-
1. 匿名 2020/06/11(木) 21:13:26
+275
-6
-
2. 匿名 2020/06/11(木) 21:13:41
ピエン😢⤵️⤵️+8
-116
-
3. 匿名 2020/06/11(木) 21:14:24
ぶっちゃけいらないと思う業種多いからざまあwの一言ですわ
介護やれ介護+957
-26
-
4. 匿名 2020/06/11(木) 21:14:30
たけーんだよアホ+793
-3
-
5. 匿名 2020/06/11(木) 21:14:36
うちも解約したいわ…。
受信環境にあるってだけでひどいぜ!+815
-3
-
6. 匿名 2020/06/11(木) 21:14:50
これを機にスクランブル化したらいいのに+763
-3
-
7. 匿名 2020/06/11(木) 21:14:50
受信料って1番無駄な経費だよね。+1052
-2
-
8. 匿名 2020/06/11(木) 21:14:53
だからって個人にさらにしつこくしないでくださいね+688
-1
-
9. 匿名 2020/06/11(木) 21:14:53
ざまぁ!+206
-1
-
10. 匿名 2020/06/11(木) 21:14:54
みかじめ料、大幅減ですかぁ😄
+334
-0
-
11. 匿名 2020/06/11(木) 21:14:55
桑子アナも驚き。+14
-129
-
12. 匿名 2020/06/11(木) 21:14:56
ざまぁ+158
-1
-
13. 匿名 2020/06/11(木) 21:15:06
ホテルや旅館の一室ごとに契約してたとかだったよね?
それはまあ、廃業相次いだら契約数激減しちゃうよね+695
-0
-
14. 匿名 2020/06/11(木) 21:15:23
私も解約したい。+374
-3
-
15. 匿名 2020/06/11(木) 21:15:26
でも職員の給料やボーナスは据え置きです!+380
-1
-
16. 匿名 2020/06/11(木) 21:15:27
ぶっちゃけNHK受信料すら払えない団体って、まともじゃないと思う。+8
-147
-
17. 匿名 2020/06/11(木) 21:15:31
要スクランブル化
契約は任意にしろ!!+508
-1
-
18. 匿名 2020/06/11(木) 21:15:32
一切観てないけど1年30円なら払ってやるよ+476
-9
-
19. 匿名 2020/06/11(木) 21:15:37
コロナを機に色んな不要なものが見えてきたね+370
-4
-
20. 匿名 2020/06/11(木) 21:15:40
こんな中でも救済措置を取ろうともしない反日公共放送。+404
-2
-
21. 匿名 2020/06/11(木) 21:15:57
ざまあ+101
-0
-
22. 匿名 2020/06/11(木) 21:16:05
ザマァとしか+122
-1
-
23. 匿名 2020/06/11(木) 21:16:06
8万5千件減ったところで痛くも痒くもなさそう。+380
-1
-
24. 匿名 2020/06/11(木) 21:16:20
NHKの職員の給料が無駄に高い+465
-2
-
25. 匿名 2020/06/11(木) 21:16:28
>>16
そういうことじゃないと思うよ+86
-3
-
26. 匿名 2020/06/11(木) 21:16:31
お店やホテルですら潰れてるしね
仕方ないよ+168
-1
-
27. 匿名 2020/06/11(木) 21:16:33
スクランブル賛成!
見たい人だけ払って。
払ってない人は見ないで。+391
-2
-
28. 匿名 2020/06/11(木) 21:16:35
つい2、3日前にNHKから受信料についてのビラがポストに投函されてた。即捨てたけどね。+310
-2
-
29. 匿名 2020/06/11(木) 21:16:40
>>7
あなたの家にはテレビがありますね!では受信料をいただきます!!って悪徳すぎるよね
+427
-1
-
30. 匿名 2020/06/11(木) 21:16:54
それだけ倒産した中小企業や経営の苦しいところがあるってことだろ。
受信料を取ることばかり考えずに数ヶ月分免除するとか減額するとか、そういうこと考えないんだろうか。今までたんまり儲けてきているだろうに。社会に利益を還元する、そういう気持ちがないのかね+321
-1
-
31. 匿名 2020/06/11(木) 21:16:55
ざまぁwwwwしか思い浮かばんわww+94
-1
-
32. 匿名 2020/06/11(木) 21:16:55
何度も衛生は映らないと言ってるのにしつこいわ!+129
-1
-
33. 匿名 2020/06/11(木) 21:17:13
>>11
この人好きでも嫌いでもないけど、この写真の表情は苦手+86
-1
-
34. 匿名 2020/06/11(木) 21:17:17
こりゃいかん
早くネットからも徴収しないと+1
-34
-
35. 匿名 2020/06/11(木) 21:17:26
NHKは訪問員のせいでイメージ最悪。+255
-1
-
36. 匿名 2020/06/11(木) 21:17:40
>>24
ほんとそれ
1000万超の年齢が他企業より早い
+176
-1
-
37. 匿名 2020/06/11(木) 21:18:17
>>29
してることヤクザと一緒だよね。
本当に観てないのに義務です!!とかで契約強行してくる。+270
-1
-
38. 匿名 2020/06/11(木) 21:18:25
ざまぁの数の多さよ笑笑+90
-1
-
39. 匿名 2020/06/11(木) 21:19:10
反社企業NHK+128
-1
-
40. 匿名 2020/06/11(木) 21:20:07
>>24
世間の苦労を知れ!だね!+83
-1
-
41. 匿名 2020/06/11(木) 21:20:12
ここの職員と付き合ったことあるけれど、
民放と比べて給料低いとかずっと文句言ってたわ。
じゃあとっとと民営化すれば?って内心思ってた。+185
-2
-
42. 匿名 2020/06/11(木) 21:20:17
知り合いのNHK職員は受信料を湯水のように使ってる+153
-1
-
43. 匿名 2020/06/11(木) 21:20:30
これで受信料上がったらイヤだなー+91
-1
-
44. 匿名 2020/06/11(木) 21:20:53
>>23
補助金も投入されてるんだから
痛くも痒くもないよ+72
-0
-
45. 匿名 2020/06/11(木) 21:21:28
国民に受信料を支払わせて放送内容は反日とはこれ如何に
+241
-1
-
46. 匿名 2020/06/11(木) 21:22:25
>>45
めぐみさんの弟さんのコメントカットしてたよね。許せん。+242
-3
-
47. 匿名 2020/06/11(木) 21:23:05
うちは払っているけど、もっと安くしてほしい。
高い。+58
-0
-
48. 匿名 2020/06/11(木) 21:23:27
いや、ちゃんと真実を報道してくれたら喜んで払いますよ?
受信料もらってる立場で嘘っぱち流して日本人騙してんだよ?
いつかバチが当たるよ。+226
-0
-
49. 匿名 2020/06/11(木) 21:23:53
会社にさ、手紙のアンケートみたいな感じで、テレビ何台入ってますかって地元のNHKから来るのよ。
備考とかないんだけど、でっかい文字で、「偏向やめろ、受信料、払う気失せる」
って書いて送る。+183
-2
-
50. 匿名 2020/06/11(木) 21:23:53
簡単に解約できるの?+37
-1
-
51. 匿名 2020/06/11(木) 21:23:55
昔から受信料を払ってない在日外国人率が高い件+65
-5
-
52. 匿名 2020/06/11(木) 21:25:18
…その為、値上げしますのでご了承下さい。(NHK)+8
-1
-
53. 匿名 2020/06/11(木) 21:25:21
先月 年払い(カード)で13700円でした。1ヶ月千円くらいなので払えなくはないけど高いよね+77
-1
-
54. 匿名 2020/06/11(木) 21:25:23
真面目に解約したい。
なんで反日メディアにお金払わなきゃならんのよ。
しかも高給取り。+135
-0
-
55. 匿名 2020/06/11(木) 21:25:27
>>46
NHK、民放、新聞、みんな共犯。
許すまじ。+138
-1
-
56. 匿名 2020/06/11(木) 21:26:29
>>44
やっぱそうだよね。楽な商売だね。+30
-1
-
57. 匿名 2020/06/11(木) 21:27:18
WOWOWみたいにスクランブル放送にするか、民放のようにスポンサーつけて無料にするかどっちかだな。+118
-1
-
58. 匿名 2020/06/11(木) 21:28:17
>>24
しょうもない番組しか作ってないのにね
労働と対価が見合ってない+112
-1
-
59. 匿名 2020/06/11(木) 21:28:45
>>8
あなたみたいな人がいるから、あの人達の人件費がかかって余計に受信料が高くなるんだよ。
全員払えば今の半額で済むんじゃない?
NHK全く見ないしなくなればいい派だけど、払っている人と払ってない人がいるのは不公平だから、払ってない人には払って欲しい。+3
-60
-
60. 匿名 2020/06/11(木) 21:29:04
>>11
この写真は本当に気分悪いです
今のおはよう日本には慣れてきましたが、これを見ると色々思い出して不快
仕事をなんだと思っているのでしょうと思う私はおかしいですか?+69
-2
-
61. 匿名 2020/06/11(木) 21:29:06
NHKは鬼だよな
こんな時にも引き落とすんか?
無料にする気持ちないんか?
30代、今月まだ一度もNHK見てないわ
+99
-1
-
62. 匿名 2020/06/11(木) 21:29:26
BSなんか見てないのに
うつるから払えとかヤクザだよ。
真面目に払ってるのにもっと払えってさ。
再放送ばっかりじゃん。
殿様商売いい加減にしてよ。+106
-0
-
63. 匿名 2020/06/11(木) 21:29:48
いつまでも封建社会の名残りを残してちゃ日本の進歩はないよ
群がるウジがいつまでも湧き出てなくならないよ+26
-1
-
64. 匿名 2020/06/11(木) 21:30:19
>>7
6月か7月に引き落としだからそろそろ来る…見てないのに年間2万以上払わなきゃいけない意味が分からない+68
-1
-
65. 匿名 2020/06/11(木) 21:30:33
今はネットがあるから、ちゃんとした報道してるか監視してる国民も増えたよね。
もうすぐ引っ越しだけど絶対契約しない。
一生無視する。
これからどんどん契約数減るだろうね。
私は超怒ってるよ。
+97
-0
-
66. 匿名 2020/06/11(木) 21:30:42
やめちまえ+27
-0
-
67. 匿名 2020/06/11(木) 21:30:55
でも立花もキライ。+16
-4
-
68. 匿名 2020/06/11(木) 21:31:56
>>2
特定の政党を優遇しすぎ明らかにおかしい+14
-0
-
69. 匿名 2020/06/11(木) 21:32:36
>>35
本当に!!
家の駐車場まだコンクリート固まってないのに
カラーコーン超えて入ってきて足跡付けながら玄関までやって来たからね…
謝罪しろと言ってるがかれこれ10年来てない+140
-0
-
70. 匿名 2020/06/11(木) 21:32:43
>>59
皆して見ないで払わなければ良いのでは?
私は払ってるのに払ってない人ズルイ!と思うならTVやスマホ捨てて解約すればよろしい。+54
-1
-
71. 匿名 2020/06/11(木) 21:32:45
>>13
ホテルのtvはあまり見ないから、
Tv無しという部屋の選択肢があってもいいと思う。+146
-0
-
72. 匿名 2020/06/11(木) 21:32:52
当然のことである+7
-0
-
73. 匿名 2020/06/11(木) 21:33:50
うち本当にTVないのにめっちゃ脅された💧こわ〜い+29
-2
-
74. 匿名 2020/06/11(木) 21:34:26
>>44
>>23
本当ムカつくわ
+29
-0
-
75. 匿名 2020/06/11(木) 21:34:40
解約したい!
NHKって民放と比べりゃマシだろうけど偏向してるし
特に戦中戦前の日本は絶対に悪としてしか扱わないし数年前の貧乏高校生の話みたいに捏造も多い+65
-1
-
76. 匿名 2020/06/11(木) 21:34:50
すばらしい。
NHK、縮小しろ。
+37
-0
-
77. 匿名 2020/06/11(木) 21:35:05
以前加入してた時に解約の電話をしたら、NHKは”できません!契約制度は存在しません”と言われた。
仕方ないので、以来支払っていない。+46
-2
-
78. 匿名 2020/06/11(木) 21:35:20
ヤクザみたいに金毟り取って在日職員に高い給料払って、日本下げの偏見放送されて真面目に払ってる日本人がバカみたい
+73
-1
-
79. 匿名 2020/06/11(木) 21:35:22
ちなみに世界に向けて放送してるものは日本貶め方が観てられないレベルらしい。
日本が日本の事報道してるんだから事実になります。つぶれて。+54
-0
-
80. 匿名 2020/06/11(木) 21:35:35
>>69
うわー最悪だね…
コーンしてから普通入ってこないよ。
足跡のこととか、自分のことじゃないのにイライラしちゃうわ!+117
-1
-
81. 匿名 2020/06/11(木) 21:35:39
解約できるの?
旦那の留守中に男性二人で夜に来て怖くて断れなかったんだよね。+23
-0
-
82. 匿名 2020/06/11(木) 21:36:43
>>5
うちマンションでBSも払わされた。
せめてBSだけでも解約したい!
本当酷いぜ…+109
-1
-
83. 匿名 2020/06/11(木) 21:36:54
どこかのメーカーからNHKだけ映らないテレビを販売してくれないかな?+46
-0
-
84. 匿名 2020/06/11(木) 21:37:21
>>3
キモい+12
-2
-
85. 匿名 2020/06/11(木) 21:37:23
>>58
報道しない自由とかで
大事なことはしらせない。
そしてフェイクニュースという名の捏造。+43
-0
-
86. 匿名 2020/06/11(木) 21:37:30
>>46
テレ東は速報は遅いけど、こういう重要な物はノーカットでネット配信してるから、テレ東の方が有能。+92
-1
-
87. 匿名 2020/06/11(木) 21:37:31
nhkなんてなくてもいっさいこまらないけど+52
-0
-
88. 匿名 2020/06/11(木) 21:38:22
>>6
だよね!国営のくせに偏向報道も多くて見たくない
でもそうするとNHKが困るんだろうね、契約者が少なくて+75
-1
-
89. 匿名 2020/06/11(木) 21:38:38
>>18
はした金なら払ってやるよと思う気持ちに詐欺はつけ込みます。
数打ちゃ当たるで集めればちりつも。
びた一文払わない、が正しい対処法です+97
-0
-
90. 匿名 2020/06/11(木) 21:38:39
>>25
じゃどういう事?+1
-12
-
91. 匿名 2020/06/11(木) 21:38:54
>>54
解約をおすすめする
不要のテレビを処分して(その時のリサイクル券が必要)テレビを処分したから解約したいと電話するだけ+58
-0
-
92. 匿名 2020/06/11(木) 21:39:43
>>29
前の家、引越してきてすぐにNHKが来たから「うちTVないので」と言って断ったんだけど、翌年また来て第一声が「TVの調子はどうですか?」だったから「TVないんですけど」って言ったら、端末見ながら「えぇ、去年そう仰ってたと記録がありますが、そろそろTV買われたかと思いましたので」と言われた。カマかけたのか!と頭に来た。
「その後もTV買ってません」と言ったら、「お宅から放送を受信してることが確認出来てるのですが…」とか言うから「TVないのに?受信してるとかどうやって確認するんですか?」って言ったら急にTVの話やめて、「スマホ持ってますか?スマホお持ちでしたら契約対象になります」って言われたので「iPhoneだからワンセグとかないですよ」って答えたら、iPhone見せろって言ってきた。本当にiPhoneだったから見せたらすごすごと帰っていったけど、今までで1番嫌な感じの奴だった。+155
-0
-
93. 匿名 2020/06/11(木) 21:40:26
>>2
ぴえん🥺ですよおばさん+9
-3
-
94. 匿名 2020/06/11(木) 21:40:27
スポンサー無しで国民からお金集めて偏向やめろって声があるのに一切聞き入れない不思議。
やめてしまえよ。+61
-0
-
95. 匿名 2020/06/11(木) 21:40:36
>>50
個人じゃないからね。廃業するのて解約しますで終わり+41
-0
-
96. 匿名 2020/06/11(木) 21:41:38
>>88
国営ではない。+47
-0
-
97. 匿名 2020/06/11(木) 21:41:44
NHKで最近酷いなと思ったのはニュース9で、4月から事業始めた人は給付金の対象外で可哀想とか特集してたやつ。
前から決まってた事かもしれないけど4月から事業始めたんだから対象外になるの当たり前じゃね?と思った。なんの実績もないんだし
単に安倍批判したいだけだよね
+71
-0
-
98. 匿名 2020/06/11(木) 21:42:04
>>70
私は馬鹿正直に受信料も税金と一緒だと思って口座引き落としにしてしまった。国会で受信料決まるんだし。
無知で払ってないのではなくて、わかってて払わないのは悪質だと思う。さすがにテレビなしで携帯だけの人には免除してあげてほしいけど。+2
-17
-
99. 匿名 2020/06/11(木) 21:43:03
>>81
できるよ+11
-0
-
100. 匿名 2020/06/11(木) 21:43:38
>>24
あー給与明細見た事あるけど、こんなもらってるのかよくそが!!と思ったことある。
+40
-2
-
101. 匿名 2020/06/11(木) 21:45:16
中華製品オススメするしマジで解体しろ+20
-0
-
102. 匿名 2020/06/11(木) 21:46:32
>>24
給料200万くらいだったら、かわいそうだから払ってもいいかなと思うけど、1000万でしょ。
お役所より酷い仕事ぶりのくせに。
全く公共性なんか無い。潰れてしまえ。+92
-0
-
103. 匿名 2020/06/11(木) 21:46:36
BS、CS、ネット同時配信などは廃止。
総合を教育を統合して1チャンネルのみに。
公共放送に何チャンネル使ってんだ。
その上、偏向・暴利。
愛知の大村知事のリコール運動とか、スルーしてるらしいじゃねーか。
トリエンナーレは散々報道しといて。
+50
-0
-
104. 匿名 2020/06/11(木) 21:46:56
在日放送協会に名称変更すれば納得するわ
ドラマでも料理でもやたら韓国人起用するよね+48
-2
-
105. 匿名 2020/06/11(木) 21:47:42
NHKを無理やり契約させる不動産屋は使わない。
+44
-0
-
106. 匿名 2020/06/11(木) 21:48:58
>>5
見たくなくても勝手に映るのにね。
送りつけ詐欺みたい。+104
-1
-
107. 匿名 2020/06/11(木) 21:49:45
NHKなんてこのまま消えて無くなればいいのに+55
-0
-
108. 匿名 2020/06/11(木) 21:49:56
>>103
クロ現のトリエンナーレの報道は酷かった
右翼が脅迫して開催潰したっていう結論しか言わないの。
昭和天皇の肖像画を燃やすとかは一切放送せず
卑怯だった+42
-0
-
109. 匿名 2020/06/11(木) 21:51:32
+4
-0
-
110. 匿名 2020/06/11(木) 21:53:53
nhkはクソ高い
人口半分の国より遥かに高い
国別上納金ランキングある?+9
-1
-
111. 匿名 2020/06/11(木) 21:54:38
なーんで有料なんだろねぇ+26
-0
-
112. 匿名 2020/06/11(木) 21:57:10
解約したい
多分払えないよこの先+18
-0
-
113. 匿名 2020/06/11(木) 21:58:43
ピンポンなっても知らない顔は無視
NHKの契約とりにくるやつは高確率でリュック背負って手に何か持ってる男
うっかりインターホンをとってしまってもガチャ切りして無視
怖がらなくてもいい
はよ帰れ ボケって思いながら無視するだけ
でないのが一番+57
-0
-
114. 匿名 2020/06/11(木) 21:58:51
忘れもしない、モリカケ問題1997年の国会閉会中審査。加戸さんの質疑見た人いる?
あの直後のニュースではしんみりしちゃってぐうの音も出ない感じだったのに、夜のニュースでは、ほぼなかった事にしてたよね。で、いつもの安倍批判スタンス。
その後まともに報道したテレビ局はない。加戸さんは亡くなった。
でも、ネットで見れるんですよNHKさん。
横田さんの息子さんスルー問題も同じ。
民放でも批判されるのに、金を取ってアレですか?お粗末過ぎる。
+28
-0
-
115. 匿名 2020/06/11(木) 21:59:24
学校ない期間にEテレが使えなさすぎる
なんの努力もなくお金取るなよって思ったわ+33
-0
-
116. 匿名 2020/06/11(木) 21:59:31
>>61
同じく30代。誰も見ない。
もう1時間見たら100円とかにしてほしい。そしたら我が家100円で済むわ…+26
-0
-
117. 匿名 2020/06/11(木) 22:00:24
>>1
こんな時は視聴料無料にしろ!
平均年収1800万円のNHK!+32
-2
-
118. 匿名 2020/06/11(木) 22:03:16
>>91
どうしても不要のテレビがない場合は知人や親戚に捨てたいテレビがないか聞く
あったらもらって処分
リサイクルショップとかで1000円以下で売ってるジャンク品を買って処分
今後 NHKに契約料を払うよりは安くすむ+43
-1
-
119. 匿名 2020/06/11(木) 22:04:01
どうすれば解約できるのか。
実際に引っ越してなくても、引っ越すから解約っていえばできるかな?実家も払ってるので実家に帰るっていえばいいのかな+3
-0
-
120. 匿名 2020/06/11(木) 22:04:07
民放ならまだしも、受信料とって韓国ドラマなんか放送するな!ここは日本だなんだから日本の素晴らしい映画やドラマを放送しろ!+20
-0
-
121. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:23
>>115
ローカルの方が頑張ってたよね。うちの県も地元テレビ局が勉強の番組やってくれてたよ。+12
-0
-
122. 匿名 2020/06/11(木) 22:06:32
N国の議席増やすしかないからね+11
-0
-
123. 匿名 2020/06/11(木) 22:07:22
>>108
見たよ!
あれは酷かった。
完全にトリエンナーレ側目線での制作だったね。
失望しました。
+27
-0
-
124. 匿名 2020/06/11(木) 22:09:20
ハハハ!潰れろ!+21
-0
-
125. 匿名 2020/06/11(木) 22:10:17
>>118
素晴らしいアイディア!+24
-1
-
126. 匿名 2020/06/11(木) 22:10:32
>>35
アポなしで来て名刺も置かずに帰る。
この無駄な作業に一体幾ら払ってるんだろう。+51
-0
-
127. 匿名 2020/06/11(木) 22:13:24
昔仕事で渋谷のNHKに出入りしてたけど、社食とか変なところが豪華で寿司職人が握ってくれる寿司とかあった。+6
-0
-
128. 匿名 2020/06/11(木) 22:13:40
>>42
それ、正解!+13
-0
-
129. 匿名 2020/06/11(木) 22:13:42
>>35
NHKの下請け訪問員って若い人ばかりだけど、どういう雇用形態なのかな?。昭和の時代はくたびれたオジサンばかりだった。もっと良い仕事有るだろうに。😷+30
-1
-
130. 匿名 2020/06/11(木) 22:14:40
>>88
国営ではありません
でもいっそ国営にして税金で賄ってほしい
受信料のほとんどが局員の給料に使われて、平均年収1000万以上とかおかしいでしょ
国営にして、地方公務員レベルまで下げるべき+71
-0
-
131. 匿名 2020/06/11(木) 22:26:20
どうでも良い事ですが今、節約系雑誌など読んでて家庭の家計簿などでNHKは金額が書かれている事ってないよね。笑
年払いで24000円払ってないのか、省略しているのか。どちらにしても参考にならん。+14
-0
-
132. 匿名 2020/06/11(木) 22:26:26
>>35
バイトですよね?
変な輩ふえましたよね、なんかオレオレ詐欺の受け子みたいなやつ
まぁNHK自体がヤーですもんね
しかし視聴者がどんなに声上げようとも、ビクともしないんでしょうね
法もNHK寄りですし
これがもし右翼寄りのテレビ局なら、あっという間に左翼のデモ(お金で扇動)が暴動起こしそうなのに
NHKに対してデモが起きないって、以前誰かが言ってたけど、この国には本当の右翼ってもういないんでしょうね?
+47
-0
-
133. 匿名 2020/06/11(木) 22:26:29
犬H毛はヤクザみたいな商売だもんね。
+8
-0
-
134. 匿名 2020/06/11(木) 22:27:47
テレビ観ていないから分からないけど、拉致被害者の御家族の会見はノーカットで流したのかな?
何か会見をカットして放送した局が多かったとか?受信料を頂いているNHKはどうなの?+13
-0
-
135. 匿名 2020/06/11(木) 22:29:29
>>113
NHKの勧誘って手に黒い機械持ってるよね
3月4月は年度の変わり目だからNHKよく来てたけど今年はさすがに来なかったな+24
-0
-
136. 匿名 2020/06/11(木) 22:39:05
国家公認の押売り強盗+9
-0
-
137. 匿名 2020/06/11(木) 22:39:44
>>135
あと、チャリで回ってない?
うちのところくらいかな。
スーツ・チャリ・リュックって感じ+9
-0
-
138. 匿名 2020/06/11(木) 22:41:58
>>13
ホテルのテレビ要らな〜い。
固定にしていいからタブレット置いて欲しい。+69
-1
-
139. 匿名 2020/06/11(木) 22:43:06
実際、半グレみたいな下請けがピンポンしにくるよねー。+6
-0
-
140. 匿名 2020/06/11(木) 22:43:24
>>3
人が堕ちていくのが楽しくて仕方ないクズだな+7
-9
-
141. 匿名 2020/06/11(木) 22:43:25
>>13
そうそう、わたしの友達がホテルを経営してるんだけど、全室請求されるって言ってた。
せめて稼働率に合わせた徴収方法とか変えてほしいよね。+107
-0
-
142. 匿名 2020/06/11(木) 22:48:06
>>6
もしろこれを機にネットにも課金始めそう。+11
-0
-
143. 匿名 2020/06/11(木) 22:52:59
ざまあ!!!!+5
-0
-
144. 匿名 2020/06/11(木) 22:54:47
19時のトップニュースでKPOPを流した時絶対契約しないと思いました。+16
-0
-
145. 匿名 2020/06/11(木) 22:55:15
>>58
再放送ばっかりじゃん+12
-0
-
146. 匿名 2020/06/11(木) 22:56:27
仕事で何回かNHKの記者とやり取りしたことあるけど、どいつもこいつももれなく高慢で感じ悪かった。
NHK大嫌い!解約したい!
+26
-0
-
147. 匿名 2020/06/11(木) 22:56:35
捏造ばっかで、テレビ業界の人達に嫌悪感しかないや。
ただのサラリーマンってのは知ってるけど、これはおかしいって戦う人達はいないのかな。ジャーナリズムって何?何を志してこの業界に?
国民からお金もらってるなら尚更ね。+19
-0
-
148. 匿名 2020/06/11(木) 23:04:43
反日テレビはいらん。
偏向報道酷い。+18
-0
-
149. 匿名 2020/06/11(木) 23:07:14
>>18
私見てるけど払ってないよん。
さあマイナスどうぞ。+42
-3
-
150. 匿名 2020/06/11(木) 23:08:42
>>46
受信料律儀に払ってるの?
売国に加担してるのと同じだよ。
NHKに養分渡してどうするの。
こっちが吸い取ってやらんと!+26
-1
-
151. 匿名 2020/06/11(木) 23:09:14
そういえば今年はコロナが流行ったからか、一度もNHKきてないな。
毎年春に必ず来るのに。+25
-0
-
152. 匿名 2020/06/11(木) 23:09:39
立花 今こそ出番やぞ!+27
-1
-
153. 匿名 2020/06/11(木) 23:18:02
>>11
この手前の顔も気持ち悪い+32
-0
-
154. 匿名 2020/06/11(木) 23:20:28
>>11
すいません、これ何でしたっけ?
小澤征悦との熱愛発覚とかの時ですか??+10
-0
-
155. 匿名 2020/06/11(木) 23:23:47
>>58
報道しない自由とかで
大事なことはしらせない。
そしてフェイクニュースという名の捏造。+23
-0
-
156. 匿名 2020/06/11(木) 23:28:36
NHK社員はやってることヤクザやん
まんま反社の資金集めの手法+24
-0
-
157. 匿名 2020/06/11(木) 23:29:45
立花さん頑張れー+19
-1
-
158. 匿名 2020/06/11(木) 23:34:03
解約させてくれるなら解約させてほしいよね+19
-0
-
159. 匿名 2020/06/11(木) 23:36:03
契約数大幅減!とか騒いだふりして受信料値上げしますのフラグじゃないでしょうね。
これ以上高給取りのNHKに貢ぎたくないよ!+26
-0
-
160. 匿名 2020/06/11(木) 23:40:32
払いたくないけどいい番組多いんだよね
民放はうるさいし+4
-4
-
161. 匿名 2020/06/11(木) 23:45:38
>>45
他国から受信料徴収すればいいじゃん
反日洗脳もできるから払ってくれるんじゃない+17
-0
-
162. 匿名 2020/06/11(木) 23:48:56
>>135
あと首から下げてない?
うちたまに知らない人からピンポン来るけど、何も持たずに首からも下げられてないんだけど、隠してるのかな+18
-0
-
163. 匿名 2020/06/11(木) 23:49:23
見てないから払ってない
何度も来るから、直接対決したよ
何度も来るな、契約する気ないから帰れ
帰らないと警察呼ぶぞ
これ以降一度も来ていません
+17
-0
-
164. 匿名 2020/06/12(金) 00:09:43
>>28
うちも!
捨てた。+32
-0
-
165. 匿名 2020/06/12(金) 00:11:07
浜田聡さん地道に頑張ってくれてるし、次の選挙でもN国にこっそり票を入れようと考えてる+8
-0
-
166. 匿名 2020/06/12(金) 00:12:15
>>13
ホテルはまとめて契約のはずです!+5
-0
-
167. 匿名 2020/06/12(金) 00:20:18
NHKのネット配信で「受信料を取られる」と、ネットだけあってテレビをもっていない世帯が戦々恐々しているが、あえて言わせてもらうと、受信料の徴収はまずありえない。
NHKのネット配信は他の有料動画配信サービスのように、前もって申し込んで受信料を払い、発行されたIDとパスワードを使ってログインすることで視聴できるようになるもの。
つまり、テレビ(NHKを受信可能な機器)を持っていなくてもネット回線をがあるからと言って、ただちにNHKと契約する義務はない。
当然、見たくなければ(受信料を払いたくなければ)申し込む必要も無い。
ただし、今後、法改正で予めネット回線利用料やプロバイダ料にNHK受信料が含まれる様になるかもしれない+8
-0
-
168. 匿名 2020/06/12(金) 00:45:00
>>165
国会中継で浜田さん見るとn国の印象かわるよね+6
-1
-
169. 匿名 2020/06/12(金) 01:06:36
>>23
8万5千件になっちゃえばいいのにね+12
-1
-
170. 匿名 2020/06/12(金) 01:15:52
>>28
私も今日ポストにありました。
速攻で捨てたけどイライラする。NHKって文字を見るだけでも不快。
ちなみに家にテレビも無ければ車(カーナビ)も無し、携帯はiPhoneです。+42
-0
-
171. 匿名 2020/06/12(金) 01:36:57
>>118
すごい!これやろうかな
今のテレビとっといてジャンク品買って解約出来るかな
本当にしたい+16
-0
-
172. 匿名 2020/06/12(金) 01:38:09
>>157
ごめん。この人ちゃんとやるのかな
色々あったみたいだけど・・+8
-0
-
173. 匿名 2020/06/12(金) 01:40:27
今から止める方法あるかな
実家に帰るからテレビ実家に行ったとか
もちろん帰らないけど・・表札もないし
バレる?
実家は払ってる。+0
-0
-
174. 匿名 2020/06/12(金) 01:47:52
テレビがうちにはないし、テレビ好きじゃないから10年近くテレビみてないけど
「あなたのお宅から電波出てますよ!!」
とか嘘を大声で騒いで、ほんと警察呼ぼうかと思うくらいたちが悪い。+22
-1
-
175. 匿名 2020/06/12(金) 02:07:07
アンテナ上がってたらテレビ無くても払えって言われて一人暮らしのアパートの時に上がり込まれそうになって怖くて払ってたよ。引っ越しと同時に解約した。+8
-0
-
176. 匿名 2020/06/12(金) 03:36:11
スクランブル化大賛成!
他の局を見習ってください!+7
-1
-
177. 匿名 2020/06/12(金) 04:29:56
>>3
クズですなー+6
-4
-
178. 匿名 2020/06/12(金) 05:05:46
訪問員コロナで怖いから巡回控えて欲しい+4
-0
-
179. 匿名 2020/06/12(金) 05:10:29
>>173
私の場合は
ふれあいセンターに電話して実家に帰ると説明
すると実家の住所、電話番号を訊かれます
答えるとナビタンという機械で世帯の契約情報を調べる
実家が支払っている場合
電話で解約となりました
しかし解約出来たとしても
訪問員がまた来ると思いますよ
+10
-0
-
180. 匿名 2020/06/12(金) 05:31:30
>>82
うちのマンションもBS映りますよね?受信料払って下さい。って来たけど、分波器がないと映りません。分波器買うつもりもないので見ませんので。って言い張ったら帰って行ったよ。+12
-0
-
181. 匿名 2020/06/12(金) 05:41:33
>>15
再放送の増加と、クオリティーの低下でカバーするのでしょうか。子供が朝はなかっぱ観てるんだけど、同じ話五回くらい観てる。+3
-0
-
182. 匿名 2020/06/12(金) 06:06:40
NHKから守る会のシール貼ったら見事に来なくなった
3年くらい前から貼ってる+8
-0
-
183. 匿名 2020/06/12(金) 07:26:29
>>28
うちもきました
この記事見て納得+9
-0
-
184. 匿名 2020/06/12(金) 07:38:20
ざまぁぁぁっ!
やったね♪
NHKをぶっこわ〜すwwww+8
-0
-
185. 匿名 2020/06/12(金) 07:40:05
NHKも廃業したら?+9
-0
-
186. 匿名 2020/06/12(金) 07:55:31
NHK料金払うのバカらしいよね
地上放送のみで一年14545
衛星放送混みで一年25320
例えば二十歳から六十才までの40年間払ったとすれば
地上のみ581800
衛星込み1012800
こんな大金なら老後の資金として保管してた方が絶対いい+14
-0
-
187. 匿名 2020/06/12(金) 08:01:16
いつだったかNHKの会長だかがお金使ってたとかでニュースなったけど
贅沢三昧だったのか
FF8のノーグみたいな見た目だったな+4
-0
-
188. 匿名 2020/06/12(金) 08:24:29
>>162
下げてるね!
私もインターホンでそれ見たらNHKだ!と思って警戒する。+5
-0
-
189. 匿名 2020/06/12(金) 09:58:24
>>24
しかも人数多すぎ
職員あんないらない
施設も豪華すぎ
民法が持ってない高額カメラとかゴロゴロ持ってるくせに
肝心のネイチャー系はBBCから買ったり強力だたりするという…
無駄が多すぎなんだよ💢+11
-0
-
190. 匿名 2020/06/12(金) 10:00:03
>>178
一切出なきゃいいよ
宅配だって置き配主流なんだし
+3
-0
-
191. 匿名 2020/06/12(金) 10:58:17
絶対にNHK来ても扉開けない。開けたら最後。
むしろ知り合いか宅配かしか開けない。
NHKはタブレット?持った男だから結構わかりやすい。
お金本当にないのに見てもないのにNHKに払う金ほど無駄なもんないわ。+4
-0
-
192. 匿名 2020/06/12(金) 11:32:17
いつになったらスクランブルにするの...
BSみたいにお金払った人だけが観れるようになれば即解決だよこんなもん。
子供いたら少しはNHK見せてるでしょ!とか言う人多いけど、一切みてないんだよなぁ+1
-0
-
193. 匿名 2020/06/12(金) 11:53:15
>>132
文句言われる事にさえ抵抗がなければ、働くには割りのいいバイトですよね。
ほとんど居留守使われて、チラシ配りに毛が生えたようなもんだし、何か突っ込んで聞かれたらNHKの社員ではないのでって責任逃れできるし。
+4
-0
-
194. 匿名 2020/06/12(金) 12:38:00
居留守してると庭から侵入して部屋覗いてくる
腹立つ+4
-0
-
195. 匿名 2020/06/12(金) 12:40:00
犬HK強制契約絶対反対!
日本国の税金を使って反日情報操作、反日企業の宣伝ばかりする
放送局など断じて許さぬ!+3
-0
-
196. 匿名 2020/06/12(金) 13:02:20
>>70
iPhoneなら捨てなくていいのよ+2
-0
-
197. 匿名 2020/06/12(金) 13:11:47
ざまー+0
-0
-
198. 匿名 2020/06/12(金) 13:13:33
紅白も24時間TVも満てないし、無くなればいいのに+1
-0
-
199. 匿名 2020/06/12(金) 13:13:42
>>134
もちろんガッツリカットらしいです
(テレビないからわからない)+1
-0
-
200. 匿名 2020/06/12(金) 14:25:04
>>69
訴えてもいい案件だよね、器物損壊じゃん+9
-1
-
201. 匿名 2020/06/12(金) 14:29:09
>>61
私も見たことない、なんとなくつまらんイメージ。
大河も朝ドラも紅白も興味ないし見たことない。
ドキュメンタリーはナショジオのYouTube見てる。+2
-0
-
202. 匿名 2020/06/12(金) 15:07:49
収入下がったなら集金人を無くせばいいじゃん。
集金人の人件費を無くせばかなりの経費削減じゃない?
そういう自社での経費削減もせずにテレビ持ってるからって理由だけで徴収させようとするとか頭悪すぎるやろ。
集金人は録画して追い払います。+8
-0
-
203. 匿名 2020/06/12(金) 16:12:13
月額500円とかじゃダメなの?+7
-0
-
204. 匿名 2020/06/12(金) 16:18:15
>>99
横からすいません。
どうすればいいんですか?+1
-0
-
205. 匿名 2020/06/12(金) 18:42:38
受信料のわりにドキュメンタリーとかドラマの質が低いのは何故?しかもあの報道の質なら今の半分以下の受信料でも充分経営できるはず。+0
-0
-
206. 匿名 2020/06/12(金) 19:21:06
>>5
国民からお金貰ってる立場のくせにこんな偏向報道だらけのTVなんて潰れてしまえ!!!!!
立花さん、活動しなくても潰れそうねwww+4
-0
-
207. 匿名 2020/06/12(金) 20:19:29
NHKはすでに多くの人から怒りや恨みの念を向けられていることを自覚して欲しい。
視聴者にとってNHKの人とはアナウンサーのことではなく、直接会う委託集金人になってしまっている。適当なこと言って強引に契約取ろうとしてくる人もいて、すこぶる評判悪い。消費生活センターに相談も寄せられているとか。
今後はテレビのない家からもネットできれば取れるようにしたいみたいだけど、このままじゃ信用も評判も低いままだから、到底無理だね。NHKのやり方に国民を合わせようとするのではなく、時代とともに変化した国民の常識にNHKが合わすべし。何が公共だか。+8
-0
-
208. 匿名 2020/06/12(金) 21:01:37
テレビもカーナビもあるよー。でもNHK見る為の設置ではございませーん。受信機器?何ですかそれ。笑+1
-0
-
209. 匿名 2020/06/12(金) 21:02:49
>>202
全く観ないのに年間6000円も出せないよ。
観ない人からたからないでほしい。+2
-0
-
210. 匿名 2020/06/20(土) 20:21:53
>>24
魂売った対価
長期的口止め料
売国放送局
+0
-0
-
211. 匿名 2020/06/20(土) 20:26:02
Nhkも含め、マスコミを信用しない人が増えたことはいい事。
情報リテラシーに関しては日本人純粋過ぎる。
悔しいけどこの点については中国人の方が数段上。
なにも信用できない環境だから、マスコミの言う事なんで全く信用してない。+0
-0
-
212. 匿名 2020/07/01(水) 07:49:30
犬HKの営業訪問は本当にやめて欲しい
そろそろ再開するとか言ってるけど、まだコロナだって収束しちゃいないのに
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKは11日、令和2年度5月末の放送受信契約総数が、元年度末の4212万件から8万5千件減少したと発表した。前田晃伸(てるのぶ)会長は11日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大で「多くの事業所で事業運営に影響が出ていて、相談窓口には休業や廃業に伴う解約や支払い延伸の申し出が多数寄せられている」と理由を説明した。