-
1. 匿名 2021/05/14(金) 14:12:42
カリフラワー。いつも隣のブロッコリーの方を買ってしまいます+345
-45
-
2. 匿名 2021/05/14(金) 14:13:04
モロヘイヤ+244
-44
-
3. 匿名 2021/05/14(金) 14:13:10
さやえんどう+46
-43
-
4. 匿名 2021/05/14(金) 14:13:19
ゴーヤ+103
-65
-
5. 匿名 2021/05/14(金) 14:13:20
パクチー+309
-14
-
6. 匿名 2021/05/14(金) 14:13:35
遠藤+5
-12
-
7. 匿名 2021/05/14(金) 14:13:43
ホワイトアスパラ
いつもグリーンのを選んでしまう+292
-16
-
8. 匿名 2021/05/14(金) 14:13:44
パセリ+138
-20
-
9. 匿名 2021/05/14(金) 14:13:48
空芯菜+176
-33
-
10. 匿名 2021/05/14(金) 14:13:48
ユリ根+232
-25
-
11. 匿名 2021/05/14(金) 14:13:56
アボカド+37
-48
-
12. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:03
ロマネスコ+239
-11
-
13. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:05
ズッキーニ
家族が嫌いで、私は食べたいほど好きでもない+84
-47
-
14. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:05
たけのこ
田舎だからご近所からもらうものだと思ってる+79
-21
-
15. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:06
![買ったことのない野菜]()
+238
-34
-
16. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:07
トマト+3
-26
-
17. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:08
このロマネスコってやつ![買ったことのない野菜]()
+235
-9
-
18. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:08
ロマネスコ+63
-5
-
19. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:09
春菊
+11
-28
-
20. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:11
ホースラディッシュ+65
-13
-
21. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:20
ズッキーニ+24
-16
-
22. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:22
ルバーブ
いつもスーパーで気になってるけど食べたことないから怖くて買えない!![買ったことのない野菜]()
+160
-6
-
23. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:24
遠藤豆+4
-7
-
24. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:28
ルッコラ+37
-19
-
25. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:29
🍆+1
-19
-
26. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:31
>>4
苗はあるけど本体は無いな+5
-5
-
27. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:35
そうめんカボチャ+83
-7
-
28. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:39
ブロッコリースプラウト
高い+22
-21
-
29. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:54
ペコロス+50
-1
-
30. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:55
チコリ+64
-2
-
31. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:11
トリュフ+53
-1
-
32. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:12
>>17
うわぁ集合体恐怖症の私は直視出来ない+42
-9
-
33. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:14
![買ったことのない野菜]()
+0
-13
-
34. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:34
セロリ
ズッキーニ
パプリカ+8
-13
-
35. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:37
>>12
何なのかすらわからないw+25
-0
-
36. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:43
![買ったことのない野菜]()
+5
-20
-
37. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:48
アーリー+9
-0
-
38. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:49
マッシュルーム+12
-14
-
39. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:50
ペコリンチョ+7
-3
-
40. 匿名 2021/05/14(金) 14:16:03
つるむらさき。+35
-5
-
41. 匿名 2021/05/14(金) 14:16:06
>>12
見た目が…なんか買うの尻込みしてしまう+37
-0
-
42. 匿名 2021/05/14(金) 14:16:13
ヘチマみたいなカボチャのやつ+19
-2
-
43. 匿名 2021/05/14(金) 14:16:18
>>22
売ってる地域もあるんだね!羨ましい!
ジャムにしたりするよ〜
甘酸っぱくて美味しい+19
-0
-
44. 匿名 2021/05/14(金) 14:16:21
ニンニクの芽
なんだかんだ買ったことなかった+21
-12
-
45. 匿名 2021/05/14(金) 14:16:32
ミツコ+6
-0
-
46. 匿名 2021/05/14(金) 14:16:45
>>15
コレ!見かけても食べ方が全く分からなくて一度も手が出ない。+31
-2
-
47. 匿名 2021/05/14(金) 14:16:48
カブ+3
-10
-
48. 匿名 2021/05/14(金) 14:16:54
>>14
アク抜きが面倒とかじゃなく買うものではないと?ただただ羨ましいですわ。+15
-0
-
49. 匿名 2021/05/14(金) 14:17:07
>>22
ルバーブってこんなんなんだ!お砂糖の元になるやつだよね?+8
-2
-
50. 匿名 2021/05/14(金) 14:17:30
>>44
豚バラと炒めたらおいしいよ!+17
-1
-
51. 匿名 2021/05/14(金) 14:17:31
>>17
美味しいらしいけど、なんか怖いのよね+17
-0
-
52. 匿名 2021/05/14(金) 14:17:38
>>12
買った事はある
ほぼ全部の食感が茎に近いブロッコリーて感じ
パスタにしたり茹でて食べるくらいしか思いつかなかった+15
-0
-
53. 匿名 2021/05/14(金) 14:17:46
パプリカ+3
-2
-
54. 匿名 2021/05/14(金) 14:17:47
チコリー、アーティチョーク、ズッキーニ。あさりちゃんで知ったけど買った事無い。そういう時代だったのかな?+11
-0
-
55. 匿名 2021/05/14(金) 14:17:53
>>17
なんか強そう…+17
-0
-
56. 匿名 2021/05/14(金) 14:17:53
そら豆+5
-2
-
57. 匿名 2021/05/14(金) 14:18:00
>>17
ゾワっとした+20
-0
-
58. 匿名 2021/05/14(金) 14:18:07
セロリ+3
-1
-
59. 匿名 2021/05/14(金) 14:18:15
カリフラワー、ロマネスコはブロッコリーと共にミックスで冷凍されてるのあるから試してみては~
うちはたまにだけどこれにゆでたまご入れてサラダとして出すw![買ったことのない野菜]()
+19
-0
-
60. 匿名 2021/05/14(金) 14:18:29
>>46
生でサラダにトッピングしてる。
そのままでちょっと塩味を感じる。+36
-0
-
61. 匿名 2021/05/14(金) 14:18:34
>>7
私のとこ水煮になってるのくらいしか置いてない
ぶにょぶにょしてて苦手だから買った事ない+13
-1
-
62. 匿名 2021/05/14(金) 14:18:36
>>44
にんにくスライスと牛肉と炒めると美味しいよー!
味付けは塩コショウ醤油。+5
-0
-
63. 匿名 2021/05/14(金) 14:18:57
カブ+1
-1
-
64. 匿名 2021/05/14(金) 14:19:01
チコリ![買ったことのない野菜]()
+24
-0
-
65. 匿名 2021/05/14(金) 14:19:02
新生姜、らっきょう
どっちも好きだけど加工済みの状態で買うので生の野菜の状態では買わない。+6
-0
-
66. 匿名 2021/05/14(金) 14:19:23
>>22
ふきにしか見えない+52
-0
-
67. 匿名 2021/05/14(金) 14:19:25
ルッコラ+9
-0
-
68. 匿名 2021/05/14(金) 14:19:48
>>22
まずどうやって食べるのかから調べないとわからない+24
-0
-
69. 匿名 2021/05/14(金) 14:19:53
>>17
近所のスーパーでは見たことないわ。
らはつみたい。+7
-2
-
70. 匿名 2021/05/14(金) 14:20:26
デーツ
美味しいらしいけど調理方法がわからない+9
-0
-
71. 匿名 2021/05/14(金) 14:20:40
ごぼう
1本がでかすぎるし味も好きじゃなくて買ったことない+0
-5
-
72. 匿名 2021/05/14(金) 14:20:46
くわい+9
-0
-
73. 匿名 2021/05/14(金) 14:21:33
>>17
宇宙的w+7
-0
-
74. 匿名 2021/05/14(金) 14:21:46
>>29
友人宅で食べて、「この小さいタマネギおいしーね」って言ったら「ペコロスって名前なんだよ!」って教えてもらった!
でも何回聞いてもテドロスが出てきて全然覚えられない。![買ったことのない野菜]()
+11
-1
-
75. 匿名 2021/05/14(金) 14:22:14
ずいき+3
-0
-
76. 匿名 2021/05/14(金) 14:22:15
アボカド+1
-3
-
77. 匿名 2021/05/14(金) 14:22:16
長ネギと椎茸。+0
-1
-
78. 匿名 2021/05/14(金) 14:22:33
小松菜
苦いのが苦手だから食わず嫌いなところがある+1
-2
-
79. 匿名 2021/05/14(金) 14:23:01
クレソン
この前のホンマでっかでクレソンが体にいいって言ってたけど味わかんないし高そうだし買う気になれない+7
-0
-
80. 匿名 2021/05/14(金) 14:23:10
>>52
その後リピ買いしたの?+3
-0
-
81. 匿名 2021/05/14(金) 14:23:32
>>28
ダイエットにいいって数年前にもてはやされたよね。+1
-0
-
82. 匿名 2021/05/14(金) 14:24:41
蕗
その辺にいっぱい生えてるから+1
-0
-
83. 匿名 2021/05/14(金) 14:24:54
>>70
半分に切って(下ちょっと残して)クリームチーズとクルミ挟んでるの食べたことはある。美味しかったよ。+2
-0
-
84. 匿名 2021/05/14(金) 14:24:59
>>4
今日はゴーヤチャンプルと冷しゃぶサラダとそうめんに決めたわ+2
-0
-
85. 匿名 2021/05/14(金) 14:25:04
芽キャベツ
見かけても、使う料理が浮かばないw![買ったことのない野菜]()
+28
-1
-
86. 匿名 2021/05/14(金) 14:25:25
>>46
プチプチ食感が美味しいよ
ちょっと塩気ある+26
-0
-
87. 匿名 2021/05/14(金) 14:26:43
>>80
いや、ブロッコリーでいいかなと思ってそれきりだよ笑+3
-0
-
88. 匿名 2021/05/14(金) 14:27:13
>>15
美味しいよ!サラダにまぜたりそのままでも美味しい+69
-1
-
89. 匿名 2021/05/14(金) 14:27:17
>>79
生のクレソン、ステーキとか油分多めの肉と一緒に食べると美味しいよ。
田舎の川行くと普通に生えてるから採って食べるのが良いよ。新鮮だし。
水質の綺麗な川の方が良いけど。+4
-0
-
90. 匿名 2021/05/14(金) 14:27:28
>>2
美味しいよ、味噌汁とかに入れるだけでもいいから機会があったらお試しあれ+26
-0
-
91. 匿名 2021/05/14(金) 14:27:32
ごぼう+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/14(金) 14:28:57
>>12
冷凍ブロッコリーに一緒に入ってたからどんなもんか買って見た
ブロッコリーとカリフラワーの中間ぽい食感
味や匂いにクセはない+5
-0
-
93. 匿名 2021/05/14(金) 14:29:17
>>12
ねじれてるやつ?🍦+2
-0
-
94. 匿名 2021/05/14(金) 14:30:38
サンチュ
焼肉屋では食べたことあるけど自分では買わない+7
-0
-
95. 匿名 2021/05/14(金) 14:30:51
>>2
私も
実家で母が家庭菜園で作ってるから買ったことないや
+3
-1
-
96. 匿名 2021/05/14(金) 14:31:08
>>89
どういう味しますか?+0
-0
-
97. 匿名 2021/05/14(金) 14:32:09
白いトウモロコシ
食べたことはある。とても甘くておいしい。![買ったことのない野菜]()
+10
-0
-
98. 匿名 2021/05/14(金) 14:32:16
>>95
沢山できるよね+0
-0
-
99. 匿名 2021/05/14(金) 14:32:42
>>84
美味しそう(´﹃`*)+1
-0
-
100. 匿名 2021/05/14(金) 14:33:06
>>17
どう調理するか分からない。。+15
-0
-
101. 匿名 2021/05/14(金) 14:33:46
わさびは野菜?
買いたい気持ちはあるけど使い切れないだろうしな…で買えない+5
-0
-
102. 匿名 2021/05/14(金) 14:34:06
紫色のオクラです。やはり緑がいいです。![買ったことのない野菜]()
+5
-0
-
103. 匿名 2021/05/14(金) 14:34:12
>>13
昨年BBQで旨さに気付いた。+6
-1
-
104. 匿名 2021/05/14(金) 14:34:13
>>1
カリフラワーは、茹でてマヨネーズかけて食べるのが一番。甘みがあるくらいで味の主張がほとんどないから炒め物やスープとかのかさましにもオススメ!食感はモゴモゴ・ボソボソしてるから、苦手な人はちょっと苦手かも。+15
-0
-
105. 匿名 2021/05/14(金) 14:34:37
くわい
そもそも売ってるとこあまり見た事ないけど
昔ファミマかサンクスの中華風サラダに入っててめちゃくちゃ好きだった
八宝菜に入ってるのもおいしい+7
-0
-
106. 匿名 2021/05/14(金) 14:35:04
>>68
ジャムが一般的なのかな。
+3
-0
-
107. 匿名 2021/05/14(金) 14:35:17
>>1
カリフラワーは茹でて塩胡椒でさっと炒めるとマジうまよ!+6
-0
-
108. 匿名 2021/05/14(金) 14:35:21
>>102
エブァンゲリオンの何号かに見えた+5
-0
-
109. 匿名 2021/05/14(金) 14:36:13
>>15
この前見かけて、初めて食べた〜。
ドレッシングかけて他の野菜とサラダにしたけど、うーん、個人的にはあまり美味しくはなかった。
一度でいいかなって感じ+33
-6
-
110. 匿名 2021/05/14(金) 14:36:36
>>27
旅行先で食べた!美味しかったよ!
お土産で買って帰った。
茹でると素麺みたいにほぐれてくるんだよね!麺つゆつけて食べたよ!+4
-0
-
111. 匿名 2021/05/14(金) 14:36:38
>>83
ごめん!!!デーツじゃなくてビートだった(笑)
大きい塊のやつ。
売り切れてるのよく見る。
デーツに胡桃とクリームチーズだね。ありがとう今度やってみる!+3
-0
-
112. 匿名 2021/05/14(金) 14:37:25
紫キャベツ+3
-0
-
113. 匿名 2021/05/14(金) 14:37:55
>>12
気になるけど食べ方がわからないよね+5
-0
-
114. 匿名 2021/05/14(金) 14:39:02
>>7
北海道のお取り寄せだとめちゃ美味しいよ。
旬が短いけど、お肉の付け合わせでオランデーズソースと一緒に。
サクサク、パキッ!ですよ。+7
-0
-
115. 匿名 2021/05/14(金) 14:39:16
>>67
以前、すごく好きだった頃があって、サラダに入れてよく食べてました。一度、直売所のルッコラを買って、あまりにも辛くてびっくりした事があります。スーパーで売ってるのとかは辛くないし。最近はあまり食べてないです。値段の割に入ってる量も少ないし、別に食べなくてもいいかなって感じで。+4
-0
-
116. 匿名 2021/05/14(金) 14:40:46
>>17
拡大しても拡大しても永遠にこのカタチが続いてそうでなんか壮大な感じする+8
-0
-
117. 匿名 2021/05/14(金) 14:40:53
アーティチョーク+6
-0
-
118. 匿名 2021/05/14(金) 14:41:08
>>96
味かぁ…辛みの少ないワサビ菜?
ちょっとピリッとはするけど子どもも食べられる程度。で、ちょっと爽やかな風味がする感じ。
サラダで食べる人もいるくらいだし、さほどクセは強くないように思う。
味覚の説明って案外難しいね。+4
-0
-
119. 匿名 2021/05/14(金) 14:42:10
>>22
「ルバーブのタルト」ってワードがプラダを着た悪魔に出てきた気がするけどこんなものだったんだ!ルバーブ+13
-0
-
120. 匿名 2021/05/14(金) 14:44:20
>>78
ほうれん草みたいにアクを気にしなくてもいいので、小松菜は冷蔵庫に常備してます。濡らしたキッチンペーパーで包んでビニールに入れれば黄色くならないから。味噌汁に入れることがほとんどだけど、卵と炒めるのも、美味しいです。+5
-0
-
121. 匿名 2021/05/14(金) 14:45:09
>>111
ビーツはボルシチの材料だよ。簡易的にカブの代わりにしてビーツのミネストローネすると
スープがピンク色でかわいい。
うちはオーブンで焼いてる。役とサツマイモみたいな食感になって、サラダに入れたりしてる。
翌日のウ◯コが赤くなるから注意。
ビーツは土っぽい味はするから、丸のままだとうちの夫は食べたがらない。
でも鉄分超豊富で私は好き。+3
-0
-
122. 匿名 2021/05/14(金) 14:46:14
>>111
赤いのかな?
あれパックになってるのたまに買うけど、そのまま切ってサラダに入れてるよ!
母はボルシチに入れてて、それも美味しかった。+3
-0
-
123. 匿名 2021/05/14(金) 14:46:37
>>36
高いわ
いつも100~140円くらいで買ってる+22
-0
-
124. 匿名 2021/05/14(金) 14:47:10
>>1
ポタージュにするとクセがなくておいしい!+8
-0
-
125. 匿名 2021/05/14(金) 14:47:17
>>1
パクチー+5
-1
-
126. 匿名 2021/05/14(金) 14:48:00
>>15
見つけると買っちゃう!
サラダに入れる。+30
-0
-
127. 匿名 2021/05/14(金) 14:48:05
>>118
ありがとうございます
今日買ってみようかな+0
-0
-
128. 匿名 2021/05/14(金) 14:48:58
>>124
今日はカブとカリフラワーのポタージュ作ろっ+2
-0
-
129. 匿名 2021/05/14(金) 14:49:06
>>12
買ったことあるけど、素人が調理しても美味しくないよ+7
-1
-
130. 匿名 2021/05/14(金) 14:49:18
ゆり根
食べたこともない
+3
-0
-
131. 匿名 2021/05/14(金) 14:49:22
>>15
一時期めっちゃハマった、洗ってお皿に盛るだけだし、仄かに塩分があってプチプチしてて面白かったw+64
-1
-
132. 匿名 2021/05/14(金) 14:49:29
>>7
春になると食べたくなる!!+1
-0
-
133. 匿名 2021/05/14(金) 14:50:30
>>2
モロヘイヤとオクラと納豆とトロロで最強ねばねばフードが出来上がるよ。+23
-0
-
134. 匿名 2021/05/14(金) 14:52:04
>>133
うちはこれに
なめこと大根おろしを麺つゆで軽く炒めたなめこおろしを
豆腐にかけてダイエット食としている。+6
-0
-
135. 匿名 2021/05/14(金) 14:52:21
>>52
ロマネスコはオリーブオイルで素焼きがいちばん美味しかった+3
-0
-
136. 匿名 2021/05/14(金) 14:53:47
>>10
関西です。大阪、兵庫と住んでてゆり根普通に入手できたから茶碗蒸しには必ず入れてた。
夫の長期出張で福岡行ったときに天神の近くのイオンでないって言われた。地域差あるのかな?
ちなみに博多で大豆もやしも見かけなかった。+4
-0
-
137. 匿名 2021/05/14(金) 14:54:01
海葡萄
これはおつまみ?![買ったことのない野菜]()
+7
-3
-
138. 匿名 2021/05/14(金) 14:56:18
>>40
気になってたけど迷ってたので店員のおばちゃんに聞いたらチャンプルーにして食べてごらん!美味しいよって教えてくれたけど、結局買わずに帰ったというね笑笑+2
-0
-
139. 匿名 2021/05/14(金) 14:56:40
>>17
わっ、カメレオンの目みたい+8
-0
-
140. 匿名 2021/05/14(金) 14:56:43
独活(うど)
夫に初めて梅肉和えを出したら山芋?言われた。
大好きだから買わなくていい人いたら羨ましい食材。+6
-0
-
141. 匿名 2021/05/14(金) 14:57:09
>>44
美味しいよ!ニンニク好きなら食べて欲しいくらい!つまみにも最高ですよー+6
-0
-
142. 匿名 2021/05/14(金) 14:58:11
>>138
おひたしにしてぬるぬる楽しむ方が好きだなー
美味しいよ!+1
-0
-
143. 匿名 2021/05/14(金) 14:58:17
こごみ+5
-0
-
144. 匿名 2021/05/14(金) 14:58:31
のらぼう菜+1
-0
-
145. 匿名 2021/05/14(金) 15:00:12
うるめ
笹とかの仲間みたいな雰囲気が食べる気を起こさせないんだけど、食べた人いる?+3
-0
-
146. 匿名 2021/05/14(金) 15:00:49
明日葉をうっかり買ってよく分からんままスープにしたら機械みたいな味で食べられなかった+0
-0
-
147. 匿名 2021/05/14(金) 15:02:40
>>2
食べる時は天ぷらばっかだわ+5
-0
-
148. 匿名 2021/05/14(金) 15:04:32
>>15
わくわく市場にあって買ったことがある
もともと塩味の野菜だからドレッシングとか要らないってネットではみたけど、やっぱ青臭いし塩味もわからなくてゴマドレッシングかけてごまかして食べた+7
-1
-
149. 匿名 2021/05/14(金) 15:05:21
>>40
空芯菜とかみたいにニンニクと炒めるの美味しいよ。
おひたしもネバネバで美味しい。+9
-0
-
150. 匿名 2021/05/14(金) 15:05:41
>>12
見た目がカメレオンみたいなやつだよね?
何とも異様で購買意欲がわかない+13
-0
-
151. 匿名 2021/05/14(金) 15:06:00
>>15
私は好きなんだけど、他の家族は苦手っぽかった。
食感が面白いから、プチプチした海藻が好きな人はアイスプラントも好きかもって印象。![買ったことのない野菜]()
+28
-1
-
152. 匿名 2021/05/14(金) 15:07:00
山菜系。
コシアブラとか東京だとデパートでしか見かけないし、6個で800円くらいしてぶったまげた。
わらびも高い。
地元の人は貰ったり、産直の店で安く買えるよね。いいなぁ+7
-0
-
153. 匿名 2021/05/14(金) 15:08:07
>>1
ネットでカリフラワーとベーコンのお味噌汁のレシピを見つけて作ったけど美味しかったよ!+2
-0
-
154. 匿名 2021/05/14(金) 15:10:22
>>7
水煮は苦手だけど、
先日初めて購入して食べたらグリーンアスパラより食べやすかったです!!
アスパラ苦手じゃなかったら、食べてみるといいと思います✨+7
-0
-
155. 匿名 2021/05/14(金) 15:14:46
ふき
ふきのとう
大葉
ミョウガ
庭に勝手に生えるから+6
-1
-
156. 匿名 2021/05/14(金) 15:17:51
>>2
茎とって、さっと茹でてみじん切りにして、出汁醤油で味つけてご飯にかけて食べたら最高よ?+20
-0
-
157. 匿名 2021/05/14(金) 15:19:18
>>4
サラダゴーヤなら薄くスライスして塩揉みすれば苦味が気にならない。
名前の通りサラダにしても、天ぷらにしても美味しい。+3
-0
-
158. 匿名 2021/05/14(金) 15:20:17
>>142
そうなんですね!?明日八百屋さん行く予定なので明日こそ買って試してみます!!味付けはどのようにしたらいいでしょうか??+1
-1
-
159. 匿名 2021/05/14(金) 15:21:28
>>17
改めて見たけど、野菜と思えない程に無機質というか…建造物みたいな姿してるよね。目が回りそう。+12
-0
-
160. 匿名 2021/05/14(金) 15:23:56
キャベツ
小学生の時のうさぎ小屋の匂いがするのでめっちゃ苦手。
外食とかで調理されたのなら平気だけど家で使うことはない。+0
-1
-
161. 匿名 2021/05/14(金) 15:26:54
>>136
茶碗蒸しに入れると美味しいですよね🎵+4
-0
-
162. 匿名 2021/05/14(金) 15:27:55
>>14
そういう意味なら、実家が山ん中だから、タケノコ、ワラビ、フキとか、買うって発想がなかったし、売ってるの見て驚いた。野菜じゃないけど、柿とかイチジクとかビワとかも。+9
-0
-
163. 匿名 2021/05/14(金) 15:29:32
>>151
はい!どっちも好きです。海ぶどうも近い物ある。+4
-0
-
164. 匿名 2021/05/14(金) 15:33:44
ブロッコリー。苦手だからブロッコリースプラウトばっかり食べてる。ブロッコリーの健康にいい成分はブロッコリースプラウトで取れると信じてる…+6
-0
-
165. 匿名 2021/05/14(金) 15:35:53
>>155
魅力的な庭!+1
-0
-
166. 匿名 2021/05/14(金) 15:36:09
>>52
私もいちど買ったけどもあまり美味しくなかった記憶が、、、
普通にブロッコリーの方が好き+2
-0
-
167. 匿名 2021/05/14(金) 15:37:55
>>162
裏山、無花果大好きだけど高くてたまにしか買えない+1
-0
-
168. 匿名 2021/05/14(金) 15:40:27
>>120
ほうれん草より安いしね、私も良く使うよ!+4
-0
-
169. 匿名 2021/05/14(金) 15:42:26
>>15
一度頑張って食べてみたら美味しかったんだけど
集合体恐怖症の自分は無理だー+5
-2
-
170. 匿名 2021/05/14(金) 15:44:22
>>20 生では見たこと無いけど、粉を良く使う。暑くなると炊きたてのご飯に混ぜてる。おにぎりにするのに、痛まないようにしてる。まぁわさび好きなんで。塩も加えている。
+1
-0
-
171. 匿名 2021/05/14(金) 15:45:08
>>40
お味噌汁も美味しいよ!夏の滋養強壮にって聞いてから見かけると買うようにしてる。ぬるっとした感じと苦味もあって大人の味というか+6
-0
-
172. 匿名 2021/05/14(金) 15:45:40
>>158
ちょっと食べてみて苦味があかんそう思ったらマヨネーズかな。苦味がへってちゅるんとした感じが楽しめると思います。
紫がかった白っぽい蕾がついているのあればラッキー。蕾も美味しくいただけます(割烹とかでこの時期よく出てくる)+2
-0
-
173. 匿名 2021/05/14(金) 15:47:28
>>69
らほつのことかな?+3
-0
-
174. 匿名 2021/05/14(金) 15:48:35
>>64
名前は知っている。日本に元々有った野菜なの?調理法も栄養も解らない。+2
-0
-
175. 匿名 2021/05/14(金) 15:52:37
>>2
苗が10円になっていて、植えてみたら何にも手入れしないのに大きくなって葉を繁らせたよ!安上がりな野菜だなと思ったよ!+6
-0
-
176. 匿名 2021/05/14(金) 15:59:17
>>87
なるほど(笑)
了解、ありがと!+2
-0
-
177. 匿名 2021/05/14(金) 15:59:35
ハマボウフウ+0
-0
-
178. 匿名 2021/05/14(金) 16:04:16
山伏茸
なんか不気味で。![買ったことのない野菜]()
+13
-1
-
179. 匿名 2021/05/14(金) 16:04:51
パクチー ゆりね レッドオニオン
+2
-0
-
180. 匿名 2021/05/14(金) 16:10:28
>>1
採れたては生のまま薄切りにしてサラダに入れたりしてます🥗+5
-0
-
181. 匿名 2021/05/14(金) 16:18:40
豆苗+0
-0
-
182. 匿名 2021/05/14(金) 16:19:04
>>17
一度買ったけど、切るとき悩む
同じ形でだんだん小さくなって‥+6
-0
-
183. 匿名 2021/05/14(金) 16:27:42
>>2
モロヘイヤって葉っぱ洗ってちぎる作業が大変な割に、ゆでたらカサ減りすぎじゃないですか?面倒でやる気のある時しか手が伸びない。簡単な調理法あるのかな?+7
-0
-
184. 匿名 2021/05/14(金) 16:29:52
>>161
玉子とじも好きだけど
バター醤油炒めやばいよ+1
-0
-
185. 匿名 2021/05/14(金) 16:32:08
海ぶどう+2
-0
-
186. 匿名 2021/05/14(金) 16:32:27
アーティチョーク+3
-0
-
187. 匿名 2021/05/14(金) 16:34:12
行者にんにく+3
-0
-
188. 匿名 2021/05/14(金) 16:35:19
>>22
海外ではこれでなんちゃって梅肉ペーストが作れるらしい!
+2
-0
-
189. 匿名 2021/05/14(金) 16:38:16
>>82
わかる
ミョウガも素麺の時期になると庭に生えてくるから買ったことない+2
-0
-
190. 匿名 2021/05/14(金) 16:45:59
>>9
クセなくてとっても美味しいから今度見かけたら買ってほしい!
ニンニクで炒めて!+26
-0
-
191. 匿名 2021/05/14(金) 16:52:18
>>2
栄養価が高く美味しいからよく食べてるよ+3
-0
-
192. 匿名 2021/05/14(金) 17:15:54
>>4
これは貰えるものだと思ってる。+4
-0
-
193. 匿名 2021/05/14(金) 17:16:38
アスパラガスとブロッコリー買ったことない…おすすめの食べ方あったら教えて~+0
-0
-
194. 匿名 2021/05/14(金) 17:17:36
セロリ+0
-0
-
195. 匿名 2021/05/14(金) 17:36:56
>>46
サラダに入れる。癖ないから食べやすい。+10
-1
-
196. 匿名 2021/05/14(金) 17:43:50
>>1
私も真っ先にカリフラワー思い浮かべた
買った事ないどころか食べた事ない💦
食感ってブロッコリーに似てますか?+5
-0
-
197. 匿名 2021/05/14(金) 18:04:08
>>9
空芯菜すごい好きなのにあんまりスーパーで見ない😭普通に売ってる?私が見逃してるだけ?+16
-0
-
198. 匿名 2021/05/14(金) 18:36:29
>>15
しょっぱくて美味しい+8
-0
-
199. 匿名 2021/05/14(金) 18:42:55
>>121
>>122
どうもありがとう!
大きく切らないで薄めにカットで焼いても生でも茹でても良しなんですね。
結構使いやすい野菜みたいなので今度買ってみます。
赤いものが出ても怖がらないようにしますw
お二人ともよく知っててすごい~。+0
-0
-
200. 匿名 2021/05/14(金) 19:11:57
>>46
生が苦手だったら、軽く油で炒めるのも良いよ。
塩気があるので他の具材と炒めないなら味付けいらない。+3
-0
-
201. 匿名 2021/05/14(金) 19:15:23
>>102
茹でると緑になるよ。+2
-0
-
202. 匿名 2021/05/14(金) 19:16:59
>>105
それは中国のくわい。
サクサクしてるやつ。
水煮の缶詰で売ってるよ。
日本のスーパーでよく見るのはホクホクしてる。
正月の煮物に入ってたりする。+0
-0
-
203. 匿名 2021/05/14(金) 19:18:23
>>137
野菜でなく、海藻だね……+8
-0
-
204. 匿名 2021/05/14(金) 19:27:41
>>15
これ食べた時変に感動した。笑
野菜がくしゅ〜ってすぐに消えて塩味。
見た目との差にびっくりしたよ!!!+16
-0
-
205. 匿名 2021/05/14(金) 19:41:45
>>2
好きだったけど、欲張って茎も全部食べたら大変なことになってそれ以来トラウマで食べられなくなった悲
家庭菜園のモロヘイヤ茎や蕾には毒がある可能性があるのでご用心を
+5
-1
-
206. 匿名 2021/05/14(金) 20:12:52
>>167
いちじく、一時期は毎日20個くらいとれてました!今は枯れちゃって、買うのも勿体なくてほとんど食べてません。子供は味をしめてるので欲しがって困りますw+1
-0
-
207. 匿名 2021/05/14(金) 20:15:43
>>1
フライにするとホクホクして美味しいよ。 細かめのパン粉に粉チーズ入れたのであげると最高。+3
-0
-
208. 匿名 2021/05/14(金) 20:19:52
>>42
バターナッツかぼちゃ?
気になるけど私も買ったことない![買ったことのない野菜]()
+5
-0
-
209. 匿名 2021/05/14(金) 20:28:26
>>85
縦半分に切って塩入れた湯でさっと茹でて冷まして胡麻和え、ゴママヨあえ、ベーコンとソテーなど美味しいですよー+1
-0
-
210. 匿名 2021/05/14(金) 20:31:34
>>44
炒めたら柔らかくてクセがなくって食べやすかった!+1
-0
-
211. 匿名 2021/05/14(金) 20:44:16
>>196
ちょっと違うかな
うまく説明出来ないけど…ブロッコリーに少し芋感を足した感じ+2
-0
-
212. 匿名 2021/05/14(金) 20:45:59
>>103
ズッキーニはシンプルな食べ方が一番だと思う
オリーブオイルで焼いて塩だけで味付けするのが好き+7
-0
-
213. 匿名 2021/05/14(金) 20:47:03
>>2
ちょうど子どもに離乳食でペーストにして食べさせるために人生初のモロヘイヤ購入考えてたところ+2
-0
-
214. 匿名 2021/05/14(金) 20:55:41
>>15
今まで気にはなってたけどスルーしてた。今日初めて買って食べたけどそのもの自体は塩味と言うけどそんなに味は無い
でもサラダで食べたけど食感がすごく良かった!
次からは普通に見かけたら買いますヾ(●´∇`●)ノ+6
-0
-
215. 匿名 2021/05/14(金) 21:03:40
>>44
私もないんだけど、やっぱり食べた時はニンニク臭するのかな?+1
-0
-
216. 匿名 2021/05/14(金) 21:05:45
>>64
びっくりドンキーのシーハーハーサラダにのってるよね
好きだから買って食べたいんだけど、未だに売ってるとこ遭遇したことがない+3
-0
-
217. 匿名 2021/05/14(金) 21:20:41
セロリ、ズッキーニ+1
-0
-
218. 匿名 2021/05/14(金) 21:31:27
>>17
見た目気持ち悪かったけど、食べてみたら美味しかった!
ブロッコリーとかカリフラワーより好きかも+6
-0
-
219. 匿名 2021/05/14(金) 21:43:11
>>1
カリフラワー美味しいけど高い+6
-1
-
220. 匿名 2021/05/14(金) 21:48:33
>>1
カリフラワー茹でて暖かいうちにポン酢かけて食べるのが好きです。+3
-0
-
221. 匿名 2021/05/14(金) 21:50:18
>>12
丸ごとレンジでチンしてナイフとフォークでバターポン酢で食べるのが好きです。+0
-0
-
222. 匿名 2021/05/14(金) 21:50:40
>>208
かぼちゃスープにするとめっちゃ美味しい今度見たら買って見て。
オススメです+4
-1
-
223. 匿名 2021/05/14(金) 22:17:32
>>2
毒があるんだよね。最近がるちゃんで知った+6
-0
-
224. 匿名 2021/05/14(金) 22:17:38
>>196
見た目は似てるけど味も食感も結構違うと思う
カリフラワーは少し甘みがあるし、ホクホク感があるかな
私はカリフラワー好き!クセもないから使いやすい食材だと思う+1
-0
-
225. 匿名 2021/05/14(金) 22:38:38
かぶ+0
-0
-
226. 匿名 2021/05/14(金) 22:39:37
>>219
ブロッコリーより高いよね+1
-0
-
227. 匿名 2021/05/14(金) 23:00:28
>>15
私大好き。
スナック感覚で食べられる。
食感がパリッサクッって感じで美味しい!+6
-0
-
228. 匿名 2021/05/14(金) 23:03:51
>>44
味としては甘い・・・かな。
ネギみたいな辛味は一切ないので、食べやすいですよ。
私は牛肉と炒めたのが好きです。
匂いはまあニンニクです。+1
-0
-
229. 匿名 2021/05/14(金) 23:08:02
>>211
>>224
ホクホクしててお芋みたいなんですね!
試しに買ってみようかな?
ちなみにオススメの調理法はありますか?+0
-0
-
230. 匿名 2021/05/14(金) 23:49:41
>>148
横ですが
わくわく市場、とっても楽しそうです。どこにあるのかしら?+1
-0
-
231. 匿名 2021/05/14(金) 23:51:58
>>21
美味しいですよ。オリーブオイルで焼いてパウダーのカレーで味をつけてお弁当に入れたりしてます。ミネストローネにもいいですよね。+0
-0
-
232. 匿名 2021/05/15(土) 00:05:36
>>230
千葉の方だとしたらわくわく広場ではないかな?+1
-0
-
233. 匿名 2021/05/15(土) 00:06:30
>>232
ごめんわくわく広場か
ヨーカドーなどに入っているのよね
+1
-0
-
234. 匿名 2021/05/15(土) 00:42:55
>>1
食感が残るようにサッと茹でて、酢味噌かけて食べるのおすすめ!
美味しいよ〜!+3
-0
-
235. 匿名 2021/05/15(土) 00:43:57
>>14
たけのこ、きゅうり、柿、擦り付け合い問題+0
-0
-
236. 匿名 2021/05/15(土) 00:44:41
おかひじき+0
-0
-
237. 匿名 2021/05/15(土) 00:50:05
>>17
買ったことないけど実家で出てきてたな。+1
-0
-
238. 匿名 2021/05/15(土) 01:15:11
>>15 アイスプラント
もずくと和えて食べたり、卵と炒めたりして食べています+0
-0
-
239. 匿名 2021/05/15(土) 01:17:15
>>12
私は好き、味がブロッコリーで食感がカリフラワー+2
-0
-
240. 匿名 2021/05/15(土) 01:21:59
>>178
スーパーで10円だった時に買ったよ。
味噌汁にしたら凄くおいしかったよ!+2
-0
-
241. 匿名 2021/05/15(土) 01:51:43
>>85
トマト缶と適当な野菜で煮込んだら美味しそう+2
-0
-
242. 匿名 2021/05/15(土) 02:06:01
>>2
去年離乳食のメニューを探してたらモロヘイヤ作ってる人多くてびっくりした!30年生きてきた親ですら食べたことない野菜を0歳児に食べさせる勇気はなくて結局作らなかったけど…+2
-0
-
243. 匿名 2021/05/15(土) 02:09:30
>>8
冷凍しておくと、ちょっとした彩りに便利!+2
-0
-
244. 匿名 2021/05/15(土) 02:37:46
アーティーチョーク+1
-0
-
245. 匿名 2021/05/15(土) 02:39:52
スイスチャード
買ったことないけど、今期はじめて育ててみてる![買ったことのない野菜]()
+2
-0
-
246. 匿名 2021/05/15(土) 02:53:22
>>40
茹でてごま油と鶏がらスープのもと(もしくは塩)でナムルが好き+0
-0
-
247. 匿名 2021/05/15(土) 03:04:38
>>7
ホワイトアスパラはグリーンに比べて処理が面倒で避ける傾向にはある。+1
-0
-
248. 匿名 2021/05/15(土) 03:05:37
>>13
糠漬けにしても美味しいよ+0
-0
-
249. 匿名 2021/05/15(土) 03:05:56
>>14
羨ましい+1
-0
-
250. 匿名 2021/05/15(土) 03:06:10
>>1
カリフラワーの方が高いしね……。でも固めに茹でてカンタン酢でピクルスにするとおいしいよ!+2
-0
-
251. 匿名 2021/05/15(土) 04:00:44
むかご
むかご入りご飯ホクホクして美味しかったけど、自分じゃ買ったことない。+2
-0
-
252. 匿名 2021/05/15(土) 04:20:03
>>64
チコリータってこれから作られたポケモン?+1
-0
-
253. 匿名 2021/05/15(土) 05:54:20
>>197
農家ですが 直売所に出してます
スーパーでは見かけないですね+0
-0
-
254. 匿名 2021/05/15(土) 07:27:50
>>10
おばあちゃんが浅漬けにしてた。めちゃくちゃうまかった。+3
-0
-
255. 匿名 2021/05/15(土) 07:31:56
>>140
まさに昨日、職場の人にもらって煮物にしたとこだよ!+1
-0
-
256. 匿名 2021/05/15(土) 07:34:32
>>152
田舎だけど実家の敷地にこごみ、たらの芽、あいこ、みずはわんさか取り放題ですねぇ。買うとめっちゃ高い。+0
-0
-
257. 匿名 2021/05/15(土) 07:36:34
>>208
去年初めて食べた!薄く切って炒めたりスープにしました!+2
-1
-
258. 匿名 2021/05/15(土) 07:45:25
アーティチョークとビーツ。
アーティチョークは買ったことはないけれど友人宅で食べたことあって、存在自体もよくわからないし味もよくわからないわで買うことは今後もないと思うけれど、ビーツはあの赤い色が体に良さそうで食べてみたい。美味しい調理法を教えてほしい。+1
-0
-
259. 匿名 2021/05/15(土) 08:59:48
>>104
私はあの食感が無理すぎてダメ+1
-0
-
260. 匿名 2021/05/15(土) 10:12:47
>>2
学食でお浸し食べて好きになった
冷たいお蕎麦と合わせるととろろ蕎麦ぽくなっておいしい
+1
-0
-
261. 匿名 2021/05/15(土) 10:14:22
>>15
そのまま何も付けずに食べられる
さっと炒めて肉料理の付け合わせにも👍+0
-0
-
262. 匿名 2021/05/15(土) 10:17:41
>>22
そのままだとすごく酸っぱい。
コンポートかジャム+1
-0
-
263. 匿名 2021/05/15(土) 11:17:25
>>255
羨ましい職場です✨+0
-0
-
264. 匿名 2021/05/15(土) 11:22:06
>>1
売ってるの見たことがない+0
-0
-
265. 匿名 2021/05/15(土) 11:54:35
>>162
子供の頃から春はワラビずっと出てくるから嫌いになった。でもふきのとうとタラの芽は好き。
+0
-0
-
266. 匿名 2021/05/15(土) 11:55:40
>>15
コメント見て興味わきました!+2
-0
-
267. 匿名 2021/05/15(土) 12:00:12
>>197
駅にくっついてるちょっと高いスーパーにいつもある!空芯菜は安いよ!+1
-0
-
268. 匿名 2021/05/15(土) 13:23:41
>>9
夏場は旬ですね。ニンニク、胡麻油で火力強めで炒めて食べるとうまいでさす。+2
-0
-
269. 匿名 2021/05/15(土) 13:38:27
>>13
くせがほとんどないから揚げ物やパスタに入れると美味しいよ。パスタと一緒に茹でちゃって特にミートとの相性がいいと思う。+2
-0
-
270. 匿名 2021/05/15(土) 14:06:54
>>156
そうめんのつけ汁にいれても最高!+1
-0
-
271. 匿名 2021/05/15(土) 14:19:44
>>15
これ美味しいよね!!!!!+4
-0
-
272. 匿名 2021/05/15(土) 14:39:33
>>8
ジェノベーゼソース作ってパスタに!めっちゃ美味しいよ!+0
-0
-
273. 匿名 2021/05/15(土) 14:57:53
ズッキーニ。
何者なの?+1
-0
-
274. 匿名 2021/05/15(土) 15:19:54
>>10
てんぷらおいしい+1
-0
-
275. 匿名 2021/05/15(土) 17:09:14
>>10
今、冷蔵庫に入ってる
実家は必ずお正月のおせちに入れてたけど、夫は食べたことがなかった+0
-0
-
276. 匿名 2021/05/15(土) 17:10:09
>>271
プチプチっとほんのり塩味で美味しい!+2
-0
-
277. 匿名 2021/05/15(土) 23:25:10
>>240
10円て!
大量に採れたのかな?
それなら試しに買ってみたいわ。+0
-0
-
278. 匿名 2021/05/18(火) 20:16:44
>>273
何者かは知らないがwww
見た目はキュウリっぽいけど、学術的にはカボチャの仲間らしい。ほとんど癖がないし、あく抜きとかの処理もいらないから、安い時に買って試してみて欲しい。検索したらレシピがたくさんヒットすると思う。
簡単でおいしいのは、輪切りにしてフライパンで両面焼くだけのやつ。味付けは塩でも醤油でも好みで。+0
-0
-
279. 匿名 2021/05/19(水) 07:12:11
>>278
>>273
ありがとうございます!
前から気になっていたんだけど、
クセがないなら買ってみます!
オススメの料理まで教えてくれてありがとう♡+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する















