-
2501. 匿名 2021/05/12(水) 22:32:13
>>2381
食べられるとかの前に絞め殺される事が問題なんだよ+22
-0
-
2502. 匿名 2021/05/12(水) 22:32:18
>>2464
見てきた
夜に今日の呼び掛けをまたやってるね
役所も大変だわ、コロナもある時期に
+18
-0
-
2503. 匿名 2021/05/12(水) 22:32:24
近隣小学校は集団下校まだやってるのかな?
+5
-0
-
2504. 匿名 2021/05/12(水) 22:32:24
>>2447
海外では人間が丸呑みされてるけど?+16
-0
-
2505. 匿名 2021/05/12(水) 22:33:12
>>2495
あいにくですが、友達沢山います。私は教養もあるので陰口叩かれることは無いでしょう+0
-18
-
2506. 匿名 2021/05/12(水) 22:33:23
>>2427
近所の人間だけど心中は全く穏やかではないわよ
生活もあるから表面上は普通に暮らしていくしかないじゃないのよ
怖くてヒヤヒヤしてるんだよ本当は+41
-0
-
2507. 匿名 2021/05/12(水) 22:33:28
>>2486
隣の区だけどヘビお亡くなりになっててほしいし、見つけたら逃げられる前に駆除して欲しい。
うちも小さな子どももいるからよけいに。
近隣の人のこと考えたら綺麗事言ってられない。
名瀬町の人たちの心労は本当に大きいだろうな。コロナで換気しなくちゃいけないのに…。
生命の大切さなんて言ってられるのって、自分の身に迫ってないから言えることだと本気で思う。+37
-3
-
2508. 匿名 2021/05/12(水) 22:33:29
>>2437
歴史の話だよ
そもそものデニムの成り立ち+5
-0
-
2509. 匿名 2021/05/12(水) 22:33:45
>>3
蛇は臆病らしいし大勢の人が捜索してると警戒して隠れてるんだろうね。
捜索打ち切ったら出てきそう。+13
-2
-
2510. 匿名 2021/05/12(水) 22:33:55
飼い主には死に物狂いで探してほしい
献上金かけてでも探してほしい
西日本住まいだけど、トラックに運ばれてとか長い間かけて移動とか考えて怖すぎる
大嫌いなんだよへび+27
-3
-
2511. 匿名 2021/05/12(水) 22:33:57
>>2464
ウナギを素手で捕まえるのは得意だけど、役に立つなら行きたいかも。都下住み。+4
-1
-
2512. 匿名 2021/05/12(水) 22:34:03
蛇好きはちゃんと探して見つけないと
今後どんどん肩身がせまくなるぞ。
+8
-0
-
2513. 匿名 2021/05/12(水) 22:34:14
>>2474
やめて!静かな町なのに、集結したYouTuberのせいでクラスター発生しなら目も当てられない!+10
-0
-
2514. 匿名 2021/05/12(水) 22:34:17
熊と2メートル以上の大蛇、どっちが目の前に現れたら怖い?って聞かれたら大蛇かも。+4
-10
-
2515. 匿名 2021/05/12(水) 22:34:17
蛇に限らず爬虫類買う人はどこかおかしいわ
人と違うもの買ってる私かっこいいの逆張り根性なのか
それとも何か事情でもあるのか+11
-11
-
2516. 匿名 2021/05/12(水) 22:34:25
>>2465
アナコンダになる+1
-1
-
2517. 匿名 2021/05/12(水) 22:34:26
>>2511
役に立つ。
さあ、出発だ+7
-1
-
2518. 匿名 2021/05/12(水) 22:34:30
>>2464
今回逃げたのがメスらしいって話があって
アミメニシキヘビはメス1匹で単為生殖できて
1回の産卵で10〜50個、多い時は100個も卵を産むのが怖いね+34
-0
-
2519. 匿名 2021/05/12(水) 22:34:32
普段臆病な性質だろうが本能には逆らえないからね
捕食モードに切り替わったら俊敏に殺るだろ
自分が生きる為に。+10
-1
-
2520. 匿名 2021/05/12(水) 22:34:47
>>2427
無毒でも、そんなデカいのが急に出てきたり自分の区域にいると思うと怖いでしょ…ふつうに。+18
-1
-
2521. 匿名 2021/05/12(水) 22:35:02
蛇ほどじゃないけど、けたたましく吠える近所の犬もかなり害悪。「黙れ糞犬が!」って言ってやりたい気分+11
-12
-
2522. 匿名 2021/05/12(水) 22:35:10
>>969
め、雌なの?+25
-0
-
2523. 匿名 2021/05/12(水) 22:35:15
>>94
「美容体重ではないけど標準体重内では低めな方なのよニョロ・・・」+1
-1
-
2524. 匿名 2021/05/12(水) 22:35:17
>>2514
蛇は走って逃げれば追いかけてこれないけど
熊なら追いつかれて殺される+25
-0
-
2525. 匿名 2021/05/12(水) 22:35:18
>>2508
アメリカの話有名なのにね
三味線もそうだけど教養のない人増えたね+12
-1
-
2526. 匿名 2021/05/12(水) 22:35:22
>>2474
連中目立つことが全てだから近隣住民とかお構いなしなのよね
立派な二次被害+5
-0
-
2527. 匿名 2021/05/12(水) 22:35:30
町内と周辺の緑地面積、かなりのもんじゃない?
こりゃ静かに潜まれちゃったら大変そうだわ探すの+23
-0
-
2528. 匿名 2021/05/12(水) 22:35:49
>>1440後20年位生きて10メートルにもなるらしい
+18
-0
-
2529. 匿名 2021/05/12(水) 22:35:52
よりによってメスかよ...
単為生殖なんてやめてくれよ+11
-0
-
2530. 匿名 2021/05/12(水) 22:36:32
>>2509
夜から朝方までは飼い主が一人で探せばいいんだよ
怠慢そうな奴だからやらなそうだけど+38
-0
-
2531. 匿名 2021/05/12(水) 22:36:34
>>2527
横浜って300万人すんでるらしいから総出で探せばみつかるんじゃないの?
+0
-8
-
2532. 匿名 2021/05/12(水) 22:36:49
>>2453
同じアパートの人が恐らく一番にガクブルだよねw+15
-0
-
2533. 匿名 2021/05/12(水) 22:36:51
>>2528
飼ってる人はあんな狭い部屋でどうする気だったんだろう
最初は掌サイズでもそんなサイズになるの分かってて飼ったんだろうに+27
-0
-
2534. 匿名 2021/05/12(水) 22:37:05
>>2392
ペットは家内で飼えば?
赤ちゃんも外に一人では居ないでしょ?
きちんと窓を閉めた日本の家の中には大蛇は入れないと思う+4
-1
-
2535. 匿名 2021/05/12(水) 22:37:15
>>78
あなたは気持ち悪いかどうかだけで
何事も考えてるの?
きもちわるー+15
-2
-
2536. 匿名 2021/05/12(水) 22:37:20
>>3
見つかるまで怖くて子供を外で遊ばせられないよー+45
-1
-
2537. 匿名 2021/05/12(水) 22:37:24
>>2518
えええええええ!?
怖い、怖いよぅ…+16
-0
-
2538. 匿名 2021/05/12(水) 22:37:52
>>2515
自分の好みに合わない人間を攻撃する人間の方がおかしいよ+5
-3
-
2539. 匿名 2021/05/12(水) 22:38:00
>>2529
ええーーー?!
逃げたのはオスであってくれと願っていたら、メスなの……
単体で繁殖できちゃうんだっけか……
止めてよ、止めてよぉ……+12
-0
-
2540. 匿名 2021/05/12(水) 22:38:00
>>2515
このトピを見てても
ヘビの画像を貼る人に対して、苦手だから貼らないでってレスがついても
へぇ〜ヘビが苦手な人もいるんだ?かわいいのに?みたいなレスしてて引く+12
-3
-
2541. 匿名 2021/05/12(水) 22:38:02
>>2505
一番嫌な離れたいタイプw+12
-1
-
2542. 匿名 2021/05/12(水) 22:38:07
>>2439
「逃げた時に周りの人間に危害を加える可能性のある生き物をなぜ飼うのか?」という問いに、犬猫も人や作物に危害を加えるのになぜ飼うのかって話なんだけど?
話の流れを全く理解できてない貴方が一番くだらないよ+15
-8
-
2543. 匿名 2021/05/12(水) 22:38:10
蛇飼ってる人間が援護してるね+8
-3
-
2544. 匿名 2021/05/12(水) 22:38:13
>>2514
いや断然熊の方が危険
蛇は見つけたらさっさと逃げれば助かる+18
-0
-
2545. 匿名 2021/05/12(水) 22:38:20
これと同じ柄だろうね。こっちのは6mらしい。
確かになんとも言えない美しさがある。20 FOOT PYTHON SNAKE STRIKE at Prehistoric Pets - YouTubewww.youtube.comThis big mama retic wasn't so happy that we took her eggs! Jay has to take the eggs from this 20 foot huge python to make sure the most survive. The snake st...">
+4
-5
-
2546. 匿名 2021/05/12(水) 22:38:22
>>2518ひぃ~!!
+4
-0
-
2547. 匿名 2021/05/12(水) 22:38:38
>>2507
ご遺体が見つかったら畠山重忠公慰霊塔の隣にちっこい慰霊塔ぐらいは立ててやってもいいよ(同じく隣区)+2
-1
-
2548. 匿名 2021/05/12(水) 22:38:48
>>2543
歪んだ蛇愛だよね...狂気もの+4
-3
-
2549. 匿名 2021/05/12(水) 22:38:54
>>2521
犬が糞なんじゃなくて、飼い主が糞なんだよ+11
-1
-
2550. 匿名 2021/05/12(水) 22:39:20
>>2515
好みです
+1
-2
-
2551. 匿名 2021/05/12(水) 22:39:28
>>2541
そうですか。+0
-3
-
2552. 匿名 2021/05/12(水) 22:39:38
>>2514
どう考えてもクマだよ笑+9
-0
-
2553. 匿名 2021/05/12(水) 22:39:39
>>2339
蛇の力なら突き破れるだろうし、賢いからずらして開けられると思う
本当早く見つかって欲しいね+4
-0
-
2554. 匿名 2021/05/12(水) 22:39:50
>>2484
頭から丸のみされたり巻き付かれて絞め殺されるイメージで怯えてたんだけど
そんな攻撃は滅多になく普通は怪我レベルで終わるってこと?+2
-1
-
2555. 匿名 2021/05/12(水) 22:39:53
>>2515
何飼っても勝手にすればいいが、管理はしっかりしろ
人に迷惑かけるな+13
-1
-
2556. 匿名 2021/05/12(水) 22:40:18
>>2518
うわあ……
繁殖されたら、どーすんだ
冬になったら死ぬと思うんでーとか飼い主は言ってたとここで読んだけど、おいおあ、その前に繁殖の心配を飼い主として説明しーや……+28
-0
-
2557. 匿名 2021/05/12(水) 22:40:20
飲み込まれなくても、3メールもあったら子供なんてキュッっと締め上げられたら……
キチンと指示されたゲージに入れてないし、多分施錠し忘れでしょ?
近隣住民は本当に怖いと思うわ
気の毒すぎる
+18
-1
-
2558. 匿名 2021/05/12(水) 22:40:21
>>2117
ハムやモルモットを飼うレベルのハウスじゃない?!こりゃ逃げるわ。+22
-0
-
2559. 匿名 2021/05/12(水) 22:40:27
>>2543
なんか犬猫にすり替えようと必死だけどちょっと何言ってるのかわからないからやっぱこういうの飼う人って変わってんだろうね+8
-2
-
2560. 匿名 2021/05/12(水) 22:40:27
>>2264
怖い、怖い💦心霊話より怖い😱
小さな個室のトイレのどこにいたんだろうね。便器の中にいたのかな....怖すぎる+35
-0
-
2561. 匿名 2021/05/12(水) 22:41:04
>>2514
熊 絶対勝ち目ない+9
-0
-
2562. 匿名 2021/05/12(水) 22:41:11
>>2539
全部が全部単為生殖しないよ+1
-0
-
2563. 匿名 2021/05/12(水) 22:41:13
ヘビ全般怖くなっちゃって、何をどう恐れたらいいのか、イラストでヘビの解説してるヘビ飼いさんに質問してきた。
最大10mになるアミメニシキヘビは猛獣カテゴリーで、ペットとして飼える小型のヘビは多少噛まれたり巻き付かれたりもあるけど大事には至らないから全然別物だと教えてもらって、漠然とした強烈な恐怖感は収まった。感謝
横浜の飼い主のせいで、ペット可物件で正しくヘビを飼ってる人も爬虫類全般、手放すか退去って大家から手紙が来てるらしいよ。悪影響すぎて本当にもう…+32
-0
-
2564. 匿名 2021/05/12(水) 22:41:17
>>2518
単為生殖はかなり珍しい例じゃなかったっけ?
