ガールズちゃんねる

三島由紀夫さん好きな人集合

366コメント2021/06/13(日) 16:39

  • 1. 匿名 2021/05/13(木) 16:40:45 

    とっても男らしくて才能もあり魅力的だった三島由紀夫さんが大好きです。皆さんと一緒に語り合いたいです。よろしくお願いします。
    三島由紀夫さん好きな人集合

    +125

    -8

  • 2. 匿名 2021/05/13(木) 16:41:21 

    切腹

    +93

    -4

  • 3. 匿名 2021/05/13(木) 16:41:33 

    かっこいいよね。
    ラストサムライ

    +89

    -9

  • 4. 匿名 2021/05/13(木) 16:41:43 

    金閣寺に火をつけた人

    +2

    -69

  • 5. 匿名 2021/05/13(木) 16:42:09 

    この人は何した人なんですか?
    無知でごめんなさい。。
    わかりやすく説明お願いします

    +7

    -59

  • 6. 匿名 2021/05/13(木) 16:43:16 

    からっ風野郎

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/13(木) 16:43:53 

    >>5
    ggrks

    +34

    -17

  • 8. 匿名 2021/05/13(木) 16:44:11 

    正真正銘日本のことを強く思っていた最後の日本人

    +282

    -6

  • 9. 匿名 2021/05/13(木) 16:44:17 

    >>5
    本を読まない人なんだね。

    +87

    -7

  • 10. 匿名 2021/05/13(木) 16:44:52 

    >>4
    小説の中でね

    +34

    -3

  • 11. 匿名 2021/05/13(木) 16:45:10 

    2年前、鎌倉文学館であった三島由紀夫展「豊饒の海」行きました!

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/13(木) 16:45:10 

    意外と芸能人との交流あるよね。

    +99

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/13(木) 16:45:43 

    美輪明宏

    +117

    -6

  • 14. 匿名 2021/05/13(木) 16:45:44 

    三島は読みやすい。

    +76

    -6

  • 15. 匿名 2021/05/13(木) 16:45:56 

    意外と小柄な人なんだな。

    +79

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/13(木) 16:46:04 

    文体と世界観が大好きです

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/13(木) 16:46:12 

    今、100分で名著が三島由紀夫の金閣寺だよね。平野啓一郎が解説やってるけど、デビューの時にポスト三島とか言われてたの全然知らなかった

    +112

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/13(木) 16:46:27 

    マッチョでナルシスト。嫌いじゃない。

    +90

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/13(木) 16:46:33 

    演説を聞いてると間違ったとこは言ってないよね。

    +126

    -3

  • 20. 匿名 2021/05/13(木) 16:46:40 

    美輪明宏がよく思い出話してるよね

    +81

    -3

  • 21. 匿名 2021/05/13(木) 16:47:02 

    山本常朝の葉隠が愛読書の1冊だと知ったとき、妙に納得してしまった

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/13(木) 16:47:05 

    今「命売ります」を読んでます

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/13(木) 16:47:07 

    フランスでも意外と人気あるよね

    +64

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/13(木) 16:47:08 

    江頭と清原を足して2で割ったような風貌だね

    +5

    -23

  • 25. 匿名 2021/05/13(木) 16:47:54 

    禁色
    戦メリ観た後に読みました

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/13(木) 16:48:06 

    親交のあった石原慎太郎曰く
    絶望的な運動音痴だったらしい
    そしてそれに対するコンプレックスが
    酷かったんだと

    +126

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/13(木) 16:49:04 

    色々あると思いますが天命を全うし、世の移り変わり見てもらいたかったです。

    +124

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/13(木) 16:49:16 

    >>22
    読みやすいよね。こんな軽いのも書くんだ、と意外だった。

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/13(木) 16:49:39 

    >>26
    子供の頃は病弱で運動することすら難しかったから。だからこそ、後年いろいろな作品発表出来たんだと思うわ

    +87

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/13(木) 16:51:02 

    東大生とのドキュメント見たけど面白かった
    また自分の中で三島ブームがきてる

    +113

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/13(木) 16:51:17 

    >>28
    コミカルで文体も軽快!

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/13(木) 16:51:30 

    今この方を出すのは意図的なものを感じる

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/13(木) 16:52:23 

    >>5
    本屋に行ってみようか…
    日本語が苦手なら英訳本も豊富だよ〜

    +14

    -8

  • 34. 匿名 2021/05/13(木) 16:52:54 

    >>18
    若い頃はひょろひょろで、それがコンプレックスで筋トレしてマッチョになったらしいね

    +90

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/13(木) 16:53:36 

    >>32
    でも去年50周年の記念年だったんだよね。

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/13(木) 16:54:01 

    >>26
    美輪明宏曰く、絶望的に音痴だったらしい
    美輪明宏に、スターはいいなぁ!俺もスターを味わってみたい!って言ったので一曲共同で作った歌を美輪さんのコンサートで歌わせたらしい

    そしたらめちゃめちゃ勉学を大事にされて来たお坊ちゃんだからか、おそらく歌を学ぶ機会が全く無くて絶望的に下手くそだったと
    だからみっちり特訓したら素晴らしい集中力で吸収していき、1週間で全く音を外さなくなったんだって。学習能力が凄く高かったんだろうね

    +144

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/13(木) 16:54:47 

    美輪明宏は三島由紀夫に愛されていたとか言っているけど本当は嫌われていて避けられていたんでしょう?

    +12

    -19

  • 38. 匿名 2021/05/13(木) 16:55:00 

    切腹直前の演説は鬼気迫るものがある
    そして集団心理の恐ろしさね
    日本人ってひとつの思考にはまると良くも悪くも軌道修正できない人種だというのがよく分かる

    +106

    -6

  • 39. 匿名 2021/05/13(木) 16:55:46 

    川端康成とのノーベル賞めぐりが両氏の自殺の起因と言われたりしたね。
    年功序列の時代だったからしょうがないのか。
    三島由紀夫の潮騒のほうが川端康成の伊豆の踊り子よりずっと好きだな。

    +98

    -5

  • 40. 匿名 2021/05/13(木) 16:56:27 

    >>5
    虚弱児だった、父母から離され誇り高い祖母の手で育てられた
    祖母は酷く癇癪性だった
    弱弱しい少年は逞しく乱暴な少年に憧れ凌辱されることに喜びを見出した
    徴兵検査は不合格だった、そして敗戦
    死を当然のことと受け止めていたが死に場所が無くなった
    喪失感と居場所がなくなったと感じた
    旧制学習院から東京帝大に進み、成績優秀者として天皇より恩賜の銀時計を賜った
    高等文官試験にも合格し大蔵省入省
    しかし、心の空虚を表現しようと作家の道に入る

    +135

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/13(木) 16:56:41 

    >>1
    リアルタイムでご存知の方??

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/13(木) 16:56:54 

    ゲイ?

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2021/05/13(木) 16:57:06 

    >>20
    自決する直前に、美輪明宏の楽屋に来て300本はあろう花束を置いていったらしい
    もうここには来ないだろうからって言うから、何でよ?って聞いたら、君に今日も綺麗だったとウソを言わなきゃならないのが嫌だからさって冗談を言って去っていったと

    本当は、もう来れなくなるから本当なら行くはずだった一生分のバラを抱えられるだけ持って来たんだろうって

    +129

    -6

  • 44. 匿名 2021/05/13(木) 16:57:20 

    >>34
    学生の頃、病弱で徴兵で弾かれたことが屈辱だったらしい、自分も戦いと思ってたみたい。

    +67

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/13(木) 16:58:43 

    ウィキ見たけどいまいち何した人かわからなかった

    美輪明宏と恋人だった?

    +4

    -20

  • 46. 匿名 2021/05/13(木) 16:58:52 

    >>5
    無知でごめんなさいの人だ

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/13(木) 16:59:28 

    >>27
    絶望してしまいそうな気もするから、今を見なくてよかったのでは
    日本という国に於いては、貴重な人を失ったけれど

    +97

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/13(木) 16:59:34 

    >>11
    私も行った
    綺麗な洋館だった

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/13(木) 17:00:04 

    >>45
    小説家
    作品を読んでみては?

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/13(木) 17:00:44 

    憂国
    すべての描写が美しくてうっとりしてしまう
    語彙力がなくて上手く表現出来ないのがもどかしい

    +70

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/13(木) 17:00:51 

    文章が綺麗で、文章なのに色気?がある気がする‼

    +64

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/13(木) 17:01:33 

    女性誌に連載していた作品みたいなんだけど、えー、こういうのも書くんだ😯って興味持ったので読んでみた。
    不倫がテーマなんだけどヒロインがどうしても一線を越えようとしないの。そして衝撃のラスト
    読んだ後に数日間モヤモヤと考えさせられたわ
    三島由紀夫さん好きな人集合

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/13(木) 17:02:21 

    >>48
    薔薇園キレイだった

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/13(木) 17:02:23 

    >>2
    介錯した人が失敗して大変なことになったらしいね

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/13(木) 17:03:04 

    潮騒、春の雪、金閣寺…どれも本当に美しくて緻密で隙がなく、何度も読み返したくなる。

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/13(木) 17:03:12 

    >>5
    習作を除き作家としての第一作は「仮面の告白」だった
    ホモであることを告白したのだ
    緻密かつ大胆な構成、レトリックの巧みさに溢れた文章は評判を呼び
    文壇の寵児となる
    多くの作品を生み、都度好評を得た

    多くの作家仲間の証言として
    礼儀正しいが心ここにあらず、突然馬鹿笑いをする、
    運動神経が無いどころかマイナス、ゲイバーに入り浸っている
    などがある

    昭和文学の金字塔と称賛された「金閣寺」を書きあげたころから
    「筋肉培養」に取り組みムキムキ男に変身した

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/13(木) 17:04:56 

    小説は私はあんまり、だったけどエッセイやコラムが面白い

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/13(木) 17:05:15 

    この女叩きよね
    三島由紀夫の“女叩き”が凄まじい「女性は劣等」「女に天才というものが理論的にありえない」
    三島由紀夫の“女叩き”が凄まじい「女性は劣等」「女に天才というものが理論的にありえない」girlschannel.net

    三島由紀夫の“女叩き”が凄まじい「女性は劣等」「女に天才というものが理論的にありえない」 「大体私は女ぎらいというよりも、古い頭で、「女子供はとるに足らぬ」と思って いるにすぎない。 女性は劣等であり、私は馬鹿でない女(もちろん利口馬鹿を含む)には...

    +18

    -10

  • 59. 匿名 2021/05/13(木) 17:05:52 

    当時私が生きていたらこの方とお話ししたかったな
    惜しい人を亡くしましたよね

    +17

    -4

  • 60. 匿名 2021/05/13(木) 17:07:15 

    >>5
    ムキムキ男になった頃から映画にも出演
    自作自演の「切腹」までした
    「黒蜥蜴」では乱暴者の船員役だったがあまりの運動神経の無さに監督は呆れた
    文壇以外にも戯曲を通じて映画演劇関係にも知己を得た
    丁寧な礼状など多く残している

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/13(木) 17:09:28 

    今日のトピはアランドロンやら三島由紀夫やら、年齢層高い?

    +19

    -2

  • 62. 匿名 2021/05/13(木) 17:10:44 

    >>58
    時代が違うのに単に今の価値観で言えない

    +29

    -4

  • 63. 匿名 2021/05/13(木) 17:11:19 

    >>61
    三島由紀夫は年齢関係なくない?

