-
1. 匿名 2021/05/14(金) 13:12:38
訪問によらない形の新たな契約営業を検討しているが「いろいろな組織と連携することで動いている」と述べるにとどめた。+14
-311
-
2. 匿名 2021/05/14(金) 13:13:02
来なくていいわ!+1239
-2
-
3. 匿名 2021/05/14(金) 13:13:14
本当営業しつこくて嫌、、+909
-0
-
4. 匿名 2021/05/14(金) 13:13:39
コロナで取り立てやりづらく
の間違いだろ+1001
-0
-
5. 匿名 2021/05/14(金) 13:13:40
ぜひこの調子でよろしく+538
-1
-
6. 匿名 2021/05/14(金) 13:13:41
この前それっぽいの来てたけど居留守したわ+563
-3
-
7. 匿名 2021/05/14(金) 13:13:44
悪質な契約減ってよかったよかった+570
-0
-
8. 匿名 2021/05/14(金) 13:13:48
いろんな組織と連携するって何よ
+517
-2
-
9. 匿名 2021/05/14(金) 13:13:48
払いたくない+271
-1
-
10. 匿名 2021/05/14(金) 13:14:15
>>3
うちのとこはカーテン閉めて電気つけた瞬間来たよ
その数時間前にも来たんだけど監視されてたのかなと思うと気持ち悪い+510
-2
-
11. 匿名 2021/05/14(金) 13:14:18
いろいろな組織=反社+254
-0
-
12. 匿名 2021/05/14(金) 13:14:28
ざまあ
被害者が減って何より+285
-1
-
13. 匿名 2021/05/14(金) 13:14:38
宅急便以外のインターホンには出ないようにしてる+565
-3
-
14. 匿名 2021/05/14(金) 13:14:44
スクランブルにしなよ+329
-3
-
15. 匿名 2021/05/14(金) 13:14:55
受信料は高いと思うけど、NHKは無くなってほしくないなあ+12
-118
-
16. 匿名 2021/05/14(金) 13:15:30
もう営業って言っちゃってるじゃん+398
-1
-
17. 匿名 2021/05/14(金) 13:15:38
絶対契約しない+363
-6
-
18. 匿名 2021/05/14(金) 13:15:41
>訪問によらない形の新たな契約営業を検討しているが「いろいろな組織と連携することで動いている」
何企んでるの+319
-1
-
19. 匿名 2021/05/14(金) 13:15:42
桁が…(笑)+22
-0
-
20. 匿名 2021/05/14(金) 13:15:43
>>1
動くのは集金方法についてじゃない、スクランブルかけることについてだ+290
-2
-
21. 匿名 2021/05/14(金) 13:15:44
いろんな組織と連携って何だろね?家電量販店などでテレビを購入する時に契約させる案みたいなの以前みたことあるけどそんな感じのやられたらホントいやだ+191
-0
-
22. 匿名 2021/05/14(金) 13:15:44
何が営業だよ、押し売りなのに+292
-2
-
23. 匿名 2021/05/14(金) 13:15:49
レッツ解約♪+110
-1
-
24. 匿名 2021/05/14(金) 13:15:59
営業?取り立てやないかい。+187
-0
-
25. 匿名 2021/05/14(金) 13:16:03
いつも通りきたぞ+23
-0
-
26. 匿名 2021/05/14(金) 13:16:06
それより受信料の徴収やめてくれない?それか一番組ごとに支払うシステムにするとか
我が家はNHK観ることなんて大きな地震ある時くらいしかないのよね+283
-1
-
27. 匿名 2021/05/14(金) 13:16:16
今やるべきはそこじゃない
どうせならスクランブルかけて見る人だけに徴収してくれ+262
-1
-
28. 匿名 2021/05/14(金) 13:16:22
この調子だ+47
-0
-
29. 匿名 2021/05/14(金) 13:16:25
夜遅くにピンポン押してきて契約しないと帰らないっていう営業なんかしなくていいよ+232
-0
-
30. 匿名 2021/05/14(金) 13:16:34
>>8
ヤバい奴らが世に放たれるぞ+159
-2
-
31. 匿名 2021/05/14(金) 13:16:39
スクランブルにしろ!!+108
-0
-
32. 匿名 2021/05/14(金) 13:16:55
受信料徴収は永久に不要不急で良いよ+223
-0
-
33. 匿名 2021/05/14(金) 13:17:06
まずは上層部の給料下げて下さい+223
-0
-
34. 匿名 2021/05/14(金) 13:17:08
>>8
カタギじゃない系の組織とか?+132
-0
-
35. 匿名 2021/05/14(金) 13:17:14
>>3
現場は委託嫌がってるって聞いた
苦情は結局自分らで処理だから
それなら自分らで行きたいんやろね+62
-1
-
36. 匿名 2021/05/14(金) 13:17:16
>>17
NHK見ないの?+21
-27
-
37. 匿名 2021/05/14(金) 13:17:26
この間委託業者みたいなところが徴収きたわ
マジでウザい。+74
-1
-
38. 匿名 2021/05/14(金) 13:17:32
>>8
郵便の転送手続きしようと用紙もらってら、NHKも一緒に手続き出来ますって書いてあって、転送手続き諦めた+160
-1
-
39. 匿名 2021/05/14(金) 13:17:32
営業って言い方+33
-0
-
40. 匿名 2021/05/14(金) 13:17:36
大学生の時にアパートに住んでたんだけど、ドアをどんどんされながら「202さ〜ん?居ますよね〜?出てきてもらわないと困りますよー」って毎日のように来て本当怖かった+201
-1
-
41. 匿名 2021/05/14(金) 13:17:38
いろいろな組織との連携の一文がもう怪しくて怪しくて+38
-0
-
42. 匿名 2021/05/14(金) 13:17:46
>>13
うちはマンションだけど、その他あらかじめ日時のお知らせが来ている点検等の人くらいかな開けるのは。
そもそもアポもなしに誰か訪ねてくること自体うちではほぼありえない。+141
-1
-
43. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:04
>>6
突然来る奴なんて大概ロクでもないから完全無視でいいよ+294
-2
-
44. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:29
>>21
そんなことになったら、家電量販店で下見してネットで買う人が増えるな+125
-1
-
45. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:41
>>38
転送手続きはネットでやればいいよ+104
-1
-
46. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:45
>>8
賃貸会社とか
+8
-0
-
47. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:48
>>40
学生だってわかっていたのかな。オートロックでもないし舐めてかかってんだろうね。ほんとムカつく。+104
-1
-
48. 匿名 2021/05/14(金) 13:19:40
そんなに沢山のお宅からぼったくってた事に驚き+77
-0
-
49. 匿名 2021/05/14(金) 13:19:46
集金が難しいなら日本での集金をやめれば良い
日本放送局という割に露骨な偏向報道反日報道が酷いからもう中国から集金したほうがお金集まると思います。14億人もいるので。+175
-0
-
50. 匿名 2021/05/14(金) 13:19:52
大丈夫。従業員の平均年収馬鹿高いんだから、全然余裕。+91
-0
-
51. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:29
ていうか、テレビ見てるのに払ってないやつはなんなの😅
犯罪者だろ+4
-46
-
52. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:45
>>17
いいドラマがいっぱいあるから契約する。
BSはしないけど。+5
-20
-
53. 匿名 2021/05/14(金) 13:21:01
受信料の支払いは義務!とかいうくせに、地道に一軒一軒営業に周るんですね。
営業ということは断ってもいいってことですよね?+126
-2
-
54. 匿名 2021/05/14(金) 13:21:23
>>40
いつまでも昭和みたいな徴収してるよね+93
-1
-
55. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:23
営業←誤
違法取り立て←正+83
-0
-
56. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:43
スクランブルにしたほうがむしろ徴収できるのではないかと思うのだけど。
+93
-0
-
57. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:51
>>15
むしろ今すぐなくなって欲しい。
NHKに払うくらいならNetflixに払いたい。+158
-3
-
58. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:53
コロナ禍でテレビ見る人増えてるだろうからスクランブルかけてもそんなに損しないんじゃない?
お互いストレス溜まらなくていいじゃんNHKよ+69
-0
-
59. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:03
>>40
もはやサラ金の取り立て+102
-0
-
60. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:28
>>38
NHKの方は出さなければいいだけでしょ?
紙別々になってない?+75
-1
-
61. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:29
色々な組織と連携して悪質な事を助長しますwって事?
連携する所もお察しだけど、テレビ捨てる人増えるね。
ウチも使ってないけど、あるはあるんだよね。+15
-0
-
62. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:37
>>53
不法侵入者に応じる義務はないからね〜。+36
-0
-
63. 匿名 2021/05/14(金) 13:24:22
>>15
ニュースに関してはそう
全国に拠点があるから震災あった時にも強い
だからニュースのみにして受信料を安くしてくれればいいのにと思う
値段以外は納得してるけど、マンションだから強制的にBS払うのだけは納得いかない+19
-4
-
64. 匿名 2021/05/14(金) 13:25:01
>>6
荷物頼んだとか以外はこっちには関係ないから無視で良いと思う
+137
-0
-
65. 匿名 2021/05/14(金) 13:25:03
NHK解約したからネトフリに入ろうか
検討中+25
-0
-
66. 匿名 2021/05/14(金) 13:25:20
>>1
税金でもないし社員公務員でもないのに憲法がどうのこうのでこんなにのさばってるのなんでなの?+73
-0
-
67. 匿名 2021/05/14(金) 13:25:33
>>1
つい最近来たよ〜
よくガルちゃんでドンドンされるって言ってたけど本当にされて怖かったよ( ; ; )+31
-0
-
68. 匿名 2021/05/14(金) 13:27:23
コロナが流行って初めてメリットができたね+8
-0
-
69. 匿名 2021/05/14(金) 13:27:36
>>3
一言だけ、お帰りくださいっていうと良いよ。
帰らない場合は不退去罪で訴える事が可能だから+93
-1
-
70. 匿名 2021/05/14(金) 13:27:50
今年のGW前に1週間ほど毎日2回ずつくらい来てたな
結構前に来られた時「うちTV観ないから置いてないしパソコンもチューナー着けてないし携帯もiPhoneでワンセグついてない」って説明したのに(事実)、超しつこかったから今回はフルシカトさせてもらった。
うちの地域だけかもだけど毎回若めの男性なんだよな〜なんでだろ。新卒が営業やらされるのかしら+29
-2
-
71. 匿名 2021/05/14(金) 13:27:54
うちには営業しにきたよ。
オートロックでも心当たりのない訪問は出ちゃダメだな。+20
-0
-
72. 匿名 2021/05/14(金) 13:28:14
NHKのニュース観てたら、取材してる人の名前が日本人じゃないことが多いのに気づいた。
もう隠す気もないんだな。+74
-0
-
73. 匿名 2021/05/14(金) 13:28:33
月額500円なら加入してもいい+11
-2
-
74. 匿名 2021/05/14(金) 13:29:38
>>10
キモすぎるね。
四角のモニター持ってる人が立ってたら、インターホンでないようにしてるよ。+105
-0
-
75. 匿名 2021/05/14(金) 13:29:39
死んだ顔でピンポンしてるよね!
ぼろ儲けだから全然余裕っしょ!NHK+5
-0
-
76. 匿名 2021/05/14(金) 13:29:43
>>1
セクシーはレジ袋廃止とかいらんことせんとNHK潰せよ+146
-0
-
77. 匿名 2021/05/14(金) 13:29:57
>>52
ドラマ見なくても生きてけるから契約しない+22
-0
-
78. 匿名 2021/05/14(金) 13:30:35
>>1
今年半年が終わる間に50万の大台に乗せよう!
頑張れ!犬HK+20
-0
-
79. 匿名 2021/05/14(金) 13:31:19
>>1
職員の給料高すぎ。
強制的に徴収しておいて高給とか許せないんだけど。+98
-0
-
80. 匿名 2021/05/14(金) 13:31:44
NHKに受信料を払わずに
Amazonプライムに金を払ってる
売国奴がいるらしい
なげかわしいね+0
-34
-
81. 匿名 2021/05/14(金) 13:31:50
+0
-8
-
82. 匿名 2021/05/14(金) 13:33:03
>>6
うちも引越して1ヶ月ほどなんだけど
昨日昼過ぎ体ユラユラさせて立ってる男の人が
モニター映ってたから出なかった
夕方にも来たけど体揺らしてた
オートロックで助かる
怪しすぎ+142
-0
-
83. 匿名 2021/05/14(金) 13:33:24
営業できなくて件数増えないならわかるけど
減るって既契約解約されてるじゃんw
しかも42万件て+59
-0
-
84. 匿名 2021/05/14(金) 13:33:43
>>67
警察に電話だなw
ウチもこの間、夜9時過ぎに来た。
インターホン通話押しても無言だし、去ったふりして、画面から映らない所に避けて、5~分10分後に再度来て、インターホン通話にしても無言。
今度は警察呼ぶわ。
通話押したら録画出来てるし。+36
-0
-
85. 匿名 2021/05/14(金) 13:34:44
民放からもっととればいい
衛星もだし、電波塔とかも
+0
-2
-
86. 匿名 2021/05/14(金) 13:34:52
>>81+2
-5
-
87. 匿名 2021/05/14(金) 13:35:34
>>63
今はネットニュースの方が早いよ+7
-1
-
88. 匿名 2021/05/14(金) 13:35:41
一軒家に引越して半年たつけど、どうせすぐNHK来るんだろうなって構えてたのに来る気配ない。
アパートにいた頃はコロナ禍でもアホみたいに来たのに。
NHKだけじゃなくネット回線や新聞の営業も何回も来たのにそれすら来ないんだけど、何か違いでもあるのかな。+18
-0
-
89. 匿名 2021/05/14(金) 13:36:03
>>8
郵便局とあと引っ越し業者もNにお知らせしますか?みたいな項目があったよ+42
-0
-
90. 匿名 2021/05/14(金) 13:37:25
>>66
ね。しかも給料1000万以上だし。
姉が保険の営業やっててNHKの営業の主管の人は1600万以上貰ってるって言ってた+20
-1
-
91. 匿名 2021/05/14(金) 13:37:54
>>60
それでも情報いくみたいだよ+16
-0
-
92. 匿名 2021/05/14(金) 13:37:56
このコロナ禍を機会に
委託業者なくしてスクランブル化
↓
ネットでサブスク契約のシステム構築
これで国民の支持を受けつつ現代に合った業態に転換できますよ、NHKさん!+30
-0
-
93. 匿名 2021/05/14(金) 13:38:09
みなさんどうやって断ったか教えてください。
私はありがち?なセリフ「留守を預かってます」をかましたら「それでも大丈夫なので玄関までお願いします!」と言われたので「今から録画します」と言ったら逃げて行きました…+33
-0
-
94. 匿名 2021/05/14(金) 13:38:17
引っ越した当日に出待ちされててずっと立ってたことあるんだけど営業?取りたての間違いじゃない?+24
-0
-
95. 匿名 2021/05/14(金) 13:38:58
>>15
そういう人だけ払えば良い+11
-0
-
96. 匿名 2021/05/14(金) 13:40:25
>>80
公共放送を標榜して
日本の国益を害する
売国放送局があるらしい。
日本も終わりだね+27
-0
-
97. 匿名 2021/05/14(金) 13:41:17
>>1
経営が不透明だし、純粋な国営放送でもないし、義務だからの理屈だけで破綻してる+44
-0
-
98. 匿名 2021/05/14(金) 13:42:23
黒ずくめのお兄ちゃん2人できた。
怖かった。
テレビない事伝えたらすんなり帰ったけど。+10
-1
-
99. 匿名 2021/05/14(金) 13:43:14
嫌ぁぁぁ近寄らないでぇぇぇコロナが移るぅぅぅ
って言ってみようかな
+10
-0
-
100. 匿名 2021/05/14(金) 13:45:08
>>36
テレビない
+25
-0
-
101. 匿名 2021/05/14(金) 13:45:45
ざまあww+9
-0
-
102. 匿名 2021/05/14(金) 13:46:36
スクランブルにしましょう。+8
-0
-
103. 匿名 2021/05/14(金) 13:46:45
先週ノーマスクで来たよ。 前回も・・・クレームってどこに言えばいいんだろう。 調べたけどよく分からなくて。+23
-0
-
104. 匿名 2021/05/14(金) 13:46:45
>>1
NHKの受信料も不用な出費に該当しますからね+40
-0
-
105. 匿名 2021/05/14(金) 13:47:58
最近テレビみないから解約したいなー。BSつけてないのに、マンションだから払わされてるし。解約できないのかな?+24
-0
-
106. 匿名 2021/05/14(金) 13:48:23
>>100
じゃあ払わなくていいと思うよ+22
-0
-
107. 匿名 2021/05/14(金) 13:50:05
>>1
うちは払ってるけど、
払わなくてもいいと思ってる。
払いたくないし。
だけど払ってる人と払わない人がいるのは不公平。
払わなくていい人がいて成り立つのはおかしい。
平等に料金をとるのをやめていただきたい。
+41
-0
-
108. 匿名 2021/05/14(金) 13:50:25
>>86
コロナ禍でも旅行三昧
ハートネット中野淳アナ一家
+18
-2
-
109. 匿名 2021/05/14(金) 13:51:06
>>103
一番近いNHK+7
-0
-
110. 匿名 2021/05/14(金) 13:53:19
>>76
でもNHKが公表してるのと随分違うよね
局長クラスで1500万くらいだったような+10
-0
-
111. 匿名 2021/05/14(金) 13:53:29
契約解除ってどうやるの〜?
出来るものならしたい+9
-0
-
112. 匿名 2021/05/14(金) 13:54:29
>>36
見てる人いるの?+28
-1
-
113. 匿名 2021/05/14(金) 13:54:31
なんとなくアパートは逃げれる感じするけど、一軒家でも契約しなくてもいいの?家建てるんだけどすぐ来るのかな...+5
-0
-
114. 匿名 2021/05/14(金) 13:55:51
>>56
ほんとそう思う。
テレビを日常的に見る人でNHK見たことない人ってほぼいないと思う。+3
-7
-
115. 匿名 2021/05/14(金) 13:56:24
>>112
子供が非常にお世話になっております。+9
-4
-
116. 匿名 2021/05/14(金) 14:01:14
>>15
無くなってほしくないけど、なんで国営放送にしないんだろうってのは思う。
国営放送なら完全に国の予算でできるじゃんね。
公共っぽい放送局がなくなったらさすがにヤバいよね+28
-0
-
117. 匿名 2021/05/14(金) 14:02:09
>>57
Netflixなんていらんわ
どうせそのうち料金爆上げするよ。外国みたいに+6
-7
-
118. 匿名 2021/05/14(金) 14:02:27
もういらないでしょ。見る価値もない番組に高額受信料コスパ良くないし+15
-0
-
119. 匿名 2021/05/14(金) 14:03:55
>>3
営業って言ってる時点で嫌だな。
向こうは「国営放送ですから!」「契約は義務です!」みたいな言い方するくせに。+68
-1
-
120. 匿名 2021/05/14(金) 14:04:41
昨日風船🎈持った若い男が「小さいお子さんがいる家庭に配ってます。お子さんいますか?」なんて一軒一軒回ってたけどあれは何だろう?今時訪問勧誘って…。しかも小さい子供がいるかどうかなんて教えるわけないのに。NHKの方がマシだね。+8
-2
-
121. 匿名 2021/05/14(金) 14:06:19
>>89
しなくていいのにねw+16
-0
-
122. 匿名 2021/05/14(金) 14:11:19
引越し業者使わずに引っ越したのに
NHK来た
郵便局で転移届?出した後
情報漏れてるわ…腹が立つ+35
-0
-
123. 匿名 2021/05/14(金) 14:11:24
この前2週間ぐらいで4回ぐらい来てたけど?
1日2回の日もあったし。+7
-0
-
124. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:02
受信料払ってたら『BSも受信できますよね?』ってBS料金も上乗せされた
BSなんか本気でみないしなんで国放がBSまでやる必要あるの?
マンションでBSアンテナ設置してたら受信できるから全戸に料金発生するとか謎すぎ
調子乗るな!!+38
-0
-
125. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:27
いつでも来ていいよ~
オートロック&居留守、最強!+14
-1
-
126. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:55
受信契約は、ゴロツキみたいなオッサンしつこく来るけど退会は意外と簡単。事情説明して申請紙書けばOK,差額ぶんも振り込んできた+5
-1
-
127. 匿名 2021/05/14(金) 14:16:29
>>1
事実婚家庭への手当をやめたら良い。
職員が出張で貯めたマイルは、次の出張に充当させたら良いのでは?+7
-1
-
128. 匿名 2021/05/14(金) 14:22:37
>>57
世の中はエンタメだけで出来てると思ってるんだね+3
-1
-
129. 匿名 2021/05/14(金) 14:23:03
テレビなくてもアンテナたってるからお金徴収するんだって そんな馬鹿な話あるか!!!
+31
-0
-
130. 匿名 2021/05/14(金) 14:23:15
>>93
そもそも出ない対応しない
間違えて出たら「用はないのでお帰り下さい」のみ
あとは何言われようが完全シカト
ずっと粘るようなら不退去で警察に電話
+48
-0
-
131. 匿名 2021/05/14(金) 14:23:22
>>117
グーグルフォトみたいに最初はタダみたいな値段で使わせといて広まったら絶対値上げするよね+5
-0
-
132. 匿名 2021/05/14(金) 14:28:37
>>8
NHKや連携する組織は個人情報保護法をガン無視してきそう+67
-0
-
133. 匿名 2021/05/14(金) 14:28:50
そのまま解体で良し。+12
-0
-
134. 匿名 2021/05/14(金) 14:31:00
>>1
[新たな契約営業を検討しているが「いろいろな組織と連携することで動いている」]って何だよ?
スクランブルだけ書ければいい話でしょ?
自分たちは高給を貪っておいて、汚れ仕事を誰かにやらせるとかは、もうやめろ!
+26
-0
-
135. 匿名 2021/05/14(金) 14:33:58
なんで減ったのかよく考えて欲しい。
払うだけの対価を感じてない人が多いからだよ。+18
-0
-
136. 匿名 2021/05/14(金) 14:38:44
>>89
ケーブルテレビも+7
-0
-
137. 匿名 2021/05/14(金) 14:39:17
>>40
女が一人だと本当に強気で脅す。「営業」でなく「恐喝」。
今回、訪問で思うようにならなかったのは、在宅が増えて男性が家にいる様になったからだと思う。
あんな風に脅したら、血の気の多い男の人がたら喧嘩になりそうじゃん。+84
-0
-
138. 匿名 2021/05/14(金) 14:43:06
>>86
この女の人先月にがるにトピ上がった人だよね
車椅子の乗車拒否された!って騒いだプロ
NHK職員と結婚するなんてさすがプロだわ+28
-0
-
139. 匿名 2021/05/14(金) 14:43:07
>>10
え…見張られてたじゃん+9
-1
-
140. 匿名 2021/05/14(金) 14:43:38
NHKの集金くる奴って必ず底辺っぽい出立ちなんだけどなんでだろう。
せめてスーツ着るとかすればいいのに、ボサボサの頭だったり、服がみすぼらしいからすぐ分かる。
絶対に契約はしない、見ないから。+14
-1
-
141. 匿名 2021/05/14(金) 14:48:07
>>15
CMつけて広告料でやりゃいいのに
それが無理なら無くなってもいい+12
-1
-
142. 匿名 2021/05/14(金) 14:48:58
すでに契約して、ちゃんと四年間も同じアパートで支払い続けているのに「受信料の支払いと契約の件で…」と訪問がきた。
ずっと払ってますと伝えても引き下がらず、一年分一括払いの控えを見せてようやく帰ってくれた。
向こうは何を見て訪問しているのか…
あまりのしつこさに引きました…
+31
-1
-
143. 匿名 2021/05/14(金) 14:50:32
日曜日に3回来たことある。
ちょこちょこ外出したからもっと来てた可能性もあるけど。
日曜日の22時に単身者用マンションにアポ無しピンポンって頭いかれてるよ。怖かったわ。出なかったけど。+10
-1
-
144. 匿名 2021/05/14(金) 14:51:35
いろいろな組織と連携!??郵便局とか?+3
-0
-
145. 匿名 2021/05/14(金) 14:52:56
>>40
若い女ってわかっててやってるのがムカつく。
いかつめな男性には絶対やらないくせに。
前YouTubeで若い女の子がそういうかんじでNHKにすごまれて、怖くなってお父さん呼んだら、謝って帰ったっていってたよ。お父さんめちゃくちゃ怖い人だったみたい。女だからなめやがって。+76
-0
-
146. 匿名 2021/05/14(金) 14:53:59
>>83
高齢世帯が施設に入ったりして解約も増えているんじゃないの+19
-0
-
147. 匿名 2021/05/14(金) 14:55:00
>>91
そうなの?
ちょうど今月転居届出すから郵便局で聞いてみるね。
ありがとう。+12
-0
-
148. 匿名 2021/05/14(金) 14:56:21
>>45
ネットでやればNHKに情報いかない??
紙だと行くって言ってる人いるけど…+19
-0
-
149. 匿名 2021/05/14(金) 14:57:01
>>8
電力会社に契約者の名簿をだせとか言い出したこともあったね。
もう、素直に諦めてスクランブルかけなよ。
アンタら以外は全員ハッピーじゃん。+127
-0
-
150. 匿名 2021/05/14(金) 14:57:58
>>93
「テレビを持ってないって」断ってるって高校の先生が言ってた。
教師なのにと思ったけど、これで引き下がってくれるのかな?
確かに見ないしうちも今度の引っ越しで断ろうと思う。
親は国営なんだからちゃんとニュース観て払えというけど
もうそういう時代じゃないんだよね。
なら有料チャンネルにしてしまえばいいのに。+5
-0
-
151. 匿名 2021/05/14(金) 15:01:08
>>1
うっせぇ
うっせぇ
うっせぇ+3
-2
-
152. 匿名 2021/05/14(金) 15:01:57
>>8
引っ越しの際に郵便局で転送届けを出すと紙だと情報がNHKにいくと聞いてたのでネットから転送届けを出したら翌日にNHKの職員が訪問してきた。しかも転送届けを出したのが引っ越してから2ヶ月経ってたので郵便局から情報が行ったとしか思えない。+73
-0
-
153. 匿名 2021/05/14(金) 15:07:13
>>152
空き家チェックとかしてるよ、あいつら。
そんで入居したら突撃ピンポンする。
そこまでするか?人件費の無駄すぎるだろ。+53
-0
-
154. 匿名 2021/05/14(金) 15:13:21
迷惑だから一生来なくていいよ。契約する気もないわ。+11
-0
-
155. 匿名 2021/05/14(金) 15:19:10
>>103
待ってw
うちに来たヤツもマスクしなかった
さっき9時過ぎに来たって書いたけど、ノーマスクだったw+18
-0
-
156. 匿名 2021/05/14(金) 15:19:15
>>40
すぐ警察呼ぶわ…+22
-0
-
157. 匿名 2021/05/14(金) 15:23:13
>>153
あの国主体なら、わかる気がするw
色んな因縁の付け方得意じゃんw?
時間も方法もマスクもアイツらには関係無いんじゃない?
不法侵入も「え?俺らは気にならないけど?」って感じじゃんw?+16
-0
-
158. 匿名 2021/05/14(金) 15:27:15
>>113
テレビはございません。
家の中見せる義務はない。
会社名も名乗れないヤツと話す義務もない。+16
-0
-
159. 匿名 2021/05/14(金) 15:29:35
>>65
解約すんなり出来ましたか?
テレビ捨てたって電話しようかなと思ってるんですが…+9
-1
-
160. 匿名 2021/05/14(金) 15:32:17
高校卒業してすぐ一人暮らし始めたんだけど、テレビ買った数日後に来た。
一人暮らし始めて1ヶ月くらいはテレビ置いてなかったから来なかったんだけど、テレビ買った途端に来た、何なの、何でバレたの?
アパートの1階で、宅配便かと思って迂闊にドアを開けたのがマズかった。
「手が離せないので帰ってください」と言っても「帰りません、すぐに終わりますから」って、ドアに足を挟んできてドアを閉めれないようにして来た。
「印鑑と預金通帳見せてください。テレビ置いてますよね?契約してもらわないと云々」って滅茶苦茶言われて怖くなって泣いたら、彼氏(今の旦那)が奥の部屋から来てくれた。
一人暮らしのアパートに来たのに、まさか男がいると思わなかったNHK、急に大人しくなる!!
旦那、キレ気味で「名刺見せてください?持ってますよね!?それと玄関に足入れてますけど不法侵入です」って。NHK、ヘコヘコしながら名刺渡して帰っていった、ざまあみろ!!
+31
-3
-
161. 匿名 2021/05/14(金) 15:35:13
>>120
人身売買?+4
-0
-
162. 匿名 2021/05/14(金) 15:35:16
>>93
インターホン見て怪しいと思ったら居留守つかう
もし出てしまったら忙しいのでお帰り願いますとだけ言い続ける
相手も人間だし恨みとか買わないよう慎重にしてる+17
-0
-
163. 匿名 2021/05/14(金) 15:35:35
体調不良で会社早退して、病院行こうと思ったところに来られたことある…
契約するまで家から出してもらえなくて、酷い頭痛で頭割れそうだったから契約したけど、今ふと思い出してめちゃめちゃ腹立ってきた!!
土曜日も電話繫がるのかな
解約の電話かけようと思います+21
-0
-
164. 匿名 2021/05/14(金) 15:36:52
>>1
スクランブルかけりゃ全て解決するのに、強制的に契約させようとするのが恐ろしい
+26
-0
-
165. 匿名 2021/05/14(金) 15:38:05
スクランブルとは何ですか?+0
-0
-
166. 匿名 2021/05/14(金) 15:39:27
>>1
コロナのせいじゃない。アンタらのヤクザなやり方に問題があるんだよ!+16
-0
-
167. 匿名 2021/05/14(金) 15:41:08
今度訪問きたら咳しまくって具合悪いふりして検査待ちって言ってみようかな+20
-0
-
168. 匿名 2021/05/14(金) 15:42:21
>>165
検索した方が詳しく書いてあるよ+0
-1
-
169. 匿名 2021/05/14(金) 16:00:24
先日、旦那が間違えて出ちゃった。
男性の営業マンと旦那が玄関先で、ものすごく大きな声でやり取りしてるのにイライラして、玄関まで行って「静かにしてもらえませんか?」と若干強めに言って部屋に戻った。しばらくの沈黙後、2人共小声になって、そそくさと帰って行った。 「鬼嫁VS男性2人」という構図になったのが良かったみたい笑+10
-1
-
170. 匿名 2021/05/14(金) 16:06:06
>>150
テレビを持ってないで通そうとしたら、ええ?そうですか??って調べ始めたw 多分引っ越し会社から漏れてるのかもしれない。+3
-0
-
171. 匿名 2021/05/14(金) 16:12:02
>>159
実家に帰ります、実家もNHK払ってますって言えば解約できるよ+20
-0
-
172. 匿名 2021/05/14(金) 16:18:26
>>1
賃貸のニッショーと組んでるよね
マンション契約と同時にNHKを強制的に契約させられる。
これ問題のような気がするが
+16
-0
-
173. 匿名 2021/05/14(金) 16:20:23
>>8
不動産会社と連携
賃貸契約と同時にNHKを契約させる
断れない+7
-0
-
174. 匿名 2021/05/14(金) 16:27:21
>>2
詐欺も居そうだしね
社員証だけじゃ信用できない+14
-0
-
175. 匿名 2021/05/14(金) 16:53:27
昨日うっかり出てしまったら
払うかどうか聞かれずすぐに申し込み?の手続きしようとしてきて怖かった+0
-0
-
176. 匿名 2021/05/14(金) 17:01:30
今日の虎ノ門ニュースで解説してたけど、NHK職員は巷へは飲みに行かず、NHKの隣のビルか何かに専用の飲み屋があって、そこで飲んでるってホント? もちろん飲み屋を作った費用も受信料から出てるって!+17
-0
-
177. 匿名 2021/05/14(金) 17:08:45
うち賃貸戸建てなんだけど、浴室テレビ付きなんだよね。シャワー派だし一度も見てないし、ましてや見てたとしてもNHKなんて一秒たりとも見ない。それでも払えと言われたら嫌だな
+0
-0
-
178. 匿名 2021/05/14(金) 17:22:49
>>6
あいつらインターホン出ても平気で嘘つくから宅配や知人以外は居留守することにした。+39
-0
-
179. 匿名 2021/05/14(金) 17:43:38
コロナは関係ない
NHKの糞犬とはこれからも会わない
NHKなんざ1秒足りとも観ないので契約しないし当然払わない+3
-0
-
180. 匿名 2021/05/14(金) 18:15:53
NHKは経費削減を徹底的にしてほしい。
制作料やゲストの出演料をたっぷりつかったバラエティ番組なんていらない。
最新の超高額機材での撮影とかやめてほしい。
アナウンサーも各県にあんなにいらない。
地方の局も各県の一等地にあるけど、経費を考えスリム化してほしい。
60周年?とかで、ゲストよんで特番したり、キャンペーンソング作ってもらったりしてる地方局があるけど、そんなのに国民の払ったお金をつかわないでほしい。
時代が変わり、昔のような存在意義がなくなっているのだから要不要を議論して、必要だと思う人だけ見て、支払をすればよい、
+20
-0
-
181. 匿名 2021/05/14(金) 18:42:46
NHKさんよー、
うちテレビっちゅうものが、ないのだが。
なのに、なんで嘘付き呼ばわりされないとならんの?
迷惑なんだが、本当に。
+9
-0
-
182. 匿名 2021/05/14(金) 18:46:18
なんでNHKの受信料って嫌われてるの?
みんなNHK観てないってこと?+5
-0
-
183. 匿名 2021/05/14(金) 18:47:29
>>16
営業じゃなくて、何だっけ+0
-0
-
184. 匿名 2021/05/14(金) 18:50:00
インターホンでNHKでーすって言ってこず
委託会社の社名から言うからうっとおしい。+1
-0
-
185. 匿名 2021/05/14(金) 19:01:36
>>117
それでも面白いからねぇ
イラネッチケーと違って+2
-0
-
186. 匿名 2021/05/14(金) 19:08:07
>>93
私は全部主人が管理してるので勝手に出来ないし分かりませんって言う。
そうすると必ず朝は何時頃出ますか?帰りは何時頃ですか?って聞いてくるから
朝は早い時は5時に出ます。
帰りは夜21時過ぎですって言うと諦めて帰る。
実際本当だからしょうがない。+7
-0
-
187. 匿名 2021/05/14(金) 19:11:52
NHK解体された方がいい+19
-0
-
188. 匿名 2021/05/14(金) 19:34:56
コロナ禍なのに やってきた。
咳しながら『コロナが恐いので』って言ったら素直に帰った。+8
-0
-
189. 匿名 2021/05/14(金) 19:38:38
>>1
ガルに色んな人いるけど、取り立て経験者とかNHKの妻っていないの??
内情教えてほしい+18
-0
-
190. 匿名 2021/05/14(金) 19:39:13
>>76
NHKの妻はよ+7
-0
-
191. 匿名 2021/05/14(金) 19:43:11
>>14
スクランブルにしたら、韓国や中国で見られなくなっちゃいます。完全無料放送なので!!
+26
-1
-
192. 匿名 2021/05/14(金) 19:44:04
ちょっと前にきた。
たまたまわたし玄関にいたのよ。。。
『主人に聞いてみます』って答えたら
『ご主人がでられた時、奥様に聞いてみますって言われたんですよ、データあるんですよ!払ってください!』って大きな声でいわれたわ。
近所の親子が道路にいたから聞かれただろーな。+8
-0
-
193. 匿名 2021/05/14(金) 19:54:40
先週、ついに解約したよ!+12
-0
-
194. 匿名 2021/05/14(金) 20:07:41
BSは今すぐスクランブルでいいでしょ
なんでうつるからってBSも払わなきゃいけないの
BSなんか公共放送じゃない+9
-0
-
195. 匿名 2021/05/14(金) 20:19:43
むしろNHKの集金なんかでコロナリスク高めたくないので訪問するのはやめて、NHKの番組と番組の間に乞食のように受信料のお願いのスポット流しなよ。乞食テレビ局なんだから+9
-0
-
196. 匿名 2021/05/14(金) 20:35:00
>>107
うちは払ってないよ。
なぜかって、解約したくてテレビ処分したから。+10
-0
-
197. 匿名 2021/05/14(金) 20:59:39
スクランブル早くして欲しい
特にBS!+2
-0
-
198. 匿名 2021/05/14(金) 21:06:11
>>1
中国では無料で観れるんだよね。
日本国民からはお金徴収してるのになんで?+19
-0
-
199. 匿名 2021/05/14(金) 21:18:10
うわ〜7月に家建つんだけど
どうすりゃ契約しなくて済むんだろ
なぜかすぐくるんだよなしかも21時とかに+0
-0
-
200. 匿名 2021/05/14(金) 21:18:52
>>198
まじ?
くそむかつく。
同胞には無料かよ+13
-0
-
201. 匿名 2021/05/14(金) 21:19:28
>>191
読んだけど、本当に「正確な情報」を流してるかな?
+4
-0
-
202. 匿名 2021/05/14(金) 21:44:22
>>2
札幌だけど昨日うちのマンションのインターホン鳴らしてた。
不要不急だと思いますがNHKの契約なんぞ。+7
-1
-
203. 匿名 2021/05/14(金) 21:46:19
引っ越し中にオートロック擦り抜けてドア開けての作業中にテレビ運び込んだか見に来たよ。まだ運んで無かったから追い返そうとしたら 携帯見せてくれって言うし。 iPhoneだからテレビ見れないよ!って言えばカーナビあるでしょ?だと!+11
-0
-
204. 匿名 2021/05/14(金) 22:06:55
>>70
そういう訪問営業は全て委託の契約社員だよ
正社員は守られてるからやらないよ+6
-0
-
205. 匿名 2021/05/14(金) 22:20:19
解約したいけどろ前引っ越し先で使わないので解約したいと電話したら、転居手続きは取れますが解約というものは、ないですよ。義務ですので!の一点張りで解約させてもらえなかった(´;ω;`)今でも2ヶ月に1回¥2600くらい払ってる、まじちっともNHK見ないから解約したい、無駄金+8
-0
-
206. 匿名 2021/05/14(金) 22:30:44
>>199
「テレビ持っていません。」
「ワンセグも持っていません。」でOKです。
ちなみにNHKには家宅捜索権も個人宅の立ち入り権限もありませんから、「確認させろ」、「携帯見せろ」などと言われても断ればいいだけです。
警察や検察のような捜査機関ですら、裁判所が発布した捜索差押令状がなければ、そんな事は強制できません。
国の機関でもない、一特殊法人のNHKにこれを上回る権限などある訳がありません。
「確認したいなら捜索令状を見せて下さい」とでも応じてやればいいでしょう。
ちなみにNHKには裁判所に令状を請求する資格も権限もありません。
+22
-0
-
207. 匿名 2021/05/14(金) 22:32:58
>>205
コールセンターに解約書を送るように電話してみては?+7
-0
-
208. 匿名 2021/05/14(金) 22:38:07
10年間支払い続けて来ました。
全く観ないのにモヤモヤし、引越しを機に解約しました。
以前はアパートで引っ越して間もなくテレビも無いのに毎日仕事帰り来られて本当怖いし、迷惑でした。
今回はオートロックなので絶対に出ない。
今時宛名不明の振込み用紙に誰が振込みますか!?
チラシ回収箱に速攻捨てます。
+19
-0
-
209. 匿名 2021/05/14(金) 22:52:48
>>205
反社やん(-.-)y-~+8
-0
-
210. 匿名 2021/05/14(金) 23:10:00
>>206
ありがとうございます(;_;)+3
-0
-
211. 匿名 2021/05/14(金) 23:12:52
>>8
おかしいよね
まずはテレビが出来た頃の法律見直してよ!+14
-0
-
212. 匿名 2021/05/14(金) 23:14:51
すごくマイナスつきそうだけど、
払いたくない気持ちはすごくわかるけど、そんなにストレス感じながらやりすごすくらいなら払っちゃって、何か自分の好みに合うような番組見つけて元取れば(っていうほど見てもいいかなって番組がみんなあるかどうかわからないけど…)いいんじゃないかって思うんだけど…
こういうトピでのコメント見てたら、何度も集金に来られるストレスの方が嫌だわと思っちゃうんだけど、絶対払いたくない!って人には、それはNHKに屈したってことになっちゃうのかな
ガルちゃんで朝ドラの話とか結構盛り上がってる印象だし紅白とかも(年一だけどw)見てる人多そうだけど、NHK一切見ない人ってそんなにいるの?テレビ自体見ないのかな
煽りとかじゃなく純粋に気になったので+1
-13
-
213. 匿名 2021/05/14(金) 23:22:25
減額するとか言ってたけどそういう問題じゃない
スクランブルにさっさとしろってことよ+10
-1
-
214. 匿名 2021/05/14(金) 23:48:11
>>6
インターホンにすら触れてほしくないよね。
消毒するのも手間かかるし。+29
-0
-
215. 匿名 2021/05/15(土) 00:02:58
前回の緊急事態宣言の最中に引越して前の家から住所変更するの忘れてて新しい家の住所では受信料払ってなかったんだけど、緊急事態宣言が解除された翌日にNHKが来たよ。どうやって監視してるんだろうね。+2
-0
-
216. 匿名 2021/05/15(土) 00:46:32
>>212
そりゃあ見てるのに払ってない人は裁判通知が来たとか聞くと心配になるし不安もあるからここで仲間見つけて安心したくて必死に書き込むだろうね。
ちゃんと払ってる人は金額に不満はあっても訪問されることもないから何にも怯えることもないし。
私はEテレにお世話になってるし朝ドラも見てるしなんだかんだ見てるから仕方なく払ってる。
+2
-1
-
217. 匿名 2021/05/15(土) 00:48:58
>>212
見てるのに払わないのは引く。
テレビないのに訪問しつこいとかだったら拒否するの当たり前だし言ってることもわかるけどさ。+3
-1
-
218. 匿名 2021/05/15(土) 00:51:04
>>199
テレビ見ないの?見るなら払えばいいのに。+0
-5
-
219. 匿名 2021/05/15(土) 00:54:03
テレビがないから払わないのか、
テレビあるけどNHKは見ないから契約したくないのか、
NHK見てるけど高いから契約したくないのか、、
どのパターンが1番多いのかな?+0
-0
-
220. 匿名 2021/05/15(土) 00:58:09
>>152
昔転送届書いたら複写の紙で下にNHKの紙があった気がする。何年前か忘れたけど今はどうなんだろう。郵便局とは確実に繋がってるよね。+4
-0
-
221. 匿名 2021/05/15(土) 01:00:08
毎回「今ちょっと出られないんですけどー」ですぐ退散してたよ。ポストに手紙は入れてったけどw
ひどい人には当たったことない。ラッキーだったのかな?+0
-0
-
222. 匿名 2021/05/15(土) 01:01:45
>>112
朝ドラトピしょっちゅう上がってるけど+1
-0
-
223. 匿名 2021/05/15(土) 01:04:42
テレビない人はもちろん払う必要ないと思ってる。
でもここで断固払いません!とか言いながらめっちゃ観てる人もたぶんいるよね?
そういう人って訴えられたり請求来たりするの怖くないのかな。+1
-4
-
224. 匿名 2021/05/15(土) 01:29:29
>>1
コロナじゃなくてハンニチ報道ばかりするからや+4
-0
-
225. 匿名 2021/05/15(土) 01:44:41
>>1
予算半分にして、チャンネル一つにしろ+3
-0
-
226. 匿名 2021/05/15(土) 01:51:34
>>198
アメリカでも流してるよ。
しかも海外向けにわざわざ番組作ってそれを放送してる。
わたしが見かけたのは、和食の作り方を英語で馬鹿丁寧に解説しながら紹介する番組だぅた。+3
-0
-
227. 匿名 2021/05/15(土) 02:40:21
テレビ親にあげた。解約の電話したら親の住所と連絡先聞かれたて解約書送るので記入して郵送してくださいだったよ。+6
-0
-
228. 匿名 2021/05/15(土) 04:30:27
>>83
いい流れだよ、国民が気付いてる+4
-0
-
229. 匿名 2021/05/15(土) 04:33:19
>>205
強気に言えばいいよ、テレビ見ないテレビないと
義務じゃないからね、税金でもあるまいし+6
-0
-
230. 匿名 2021/05/15(土) 05:35:39
>>212
私はNHK見ないです。
大河も朝ドラも見たことない。
マンションにBSがついてるから、見なくても金額が上がるのもおかしいと思う。
Eテレとかあるので、子供いる方こそ払うべき+8
-0
-
231. 匿名 2021/05/15(土) 06:13:47
コロナで自宅待機中です〜で撃退できて便利+1
-0
-
232. 匿名 2021/05/15(土) 06:27:14
>>1
いろいろな組織と連携???+0
-0
-
233. 匿名 2021/05/15(土) 06:29:44
>>196
スマホやパソコンがあっても解約できるの?+1
-1
-
234. 匿名 2021/05/15(土) 06:31:15
>>42+18
-0
-
235. 匿名 2021/05/15(土) 06:51:19
>>160
私出たことないからわからないんだけど、預金通帳見せなきゃだめなの?銀行振込ってこと?+2
-0
-
236. 匿名 2021/05/15(土) 06:52:00
>>21
私賃貸契約する時に一緒にNHK契約させられたよ+1
-0
-
237. 匿名 2021/05/15(土) 07:03:37
そもそも勝手に流しといて金取るのがおかしい
民放じゃなくて公共放送って言うけど偏向報道ばかりだしそんなとこに金払いたくないアホらしい
4年払ってたけど引っ越しを機に解約して営業あっても無視してる
見たい人はスクランブルかけても見るでしょ
アマプラとかネトフリとかサブスクが充実してるのに見たいものが無いのに割高な料金払いたくない+5
-0
-
238. 匿名 2021/05/15(土) 07:09:13
ほとんど見てないのに夫が勝手に契約してた。
宗教の人にも良い顔する旦那で、二時間くらい居座られたことある。
路上で販売してる果物や大福も
可哀想だからと大量に買ってくる。
そのくせ経済DV.+3
-0
-
239. 匿名 2021/05/15(土) 07:49:56
>>1+4
-0
-
240. 匿名 2021/05/15(土) 07:52:38
居留守続けたら来なくなった
ポストにも入ってないなぁ、
どこに消えたんだろうか
ありがたいけど+0
-0
-
241. 匿名 2021/05/15(土) 07:55:34
>>3
1日に2回来たりする日がある
必ずインターフォンに顔映らない様に立ってて気持ちが悪い
+5
-1
-
242. 匿名 2021/05/15(土) 08:36:45
>>233
解約したのはもう5年くらい前の話だけど、パソコンのことは何も言われなかった。
スマホとカーナビは言われたけど、林檎信者だからスマホもタブレットもテレビ見られないし、車も持ってないんだよね。ターミナル駅とペデストリアンデッキで繋がってるマンションだから、必要性がない。+5
-0
-
243. 匿名 2021/05/15(土) 09:02:36
最近家を買ったんだけど、NHKが来たら
どうやって追い払うか日々悩んでる。
ご近所に聞こえるように払えって叫ぶ奴もいるみたいだし…。
郵便物の転送手続きが出来ないのも不便。
新築だとどのみち来そうだけど。+1
-0
-
244. 匿名 2021/05/15(土) 09:18:22
>>230
子供いるけど観てないわ。
子供達もEテレに興味ないし、共働きだからそもそもやってる時間帯に観れない。
朝は忙しいからテレビつけないし。+3
-1
-
245. 匿名 2021/05/15(土) 09:38:53
>>81
本当に何もかもヘルパーさん頼みなんだね…
旦那NHKの高給取りなんだから税金使わずに雇えばいいのに。+7
-0
-
246. 匿名 2021/05/15(土) 09:39:12
>>1
NHK
「コロナで恐喝やりづらく」の間違いじゃね?+7
-0
-
247. 匿名 2021/05/15(土) 09:43:43
私は数ヶ月前に解約したよー!
電話で出来た
テレビ捨てた証明見せろとかもなく
一年払いしてた解約金も戻ってきた+7
-0
-
248. 匿名 2021/05/15(土) 09:51:03
>>4
中共の犬でありながら、その中国がバラまいたコロナで首を絞められる犬HKかわいそう
+8
-0
-
249. 匿名 2021/05/15(土) 09:52:04
>>243
引っ越した数日後に来たよ。
多分、郵便局か前の大家から漏れたんだと思う。
郵便局濃厚っぽいけど。
『今、家に誰もいません』て子供の声っぽくてたら3ヶ月後くらいにまた来て同じ対応。半年後に今度は22時過ぎに来たので『主人、留守なんでわかりません』て対応したら『本当ですか~?』だって。
で数年来なくて一度だけ来たのかな?
『ここら辺で最近悪質な訪問セールス問題になってるので対応しかねます』って言ってからかれこれ7~8年は来てません。
NHKって適当だなって思う。
+2
-0
-
250. 匿名 2021/05/15(土) 09:56:09
>>5
まあコロナなくても少子高齢化で生まれてくる人間より死ぬ人間の方が多いから、どの道減り続けるんだけどね
だからテレビを持たないパソコン所有者からも徴収したがる
早よ潰れろ+1
-0
-
251. 匿名 2021/05/15(土) 09:59:32
>>242
情報ありがとうございますm(_ _)m
椎名林檎かと思ったら違ったw
駅直結ってことだし良いところに住んでるなぁ~+3
-0
-
252. 匿名 2021/05/15(土) 10:34:23
>>40
自分も似たような経験ある
もしNHK語った犯罪者だったらと思うと恐怖
外で大声で名前呼ばれて怖いし恥ずかしいし
苦情の電話したらメチャクチャ態度の悪いクソジジイが応対してきて
本当にNHK大っ嫌い!!払ってやってるけど!+6
-0
-
253. 匿名 2021/05/15(土) 10:54:43
>>13
近所の家に用あってピンポンしたんだけど、全く応答しない家庭で困ったことがある。班長で自治会費集めなきゃいけないのにさ…+1
-0
-
254. 匿名 2021/05/15(土) 11:00:22
>>10
私も何度かあるよ
帰宅後5分で来るからピンと来た
ドアは開けずに、TVありませんって言って帰ってもらった
+10
-0
-
255. 匿名 2021/05/15(土) 11:00:55
>>3
毎週来る。
本当に鬱陶しい。+3
-0
-
256. 匿名 2021/05/15(土) 11:19:26
>>1
ざまあ+0
-0
-
257. 匿名 2021/05/15(土) 11:38:15
>>1
+0
-0
-
258. 匿名 2021/05/15(土) 11:54:35
>>153
嘱託だから一軒につき15000円ゲットする。
1日一軒でも20日で30万円になるよ+7
-0
-
259. 匿名 2021/05/15(土) 12:02:57
この前家に帰ったら待ってたときがある😫
家入ろうとしたら角から出てきて「○号室の方ですか?まだ入ってないんで、これ書いてください」って言われた。断ったら拒否するんですね。ってキレて帰っていった💦+1
-0
-
260. 匿名 2021/05/15(土) 12:26:43
地上波とBSの受信料が別というのも腹立つ。+2
-0
-
261. 匿名 2021/05/15(土) 12:44:07
平時だとテレビ害の方が大きいからしゃーない。
率先してマシな番組増やすしかないのでは。+0
-0
-
262. 匿名 2021/05/15(土) 12:52:16
契約していて解除したい。うちの小学校も感染者がいるし営業来ないだろうな+0
-0
-
263. 匿名 2021/05/15(土) 20:31:37
>>134
ライフライン系の会社から情報流してもらってるのとか、既にやってることじゃないの?+0
-0
-
264. 匿名 2021/05/15(土) 22:26:17
コロナで営業ができないこととは、新規契約。受信契約総数が減ったことは契約者の解約。他と連携して増やそうというのは、契約させる幅を広げる意図。
減ったことを、その原因や理由を受け入れずに、大きくして肥やすことばかりで、強引な印象なんだよな。放送法では、意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること、、とあるので、ぜひお願いしたいです。+3
-0
-
265. 匿名 2021/05/15(土) 22:41:35
NHKの撃退方法思いつきましたよー。
コロナ禍編
ピンポンー。
はーい。
NHKです。
すいません、今コロナウイルス陽性者で自宅療養中ですけど、それでも良いなら契約しますよ?ってマスク外してゴホゴホとわざと咳込む。
そしたらきっとびびって帰って行くと思います😏+5
-2
-
266. 匿名 2021/05/16(日) 00:22:00
>>247
すみません、電話ってどこにしましたか!?
最寄りのNHKですか?+2
-0
-
267. 匿名 2021/05/16(日) 00:24:17
>>207
>>209
>>229
さんへ
>>205です
レスありがとうございます。やってみます+2
-0
-
268. 名無しの権兵衛 2021/05/16(日) 06:25:44
>>1・>>3
私の場合、引っ越して最初に来た徴収員に、この家にはテレビやテレビ放送を見られる機器は一切ありません、と伝えてお引き取りいただいたのですが、それでも別の徴収員がしつこくやってくるので、玄関に
【アポなし訪問お断り】
立ち去らない場合は不退去罪で通報します
という貼り紙をしたら、インターホンを鳴らされなくなりました。
(帰れと言われたのに居座ると、不退去罪という犯罪になります)
NHKから国民を守る党のステッカーや、ストレートに「NHK訪問お断り」といった文言を貼る人もいるようですが、ステッカーは申し込みが必要で党に住所などの個人情報を教えることになるので抵抗があるし、NHKと名指しすると玄関の前を通る人(ご近所の方々など)にこの家の人はNHKの料金を払っていないんだと思われてしまうかもしれないので、上記のようにしました。
+7
-0
-
269. 匿名 2021/05/16(日) 10:20:29
>>1
局員や営業スタッフによる、わいせつ事件などの不祥事が多く、、
局員の年収が1000万超えで、さらに持ち家であっても毎月6万円の住宅補助金が給付されてると
聞き、ますます嫌いになった。+5
-1
-
270. 匿名 2021/05/16(日) 12:10:21
緊急事態宣言中は来ないのかな?最近こない。
一時期受信料振り込み用紙とかポストに入ってたからマンションのゴミ箱に捨てたらみんな捨ててたww+4
-0
-
271. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:23
今さっきこのコロナ禍の中久しぶりにNHKの受け子がやってきたっぽい。
ドアの前で「こんにちはー!こんにちはー!」その後インターホン鳴らす。居留守したけどNHKしか考えられない。
私の住んでいる地域、緊急事態宣言出てんだけど。
不要不急な訪問やめろや。ただでさえNHKなんて不要なのに。+10
-0
-
272. 匿名 2021/05/17(月) 10:24:12
>>266
NHKのホームページから電話しましたよ!
テレビ捨てたんで。って
そのあと1回も家に来ないです
+6
-0
-
273. 匿名 2021/05/21(金) 13:24:20
最初から名乗りもせずこの家の人ですか?とか出てきてくださいとか言ってくる奴ほぼNHKだよね。なめてんのか。どこの誰かわからない奴と話すことなどないわ。+5
-0
-
274. 匿名 2021/05/28(金) 01:52:35
>>168
けち!+0
-0
-
275. 匿名 2021/06/04(金) 00:34:15
戸建ての新築に住み始めました。
転居届をネットで提出した3日後の土曜日に男からインターホン鳴らされ『奥様ですかー?』と聞かれ、荷物が来る予定だったので『そうですー』と答えたら
『〇〇放送局から依頼されやってきましたー!』と言われたので無視すると、それでもまだ画像に映ってて、再度インターホン押されたため無視!
軽く3分は居座られました。
その話が午前中。
その日、子供連れて午後外出して、夕方に家戻ると、
近くに郵便局社宅があるのですが、そこにいつもは置かれていない自転車が2台。
タイミングよく、午前中我が家のインターホンに映ってた男が郵便局社宅から他の男性1人と出てきました。
その男たちは郵便局員ではなさそう。
間違いなく、郵便局社宅の一室を休憩とか作戦のアジトに使ってたことは掴めました。
近くにアジトがあることがやだ!!
絶対払いたく無い。+3
-0
-
276. 匿名 2021/06/04(金) 10:38:11
>>160
印鑑と通帳?
通帳は支払い確認だとしても印鑑見せる必要ある?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKの前田晃伸会長は13日の定例記者会見で、2020年度の営業業績を発表し、受信契約総数が前年度比42万9000件減の4169万件と明らかにした。…