蛇って交雑もするけど、あれのお相手になるようなデカイ蛇って日本に居たっけか+9
-0
-
2565. 匿名 2021/05/12(水) 22:41:18
>>2555
管理できない人がやたら変わった動物買おうとする現象何なんだろうね
蛇に限らずこの手の脱走ネタ定期的に見るわ+9
-1
-
2566. 匿名 2021/05/12(水) 22:41:40
あちゃー+28
-0
-
2567. 匿名 2021/05/12(水) 22:42:03
>>2545
美しいとは思わない
はやく絶滅させてほしい+8
-7
-
2568. 匿名 2021/05/12(水) 22:42:10
>>1401
嘘つけ+3
-21
-
2569. 匿名 2021/05/12(水) 22:42:11
>>2515
私も蛇嫌いだけど、
「○○してる人はおかしい!」なんて相手の趣味や価値観だけで安易にレッテル貼って攻撃しようとする貴方みたいな人間の方がよほどおかしい+15
-4
-
2570. 匿名 2021/05/12(水) 22:42:11
>>2532
この飼い主は逃げたアミメニシキヘビの他にもたくさん飼育してるからね
今回のヘビが飼育してる中で2番目に大きい
もっと大きいヘビも飼ってる
ヘビが大きくなったからガラス製ケースから木製のケースに変えて、SNSで木製じゃダメだって指摘されてたのに無視だし
こんな無責任な飼い主から全部回収してくれ+22
-0
-
2571. 匿名 2021/05/12(水) 22:42:13
>>2549
まぁそうだね。その飼い主も私と話してる時に、犬が吠えてうるさいから私の声が聞こえないのに、「はぁ?!」って聞き方してくるような図々しいBBAだし。やっぱりペットは飼い主に似るのかもね。+3
-0
-
2572. 匿名 2021/05/12(水) 22:42:15
>>2117
ガラスケースじゃないとダメなのにプラスチックの所に入れてたらしいじゃん。+7
-1
-
2573. 匿名 2021/05/12(水) 22:42:22
飼い主曰く、この蛇は日本の冬を越せないって言ってたけど、どうなんだろうね。+3
-1
-
2574. 匿名 2021/05/12(水) 22:42:52
>>2449
このヘビとかは可愛いと思ってしまった
【ヘビ閲覧注意】
+33
-12
-
2575. 匿名 2021/05/12(水) 22:42:52
>>2540
人としてどこかずれてるんだろうね
飼育しているのもその反応欲しさなのかも+8
-1
-
2576. 匿名 2021/05/12(水) 22:43:01
>>1152
そんな無責任な人がよく逃げ出した事を申し出たよね+13
-3
-
2577. 匿名 2021/05/12(水) 22:43:12
>>2554
怪我っていっても締められた場合、命助かっても下手したら内臓破裂、運良くてあちらこちら骨折だし、牙をかすっただけでも大量出血、何十針も縫う大怪我だけどもね+22
-0
-
2578. 匿名 2021/05/12(水) 22:43:43
>>2515
種族ではなく、躾の問題。犬だろうが猫だろうが蛇だろうが、管理してない奴がおかしい+4
-0
-
2579. 匿名 2021/05/12(水) 22:43:53
>>2563
これで将来のリスクが減る。とてもいい事だと思う。
そのまま、蛇と大麻は所持ですら犯罪にすればみんな平和になると思う+9
-4
-
2580. 匿名 2021/05/12(水) 22:43:59
>>2559
蛇も嫌いだし犬猫も嫌いな私からしたら貴方も一緒だけどね。むしろ自分だけはまともだと思ってる貴方の方がよほど気持ち悪い+4
-5
-
2581. 匿名 2021/05/12(水) 22:44:03
アパートの人、部屋に帰るのやだろうな〜+19
-0
-
2582. 匿名 2021/05/12(水) 22:44:16
>>2237
アニメと動物で満たされてるから彼女いらなそう+8
-0
-
2583. 匿名 2021/05/12(水) 22:44:23
エキゾチックアニマルが好きで、あるYouTubeさんの動画でこの個体を見てたけど
基本とぐろ巻いてるのが落ち着くみたいで、(しかも犬猫みたいに顔付近には尾を必ず持ってくる)
少し触るだけでもビクッとしてた。
あまり積極性は無いみたい。
蛇にも性格とかあるのかも知れないけど…
コブラみたいにシャーシャーはしてない。+4
-1
-
2584. 匿名 2021/05/12(水) 22:44:23
>>2572
飼育してたのは木製ケースだよ+2
-0
-
2585. 匿名 2021/05/12(水) 22:44:27
>>2459うん、、、角曲がった所でこんなのと遭遇したら気絶だよ
+9
-0
-
2586. 匿名 2021/05/12(水) 22:44:37
>>1951
そうなの?
ヤバい奴だなとは思っていたけど。
インタビュー受けてて申し訳なさそうにしてなかったもん
ワニに食われて○んでしまえ飼い主+132
-4
-
2587. 匿名 2021/05/12(水) 22:44:45
>>2577
まむしならひと噛みで十分人殺せるでしょ 毒あるから+0
-4
-
2588. 匿名 2021/05/12(水) 22:45:02
>>2567
鏡見なよ+6
-0
-
2589. 匿名 2021/05/12(水) 22:45:21
近所の人や飲食店の人はコロナでも換気もできないよね。窓開けて蛇入ってきたら恐いし。
+6
-0
-
2590. 匿名 2021/05/12(水) 22:45:28
>>2117
なるほどこの手の人が蛇飼うメイン層なのか+8
-0
-
2591. 匿名 2021/05/12(水) 22:45:29
>>2554
もし周りに子供だけだけしか居なくて、巻きつかれたらとてもじゃないけど子供数人の力じゃ外せないけどね。私もこの蛇より一回り小さい蛇に巻き付かれた事あるけど物凄い力だった。+12
-0
-
2592. 匿名 2021/05/12(水) 22:45:32
>>2574
シシバナヘビかな
小ちゃくて可愛いけど脱走したら大きいのより見つけるの難しそう+15
-0
-
2593. 匿名 2021/05/12(水) 22:45:49
>>2521
小さい犬って人によく吠えるよね。特にチワワとか。少し前を通っただけで「キャンキャンキャン!」って。こっちだってブサ犬なんか視界にも入れたくないっての。+5
-8
-
2594. 匿名 2021/05/12(水) 22:45:51
>>2571
飼い主に似る、と言うより
単に躾が出来ないバカ飼い主なんだよ+7
-0
-
2595. 匿名 2021/05/12(水) 22:46:00
>>2543
毒のない、ちゃんと申請してきちっと決められたゲージにいれて飼育するなら蛇買ってもいいよ。
だけど、あそこまで大蛇はアカンやろ常識的に考えて。
しかも決められたゲージじゃない所に入れて飼育してたんでしょ?
誰も擁護できんって、明らかに過失だもん
+8
-0
-
2596. 匿名 2021/05/12(水) 22:46:09
>>2566
え、禁止物件なのに、あんなにいろいろ飼ってたの?
なにやってんだよー+15
-0
-
2597. 匿名 2021/05/12(水) 22:46:14
>>2581
私、見つかるのと、この主が退去するまで帰れないわ。起きてケージ無しの蛇とおはようなんて
無理!!+5
-0
-
2598. 匿名 2021/05/12(水) 22:46:16
>>2588
辛辣で草+6
-0
-
2599. 匿名 2021/05/12(水) 22:46:17
>>2574
シシバナ+2
-0
-
2600. 匿名 2021/05/12(水) 22:46:17
>>2579
これにマイナス押してる人は 迷惑蛇を飼ってる人なんだとしか思わない
+5
-3
-
2601. 匿名 2021/05/12(水) 22:46:19
>>2505
ここ最近で一番笑ったコメントww+6
-4
-
2602. 匿名 2021/05/12(水) 22:46:50
>>2564
単為生殖はおそらくできないと言われてたよ
すごく稀なケースだからニュースになるんだと。
あと日本にいる蛇と交尾の繁殖も犬と鼠位違うから繁殖はできないみたい+9
-0
-
2603. 匿名 2021/05/12(水) 22:46:51
>>2584
それは失礼しました。
訂正ありがとうです+1
-1
-
2604. 匿名 2021/05/12(水) 22:47:10
>>2574
閲覧注意と添えた所でトピの作りの問題で無理よ+5
-3
-
2605. 匿名 2021/05/12(水) 22:47:11
蛇かってる人への偏見あるけどほぼこんな事ないってことはみんなきちんと管理してるからだよ。蛇が嫌いで危険だからとそういう言い方は良くない。私は蛇大嫌いだけどきちんと管理して愛を持って飼っている人にあれこれ言うつもりはない。変な人だとも思わない。見つかると良いね+22
-5
-
2606. 匿名 2021/05/12(水) 22:47:15
>>2588
鏡見たらめっちゃ可愛い私がいただけだったよ。+2
-6
-
2607. 匿名 2021/05/12(水) 22:47:16
>>2556
冬になったら死ぬ?そんなヤワなものじゃないと思うがね
+23
-0
-
2608. 匿名 2021/05/12(水) 22:47:20
>>2514
熊、食物連鎖の頂点に君臨してるのにw熊のが無理。+12
-0
-
2609. 匿名 2021/05/12(水) 22:47:32
天井までの高さが大体2.5mだから、それより更に長い蛇ってかなり危ない。
小さい子供は巻き付かれたら窒息するかもしれないよ💦+10
-0
-
2610. 匿名 2021/05/12(水) 22:47:37
>>2605
ほぼない じゃ困るんだよ+11
-0
-
2611. 匿名 2021/05/12(水) 22:47:44
>>2587
今まむしの話してんの?
アミメニシキヘビの話でしょ?+7
-0
-
2612. 匿名 2021/05/12(水) 22:47:48
>>2138
別スレでは京浜東北やら東海道やらスカ線やら相鉄やらに乗って駅員さんに注意されてる設定にされてたw+2
-2
-
2613. 匿名 2021/05/12(水) 22:47:49
>>2557
自分で鍵開けたか?って記事みたよ。+0
-3
-
2614. 匿名 2021/05/12(水) 22:47:51
>>540
どぶろっくのやつも飼ってなかったっけ?+3
-0
-
2615. 匿名 2021/05/12(水) 22:47:52
>>2574
一応毒はある蛇だよ+6
-0
-
2616. 匿名 2021/05/12(水) 22:48:02
>>341
正直、地域猫という名の野良猫もどうにかして欲しいけどな
とにかく蛇逃した飼い主には重い処罰を希望!+19
-17
-
2617. 匿名 2021/05/12(水) 22:48:19
>>2605
同類降臨+5
-2
-
2618. 匿名 2021/05/12(水) 22:48:51
>>2613
それ飼い主の嘘だよ+12
-0
-
2619. 匿名 2021/05/12(水) 22:49:12
>>2514
蛇は見つけづらいのがね。。
隠れ上手だから、気づかずに至近距離に行ってしまいそうなのが怖い。+9
-0
-
2620. 匿名 2021/05/12(水) 22:49:28
>>2605
本人でしょ?+7
-4
-
2621. 匿名 2021/05/12(水) 22:50:07
懸賞金とかつけたらもっとさがしそう。+6
-0
-
2622. 匿名 2021/05/12(水) 22:50:21
>>2605
そのきちんと管理してるのが、たまたま逃げ出したら?
+5
-4
-
2623. 匿名 2021/05/12(水) 22:50:36
人を襲うかもと問題になってるものに対して
かわいいから!この子かわいいから!って画像張ってるの的外れも甚だしいわ
危機管理のなってない人が蛇を好きになる証拠にしかならない+27
-0
-
2624. 匿名 2021/05/12(水) 22:50:38
>>2496
これと同じかむしろ脱走したヘビの方がそれより大きく見える…+6
-0
-
2625. 匿名 2021/05/12(水) 22:50:44
>>2407
タランチュラは樹上性じゃなければ基本おとなしいよ
よく見るローズヘアータランチュラってやつは素手でも触れるくらい
飼ってたのが何タランチュラか知らないけど+0
-1
-
2626. 匿名 2021/05/12(水) 22:50:52
>>2592
可愛いけど毒あるんじゃない?
私は大蛇より毒蛇の方が苦手
でもテレビやYouTubeでいろんな生き物を見るのは好き+2
-2
-
2627. 匿名 2021/05/12(水) 22:51:03
蛇の匂いのついたものを警察犬に嗅がせて、探してもらうのは??
犬の出番だと思うよ( ・`д・´)+0
-11
-
2628. 匿名 2021/05/12(水) 22:51:24
>>2545
爬虫類嫌いじゃないから綺麗だとは思うけど、これは動物園で見るのが順当なやつだわやっぱ
虎とかシロクマと一緒
いくら慣れてて大人しいったって犬ほど言うこと聞く訳もないし、ここまでのサイズの蛇は猛獣カテゴリよ+17
-0
-
2629. 匿名 2021/05/12(水) 22:51:45
>>2554
アミメニシキヘビは国内ですでに人が亡くなる事件が起きてるよ
今回逃げたヘビの倍近く大きい個体だけど、3.5メートルあったら余裕で人を殺せる
いくら基本おとなしいヘビだと言っても、
草むらに潜んでるのに気づかず踏んだりしたら襲ってくる可能性がある
> 2012年4月14日午後11時5分ごろ、茨城県に住む男性が長男の経営するペットショップの飼育場で倒れているのが発見された。
飼育されていた体長約6.5mのアミメニシキヘビが何らかの理由で檻から出て男性を襲ったと見られ、男性には右腕や頭にかまれた跡、首や頭には絞められた跡があり、収容先の病院で間もなく死亡が確認された。+31
-1
-
2630. 匿名 2021/05/12(水) 22:51:50
>>2613
それって、証明できないよね
ほんとかどうかわからない+2
-0
-
2631. 匿名 2021/05/12(水) 22:51:59
>>2545
蛇にも母性本能があるのね。卵を守ろうと威嚇してる。+4
-1
-
2632. 匿名 2021/05/12(水) 22:52:31
>>2579
特定動物のずさんな飼育はダメだね、アミメニシキヘビは規制されてから新しく飼うことはできなくなったらしいから、残りのヘビたちが適切な環境で天寿を全うできますようにと祈るばかり。+5
-0
-
2633. 匿名 2021/05/12(水) 22:52:46
>>2566
買うにしても1匹ならまだしも何十匹もでしょ
どうなってんの+18
-0
-
2634. 匿名 2021/05/12(水) 22:53:27
>>2591
大人が付き添ってても助けられなそう···泣+7
-0
-
2635. 匿名 2021/05/12(水) 22:53:41
>>2622
たまたまって例えばどんなのよ?
たまたま逃げ出す状態になっている時点で、きちんと管理してないってことじゃないの+5
-1
-
2636. 匿名 2021/05/12(水) 22:54:13
>>2627
もう何日も駆り出されてますけど+10
-0
-
2637. 匿名 2021/05/12(水) 22:54:27
>>2554
3.5メートルの蛇は普通人間を捕食対象にはしないよ
+3
-4
-
2638. 匿名 2021/05/12(水) 22:54:56
>>2613
木製のケースに簡易的な鍵しかつけてなかった
3.5メートル、13キロもあるヘビが木製ケースにのしかかったのかケースと鍵が壊れて逃げ出した
って言うのが最新の報道だと思うよ+4
-0
-
2639. 匿名 2021/05/12(水) 22:55:06
>>2593
大型犬って凶暴で攻撃的なイメージだけど、意外と大型犬の方が吠えないしおっとりしてる。+5
-0
-
2640. 匿名 2021/05/12(水) 22:55:16
>>2609
窒息死より圧死か骨バキバキショック死だと思うよ+5
-0
-
2641. 匿名 2021/05/12(水) 22:55:17
>>2635
帰ったら、鍵が壊されていて、窓から出ていくとか、
地震で建物がこわれて脱出とか
愉快犯が故意に離したりしたら 責任とれんでしょって話+10
-0
-
2642. 匿名 2021/05/12(水) 22:55:18
>>2605
自分も蛇は勿論トカゲすら怖くて仕方ない近隣住民だけど、今回の事件で蛇飼いの人達の話は興味深かったし好感持てた人も割といた。
爬虫類飼いを一様に得意げに叩いてる人には全く共感できない。
第二次世界大戦の時日系人み~んな収容所にぶっこもうぜ!で盛り上がってた輩と同類にしか思えないわ+9
-5
-
2643. 匿名 2021/05/12(水) 22:56:04
>>285
元政治家のあの方part2+9
-0
-
2644. 匿名 2021/05/12(水) 22:56:11
このトピの擁護、ここで机上の空論してないで捜索手伝い行けばいいのに。+10
-4
-
2645. 匿名 2021/05/12(水) 22:56:38
>>2574
ヘビの目ってこんな感じなんですね
つぶらでかわいい+11
-6
-
2646. 匿名 2021/05/12(水) 22:56:47
麻薬やってるやつは麻薬を援護し
危険動物飼ってるアホは危険動物飼ってるやつを援護する
まぁ同類でしょ。+8
-3
-
2647. 匿名 2021/05/12(水) 22:56:49
>>2626
奥歯に麻痺される毒持ってる。ただ弱い毒だから人は少し腫れて痺れる程度で死なないみたい。
でも血は出るだろうね…
画面越しなら安全だし、生き物見るの楽しいよね
+9
-1
-
2648. 匿名 2021/05/12(水) 22:57:06
>>2566
ペット不可の場合、金魚なんかもダメなんですかね?
カブトムシとかもダメなのかな?+5
-1
-
2649. 匿名 2021/05/12(水) 22:57:17
>>2506
夜とか心配でゆっくり眠れないですよね。
早く見つかりますように。+15
-0
-
2650. 匿名 2021/05/12(水) 22:57:42
>>2642
爬虫類マニアでしょ?+5
-4
-
2651. 匿名 2021/05/12(水) 22:57:57
>>2425
そのストレス具合だとたぶん貴方の方が先にハゲる+6
-2
-
2652. 匿名 2021/05/12(水) 22:58:07
>>2622
そんなこと言い出したら動物園も同じじゃないの?+5
-2
-
2653. 匿名 2021/05/12(水) 22:58:27
夜中口笛吹いたらヘビくるって
昔ばあちゃんが言ってた+28
-0
-
2654. 匿名 2021/05/12(水) 22:58:28
>>669
カブトムシがオッケーなら、昆虫全般飼うのもいいよねってなる。
私、虫ダメだから隣で気持ち悪い昆虫飼ってたら怖い………
+38
-1
-
2655. 匿名 2021/05/12(水) 22:58:38
>>2644
アクロバティック擁護だよね
ぜひ現地へ出向いていただいてそのアクロバティックさを存分に発揮して捕獲に協力して頂きたいわ+6
-0
-
2656. 匿名 2021/05/12(水) 22:58:42
>>2637
犬とか猫とか子供とか+1
-0
-
2657. 匿名 2021/05/12(水) 22:59:13
>>2463
どうだろ
動物ってビックリするくらい狭いところ通れちゃったりするからなあ+6
-0
-
2658. 匿名 2021/05/12(水) 22:59:15
>>2571
蛇も、蛇が悪いんじゃなくて、飼い主が悪いんだよ。
蛇も被害者。凍死か殺処分かもしれないんだから。+36
-0
-
2659. 匿名 2021/05/12(水) 22:59:20
>>2627
推測だけど、横浜のイメージよりも、農業してる人もいて自然が豊かだから、ヘビは所々にいるんじゃないかな。んで、匂いはまぎれちゃう。
+3
-1
-
2660. 匿名 2021/05/12(水) 22:59:20
>>2644
このコロナ禍で素人が捜索って迷惑なだけでしょ+7
-1
-
2661. 匿名 2021/05/12(水) 22:59:37
>>2593
パグやシーズーなどのブサイク犬は、中国原産が多い+5
-2
-
2662. 匿名 2021/05/12(水) 22:59:38
ヘビホイホイみたいなのあればいいのにね+15
-1
-
2663. 匿名 2021/05/12(水) 22:59:39
>>2609
大人でもヤバそう+1
-0
-
2664. 匿名 2021/05/12(水) 22:59:41
>>84
ちゃんと続報を観てから説教しましょう+5
-0
-
2665. 匿名 2021/05/12(水) 23:00:11
捜査打ち切ってどうするの ?+3
-0
-
2666. 匿名 2021/05/12(水) 23:00:13
>>2593
なんか吠えられやすい人が居るよね。
犬は匂いで相手の感情をよむから、敵意が匂いとして出てるのかも。
ちなみに知り合いは新宿の人混みに居たにも関わらず、カラスにつつかれるw+9
-1
-
2667. 匿名 2021/05/12(水) 23:00:33
>>2658
蛇に感情は無いよ+5
-5
-
2668. 匿名 2021/05/12(水) 23:00:36
>>2613
いらなくなったからわざと逃がしたのかもね。自分のペットがいなくなったのにあまり必死に探してないみたいだし+8
-4
-
2669. 匿名 2021/05/12(水) 23:00:41
>>2660
市のTwitterが素人にも捜索呼びかけてるくらいだよ+4
-2
-
2670. 匿名 2021/05/12(水) 23:00:46
>>2656
ペットの蛇でこの気温なら俊敏には動けないよ+0
-3
-
2671. 匿名 2021/05/12(水) 23:00:57
>>2644
騒ぐから出てこれないんだよ。
警察、消防は見回るだけ、2人くらいの専門家でゆっくりした動きで探すほうがいい。+7
-1
-
2672. 匿名 2021/05/12(水) 23:01:41
乃木坂の西野七瀬もヘビ好きらしい
生き物との触れ合いって人のメンタルにも良いらしいよ
そんな頭おかしいってほどの趣味じゃないと思う+1
-10
-
2673. 匿名 2021/05/12(水) 23:01:48
>>285
泣く人って逃げて責任取らなさそう。+95
-3
-
2674. 匿名 2021/05/12(水) 23:01:49
>>2645
鼻がウイリーしてるブタ鼻なのもかわいいポイント+10
-2
-
2675. 匿名 2021/05/12(水) 23:02:05
>>2669
それ市民に対してじゃないの?
他都道府県からの捜索を呼びかけてるの?+1
-0
-
2676. 匿名 2021/05/12(水) 23:02:06
蛇ってどれくらい移動できるものなの?+4
-0
-
2677. 匿名 2021/05/12(水) 23:02:27
>>2613
専門家がヘビは自分で外したとは思えないから鍵かけ忘れじゃないか?ってニュースやってたよ+19
-0
-
2678. 匿名 2021/05/12(水) 23:03:00
>>2593
ブサ犬も貴方の顔なんか見たくないから吠えてるのかも+8
-3
-
2679. 匿名 2021/05/12(水) 23:03:07
>>2644
いくら言い訳してもこれが蛇好きの民度って事よ
どこぞの特撮怪獣よろしく大好きな蛇ちゃんが人を襲う姿がお望みなんだろうね+8
-2
-
2680. 匿名 2021/05/12(水) 23:03:08
>>2672
蛇っていっても小さい危険性がない蛇なら全然わかるけどこの巨大な大蛇はわからない+5
-0
-
2681. 匿名 2021/05/12(水) 23:03:45
>>2653
それ蛇がくるんじゃなくて、夜口笛ふくのが迷惑だから
蛇で脅して教育してるだけ+15
-0
-
2682. 匿名 2021/05/12(水) 23:04:00
>>23
犬や猫が逃げたわけじゃないから頭下げて謝罪どころじゃない。寝ずに探せよと思うわ。+86
-2
-
2683. 匿名 2021/05/12(水) 23:04:29
>>2563
全国の、ペットOK物件で、真っ当に飼育している同じ爬虫類好きさん達が賃貸からの退去させられる可能性があるのか
出ていくか、手放せって
今回の逃がした飼い主は、全国の爬虫類好きで賃貸暮らしの人達から憎しみと恨みを買うんじゃないの+36
-0
-
2684. 匿名 2021/05/12(水) 23:04:31
見つけた人には100万円とかだったら捜索に協力してもいいかも+5
-0
-
2685. 匿名 2021/05/12(水) 23:05:10
>>2679
?
どう見てもただ煽っているだけの人で蛇好きには見えない+1
-4
-
2686. 匿名 2021/05/12(水) 23:05:19
逃げたヘビの普段の餌は小豚。飼い主が写真付きでブログに書いてた。
素人が興味本位で捜索するのは危険。+1
-3
-
2687. 匿名 2021/05/12(水) 23:05:25
>>2669
ローラー作戦するしかないね。+1
-0
-
2688. 匿名 2021/05/12(水) 23:05:25
>>2683
まぁ、それで危険性がなくなるならそれでいいと思う。
今回のように逃げたしたら大変なことになるんだから+16
-0
-
2689. 匿名 2021/05/12(水) 23:05:46
>>2648
基本だめでしょ
あとは大家と相談+12
-0
-
2690. 匿名 2021/05/12(水) 23:05:55
>>2576
申し出たんじゃなくて、警察に聞かれたんじゃなかった?+14
-0
-
2691. 匿名 2021/05/12(水) 23:05:59
>>2675
呼びかけてはいないけど、他県からも行ってるんでしょ。YouTuberが行ってるということは。
市は追い返してないし。+0
-2
-
2692. 匿名 2021/05/12(水) 23:06:07
>>2515
ガッキーもおかしいんだ
新垣結衣が爬虫類と8年間の共同生活を告白、脱皮の一生懸命さ「かわいい」 | マイナビニュースnews.mynavi.jp女優の新垣結衣が27日、5月から放送される『NHKスペシャル「生命大躍進」』シリーズの発表会見に出席し、自宅で飼っている「ヒョウモントカゲモドキ」という爬虫(はちゅう)類動物に思いを馳せながら、生き物の魅力について語った。
+4
-3
-
2693. 匿名 2021/05/12(水) 23:06:09
>>2684
賞金出るまでは動かないよ!+3
-0
-
2694. 匿名 2021/05/12(水) 23:06:16
>>2606
って、蛇飼ってる人も思ってるんだよ
他人は気持ち悪いと思っててもねw+2
-1
-
2695. 匿名 2021/05/12(水) 23:06:17
専門家いわく、ニシキヘビはおなかすいてたら逃げる、おなかいっぱいなら動かないって言ってたよ
ケージもしょぼいし、飼い主ちゃんとエサあげてたのかな??
こんなろくでもない人間が命を飼う資格ないですよね。+24
-0
-
2696. 匿名 2021/05/12(水) 23:06:39
>>2691
迷惑しているって書いてあったよ+0
-0
-
2697. 匿名 2021/05/12(水) 23:07:04
>>2274
これから夏なのに呑気に冬を越せない話なんてしないでよ飼い主…+58
-0
-
2698. 匿名 2021/05/12(水) 23:07:09
>>2696
騒いでるからじゃない?+0
-0
-
2699. 匿名 2021/05/12(水) 23:07:10
>>2645
かわいいならさっさと大蛇捕まえてきて+9
-5
-
2700. 匿名 2021/05/12(水) 23:07:13
>>2679
いやあ、民度と一くくりにするのも迷惑になると思うよ
私は爬虫類好きでもないけどさ
こういうところでわざと煽りにくるようなのは、その程度のレベルの荒しが悪意できてるんだろうし
それとか5ちゃんねるから来てるような荒らし目的のガル男とかね
+3
-1
-
2701. 匿名 2021/05/12(水) 23:07:13
>>776
蛇が意気揚々と書き込んでるみたいでワロタ+24
-2
-
2702. 匿名 2021/05/12(水) 23:07:15
>>2683
爬虫類も幅広いからミドリガメとかもダメってことだよね大人しくて無害なのに
爬虫類全般がダメなのか、特定の種類がダメなのかその辺は交渉次第になるのか、頑なにもうNGとされてしまうのか大家さん次第だろうけども何にせよそういう飼い主さんはこの飼い主のせいで巻き込まれてしまって本当に気の毒だと思う+7
-1
-
2703. 匿名 2021/05/12(水) 23:07:41
>>2686
子豚…
小さい人間の子供、食われるじゃないの
何が3.5mの蛇は普通人間対象じゃないだよ、適当だな+25
-1
-
2704. 匿名 2021/05/12(水) 23:07:51
>>2685
日本語理解できない人かな?
それとも理解力ないの?+5
-1
-
2705. 匿名 2021/05/12(水) 23:08:30
>>2694
爬虫類とアイドルみたいに可愛い私で人気投票したら999対1で買ってしまうwww
同じなわけないしw+0
-3
-
2706. 匿名 2021/05/12(水) 23:08:49
明日は雨らしいので見つかりますように…
+6
-1
-
2707. 匿名 2021/05/12(水) 23:08:52
>>2648
大家さんの判断次第だから聞く+9
-0
-
2708. 匿名 2021/05/12(水) 23:09:04
>>2534
大蛇もきちんとしたケースで飼ってください!+12
-0
-
2709. 匿名 2021/05/12(水) 23:09:10
>>2093
冬終わったばっかりやん
まだまだ先が長いね+84
-0
-
2710. 匿名 2021/05/12(水) 23:09:13
>>32
見つけたらヒーロー!+12
-0
-
2711. 匿名 2021/05/12(水) 23:09:21
>>2641
横だけど、本当そうだよね。
しっかり専門家の元で管理されているはずの動物園の動物だって、災害時とかに実際逃げ出してるし。
素人が飼える生き物の線引きを厳しくするべきだと思う。+22
-0
-
2712. 匿名 2021/05/12(水) 23:09:37
美人はヘビが好きな人が多いと聞いたことがある。
ほんとかな?+4
-12
-
2713. 匿名 2021/05/12(水) 23:09:38
>>2605
なにか問題起きたらその動物飼えなくなっちゃうから管理に慎重なイメージ。
でもどの動物飼ってる人にもいると思うけど、一部の意識低い無責任な人がやらかしてるんじゃないか。
こんな事言ったらあんた蛇飼いだろうとか言われるだろうけど、私は蛇も爬虫類も飼ってないし、そういうの苦手。+7
-1
-
2714. 匿名 2021/05/12(水) 23:09:46
近隣住民から言わせて頂くと、大型爬虫類飼っている人はみな同罪だよ。
逃げたらこうなるんだから
+31
-1
-
2715. 匿名 2021/05/12(水) 23:09:47
>>1998
あんたも頭おかしいんだね。+4
-6
-
2716. 匿名 2021/05/12(水) 23:09:57
>>2574
チンアナゴ?みたい+2
-1
-
2717. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:03
>>2688
今回みたいなのや、タランチュラとかサソリとか毒カエルとかを逃がしたら、そりゃ大事になるだろうからわかるけど、他の方のいうように爬虫類とまとめて、他のそんなに迷惑にならないものまで排除されるなら、爬虫類好きさんへの影響は相当大きくなるのでは
+16
-0
-
2718. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:19
>>2279
獲物に巻きついて骨を砕いて飲み込むんだっけ?+23
-1
-
2719. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:34
>>2684
自分が飼ってる蛇を嘘ついて「見つけました〜」とかいう人出てきそう+0
-3
-
2720. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:36
>>2683
うん、そういう流れらしい。私ガル初心者でTwitterの引用とか画像転載のマナーわからないから、気になったら「明け渡して住居のことだよね」でツイート検索してみて… 管理会社から連絡来た人のツイが出てきて本当に気の毒になったよ…+7
-1
-
2721. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:42
>>2712
嘘です+14
-0
-
2722. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:50
>>2662
他の動物がかかるかもしれないし、罠仕掛けとくのは意味ないかな+1
-0
-
2723. 匿名 2021/05/12(水) 23:11:05
>>2711
いつの災害で?+0
-1
-
2724. 匿名 2021/05/12(水) 23:11:09
>>2717
それでいいと思う。
+2
-1
-
2725. 匿名 2021/05/12(水) 23:11:11
>>2496
これ、なにか丸飲みしたあと?+5
-1
-
2726. 匿名 2021/05/12(水) 23:11:31
>>432
そりゃ怒られるよ…
無断飼育、しかも逃がした、それも小動物簡単に飲み込む程大きい蛇を。
家追い出されるかもね。+195
-1
-
2727. 匿名 2021/05/12(水) 23:11:45
>>2648
犬猫、鳴き声や臭いのきつい動物だけ禁止にしている物件もある。
うちの物件だと犬猫以外は要相談って契約書に書いてあった。+9
-1
-
2728. 匿名 2021/05/12(水) 23:11:50
>>1239
お前は本当の田舎を知らない……+20
-0
-
2729. 匿名 2021/05/12(水) 23:11:53
>>2718
子供なんかひとたまりもないだろうね…
近隣住民の方の心中お察しします+27
-1
-
2730. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:02
>>2534
今回の逃走したヘビは網戸を自分で開けたんだよ
10キロ以上もあったら網戸くらい壊せるしね
これから暑くなって網戸で過ごしてたら入ってくるかもしれないのに+12
-0
-
2731. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:07
>>2712
蛇ってどこか神秘的だもんね。美人と合う+2
-15
-
2732. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:18
>>2701
プールは困るなぁ!?+2
-0
-
2733. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:25
>>2708
当たり前だわね
+0
-0
-
2734. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:25
>>1767
どこに現れるかわからないもんね。
マンションの階段の踊り場とか駐輪場とか…
夜道なんかで見つけたら声すら出せないと思う。
誰も怪我なく早く見つかったら良いね。+40
-0
-
2735. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:48
>>2703
画像は自重するけど餌用の冷凍豚ってそんなに大きくないよ+2
-0
-
2736. 匿名 2021/05/12(水) 23:13:24
>>2731
何いってるの?+8
-1
-
2737. 匿名 2021/05/12(水) 23:13:36
>>2714
こういう決めつけ激しい人って苦手+2
-7
-
2738. 匿名 2021/05/12(水) 23:13:48
>>19
何言ってんのこの人+19
-0
-
2739. 匿名 2021/05/12(水) 23:13:49
>>1171
仮に見つかってもこの飼い主の元に返さないよね?
またこの人のところに戻したら絶対またやらかす+33
-0
-
2740. 匿名 2021/05/12(水) 23:13:59
>>2725
人間の女の人+1
-8
-
2741. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:00
>>2730
網戸を開けたの?
壊したのではなく?
そんな知能あるの?+0
-0
-
2742. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:25
>>2737
蛇飼い乙+7
-3
-
2743. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:37
>>2650
痛いとこ突かれたら自演か同類扱いは何のかんの言っても2ちゃん発生スレだなとしみじみするわ+3
-1
-
2744. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:50
>>23
頭下げるのも探すのも当たり前なんだけどね+73
-0
-
2745. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:55
>>2731
これが蛇マニアの思考回路か
起きるべくして起こった事件って事だね+16
-3
-
2746. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:04
>>2686
ごちゃんに貼られてた動画をうっかり開けたら生きた子豚がヘビに食事として与えられる光景が飛び込んできた。普段豚肉を食べてるくせに偽善かもしれないけど途中で閉じたよ。
ヘビの飼い主にとっては苦痛ではないんだろうな。他者の苦しみに対して共感性が欠落してるんだろうね。+6
-3
-
2747. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:08
>>2737
決めつけ批判はパヨクに多いタイプ+3
-3
-
2748. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:16
>>2741
蛇って頭いいらしいよ
ドアも器用に開けられるらしい+2
-0
-
2749. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:23
ベランダの窓が開いていて
そこから逃げたってTVで観た。
窓開けてるなんて管理できてなさ
すぎだよ。
蛇に限らず、こんなうっかりさんは
ペット飼っちゃダメな人。
+13
-1
-
2750. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:23
>>1689
過去に虎が逃げ出したときに猟友会が射殺してもクレームが来たくらいだからね
クレームなんて気にしなくていいと思う+22
-0
-
2751. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:29
危険動物飼育税ってのを議員さんにメールで提案してみようかな。
飼育する人は1匹につき毎月5万~10万の諸費用を自治体に収める。
税収は上がるし、蛇かわいいとかいってる迷惑系もいなくなるし両得だと思う+44
-2
-
2752. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:40
>>2719
マイクロチップで即バレるよ+5
-1
-
2753. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:45
ヘビにつけた名前を教えてください。
+1
-1
-
2754. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:46
>>2723
ごめん、災害時じゃなくてもの間違いです+0
-0
-
2755. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:47
>>345
マイクロチップって飼い主の情報入れられるだけだよね?GPSついてるのもあるの?うちの猫のやつはGPSはついてないから、見つからない場合は意味ないもんなぁ。+7
-0
-
2756. 匿名 2021/05/12(水) 23:16:08
>>2641
鍵が壊されて→壊されない鉄製のカギにしろ
地震で建物がこわれて→木製じゃなく金庫並みに頑丈な鉄製の飼育室にしろ
愉快犯が故意に→家に入れないように防犯対策をしろ
責任とれんでしょ→どんな時でも飼ってる以上責任はしっかりとれ
+19
-0
-
2757. 匿名 2021/05/12(水) 23:16:30
捜索打切り、、、
ペットとか赤ちゃん、幼児、特に大丈夫なのかな。
怖すぎる。+35
-0
-
2758. 匿名 2021/05/12(水) 23:16:41
>>2714
わかる!逃げないとかいいながら、逃げたら泣くだけで責任とらないよね+25
-0
-
2759. 匿名 2021/05/12(水) 23:17:02
>>2746
明日からベジタリアンになりもしないくせに偉そうすぎて草+4
-7
-
2760. 匿名 2021/05/12(水) 23:17:12
>>2355
なんとなく横浜市民全員が吉田栄作化、みたいな光景を想像してしまったw
きれいのくにで国民がみんな吾郎ちゃんと加藤ローサになってるのを見てるからかな+30
-1
-
2761. 匿名 2021/05/12(水) 23:17:34
>>2728
今回の現場の元近隣住民ですが、静岡出身の新人の先生に
「大学の友達に「勤務地横浜なの~」って言ってたのに、うちより田舎・・・」って言われましたw+10
-1
-
2762. 匿名 2021/05/12(水) 23:17:52
打ち切りにしないでほしい…
遠くに住んでるけど近くの人は恐怖でいっぱいだよね
へび好きな人たちで探してほしいよ…+27
-0
-
2763. 匿名 2021/05/12(水) 23:18:01
>>2269
Wikiにアミメニシキヘビは夜行性で昼間は茂みや樹洞等で休むって書かれてた。小さく丸まって隠れて寝てるなら昼の捜索ってほぼ無理ゲーじゃん+53
-0
-
2764. 匿名 2021/05/12(水) 23:18:05
>>2751
バカ丸出し小学生みたい+4
-7
-
2765. 匿名 2021/05/12(水) 23:18:38
庭で遊ぶ犬や散歩中の猫や子供が狙われたらどうすんだよ
+17
-1
-
2766. 匿名 2021/05/12(水) 23:18:45
>>2731
クレオパトラのイメージだからかな。+9
-2
-
2767. 匿名 2021/05/12(水) 23:18:48
>>2712
わかる!私のクラスにも美人の子いるんだけど、家で蛇飼ってて凄い懐いてる!+3
-8
-
2768. 匿名 2021/05/12(水) 23:19:00
>>2751
いいね!+4
-2
-
2769. 匿名 2021/05/12(水) 23:19:14
>>440
配管から侵入してきたこの種類のヘビに
寝てるとこ絞め殺された人3人いるし
日本でも最近ワニガメおじさん襲われてるし
2年前には一般の飼い主が襲われて警官7人がかりで救助して内臓やられて入院してますが
どこがおとなしいの?+14
-1
-
2770. 匿名 2021/05/12(水) 23:19:16
>>2527
え。この地図だと、保育園、幼稚園、小中高…いっぱいやん。
て事は、近隣にはたくさん人住んでるよね。
人襲ったら…怖すぎる。+26
-1
-
2771. 匿名 2021/05/12(水) 23:19:18
出てこいやぁ!!+5
-0
-
2772. 匿名 2021/05/12(水) 23:19:25
>>2759
横だけどベジタリアンは関係ないでしょ+5
-1
-
2773. 匿名 2021/05/12(水) 23:19:55
>>230
騒ぎ起こしたくて自演してたりしないかね?
実は逃げてなかったりして+1
-2
-
2774. 匿名 2021/05/12(水) 23:20:18
>>2767
私の進学校には誰も飼ってる人いないから
偏差値低い学校じゃないとそんなの飼わないんじゃないかな?+9
-7
-
2775. 匿名 2021/05/12(水) 23:20:22
>>2755
蛇のマイクロチップも同じだよ
でも書き込みであったけど、蛇って赤ちゃんの時すごく小さいから少し成長してからマイクロチップを入れるらしいんだけど、こんな杜撰な飼い方してる人だとちゃんと入れてるかどうかわからないって言ってる他の爬虫類飼いの人がいたみたい
確かに専用の機械がないと入ってるかどうか確認ができないからこの飼い主ではちゃんとしてるか微妙だよなと思った+14
-0
-
2776. 匿名 2021/05/12(水) 23:20:26
>>4
近くの大きい自然公園に毎日犬の散歩で行ってるんだけど、蛇ってどれくらい移動するものなんだろう。+52
-1
-
2777. 匿名 2021/05/12(水) 23:20:39
>>2563
小型の爬虫類なんて人間に危害は与えなくても餌として生きたゴキ(購入するか自家繁殖)を与えてる人もいるから禁止したほうがいいね。+6
-3
-
2778. 匿名 2021/05/12(水) 23:21:03
+27
-0
-
2779. 匿名 2021/05/12(水) 23:21:09
>>2772
豚肉食べる自分は棚に上げて餌の豚に文句言ってるじゃん+4
-5
-
2780. 匿名 2021/05/12(水) 23:21:23
ガラスケージで飼育という条件のもと行政から特定飼育許可を得たのに、木製ケージで飼っていた。しかもGWに自分でDIYしたものだった。
挙げ句の果てには居住するアパート自体がペット禁止物件だったという始末。
記者から「見つかるまで探し続けるのか」と問われると、「ヘビは越冬できないので捜すのは冬まで」と回答。
近くの小学校では集団下校を実施中。+29
-0
-
2781. 匿名 2021/05/12(水) 23:21:36
>>2751
そんなの税金払えなくなって殺しちゃうかもしれんだろ!
そもそも生き物飼うの免許制にしてほしい+4
-2
-
2782. 匿名 2021/05/12(水) 23:21:51
>>2769
ワニガメは凶暴よ+10
-0
-
2783. 匿名 2021/05/12(水) 23:21:53
>>2774
詳しい情報は言えないけど、私の高校もそこそこの偏差値だよ。平均より上+1
-7
-
2784. 匿名 2021/05/12(水) 23:22:01
>>2725多分、何か大きめのモノ
子牛や鹿とかでも飲み込んだ感じ?に見える
+3
-0
-
2785. 匿名 2021/05/12(水) 23:22:10
千葉県民ですけど、見つかるまでアクアラインは封鎖して、江戸川に架かる橋も通行止めにして下さい!
+8
-1
-
2786. 匿名 2021/05/12(水) 23:22:20
>>2769
誰かの家の配管から侵入して家の中に入ってきたらどうすんの!?!?こわ!!!!むり!!!+20
-0
-
2787. 匿名 2021/05/12(水) 23:22:46
>>1
こういう大蛇の飼い主が、就寝中に大蛇に巻きつかれて丸飲みにされたという事故は聞いたことがないので、自分といる時はきちんとケージの鍵をして安全に飼ってるのに、外出する時だけなぜ窓まで開けて行くんだよ。+36
-1
-
2788. 匿名 2021/05/12(水) 23:23:10
>>2746
他者の苦しみに対して共感性が欠落してるんだろうね。
豚食ってるおまゆうwww+3
-7
-
2789. 匿名 2021/05/12(水) 23:23:38
>>855
躾をされてるであろう大型犬が怖いです
+8
-1
-
2790. 匿名 2021/05/12(水) 23:23:50
>>2727
犬は鳴き声もあるだろうけど猫は発情期以外そんな響く大きさの声出さない
その2種類が禁止の主な理由は走り回って床や壁をボロボロにするからだよ+6
-1
-
2791. 匿名 2021/05/12(水) 23:23:56
>>2778
食われはしないけど巻き付かれたら高確率で死ぬね+19
-0
-
2792. 匿名 2021/05/12(水) 23:24:00
>>2785
東京湾泳いで千葉に向かえるから意味ないです。
+7
-1
-
2793. 匿名 2021/05/12(水) 23:24:14
こんな連盟があったのか
> 松原仁議連事務局長:「このヘビの飼い主に対しては強い怒りを感じており」
会見を開いたのは「爬虫(はちゅう)類両生類を考える議員連盟」。そして「日本爬虫類両生類協会」。今回のような事案によって、爬虫類愛好家への偏見が助長されるのを危惧しています。協会は、13日から独自捜索を開始するといいます。
ヘビはどこに…ファイバースコープで小さな隙間も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp横浜市で逃げ出したヘビの捜索に続々と新たな機械を投入。さらには、国会議員までも動き出しました。 一体、どこにいるのか7日目です。特に心配なのは小さな子どもたち。近くの小学校では、朝は元々集団登
+6
-0
-
2794. 匿名 2021/05/12(水) 23:24:23
>>2011
ドーベルマンとかもね+7
-1
-
2795. 匿名 2021/05/12(水) 23:24:28
>>2788
ビーガンだもん+1
-0
-
2796. 匿名 2021/05/12(水) 23:24:50
もう出てるかもだけど、霊能者の木村籐子さんに頼めばいいじゃない。+4
-0
-
2797. 匿名 2021/05/12(水) 23:24:54
>>2778
巻きつくし死ぬよ。
それを逃した。ずさんな管理で。+24
-0
-
2798. 匿名 2021/05/12(水) 23:24:57
>>2751
それ正解。
きちんと設備管理出来る人しか飼ってはいけないよね。
この人、木のゲージで飼ってたんでしょ?
3mの蛇入れる強化ガラスの飼育ケース高そうだもんね。
自分は古いアパートに住んでるし。+13
-1
-
2799. 匿名 2021/05/12(水) 23:25:10
>>2780
こんな飼い主に生き物飼う資格ないよね
他のへびも手放すべき。2度と飼わせるな+17
-0
-
2800. 匿名 2021/05/12(水) 23:25:13
>>2782
ワニガメおじさん襲ったのはこの種類のヘビだっつってんだろ
字読めねーのか+0
-0
-
2801. 匿名 2021/05/12(水) 23:25:13
>>2785
川泳ぐらしいよ…+5
-0
-
2802. 匿名 2021/05/12(水) 23:25:26
飼い主は100万円位の懸賞金をかけたら どうだろう?必死になって探してくれるヘビ好きの人が現れそう。+32
-0
-
2803. 匿名 2021/05/12(水) 23:25:50
>>2774
東大生で爬虫類飼っている人いるけど+4
-9
-
2804. 匿名 2021/05/12(水) 23:26:01
よくヘビがウサギやネズミを生きたまま喰ってる動画を海外の人が挙げてるけど、あんな無情な生き物と仲良くなれそうにないな...。+12
-2
-
2805. 匿名 2021/05/12(水) 23:26:22
>>2802
そこまでやる人に思えない
責任感なさそう+18
-2
-
2806. 匿名 2021/05/12(水) 23:26:27
>>2792
「戸塚か東戸塚で横須賀線乗れば千葉に一本で行けるニョロ」+8
-2
-
2807. 匿名 2021/05/12(水) 23:26:40
>>2800
ワニガメおじさんって何?
+0
-0
-
2808. 匿名 2021/05/12(水) 23:26:54
>>2525
あー言えばこう言うなんか韓国人みたいな人も増えたね+2
-6
-
2809. 匿名 2021/05/12(水) 23:26:55
>>2712
聞いたことないよー。そりゃ蛇が好きな美人も探せばいると思うけどね。しかし美人も大変だね。ヘビ好きからとんでもないファンタジーフィルターかけられてさ+8
-1
-
2810. 匿名 2021/05/12(水) 23:27:07
>>306
この飼い主、確かにアレコレずさん過ぎるんだけど、ワニだの噛みつきゾウガメ?だのを故意に放して知ら〜んぷりの奴らのことを思い浮かべてしまって、そいつらの方が百万倍も憎く感じる。
公に認めて謝罪できるならまだマシと思える。+6
-22
-
2811. 匿名 2021/05/12(水) 23:27:13
子豚を餌にしておびき寄せる作戦にするってTwitterで見たけど本当に?
子豚が可哀想…
飼い主餌にしたらいいのに+36
-5
-
2812. 匿名 2021/05/12(水) 23:27:31
>>2774
「私の進学校」って言い回し、生徒じゃなくて理事長っぽい+5
-2
-
2813. 匿名 2021/05/12(水) 23:27:36
ペット禁止の賃貸でペット飼っている人を見かけたら、大家さんに言った方がいいんでしょうか?
私のアパートの場合は犬なんですが…+18
-2
-
2814. 匿名 2021/05/12(水) 23:28:06
>>2809
ヘビにとっては光栄だろうけどね+1
-0
-
2815. 匿名 2021/05/12(水) 23:28:18
>>2780
ちょっと違うよ
お手製素人DIYの木箱に入れてた→でかくなったので拡張予定!→でGWに新しい木箱を作るつもりだった
だよ
どちらにせよクズには変わりないんだけどさ+11
-1
-
2816. 匿名 2021/05/12(水) 23:28:34
>>51
子豚…可哀想😞+16
-6
-
2817. 匿名 2021/05/12(水) 23:28:37
ヘビこわい
↓
こわいから万が一に備えて情報収集
↓
ガルちゃんの関連トピ見まくる
↓
突然ヘビの画像出てきてビビる
↓
ヘビこわい
これの無限ループよw+36
-0
-
2818. 匿名 2021/05/12(水) 23:29:13
うちの母が大の蛇嫌いだから、このニュースが流れる度にチャンネル変える笑+15
-0
-
2819. 匿名 2021/05/12(水) 23:29:22
>>2808
横だけどよっぽどくやしかったんだね+6
-1
-
2820. 匿名 2021/05/12(水) 23:29:25
裏アカまだ残ってるよ+2
-0
-
2821. 匿名 2021/05/12(水) 23:29:30
前にTOKIOが野生化したグリーンイグアナを狩って料理したというトピでグリーンイグアナは賢いのにとか可愛いのになんて残酷とかコメントがいっぱいあった
このトピでは爬虫類全般悪者
+5
-0
-
2822. 匿名 2021/05/12(水) 23:29:32
>>2807
ワニガメ研究所で検索してみな
3月のブログ読むべき+1
-2
-
2823. 匿名 2021/05/12(水) 23:29:52
>>67
見つかったところでもう自分の元に返されないし、絶対必死になんて探してないな
探すだけ損だと思ってるかもよ+90
-2
-
2824. 匿名 2021/05/12(水) 23:30:19
>>2778
怖いよ
絶対死ぬよ
大人も巻きつかれたら
赤ちゃんどころか小学生だって小さい子は食べられてしまいそうな大きさ
犬や猫は間違いなく喰われる
お腹が空いて外へ出た可能性もある
ろくに食べ物与えてなかった可能性もあるし+29
-1
-
2825. 匿名 2021/05/12(水) 23:30:28
>>2780
冬まで長い…
逃げたのが冬だったら良かったのにね。+15
-0
-
2826. 匿名 2021/05/12(水) 23:30:30
>>2616
地域猫は去勢避妊をしっかりした猫です。それ以上は増えません。勉強しな!+9
-16
-
2827. 匿名 2021/05/12(水) 23:30:33
>>2806
乗んなww+5
-2
-
2828. 匿名 2021/05/12(水) 23:30:38
蛇って龍みたいで美しい🐉+2
-4
-
2829. 匿名 2021/05/12(水) 23:30:42
>>2821
ダブスタはガルちゃんの18番+2
-0
-
2830. 匿名 2021/05/12(水) 23:30:47
賞金かけたら?
勿論飼い負担で+3
-0
-
2831. 匿名 2021/05/12(水) 23:30:50
>>2810
いやいや、あなたハードルを下げすぎだよw
公に認めて謝罪するのは至極当たり前のことよ+16
-0
-
2832. 匿名 2021/05/12(水) 23:31:05
>>2806
ちょっ、
電車の上とかに乗っちゃえば可能なのかしら…いやそもそも電車まで誰にも目撃されずに近寄るのは不可能か……+4
-0
-
2833. 匿名 2021/05/12(水) 23:31:08
なんでヘビは家を出たの??
+1
-0
-
2834. 匿名 2021/05/12(水) 23:31:24
こういう外来種ばかり飼ってる無責任な飼い主がコソコソ川に捨てたりして、日本の在来種の生態系を壊していくんだろうな
はぁ…
池の水全部抜いてみた、たまに観るけど在来種が細々と生きていると感動するもんね+27
-0
-
2835. 匿名 2021/05/12(水) 23:31:27
>>2778
>>1452見てみて。
この蛇ですら大人でも巻きつかれたら一人では無理。
逃げたのはもっと大きい蛇だよ。+22
-0
-
2836. 匿名 2021/05/12(水) 23:31:35
パンク町田さんにお伺いを立てたニュース動画を雑に編集してみた
噛まれたら巻きついて締めつける習性があるから落ち着いてられると思えないけど…
(この部分はテロップがなかった)+11
-0
-
2837. 匿名 2021/05/12(水) 23:31:49
>>2774
あなたは学校の卒業生在校生含めて生徒全員の事を知っているの?+2
-0
-
2838. 匿名 2021/05/12(水) 23:31:51
ブリトニースピアーズを思い出した+1
-1
-
2839. 匿名 2021/05/12(水) 23:31:52
>>2803
例えば誰?+3
-0
-
2840. 匿名 2021/05/12(水) 23:31:56
ペットとして飼われてるヘビは何を食べるの?+2
-0
-
2841. 匿名 2021/05/12(水) 23:32:05
>>2826
大丈夫?
糞尿が大迷惑なの+12
-2
-
2842. 匿名 2021/05/12(水) 23:32:15
>>2036
抜き打ちで飼育環境大丈夫かチェックして欲しいよ!+24
-0
-
2843. 匿名 2021/05/12(水) 23:32:34
>>2840
冷凍マウスとか+4
-0
-
2844. 匿名 2021/05/12(水) 23:33:11
>>2823
あーこれあるね
もうこのアミメは絶対自分の元には戻ってこないもんね+37
-0
-
2845. 匿名 2021/05/12(水) 23:33:12
>>2822
性のよろこびおじさんみたいなもの?
+0
-0
-
2846. 匿名 2021/05/12(水) 23:33:23
もう危険な生き物は一切飼育禁止にしろ+5
-0
-
2847. 匿名 2021/05/12(水) 23:33:44
>>2833
お腹が減ったから+1
-0
-
2848. 匿名 2021/05/12(水) 23:33:59
>>2785
律儀に橋渡って越境せんわ…+2
-0
-
2849. 匿名 2021/05/12(水) 23:34:16
>>1842
やめいっ!!!💢👊+2
-1
-
2850. 匿名 2021/05/12(水) 23:34:23
>>2802
懸賞金いいね
+9
-0
-
2851. 匿名 2021/05/12(水) 23:34:33
>>2833
3歳になった蛇は一人で別の街にでかけなければいけないニョロ+6
-6
-
2852. 匿名 2021/05/12(水) 23:34:34
>>2819
別に!!
かわいそうだなと思っただけ。+0
-1
-
2853. 匿名 2021/05/12(水) 23:34:47
>>2826
まあ他所からネコ来たり捨ててかれたりで
普通に増えるけどな
本来地域全員の同意を得た上で餌の片付けや
糞尿管理までやってはじめて地域猫なんだけど
守ってる団体なんて2つくらいしかない+14
-1
-
2854. 匿名 2021/05/12(水) 23:35:06
>>2813
言ってもいいと思うよ+9
-1
-
2855. 匿名 2021/05/12(水) 23:35:07
早く見つけてください
飼い主さんのアパートの配管に居るとかないですかね+5
-0
-
2856. 匿名 2021/05/12(水) 23:35:21
>>2840
子犬
+1
-17
-
2857. 匿名 2021/05/12(水) 23:35:29
>>432
そりゃそうだよ。もしこの方に小さいお子さんがいるとしたら息子や娘が寝てるすぐ隣の部屋に管理の杜撰なアナコンダやらワニやらタランチュラがうじゃうじゃいたって事でしょ。私なら怒り過ぎて吐くわ+213
-3
-
2858. 匿名 2021/05/12(水) 23:35:49
>>2839
元同級生
個人名をあげても多分あなたは知らないと思うわ
+0
-5
-
2859. 匿名 2021/05/12(水) 23:35:55
大家の損害額凄そう+17
-0
-
2860. 匿名 2021/05/12(水) 23:36:05
>>2852
事実を教えて貰って可哀想とか謎心理だね+0
-0
-
2861. 匿名 2021/05/12(水) 23:36:05
>>2838
私はニッキーミナージュを思い出した+3
-0
-
2862. 匿名 2021/05/12(水) 23:37:03
>>2854
言わないととまらないよ
+4
-1
-
2863. 匿名 2021/05/12(水) 23:37:20
>>2802
蛇は移動するから時間が経てば経つほど捜査範囲が広まって探しにくくなる。警察犬が捜査しても見つけられなかったもの、もう無理じゃね?+7
-1
-
2864. 匿名 2021/05/12(水) 23:37:29
>>2806
なーに言ってんだい!🐍のくせに!
チミは手がないんだから切符、買えねえべ!(笑)+1
-1
-
2865. 匿名 2021/05/12(水) 23:37:35
>>2858
なんだソースないのか 妄想でも書けるじゃん+6
-1
-
2866. 匿名 2021/05/12(水) 23:37:56
>>2804
私も思う…でもそれ深く考え出すと人間が、最たるものな気がしてしまって複雑な気持ちになる。
動物は生きる為に殺して食べるけど、人間は活け作りやら趣味嗜好で殺生するし。
蛇ってご飯食べたらゆっくりゆっくり消化して、やたらめったらご飯食べないからある意味エコな生き物なのかもしれない。
早く見つかって欲しいし、蛇の為にも新しい飼い主さんと暮らした方がいいと思う。+12
-0
-
2867. 匿名 2021/05/12(水) 23:38:00
>>2853
ネコ好きもキチガイ率たかい+14
-4
-
2868. 匿名 2021/05/12(水) 23:38:16
>>2856
保健所でもらってきて与えるらしいね+1
-4
-
2869. 匿名 2021/05/12(水) 23:38:23
小さくても無理なのに3m超えとか本当に無理。
戸塚じゃないけど横浜だから気分が落ち着かないわ…。見つからないなら不安なままだけどせめて悪い大人に捕まってて欲しい。出くわしたくない。+8
-0
-
2870. 匿名 2021/05/12(水) 23:38:27
>>2832
チャリや車がない人はバス頼りの地域ですから・・・
学生時代都内の飲み会では早めに帰るから「過保護~w」と揶揄されたけど
いえいえ最終バスに間に合わす為にはしょうがないんですw+3
-2
-
2871. 匿名 2021/05/12(水) 23:38:31
>>2864
3歳だから切符いらないw+3
-1
-
2872. 匿名 2021/05/12(水) 23:38:48
>>2822
ワニガメ研究所?
ワニガメにそんなに興味ないわ
ワニガメは凶暴で指とか食いちぎられるというのはテレビで見た事ある
近寄りたくない動物+5
-0
-
2873. 匿名 2021/05/12(水) 23:39:02
>>1013
少しはスカッとするから私も見てみたい+9
-0
-
2874. 匿名 2021/05/12(水) 23:39:21
>>2866
人間が一番残酷なのは間違いない+4
-1
-
2875. 匿名 2021/05/12(水) 23:39:30
>>2856愛犬が裏庭でヘビに丸飲みされる(オーストラリア) : カラパイアkarapaia.comこの画像が発見直後のヘビの形状なんだそうだ。確かに真ん中がふくらんでるよね。 パティー・バンティンさんは、朝食の時間になっても愛犬のビンディー(マルチーズとテリアの混血、3歳)が現れなかったので、心配になっていつもいる家のベランダに行ってみる...
+2
-3
-
2876. 匿名 2021/05/12(水) 23:39:30
>>204
じゃあこの蛇も飼い主に縁があれば戻ってくるのかな?
もう飼い主の顔も忘れてそうだけど+0
-0
-
2877. 匿名 2021/05/12(水) 23:39:40
私フィギュアが好きで少しだけ大きいのもってるんだけど、大きくなるとケースって特注になってアクリルでも相当高額になるのね
ガラスケースでしかも強化ガラス、錠付き、何メートルレベルだとめちゃくちゃ高いと思うんだ
だからこの飼い主ケチって自分で木の板買って作ってたんだろうね
+26
-0
-
2878. 匿名 2021/05/12(水) 23:39:43
>>432
自業自得だから仕方ないんだけど、サンドバッグ状態だよね
+31
-6
-
2879. 匿名 2021/05/12(水) 23:40:30
市内で小さい子がいるから子供だけで外に行かせられない
夜なかなか眠れなくて寝たら寝たで変な夢を見る+9
-0
-
2880. 匿名 2021/05/12(水) 23:40:35
>>2864
「suicaパクって尻尾に巻き付けてるからちゃんと料金は払うニョロ」+3
-2
-
2881. 匿名 2021/05/12(水) 23:40:37
>>817
倍になったら大人でも丸呑みされちゃう!!+16
-0
-
2882. 匿名 2021/05/12(水) 23:40:56
>>2865
まさか個人名を書けというの?
個人名を勝手に書いた方が問題だわ+3
-3
-
2883. 匿名 2021/05/12(水) 23:41:02
>>2427
>近所の人が平常運転だと何か都合が悪いの?
他の住民の方々の立場や心境を慮っての書き込みだったんだけど何でそんな風に捉えるの…?あなたは平気でもそうじゃない人もたくさんいるって話だよ。+8
-0
-
2884. 匿名 2021/05/12(水) 23:41:46
>>2854
でもさあ最近は逆恨みする人が増えてるからねえ、、、、、、、関わらない方が良いかも。実害があるとかなら話は別だけどさ。何もないならスルーが賢明かと。+4
-2
-
2885. 匿名 2021/05/12(水) 23:41:47
>>2871
3歳児に単独で長距離移動させるのはいかがなものかw+3
-1
-
2886. 匿名 2021/05/12(水) 23:42:01
>>2863
生き物だから一回ここを探したからここにはいないってならないのが辛いよね
見つかるまで毎日一からスタートだし
+10
-0
-
2887. 匿名 2021/05/12(水) 23:42:10
江原さんとかDaiGoさんとか宜保愛子さんとか蛇の位置分からないの?+6
-3
-
2888. 匿名 2021/05/12(水) 23:43:20
>>2826
は?増えなきゃオッケーって誰が決めたの?
糞尿とか車のボンネットに乗られたりとか、アレルギー持ちの人とか迷惑でしかないんだけど。
その言葉そっくりそのままお返しするわ。+16
-2
-
2889. 匿名 2021/05/12(水) 23:43:26
>>2868
ひどい
生き餌にするなんて......+5
-1
-
2890. 匿名 2021/05/12(水) 23:43:34
犬蛇に襲われる
大きなヘビに襲われた犬を救うため、3人の少年が協力して戦いを挑む – Switch News(スウィッチ・ニュース)switch-news.com3人の少年が、大きなヘビに巻き付かれた犬を救う場面が撮影され、動画が注目を集めている。
+10
-0
-
2891. 匿名 2021/05/12(水) 23:43:55
>>2887
宜保さんは亡くなってたと思う+7
-0
-
2892. 匿名 2021/05/12(水) 23:44:03
>>2785
蛇が高速乗って千葉までこんにちわすると思うの?w
下道(海)で行く方が速いんだよ。+4
-0
-
2893. 匿名 2021/05/12(水) 23:44:07
>>1146
このテレビ見た。
お叱り受けてたよ。自業自得だけどみんなにキツく言われて、うなだれてたよ。
この後、近隣住民のお婆さんに
「人生色々ある」
みたいに慰められてるシーンもあったよ。+120
-5
-
2894. 匿名 2021/05/12(水) 23:44:21
>>2867
本当それ。
猫は好きだけど変な擁護したり無関係トピに猫画像れんとうする猫キチ本当に無理。+9
-4
-
2895. 匿名 2021/05/12(水) 23:44:28
>>2877
ガラスのケージはそんなに高くないよ+1
-0
-
2896. 匿名 2021/05/12(水) 23:44:38
>>1753
販売する時点で、GPS埋め込んでて欲しい+23
-2
-
2897. 匿名 2021/05/12(水) 23:45:19
>>2871
ぬわぁんだとぉ?!3歳だとぉ?!ならばパパやママと、一緒に乗んなちゃい!1人、いや1匹で出歩いちゃダメでちゅよ!🐍+5
-2
-
2898. 匿名 2021/05/12(水) 23:45:40
>>2867
そんな事を言ったら犬好きも一緒だよw+4
-3
-
2899. 匿名 2021/05/12(水) 23:45:43
自警の為地域住民は斧を携帯するといいよ
ゴキブリ用の冷凍スプレーってどうかな?効くのかな?+2
-2
-
2900. 匿名 2021/05/12(水) 23:46:31
こういう飼い主の不注意とか怠慢が原因で何かが起こると、その生き物自体に嫌悪がいってしまう
私は蛇大嫌いで口出すのも嫌なくらいだけど、1番責められるべきなのは飼い主だよね
これが逆に私の大好きな犬や猫なら悲しくなる
生き物を飼うってことをもっと、人間は真剣に考えないといけないと思う
大袈裟ではなくて毎日、その子のために考えるべき+22
-0
-
2901. 匿名 2021/05/12(水) 23:46:44
>>2898
ペット飼うやつはみんなキチガイ+2
-13
-
2902. 匿名 2021/05/12(水) 23:46:52
>>2790
書き方悪かったかな
・犬
・猫
・その他、鳴き声がうるさかったり、臭いがキツい動物
って意味です+1
-0
-
2903. 匿名 2021/05/12(水) 23:47:31
>>2774
全生徒が何飼ってるかなんて知らないし、把握できてたらすごい。
関わりない他クラスや他学年の人にわざわざペットの話しない。あの人〇〇飼ってるんだってて話もしない。+4
-2
-
2904. 匿名 2021/05/12(水) 23:48:04
>>2887
さすがのダイゴもヘビの心理は専門外では+9
-0
-
2905. 匿名 2021/05/12(水) 23:48:05
>>5
探索費用として飼い主に何千万円も国が請求すればいい。
家屋敷売ってそれでも払えないくらい。
そしたら安易に買う奴減るし、今飼っている人は動物園とマッチングして引き取りサポートしてあげればいいんだよ。+102
-3
-
2906. 匿名 2021/05/12(水) 23:48:24
>>2811普段から小豚をエサにしてたからでしょ
+7
-0
-
2907. 匿名 2021/05/12(水) 23:48:26
蛇3才なの?
年少さん?+4
-1
-
2908. 匿名 2021/05/12(水) 23:48:49
>>2889
ガスで苦しんで死ぬのもどっちも大概だろ
平気で捨てる飼い主が一番クズ+19
-0
-
2909. 匿名 2021/05/12(水) 23:48:50
>>2880
電車とホームの間には隙間があるからね!落ちちゃうよ!+4
-1
-
2910. 匿名 2021/05/12(水) 23:49:41
蛇って帰巣本能あるの?
あってもあんな家に帰りたくないよね+0
-0
-
2911. 匿名 2021/05/12(水) 23:49:42
お腹空かせてないかな?
お腹空いてたら犬や猫くらいなら軽く飲み込むよね?+2
-0
-
2912. 匿名 2021/05/12(水) 23:49:52
>>2890
ええ話や…+9
-0
-
2913. 匿名 2021/05/12(水) 23:49:58
>>2898
いや、猫飼いの方が異常なの多い。
猫を崇拝してるんですか?って人が多い。+11
-6
-
2914. 匿名 2021/05/12(水) 23:50:15
>>2890
犬よわっ!!+6
-5
-
2915. 匿名 2021/05/12(水) 23:50:23
>>2712
芸能界だと昔ベッキーが飼ってたよ。
あとはガッキーがヘビじゃないけど昔ヒョウモントカゲモドキ飼ってた。+2
-2
-
2916. 匿名 2021/05/12(水) 23:50:41
不安なことにこれからあったかくなるのか。冬とかなら寒さに弱いから死んでしまったりしたのかな?+2
-1
-
2917. 匿名 2021/05/12(水) 23:50:46
>>2887
お金の問題じゃない?誰が依頼するかも関係してくるよね。+2
-0
-
2918. 匿名 2021/05/12(水) 23:50:55
戸塚じゃないけど横浜在住
探してますとかTVで言ってたけど
飼い主は責任ないの?
+7
-0
-
2919. 匿名 2021/05/12(水) 23:50:56
>>2699
あはは!ゴメン笑ってしまった+2
-1
-
2920. 匿名 2021/05/12(水) 23:51:28
>>2712
アダ名がメデューサになっちゃう+3
-1
-
2921. 匿名 2021/05/12(水) 23:51:36
>>2913
服着せる犬の飼い主のがキモい
キスしたり顔中ベロベロ唾液まみれになったりして無理+8
-8
-
2922. 匿名 2021/05/12(水) 23:51:39
>>40
てか自然豊かな所のわき水の流しそうめん屋さんで食べてたら、ヘビちゃん流れてきた。わりと皆落ち着いてて冷静に対応していたw+38
-1
-
2923. 匿名 2021/05/12(水) 23:51:56
>>2811
ネットニュースになってるね。
ああ、ご近所さん、キツいな。+7
-0
-
2924. 匿名 2021/05/12(水) 23:52:20
>>2906
餌をあげる方もすごいね…+3
-1
-
2925. 匿名 2021/05/12(水) 23:52:30
>>2915
ベッキーはよくみたらブスって有吉がいってたよ+11
-0
-
2926. 匿名 2021/05/12(水) 23:52:33
行方不明になって一週間か
飼い主はいつになったら専門家に依頼して捜索するの?
まさか打ち切りになってから依頼するんじゃないだろうね?
+6
-0
-
2927. 匿名 2021/05/12(水) 23:52:44
>>2903
東大は10年に一人出るかどうか・国公立現役合格者は一年に5人もいないレベルだったのに「進学校」の体裁になってたわが母校を思い出したわw+0
-1
-
2928. 匿名 2021/05/12(水) 23:52:44
>>2844
そうなの?もし捕獲されたらヘビはどこに行くの?+7
-0
-
2929. 匿名 2021/05/12(水) 23:52:52
飼い主、他にも数匹ヘビ飼っているんでしょ?
取り上げてほしい。+22
-1
-
2930. 匿名 2021/05/12(水) 23:52:56
3ヶ月後に巨大化して街を襲ったりしそうで怖い+6
-3
-
2931. 匿名 2021/05/12(水) 23:53:21
この飼い主に重大な過失があるのは間違いないんだけど、そのことを今更責めても何の解決にもならないんだから、執拗に叱咤するのはどうかなと思うよ。
そんなことより頑張って探して!+6
-1
-
2932. 匿名 2021/05/12(水) 23:53:57
>>2887
ちょっと!あーたっ!宜保愛子さんは既に黄泉の国に旅立たれて10年以上が経ちますわよ?!🐍1匹の為にイタコを遣って黄泉の国から、お呼びになるのかしら?!+7
-1
-
2933. 匿名 2021/05/12(水) 23:54:14
>>2921
少なくとも飼い猫は街中で糞尿しないしね
糞尿の処理しない犬の飼い主サイテー+9
-1
-
2934. 匿名 2021/05/12(水) 23:54:19
>>200
スパイもみんな、法律緩い日本にくるくらいだから、動物の規制も緩いよね…。
あかんよね。。+1
-0
-
2935. 匿名 2021/05/12(水) 23:54:21
>>2718
飼い主のブログにも普段ゆっくりで餌のときは敏捷になるって+21
-1
-
2936. 匿名 2021/05/12(水) 23:54:50
>>2901
「悪いヤツラは大体友達」系言い回しw+2
-1
-
2937. 匿名 2021/05/12(水) 23:55:12
>>2924
冷凍餌でしょ?
生きているのを食べさせるわけじゃない
人間も豚の頭とか豚足とか丸焼きとか食べる+17
-0
-
2938. 匿名 2021/05/12(水) 23:55:19
飼い主は懸賞金かけてでも探し出すべき!+4
-0
-
2939. 匿名 2021/05/12(水) 23:55:31
>>2890
大蛇少年3人に何もできずに負けてるやん+7
-0
-
2940. 匿名 2021/05/12(水) 23:55:36
>>2936
わろたw+3
-1
-
2941. 匿名 2021/05/12(水) 23:56:03
>>2937
生きてるの与える動画がよくアップされてるよ+2
-9
-
2942. 匿名 2021/05/12(水) 23:56:43
ヘビの一日の移動距離、移動するスピードってどれくらいなんだろう+3
-0
-
2943. 匿名 2021/05/12(水) 23:56:48
>>1012この飼い主もその事件の事とかSNSに書いてたりしたみたいよ
そんな事も知ってて適当に飼ってたんだね
+9
-0
-
2944. 匿名 2021/05/12(水) 23:56:53
>>2889
研究所に引き取られて残虐な動物実験にされるよりは数倍ましかもね。
人間はクズすぎる。+9
-0
-
2945. 匿名 2021/05/12(水) 23:57:12
>>2930
スピルバーグ「ゴジラと対決させてみるか」+7
-0
-
2946. 匿名 2021/05/12(水) 23:57:37
ユーチューバーの人が蛇探しに協力してたけど、軽装で引いた。この時期、草むらには普通の蛇もいるし、草むら入ってニシキヘビ探すなら、長袖長ズボン長靴は必須なのにな。あぶないよ…+8
-0
-
2947. 匿名 2021/05/12(水) 23:58:38
>>2941
キチガイユーチューバーを見てそれが全部と思うなよ+4
-1
-
2948. 匿名 2021/05/12(水) 23:59:01
>>67
アパートの全体写真も住所も出たよね?私、戸塚区じゃないけど横浜市内なんだよね・・・・・・・・(*´д`*)
+39
-0
-
2949. 匿名 2021/05/12(水) 23:59:19
>>2942
あんな大きいのは知らないけど、家の庭にくる1メートルくらいの蛇はすごく早く動く。足がないのに不思議。+7
-0
-
2950. 匿名 2021/05/12(水) 23:59:37
>>2921
もう見苦しいからやめてw+2
-0
-
2951. 匿名 2021/05/12(水) 23:59:40
>>2454
野生のフクロウだったら負けなさそうだけど木に足枷?みたいのつけてるよね、おそらく
だから逃げられなかったとか身動き取りずらいとかあったんじゃないだろうか+34
-0
-
2952. 匿名 2021/05/12(水) 23:59:45
猫もかってたんだよね?そちらは無事なのかな?
+1
-0
-
2953. 匿名 2021/05/12(水) 23:59:55
>>2949
全身が筋肉だからね+5
-0
-
2954. 匿名 2021/05/13(木) 00:00:25
>>2910
住んでる所から基本離れないって専門家が言ってたよ。半径100メートル以内にいる可能性が高いって言ってたけど、住まいのすぐ側に山だか雑木林だかの自然があったね。+17
-1
-
2955. 匿名 2021/05/13(木) 00:00:51
>>2948
もう近くにいるかもしれなね
+2
-1
-
2956. 匿名 2021/05/13(木) 00:01:39
隣の家も探したのかしら?+0
-0
-
2957. 匿名 2021/05/13(木) 00:01:47
>>2928
被害が出たら殺処分、もしくはどこかの動物園か施設が引き取りになるんじゃない?引き取り先が見つからなければこれまた殺処分だろうね+17
-0
-
2958. 匿名 2021/05/13(木) 00:01:47
>>2810
過去には同じことやってるかもよ。ああいう奴らって、新しいもの好きだからどんどん繁殖させて売ったり飼ったりするのが当たり前だから。
今回の飼い主たって、自ら通報したわけじゃない。
ヘビを見かけた人から通報されてしまい、
飼い主を探して特定されて自白するしかなかっただけだし、
バレなかったら言わなかった可能性もある。+63
-2
-
2959. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:18
>>2933
元を辿ると野良猫の話なのよね。
地域猫とかいうのも糞尿すごく迷惑なのよ。
飼い猫・飼い犬は飼い主がしっかり宜しくって思うだけ。+4
-2
-
2960. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:19
他にもヘビ飼ってた飼い主+22
-6
-
2961. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:21
そもそもこんなの飼うなよと思うけども
それは個人の自由って言うなら
ほんと頼む、飼うなら責任もって
閉じ込めといてよ!!
逃げちゃいましたとかほんと無いわ・・・+27
-0
-
2962. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:23
>>2907三年で手のひらサイズ→3.5メートル迄大きくなったのか、、、寿命20年とかなんでしょヤバイ成長ぶり
+10
-0
-
2963. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:41
>>2901
キチガイ褒め言葉
センキュー+3
-2
-
2964. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:43
>>2954
どうもありがとう!
遠くには行ってないと良いね…+0
-0
-
2965. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:54
動物の専門家が探すときは足跡とかフンとかを頼りにするのかな?蛇は滅多に食事しないと聞くけど、そうすると排便も滅多にしないだろうな。3メーターの体にまんべんなく体重をかけていれば足跡なんて残らなそう。+4
-0
-
2966. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:54
どうやって捕まえるの?飼い主は触れたの?+1
-0
-
2967. 匿名 2021/05/13(木) 00:03:13
>>2960
綺麗な子だね〜。+13
-26
-
2968. 匿名 2021/05/13(木) 00:03:23
>>2915
ベッキーって倫理観がちょっとアレじゃん+6
-1
-
2969. 匿名 2021/05/13(木) 00:03:30
昔烏が蛇をつかんで巣に運んでいるのを見たことある
もちろん大蛇じゃなくて普通の青大将
大蛇の天敵ってなんだろうな?+6
-0
-
2970. 匿名 2021/05/13(木) 00:04:00
>>2966
高枝切りバサミ風のマジックハンドとかかな。+2
-1
-
2971. 匿名 2021/05/13(木) 00:04:01
>>2962
栄養が良ければもっと急激に成長しそう+5
-0
-
2972. 匿名 2021/05/13(木) 00:04:16
>>2950
発情してぬいぐるみや人間、誰彼構わずに腰振ってる犬を見て笑ってる飼い主もまじでキモい+3
-5
-
2973. 匿名 2021/05/13(木) 00:04:38
>>2966
小さい頃から飼っていたみたいだから触れたんじゃない?+1
-0
-
2974. 匿名 2021/05/13(木) 00:04:46
スーパーボランティアの人ならどこ探すかな+0
-0
-
2975. 匿名 2021/05/13(木) 00:05:49
>>2969
日本にはいないワニ+3
-0
-
2976. 匿名 2021/05/13(木) 00:05:50
>>2960
おばあちゃんちの台所のタイルみたいな模様
昭和レトロなタイル+40
-1
-
2977. 匿名 2021/05/13(木) 00:05:51
>>2971
飼っているんだから一番栄養は良いのでは?
自然環境で狩りって大変だよ+5
-0
-
2978. 匿名 2021/05/13(木) 00:05:51
>>2937
まあ確かに
フクロウとかも冷凍ひよこあげたりするし
殺生に関しては人間がとやかく言えない
+8
-0
-
2979. 匿名 2021/05/13(木) 00:05:58
>>1107
あの辺りだと横浜ズーラシアかな?
+2
-1
-
2980. 匿名 2021/05/13(木) 00:06:00
私の空想。
夏休みに、弱虫クラブの小学生4人がこの巨大ヘビを探しに行くの。ヘビを捕まえてヒーローになっていじめっ子見返すんだって。
ね?スタンド・バイ・ミーみたいでしょ👒+5
-9
-
2981. 匿名 2021/05/13(木) 00:06:04
>>2926
前に脱走したオオトカゲを捕まえた事がある専門家に協力を得てるってニュースで見たけど、見つかるまでなのかどうなんだろうね…。 飼い主は懸賞金なり出してでも見つける責任とって当たり前だよね。本当に取り返しのつかない最悪な自体にでもなったら逮捕されて欲しいわ。+18
-0
-
2982. 匿名 2021/05/13(木) 00:06:09
>>1916
探してくれる人が多くなるのはいいことだけど、モラルが低い人が集まると今度はコロナリスクが上がりそう+10
-0
-
2983. 匿名 2021/05/13(木) 00:06:21
>>722
私も見た、禁止物件だったって
それでいて更に逃がしてしまうなんて…ほんとバカだねこの男
なんと、飼育者本人が捜索する姿が!みたいに取材されてたけど、それって当たり前じゃね?
「多分日本の冬じゃ生きられないと思うんで。それまでは(探してみようと思います)」みたいな事言ってたけど、絶対やらないと思う
それで解決だからいいでしょって問題でもないしほんとハタ迷惑
捜索にかかった金ぐらい、全額この本人に請求して欲しいわ
なんでなんの関係もない税金が使われるのよ、こういうバカに
アパートからも契約違反でなんか請求されればいいのに+87
-0
-
2984. 匿名 2021/05/13(木) 00:06:42
ヘビを買った翌日逃げ出して見つかったけど、これは自分のヘビじゃないってニュース、昨日どっかのトピで見た+1
-0
-
2985. 匿名 2021/05/13(木) 00:06:48
>>368
YouTuberを一体何やと思ってるんやw+11
-1
-
2986. 匿名 2021/05/13(木) 00:06:52
>>2860
あっ、>>2525さんにではなく、その前のやりとりをしている人に対してです!+0
-1
-
2987. 匿名 2021/05/13(木) 00:06:56
>>2939
蝶野さんと長州さんと武藤さんが三人がかりでもキツいと思う+2
-1
-
2988. 匿名 2021/05/13(木) 00:07:31
>>1639
専門家は半径100m以内にいるって言ってたけどどうだろうね+18
-0
-
2989. 匿名 2021/05/13(木) 00:07:44
>>2974
「ワシは人間の子供が専門やけん!ヘビはわからんね!」+13
-1
-
2990. 匿名 2021/05/13(木) 00:08:51
>>2728
そんなに横浜なのに田舎なの??
北関東出身だけどいくら郊外だとしても横浜だし地方の中枢都市より都会なくらいだと思ってた。+4
-0
-
2991. 匿名 2021/05/13(木) 00:09:27
>>569
私、磯子区住みのいつものオバチャンなんだけど!下水道を通って?!止めて止めて止めて!+16
-0
-
2992. 匿名 2021/05/13(木) 00:09:40
>>2989
好き+5
-0
-
2993. 匿名 2021/05/13(木) 00:09:51
>>2978
犬や猫のペットフードだって原材料は牛とか豚とか鳥とか魚じゃない?
肉食獣は肉を食べるのは自然
+6
-0
-
2994. 匿名 2021/05/13(木) 00:10:24
>>2986
横だけどあーなるほど+0
-0
-
2995. 匿名 2021/05/13(木) 00:10:41
>>2988
もっと移動する気がする。自然の子じゃないし。+13
-3
-
2996. 匿名 2021/05/13(木) 00:11:22
>>2987
専門家が指導すれば一人でも大丈夫じゃない?+3
-0
-
2997. 匿名 2021/05/13(木) 00:11:49
>>2960
逃げたの以外にあと8匹いたとか前トピで見た。+25
-2
-
2998. 匿名 2021/05/13(木) 00:11:49
>>2713
脱走しても人を襲って殺すリスクが無い動物だけを飼うのが一番いいとは思う+7
-2
-
2999. 匿名 2021/05/13(木) 00:12:21
>>2962
蛇の世界に制服がなくてよかった
蛇ママ制服代でフルタイム勤務でも追っつかない+1
-2
-
3000. 匿名 2021/05/13(木) 00:12:21
>>2995
自然の子じゃないから今の気温じゃ活発に動かないんだよ+16
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する