    +55

    -2

  • 64. 匿名 2021/05/13(木) 17:11:32 

    >>49
    横だけど、小説家なのは有名だから誰でも知ってると思う
    ただ自決した理由がよくわからなかった

    +21

    -5

  • 65. 匿名 2021/05/13(木) 17:13:56 

    結局、切腹までして何がしたかったの?軍隊もちたかったの?

    +0

    -19

  • 66. 匿名 2021/05/13(木) 17:14:32 

    >>43
    そのバラの花束はピアノの発表会に出る娘さんの為に用意したもの
    発表会に行く前にちょっと劇場に寄ったら、自分の為に用意したと思い込んだ美輪さんが持って行っちゃったのが真相だよ
    娘さんと約束した花束なしで発表会に向かうことになった三島は困惑してたらしい

    +92

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/13(木) 17:17:29 

    >>30
    個人的に、当時の学生は学生だけど大人な対話が出来てるように思った

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/13(木) 17:19:53 

    >>58
    そうは言ってもちゃんと奥さんを愛していたよ
    お見合い写真を見て「丸顔でかわいい」と気に入って、結婚後もちゃんと愛情を示していた記録がある
    マッチョな男も好きだったみたいだけど

    +79

    -2

  • 69. 匿名 2021/05/13(木) 17:22:43 

    >>5
    40過ぎてから盛んに右翼的発言をしはじめた
    民間兵隊組織「盾の会」を結成し、皇居拝礼、自衛隊体験入隊などをした

    戦争で死に損ねた空虚感は名作と謳われた作品の数々をモノにしても充たされなかった
    ついには隊員を率いて市ヶ谷自衛隊に乗り込んだ
    「自衛隊員は武士である、武士ならば共に天皇の為に死のう」
    野次がとんだ
    三島は割腹しクビを刎ねてもらった

    遺作は暗喩に満ちている

    宮家に嫁ぐ予定のお嬢さんに横恋慕し強引に関係を持つが逃げられ
    失意のまま死ぬ
    彼は生まれ変わり社会党委員長を刺し殺し、獄中で血書を書き自殺する

    さらに彼は南国の姫君に生まれ変わり、淫らに振る舞う

    彼の生涯と生まれ変わりを見届けた友人は老境になり死を迎えようとしていた
    彼の周辺を訪ね歩く、が、だれも「彼」をしらないというではないか

    豊穣の海と思っていたのは空虚な何もない世界だった

    +44

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/13(木) 17:23:20 

    >>61
    むしろ知らなかった世代が興味持って投稿してんのかな?と思った
    世代の人はそんなに今更語りたい事も無いだろうし

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/13(木) 17:23:53 

    軽く書かれた本ばっかり読んでる。人物像がいきいきしてて面白い。
    永すぎた春、レター教室、夜会服とか。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/13(木) 17:24:03 

    >>66
    えっそうなの?それって何で書かれてました??

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/13(木) 17:24:35 

    最近良くテレビで特集してますね
    この前はNHKで、その前はBSだやってた
    没後50年だからかな

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/13(木) 17:25:09 

    >>65
    アメリカの属国になってしまう様な日本にとって後々不利になるだろう憲法を改正したかった、と認識してるけど違うかな?

    +14

    -2

  • 75. 匿名 2021/05/13(木) 17:25:40 

    これ見ようとおもっています
    三島由紀夫さん好きな人集合

    +53

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/13(木) 17:26:26 

    >>43
    美輪さんは自分の都合の良いように思い出改変してるところあると思う。

    +113

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/13(木) 17:26:47 

    >>64
    >>65
    おそらく日本に失望したから
    盾 三島 で検索して

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/13(木) 17:27:01 

    >>37
    色んな人のエピソード読むとそんな風には思えないんだけど、それってソースなんですか??
    私自身美輪明宏さんはそんなに好きでは無いので、真偽が気になります

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/13(木) 17:27:29 

    >>22
    最近ドラマ化されてたよね。その影響で売れてるって言ってた

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/13(木) 17:29:13 

    今月100分で名著で三島由紀夫の金閣寺やってる
    毎週楽しみに見てる

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/13(木) 17:29:48 

    >>76
    でもカフェで美輪明宏を指名したのも事実だし、江戸川乱歩の小説を脚本して美輪明宏に提供してたし、映画では共演もしてたし、色んな舞台も見に行かれてたよね?

    あまり好きではなかった〜みたいなソースがあるなら読んでみたいです

    +23

    -8

  • 82. 匿名 2021/05/13(木) 17:30:23 

    美輪明宏は表現者として素晴らしいけれど
    ハナシを盛る傾向がある

    三島は「ウケ」であり同じく「うけ」の美輪とは話はあったかもしれないけど

    死後の司法解剖では胃だか直腸だかにスペルマがあった(本によって違う)
    真正のウケだった

    +48

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/13(木) 17:30:26 

    >>76
    三島由紀夫に気に入られてたとか、自慢ばっかりしてる印象

    +67

    -2

  • 84. 匿名 2021/05/13(木) 17:32:09 

    >>17
    見てるよ、平野さんも好きだし三島由紀夫さんの生き方に興味あるわ。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/13(木) 17:32:22 

    >>54
    ちょっと変な話で申し訳ないけど、切腹は相当痛いらしい。あまりの激痛に意識朦朧になるんだとか、そんな三島を見て介錯した人も何せ始めてのことだから狼狽えてしまい、一刀目は肩に当たってしまった。二刀目で首に当たったが、骨に刃が食い込んでスパッとは切れなかった、みたいな話を前に本で読んだよ。

    +75

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/13(木) 17:32:40 

    一部美輪さんの話になってる。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/13(木) 17:34:19 

    産まれて来る時代が少し早かった天才だと思った。

    +17

    -4

  • 88. 匿名 2021/05/13(木) 17:34:30 

    >>79
    それで書店に平積みされてたんだね!今ちょっと調べたらBSテレ東。ツールさがしてみてみようかな

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/13(木) 17:34:43 

    あれほど素晴らしい才能と家柄を持っているのに、身長とか体格に対するコンプレックスを消化しきれなかったんだなーと思うと何とも言えない気持ちになります。
    人間のコンプレックスって根が深い。
    作品は大好きです。やっぱり豊饒の海が好き。

    +57

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/13(木) 17:36:36 

    >>86
    親交があったからね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/13(木) 17:37:29 

    >>8
    今、三島さんが危惧してた通りの世の中になっているような気がする

    +109

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/13(木) 17:38:19 

    >>90
    それは仕方ないね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/13(木) 17:38:22 

    高1の夏休み、感想文書くのに響きがステキ!っていうだけで「美徳のよろめき」を読み出した。
    感想文書ける内容ではなかったけど、三島由紀夫にハマったきっかけの本です。

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/13(木) 17:38:58 

    なぜ切腹したかは様々な説がある

    一致しているのは、三島美学を完成したかった、大見得切るのが好きだった
    違いがあるのは、ホモ心中説、ノーベル文学賞取り損ねてヤケになっていた説

    三島文学に親しんだ人だったら右翼は偽装だと見抜けます
    彼は「逞しい男が形而上学的理由で死ぬ」ことのフェティシストだった
    性的興奮を得ていたのだ

    +22

    -3

  • 95. 匿名 2021/05/13(木) 17:40:53 

    >>72
    大学が国文科だったので授業ついでの脱線話で三島と親交のあった先生から聞きました
    題名は思い出せませんが書物で読んだこともありますし、NHKの番組で香川照之もそう言っていたので、三島に詳しい人の間ではよく知られた話だと思います

    +59

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/13(木) 17:41:51 

    >>83
    オーラの泉出始めてから好きじゃなくなった
    基本は嘘つきだと思う

    +58

    -2

  • 97. 匿名 2021/05/13(木) 17:41:58 

    >>93
    この本は出版当時ベストセラーになって、「よろめく」という言葉が流行語にもなったんだって。

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/13(木) 17:45:07 

    よんでますよアザゼルさんのサラマンダーは三島由紀夫のパロディ(マッチョに対する皮肉と風刺)らしい。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/13(木) 17:45:21 

    市ヶ谷の自衛隊の見学に行きました。

    ネットから申し込めて無料で見学してきました。
    コロナで今は、どうか?わからないですが。

    三島由紀夫ファンの方にはオススメです。

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/13(木) 17:46:29 

    >>1
    金閣寺とか憂国はすばらしい作品です。若い頃2丁目の常連だった人が行かなくなり、楯の会を作り、割腹自殺した。介錯した森田との心中だったとの説もあるけど
    三島の内面がどう変化していったのか誰か説明してほしい。

    +21

    -3

  • 101. 匿名 2021/05/13(木) 17:48:30 

    >>95
    そうなんですね!
    美輪さんはスピリチュアルもそうだし、天草四郎の生まれ変わりとかもそうだけど、嘘もあるのかなと思いつつ写真とかも沢山残ってるので親交は積極的にあったんだろうな〜と思ってました

    美輪さんの思い出話自体は素敵だと思ってたので残念です。
    では三島さんがナルシストだって話も嘘かもしれませんね…

    +38

    -2

  • 102. 匿名 2021/05/13(木) 17:52:55 

    >>58
    これだけ頭良くて才能ある人に言われたら、そりゃそう見えますよねって感じだわ。
    普通の男が言っていいセリフでは決してないけど。

    +39

    -5

  • 103. 匿名 2021/05/13(木) 17:53:35 

    三島由紀夫でおすすめの本教えてください!

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2021/05/13(木) 17:54:54 

    >>64
    >>65
    あなたたちのわざとらしいコメ。そしてそれに対するリプ。

    このトピ立てた意図が何となく透けて見えます。

    気持ち悪い。巧妙だね。こんなことまでやるんだね。

    +5

    -22

  • 105. 匿名 2021/05/13(木) 17:56:33 

    >>100
    説明迄出来ませんが

    森田正勝は民族派右翼少年
    彼に刺激された三島はどんどん右翼というより民族派的発言が多くなっていった
    1967年以降のことである
    肉体派フェチ、大義に死すフェチから民族派(天皇陛下万歳)に変わっていった
    この前後の作品とエッセで確認できます

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/13(木) 17:58:03 

    >>103
    仮面の告白 潮騒 美徳のよろめき 金閣寺 憂国 豊饒の海 四部作

    小説ならこの辺りになるかな…

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/13(木) 17:59:20 

    >>50
    わたしも金閣寺とかより憂国の方が印象に残っている。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/13(木) 18:01:21 

    どうして自殺したんですか?

    +2

    -7

  • 109. 匿名 2021/05/13(木) 18:03:35 

    >>108
    わざとらしいね。魂胆見え見え。怖い、怖い。

    +7

    -6

  • 110. 匿名 2021/05/13(木) 18:04:13 

    >>100
    遺作
    「豊穣の海」四部作、これで勇ましい右翼的発言との差にアレレレと思わなかったら
    小説読めない人です
    思いつめていた死に場所は何もない空虚な世界だったと書き記したのですから

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2021/05/13(木) 18:06:04 

    好きか嫌いかは別として天才
    文章の美しさでいったら今だに日本一だと思う
    川端康成との関係も凄く面白い

    +58

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/13(木) 18:06:12 

    >>2
    フォーカスだっけ?生首写真ショッキングでした

    +7

    -8

  • 113. 匿名 2021/05/13(木) 18:09:35 

    >>58
    よく読んだら「もっともヤバいのは馬鹿な男」って書いてる。さすが、よく分かってらっしゃるわ。

    +78

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/13(木) 18:11:42 

    >>112
    フォーカスじゃなくてフライデーの創刊号だった

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/13(木) 18:12:00 

    >>1
    さん付けに違和感。

    +7

    -5

  • 116. 匿名 2021/05/13(木) 18:13:29 

    >>38
    命懸けの演説も野次で殆ど聞こえなかったらしいね

    大学生と徒党を組んで何やってんだみたいな感じだったんだろか?

    憂国忌は私の誕生日です

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/13(木) 18:13:45 

    天才故に滅茶苦茶心は繊細だったんだろうね
    だから自分の器でである身体を鍛えまくった

    +32

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/13(木) 18:16:56 

    >>1
    親の部屋に有ったこのエッセイ小学生の時にこっそり読んでた。性的描写にドキドキした思い出

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/13(木) 18:23:24 

    >>116
    祖父の友人が当日、コンピュータの仕事で現場である東大の敷地内にいたそうですが、同じことを言っていたと聞きました。
    一般の人たちからは、大学生と徒党を組んで何やってんだという風にしか見えてなかったようです。

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/13(木) 18:32:51 

    >>29
    さらに潮騒の取材で漁師さんの逞しい姿をみてコンプレックスが強くなったんだよね。
    晩年は剣道したり、体を鍛えてたよね。

    +36

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/13(木) 18:33:02 

    >>22
    わたしも読み始めたところ!
    寝る前に。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/13(木) 18:33:42 

    名前とすごい人なのは知ってるけど、実はよく知らない

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2021/05/13(木) 18:45:12 

    私は小池真理子さんが好きで、小池先生が三島作品を愛してやまないとエッセイで書かれてたので読み始めたけど、
    どっぷりハマりました。
    日本語が美しくて心に染み渡る感じがします。

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/13(木) 18:48:49 

    >>1
    文学は好き。でも思想は嫌い。

    +9

    -6

  • 125. 匿名 2021/05/13(木) 18:52:17 

    あしたのジョーを愛読していたんだよね

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/13(木) 18:56:32 

    >>5
    無理だよ
    生き様が文学だから
    ある程度の知能がないと理解できないよ

    +18

    -9

  • 127. 匿名 2021/05/13(木) 18:59:09 

    >>104
    ???何言ってるの?病気なの?

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2021/05/13(木) 19:01:37 

    >>15
    美輪様に身長低いのをイジられて悔しくてマッチョの道に進んだ

    +6

    -12

  • 129. 匿名 2021/05/13(木) 19:03:54 

    >>50
    切腹の描写が読んでて辛すぎて泣いてしまった。
    今読んだら平気かしら。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/13(木) 19:17:14 

    この人の本、レイコという名前が良くでてきません?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/13(木) 19:20:35 

    私は「不道徳教育講座」が好きだな。小説なら「潮騒」。
    トピの写真、良いですね。

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/13(木) 19:37:52 

    >>4
    それは朝鮮人

    +12

    -3

  • 133. 匿名 2021/05/13(木) 19:42:24 

    >>64
    ・戦争に行けず国のために死ねなかった事。
    ・天皇は神だと教えられ生きてきたのに敗戦で突然天皇は人なのだと知らされた事。
    ・快活で周りから愛され、自身とも仲が良かった妹が戦後間もなくして病死した事。

    これが結局ずっと尾を引いて、三島由紀夫は自分は生きている価値がないと思っていたのだと思う。
    小説を書き続けたのは自分が生き残った理由を追い求めたからだったのかも。けど多分どこかで最初から自分が信じてたものなんて最初からなくて、自分が生き残った理由なんて偶々運が良かったからだと悟ってしまったんじゃないかな。最初のきっかけは鏡子の家が酷評された事だと言われているみたいだけど、自分の小説が日本社会に求められなくなってきていると感じてもいたらしい。
    天人五衰は冒頭を読んだだけで、もう執筆時点でこの人は死ぬ事を決めていたんだなと感じる。暁の寺まで確かにあった、虚無感と相反する生きることへの熱量が感じられないんだよね……。

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/13(木) 19:46:55 

    この写真、好きです。ねこもかわいい。
    三島由紀夫さん好きな人集合

    +76

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/13(木) 19:59:43 

    >>26
    ムキムキのイメージがあるから運動音痴とは知らなかった。運動音痴の自分としては何だか三島に親近感沸いた。

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/13(木) 20:02:18 

    結局自決前の演説では何を伝えたかったんですか?教えて下さい!

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2021/05/13(木) 20:03:15 

    なかなかKindleに来ない。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/13(木) 20:04:34 

    なぜそんなに神格化されてるのかが分からない

    文書は素晴らしくても、自決理由とか調べてみた印象だと結構思考に偏りがある方のように感じたんだけど違うんでしょうか…?
    作品と本人は別ということ?
    単に私の解釈が間違ってるのかな、調べたけど難しかった

    +6

    -11

  • 139. 匿名 2021/05/13(木) 20:14:33 

    >>136
    とうとう本題?

    すぐあなたの思惑通りのリプが書き込まれるんでしょ?

    巧妙な手口だね。

    ここは洗脳機関?

    +1

    -15

  • 140. 匿名 2021/05/13(木) 20:15:37 

    >>136
    簡単に言うと

    米ソ冷戦状態が続き、朝鮮戦争やベトナム戦争、キューバ危機などがあった時代。

    敗戦国の日本はGHQによって自衛隊しか持つことを許されなかった、こうした世界情勢を見据えた上で日本にも将来軍隊は必要だと主張した。

    +41

    -2

  • 141. 匿名 2021/05/13(木) 20:24:48 

    >>138
    別に難しくはない
    だが晩年「天皇陛下の為に死ぬ」「これこそ無上の喜び」とアピールした
    前者だけが大きく取り上げられ信奉者が排出した

    後者をみれば(普通の読解力あれば)「天皇」のキーワードは
    単なる言い訳だと読み取れる
    なにしろ、それまで「ドヤぁ」アピールし続けていたから
    文学的美学より民族派右翼を刺激しているから厄介

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/13(木) 20:26:38 

    >>140
    それを言うために立てられたトピね。純粋な三島ファンの人たち、残念だけどあなたたち政治に利用されてますよ!

    普通の三島ファンなら作品についてあれこれ語り合うはずですよ!



    +4

    -22

  • 143. 匿名 2021/05/13(木) 20:32:51 

    >>140
    最初から質問とその返答がセットなんでしょ。

    それが目的だもんね。

    これからプラマイ工作で極端にプラスが大量に押されるんでしょうね。

    こんなに9条改正は支持されてますよーってイメージ操作するために。

    本当にやることが怖いわ。

    情弱な人はこうやって知らず知らずのうちに洗脳されていくんだね。

    +3

    -24

  • 144. 匿名 2021/05/13(木) 20:36:59 

    十代の頃三島由紀夫の本ばかり読んでいたらついに夢に出てきた。
    それまで別にかっこいいとは思っていなかったのに、夢の中の三島由紀夫がめちゃくちゃかっこよくて大人の余裕みたいなのが漂っていてドキドキした(笑)

    +38

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/13(木) 20:40:46 

    幾つか1970年当時の出版物を閲覧すると
    「また三島が"ヘンな"アピールしやがった」調が多い

    1960年代の出版物と小説エッセイを閲覧すると
    今で云う「youtuber」、なにかと政治的アピールより
    生き様<<<「死にざま」こそ美しい。と逆説的言論をしていた

    高度成長時代、高学歴者は左翼に傾き
    低学歴者は新興宗教に傾いた
    何れも「進歩する」「前進する」、無上の価値を見出していた
    テーゼである
    ざんこーくな天使テーゼのテーゼである

    三島は「死にざま」に価値を見出していたのだ
    彼は逆説的証明、アンチテーゼを提出したのた

    しかし、ジンテーゼは出てくることは無かった

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/13(木) 20:46:11 

    美輪明宏さんによると、自衛隊駐屯地のあの事件を起こす前から三島さんは2・26事件の首謀者の霊に憑依されていたらしいね。
    それであんな過激なことをしたみたい。
    まあ類は友を呼ぶで、三島さんに似たようなところがあったから憑依されていたんだろうけど。

    前田日明さんもオーラの泉で、戦争時代の将校の霊に憑依されてるって言われてて、前田さんもつい犯罪になるような過激なことを考えてしまうときがあるって言ってた。
    血を流すような革命を起こそうとするのはちょっと危険だよね。

    +3

    -17

  • 147. 匿名 2021/05/13(木) 20:52:03 

    >>143
    実際問題、憲法9条改正はできても、アメリカがそれを許すわけないでしょう?
    実現不可能なんだから、政治利用とか言うのはどうかと思いますけど…。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/13(木) 20:55:22 

    三島を愛国者の前衛(アヴァンギルド)に仕立てようとしても無理無理
    なにしろ右翼賛同者が三島の愛読者とは思えない言説を弄しているから
    (10冊も三島本人の作を読んではいまい、おそらく三島の騙り本ばかり、読んだ)

    これは、単なる霊的依り代である
    文藝とは全く真逆であると指摘せざるを得ない

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/13(木) 20:56:21 

    >>13
    美輪明宏とホモだちだったんだよね

    +1

    -18

  • 150. 匿名 2021/05/13(木) 20:57:33 

    >>128
    身長低いのをいじったんじゃなくて、細いのをいじったんじゃない?
    三島さんが入れてる肩パットのことでちょっとからかったら、不快だ!俺は帰る!って言って店から出ていったらしいw
    昔から病弱だったみたいだから、体にはコンプレックスあったんだろうね。

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/13(木) 21:09:03 

    1960年代活躍した作家には三島の話がよく出てくる
    出たがりドヤしたがりで色々な事に首を突っ込んでいた
    目は笑わずに爆笑する
    絶縁だと大声を発する
    しかし、後で先生に破門されるとは悲しいと手紙を書く

    元祖迷惑youtuberと云ってもいいかも知れない

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/13(木) 21:11:11 

    話している映像なんかを見ると、ソフトで上品なひとだな~と思います
    あの時代、留学していないのに英語も完璧ですよね

    小説も好きですが、歌舞伎の脚本も書いていて
    そのうちの一本「鰯売恋引網」がとてもかわいいお話で大好きです

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/13(木) 21:16:30 

    >>147
    緊急事態条項を創設することが一番の狙いだってまだ気づかない?戦前のように。

    +2

    -7

  • 154. 匿名 2021/05/13(木) 21:18:20 

    >>140
    サポ。

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2021/05/13(木) 21:19:17 

    「大義に死す」これこそ究極の美学
    これに反応した右翼少年が近づいてきた
    オレを知る者を得たと三島はその時喜んだ

    しかし文学的装飾とは別の意義を見せつけられ
    三島は自ら縄をつくり縛り上げられるのを感じた
    聖セバスチャンの殉教
    初めて性的快感を得、至高の快感をの根源
    それが今まさに実現しようとしている
    恍惚として死に赴く・・・

    遺書として豊穣の海を書いた。虚無の世界だった
    性的嗜好からウソの世界を作り上げウソが現実になる
    そして自分自身で腹を斬り虚構の世界を閉じるのだと

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/13(木) 21:20:59 

    見えない敵と戦ってる方がいらっしゃるね!
    頭の中で誰かの声がするのかな?
    いい病院を紹介してあげたいわー

    +14

    -4

  • 157. 匿名 2021/05/13(木) 21:27:17 

    ジーパンを「ジンズ」とか書いていた

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/13(木) 21:31:22 

    >>87
    あの時代のあの生い立ちだからこそ
    出せた作品だと思うけど

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/13(木) 21:32:39 

    夏子の冒険だっけ?
    なんか熊を退治するやつ。あれめっちゃ笑えた。
    熊にお茶碗投げつけるとこ。
    三島作品のなかで一番笑えた。
    あと三島由紀夫のレター教室も笑えた。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/13(木) 21:37:09 

    >>26
    石原慎太郎は正真正銘のファシスト
    一致団結した集団を愛した
    女の躰を愛したが心を愛さなかった。平気で捨てた

    三島由紀夫は正真正銘のナルシスト
    マッチョ男に愛されたかったが
    捻くれた女のようにツンデレした

    三島作品に登場する女性はツンデレだらけである

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/13(木) 21:39:39 

    右に傾き過ぎるとこうなっちゃうんだなって思うと怖い。暴力はいけないよ。まさに軍国化を目指す思想。小説は好きだけどさ。

    +6

    -8

  • 162. 匿名 2021/05/13(木) 21:48:16 

    >>140
    三文芝居止めたら?

    三島文学まで9条改正派に洗脳するために政治利用してさ。

    軍国主義反対!

    +2

    -16

  • 163. 匿名 2021/05/13(木) 21:51:04 

    >>147
    ふん。上手だね。

    +2

    -7

  • 164. 匿名 2021/05/13(木) 21:54:19 

    >>101
    私の親戚も三島さんと親交がありました。
    ナルシストなのは事実とのことでした。
    でも、子供と遊んでくれたりもしたそうです。

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/13(木) 21:55:38 

    東大全共闘との討論会で嬉しそうにしてる三島が好き

    +20

    -2

  • 166. 匿名 2021/05/13(木) 21:58:51 

    三島は「大義に生き大義に死ぬ」ことに拘った
    「天皇」と言う言葉があるか無いかで左翼過激派とは一致していた

    いわゆる現今の右翼の主流派であるウザイ他国は武力を用いても制圧すべし
    とは全く関係ない
    石原慎太郎みたいなマッチョファシストとは三島は真逆である

    三島を騙った(語るではない)トンデモ本の読みすぎた人が出入りしているみたい

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/13(木) 22:05:14 

    三島は小さな女の子を可愛がった
    「なんと愛らしいのでせう」と書き残した

    幼くして亡くした妹と、かよわい自分を同一視していたかもしれない

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/13(木) 22:05:46 

    >>147
    わざとらしいね。もう言うこと言ってエサ巻いたからあとは釣られるガル民待つだけだから気が楽だね。あとは適当に流しとけばいいもんね。

    +1

    -9

  • 169. 匿名 2021/05/13(木) 22:07:17 

    毒祖母に育てられて3歳で父親に誘われて電車を
    見に行ったときは顔が能面のようだったと

    母親がいるのに 毒祖母に母親の話をすると
    ヒステリーになったんだとか

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/13(木) 22:11:32 

    戦争の身体検査でミスがあり出兵しなくてすんだと
    わかり、父親と駆けて喜んで帰った

    その後、戦争が終わった後もずっと死んだような毎日
    だったんだとか

    まわりの死んだ友人への悲しみや
    ミスではあったけれど戦争に行かなかった自分が
    ゆるせなかったみたい

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/13(木) 22:16:55 

    美輪さんが青年のようなひとだったって
    おっしゃってたけど

    目が純粋なのよね
    すごくきれいな瞳

    いまも生きていたとしたら
    何を話してくれるんだろう

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2021/05/13(木) 22:20:35 

    >>151
    >絶縁だと大声を発する
    しかし、後で先生に破門されるとは悲しいと手紙を書く

    作品の内容とか全然タイプ違うけど手塚治虫みたいw
    本人に悪口言ったり嫉妬するのに後で手紙で謝るみたいな憎めない面もあるというか

    +8

    -3

  • 173. 匿名 2021/05/13(木) 22:22:31 

    >>83
    三島さんに美輪さんが気に入られてたのは事実
    美しくて 言葉にセンスがあって
    あれだけ華やかなひと
    いまだって 街で出逢うことなんかない
    魅力の塊だもの


    +11

    -7

  • 174. 匿名 2021/05/13(木) 22:26:06 

    >>149
    三島はネコでしょ、
    女性の三輪さんとは性別違うじゃん

    +0

    -11

  • 175. 匿名 2021/05/13(木) 22:27:11 

    >>174
    同じ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/13(木) 22:41:32 

    三島由紀夫の作品を読んでみたいってずっと思ってて、でもその人生とか思想とかから頭の悪い自分には内容を理解できないかもしれないと思って手に取れなかった
    でも興味はあったからこのトピ開いたけど、なんかトピの雰囲気が不穏で...
    気軽に手を出してはいけない作家なんですね

    +2

    -10

  • 177. 匿名 2021/05/13(木) 22:45:23 

    >>30

    三島由紀夫と東大全共闘 ですよね

    いまのネット上はお互いに話す気が無い罵り合いばかりで、レベルが低いよね。

    +30

    -1

  • 178. 匿名 2021/05/13(木) 23:08:39 

    >>151
    太宰っぽい

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/13(木) 23:08:51 

    >>140
    とうとう正体現したねw

    まだまだプラマイ操作してプラスが偏るんでしょうね。

    こんなに憲法改正は支持されてますよーってイメージ操作するために。

    いろんなトピで同じようなこと繰り返してるね、おたくら。

    +2

    -18

  • 180. 匿名 2021/05/13(木) 23:39:50 

    >>177

    去年見に行った。闘争用語?が難しくて仕方なかったけれど、熱き東大生をして聞き入らせてしまう圧倒的言語能力と明晰な頭脳。温かい人間力を感じた。

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/13(木) 23:45:09 

    >>178
    私もそう思った。
    まぁ二人に限らず強烈エピソード持ってる作家多いよね。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/13(木) 23:45:53 

    ノンフィクション作家で霊感ある工藤美代子の著作に、鎌倉の川端康成邸に三島の幽霊が出る。川端夫人も見える人でそれは無残な姿で現れる。苦悩した夫人が懇意の僧に祈祷を依頼。一心に祈祷した結果、幽霊の身体に首を乗せる所までは出来たと。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/13(木) 23:46:40 

    映画良かったのなら見て見ようかなあ

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2021/05/13(木) 23:47:28 

    横尾忠則さんに三島由紀夫さんを紹介した
    詩人 高橋睦郎(むつお 83)さんが
    雑誌のインタビューに答えたとき
    言ってもいない三島由紀夫さんに対するコメントが
    あってそんなことは言っていないと謝罪したところ
    三島さんはそういうことは気にするな
    なんでもチャンスは掴みなさいとアドバイスをくれたそうです

    随分前に逗子のレストランに高橋睦郎さんのデッサンがあり
    あれ?詩人の?と思っていたのですが…逗子の洋館に
    お住まいだと後から知りました
    絵もお描きになられるのだと知りました

    いま横尾忠則さんとは仲良しなのでしょうか
    ちょっと知りたいです

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/13(木) 23:47:58 

    >>101
    いや、ナルシストなのは、文章や写真から、残ってるエピソードからもかなりうかがえる部分だから

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/13(木) 23:52:05 

    詩人 高橋睦郎さんが紹介したのは
    まだ売れるまえの画家 金子國義さんもそのひとり

    食べられるかぎりぎりの生活なのに金子さんは
    部屋中に絵を飾ってお金がない雰囲気が感じられなかった
    のだそうです

    金子國義さんの才能を三島由紀夫さんに知ってもらおうと
    金子さんを紹介したのだそうです
    その後の金子さんは有名な画家になられました

    金子さんの 不思議な国のアリスの本 持ってます!

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/14(金) 00:02:50 

    作品の日本語が美しくて好きです。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/14(金) 00:06:55 

    とにかく語彙力が豊富で情景や人物の描写が秀逸。どんな生活していたらこんな風になれるのって思う。
    仮面の告白で登場する近江という少年の容姿を約半ページに渡って表現しているところとか大好き。

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/14(金) 00:12:51 

    市ヶ谷で三島死すの第一報を受け、川端康成と石原慎太郎が駆けつけた。川端が一足早く三島の遺体に対面。石原は会わなかった。それから二年後に川端も逗子マリーナで自死。三島の凄惨な最期と無関係ではあるまい。後に石原は会わずに良かったと述懐している。ノーベル賞の確執が二人の間に変容をもたらしたに違いなく。もし三島が取っていたら市ヶ谷はなかったか。

    +25

    -3

  • 190. 匿名 2021/05/14(金) 00:14:42 

    小説は好きですけど自分の主張を訴えるために暴力つかって実力行使するのはちょっとって思います。右翼思想って怖いとこあるなって。

    +5

    -9

  • 191. 匿名 2021/05/14(金) 00:16:44 

    三島は、正田美智子さんと見合いしたと周囲をケムに巻いてたらしい。真相を母にただすも母も事実であるように含んだ言い方をしたと。実際は見合いの事実はないにも関わらず。親子で妄想性を楽しむキライがあるのやも。

    +5

    -3

  • 192. 匿名 2021/05/14(金) 00:38:15 

    >>168
    まだダメだよ。多くの人に見てもらうためにコメ数を延ばさなきゃいけないから。もっともらしく三島談義装ってコメ数延ばして憲法改正賛成に向けての洗脳活動だよ。ここはそういうとこだもん。

    +1

    -13

  • 193. 匿名 2021/05/14(金) 00:42:44 

    >>140
    最初から質問とその返答がセットなんでしょ。

    それが目的だもんね。

    これからプラマイ工作で極端にプラスが大量に押されるんでしょうね。

    こんなに9条改正は支持されてますよーってイメージ操作するために。

    本当にやることが怖いわ。

    情弱な人はこうやって知らず知らずのうちに洗脳されていくんだね。

    +2

    -13

  • 194. 匿名 2021/05/14(金) 00:46:16 

    きゃあ嬉しい!トピ立てありがとうございます。私も本当に大好きです。近年、一番衝撃的だったのは「ヒタメン」でした。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/14(金) 00:48:52 

    >>5
    ノーベル賞が確実と言われていた日本の文豪です。50年前に、憲法改正の必要性を訴えて、自衛隊市ヶ谷駐屯地で切腹して亡くなりました。衝撃的な死に方をすることによって、憲法改正の必要性を世に訴えたかったようです。「我々は今生きている日本人だけに訴えるのではない。50年後の日本人にわかるだろう」という言葉を残しています。

    +36

    -2

  • 196. 匿名 2021/05/14(金) 00:58:48 

    >>56
    ホモであることを告白したことになってるけれども、それは多分に当時の名編集者のプロデュースによるところも大きかったのですよ。新人を売り出すことにかけては天才的な名編集者だったそうです。実際「仮面の告白」はセンセーショナルな出世作となりました。
    実は金閣寺を執筆した頃には、濃密に付き合っていた料亭のお嬢さんがいたのですよ。エッセイ「小説家の休暇」で、海岸で一日日光浴したなんて書いてある旅行では、実際は終日カーテンも開けずに彼女と部屋にこもっていたことが近年、明かされています。私は騙されたわ。

    ちなみにその「仮面の告白」の名編集者は坂本龍一のお父さんです。

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/14(金) 01:00:12 

    サーキットの狼という漫画に、

    ” 魅死魔国友 ”という

    三島由紀夫そっくりで
    特攻とか書いた鉢巻きをした
    パロディ版キャラがいたな・・・

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/14(金) 01:01:47 

    >>195
    正体現したね。このトピ立てたのもあなた?こうやって洗脳活動してるんだね。

    せっかくの三島由紀夫ファンもとばっちりだね。

    あなたの政治活動に利用されて。

    +3

    -17

  • 199. 匿名 2021/05/14(金) 01:02:03 

    >>152
    私も鰯売恋曳網、大好きです!
    カラッと明るくて可愛いお話ですよね。玉三郎が上手いのですよ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/14(金) 01:04:08 

    >>162
    大丈夫ですか?最近、目の前にあるお湯飲みや茶碗が話しかけてくるようなことはありませんか?

    +20

    -1

  • 201. 匿名 2021/05/14(金) 01:05:58 

    >>101
    三島由紀夫の面白いところは、ナルシストだと言われるのと同時に、コンプレックスの塊だとも言われていることですよね。その両方を内在させていた、本当に魅力的で面白い人物だったのだろうと思います。

    +46

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/14(金) 01:08:24 

    >>171
    すごくよくわかる。
    私も三島由紀夫の目が大好きなんです。こんな純粋な魂を宿した目を他では見ない。本当に美しい。

    +22

    -2

  • 203. 匿名 2021/05/14(金) 01:10:03 

    >>176
    え、そんなことないのに。一人の人間が書いたとは思えないくらい、いろんなジャンルの小説がありますから、ぜひ読んでみてください。軽くて楽しい小説もありますよ。短編なんかもいいですよ。

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/14(金) 01:10:17 

    >>1
    三島由紀夫さんの文学は好きだけど、日本を軍国化させようとして、その主張を暴力という形を用いて訴えたことは賛同てまきません。

    人それぞれ主張はあると思いますが、やはり暴力はいけないと思います。

    あまり極端に右寄りに傾き過ぎるのも危険だと思います。

    +8

    -13

  • 205. 匿名 2021/05/14(金) 01:11:04 

    >>182
    何という本ですか?

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/14(金) 01:13:58 

    >>204
    もう軍国化させようとした、という解釈自体がそもそも間違っていますよ。

    +22

    -3

  • 207. 匿名 2021/05/14(金) 01:16:00 

    陰謀論の妄想にとらわれてるおかしな人のコメントは通報しましょう。ここは三島由紀夫を好きな人集合のトピです。

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2021/05/14(金) 01:20:29 

    ここは洗脳機関。

    はなから三島由紀夫の右翼思想を称えて憲法改正への空気を刷り込むために意図的に立てられたトピ。

    巧妙な手口。

    +2

    -14

  • 209. 匿名 2021/05/14(金) 01:31:19 

    ここやべー人いるじゃん笑
    びっくりしたわ

    +21

    -2

  • 210. 匿名 2021/05/14(金) 01:42:30 

    >>178
    自分が太宰を嫌いなのは似てる部分があるからみたいなこと言ってたよね。すごい皮肉がこもってて読んでめちゃ笑った記憶がある。

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/14(金) 01:42:42 

    >>140
    最初から質問とその返答がセットなんでしょ。

    それを書き込むのが、このトピの目的だもんね。

    これからプラマイ操作でプラスが大量に押されるんでしょうね。

    こんなに9条改正は支持されてますよーってイメージ操作するために。

    おたくらのやること本当に怖いわ。

    情弱はこうやって知らず知らずのうちに洗脳されていくんだね。

    +1

    -16

  • 212. 匿名 2021/05/14(金) 01:46:44 

    >>201
    あれだけ繊細で知性の塊で感性豊かだと、周りに本当の理解者がいなかったんだと思う。
    自分を守るためにもナルシストにならざるを得なかったのでは。

    +33

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/14(金) 01:48:06 

    >>205

    「もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら」工藤美代子著 角川文庫

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/14(金) 01:51:14 

    >>207

    孤独なのがコロナで拍車かかっちゃった

    春だし

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2021/05/14(金) 01:54:34 

    >>194
    私もヒタメン読みました。
    三島由紀夫の優しさが伝わるいい本ですよね。
    あの彼女と結ばれてたらこんな結末にはなってなかったかも。
    45歳で死にたいみたいなことその彼女にも言ってたらしいし、市ヶ谷の件は無駄死ににならないように死ぬ大義名分が欲しかったのかもと思った。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/14(金) 02:08:11 

    >>18
    自殺とは言われないんだよね。この人は。
    なぜか自決って言われる。でもしっくりくる。

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/14(金) 02:09:11 

    >>178
    太宰からも三島からも滅びの美学というものを強く感じます

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2021/05/14(金) 02:27:02 

    あんまり右傾化するのもなー

    せっかく才能ある人だったのに

    潮騒とか何度も読んだっけ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/14(金) 02:31:29 

    赤塚不二夫のファンで子供2人とマンガ取り合ってみてたんだよね笑笑

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/14(金) 02:46:58 

    >>200
    何にも深く考えないで真実の見れないあなたこそ大丈夫?

    +2

    -10

  • 221. 匿名 2021/05/14(金) 03:17:09 

    この人が今も生きていればと思うと悔しくて仕方がない。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/14(金) 03:49:16 

    >>146
    なんでこれにマイナスたくさんついてるんだろ。
    私は三島由紀夫好きだから美輪さんの本も結構読んだ。美輪さんが語る三島由紀夫とのエピソードが面白かったな~。
    三島由紀夫も霊的な感性はものすごくあった人だと思う。そうじゃないと天才ではないだろうし。
    マニアくらい好きな人はここにはいないのね~ 。

    +5

    -5

  • 223. 匿名 2021/05/14(金) 05:28:57 

    >>221
    今のこの時代に三島由紀夫の魂は合わないと思う。
    今の時代は大人しく中庸をいけるようなお利口さんじゃないと生き残れない感じがするから。

    老いて醜くなることも恐れていたようだし、どっちにしろ自殺していたと思うよ。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2021/05/14(金) 05:34:44 

    >>95
    冷静に考えて、たかが娘のピアノの発表会にバラ百本も持っていくだろうか。

    +4

    -8

  • 225. 匿名 2021/05/14(金) 05:48:25 

    >>126
    右翼思想こそ文学だ

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2021/05/14(金) 05:55:28 

    >>5
    国会議事堂で侍を気取って切腹した人(演説したがあまり人も居なく、殆ど誰にも聞こえなかった不運の人)、ゲイ (結婚もしてたのでバイセクシャル)、作家、極右翼的思想家、

    +4

    -11

  • 227. 匿名 2021/05/14(金) 05:56:46 

    >>217
    一周回ってお隣さん

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/14(金) 05:57:09 

    祖母の影響で三島の文学作品があるから立派なんだろうけど…
    三島が赤ちゃんの時、母親から奪って自分で育てたり三島の母親が授乳してる時も時計で計ってて、嫌な姑だなと思った。

    +18

    -1

  • 229. 匿名 2021/05/14(金) 05:58:40 

    >>33
    三島も人を馬鹿にする人間だったのか?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/14(金) 06:02:45 

    なんか変な人が出てきてるね。
    三島由紀夫ってきちんと何が問題か見抜いてる人だと思うけど…。
    そんな危険な思想ではないよ。
    在日朝鮮人の問題についても冷静な文を書いていて、皆さんにも読んでもらいたいです。
    「文化防衛論」です。

    +21

    -2

  • 231. 匿名 2021/05/14(金) 06:03:11 

    >>106
    ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/14(金) 06:10:27 

    猫好き


    三島由紀夫さん好きな人集合

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/14(金) 06:16:33 

    >>114
    昔の週刊誌は、ショッキングな写真バンバン載せてたよね…

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/14(金) 06:29:13 

    一族みんなエリート家系だよね。
    すごい。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/14(金) 06:46:23 

    >>230
    わざとらしいね。おつかれ。

    +1

    -5

  • 236. 匿名 2021/05/14(金) 07:38:06 

    >>224
    でも、自決する前なんでしょ?
    これが最後なら愛する我が子に父としてありったけの花束はわかるわ

    +27

    -2

  • 237. 匿名 2021/05/14(金) 07:40:17 

    正田美智子さん(今の上皇后)とお見合いして断ったエピソードは有名よね

    +2

    -4

  • 238. 匿名 2021/05/14(金) 07:50:03 

    >>224
    よこ

    三島はパフォーマンス大好き人間
    聖セバスチャンの殉教模した写真をとり
    映画にはカメヲ出演どころか出番を増やし
    木造家屋ばかりだった当時、ロココ調のベランダ付き豪邸を建てた

    薔薇100本エピ、別に不思議でも何でもないです
    あざといまでのウケ狙いを始終していた

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/14(金) 07:57:54 

    >>237
    当時の上級国民のしきたり会って話をするのではなく
    映画館ですれ違うだけだった

    のち遺作「豊穣の海」の第一作「春の雪」
    宮家とのご婚約決まっていたお嬢様を無理やり書き口説き手に入れた
    が、お嬢様は尼寺に逃げてしまった
    春の雪が舞う尼寺の門前で少年は凍死する
    凍死した少年は右翼少年に転生、姫君に転生
    少年の友人は老境の身で周辺を訪ね歩く、が誰も「少年」を記憶していない

    暗喩に満ちた遺作

    +0

    -7

  • 240. 匿名 2021/05/14(金) 08:07:44 

    >>237
    春の雪のモデルは本物の華族だよ。上皇后ではない

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/14(金) 08:30:43 

    >>206
    何も間違ってないと思うけど?

    +2

    -9

  • 242. 匿名 2021/05/14(金) 08:33:02 

    >>203
    なんか怖い人がいるからビビってしまいました
    読んでみます!ありがとうございました

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2021/05/14(金) 09:20:37 

    >>142

    それを言うために立てられたトピね。

    純粋な三島ファンの人たち、残念だけどあなたたち政治に利用されてますよ!

    普通の三島ファンなら作品についてあれこれ語り合うはずですよ!

    +1

    -6

  • 244. 匿名 2021/05/14(金) 09:42:06 

    右寄りな人が暴走すると一気に軍国主義に走るからな・・・。日本はそんな国になってほしくないな。

    +4

    -4

  • 245. 匿名 2021/05/14(金) 09:58:40 

    >>208
    怖ー右翼

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/14(金) 10:10:19 

    >>142

    それを言うために立てられたトピね。

    純粋な三島ファンの人たち、残念だけどあなたたち政治に利用されてますよ!

    三島ファンなら作品についてあれこれ語り合うのが普通じゃないですか。

    +1

    -6

  • 247. 匿名 2021/05/14(金) 10:33:17 

    >>226
    国会議事堂じゃなくて市ヶ谷の自衛隊だよ

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/14(金) 10:35:18 

    >>226
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/14(金) 10:35:21 

    「大内先生を想ふ」
    ヂリヂリとベルがなつた。今度は図画の時間だ。
    しかし今日の大内先生のお顔が元気がなくて青い。
    どうなさッたのか?とみんなは心配してゐた。おこゑも低い。
    僕は、変だ変だと思つてゐた。
    その次の図画の時間は大内先生はお休みになつた。
    御病気だといふことだ。ぼくは早くお
    治りになればいゝと思つた。
    まつてゐた、たのしい夏休みがきた。けれどそれは之までの中で一番悲しい夏休みであつた。
    七月二十六日お母さまは僕に黒わくのついたはがきを見せて下さつた。
    それには大内先生のお亡くなりになつた事が書いてあつた。
    むねをつかれる思ひで午後三時御焼香にいつた。さうごんな香りがする。
    そして正面には大内先生のがくがあり、それに黒いリボンがかけてあつた。
    あゝ大内先生はもう此の世に亡いのだ。
    僕のむねをそれはそれは大きな考へることのできない大きな悲しみがついてゐるやうに思はれた。

    平岡公威(三島由紀夫)、9歳の作文

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/14(金) 10:36:09 

    劣等感て凄くバネになると示した人だよね

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/14(金) 10:36:46 

    「我が国旗」
    徳川時代の末、波静かなる瀬戸内海、
    或は江戸の隅田川など、あらゆる船の帆には白地に朱の円がゑがかれて居た。
    朝日を背にすれば、いよよ美しく、夕日に照りはえ尊く見えた。
    それは鹿児島の大大名、天下に聞えた島津斉彬が
    外国の国旗と間違へぬ様にと案出したもので、是が我が国旗、日の丸の始まりである。
    模様は至極簡単であるが、非常な威厳と尊さがひらめいて居る。
    之ぞ日出づる国の国旗にふさはしいではないか。
    それから時代は変り、将軍は大政奉くわんして、明治の御代となつた。
    明治三年、天皇は、この旗を国旗とお定めになつた。
    そして人々は、これを日の丸と呼んで居る。
    からりと晴れた大空に、高くのぼつた太陽。それが日の丸である。


    三島由紀夫11歳の作文

    +28

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/14(金) 10:46:05 

    はなから三島由紀夫の右翼思想を称えて憲法改正への空気を刷り込むために意図的に立てられたトピ。

    巧妙な手口。

    +2

    -13

  • 253. 匿名 2021/05/14(金) 10:52:41 

    >>136
    その答えがこのトピを立てた目的ね。

    すぐにあなたの思惑通りのリプが返ってきてよかったね。

    だって自演だもんねw

    右翼思想にここのみんなを洗脳するために。

    案の定、プラマイ工作やってこんなに9条改正は支持されてますよーってイメージ操作やってるね。

    怖い、怖い。

    +2

    -9

  • 254. 匿名 2021/05/14(金) 10:58:17 

    >>68
    奥様が猫が嫌いとかで飼わなかったみたいだし(三島は猫好き)、男尊女卑ではないような

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/14(金) 11:21:57 

    >>136
    >>140
    洗脳活動は止めましょうね。見え見えですよ!そのやり取りをしてここのみんなに右翼思考を刷り込むためだけに、このトピ立てたんでしょ。一般の三島ファンのやり取りの影に隠れて頃合いみてさ。

    +2

    -9

  • 256. 匿名 2021/05/14(金) 11:50:02 

    >>182
    美輪さんも本に書いていたね。
    三島さんの自決のあった後、家に帰ったら首のない三島さんがいて助けを求めていたって。
    その後三島さんのためにお経をあげ続ける日々が続き、完全に成仏するのに二年くらいかかったみたい。

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2021/05/14(金) 12:11:28 

    美智子様とお見合いしたことあるんだよね
    春の雪は映画もすごくよかったと思う

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2021/05/14(金) 13:04:30 

    >>257
    良かったけど、
    自分が文章を読んでイメージした清顕と聡子が妻夫木聡と竹内結子じゃなくてちょっと違ったなあ。本多も違った。
    じゃあ誰がいいんだって言われても困るけど。

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/14(金) 14:01:03 

    >>224
    補足すると
    ピアノの発表会が迫ってるのに上手く弾けなくて落ち込んでるお嬢さんを励ます為に「バラの花束持って行くから」って約束したんだよ
    娘を思う父親の愛情やそういうキザなことをしてしまう三島らしさがよく出てる話なのよ

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/14(金) 14:07:30 

    春の雪の映画、妻夫木は爽やかイケメンのイメージがあるから清顕のような陰鬱ナルシストの役とはちょっと合わなかったなぁ
    吉沢亮でまた撮って欲しい
    相手役は無名の美女で

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/14(金) 14:27:57 

    >>30
    そのドキュメントか何かで見たけど
    あの子供抱えてる人(芥正彦)、学生時代に住んでたボロアパートに今も住んでるようだったw
    あの全共闘連中にとっては青春だったんだなぁ。
    今もその時代に取り残されてて哀れ。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/14(金) 14:29:44 

    美輪のこと、ご遺族は迷惑に感じてるようだよ。

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/14(金) 14:31:22 

    >>257
    それガセと言われてる。
    何の証拠も無い。ただの妄想。

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2021/05/14(金) 14:42:23 

    >>152
    来月からシネマ歌舞伎でやりますね!
    観に行く予定です。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/14(金) 14:47:22 

    >>262
    親交のあった人や三島研究してる人のほとんどがご遺族に配慮して公の場ではセクシャルな部分には触れないか触れてもオブラートに包んでいるのに、美輪さんはその辺無神経だし、妄想もかなり入ってるし、結局は自分アゲの道具にしてるもんね
    そりゃあご遺族は迷惑だと思うわ

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/14(金) 14:52:03 

    三島と川端でタッグを組み太宰を下げていたけれども、三人に共通するのが母からの愛に飢えた愛着障害と言う事。その結果として自死に行き着く。名だたる芸術家に多く辛い育ちがなければ優れた芸術家になれないのかと思う程。

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2021/05/14(金) 15:03:19 

    >>5
    マイナスつけてるけど、ガルちゃんの似非右翼とか暴れてるのみるとまだ知らんといえるだけマシな気がする

    トランプを盲目的に信仰してる似非右翼は三島由紀夫の爪の垢を煎じて飲めとしか思えんし、そんなやつらが自称保守

    +0

    -6

  • 268. 匿名 2021/05/14(金) 15:17:22 

    文庫本買ったら原文のままじゃなかったのでガッカリ。
    難しくも無いんだから原文のまま本にしてほしかった。

    三島由紀夫さん好きな人集合

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/14(金) 15:22:04 

    >>265
    セクシャルなこと?
    三島由紀夫ってゲイじゃないでしょ

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2021/05/14(金) 15:26:15 

    >>259
    率直に言うと娘を愛してるなら薔薇の花束云々よりあんな死に方すんなって思うわ

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/14(金) 15:27:55 

    >>268
    葉隠入門だね、現カナに直されてれるんだ

    私は当時の本持ってるから今知ったよ…

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/14(金) 15:36:05 

    >>37
    当時は美少年だった

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/14(金) 15:39:09 

    >>257
    「春の雪」のモデルは酒井美意子

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2021/05/14(金) 15:58:56 

    >>146
    書き忘れたけど、
    前田日明さんも三島由紀夫作品が好きだったみたい。
    それで、将校の霊に憑依されて自分と同じような道を辿りそうな前田さんが心配で、「前田を助けてほしい」って、今、三島さんが来てるんですよ」って江原さんが言ってた。

    突如登場した三島由紀夫の愛に感動したw

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2021/05/14(金) 16:10:18 

    うちの父、三島由紀夫さんの大ファン&顔もそっくり笑

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/14(金) 16:27:46 

    右翼のタグ無しでは、語れない人。
    作家三島由紀夫で見ると文才ある方。

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2021/05/14(金) 16:28:17 

    >>275
    ただ思想は左より。

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2021/05/14(金) 16:33:58 

    三島由紀夫を上げ下げするつもりは全くない。

    三島さんの言葉を全く理解出来ない人達の真ん中に立って、ひたすら説いていた感じがする。

    切腹がかっこいいとも思わないし、どんなに説いても筆を走らせてもそれで時代も変わらなかったよね。
    左翼の学生運動はその後に衰退。

    ひたすら日本を思っていた人なのに、snsも無い時代に生まれてしまった事は残念だったと思う。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/14(金) 16:45:14 

    三島由紀夫=フンドシナルシストボディービルダーホモ右翼親父w

    +2

    -8

  • 280. 匿名 2021/05/14(金) 16:47:56 

    >>26
    確か虚弱すぎて兵役検査で弾かれたんだよね。
    そのコンプレックスが後の三島に繋がると思えば何とも皮肉。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/14(金) 16:52:40 

    >>280
    自己レスですけど嘘書きました💦
    弾かれたのは別の人だった。
    申し訳ない……

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/14(金) 16:56:40 

    日本が軍国主義に走りませんように。右翼思想を突き詰めればそこに辿り着くから。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/14(金) 17:03:21 

    >>20
    美輪明宏は遺族がもう話さないで欲しいと言ってる嘘かほんとかわからないことまで話しまくるから、三島に関してはあまり印象が良くない。
    玉三郎だって美しさを絶賛されまくっていたけど、そんなことしていない。

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/14(金) 17:07:36 

    >>277
    確かに考え方めちゃめちゃ偏ってます。笑

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/14(金) 17:18:14 

    >>189
    以前NHKでやっていたドキュメンタリーで、三島がどうしてもノーベル文学賞を欲しがっていたことを知りました。
    ここでは信憑性の薄い美輪さん談になってしまいますが、彼が失意の三島に「いいじゃないの、あんなダイナマイトの罪滅ぼしの賞」って言ってやったことを聞いて、何だか良い友人関係だったんだなと思いました。
    三島自身がその言葉にどう反応したかは全く分かりませんが(^_^;)

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/14(金) 17:28:19 

    >>152
    面白そう。観てみたいな。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/14(金) 17:56:39 

    三島の作品は好きだけど、ここで右翼思想を煽って9条改正や緊急事態条項創設に繋げようと工作してる人には反吐が出る。

    +5

    -5

  • 288. 匿名 2021/05/14(金) 18:18:20 

    >>285
    本来は三島由紀夫がノーベル文学賞取れたはずなのに、年功序列?的なもので川端康成の方にいっちゃったみたいな話は何かで見たなあ
    ノーベル文学賞って誰がどうやって決めてるんだろうね

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/14(金) 18:20:12 

    >>140
    三島の読者ってやっぱり軍国主義に幻想抱いてる人が多そう。右寄りな人が多いんだね。ちょっと怖い。

    +2

    -11

  • 290. 匿名 2021/05/14(金) 18:41:59 

    マイナス貰うかもしれないけど…
    聖セバスチャンの絵ではないものの、6〜7歳頃からキリストが磔にされている絵に性的な興奮を感じていた。
    セックスという知識は無いけど、好きな人が磔にされ詰られているのに群衆の中で何も出来ず苦しい胸中の自分を妄想。

    なので中2で仮面の告白を初めて読んだ時に、自分がその様な妄想に耽っている事を幼いながらに誰にも知らない様にしていた事と重なって、三島に少し親近感を抱いた。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/14(金) 18:55:51 

    >>291
    面白ーい。女性ですか?

    私は幼いときに性的な興奮起こしたことがない。
    やっぱり頭のいい人は早熟なのだろうか

    +0

    -4

  • 292. 匿名 2021/05/14(金) 19:26:37 

    >>18
    いや、実際にマッチョでナルシストの人に会うと嫌なもんだよ。
    マッチョになったからナルシストになったのか、ナルシストだからマッチョを目指したのかわからないけど、気持ち悪いと思った。
    三島由紀夫レベルの天才じゃない限りマッチョのナルシスト最悪だよ。

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2021/05/14(金) 19:34:36 

    >>270
    300本は持って帰るのも大変で
    イヤゲモノだなぁと思う

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2021/05/15(土) 01:59:43 

    >>288

    文学の父と慕ってた川端に「今回は譲ってくれ。私には先がないから」と言われた。信頼してる人にいわば取り引きをもちかけられた事、了承してしまった事は三島の心を深く傷付けたろうね。

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/15(土) 02:02:38 

    美輪さんが語る自分の最期を決意して別れの薔薇を贈った美談が、実は娘さんへの花束の勘違い横取りだったのが笑えるw

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/15(土) 02:02:44 

    >>215
    私も昔はそんなふうに思った時期もありました。でも、あの事件をよく調べて、激も読んで、楯の会での活動などを知るにつれて、死の理由は「激」がすべてだったんだと思うようになりました。大義名分とか、美へのこだわりとか、文学的な何かとか、そんなものでは断じてなかったのだと。

    +1

    -4

  • 297. 匿名 2021/05/15(土) 02:16:11 

    >>241
    激を読んだこともないくせに

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/15(土) 03:39:37 

    >>294
    川端康成が自殺した一員ってそれもあるのかな。
    確かに「自分には先がないから譲ってくれ」なんて言った相手が若くして亡くなり、自分は賞はもらったがあとは老いていくだけっていうのもね。
    川端康成邸に首のない三島さんが現れたっていうのも意味深。

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/15(土) 03:52:07 

    >>296
    そうかなあ?
    本当に日本のことを考えていたならもっと違うやり方があったんじゃないか?って私は思うんだよね。
    生き続けながら日本を変えていこうとは思わず、自分が散るのを前提にしているのは三島さんの美学というかこだわりの部分が強いのかなって。
    戦争に行かずに生き残ったっていうことも、ああいう最期を選んだ原因になってると思う。
    純粋に国のために何かがしたかったんだと思うよ。
    その思いを昇華したかったんだろうなって。
    でももうちょっと別なやり方あったんじゃない?とは思う。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/15(土) 04:57:23 

    内面はオネエだった人じゃない? 
    森田はタチでブチ込めたから心中に付き合えた(突?)
    孔雀って短編の主人公はたぶん三島自身を戯画化した告白だったんじゃないかな
    最後のシーンで月光の中で若い頃の美少年ぶりを幻視するラストが印象深い好篇よ

    +0

    -3

  • 301. 匿名 2021/05/15(土) 05:59:22 

    >>301
    おネエなのかな?あんまりそういう目で見たことなかった。
    また美輪さんの話になるけど、美輪さんは三島さんは私達の方面の人ではないって言ってたよ。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/15(土) 06:01:17 

    アンカー間違ってなんかおかしなことになってる。
    301は300への返信です

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/15(土) 06:07:20 

    山咲トオルさんとか、mattとかも美意識高くて(?mattはそう言っていいのかわからないけど)
    ちょっとおネエ感あるけど、恋愛対象は女性なんだよね。そこらへん他人から見るとよくわからない人っているよね。
    それと同じで三島由紀夫も美意識が高いだけで女性が好きな人だと思ってた。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/15(土) 08:02:06 

    私川端康成好きで読んでるけど、あの時代を生きた文豪って独特の味がする文章書くよね
    どんなにエグい内容を書いていても、甘いとも苦いともつかない澄んでる味がする
    あれって何に由来してるんだろう
    あれがもしかして時代の味ってやつなのかな

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/15(土) 08:38:43 

    主張は誰もが持ってる。それを強引に暴力で訴えるやり方は間違ってたと思う。彼の作品の良し悪しは別として。右に傾きすぎると結局はああいう行動になっちゃうのかな。2.26事件を思い出させる。

    +3

    -4

  • 306. 匿名 2021/05/15(土) 09:27:29 

    軍国主義思想は嫌い。

    +2

    -6

  • 307. 匿名 2021/05/15(土) 12:09:06 

    >>140
    教えてくれてありがとうございます!
    ただ単純に知りたかっただけです(^-^;無知ですみません。
    私のせいで変な流れになってしまったようで申し訳ありません。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/15(土) 13:35:24 

    >>298

    自己愛の病を抱えた人は中年に容貌や能力に陰りが見えると破綻しやすい。多分心の病にも罹り死への誘惑に取り憑かれてた。死ぬ大義に市ヶ谷の事件を起こしたのでしょう。慧眼の三島は失敗して自決するシナリオを描いていた。自らの遺体を最初に見るのは川端だとわかっていたのかも。そこには復讐と父への思慕二つの気持ちを感じる。三島の死についてノーベル賞作家が何も残してないのが衝撃の大きさを物語る。

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2021/05/15(土) 14:12:06 

    >>288
    2014年1月の日経新聞より


    小説家の三島由紀夫(1925~70年)が1963年に初めてノーベル文学賞の候補になっていたことが3日、選考主体のスウェーデン・アカデミーの新資料で明らかになった。三島は「技巧的な才能」に注目され、最終選考の対象となる6人の候補まで残っており、受賞に非常に近い位置にいたことが裏付けられた。

    三島が文学賞候補だったことは、共同通信の請求に応じて同アカデミーが開示した資料で初めて正式に確認された。資料によると、63年の文学賞候補は計80人。三島の他に小説家の谷崎潤一郎と川端康成、詩人の西脇順三郎も名を連ね、日本人4人が候補となっていた。

    当時の選考委員会のエステリング委員長は三島について「日本人候補者の中で最も大きな受賞のチャンスがある」と高く評価。「今後の発展を継続して見守っていく必要がある」とコメントしていた。

    三島の推薦者は、日本文学を含む東洋学者として知られた米エール大のヨハネス・ラーデル教授。三島は、受賞者決定直前に絞り込まれた3人の中には入っていないものの、選考委員会による詳細な検討対象となる最後の6人に残っていた。

    選考委員会はまた、川端について「賞を与えるには時期尚早」、谷崎については「日本の意見では文学界の重鎮として確固たる地位にあるというが、委員会は残念ながら違う考えを持っている」と記していた。西脇については具体的なコメントはなかった。

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2021/05/15(土) 15:31:52 

    正直村上春樹がノーベル賞取ったらふざけんじゃねえって思うけど、三島由紀夫が取っても全く不思議ではないよね。
    それにしても、もう亡くなって50年も経つのか。
    生まれ変わってたら今度は何をするのか楽しみな人だね。

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2021/05/15(土) 20:28:51 

    >>198
    この人本当に気持ち悪い。正体ってなに??

    +2

    -2

  • 312. 匿名 2021/05/15(土) 20:35:02 

    >>308
    あの自決を「死ぬための大義」だなどと言わないでください。このように書く方達は、あの事件や楯の会の活動をどこまで詳細にご存知なのでしょうか。激文は最後まで読まれましたか。失敗って何でしょうか?三島由紀夫は衝撃的な死に方をすることによって憲法改正の必要性を世に訴えしに行ったのですよ。事前に「あそこで自分らが訴えたからといって自衛隊が立ち上がるはずがない。でも今亀裂を入れておかなければ。我々の入れる亀裂は小さいかもしれないが、後の日本人にやがてわかるだろう」ということを盾の会の会員に言っています。三島由紀夫は失敗して死んだのではありません。

    +10

    -3

  • 313. 匿名 2021/05/15(土) 20:37:32 

    >>301
    「ヒタメン」を読むと、三島由紀夫が熱烈に愛し、結婚しようとしていた女性がいたことがわかりますよ

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/15(土) 21:07:35 

    色々な考え方があっていいと思うけど、やはり、別に死ななくても・・・って思ってしまう。
    本人主演の憂国のDVDを見たけど、やはり、三島由紀夫が自身の死に方にこだわっていた部分はすごく感じられる。
    「国を思って死ぬ男」になりたかったんだろうなと。
    もしそれに後悔が微塵もないならば、未浄化霊になって美輪さんや川端康成の家には出なかったと思う。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/15(土) 21:25:57 

    今、BS 255で 三島 vs 東大全共闘をやってる。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/15(土) 22:21:42 

    >>312
    サポさん、まだ洗脳活動やってるの?憲法改正だ!緊急事態条項創設だ!って。

    このトピ立てたのもあなたでしょ。

    三島の思想を利用して右翼思考に傾けるために。

    三島の思想を美化してそんなに日本を軍国化させたい?

    え?サボさん。

    ここは純粋に三島文学を語ろうとする人たち集まるとこだよ。

    こんなとこまできて政治に利用するな。

    +3

    -8

  • 317. 匿名 2021/05/15(土) 22:23:21 

    >>311
    サポ。

    +1

    -2

  • 318. 匿名 2021/05/15(土) 23:14:44 

    三島由紀夫の考えを否定しないことと軍国化を進めたいことは全然違うと思うよ。
    右翼とか軍国化とか、そういうこと抜きに三島由紀夫の話をしているだけだと思うんだけど。
    変な人一人だけいますよね?

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2021/05/15(土) 23:24:47 

    >>318
    わざとらしいね。ここまでのコメントを時間あったら遡って見てごらんよ。自作自演でわざとしく憲法改正を称えるような流れにもってくように巧妙にコメントが書き込まれてるから。

    >>140とか。この上の方にもそんなコメあるよね。

    ここは純粋な三島トピじゃないってことに早く気づいたほうがいい。

    あなた自身が書き込んでる本人じゃなかったら。

    +1

    -4

  • 320. 匿名 2021/05/15(土) 23:30:55 

    >>319
    私は純粋に三島由紀夫について皆が書く意見が気になってるから読んでるだけだよ。
    政治思想とか興味ない。
    ただ、気に入らない、意に沿わない文はスルーしてればそれでいいんじゃない?って思うだけ。


    +7

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/15(土) 23:32:12 

    >>312
    自作自演上手だね。憲法改正の流れにもってきたいために。バレバレだよ?

    +4

    -7

  • 322. 匿名 2021/05/15(土) 23:32:46 

    第一、こんながるちゃんの掲示板で他人に自分の思想を語ったところで、影響力なんて無に等しいでしょ。

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/15(土) 23:37:33 

    >>320
    あなたは気にしないで普通に三島ファンの人たちと楽しく語りあってて。邪魔してゴメンね。私はただいろんなトピを利用して自分の思惑のために政治利用してる人が許せないだけだから。日本を軍事化の方向に流れさせたくないだけです。

    +4

    -4

  • 324. 匿名 2021/05/16(日) 00:23:54 

    >>316
    「このトピ立てたのあなたでしょ」って繰り返してるけど、本当に気持ち悪い。冗談とかじゃなくて本当に書いているんですか?精神的に大丈夫ですか?サポって何ですか?ここは三島由紀夫を好きな人が語る場所です。三島由紀夫を語るには文学の側面からだけでは語りきれないのは当然です。私は「豊饒の海」も好きですし、短編では「女神」が好きです。ヘンリースコットストークスの語る三島由紀夫も、岩下尚久さんの語る三島由紀夫も好きです。大学の卒業論文は「金閣寺」でした。
    逆にお尋ねしますが、あなたは三島由紀夫の文学の何が好きでこのトピにいらっしゃるのですか?あなたこそが、ここで三島由紀夫について何も語っていない唯一のコメ主さんのように見えるのですが。

    +7

    -2

  • 325. 匿名 2021/05/16(日) 00:28:05 

    >>323
    「いろんなトピを利用して自分の思惑のために政治利用してる人」と勝手に決めつけて攻撃してくるあなたがとても不気味です。。

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2021/05/16(日) 00:31:44 

    >>323
    日本を軍国化の方向に流れさせたくないだけならこのトピから出て行って下さい。私は三島由紀夫の行動も思想も文学も全て大好きな純粋な三島ファンです。それを「いろんな飛びを利用して自分の政治的主張を述べようとしている人」「このトピを立てた人」と、思い込みと誤解の上に勝手に決めつけるのは誹謗中傷です。

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2021/05/16(日) 00:35:02 

    皆が知ってる三島トリビアやその魅力について楽しくお話ししたいのにいちいち噛みつく人が居て嫌になりました。各自の思いを自由に語り合える場じゃないので離脱します。

    +14

    -1

  • 328. 匿名 2021/05/16(日) 00:35:43 

    >>325
    それで結構です。

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2021/05/16(日) 00:43:31 

    とっても男らしくて、才能があって、魅力的だった三島由紀夫、というトピ主さんの語りかけが嬉しくて、大好きな平岡公威さんを文学の面からも行動の面からも語りたくて来ましたが、変な人が湧いているので離脱します。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/16(日) 00:53:53 

    >>324
    >>325
    >>326
    >>327
    あれれ?こんな過去トピ、もう時間的な間隔おいてポツポツしかコメントなかったのに何故か急に短い間隔でコメントされてるね?しかもどれも似たようなw
    自演おつかれーw

    +1

    -5

  • 331. 匿名 2021/05/16(日) 00:55:33 

    >>329もねw

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2021/05/16(日) 00:56:57 

    >>323
    あなた自身が軍国主義反対のトピ立てて、そっちで思う存分やって頂きたい。
    軍国主義賛成なんて人はほぼいない、頭が変な人たち以外。
    いろんなトピ見て回る時間があるなら、あなた自身がビラでも配って、軍国主義反対を街頭で発信する方がよっぽど効果があるよ。

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2021/05/16(日) 02:38:27 

    あーあ残念な流れになっちゃったよ。

    今の日本を軍国化させたい人なんてそうそういないんじゃないかな?
    三島由紀夫が言いたかったのは、軍国化じゃなくて、アメリカに軍事的に守ってもらっているかわりに日本が政治的に自立できないことを問題視していただけじゃないの?あまり詳しくないから自分の理解はそれくらいなんだけど。

    とりあえず一般人で日本を軍国化させたい人はいないし、がるちゃんにもいないと思う。
    いるとしたら戦争好きな政治家くらいでない?

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2021/05/16(日) 03:30:51 

    >>>333
    そんなキレイ事でおさまると思ってるんだね。お花畑だね。一旦9条を改正してしまったら、日本はアメリカの同盟国としてアメリカが将来どこかの国と戦争始める度に否応なしにその戦争に軍隊送って戦わなきゃいけなくなるよ。昔あった湾岸戦争の時の多国籍軍やベトナム戦争の時の韓国軍みたいに。各国とも少なくない戦死者をだしてるよ。これまでみたいに後方支援じゃ済まなくなるから。同盟は組んでるけど日本に直接関係ない戦争には軍隊だしたくないです!なんて甘いこと言ってられなくなるから。日本が軍隊もてるようになったら政治的立になれる?甘い、甘い。自衛隊のままだろうが軍隊もつようになろうが日本のアメリカ依存は変わらないよ。むしろ軍隊もつことによってアメリカの焦臭い紛争や戦争に巻き込まれる場面が増えるだけだよ。何故なら日本一国じゃもう中国を相手するのは困難だから。中国が本気で日本を狙おうとする時には、とっくに水面下で北やロシアと手を結んでるよ。それらの国々を日本一国だけで相手できると思う?軍隊もったら政治的に中立に・・・そんなの幻想に過ぎないよ。

    +1

    -6

  • 335. 匿名 2021/05/16(日) 03:41:58 

    うーん
    ここは三島由紀夫トピなのになあ
    憲法9条改正について、とかのトピを自分で立ててそこで話したら良かったんじゃない?
    三島由紀夫が好きで話してるだけのことを、政治的な思想を植え付けようとしてるってしつこく言われたら嫌になるでしょ

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2021/05/16(日) 03:46:58 

    自分の考えがハッキリあるのはいいけど、自分の考えに沿わない意見の人を勝手に敵と見なして攻撃するのは改めた方がいいよ

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/16(日) 04:50:43 

    >>336
    もともとは私も三島文学が好きでこのトピにきましたから。作品談義したくて。でも最初からコメ読んでると??みたいなコメが散見されて、その後>>136 >>140の展開。やっぱりなって思ったわけ。こんな文学トピまで利用してそっちにもってこうとするのかと。

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2021/05/16(日) 05:32:26 

    >>337
    あなたは多分、政治について確固とした自分の意見がある故に、他人の書き込みに敏感になりすぎていると思う。
    一つ何かを思い込むと全てがそう見えてしまう、みたいに。
    私は三島由紀夫がしたことが政治的に悪影響とか、正しいとか正しくないとかはどうでもいいと思うんだよね。
    で、それを他の人がどう捉えるかも自由で、単純にそれを自由に語り合う場だと思うから。
    他人が嫌な気持ちになるような投げかけはしない方がいいと思うだけ。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/16(日) 06:10:13 

    >>15


    司法解剖で163cmと判明

    三島由紀夫さん好きな人集合

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/16(日) 09:41:48 

    >>334
    そんなこと長々と書かなくてもみんなわかってるよ、偉そうにサイバーポリス面しやがって!

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2021/05/16(日) 11:17:59 

    三島由紀夫トピって、こういう流れになるのか…。
    複雑、というか残念。
    やっぱり仕方がないんでしょうか?

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2021/05/16(日) 13:23:47 

    >>83
    昔話が多いよね
    共演者も異様に持ち上げてる感じ
    死人に口なしで何とでもいえると思う

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/16(日) 14:24:29 

    >>342

    死して尚、自分は三島に格別大切にされた事を盛りも含め話す程、今も魅了されていると言う事だね。三島が好きって。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/16(日) 14:30:01 

    博識で頭が良いのはよ〜くわかるが、自分と異なる意見や感想を完膚なきまでに潰しにかかるのは、自分の中に強い怒りや憎しみがある証拠。さぞや浮世を生き辛いでしょうなぁ…。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/16(日) 18:33:46 

    三島由紀夫についてもそう思うけどさ、
    頭が良くてどんなに素晴らしい考えを持っていても、それをどう表に出すかによってはただの気違いに見られてしまうことがある。
    三島事件の詳細を読むと、三島由紀夫自身は真剣なんだろうけど、やっぱり正気じゃないって思うところはあるな。まだ若い徒弟を牢屋送りにしたり、森田さんなんてまだ25歳。
    三島由紀夫は出来れば誰の事も傷付けたくなかったと思うけど、怪我人も出てるし結果的には奥さんや子供も含めたくさんの人の人生に衝撃を与え傷付けたことになってしまった。三島由紀夫がすぐに成仏出来なかったのは自分が死んだからではなくて、結果的には色んな人を傷付けたことに気付いたからではないかな、とも思う。
    あそこでああいうことをして世間にインパクトと考える機会を与えるよりは、あれだけの知性があるなら生きて、生きている人に影響を与え続ける方を選んで欲しいと思った。
    やっぱり何か勿体ないんだよね。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2021/05/16(日) 19:13:57 

    三島のファンってみなインテリ?どんな学歴ですか?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:17 

    >>345

    本当ね。日本を憂うなら長生きして誰より優れたペンの力であるべき姿を訴え続けて欲しかった。あの死に方は三島を愛する人々には辛過ぎる。子どもさんや若い衆の人生に影落とした。躁鬱だったのかも。

    楯の会の映像見ると軍隊の演習さながらで兵役検査に落ちたのが深い傷になったのでしょうね。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/16(日) 19:47:31 

    >>347
    兵役検査に落ちたのは、当時は安堵していなかったっけ?仮面の告白だかで読んだような。
    でも戦争が終わり、世の中が変わり、あのとき国のために命を落とした人々と中年になった自分、さらにはノーベル賞譲ってくれという老いた文豪に失望。自分は筆の世界だけで老いていきたくないと思ったんじゃないかな。何となくだけど、川端康成に対する「あんたみたいになりたくない」って思いを感じる。色んな要因が重なってああいう選択をしていると思う。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/16(日) 19:50:16 

    >>305
    右左関係ないよ
    日本赤軍がいた時代でしょ

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2021/05/16(日) 21:17:21 

    >>348

    68年川端ノーベル賞受賞
    70年三島自決
    72年川端自殺

    ノーベル賞が二人の死に深く関係してるね。アカデミー賞に輝いた後に亡くなる俳優が多いのと似てる。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/16(日) 22:01:39 

    >>339
    体型にめっちゃ親近感w

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/16(日) 23:24:32 

    瀬戸内寂聴さんが、夫と離婚後小説家として自立しようと少女小説を執筆。著名な作家に作品を送付した中、三島だけが君の作品は面白いから書き続けなさいと返事をくれたと。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/17(月) 10:58:07 

    トピ画の三島由紀夫の笑顔いいね👍 作り笑いじゃなくて純粋な優しさが滲み出てる🌟

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/17(月) 12:03:57 

    45歳の11月25日に死ぬことをだいぶ前から決めていた説があるけど、もし総監が忙しかったとかだったらどうしてたのかな。プランB的な計画があってその日にどっちにしろああいうことになっていたのかな

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/17(月) 20:28:59 

    私のイメージの中では清顕は松潤(若い頃)が一番近い容姿だった。
    松潤とV6岡田くん(どちらも若い頃)を足して2で割ったイメージ。

    +0

    -2

  • 356. 匿名 2021/05/18(火) 16:04:13 

    >>273
    大嘘。北白川祥子さんですよ。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/20(木) 14:12:23 

    録画してた全共闘との討論やっとみれました。驚いたのが、全共闘の皆さんの見た目が若々しくつるんとした爽やかさを感じさせる風貌なこと。映画だしそのような人選や演出もあったのかもしれないけど思想が人をつくるってこういう事もあるのかなー

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2021/05/24(月) 13:16:37 

    三島由紀夫トピ伸びないね。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/31(月) 22:05:56 

    このまま行ったら「日本」はなくなってしまうのではないかという感を日ましに深くする。日本はなくなって、その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであろう。

    驚くほど現在の日本を、よく言い表している。作家として一流だったのは言わずもがな、英語も堪能で、国際事情にも明るい。こんな政治家が今の日本に必要だと思う。

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2021/06/05(土) 20:44:14 

    コロナ禍で外出を控えてる今こそ三島由紀夫の本を読むのはいいかもね。

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2021/06/07(月) 10:26:32 

    >>360
    三島由紀夫の本は読んだことないから、買ってみようか迷ってる。

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2021/06/08(火) 20:14:35 

    >>361
    買って読んだらハマる!!

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/09(水) 06:53:00 

    >>358
    過去トピに比べたら伸びてるほうだよ

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/09(水) 21:14:55 

    >>360
    あなたたちのお望みどおりの思想教育ができるもんね。軍国主義万歳の。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/13(日) 06:23:48 

    私もその人達は嫌いです。自分達専用のサイトを立ち上げて、そこで叫べばいいと思う。まったく関係ないトピにまで入り込んで来て荒らしまくって、今までどれだけのトピックが潰れたと思ってるんですか?同じ趣味で盛り上がってたのに台無しにしてくれて本当に遺憾であります。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/13(日) 16:39:02 

    >>365
    もうネトウヨならここには居ないみたいだよー 今は安倍前首相のトピで暴れてるって書いてあったよー 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード