
人の箸の持ち方気になりますか?
339コメント2015/04/09(木) 16:02
-
1. 匿名 2015/04/06(月) 14:51:40
先日、会社の飲み会で隣に座った男性
背が高く、なかなかイケメンでとてもノリが良く好感を持ったのですが
いざ食事が始まると、箸をグーで握りこんで持っていて
その持ち方にガッカリしてしまいました
私が気にしすぎなのでしょうが、みなさんは人の箸の持ち方気になりませんか?+622
-11
-
2. 匿名 2015/04/06(月) 14:52:44
あんまりにもひどかったら、気になる。+715
-5
-
3. 匿名 2015/04/06(月) 14:52:57
育ちが出ます+553
-34
-
4. 匿名 2015/04/06(月) 14:53:12
気になる!
治そうと思えばいつでもできるのに、なぜしないかが疑問。+553
-25
-
5. 匿名 2015/04/06(月) 14:53:23
くわまんみたいな持ち方だと気になるし引く。+347
-2
-
6. 匿名 2015/04/06(月) 14:53:29
気になる。あまりにも酷すぎるときには+212
-8
-
7. 匿名 2015/04/06(月) 14:53:32
出典:livedoor.blogimg.jp
+301
-5
-
8. 匿名 2015/04/06(月) 14:53:39
握り箸はすごく気になる。
ヨネスケがすごい握り箸で、よくこれで色んなお宅に夕食もらいに突撃できたなって思った。+414
-4
-
9. 匿名 2015/04/06(月) 14:54:01
いちいち見たりしないけど、酷い時は分かるよね
気になるね+246
-5
-
10. 匿名 2015/04/06(月) 14:54:03
なります。
いい大人が変な持ち方してると、カッコ悪~と、勝手に思ってます。+402
-13
-
11. 匿名 2015/04/06(月) 14:54:18
箸と筆の持ち方は気になって仕方がありません+242
-21
-
12. 匿名 2015/04/06(月) 14:54:35
余程変な持ち方でなければ。揚げ足とりみたいに人の箸の上げ下ろしまでチェックしてる方が嫌だけど。+124
-129
-
13. 匿名 2015/04/06(月) 14:54:53
めっちゃ気になる。
食べ方変な人とか、誰にも教えて貰ってないのか心配になる…+309
-8
-
14. 匿名 2015/04/06(月) 14:54:57
箸の持ち方が悪いことを「かわいいおこちゃまな私」って思ってる子と会った時は衝撃をうけた+280
-14
-
15. 匿名 2015/04/06(月) 14:55:15
あまりにもひどかったら気になるけど、それよりも食事がまずくなるような注意の仕方する人の方が嫌だな。
自称マナーに厳しい人って、人の悪口三昧だったり、マウンティングすごかったりするからね。+236
-65
-
16. 匿名 2015/04/06(月) 14:55:15
気になるかな。
だいたい親が子供の頃に注意すると思うし、今でも年寄りの人は変な持ち方の子に「親にどういう教育されたの?」とか言う人いるよね?+170
-12
-
17. 匿名 2015/04/06(月) 14:55:17
気になりません
人には人の事情があるんだし 実際 私も事故で持ち方が微妙ですから
気になったり影で笑ったり 最近では親の躾が悪い育ちが悪いと言い出す人もいるらしいですが それらを言われた時の心の痛みを考えると 悲しくなります+105
-166
-
18. 匿名 2015/04/06(月) 14:55:18
クワマンみたいのは流石に(ん?)と思うけど、それ以外ならあまり気にならないです。
よく「育ちが悪い」と非難する人がいるけど、お箸の持ち方くらいでそんなこと言いたくない。+103
-165
-
19. 匿名 2015/04/06(月) 14:55:45
テレビに映る人は、お箸の持ち方直して出てほしい。
美味しそうな食べ物よりもそっちに目がいっちゃうから。+298
-10
-
20. 匿名 2015/04/06(月) 14:55:58
子供の時にこの箸で練習したよ
食事の仕方で、かなり色んなものがわかると思う!+91
-18
-
21. 匿名 2015/04/06(月) 14:56:17
あまりにも酷いのは気になるけど、そこまでじゃない。
要は一緒に食べてて楽しいかどうかだし。+88
-30
-
22. 匿名 2015/04/06(月) 14:56:22
この人の持ち方気になった。
+621
-30
-
23. 匿名 2015/04/06(月) 14:56:22
なる!
最近だと土田を見て思った!
親指が異常に反った持ち方。
+102
-12
-
24. 匿名 2015/04/06(月) 14:56:24
義母がすごい変な持ち方をする。
リウマチだからだろうなと思ってたら、義妹も持ち方変。
ついでに、迷い箸するし、クチャラーだし、旦那がやるから困ってたけどやはり何も疑問持たない環境で育つと本人たちは気づかないみたい。
自分の子供には、ちゃんとしたい。+228
-5
-
25. 匿名 2015/04/06(月) 14:56:54
お箸の持ち方もそうだけど
ご飯の食べ方で育ちわかるし
マナーない人とご飯は気分悪くなる(くちゃらーとか)+191
-10
-
26. 匿名 2015/04/06(月) 14:57:01
17
悲しくなるくらいなら、持ち方直した方がいいですよ。
+57
-40
-
27. 匿名 2015/04/06(月) 14:57:13
私も気になる…。
私も持ち方が悪かったから、親に大人になったら恥をかくからと小さい頃に怒られながら頑張って直した。
かなりスパルタな親だったのでちょっと今でもトラウマ。
+106
-6
-
28. 匿名 2015/04/06(月) 14:57:52
左利きなんで毎回言われるけど、鉛筆も箸も持ち方だけは気にしてる。
グ+38
-7
-
29. 匿名 2015/04/06(月) 14:58:42
いい年した会社のおばさん、ペンの持ち方が変だと思ってたら箸の持ち方まで変だった!
恥ずかしすぎるよ。+123
-23
-
30. 匿名 2015/04/06(月) 14:58:58
自分は人のを見た時に自分の持ち方が気になり高校生の時に直しました。
今ではその人に感謝です。+56
-5
-
31. 匿名 2015/04/06(月) 14:59:01
握り箸は実際やってる人まだ見たことないけど、目の前で見たら嫌かも+48
-6
-
32. 匿名 2015/04/06(月) 14:59:14
箸をちゃんと持ち、上手に使ってキレイに魚を食べる人がいいですね+123
-8
-
33. 匿名 2015/04/06(月) 14:59:49
気になります。4才の娘にも箸と鉛筆は正しく持つように言ってます(^^)そのおかげか2才の息子まで鉛筆を正しく持っていて驚きました(*^^*)+40
-16
-
34. 匿名 2015/04/06(月) 14:59:51
お里が知れるんだよね…
親がきちんと箸を使えていれば子供は絶対にきちんと使えるようになりたいと思うものだから。
子供は親が小さいものを上手く掴んでいたりしたら自分もそうなりたいと思う。+118
-49
-
35. 匿名 2015/04/06(月) 15:00:08
旅番組できれいな持ち方をする人を見て、練習するようになった。
使っていない筋肉を働かせるのでつらかったけど、
何とかつまめるところまではできるようになった。
細かい箸さばきはまだまだ。
最近見かけないお笑いのヒロシがきれいな持ち方をしていた。
+102
-3
-
36. 匿名 2015/04/06(月) 15:00:51
うちの旦那の箸の使い方がおかしい。
毎回言ってるのに、全然直らない…。
義母と義兄もだから、もうあきらめるしかないのかな。向かえ合わせで食べると気になるので、隣に座るようにしました。+64
-13
-
37. 匿名 2015/04/06(月) 15:01:07
小学校の給食の時間に箸の持ち方指導がありました。
30年前の東京都の市立です。+29
-10
-
38. 匿名 2015/04/06(月) 15:01:14
26さん
ありがとうございます
多分 骨が曲がってなければ私も練習したでしょう
手術で整形すればよくなるかもしれませんが もう事故で曲がってから30年近く経ってしまったので 今更という感じも多少あります+31
-13
-
39. 匿名 2015/04/06(月) 15:01:17
芸能人の持ち方は特に気になるかな(´ω`;)+78
-3
-
40. 匿名 2015/04/06(月) 15:01:23
ごめんなさい持ち方おかしいと思います
育ちが悪いのも事実で放置されてきたので自分の身の回りのこと身だしなみなどがまともにできるようになるのにも随分時間かかりました
幼い頃からの習慣なのでなかなかうまく持てません矯正箸を使ったりもしました
教えられてきた人にはできて当たり前なんでしょうけど
恥ずかしいのはわかってるので食事会などが憂鬱です…
+110
-16
-
41. 匿名 2015/04/06(月) 15:01:25
握り箸はすごく気になる。
ヨネスケがすごい握り箸で、よくこれで色んなお宅に夕食もらいに突撃できたなって思った。+40
-8
-
42. 匿名 2015/04/06(月) 15:01:54
人の持ち方もだけど、自分のお箸の持ち方が正しいのか気になります。+46
-3
-
43. 匿名 2015/04/06(月) 15:02:07
17さん
気になったり影で笑ったり 最近では親の躾が悪い育ちが悪いと言い出す人もいるらしいですが それらを言われた時の心の痛みを考えると 悲しくなります
↑私も若い時はそう思ってましたが、いい年になると親が直してくれたことに感謝します。
こころの痛みとかでなく、親が馬鹿にされるの嫌でしたら、直す努力された方がいいですよ
+84
-25
-
44. 匿名 2015/04/06(月) 15:04:06
やっぱりこれでしょ。
+199
-15
-
45. 匿名 2015/04/06(月) 15:04:35
口に関係することは絶対育ち(躾)が出るよ。
言葉遣い、食べ方、飲み方。箸もその一つ。
これらが汚い場合は母親に問題がある。
+148
-24
-
46. 匿名 2015/04/06(月) 15:04:39
いちいち気にするの?
心が狭いのね
人のこと言う前に自分を省みれば?
+28
-82
-
47. 匿名 2015/04/06(月) 15:05:00
お里が知れるとか、言われたら泣きそう、、
子供は親を選べないんだけど、、+38
-81
-
48. 匿名 2015/04/06(月) 15:05:01
あまりに酷いと気になるけど、
それよりクチャクチャ言わせる方がはるかに気になる。+118
-5
-
49. 匿名 2015/04/06(月) 15:05:10
私は幼稚園で持ち方を習った
エンドウ豆をつまんでコップに移す訓練とかした
懐かしいなー+28
-3
-
50. 匿名 2015/04/06(月) 15:05:18
クチャラーの方が嫌だな。+85
-6
-
51. 匿名 2015/04/06(月) 15:05:29
どっかの通販番組に出てた女の人(結構年配の)、箸の持ち方変だった。
確か食品(調味料だったかな?)扱う会社の人だっただけにビックリした。+14
-3
-
52. 匿名 2015/04/06(月) 15:06:04
気になりますね。わざわざ嫌味とか言わないですが。
親が「大人になった時に恥かくのはあなただから!」
と厳しく育てられました。
今では感謝してます。+87
-2
-
53. 匿名 2015/04/06(月) 15:06:08
箸舐める人がイヤだ+22
-3
-
54. 匿名 2015/04/06(月) 15:06:16
以前や違うまとめスレで書いたりするけど、物心ついた時から「バネ指」というやつでちゃんと指が曲がらない。だから持ち方が変…
かなり厳しくしつけられたけど持てなかった、親にはホント申し訳ない。
あと背骨も背骨が横に曲がる、構築性側弯症てやつで猫背…家族みんなちゃんとしっかりしてるのに私だけかとなんでだろう…+14
-6
-
55. 匿名 2015/04/06(月) 15:06:18
極端な話、お箸を綺麗に持つ最低な人はお里がしれないんでしょうか?
躾をされたと思って良いのですか?+32
-24
-
56. 匿名 2015/04/06(月) 15:06:23
グー握りは見たことないけどすごく気になるかも。
その人が育った環境とか、どんな親なんだろうとか心配になる。
ちょっとおかしい程度なら特に気にしない。+25
-5
-
57. 匿名 2015/04/06(月) 15:06:26
おしゃれバッチリでお箸の持ち方酷い人を見るとに気にするところが違う!と思う+64
-9
-
58. 匿名 2015/04/06(月) 15:06:33
よほどでなければいちいち気にならない。
昔、職場の先輩が、持ち方が少し変だった後輩に、みんなの前で、『そんな箸の持ち方、親は何も言わなかったの!?許せないわね、そんな親!!』って、その子の親を批判してました。
持ち方注意するのはまだしも、親を堂々と悪く言うその先輩に、聞いている私が嫌な気分になりました。よく見なきゃ分からない程度の持ち方だったし、その子も悲しそうな顔してて…。
+126
-12
-
59. 匿名 2015/04/06(月) 15:06:42
今多いですよね。
殆どの人が綺麗に持てたのはおばあちゃん世代までだと思う。
イチイチそれを口に出して育ちがどーのこーの言う人は滑稽。
その人と食事を共にする機会がある時点で、少なくとも現在のレベルは同じだと気づかないのか…。
気になる方は大人の矯正箸を試したりすればいいと思います。+31
-31
-
60. 匿名 2015/04/06(月) 15:07:04
気になります。
気にしてみている訳ではなく、変な持ち方だと気が付いてしまうって感じです。
小さい頃、上手く持てなくて親にそれはそれは厳しく直されました。時間かかった記憶あります。
「また、そんな持ち方してる!!」
って何度叱られ直させられた事か。
当時は嫌で仕方なかったけど大人になってからは
感謝しかないです。
+48
-6
-
61. 匿名 2015/04/06(月) 15:07:11
お里が知れるって未だに使う人がいることに驚き+29
-58
-
62. 匿名 2015/04/06(月) 15:07:26
気になる。いいなと思ってた人でも、箸の持ち方食べ方で、素敵に見えなくなったりする。
注意はしないけど、きちんと持てるよう努力したほうがいいと思う。
箸の持ち方くらいって言ってる人は、きちんと持てない人だよね?他人からはみっともなく見えてるって気付くべき。+70
-12
-
63. 匿名 2015/04/06(月) 15:07:50
すごく気になります。
主人も持ち方が変なので直すように言ってもダメ!
お箸の持ち方も気になりますが、
ひじをついての食事も見ていて気になるし嫌です。+67
-3
-
64. 匿名 2015/04/06(月) 15:08:07
昔私も手の甲側から口に持っていく食べ方だったけど
おばあちゃんに直してもらった。
ありがとうおばあちゃん。+15
-3
-
65. 匿名 2015/04/06(月) 15:08:08
43は38をちゃんと見た方がいいね+5
-5
-
66. 匿名 2015/04/06(月) 15:08:26
箸だけじゃなくて食べた後のお茶碗にご飯粒が残ってる人も気になります。+92
-5
-
67. 匿名 2015/04/06(月) 15:09:31
我が子にはエジソンの箸(の類似品)使わせてる。
スッと箸で食べられるようになるのがうれしかったみたいで
好んで使ってくれるし、たまに割り箸しかなかった時も
正しく持とうとがんばってるから買ってよかったと思う。+35
-7
-
68. 匿名 2015/04/06(月) 15:10:08
大塚愛とかクワマンの食べ方でよく口に物入れられるなと思う。
+44
-3
-
69. 匿名 2015/04/06(月) 15:10:58
55
極端すぎるよ!+5
-5
-
70. 匿名 2015/04/06(月) 15:11:27
ねぇ、逆に聞きたい。
なんで直さないの?
+139
-24
-
71. 匿名 2015/04/06(月) 15:11:45
59
多いですね。特にDQNと成金は。
身内が代々社会的立場の高い家で育った娘さんは
100%言葉遣いや食べ方がきれいでしたよ。+16
-10
-
72. 匿名 2015/04/06(月) 15:11:45
良く見ると「あれ?」程度なら育ちがどうこうとは思わないけど
単純に使いづらくないのか?とは思ってしまう。
それで米粒つまめるの?と・・・+28
-3
-
73. 匿名 2015/04/06(月) 15:12:11
お箸の持ち方くらいって…他人が気にして見なくても気付かれちゃうような事も親に教えてもらえなかったのかな?って思う。子供がお箸の持ち方が変なら恥かかないように直そうとするし。+39
-13
-
74. 匿名 2015/04/06(月) 15:12:46
芸能人結構変な持ち方の人いるよ!
スマスマのビストロとか、食わず嫌いとか見てたらよくそれが見えてくる(°Д°)
確か小栗旬とかも変なはず!くわまんほどではないけどf(^^;
でも自分もすごいキレイな持ち方だったり、テーブルマナーがきちんとしているかは自信ないから、人に注意はできないf(^^;+18
-2
-
75. 匿名 2015/04/06(月) 15:12:59
18
箸の持ち方で差別する人の方がずっと育ちが悪いよね+52
-56
-
76. 匿名 2015/04/06(月) 15:13:22
一緒に食事する程度ならそんなに気にならない
血縁や恋人だったら気にする
なんで正しくない持ち方をしているのか
親から教わらなかったのか、正しくないのを認識しているのか、食事に対するマナーをどう考えているのか
誰にも迷惑掛けてないだろ!
なんて逆キレする人もいるしね+25
-9
-
77. 匿名 2015/04/06(月) 15:13:48
私は箸の持ち方が変でした。
中指が下ではなく上になっていました。
箸が中指に食い込んで痛かったからです。
小さい頃、親に何度も注意されましたが、私が直さなかっただけです。
育ちが悪いとか、親のしつけがとか言いますが、本人の問題です‼︎
親や家庭のことを悪く言われると正直腹が立ちます。
言われたくなければちゃんと持てって反論されそうですが、本人の問題だってことです。
育ちが悪いとか言っている人はどれだけ立派なご家庭で育ったんですかね。
+17
-70
-
78. 匿名 2015/04/06(月) 15:13:50
箸ぐらいちゃんと持てないのか?!+41
-15
-
79. 匿名 2015/04/06(月) 15:13:54
くわまんの初めて見た
なんか見てると不安な気持ちになる+30
-2
-
80. 匿名 2015/04/06(月) 15:14:48
大人になっても握りばしってのはさすがに本人の問題でもあるよね。
小学生くらいの子がやってたら「あら、親は・・・」て
思っちゃうかもしれないけど。+32
-3
-
81. 匿名 2015/04/06(月) 15:15:29
私も持ち方変なんです…
子供が生まれたのでこれを機に直そうと思います。
ですが、長年の持ち方なのでなかなか難しいですね…
親から左利きから右利きへ直してもらいましたが、これが限界だったようです。
子供にはきちんと教えられる親になりたいと思います。
+18
-1
-
82. 匿名 2015/04/06(月) 15:16:20
77
じゃあ親が悪く言われないように直せば?+76
-21
-
83. 匿名 2015/04/06(月) 15:16:23
不快なトピ
何で持ち方ひとつで判断するの?
+28
-55
-
84. 匿名 2015/04/06(月) 15:16:43
病気でとかありますが、それは別として、正しく持てない人はちゃんと持とうとか思ったことはないのかな?+43
-8
-
85. 匿名 2015/04/06(月) 15:16:51
心の中で
この人 今まで何十年この箸の持ち方で
これから何十年この箸の持ち方なんだろうな
とは思う+32
-13
-
86. 匿名 2015/04/06(月) 15:17:02
最近は洋画でも外人が箸を使っているシーンを見るようになった。
しかもきれいで器用に。
ああいうのを見ると、こっちもがんばって練習しなきゃと思う。
たとえ、そういう外人と接触する機会が無くても+18
-2
-
87. 匿名 2015/04/06(月) 15:17:29
箸も酷いのは気になるけど、男の人に多いお椀とか丼を変な持ち方してる人が気になるというか落っことしそうで見ててこわい。+10
-2
-
88. 匿名 2015/04/06(月) 15:17:39
気になります。最近だとミランダカー。ありゃやばいと思う。もう少し上手くなるまで練習させてからCMにした方がいいと思う。+37
-12
-
89. 匿名 2015/04/06(月) 15:17:43
クチャラーに注意したら逆切れするって言われてるけど、
やっぱり箸も同じだね。
さっさと直せば済むのに自己正当化して。+63
-6
-
90. 匿名 2015/04/06(月) 15:19:43
よっぽどひどければ気になりますが、そうでなければ一々気にしません。
お里が知れるとかチクチク言う人って苦手…。+24
-27
-
91. 匿名 2015/04/06(月) 15:19:44
イケメンなのに勿体無い!
でも大人に向かってお箸の持ち方変だよ、とは注意しづらい
プライドもあるだろうし
+23
-2
-
92. 匿名 2015/04/06(月) 15:19:47
うれしそうに指摘する人は知ってますが(なぜ?)私は気になりません。+22
-13
-
93. 匿名 2015/04/06(月) 15:19:52
ご飯を箸先でつぶせるようになれ、と親に教わって
それを意識してたら自然に身についた。
「持ち方」ていうカタチだけで考えると
「別にできなくてもいい」ってなっちゃう人もでてくると思う。
+6
-2
-
94. 匿名 2015/04/06(月) 15:19:57
箸の持ち方で差別って何?
なんでも差別って言えば通ると思ってんの?
馬鹿かとおもうわ。+51
-16
-
95. 匿名 2015/04/06(月) 15:20:04
ドラマでも必ずチェックしてる
変な持ち方してたらポイント下がる+37
-12
-
96. 匿名 2015/04/06(月) 15:21:14
81さん
私も左利きから直されました。最初本当に難しかったです。箸の持ち方は練習で直りますよ。頑張ってくださいね。+11
-2
-
97. 匿名 2015/04/06(月) 15:21:16
間違えて持っていたら人前で恥をかく。
きちんと箸を持てる人は食べ方も綺麗な人が多い。
直せるものだから直した方がいい。
+46
-5
-
98. 匿名 2015/04/06(月) 15:21:56
17さん
分かります
私も事情があってお箸の持ち方おかしいのですが、たまに『お里が知れる』『親の躾が~』と言われます
いちいち理由を説明するのも面倒だし、治せるならとっくにやってますよ。と悔しくも悲しくなります。
いちいち言わずに生暖かい目で見守ってくれればいいのに・・・・・・外食が怖い+19
-21
-
99. 匿名 2015/04/06(月) 15:22:20
そこまで気にして見てないけど、明らかにおかしい人は気になるかな。
変な持ち方でも器用に食べてる人いるよね。
あれはある意味凄い。+18
-2
-
100. 匿名 2015/04/06(月) 15:22:51
帰国子女なのでろくに持てずに帰国
祖母が激怒して
叩かれながら躾られた
お陰様できちんと持てるようになった
だけとほんと祖母は怖くて苦手…
でも自分の事考えるとある程度の厳しさって必要だね+30
-2
-
101. 匿名 2015/04/06(月) 15:23:01
81です
矯正箸って大人用もあるんですね!
買ってみようかな。+16
-2
-
102. 匿名 2015/04/06(月) 15:24:05
気になりますね。
お里が知れます。+18
-15
-
103. 匿名 2015/04/06(月) 15:24:12
82
セイロンティー+0
-6
-
104. 匿名 2015/04/06(月) 15:24:14
77さん
そこを根気よく直させるのが親の努めだと思うよ。
子供は皆、直したくないもん。
今からでも直してみたらどうでしょう?+40
-3
-
105. 匿名 2015/04/06(月) 15:25:10
クワマンは少し改善されたんだよね?確か+7
-1
-
106. 匿名 2015/04/06(月) 15:25:32
中尾彬の箸の持ち方はひどい。
食通を気取るから余計に気になる!+46
-2
-
107. 匿名 2015/04/06(月) 15:25:48
お箸の持ち方だけが変なら私は受け入れちゃうかな
他がちゃんとしてるなら良いや
でも矯正はしてほしい+11
-2
-
108. 匿名 2015/04/06(月) 15:27:20
クワマンレベルじゃない限り全然気にならない。
旦那がTVで食事してる人の手元を見て、いちいち「この人左利きだ!」とか言うけどウザい。+16
-9
-
109. 匿名 2015/04/06(月) 15:29:07
お里がどうこう礼儀がどうこうって人様に言いたくないんだけど
気づいちゃった時点でどうしても違和感が・・・
自分でも不思議だ。なんでなんだろうね。
なのであまり人の動作は見ないようにはしてる。+28
-6
-
110. 匿名 2015/04/06(月) 15:29:16
ある俳優さん、ちょっとステキと思ったのですが…
その俳優さん、ドラマの中で、お箸の使い方がヘタという役だったので
演技だったと思ったら、別のドラマや旅番組でもお箸使いがヘタで…
あら、演技じゃなくて、地だったの? ちょっと、ガッカリしてしまった。+20
-6
-
111. 匿名 2015/04/06(月) 15:31:18
我が子にはできれば物心つく前から身に付けさせた方がいいのかな。
箸に限らず色々と。
いちいち反発されながら教えるのもしんどそうだ。+9
-1
-
112. 匿名 2015/04/06(月) 15:31:23
私もお箸の持ち方がおかしくて、ずっとコンプレックスでした(親には言われていましたが、うまく使えず…)。でも大人になってからじゃ直すのが難しいかなぁと思っていました。
30歳を過ぎてやっぱり直したい!と強く思い、エジソンの箸の大人用を購入!使いだして1週間で正しいお箸の持ち方になりました。
こんなに早く直るなら、もっと早く使えば良かった…と思いましたが、それまでは変なプライドが邪魔をして使う気にならなかったので仕方ないです。
正しいお箸の持ち方をすると、なんでも食べやすくなりますよ!先人の方の知恵ってすごいです!コンプレックスに思ってらっしゃる方がいたら、ぜひ矯正箸を使ってみてください!+37
-1
-
113. 匿名 2015/04/06(月) 15:31:39
お箸の持ち方が変な人
自分の子供のことを他人に話すとき、ちゃん付けする人
が人として好きになれません…すみません
+13
-9
-
114. 匿名 2015/04/06(月) 15:31:45
個人の自由って言ったらそれまでなんだけど、一応正しい持ち方ってあるから、違う人は直そうとは思わないのかな?とは思う。親を馬鹿にされたりしたら嫌だし。
差別とかではないですよ。+21
-3
-
115. 匿名 2015/04/06(月) 15:32:36
ここで直せと言ってる人は、正しい箸の持ち方があると思ってるのかな
正しいというのなら、昔は左利きの人でも右手で食べるように矯正しないとならなかったよね
左手で箸持ってたらやはり差別するのかしら+10
-37
-
116. 匿名 2015/04/06(月) 15:32:49
気になります
旦那も箸や食べ方はキチンとしてるので子どもにもちゃんとできるのでよかったなと思います+10
-3
-
117. 匿名 2015/04/06(月) 15:33:57
お里が知れるって嫌いなフレーズなんだけど、けっこう深い言葉だと思う。
そりゃ知り合い程度の人にまでいちいち言う事ではないけど
これから結婚したり深い付き合いになるかもしれない人同士なら
気にしなきゃいけない事もでてくるよね・・・+38
-5
-
118. 匿名 2015/04/06(月) 15:34:40
父(65)と弟(31)はいまだに箸をバッテンにして持つ。
恥ずかしいから直せば?って言っても全然聞かなかった。
でも先日「芸能界常識チェック」を見てから、父が気を付けて持つようになったけど2日で断念した(-_-)
+12
-1
-
119. 匿名 2015/04/06(月) 15:35:54
98
事情があり 直せない場合もあること 知りました
ためになるな~+6
-1
-
120. 匿名 2015/04/06(月) 15:37:04
大御所の俳優さん達がけっこう持ち方悪い人がいてがっかりする+22
-1
-
121. 匿名 2015/04/06(月) 15:37:39
115
左手でも綺麗に持ててる人たくさんいますよ。
左右が逆になったただけで。
きちんと持てるのなら左でも良いと思います。
そして直した方がいいよと言ってるのは別に差別的な意味ではないと思います。+41
-2
-
122. 匿名 2015/04/06(月) 15:37:55
こんな細かい所まで見てる人が多いのにびっくりしました。+9
-23
-
123. 匿名 2015/04/06(月) 15:39:57
115 うちのじいさんは孫によく「お手手が反対やで」と右に直させる。
でも別に左利きの子を差別してるわけじゃなくて
左利きのまま成長したら不便もあるだろうという親心的なものだよ。
+40
-6
-
124. 匿名 2015/04/06(月) 15:41:20
姪がひどい持ち方。
小さいからかな~と、隣を見たら義姉がそんな持ち方だった。気にしないし、治さないはずだ。+24
-2
-
125. 匿名 2015/04/06(月) 15:41:25
欽ちゃんはオーディションで
箸の持ち方を見るって言ってた。
キチンと躾られているか、家庭状況もわかる。
いい年こいて箸の持ち方を直せないのは頑固者か、不器用なんだってー。
クチャラーもそうだよね。
何度か指摘されてたかもしれないのに直さない頑固者。+45
-2
-
126. 匿名 2015/04/06(月) 15:44:07
差別って仰々しい言い方してないで、直せるなら直したほうがいいのに。
こっちはちょっと相手の親はどんなんなん?って不安になっちゃうだけで
まともだってわかったら別にどうってことはない。
もちろん箸の持ち方が正しくても変な家もあるわけで。
誰だって自分なりのモノサシがあって、それに外れた人に対して
ちょっと警戒することくらいあるでしょ?+18
-5
-
127. 匿名 2015/04/06(月) 15:44:31
121
綺麗に持てる云々の話ではなくて、マナーのことです
今では薄れてきましたが、箸を左手で持つこと自体マナー違反なのです
私が子供のころに右脳を鍛えるには左手を使いなさいというのを聞いて
左手で食べる練習をしてたら父親にこっぴどく叱られました
これをしつけに厳しいと捉えるか、古い因習に縛られてると捉えるか
私からすると、箸の正しい持ち方に拘るのは、左手で箸を持ってはいけないと同レベルの話に思えます+13
-19
-
128. 匿名 2015/04/06(月) 15:44:54
パッと見ただけで違和感が分かるような持ち方だと、親に直されなかったのかな?と純粋に疑問を持ってしまう。+20
-1
-
129. 匿名 2015/04/06(月) 15:45:25
ごめんなさい、ドラマ名は忘れましたが今期のドラマ(五つ星ツーリスト枠)に出ていた俳優さんの箸の持ち方酷すぎた!
役作りなのかもしれないけど、いくら役作りとはいえあの持ち方でよく食べられたな。+6
-1
-
130. 匿名 2015/04/06(月) 15:45:33
お里が知れる…放置子には刺さる言葉です…
ごはんさえ食べれてたらそれでよかったからなぁ…
成人してからも親や親族に振り回されて後始末に終われていつも余裕なく生きてきたから
きちんとした家庭で育った人からみたら非常識なところ沢山あるんだろうな…+5
-20
-
131. 匿名 2015/04/06(月) 15:45:48
大塚愛も変だよね。
もう母親なのに、まだこういうのがかわいいと思ってんだろうなー。+76
-5
-
132. 匿名 2015/04/06(月) 15:45:56
会社の飲み会で四人掛けのテーブルだった。
同僚の男性が「おぉーこのテーブル、箸の持ち方が変な人おらんね」って言った。
皆なにげに見てるんだなー。+30
-7
-
133. 匿名 2015/04/06(月) 15:46:09
お里が知れるってのも正しいとは思うんだけど、社会に出てみると「自分が正しい!」「これくらい出来て当たり前」「育ちが悪いのね」って断罪することが正解じゃないこともあるよ。人には色んな事情があるからね。
前に箸の使い方にやたら厳しい女の先輩(上で出てた自称マナーに厳しい人みたいな)が、大人しい後輩の女の子に「あなたちょっと箸の使い方あんまり良くないわね。お里が知れるわよ~」ってドヤ顔で言った。そしたらその子が、
「すみません。実は小さい頃に指をケガしてしまって、うまく動かせない時があるんです・・・」
って半分泣きそうになりながら言って、みんなシーンってなった。その先輩「えっ?あぁそうなの??ふーん」ってごまかしてたけど、その後「あれはないよね」ってみんなに嫌われてたよ。
+36
-7
-
134. 匿名 2015/04/06(月) 15:46:26
かなり気になります!
私は小さい頃に親に厳しく躾されて
ちゃんとした持ち方をしているため
人の持ち方を見てしまいます。
旦那や旦那家族みんなへんてこな持ち方で
すごくびっくりしました…!+16
-5
-
135. 匿名 2015/04/06(月) 15:47:36
私自身も高校まで間違った持ち方でしたが、ともだちがとてもきれいなお箸の持ち方をしていて素敵と思い意識して治しました。わりと短期間で正しい持ち方になりましたよ。治して本当によかったと思ってます。みんな簡単だからガンバロー+40
-2
-
136. 匿名 2015/04/06(月) 15:50:06
96さん
81です。
励ましのお言葉感謝します。
うちは旦那も箸の持ち方変なので、いつしか気にしなくなってしまっていました。
そう言えば昔彼氏に直せ!って言われてその時は若かったこともあって人の言葉に耳を傾けなかったなぁ、って事まで思い出しました。
このトピを見て、考えさせられました。+6
-1
-
137. 匿名 2015/04/06(月) 15:50:14
親からの教わり方によっても気にし方って違うのかな?
うちはそんなに厳しく教わったわけじゃなくて
気が付けばそういう持ち方をしてたって感じで
あんまり他人の持ち方を気にした事もない。
そりゃクワマンの写真みたいなのはびっくりするけどw+10
-1
-
138. 匿名 2015/04/06(月) 15:51:17
クワマンみたいな食べかたしてても、ずいぶんと器用な人だなとしか思わないわw+12
-7
-
139. 匿名 2015/04/06(月) 15:52:53
131の大塚愛の写真も不思議だ。指が痛そう。+29
-0
-
140. 匿名 2015/04/06(月) 15:54:54
箸の持ち方がおかしいと、一気に冷めます。
私は母が変な持ち方なことに気付き、自分で直しました。誰かに言われたわけでもありません。
親のせいもあるかもしれないけど、その人自身の問題でもある。+21
-4
-
141. 匿名 2015/04/06(月) 15:56:03
気にならないなー。
私が人前では正しい持ち方して、一人で食べるときは正しくない楽な持ち方して食べてるからかな。+8
-14
-
142. 匿名 2015/04/06(月) 15:56:44
テレビ、見てると気になりますよね。
他の方も書いてますが、
食べ方もね。
旦那さんは、犬食いしてたので、直しました。
旦那さんの兄弟も、犬食いしてたので、驚いた。
奥さん、何も言わないんだなぁって。
外でそんな食べ方してたら、
信頼も失っちゃいそう。+16
-5
-
143. 匿名 2015/04/06(月) 16:02:30
お里が知れる、って自信があるから言える言葉だよねって昔から思う。
他人の箸の使い方にすごく厳しい人って、ほかの「お里が知れる」と言われる部分もちゃんとしてるのかしら?例えば歯並びや他のマナーね。
学生時代にバイトしてた時に、自分の歯並びの悪さと酒癖の悪さを棚に上げて、やたら人の箸の使い方にこだわる同僚がいて辟易してた。人に箸の使い方直せってエラそうに言うなら、自分の歯並びと酒癖の悪さも直せばいいのになーって。
+27
-12
-
144. 匿名 2015/04/06(月) 16:03:15
箸の持ち方すごい気になる。
うちの家族はみんなちゃんと持てるから。
旦那もおかしいんだけど今そんなに気にしない。けどつい先日テレビ番組の格付けとやらで箸の持ち方をやっていたのを見たらしくいきなり食事中に箸の持ち方をただそうとしていた。なんだかんだ言ってできてなかったけど・・・+11
-3
-
145. 匿名 2015/04/06(月) 16:06:27
143
誰でも人より秀でていたいという欲求があるからね
言葉の間違った用法だったり、日常生活での常識的なことだったり、他人が
大多数と違ったことをすると、それを指摘することで優越感というか、承認欲求が満たされるんだよ
+16
-2
-
146. 匿名 2015/04/06(月) 16:12:12
お箸もそうだけど、テーブルに肘を付いたり、お椀を持つときに人差し指を引っ掻けて持ったり…。
そういう人を見ると「躾されなかったのかな?」って不思議になる。+17
-5
-
147. 匿名 2015/04/06(月) 16:16:26
旦那家族が食事のマナー0!
箸の持ち方は旦那がちょいと下手くらいなもんで、さほど気にならないけど、舅が箸で皿を動かしたり、TVに夢中になってる孫を呼ぶとき皿を箸でカンカン叩いたり、旦那はオナラにゲップ、姑はクチャクチャたまにやるし、それを誰も注意しない環境が私には理解できない。+9
-4
-
148. 匿名 2015/04/06(月) 16:16:29
握り箸までいくとみっともないけどちょっと違ってる位で
人間性まで否定する位の勢いでグチグチ言うのもどうかと思う。
自分の持ち方が正しいと主張してても実は間違ってることもあると思うし。
お箸だけきれいでも洋食でお皿持って食べたりパスタすすったり
マナー的にはアウトだけどテレビで普通に見かけることだっていろいろある。
+17
-5
-
149. 匿名 2015/04/06(月) 16:17:57
144
すごい気になるという間違った日本語の方がすごく気になる
+8
-6
-
150. 匿名 2015/04/06(月) 16:19:29
和食の作法という言葉をご存じですか?
正しく箸を扱うのは当然のことです。+11
-7
-
151. 匿名 2015/04/06(月) 16:19:51
149さん
確かに。すごいじゃなくてすごく、もしくはとても、だよね。+5
-4
-
152. 匿名 2015/04/06(月) 16:24:06
ちゃんと親には箸の持ち方を教わったし今まで自分の持ち方は完璧に合っていると思っていたのですが、鏡に写った自分の箸の持ち方に違和感があったので矯正箸を買いました!!
そしたら気になる程では無いけど、正しい位置では無かったようです。。ショックでしたが頑張って治します!+7
-2
-
153. 匿名 2015/04/06(月) 16:27:54
主人は結婚してから直しました。
親になってお箸ひとつまともに持てないのは恥ずかしいと思ったみたいです。
我が子にも厳しく躾けてました。
大人になって直す大変さを知ってるからかな?+20
-1
-
154. 匿名 2015/04/06(月) 16:30:44
気になります。
義父は、高学歴でそれなりの家柄のようですが、お箸の持ち方が残念です。
頭がよくても、お箸の持ち方が変で、あ〜あって思いました。
ちなみに、主人は正しい持ち方です。+10
-4
-
155. 匿名 2015/04/06(月) 16:31:48
勘違いしている人がいるみたいだけど
箸の持ち方は日常生活で必要不可欠かつ一般への浸透度が高いからお里が知れると言われるんだよ
今までに直せる機会はいくらでもあったでしょう、ということだね
日本に住んでて箸じゃなくてフォークとスプーンを使うのが日常の人なんていないと言っても過言ではないし
マナーは充実した食生活ありきだからお金持ちでないとわからないから+13
-10
-
156. 匿名 2015/04/06(月) 16:37:44
旦那が変です(ノД`)付き合ってる頃から言っていました。が、直りません。やっぱりうまく掴めないもんだからさして食べたりガーッとかき込んだりしています。食事の度に気になって仕方ない(^-^;)義実家みんな変です(ノД`)+7
-4
-
157. 匿名 2015/04/06(月) 16:42:20
指の位置が少しずれてるくらいなら気にしない
明らかに変なのは気になる+13
-3
-
158. 匿名 2015/04/06(月) 16:43:39
日本がお箸を使う文化である以上、やっぱりきれいにお箸を持つべきだと思うな。
病気や事故で不自由な人は別にしてね。
着物を花魁みたいに着たら「親は何もいわないの? 非常識」ってなるでしょ。
日本の文化を守りたいなら、たかがお箸、されどお箸だと思います。
+28
-8
-
159. 匿名 2015/04/06(月) 16:46:48
芸能人にも多いよね
見られる仕事してるのに直さないのが全く理解出来ない
直さない本人も悪いけど正しい握り方を教えなかった親はもっと悪いと思う
(その親自体がちゃんと握れない?)
言い過ぎかもしれないけどお箸をちゃんと握れない人を見ると
本人とその親までも見下してしまう+18
-6
-
160. 匿名 2015/04/06(月) 16:48:08
爪が長いと上手に持てないよね?+3
-11
-
161. 匿名 2015/04/06(月) 16:50:30
クワマンほどおかしくなければ気にしない。
それよりもクチャラーとか
嫌いな食べ物は、どんなに小さく切ってあっても皿の端に寄せる人が嫌だ。
(チャーハンに入っている玉ねぎが嫌で、箸でちまちまほじって
皿の端に玉ねぎの小山ができてる…みたいな)
好き嫌いでも、定食についてきた小皿に入った漬物が嫌で
漬物の小皿には一切手を付けない、とかならそんなに気にならない。+14
-5
-
162. 匿名 2015/04/06(月) 16:50:57
めっちゃ気になります。箸の持ち方とか食事のマナーに厳しい家だったから箸の持てない人とは家に連れてくるなって言われてました+12
-7
-
163. 匿名 2015/04/06(月) 16:53:06
握り箸とかは論外だけど、ちょっと指が違うくらいなら「お、おう」って程度。昔、箸の持ち方、鉛筆の持ち方にうるさい先輩がいたけど、食事中にそぐわないような会話するわクチャクチャ音たてるわ、茶碗に飯粒残すわ、字だって小学生の男子なみ。箸の持ち方くらいまだ可愛いもんだ。+11
-5
-
164. 匿名 2015/04/06(月) 16:57:09
お箸をちゃんと持てればがっつかない様になるからクチャラー治るよ。+4
-8
-
165. 匿名 2015/04/06(月) 17:00:43
凄く気になるけど、大人になって気づいたら、私の母がダメな持ち方だった。
でも人間的にダメじゃないし、親として尊敬しているので
お箸の持ち方は他人に対しても気にしないことにした。
ちなみに私は兄から細かい事躾られたので正座とお箸はバッチリ。
他人のあれこれを気にしないというのも、人間関係上手く行っていいですよ。
家庭によって重視するポイントが違うだけだと思ったらいいのでは。+9
-8
-
166. 匿名 2015/04/06(月) 17:01:36
143さんと同感‼︎
幼馴染の箸の持ち方が少し変なんだけど、それをみんなの前で◯◯ちゃん箸の持ち方変だ〜ちゃんと親に教えてもらわなかったの?恥ずかしいよ〜とやたらと攻めてた先輩がいました。
私からしたら、あなは歯磨き教わらなかったの?歯が黄色いよ〜‼︎
それにそんなに太って恥ずかしいよ〜自己管理できないの〜?って突っ込みたかった。
みんなの前で言われた幼馴染は下向いてショボンとしててかわいそうでした。
箸はマナーとしてきちんと持てる方がいいけど、持てない人への攻撃のような言い方や恥をかかせるようなやり方は嫌い。
性格悪いなって思う。+33
-5
-
167. 匿名 2015/04/06(月) 17:05:32
小栗旬の左利きも気になる。
左利きでもいいけど、だったら余計完璧に箸持って欲しいと思う。ごめんよ。+12
-30
-
168. 匿名 2015/04/06(月) 17:06:11
55さん
>極端な話、お箸を綺麗に持つ最低な人はお里がしれないんでしょうか?
>躾をされたと思って良いのですか?
私も、ここの書き込みを見て恐ろしくなりました。
お箸さえちゃんと持てれば社会で恥ずかしくないと!?
ほかの不作法も不躾も非常識もチャラになると?
親御さんはそういうふうに教えたのですか?
お箸なんてごくごく些細なことですし、
洋食だったら関係ありませんよね。
事情があってきちんと持てない人へ配慮や想像力がないほうが
人間的にどうかと思います。+20
-24
-
169. 匿名 2015/04/06(月) 17:11:02
168
なんで、極端な話、と書いてあるのか理解出来るようになってからコメントした方が良いのでは…+15
-8
-
170. 匿名 2015/04/06(月) 17:11:38
お箸の持ち方次第で相手を見下す人のほうが嫌だな。
そういう人とは付き合いたくない。
だいたいそういう人だって完璧ではなかったりするし。
+29
-13
-
171. 匿名 2015/04/06(月) 17:12:32
161
分かるわー。ナポリタン頼んで丁寧にピーマン寄せてた人思い出した。苦手な小鉢に手を付けないのと訳が違う。+11
-3
-
172. 匿名 2015/04/06(月) 17:13:39
お箸もペンも持てません。
幼い頃からずっとおかしかったらしく、直したいと思えたのは中学生になってから。
そのときには、お箸を持つのに必要な筋肉(?)がもうなくなっていて持っていても動かせませんでした。
食べ方の綺麗な方とおつきあいしたときの恥ずかしさや、惨めさを考えると今にでも直したいです。
ペンは一応気を向ければ直せるのですが、すぐ戻ってしまいます。
お箸の持ち方などにかいてある、「鉛筆を持つように」のフレーズから実行できません。
お箸やペンを持てるみなさん!
どうか持てない人のためにコツや方法をわかりやすく教えていただきたいです+5
-2
-
173. 匿名 2015/04/06(月) 17:14:11
168さん
極端すぎますよ。
誰も箸さえ持ててればOK的な発言してないですよ。
箸が持ててても非常識な人、心優しくない人なんてたくさんいるでしょうしね。
そして洋食だったら関係ないですね?って…
また極端な…
箸を使わないでフオークとナイフばかりで食事をしてる日本人はそんなに多くないと思いますよ。+19
-7
-
174. 匿名 2015/04/06(月) 17:17:56
事情があって上手く箸持てない人ってなに?
まさか帰国子女とか言わないよね?
上手く持てない理由が怪我とか障害ある人なら、そんな人にまで言ってたらそれは言う人がおかしいに決まってんじゃん。普通の人は理由があるのが解ればどうも思わないよ。
親が何も言わず、箸の持ち方に何の疑問も持たずに大人になってたらそれは絶対おかしい。
大人になったら自分の年代以外とお昼だって会食する機会だってあるんだからね。+14
-8
-
175. 匿名 2015/04/06(月) 17:18:36
親が注意しなくて間違った持ち方してたけど、自分で3日くらいで直せたよ。小1の時だったかな。
それくらい正しい持ち方のほうが、持ちやすいんだよね(笑)+16
-1
-
176. 匿名 2015/04/06(月) 17:19:10
私も箸の持ち方が悪かったけど、なおせないと諦めていた。でも第一子妊娠中に、この子の為に親が正しく持って教えてあげなきゃ可哀想と思って訓練したらどうにか生まれるまでには正しく持てるようになった。今子供達が正しく持てているのを見て本当に良かったと思う。+15
-1
-
177. 匿名 2015/04/06(月) 17:20:26
たまに勝ち誇った様に箸の持ち方語る人いるよね。そういう人に限って会社の椅子の上で正座したり他の事は全然なってない。+14
-9
-
178. 匿名 2015/04/06(月) 17:21:32
+1
-1
-
179. 匿名 2015/04/06(月) 17:22:24
173さん
あなたが「そうではない」と反論しても
ここはあなただけではないので・・・。+1
-10
-
180. 匿名 2015/04/06(月) 17:27:09
やっぱり、箸をきちんと持てない人とクチャ食いする人は嫌だなぁ。
ダブルだったらマジで付き合い控えるわ。+17
-2
-
181. 匿名 2015/04/06(月) 17:32:04
172
大雑把に言うと
薬指と小指の上に箸を一本置く
親指の付け根辺りを使って固定
中指をその上に置き
もう一本の箸をさらにその上に置く
さらにその上に置いた人差し指で箸を挟むようにする
使い方は人差し指と中指で挟んだ上の箸をその二つの指の第二関節より先を使って動かす上下に動かす
下は動かさない
親指は添えるだけ+1
-2
-
182. 匿名 2015/04/06(月) 17:33:38
自分自身お箸の持ち方が悪くて、最近やっと矯正して綺麗に持てるようになってから人のお箸の持ち方が気になるようになりました。
お箸持つ時に常に意識していたら1ヶ月くらいで自然と綺麗に持てるようになりました。
やっぱり綺麗な持ち方の方がいいですね。+10
-2
-
183. 匿名 2015/04/06(月) 17:42:34
+12
-0
-
184. 匿名 2015/04/06(月) 17:45:19
20年くらい前、いい大人(40~50代)が「箸使い」が駄目な人がいて、あきれて言う気をなくした。注意されても言い訳しそうだし、本人が気がつかないのもあるし、非常識としか思えない。+7
-7
-
185. 匿名 2015/04/06(月) 17:54:19
食事のマナーって基本的な部分だと思う。
そして、食事って生活の基盤になるところだよね。ご飯は毎日食べるんだし。
箸の持ち方を注意されなかった主人は食事中に好き嫌いや食べ残しを注意される事がなく、お菓子も好きに食べます。
義母もやっぱりイマイチなところがあります。
仕事のできる素敵な上司は箸の持ち方が変で、いろんな話を聞いた結果親が毒親だと分かりました。
そもそも箸がちゃんと持てないと綺麗に食べられないよね。綺麗に食べなさいって言われなかったの?と思ったりします。
お里が知れるって言葉はあんまり好きじゃないけど、親の躾が〜は合ってる所もあるよね。+10
-7
-
186. 匿名 2015/04/06(月) 17:55:49
3歳の娘は上手にお箸で食べます。
なので気になりますね。
旦那の兄がおかしいので…
ちゃんと親が直させないと本当に恥ずかしいですね。
+7
-3
-
187. 匿名 2015/04/06(月) 17:56:30
お箸もそうだけどマナーって言い出すと、うっとうしいとか煩わしいってと思ってる人が世の中多いって思った。特におじさん。
一応大企業で勉強は出来たオッサン達だったりするのに、家では勉強してれば後は目をつぶるって感じだったんだろうなと思ってしまう。
でもマナー研修で会社へ来るオバさん先生ってダメ出し前提で話すから、感じ悪い人多くて今更ババアの説教なんて聞きたくないんだろうなってのもあるけど。
いい年した人が箸を上手く持てないって損してるよ。
自分からわざわざマイナスイメージ他人に植え付けるの勿体無い。+9
-2
-
188. 匿名 2015/04/06(月) 17:57:56
食事中に箸の持ち方についてくどくど説教しだす人の方が不快になります
箸が持てる仲間と勝手に認定されて同意を求められるのも迷惑だし、食事中の空気は悪くなるし
よく見たらエセ正しい使い方だったり、正しく持っていてもスムーズに口に運べていない人も多い+10
-6
-
189. 匿名 2015/04/06(月) 17:59:06
私はあまり気にならないタイプ。
しかし親が気にするタイプで小学生の時に直された。
一週間くらいで矯正できました。
そして旦那が気にするタイプだったので、あの時矯正してくれた親に感謝してます。+6
-1
-
190. 匿名 2015/04/06(月) 17:59:38
ミランダカーは指摘しても意味なくない?
日本にいてるのに出来てない人のがよっぽど気になる+41
-2
-
191. 匿名 2015/04/06(月) 18:03:32
指が変形してる(よく見れば分かる程度)ので持てません
昔、箸の持ち方についてネチネチ言われて、けれども指が変形しているのを見せるのも憚られたので(食事中に見せるものではないですし)
不愉快にさせて申し訳ないですと謝罪していたら同席していた上司(指の変形を知っている)が
「正しい使い方というのはその人が一番食べやすい使い方だからね」と指には一切触れずに庇ってくれました+9
-5
-
192. 匿名 2015/04/06(月) 18:06:51
箸は七割の人がきちんと持てないみたいなので箸で判断するのはやめました
ちゃんと持ててる!と思ってても間違えてたりする人もいますし+12
-11
-
193. 匿名 2015/04/06(月) 18:30:07
私は他人の持ち方とか、特に気にした事は無かったのですが、
娘がクラスに箸の持ち方が変な子がいる。気になる。と言ってました。
小学生にも変だな、と思われるなら正しく持てた方がいいかもしれませんね。+5
-2
-
194. 匿名 2015/04/06(月) 18:30:19
お箸の持ち方がひどい人と極端に好き嫌いがある偏食の人は、人間性に何かしら問題がある人が多い。
私が過去に出会った人はほぼ100%そうでした。+5
-10
-
195. 匿名 2015/04/06(月) 18:30:34
小さい頃は教えられなくても正しく持てたのに今は何故か正しく持てなくなってます(+_+)
なので練習用のお箸を買いました!
なんで正しく持てなくなったんだろ。+2
-1
-
196. 匿名 2015/04/06(月) 18:37:57
いちいち指摘するやつはうざい
そもそも正しい持ち方なんてない+6
-12
-
197. 匿名 2015/04/06(月) 18:42:32
+25
-4
-
198. 匿名 2015/04/06(月) 18:43:26
京都出身の同期の箸の持ち方がひどくでげんなりしたことがあります。でも気になるのは自分だけで、他の同期たちはそれをなんとも思ってないみたいでした。京都出身って聞くと余計にきちんとした持ち方をして欲しいと思うのは自分だけでしょうか?+3
-4
-
199. 匿名 2015/04/06(月) 18:44:18
+14
-1
-
200. 匿名 2015/04/06(月) 18:46:20
AKBのひとり
+26
-2
-
201. 匿名 2015/04/06(月) 18:47:21
192それ私も聞いたことある
結構な割合の人が正しい持ち方ではなくどこかしらクセあるって+5
-3
-
202. 匿名 2015/04/06(月) 18:50:45
46
なんでマイナスなのよ!
そうやって人のことばかり言う奴の方がよっぽどイヤです
そんなに言うなら
ここで文句言ってる人はまず普段の性格を直せば?って思う+7
-14
-
203. 匿名 2015/04/06(月) 18:53:34
中指入れない程度だったら気にならないけど
クチャラーや迎え舌とかも最悪だわ
昔めざましに出てたお天気お姉さんの高樹千佳子が
箸使い悪くて迎え舌で三白眼で食べてたの見てドン引きしたわ
箸使い悪い人ってきれいに食べようともしない人ばっかり
身体的に正しい箸使いできない人って食事しても綺麗に食べようという姿勢がちゃんと見られるから
変だとも思わないよ食べ散らかしたりしない
ちゃんと見れば判る
+7
-3
-
204. 匿名 2015/04/06(月) 19:05:31
いちいち「お里が知れる お里が知れる」って言ってる奴もうざいんだけど
上から目線のトピ嫌だな+39
-9
-
205. 匿名 2015/04/06(月) 19:05:34
お箸の持ち方気になりますね。
チェックしようとしてるんじゃなくて、普通に目につくよね。
変な持ち方の人すごくいや。
だけどほんだしの小栗旬のは気づかなかった~流れたら見てみよっと。
豚カツ食べてるミランダカーはそんなに気にならなかったかな。外国人は変な持ち方してても頑張って箸使ってご飯食べてるんだなって思うだけかな。
てかクワマン?って本当にそんな持ち方なの?わざとじゃなくて?こんな持ち方の人見たことない…+10
-1
-
206. 匿名 2015/04/06(月) 19:12:19
あまり教わってないけど、小さいながらに周り見て直そうというか正しくもとうと思ったよ。+2
-1
-
207. 匿名 2015/04/06(月) 19:17:19
131
かわいいと思ってるなんて分かるわけないじゃない
擁護する訳じゃないけど嫌いってだけですぐ人の名前持ち出すんなら来ないでね
本当不愉快でしかないから
+7
-4
-
208. 匿名 2015/04/06(月) 19:29:27
箸をちゃんと持つって日本人には必須事項かと思っていた。お盆とか正月みたいに文化として組み込まれてるかんじ。気にならない人も居るんだねビックリ。+17
-9
-
209. 匿名 2015/04/06(月) 19:33:24
あらゆるマナーは父親から一通り学んだね。
教師だった父親が家で箸の持ち方講座とか正しい敬語講座を開いて、今から考えると凄く変わってるけど、兄妹で真剣に受講してた(笑)
かなり厳格なマナーの教わり方だったけど、「他人には押し付るな」とか、「人間は多面的に見ろ」とか、人間理解に関わる知恵も教えてくれた。
だから私は人が出来なくてもあまり気にならないし、気にしない。マナーを徹底的に教育された私からすると、正しくない点を探そうと思ったら幾らでも見付けられるからね。+13
-4
-
210. 匿名 2015/04/06(月) 19:33:56
気に入らないのはお箸の持ち方が変だからとすぐ差別する人の方が嫌い
+8
-14
-
211. 匿名 2015/04/06(月) 19:34:24
他人の箸の持ち方にケチつけるようになったらババアになった証拠だと思ってる
私はまだババアになりたくない+13
-18
-
212. 匿名 2015/04/06(月) 19:35:57
渡辺美奈代が小指をピーンとたてて箸持ってた
バカですか?
おナスだのお靴だの何でもおを付けるし
バカですね+12
-4
-
213. 匿名 2015/04/06(月) 19:36:58
208
ビックリしたのはこっちです
+3
-9
-
214. 匿名 2015/04/06(月) 19:42:52
174
帰国子女とか言わないよね?←事情も知らずこのような書き方はいかがかと。
そのようなことを言うのであればせめて事情をお聞きになることをお勧めします
+3
-5
-
215. 匿名 2015/04/06(月) 19:58:01
箸の持ち方だけは小さい頃から直され直されだったから他人の持ち方は気になる
今は母に感謝+9
-3
-
216. 匿名 2015/04/06(月) 20:00:39
今は、専業主婦ですが働いていた時に同僚がかなり酷い箸の持ち方で、上司との会食の時に注意されていた。
そんなんでは、接待会食に同席させられないと言ってました。大事だと思う+17
-1
-
217. 匿名 2015/04/06(月) 20:01:17
勉強できれば箸使いなんて二の次って多いよ。
その家の教育方針がそうなんだから否定されたくない人多いねここ。
+3
-14
-
218. 匿名 2015/04/06(月) 20:02:18
箸を短く持つと嫁に行き遅れるよ!と言われてたから、きちんと長く持つようになった
でも、行き遅れた
もう何も信じない+9
-4
-
219. 匿名 2015/04/06(月) 20:14:01
箸の持ち方はひどい、肘ついて食べる、口いっぱいに詰め込む…そんな元旦那の実家は常識もマナーも礼儀もなかった。30オーバーの息子を甘やかし放題、不倫しても悪いのは嫁。箸の持ち方1つでも、大切だと思う。+7
-2
-
220. 匿名 2015/04/06(月) 20:33:21
土屋アンナの持ち方もひどい!!
子供いるのに直さないのかなっていつも気になってた(~O~;)+7
-1
-
221. 匿名 2015/04/06(月) 20:36:36
箸の持ち方もそうだけど、お茶碗の持ち方も気になります。
+4
-2
-
222. 匿名 2015/04/06(月) 20:42:41
数年前の番組で芦田愛菜ちゃんが寿司店で食事をする場面があったのですが、大人と同じ箸を使用しながらでそれは美しい箸使いでとても驚きました。
生意気だの子供らしくないだのと色々言われていた頃ですが、幼いながらも本当にプロなんだなぁと感心しきり。
日常の事だからこそ良くも悪くも人となりを見る基準になりますよね。+21
-1
-
223. 匿名 2015/04/06(月) 20:49:15
私は左利きですが、母に右利きに矯正されましたが
吃音になり、また左利きに…。
左利きだから、それだけでも他人は見るから和食でも洋食でも完璧な所作を身につけなさいと厳しく育てられました。
だから、右利きの人の箸の持ち方が駄目だと無性に憤りを覚えます。+8
-6
-
224. 匿名 2015/04/06(月) 20:52:35
以前は、テレビでも箸使いがきれいな人が多くて、悪い人が少なかったから、悪い人が目立ったけど、最近じゃ、芸人も俳優も上手く使えない人が多いよね。
上手な人が、あらこの人はちゃんと、使える人なんだなぁと割合が逆転してる。
+6
-2
-
225. 匿名 2015/04/06(月) 20:52:44
親が正しくもてないと、たいていその子供も誤っている。
誤りが指摘できないから・・・・・・・・。
とっても幼く見える。+9
-3
-
226. 匿名 2015/04/06(月) 20:54:52
30歳のおデブの店長が、長く付き合って結婚が決まったモデルみたいな美人の部下に「顔が可愛くても箸の持ち方おかしい子いるけど、人として引くわ〜」とか影で言っていた。
その店長の発言に私たちは引きました。
でもお箸の持ち方って大事ですよね‼︎私も大人になってから直した人です。+3
-5
-
227. 匿名 2015/04/06(月) 20:59:08
弟のお嫁さんの持ち方が気になる。+2
-2
-
228. 匿名 2015/04/06(月) 21:05:38
箸は正しい持ち方にするべきだけどペンの持ち方は相当変じゃない限りそこまで気にするもんじゃないと思う+2
-2
-
229. 匿名 2015/04/06(月) 21:13:06
以前は、テレビでも箸使いがきれいな人が多くて、悪い人が少なかったから、悪い人が目立ったけど、最近じゃ、芸人も俳優も上手く使えない人が多いよね。
上手な人が、あらこの人はちゃんと、使える人なんだなぁと割合が逆転してる。
+2
-1
-
230. 匿名 2015/04/06(月) 21:13:43
親が外国人でハシの使い方教えてもらわなかったけど 幼稚園で先生が直してくれた
+3
-1
-
231. 匿名 2015/04/06(月) 21:20:15
人差し指を立てて持つ友達がいる。その人の子供も 全く同じ持ち方してて ビックリした。+2
-2
-
232. 匿名 2015/04/06(月) 21:25:41
ここの人達が育ちが育ちがって言っちゃうんですか?
他人の育ちを気にする前に他に気にすることあると思うんですけど+7
-10
-
233. 匿名 2015/04/06(月) 21:29:36
気になる
だから旦那の持ち方も直させた
子供は箸の持ち方しっかり教えようと小さい頃から思っていたけど、まさかの子供の前に30近い人に箸の持ち方教えるとは思わなかった。。、
でも直ったからやってよかったと思う
子供はきれいなもちかたしてるよー+6
-1
-
234. 匿名 2015/04/06(月) 21:37:50
30過ぎてこれはキツい
ブスが更にブスに見えます+31
-0
-
235. 匿名 2015/04/06(月) 21:38:19
太ってる人は持ち方おかしい人が多い。
あと左手も人差し指を器の中に入れて持つ。+4
-4
-
236. 匿名 2015/04/06(月) 21:38:25
人差し指を骨折、突き指してから
中指と親指で持つのが癖になってしまいました+1
-1
-
237. 匿名 2015/04/06(月) 22:10:04
大塚愛は結構ひくよね
+23
-1
-
238. 匿名 2015/04/06(月) 22:15:22
17さんに注意している人は
17さんが事故の影響で持ち方がおかしくなったって
分かってて言ってるの?
酷いね…マナー違反よりたちが悪いわ+8
-2
-
239. 匿名 2015/04/06(月) 22:19:55
凄く気になる。
箸の持ち方もだけど、食べ方にも私は結構厳しい。
息子がよそで恥ずかしい食事作法しないように普段から注意してます。
+5
-1
-
240. 匿名 2015/04/06(月) 22:22:57
自分自身が、18歳ぐらいの時に一生懸命なおしたので
酷い持ち方してるのに、平気な人は結構引く。
なおそうとしてないんだな~+7
-3
-
241. 匿名 2015/04/06(月) 22:26:34
旦那が~旦那の家族が~って言ってる人結構いるけど付き合ってる時に箸の持ち方が変ってわかってたのに結婚したんだね。
子どもの箸の持ち方心配するんだったら箸がちゃんと使える男性と結婚したら良かったのに。+12
-4
-
242. 匿名 2015/04/06(月) 22:41:41
私の友達、お嬢様育ちで学校の給食はバナナもナイフとフォークで食べてたとか言ってるけどお箸はちゃんと持てない。
学校もナイフとフォークの使い方教える前にお箸の持ち方ちゃんと教えなさいよ・・・・ってその子見てると思ってしまいます。
お箸ちゃんと持てない人は品がないなって思っちゃいます。+5
-4
-
243. 匿名 2015/04/06(月) 22:45:34
お里が知れる、とか、育ちが出るってね。
箸すらまともに持てないのは、
最悪だよ!+7
-8
-
244. 匿名 2015/04/06(月) 22:48:03
外食してても結構いますよ
子ども連れのお母さん、お父さんでも箸の持ち方おかしい人…
あれじゃ、子どもに食事のマナー注意できないと思います+6
-3
-
245. 匿名 2015/04/06(月) 22:48:42
お箸の持ち方は、最も育ちが出るね。
あと嫌いなのは、
靴をぬいで揃えない人。
これも育ちが出るね。
+8
-3
-
246. 匿名 2015/04/06(月) 22:51:06
お里が知れるって今時言う人いたんだ
昼ドラで姑が嫁イジメの時に言うセリフかと思った+9
-8
-
247. 匿名 2015/04/06(月) 22:53:06
166さん
歯が黄色いのは、生まれつきもありますよ。
ある歯医者さんが言っていましたが、生まれつき黄色い人のほうが、歯の質は良いのだそうです。
+8
-2
-
248. 匿名 2015/04/06(月) 22:56:05
ネイリストしてます。毎日筆を使うので、箸も自然と正しい形で持てます。(子供の時から正しく使っていましたが。)
ですが、同僚には筆は持てるのに箸は酷い人もいます。そして変に持つ人はだいたい字も汚いです。気になるけど、恥をかくのは私ではないので特に注意はしません。旦那や子供には直すように言います。+3
-1
-
249. 匿名 2015/04/06(月) 22:57:38
性格も悪くなくて顔もまぁまぁ、スタイル抜群なのに
なかなか彼氏できない知人がいるけど、
会食とか合コンとかで色んな人に
「なんか箸の持ち方変わってるね?!逆に器用だな」って男性に言われてた。
絶対に損してるって思う。+5
-3
-
250. 匿名 2015/04/06(月) 23:02:13
海外の人だから仕方ないけどミランダ・カーのCMはすごく気になる
これは制作側の問題だけどあんな変な持ち方するくらいなら無理させないでフォークでも良かったんじゃないかと思う
+9
-2
-
251. 匿名 2015/04/06(月) 23:06:01
さっきのヘイヘイヘイ福山雅治合格
+4
-0
-
252. 匿名 2015/04/06(月) 23:09:43
お里が知れると書いて上から目線なんですか?
箸の持ち方はれっきとしたマナーであり、躾の一環です。
+13
-10
-
253. 匿名 2015/04/06(月) 23:18:56
私は小さい時に右手を大怪我して右手の中指をずっと固定されてて使えなかったので箸の持ち方と鉛筆の持ち方がおかしいです。
社会人になっていろんなシチュエーションで注意されて
矯正しようと努力していますが、意識しすぎてるのかしばらくするとつっちゃいます。
でもちゃんと使えないことに対してはものすごいコンプレックスがあります。いつか普通に使えるようになりたい。+4
-1
-
254. 匿名 2015/04/06(月) 23:19:45
気になる度
クチャラー>>>グチャグチャに混ぜる>>箸の持ち方
+4
-4
-
255. 匿名 2015/04/06(月) 23:32:18
私も持ち方悪くて今練習中
左利きだったから練習箸とか無かったのか知らないけど買ってもらえなかったなぁ
いつも口だけで終わってた
そんなに酷くなかったら気にならないかもしれないけど、正しく持って損はないから正しく持った方がいいと思う
クチャラーの方が嫌だな+4
-1
-
256. 匿名 2015/04/06(月) 23:45:31
友達の箸の持ち方にびっくりしたことある。
箸を交差させて手をひねって食べてた。そのまま手首を返さず口に運んでて。正直みっともないと思った。更に話しながら箸で皿の上の料理をこねくり回して、なかなか口に運ばない。クチャラーで箸も舐めてた。
その子の親は放任主義っぽかった。ある程度の躾(社会に出たら恥ずかしくない)もされてなさそうだった。箸の持ち方ひとつでも育ちは出ます。
+11
-2
-
257. 匿名 2015/04/06(月) 23:50:43
あまりにもおかしな持ち方だと、ぎょっとするよね。でも、多少のことは全然気にならない。むしろ自分の持ち方が一番って思ってて人の持ち方をけなす人がやだ。+7
-2
-
258. 匿名 2015/04/07(火) 00:00:14
上司の奥さんが変な持ち方しててびっくりした+5
-1
-
259. 匿名 2015/04/07(火) 00:10:47
気になります
とりあえず汚い持ち方の人とは深く付き合いたくない
男だったら絶対男女関係にはならない+7
-2
-
260. 匿名 2015/04/07(火) 00:12:37
気になるので見ないようにしてます。
食事のマナーが酷い人とは恋人や家族には絶対なれません。+7
-1
-
261. 匿名 2015/04/07(火) 00:16:44
本気で箸の持ち方を変えたのは
恥ずかしながら30才を過ぎてからだったので
筋肉が凝り固まってて、普通に使えるまで数年かかりました
少しおかしいな。という人はもしかしたら矯正中かもしれません
そんなに怒らないで欲しいな+4
-1
-
262. 匿名 2015/04/07(火) 00:28:29
気になる。
悪いけど左利きの人が生理的に無理。
なんか違和感ある持ち方に見えてダメだ。
ごめんなさい。+1
-10
-
263. 匿名 2015/04/07(火) 00:46:18
いくつかの高校で非常勤をしていましたが、高校のレベルと箸の持ち方、イジメの件数がみごとに相関がありました。
もちろん例外もあるし、そういうことが多いというだけですが、偏差値が高いとこへいけばいくほど、箸の持ち方に代表されるような一般的なマナーができていて、くだらないイジメもなかったです。+4
-5
-
264. 匿名 2015/04/07(火) 00:48:20
箸の持ち方だけでキライになるのではなく、それが物語るバックグラウンドがイヤだ…+9
-4
-
265. 匿名 2015/04/07(火) 00:56:41
私も妹もクロス箸。
私は社会人になった時に自力で治したけど、妹はそのまま。
私の結婚の両家会食までには治してほしいと言ったけど、誰も見てないとか言って結局そのまま。
ほんと恥ずかしい。
+4
-4
-
266. 匿名 2015/04/07(火) 01:43:35
まぁ、気になるけれども、社食で
「ねぇ、見てー!あの人育ち悪ー!箸の持ち方ー!きたな〜い!」「あいつ、そういや母子家庭とか言ってたもんね〜」と、新入社員を後ろ指さして笑う女性社員達がいた。
箸の持ち方は指摘するが、食事中、人を指差して笑ったり、社食を写真でパシャパシャ撮ったり、食べながら片手に携帯…そんな行いは、育ちが良いことなのか、と疑問に思う。
私が1番マナー違反だと、思うのは、みんなで取り分けて食べる料理を制止させてまで、いつまでも写真を撮る人です。
せっかく、良いお店で「熱いうちにどうぞ。」と、言われてるのに、台無しになる。+10
-1
-
267. 匿名 2015/04/07(火) 01:49:11
箸の持ち方も気になるけど、
食べ方の方が気になるなぁ~?(^∇^)+0
-0
-
268. 匿名 2015/04/07(火) 01:50:44
気になりますね。
主人がもうちょっと意識すればと言う感じの
持ち方でやはりお義母さんもそう。妹さんも。
私は小学校高学年には直されたので今まで
その持ち方でやってきた感覚が理解できない。
なんで直さないのか謎。
+3
-2
-
269. 匿名 2015/04/07(火) 01:50:58
今は、小さい頃からホークとかスプーンで食事が多いみたいですから箸上手く使える人は、可なり少ないと思いますよー。(^∇^)+2
-6
-
270. 匿名 2015/04/07(火) 01:56:10
箸の持ち方そのものではないけど、
優木まおみのお茶碗に箸を刺してる
画像は本当にびっくりした+6
-2
-
271. 匿名 2015/04/07(火) 02:06:35
例えば箸が×になるくらいの間違いだったら気にならない。
でも、握り箸は目立つよね。+2
-2
-
272. 匿名 2015/04/07(火) 02:19:42
右手左手、中指薬指、どこでも使える。
対象物のサイズや重さに応じて、指の使い方も微妙に変える。
何の得にもならないけど、箸の使い方には人並み以上に自信がある。
なので、器用な箸の持ち方をする人を見たら、ちょっと気になってマネ(挑戦)してみたくなることがある。
逆に、不器用な箸の持ち方をする人が居たら、その人に合った疲れない箸の持ち方を教えたくなる。(気持ちだけで、実際に教えにいくことはないけど。)+0
-3
-
273. 匿名 2015/04/07(火) 02:23:38
マイナスだろうけど。
マナーだから、箸の持ち方が良いに越した事はない。両親にきちんとしつけてくれた事には感謝してる。
だけど世の中には、箸の持ち方が悪い人も確かにいる。私が嫌なのは、それを揚げ足にして、
「育ちが悪い」
「生まれが悪い」
「お里が知れる」と色々な事を、あげ連ねたり、人前で注意するフリして「この人の箸の持ち方変だよねー?みんな見てよー!」と、言わんばかりに、馬鹿にする人の方がなんか嫌ですね。
心の中でこの人、箸の持ち方変わってるなと思っていても、沢山の人のいる前で、知らしめるような行為は違う。そこまで行くと注意ではなく、イジメだよと思った事が何度かある。+15
-6
-
274. 匿名 2015/04/07(火) 02:30:37
252
お里が知れるって言うよ(笑)
もちろん、上からだよ(笑)
だって、恥ずかしいだろ。
出来て当たり前!
+5
-10
-
275. 匿名 2015/04/07(火) 02:44:40
私は自他共に認めるほど箸の持ち方が綺麗だし自信があるからこそ、身内が間違った持ち方だ気になるしイラっとなる。恥ずかしいから。他人や知り合いでも外国人の前で間違った持ち方してると恥ずかしいと思っちゃう。+3
-4
-
276. 匿名 2015/04/07(火) 02:56:52
片手に箸を4本(2セット)持って、器用に使い分ける箸さばきを見たことがある。
まさしく観音様かと目を疑ったよ。もちろん、その人、普通の箸の持ち方もできるけど。+0
-1
-
277. 匿名 2015/04/07(火) 03:08:11
22
あれは別人(スタッフ、男性?)の腕じゃないかしら?
ミランダカーに「あーん♡」ってしているように見える。
ミランダの腕だったとしたら、腕の色や血管の浮き具合など矛盾だらけよ。+0
-0
-
278. 匿名 2015/04/07(火) 03:26:49
正直なところ、気になります。
私の友人もなかなかすごい持ち方なんですが、
自分でも自覚していました。別の友人から直したほうがいいと言われたそうです。本人は受け入れて直そうと努力しているようでした。
他人からマナーのことを注意されるとイラッとする気持ちはわかるけど、そこで開き直るの人は残念だなと。上から目線やキツイ言い方の人もいるかもしれないけど、指摘してくれるのはありがたいと思ったほうがいいのかなと個人的には思います。結局は躾が…と言われてしまうし、親が悪く言われてしまうし。+2
-2
-
279. 匿名 2015/04/07(火) 03:29:16
183
この方法以外にも、中指を入れない方法もある。
豆腐などの軟らかいものを掴み取る際には、中指を入れない持ち方がベスト。
また、普通の箸を、菜箸のように使いたい時には、箸の上の方を持つけど、その際にも、中指を入れない持ち方の方が、力加減がしやすい。
他にも、魚の骨を取るときには、ピンセットを持つような持ち方にすると取りやすいなど、用途によって様々な持ち方がある。
普通の箸の綺麗な持ち方に飽きてきた人はお試しあれ。
(綺麗な持ち方が完全に腕に染み付いていない段階では無理に試すべきではありません。)+0
-2
-
280. 匿名 2015/04/07(火) 03:31:36
私は母親に厳しく躾けられて、
ちゃんと持てないならご飯たべるな!!!ってちゃんともたなかったらご飯たべさせてもらえなかったので、3日で慣れました。
いくら癖とはいえ、恥ずかしいから治したほうがいいよ。
旦那も変な持ち方だったけど、一週間でなおったよ!+2
-3
-
281. 匿名 2015/04/07(火) 03:33:05
お箸の持ち方はもちろん
ラーメンを頭上下に動かして食べる人
お皿のあっちこっちにお箸を置く人
ほんっっっっっと下品で萎える。+0
-2
-
282. 匿名 2015/04/07(火) 03:38:23
知り合いで上手く使えない子がいます。
酷い先生(教育委員会でも問題視される位)に当たり、同級生は登校拒否になった子もいます。
その子も、登校拒否寸前でした。
箸の持ち方気になっていたのですが受験などもあり言えませんでした。
母親は、認識しています。
高校に、入学し大変だけど慣れてきたら少しずつ直して行きたいと考えているようです。
子供の場合は、温かい目で優し声をかけて欲しいと思います。+2
-1
-
283. 匿名 2015/04/07(火) 03:59:26
こんな掲示板見てる人が育ちどうのって言ってるのちょっと笑える
自分は普通に箸持ててるけど他人の持ち方とか気にならない
流石にグーの手で箸持ってる人見たときは気になったけどw
おばちゃんってそういうのすぐケチつけるよね+9
-3
-
284. 匿名 2015/04/07(火) 04:49:15
左利きなので正しい持ち方ででも育ちが悪いと言われますが
人にドヤしてくる人ほど食べ方が汚いのは何故なのでしょうか+7
-2
-
285. 匿名 2015/04/07(火) 05:34:27 ID:AXxGyyYe2s
人差し指が立ってる持ち方が気持ち悪い。
美味しいものも箸の持ち方が汚い人が目に入ったら不味くなる。
テレビ見ててイケメンやのに箸の持ち方が汚いと幻滅する。+3
-2
-
286. 匿名 2015/04/07(火) 05:34:48
284
右利きであるところしか誇るところが無いんじゃないの。
高齢者の場合は、左利きは駄目っていう世代的なものもあるだろうけど。+8
-2
-
287. 匿名 2015/04/07(火) 07:20:33
まず人の箸の持ち方にケチつける時点でカス人間だから
クチャラーとかダメなの?人の自由じゃん
食べ方に異論するのは最低人間だよ
+2
-8
-
288. 匿名 2015/04/07(火) 07:31:59
左利きだから親の育て方が悪かったんだねって言う人ほど
箸の持ち方が下手。
ちなみに私は左利きですが、右でも完璧に使えます。
+4
-4
-
289. 匿名 2015/04/07(火) 07:44:36
持ち方を観察したことない
どちらかというと、スパゲッティの食べ方の方がわたし的には重要
すすったらアウト
巻くの下手だったらアウト
+1
-1
-
290. 匿名 2015/04/07(火) 07:48:55
友人は、30代になったら突然模範の持ち方ができるようになったんですって!それまで、うまく力が入らなかったそう。力が無いんじゃなくて、持つときの力のいれ具合が下手で持てなかったようです。
同時に、鉛筆も正しく持てるようになったんですって。
それも、力のいれ方が下手だったみたい。
+2
-3
-
291. 匿名 2015/04/07(火) 07:52:35
学校は、給食の時間を長くして、ゆっくり楽しく食べさせるべき。
時間に間に合わないからと極端に減らされ、児童のデザートを先生が食べてるようじゃどうしようもない。
+5
-1
-
292. 匿名 2015/04/07(火) 08:00:42
美しい人が、箸の持ち方が汚いとがっかりしてしまうのはやっぱりあると思う。
自分はあまりキレイな持ち方でない男の人でさえ、箸の持ち方がキレイなのはとてもいい印象だと言っていた。
でも、こんなこと言っちゃったら身も蓋もないかもしれないが、箸の持ち方がキレイなブスと箸の持ち方が汚い美人だったら、少なくとも男性は箸の持ち方の汚い美人と食事をしたいというと思う。+2
-4
-
293. 匿名 2015/04/07(火) 08:06:16
ナイフの使い方の方が気になるわ
和食デートの方が少ないし+1
-4
-
294. 匿名 2015/04/07(火) 08:09:12
右手で箸が正しく持てないなんて、あちらの方…?と思うよ。
日本人なら、できて当たり前。
私なら、直させるか付き合い方を考えます。それくらいのことで?じゃないんだよ。「お里が知れる。」と言われるように、一緒にいると自分まで恥かくことになるから、嫌です。
見るのも不愉快になることを知ってほしいわ
。+1
-5
-
295. 匿名 2015/04/07(火) 08:12:31
パスタと、スープ。
スープののみ方が下手な人は、幻滅します。
+1
-1
-
296. 匿名 2015/04/07(火) 08:12:42
292
確かに…
やっぱり箸の持ち方は大事だけど、そこ一本でおされてもって感じだよね。+5
-1
-
297. 匿名 2015/04/07(火) 08:16:24
箸の持ち方って、そもそも、誰が決めたんだろうね?
決めた人がグー持ちならグー持ちになってたかもね
+3
-1
-
298. 匿名 2015/04/07(火) 08:17:14
彼氏、ドラえもんかもしれないし+3
-2
-
299. 匿名 2015/04/07(火) 08:37:09
実家が作法に厳しい家だったので、人のお箸の持ち方は気になりますが、だからと言って怪我や利き手によって上手く使えない人も居るし、人へとやかく言うのは違うと思うので、見て見ぬ振りをします。
お箸や器の持つ順序、食事の食べる順序。お箸の持ち方以上に出来る人を社会人になって、ほとんど見た事も無いし、人に強要するものでも無いので黙ってます。
ここに居てお箸持てない人最低とか、お里が知れると言っている人の中に
どれだけ箸の使い方、器の持ち方・順序、食べる順序のマナーが完璧に出来ている人が居るのだろうか謎。
+5
-0
-
300. 匿名 2015/04/07(火) 09:15:54
ちゃんと持ててたのに幼い頃利き手を大怪我してしまいしばらく反対の手でスプーンで食べていました。
治ったら持てなくなっていて特訓してきちんと持てるようになりました。厳しく教えてくれた親に感謝しています。+0
-1
-
301. 匿名 2015/04/07(火) 09:16:56
273
同感。箸の持ち方に限らずだけど、人前で恥かかせるのを楽しんでる人の方がよっぽど「お里が知れる」って感じ。後、間違ってる持ち方なのに「いいや、私が正しい。皆が間違ってるのに、気付かないんだねー」と言い張る先輩がいて、そちらも厄介だった。+7
-2
-
302. 匿名 2015/04/07(火) 09:21:19
箸の持ち方悪いと犯罪者なのか(ーー;)
もう食事しません(゚д゚)+2
-3
-
303. 匿名 2015/04/07(火) 09:38:44
箸の持ち方は当たり前のように教わったから多分正しいけど、握り箸とかじゃない限り気にならないな。
こういうところでお里が知れます、親に感謝です☆とか言ってる人のほうが苦手。
感謝感謝って箸の持ち方教えるなんて極々普通ことだからw+9
-2
-
304. 匿名 2015/04/07(火) 09:49:06
めちゃくちゃ厳しく箸の持ち方教えられてきたけど、本当に正しい持ち方してる人って半分もいない
お前変だろ~とか他人に注意してあげてる人も正しそうに見えて正しくはなかったりする
正しいと思ってる人も1度ちゃんと見直してみるべきだと思います+2
-2
-
305. 匿名 2015/04/07(火) 09:50:52
鉛筆箸の持ち方としては変だけど、筆の持ち方としてはそういう持ち方もあるって持ち方をしてる+0
-0
-
306. 匿名 2015/04/07(火) 09:55:47
気にしない。気付いても見ない。自分の身内や子供なら勿論、将来の為に注意するけどね。
食べる時、こぼして困るのは本人だし、お見合いの場や、食事の躾がされてる相手の前で恥かくのも本人だしね。
わたしはそれよりも、耳を塞ぎたくても出来ないクチャラーが嫌。逃げ場がない。+2
-1
-
307. 匿名 2015/04/07(火) 10:23:25
幼稚園の先生やってる友達の箸の持ち方がおかしい。
子供達の前ではちゃんと持ってるから!って言ってるけど。だったら普段から正しく持っとけばいいのに…絶対嘘だなと、思う。
+1
-0
-
308. 匿名 2015/04/07(火) 10:29:36
会社に大河ドラマにもなった歴史上の人物の末裔がいる。
その人に少し箸の持ち方が変わってるから、お里が知れると言った強者もいた。でも、そんな言葉は使わない方がいい。
マナーを注意するならわかる。しかし生まれを笑ったりすることの方が人としてどうかと思うよ。+6
-0
-
309. 匿名 2015/04/07(火) 10:35:19
めっちゃ気になります!
うちは母親が結構うるさかったので箸の持ち方や食事のマナーがなってない人は気になって仕方がない。
息子はまだ離乳食も始まってないけど、
旦那の休憩しながら食べるとことか
かきこむ食べ方とか真似しないか心配…。
ちなみに、旦那に言っても直りません。
まだ茶碗にご飯が残ってるのに箸を置いてテレビ観て休憩するのは止めてもらいたい+0
-0
-
310. 匿名 2015/04/07(火) 10:42:22
反論の為か知らないけどマナーのことを書いてる人多いね
でもお箸持ち方はマナーとは違うからごっちゃにしてもね^_^;
それにマナーって一般家庭では習得不可能なんだよ
だって純和風の家で純和風の充実した食事を毎日摂れる人なんて滅多にいないから+2
-6
-
311. 匿名 2015/04/07(火) 10:48:25
三代目の臣好きだったのに
箸の持ち方見てショックだった
+0
-0
-
312. 匿名 2015/04/07(火) 10:58:44
がる民にお里が知れるだの育ちがどうこう言われてもねぇ~www+3
-1
-
313. 匿名 2015/04/07(火) 11:06:25
303
箸の持ち方教えるのなんて普通なら、持てない人は、当たり前のことも躾されなかったってことだよね。やっぱり育ち悪いってことになるじゃん。+2
-3
-
314. 匿名 2015/04/07(火) 11:14:52
多少ならいいけど、あんまりにひどいと「うわあ~」とは思うし
ちゃんと親に躾けられなかったんだなあ~とも思う
でも親しい人じゃないと注意は出来ないよね…黙って気に留めてないふりをするよ+2
-2
-
315. 匿名 2015/04/07(火) 11:57:34
310
マナーは別に純和風な家に住んで、純和風な食事をしなくても身につくものだよ。
一汁三菜でなくとも、お茶碗やお椀の持ち方、お箸の持ち方や使い方、三点食べの順番
そう言った食事のマナーは普段の家庭料理で充分に親から子へ躾けや教えて行くものだしね。
純和風な家に住んで、純和風の充実した食事が無きゃ出来ないでしょ。とか
フレンチやイタリアンのお店に行って、ナイフとフォークの使い方教えなきゃ身に付かないでしょ。
って思ってるなら、お門違い。+3
-2
-
316. 匿名 2015/04/07(火) 12:04:27
男性でよく見かけるのが、人差し指を添えないで立ててる人、なんだろね?あれ(笑)
何で立ってるのか気になる。+2
-0
-
317. 匿名 2015/04/07(火) 12:07:16
桑マンみたいにグーで食べてる人見たことあります。
年配の方でしたが、焼肉を器用に食べてました。
連れの方々は気にしてない様子でしたが私達夫婦は釘付けでした。+1
-1
-
318. 匿名 2015/04/07(火) 12:15:42
年配の方だと、指の関節が出て来る病気とかで曲げたりお箸を挟んだりするのが大変な人も多いからね。
+4
-0
-
319. 匿名 2015/04/07(火) 12:27:58
元彼が握り箸でご飯食べてたときは引いたわ。
その持ち方おかしいよって言っても
わかってるわかってるで治さなくて見てられなかった。
親はどんな教育してたんだ!!+1
-2
-
320. 匿名 2015/04/07(火) 12:28:31
2歳の時、虐待されて施設育ちです。
その後、母親は犯罪を犯したようです。
箸の持ち方が正しくても、育ちも生まれも最悪です。
少なくてもここにいる人達の方が、私より育ちは良いはずでしょ?
人の育ちを馬鹿にする人は、箸の持ち方が正しかろうと、間違ってようと、ずっと馬鹿にし続けますよ。+5
-2
-
321. 匿名 2015/04/07(火) 12:29:34
318さん
50代後半くらいだったんですが、お連れの方々は何も気にして無かったのはそう言う事だったかもしれませんね。+2
-1
-
322. 匿名 2015/04/07(火) 12:56:10
恥ずかしながら私も長年違う持ち方してた。可愛い子がその持ち方で何か憧れて。 あまり可愛くない人が正しい持ち方してるのがダサく見えて。今思うと意味不明(笑)
子供が出来たのをきっかけに正しい持ち方に直したけど、あっという間に直った。性格と違って箸の持ち方なんてすぐ直る。自分もそうだったから心で思っても口には出さない。+0
-0
-
323. 匿名 2015/04/07(火) 13:28:04
よほどひどい持ち方をしてると気がつくけど、普通に箸を操ってると気がつきません
反対に夫はとても敏感
自分が間違った持ち方をしてるから、他人の持ち方も気になるそうです。握り箸らしいのですが。+3
-1
-
324. 匿名 2015/04/07(火) 13:37:21
お箸の持ち方変な人は、親が教えてくれなかったんだな(´・_・`)
と、勝手に同情してしまう。不快というより何か可哀想に見える。+3
-4
-
325. 匿名 2015/04/07(火) 13:38:40
友達カップルが爽やかな感じなんだけど、ふたりとも握りばしにばってんばしでなんかショックだった。
結婚の話とかでてるけど、
色々想像がとまらない。+2
-1
-
326. 匿名 2015/04/07(火) 13:51:05
めちゃくちゃ気になります!!!!!!
テレビでも芸能人の持ち方見ちゃいます!+1
-1
-
327. 匿名 2015/04/07(火) 14:00:12
箸の持ち方っていったら北川景子でしょ?DAⅠGOの彼女になったから習ったんだろう。恥ずかしー。+1
-3
-
328. 匿名 2015/04/07(火) 14:04:51
私は親指を縫う大怪我をして、それから正しく箸が持てません。育ちが悪いって思われるかもしれないけど、怪我でちゃんと持てない人も居ます。+6
-1
-
329. 匿名 2015/04/07(火) 14:19:51
両親がしっかりしつけて、兄、弟は綺麗な持ち方なのに、何故か私だけ持ち方が違った…
私だけしつけ忘れ?って聞いたら、「小さい時のあんたら拘りが強すぎて母には矯正しきれなかった」と言われました。
中にはしっかりしつけてもどうにもならないケースもあるのかも…??
因みに社会人になってから自分だけおかしい事に気づいて直しました。それまでは違う事すら気付かなかった。+1
-0
-
330. 匿名 2015/04/07(火) 14:23:57
お箸は正しく持てますし、
礼儀作法に厳しく躾られました。
でもお里が知れる、躾がなってない、育ち悪いという人のほうが下品な印象で、お箸の持ち方より差別的で気になってしまいます。
マナーについての話なら分かりますが、上記のは本人は選べない事ばかりなので、あれ?と思いました。+3
-1
-
331. 匿名 2015/04/07(火) 14:40:24
46
-ばかり連続で押さないでよ!
本当しつこい!+2
-1
-
332. 匿名 2015/04/07(火) 14:43:51
箸の持ち方を笑われたり、馬鹿にされたりします。
デュプイトラン拘縮という病気にかかって手術しましたが、リハビリしても6割程しか元に戻りませんでした。それでも指が5本、残ったのだから大成功です。
一目見たら、私の手が奇形めいたものであるとわかります。手の皮膚がつっぱって指が巻いたように曲がっているので、大抵の人は私の手を見たらギョっとした顔をします。
それから左手で持つようになりましたが、左は行儀が悪いと言われます。
右で正しく持てないので、頑張って持っても
やはり正しく持てるようにリハビリしなきゃだめよ!と注意されます。
皮膚が硬くならないようなリハビリはしますが、指が曲がってしまっているので、正しく箸が持てる訳はありません。
差別する人はどんな人にも差別しますよ。
箸の持ち方をきっかけにして、虐める人もいるんだから。+4
-1
-
333. 331 2015/04/07(火) 14:55:17
また-増えた・・・
マジしつこい
+2
-1
-
334. 匿名 2015/04/07(火) 15:04:08
それに何で17さんのコメントが-だらけなの?
いじめたいの?+3
-0
-
335. 匿名 2015/04/07(火) 16:19:41
ほんとだ…。17さん可哀想…。事故や病気で持てない人もいるし、仕方ないよ。
好きな漫画家も、腱鞘炎でペンを指にグルグルとテープ巻いて巻いて、執筆してた。
指はテーピングだらけでタコだらけ。
そんな人を笑ったり、バカにしたくない。
事故や病気で持てない人もいるって、理解しようよ。行儀が悪いと違うんだから。
そういう人にまで、お里が知れるとか言うのはイジメだよ。
見たらわかることじゃん。+1
-0
-
336. 匿名 2015/04/07(火) 16:36:24
うちは子供の躾には厳しいです。
箸を正しく持てないと、その度に何度も叩いて、4日連続でご飯を没収しました。「正しく持てないなら、もうずーっと食べれないからね!」と、言うとお腹すいて泣くので、頑張って子供も覚えようとします。
おかげで1週間しないで、正しく持てるようになりました。
ひどい!て言う人もいるけど、うわべだけで言ってますよね?私も親にそう躾られて、箸の持ち方や、洋食のマナー、本当に厳しく躾られてきました。
今、甘やかすと、結局この子が将来 恥かくことになるのだし、お里が知れるなんて言われたくありません。矯正できるうちに早めに躾た方が子供の為です。
私だって子供の泣き顔を見て、全く心が痛まないわけじゃないけど、子育ては甘やかせばいいという訳ではないのだから。その代わりできたらちゃんと褒めてあげます。+0
-3
-
337. 匿名 2015/04/07(火) 18:56:01
336
自分がそういう環境で育ったから人にもそうするのは強引ですね
+3
-0
-
338. 匿名 2015/04/08(水) 20:43:30
恥ずかしながら私は30過ぎているのに、桑マンさんや.AKBの数人の人達の様に見た目は極端に変ではなかったのですが、変な持ち方をしていました。
4歳の息子は握り持ちで、教える事が出来ないと少し諦めてまし。
でも今年から幼稚園に行くので、恥ずかしい思いをするのはこの子だと思い、三十数年変な持ち方をしてた私は、この子と一緒に矯正する決心をしました。
「ママは大人だけど、変な箸の持ち方だから○○君に教えてあげれないけど、一緒に練習しようね」と言って1ヶ月特訓しました。
子供は順応性があり身体の覚えも早いですが、私は大人なので暫く慣れるまで、指の筋肉がつりかけたり、指がプルプルしました。
しかし、1ヶ月特訓した成果でようやく一般的な持ち方が出来るようになりました。
だから箸の持ち方を諦めている方、30過ぎの私でも出来たので、頑張ってお箸を直した方が世間的にもイイと思いますので頑張ってください!
他人に迷惑かけてないとか、食べれたらイイとか、恥かくのは自分だからとか言わず、やってみたら、色々な自信がつくと思います!
長文失礼しました。+0
-0
-
339. 匿名 2015/04/09(木) 16:02:16
旦那が変な持ち方。おまけにクチャらー
ほんとやめてほしい
かなりの年上なんだけどあたしのほうが箸若いのに綺麗だねってほめられるし
親はなにしてたんだろう
子供に影響有るから治させたいのですが
間違ってないの一点張り。
離婚も考える
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4395コメント2021/02/26(金) 01:56
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #08
-
2043コメント2021/02/26(金) 01:56
暇な人が何でも呟くトピpart2
-
1729コメント2021/02/26(金) 01:56
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
1503コメント2021/02/26(金) 01:55
容姿差別って本当に存在するのですか?
-
1253コメント2021/02/26(金) 01:56
夫婦別姓「賛同しないで」 丸川担当相が連名、自民有志が地方議会に要望書
-
964コメント2021/02/26(金) 01:56
福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
-
952コメント2021/02/26(金) 01:56
橋本聖子氏が「浅田真央選手に安倍首相とのハグ強要」と報道されたシーン、政府の動画に残っていた
-
919コメント2021/02/26(金) 01:56
妻と他人がわいせつ行為をする動画をネット上で公開 30代の夫婦を逮捕
-
860コメント2021/02/26(金) 01:52
モデル長谷川潤、再婚を報告「笑顔あふれるファミリーを築いていきたい」
-
813コメント2021/02/26(金) 01:55
骨格ストレートを下げる風潮が嫌いな人
新着トピック
-
125コメント2021/02/26(金) 01:56
エリクシール
-
800コメント2021/02/26(金) 01:56
「こんなに一生懸命やるとは」渡部建“豊洲アルバイト”先の社長が語った
-
30060コメント2021/02/26(金) 01:56
いろんなアジアのイケメンが見たい part13
-
35346コメント2021/02/26(金) 01:56
再出発した少年隊の錦織一清さんについて語ろう!
-
281コメント2021/02/26(金) 01:56
喪女のファッションにありがちなこと
-
952コメント2021/02/26(金) 01:56
橋本聖子氏が「浅田真央選手に安倍首相とのハグ強要」と報道されたシーン、政府の動画に残っていた
-
485コメント2021/02/26(金) 01:56
容姿が好きなAV女優part2
-
919コメント2021/02/26(金) 01:56
妻と他人がわいせつ行為をする動画をネット上で公開 30代の夫婦を逮捕
-
75コメント2021/02/26(金) 01:56
実母が姑にならなくて良かったと思う方
-
371コメント2021/02/26(金) 01:56
不倫相手と結婚した人いますか?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する