-
1. 匿名 2018/05/11(金) 09:59:14
出典:media-cdn.mag2.com
NHK受信契約、最高裁判決以降に急増 通常月の5倍も:朝日新聞デジタルwww.asahi.comNHKは10日、昨年12月から今年3月までの自主的な申し出による受信契約の増加数が、前年同期より10万件多い13万6千件に上ったことを明らかにした。最高裁が昨年12月に受信料の支払いを事実上の義務と位置づける判決を出して以降の急増ぶりが見て取れる。インターネット、または電話を通じた申し出による契約件数を集計した。判決が出た12月だけで、増加数は通常月の5倍を超す約5万6千件に上り、その後も増加傾向が続いたという。
+5
-287
-
2. 匿名 2018/05/11(金) 10:00:20
はあ。+243
-4
-
3. 匿名 2018/05/11(金) 10:00:35
無知でごめん。
なんで払う義務があるの??+956
-9
-
4. 匿名 2018/05/11(金) 10:00:44
ビビっちゃったのね+430
-3
-
5. 匿名 2018/05/11(金) 10:00:46
へええ、、+18
-0
-
6. 匿名 2018/05/11(金) 10:00:49
NHK見たくもないんでスクランブルかけてください。何にも困らないから。+775
-3
-
7. 匿名 2018/05/11(金) 10:00:51
ふーん+17
-0
-
8. 匿名 2018/05/11(金) 10:00:54
ヤクザやん+455
-3
-
9. 匿名 2018/05/11(金) 10:00:59
というステマです+529
-3
-
10. 匿名 2018/05/11(金) 10:00:59
>>3
CMがないから。+18
-10
-
11. 匿名 2018/05/11(金) 10:01:38
ぜったい嘘だろ
契約しないよ〜ん+870
-9
-
12. 匿名 2018/05/11(金) 10:01:41
テレビがないのに払う義務が分からない+450
-3
-
13. 匿名 2018/05/11(金) 10:01:49
>>3
テレビがあればNHK視てる前提、なくても何かしらの端末で視てる前提+369
-5
-
14. 匿名 2018/05/11(金) 10:01:51
嘘くさ+211
-3
-
15. 匿名 2018/05/11(金) 10:01:56
え?まだ払ってないよ+460
-5
-
16. 匿名 2018/05/11(金) 10:02:07
Rの法則なんて不健全な番組やってたの知って愕然としたわ。
受信料何に使ってんだよ。+687
-7
-
17. 匿名 2018/05/11(金) 10:02:47
こうした影響により、NHKが今月8日に発表した2017年度決算の速報値で、受信料収入は過去最高を4年連続で更新し、6914億円に達した。受信料の支払率も80・4%で、初めて8割を超えた。
人口減って、テレビ持ってない人もふえたのに
どうして過去最高になるの?+653
-4
-
18. 匿名 2018/05/11(金) 10:03:03
>>6
ほんとそう思う。
あ、うちはたまに見るから払ってるけど
スクランブルやれば公平かなって思う。+178
-2
-
19. 匿名 2018/05/11(金) 10:03:21
NHK受信料…受信料…って
もう国がNHK映らない方法考えてほしい
勝手に映しといて勝手に請求するとか
悪徳過ぎるわ+723
-3
-
20. 匿名 2018/05/11(金) 10:03:27
NHKの職員なんてみなし公務員にしてしまえば
給料下げられるのに+392
-2
-
21. 匿名 2018/05/11(金) 10:03:37
受信料を徴収するならば、偏らずに国民の知りたい情報をすべて報道せよ
あまりにも偏向報道がひどいので、払う気せん+349
-2
-
22. 匿名 2018/05/11(金) 10:03:41
テレビ持ってないから払わないと言ったら、ガラケーやスマホ、パソコン持ってるならテレビと同等と見なされて、兎に角しつこかった。
見てねーよ!持ってねーよ!+312
-4
-
23. 匿名 2018/05/11(金) 10:03:43
>>17
ちゃんと読んでみて!+0
-18
-
24. 匿名 2018/05/11(金) 10:03:55
契約した人なら支払うのは義務だろうけど契約が義務ではない
だから契約しなければ支払う義務はない+418
-1
-
25. 匿名 2018/05/11(金) 10:03:56
>>3
ヤ○ザの場所代みたいなもん。
「ここで商売すんなら金払え」みたいな。
+162
-0
-
26. 匿名 2018/05/11(金) 10:04:02
受信料請求する前に偏向報道やめなよ+219
-1
-
27. 匿名 2018/05/11(金) 10:04:10
公共の放送は、もう必要ない。民営化しなさい。必要性ある?
私はテレビ無いから関係無い。+132
-1
-
28. 匿名 2018/05/11(金) 10:04:28
>>13
我が家は子供がいて毎日見てるから払ってるけど、見てない人達が納得できないのは理解できる(笑)
そもそもテレビあってもつけてない人多そう、特に若者とか。+234
-3
-
29. 匿名 2018/05/11(金) 10:04:46
絶対にNHKと裁判官と癒着があるよね。
見てるならまだしも見てない人まで徴収されるなんていつの時代なんだよって思うわ。
+445
-4
-
30. 匿名 2018/05/11(金) 10:05:21
>>1
実際のところNHKの懐が潤いまくるからやめられないんでしょ?
+20
-1
-
31. 匿名 2018/05/11(金) 10:05:34
自民党の政権チャンネルがあれば有料でも見るわ+135
-20
-
32. 匿名 2018/05/11(金) 10:05:41
収支差金は財政安定のための財源として繰り越す。これにより繰越金は1059億円に達する。石原進・経営委員長は8日の会見で、高精細な4K・8K放送への設備投資や東京五輪を見据えた上で「中長期的に考えて今は(資金が)必要な時期。理解してもらう必要がある」と語った。
金使いすぎ。+128
-0
-
33. 匿名 2018/05/11(金) 10:05:45
ワンセグ携帯でも受信契約義務、NHK逆転勝訴 これでNHKが全件で勝訴判決を得たことにgirlschannel.netワンセグ携帯でも受信契約義務、NHK逆転勝訴 これでNHKが全件で勝訴判決を得たことに ワンセグ携帯の所有者がNHKを提訴した同種訴訟は5件あるが、この日の判決により、NHKが全件で勝訴判決を得たことになる。 ワンセグ携帯でも受信契約義務、NHK逆転...
義務化しちゃったもんね
+10
-79
-
34. 匿名 2018/05/11(金) 10:05:46
夜遅くに突然来たり、自分の社名を隠し誤魔化し、
委託業者なんだろうが真っ当な会社がやる事ではない。やり方に納得出来ないから払わない。+373
-1
-
35. 匿名 2018/05/11(金) 10:06:15
外国人は払ってるの?+176
-2
-
36. 匿名 2018/05/11(金) 10:06:51
それを狙ってわざわざ最高裁まで持って行ったんじゃないの?
裁判官に賄賂でもなんでも渡して勝ったんでしょう。
それにびびる国民からどんどん契約/滞納金を巻き上げるのが最初からの目的。+201
-1
-
37. 匿名 2018/05/11(金) 10:07:04
テレビないし携帯もiPhoneだし
契約義務ないのに
訪問ひつこい!!!!!!!!!+161
-13
-
38. 匿名 2018/05/11(金) 10:07:10
そんなに儲かってるなら税金を投入するのやめてほしいわー+184
-1
-
39. 匿名 2018/05/11(金) 10:07:19
なんで?+3
-0
-
40. 匿名 2018/05/11(金) 10:07:45
今後も払いません。
来ても居留守。+236
-2
-
41. 匿名 2018/05/11(金) 10:08:04
>>35
外国人ですが払ってます+10
-17
-
42. 匿名 2018/05/11(金) 10:08:21
NHKの方から来た委託の人に、テレビあるけどCSとレンタルDVDとテレ東とMXしか見てないから払いません!って言ったら帰ってったよ+9
-17
-
43. 匿名 2018/05/11(金) 10:08:26
誰か教えて。
私馬鹿だからさ…
いつから国民の3大義務(教育、就労、納税)
が4大義務(教育、就労、納税、NHK)になったの?+400
-1
-
44. 匿名 2018/05/11(金) 10:08:34
テレビないです→スマホで見てるはず→スマホに
ワンセグ機能ないです→パソコンで見てるはず→
VODしか使えないです→ちょっと部屋見せて→警察呼びますよ→NHK集金のおっちゃん、ドア蹴って帰る。
怖いんですけど。
+338
-0
-
45. 匿名 2018/05/11(金) 10:08:47
NHKの存在理由がわからない。
なくなっても困らないよね。+217
-0
-
46. 匿名 2018/05/11(金) 10:09:10
でも、それだけ払っていない人がまだまだ埋もれているんだよね。
払わなくていいと言う人とバカ真面目に払っている人で不公平が生じる。
スクランブルかければ、払わないで見ている人も払うよ。
うちはスクランブルかけたら地上波だけ払う。
BSNHKはマジで見ていないから。+131
-2
-
47. 匿名 2018/05/11(金) 10:09:29
払ってないです。
契約するつもりないです。+211
-0
-
48. 匿名 2018/05/11(金) 10:10:18
引っ越してからNHK来たことないから払ってない。
Netflix契約してから地上波なんて見てないし、子どもの好きなアニメもだいたいNetflixで見れるからNTTも解約したいくらい。+76
-3
-
49. 匿名 2018/05/11(金) 10:10:27
びびって契約するくらいなら最初から契約しときなよ。うちは絶対契約しないよ!+205
-1
-
50. 匿名 2018/05/11(金) 10:10:35
>>41
このシステムをどう思いますか?
あなたの国でも普通のことですか?+25
-1
-
51. 匿名 2018/05/11(金) 10:10:54
>>46
え!スクランブルかけられても何も困らないよ
ないならなくていいもの+95
-0
-
52. 匿名 2018/05/11(金) 10:11:00
うちの実家、
テレビ壊れて付かないのに
受信料払ってるわ+18
-2
-
53. 匿名 2018/05/11(金) 10:11:29
払う義務があるとしているんだよね?
だけど、最近来た訪問員に「お帰りください」って言ったらすぐさま帰っていったよ。
もし強制できるなら簡単に帰らないよね?
今までと変わりないのかな。+74
-1
-
54. 匿名 2018/05/11(金) 10:12:11
日本人のことあんな卑猥な言葉で貶しといてなんで金あげなあかんねん!
やり方汚すぎる+35
-0
-
55. 匿名 2018/05/11(金) 10:12:37
NHKよー、お前んとこ、営利企業じゃないだろ?
だったら収入増えた分、受信料下げろよ。
せいぜい500円が妥当なんだよ。
税金や年金の方がずっと高いのに、
1000円台のNHKの方が搾取されてる感たまんねー。+150
-2
-
56. 匿名 2018/05/11(金) 10:12:41
民放と変わらないような番組しか作って無いのに
存在意義すらわからない。
受信料払ってみるだけの価値無いよ。
番宣も民放以上に頻繁だし。+52
-0
-
57. 匿名 2018/05/11(金) 10:12:52
まじでスクランブルかけてほしいね
全く見てないし+91
-0
-
58. 匿名 2018/05/11(金) 10:12:59
NHKが映らないテレビが発売したら売れそう+127
-0
-
59. 匿名 2018/05/11(金) 10:13:17
>>44
国営放送にこれやられたらコワイよな。
普通の企業ならクレーム入れれば済むけど国営
なら個人情報取り放題だしNHKにクレーム入れても改善するかもわからない。
+10
-3
-
60. 匿名 2018/05/11(金) 10:13:20
何でNHK支払いが国民の義務になってるの。勝手に電波送っておいて払えっておかしいだろー、うちは絶対に払わないよー^^+166
-1
-
61. 匿名 2018/05/11(金) 10:13:40
ワンセグ機能あっても観てないし契約なんてしない+42
-0
-
62. 匿名 2018/05/11(金) 10:14:00
大嫌い。+36
-0
-
63. 匿名 2018/05/11(金) 10:14:19
>>28
ほんとそれ。
テレビあっても全然つけない人多いと思う。
それにNHKに払うくらいならHuluやNetflixみたいなところ見るわ。+96
-1
-
64. 匿名 2018/05/11(金) 10:15:27
NHKの汚い集金のやり方
(その場で契約させるとか)
で詐欺が急増したよね
まじNHK最悪だわ
+124
-1
-
65. 匿名 2018/05/11(金) 10:16:44
悪い事はするけど、金は払え。って?すごくない?+84
-0
-
66. 匿名 2018/05/11(金) 10:17:28
私がNHK社長だったら
一律1世帯500円にするな。
いや300円でもいいわ。
そうした方が、払える世帯、確実に全世帯から取れるから。
今のは高すぎるんだよ。
見てもいないし。
だから払わない人もいる。
絶対に裁判やらなんやらお金をかけてまで徴収するなら、一律300円程度にしたほうが、儲かるよ??ww+144
-2
-
67. 匿名 2018/05/11(金) 10:17:39
裁判所の人間も創価大出た学会の人間が占めるようになってきたからね
学会もNHKもグルみたいなもんだからこんな判決出たんだろうね+47
-5
-
68. 匿名 2018/05/11(金) 10:17:58
「うちテレビないんで」って言ったら、「え?お子さんいますよね?」って
あー、さっき洗濯物干してる時に外にいたやつが、洗濯物(ベビー服)見たんだなと気づいた
他人の洗濯物見るなよ気持ち悪い!
子供いたらテレビ買って、NHK見せなきゃならん法律があるのか?!+158
-2
-
69. 匿名 2018/05/11(金) 10:19:35
どうせ嘘でしょ。自社調査の契約数なんてどうにでもなるじゃん。
ほらほらみんな払ってるよ!払わないと訴えられちゃうよ!って言いたいだけでしょ。
絶対に契約しないよ〜+121
-0
-
70. 匿名 2018/05/11(金) 10:20:57
受信料ってもうほとんど税金みたいなものなんだから、お金の使途の詳細を開示するべきだと思う。
職員の給料や製作費、ギャランティも。
NHKの番組を見てたら、こんなところにこんなにお金かけてるんだという視線で見てしまう。
民法よりは明らかに凝ってるから。
+55
-0
-
71. 匿名 2018/05/11(金) 10:21:34
権力を振りかざし無理矢理契約を迫り見てない人にまでお金を払わせる
国家ぐるみの恐喝行為だよ+54
-0
-
72. 匿名 2018/05/11(金) 10:21:42
3600億の新社屋を作るぐらい儲かってるなら、税金投入する必要もないし
安くしてくれてもいいと思う。+113
-0
-
73. 匿名 2018/05/11(金) 10:21:44
インターホン越しに
「NHK受信料の~~」
『あの、すみませんテレビが無いんですけど、
テレビ購入したらNHKの方に連絡しますので』
「あっ、わかりましたー」
で委託業者は帰りました。+111
-0
-
74. 匿名 2018/05/11(金) 10:23:07
NHKはスタジオセットにカネかけ過ぎ+9
-1
-
75. 匿名 2018/05/11(金) 10:23:37
山口の件でジャニーズに損害賠償請求すると記事で目にしたけど。
「番組終了となり大変遺憾、NHKは受信料だけでまかなってる、そういう事もあり対応を待ってる」状態らしいよ。+33
-1
-
76. 匿名 2018/05/11(金) 10:24:11
NHK契約に廻ってる人も
入金の手続きの電話の人も
『義務』『国で決まってる』って言うよね
1人暮らし始めた大学生が
家にテレビもないのに契約させられてるよ
で、Rの法則なんか作るしバカか!
過去1年NHK見て無いのに払うバカバカしさ+106
-0
-
77. 匿名 2018/05/11(金) 10:26:01
NHKは公の場で国民に納得のいく説明をしてほしい。高い料金設定も含めて。+26
-1
-
78. 匿名 2018/05/11(金) 10:27:25
親元のNHKは外部委託の集金屋のマナー教育を責任もって徹底しろや。テメーんとこの看板背負ってんだからよ!+48
-0
-
79. 匿名 2018/05/11(金) 10:27:52
受信料から相撲協会へ流れ、そこから暴力団へお金がながれてるんだから結局受信料払うってことは暴力団を国民が養ってるってことになるんだよね
+87
-0
-
80. 匿名 2018/05/11(金) 10:28:22
最近ではTOKIO山口、眞子さま婚約のよそに先駆けた報道して世の中混乱させて知らんぷり
過去には貧困女子高生やさむらごうちとかでっち上げ放送
みんなのお金で放送してんだよ?毎年年末に放送の訂正や謝罪とか反省も放送してほしいわ
+85
-0
-
81. 匿名 2018/05/11(金) 10:29:15
家にテレビ無くてもワンセグやナビだけでも受信料対象ね~と勝手になってた時には流石にやり方が醜いと思えた。おかしい。+47
-1
-
82. 匿名 2018/05/11(金) 10:30:58
契約ね『テレビないんですけど』
って言ったら
毎月『買いましたか?』って夜に来た
夜来ないでよマジで怖い
本当に無かったのに疑ってるよ
警察呼ぶかスマホ片手に悩んだもん
+67
-1
-
83. 匿名 2018/05/11(金) 10:31:02
週刊誌意味わからないNHKのこともっと記事にしてほしい。疑問だらけだもん。+28
-1
-
84. 匿名 2018/05/11(金) 10:31:13
私昔一人暮らししてた時にやられたよ。
NHK詐欺。
仕事終わって夜9時ごろかな?帰ってきたら部屋の前ウロウロしてたから話を聞いたら契約しろと。
テレビは嘘なしで本当になかったし、スマホもiphone…
おまけに18歳で未成年(当時は)だったのに電波を感知してる!とか嘘言い出して無理やり契約させられた。
よくよく考えたら電波感知するわけないのにね。
今だったら反論するけど、当時は無知だったこともありそんなもんかー…と思って契約してた。
おい!!NHK!!
こういう無知なやつだと分かってて強気に無理矢理契約させるのは卑怯だぞ!!
そこまでして金欲しいか!?+116
-1
-
85. 匿名 2018/05/11(金) 10:31:17
テレビサザエさんしか見てないのに払わなきゃいけないとか謎
もう映さないでください
もし朝ドラとか見たいのあればNHKオンデマンドでお金払って見るよ+34
-0
-
86. 匿名 2018/05/11(金) 10:31:23
昨日、NHKの柳瀬元総理秘書官の参考人招致のニュース見て、
相変わらず世論誘導が多いと思った。
最後に、有馬アナが
「疑惑が解消されたとは言い難い。皆さんはどうお聞きになったでしょうか?」
NHKを信用している視聴者は多いと思う。
国民から金とってるんだから、
NHKくらいは偏向報道しないでくれ!+47
-0
-
87. 匿名 2018/05/11(金) 10:32:41
NHKがテレビ買ってくれて、電気代も修理代も払ってくれるんなら、
考えてやってもいいw+88
-4
-
88. 匿名 2018/05/11(金) 10:34:17
はやくスクランブル放送にしろよ+32
-1
-
89. 匿名 2018/05/11(金) 10:37:59
契約書交わさないといけないのなら義務ではないんだし迷惑な訪問セールスと一緒。知らない人が夜間来るとか、夜じゃなくても何度も押し掛けてくるとかホラーじゃないですか。+75
-0
-
90. 匿名 2018/05/11(金) 10:40:23
高額な受信料払わされていて本当に不信感。ちゃんと適しているの?受信料徴収増えたんなら下げてよ!+15
-0
-
91. 匿名 2018/05/11(金) 10:40:35
職員のボーナスや給料減らせよ!貰いすぎ!絶対払いたくないけどそれを実行して500円ぐらいだったら払ってやるよ!+71
-1
-
92. 匿名 2018/05/11(金) 10:42:11
NHKの言いなりにされながら支払っていてバカにされてる気分+10
-1
-
93. 匿名 2018/05/11(金) 10:45:29
今度、NHK訪問来たら不退去罪で警察呼ぼうと待ち構えてる。+46
-2
-
94. 匿名 2018/05/11(金) 10:48:33
言っちゃ悪いけど基地
そこまでして一般人に払わせたいのか
頭をかしげるわ+40
-0
-
95. 匿名 2018/05/11(金) 10:54:58
徴収するおじさんがあまりに失礼だったからNHKに電話して受信料について聞いたことある
「ご納得してもらった上でお支払い頂いてます、ご納得して頂けないなら無理に徴収してない」って電話対応のお姉さんに言われた。
ただ10年以上前の話だから今は変わったかも+30
-2
-
96. 匿名 2018/05/11(金) 10:57:04
一生居留守つかいまーす!+74
-0
-
97. 匿名 2018/05/11(金) 10:57:20
偏向報道ばっかで、Rの法則とかエロいオッサンがミニスカートをヘラヘラして見る様な局に、何で金を払わないといかんのだ。
皆解約して意思を示すべきじゃない?+43
-1
-
98. 匿名 2018/05/11(金) 10:58:23
時代にそぐわないやり方してるよね
腹立たしいよ+17
-0
-
99. 匿名 2018/05/11(金) 10:59:38
ほらぁ、NHKが調子に乗っちゃったじゃん。契約しに来てる人が「法的措置とりますよ?」とか脅してるんじゃないの?+71
-0
-
100. 匿名 2018/05/11(金) 11:02:38
>>22
ちゃんと説明すれば問題ないわよ
うちはテレビありません、スマホありますがあえてワンセグ無しの機種を選んでます
PC持ってますが地デジチューナー持ってません
NHKと受信契約しないようにすべて統一してます
こう言えば、そうですかと帰っていく+27
-0
-
101. 匿名 2018/05/11(金) 11:03:01
NHKはお金を払ってこれからも見るよ
無料で見られるテレビ局は、お金出してるスポンサー企業に弱くて平気で偏向報道を平気でするからね
いくらNHKの中に反日の人間が増えようとも、今の日本がどうなってるのか良くも悪くも伺えるのは、スポンサー契約してないテレビ局だけ
最近はNHKを見て欲しくない人達がいるんだなと分かり始めてきたから、逆に見続けて今の日本を監視する構えだよ
見たくない人達は見なくていいんじゃない?+3
-38
-
102. 匿名 2018/05/11(金) 11:03:09
解約するのにはちょっと手間がかかるし本当に迷惑+12
-0
-
103. 匿名 2018/05/11(金) 11:03:20
勝手に電波流しといて金よこせってひどい
電気水道ガスだって払わなければ止められるだけなんだからNHKもそうすればいいでしょ!
さっさとスクランブル放送にしてくれ!
NHKの【なぜ、スクランブルを導入しないのか】の説明文も私には納得できないよ、みんなはこれどう思う?
なぜ、スクランブルを導入しないのか|NHKよくある質問集www.nhk.or.jpなぜ、スクランブルを導入しないのか|NHKよくある質問集質問集トップ >受信料制度 受信料について >受信料制度 >なぜ、スクランブルを導入しないのかなぜ、スクランブルを導入しないのかNHKは、広く視聴者に負担していただく受信料を財源とする公共...
+64
-0
-
104. 匿名 2018/05/11(金) 11:03:25
かたくなにスクランブルかけずに無理矢理映るようにしてるとこが暴力団のやり方と同じだよ
+64
-1
-
105. 匿名 2018/05/11(金) 11:05:20
>>100
そうなんだ!
次来たらそう言う!
前の住所の時に何度も来た徴収のおっさんは兎に角グイグイしつこいし、義務だの決まってるだの違反だの何だの、反論も酷かったから辟易したよ。+14
-0
-
106. 匿名 2018/05/11(金) 11:06:34
>>101
見たくないから見てないよ
なのに払えと何度もやって来るのが迷惑なんだよね+25
-0
-
107. 匿名 2018/05/11(金) 11:08:43
「裁判のニュース見ました?」とか気弱そうな人からドヤ顔で回収してるんじゃないの?
「テレビないから何も知りません」って言ったら帰るかな?笑+58
-0
-
108. 匿名 2018/05/11(金) 11:09:47
職場にNHK受信料請求に来たよ。
病院系回ってるみたい…
受付にテレビあるから
+20
-0
-
109. 匿名 2018/05/11(金) 11:14:02
押し売りを法律で認めて
味方しちゃうんだもん
無理矢理契約させられるんだもん
当たり前だよね+21
-0
-
110. 匿名 2018/05/11(金) 11:16:24
電気料金みたいにメーターつけて
見た分だけ支払うことにすればいいと思う
ほーんーとーに嫌だ!+53
-0
-
111. 匿名 2018/05/11(金) 11:16:52
お母さん払ってるけど私は払う必要ないと思う。みたい人だけ払えよ。面白い番組やってないんだから+23
-0
-
112. 匿名 2018/05/11(金) 11:20:23
ワンセグが付いてないアンドロイドを見つけました。
お金がたまったら、機種変します。+10
-1
-
113. 匿名 2018/05/11(金) 11:21:18
国営じゃないんだよね?この宙ぶらりんな状況を何とかすればいいのに。民法みたいにスポンサーつけるか税金で賄うか。何で観ないのにお金取るのか意味わからん+23
-0
-
114. 匿名 2018/05/11(金) 11:23:57
>>101
10年以上見てないけど民法とネットでマトモな情報入ってくるのですが大丈夫です
むしろ見続けて固定観念植え込まれそう+8
-1
-
115. 匿名 2018/05/11(金) 11:24:38
過去最高ならもうこれ以上徴収しなくていいじゃん+24
-0
-
116. 匿名 2018/05/11(金) 11:27:24
>>24
全くそのとおりです。
《受信できる機器を設置している場合契約しなければならない》と放送法では定められていますが、それに違反したからといって【罰則】はない。
私たちはあくまで契約をする"努力"をしいられているだけです。+29
-0
-
117. 匿名 2018/05/11(金) 11:28:05
朝ドラも見るし、紅白も見る。地震などのニュースはNHK見る。子供たちもEテレ見て育った。結局払い続けるんだろうなぁ+7
-7
-
118. 匿名 2018/05/11(金) 11:28:52
基本は全家庭に放送される。ただし電気ガスみたいに払ってなければ止められる。困る人だけ払うシステム。
不平等にならないよね+7
-1
-
119. 匿名 2018/05/11(金) 11:30:06
契約しなかった人が本当に羨ましい。うちは母が押しに負けて昔契約しちゃったからな。
それでも払ったり払わなかったりしてたらこの間滞納分の請求まとめてきたわ。払えるかっての。+19
-0
-
120. 匿名 2018/05/11(金) 11:30:27
契約するかしないかくらい選ばせて。
契約しないと映らないで全然良いから+26
-0
-
121. 匿名 2018/05/11(金) 11:30:42
Rの法則の責任はどうするんでしょうか?
+40
-1
-
122. 匿名 2018/05/11(金) 11:33:11
なんで朝ドラ作ってるんだろ。殆どの人は通勤や仕事中で観ないと思うけど。誰が観るの?
+35
-1
-
123. 匿名 2018/05/11(金) 11:53:06
同居人がアメリカ人ですが、知らずに出てNHKの委託だったらしく英語版のパンフレット渡されて帰ったようです。英語以外の言語のパンフレットもあるようで、外国人だから払わなくていい。と言うわけでもないようです。+16
-0
-
124. 匿名 2018/05/11(金) 11:55:17
うち、戸建たてたら電波の関係でNHK映らなくてイライラしてたら、さらに集金きてイライラ!
映らないとか言っても信じてもらえなさそうだからなんとかかんとか言って帰ってもらったけど、集金相当しつこい!
土日の19時とか来られたり、方法に問題ありまくるよね?ってかんじ+28
-0
-
125. 匿名 2018/05/11(金) 11:55:31
見てないから払わない
他の番組は請求して来ないのに
NHKだけわけわからん理屈でヤクザまがいの訪問してくるし一生払う気ありません
そもそも見ないし+21
-0
-
126. 匿名 2018/05/11(金) 12:01:12
報道の仕方が怪しい
こうい朝日などお仲間の報道がNHKの宣伝になる
きっと今度は「朝日新聞を読みましょう」とやるんだろうね
お仲間同士で傷のなめあい+8
-1
-
127. 匿名 2018/05/11(金) 12:08:24
ちゃんと勉強すれば払わなくてもいいことに気付くのに+6
-0
-
128. 匿名 2018/05/11(金) 12:08:33
>>36
あの裁判はNHKの勝ちじゃないようです
あたかもNHKが勝ったようにみせかけるトリックの記事をばらまいて脅した
本当の内容はNHKが今後お金を取りたければ
「NHKが大量の相手に対していちいち裁判をおこさないといけない」という内容だった
きっと裁判を何件も何件も起こしたら世間はNHKを信用しなくなる+63
-1
-
129. 匿名 2018/05/11(金) 12:13:51
最近、観念して払い始めた人いる?うちは払う気ないよ。個人宅じゃなく、企業とか病院とかを重点的に攻めて回収してる気がする。+4
-0
-
130. 匿名 2018/05/11(金) 12:17:26
最近引っ越して、とうとう来たよ
でっかい声で『こんにちはー!○○さーん(表札見たのか)』って言うし、インターホン3回は鳴らす。 ご近所にわざとあの家NHK払ってないのかしら?って思わせる作戦か?とても威圧的
そんな徴収員に払う気ありませーん+32
-1
-
131. 匿名 2018/05/11(金) 12:20:55
一人暮らしでたまたま家にいる時に、NHKを名乗らずに「放送局?の者です」と言ってきてドアを開けてしまった。結局NHKから委託された会社だったんだけど、全然帰ってくれず、途中まで契約書書かされた。引き落としの銀行口座かクレジットカードの番号を機械で読み取ると言われて嫌すぎて「カードは実家にあります、だから番号わかりません」って言ったら「そんなことありえます?」いや、ありえないけど、ひたすらここにはないと説明すると 申込書だけ置いてなんとか帰ってくれた。
いくら なんでも委託のよくわからない会社にカード情報とか読み取られたくないし!
その日以降たぶん来てないと思うんだけど。+29
-1
-
132. 匿名 2018/05/11(金) 12:26:57
私はテレビ持ってないから堂々と出来る!(笑)払わないから!+7
-0
-
133. 匿名 2018/05/11(金) 12:27:59
そんなに金取りたいなら、委託業者にやらせてないで本体の社員が全世帯廻れよ。
それぐらいの誠意見せてから義務化にしろよ。
簡単に金が取れると思ってるなよ+46
-0
-
134. 匿名 2018/05/11(金) 12:31:21
世の中の人は、このシステムに対して怒りとかないのかね?がるちゃんだけなのかな。なんか国が動いてもらわないとこんなの時代に合わないしおかしいよね。+20
-0
-
135. 匿名 2018/05/11(金) 12:34:14
NHKを観るという選択をしていないのに料金が発生する意味よ
有料チャンネルって視聴者が観たいからお金を払っているのに
+29
-1
-
136. 匿名 2018/05/11(金) 12:39:06
ニュース9のアナウンサーってムンジェイン意識してるの??ってくらい似せてない?
めちゃくちゃ気持ち悪いんだけど。+16
-0
-
137. 匿名 2018/05/11(金) 12:41:28
これって一体何の義務なの?法律で決まってるの?
+9
-0
-
138. 匿名 2018/05/11(金) 12:46:02
NHK観てるから受信料払うのは構わないけど、クレジット引き落としの予告してほしい。引き落としハガキも何も連絡ないまま、いきなり引き落としされるからビックリする。
あと、BS受信できるから衛星放送料金払えとか、バカじゃないの?勝手に受信できるようにしておいて金払えとかヤクザかよ。+24
-0
-
139. 匿名 2018/05/11(金) 12:51:12
たかだか月数千円で鬱陶しい集金人がこないなら払う価値あるよw+3
-16
-
140. 匿名 2018/05/11(金) 12:53:33
マンションにBSのアンテナ立ってるから強制的に払わすのは許さない!
あと、ここで堂々と払ってないって言ってる人もムカつく
思うところあるけど払わないといけないんだから
払ってる人達もいるんだよ。。+4
-22
-
141. 匿名 2018/05/11(金) 12:53:51
うちにNHKの人来ないんだけど、何でだろ?忘れ去られてるのかな?笑
契約する気もないけど、契約の勧誘も来ないのに裁判とかされたらやだな笑+17
-1
-
142. 匿名 2018/05/11(金) 12:55:25
料金はたしかに払いたくない
だからといって徴収が何度も来ても払ってないですとか言っちゃう人はやばい人だと思う+0
-14
-
143. 匿名 2018/05/11(金) 12:58:25
もうNHKいらないよ、今の時代にそぐわない
だいたい、人様からお金徴収するほど価値のある番組ないでしょ?+43
-0
-
144. 匿名 2018/05/11(金) 13:02:04
契約の自由はないのか+15
-0
-
145. 匿名 2018/05/11(金) 13:05:47
立花って人のシール貼ったら来ないし、多分それっぽい人来たけど一目散に逃げていったよ。
その程度で逃げるのに、義務っておかしくない?+22
-0
-
146. 匿名 2018/05/11(金) 13:10:28
とりあえず、払ってんだから苦情はバンバンいれましょう!民放よりこっちは権利あるんだからっ!
くだらない番組や偏向は許せない!韓流ドラマとかいらんわっ!そんなの買うのに金使うなよっ!+19
-0
-
147. 匿名 2018/05/11(金) 13:14:11
勘違いしている人がいるようだから…
契約したら支払いは義務だよ。
それはNHKに限らずね。
でも
NHKの契約は義務じゃないよ。
どこにもそんな法律もない。
従って、契約していなければ支払わなくていい。
契約も義務じゃないから
しなくてもいい。
堂々とすればいいよ。
+49
-1
-
148. 匿名 2018/05/11(金) 13:15:46
NHK 委託業者雇ってまで、観てもない人からお金取りたいの?
委託業者雇うお金が無駄金じゃない?+13
-0
-
149. 匿名 2018/05/11(金) 13:18:12
払いませんよ、本当に観てないんで。スクランブルにしてくれればよろしいかと+14
-0
-
150. 匿名 2018/05/11(金) 13:24:31
最高益ならば、社員の給料に還元せず、視聴料に反映しろよ。
バカ高い視聴料は適正ではないよ。
何度も料金値下げ見送りにしてるよね?
おかしくないか?+18
-1
-
151. 匿名 2018/05/11(金) 13:25:14
それだったら、利益でスクランブルかける費用に当ててほしいわね。+10
-0
-
152. 匿名 2018/05/11(金) 13:31:28
書類送らせて契約を切ったよ
それから何度か来たけど「興味ないです」と言って帰した
数回繰り返したら来なくなったよ+18
-1
-
153. 匿名 2018/05/11(金) 13:33:27
>>75
受信料の収入が減る(契約解除する人が出てくる)からジャニーズに賠償金を請求するってこと?
じゃあ、契約解除しよう。+17
-0
-
154. 匿名 2018/05/11(金) 13:41:53
NHK観れなくなっても
1ミリも困らない
+39
-0
-
155. 匿名 2018/05/11(金) 13:43:27
委託業者の訪問の仕事
いくら 給料が良いとしても絶対やりたくない
誰からも感謝されないし+25
-0
-
156. 匿名 2018/05/11(金) 13:44:23
最近来ないなー。ドアガチャガチャして来たから、今度やったら警察呼ぶわ。+9
-1
-
157. 匿名 2018/05/11(金) 13:48:56
1番やりたくない仕事だわ。誰も払ってくれないし委託会社の人もストレスあると思う。でも絶対払わない☆+21
-0
-
158. 匿名 2018/05/11(金) 13:51:50
放送法は大昔のものなのに最新機器にまで受信料盗るな+11
-0
-
159. 匿名 2018/05/11(金) 13:53:56
>>4
それ、うちのマンションにもヤクザまがいの顔怖親父が来る。顔見る度にゾッとする。+7
-0
-
160. 匿名 2018/05/11(金) 13:55:18
テレビ観ないから知らなかったけど、女子高生の胸の谷間を映して喜んでるような番組を作ってたんだね
受信料をとって このレベルって…
アホか?+59
-0
-
161. 匿名 2018/05/11(金) 14:01:18
>>160
まさに「変態ホイホイ」の番組だね!
受信料をこんなエロ番組に使われてて良いの?+34
-1
-
162. 匿名 2018/05/11(金) 14:03:28
契約して支払っています。
山口メンバー関連で損害賠償検討しているそうですが、そもそもそこの職員も1枚噛んでいたような説もあるし、番組出演者間でもいろいろあった説もあるそうですし、ちゃっかり儲けようとしているようにしか思えません。そんなことより、そっちを明らかに説明してほしいんですけど。+26
-0
-
163. 匿名 2018/05/11(金) 14:16:56
>>145
撃退シール?
うちも考えます!+6
-0
-
164. 匿名 2018/05/11(金) 14:36:31
無料で貰えるみたい+36
-0
-
165. 匿名 2018/05/11(金) 14:56:09
>>160
NHK何年もみてないから山口の件でこの番組を知ったけどこんな番組だったんだ
こんなのに出てる女子高生…。
親もよく許したね+27
-0
-
166. 匿名 2018/05/11(金) 15:12:01
>>35
中国と韓国はNHK映るのに、受信料取ってないよね。
さだまさしがバラしてたけど。
映るんだからアッチからも取ったら?
そういう理屈で国民から受信料取ってるならさ。
何であいつらの分まで支払わなきゃならないのか
意味が分かんない。+49
-0
-
167. 匿名 2018/05/11(金) 15:27:29
受信料の価格設定の妥当性とその判断材料を公開してほしい。バカ高い給与も公開してほしい。経費の詳細も。
公共を謳うなら、今の給与を国民の平均所得並みに下げて欲しい。
NHKはタクシー代で一人数十万使うこともあるってタクシーの運転手さんが言ってた。経費削減っていう概念もなさそう。
お金のかかるタレントなんかを使わずに、そのへんの一般人でも使えばいいのに。
娯楽なんかNHKに求めてないし、 必要なのはニュースとか災害時の速報、政見放送くらいかな?ひと月数百円ならいいのに。
視力あるんだから金払え、って言ってるヤクザと同じだと思う。というかヤクザよりタチ悪い。+17
-0
-
168. 匿名 2018/05/11(金) 15:29:32
スクランブルをかけてくれ+14
-1
-
169. 匿名 2018/05/11(金) 15:36:11
大っ嫌い+13
-0
-
170. 匿名 2018/05/11(金) 15:43:35
カードキャプターさくら放送の影響もあるのではと思ってしまった+0
-6
-
171. 匿名 2018/05/11(金) 15:53:08
NHK今すぐやめましょ!
二年前程に壊れて処分した、証明できるものなどない、他に受信できる機器は持っていない
私はこれで解約できました!
契約したのは旦那だけど、NHKどころかテレビを殆ど見ないのに毎月4000円も馬鹿らしすぎる+35
-0
-
172. 匿名 2018/05/11(金) 16:06:37
裁判官は国家公務員だもの国に不利な判決は下さないよ.国を相手に裁判しても99.9%負け NHKも国の予算+受信料で運営 裁判官もNHK寄りだから受信料は正当化するのが当たり前.受信料の裁判は裁判員裁判で裁判するとNHKは確実に負けるので裁判方法を変更した方が良いと思います。受信料うんぬんよりもCS放送の様にスクランブルにすれば良いだけ…TVがあるから払えはあまりにも酷すぎる。+3
-3
-
173. 匿名 2018/05/11(金) 16:55:36
NHKは天気とか教育番組見てるから払いますよ。
高いなーと思いつつしぶしぶね!
でも衛星放送の分は見てないから絶対払わない!!
こないだ衛星料金まで払えって来てイラッとした。
黙って払ってれば調子にのりやがって!!
+10
-1
-
174. 匿名 2018/05/11(金) 17:12:59
>>34
しかも勝手に裏口から入ってくるw
不法侵入+8
-0
-
175. 匿名 2018/05/11(金) 17:22:01
依託業者の兄ちゃんがしつこくて、契約してしまいました。今までも何度もそれらしき人が来てたんだけど居留守でスルーしてたんだけど、その日は荷物が届く日で宅配業者かと思って出たらNHKの依託業者でした(>_<) ドア開けるまではっきり名乗らないし、最初は断ってたんだけどとにかくしつこくてああ言えばこう言う状態。根負けして契約してしまいました。悔しいけど、でも訪問されてピンポンされることもなくなったのでいっか!と切り替えたのですが、このトピ読んでると解約出来るんですかね??詳しい人教えて下さい。長文すみません。+12
-0
-
176. 匿名 2018/05/11(金) 17:26:41
>>162
被害者面でしれーっとジャニーズに賠償請求してるのが、なんかいやらしい。
さすがNHKだね、最低。+25
-0
-
177. 匿名 2018/05/11(金) 17:27:38
うちも母親が契約してしまいました。
◯◯市では90%の家庭が契約していますみたいなこと言われて信じてしまったようですが、それも嘘だったのかな。このトピ見て驚いてます。+14
-0
-
178. 匿名 2018/05/11(金) 17:35:16
>>29 裁判官どころか国と癒着あるからね+9
-1
-
179. 匿名 2018/05/11(金) 17:36:12
今月で解約します♪+14
-0
-
180. 匿名 2018/05/11(金) 17:54:44
税金も投入されてるの?
で更に回収?+7
-0
-
181. 匿名 2018/05/11(金) 18:17:05
子どもがインターホンに出ることがあるので、親いないのでわかりませんと言うように言ってるけど、そうゆう方でも一度お話伺いたいので玄関先までお願いします。と言われたらしい。親に開けるなって言われてるのに、子どもにドア開けさせるって。
次きたら警察呼びますって言うわ!って子どもが言ってました。
テレビが無いって言ってるのに、電波が確認できてるとか言われた事もある。
本当にやってる事おかしい。+11
-0
-
182. 匿名 2018/05/11(金) 18:28:39
解約自体は簡単にできるよ。
NHKに電話すればあっさり解約できるよ。
その後また契約しに業者が回ってくるかも知んないけど。+10
-0
-
183. 匿名 2018/05/11(金) 18:32:22
払ってる人と払ってない人がいるの自体不公平だよ。私は払ってるけど、義務という割に払ってないで通るのもなんだかなあと思う。
本当にスクランブルかけて。+15
-0
-
184. 匿名 2018/05/11(金) 18:46:32
脅しで契約させるNHK可笑しい
NHKに金払ってる人も可笑しい
やくざ企業だよ
契約しないほうがいい
脅しを正当化しちゃダメだよ+15
-1
-
185. 匿名 2018/05/11(金) 18:51:48
>>139
捨てるくらいなら募金したい+8
-0
-
186. 匿名 2018/05/11(金) 18:54:17
nhkの受信料7000億なんだよね
そこまでの価値を提供してくれてますかね?
nhk 払ってる人も同罪だから!+31
-2
-
187. 匿名 2018/05/11(金) 18:54:32
見る人だけ払うシステムにすれば問題解決なのにね+9
-0
-
188. 匿名 2018/05/11(金) 19:00:09
逆に家は解約したよ〜
2度と契約しない。+14
-0
-
189. 匿名 2018/05/11(金) 19:03:57
>>175
まだ契約したばかりならnhkの窓口に電話して
契約内容に納得できないのに無理やり契約させられた事言うと解除してくれるとか聞いたことあるよ
1回でも支払うとアウトだけど+5
-0
-
190. 匿名 2018/05/11(金) 19:09:28
>>175
一度契約したら無理。
残念だったね。+1
-4
-
191. 匿名 2018/05/11(金) 19:11:00
皆さまの受信料でロリコン番組作ってるテレビ局だもの。
お金は払ってる人は民放で言うところのスポンサーなんだから抗議すればいいのに。
日本人舐められてるんだよ。+19
-0
-
192. 匿名 2018/05/11(金) 19:12:24
取立てに人もしつこく来るし、なんかうちに頻繁に気持ち悪い人に近寄ってほしくないから払ってやった。遅い時間に来たり、こっちの都合をまるで聞かないでまくしたててくる人ばかりで気持ち悪かった。余計払う気なくすから、その仕事はちゃんと礼儀正しい話し合える人にやらせてほしい。+0
-0
-
193. 匿名 2018/05/11(金) 19:14:17
>>175
テレビなくなって見ないから解約しますって送ればいいと思うよ。人の家の中なんて見れないんだし。+6
-0
-
194. 匿名 2018/05/11(金) 19:15:43
払ってもいいけど、社員の給料高すぎるのやめて。外国人とかも働いてるらしいじゃん。
受信料取るなら日本人に優しいテレビ局であれよって思う。+4
-0
-
195. 匿名 2018/05/11(金) 19:19:06
一人暮らしなんですが、NHKきた事ないです。
夜勤バリバリで、昼間家にいることあるのに。+5
-0
-
196. 匿名 2018/05/11(金) 19:37:19
色々調べて自分で解約しました。
解約後はNHK一切見ていません。
今年の目標だったのでスッキリ( ^ω^ )+18
-0
-
197. 匿名 2018/05/11(金) 19:55:53
今来た!
女だからと思ってすごいなめた言い方!+8
-0
-
198. 匿名 2018/05/11(金) 20:30:57
本当にテレビ見なくて、テレビ買ったけどゲーム用で線も繋いでない。
なのに、22時半にきてあーだこーだ言われて本当に腹たった!
時間が非常識過ぎる。契約しなかったけど。+7
-0
-
199. 匿名 2018/05/11(金) 20:42:20
NHK再放送ばっかりにしては値段が高い+2
-0
-
200. 匿名 2018/05/11(金) 20:57:48
>>44
おっさんを器物損壊と暴行罪で訴えられるよ。
あんど、そんなおっさんを雇ったNHKに使用者責任を問えるよ。
それで示談金を貰えるかも。NHKは訴えられたら困るからね。
+5
-0
-
201. 匿名 2018/05/11(金) 20:58:19
見てるから払ってるけどそんなに契約者増えたんなら料金下げても良いよね?+12
-0
-
202. 匿名 2018/05/11(金) 21:03:17
このたび彼氏と同棲を期に、今の自分名義で借りたアパートを引っ越すのでNHK解約したいと電話で言ったら、解約はできかねますので住所変更してください。の一点張り。おまけに次一緒に住まれる方は実家暮らしの方ですか?とかどうでもいい情報まで聞いてきた。意味がわからない。+30
-0
-
203. 匿名 2018/05/11(金) 21:26:31
>>12
そう言っても携帯電話は持ってますよね、ワンセグついてますよねって言うよ。
法的には携帯電話のテレビ所持してるだけでも受信料払わないといけないって言ってた。+3
-1
-
204. 匿名 2018/05/11(金) 21:59:55
NHKしばらく来てなかったのに、社員か知らないけど、新人らしき人と2人組で来てた。いつも名乗らないし、なんなら嘘までついてNHK隠してくるくせに、新人教育なのか、玄関モニターのカメラに身分証見せてきた。居留守使ったらモニター切る前にご丁寧に頭まで下げて。
いつもはあんなに横暴で時間も守らないくせにねww
徴収員もしっかり教育しとけよ。+9
-0
-
205. 匿名 2018/05/11(金) 22:22:31
最近またNHK徴収員が頻繁に来るようになった
月に2~3回は来るけど、インターホンで相手の映像見て宅配便じゃなきゃ全部居留守
NHKどころかTV見ないし、今後も契約しませーん+17
-0
-
206. 匿名 2018/05/11(金) 22:25:04
高卒の友達がNHKで正社員やってるけど、めっちゃ高給取り
20代でも給料高いしボーナスもかなり貰ってるみたいだね
そして『あたしNHKだから~名の知れてる有名な会社だから親も安心みたいで~』ってめっちゃよく自慢してる
なんか・・うんw+35
-0
-
207. 匿名 2018/05/11(金) 22:39:18
ウチにも判決後すぐに来ました!
ウチはインターホンまで敷地内を5、6歩入ってこないと鳴らせないので、許可なく人の家の敷地に入らないでってネットに書いてあったとおり言ったらすぐ帰りましたよ。笑
ご参考まで。+12
-0
-
208. 匿名 2018/05/11(金) 22:53:23
>>206
うちのママ友もNHK奥もそうだよー
実際めっちゃ羽振りいいし、NHK自慢ばっかりしてるよ。+13
-0
-
209. 匿名 2018/05/11(金) 23:02:04
何言われてもなんとも思わない。
だって払わなくても観れるようにしてる方が悪いでしょ?
私はこれからも受信料なんて馬鹿げたもんなんか払わずに観たい時にNHKを観てやるもんねー
払ってる人からしたらカチンと来るだろうけど、払わない人から見ても文句言いつつ律儀に払い続けてる人はアホだなぁ〜と思うわ。
今すぐ解約して!あんな偏向売国奴テレビ局!
NHKにくれてやるくらいなら貯金に回すわ。+24
-2
-
210. 匿名 2018/05/11(金) 23:19:53
脅されました。
旦那が留守だったのでいる時にして欲しいと言ったら今すぐ電話しろだの今すぐ登録しないと駄目だの法律で決まってるとか言われてなかなか帰らないので
仕方なく払う事にしましたが、凄い脅し方で子供達も騒ぐし夕飯の支度途中なのに本当にしつこくて迷惑でした。+10
-2
-
211. 匿名 2018/05/11(金) 23:28:52
この報道、絶対嘘だよね。私の周りで今まで払ってなかったのに急に払い出した人いないわ。こういうことをするからNHK嫌いなんだよ。+33
-0
-
212. 匿名 2018/05/11(金) 23:28:59
おい!NHK! 早く押し売り訪問きてみろよ。
うちの旦那がNHK撃退したくてうずうずしてるからさ(笑)
あと、本当に立花さんに電話で繋いで撃退もしたいからさ(笑)+13
-0
-
213. 匿名 2018/05/11(金) 23:47:53
TVないから払ってない。
パソコンはYouTubeしか見ない。
携帯はただの連絡用。
周りが払ってないのと不祥事続いて解約してるから激減してると思う。
こんな記事出して、皆ビビって払うと思うのか。
+13
-0
-
214. 匿名 2018/05/12(土) 00:22:48
昼間にやってきて、家のチャイムをずっとならされ、壁をドンドンドン!としつこいです。
はぁ。。観てないのに払いたくないよ。+6
-0
-
215. 匿名 2018/05/12(土) 00:33:29
支払う義務があったとしても
テレビがあるかどうか確認させる義務はないからね
見せてくださいって言ってきても
断ってオッケー
無理矢理入ろうとしたり見ようとしたら
警察案件+10
-1
-
216. 匿名 2018/05/12(土) 01:03:03
>>209
散々文句言っといて見たいものは見るんだ…
それはそれでどうなのよ+0
-7
-
217. 匿名 2018/05/12(土) 01:04:19
>>215
ないって言っても電波が出てるとか言ってくる
電波出てるってなんなの?+7
-0
-
218. 匿名 2018/05/12(土) 01:05:28
コワモテの旦那がいると助かる+7
-0
-
219. 匿名 2018/05/12(土) 01:11:55
こないだまでオートロックなしのマンション住んでたんだけど、インターホン鳴ったから出ちゃったことが何回かあって全部「NHKですが玄関先までお願いします」言っててうざかった。
上からな態度で高圧的。指図すんな。+14
-0
-
220. 匿名 2018/05/12(土) 01:25:52
>>216それそれ!
NHKが日本人の美学や美徳をうまく利用してる
お人好しの特性と、観てるのに払わなければならない…と罪悪感を勝手に感じて払ってるだけ。
じゃあ観れなくしてよ。観ないから。+12
-0
-
221. 匿名 2018/05/12(土) 01:26:37
立花さんのステッカーってどこで貰えますか?+5
-0
-
222. 匿名 2018/05/12(土) 01:28:01
NHKは解体されるべきだ+9
-0
-
223. 匿名 2018/05/12(土) 01:31:30
うち本当に子供にテレビ壊されて買う余裕もなくて他に見れる物も無かったけどNHKの契約の男の人が来た時に義務だ!とか今すぐ払わないと裁判になるとか恫喝されて、余りにも怖かったので2ヵ月分その場で払ってしまった。
そしたら「ここに住所書いて!名前書いて!」ってあっという間に契約させられてしまいました。
でも、どうしても納得出来なくて後にNHKに電話入れました。「他にその様な報告は無いのですか?」って聞いたら対応してくれた女性が「勿論あります」って...どうやら常習だったみたいで、解約してもらいました。
恫喝されても無いものは無いって言わないとね...+13
-0
-
224. 匿名 2018/05/12(土) 02:29:17
テレビのdボタン押して番組に参加するとデータが行って、テレビ持ってて見てるのがわかるからNHKが電波受信してるって契約させにくるって本当?+4
-4
-
225. 匿名 2018/05/12(土) 02:31:07
>>217
それ言ってくる。
なんかデンモクみたいなの見ながら、電波出てるの受信してるんですよーって。
あれカマかけてるのか本当なのかわからない。+5
-2
-
226. 匿名 2018/05/12(土) 03:05:27
あのデンモクみたいのは情報登録する端末。
電波出てるとか分かる訳ないです。
ワンセグで最高裁で勝訴しただの平気で嘘を並べて契約を迫るので注意してください。+18
-0
-
227. 匿名 2018/05/12(土) 03:08:05
まず最高裁で勝訴なんて嘘ですから
契約さえしなければ支払う義務はありません
仮に契約して不払い、万が一訴訟起こされても設置時期を遡って請求する裁判でNHKは敗訴してます。
高額訴訟起こされたらテレビを捨てればok+10
-0
-
228. 匿名 2018/05/12(土) 03:10:00
立花さんのyoutubeみればわかるよ
ついでにステッカーの申し込み方まで書いてる
とにかく悪質なNHKの取り立て
youtubeでみたら呆れるよ+5
-0
-
229. 匿名 2018/05/12(土) 03:13:44
契約数が飛躍的に伸びたのは一般家庭ではなくて
東横インなどのホテルが裁判で負けて各部屋のテレビ一台一台なら徴収されることになったから。ちなみに東横インは19億円請求されました。
こうやってデマ流して不払い一般家庭を不安にさせて契約させようとする汚い手段です。
+16
-0
-
230. 匿名 2018/05/12(土) 03:18:46
スクランブルにしろって官邸にメールしてるよん。+13
-0
-
231. 匿名 2018/05/12(土) 06:06:52
NHKのせいで他の人が鳴らしてるかも知れないインターホンに出れない+11
-1
-
232. 匿名 2018/05/12(土) 07:22:44
>>202
それ言い方が不味かった。
引っ越してもあなたは同棲先でテレビを見るから解約できない。住所で決まる訳じゃないから。
また同居家族をNHKがどう判断してるか?同居家族で生計を共にしてたら誰かが払ってたらOK。同居家族でも二世帯住宅で生計を共にしてなかったらなんと2世帯分の契約。一つの家なのに2つ契約(>_<)
彼氏が実家住まいで親かがりの生活してたら彼氏はNHK契約しなくてOK。親が契約すべくだから。その当たり確認じゃないかな。
でもNHKは同棲は別生計だから払ってください!と言いそうで怖いよね。
NHKに戸籍なんか見る権限がないから今からでも「結婚しました。夫が払ってるので解約してください」で解約しちゃえ。彼氏が払ってたら払わなくてOK。一応、解約するときに同棲先の住所で契約があるか調べられる。+3
-0
-
233. 匿名 2018/05/12(土) 07:26:47
この記事、印象操作。
契約して未払いの人が裁判所から支払い義務ありとされた。
NHKは未契約の人に払わせることは出来ない。+10
-0
-
234. 匿名 2018/05/12(土) 07:52:50
NHKと戦ってる立花さんとやらは森友の事で足立康史?とかと揉めてたり維新に命狙われてるんだよね?+4
-0
-
235. 匿名 2018/05/12(土) 07:55:19
>>203
iPhoneはワンセグついてないよ+6
-0
-
236. 匿名 2018/05/12(土) 09:13:28
インターホン鳴らしてカメラから見えないように写ってる人はNHK。一度どんな位置に立ってるのか試したけど、段差の下に斜めに立って体を屈めた体勢だとそうなる。そうまでして騙して玄関開けさせたいの。オオカミと子やぎみたいね。+7
-0
-
237. 匿名 2018/05/12(土) 10:19:24
このトピみてたらなんと今来たよ!
時間指定の宅配以外全て居留守してるから出なかったけど
いつも予定外のピンポンめちゃびびって息潜めるけど、ここ見てたから堂々とお茶飲んでみた+9
-0
-
238. 匿名 2018/05/12(土) 13:43:10
受信料以外に
国から35億も受け取ってるよNHKは+5
-0
-
239. 匿名 2018/05/12(土) 16:11:47
>>44
器物損壊と恐喝でその場で警察に電話できそう。+1
-0
-
240. 匿名 2018/05/12(土) 20:54:39
NHKで働いてますが、この裁判のお陰で残業時間過去最高を叩き出しました。辛かった。働き方改革って騒がれてるけど、業務量は今までの5倍で残業時間減らせって…矛盾してますよね。+0
-8
-
241. 匿名 2018/05/13(日) 15:38:49
>>44みたいなおかしい人が多すぎ。
集金する人が夜21時以降に来るってガルちゃんでも話題になってたよね。
iPhoneがテレビ見られなくて良かったね。
テレビなくても地デジ見られる携帯持ってたら集金!とは言う輩もいるみたいだしね。
NHK集金人、夜遅くに女性宅訪問、1日17通手紙投函…一部の非常識行動が問題視 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jpNHKから国民を守る党代表・立花孝志氏(「NHKから国民を守る党 公式サイト」より) NHKの受信料をめぐるトラブルが後を絶たない。 昨年12月21日、NH…(1/3)
+4
-0
-
242. 匿名 2018/05/14(月) 00:27:01
>>226
教えていただきありがとうございます。
何言われてもテレビ無いですで断ります。
偏向報道ばっかりなのにお金払いたくない。+2
-0
-
243. 匿名 2018/05/14(月) 00:33:59
立花さんのステッカーもらって貼りたいけど、住んでる通りがお年寄りばっかりだからインターフォン近くに貼ってるの見られたら何か思われそうで貼れない…
お年寄りってNHK絶対って思ってそうで、あそこの家払ってないなんて!とか言われそうで。
だから貼りたい気持ちをグッと堪えてそれっぽい人が来たらひたすら居留守でかわしてる。+5
-0
-
244. 匿名 2018/05/19(土) 21:19:19
まだ見てる人いますか?
さっき契約させられました。
主人がいないので後でーと言っても言いくるめられ、ワンセグ見れるからってカード払いの書類書かされ。
iPhoneはワンセグないから払う義務ないと言われますが、androidもワンセグなしモデルありますよね?
それに機種変すれば支払い義務なくなる?
自衛隊辞めてNHKの集金人になったとかいうあの気の弱そうな男、塩まいてやりたかったわ。+1
-0
-
245. 匿名 2018/05/20(日) 16:45:32
まさにさっき来たよ
旦那がバカで『ゲームにしか使っていないし観てないから払わない。だいたい何で支払わなきゃいけないのか説明して。』ってテレビあります宣言してた。
結局『支払う気持ちはないんですね!!よーくわかりました』といって帰って行ったけど、明日以降の取り立てが不安です。+4
-0
-
246. 匿名 2018/05/20(日) 21:46:09
>>245
うちはさっきインターホンの連打・払って下さいよ…の連呼されたよ(笑)
戸建ての住宅街だから近所からの目はこわいけど、絶対に契約する気はない
契約書にサインしていないので支払い義務はない+2
-0
-
247. 匿名 2018/06/08(金) 16:21:06
NHKはヤクザ
NHKはヤクザ
NHKはヤクザ
電波ヤクザ
押し売りヤクザ
存在が犯罪+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する