ガールズちゃんねる

逃げ出したヘビの飼い主、その他に飼っていた4mのヘビ、ワニなど売却

1682コメント2021/05/24(月) 14:29

  • 1. 匿名 2021/05/14(金) 17:00:17 

    逃げ出したヘビの飼い主、その他に飼っていた4mのヘビ、ワニなど売却 - 社会 : 日刊スポーツ
    逃げ出したヘビの飼い主、その他に飼っていた4mのヘビ、ワニなど売却 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    横浜市戸塚区のアパートから逃げ出した体長約3・5メートル、体重約13キロのアミメニシキヘビの飼い主が14日、その他にも飼っていたビルマニシキヘビなどヘビ3匹、ワニ1匹、カメ1匹の計5匹を売却した。この日午後、茨城県高萩市の爬虫(はちゅう)類などの買い取り業者がワゴン車で飼い主宅を訪れ、積み込んだ。

    +67

    -951

  • 2. 匿名 2021/05/14(金) 17:00:47 

    かわいそう

    +1933

    -184

  • 3. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:04 

    こんな事までにゅーすになるのか

    +1734

    -38

  • 4. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:12 

    責任感じてるよね

    +3164

    -262

  • 5. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:14 

    ペット禁止のマンションばれたから?

    +1975

    -18

  • 6. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:21 

    良い飼い主が見つかると良いね

    +1294

    -13

  • 7. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:21 

    今更

    +125

    -70

  • 8. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:22 

    飼育許可は貰ってたみたいだけど、アパートはペット不可だったんだっけ。
    お金無いのになんで無理して飼おうとしたんだ馬鹿ものが。

    +2688

    -29

  • 9. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:25 

    ヘビ早く見つかって欲しいな…
    ヘビも可哀想

    +1795

    -24

  • 10. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:27 

    色々飼っていた人だったんだね。

    +837

    -7

  • 11. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:28 

    買い取られた爬虫類はどうなるんだろう?

    +752

    -10

  • 12. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:33 

    振り回されるヘビ達が可哀想だね

    +1042

    -17

  • 13. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:35 

    >>1
    買い取りされたのかぁ…。

    +366

    -7

  • 14. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:35 

    住みにくくなるね
    本当に可愛そう

    +31

    -155

  • 15. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:36 

    見た感じ普通のアパートだよね
    隣人がそんなの飼ってるって嫌すぎだよ

    +1559

    -10

  • 16. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:39 

    ワニも🐊飼ってたの?
    アパートで?

    +1495

    -5

  • 17. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:41 

    とりあえず近所に向けたパフォーマンスで引越し先でまた買うんじゃない?

    +1027

    -29

  • 18. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:43 

    逃げたヘビ早く見つかってほしい

    +543

    -2

  • 19. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:51 

    >>1
    ヘビ柄 ワニ柄

    +67

    -13

  • 20. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:54 

    ワニて飼えるんだ!?
    初めて知った。

    +483

    -15

  • 21. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:56 

    まあ、そうなるよね…
    とにかく逃げた蛇が見つかるといいな。

    +329

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/14(金) 17:02:08 

    申し訳ないけど、ここまで大騒動になってしまった以上
    近所の方も不安だと思うし
    爬虫類はかわいそうだけど仕方ないよ

    +1053

    -5

  • 23. 匿名 2021/05/14(金) 17:02:13 

    カメは百歩譲って分かるが他どこが可愛いのか分からん。

    +508

    -134

  • 24. 匿名 2021/05/14(金) 17:02:13 

    ペット飼うなら一生面倒見ろよってことなんだけどね、本来なら...

    +604

    -8

  • 25. 匿名 2021/05/14(金) 17:02:20 

    買い取られた爬虫類たちは幸せになって欲しい

    +580

    -11

  • 26. 匿名 2021/05/14(金) 17:02:21 

    ワニ…
    色々飼っていたのね

    +283

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/14(金) 17:02:25 

    他にも飼ってたの!?
    それじゃなおさら管理をしっかりしてなきゃいけなかったよね。

    +493

    -2

  • 28. 匿名 2021/05/14(金) 17:02:40 

    売るなら最初から飼うな

    +29

    -36

  • 29. 匿名 2021/05/14(金) 17:02:47 

    ペット不可の物件でよくこんなに飼ってたよなあ…
    自分が隣人だったら恐怖しかない

    +1289

    -10

  • 30. 匿名 2021/05/14(金) 17:02:50 

    >>4
    責任逃れしてると思う
    自分が買い始めた蛇を売ってしまうなんてね

    +118

    -309

  • 31. 匿名 2021/05/14(金) 17:02:51 

    100日後に売却されるワニ

    +609

    -18

  • 32. 匿名 2021/05/14(金) 17:03:13 

    飼い主に過失はあるんだけど、あんまり四方八方から責められると心配になるな

    +130

    -157

  • 33. 匿名 2021/05/14(金) 17:03:25 

    >>31
    去年からワニの話題が尽きないね

    +84

    -8

  • 34. 匿名 2021/05/14(金) 17:03:31 

    >>16
    想像もできない。。檻なのかな

    +456

    -2

  • 35. 匿名 2021/05/14(金) 17:03:32 

    人間の都合で勝手に連れてこまれて勝手に手放されるヘビ達が可哀想

    +419

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/14(金) 17:03:33 

    もっといい飼い主にたどり着くといいな
    それかどこか自然でのびのび暮らすとか…
    飼われてた爬虫類が自然で暮らせるのか分からないけど…
    とにかくこの子達に罪はないから今後は幸せに生きてほしい

    +451

    -20

  • 37. 匿名 2021/05/14(金) 17:03:34 

    >>23
    カメはカメでもワニガメかもしれない

    +272

    -3

  • 38. 匿名 2021/05/14(金) 17:03:37 

    >>23
    カメきもくない?

    +38

    -70

  • 39. 匿名 2021/05/14(金) 17:03:38 

    私が隣人なら当然だと思う

    +231

    -3

  • 40. 匿名 2021/05/14(金) 17:03:44 

    飼い主も村八分にされてるやろ

    +287

    -4

  • 41. 匿名 2021/05/14(金) 17:03:50 

    >>4
    ペットへの責任は放棄したね。
    大変だねペットってさ。

    +713

    -65

  • 42. 匿名 2021/05/14(金) 17:03:59 

    >>4
    責任感じて手放したと言うよりは、マンションの管理会社にも、住人にもバレてしまったし今は仕方なく手放したって感じゃないのかな。
    また、ほとぼりさめたり引っ越ししたりしたら飼いそう。

    +2021

    -13

  • 43. 匿名 2021/05/14(金) 17:04:00 

    売ってこの人にお金入るの嫌だな。
    捜索費用に当ててほしい。

    +581

    -25

  • 44. 匿名 2021/05/14(金) 17:04:07 

    早く見つかって欲しい。
    同じ神奈川に住んでるけど蛇の移動範囲ってどれくらいだろう?
    もし、家の猫が飲み込まれたら正気じゃいられない。

    +432

    -9

  • 45. 匿名 2021/05/14(金) 17:04:08 

    全部逃げなくてよかったねw

    +101

    -3

  • 46. 匿名 2021/05/14(金) 17:04:24 

    最後までみる覚悟ないなら飼わない方がいい。反省というより懲りたんでしょ。

    +25

    -21

  • 47. 匿名 2021/05/14(金) 17:04:37 

    >>11
    また誰かが飼うのかな?
    ちゃんとした設備が有れば良いけど

    +420

    -3

  • 48. 匿名 2021/05/14(金) 17:04:46 

    >>1
    これ、本当にヘビは逃げ出したの?

    +175

    -3

  • 49. 匿名 2021/05/14(金) 17:04:46 

    ま〜兎に角
    人に危害が出る前に
    捕獲できると良いけど

    +75

    -5

  • 51. 匿名 2021/05/14(金) 17:05:02 

    当たり前だろ、そもそも飼育禁止の賃貸なんだから。

    +223

    -3

  • 52. 匿名 2021/05/14(金) 17:05:08 

    >>23
    ヘビも舌をチロチロさせたりしてかわいいよ

    +50

    -82

  • 53. 匿名 2021/05/14(金) 17:05:24 

    こういう風に人間に振り回される動物が可哀想だね
    この人は警察に届け出ただけまだマシだけど、中には外来種を飼って持て余して捨てる人もいるしね…

    +248

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/14(金) 17:05:27 

    今日も100人態勢で捜索したってね
    もう1週間になるしこのまま見つからず捜索終了かな…
    逃げ出したアミメニシキヘビ、いまだ目撃情報なし 総勢100人で捜索 - 社会 : 日刊スポーツ
    逃げ出したアミメニシキヘビ、いまだ目撃情報なし 総勢100人で捜索 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    横浜市戸塚区のアパートから逃げ出した体長約3・5メートル、体重約13キロのアミメニシキヘビ捜索は14日、警察、消防、横浜市動物愛護センター職員など総勢約100… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +183

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/14(金) 17:05:28 

    逃げたヘビはどうせ野生では生きていけないんだからもう許したれよ
    こんな事で飼い主叩くなんて陰湿すぎるわ

    +9

    -142

  • 56. 匿名 2021/05/14(金) 17:05:38 

    爬虫類や虫系はペット不可物件でも気にせず買っている人多いと思うな
    隣人がゴキブリたくさん飼ってたら恐怖

    +233

    -3

  • 57. 匿名 2021/05/14(金) 17:05:57 

    ビルマニシキヘビなどヘビ3匹
    ワニ1匹、カメ1匹の計5匹を売却した。

    あとは何が残ってるんだろ

    +182

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/14(金) 17:06:04 

    コレコレさんの放送で声だけ出演してましたね

    +82

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/14(金) 17:06:17 

    昨晩コレコレ配信で取り上げられたからコレリスから騒ぎが大きくなってしまったんだろうね!

    +76

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/14(金) 17:06:35 

    >>8
    何でペット不可のアパートで飼育許可が降りたんだろうね。
    役所はそこまでは確認しないんかね?

    +649

    -11

  • 61. 匿名 2021/05/14(金) 17:06:39 

    親戚にイグアナ飼ってた人がいたけど、バスタブ並のデカさになり、困って動物園に寄付という名の飼育放棄した人いたな。

    狭い日本で、蛇だのワニだの飼う人はバカ。

    +448

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/14(金) 17:06:41 

    >>17
    多分そんな感じだと思う

    +225

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/14(金) 17:06:43 

    >>23
    ヤモリはかわいいよ

    +105

    -37

  • 64. 匿名 2021/05/14(金) 17:06:50 

    >>5
    同じアパート住民の人たちはそんなに飼われていたことにビックリだと思う

    +1247

    -3

  • 65. 匿名 2021/05/14(金) 17:06:55 

    >>32
    でもアパートはペット不可だったんだよ

    +144

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/14(金) 17:07:01 

    ニシキヘビって毒ないんでしょ。
    なら、そんな大騒ぎしなくてもいいような

    +4

    -119

  • 67. 匿名 2021/05/14(金) 17:07:26 

    >>43
    その意見はさすがに言い過ぎ。

    +19

    -173

  • 68. 匿名 2021/05/14(金) 17:07:28 

    住み慣れた環境から離れさせられるペット達が可哀想
    犬猫だったらより想像しやすくなると思うけど
    蛇も亀もワニも同じだと思う

    +121

    -9

  • 69. 匿名 2021/05/14(金) 17:07:42 

    あんな身動きとれなさそうなケースにずっと入れられて蛇は幸せなのだろうか。

    +234

    -3

  • 70. 匿名 2021/05/14(金) 17:07:46 

    >>55
    根拠は?
    その可能性がゼロという明確な根拠はよ。

    +56

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/14(金) 17:07:48 

    >>46
    100日後にまた爬虫類を逃がすバカ
    ってタイトルで4コマ漫画書けそう

    +91

    -3

  • 72. 匿名 2021/05/14(金) 17:08:10 

    結局窓やドアを開けっ放しにしてたのか?
    どうやって出たのかは公表しといて欲しい
    ってか飼い主は部屋から逃げ出せない様にして

    +158

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/14(金) 17:08:37 

    目撃情報もないし、同じアパートの樋とかに詰まってたりして

    +116

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/14(金) 17:08:39 

    >>23
    私は可愛いと思うけど、そう思う人がいるのも当然だと思う
    犬も猫も苦手な人だってもちろんいるし

    +231

    -8

  • 75. 匿名 2021/05/14(金) 17:08:44 

    売却よりもちゃんと一人ででも捜索してくれよ

    +112

    -2

  • 76. 匿名 2021/05/14(金) 17:08:48 

    >>14
    主語がないから、よくわからない文だね
    いろいろな意味で解釈できちゃう

    +53

    -3

  • 77. 匿名 2021/05/14(金) 17:09:07 

    >>4
    責任感があったら、飼うとなった時点でペットの買えるマンションなりに引っ越すんだよ。
    ちゃんと推奨されてるケージも買えない、引っ越すお金もないならそもそも飼うべきじゃなかった。

    +1204

    -6

  • 78. 匿名 2021/05/14(金) 17:09:17 

    >>54
    捜索にかかった費用が全て飼い主に請求されますように。

    +290

    -3

  • 79. 匿名 2021/05/14(金) 17:09:19 

    >>55
    親や親戚も表に出ろと言っている人がいたよ
    一部過激な人がいてちょっとこわい

    +128

    -18

  • 80. 匿名 2021/05/14(金) 17:09:22 

    >>53
    近所の大きな公園に、めちゃくちゃ太い蛇がいるのを見たよ
    カラフルのやつだったからたふん誰かが捨てたんだと思う
    外来の亀も捨てられてるの見るし
    合わない環境に放置された生き物は本当に可哀そう

    +239

    -7

  • 81. 匿名 2021/05/14(金) 17:09:23 

    >>11
    買取だから健康状態の確認とかトリートメントしてまた普通に販売されるんだと思うよ。

    +422

    -3

  • 82. 匿名 2021/05/14(金) 17:09:25 

    東京に巨大な陸ガメとお散歩爺ちゃんいるよね
    亀より先に逝くのはわかってるから、後継者さがすみたいだよ。陸ガメは100年以上生きるらしい。

    +120

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/14(金) 17:09:29 

    定期的に大量の生き餌を与えてたの想像して不気味さが増した

    +146

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/14(金) 17:09:30 

    >>30
    多分バッシングが酷いからだと思う

    +134

    -7

  • 85. 匿名 2021/05/14(金) 17:09:37 

    静かだから飼っても大丈夫だったのかな

    +7

    -4

  • 86. 匿名 2021/05/14(金) 17:09:41 

    そもそもこんな狭いケージ?檻?で
    飼えるの?正しいの?

    +89

    -2

  • 87. 匿名 2021/05/14(金) 17:09:59 

    >>4
    ちゃんと責任感じて欲しいわ
    逃げないように施錠出来ないならもう飼ってはダメだと思う。うちのインコが逃げたと訳が違う

    +515

    -117

  • 88. 匿名 2021/05/14(金) 17:10:01 

    >>4
    でも近所のおばちゃんに怒鳴られるまで捜索してなかったんでしょ?
    全国ニュースになって風当たりが強いから飼いにくくなったんじゃない?
    ペット飼う者としての責任はどうなんかと思う

    +722

    -17

  • 89. 匿名 2021/05/14(金) 17:10:11 

    爬虫類って鳴いたりしないしペット不可物件で飼ってる人多いと思う。

    +65

    -2

  • 90. 匿名 2021/05/14(金) 17:10:12 

    罪のない爬虫類とちゃんとルール守って爬虫類飼ってる人が可哀想

    +70

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/14(金) 17:10:16 

    本業はもう辞めるんだね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/14(金) 17:10:18 

    >>4

    昨日の配信見てたけど
    悪びれてる様子はなかったよ
    前にも脱走させてたし
    嘘までついてた

    +526

    -3

  • 93. 匿名 2021/05/14(金) 17:10:31 

    >>67
    捜索に税金が使われてるのに売ったお金で引っ越し費用と新たに爬虫類購入費用にされるのも嫌じゃない?

    +168

    -7

  • 94. 匿名 2021/05/14(金) 17:10:34 

    >>23
    私は爬虫類かわいいと思うけど、そう思わない人が無理に理解しなくても良いと思う。

    +126

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/14(金) 17:11:03 

    >>57
    タランチュラいるって前のスレで見たよ

    +106

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/14(金) 17:11:03 

    >>4
    それ以前に、アパートなら広さもたかが知れてるのに、デカイのをそんなにも飼っていた事に驚き。
    環境悪かったんだろうなって、安易に想像つくし、責任というよりヤバイって言う身の保全じゃない?

    +459

    -2

  • 97. 匿名 2021/05/14(金) 17:11:18 

    >>88
    それはデマじゃなかった?

    +38

    -10

  • 98. 匿名 2021/05/14(金) 17:11:23 

    >>55
    野良ネコとか鳥とか食べれば余裕で生きられるでしょ
    それに叩きどうこうじゃなくて責任の話だよ

    +114

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/14(金) 17:11:27 

    >>48
    これだけ見つからないと、飼い主の部屋か同じアパートの別のお宅の中に潜んでるのかな?と思う。

    +250

    -4

  • 100. 匿名 2021/05/14(金) 17:11:29 

    逃げてから3週間たってるしもうどっかで死んでしまってるんじゃないの…。
    餌とか貰えなくなって飼い主さんの所に戻るのもヘビには無理だろうしヘビが可哀想だな

    +7

    -25

  • 101. 匿名 2021/05/14(金) 17:11:30 

    まあこの飼い主が社会的に許されることはないと思うけど、皆んなの溜飲を少しでも下げたいなら今ついている嘘を全て訂正して謝罪することだね。

    +29

    -5

  • 102. 匿名 2021/05/14(金) 17:11:32 

    爬虫類の買い取り業者がいる方が驚きなんだが

    +44

    -13

  • 103. 匿名 2021/05/14(金) 17:11:32 

    >>67
    横。全然言い過ぎだとは思わない。責任取るってそういうことだよ。

    +159

    -4

  • 104. 匿名 2021/05/14(金) 17:11:45 

    >>4
    むしろ感じてもらわないと困るよ。
    周辺住民な恐怖。
    ペット飼育禁止のマンションで多頭飼育。
    許可取ったゲージとは違うゲージで飼育して挙げ句逃がしてしまったわけだし。
    かわいそうなのは、ペット達だよ。引き取られた先できちんと飼育してもらって幸せに過ごせるといいけど。
    人間のいい加減でかわいそうな思いするのはいつも動物だよね。

    +418

    -5

  • 105. 匿名 2021/05/14(金) 17:11:55 

    >>80
    捨てられた外来種も可哀想だけど、元々いた在来種が食われて生態系が崩れるのも大問題だしね
    アメニシキヘビは規制されたけど外来種に関してはもっと厳しくしていかないとダメだと思うわ

    +233

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/14(金) 17:11:59 

    >>87
    インコも野生化して生態系に影響及ぼすからダメなのは一緒だよ。他の動物も然り。

    +332

    -4

  • 107. 匿名 2021/05/14(金) 17:12:08 

    >>88
    おばちゃんは慰めてたんじゃない?
    生き物飼ってれば色々あるよ、みたいに

    +162

    -5

  • 108. 匿名 2021/05/14(金) 17:12:13 

    >>97
    どの部分がデマ?
    テレビでおばちゃんに怒鳴られてるのやってたけど

    +8

    -28

  • 109. 匿名 2021/05/14(金) 17:12:15 

    鳴き声も臭いもなく散歩もいらないから
    黙って飼ってても分からないよね。
    でも大きくなる種類!凶暴な種類は
    売買、飼育禁止にするべき!

    +97

    -2

  • 110. 匿名 2021/05/14(金) 17:12:18 

    >ビルマニシキヘビなどヘビ3匹、ワニ1匹、カメ1匹の計5匹を売却した

    アパートでこんなに沢山飼っていたの!?
    しかも逃げた蛇よりさらに大きい蛇がいたなんて。
    めんどくさいけど住民の安全や無駄に警察が捜索に駆り出されることを考えると、飼育は届出制じゃなくて、飼育環境とかいろいろ確認した上での許可制の方がいいんじゃない?

    +179

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/14(金) 17:12:33 

    >>1
    だってペット不可の物件だったんでしょ?
    管理能力に問題あることは明らかだし
    願わくばワニや蛇たちが幸せに生きられますように

    +284

    -3

  • 112. 匿名 2021/05/14(金) 17:12:56 

    お仲間さんは必死に擁護してるね
    逃げ出したヘビの飼い主、その他に飼っていた4mのヘビ、ワニなど売却

    +96

    -2

  • 113. 匿名 2021/05/14(金) 17:13:04 

    >>88
    え?捜索中に怒られたんじゃないの?
    初日から探してなかったっけ?
    叩きたいからってわざわざ悪い方へ事実を捻じ曲げてはいけないよ

    +160

    -13

  • 114. 匿名 2021/05/14(金) 17:13:07 

    >>4
    会社休んで捜索にあたってるんだよね。
    こんな事態になった以上、手放すのが賢明だと思う。正しい判断だよね。

    +273

    -7

  • 115. 匿名 2021/05/14(金) 17:13:15 

    >>80
    今回の蛇では無いよね?

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/14(金) 17:13:19 

    >>84
    バッシングが酷いときたか。
    酷い事したのはだーれだ?

    +27

    -24

  • 117. 匿名 2021/05/14(金) 17:13:45 

    >>5
    知らずに暮らしててある日部屋に突然現れたとかならなくてよかったよね
    数メートルのヘビが突然現れたら腰抜かすよ

    +1087

    -5

  • 118. 匿名 2021/05/14(金) 17:14:04 

    この逃げたヘビは手のひらに乗る程の小さな頃から飼ってたとインタビューで話してたのを思い出した
    近所の人たちも大変だし早く見つかると良いな

    +70

    -2

  • 119. 匿名 2021/05/14(金) 17:14:06 

    ちょいちょい擁護してる人は一体どういう立場なんだろう?

    +117

    -3

  • 120. 匿名 2021/05/14(金) 17:14:09 

    >>46
    アパートの退去を言い渡されて爬虫類込みで引っ越しできる所探すの大変だから一時的に手放すだけできっとまた飼い始めるよ。

    +121

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/14(金) 17:14:19 

    >>108
    それ探してる時に近隣住民に怒られたやつじゃん!
    飼い主の捜索にカメラが密着してたの

    +102

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/14(金) 17:14:42 

    >>2
    誰が?

    +239

    -3

  • 123. 匿名 2021/05/14(金) 17:14:54 

    >>32
    会社からは「近隣の人達の迷惑を一番に考えなさい」と言われて、会社公認でずっと休んでヘビを探してたみたいね。
    早く見つかりますように…

    +214

    -3

  • 124. 匿名 2021/05/14(金) 17:15:05 

    >>112
    こういうのって扱いきれない闘犬飼う連中と同じ精神性なのかな

    +120

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/14(金) 17:15:08 

    ニュース見てると切なくなるよね。この飼い主すごい責任感じちゃってるよね。悪気があったわけじゃないんだろうけど、飼育の安全管理怠ったのは事実だから仕方ないけど。蛇が無事に見つかるといいけど、どこに行っちゃったんだろうね。。

    +7

    -47

  • 126. 匿名 2021/05/14(金) 17:15:15 

    >>119
    燃料投下班の人達

    +24

    -3

  • 127. 匿名 2021/05/14(金) 17:15:16 

    >>17
    法律厳しくなってて逃げた蛇も新しく飼うことはできなくなってたし管理能力の低さ分かっただろうから前と同じようにはいかないだろうね
    ペットが癒しなのは分かるけど自分の能力超えてはいけないよ

    +213

    -2

  • 128. 匿名 2021/05/14(金) 17:15:26 

    今日で捜索終了じゃなかった?
    もうすぐ日が暮れちゃうね…

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2021/05/14(金) 17:15:27 

    >>2
    ヘビが?

    +241

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/14(金) 17:15:29 

    >>86
    写真は移動用のキャリーケースみたいなものじゃないの?

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/14(金) 17:15:58 

    これ罪にならないのがどうかと。噛んでからじゃないとだめか

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2021/05/14(金) 17:15:58 

    近所なんだけど、まさか近所にワニや蛇がいると思わなかった
    普通思わないよね
    アパートの中とかお隣さんにワニや蛇がいるかもなんて。
    逃げ出してこっち来るかもなんて。
    水道管とか入ってそうでやだ

    +133

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/14(金) 17:16:05 

    >>23
    可愛い人には可愛いんだよ
    個人の感覚に異を唱えても仕方ない

    +165

    -5

  • 134. 匿名 2021/05/14(金) 17:16:07 

    >>1
    不可の賃貸で飼いすぎ
    実名出そう
    悪質すぎる

    +339

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/14(金) 17:16:39 

    >>20
    広島に飼ってる人いたな
    逃げ出したヘビの飼い主、その他に飼っていた4mのヘビ、ワニなど売却

    +201

    -6

  • 136. 匿名 2021/05/14(金) 17:16:46 

    >>16
    逃げた蛇ワニが食った説とかないの?

    +379

    -3

  • 137. 匿名 2021/05/14(金) 17:17:04 

    >>123
    良い上司だね

    +154

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/14(金) 17:17:12 

    >>100
    ヘビは3か月何も食べなくても余裕で生きるって。現場近くに森があって食べ物になる小動物は沢山いるだろうからきっと元気に生きてるよ。

    +108

    -1

  • 139. 匿名 2021/05/14(金) 17:17:46 

    >>77
    ペットダメなマンションも鳥とかハムスター爬虫類はオッケーだったりする
    まあ確認しなきゃいけないんだけどだおいはオッケー
    になるからあんまり考えなかったんじゃないかなぁ

    +34

    -32

  • 140. 匿名 2021/05/14(金) 17:17:49 

    >>88
    おばちゃんにも怒鳴られてたの?
    怒られてたのはこれ↓しか知らんけど
    逃げ出したヘビの飼い主、その他に飼っていた4mのヘビ、ワニなど売却

    +324

    -5

  • 141. 匿名 2021/05/14(金) 17:18:03 

    親はこの飼い主に大人の責任の取り方教えてやれよ。

    +62

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/14(金) 17:18:06 

    前にこのニュースのせいで蛇の夢見たって書いてた人いてそんなか?と思ったのにその夜草むらに大蛇がいる夢見たわ

    +52

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/14(金) 17:18:55 

    >>135
    呉のラコステおじさん?
    名前カイマンくんだっけ

    +136

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/14(金) 17:19:06 

    単純に疑問なんだけど、
    アパートみたいな狭い空間で4メートルとか3.5メートルの蛇やワニって窮屈じゃないの?
    ストレス感じたりしないのかな?

    +69

    -1

  • 145. 匿名 2021/05/14(金) 17:19:13 

    爬虫類は鳴かないから隣人が飼っていてもわからないよね

    あとさ、虫とかも
    YouTuberがよくゴキブリを扱ってたりするけどあれが隣室で行われていたら恐怖

    +87

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/14(金) 17:19:14 

    >>125
    安全管理以前にアパートの契約違反だし悪気はあると思うけどバレなきゃセーフみたいな考えだったと思うな

    +61

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/14(金) 17:19:15 

    >>32
    飼育について決められた法律を守っていればそう思えたけど、違反しすぎてて同情できない

    +105

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/14(金) 17:19:20 

    >>128
    延長されたはず
    昨日?蛇が這ってった跡を見つけたらしいよ

    +71

    -1

  • 149. 匿名 2021/05/14(金) 17:19:25 

    ペットに罪は無い。
    人間の勝手で胸が痛む。
    優しい人の所で幸せに暮らせますように。

    +58

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/14(金) 17:19:32 

    >>87
    ひとい
    インコ逃した人って罪悪感がまるでないよね
    なんでこんなコメントにプラスがいっぱいついているんだろう?
    迷いインコを剥がしたことがあるけど、足の指が8本中5本しかなくて、足も捻れてて死ぬまで止まり木に捕まれなかったんだよ
    あなたがどれだけ酷いことをして犯罪しないクズなのか自覚してほしい
    最低すぎる

    +225

    -26

  • 151. 匿名 2021/05/14(金) 17:19:35 

    >>110
    特定生物は飼育環境見てから都道府県知事が許可出す形だよ。この人は許可後にゲージを変えてた+3.5mの蛇に見合わない大きさのゲージ(鍵なし)で飼育してたから過失は大きいね。
    動物の法律も年々変わってるから、新規ではもう特定生物は個人飼育できなくなってるよ。

    +100

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/14(金) 17:19:49 

    >>124
    蛇だらけの穴にぶちこみたいわ
    それか飼ってる蛇に食われろ

    +56

    -3

  • 153. 匿名 2021/05/14(金) 17:19:56 

    ヘビも移動してるだろうし一度探して居なかったとしても同じ場所でもキリ無く探し続けなくちゃいけないよね
    そして範囲も広がって行くだろうし

    +28

    -1

  • 154. 匿名 2021/05/14(金) 17:20:10 

    >>136
    同じ家のヘビかワニが食べたのかも…

    +177

    -8

  • 155. 匿名 2021/05/14(金) 17:20:27 

    部屋が生臭そう。そんな狭い場所で飼われてた動物も気の毒に。

    +54

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/14(金) 17:20:31 

    >>140
    それをおばちゃんと言ってるんじゃない?
    ババアなのかジジイなのか分からないねって前トピで少し揉めた

    +5

    -37

  • 157. 匿名 2021/05/14(金) 17:20:39 

    >>23
    爬虫類好きだよ。
    あのヒンヤリした身体がかわいいんだよね。
    あの目もね。
    爬虫類を買ったことがあるけど、夏でも
    家の中が、ヒンヤリしているんだよね。

    +73

    -33

  • 158. 匿名 2021/05/14(金) 17:20:47 

    >>58
    途中でいなくなって逃げたのかって言ってたらお父さんから電話がかかって来てどこかに行ったって話で笑った。スマホの画面に父って出てたってね。

    +51

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/14(金) 17:20:57 

    このアパートから20km位離れてる所に住んでるけど、移動可能の範囲内っぽくて恐いです
    1週間経ってるし、どこまで行ってるか分からないよね

    +92

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/14(金) 17:21:04 

    ヘビって全く食べない状態でもしばらく大丈夫だし
    冬を外では越せないだろうけそれまでは生きてるよ
    動物によって逃げたとき野生だと餌とれなくてとかあるけど
    爬虫類はそういう意味では卵から飼ってても関係ない

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/14(金) 17:21:17 

    >>128
    捜索期間延長されたよ
    確か21日までだった

    +48

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/14(金) 17:21:32 

    >>139
    ペット不可って、結局のところ問題は鳴き声だからね
    ハムスターやカメはOKってとこもあるのよね

    +101

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/14(金) 17:21:40 

    >>1
    責任として、飼い主を檻に

    +117

    -6

  • 164. 匿名 2021/05/14(金) 17:21:59 

    >>108
    近所のおばちゃんに怒鳴られるまで捜索してなかったって部分では?

    近隣の住人(男性)にちゃんと探しなさいよ!って言われてるのはみたけど、他におばちゃんにも怒鳴られてたの?
    私が見たのはおばちゃんには人生色々あるから〜みたいな感じで慰められてるやつだった

    男性にちゃんと探しなさいよって言われる前日、飼い主も捜索に参加してたってガルちゃんに書き込みがあったよ
    その人も爬虫類飼ってる人で捜索に参加して、その時飼い主や他の爬虫類愛好家の人も捜索してるのを見たって
    飼い主の人はちょっと孤立してる感じだったとか書いてあった
    その人が嘘書いてる風でもなかったから、近隣の人に言われるまで捜索してなかったってことはないと思うんだけど

    +82

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/14(金) 17:22:07 

    >>156
    声は男の人だったよ

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/14(金) 17:22:09 

    >>20
    2年くらい前に特定動物を新規で飼育できなくなってワニ全種NGになったけど、それまでは自治体だか都道府県知事だかに申請して許可が降りれば飼えた。
    でも飼育環境や飼い方を細かく記載した書類が(図面とか写真も)必要だし、行政の人の立ち入り調査もあるとかで簡単には飼えないはず。

    +117

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/14(金) 17:22:09 

    懸賞金100万ぐらい賭ければ批判も減るし、喜んで探す人も増えるだろうと思ったけど
    この蛇4~5万で売ってるのね

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/14(金) 17:22:26 

    >>29
    怖いけど、ペットたちも狭い所でかわいそう

    +758

    -4

  • 169. 匿名 2021/05/14(金) 17:22:40 

    >>1
    良かったよ引き取り手がちゃんとあって
    逃げるように引っ越して、うやむやにしたらと心配だった

    +222

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/14(金) 17:23:08 

    >>140
    正論じゃん

    +409

    -3

  • 171. 匿名 2021/05/14(金) 17:23:13 

    >>126
    あ、なるほどw

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2021/05/14(金) 17:23:13 

    この飼い主の男ってさ「ゴミ屋敷とトイプードルと私」の男版みたい。とにかく危険生物を飼っている俺が大好きで、劣悪な環境で飼っているヘビ達のこと微塵にも愛してないでしょ? 問題になってからSNSアカウント削除している時点で御察し。自己顕示欲の塊の末路だね。漫画みたい。

    +74

    -5

  • 173. 匿名 2021/05/14(金) 17:23:31 

    >>140
    どっちがおばちゃん?
    どっちも男に見える

    +237

    -2

  • 174. 匿名 2021/05/14(金) 17:23:34 

    >>32
    そばに寄り添ってあげるひといるといいんだけどね
    責められるだけだと人間て壊れちゃう

    +18

    -36

  • 175. 匿名 2021/05/14(金) 17:23:37 

    >>8
    窓開けてたのも空調代けちったのかなと思ってた
    それでも寒暖差あるから生体には良くない
    爬虫類は温度湿度紫外線と環境管理にお金かかる

    +383

    -3

  • 176. 匿名 2021/05/14(金) 17:23:41 

    >>150
    その怪我は猫にやられたかな。

    +5

    -30

  • 177. 匿名 2021/05/14(金) 17:24:10 

    >>139
    実際この飼い主の物件がどうだったかは分からないけど、いかなる法的な突っ込みにも対応できる状況を作るのが責任持つってことだと思うよ。

    +72

    -3

  • 178. 匿名 2021/05/14(金) 17:24:12 

    コレコレの配信で鰐さんがきた瞬間逃げたよね

    +39

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/14(金) 17:24:16 

    名前知りたいよね
    捜索の時ってみんな名前を呼んでるのかな?

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/14(金) 17:24:20 

    >>76
    マイナスつけてる人は、「飼い主」が可哀想って読んだと思う
    私もそう読んだ

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/14(金) 17:24:23 

    >>150
    すみません。誤解しないで下さい。
    私、インコを飼ってますが逃してませんしちゃんとゲージで飼っています。さっきちょうどゲージの掃除した後だったので、もし逃げてしまった時の大騒動の事を書いたつもりでした。
    誤解を招く書き方大変申し訳ありませんでした。

    +59

    -61

  • 182. 匿名 2021/05/14(金) 17:24:28 

    >>4
    怖くなっただけでしょ

    +100

    -1

  • 183. 匿名 2021/05/14(金) 17:24:38 

    >>108
    怒鳴られている=捜索していなかったという理論は成り立たないと思うけど、他に何か根拠があるのですか?

    +34

    -1

  • 184. 匿名 2021/05/14(金) 17:24:40 

    >>140
    これでしょ多分
    この状況でのあんた探しなさいよって言い方が女

    +7

    -47

  • 185. 匿名 2021/05/14(金) 17:24:45 

    欲しがる子供脳
    男は馬鹿ばかり

    安易に子供産むな!

    +5

    -14

  • 186. 匿名 2021/05/14(金) 17:24:52 

    >>32
    自分の近所じゃないからそう思うんじゃない?
    これが自分の隣人だったらこんな悠長な事言ってられないよ

    +110

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/14(金) 17:25:01 

    >>135
    おじいちゃんかわいいw

    +71

    -13

  • 188. 匿名 2021/05/14(金) 17:25:04 

    >>11
    youtuberの人も言ってたけど、飼えなくなったのを引き取って、再販売する事はよくあるみたい。

    飼育が難しいとか、入手困難な場合は希少価値もあって高く売れるんだと思うよ。

    犬や猫などと違って、大人の個体の方が高かったりすると知って驚いた。

    +395

    -2

  • 189. 匿名 2021/05/14(金) 17:25:10 

    >>160
    豪雪地域だけど、蛇が物置の中で冬眠してたのみつけた。越冬できるよ。

    +14

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/14(金) 17:25:31 

    >>15
    だよね
    不安だわ
    ワニとか

    +81

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/14(金) 17:25:39 

    捜索終了したらヘビはそのままなの?
    住民も怖いし、蛇も可哀想では

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/14(金) 17:25:54 

    >>174
    近所のオッチャンで、
    な、俺らも一緒に見たるからな、がんばろうな
    というオッチャンもいた気がした

    +36

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/14(金) 17:25:59 

    >>184
    おじさんでも言うけどね。

    +48

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/14(金) 17:26:03 

    >>177
    それはそうだけど、そこまでしなかったからって無責任!とかいうほどのことではないと思うよ
    小さい頃から可愛がって飼っていたようだし

    +3

    -37

  • 195. 匿名 2021/05/14(金) 17:26:37 

    >>1
    売ったお金で、捜索費負担しろっておもう

    +237

    -2

  • 196. 匿名 2021/05/14(金) 17:27:12 

    >>87
    飼ってる小鳥が逃げたらまず死ぬ
    小鳥飼いだからこのコメント胸が痛い

    +130

    -3

  • 197. 匿名 2021/05/14(金) 17:27:21 

    >>165
    手前が飼い主で奥の人なら男の人っぽいね

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/14(金) 17:27:25 

    >>12
    は?
    ヘビなんてどうでもいい

    ヘビの心配する私すごい視点が違うフフンかよ

    +5

    -74

  • 199. 匿名 2021/05/14(金) 17:27:27 

    >>189
    横だけど秋までに沢山食べて蓄えないと冬眠中に餓死する

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2021/05/14(金) 17:27:29 

    >>108
    飼い主を庇うわけじゃないんだけど、憶測でよりいっそう悪者に仕立て上げるのはダメだと思うんだよね

    +105

    -3

  • 201. 匿名 2021/05/14(金) 17:27:47 

    >>164
    ヨコだけど、私が見た報道では飼い主が
    近所のおじさんから「まあどうにか一緒に探していこうな」みたいに慰められてたわ

    +52

    -4

  • 202. 匿名 2021/05/14(金) 17:27:51 

    >>177
    そりゃそうなんだけどそれで責任感じてないかどうか測れないでしょ
    決めつけてこうするべきだった、だからこうだ、みたいな叩き方って不毛だわ

    +7

    -15

  • 203. 匿名 2021/05/14(金) 17:28:02 

    ワニってどれくらいのサイズのだろう。テレビで見るようなやつすごいデカいよ。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2021/05/14(金) 17:28:06 

    >>194
    小さいころから可愛がってたから法を破っても良いとはならないよ。

    +69

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/14(金) 17:28:10 

    >>188
    だから小遣い稼ぎも兼ねて飼ってたと思う。実際繁殖させたイグアナをお店に渡して売らせてるからね(自分が売ったとは言わなかったけど怪しかった)。

    +124

    -1

  • 206. 匿名 2021/05/14(金) 17:28:18 

    ネット検索すると「「あんた探しなさいよ」ヘビ脱走 近隣住民の怒り受け飼い主も懸命の捜索」ってのが出て来るし、探しなさいよって怒鳴られてるってことは探してないように見えるね
    実際どうなんだろうか

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/14(金) 17:28:19 

    >>184
    わたし映像見たけど男かと思った

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/14(金) 17:28:37 

    >>117
    遭遇したのが赤ちゃんとか猫や犬だったらって思うと怖い。
    犬の散歩行くのも怖いと思う

    +200

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/14(金) 17:28:41 

    >>136
    それだったらさすがに形跡が残るんじゃ?
    3mのヘビを跡形もなく丸呑み出来るワニだと何mになる?と思うから、それは違うんじゃない

    +270

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/14(金) 17:28:43 

    ペット禁止なのにも関わらず、近所がこんな怖いモン飼ってるなんて絶対あり得ないしイメージ最悪すぎるし、引っ越しは当たり前
    管理がユルユルのバ飼い主、反旗を翻したご自慢のペット達に噛み殺されたり絞め殺されれば良いのに…!

    自業自得

    +27

    -1

  • 211. 匿名 2021/05/14(金) 17:28:49 

    >>196
    すみません。誤解しないで下さい。
    私、インコを飼ってますが逃してませんしちゃんとゲージで飼っています。さっきちょうどゲージの掃除した後だったので、もし逃げてしまった時の大騒動の事を書いたつもりでした。
    誤解を招く書き方大変申し訳ありませんでした。

    +16

    -27

  • 212. 匿名 2021/05/14(金) 17:28:51 

    >>1
    蛇がでるか蛇が出るか

    +19

    -2

  • 213. 匿名 2021/05/14(金) 17:28:53 

    >>8
    お金ないの?こんなん飼ってるから金持ちかと

    +275

    -4

  • 214. 匿名 2021/05/14(金) 17:29:07 

    どうせ居づらくなって引っ越しすんでしょ
    そりゃここには居られないよ私でも

    +42

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/14(金) 17:29:29 

    >>32
    お人好しすぎる。

    +39

    -4

  • 216. 匿名 2021/05/14(金) 17:29:42 

    ヘビだのワニを狭いアパートで飼うってすごいね

    +49

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/14(金) 17:29:59 

    >>23
    心底かわいいと思って飼ってる人がほとんどだろうけど
    人と違う感性のオレorワタクシに酔ってる人も一定数いると思う

    +123

    -3

  • 218. 匿名 2021/05/14(金) 17:29:59 

    引っ越し代すらないとかまじ?それに1番引いたわ
    ペット飼う人はお金の余裕ある人しか飼っちゃダメだよ本来は

    +69

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/14(金) 17:30:21 

    犬でも猫でも好きな人が居る様に爬虫類が好きな人ももちろん居るしね、届出も出してたみたいだから飼うな!とは言わないけどね。
    やっぱりペット不可の所では飼ってはいけないし、危険がある生き物を脱走できる様な飼育環境は良くないね。ルールとマナーは守らないとね。
    近所にもいるけどね、ペット不可なのに犬飼ってる非常識な人ww

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2021/05/14(金) 17:30:24 

    >>2
    ね。人間の欲を満たすために飼われてそして人間の都合で売られるとか。。大体飼いすぎ。営利目的?

    それより人と動物両方の為に危険な動物、外来種は飼えないようにしてほしい。

    +386

    -13

  • 221. 匿名 2021/05/14(金) 17:30:31 

    >>181
    横だけどインコを万一逃してしまった場合の責任を軽く考えてるという意味では相違ないとおもう。

    +146

    -6

  • 222. 匿名 2021/05/14(金) 17:30:34 

    >>151
    横ですけど
    ペット禁止のアパートで、バレて飼えなくなって、野に放つとかやりかねないのに、許可与えるってどういう事なの?って、ずっと疑問。

    ゲージとかそれ以前の問題だと思う。

    +26

    -2

  • 223. 匿名 2021/05/14(金) 17:30:39 

    >>204

    法律を破ったの?

    +0

    -17

  • 224. 匿名 2021/05/14(金) 17:31:32 

    >>223
    ケージが基準を満たしてなくて逃げられたんだと

    +41

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/14(金) 17:31:46 

    >>213
    とても裕福とは言えない飼育環境だったみたいよ。
    だから脱出を許してるんだろうし。

    +209

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/14(金) 17:32:03 

    >>4
    インタビューでは飄々としてたよ

    +75

    -2

  • 227. 匿名 2021/05/14(金) 17:32:14 

    >>139
    下手に犬猫飼われるより蛇とかワニの方がよっぽど嫌だよ

    +86

    -4

  • 228. 匿名 2021/05/14(金) 17:32:21 

    >>220
    人間の欲を満たすために飼う、まで言い出したらペットみんなそうだよ…

    +126

    -10

  • 229. 匿名 2021/05/14(金) 17:32:44 

    >>114
    まぁ、こんな世の中賑わすほどの騒動起こしてるんだし会社休んで捜索は当たり前の事だと思うけどね。

    +167

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/14(金) 17:32:46 

    ブログで語るくらい詳しいみたいなのに、無許可の木製ケージに入れた上に窓開けっぱなしで仕事に出てたって話なんだが
    これ一体どういうことなんだろう??

    +31

    -1

  • 231. 匿名 2021/05/14(金) 17:32:58 

    >>224
    法律で決まってるの?

    +0

    -13

  • 232. 匿名 2021/05/14(金) 17:33:14 

    >>206
    あの時ニュース見た感じでは探してないから探しなさいよって言われたっていうより、「見つかるまで」探しなさいよって言われてる感じだったよ
    実際、あの飼い主が捜索してる途中に出会した人に言われてた風だったし
    もし飼い主が探してなかったら、飼い主の自宅まで押しかけて「探しなさいよ」って言われる絵面じゃない?

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/14(金) 17:33:26 

    >>213
    お金持ちは狭いアパートでデカい生き物飼わないよ

    +219

    -3

  • 234. 匿名 2021/05/14(金) 17:33:50 

    +35

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/14(金) 17:34:01 

    >>117
    知らないだけで、ご近所さんで飼われていたりしてって思うと怖い。

    +161

    -2

  • 236. 匿名 2021/05/14(金) 17:34:02 

    >>192
    それなら良かった
    ネットリンチされて自殺とか怒られて自殺とかちょこちょこあるからね…
    色んな考えや接し方の人がいるならそこら辺は安心する

    +36

    -8

  • 237. 匿名 2021/05/14(金) 17:34:17 

    >>136
    そんなんもう事故物件やわ…

    +223

    -3

  • 238. 匿名 2021/05/14(金) 17:34:28 

    >>231
    ご査収ください
    毒ヘビ、ワニガメ等の特定動物の飼養又は保管の許可について|相模原市
    毒ヘビ、ワニガメ等の特定動物の飼養又は保管の許可について|相模原市www.city.sagamihara.kanagawa.jp

    毒ヘビ、ワニガメ等の特定動物の飼養又は保管の許可について|相模原市当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エン...

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2021/05/14(金) 17:34:29 

    隣人がもしこんなだったらと思うと、恐怖でしかないね。

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/14(金) 17:34:41 

    >>54
    本当にどこに潜んでいるんだろう??
    早くみつかってほしい

    +35

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/14(金) 17:34:48 

    >>206
    馬鹿かよ

    +1

    -4

  • 242. 匿名 2021/05/14(金) 17:35:16 

    >>177
    地震の時に、水槽の水が水漏れしてくるとか被害出る可能性あるし。小動物ならOKとは限らない。ペット規約って、よく読むと小動物の事まで扱いが書いてある場合もある。

    今の家は犬もOKだけど、頭数と体長は書かれているよ。あと、鳴き声とか問題がある場合は許可しないと書かれてある。

    +55

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/14(金) 17:35:22 

    >>231
    そんなにしつこく絡むんなら手元の機械で調べればいいのに

    +35

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/14(金) 17:35:41 

    >>29
    こりゃ逃げるわ

    +448

    -4

  • 245. 匿名 2021/05/14(金) 17:35:44 

    >>221
    うちのインコは大切に育ててます。今まで逃したこともありませんし飼い主としての責任を軽視したこともありません。ただ誤解を招く書き方をしてしまって大変申し訳ありませんでした。

    +21

    -50

  • 246. 匿名 2021/05/14(金) 17:35:44 

    >>32
    逃げた雌のヘビが可能かどうかわからないけど
    ヘビって単為生殖で増えることもあるんでしょ?
    横浜の山に卵を産む
    →どんどんヘビが孵る
    →付近の小動物を食べる
    →生態系が変化する

    身に迫る危険もそうだけど
    こういうことをみんな心配してるんじゃないの
    横浜だけの問題じゃなくなるかもしれないじゃん

    +99

    -4

  • 247. 匿名 2021/05/14(金) 17:36:02 

    >>135
    いかついワニさんと手前のシロツメクサのミスマッチ感がいい写真だわ

    +129

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/14(金) 17:36:12 

    >>27
    犬や猫に対しては飼育環境が悪いと虐待として飼い主が罰せられるけど、
    蛇やワニや亀を劣悪な環境で狭いゲージに詰め込むのも駄目な気がする。
    蛇の飼育許可得る過程を知らないからなんとも言えないけど、
    狭い賃貸アパートでそんなに沢山の危険な爬虫類飼うのは違法にしたら良いのに。

    +51

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/14(金) 17:36:39 

    >>44
    過去に動物園から体長50センチのニシキヘビが逃げて半年後に116センチになって見つかった記事もある。近隣住民からしたらたまったもんじゃないだろうね。
    逃げ出したヘビの飼い主、その他に飼っていた4mのヘビ、ワニなど売却

    +123

    -3

  • 250. 匿名 2021/05/14(金) 17:37:37 

    >>60
    横だけど、口頭確認だけだったんじゃない?

    +128

    -2

  • 251. 匿名 2021/05/14(金) 17:37:52 

    >>241
    「実際どうなんだろうか」ってことは「私はこう思うけど違うのかな?」って意味であって断定してるんじゃないよ
    頭に血が上って馬鹿になってるのはそっち

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/14(金) 17:37:58 

    案外近くいたりして
    室外機の裏とか
    とにかく住民や蛇のためにも早く見つかるといいね

    +40

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/14(金) 17:38:26 

    >>17
    おつむが足りないバカは熱帯雨林にでも住めばいい。蛇やら野生動物に囲まれて本望だろうし。

    +162

    -2

  • 254. 匿名 2021/05/14(金) 17:38:26 

    そもそも飼育環境が可哀想
    ワニにしろ蛇にしろ狭いところに閉じ込めてたんでしょうに…
    爬虫類は嫌いだけど
    飼い主が珍しいペット所有して満足してるだけに思える
    ペットの幸せ考えてないわ

    +52

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/14(金) 17:38:38 

    何か無責任な気がする

    +11

    -2

  • 256. 匿名 2021/05/14(金) 17:38:45 

    >>16
    アリゲーターって言うらしいよ。ワニ

    +15

    -22

  • 257. 匿名 2021/05/14(金) 17:38:46 

    >>231
    飼育許可を得るときに提示したケージではなく、無許可のケージで飼育してたんだよ。
    逃げたアミメニシキヘビ、無許可の木製ケージで飼育…8日も捜索し見つからず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    逃げたアミメニシキヘビ、無許可の木製ケージで飼育…8日も捜索し見つからず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     横浜市戸塚区名瀬町のアパート2階の一室で飼育されていたアミメニシキヘビが逃走した問題で、蛇が入っていたのが、市から許可を得たガラス製ケージでなく、別の木製ケージだったことがわかった。飼い主の20歳

    +48

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/14(金) 17:38:51 

    >>1
    取り急ぎちゃんとしたところに引き取られたみたいでよかった
    あとはヘビ出ておいで〜

    +149

    -1

  • 259. 匿名 2021/05/14(金) 17:38:56 

    ニシキヘビの移動範囲、1.2kmだから意外と狭い
    ただ、1秒で2.5m移動できるという速さ

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/14(金) 17:39:05 

    >>92
    youtuber?

    +56

    -1

  • 261. 匿名 2021/05/14(金) 17:39:26 

    8日後に売られるワニ

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/14(金) 17:39:52 

    >>251
    お、馬鹿に反応したw
    ごめんなちゃいw

    +2

    -19

  • 263. 匿名 2021/05/14(金) 17:39:55 

    >>140
    これ言われて飼い主はなんて返事してたの?

    +113

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/14(金) 17:40:14 

    ネットリンチはダメだけど、捜索という当たり前のことをしてるだけの飼い主を絶賛してる人は何がしたいんだろう
    飼育環境とか逃げた状況見ると同情できる点がないんだが

    +79

    -1

  • 265. 匿名 2021/05/14(金) 17:40:22 

    まだカエルとかムカデ、蜘蛛が残ってるんじゃ?

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/14(金) 17:40:25 

    >>3
    アパートの近隣に住む人からしたら安心出来るニュースじゃない?
    あのままだと、第二第三の逃亡事件も起こりかねなかったから
    引っ越しを考える住民もいたと思うし

    +183

    -1

  • 267. 匿名 2021/05/14(金) 17:40:27 

    >>255
    でも買い続けても文句言うでしょう?

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2021/05/14(金) 17:40:53 

    >>214
    生き物まだ飼ってるんじゃない?サソリやムカデもいたみたいだし。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/14(金) 17:40:53 

    ペットへのマイクロチップ埋め込みが義務化されたらいいのにね
    危険動物に限らずこっそり飼って手に負えなくなったら手放すって無責任すぎる

    +37

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/14(金) 17:41:14 

    この飼い主を擁護する人、このトピにも何名か居られるようだけど、ペット飼育可物件で犬猫鳥でも飼っているのかな?

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/14(金) 17:41:27 

    >>265
    タランチュラいたらしいよね

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/14(金) 17:41:32 

    >>270
    ペット飼育不可物件w

    +6

    -2

  • 273. 匿名 2021/05/14(金) 17:41:35 

    >>184
    ちゃんとニュースの映像で見たの?
    字幕だけで判断してる??

    +24

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/14(金) 17:41:46 

    >>17
    もはや病気だよね

    +72

    -1

  • 275. 匿名 2021/05/14(金) 17:41:57 

    >>229
    働かせたら会社も晒されそうだしね

    +42

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/14(金) 17:42:09 

    >>251
    わざわざ悪い方へみんなの憶測を誘導してバッシングさせようとしているのかと思いました
    すみません

    +0

    -4

  • 277. 匿名 2021/05/14(金) 17:42:40 

    何やってんだこの飼い主って頭に来たけど
    この蛇って5万も出せば買えちゃうのね

    ワニガメとかアリゲーターガーが普通に生息しちゃってるのを見ると

    この人は正直に報告したけど、批判受けるからって報告しない人もいるんだろうね

    +37

    -3

  • 278. 匿名 2021/05/14(金) 17:42:54 

    >>262
    自分が先に馬鹿って言っておいて、反論出来ないから「馬鹿に反応したから図星だー!」ってか
    馬鹿だなぁw

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/14(金) 17:43:25 

    >>204
    誰もいいとか悪いとかの話してなくない?
    論点ずらしてまで反論したい気持ちがわからないわ…
    少しは落ち着いてガルちゃんしたらいいのに

    +1

    -27

  • 280. 匿名 2021/05/14(金) 17:43:32 

    蛇に限らず金がなくてきちんとできないやつはペットなんて買うな
    自分で保護した猫とか保護犬ならまだわかるけど、
    保護へびなんていないんだからお金出して買ったんだろう。
    こういうやつは二度と自分以外の面倒みるな

    +52

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/14(金) 17:44:15 

    >>227
    ワニやヘビは騒音とか匂いに繋がらないから犬猫の方が嫌だわ

    +6

    -26

  • 282. 匿名 2021/05/14(金) 17:44:19 

    >>254
    野生でたくましく生きてたのを捕まえて輸入するから
    輸送で弱って死んだり、飼われても環境不適応からのハンストで餓死したり
    色々問題あるよ

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2021/05/14(金) 17:44:50 

    >>140
    YouTubeで検索したら出てきたけど奥の黒い服が住民で声からして割と若そうな男だったね

    +134

    -1

  • 284. 匿名 2021/05/14(金) 17:45:22 

    >>32
    このアホタレはまったく同情の余地なしだよ。自分の子どもやペットや大事な人が被害にあったらどうすんの?

    +74

    -1

  • 285. 匿名 2021/05/14(金) 17:45:44 

    >>2
    環境が変わるのはかわいそうだけど、殺処分したわけじゃないから…
    もっとちゃんとした飼い主のところに行ったって思おうよ

    +298

    -3

  • 286. 匿名 2021/05/14(金) 17:45:51  ID:NuthsEYYdq 

    >>1
    大型ヘビやワニを家庭用の檻で飼おうとするとか
    人間の傲慢だけでしかないと思うけど

    +183

    -2

  • 287. 匿名 2021/05/14(金) 17:46:13 

    >>276
    わざわざ悪い方へ・・ってそんなつもりでは
    「こういう書き方だとそう見えてしまう」ってだけで誘導のつもりはなかった
    良くないことしてたのなら申し訳ない

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2021/05/14(金) 17:46:51 

    >>267
    それなんだよね
    また飼い主擁護だー!って言われるかもしれないけど、どっち選んでも文句でるのだろうなと思う
    手放したら無責任と言われ、飼い続けたらもう飼う資格ないと言われるんだと思う
    手放すので良いんじゃないか
    自分の手にあまる飼育をしていたのだし
    そこまで文句言うなら、じゃあどうするのが望ましいのかまで書かないとただのイチャモン

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2021/05/14(金) 17:47:01 

    >>249
    冬越せたんだね
    アミメも冬越す可能性はゼロではない感じ…

    +125

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/14(金) 17:47:05 

    >>29
    こんなケースに閉じ込めておくなんてさすがにかわいそう
    どこにも飼い主の愛情感じないよ

    +684

    -5

  • 291. 匿名 2021/05/14(金) 17:48:48 

    木製ケージって容易に壊せそうなの想像がつくよね
    ヘビに詳しくてブログまでやってたそうだし
    しかも窓あけっぱで仕事に出たって・・・

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/14(金) 17:49:11 

    >>249
    配管って…誰が見つけたんかな?

    +104

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/14(金) 17:49:11 

    >>12
    爬虫類に同情できる私…
    悦に入ってます?

    +6

    -59

  • 294. 匿名 2021/05/14(金) 17:49:27 

    結構 マニアの間では有名な人だったみたいだね。
    珍しい蛇とか飼ってたみたいで自慢して恨みかってたってTwitterでみたわ

    +42

    -1

  • 295. 匿名 2021/05/14(金) 17:49:31 

    車の中に入ってたら冬も越せそう

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/14(金) 17:49:42 

    >>80
    ツチノコの正体って捨てられた外来種なのかもね

    +92

    -1

  • 297. 匿名 2021/05/14(金) 17:49:43 

    >>223
    爬虫類、昆虫などは、外来種を増やさない、日本種の保存などの目的で、飼育だけでなく、捕獲や移動とかも含めて、規則が厳しい事が多いんですよ。

    法的に許可が必要な種類もある。今回のようなケースが発生すると法が変わる可能性もあるので、飼い主はいつも情報収集してる。

    かわいい!だけでは飼えない生き物だと認識が必要。

    +23

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/14(金) 17:49:55 

    >>178
    鰐さんもワニやらワニガメやら色々飼ってるよね
    飼育許可の申請とか飼育環境のこととか細かく突っ込まれたらまずいと思って逃げたのかね

    +28

    -1

  • 299. 匿名 2021/05/14(金) 17:50:00 

    全て手放したのかな?
    前に7匹か8匹飼ってるってネットニュースになってたけど。管理できない人は今後もう飼わないで欲しい。

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/14(金) 17:50:01 

    >>111
    ペット不可物件なの?何考えているんだ?

    +78

    -1

  • 301. 匿名 2021/05/14(金) 17:50:06 

    >>278
    しつこい馬鹿だな

    +1

    -4

  • 302. 匿名 2021/05/14(金) 17:50:54 

    >>117
    自分がアパート住民だったら逃げ出した蛇がまさか配管とか下水とか換気扇通って自分家に入ってこないかと思って恐怖だわ。

    +234

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/14(金) 17:51:00 

    >>250
    じゃあもう許可なんてあってないようなもんだね。

    +80

    -1

  • 304. 匿名 2021/05/14(金) 17:51:38 

    >>249
    意外と冬場の下水道は温かいって聞く。
    冬場でもシャワーやお風呂の温水が定期的に流れる影響で。
    ネズミとかGとか食べて生き延びるのかな。

    +113

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/14(金) 17:51:53 

    >>249
    ゴキ食べてくれるとかありがたいわ!

    +116

    -1

  • 306. 匿名 2021/05/14(金) 17:52:11 

    「ハマ釜大変よ!ニシキヘビがまだ見つからないわ!」
    っていう5chゲイサロンスレがおもしろい

    +2

    -3

  • 307. 匿名 2021/05/14(金) 17:52:16 

    >>29
    無理!こんなの飼ってる人が近くにいたらどうしよう😭

    +377

    -1

  • 308. 匿名 2021/05/14(金) 17:52:38 

    うちの父がそう。
    15センチぐらいのワニを大きくならないとか言われて飼って来て170センチまで大きくなったよ
    浴槽飼って最初は面倒見てたけど
    餌あげる時以外は口縛って檻にいれて浴槽に水張って大変だったし可哀想だった。
    引き取ってくれた動物園には感謝しかないわ

    +83

    -1

  • 309. 匿名 2021/05/14(金) 17:52:52 

    >>263
    ただ、聞いているだけだったよ。

    +83

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/14(金) 17:52:53 

    「アパートの退去を求められてるため専門業者に引き取ってもらった」って今ニュースで言ってたわ
    まぁこの人じゃヘビOK物件(?)でもNGだろう仕方ないんだろうけど

    +55

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/14(金) 17:53:17 

    >>29
    こんなん簡単に逃げれるよ

    +266

    -6

  • 312. 匿名 2021/05/14(金) 17:53:43 

    そんな沢山飼ってたら管理も大変よね…

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2021/05/14(金) 17:54:14 

    >>29
    数もさることながら一つ一つが大型でゾッとする

    +455

    -4

  • 314. 匿名 2021/05/14(金) 17:54:44 

    >>29
    これは輸送用のケースだと思うんだけど
    車の中だし

    +420

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/14(金) 17:54:58 

    口が悪い人やケンカ腰の人多いけど5chの男が来てるのかな?
    謎の擁護や飼い主賞賛もあるし
    本人?w

    +21

    -1

  • 316. 匿名 2021/05/14(金) 17:55:09 

    >>23
    私は猫を可愛いと思う人の気が知れない。
    予測できない動きをすることがきみが悪くて仕方ないのに、同じ部屋で一緒に暮らす人といるなんて…って思うよ。
    何が可愛いかなんて人それぞれだよ。

    +39

    -34

  • 317. 匿名 2021/05/14(金) 17:55:15 

    >>291
    隙間に身体を突っ込んで、強化ガラスを割ったり(ガラスは縦の圧に弱い)、蛇って全身筋肉で、膨張するのも自由自在だし、想像以上に早く移動するし、パワフルな生き物だと思ってる。

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/14(金) 17:55:16 

    >>92
    私も見たよー。
    あの言動は責任感じてる人のそれでは無いなと思った。
    過去にも色々とやらかし過ぎだしね。
    深く突っ込まれそうになったら逃げてたし

    +249

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/14(金) 17:55:25 

    G飼ってるやつとかも嫌なんだよ
    規制して欲しい
    Gも単為生殖して爆発的に増えるじゃん

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/14(金) 17:55:56 

    >>136
    ヘビってワニ食えるの…

    +60

    -11

  • 321. 匿名 2021/05/14(金) 17:56:04 

    >>259
    その移動距離ってどう言う意味なんだろう
    身体的に1.2kmくらいしか1日に移動できないってことなのか、縄張り的にその範囲くらいしか動かないってことなのか
    もし前者なら脱走してなん日も経つとそれ相応に移動してる可能性があるってことだよね

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2021/05/14(金) 17:56:23 

    >>37
    ワニガメってニュースで言ってました!!

    +33

    -1

  • 323. 匿名 2021/05/14(金) 17:56:57 

    >>43
    そんなの絶対許せないよね!!!

    +51

    -2

  • 324. 匿名 2021/05/14(金) 17:57:32 

    >>317
    そうそう全身筋肉のイメージだわ
    詳しい人なら素人の私なんかよりもっとわかってたと思うが・・・
    決めつけるのもなんだけど、男って危機感ないからなぁ
    窓開けっ放しで会社行くとか、脱走以前に防犯意識ゼロだし

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/14(金) 17:58:13 

    >>265
    そっちが逃げるのも絶対に嫌だー!!
    行方不明になったら蛇より嫌だー!!

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/14(金) 17:58:19 

    飼い主は退去を命じられてて、手放すことにしたみたいですね。
    他にも飼っていたとは驚きです。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/14(金) 17:59:21 

    近所の人達もおちおち寝てられないだろうね
    私近所だったらノイローゼになりそう

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/14(金) 17:59:33 

    >>296
    アオジタトカゲとかそっくりなんだよなー
    その頃はまだ輸入されてなかったって否定されてるけど、こっそり持ち込んだのが逃げたとか
    逃げ出したヘビの飼い主、その他に飼っていた4mのヘビ、ワニなど売却

    +87

    -2

  • 329. 匿名 2021/05/14(金) 17:59:33 

    マンションの廊下とかにデカいニシキヘビがこんにちはしてたら絶叫する
    エレベーターに乗ってる時頭の上に落ちてきら失神する

    +27

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/14(金) 17:59:38 

    >>212
    鬼が出るか蛇が出るか

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/14(金) 17:59:51 

    >>79
    親戚に出てきてもらってもどうするんだって話だよね

    +63

    -2

  • 332. 匿名 2021/05/14(金) 18:00:07 

    >>326
    そりゃあペット不可のアパートで大蛇やら毒カエルなんかを大量に飼ってたら退去を申し渡されるだろうよ
    部屋が生臭くなってそう

    +40

    -1

  • 333. 匿名 2021/05/14(金) 18:00:14 

    >>1
    探すのが大変でお世話できなくなったのかな?

    +21

    -5

  • 334. 匿名 2021/05/14(金) 18:00:22 

    飼い主何歳くらいなの?
    本当にだらしなすぎていい加減にしてほしい。
    アパート追い出されるみたいだけど、今度はどこに住むつもりだ?
    こんな人には誰も家貸さないでほしい!
    ペット有無関係なく、こんなの隣人になったら最悪。

    +36

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/14(金) 18:00:30 

    >>151
    110です。
    そうなんだ。すでにそんな仕組みになってるんだね。教えてくれてありがとう。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/14(金) 18:00:34 

    子豚はどうなったの?まだ誘き寄せしてるの?

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2021/05/14(金) 18:00:43 

    >>1
    ペット不可で飼うとかどんだけ無責任やコイツ。

    +135

    -1

  • 338. 匿名 2021/05/14(金) 18:00:53 

    >>320
    落ち着いて、ワニは食べられていないわ

    +187

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/14(金) 18:01:17 

    >>189
    熱帯地域で生きてたヘビって冬眠する習性あるのかな…

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/14(金) 18:01:31 

    >>328
    ホントだ、ツチノコっぽいね

    +96

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/14(金) 18:01:32 

    >>309
    相槌もなかったよね。
    叱責してくるおじさん相手にはだんまりだったのに、優しそうなおばちゃんが色々あるわよヘビも生きてるんだから〜wwって笑顔でフォローしてくれたらあろう事か一緒になって笑ってた。
    絶対愛想笑いなんてしちゃいけない状況だろうに。

    +234

    -2

  • 342. 匿名 2021/05/14(金) 18:02:20 

    >>8
    市には許可得たけど、管理会社には得てなかった

    +133

    -3

  • 343. 匿名 2021/05/14(金) 18:02:42 

    >>92
    私も同じように思った。
    嘘ついてごまかして保身に必死で申し訳無いなんて思ってなさそうだった。
    少しは思ってたとしても、それよりも色々バレちゃってヤバいって気持ちが9割くらい占めてそうな印象だった。

    +235

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/14(金) 18:03:18 

    >>331
    警察や消防にやらせるなら、自分の身内にもやらせろってことでしょ
    どこに住んでるのか知らんけど

    +12

    -6

  • 345. 匿名 2021/05/14(金) 18:05:04 

    >>339
    日本育ちだから日本に順応するかもしれんぞ

    +3

    -3

  • 346. 匿名 2021/05/14(金) 18:06:29 

    >>29
    アナコンダなんて誰が引き取ってくれたんだろう…

    +254

    -1

  • 347. 匿名 2021/05/14(金) 18:07:43 

    >>1

    えっ!

    そんなに沢山飼っていたの!

    +72

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/14(金) 18:09:37 

    >>341
    叱責してきた人とフォローしてくれた人逆だったんだw
    おばちゃんが叱ったことにされてんの気の毒だわw

    +152

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/14(金) 18:10:20 

    >>16
    同じアパートに住んでたら恐怖だわ

    +143

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/14(金) 18:11:03 

    >>1
    どんだけ買ってんだ!?
    てかワニって凄いな

    +113

    -1

  • 351. 匿名 2021/05/14(金) 18:12:57 

    >>5
    爬虫類は鳴かないしペット禁止のマンションでも飼育してる人結構いそうだよね。

    +797

    -2

  • 352. 匿名 2021/05/14(金) 18:13:49 

    >>1
    て事は、部屋の中に入ったんだよね?
    他の爬虫類は、ちゃんとしたケージで飼ってたか確認したかな。

    +55

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/14(金) 18:14:10 

    そのワニが逃げたヘビを食べちゃったとか?

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2021/05/14(金) 18:14:56 

    >>302
    トイレしてる時にガブリ!ってニュースあるしね…

    +60

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/14(金) 18:14:59 

    ペットの蛇は自分で補食した事ないから、蛇が弱ってるところに野生の動物から襲われてしまう可能性が高いと言われてた

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/14(金) 18:15:42 

    >>332
    猫とか犬の方が臭いよ

    +10

    -4

  • 357. 匿名 2021/05/14(金) 18:16:00 

    きちんとした知識を持った新しい飼い主さんのもとで幸せになりますように

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/14(金) 18:17:59 

    >>20
    芸能人で結構いたよ。YOUとか。

    +26

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/14(金) 18:19:00 

    >>1
    ワニって部屋で飼えるんだ、、隣人が飼ってると思うと怖すぎる

    +165

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/14(金) 18:19:30 

    >>80
    それ、警察に通報しないと!

    +113

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/14(金) 18:20:48 

    >>318
    配信中に生物系YouTuberの鰐さんが来て、法律の知識があるからこの飼い主と話させて欲しいってスパチャ送って、話する流れになったのに、急に電話がかかってきたから話せない、2分でも無理って逃げたよね
    逃げると思ってたからはよDMで繋がって鰐さんあげてよってイライラしたw
    0時なのに誰が緊急の電話かけてくるんだよっていう

    +132

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/14(金) 18:21:03 

    飼うなら管理は徹底してくれないと。
    襲うおそわない、毒の有無に関係なしに最低限のことちゃんとして欲しい。
    戸塚に住んでたけどさ、横浜の中でも自然豊かとはいえ、そんな大きな蛇がいたら間違いなく驚くよ。
    失礼ながらよくあんな普通のアパートでこれだけ爬虫類飼ってたね、この人が隣人でなくてよかったよ。

    +20

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/14(金) 18:21:14 

    >>80
    なんで警察に通報しないの!?

    +111

    -1

  • 364. 匿名 2021/05/14(金) 18:21:37 

    >>212
    蛇の道は蛇

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/14(金) 18:21:40 

    >>1蛇って玄関のドア開けて逃げたんですか?

    +3

    -11

  • 366. 匿名 2021/05/14(金) 18:23:12 

    へびって懐くのかな

    +0

    -9

  • 367. 匿名 2021/05/14(金) 18:23:20 

    サソリか何かはまだ売ってないの?

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/14(金) 18:23:49 

    >>5
    今回はそうかもだけれど、爬虫類飼ってる人って飽きたら今まで飼ってたのを売って、違う種類を手に入れたりするみたいよ
    生き物なのに半分物みたいに簡単に売買してるらしい

    +533

    -14

  • 369. 匿名 2021/05/14(金) 18:23:57 

    >>365
    飼い主曰く蛇が鍵開けて逃げたんだってよw
    専門家曰く蛇が鍵だけピンポイントに破壊するなんて考えにくいってことらしい
    なんせ飼い主の管理方法が杜撰すぎてやばかったっぽい
    過去にもいろんな外来生物脱走させてたらしいしね

    +51

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/14(金) 18:25:20 

    >>80
    どちらの公園なのか知りたい泣

    +76

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/14(金) 18:26:27 

    >>368
    それは少ない事例だよ
    私の周りではみんな大切に育ててる

    +25

    -35

  • 372. 匿名 2021/05/14(金) 18:26:33 

    獰猛な外来種を外に放つなんて、生態系破壊してる自覚ないのかな
    猫も蛇も絶対に飼い主は外に放たないで
    無神経な飼い主のせいで在来種の鳥がどれだけ被害を受けているか、、雀だってものすごく数が減っちゃったんだよ

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/14(金) 18:26:59 

    >>250
    部屋にこういうケージがあってという見取り図を出せば良い。

    +26

    -1

  • 374. 匿名 2021/05/14(金) 18:27:29 

    >>260

    コレコレって言う配信者がいるんだけど
    そこに出てた

    【緊急生放送】現在話題の脱走したニシキヘビの飼い主と通話…ジャニーズチケット詐欺をしている35歳のおばさんがやばい…被害者複数いるので詐欺師本人呼んで通話で問い詰めた結果… - YouTube
    【緊急生放送】現在話題の脱走したニシキヘビの飼い主と通話…ジャニーズチケット詐欺をしている35歳のおばさんがやばい…被害者複数いるので詐欺師本人呼んで通話で問い詰めた結果… - YouTubeyoutu.be

    今回の内容は・脱走したニシキヘビの飼い主と通話・コンカフェを襲撃された店長・チケット転売詐欺おばさんをガチで詰める…OP曲【MV】モラトリアムファイター/ コレって恋ですか?https://www.youtube.com/watch?v=VY86PuFvQx0ED曲【MV】シンキロウ / コレって恋です...

    +36

    -2

  • 375. 匿名 2021/05/14(金) 18:28:04 

    蛇やワニって飼っていて何が楽しいのだろう?犬や猫みたいに反応がある訳じゃないし

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/14(金) 18:28:15 

    >>44
    猫は雀を殺して弄んだりペットの鳥を襲いますがそういうのどう思います?

    +11

    -39

  • 377. 匿名 2021/05/14(金) 18:28:23 

    >>303
    いや口頭と決まったわけではないよw
    憶測で決めないで

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/14(金) 18:28:24 

    >>368
    犬でも猫でもウサギでもそういう飼い主はいるよ

    +103

    -4

  • 379. 匿名 2021/05/14(金) 18:28:42 

    >>365
    ケージの鍵を締めていなかった
    窓を開け網戸にして部屋の換気
    そしてそのまま外出
    帰宅後ヘビ行方不明

    +23

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/14(金) 18:29:09 

    >>369
    あり得ないですね
    最初から窓開けて外出してたとしか思えないですね

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/14(金) 18:29:40 

    >>379
    そりゃ逃げるわ

    +15

    -1

  • 382. 匿名 2021/05/14(金) 18:30:04 

    >>1
    悪いけど、すごい趣味だね 悪趣味

    +20

    -13

  • 383. 匿名 2021/05/14(金) 18:30:31 

    >>376
    猫だろうが鳥だろうが、屋内で飼育することが推奨されてる生き物を
    外に出しちゃった場合、そこは弱肉強食の世界だから受けた被害は逃がした飼い主の責任だよね。

    +24

    -1

  • 384. 匿名 2021/05/14(金) 18:30:33 

    >>361
    そういえば、誰かがヘビが移動していた痕跡を見つけたから
    警察や消防の捜査期間が1週間延びたとか言ってたよね
    これから暑くなるから大変だわ

    +105

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/14(金) 18:30:38 

    >>44
    海外だけど
    蛇が配管かダクトか通って部屋に入って子供が亡くなった事件があったね

    +93

    -1

  • 386. 匿名 2021/05/14(金) 18:30:51 

    >>339
    冬は越せないと思うよ

    +2

    -5

  • 387. 匿名 2021/05/14(金) 18:31:21 

    >>379
    >ケージの鍵を締めていなかった

    飼い主、ばかなの?

    +31

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/14(金) 18:32:00 

    多くない?
    ヘビ3匹、ワニ1匹、カメ1匹(逃げたのも含めるとヘビは4匹?)集合住宅で飼うのは多すぎたね。
    売ったお金でヘビハンターを雇って捜索を続けるのかしら?

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/14(金) 18:32:39 

    >>379
    鍵は壊れたんじゃなかった?

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/14(金) 18:33:01 

    次にお迎えするんだったら、頑張ってお金貯めて快適な環境にしてあげてほしい

    +1

    -4

  • 391. 匿名 2021/05/14(金) 18:33:12 

    >>388
    しかもペット禁止アパートでだよ?

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/14(金) 18:33:17 

    そんなにヘビとかワニとか買いたいならめちゃくちゃ田舎で周りに民家無い様な所行って住めば良いんだよ。

    +10

    -4

  • 393. 匿名 2021/05/14(金) 18:33:49 

    蛇やカエルの捕食動画見ていたら捕食のときすごいスピードになるんだね
    首に巻き疲れたらって妄想したら怖くなったよ

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/14(金) 18:34:44 

    >>140
    おばちゃん、世の中の声を代弁してくれてるじゃん

    +136

    -7

  • 395. 匿名 2021/05/14(金) 18:34:54 

    >>16ワニガメみたいよ

    +31

    -3

  • 396. 匿名 2021/05/14(金) 18:35:09 

    捜索にどれだけ人件費と手間がかかってると思ってんだ
    ほんと迷惑だよ

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/14(金) 18:35:11 

    >>383
    飼い猫は餌貰ってるのに面白半分で小動物襲いますよね?

    +2

    -16

  • 398. 匿名 2021/05/14(金) 18:36:01 

    洗濯物取り込もうとしたらひもが落ちてて拾おうとしたら蛇でびっくりしたことある

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/14(金) 18:36:32 

    >>4
    感じてないから、ペット不可のマンションで飼ったり、バレたら簡単に手放すんじゃない?
    こういうエゴで飼う人に責任感じてるよねのコメントはすごい違和感…

    +218

    -3

  • 400. 匿名 2021/05/14(金) 18:36:35 

    >>1
    更にデカいヘビもいたのか…ワニまで
    しかもペット不可の物件でね!
    悪質中の悪質だね

    +116

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/14(金) 18:36:49 

    >>394
    こんなスクショで判断するなよ
    おばちゃんじゃないって

    +17

    -6

  • 402. 匿名 2021/05/14(金) 18:37:12 

    >>389
    逃げ出したヘビの飼い主、その他に飼っていた4mのヘビ、ワニなど売却

    +33

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/14(金) 18:38:05 

    >>401
    おばちゃんでも誰でも、言ってることは正しいと思うわ

    +34

    -4

  • 404. 匿名 2021/05/14(金) 18:38:18 

    >>397
    猫は人を殺して食べたりしないしねえ

    +19

    -3

  • 405. 匿名 2021/05/14(金) 18:38:21 

    これだけの生き物管理するのは無理があったんだろうと思う
    飼育環境の整った良い飼い主さんに恵まれるといいね

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/14(金) 18:38:40 

    >>397
    猫に限らず、動物は自分より弱い生き物を襲うものだよ。
    鳥だって虫食べるじゃん?
    虫を大切に飼ってる人もいるんだよ。

    +21

    -2

  • 407. 匿名 2021/05/14(金) 18:38:53 

    >>114
    近隣住民が「お前も探せ!」って文句を言われるまで捜索してなかったらしいよ…

    +133

    -1

  • 408. 匿名 2021/05/14(金) 18:39:03 

    >>41
    本当だよね
    こうやって人間の都合で放棄されるんだもの
    生き物の命なんだと思ってんだ。マジでムカつく

    +78

    -6

  • 409. 匿名 2021/05/14(金) 18:39:33 

    爬虫類大好きな人(女性)おうちに行ったけどすごい厳重に飼ってたけどなー。鍵は2重ロックだったよ。
    これで飼うのが違法ではない&すごくちゃんと飼ってるヘビマニアの人が住居を探すのが大変とかにならないといいけどね。

    +39

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/14(金) 18:39:38 

    >>116
    酷いってのは激しいって意味もあるんだけど…

    +3

    -3

  • 411. 匿名 2021/05/14(金) 18:39:55 

    >>402
    イズーの園長だ!
    イズー行きたいんだなぁ…今回の騒動でも動いてくれてるんだよね
    ほんと感謝

    +36

    -2

  • 412. 匿名 2021/05/14(金) 18:40:18 

    >>366
    人懐っこいのもいるよ。
    同じ品種でも個性があるようです。
    飼い主さんの腕でずっとクルクル回り続けてるやつもいれば、触るなと言わんばかりにあっち行こうとするやつもいる。

    +3

    -8

  • 413. 匿名 2021/05/14(金) 18:40:46 

    ヘビが捕獲されて欲しい。
    この気温で生き延びられるかわからないし、人とトラブルになるまえにちゃんと飼える人の元に行って欲しい。

    +31

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/14(金) 18:40:51 

    >>401
    >おばちゃんじゃないって


    そこ?

    +6

    -11

  • 415. 匿名 2021/05/14(金) 18:41:05 

    >>112
    たった一度の過ちで死者が出たらどうするの?
    責任とれるの?

    +76

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/14(金) 18:41:18 

    鰐と言えば、マンガ家の岡崎京子のビンク思い出す

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/14(金) 18:41:31 

    飼うのは自由だけどさ、故意じゃなくても逃した場合の重い罰則を設けてほしいわ。隣人がこんなの飼ってたら怖すぎるでしょ

    +21

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/14(金) 18:41:42 

    >>410
    だから何?

    +3

    -8

  • 419. 匿名 2021/05/14(金) 18:42:00 

    >>20
    大抵ヤクザの証拠隠滅用に飼うよね

    +8

    -9

  • 420. 匿名 2021/05/14(金) 18:42:54 

    >>139
    ペット不可の場合はどんな種別でもダメですよ。
    書いてないからOKではなく、管理組合とか、管理会社に確認しないと!

    アレルギーの方がいたり、今回のように危害を与える可能性あったり、水槽だって、水漏れとか問題になる。住民トラブルの三大要素だから、飼う方が初めから責任持って対処すべき。

    小動物だからバレない!って事とは違うと思ってる。

    +78

    -2

  • 421. 匿名 2021/05/14(金) 18:43:36 

    他の動物も責任持って飼うべきでは?

    +0

    -3

  • 422. 匿名 2021/05/14(金) 18:43:41 

    動物を飼うのは免許制にして欲しいわ。
    犬猫でも虐待する奴もいるじゃない?
    そういう人にはもう新しい子が飼えないように。

    この飼い主さんだって、今は売ったとしても、また引越し先で新しい子を買う可能性はかなり高いと思う。

    +24

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/14(金) 18:45:02 

    >>8
    犬の鳴き声がうるさいからとか自分勝手なことかもよ

    +23

    -3

  • 424. 匿名 2021/05/14(金) 18:45:05 

    >>402
    ありがとう。そうだったのね。
    ヘビのせいにしないで欲しいわ。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/14(金) 18:45:08 

    >>139
    >ペットダメなマンションも鳥とかハムスター爬虫類はオッケーだったりする

    そんなこと言いきれないよ。
    大家の考えと契約書次第。
    無責任なこと書くのはよくないよ。

    +66

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/14(金) 18:45:16 

    アパートの隣室に蛇やらワニやらいるって分かったら引っ越すよ、私。近隣の人達かわいそう、しばらく蛇に警戒しながら生活しなきゃいけないもんね、、

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/14(金) 18:45:17 

    >>30

    懲りずにまたニシキヘピ飼うよりマシ

    +52

    -1

  • 428. 匿名 2021/05/14(金) 18:46:03 

    >>391
    いるよねー。ペット禁止アパートで飼う人。犬猫でも平気で飼うよね。
    なんなんだろうね、あれ。

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/14(金) 18:46:29 

    >>402
    こりゃ飼い主の責任だわ

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/14(金) 18:47:25 

    色々飼ってたんだね
    3mのヘビっていうから大きい家で飼ってるものと思ったけど普通の狭そうなアパートだったのに

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/14(金) 18:47:40 

    そもそもペット不可のマンションだしね

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/14(金) 18:48:12 

    >>401
    情報が多少間違っていても、とにかく叩ければいい!ってガル民いるのよ…一部だけどね

    +29

    -3

  • 433. 匿名 2021/05/14(金) 18:48:50 

    >>320

    +85

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/14(金) 18:49:07 

    >>425
    ほんとだよね。
    擁護とは違うかもしれないけど今回の事軽く考えてる人ってこういう変なこと言ってる人多い

    +26

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/14(金) 18:49:14 

    >>54
    テレビのやつ見たけど、ただ棒持って2人がスタスタ歩いてるだけだった。

    あんなんで見つかるなんて奇跡じゃない?とは思ったかな....

    3メートルの長い状態で目立つところにいるわけないんだし。とぐろ巻いて物陰に隠れてたら、見付けるのは厳しそう。

    +42

    -3

  • 436. 匿名 2021/05/14(金) 18:49:17 

    捜査ももう打ち切りじゃなかったっけ?

    +0

    -2

  • 437. 匿名 2021/05/14(金) 18:49:48 

    >>374
    コレコレっていう配信者www

    +12

    -24

  • 438. 匿名 2021/05/14(金) 18:49:54 

    >>18
    季節が今なのが最悪
    食べ物豊富だよね

    +17

    -1

  • 439. 匿名 2021/05/14(金) 18:50:25 

    >>436
    1週間延長みたい

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/14(金) 18:51:01 

    >>410
    そんなもん当たり前でしょ
    何を解き放ったと思ってんだよまじで
    近くに住んでるから本当に何してくれてんだよって感じなんですけど
    コロナなのに換気もできねーよ

    +24

    -3

  • 441. 匿名 2021/05/14(金) 18:51:20 

    >>139
    ペットダメなとこって基本どんな生き物もダメなんじゃないの?

    +38

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/14(金) 18:51:21 

    >>408
    飼うからには整った環境と責任を持ってしっかりしてほしいね。

    +44

    -2

  • 443. 匿名 2021/05/14(金) 18:51:37 

    >>228
    ごめん書き方が悪かった。
    この人は販売目的の目的で飼っていた可能性もあると見たのでその為に大量の爬虫類を飼って捨てることになったとしたら残念な話だなと思ってコメした。違うにしても最初から世話できる数飼って欲しかったな。

    ペットの話
    突き詰めれば欲を満たす為だけど、きちんと飼ってる分には少し違う意味になるかなと思ってる。
    お互いに愛情を与え合っているから?ペット本人に話は聞けないから分からんが。身近な犬猫とか。
    爬虫類も良い環境で飼えるなら自然化のサバイバルよりかは良かったりするかなと。長文駄文ごめんw

    +45

    -6

  • 444. 匿名 2021/05/14(金) 18:51:39 

    >>2
    ルール違反だめ
    こういうさわぎ(脱走で近隣に迷惑)おこすからこその禁止なんだよ

    +144

    -3

  • 445. 匿名 2021/05/14(金) 18:52:48 

    >>245
    軽視してなきゃあんな書き方できないでしょ
    その自覚もなくグダグダ言い訳重ねるの見苦しいからやめたら?
    こんな人に飼われてしまう命がかわいそう

    +18

    -39

  • 446. 匿名 2021/05/14(金) 18:53:35 

    >>436
    今日10人くらい出て捜索してるの見たよ
    ほんと迷惑な話

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/14(金) 18:53:44 

    >>61
    昔グリーンイグアナ飼おうと思って調べた時に、全長150cmくらいなるから、6畳1間くらいの飼育部屋を与えてあげないと可哀想だと思って止めた。部屋は余ってたから飼えたけど、家族全員が賛成してたわけじゃなかったから断念した。

    +96

    -1

  • 448. 匿名 2021/05/14(金) 18:54:43 

    >>355
    哺乳類とは違って母さんに狩りを教えてもらうって事は野生でもしないよ
    本能で生きてる動物だからDNAに刻み込まれてる
    よって問題ない。捕食に関しては全然余裕

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/14(金) 18:54:49 

    どんなにペットを愛していても
    ペット不可賃貸で飼育
    施錠の甘いケージで飼育
    特定動物いるのに窓を開けたまま外出とか
    悪い行いやグレーなことをすると
    必ずバチが当たるんだね。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/14(金) 18:56:33 

    >>32
    この人過去にツイッターで他の飼い主さんの管理責任を責めるようなツイートしてるからね。今は鍵垢になってるけど。

    +58

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/14(金) 18:56:33 

    >>11
    iZooか、熱川バナナワニ園行き?🐊🐍

    +108

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/14(金) 18:56:39 

    >>66
    爬虫類嫌いな人多いからね。

    絞める力が強いから、巻き付かれたら死ぬかもしれないし、犬猫なんかの小動物は、丸呑みだろうね。赤ん坊も丸呑みしそうだから、近隣住民は安心出来ないんじゃないかな。

    +45

    -1

  • 453. 匿名 2021/05/14(金) 18:57:29 

    同じアパートに住んでる人からしたら恐怖だしまだ捕まってなくて近所にいるのかと思うと生活してられない
    飼い主に引っ越し代請求したいくらいだと思う

    +24

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/14(金) 18:57:44 

    >>4
    まぁ逃げちゃったって通報した分マシなんだろうね。
    カミツキガメとかの危険な生き物が
    身近な川や沼でウヨウヨしてるなんて考えると
    そいつらの飼い主よりかはだいぶマシ

    +9

    -43

  • 455. 匿名 2021/05/14(金) 18:58:08 

    >>441
    そうそう。
    で、小動物をどうしても飼いたい時は、大家にどうしても飼いたいんですが、ってお願いに行くのが普通だよ。
    ましてや3.5mの蛇でしょ?小動物ですらない。犬猫より大きい。
    大家にお願いするのは当たり前だし、ふつうは却下されるよね。

    +57

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/14(金) 18:58:19 

    >>29
    運ぶためのケースであって、こんな環境で飼われていたと思いたくないわ…
    いずれにしても狭いアパートで飼うような大きさでも種類でもないよね
    一体何を考えてるんだろう

    +349

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/14(金) 18:58:21 

    >>407
    くそみたいな飼い主だねえ

    +97

    -2

  • 458. 匿名 2021/05/14(金) 18:58:46 

    >>352
    部屋の感じとケージの感じを見ると適切な大きさではなかったように思う
    ただ蛇ってうねうねしてるから狭くても収まることは収まるから押し込めてたんじゃない?画像で見ただけだから正確な長さはわからないけどぱっと見た感じは他の飼育者のケージと比べても長さが全然足りない気がした

    +13

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/14(金) 18:58:49 

    >>440
    何故売ったかに対して
    バッシングが酷い(激しい)からじゃない?
    って言ってるだけじゃん
    肯定も否定もしてないですよ

    +7

    -13

  • 460. 匿名 2021/05/14(金) 18:59:18 

    >>454
    え、それ嘘で、近所の人が通報したんじゃなかった?

    +24

    -1

  • 461. 匿名 2021/05/14(金) 18:59:21 

    >>419
    証拠隠滅ってワニに食べてもらうってことだよね?
    それって拳銃とかじゃないよね?
    人間食べさすの?

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/14(金) 19:03:27 

    >>5
    というよりも特定動物の飼育許可が剥奪される可能性が高いからでしょ
    もしくはすでに剥奪通知が届いたか
    剥奪決定だと飼い主は次の飼育先を探さなきゃいけないから
    または大家さんから強制退去の決定通知が届いて引っ越しと物件清掃費用確保のためにお金にしたかったんだと思う
    すぐに売り先を探せるということは飼ってた爬虫類に愛情も愛着もなかったんだよ

    +516

    -33

  • 463. 匿名 2021/05/14(金) 19:03:33 

    >>136
    外で目撃者がいるそうなのでそれは無いそうです!

    +104

    -6

  • 464. 匿名 2021/05/14(金) 19:06:08 

    >>430
    これ、真夜中のビバさんの動画見たけど、長くて太いから大きく見えるけど、横幅20センチの虫カゴにすっぽり入りきってた。
    だから、暗くて狭いところにいると分からないし、見つからないって。

    蛇の習性考えると、小さな穴の中に潜んでる可能性もあるんだなーって。案外、狭いところでも落ち着いて過ごしてるのかも。

    +5

    -1

  • 465. 匿名 2021/05/14(金) 19:06:27 

    >>135
    カイマンくんだね
    呉の大和ミュージアム裏の浅い人工池で水浴びしてるよね
    カイマンくんが赤ちゃんの頃から飼ってるっておじさんから聞いたよ

    +110

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/14(金) 19:06:28 

    >>454
    通報するのは"当たり前"

    +35

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/14(金) 19:06:32 

    >>462
    完全にこれ。

    +136

    -2

  • 468. 匿名 2021/05/14(金) 19:06:38 

    >>407
    なにそれあきれた…
    こんなクソみたいな人に生き物飼う権利ないでしょ
    金輪際動物に関わらないでほしい

    +80

    -2

  • 469. 匿名 2021/05/14(金) 19:07:56 

    エサでおびきよせる作戦。
    エサはいつもあげてる冷凍のピンクマウス。
    ピンクの袋に入ってるのでグロくない。
    爬虫類協会がカゴを数個貸してくれて、エサは飼い主が持ってきた。

    カゴが60cmぐらいで、ここに3.5mの巨大ヘビが入るんだと思った。
    カゴは数個あった。
    気温が上がって、ピンクマウスもだんだん腐るのかな。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/14(金) 19:08:27 

    >>66
    毒なくても巻き付かれたら死ぬわアホ

    +47

    -2

  • 471. 匿名 2021/05/14(金) 19:09:56 

    ワニって飼えるんだ

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/14(金) 19:10:44 

    >>470
    芸人のツッコミみたいで吹いたww

    +2

    -5

  • 473. 匿名 2021/05/14(金) 19:10:50 

    >>385
    シャーロック・ホームズの「まだらの紐」みたいな悲劇だ

    +33

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/14(金) 19:11:04 

    >>445
    よこだけど
    もういいじゃん
    しつこいの迷惑

    +80

    -1

  • 475. 匿名 2021/05/14(金) 19:11:12 

    >>462
    事情は分かるけど、最後の愛着に関してはどうなんだろうね。人の気持ちは推し量れないよ、他人には。

    泣く泣く手放してる可能性もある。ドヤってたという事は、それだけ自信持って(間違った方法だけど)飼っていたとは思うから。
    自業自得だけど、悲しい感情は持っててほしいなと思う。

    +101

    -51

  • 476. 匿名 2021/05/14(金) 19:12:57 

    >>188
    売ったお金は協力してくれた方への謝礼にして欲しいわ

    +68

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/14(金) 19:13:02 

    >>99
    私もそう思う

    +74

    -1

  • 478. 匿名 2021/05/14(金) 19:13:43 

    >>48
    屋根裏とか、軒下とか、雨樋とか

    まだアパートにいるんじゃないかと思っちゃう

    +148

    -2

  • 479. 匿名 2021/05/14(金) 19:14:14 

    >>419
    よこ
    それは単なる都市伝説
    ワニ飼って食べさせてもいいけどすぐに足がついて終わり
    あの人たちはプロだから足がつきやすいことはしない
    証拠隠滅の指示は専門の人がして実行はヒットマン
    捕まるのは末端の末端よ
    ヒットマンも代わりはたくさんいるけどさ

    +4

    -5

  • 480. 匿名 2021/05/14(金) 19:14:48 

    >>66
    鋭いから牙がかするだけで、すぱーっと切れますよ。しかも内向きに生えてるから、ひとりでは外せない。どんどん喉の奥に引き込まれます。かなりの出血だしね。

    首に巻いたところを想像したら?
    外せないし、どんどん締められるから。

    +29

    -1

  • 481. 匿名 2021/05/14(金) 19:15:46 

    コレコレ配信のまとめ↓

    ●部屋はペット禁止だけど黙って飼ってた。今の部屋は出て行けと言われている
    またヘビは見つかっても飼わない
    ●ブリーダーではないと言いながら過去にツイッターで育てたり売れたなどと発言している(コレコレに聞かれるが知り合いに譲って〜とか色々モゴモゴ言い出す)
    ●過去にツイッターで何回も動物を逃してしまったことを面白おかしくツイート。コレコレに聞かれるとあれはホラですよと発言
    ●インスタでは以前から飼い方を注意されていませんでしたか?と聞くと覚えがないと発言
    ●爬虫類や飼育に詳しい有名Youtuber、Aさんが会話に参加したいと申し入れ。しかしAさんが通話が繋がった瞬間訳の分からない言い訳をして逃亡(緊急の用事ができたらしい)

    覚えてるだけでまだまだあるはずだから気になる人は昨日の配信見るといいよ。飼い主は二度と生き物を飼わないでほしい。

    +80

    -1

  • 482. 匿名 2021/05/14(金) 19:17:40 

    ペット禁止アパートで大蛇飼育すんな
    ワニだの大蛇だの飼いたいなら山奥の一軒家にでも暮らしたらいいわ

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/14(金) 19:18:17 

    >>164
    私がテレビで見た、飼い主を怒鳴ってたのは近所のおばさん。「ちゃんと探しなさいよ‼︎」みたいにネチネチと。すごく気分悪くなる言い方してた。ここぞとばかりに叱責してて、テレビで見てて気分悪かった。
    「こういうこともありますよ〜。お互い様だよ〜。」みたいに飼い主を慰めてたのはお婆さん。器の大きさの違いを感じたよ。

    飼い主もかなりペコペコして憔悴しながら捜索してたよ。私も、飼い主が、騒ぎになるまで捜してなかったなんてことはないと思う。

    +6

    -69

  • 484. 匿名 2021/05/14(金) 19:19:24 

    >>475
    愛着を持ってたら窓を開けたまま長時間出かけたりしないし、何度も脱走してるのに飼育環境を改善せず、他の飼い主にされたケージについての指摘もドスルーなんてことはしないと思うよ
    結局逃がし、蛇だって怖い思いをしているはずだし、人死や被害が出ればこの蛇だって殺処分になるんだよ
    愛着をもってたらリスク管理をきっちりする
    そしてそれが責任ってもの。この飼い主は全部なかったからこういう事態になってる

    +79

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/14(金) 19:19:37 

    >>135
    ちょっと可愛いわこれ

    +85

    -1

  • 486. 匿名 2021/05/14(金) 19:19:41 

    >>29
    今度はきちんとした人が飼ってくれるといいよね。パンク町田さんみたいな

    +143

    -1

  • 487. 匿名 2021/05/14(金) 19:20:05 

    >>99
    こんなの潜んでたらPTSDになるわ…

    +137

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/14(金) 19:20:32 

    >>483
    三日目に捜索開始してんだよ。ご近所さんに怒られてね。二日目まではお仕事してました〜
    どこが必死だよ草も生えない

    +60

    -6

  • 489. 匿名 2021/05/14(金) 19:20:52 

    >>135
    カイマンくんかな?一緒に寝たりしてなかったっけ

    +62

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/14(金) 19:21:10 

    逃げたのがメスだから早く見つけないとヤバいんだよね
    冬越したら卵いっぱい産むよ

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2021/05/14(金) 19:21:32 

    >>483
    ご近所の怒りはもっともだよ。それをネチネチって嫌な表現するね

    +73

    -4

  • 492. 匿名 2021/05/14(金) 19:22:18 

    >>460
    それこそソースがわからない
    飼い主が通報したという記事は出てくるのだけど

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2021/05/14(金) 19:24:04 

    >>483
    怒ってたのおばさんじゃなくておじさんだし、おじさんも子供がいるから外にも出られないって言ってたよ
    そりゃ怒るだろうよ

    +76

    -1

  • 494. 匿名 2021/05/14(金) 19:25:41 

    >>29
    場所取りそうだけど、飼い主はどこで布団引いてたのかねえ?

    +99

    -2

  • 495. 匿名 2021/05/14(金) 19:25:45 

    >>435
    ほんの数分の映像で判断されても…
    現地に行って一日中観察してから言いなよ
    そしてダメなようならどう探せばいいか指南してあげて

    +28

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/14(金) 19:26:01 

    >>54
    YouTuberがヘビの痕跡を見つけたから21日まで捜索延長されたよ

    +33

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/14(金) 19:26:15 

    >>80
    昔、大田区の公園で、すごい大きなヘビを見た。
    (住宅地じゃなくて、市場とか倉庫があるところ)
    消防車のホースぐらいあった。
    警察に言うべきだったのかな。
    でも、アオダイショウだったら普通にいるらしいし。

    +49

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/14(金) 19:26:42 

    >>481
    ほんと有名YoutuberのAさんを見習ってほしいよ。

    +25

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/14(金) 19:27:41 

    >>397
    動物の本能を、
    人間がコントロールできるとでも思ってるんだね。

    +7

    -2

  • 500. 匿名 2021/05/14(金) 19:30:16 

    >>483
    「こういうこともありますよ〜。お互い様だよ〜。」みたいに飼い主を慰めてたのはお婆さん。器の大きさの違いを感じたよ。


    器が大きいんじゃないよ。
    ただ無責任なだけ。

    +48

    -12

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード