修正してくれているような。

    +145

    -2

  • 97. 匿名 2021/05/15(土) 09:41:49 

    >>91
    私も少し期待してた

    +37

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/15(土) 09:42:05 

    変な回想シーン入れたりせず、終わり方が良かった。人生色々だよなと思わせてくれる良いセリフでした。

    +46

    -2

  • 99. 匿名 2021/05/15(土) 09:42:33 

    吉弥さんもお疲れ様でした
    【朝ドラ】おちょやん 最終週「今日もええ天気や」

    +217

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/15(土) 09:43:51 

    >>89
    夕に涙で声を詰まらせながらつかみかかって、頬をひっぱたくところ、
    息を飲んだな。
    本当に泣いてた。
    成田も、心に残るシーンとして挙げてた。

    +94

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/15(土) 09:44:29 

    >>95
    守衛のお兄さん

    +50

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/15(土) 09:44:40 

    久しぶりにどハマりした朝ドラだったわ。

    最終的には、サラメシであの人が愛したお店に、亡き千代ちゃんが晩年まで足しげく通った店として岡福が出てくるところまで脳内補完してます。

    これが、女優竹井千代が愛したお昼ご飯。中井貴一でした。

    +130

    -7

  • 103. 匿名 2021/05/15(土) 09:44:50 

    他の朝ドラも泣くことはいつもあったけどおちょやんの泣く回数は多かったなぁ。
    こんな素敵な作品をみれてよかったです。
    前から好きだったけど杉咲花ちゃんがもっと好きになりました。

    +127

    -4

  • 104. 匿名 2021/05/15(土) 09:45:25 

    おちょ沼にはまりました(* ̄∇ ̄*)

    +48

    -5

  • 105. 匿名 2021/05/15(土) 09:46:12 

    >>96
    最終回前日の千代と熊田さんにはむちゃくちゃ泣かされた。熊田さんの「千代ちゃん」呼びがよかった。

    +135

    -3

  • 106. 匿名 2021/05/15(土) 09:46:43 

    ヨシヲ役の倉君好きになった。これからも応援します!

    +92

    -2

  • 107. 匿名 2021/05/15(土) 09:47:43 

    >>102
    私、同じNHKのよしみで、浪花千栄子さんのお昼ごはんをやってほしい。

    +71

    -2

  • 108. 匿名 2021/05/15(土) 09:47:47 

    花籠予想が全く外れた!
    でも素晴らしい予想外で
    驚きと感動でした

    +99

    -2

  • 109. 匿名 2021/05/15(土) 09:49:05 

    ずっと朝ドラ見続けてるけど、最終回で久しぶりにズーンと胸に落ちたような感触がしたな。
    モデルがあったということと、何より杉咲花ちゃんの演技力かな。なんか、清々しい気持ちになった。

    +125

    -4

  • 110. 匿名 2021/05/15(土) 09:50:05 

    >>16
    素敵な話ですね😌
    私も、おちょやんで花籠を知り、家でも花籠にして飾ってます🌸
    見るたびに、心がホッコリします😊

    +77

    -3

  • 111. 匿名 2021/05/15(土) 09:50:43 

    正チャンの冒険で小道具忘れて
    アドリブで悪役と和解したところが好きだな。
    「今まで、辛かったんやな!だんない!楽しい冒険続けよな!」
    そのやり取りが人気を呼んで観客みんなでセリフを真似するところで、大泣きしてしまったわー。
    そこを受けて千鳥さんが「私も冒険したくなったから」といってみんなの行き先を御世話して解散したのがまた涙。

    +89

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/15(土) 09:51:29 

    >>61
    それを言ったらお父ちゃんももっともっとエグかった

    +44

    -2

  • 113. 匿名 2021/05/15(土) 09:51:37 

    >>54
    そっかー、だから集合写真に当郎や長澤さんやNHK の皆さんがいなかったんだね。
    サプライズで千代本人が登場だなんて、そりゃお父ちゃん嬉し泣きしちゃうよね!

    +112

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/15(土) 09:51:42 

    カメさん登場で嬉しかったな。昔のイメージ通り手拭いで顔を覆って大泣きしてて、笑ってしまった。

    +73

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/15(土) 09:52:29 

    新平ちゃんが泣いてばかりだったの気になったのって私だけかな。あやされて笑ったりおもちゃとかで楽しそうに遊んでる場面がなかったよね。

    +49

    -2

  • 116. 匿名 2021/05/15(土) 09:53:35 

    >>65
    ピザのCMとTikTokのCM
    成田凌みて「このくず男!」と思ってしまう、どうしてもw

    +126

    -2

  • 117. 匿名 2021/05/15(土) 09:54:45 

    >>93
    おちょやんは、花ちゃんの演技があってこそ 
    他の誰でもこうはいかなかったよ。

    +124

    -4

  • 118. 匿名 2021/05/15(土) 09:54:54 

    >>12
    家族だから別にいいじゃん。
    灯子さん、子育て一段落ついたら女優復帰考えてるのかな、でも、時代的に厳しいかな。

    +9

    -58

  • 119. 匿名 2021/05/15(土) 09:54:59 

    一平と灯子のゴタゴタで見るのしんどかったけど、アタロウに救われたー
    塚っちゃんって本当にどんな役でもハマるし、続編の新キャラでも上手く馴染んでおさまる!
    アタロウ役もやりすぎたら鬱陶しくなりそうなのに本当にすごい!!

    +171

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/15(土) 09:55:01 

    >>9
    花ちゃん元々、好きだけど、更に好きになったし
    成田凌さんも、予想以上にはまっていて上手くて
    本当にとっても良かったです
    千代ちゃんの子供時代と、はるちゃん役の子役さん、メリハリも上手くて、可愛らしくて、凄いなと思ったし、ちよちゃんと並んでると本当にあったかい気持ちになれました

    +179

    -6

  • 121. 匿名 2021/05/15(土) 09:55:50 

    >>111
    いろんな人が千代の舞台を見に駆けつけたけど、千鳥さんだけは来てない気がする。
    見なくてもあの子の舞台が良いものであることなんてわかってるわよ、って自分のお稽古してそう。

    +96

    -3

  • 122. 匿名 2021/05/15(土) 09:56:30 

    >>15
    なんだか可哀想になってきたよね。別な子じゃダメだったのかな

    +91

    -2

  • 123. 匿名 2021/05/15(土) 09:58:43 

    ラジオドラマからのアタローさん、最高だった。
    息もバッチリで面白いし、お母ちゃんを愛してくれて泣いてくれて。
    ここ3週間の、一服の清涼剤。

    +121

    -3

  • 124. 匿名 2021/05/15(土) 09:59:32 

    【朝ドラ】おちょやん 最終週「今日もええ天気や」

    +95

    -3

  • 125. 匿名 2021/05/15(土) 10:02:28 

    >>56
    花ちゃん目当てで、観はじめたので、実はモデルとなられた方の事は存じあげませんでした
    でも、色んな事を経ながらも、とても皆さんに愛された素晴らしい女優さんだったと知りました
    花ちゃん、はじめは強気ながらながも可愛らしく、段々 器も大きくなって、大きな見た目の変化は敢えて無くしてたのかもしれないものの、時が経っているのは一目瞭然、本当にうまいなと思いました

    トークで観ましたが、花ちゃんの長台詞の覚え方、意図せずしてモデルの方と同じだったらしく、花ちゃんも後から知ったらしく驚いてました
    千代さん、とっても合ってましたよね
    皆さん良かったし、子役さんもかわいいし、素敵な朝ドラでした

    +96

    -3

  • 126. 匿名 2021/05/15(土) 10:04:14 

    >>118
    家族だからと言うなら、春子ちゃんも舞台袖?

    +26

    -4

  • 127. 匿名 2021/05/15(土) 10:04:47 

    >>113
    集合写真にいなかったから
    当郎が「お母ちゃん、お母ちゃん」うるさすぎて撮影のじゃまになって、長澤さんやスタッフが羽交い締めして退出させたって自分で勝手に設定してたわ。

    +50

    -2

  • 128. 匿名 2021/05/15(土) 10:04:49 

    >>123
    栗子さん亡きあとは、アタローさんが明るい気持ちにしてくれたわ。
    一平が陰気で気が滅入ったから。

    +122

    -2

  • 129. 匿名 2021/05/15(土) 10:04:56 

    >>115
    沢山傷つき、辛くても乗り越えようとする笑顔の千代と春ちゃんと、そばにいるご近所さんや仲間たち

    いつも子供が泣いていて、誰も家に来ない傷つけた側の一平たち

    の対比なのかなと思った

    +60

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/15(土) 10:05:22 

    がる民がいくら灯子さんが嫌いでも、鶴亀、元ネタの松竹にとっては跡継ぎ生んだ灯子さんの功績はデカイんだよ、跡継ぎ残した人の方が正妻なんだよ。それが世論で現実なんだよ。

    +4

    -59

  • 131. 匿名 2021/05/15(土) 10:05:23 

    >>127
    おもろいw w

    +26

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/15(土) 10:05:39 

    >>12
    お前はそこにおったらあかんやろ、と私も思った。
    たとえ千代ちゃんが声をかけたとしても、舞台袖は遠慮して客席から見るのが普通。
    しかも千代ちゃんが台詞言う時に目に入る方向に立ってて、最終回に嫌がらせか⁉︎としか思えなかった。

    +256

    -6

  • 133. 匿名 2021/05/15(土) 10:06:16 

    >>22
    前回の吉弥と八津さんのインスタライブでみんなものすごい勢いで「スピンオフなにとぞー!」みたいな感じでコメント送ってたけど、八津さん最後まで「分かりました」とは言わなかったなあ(^^;

    +45

    -2

  • 134. 匿名 2021/05/15(土) 10:06:17 

    成田凌が、色気ダダ漏れで、こりゃモテるわ、と思った。

    +44

    -10

  • 135. 匿名 2021/05/15(土) 10:07:08 

    >>59

    そうなんですよ〜
    その辺り見てなかったんです。
    ヨシヲのあたりはいい話だったんですね。。もうちょっと早めに復帰すればよかったです。

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/15(土) 10:07:33 

    オロナイン軟骨のCMの話を見たかった

    +46

    -2

  • 137. 匿名 2021/05/15(土) 10:08:41 

    >>103
    回数もそうだけど泣きかたもすごくなる時あった。
    私は録おちょだから良いけど、出勤前に観てた人は大変だったろうと思う。

    +36

    -2

  • 138. 匿名 2021/05/15(土) 10:08:56 

    >>130
    あの時代はそうかもしれないね

    +32

    -1

  • 139. 匿名 2021/05/15(土) 10:10:48 

    >>1
    こりゃたまらんことでござります~!

    +61

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/15(土) 10:11:22 

    >>136
    あの人なの?今更だけどあの人だったら小さい頃テレビで見た事ある様な気がする。。

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/15(土) 10:11:31 

    ドラマはドラマとして別物とは思いつつも、浪花千栄子さんは庭石に元旦那の名前掘った石を毎日のように踏みつけてたらしいし、京都に大きな家を建てたのも、自分と結婚してた時は貧乏暮らしさせてたくせに不倫相手には再婚4ヶ月で家を与えたんだよね。それに当て付けるようにさらに大きな家を建てたという。朝ドラには向かないエピソードだけど、舞台袖に灯子親子がいたのはちょっと。

    +139

    -2

  • 142. 匿名 2021/05/15(土) 10:11:51 

    >>117
    これからしばらくは、ドラマで花ちゃん見ると、千代を思い出すわ。

    +54

    -3

  • 143. 匿名 2021/05/15(土) 10:13:11 

    >>130
    いつの時代?

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/15(土) 10:15:08 

    >>130
    今もその次男が継いだのだろうけど、それがなければもっと違う形があったと思う。吉本新喜劇並みに全国区に知られてたとかもしれない。喜劇に実子の跡継ぎとかいるかなぁ。

    +51

    -2

  • 145. 匿名 2021/05/15(土) 10:15:14 

    >>129
    それじゃあ、いくらなんで酷すぎでは、赤ちゃんの泣き声だけでこちらも悲しくなる

    誰も訪ねてこなくても、赤ちゃんの笑顔が唯一の希望みたいな見せ方でもよかったのでは?

    +6

    -20

  • 146. 匿名 2021/05/15(土) 10:15:26 

    千代ちゃんお人好しすぎるわ!って思って途中イライラしたこともあったけど、そんな千代ちゃんだから血縁とか関係なくたくさんの人が千代ちゃんの周りに集まるんだなって思えたラストだったわー

    +76

    -2

  • 147. 匿名 2021/05/15(土) 10:16:36 

    >>61
    一平の役、ご子息さんが継がれているのでしょうか
    近代の事だし、出来たら少し柔らかくとの配慮もあったらしいですね

    実在の事はなるべく知らないように事前調べ特にせずフラットに観ていた為に、本当に最後の方に知りましたが、藤山直美さんのお父さま藤山寛美さん役が前田旺志郎さんだったとか、アチャコさんという方が塚地武雅さん等々、色々と驚きましたが、改めて今に繋がっているお話なんだなあと実感しましたし、本当にとっても良かったです

    +54

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/15(土) 10:16:37 

    熊田扮する西川忠志が泣きすぎてちょっともらい泣きしそうになった。

    +96

    -2

  • 149. 匿名 2021/05/15(土) 10:18:54 

    >>141
    常識で考えると、わんわん泣くかもしれない子どもを舞台袖には絶対連れていかない。
    舞台に出ている人たちに迷惑だし、失礼でもある。客席でさえ遠慮させる興業があるというのに。
    あれは、完全に脚本か演出かのミス。
    まあ、時間不足もあって、ぎゅっと、数シーンを一つにまとめちゃったんだろうけど、
    こういう染みを残すようなことするのは、ちょっと考えてほしいな。
    せっかくのドラマに何だかんだ言われたくない。

    +93

    -6

  • 150. 匿名 2021/05/15(土) 10:19:03 

    >>1
    おわりやん

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/15(土) 10:19:36 

    >>141
    そりゃそうなるわ
    灯子のモデルの後妻も結婚の時に外に子供は作らないことって約束させたって見てどの口がーーー?とも思ったわ

    +107

    -3

  • 152. 匿名 2021/05/15(土) 10:21:01 

    >>61
    女遊びは当たり前、借金も当たり前、挙げ句に身内同然の劇団の女に手を出しても座長でいられるって、昔話とは言え、劇団員も松竹も許したよね。

    +97

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/15(土) 10:23:31 

    >>141
    グズりだすおそれのある小さい子連れは客席の後ろの方がいいんじゃないの?まして関係者なんだしね。

    +83

    -3

  • 154. 匿名 2021/05/15(土) 10:23:36 

    >>112
    お父ちゃん、本来もっとエグかったんですね
    ドラマでもエグかったものの、トータス松本さんだからなのか、何処か緩和されていた気もします
    勿論、腹もたつし憎しみもあるし、とんでもないんだけど、トータスさんと花ちゃんとの素の柔らかさも滲み出るからなのか、適度に上手く中和されてた気もします

    +54

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/15(土) 10:24:18 

    >>126
    座長の妻だもの

    +5

    -14

  • 156. 匿名 2021/05/15(土) 10:24:27 

    >>34
    春子ちゃんがみんなから
    「小さい時の千代にそっくりやな」
    ってツッコミあるかなとちょっと期待したけど残念

    +104

    -1

  • 157. 匿名 2021/05/15(土) 10:26:11 

    >>54
    だから
    >>1の写真の花ちゃんだけ私服なのかな?

    +67

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/15(土) 10:26:59 

    >>38
    これ一時停止して見たw
    気になったのが、なぜ千代と一平が真ん中に座ってないんだろうと思った。

    +54

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/15(土) 10:27:27 

    >>76
    73です。勘違いしてました。ごめんなさい。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/15(土) 10:27:34 

    >>157
    私服というか千代じゃなくて花ちゃんだから

    +10

    -2

  • 161. 匿名 2021/05/15(土) 10:27:37 

    >>15
    千代が来たときや
    「これでええのや」のときや
    ラストの「お父さんお願いします」

    のところは泣く台本になっていたかも。

    +49

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/15(土) 10:28:28 

    >>152
    昔の芸人て、女性にはインモラルな男が多かったからね。
    時代的にも、男ってそういうとこあるからしゃあないなあ、という周囲の意識もあったと思う。
    特に松竹なんて、古臭い体質の集団だったから、いっそうじゃない?
    でも、情報によると、一応批判はされたという話だったよ、確か。

    +44

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/15(土) 10:30:28 

    >>152
    藤山寛美は借金と自己破産でクビになったのに

    +51

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/15(土) 10:30:42 

    >>130
    んー現実とか世論とかどうでも良いw
    このドラマの中の灯子が腹立つw

    +82

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/15(土) 10:30:52 

    >>127
    私は当郎&長澤さん&NHKズは遠慮して写真に入らない設定にしてたけど、当郎が騒いで退場の方がありそうねw
    「直どん、うちのお母ちゃんをどないするつもりや(泣)」とか一平に言いそうだしw
    周りからまあまあって止められて泣き顔のまま写真撮影ってのも見たかったなぁ。
    当郎、ステージに向かって涙ながらに手振ったりして最後まで可愛かった。

    +69

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/15(土) 10:31:05 

    >>149
    それも鶴亀の偉大な会長の遺影のそばで略奪婚女が涙ぐんでるってどういうつもりだったんだろう。
    舞台人の子供がいる妻なら客席の後ろの方で立って観るとか、自宅で子供の世話しながら舞台の成功に想いをはせるシーン位で良かったかな。
    あの親子を劇場で出すなら栗子さんも出して欲しかった。ずっと千代ちゃんの舞台を見続けてたのだから。

    +101

    -4

  • 167. 匿名 2021/05/15(土) 10:31:26 

    劇中劇を全部フルで見たいと思った。
    一場面くらいじゃもったいないよね。

    +29

    -5

  • 168. 匿名 2021/05/15(土) 10:34:01 

    >>155
    灯子に対してはその称号いやだな〜。

    +32

    -5

  • 169. 匿名 2021/05/15(土) 10:34:02 

    >>118
    子供がいつ泣き出すかわからないのに
    あの位置はないわぁ

    +79

    -3

  • 170. 匿名 2021/05/15(土) 10:34:52 

    >>155
    座長の妻なら子連れで舞台袖には来ないよ。

    +70

    -4

  • 171. 匿名 2021/05/15(土) 10:35:26 

    私はドラマや映画ではどんな立場の赤ちゃんでも泣いてばかりじゃなくて、笑ってたりあどけない表情ばかりしてる赤ちゃんばかりの方がみたい派

    +10

    -3

  • 172. 匿名 2021/05/15(土) 10:38:23 

    >>55
    可愛いだけじゃなくて
    怪物級に上手かったよね。
    インタビュー読んでもあの歳で
    それぞれの役の人物像をしっかり組み立てて
    話し方や間や動きを研究してるのに自然だし
    千代時代になじみのある役者さんたちの間で
    春子役では初対面のよそ行きの顔してたり。

    +118

    -3

  • 173. 匿名 2021/05/15(土) 10:38:48 

    完全にお母さんを求めて泣いてたね。
    頭キョロキョロさせて、お母さんを探してた。
    赤ちゃんも大変だなあw

    +44

    -1

  • 174. 匿名 2021/05/15(土) 10:39:01 

    高畑充希ちゃんが花ちゃんを誉めてた記事みたわ
    【朝ドラ】おちょやん 最終週「今日もええ天気や」

    +53

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/15(土) 10:39:50 

    朝ドラにありがちな中だるみがなく、最後まで「見逃したくない」と思える作品だった。また1話から観たいな。「花子とアン」の後の夕方の再放送は是非とも「おちょやん」でお願いします。

    +83

    -6

  • 176. 匿名 2021/05/15(土) 10:40:03 

    >>144
    そこの家に産まれただけで座長とかってなんすかね。

    +37

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/15(土) 10:43:04 

    >>133
    スピンオフって、普通、本編の脚本家が書かないから。

    でも、おちょやんは、ファンの熱はすごいけど、絶対数が少ないから
    NHK も動いてくれないかもなあ。
    視聴率の高いドラマは、つまらなくても、簡単に作っちゃうのに。

    +45

    -5

  • 178. 匿名 2021/05/15(土) 10:43:45 

    >>74
    大竹さんの大阪弁の映画は
    悪いけど方言が聞いてられなくて途中でやめた。

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/15(土) 10:44:01 

    不倫相手を舞台袖で出すなら、千之助、万太郎も劇場の隅で「まあ、お前らしては上出来やろ」みたいな顔で観てて欲しかったなぁ。栗子さんもずっと見続けてくれてたのだし。

    +38

    -2

  • 180. 匿名 2021/05/15(土) 10:47:42 

    許すことと受け入れることは似て非なるものだと言うことが何となく分かったような気がした
    千代はテルヲのことも栗子さんのことも一平と灯子のしたことも心から許した訳じゃない
    許さないままでも今を受け止めて前へ進んでいったヒロインだったんじゃないかなと思ったわ

    +81

    -1

  • 181. 匿名 2021/05/15(土) 10:48:01 

    >>154
    人選が素晴らしかった。
    トータス松本のあの笑顔はずるいわー。
    視聴者の立場だから何したかわかってるし終始テルヲ最低って感じだったけど、ドラマの中のひとりだったら憎めないかも。カフェの人ともテルヲは和気あいあいだったし。具体的な悪さを自分で見るまではあの笑顔でこられたら「いいお父ちゃんやん」って千代に言ってしまうかも。

    +65

    -1

  • 182. 匿名 2021/05/15(土) 10:48:12 

    とうとう終わってしまった。仕事がお昼前に終わるので、寄り道せず帰り、一通り家事を終えて お昼御飯を食べながら観るのが日課でした。休みの日は、7時半のBS観たいからそれまでに家事して テレビの前に座り、また家事再開して 8時からのNHK観るのが日課でした。

    泣いたり、笑ったりして、ホントに泣き笑いのドラマでした。またいつか、再放送してくれるのを楽しみにしてます。

    +55

    -1

  • 183. 匿名 2021/05/15(土) 10:55:48 

    >>133
    他の番組で「NHKさんから要望があれば。皆さんが送ってくれて」
    とはおっしゃっていました。

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/15(土) 10:58:56 

    京都編の人達は最後まででてこなかったね

    +29

    -2

  • 185. 匿名 2021/05/15(土) 10:59:14 

    お父さんはお人好しを朝ドラじゃなくていいからやってほしい
    もち、つかっちゃんで。なんかあのキャラみていたいわ

    +79

    -1

  • 186. 匿名 2021/05/15(土) 11:00:02 

    BSで今週分見返してました
    なおドンが「おおきに」って言った時の言い方がなおドンを演じてる言い方ではなくて一平になってたようにみえた。千代に対して「おおきに」が一平の本心表してたのかな。上手く言えないけどー

    +60

    -1

  • 187. 匿名 2021/05/15(土) 11:00:30 

    終わってしまた

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/15(土) 11:02:47 

    >>167
    DVD買ったら撮影分は見られるらしいですね。
    放送の3倍位の長さがあるそうなので。

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/15(土) 11:05:06 

    >>177
    本編がつまらないからスピンオフでフォローするしかなかったのかもね。

    +8

    -9

  • 190. 匿名 2021/05/15(土) 11:09:23 

    >>38
    うわぁー見逃したー
    貼ってくれてありがとう😊💐
    灯子と一平並んでるのが気にくわないけど🥺

    +57

    -1

  • 191. 匿名 2021/05/15(土) 11:11:02 

    >>38

    千代と一平はもう他人なんだなと実感させられる写真。そのかわり春子が千代のそばにいるからいいけど。離婚ってこういうことなんだな。

    +90

    -1

  • 192. 匿名 2021/05/15(土) 11:12:17 

    >>12
    灯子がちらちら映るから、感動シーンに集中出来なくなったよ
    最後の千代と春子のシーンは良かった!

    +190

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/15(土) 11:13:08 

    >>106
    私も倉悠貴くん今後注目するわ

    +40

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/15(土) 11:14:01 

    >>38
    うわ〜教えてくれてありがとう
    あとで録画チェックするわ

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/15(土) 11:14:25 

    >>12
    よく泣く子を舞台袖ってリスキーだよね。自宅で舞台成功を祈る程度の出演で良かったのに。
    あと小さいから分からないにせよ子供に見せる内容(あの夫婦から略奪してデキたのがアナタよ的な)じゃないわ。

    +159

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/15(土) 11:15:17 

    最後の千代と春子の
    「お母ちゃん、はよう」
    「はぁい」
    「お母ちゃん」
    「ふふふ」
    の時の花ちゃん、お肌はピカピカだけど完全に中年女性でしたね。
    ほんとに花ちゃんの演技力に感心しきりの約半年でした。
    いつか、ののちゃんが朝ドラヒロインを演じる日が来たら、また親子役はさすがにムリだろうけどキーパーソンとして花ちゃんと共演!なんてことになったらいいなー。

    +88

    -2

  • 197. 匿名 2021/05/15(土) 11:16:21 

    >>170
    ほんそれ
    幼児を抱っこで舞台袖で観てるなんて違和感しか無かったわw

    +50

    -1

  • 198. 匿名 2021/05/15(土) 11:17:47 

    >>165
    ほんとに、当郎さん大好き、と思ったわ~

    +57

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/15(土) 11:18:15 

    >>177
    今はコロナもあるし撮影するのも大変そう

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/15(土) 11:18:27 

    >>38
    カメさんすわってはった笑

    +37

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/15(土) 11:18:34 

    >>123
    当郎さんは最高なキャラだったね
    お母ちゃーん帰ってきてーって舞台に叫んでるの面白過ぎた

    +105

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/15(土) 11:19:35 

    >>157
    あ、そういう事か!

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/15(土) 11:20:00 

    >>166
    栗子さんはそっと見てますよ。きっと、いつものように。

    +77

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/15(土) 11:20:55 

    >>45
    私も最終回のしゃしゃり具合で一気にムリになったわ…

    +104

    -2

  • 205. 匿名 2021/05/15(土) 11:25:18 

    >>203
    おうちに帰ったら花籠があったかもしれないですね

    +47

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/15(土) 11:29:18 

    >>201
    ほんと、みんなこぞって応援してる中で一人泣いてるというw
    ワロタし、ちょっと涙出た。

    +65

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/15(土) 11:31:11 

    >>206
    その横の迷惑そうな長瀬先生の「変わって」と席を変わろうとしないNHKズも
    ちょっとしたコントで面白かった

    +107

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/15(土) 11:32:54 

    >>13
    あの矢印びっしり書かれた台本と、土日の休みで全てのセリフを覚えて月曜ならリハーサル時には台本を持ってこないエピソードを聞いてびっくりしたよ

    +107

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/15(土) 11:35:20 

    >>174
    昨日の杉咲花ちゃんインスタに高畑充希ちゃんコメントしてたよね、仲良いのね

    +46

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/15(土) 11:36:20 

    >>207
    訂正 長瀬→長澤 またやっちゃった

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/15(土) 11:37:24 

    >>149
    大団円に持って行きたかった制作の気持ちは分からなくはないけど、あれは私もありえんだろーと冷めた目で見ちゃった…

    +54

    -6

  • 212. 匿名 2021/05/15(土) 11:38:28 

    >>16
    いい話だね💐

    +35

    -1

  • 213. 匿名 2021/05/15(土) 11:39:04 

    >>3
    良かったけど
    テルオはやはり嫌だな
    クリコさんは助けてあげたりお花送ったり心底謝ったからまだ良かった。
    テルオは心底嫌い、あんなよい死に方はせんで良かった、ヨシオが可哀想だった

    +81

    -5

  • 214. 匿名 2021/05/15(土) 11:41:26 

    >>19
    ありがとう〜
    全部チェックするわw

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/15(土) 11:42:40 

    >>27
    千代とキャラが全く違うから驚いたw

    +57

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/15(土) 11:45:49 

    >>183
    そうなの?
    八津さん自身がそう言ってるなら、NHKに送るよ。

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/15(土) 11:48:12 

    >>72
    そりゃそうだよね、にんげんだもの

    +53

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/15(土) 11:51:12 

    個人的に残念だったのは、最後の舞台でのお芝居が間の取り方とかセリフ早口とかで今一つだったこと。
    ですが!最終回泣いた~!みなさんお疲れ様でした!!

    +8

    -4

  • 219. 匿名 2021/05/15(土) 11:53:02 

    トピズレだけど
    近年亡くなられた三代目桂春団治が、高座に上がった時の羽織の脱ぎ方が色気があって好きだった
    あれを真似して上着とか脱ぐのめっちゃ難しい笑

    +25

    -4

  • 220. 匿名 2021/05/15(土) 11:53:25 

    >>175
    まだ再放送は早過ぎない?w

    +13

    -3

  • 221. 匿名 2021/05/15(土) 11:57:26 

    最終週は泣きっぱなしでした。
    名倉潤でも泣いた。
    さえ、ヨシヲ、テルヲが出てきたのにはもっと泣いた。
    栗子さんも出てきてほしかった。

    +57

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/15(土) 11:58:08 

    考えようによっては舞台袖から観てる状況、灯子からしてみればある意味きついものがあると思うな

    元々子供が出来たから選ばれただけで情はあっても愛はなさそうな結婚。
    千代が座長の妻だった頃は人の耐えない明るかった家庭が、灯子が妻になってからは誰一人として寄り付かない薄暗い家庭へ変わり果てて孤独な育児生活を送るはめに。
    謝罪をしたことで千代の器の大きさと深さをこれでもかと見せつけられたあげくに、自分では到底到ることも割って入ることもできない役者として人としての元夫婦のある種の絆を目の当たりにする。

    お前ごときでは足元にも及ばないよと突きつけられているようにも読み取れる

    +106

    -6

  • 223. 匿名 2021/05/15(土) 12:04:23 

    名倉はべっぴんさんのときははじめの方で死んじゃって一回幽霊で出たくらいだったけどおちょやんはヒロインの父親代わりみたいな役で最後まで出れてよかったね。
    藤山扇次郎さんは最後の方はその他大勢の一人だったからまんぷくの方が見せ場あったね。

    +49

    -2

  • 224. 匿名 2021/05/15(土) 12:05:35 

    漆原さん、残念やったなぁ
    【朝ドラ】おちょやん 最終週「今日もええ天気や」

    +61

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/15(土) 12:08:23 

    >>135
    年末だろうけど総集編に期待ですかね

    +16

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/15(土) 12:08:55 

    >>219
    色気ありますよね。男性ファンですら「あの色気はすごい、同性ながら何をされてもいいと思った笑」とコメントされてました

    +14

    -2

  • 227. 匿名 2021/05/15(土) 12:09:57 

    確かに黙って居なくなってその後に便りも何も出さないでみんなに連絡しなかったのはダメだったかなと思うけど何もいきなり怒鳴らなくてもいいじゃん…とご寮さん見ながら思ってしまった…

    +5

    -14

  • 228. 匿名 2021/05/15(土) 12:10:42 

    >>72
    それですんでよい部類。下手したら刃傷沙汰。

    +59

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/15(土) 12:11:01 

    生きるのて、ほんましんどうておもろいなぁ!

    で、泣いた

    +67

    -1

  • 230. 匿名 2021/05/15(土) 12:11:32 

    >>186
    分かります!
    「おおきに」の一言が千代への20年分の感謝
    結婚する前からの感謝の思いも積まれてるように聞こえた
    成田さん、うまいなー

    +63

    -2

  • 231. 匿名 2021/05/15(土) 12:11:37 

    >>227
    愛情の裏返しと思った。

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/15(土) 12:20:14 

    >>231
    ああやって叱り飛ばすのはご寮さんの平常運転みたいなものだし、腫れ物に触るようによしよしされるとかえって辛かったりするよなと思いながら見てた
    ああやっておちょやんだった頃のように容赦なく叱り飛ばしてくれたからこそみたいなところはあった気がするよね

    +56

    -1

  • 233. 匿名 2021/05/15(土) 12:20:18 

    >>230
    それを感じての
    千代の「おおきに」だったような
    2人共上手すぎる!!💐

    +57

    -1

  • 234. 匿名 2021/05/15(土) 12:26:05 

    塚地さんの演技が良かった。
    あさイチで華丸さんが熊田さんがお父さんのDNAが強いと言ってて笑った。
    結局下の名前は分からずなのでとりあえずきよしだと思ってる。

    +58

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/15(土) 12:27:14 

    すごい良い最終回だった
    最初から最後まで見ててよかった

    +30

    -3

  • 236. 匿名 2021/05/15(土) 12:27:27 

    ナレーションしている黒衣さんも舞台で泣いててこっそり見てたのかと思った!

    +27

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/15(土) 12:31:31 

    芝居をしながら舞台の芝居をするって難しいと思う。
    浪花千栄子の関西弁はとても心地よいと言われてたし、杉咲花の関西弁も自然すぎてCMで標準語喋ってると変な感じがするぐらい自然すぎた。

    +48

    -3

  • 238. 匿名 2021/05/15(土) 12:33:29 

    >>203
    いたかもだけど、千代の本当のお母さんもいたし(千代だけにしか見えてないけど)
    栗子さんなら姿は現さなさそう

    +50

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/15(土) 12:33:40 

    >>224
    この背を向けている人が漆原さんの代役ってことかな?

    +38

    -1

  • 240. 匿名 2021/05/15(土) 12:34:01 

    千代と花ちゃんがあまりに違うというので、あさイチゲストのとき、大吉さんが仰天して、ものすごい食いついてたけど(笑)
    一平と成田凌もたいがいよw
    今回、初めて素の彼をじっくり見たけど、へらへら軽いチャラい兄ちゃんで、
    どしたらあんな陰気で辛気臭い男にどーんと変身するのか、役者って面白いねえ。

    +62

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/15(土) 12:34:29 

    >>203
    栗子は千代の古参ヲタだもんねw

    +61

    -1

  • 242. 匿名 2021/05/15(土) 12:35:49 

    >>233
    そうそう
    あの一瞬は、今舞台の上だとか、かつて夫婦だったとかを超えたとこで
    かつて幼馴染だったころのようにやっと本音で語り合えた気がした

    +43

    -2

  • 243. 匿名 2021/05/15(土) 12:36:17 

    >>240
    前のめりになって、千代ちゃんが目の前にいるなんて信じられない!と目を輝かせていた大吉先生はレアだったわw

    +60

    -1

  • 244. 匿名 2021/05/15(土) 12:36:42 

    >>201
    最後に一平と抱きつくシーンでもはよ離れての仕草が面白かった!

    +50

    -3

  • 245. 匿名 2021/05/15(土) 12:37:28 

    >>233
    マジで杉咲花と成田凌は上手い👏

    +62

    -3

  • 246. 匿名 2021/05/15(土) 12:39:43 

    >>38
    この写真のかめさん、すっかり猫背のおばあちゃんになっててめっちゃ可愛い💞

    +67

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/15(土) 12:40:41 

    >>241
    そうそう、大好きな推しの舞台、天国から見に来てないはずはない。

    +46

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/15(土) 12:40:57 

    >>229
    第一回は、「生きるちゅうのはしんどいな」 だけだったんですよね。

    +34

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/15(土) 12:41:31 

    >>225
    年末に総集編あるんですか?

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/15(土) 12:43:35 

    >>223
    めっちゃ笑ってたよね名倉オバケ

    +23

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/15(土) 12:43:43 

    >>219
    その方は存じ上げないけど、大山社長役の方が成田君に口上を言う時の
    羽織の扱いや挨拶の仕方を教えてくれたそうですね。
    良いキャスティングですね。

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/15(土) 12:47:03 

    >>234
    結局熊田さんは最後までクレジットが熊田だったよね
    下の名前知りたかった

    +34

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/15(土) 12:52:12 

    個人的に、おちょやん女性陣の中で1番男を見る目があるのはごりょんさんだと思ったw
    旦さんにはいつもほっこりさせてもらったわ

    +81

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/15(土) 12:53:13 

    >>223
    藤山さんの演技好きだから、いつかメインで出てほしいなー

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/15(土) 12:56:39 

    >>38
    この写真アップで見ると、右上の漆原さんらしき人、顔のところ合成してない?w

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/15(土) 12:57:34 

    >>250
    名倉オバケって何?

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/15(土) 13:01:08 

    ドラマから外れちゃうけど、千代のモデルだった女優さん、甘栗が好きだけど食べられなかったんだって。奉公先の旦那さんが、◯分で甘栗買ってこれたらお前にあげるよと言ったので、初回は時間内に帰れず(遠くまで子供の足では大変)、でも2回目3回目と頑張ってある日時間内で帰ってこれたら、あろうことかその旦那さんは千代の前で全部自分で食べてしまったんだって。そのときの悔しさを忘れないように甘栗は食べなくなったらしい。母から聞いた話だけど。

    +38

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/15(土) 13:03:00 

    >>38
    大山社長の存在感すごいw

    +44

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/15(土) 13:06:10 

    トピズレごめん
    次のおかえりモネのキャストが豪華で驚いた

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/15(土) 13:06:17 

    >>257
    なんか、いやな話だね。
    不倫ばかりでなく、夫によるいじめ、モラハラ。もしかしてDVなんかもあったのかしら。
    人間性がひどい。

    +45

    -1

  • 261. 匿名 2021/05/15(土) 13:07:30 

    おちょやんで魂抜かれてしまったので、他のドラマの情報が耳に入らない(笑)

    +32

    -3

  • 262. 匿名 2021/05/15(土) 13:08:10 

    >>252
    NHK公式さんも同じこと言ってはりましたで。

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/15(土) 13:08:32 

    >>255
    最終回、漆原さんの顔がうつらないのが気になってた。
    代役だったのかな?

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/15(土) 13:18:31 

    >>222
    私もきついのは灯子だったと思う。受けた苦しさは千代のほうがあるけど、千代はすでに前に進んでいたし。

    灯子は222さんが書いたそういうのすべてを背負ってしっかり生きなさいって誰かに言われてあの場にいたんだと思う。
    灯子自身はあの場にいるほど芯の強さはない、どちらかというとバツが悪く逃げたかったけど、あんた(灯子)もしっかり見なあかんって言われたのかなって。
    それをするとしたら香里かなって思ってる。
    あのよく泣く子がいるから、客席後方で目立たないような立ち見でよかったとは思うけど。

    +58

    -1

  • 265. 匿名 2021/05/15(土) 13:19:03 

    個人的に、
    最優秀助演女優賞 宮澤エマ
    最優秀助演男優賞 トータス松本 塚地武雅(ダブル受賞)
    最優秀新人賞   倉悠貴 毎田暖乃(ダブル受賞)

    +83

    -1

  • 266. 匿名 2021/05/15(土) 13:20:13 

    >>263
    あれ?中の人がコロナにかかってたからじゃないの?

    +23

    -1

  • 267. 匿名 2021/05/15(土) 13:23:43 

    >>253
    そいえば、延四郎さんという男前さんがいはりましたな。
    あの人も、悲恋で哀しかった。

    +45

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/15(土) 13:29:13 

    ドラマにはまり、背中合わせのけんか音頭にもはまってしまった。

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/15(土) 13:33:30 

    >>23
    私にはそう感じました。あなたは感じなかったのなら、それでいいじゃないですか

    +2

    -24

  • 270. 匿名 2021/05/15(土) 13:36:28 

    >>28
    そこだけ引き込まれましたが、それ以外は余裕がなさすぎて苦手でした。お断りしておきますが、アンチじゃありません。過去の朝ドラでの彼女は、よかったです。意地悪も何も、感想は感想で、正解ではありません。以上。

    +3

    -27

  • 271. 匿名 2021/05/15(土) 13:38:39 

    >>41
    他の方にも書きましたが、あくまで個人の感想であって、採点ではありません。引き込まれた時の演技以外は、濃過ぎて苦手でした。天邪鬼でなく、素直な感想です。以上。

    +3

    -34

  • 272. 匿名 2021/05/15(土) 13:42:01 

    >>40
    うちも、怒鳴り合いに嫌悪感を示した旦那が、朝ドラつけないでくれと言って、旦那いる時は観れませんでした。本当に嫌だったみたいで

    +6

    -20

  • 273. 匿名 2021/05/15(土) 13:42:50 

    >>216
    らじるラボ 13日9時~ 表現者たち

    今なら聴けると思います。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/15(土) 13:44:37 

    >>263
    ちょうどコロナ感染してたからそうだよね
    ご本人残念だったろうな

    +30

    -1

  • 275. 匿名 2021/05/15(土) 13:45:51 

    >>268
    がんばりーや
    リカバリーや
    ってやつだよね?
    頭に残るw

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/15(土) 13:50:45 

    キャストさんやスタッフさんがSNSにオフショットを沢山載せてくれてるね!
    昨夜成田凌がインスタに5枚くらい写真載せてて、スクロールしてたら1番最後の写真が笑顔の若い千代で、不覚にもキュンとしてしまった…w

    +27

    -1

  • 277. 匿名 2021/05/15(土) 13:52:49 

    >>262
    公式までww

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/15(土) 13:54:04 

    >>265

    助演女優賞に、ミツエちゃんの中の人(東野絇香)
    助演男優賞に、ほっしゃん

    も加えたいな。他は265さんと全部同じです


    +51

    -2

  • 279. 匿名 2021/05/15(土) 13:54:46 

    >>267
    延四郎はんは男前やったな

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/15(土) 13:57:27 

    >>261
    わかる気がするw
    私は他の見ててもいまいち集中出来ないよ

    +10

    -1

  • 281. 匿名 2021/05/15(土) 14:02:48 

    >>252
    「きよし」で、ええよ

    +25

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/15(土) 14:03:38 

    >>265
    熊田さんも………………っしたらて好きなキャラが多くてきりないな。

    +29

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/15(土) 14:06:11 

    >>273
    ごめん、らじるラボの中に「表現者たち」というタイトルがないんだけど、
    どこ見ればいいのかな。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/15(土) 14:13:55 

    >>268
    今日、昼に4番やってたね
    可愛かった

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/15(土) 14:16:21 

    >>260
    この『旦那さん』は奉公先の雇い主ってことでしょ?

    +35

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/15(土) 14:16:35 

    >>272
    怒鳴り合いってそんなにあったかな
    テルヲのあたりかな

    +21

    -2

  • 287. 匿名 2021/05/15(土) 14:19:03 

    終盤は楽しく観ました。最初はうるさいし、事実は中盤まで救いようがないので、可哀想で離脱。ちよちゃんが離婚して、しっとりしてからは、うるっと来ることも多々、良いドラマでした!

    +19

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/15(土) 14:19:26 

    >>283
    らじるラボ9時台っていうので聞けますよ。
    20日朝まで

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/15(土) 14:25:14 

    >>288
    わかりました!ありがとう

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/15(土) 14:35:33 

    >>203
    栗子さんとは毎日お仏壇でお話ししてるしね

    +32

    -1

  • 291. 匿名 2021/05/15(土) 14:36:55 

    ほんまにおちょやんハマった‼︎杉咲花ちゃんのファンになった!あと、寛治最高に演技上手い‼︎かっこいいし!
    でも、体力使うドラマやし録画ためてるけど見直せへんやろなぁー。杉咲花さんは関西の方じゃないのに関西弁でここまで疑問に思わないイントネーションの俳優さんに出会ったの初めてです!
    あー面白い朝ドラやったー

    +61

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/15(土) 14:37:13 

    >>244
    そしてプルプル震えてた

    +24

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/15(土) 14:38:38 

    >>259
    キャストは好きな人ばかりなんだけど肝心の内容があまりおもしろくなさそうで心配
    見るけどね

    +34

    -5

  • 294. 匿名 2021/05/15(土) 14:42:05 

    >>220
    最後が評判爆上がりで離脱を残念がる人も多かったから、早速再放送しても良くない?
    まあ、ないだろうけど

    +28

    -3

  • 295. 匿名 2021/05/15(土) 14:43:56 

    おちょやん公式に背中合わせのけんか音頭のスペシャルバージョン載ってた
    最後の千代、一平、ヨシヲのスリーショットが激カワでした

    +15

    -1

  • 296. 匿名 2021/05/15(土) 14:45:12 

    >>294
    NHK的に、まずはDVD購入していただいてからじゃないかな?

    +26

    -1

  • 297. 匿名 2021/05/15(土) 14:47:50 

    ギャグ要素も、話の流れの中でそれぞれのキャラクターに合わせて自然に入れられていたのが良かった
    ファンには怒られるだろうけど、エールはさあ笑って!みたいなところが苦手で離脱しちゃったから

    +15

    -3

  • 298. 匿名 2021/05/15(土) 14:49:21 

    >>296
    確かにw

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/15(土) 14:58:23 

    本物のおちょやんが亡くなったとき、娘がその顔をパチパチ叩いたらしい。生前におちょやんから、死んだらすぐに顔を叩くときれいな顔色になるから、そうしてほしい、これは他の人にはできないことだからと娘に頼んだらしい。春子ちゃんみてて、あ、この子が後で顔叩くんだなって見てた。ドラマはそこまでやらんかったけど。

    +54

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/15(土) 15:00:56 

    >>249
    以前観たのはマッサンやあさがきたとかですが、エールも昨年末から放送されました。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/15(土) 15:07:50 

    >>265
    おうしろうも良かったのに、入る隙間が無い

    +44

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/15(土) 15:12:12 

    >>203
    きっと観客席のどこかにいたはず
    手には花籠があったでしょう🌹💐🌺

    +47

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/15(土) 15:18:53 

    >>271
    ご丁寧にどうも。負けず嫌いなんですね。

    +26

    -4

  • 304. 匿名 2021/05/15(土) 15:20:51 

    最後にヨシヲ、テルヲ、サエさんが千代を応援しに、見に来てくれたのが嬉しかったな
    一瞬のうちにいなくなってしまったけど
    春ちゃんはいてくれた
    涙がでた

    +58

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/15(土) 15:23:01 

    ずっと見たかったフルバージョンがやっと出てきた!
    「背中あわせのけんか音頭」スペシャルバージョン 公開|お知らせ|NHK連続テレビ小説『おちょやん』
    「背中あわせのけんか音頭」スペシャルバージョン 公開|お知らせ|NHK連続テレビ小説『おちょやん』www.nhk.or.jp

    『おちょやん』の制作スタッフがお届けする『背中あわせのけんか音頭』。1番~4番までをまとめたスペシャルバージョンを公開します。


    +18

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/15(土) 15:23:55 

    千代ちゃんは二人を許したワケじゃなくて乗り越えただけなんだと思う。
    くりこさんやはるこちゃんがいてくれたり、女優の仕事が充実したおかげで、怒りとか憎しみの気持ちを乗り越えただけだと思う。

    +99

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/15(土) 15:27:41 

    最初はどうなるかなーって思ってたけど、エールに引き続き面白い朝ドラだった!やっぱり脚本って大事ですねーとしみじみ。
    次のはどうかなー?

    +63

    -4

  • 308. 匿名 2021/05/15(土) 15:28:30 

    熊田さんに次に会うのはオールスター感謝祭のきよし師匠のコーナーでかな。

    +26

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/15(土) 15:28:54 

    >>7
    ほんとよね、前半登場人物のその後とか
    聞きたかった。

    +34

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/15(土) 15:30:11 

    千代ちゃんのお母さんの形見の着物が、ずっとここぞという場面で活躍してましたね。
    可愛い着物だなぁぐらいにしか思ってなかったけど、肩揚げをした子供時代、それを下ろした娘時代、結婚・離婚を経て中年になっても羽織を合わせて、それぞれの年代で着こなせる着物の奥深さに感心しました。

    +74

    -1

  • 311. 匿名 2021/05/15(土) 15:30:44 

    >>169
    そうだよね、女優もやったことあるんだから
    考えたらいいのに。
    千代の一世一代の舞台なのに

    +28

    -3

  • 312. 匿名 2021/05/15(土) 15:31:07 

    明後日からはもうおちょやん無いと思うと寂しいなあ
    こんなに寂しい気持ちになる朝ドラはあまちゃん以来だよ

    +44

    -4

  • 313. 匿名 2021/05/15(土) 15:32:49 

    >>13
    私も府民だけど違和感なくてびっくり。
    よくあの不慣れなイントネーションで
    あの早口(浪花千恵子さんもそうだった)で
    まくしたてられると思って感服した

    +92

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/15(土) 15:34:30 

    >>21
    ラジオドラマの大家族が来て
    なおさら混乱した

    +54

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/15(土) 15:35:37 

    千代さんの最後まで描いて欲しかったなー

    +23

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/15(土) 15:37:44 

    >>34
    みつえちゃんが滂沱として涙流すところがすごい。
    NHKはリハの回数が多くて本番で泣けないことが
    多いそうだけど。。

    個人的にはこの「みつえ」さんが収穫のドラマだった。
    今後も関西モノで活躍を願っています。

    +101

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/15(土) 15:39:17 

    >>309
    おちょやんはリアルを追求するから
    そういうの一切しないね。
    劇場にはNHKが多分自力で身内分のチケットとるか
    シズさんの手配したい分だけ熊田さんに頼んで
    過去の人はラジオを聴いてる場面さえ映してくれなかった。
    でもそういうところも視聴者の想像にお任せで良いかも。

    +16

    -3

  • 318. 匿名 2021/05/15(土) 15:40:04 

    >>257
    奉公先の旦那さんって名倉(のモデル)だよね
    ドラマではとても良い旦那さんだったけど
    実際は意地悪な人だったんだ……

    +47

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/15(土) 15:40:33 

    >>125
    そんなにおばあさんになる前に亡くなってしまった
    印象があるなぁ。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/15(土) 15:41:49 

    >>60
    そうね、浪花千栄子さんもほっそりした人だったね。
    映画で見たけど。

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/15(土) 15:42:41 

    エールの後
    おちょやん初めて観たときの衝撃は結構あった

    継母の栗子に食って掛かり、テルヲには怒鳴りつけケリを入れ、担任の先生を丸め込んだり
    どうなっちゃうの?
    不安いっぱいで始まったおちょやん

    終わりが寂しくて仕方ないぐらい嵌まったドラマでした。🙏😔😆

    +66

    -1

  • 322. 匿名 2021/05/15(土) 15:44:01 

    >>74
    花ちゃんの方が知的な芝居をする

    +35

    -6

  • 323. 匿名 2021/05/15(土) 15:44:32 

    >>278
    審査員特別賞として、お二人を入れて差し上げたい。

    みつえちゃんもほっしゃんも、演技すばらしかった。

    +36

    -1

  • 324. 匿名 2021/05/15(土) 15:47:16 

    >>96
    西川さんは若いときから脇役経験積んで
    ここにきて花開いたなと感じた。
    最後のセリフが涙でちょっと聞きづらかったけど
    「ほな、いきまひょか」だったのかな?

    西川ご夫妻(両親)も毎朝テレビみて号泣してただろうなあ。

    +84

    -1

  • 325. 匿名 2021/05/15(土) 15:47:51 

    千代は、いよいよこれから映画にも進出して、大忙しの人気女優になっていくんだね。
    最後の桜散る道は、そこへ登場するための花道だと思うことにした。

    +55

    -2

  • 326. 匿名 2021/05/15(土) 15:50:39 

    >>292
    あの劇で、唯一笑わせてもらった。塚っちゃん、最初から最後まで最高だった。

    +58

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/15(土) 15:53:04 

    >>130
    松竹は寛美を持ってたからそんなに後継ぎには
    期待してなかったと思う。
    「館直志」の名前で書かれた台本を
    あそこまで舞台上で生かし切った寛美の功績は
    すでに渋谷天外を越えたものとして残っている。

    +38

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/15(土) 15:54:44 

    なつぞらが終わった時、心の中は夏の空のように爽やかな風がふきぬけた
    スカーレットの時はあまり印象がなく、エールは最終回が感動的だった
    おちょやんはただただ寂しい
    終わったばかりだからかな
    完全にロスだわ💦

    +39

    -11

  • 329. 匿名 2021/05/15(土) 15:55:40 

    >>136
    私聞いたことあるわ、そのCM
    何かの特番だったかな。。

    「浪花千栄子でございます。」で始まるんだけど
    「武井千代でございます。」とそっくりで
    花ちゃんもこれ見たんだなって思った。

    +36

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/15(土) 15:56:32 

    >>149
    ナチュラルに性格悪いって演出かと思ってた。
    脚本家はわざと灯子に視聴者の反感買うような行動とらせてるよね。だからこそ、千代ちゃん争わずに離れて良かったね、離れたから幸せになれたんだよって思える。

    +50

    -4

  • 331. 匿名 2021/05/15(土) 15:57:29 

    シズさんが怒鳴る場面が好きだった
    突然別れなはれ!って怒ったり
    やかましい!聞こえしまへんやろ!とか 笑
    借金取りに啖呵切る場面もカッコ良かった

    +33

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/15(土) 15:58:37 

    最後はがっかりの一平だったけど、
    青春時代の千代&一平で好きなのは、一平がプロポーズした後。
    千代がお家さんの命で、一平の引っ越し先に面倒を見に来たところ、家には香里がいて「一平さ~ん💛」
    千代がむっとしてお茶のんでさっさと帰りかけると、一平が追いかけて来て、そこへ、芸者衆まで押しかけてきて、千代はますますご立腹。それを必死で機嫌とろうとする一平。
    二人の、イチャコラともいえないやり取りが、かわいかった。
    あんな時もあったのね…ちょい涙

    +69

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/15(土) 16:04:54 

    最後にシズさん怒鳴ったけどその後泣いてしまった 。旦さんも泣いてしまってほんと可愛い夫婦🥰

    +40

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/15(土) 16:05:06 

    >>332
    おちょやんでは珍しくラブコメっぽくて可愛かったね。いっぺーさんていつから呼ばれてたん?さっきや!いましがたや!のとこ。好きなシーンです。

    +48

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/15(土) 16:08:24 

    千代がもっと活躍するシーン見たかったなぁ

    +14

    -1

  • 336. 匿名 2021/05/15(土) 16:11:49 

    >>38
    この写真でも、灯子と息子出て来るな!
    と思っちゃうわ。

    +58

    -2

  • 337. 匿名 2021/05/15(土) 16:13:32 

    灯子さんに嫉妬ならともかく、赤ちゃんにまで憎むがる民って子供いないのかな。

    +6

    -18

  • 338. 匿名 2021/05/15(土) 16:15:27 

    >>165
    当郎、もう千代と結婚しろよw

    +59

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/15(土) 16:15:54 

    >>305
    見てきました〜😆
    すごい可愛い楽しそう♪
    りかばりーやがんばりー〜いや♪

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/15(土) 16:18:59 

    >>130
    でも売れてないね、松竹新喜劇。
    そもそも喜劇役者って世襲じゃないのに無理矢理◯代目名乗ってつまらなくなってるわ。

    吉本新喜劇の方は襲名とかカッコつけたことしてないし。

    +41

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/15(土) 16:21:16 

    >>327
    ぶっちゃけ天外のつまらない脚本を、藤山寛美の天才的なアドリブ俄で面白くしてただけ。

    だから今の松竹新喜劇つまらないのよ。

    +43

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/15(土) 16:21:30 

    >>281
    熊田きよしww

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/15(土) 16:24:01 

    >>272
    テレビくらいで面倒な旦那だね

    +31

    -3

  • 344. 匿名 2021/05/15(土) 16:28:32 

    役だと分かっていてもトータス松本と成田凌が嫌いになるぐらい演技が良かった

    +31

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/15(土) 16:32:57 

    >>222
    そんなことまで考えないよ、不倫掠奪する人は。

    +14

    -4

  • 346. 匿名 2021/05/15(土) 16:41:02 

    おちょやん最高すぎた
    メンノンの成田凌撮影の杉咲花のモノクロ写真がまじで凛としててきれい

    +26

    -1

  • 347. 匿名 2021/05/15(土) 16:43:21 

    ほっしゃんが出る朝ドラは当たり

    +27

    -5

  • 348. 匿名 2021/05/15(土) 17:00:50 

    >>347
    なんかNHKがほっしゃん起用するときは、腹すえてるって感じがする。
    今回も、確かに腹がすわってた。

    +31

    -3

  • 349. 匿名 2021/05/15(土) 17:03:41 

    >>332
    そこからの集合写真であからさまに機嫌悪い香里もよかった。千代の味方でありながら、一平や灯子も気にかける優しい人。

    +48

    -1

  • 350. 匿名 2021/05/15(土) 17:03:53 

    >>147
    このドラマでは、京都の撮影所の門番さん役が一平(2代目渋谷天外さん)の実の息子で
    灯子さん(九重京子)の産んだ次男が、3代目渋谷天外さんだよ。

    芝居のシーンは松竹新喜劇が全て監修してて、春団治の舞台で一平が生死の選別を受けてる際に
    花道に人力車で「行ってくれ(あの世)」俥引き「まだ行けません」一平(春団治)何だカンだで死亡
    「ほな準備は整いましたな、行きまっせ!」は、実際の松竹新喜劇の2代目渋谷天外さんの初舞台演出で
    その後、藤山寛美さんの春団治の舞台でも、もちろん現在の3代目渋谷天外さん(門番さん役)の舞台でも
    演出は全て一緒で、ドラマでも一緒だったんだよね……
    ドラマで使用した鶴亀の芝居は、全て松竹新喜劇に本当にある演目の芝居を再現してるんだよ。

    +22

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/15(土) 17:20:01 

    >>26
    死んでからでもあの身なりで
    能天気に千代はワイの娘や〜て
    ニコニコ顔のテルヲがオモシロかった
    なぜか憎まれんね

    +90

    -2

  • 352. 匿名 2021/05/15(土) 17:32:12 

    >>327
    ヨコですが……
    跡継ぎ問題なら、松竹はすでに天外の長男を経営陣に迎えてたし(天外は息子を役者にしたがら無かった)
    役者は藤山寛美と曾我廼家一門でやるつもりだったと思うよ。

    だけど藤山寛美の借金問題で松竹が一時クビにした時、天外一族が何とか藤山をと取りなしててたのも事実。
    その後、現在の3代目渋谷天外(襲名前)の初舞台は、藤山寛美が書いた現代劇で、娘の藤山直美と一緒に
    初舞台踏ませたんだよ(現在の渋谷天外と藤山直美の初舞台は同じ演目で、同じ日にした)

    曾我廼家一門の役者さん達の中には面白くない人も居て、松竹には所属してても新喜劇から離れドラマや
    映画に出演し出したのもその時期だったと思う。
    舞台しか出ない重鎮達が、主に大阪を扱う山崎豊子作品や花登筐作品で出演し出したからね……

    +23

    -3

  • 353. 匿名 2021/05/15(土) 17:42:59 

    >>256
    べっぴんさんで芳根京子の幼なじみの高良健吾の父親役の名倉が劇中で早くに亡くなって、後々幽霊で出てきたの
    それが名倉オバケw
    【朝ドラ】おちょやん 最終週「今日もええ天気や」

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/15(土) 17:47:21 

    >>303
    そうですよ。いちいち挑発的に描く、あなたほどではありませんが。すごーい

    +0

    -32

  • 355. 匿名 2021/05/15(土) 17:48:06 

    杉咲花が菅田将暉に激似だったし
    まえだまえだはオードリー若林にしか見えなかった笑

    +2

    -28

  • 356. 匿名 2021/05/15(土) 17:58:33 

    >>258
    歌舞伎役者さんだから台詞の言い回しも独特だったよね
    「絶対に失敗は ゆぅるぅさぁれぇへんっ!」みたいな口調で(笑)

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/15(土) 18:05:48 

    >>26
    私も、あの一言で涙出てきた。

    +64

    -1

  • 358. 匿名 2021/05/15(土) 18:07:36 

    成田凌のインスタの、ピンクの着物着たはなちゃんが可愛くて可愛くて。
    あれだけカラーなのも素敵。
    おちょやんは本当にはなちゃんが魅力的だったから、悲しいときも嬉しいときも感情移入できた。

    +56

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/15(土) 18:12:34 

    >>16
    素敵なエピソード教えてくれてありがとう

    +36

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/15(土) 18:14:44 

    >>55
    春子可愛かったね
    毎日顔を見てたから、寂しくなります

    +58

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/15(土) 18:23:34 

    >>272
    そんな旦那嫌だな

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/15(土) 18:29:05 

    >>149
    Twitterで、
    客席は千代の家族がいる場所。だから千代から家族を奪った灯子は絶対に客席には居てはいけない。居る場所なんてない。
    って書き込みを見て無理矢理納得してる。

    +51

    -1

  • 363. 匿名 2021/05/15(土) 18:30:28 

    >>1
    脚本がまず良かったなあ。
    朝ドラは15分毎日で制限もありそうだけど、次の日や次の週が楽しみになるようなところで終わってつないでいくのが良かった。昔の朝ドラみたいな楽しみがあったなあ。

    +83

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/15(土) 18:35:03 

    >>352
    天外長男を経営陣に迎えるとか、実子を座長に据えるとか、寛美の娘だか甥っ子とか、そういうお家の事を持ち込みすぎたね。松竹。それが喜劇や。と言われればそれまでだけど、客は引いてたと思う。

    +33

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/15(土) 18:39:16 

    略奪女がいつ泣くか分からない小さい子供となぜ舞台袖にいたのか分からない。

    +37

    -3

  • 366. 匿名 2021/05/15(土) 18:41:48 

    春団治の劇思白い
    かんじが凄い上手
    かんじのポカーンと口開けたシーンに笑った

    +23

    -1

  • 367. 匿名 2021/05/15(土) 18:43:47 

    直どんの千代が一平にドタヌキ!!って言うところ好きだった

    +39

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/15(土) 18:44:02 

    花ちゃんと倉くん似てると思う
    ほんとの姉弟に見えた!ナイスキャスティング!

    +29

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/15(土) 18:45:26 

    なんか本場の喜劇が観たくなってきた

    +20

    -2

  • 370. 匿名 2021/05/15(土) 18:53:08 

    >>362
    そしたら舞台側も千代の場所だし、女優辞めた人がいるべき所は客席か自宅だよね。しかも子連れで、座長の妻というなら弁えた演出の方がまだ灯子を視聴者が受け入れられたと思う。

    +35

    -2

  • 371. 匿名 2021/05/15(土) 18:55:23 

    私は最後までヨシヲの死を認めてなくてラストまでに生きて帰って来ること期待してた

    でも千代の晴れ舞台にテルヲ達と一緒に応援してくれたのみて
    ああやっぱり逝ってしまってたんだね…とあらためて思いました😔🙏🥰

    +51

    -1

  • 372. 匿名 2021/05/15(土) 18:57:44 

    >>371
    私もみつえちゃんの旦那もひょっこり帰ってくるかと思ってたわ。

    +44

    -3

  • 373. 匿名 2021/05/15(土) 18:59:36 

    >>355
    老眼鏡合ってないんじゃない?

    +18

    -4

  • 374. 匿名 2021/05/15(土) 19:07:05 

    みつえちゃんこと東野絢香さんがインスタライブやってる!
    【朝ドラ】おちょやん 最終週「今日もええ天気や」

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/15(土) 19:17:42 

    半年間本当に毎日楽しみにしてた。
    私が何となく見だしたのがきっかけで、息子も一緒に見るようになった。素敵な15分間でした!

    個人的には皆の演技力が本当に素晴らしかった。
    誰をとっても演技に引き込まれたけど、トータスさんの演技は初めて見ただけに凄すぎました。

    最後の家族3人現れて、千代ーーー!と叫んだ時に嗚咽しました。息子がドン引きしてました。

    何名か書かれてましたが、千代が一平に捨てられて、本当に見てる側も辛く、憎くくて仕方ない重苦しいシーンも、花車さんの登場のおかげで、パッと一筋の希望が見えた気がしました。

    素晴らしい時間をありがとうございます

    +54

    -1

  • 376. 匿名 2021/05/15(土) 19:20:53 

    みつえちゃんのインスタライブに福助出演中だよ❣️

    +35

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/15(土) 19:28:35 

    >>224
    漆原さん、参加できなかったんですか?
    体調悪くてとか?
    このシーン、1人後ろ向いてるから何かオチがあるのかと思ってたらなかったので気になってました

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/15(土) 19:29:36 

    >>377
    コロナ感染。

    +20

    -1

  • 379. 匿名 2021/05/15(土) 19:41:26 

    >>19
    情報ありがとう!
    FLOWERTOKYOは東京FMだね。聴くよ!

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/15(土) 19:43:26 

    最終回、千代のお母さん、テルヲ、ヨシヲのシーン大号泣でした。
    テルヲとヨシヲがどつきあってたのも涙
    3人とも千代の舞台を生きているうちに見られなかったんだよね…
    家族と離れ離れになってたくさんの素敵な出会いがあったからこそ、女優として輝けることができたんだよね
    今までの色々な出会いに感謝しなければいけないことを教えてくれた素敵なドラマでした。

    +29

    -2

  • 381. 匿名 2021/05/15(土) 19:54:07 

    >>224
    漆原さん、参加できなかったんですか?
    体調悪くてとか?
    このシーン、1人後ろ向いてるから何かオチがあるのかと思ってたらなかったので気になってました

    +12

    -1

  • 382. 匿名 2021/05/15(土) 19:54:19 

    >>149

    灯子は曲がりなりにも女優歴があるのに、色々とピントがズレているよね。

    千秋楽の大事な時に、千代の所に挨拶に行ったりもしていたし。

    演出家は何を意図しているんだろう?

    +45

    -5

  • 383. 匿名 2021/05/15(土) 20:03:45 

    >>324
    他の役者さんも凄かったけど、西川さんの演技凄かったですよね。

    関西では吉本新喜劇に出てるんだけど、関西のボンボン感が滲み出てて
    「この人は西川きよしから逃れられないんだなぁ」って見てたけど、あの演技を見てからは
    「新喜劇ではあえてボンボン感を出してたんじゃない?」って思ってしまった程だよ。

    +63

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/15(土) 20:04:47 

    >>378
    そうだったんですね!知りませんでした😱
    教えて下さってありがとうございます(^ν^)

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/15(土) 20:05:12 

    みつえちゃんのインスタライブが楽しかった。
    福助は戦死したけど、最後、中の人は千代のお芝居を客席で見てたって。認識できない位置らしいけど嬉しかった。
    いい現場だったんだろうな。

    +54

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/15(土) 20:13:47 

    >>383
    まあ本当にボンボンやもんね。
    でもあのご両親なら「けじめ」は
    いやというほど躾けてると思うよね。

    地味な役でも「ちいさいことからコツコツと」
    を実践して今日にいたる、だよね。

    +43

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/15(土) 20:16:00 

    >>352
    あの寛美の凄い借金は結局松竹が被ったの?
    まさかね。。。

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/15(土) 20:18:33 

    >>341
    寛美の後がない、ってずっと言われてたよね。

    あんまりワンマンで離れていった人も多かったようだけど。。

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/15(土) 20:22:29 

    >>376
    見逃しました、、、無念です

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/15(土) 20:30:56 

    >>331
    このために、大前春子をキャスティングしたのねw
    でも、思ったほど、シズさんが啖呵切る場面多くなかった気がする。
    それよりも、愛嬌振りまいているところの方が多く記憶に残ってる。
    特に年取ってから、かわいくなる一方(笑)

    +17

    -1

  • 391. 匿名 2021/05/15(土) 20:33:37 

    しゃべくりに花ちゃん出て団さんと裏話が聞きたいな。でも局が違うから🆖かな。

    +28

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/15(土) 20:35:54 

    >>382
    うん、思った。
    女優してたくせに、演劇の勘どころが全然わかってない。
    千秋楽の前の日が役者にとってどんなに大切か、
    舞台そでが、役者にとってどんなに繊細な場所か。
    あれじゃ、まるでずぶの素人が奥さんになったと同じ。
    思うに、あれはやっぱり演出の抜けだろうね。
    他にも、ちょくちょく、え?これはあかんやろと思うところがあった。

    +31

    -3

  • 393. 匿名 2021/05/15(土) 20:38:23 

    朝ドラらしくないというか普段朝ドラ見ない人こそハマるんじゃないかと思いました。
    ヒロインが居たら何でも上手くいく作品はなんだか好きじゃなくて、久々に良い作品に出会えた良かった☺︎

    +45

    -3

  • 394. 匿名 2021/05/15(土) 20:39:42 

    >>52
    千代のそういうところが共感できなかった

    +3

    -19

  • 395. 匿名 2021/05/15(土) 20:44:31 

    >>291
    2019年の大河ドラマいだてんは見てました?
    花ちゃん演じるシマちゃんが1番の泣かせ要員でした...
    それはもう頭痛になるくらい笑

    +35

    -2

  • 396. 匿名 2021/05/15(土) 20:47:44 

    このドラマ、過酷でつらいシーンが多くて、それで離れた人が多かったと思うけど、
    そこを見てないと、後々の感動のシーンが響いてこないんだよね。
    いわば、過酷でつらいシーンやエピが伏線になって、それを乗り越えてこそ、感動として大きく回収されるから。
    だから、辛いところは脱落して、途中からいいシーンだけ見ても、たぶんあまりピンと来なかったと思う。
    「浅いお涙頂戴」「泣かせにかかってる」とかいう人たちがあったけど、最初から落とさずじっくりと見ていた者には、感動に至るまではとても自然でなんの引っかかりもなかった。
    このドラマがわからない人は、こういうところでますますわからなくなる一方だったんじゃないかしら。
    視聴率がなかなか回復しなかったのは、そこもあると思う。でも、好きな人にとっては、数字など「へ」でもなかった。

    +63

    -4

  • 397. 匿名 2021/05/15(土) 20:50:38 

    おちょやん、良いドラマやったでー!おおきに!!

    +35

    -1

  • 398. 匿名 2021/05/15(土) 20:51:37 

    >>395
    いだてん、あまり見てなくて、シマちゃんのことは、亡くなった後で知りました。
    残念、見とけばよかった。
    確か、震災で亡くなるんですよね。
    夫役が、中野大賀くんでしたっけ。

    +30

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/15(土) 20:53:12 

    おちょやんで燃え尽きた
    おかえりモネはロケ多そうだから流し見で風景楽しむ

    +27

    -2

  • 400. 匿名 2021/05/15(土) 20:54:05 

    >>394
    ていうか、それ、脳内補完だから。

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2021/05/15(土) 20:55:22 

    >>399
    あ、それ私も。
    自然が一つのテーマになってるらしいから、風景が楽しめそう。

    +25

    -2

  • 402. 匿名 2021/05/15(土) 21:00:54 

    >>223
    あー、野呂さんか!気付かなかったわ。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/15(土) 21:01:45 

    >>396
    そうだね。
    おちょやんて、見てなくてもいつでも戻れる、見ても見なくても物語の理解にそれほど支障がない、というタイプの朝ドラとは違ってた。
    最初から細部をあまさず見ながらついていかないと、全体像、例えば千代の人生とかいうのはきちんと把握できない。
    局所局所がばらばらじゃなくて、有機的に複雑につながってるから。
    そこがわかると、たまらないドラマだった。ずぶずぶはまる人が続出したのもわかる。

    +57

    -3

  • 404. 匿名 2021/05/15(土) 21:07:41 

    最終回で20パーセント取れたら名誉挽回だね。平均視聴率より最終回が初回を上回る方が評価されるから。

    +32

    -5

  • 405. 匿名 2021/05/15(土) 21:08:45 

    >>387
    松竹が肩代わりした。
    その代わり寛美は20年無休公演をやって返済。

    +28

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/15(土) 21:11:59 

    >>398
    史実上、関東大震災があったのでね...実在のキャラじゃないけど、涙腺壊されました!
    あのドラマで花ちゃんのファンになり、おちょやんも絶対見る!と決めて完走して感無量
    ちなみに大賀くんは、シマちゃんの娘のリクちゃんの旦那さんですね笑

    +38

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/15(土) 21:12:18 

    >>398
    いだてんでの仲野くんの演技はちょっと見ていて、亡くなる場面だったかな。
    それが、「今日から俺は」の今井だと知って、演技力に舌を巻きました。
    それから、注目するようになったんだけど、花ちゃんと夫婦役だったら、どんなに二人のいい演技を見せてもらえたかと思うと、見なかったのが残念。
    もしオンデマンドでやってたら、見てみよう!

    +27

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/15(土) 21:14:18 

    >>13へー!努力家で一生懸命で、本当に素晴らしい女優さんなんだね
    この間のあさイチもずーっとニコニコ楽しそうに笑っててほんとに可愛かった

    +67

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/15(土) 21:15:27 

    杉咲花ちゃんラジオ、最高に萌えるw
    2人可愛すぎるw

    +28

    -2

  • 410. 匿名 2021/05/15(土) 21:15:47 

    >>403
    ほんとに、おちょやん沼だった。

    +25

    -2

  • 411. 匿名 2021/05/15(土) 21:16:19 

    >>158
    最終回で岡福のお店に、昔鶴亀新喜劇を立ち上げた時の写真と並べて飾られてたから、旦さんとシズさんが写真屋さんをお金払って呼んで、みんなに声をかけて撮った写真なんだと思う。
    だからかめさんも一番前にいる。

    +45

    -1

  • 412. 匿名 2021/05/15(土) 21:20:12 

    >>406
    あ、そうなんだ、ごめんなさい。
    あれ? 夫役はだれだっけ、確か、がれき跡をシマちゃんを探し回ってたような…

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/15(土) 21:20:51 

    >>388
    その寛美も晩年は人気下降してたしね。

    子どもの頃寛美の劇をTVで観た時、母が同じ役ばかりでマンネリ、いい加減飽きた。吉本新喜劇の方がまだ面白いとよく言ってたわ。

    +28

    -1

  • 414. 匿名 2021/05/15(土) 21:25:59 

    花ちゃんラジオ、一平とゲラゲラ笑ってる
    寛治もブースの外にきてるんだね!

    +28

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/15(土) 21:30:11 

    >>414
    体感5分くらいだったw
    ころころ笑って最後は泣いて、泣き笑いのラジオだったね

    +24

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/15(土) 21:32:42 

    花ちゃんがおちょやん終わりたくないよ〜って泣いててわたしも涙目

    +29

    -2

  • 417. 匿名 2021/05/15(土) 21:34:16 

    杉咲花ちゃんラジオ、めっちゃ面白かった
    クランクアップで泣いた事をバラされて、おい!それ言うなよ!!と慌てる成田凌に笑った

    +31

    -1

  • 418. 匿名 2021/05/15(土) 21:36:17 

    >>269
    言い方にトゲがある

    +12

    -4

  • 419. 匿名 2021/05/15(土) 21:37:16 

    >>416
    私ももらい泣きした…
    てか花ちゃん、普段の話し方可愛過ぎないかw

    +38

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/15(土) 21:37:58 

    >>126
    千代は春ちゃんには一番いい席で見て欲しかったんじゃないかな。なんといってもヨシヲ(太字)とテルヲ(かなり小さい字)へ見せたかった願いが春ちゃんに見てもらうことによってやっと叶うんだもの!
    旦さんおじいちゃんとシズさんおばあちゃんに挟まれて、目がキラッキラして可愛かったねー。

    いいのよ、灯子は元座員なんだから立ち見の舞台袖で。席用意したら、その分入りたかったお客さんが座れないんだから。

    +42

    -2

  • 421. 匿名 2021/05/15(土) 21:39:31 

    >>136
    軟骨…

    軟骨…


    オロナインH軟膏

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/15(土) 21:39:43 

    ラジオで次の共演は5年後くらいかなって言ってたけど、やっぱり朝ドラで夫婦役とかしちゃうとその後直ぐには共演しないものなのかな?

    +15

    -2

  • 423. 匿名 2021/05/15(土) 21:41:29 

    最後まで全話見れた朝ドラ初めてかも
    最初は面白くてもやはり中だるみして途中で脱落してしまうことがほとんど

    半澤直樹の脚本家だったっけ?
    飽きさせずに上手く最後まで魅せてくれた
    栗子さんや子役の再登場とか上手いなと思った。子供を産んで親となってから子供だった千代にひどいことをしたと気付いた栗子、そして継母が自分と同じような境遇だったことに大人になってから気付いた千代、そして春子との絆に感動して泣いてしまった。キャスティングも良かったね〜。

    家族で見てたから涙こらえるの大変だった。1人で見てたら号泣だったよ。自分の中でカーネーションと並ぶ名作になった。

    +55

    -1

  • 424. 匿名 2021/05/15(土) 21:43:55 

    >>342
    熊田きよしって
    なんかどこかの市議会議員のような名前だなw

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/15(土) 21:43:57 

    >>373
    (*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチパチ

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2021/05/15(土) 21:47:16 

    >>374
    みつえちゃんのインスタライブ、ちょうど夕飯の時間で見損ねてしまったけど、アーカイブ残してくれてるから、後で見るわ
    10時からの吉弥さんのインスタライブ、また八津さんがゲストだから楽しみ〜

    +17

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/15(土) 21:51:58 

    >>369
    松竹と吉本が芸人出し合って協力したの、良かったよね。
    今、コロナで演芸界は大変だけど、お客さんを繋いでおく良い機会になったと思うわ。

    +24

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/15(土) 21:53:52 

    杉咲花さん「いだてん」ではシマちゃんでまぼろしとなって現れ
    「おちょやん」でまぼろしを見る側になったね

    +37

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/15(土) 21:56:51 

    「ドラマチック」という言葉が似合う朝ドラだった
    なつぞらやエールは出演者も豪華でそれだけで注目されて話題になった
    おちょやんは逆だったけど、影の名作といわれる作品になったと思う

    +47

    -3

  • 430. 匿名 2021/05/15(土) 21:57:10 

    家族について考えさせられるドラマだった
    千代さんは最後に家族を得られてよかった~
    最後に千代のお母さんが着ていた着物って千代さんが着てなかった?オレンジ色の
    オレンジ色の着物は千代が千代らしく生きている時の着物って気がしてる

    +35

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/15(土) 21:58:31 

    >>422
    寂しいですねー
    でも土屋太鳳ちゃんと山崎賢人くん、高畑充希ちゃんと坂口健太郎さんは共演してませんでしたっけ? 

    +23

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/15(土) 21:58:35 

    >>391
    ありえなくないよ。
    民放は朝ドラに出た役者を朝ドラ俳優と名称するから。
    ネプリーグに杏が出たとき泰造と親子だったから「ダシとれめいこ~」「あいよ」って言ってたの覚えてる。

    +14

    -1

  • 433. 匿名 2021/05/15(土) 22:00:09 

    >>318
    実際は元の奉公先と後にお世話になった岡安モデルは別の店。岡安モデルにはお世話になってて、結婚する時も新居を探してくれたりしたらしいよ。

    +29

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/15(土) 22:01:01 

    >>422
    東京タラレバ娘
    で花子とアンの吉高由里子と鈴木亮平が共演していましたね。キスシーンとかあったし。
    鈴木亮平は当て馬だったけど。

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/15(土) 22:02:50 

    >>428
    最終回も金栗さんは号泣だったでしょうね
    【朝ドラ】おちょやん 最終週「今日もええ天気や」

    +51

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/15(土) 22:02:52 

    >>364
    客もええ加減にせえよ。と離れた隙に吉本が台頭してきたんじゃないの?

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/15(土) 22:10:10 

    >>419
    みつえちゃんの中の子もそうだけど、花ちゃんホントにめっちゃ清楚だよね。

    別れた実のお父さんが破天荒ロッカーと言われたギタリストで真逆タイプなのにw

    +44

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/15(土) 22:13:45 

    >>412
    柄本明の息子さん
    長男のほうね

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/15(土) 22:15:25 

    >>404
    20は無理かなあ。
    平均は、17台じゃない? だったら、18超えればいいわけだよね。
    でもまあ、つまるところ、数字はどうでもいいわ。

    +26

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/15(土) 22:17:13 

    >>170
    観るなら、客席の一番後ろで立ち見で充分。
    子どもギャン泣きしたらすぐに外に出られるよう出入口側でね。

    +23

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/15(土) 22:18:11 

    エールのほうがいい

    +3

    -18

  • 442. 匿名 2021/05/15(土) 22:19:14 

    >>420
    灯子はよくても、子どもがいたことが問題なんだよ。
    泣くかもしれない子を連れてくるのは問題外。

    +38

    -1

  • 443. 匿名 2021/05/15(土) 22:24:40 

    >>403
    まさに沼。

    +11

    -1

  • 444. 匿名 2021/05/15(土) 22:24:44 

    >>218
    時間少ないから仕方ないといえば仕方ない。
    寛二の丁稚役の劇中劇も、時間の少なさで藤山寛美独特の間合いをたっぷり取れずにいまいちだった。
    もっと時間に余裕を持って演じれば、もっと寛美に寄せた演技ができたと思うともったいない。

    +8

    -1

  • 445. 匿名 2021/05/15(土) 22:25:13 

    >>38
    あれ?アタローさんはー!?

    +14

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/15(土) 22:26:37 

    今、急に百久利のTwitterが舞い込んできた

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2021/05/15(土) 22:27:28 

    >>442
    灯子だけだったら、ふふん、まだ結婚間もない夫が元妻と共演するのが心穏やかじゃないのね~ぐらい余裕持って見られたかもしれないけど、泣きそうな子どもを抱っこしてたのが、おいおい、となった。
    舞台人としてあり得ないことだよ。

    +29

    -2

  • 448. 匿名 2021/05/15(土) 22:29:36 

    >>420
    入り口付近で立ち見が妥当。

    +22

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/15(土) 22:30:28 

    >>442
    私も灯子が舞台袖にいたことも、新平抱いてることも、全然納得いかないし意味わかんないと思うけど、みんながそれをよしとしたから仕方ないと思って、無理やり「この時代はこんなこともあったのだ」と時代のせいにして見過ごしてる。

    岡福に飾られてる全体写真も灯子が笑顔で写ってて心底ムカつくけど、この千代のめでたい写真に、あの辛気臭い顔で写ってても余計腹立つ、と思って無理やり納得してる。

    本当は家にいて欲しかったけど、「あの人上手くやれてるやろか…」みたいな芝居入れられても嫌だし。

    +20

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/15(土) 22:30:29 

    >>16
    ステキな話〜💐
    そういえば杉咲花ちゃんは「花」だから、お花に縁があるのは偶然かしら?
    可愛い名前でいいなあ。
    最終回、吉弥さんも黒子役で舞台袖で泣いてたシーン、テルヲヨシヲに負けじと号泣しちゃったよ。
    「エール」は本編が大好きでどハマりだったから、明らかにやっつけ仕事な土曜日は観てなかったけど、吉弥さんのナレーションには並々ならぬ温かい愛情たっぷりこもってたから、土曜日も欠かさず観たわ。

    あの可愛いオープニングがもう観れないのが寂しくて…

    +58

    -1

  • 451. 匿名 2021/05/15(土) 22:31:47 

    >>27
    花ちゃん、ケラケラ笑って無邪気で可愛いよね

    +48

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/15(土) 22:33:31 

    >>423
    私も、完走は、カーネーション以来。
    カーネーションは、奇跡の朝ドラと思っていて、もう二度と朝ドラであんな名作に出会えることはないんだとあきらめていた。
    それが、10年経って、やっと出会うことができた「おちょやん」。
    なんか、感動と感謝だよ。

    +62

    -2

  • 453. 匿名 2021/05/15(土) 22:42:07 

    >>118
    モデルの人は『渋谷京子』の名前で舞台に立ったんじゃなかった?

    +4

    -6

  • 454. 匿名 2021/05/15(土) 22:42:16 

    >>447
    私も、芝居じゃない舞台経験があるけど、あれはひっくり返るよ。
    出演者は、客席での咳払いさえ気になるほど神経をとがらせているのに、
    袖でもし子どもが泣きでもしたら、とんでもないことになる。

    +38

    -1

  • 455. 匿名 2021/05/15(土) 22:48:32 

    >>454
    そういや観客に幼児も多い子どものピアノ発表会ですら、みんな音のマナーには気を使ってたわ。

    +21

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/15(土) 22:53:17 

    >>33
    おちょやん見てなかったのに、わざわざお越しくださったのね。ありがとう。
    賞賛のコメント、しっかり読んでいってくださいね。

    +38

    -1

  • 457. 匿名 2021/05/15(土) 22:57:02 

    >>436
    吉本新喜劇は舞台だけじゃなく、テレビ放送もあったから吉本新喜劇の方が時代の流れにのったんじゃないかな。
    それと松竹は藤山寛美の一枚看板だけど、吉本は岡八郎・花紀京,間寛平などのスターもたくさんいたし(脇役の人も面白かった)、舞台の演目も短いスパンで変わってたみたいだからマンネリ化が防げたと思う。

    +33

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/15(土) 23:00:06 

    下らない話だけどおちょやんに徳利さんと春子ちゃんという役がありそれに篠原涼子が出ていたからあのドラマを思い出したことが一時ある。

    +14

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/15(土) 23:01:02 

    ふくみつのインスタライブ楽しかったー
    福助頭の回転早くてトーク面白かったし
    みつえちゃん、役と違って照れ屋さんでおっとりしてて可愛い。

    福助は復員したかった、岡福でうどん作りたかった
    そもそも食べたことがない、って言ってて寂しそうだったなあ笑

    アーカイブ教えて下さった方ありがとうございます!

    +38

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/15(土) 23:06:16 

    >>404

    視聴方法もこれだけ多様化してきてるのにいまだに視聴率一つで評価が決まるのってどうなんだろうね?

    +27

    -1

  • 461. 匿名 2021/05/15(土) 23:07:29 

    >>403
    はい、たまりまへなんだ。

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/15(土) 23:08:59 

    >>458
    なるほど。全然気づかなかったw

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/15(土) 23:11:32 

    つくづく、最初で脱落しなくてよかった。
    最初にテルヲを見たとき、どうしようと思ったわw

    +49

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/15(土) 23:13:57 

    >>459
    アーカイブって、もう終わったインスタライブが格納されてるんですか?
    インスタに登録して、おちょやん関係のライブ聞きたいと思ってるんですが。

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/15(土) 23:14:01 

    最終回つまらんかった

    「おちょやん」割りと楽しめたけど 劇中劇が(ラジオも含めて)面白くなさすぎて冷める

    +11

    -40

  • 466. 匿名 2021/05/15(土) 23:14:58 

    >>435
    この時と坂下千里子が泣いちゃって本番中メイク直してた時笑った

    +36

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/15(土) 23:15:57 

    >>464
    ふくみつライブは明日の23:59まで残ってるそうですよ。私もさっき見ました。お時間のある時にぜひ!

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/15(土) 23:17:21 

    >>464
    いま、いろんな裏話が聞きたいよね。
    特に、脇の人たちの話。
    いろいろ面白いエピソードがたくさんありそうで。

    +29

    -0

  • 469. 匿名 2021/05/15(土) 23:20:53 

    >>463
    きったないし、ぼろぼろだしねw
    子どもは学校へも行かせてもらえない、
    そこへ継母なんかもやってきて、泥沼になって。

    それが、辛抱してずーっと見ていると、ああなって、ああなって…この劇的な人生模様よ。

    +40

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/15(土) 23:25:18 

    今回は演技に定評のあるベテラン勢がやや少ない印象だった
    役者たちのインタビューを読むと23歳の若手女優がえらい頼りにされてる感
    ただでさえコロナ禍で制限が多そうな上慣れない大阪で現場をひっぱらなければいけないとなると、ストレスとプレッシャー半端なかったろうな
    胸をはって私にとっておちょやんは代表作、撮影楽しかった!と話すヒロインは本当にかっこいい

    +69

    -1

  • 471. 匿名 2021/05/15(土) 23:29:19 

    >>468
    寛治が、おっさん3人組が面白くて、と言って仲良さそうだったから、
    あのあたりの話も聞いてみたい

    +38

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/15(土) 23:31:18 

    >>117
    100作記念は酷かった!
    前宣伝は凄かったけれど、脚本、演出、主演、全部ダメ!!

    【朝ドラ】おちょやん 最終週「今日もええ天気や」

    +64

    -10

  • 473. 匿名 2021/05/15(土) 23:33:06 

    >>457
    松竹新喜劇もTV放送で全国的に売れたんだよ。
    でもマンネリ化して切られた。

    +16

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/15(土) 23:36:47 

    松竹って、古臭い人情喜劇、しかも男性中心、男性優位の芝居をまだやってるのかな。
    今の時点で、ちょっとどんな現代劇をやってるのか、ちょっとイメージがわかないや。
    それだったら、吉本新喜劇の方が、はるかに身近で親しみもある。
    朝ドラでは、「わろてんか」で負けてしまったけど(笑)

    +30

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/15(土) 23:39:29 

    >>145
    でも最後、相変わらず泣く新平をあやす一平の様子は明らかに変化したよね。
    困ったような明るい笑顔の一平を見て、あぁここも進み出したなと思った。

    +45

    -5

  • 476. 匿名 2021/05/15(土) 23:40:17 

    当たり前だけど千代、お茶子時代とラジオドラマ時代で歩き方も話し方も全然違うね
    もう一回見直したいシーンがすごいあるのに容量オーバーになりそうだったから録画は消してしまったよ

    +37

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/15(土) 23:44:43 

    >>96
    熊田さん、最後まで名前が無かったのはお気の毒。
    でも、出番の少ない小さな役柄だったのに存在感は
    大きかった。

    +40

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/15(土) 23:49:08 

    >>465
    脚本つまらなかったよね

    全然話題になってなかった

    +4

    -33

  • 479. 匿名 2021/05/15(土) 23:49:45 

    >>465
    必死に「面白かった」と書いてるの、関係者かな?w

    +2

    -33

  • 480. 匿名 2021/05/15(土) 23:57:54 

    >>465
    おちょ沼やんだったが、劇中劇は笑えるほど面白くない。

    +9

    -14

  • 481. 匿名 2021/05/16(日) 00:01:00 

    >>272
    録画機能ないの?
    私は朝バタバタしてて見れない時間だから、録画して観てるよ。

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/16(日) 00:01:47 

    >>479
    こういう人に、
    ・今までどんな朝ドラが面白かったのか
    ・どんな脚本のどんなところが面白かったのか
    アンケートしてみたい。
    いや、マジでw

    +23

    -3

  • 483. 匿名 2021/05/16(日) 00:03:08 

    お家はんと直どんはカットなしで見てみたいね。前後が分からないから入り込めなかったのは分かる。
    3回も披露の場があったから一話全て舞台の回があっても良かったかもね!

    +25

    -1

  • 484. 匿名 2021/05/16(日) 00:04:56 

    私は、手違い話のアドリブ合戦は、面白かったわ。
    それと、お家さんと直どん、二人のかけ合い。
    あとは、いまいちのところもあったけど、大阪喜劇の歴史を知るという点からは、興味深かった。

    +25

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/16(日) 00:06:27 

    >>396
    正にそうだすな〜
    最後の「今ある人生がすべて」ってのは最初から離れずに見守ってきた人じゃないと本当の意味で理解出来ない
    体感は1年近くだった〜。来週からのモネも素晴らしいと良いなぁ

    +32

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/16(日) 00:07:27 

    いかにも古臭い松竹(ドラマでは鶴亀)新喜劇の臭さになじめない人がいるというのは、感覚的には理解できるわ。
    若い人だと特にそうかもね。

    +24

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/16(日) 00:09:06 

    >>478
    脚本家では、だれがお気に入り?

    +13

    -1

  • 488. 匿名 2021/05/16(日) 00:15:01 

    >>407
    是非とも!
    主人公が前半後半でバトンタッチするので、登場人物も2世代で分かれちゃうけど、どのキャラも愛おしい(特にサダヲ)
    それでも花ちゃんが演じたシマちゃんは絶品です

    +26

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/16(日) 00:24:43 

    不倫されたとこで挫折してしまった。それまで大好きでずっと見逃さずに見てたんだけど。不倫されたあともラストまでちょくちょく観てたけど、やっぱもやもやしてしまった。どうせなら一平とあの女にはドン底まで落ちぶれて欲しかった。一平とあの女がうまく家族してる絵面ほんとにいらなかった。
    もう朝ドラは二度とみないと決めるきっかけになった最低ドラマでした。

    +4

    -21

  • 490. 匿名 2021/05/16(日) 00:34:12 

    >>403
    それに、「苦労しましたが、がんばりました、そして、こんなに活躍するようになりました」という単純な女性サクセスストーリーじゃなかったからねえ。
    主人公の心のさすらいというか旅路というか、人生そのものを味わわせるような、深みのあるドラマで、ほんとにいろんなことを考えさせられた。

    +41

    -1

  • 491. 匿名 2021/05/16(日) 00:40:29 

    >>489

    一平は嫌いになっても、朝ドラは嫌いにならないでください!

    +24

    -1

  • 492. 匿名 2021/05/16(日) 00:42:53 

    >>489
    せっかく3週間前まで好きだったんだから、
    一平&灯子は嫌いになっても、おちょやんは嫌いにならないでください!

    +37

    -1

  • 493. 匿名 2021/05/16(日) 00:43:25 

    >>489
    そこまでメンタルやられるなら見ないほうがいいと思う
    メンタルクリニックの先生がそう言ってました

    +24

    -1

  • 494. 匿名 2021/05/16(日) 00:50:38 

    >>452
    同じく!!私もカーネーション以来です。
    会社の朝ドラファン達にはカーネーションほどの名作は求めたらあかん、眠い目をこすりながら半目でボーッと見れるくらいがいいねんって言われ。笑 確かにそうなんですが、カーネーションの様な作品に出会いたかったので、本当におちょやんに携わる方達に感謝です!!
    そして、おちょやんロスです。寂しい。

    +36

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/16(日) 00:57:42 

    私も、燃え尽きた。
    いま、ふわふわ軽いドラマをまったく見る気にならなくて。
    なんとか見てるの大河ぐらい。

    +19

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/16(日) 00:59:19 

    >>494

    >眠い目をこすりながら半目でボーッと見れるくらいがいいねん

    言い得て妙でワラタww

    +19

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/16(日) 01:06:31 

    >>484
    お家さんと直どんは、一回目が最高だった。
    あれで、おお?成田凌やるじゃーん、とちょっと目を開いた。

    +19

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/16(日) 01:09:12 

    >>490
    >「苦労しましたが、がんばりました、そして、こんなに活躍するようになりました」という単純な女性サクセスストーリー

    もう、こういうのは、さすがに飽きたよね。
    もし、おちょやんがこういう話だったら、ここまではまらなかったしファンの熱量もここまでじゃなかったと思う。

    +23

    -2

  • 499. 匿名 2021/05/16(日) 01:20:12 

    でも、考えたら、千代は、家族にこそ恵まれなかったけど、人には大いに恵まれたよね。
    道頓堀でも、京都でも、大阪でも、どこでも千代を思ってくれる温かい人たちがいっぱいいる。
    そういう意味では、千代は、奉公に来て以来、家族による被害を被った以外は、幸せだったと言えるんじゃないかな。
    その被害が並みはずれて過酷なものだったから、そういうとき、よけいに、周囲の人たちの優しさがしみた。

    +43

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/16(日) 01:25:34 

    >>362私は灯子が客席にいたらご寮人さんやみつえ達に睨まれるか皮肉を言われるのを恐れてた…と思って無理やり納得。

    +17

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード