-
1. 匿名 2021/05/14(金) 13:17:52
一時期話題になった台湾パイナップルですが、置いてなかったスーパーでも最近置くようになったので応援の気持ちで買ってます🍍
主はパイナップルは苦手ですが台湾パイナップルは酸味がなくて舌もピリピリせず食べやすかったです。あと芯も美味しいです。
パイナップルを使った簡単レシピなども教えてください。![台湾パイナップル食べましたか?]()
+886
-14
-
2. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:20
美味しいよね+832
-9
-
3. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:34
味とか違うんですか?+252
-2
-
4. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:39
たべてない+115
-9
-
5. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:48
食べてみたいけど売ってない+281
-5
-
6. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:54
いくらぐらいするの?+38
-1
-
7. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:59
イオンにカット済みのが売っててよく買う!
台湾パイン美味しいよね〜+379
-18
-
8. 匿名 2021/05/14(金) 13:19:02
おばあちゃんがパインナップルって言うの+167
-2
-
9. 匿名 2021/05/14(金) 13:19:10
中華街で1ヶ月くらい前にやっと見つけて食べて、先週地元のスーパーにも並んでいたから買ったよ。甘くて美味しいし、フルーツビネガーもつくってみた。+201
-5
-
10. 匿名 2021/05/14(金) 13:19:24
食べたいのだけど、
皮の剥き方が分からなくて‥。+63
-4
-
11. 匿名 2021/05/14(金) 13:19:26
甘くて美味しいよね+68
-4
-
12. 匿名 2021/05/14(金) 13:19:27
貼れと言われたので
+144
-31
-
13. 匿名 2021/05/14(金) 13:19:28
食べました!
少し値段が高かったけど、やっぱり美味しかった。+267
-3
-
14. 匿名 2021/05/14(金) 13:19:47
持つとトゲ?がめっちゃ痛い!持つ時は気をつけてね!!+125
-2
-
15. 匿名 2021/05/14(金) 13:19:48
台湾カステラも流行ってるよね+77
-6
-
16. 匿名 2021/05/14(金) 13:19:58
むしろ芯がおいしい+295
-6
-
17. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:07
捨てがちな芯の部分が好きなんです+155
-4
-
18. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:15
>>6
うちの近所の大手スーパーは598円。+241
-0
-
19. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:16
>>6
うちの周辺では1個530円ぐらい。
すぐに売り切れるから見つけたら絶対買ってる!+159
-2
-
20. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:18
>>6
わたしが見たのは400〜600円くらいだったよ+54
-0
-
21. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:22
>>6
500円前後で買えるよ
台湾応援しましょう!
+262
-16
-
22. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:24
食べた!けど意外と普通だった…+70
-15
-
23. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:30
>>15
フワッフワで美味しいよね+30
-3
-
24. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:33
パイナップルケーキも色んな場所で売ってほしいな。+103
-2
-
25. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:36
食べた!!
大きいし甘くて美味しかった〜!ストックもあるよ🍍+33
-3
-
26. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:56
物凄く甘かったー!
美味しいからまた食べたいけど、体に合わないみたいで胃痛が凄く薬飲んでも収まらなかったからもうパイナップル自体が食べられない。
パイナップルもアレルギーがあるみたいだね。
美味しいのに悲しい…+117
-1
-
27. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:57
>>17
昨日初めて食べた。
ちょっと味が薄かったけど、そんなに繊維感もなくて普通に食べられた!+20
-0
-
28. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:58
>>10
思い出ポロポロでカットするシーン出てくるよ!+32
-10
-
29. 匿名 2021/05/14(金) 13:21:02
台湾ラーメンは台湾関係ないらしい+11
-1
-
30. 匿名 2021/05/14(金) 13:21:03
ちなみにフルーツビネガーはパインを適当に切ってりんご酢とはちみつをいれて、ヨーグルトメーカーで40度で7時間くらい発酵させたらすぐ出来る。炭酸で割ったり紅茶にいれたり、アイスにかけて食べたり料理にも使える。+37
-2
-
31. 匿名 2021/05/14(金) 13:21:31
この間食べた
いつも食べてるパイナップルと食感が違った酸味が少なめで食べやすかったよ+62
-1
-
32. 匿名 2021/05/14(金) 13:21:49
>>6
近所のイオンとかは650円前後
果物屋は1000円前後
台湾パイナップルは可食部が多いのでそこまで高く感じない。+157
-3
-
33. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:01
中国が台湾パイナップルdisり必死すぎ
台湾パイナップル値崩れ、「日本や韓国からは質の低さに不満」と中国メディア(レコードチャイナ)中国中央テレビ(CCTV)のニュースサイト・…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp台湾パイナップル値崩れ、「日本や韓国からは質の低さに不満」と中国メディア(レコードチャイナ)中国中央テレビ(CCTV)のニュースサイト・央視網は25日、「台湾パイナップルが値崩れしている上、日本や韓国からは品質の低さに…
+91
-5
-
34. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:07
>>3
甘くて美味しいですよ
味の違いはないけど
台湾が好きだから買います
+281
-11
-
35. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:12
>>16
わかる!!!!!
程よい甘さで柔らかいから芯だけ食べたい。+61
-0
-
36. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:17
すごく甘くて美味しかった!果物あまり好きじゃない娘がまた食べたいって言ったくらい。カット済みのを買ったんだけどあっという間になくなったので今度は丸ごと買ってみようかな。+90
-2
-
37. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:19
たまたまかもしれないけど、私の買ったものは酸っぱくて芯も食べづらかったです😭+31
-2
-
38. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:47
>>10
Youtubeにいっぱい剥き方上がってるよ+27
-1
-
39. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:57
食べた。
芯まで甘くて柔らかくて凄く美味しいよね。
毎週食べてよ。
サミットストアのダン・ブラウンってパン屋の
台湾パインのフルーツサンドも凄く美味しくて驚いて
もう2回も食べた。
見た目が厚焼き玉子サンドみたいだけど
台湾パインも生クリームもたっぷり入っていて美味しすぎて困る。+48
-3
-
40. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:59
>>10
メロンと同じだけどネットでパイナップル切り方で調べたら画像つきで教えてくれてると思うー+4
-0
-
41. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:06
>>10 私もわからなくてググったらすぐ出てきたよー!芯がどの辺までなのか判断が難しい。
まな板より床に新聞紙など敷いてカットした方がやりやすかったです+1
-8
-
42. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:13
気になって一つ買ってみたら甘くてジューシーで舌に違和感もなく食べれて感動!
すでに3回も購入してしまいました笑+106
-1
-
43. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:34
>>29
知ってるよ
紛らしいから台湾の名前使って欲しくない
+13
-3
-
44. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:35
>>21
日本も死にそうだよ今
+26
-14
-
45. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:45
>>32
昨日スーパーで398円で売ってた
もらったパイナップルがうちにたくさんあるから買わなかったけど、ちょっと食べてみたい+14
-1
-
46. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:46
セブンにあったから買ってみた
パイナップルあんまり好きじゃないけど台湾産のは甘くて水分多くて美味しかった+18
-0
-
47. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:51
>>10
台湾パイナップルは芯はカットしなくても大丈夫だよ![台湾パイナップル食べましたか?]()
+159
-1
-
48. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:53
>>3
これまで買ってたフィリピン産に比べたら味が濃厚で酸味が少なくて私は好み+302
-3
-
49. 匿名 2021/05/14(金) 13:24:10
>>7
カットされてたら買いたい!+53
-1
-
50. 匿名 2021/05/14(金) 13:24:17
安い日に2回買ったよ~
丸ごと買うのとかカットめんどくさーと思ってたけど案外簡単に出来るんだね+40
-1
-
51. 匿名 2021/05/14(金) 13:24:18
なんの応援ですか?
無知ですみません…+7
-11
-
52. 匿名 2021/05/14(金) 13:24:23
中国産を台湾産と偽ってるのがあるらしい。
見分け方わかる人いるかな?
不味いのには当たりたくない。+32
-0
-
53. 匿名 2021/05/14(金) 13:24:38
>>33
実際中国の方が美味しい。
雲南省のパイナップル最高だったよ。+1
-57
-
54. 匿名 2021/05/14(金) 13:24:43
レシピってほどでもないけど、食べきれなかった分はカットして冷凍しておいて、ヨーグルトのトッピングとかにしてるよ
もっと暑くなってきたら凍ったままミキサーかけてフローズンパイナップルジュースにしたい+24
-0
-
55. 匿名 2021/05/14(金) 13:25:00
>>16
うちの旦那も「芯がうまい。芯くれ」って言ってむしゃむしゃ食べてるわ+62
-2
-
56. 匿名 2021/05/14(金) 13:25:10
>>7
うちの近所のイオンはフィリピン産ばかりだわ…+11
-1
-
57. 匿名 2021/05/14(金) 13:25:14
食べきれなくて冷凍して、自然解凍してから食べたら缶詰のように甘かったです。
また食べたい!+21
-0
-
58. 匿名 2021/05/14(金) 13:25:30
>>47
横だけど、ありがとう!!
いま冷蔵庫に入ってるんだ♪+27
-0
-
59. 匿名 2021/05/14(金) 13:25:35
先日初めて見かけたから買って食べた!
すごく甘くて美味しかった!+8
-0
-
60. 匿名 2021/05/14(金) 13:25:47
>>33
たまたまかもしれないけど、私が買った台湾パイナップル全部おいしいわ+100
-0
-
61. 匿名 2021/05/14(金) 13:26:03
>>8
パインアップルじゃなくて?+8
-1
-
62. 匿名 2021/05/14(金) 13:26:10
さっきカットされたの買ってきた。
初めて食べるから楽しみです。
+3
-0
-
63. 匿名 2021/05/14(金) 13:26:20
おいしかった!
甘い匂いがしてきたら食べごろって言われたけど、それくらいまで置いてたら芯が茶色くなってて残念+0
-0
-
64. 匿名 2021/05/14(金) 13:26:29
普通のパイナップルよりは少し高いですが
甘くて美味しかったです!
パイナップル食べた後の葉を水につけて
根が出たら土に植えて
3年くらいでまた実が出来ると聞いて
台湾パインもこないだ植えてみました。+39
-0
-
65. 匿名 2021/05/14(金) 13:26:36
尖閣諸島は台湾のものと主張
福島産の食材は未だに輸入拒否してるけどね+11
-2
-
66. 匿名 2021/05/14(金) 13:26:47
>>8
painapple 発音良いw+29
-0
-
67. 匿名 2021/05/14(金) 13:27:24
西友で売ってたからものは試しにと思って買ってみた
主さんが言うようにいくら食べても舌がピリピリしなかったし酸味も少なくてすごく食べやすかった!+30
-0
-
68. 匿名 2021/05/14(金) 13:27:28
先々週に買って食べて、めちゃくちゃ美味しかったから先週末も買って食べた。
もちろん明日か日曜日かのどっちかも食べる、毎週末の楽しみにするつもり。+5
-0
-
69. 匿名 2021/05/14(金) 13:27:33
サイズが手頃でよく買ってる。+2
-0
-
70. 匿名 2021/05/14(金) 13:27:35
>>51
中国の嫌がらせで輸出が出来ない
日本はいち早く輸入して国内で販売してる
+74
-0
-
71. 匿名 2021/05/14(金) 13:27:45
近所に売ってない!
どこに売ってるんだ〜〜!!!+5
-0
-
72. 匿名 2021/05/14(金) 13:28:05
埼玉だけど安いときは530円くらい
一瞬高いかな?って思うけどキウイ買うより食べごたえあるし結果お得だよね
また安くならないかな~+22
-0
-
73. 匿名 2021/05/14(金) 13:28:05
>>10
手でちぎって食べられるやつかな?+3
-5
-
74. 匿名 2021/05/14(金) 13:28:09
カットした計り売りが100g¥108、まるごと1つが¥498で売ってる。
まるごと買った方が得だろうけど、皮の処分が面倒だからカットばかり買ってる。たまに台湾バナナも売ってるよ+11
-0
-
75. 匿名 2021/05/14(金) 13:28:41
>>64
マジか!私もやってみる!+13
-0
-
76. 匿名 2021/05/14(金) 13:29:24
丸ごと買って4日くらいに分けて食べてるけど味も落ちないし最高
旬は今なのかな?
一年中置いてほしい+19
-0
-
77. 匿名 2021/05/14(金) 13:29:28
丸ごとだと面倒だし食べきれないから迷っていたらいつも行ってるスーパーのカットフルーツのパイナップルが台湾産に変わってたので食べました!
芯も食べられる分カットが大きめになっていてジューシーな食べ応えで、柔らかくなるくらい熟したところがすごく甘くて美味しかった!+7
-0
-
78. 匿名 2021/05/14(金) 13:29:37
>>26
酵素がね…キウイも酵素でアレルギー起こすよね
ジャムにしたり加熱すると大丈夫らしいけど生で食べたいよねー+34
-0
-
79. 匿名 2021/05/14(金) 13:29:59
売り切れてるの見ると嬉しい+15
-0
-
80. 匿名 2021/05/14(金) 13:30:30
食べました!甘くて芯も固くなくて食べても大丈夫だし、なんか食べてるとココナッツの味がする気がするのは私だけかな
台湾には恩返ししたいのでこれからも食べます+11
-2
-
81. 匿名 2021/05/14(金) 13:30:33
タイムリー!さっきヨーベニで買ってきた!+8
-0
-
82. 匿名 2021/05/14(金) 13:30:40
タイパァーイ!
タイプァァァァァーーイ!
金曜の午後、なんとなく叫びたくなった
台湾パイナップル‥ええやん🍍+5
-1
-
83. 匿名 2021/05/14(金) 13:30:44
>>6
うちは近所のスーパーで398円でゲットしたよー!
めっちゃ甘くてすごくおいしかった!!
次もあったらまた買う^ ^!+80
-1
-
84. 匿名 2021/05/14(金) 13:31:07
フィリピン産の方が甘い感じするけど、後味は台湾産がよかったな+2
-0
-
85. 匿名 2021/05/14(金) 13:31:31
イオンで売ってたよ
愛知県の人は、カネスエにもあったよ+3
-0
-
86. 匿名 2021/05/14(金) 13:32:13
>>1
台湾パイナップル、甘くて酸味が少なくてすごく美味しいですよね。大好きです。
芯はほぼ取らずに食べています 笑 少しバリバリするけど全然食べられるー。+36
-1
-
87. 匿名 2021/05/14(金) 13:32:27
出回り始めた頃は700円〜800円くらいしたけど最近は500円くらいと少し値段下がったね
カットして冷凍したやつを氷代わりにして水とかサイダー飲んでます+15
-0
-
88. 匿名 2021/05/14(金) 13:32:45
◯◯さんが育てましたって写真付きのやつめっちゃ美味しかった
+5
-1
-
89. 匿名 2021/05/14(金) 13:33:20
近所のスーパー
特売で398円、普段は498円位
芯は果肉より気持ちかためだけど全然食べられる
まるごと食べられて美味しいし、台湾を応援したいので買ってます
+16
-0
-
90. 匿名 2021/05/14(金) 13:33:57
近所のスーパーで398円だった。
甘くて美味しかったー!
一度に食べきれないから冷凍して半解凍位にして食べてます。+8
-0
-
91. 匿名 2021/05/14(金) 13:34:02
酸味と繊維っぽさが少なくてジューシー、そして芯の部分がサクッとしてて甘い!応援購入します。+9
-0
-
92. 匿名 2021/05/14(金) 13:34:33
>>1
そのままカットして食べるのがおいしい!
義母からもらったよ。
まるごと一個届いてパイナップルカッター無いからあせったけど、
芯まであまくて皮と葉っぱ以外全部食べられた!+23
-0
-
93. 匿名 2021/05/14(金) 13:34:35
>>33
質の低さに不満て、お隣韓国は知らないけど、日本でそんなニュースがあった?
フェイクなんだとしたら、なんでまたこんな幼児がつくような嘘クサイ報道をするのかなー。もうちょっとマシなフェイクの作りようがあるだろうw
+95
-0
-
94. 匿名 2021/05/14(金) 13:34:48
>>8
昔の人のが発音いいよね
サンドウィッチ、とかさ+28
-2
-
95. 匿名 2021/05/14(金) 13:35:32
台湾パイナップルのフルーツサンドとか絶対美味しいじゃん!
食べたい食べたい
コンビニでも台湾パイナップルの食べ物出てほしいなー+14
-0
-
96. 匿名 2021/05/14(金) 13:36:15
>>3
甘くて濃厚
あと、食物繊維が少なめらしい
ちょっとお高めだけど、1度は食べてもいいと思うよ。+196
-3
-
97. 匿名 2021/05/14(金) 13:36:28
>>28
>>38
>>40
>>41
>>47
10です。
ありがとうございます!皆さん優しい泣
特に47さんの載せてくださった画像を拝見して、私にも剥けるかも!って勇気が出ました。
動画見ながらやってみます。
>>73
手でむくような感じではなくもう少し厳つい感じのやつを考えていました。
手で剥けるのなんてあるんですね!
+14
-0
-
98. 匿名 2021/05/14(金) 13:36:46
美味しかったからリピ買いしてる。
芯が美味しい!+12
-0
-
99. 匿名 2021/05/14(金) 13:37:11
>>45
台湾産だともう少し高くない?台湾産を¥398で売ってるならかなり安いね。+34
-0
-
100. 匿名 2021/05/14(金) 13:37:18
先日、義母が買ってきて食べました
「美味しいですね」って言ったら、
「千円するから」と言われて唖然としました
食い道楽な義母らしいなと
自分はそこまでして食べなくても思ってしまいました+15
-0
-
101. 匿名 2021/05/14(金) 13:37:34
>>81
ヨーベニって略すの初めて聞いた!
うちはヨークって言ってる。+3
-0
-
102. 匿名 2021/05/14(金) 13:37:40
>>10
私はこれにしてる
拾い画だけど![台湾パイナップル食べましたか?]()
+30
-0
-
103. 匿名 2021/05/14(金) 13:38:08
>>96
確かに歯に挟まりにくくて食べやすい!+14
-0
-
104. 匿名 2021/05/14(金) 13:38:14
フィリピン産とはまた違った美味しさだよね!
さっぱり&酸味が欲しいときはフィリピン産、甘さがほしいとき&芯までとるのが面倒な時は台湾産…(´- `*)
+6
-1
-
105. 匿名 2021/05/14(金) 13:38:49
>>3
めちゃくちゃ甘くて芯までおいしかった!
オススメです!+144
-3
-
106. 匿名 2021/05/14(金) 13:38:58
>>75
拾い画ですがこんな感じです!
やってみて下さい!![台湾パイナップル食べましたか?]()
+21
-0
-
107. 匿名 2021/05/14(金) 13:39:13
>>51
中国が台湾拒否してパイン余りまくりで台湾赤字
震災のとき台湾が沢山寄付してくれたから
お返しにパイン輸入して展開してる
と思ってる+63
-4
-
108. 匿名 2021/05/14(金) 13:41:33
おいしすぎる。最初はOisixで知った、最近はどこでも買える感じで嬉しい。+9
-0
-
109. 匿名 2021/05/14(金) 13:41:37
大きいのと小さいの2種類ない?
大きい方食べました
ずっとゴールデンパイン食べてたからゴールデンパイン+違う南国のフルーツの味が少し加わった感じがした
トゲが圧倒的に違うね
台湾はトゲ注意だわ+5
-0
-
110. 匿名 2021/05/14(金) 13:42:05
美味しいけど空腹に食べると胃腸がやられる
余ったら肉を漬け込むといいよ
+0
-0
-
111. 匿名 2021/05/14(金) 13:42:50
>>1
食べた
美味しかった
中国がフィリピンのバナナ難癖同様に、特に値段は安くなってなかったな+6
-0
-
112. 匿名 2021/05/14(金) 13:42:54
芯が甘くて美味しい!+4
-0
-
113. 匿名 2021/05/14(金) 13:43:04
>>83
うちも毎回398円!
698円のもあるけど大きくて、夫婦2人だと398円のサイズがちょうどいい。
甘くて美味しいのでもう10回くらい買ってます。+8
-0
-
114. 匿名 2021/05/14(金) 13:43:10
最初は台湾応援のつもりで買ったけど、今はおいしいからリピートしてる!
すぐに売り切れるからなかなかお目にかからないけど。+24
-0
-
115. 匿名 2021/05/14(金) 13:43:39
>>14
エコバッグ穴空いた笑+12
-0
-
116. 匿名 2021/05/14(金) 13:44:06
東日本大震災で大きな被害を受けた地に住んでいます。
震災まもなくから、現地にバスで支援品を運んできてくださったり、義援金を配ってくださったり、台湾の方々には本当に助けていただいたので
台湾パイナップルのニュースを知り、少しでも恩返しになればと、2ヶ月くらい前に初めて地元のスーパーで購入しました。
食べてみたら美味しいこと美味しいこと!それから常時冷蔵庫にカットパイナップルをストックして毎日食べています。
きっかけは恩返しのつもりでしたが、こんなに美味しいパイナップルを知れて良かったです。これからもずっと買います。+57
-1
-
117. 匿名 2021/05/14(金) 13:44:31
パイナップルなんて硬いもの包丁で切るのコワいなと思いながら買ってみたけど、うちの包丁突然切れ味良くなったんか!?と錯覚するくらいサクサク切れて気持ちよかった
芯までジューシーで甘くて美味しい!
一度に全部は食べきれないから残りは適当にカットして冷凍したよ!
+25
-0
-
118. 匿名 2021/05/14(金) 13:44:43
台所でカットしながら つまみ食いしたら止まらない美味しさ。近所のスーパーではよく入荷してるから近いうちにまた買おうと思う。甘さと酸味バランスが良いよね。+9
-0
-
119. 匿名 2021/05/14(金) 13:44:46
>>78
ステーキなどの塊肉の日は必ずパイナップル食べてる
確か酵素が肉の分解を助けてくれるとかで+24
-0
-
120. 匿名 2021/05/14(金) 13:48:41
>>63
台湾パインは売られてる時が一番食べ頃だから買ったらすぐ食べるといいよ!
逆に放置するとすぐ虫が沸くよ💦+14
-2
-
121. 匿名 2021/05/14(金) 13:50:11
>>1
クリームチーズと一緒にバニラアイスに混ぜ込んで食べたらおいしいよ+13
-0
-
122. 匿名 2021/05/14(金) 13:50:59
お父さんが何故か買ってくるw+5
-0
-
123. 匿名 2021/05/14(金) 13:51:25
>>17
台湾パイナップルは芯捨てちゃだめよ+13
-0
-
124. 匿名 2021/05/14(金) 13:53:44
たべたよー、ほんとにめっちゃめちゃおいしいね!+5
-0
-
125. 匿名 2021/05/14(金) 13:55:40
タイムリー!!
昨日買って食べたよ😆
インドネシア産とDoleのパイナップルしか
食べたことなくて貧乏性だから芯まで
食べる派だったんだけど、
台湾パイナップルは本当に芯まで柔らかくて
ビックリした!!
値段は100~200円お高めだけど、余すことなく
食べられて好き!また買うと思う!!+17
-1
-
126. 匿名 2021/05/14(金) 13:55:54
>>83
398円はお得だね!うちはいつも698円、ふつうのより高いけど、おいしさが全然違うからいつも台湾パイナップル買う。+9
-0
-
127. 匿名 2021/05/14(金) 13:57:20
関西のOKUWAやスーパーで800円くらいだったから買った。あまかった。頭のクラウンが小さくてかわいいよね。+4
-0
-
128. 匿名 2021/05/14(金) 13:57:31
シナモンみたいな風味あるよね?+1
-1
-
129. 匿名 2021/05/14(金) 13:58:28
>>83
安い!!いいな〜+7
-0
-
130. 匿名 2021/05/14(金) 13:58:36
これ美味しいのか!
珍しくネット?に覆われたパイナップル売ってんだなーと思ったがもったいないことした…+5
-0
-
131. 匿名 2021/05/14(金) 13:59:52
>>130
うん、めちゃうまいよ
また次であったら買ってみて。芯も食べれるよ。+12
-0
-
132. 匿名 2021/05/14(金) 14:00:11
店によって、値段だいぶ?
バラツキある感じする。+6
-0
-
133. 匿名 2021/05/14(金) 14:00:17
ここ見てると甘くておいしいっていう意見ばかりなので私は少数派なんだなあ
果物はある程度酸味があった方が好きなのでちょっと期待外れだった
いつものスーパーのフィリピン産に戻った+4
-1
-
134. 匿名 2021/05/14(金) 14:02:00
>>23
軽いから食べ過ぎちゃうんだよねー+5
-0
-
135. 匿名 2021/05/14(金) 14:02:59
>>102
これすごいですよね
小ぶりのサイズなら頑張れそう+15
-0
-
136. 匿名 2021/05/14(金) 14:04:39
食べた!
ものすごく美味しかった
濃厚って聞いてたけど私にはさっぱりな印象
もっと日を置いた方が良かったかな?
一個1000円ぐらい
また買いに行きます+8
-0
-
137. 匿名 2021/05/14(金) 14:05:21
>>47
ヨコだけど
この前私も解体してみたけど⑤が難しかった
まあまあ厚く剥かないと毛穴みたいなやつ残っちゃって(´・ω・)
芯も食べられるのは良いよねぇ♡
+11
-0
-
138. 匿名 2021/05/14(金) 14:07:12
>>3
柔らかくて筋っぽくなかったですよ+83
-2
-
139. 匿名 2021/05/14(金) 14:10:05
周りと芯と食感が違って飽きないから沢山食べられてしまう。そして舌がピリピリ+2
-0
-
140. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:18
>>1
これ、昔はスナックパインって言ってなかった?+2
-3
-
141. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:42
>>140
それ沖縄のやつじゃない?+10
-0
-
142. 匿名 2021/05/14(金) 14:16:28
昨日スーパーで買って食べた
なんかクリーミーで優しい味だよね
台湾のフルーツパーラーで食べた釈迦頭という果物思い出した
台湾の食べ物って優しい味のものが多い気がする+8
-0
-
143. 匿名 2021/05/14(金) 14:17:25
>>6
OKストアで580円、ロピアで780円で見かけた。毎日入荷するわけじゃないみたい。次に見つけたら買うわ!+11
-0
-
144. 匿名 2021/05/14(金) 14:18:13
>>47
芯は本当にそのまま食べられるから驚きだよね。
しかも甘い!
スーパーで手に入りやすくなってきたし、熟れてオレンジ色の皮ながら少し小ぶりなものなら税込み500円行かない安さ。
もうずいぶんと買わせてもらったよ。おかげで切り方に慣れてきた。
1/8にカットするのは確かに向きやすさを実感。
一口サイズにしてジップロックで冷凍もできるとここで教えてもらって、2,3個まとめて買ったときは保存してるよ。
+20
-0
-
145. 匿名 2021/05/14(金) 14:18:34
びっくりするほと甘くてジューシーだったよ。パインの概念が変わった!+3
-0
-
146. 匿名 2021/05/14(金) 14:19:45
>>1![台湾パイナップル食べましたか?]()
+68
-2
-
147. 匿名 2021/05/14(金) 14:21:03
>>137
もったいなくてどこまで剥いて(削って)良いか迷うよね
思い切りが必要だなぁと、しみじみ
+6
-0
-
148. 匿名 2021/05/14(金) 14:21:28
芯まで美味しいって言ってるけど
芯少し削いだ方が美味しく感じた
+2
-0
-
149. 匿名 2021/05/14(金) 14:21:52
>>141
ううん。外国のだったよ。手で一口サイズに千切れて、とても甘い。
沖縄のパインは酸っぱいわ。+0
-0
-
150. 匿名 2021/05/14(金) 14:22:09
+2
-0
-
151. 匿名 2021/05/14(金) 14:23:00
>>150
投稿失敗;
パイナップルのうたの動画です
失礼。+1
-0
-
152. 匿名 2021/05/14(金) 14:23:12
芯まで食べれて必死こいて剥いた甲斐があった+3
-1
-
153. 匿名 2021/05/14(金) 14:24:07
>>148
両方試すのもよろし
+0
-0
-
154. 匿名 2021/05/14(金) 14:24:26
>>5
昨日みたけど、
いじり倒された後みたいになってて買えなかった泣
食べたい!+6
-0
-
155. 匿名 2021/05/14(金) 14:25:11
もう20個食べました。冷凍すると芯まで柔らかくて美味しいですよ。
頭とお尻の部分を切り落としたら放射線状に6等分して一口大に切ります。+11
-0
-
156. 匿名 2021/05/14(金) 14:25:50
量が多すぎてハワイアン風チャーハンにしました。
上のトッピングは台湾の肉そぼろです。![台湾パイナップル食べましたか?]()
+42
-0
-
157. 匿名 2021/05/14(金) 14:26:15
近くのスーパーでフィリピンと台湾食べ比べパック売ってたので食べましたどちらも美味しかったです!+5
-0
-
158. 匿名 2021/05/14(金) 14:26:49
パイナップルに住んでいる
黄色いスポンジ穴だらけ
いつも楽しく暮らしてる+10
-2
-
159. 匿名 2021/05/14(金) 14:28:39
>>51
今まで台湾産パイナップルの輸出先はほとんど中国本土だった。でも中国本土が「台湾産パイナップルは品質管理がなってない」みたいなイチャモンつけて輸入ストップ(本当は政治的理由)、急に輸出ができなくて困った台湾産パイナップルを日本が輸入。
日本への輸出が増えれば、台湾の経済、パイナップル農家も救うこととなり、その意味での応援。
+50
-0
-
160. 匿名 2021/05/14(金) 14:30:07
>>158
2行目がいまひとつだなぁ
他の表現ないかね+0
-0
-
161. 匿名 2021/05/14(金) 14:30:35
>>140
スナックパインて手でもぎれるやつじゃない?
台湾パイナップルは包丁使わないと無理だよ+10
-0
-
162. 匿名 2021/05/14(金) 14:30:42
>>64
これぞSDGs+6
-0
-
163. 匿名 2021/05/14(金) 14:31:01
大きめなの1球買って半分すぐ食べて半分冷凍した。
んーー冷凍しないほうがよかった!
切って冷やしただけのほうがジューシーで美味しい。
凍ったままだと甘味が減って感じるし、解凍したら缶詰のパイナップルに近い食感になって冷凍前のジューシーさが失われてしまった…。
ジューシーなうちに一気に食べたほうが美味しくて幸せ。+11
-0
-
164. 匿名 2021/05/14(金) 14:31:21
>>158
いや待て。誰が暮らしてる設定?+0
-0
-
165. 匿名 2021/05/14(金) 14:33:01
ミーハーなので、見つけてすぐ買って食べた!
美味しいんだけど、個人的にはパイナップルのあの酸味が好きだったみたいで、リピートはしなそう。+5
-5
-
166. 匿名 2021/05/14(金) 14:33:15
>>163
凍らせると甘みが増すという人といまいちという人と
どっちや笑+4
-0
-
167. 匿名 2021/05/14(金) 14:33:16
切る人の特権だと思うんだけど、切りながら甘い部分いっぱいつまみ食いしてる(笑)
切って手を洗った後もなんか手からいい匂いがして幸せー。+14
-0
-
168. 匿名 2021/05/14(金) 14:33:30
>>164
スポンジボブの歌がこんなだった気がする+7
-0
-
169. 匿名 2021/05/14(金) 14:33:42
>>140
スナックパインは沖縄の物で摘んで食べられるけど食べる部分が少なかった。
15年くらい前ショップチャンネルで買ったけど+2
-0
-
170. 匿名 2021/05/14(金) 14:34:54
無くなる度に買ってるー!
昨日も買ってきたよ。
芯まで食べられて美味しいよね+4
-0
-
171. 匿名 2021/05/14(金) 14:35:10
>>163
凍らせると缶詰パインみたいになる。ジュースはいっぱい出るね。
+1
-0
-
172. 匿名 2021/05/14(金) 14:35:41
>>51
個人的には既に応援の意識より「美味いから買う!そして食う!」の状態になったぞー+31
-0
-
173. 匿名 2021/05/14(金) 14:36:04
台湾パインおいしいですよね。
友人に勧められてたまたま売っていたので食べました。
芯まで食べられると聞いていたのですが、
ちょっと疑っていました。
でも本当に芯も柔らかいし甘くておいしかったです。
余ったらドライにしてもいいみたいです。
輪切りにして100度のオーブンで2時間。
家は余らないのでまだ挑戦していませんが。+4
-0
-
174. 匿名 2021/05/14(金) 14:36:13
70代の父親がパイナップル好き。生も缶詰もなんだけど、そういう世代なのかしら。
来月は父の日だし、買ってあげたいな。勿論、自分も食べたいしw
台湾パインはトゲ注意←ここ大事なのね。+5
-0
-
175. 匿名 2021/05/14(金) 14:38:12
あー!ちょうど今食べるよ🍍芯に蜜?があって美味しいよね![台湾パイナップル食べましたか?]()
+26
-0
-
176. 匿名 2021/05/14(金) 14:38:17
>>156
すごい!
おいしそうです!+7
-0
-
177. 匿名 2021/05/14(金) 14:38:37
>>147
そうそう、ついケチってなるべく薄く剥こうとしちゃう(*´ω`*)+9
-0
-
178. 匿名 2021/05/14(金) 14:39:19
単に熟れてるから美味しいんじゃなくて、甘くなるよう品種改良に精を出して今があるんだよね
農家さんの努力は凄いね+8
-0
-
179. 匿名 2021/05/14(金) 14:39:21
ゆめタウンに売ってたけど高いよ。
フィリピンパインは安かった。
パインの品種が違うみたいだけどね。+0
-0
-
180. 匿名 2021/05/14(金) 14:40:50
>>21
大きさも小ぶりで500円は我が家には贅沢品。+10
-2
-
181. 匿名 2021/05/14(金) 14:41:03
昨日大量に安売りしてたから思わず買いました!
話題になってたのは知らなかった+2
-0
-
182. 匿名 2021/05/14(金) 14:41:11
>>99
台湾パイナップルって書いてあって見た目もあの感じだったよ
安いなら買えばよかったかなー+7
-0
-
183. 匿名 2021/05/14(金) 14:42:05
>>177
最初に食べたとき、薄く向いて茶色のトゲトゲがまだ残ってるパインから
「そういうもんと違うのやで」と怒られた気がしました…
つい、ね。
+4
-0
-
184. 匿名 2021/05/14(金) 14:42:10
>>83
大黒天物産の系列じゃない?+1
-0
-
185. 匿名 2021/05/14(金) 14:43:03
>>182
小さめの玉だとそれくらいで並ぶときあるよね+5
-0
-
186. 匿名 2021/05/14(金) 14:46:31
>>180
家族の人数にもよるよね
他の果物の値段と消費日数考えながら値札とにらめっこですねー
デコポンも美味しいけど個数のわりに高くてそうそう買えないし
そう思えばどっこいどっこいかな+0
-0
-
187. 匿名 2021/05/14(金) 14:47:03
>>175
本当に芯に蜜が見えるね!
美味しいだろうね。
今日迷ったんだよね、高いから。
今度何かを節約して買っ見るかな〜。+8
-0
-
188. 匿名 2021/05/14(金) 14:48:49
>>37
私も三回買って一回は酸味があるのがあった!まためげずにチャレンジしてみてー!アタリに当たるとめちゃめちゃ美味しい!!+5
-1
-
189. 匿名 2021/05/14(金) 14:50:05
>>142
その釈迦頭もパイナップル釈迦頭って種類がすごく甘くってクリーミーで美味しいよ
冬に台湾に行くことがあったら食べてみて+2
-0
-
190. 匿名 2021/05/14(金) 14:54:00
食べた。
ひとり暮らしなのに丸々一個買って。
カットパイン以外のパイナップル、ひさしぶりにたべたけど、甘くてめちゃくちゃおいしかった。
カットして冷凍して何回かにわけて食べた。
+20
-0
-
191. 匿名 2021/05/14(金) 14:55:16
>>156
美味しそー。
カレーと合いそう。+4
-0
-
192. 匿名 2021/05/14(金) 14:58:59
なるべく赤いの選んでるけど合ってるのかな?+0
-0
-
193. 匿名 2021/05/14(金) 15:08:47
デリッシュキッチンにパイナップルケーキのレシピ載っててけっこう簡単そうだったけど、作ったことある人いますか?
+0
-0
-
194. 匿名 2021/05/14(金) 15:11:26
遅ればせながら前トピ貼っておきますね
台湾パイナップル、日本への輸出に期待 中国の禁輸受けgirlschannel.net台湾パイナップル、日本への輸出に期待 中国の禁輸受け台湾パイナップル、日本への輸出に期待 中国の禁輸受け - 産経ニュース中国政府が台湾からのパイナップル輸入を停止すると発表したことを受け、台湾では日本への輸出拡大への期待が高まっている。蘇貞昌行政院...
+7
-0
-
195. 匿名 2021/05/14(金) 15:13:55
>>3
ココナッツを感じる甘さで美味しい。+27
-1
-
196. 匿名 2021/05/14(金) 15:14:00
田舎なのに近所のスーパーで売ってて買いたかったけど、旦那が酵素の強い果物に弱くてアレルギー反応?が出ることもあるから買えない。
見たらたくさん食べたがるのわかってるからなぁ…。+7
-1
-
197. 匿名 2021/05/14(金) 15:15:54
パイナップルクリームチーズ生ハム。はちみつバルサミコソースがけ+3
-0
-
198. 匿名 2021/05/14(金) 15:17:51
くら寿司で食べたよ!
100円で3切れ。確かに芯も甘かった
まだあるかな?+5
-1
-
199. 匿名 2021/05/14(金) 15:17:56
台湾パインになれちゃうと 他の品種ザクッて切った時に???ってなりそう。捨てる部位が多いから。私は普段 既にカットされてるパイナップルしか買ってなくて台湾パインの評判聞いて先日ハーフカットを買ってみたよ。ほんと真ん中(芯?)まで甘くてみずみずしくて美味。クセになりそう。+5
-0
-
200. 匿名 2021/05/14(金) 15:20:58
今流行りのフルーツサンド作る![台湾パイナップル食べましたか?]()
+14
-0
-
201. 匿名 2021/05/14(金) 15:25:10
買ったら店員にネトウヨだと思われるから食べた事ない+0
-14
-
202. 匿名 2021/05/14(金) 15:25:26
>>52
ちゃんとしたスーパーなら大丈夫じゃない?
+4
-1
-
203. 匿名 2021/05/14(金) 15:28:02
買い物のたびに買ってます
皮以外は食べられるし元々芯が好物なので良いことづくめであんまり価格は気にしてなかったw
酸味がマイルドで甘くて美味しいので1本を1人でもペロリと食べてしまう勢いです
中共が輸入しないニュースの直後にいち早く取り扱うと名乗り出たスーパーがいつも通う店でグッジョブでした!+7
-2
-
204. 匿名 2021/05/14(金) 15:32:17
>>167
わかるー
袋から出した瞬間にジューシーな甘い香りがして幸せな気持ちになる
カットして冷蔵庫に入れておけば家族が喜んで食べるから今日は2個買って来てしまったw
+3
-1
-
205. 匿名 2021/05/14(金) 15:32:18
>>6
うちの近くのスーパーは598円です
ちなみにバローです+5
-0
-
206. 匿名 2021/05/14(金) 15:34:13
大きいのと小さいのがあって、小さい498円のを買った。でも、ちょっと高いなって思ったけど同じ498円ならイチゴより沢山食べられてお得感あったよ。
3才の娘は一応レンジで加熱してから冷ましたら、生より甘くかんじた。なんならあったかいままでもおいしかった。+4
-0
-
207. 匿名 2021/05/14(金) 15:35:03
>>97
⑤の工程は寝かせて(舟形になるよう)切ったほうが、断然切りやすいと思う。+0
-0
-
208. 匿名 2021/05/14(金) 15:37:11
スーパー勤めだけど、最近やたらパイナポー売れると思ったら流行りなのね
中高年が買ってく+4
-5
-
209. 匿名 2021/05/14(金) 15:44:40
>>185
いつも買うスーパー(中玉580円・大玉680円)と違うスーパーで小さいのが380円で売っていたので
迷わず2個買いました。
甘さは大きいのと全然変わらない!見つけたらラッキーだよね。+5
-0
-
210. 匿名 2021/05/14(金) 15:46:51
2回買ったけど、1度めは失敗だった
全然甘くないし固いし
詐欺か!?と思ったけど懲りずにもう一度買ってみたらこっちは本当に芯まで食べられる柔らかさ!
個体差あるのは値段的にも勘弁してほしいな+4
-1
-
211. 匿名 2021/05/14(金) 15:47:26
>>1
台湾を応援したくて買いました❣️
めちゃくちゃ甘くてびっくりしました^_^
美味しくてリピートしました!+16
-2
-
212. 匿名 2021/05/14(金) 15:47:43
凄く美味しいらしいね!
食べたいけどパイナップルアレルギーあるから食べられない。。。
フルーツ好きなのにフルーツアレルギーがたくさんある。+2
-0
-
213. 匿名 2021/05/14(金) 15:55:53
>>52
「段ボール箱が中国向け→中国産」と誤認
台湾パイナップル「産地偽装」騒動の顛末 地元紙の「勘違い」が日本で拡散...店舗側が反論する事態に: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com台湾産パイナップルに「産地偽装」騒ぎが起きている。台湾大手紙の「自由時報」が、日本の通販サイトで台湾産として売られているパイナップルについて、その段ボールのロゴを理由に「中国・アモイの業者が販売しているパイナップルだと分かった」と指摘したためだ。...
+0
-0
-
214. 匿名 2021/05/14(金) 15:56:06
食べました。
芯がサクサクして美味しい♡+2
-0
-
215. 匿名 2021/05/14(金) 15:57:56
芯まで甘くて食べられる。めっちゃ美味しかった!+2
-1
-
216. 匿名 2021/05/14(金) 15:58:14
農協系のスーパーで598円だった。
買ったらすぐ食べたほうがいい。
クセで3日置いたら、底が熟しすぎてしまった。+3
-0
-
217. 匿名 2021/05/14(金) 15:59:16
>>207
私は立てた方が切りやすい+1
-0
-
218. 匿名 2021/05/14(金) 16:00:56
>>22
うん私も
好みの問題だしたまたまハズレだったのかもしれないけど、ちょっとスカっててぼんやりした味だった
普段買ってるDoleとかの方が好き+16
-3
-
219. 匿名 2021/05/14(金) 16:03:04
肉巻きにして焼肉のタレ絡めるだけ
子どもが好きでよくやる+3
-0
-
220. 匿名 2021/05/14(金) 16:04:37
>>1
前にテレビで上戸彩の信頼がパイナップルを日本に広めたって言ってたよね
知ってる人いるかなぁ
リンパクさんて人らしい+0
-0
-
221. 匿名 2021/05/14(金) 16:04:44
>>47
4番目に芯をカットって書いてある~+2
-3
-
222. 匿名 2021/05/14(金) 16:10:01
台湾パイナップル生フルーツも美味しかったけど、台湾のドライパイナップル衝撃的なおいしさだった+1
-0
-
223. 匿名 2021/05/14(金) 16:10:41
ちょうど今日初めて買ってきたよ!
甘くて美味しかった〜
+0
-0
-
224. 匿名 2021/05/14(金) 16:16:00
近所のスーパーで見かけたから書いました
でも、よく言われるような芯まで食べられる、芯も美味しいとかではなかった
フィリピン産のものよりは柔らかかったけど、やっぱり固くて結局芯の部分は取り除いて食べちゃった
安いやつだったからかな?
でも果実の部分は甘くて美味しかったです+3
-0
-
225. 匿名 2021/05/14(金) 16:18:04
>>221
それは普通のパイナップルの切り方だからじゃないの
+3
-1
-
226. 匿名 2021/05/14(金) 16:43:02
>>156
何て豪華!!
こういう使い方があったか!+2
-1
-
227. 匿名 2021/05/14(金) 16:44:34
台湾パイナップル美味しかった!
芯まで食べる+1
-1
-
228. 匿名 2021/05/14(金) 16:45:18
>>220
信頼ってなに?+4
-0
-
229. 匿名 2021/05/14(金) 16:48:37
>>137
私は一口大にカットしてから皮を剥いているよ。ちょっと面倒だけど、無駄なく安全に剥ける。+3
-0
-
230. 匿名 2021/05/14(金) 16:50:26
>>6
うちの近所では、698円です。フィリピン産より大きくて甘いよ。+4
-0
-
231. 匿名 2021/05/14(金) 16:52:29
![台湾パイナップル食べましたか?]()
+27
-1
-
232. 匿名 2021/05/14(金) 16:57:31
>>166
凍らせる
→凍ったまま食べる
甘味より酸味が立つ、甘味が少し感じ辛くなる
→解凍して食べる
缶詰かってほど甘くなる、食感も缶詰のパインみたい+2
-0
-
233. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:02
300円台で安いから買ったよ。実は薫り高くて美味しかった。芯も食べられるって説明書きに書いてあったけど、芯は味が薄くて美味しくはなかった。+0
-1
-
234. 匿名 2021/05/14(金) 17:17:40
まだお目にかかれてない+0
-0
-
235. 匿名 2021/05/14(金) 17:34:04
>>64
うちもやってる
以前にフィリピン産で大成功したので期待している+4
-0
-
236. 匿名 2021/05/14(金) 17:41:16
>>6
198円で買ったんだけど破格のお値段だったのね!?小ぶりで15センチくらいではあったけど。美味しかったからまた買う+8
-1
-
237. 匿名 2021/05/14(金) 17:41:24
スーパーに売ってるから買いたいんだけど、徒歩だから重いし持ち帰り難いから毎回悩んでやめるw
車だったら買って帰りたい!598円!
+1
-1
-
238. 匿名 2021/05/14(金) 17:51:01
>>131
コメありがとう!
なんだかみんなが美味しいって書いてるから、見つけたら買ってみる!
芯まで美味しいのね!めっちゃ気になる(笑)+2
-1
-
239. 匿名 2021/05/14(金) 17:52:50
2回買って食べた。
小学生の子どもも「甘くておいしい!また買って来て!」と言って喜んでた。
パイナップルを食べると口がピリピリするのが苦手で、最初びくびく食べたんたけど、沢山食べても全く痛くならなかった。
パイナップルのイメージ変わったわ。
+4
-0
-
240. 匿名 2021/05/14(金) 17:59:22
>>212
かわいそうだ
あなたの分も私買うから!🍍+1
-1
-
241. 匿名 2021/05/14(金) 18:00:11
芯ごと食べた!甘くておいしかったー!+1
-1
-
242. 匿名 2021/05/14(金) 18:01:22
>>229
なるへそΣ(°∀°)+0
-0
-
243. 匿名 2021/05/14(金) 18:03:05
>>6
うちの地域の2つのスーパーでは580円で売ってた。
美味しかったから次の週も買いに行ったら680円だった。
今日も680円だった(大手スーパーのみ)。
少し高くはなったけど、甘いし食べごたえあるから買ってる。
+10
-0
-
244. 匿名 2021/05/14(金) 18:04:24
>>6
うちの近所は300円くらいだった!
サイズが違うのかな
切る手間はあるけどカットフルーツの数倍の量をこのお値段で⁈と感動した+6
-1
-
245. 匿名 2021/05/14(金) 18:08:00
>>37
私も場所によって酸味あるみたいなやつだったよ
酸味好きだからむしろ嬉しかったけど
評判の甘いのも食べてみたいのでまたチャレンジしてみる!+5
-1
-
246. 匿名 2021/05/14(金) 18:16:22
>>228
あ、親類の間違い+2
-0
-
247. 匿名 2021/05/14(金) 18:32:13
本気出してパイナッポーナイフ欲しくなってきたけど、在庫限りで終了って書いてる┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キ![台湾パイナップル食べましたか?]()
+2
-1
-
248. 匿名 2021/05/14(金) 18:49:18
丸ごとでしか売ってなくてまだ買えてないけど食べてみたい+0
-0
-
249. 匿名 2021/05/14(金) 18:50:27
>>1
最初一個試しに買って今度は
2つ買ったよ+5
-0
-
250. 匿名 2021/05/14(金) 19:17:03
台湾を応援するために、見つけるたびに買ってるよ!
うちの周囲では、1個780円〜980円くらい。
もう7〜8個食べた。
皮を付けたまま縦に4つ割りにして、
4分の1を厚さ2センチくらいの銀杏切りにしてる。
皮のところを持って芯のところから食べると、
皮ギリギリまで美味しく食べられるよ!
+4
-2
-
251. 匿名 2021/05/14(金) 19:18:28
他のトピにも書いたけど、近所のイオンで最初560円で売ってたから2玉買って、次見に行ったら670円になってたから1玉買って、この前見たら、780円になってたから買わなかった…。
税込で900円近くなるし、100円出せば国産のメロン買えるから流石に買えなかった…。
でもめっちゃ美味しかったよ。670円くらいならまた買うけど、流石に900円近くになると悩むな+7
-1
-
252. 匿名 2021/05/14(金) 19:19:32
初めて丸ごとパイナップル買ったんだけど意外と柔らかいんですね。サクッと包丁が入ったので切りやすかったです。小さく切って冷凍して食べてるんだけどすっごく美味しい!冷凍オススメします!+7
-1
-
253. 匿名 2021/05/14(金) 19:26:54
台湾産より沖縄産のパイナップル食べるよ。+7
-6
-
254. 匿名 2021/05/14(金) 19:27:53
>>15
あれクリームなしの方が美味しかった+4
-1
-
255. 匿名 2021/05/14(金) 19:33:02
ネットで予約して10キロ(6玉)買いました。
ほんとに芯まで美味しくて大満足でした。
2玉は冷凍保存してます。半解凍で食べるとこれまた美味しい。+7
-1
-
256. 匿名 2021/05/14(金) 19:55:03
わたしは焼きパイナップルだいすき+0
-0
-
257. 匿名 2021/05/14(金) 19:58:57
甘くてすごく美味しかった。
また見つけたら買う+4
-0
-
258. 匿名 2021/05/14(金) 19:59:59
買った買った!
美味しかったよ!芯まで食べられるんだね。
また買いたい。+4
-0
-
259. 匿名 2021/05/14(金) 20:05:09
某市議さんのサイト経由で一箱買ったわ。
安倍ちゃんも同じの買っててお揃いで嬉しくなった。
+7
-0
-
260. 匿名 2021/05/14(金) 20:09:54
柔らかくて芯まで甘くて美味しかったよ。
近所のスーパーは598円かな。
子供たちが気に入ったから、週1くらいで購入してます。+5
-0
-
261. 匿名 2021/05/14(金) 20:10:25
芯のところまでおいしいから無駄がないよね。
この前ヤオコーで、「季節限定木熟台湾パイナップル」というカットパインを買ったんだけど、普通の台湾パイナップルよりももっと甘くてビックリした。
見つけたら是非!!+8
-0
-
262. 匿名 2021/05/14(金) 20:15:38
>>3
香りが違う。
甘味はフィリピン産とくらべるとややスッキリ系だけど、あとから芳醇な味わいがくる。
芯まで食べられるので、お得。+35
-1
-
263. 匿名 2021/05/14(金) 20:19:29
>>1
そう、舌がピリピリしないんだよね!
ヨーグルトと一緒に食べました。+19
-0
-
264. 匿名 2021/05/14(金) 20:26:57
ずいぶん昔だけど日本でものすごいお米が不作の年があって米不足になったんだけどタイ政府がいち早く自分とこの米を輸出してくれたんだよ
でもその時の日本人の感想が「タイ米まずい」だった
たしか新聞にも載ったと思う
日本米と味が違うとはいえあんまりな報道にタイの人ごめんね…と心を痛めたよ
今それも含めてやっと恩返しができると思ってせっせとパイナップル買ってる
タイの人ありがとう!
以上ガルババア昔話でした😊+7
-0
-
265. 匿名 2021/05/14(金) 20:30:51
>>3
他の方も書いてるけどココナッツみたいにあまーい香りがする
皮も薄いし、芯ごとだべられるくらい柔らかくてジューシーだよ
酸味も少なくて舌が痛くなる感じもない
普通のパイナップルが300~400円なら
台湾パイナップルは500~700円くらいかな+56
-0
-
266. 匿名 2021/05/14(金) 20:38:03
>>264
あー!!違うわ!!
タイと台湾間違えた!
お米はタイの人だ!
ごめんねみんな
ババア最近思い違いがひどくて
ババアの話は忘れてもパイナップルは食べてください😭🍍+13
-0
-
267. 匿名 2021/05/14(金) 20:40:45
パイナップルとベーコン、チーズたっぷりで、ピザトースト。
美味しかった!
論争ある組み合わせだとは思う。+0
-0
-
268. 匿名 2021/05/14(金) 20:41:55
タイムリーなトピ!
今まさに買ってきたとこ〜
あまりにも美味しくてリピート3回目。![台湾パイナップル食べましたか?]()
+7
-0
-
269. 匿名 2021/05/14(金) 20:43:17
>>252
今まで5玉買って、次こそ違う食べ方で食べてみたいと思うんだけど、結局、剥いたままがむちゃくちゃジューシーで甘いからパクパク食べちゃってパイナップル料理とか、冷凍とか出来てないw
次からは冷凍パイナップルとかお茶に入れる為のジャムとかに挑戦してみます!
+6
-0
-
270. 匿名 2021/05/14(金) 20:48:13
>>253
沖縄産こそ売ってないな〜。
どこで売ってますか?
元々パイナップル好きだから味比べしてみた〜い。
ちな、フィリピン産も好き!+5
-0
-
271. 匿名 2021/05/14(金) 20:49:24
昨日食べた。
芯もなく全部食べれるし、甘くてジューシーでおしいかったよ!
近所のスーパーで498円だった。
+1
-0
-
272. 匿名 2021/05/14(金) 21:13:13
480円くらいで買ったよ。食べるところが多くて甘くて、同じ値段のイチゴなどより甘くて食べごたえがある。今まで食べてたのは何だったんだー、ってくらい美味しい+1
-0
-
273. 匿名 2021/05/14(金) 21:15:21
芯まで食べられて甘くて美味しかった!!+1
-0
-
274. 匿名 2021/05/14(金) 21:19:05
>>21
他国を応援できる状況じゃないような…+9
-7
-
275. 匿名 2021/05/14(金) 21:40:43
>>3
芯のところまで甘くておいしい!!
台湾のパイナップルを中国が嫌がらせで規制してるから応援意味でも見かけると買ってる+79
-0
-
276. 匿名 2021/05/14(金) 21:40:57
試しに買ってみたらすごく美味しくてリピしまくってます!
冷凍して食べるのがお気に入り。
朝食べると肌が日に焼けやすいらしいので、夜食べる様にしています!+1
-0
-
277. 匿名 2021/05/14(金) 21:43:40
>>39
えー!見逃してる!食べたいなぁ。+2
-0
-
278. 匿名 2021/05/14(金) 21:45:17
>>1
お得意様に台湾企業がいて普段から台湾にかかわりあるから上司が台湾支援として購入した
みんなで食べようって食べたよー
甘くて美味しかった!また食べたいなぁ+6
-0
-
279. 匿名 2021/05/14(金) 21:46:30
>>253
わたしも。けど限られたスーパーでしか売ってないよね。
けど沖縄産のは299円とかだしめちゃくちゃ美味しい+3
-0
-
280. 匿名 2021/05/14(金) 21:49:58
2つ目購入して食べたところです。1つ目より大きくて甘かったので、また購入したいと思ってます。
今年の台湾は例年に比べて雨が少ないため、より甘いものになっているみたいですね。
台湾のフルーツは美味しいから、もっと輸入して欲しいな。
+4
-0
-
281. 匿名 2021/05/14(金) 21:55:11
芯まで食べられる+1
-0
-
282. 匿名 2021/05/14(金) 22:04:25
>>1
ずっと台湾パイナップルしか最近買ってないよ
沖縄のパイナップルか台湾パイナップル+6
-0
-
283. 匿名 2021/05/14(金) 22:11:05
>>1
縦半分にカットしたのをお店で見つけて、台湾パイナップルを売ってるのは初めてだったのでカートにいれようとしたら、芯が抜いてありました。周りが少し茶色になってたから、甘くて美味しい芯から痛みやすいのかな。買うか迷った挙げ句ににやめました。次回は丸ごとを買ってみたい。+2
-0
-
284. 匿名 2021/05/14(金) 22:17:28
>>264
あの時はタイからの支援のお米に感謝して食べてた国民ばかりなのに、マスコミが捏造してまずいと言ってると嘘ばかり報道してました。フォークソングの歌手で、盛りを過ぎて何年もテレビに出てなかったのが突然出てきて、煽ってたので違和感がありましたが、後になりフォークソング歌手は、左翼が多いと知り納得でした。+5
-0
-
285. 匿名 2021/05/14(金) 22:24:18
>>6
今日見た!
大きいサイズと小さなサイズに別れてて、大きい方は700円位で、小さい方は398円だった。
協力したかったけど、丸いパイナップルを買って食べた事がなくて躊躇して買えませんでした。
でも、買ってきてググれば良かったと後悔中、、、
結構売れてたから明日行ってもあるかなあ、、、
時間が経ってるから中の実が茶ばんでる事がありますが、そのさいは全額返金致します。って書いてあって、そのスーパーの好感度上がった。+5
-0
-
286. 匿名 2021/05/14(金) 22:25:50
そんなに美味しいなら買えばよかったなぁ+2
-0
-
287. 匿名 2021/05/14(金) 22:25:55
>>253
恩返しとして買ってる人が多いと思うよ。
震災時に大国アメリカと同等に支援してくれたからね。
ただのブームじゃないと思う。+8
-0
-
288. 匿名 2021/05/14(金) 22:26:28
>>15
台湾ドーナツっていうのもある!
美味しかった。+3
-1
-
289. 匿名 2021/05/14(金) 22:27:14
新宿伊勢丹の地下行ってもスーパーで売ってるものと同じブランドで800円だった!どこで買っても一緒!お尻の方からほのかに甘い匂いがする実が食べごろです!+1
-0
-
290. 匿名 2021/05/14(金) 22:33:14
台湾パイナップルのフルーツサンドおいしいです!買ったらぼったくり価格なのでよく作ります。ラップできつめに包んでカットすると綺麗に仕上がります。+2
-0
-
291. 匿名 2021/05/14(金) 22:35:06
日本人で食べて無い人いないでしょ
皆台湾を応援してる+0
-0
-
292. 匿名 2021/05/14(金) 22:40:08
最初2780円で高い!って思った。最近598円。
これなら買えるよ。+0
-0
-
293. 匿名 2021/05/14(金) 22:48:29
食べたー
また食べたい+1
-0
-
294. 匿名 2021/05/14(金) 22:48:44
パイナップルこの切り方がいいよ。
捨てる部分がすくない。
台湾の市場でパイナップル売ってたのこの切り方だったので、初めて見たとき衝撃をうけた。
パイナップルの美しいらせん状の切り方 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com「パイナップルの美しいらせん状の切り方」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。表面の模様が可愛いパイナップルの飾り切りのご紹介です。来客時などのおもてなしに、可愛く飾り切りをして出すと喜ばれます。おやつとしてお子さまに出すの...
+0
-0
-
295. 匿名 2021/05/14(金) 22:49:54
一人暮らしだからカットフルーツコーナーで見かけたら買う
皆さん言う通り舌がピリピリしなくてめっちゃ甘い🍍🍍🍍+4
-0
-
296. 匿名 2021/05/14(金) 22:51:22
>>284え、、、皆まずい不味い言ってなかった?!
申し訳ない気持ちだったよ
タイ米を日本の米みたく炊飯したら、そりゃ美味しくないんだよね。後からタイ米の美味しさが分かった
+7
-0
-
297. 匿名 2021/05/14(金) 23:05:37
紀伊國屋くらいしか売ってないからなかなか買えない。+0
-0
-
298. 匿名 2021/05/14(金) 23:06:21
中国資本のスーパーには置いてないってほんと?+0
-0
-
299. 匿名 2021/05/14(金) 23:08:21
500円切ってたら買うよ。
パイナップル苦手だけど台湾のは食べられる不思議。+2
-0
-
300. 匿名 2021/05/14(金) 23:09:50
>>1
ん?なんで応援?台湾なんかあったの?+1
-5
-
301. 匿名 2021/05/14(金) 23:10:02
>>47
そうか‥
丸のまんま皮削ぐのかと思ってた‥
バカだw
これなら自分でも出来そう。+3
-0
-
302. 匿名 2021/05/14(金) 23:10:21
>>3
舌がピリピリするのが嫌でパイナップル食べないうちの子も喜んで食べました🍍本当にピリピリしない!柔らかくて繊維が歯に詰まりにくい所もオススメ😁+20
-0
-
303. 匿名 2021/05/14(金) 23:16:06
>>274
恩返しはしたいじゃん。
応援っても600円ぐらいのお話だよ。
募金じゃないよ、美味しいパイナップル買うだけのことよ。+22
-1
-
304. 匿名 2021/05/14(金) 23:23:21
>>3
台湾パイン買いました。
スナックパインだったけど、沖縄のスナックパインと同じ味で美味しかった(^^)
沖縄も台湾も好きだから、バランス取りつつ両方のパインを買いたいなーと思う!+9
-1
-
305. 匿名 2021/05/14(金) 23:25:54
>>300
中国がコロナ絡みで経済制裁の1つとして台湾パインの輸入を停止したんだと。
日本各地に拡がる台湾産パイナップル拡販支援の輪 | nippon.comwww.nippon.com2021年2月、中国はかねてからの中台対立が背景にあるとみられる台湾産パイナップルの輸入停止を通告した。パイナップルの輸出先の実に97%を占める中国からの経済制裁で窮地に陥った台湾に、日本から救いの手が次々と差し伸べられている。東日本大震災から10年、日本...
+19
-1
-
306. 匿名 2021/05/14(金) 23:31:44
イオンで売ってたのを買いました。
あまりパイナップルを食べない子供達が
甘い!おいしい!と全部食べてました。+6
-0
-
307. 匿名 2021/05/14(金) 23:34:34
芯も美味しく食べれるよ!
繊維も柔らかくてスムージーにしても美味しいかった+1
-0
-
308. 匿名 2021/05/14(金) 23:38:10
私は買った場所が悪かったのか味がうすくてボケた味だった。ロピアで決して安い値段ではなかったんだけど…次回は別のお店で買ってみようと思う。
+1
-0
-
309. 匿名 2021/05/14(金) 23:47:37
パイナップルケーキも美味しいよね!お土産で定番のやつ!+2
-0
-
310. 匿名 2021/05/14(金) 23:53:54
買いました!
芯まで美味しくてジューシーでした。
リピートします?+3
-0
-
311. 匿名 2021/05/14(金) 23:56:01
近くのスーパーで見かけたら1本買うようにしてる
カットするのも芯まで食べられるから楽だし、フィリピン産より甘くて美味しい
でも、人気があるんですぐに売り切れるし、入荷も未定・・・+2
-0
-
312. 匿名 2021/05/14(金) 23:59:49
>>1
都内住みだけど、自宅でパイナップル育ててる関係から、友人に台湾のパイナップルを頂く事が多いんだけど、甘さはそんなにないと思う。酸味やピリピリした感じはたしかにないけど、平坦な味だと思う。
鮮やかな弾けるようなジューシーさはないと思う。
ちなみに私のは普通に売ってたフィリピン産のパイナップルから作ってるよ。+0
-13
-
313. 匿名 2021/05/15(土) 00:02:51
パイナップル同様高いけど台湾バナナもねっとり感あって甘くて美味しかった!台湾にはお世話になってるから買ってるよ!+4
-0
-
314. 匿名 2021/05/15(土) 00:03:06
食べました🎶
甘さが違うし、芯まで甘くて食べられるから何度も買ってます。+3
-0
-
315. 匿名 2021/05/15(土) 00:09:01
>>121
おっしゃれ〜やってみる+0
-0
-
316. 匿名 2021/05/15(土) 00:11:23
>>15
このワード聞くと、パラサイト思い出す😂
味はものすんごく美味しい!+3
-1
-
317. 匿名 2021/05/15(土) 00:15:26
食べました。他のより高いけど、外交の煽りを受けた台湾のパイナップル農家の方のことを思えば。
甘くて捨てるところも少ないから、そんなに割高じゃなかったな。皮も柔らかくて剥きやすかった。売ってないことが多いから、たくさん輸入して、手に入りやすいようにしてほしい。+10
-0
-
318. 匿名 2021/05/15(土) 00:23:11
カットフルーツで食べました
酸味が少なくて食べやすかった+1
-0
-
319. 匿名 2021/05/15(土) 00:26:03
>>1
食べて芯まで食べられるし甘いしで美味しさに感動したけど、同時にアレルギー持ちだと判明してしまった
美味しいのにもう食べられない😱+1
-0
-
320. 匿名 2021/05/15(土) 00:28:47
すっぱい系フルーツ苦手の私も食べられるくらい、甘くておいしかった。
でも、
パイナップルで台湾応援しようってのが出始めの頃、夫がいち早く注文したのが、
2個で4000円だった。カードの請求で知った。
自分の実家にも送ってたから、4個で8000円だった。
おいしかったからいいんだけど。応援できたならいいんだけど。。+0
-3
-
321. 匿名 2021/05/15(土) 00:36:11
今日食べたけど美味しかったよ!
食べたときのエグミみたいなピリピリ感なくてよかったよ+2
-0
-
322. 匿名 2021/05/15(土) 00:38:44
パイナップル食べたくなってきた+0
-0
-
323. 匿名 2021/05/15(土) 00:42:36
台湾パイナップルおいしいですよね!
私は冷凍して食べてます!アイスみたいですごく美味しい!+1
-0
-
324. 匿名 2021/05/15(土) 01:06:44
>>47
一昨日食べたんだけど、芯まで食べられるの知らなくて捨てちゃった(;;)
すっごく甘くて美味しかったから見つけたら絶対買う!!+4
-0
-
325. 匿名 2021/05/15(土) 01:07:05
>>94
ファンをフアン+1
-0
-
326. 匿名 2021/05/15(土) 01:08:54
YouTuberもめっちゃすすめてるねー+2
-0
-
327. 匿名 2021/05/15(土) 01:11:29
買いました!698円くらいで最近は近所のスーパーでよく見かけます。芯まで甘くて美味しかったです(^-^)![台湾パイナップル食べましたか?]()
+9
-2
-
328. 匿名 2021/05/15(土) 01:21:36
先週ロピアと言うスーパーで電気ケトルくらいの大きさwのを398円でゲットしました〜!ちなみに尼崎店です!
切って5日目真空チルドで保存してるけどまったく味落ちません♪+4
-1
-
329. 匿名 2021/05/15(土) 01:25:37
>>205
イオンも同じです+0
-1
-
330. 匿名 2021/05/15(土) 01:26:58
食べた!498円でした
甘くて芯までサクサクしてて感動
2日連続で買いに行ってしまった
けど、同じだけ日本の果物も応援しないとね+9
-1
-
331. 匿名 2021/05/15(土) 01:32:15
見かけると必ず買う
もう五回以上は食べたかな
本当に美味しい!
最初は応援買いだったけど
今は美味しいから買ってるw
これから普通に定番商品にしてほしい+9
-2
-
332. 匿名 2021/05/15(土) 01:38:18
昨日スーパーで見つけて初めて買いました。
食べごろってあるんですか?
熟してるというか、熟れごろってあるのかな?+1
-0
-
333. 匿名 2021/05/15(土) 01:40:44
独り暮らしだからカットしたのうってほしい+6
-0
-
334. 匿名 2021/05/15(土) 01:46:34
つーん、ピリピリしない。
甘い。
歯には筋が挟まる。
一玉600くらいした。
+2
-1
-
335. 匿名 2021/05/15(土) 02:03:30
>>3
芯まで食べれて甘くておいしい
カットパインで色味が見える容器に入ってたら敬遠されがちな色が薄くてまだ熟れてなさそうに見えるパインまでもがうまい+4
-1
-
336. 匿名 2021/05/15(土) 02:41:51
>>107
日本の震災の時の台湾のみなさんの気持ちが嬉しかったのわすれません。恩返しなるかわかりませんがパイナップル売ってたら絶対に買う!たくさん買う!串に刺して凍らせたらアイスみたいになるし+12
-2
-
337. 匿名 2021/05/15(土) 03:26:03
>>1
1度買って食べて美味しかったからまた買いに行ったけど、もう売ってなかった。
あれ以来、台湾パイナップルを見ない。
都会で売れているから地方まで回ってこないのかな?+5
-1
-
338. 匿名 2021/05/15(土) 03:45:48
丸々一個が売ってるのに出会ったことなくてなくて、いつもカットパインで台湾パイナップル買ってるけど、本当においしい
パイナップル元々そこまで好きなわけではなかったけどめっちゃハマって見かけたら絶対買ってる
+7
-0
-
339. 匿名 2021/05/15(土) 05:17:24
最近よく買う!
美味しいよね(^^)
台湾行きたい…!+4
-1
-
340. 匿名 2021/05/15(土) 05:22:15
>>324
私も知らなくて捨ててしまった‥
一気に食べきれないから冷凍したけど、美味しくて2日で食べきっちゃった!
次買ったら、芯まで食べよう!+3
-0
-
341. 匿名 2021/05/15(土) 05:35:02
私もパイナップル嫌いだけど、台湾のパイナップルは美味しい思う!ほのかにマンゴーっぽい風味もする。+2
-0
-
342. 匿名 2021/05/15(土) 05:38:10
>>1
食べたい時になくて(フィリピン産だけ食べた)
飽きた時に出てきた(結局食べてない)+0
-1
-
343. 匿名 2021/05/15(土) 07:04:21
甘くて美味しかった!パイナップル苦手な夫でも美味しいっていうくらいでした+2
-0
-
344. 匿名 2021/05/15(土) 07:06:19
>>10
頭の部分は、手で捻るだけでポロッと取れるよ!
包丁要らず!+1
-0
-
345. 匿名 2021/05/15(土) 08:04:43
ごりごり笑+0
-0
-
346. 匿名 2021/05/15(土) 08:36:43
>>137
剥いた後、皮に残った果肉にかぶりつく楽しみを覚えた私。+4
-0
-
347. 匿名 2021/05/15(土) 09:14:09
>>2
知人からいただきました。
半信半疑でしたが切った瞬間あま〜い匂いが!芯はちょっとポリポリだけど甘くて美味しい!2歳前の娘も食べれます+3
-0
-
348. 匿名 2021/05/15(土) 09:38:26
普通のパイナップルは酸っぱくて苦手だったけど、これは甘いね〜どんどん色んなスーパーに入荷して欲しい!+2
-0
-
349. 匿名 2021/05/15(土) 10:17:48
>>1
パイナップルの🍍が浮きあがって見えん?+3
-0
-
350. 匿名 2021/05/15(土) 10:27:54
サクッと切れるし捨てるとこも少ない!
甘くて美味しいし家族でぺろっと食べちゃった。
翌日行ったらいっぱいあったのにもうなくなってた!+2
-0
-
351. 匿名 2021/05/15(土) 10:56:35
贅沢だけど、、食費を削って毎日食べてる!!(笑)
本当に本当に美味しいですよ。
なんなら下側お尻の方の(パイナップルは頭の方が酸っぱい)芯の部分が1番好き!+8
-1
-
352. 匿名 2021/05/15(土) 11:38:09
1個目¥798 中が茶色くなってた。
甘さも無いし美味しくなかった。
2個目¥798 思ったほど甘くない。
芯もシャクシャクした感じで
「芯」だったw
パイナップル大好きだから
期待してたのになぁ。
いつも買ってるデルモンテの
ハニーグローってのが
めちゃくちゃ甘くて美味しい。
台湾パイナップル凄い美味しいって
書き込みしか見ないけど
私が、ハズレしか買ってないのか?
+2
-8
-
353. 匿名 2021/05/15(土) 11:54:01 ID:zcgR7rGKIn
>>26
同じくー泣
パイナップル食べた1時間後強烈な腹痛と胃痛と怠さが襲ってきてこの世の痛みではなかった。
今まで缶詰とかカットされてるパイナップルばっか食べてて、なかなか丸々買ってくることなくてつい美味しくてパクパク食べたら悲劇でしたもん(泣)
同じような経験してる方がいて少し嬉しく思っちゃいました💦+4
-0
-
354. 匿名 2021/05/15(土) 11:58:42
>>3
台湾産は皆さんの言うとおり、優しい甘さって感じで好きです
ただ、パンチの効いたピリピリ感を舌が求めた時はフィリピン産買いますw+6
-1
-
355. 匿名 2021/05/15(土) 12:31:30
そういえば500円位で売ってた。
買ってみるかな。+3
-0
-
356. 匿名 2021/05/15(土) 13:21:20
>>102
食べにくくないのけ?+1
-0
-
357. 匿名 2021/05/15(土) 16:48:43
>>1
何回か食べました‼️
美味しいよね~🙌
パイナップルは追熟しないから、店頭に出ている時点で葉がしっかりした下膨れの黄色いものが甘いみたいですよ‼️+4
-0
-
358. 匿名 2021/05/15(土) 20:53:17
まさに今日初めて食べました!
甘くて美味しかった!+3
-0
-
359. 匿名 2021/05/15(土) 21:37:48
このトピ見て台湾パイナップルを知ったから最寄りの3つあるスーパーで探してみたら2件目で売ってた!さっき食べたら甘くて美味しかったです!良いもの教えてくれてありがとうございます😆+4
-0
-
360. 匿名 2021/05/16(日) 11:34:34
>>352
私もです。
黄色くて甘そうなのを選んだら、
中は茶色くなっていて、酸味もあるし、
チクチクした。
たまたまなのかな…。
レンジで加熱したらチクチクは無くなったけど、
感動するほど美味しくなかったです。+1
-0
-
361. 匿名 2021/05/17(月) 01:43:09
今日やっと見つけたので買えました。ついでに台湾バナナも。
オレンジなんですね。皮むきも簡単だし、芯も食べられて全然すっぱくなくパイナップルのイメージが覆りました。また見つけたら少し高いけど買いたいです+2
-0
-
362. 匿名 2021/05/17(月) 18:01:16
凍らせたらほんとに美味しかった!
凍らせた食感がめっちゃ好き
凍らせる時はちょっと小さめに切ると食べやすいよ+2
-0
-
363. 匿名 2021/05/18(火) 13:29:20
さっき食べた。甘くて美味しかった。ピリピリもしなかったし、舌もおかしくならなかったから半分いっぺんに食べてしまった。また食べたい。+3
-0
-
364. 匿名 2021/05/26(水) 08:22:08
もう誰も見てないと思うけど、昨日食べたらやっぱり美味だったよ~
外側トゲトゲしてるから解体するのちょっと大変だけど、芯まで美味なんてステキやん(*´ω`*)+4
-0
-
365. 匿名 2021/05/28(金) 01:03:19
>>364
見てるよ
天気が悪かったのでスーパーで早めに値下げしたから初台湾パインをゲットしました
こっそりひとりで食べるわよ
+2
-0
-
366. 匿名 2021/05/28(金) 06:41:52
>>365
いいなぁ…最近食べたばっかりなのに、もう食べたくなってきたよ~(*´ω`*)+1
-0
-
367. 匿名 2021/05/29(土) 13:48:09
西友で298円で手に入れました!(何故か異常に安かった)
芯が無いよりも、独特のピリピリが少ないのが嬉しい😆
美味しかったです。半分さっき食べて、明日残りをいただきます。
+3
-0
-
368. 匿名 2021/05/31(月) 22:18:26
>>33
スーパーで買えるパイナップルで一番おいしいやろ
こんな記事見ると応援したくなっちゃうじゃん
明日買ってくる+3
-0
-
369. 匿名 2021/06/11(金) 06:50:32
>>33
情報戦って怖いね…こうやってあからさまに分かるものばかりじゃないだろうし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する












