-
5001. 匿名 2021/05/13(木) 23:30:33
>>4993
コロナなのに集まるなよ!って住民に迷惑だろ!って思ってたけど
いい仕事してくれたねw+21
-0
-
5002. 匿名 2021/05/13(木) 23:31:26
>>4825
野宿で避難生活→危険生物逃げる
結局…+1
-0
-
5003. 匿名 2021/05/13(木) 23:31:50
>>4997
逃げたよね飼い主。鰐さんとTwitter相互フォローしてるから今鍵垢になってる飼い主のツイート鰐さん見れてて、明らかに飼い主の証言食い違ってるってね。
ヤバいこと詰められるのわかって都合悪いから逃走したとしか。+48
-0
-
5004. 匿名 2021/05/13(木) 23:33:25
>>4997
わかりやすかったよね
これは闇が深いわ…+21
-0
-
5005. 匿名 2021/05/13(木) 23:35:23
>>4997
逃すし、逃げるし、嘘つくし、やっぱり無責任な飼い主だったね。+47
-0
-
5006. 匿名 2021/05/13(木) 23:35:45
あの飼い主過去にアナコンダを逃しただの、イグアナを逃がしただの言ってて突っ込まれたら外に逃げたって話は嘘ですとか言ってて、今回蛇外に逃してるし全部事実でしょ?嘘でも事実でも人間性ヤバイわ。+53
-0
-
5007. 匿名 2021/05/13(木) 23:36:00
>>1602
法規制入るからもう入手さえできない。
国内で取り扱う業者もいない。個人密輸入なら検疫で引っかかってお縄。+4
-0
-
5008. 匿名 2021/05/13(木) 23:36:49
コレコレのつべらから来たけど
捜索してるYouTuberと専門の方素晴らしすぎる、彼らの功績で21日まで捜査延長になったみたい
飼い主本人やばい奴やな…嘘つきだし鰐さん来たら逃げるし、実名晒して二度と動物飼えないようにしなきゃだめだろこんなヤツは+62
-0
-
5009. 匿名 2021/05/13(木) 23:38:43
>>4995
典型的な「ペット飼ったらアカン人」って感じだったね。+27
-0
-
5010. 匿名 2021/05/13(木) 23:41:03
>>5006
#爬虫類ヒヤリハットだっけ?w
じゃあそのイグアナは今も飼ってるんですか?って詰められたら、ショップに引き取ってもらったとか言ってたよねw+18
-0
-
5011. 匿名 2021/05/13(木) 23:41:10
>>4698
まあ、ファンタジー物のベタな設定ですからね
メアリーポピンズとかそういう場面あるし+0
-0
-
5012. 匿名 2021/05/13(木) 23:42:09
コレコレの配信って通話で参加してくる人グッダグダな人ばっかりだけど、鰐さんのトーク力と知識と指摘するところ完璧で初めて生配信でワクワクした。笑
バラチャンも眼鏡キャップの人も真面目に捜索してくれてるから話に無駄がなくて有益な情報だらけだったよー。+35
-0
-
5013. 匿名 2021/05/13(木) 23:43:27
>>5010
そうw逃したって嘘ツイートって言ってたイグアナもアナコンダももう手放して居ないって何www
絶対両方逃しただろwww+37
-0
-
5014. 匿名 2021/05/13(木) 23:43:52
>>2825
冬なら外は寒いだから逃げないよ。+0
-0
-
5015. 匿名 2021/05/13(木) 23:44:05
>>4560
大島紬の伝統柄の中にはハブの鱗から発想したのもあるそう
そういわれると確かに、な図柄はある・・・+3
-0
-
5016. 匿名 2021/05/13(木) 23:45:39
人間同士の社会に馴染めない人ほど動物を飼うことによって支配力を欲したがるって聞いたことあるわ
+20
-0
-
5017. 匿名 2021/05/13(木) 23:45:52
>>5010
あの飼い主わざと逃して人を脅かして楽しんでる愉快犯かなと思った…サイコパス要素感じる+35
-0
-
5018. 匿名 2021/05/13(木) 23:46:56
>>4993
あれは逃げたね+14
-0
-
5019. 匿名 2021/05/13(木) 23:47:30
>>4993
へーやるね
痕跡ってなんだろ、糞?+4
-1
-
5020. 匿名 2021/05/13(木) 23:48:38
>>4654
逃亡ヘビが自分みたいな喪女だったらその心配はないんだけどなあ+6
-1
-
5021. 匿名 2021/05/13(木) 23:49:33
>>4999
だから!止めろって!
確かにあんな派手な柄でデカい🐍が1週間も見つかんねぇって???
誰かのコメントにあったけどさ車の荷台とかにニョロッと潜り込んで、遠くに移動するってなくもねぇわ!
それ考えたら風呂上がりにウッドデッキでビール飲むのが好きだったけど止めたよ!庭の茂みにいそうな気がしてさ!あー!ヤダヤダ!+3
-0
-
5022. 匿名 2021/05/13(木) 23:50:30
>>4654
((((;゜Д゜)))))))!!!+5
-0
-
5023. 匿名 2021/05/13(木) 23:52:05
過去にも体長5メートルのが逃げててそのときは懸賞金かけて見つかったんだってね
しかも見つかるのを予言した主婦がいたとか、この主婦に今回もお願いしてほしい
+14
-1
-
5024. 匿名 2021/05/13(木) 23:53:00
>>5019
下水道に降りる地下道に長いやや乱れた直線の跡が残ってたんだよ。バラチャンが操作に入るまではその道に人の足跡は残ってなくて、長い直線のみ。
警察に報告したらそこが立ち入り禁止になって、そのおかげで捜査が明日までだったのが1週間延長になったんだよ。+34
-0
-
5025. 匿名 2021/05/13(木) 23:53:07
>>5017
思った。
過去ツイートで「2階のベランダでワニ日向ぼっこさせてたら一階の人の庭にいた」とか、他にも逃げちゃったテヘペロツイートしてたもんね。
私も下手したら愉快犯かバカッターかなって思った。+33
-0
-
5026. 匿名 2021/05/13(木) 23:53:20
>>5018
ヘビが見つかったらヘビと共に、蒸し焼きの刑だな!+18
-4
-
5027. 匿名 2021/05/13(木) 23:53:34
>>5019
ヘビが通った跡かな?
土にザーっと引きずったような一本線があったよー。
このアミメニシキヘビはくねくねとは動かないらしい。
このユーチューバーたちが偽造したんじゃ?とも思ったけど…
詳しい人によると、確実とは言い切れないけれど、違うとも言い切れないって感じらしい。
どちらにせよこの跡のおかげで捜索打ち切りにならなくなって良かった!
+28
-0
-
5028. 匿名 2021/05/13(木) 23:57:12
前トピの後の方に出てたブリーダー時代?の飼い主Twitterアカウントは消えてないよ
もしかして飼い主がログイン出来なくて消せてないのかも+16
-0
-
5029. 匿名 2021/05/13(木) 23:57:19
>>4939
たとえ寿命が短くても単体で子孫を残せるってものすごい強みだと思う。オスが周りにいない状況で自分の命はこのまま失われてしまうかも…って時でも、ひとまず子孫を残せればその子供達が生き延びてどこかでオスと出会って未来に命が繋がるわけだし。+12
-0
-
5030. 匿名 2021/05/13(木) 23:58:05
>>5025
しかしながら良くも今までアパートの住人達や近所の人達に被害者が、出なかったね!💢
こりゃどげんかせんといかんばい!+24
-1
-
5031. 匿名 2021/05/13(木) 23:58:36
他者にご高説垂れておきながら自分は杜撰
無責任嘘つき逃げ体質
訴訟起こされてるわなんちゃら乙女だわ
マジで人間性ヤバいね
警察には包み隠さず証言してるんだろうか+26
-0
-
5032. 匿名 2021/05/14(金) 00:00:53
>>4937
🐍に近親相姦て言葉が当て嵌まるのか?!倫理観のカテゴリーだべ?近親相姦てのは!+7
-1
-
5033. 匿名 2021/05/14(金) 00:01:51
ワイドショーでも取り上げるの、なさそうだから、取り上げるんじゃないの昨夜YouTubeの生配信で、とかで、探すのも延長なったし+6
-0
-
5034. 匿名 2021/05/14(金) 00:03:01
>>5024
ほらほらほら!やっぱ下水道だー!
(; ̄O ̄)+14
-3
-
5035. 匿名 2021/05/14(金) 00:04:08
巨大ブーメラン+11
-0
-
5036. 匿名 2021/05/14(金) 00:04:58
+11
-0
-
5037. 匿名 2021/05/14(金) 00:05:55
>>5017
知能に問題はないだろうか…事の深刻さが認識できてなさそうだけど+15
-1
-
5038. 匿名 2021/05/14(金) 00:06:21
>>5008
市民に任せて怪我したら大変だもんね。
警察は何やってたんだよ!ってなる。+4
-0
-
5039. 匿名 2021/05/14(金) 00:07:42
>>5036
その子はマムシに噛まれた子。可愛いよね。+21
-1
-
5040. 匿名 2021/05/14(金) 00:14:04
>>5006
この飼い主、逃げたヘビを120gくらいの時から飼ってるって、さっきのYouTubeで言ってたのに、TVのインタビューでは冬は越せないので(寒くて死ぬから大丈夫。)みたいな発言してるのが、本当に理解出来ない。
私なら愛着わいて手放したくない。+42
-0
-
5041. 匿名 2021/05/14(金) 00:17:56
>>4998
山とか私有地に立入許可を取ってるなら鰐さんも捜索協力するって言ってくれたし、あのYouTuberのお兄さん達本当に頑張ってて偉いと思う。+24
-0
-
5042. 匿名 2021/05/14(金) 00:19:00
>>4988
ありがとうございます
早く捕まえて欲しいです
近くの方は、ゆっくり眠れないだろうし
飼い主さんも責められて自業自得とは言えかわいそうだし
蛇も動物園など、知識の豊富な方の元の安全な環境で生きて欲しいと思うから+4
-23
-
5043. 匿名 2021/05/14(金) 00:20:57
>>5015
トピズレ、メンゴ!なんだけどね。
以前、近所に奄美大島出身の奧さんが居てさ。今は引っ越してったけど。悪い人じゃないんだけど、ちょっと変わった人で「あのぉ~ここは奄美大島じゃねぇんですけどぉ~!」って、周りが、おったまげる行動がチョイチョイ見受けられたんだけどね。ウチの庭にアオダイショウが這ってた事があって「ふんぎゃあぁぁー!」って町内中に私の雑巾を切り裂く様な叫び声が響き渡ったかと思いきや、どこからともなく、その奧さんが現れてアオダイショウをベシベシっ!って踏みつけて、すっかりノシイカ状態のアオダイショウを手でブンブン振り回しながら、「アオダイショウなんか毒を持ってないしミミズみたいなモンだよ!奄美大島の実家の父親なんかハブに3回咬まれたけど今でも元気さー!」って笑ってたのを今回の蛇騒動で思い出したよ、、、、、、、、、。
+13
-7
-
5044. 匿名 2021/05/14(金) 00:22:40
>>5042
>>飼い主さんも責められて自業自得とは言えかわいそうで?💢+25
-1
-
5045. 匿名 2021/05/14(金) 00:28:31
>>5042
あの飼い主全然可哀想じゃないよ。まず過去にもアナコンダやイグアナを逃したってツイートしてて、それを指摘されたらお遊びの嘘とか言い出すし、今回の問題指摘されてた木の小屋も明らかにサイズ自体が小さいし、鍵を壊されたって言ってるのも外側から掛けられた鍵を蛇が壊すなんて不可能だって専門知識ある人が言ってたもん。ただの嘘つきだよ。+53
-0
-
5046. 匿名 2021/05/14(金) 00:29:12
>>5044
知識が足りてなかったと思うし、無責任な飼い方だったと思う
でも、小さいうちから、飼っていたら愛着はあったと思う
私は
爬虫類は飼おうとは思わないけど、犬や猫を飼うのと同じように可愛いと思って飼っていたと思うから
騒ぎになってしまう事を想像出来なかった未熟者だけどね+0
-37
-
5047. 匿名 2021/05/14(金) 00:30:44
>>5045
そうなんだ
少しおかしな人なんですね+10
-1
-
5048. 匿名 2021/05/14(金) 00:35:05
コレコレが、最初にヘビの名前を飼い主に尋ねたの、ウマいなって思った。
案の定飼い主は、ヘビの種類を答えてて愛情ないなって思った。
普通は名前つけるよ。熱帯魚と同じと言うけど、
それは小さくて沢山いて見分けがつかない場合のみだよ。
小さくても見分けがつくとかなら、大抵は名前つけてる。
ヘビなら尚更。
だからこそ余計にブリーダーのニオイがするんだよ。
あと、YouTuberたちが捜索してくれなかったら、
あの痕跡かもしれないものも、みつからなかったかもしれないのに、
それって飼い主からしたら、本当に感謝すべきことなのに、
それより重要な電話って何?!
YouTubeに出るな!とか父親が言ったのかもしれないけど、
藁をもすがる思いで情報を出さなきゃならない立場です。
メディアに出してる情報しか言えないって、芸能人でもあるまいし、今回は早く見つけなきゃならないんだし、
真実をちゃんと話してほしいです。
情報を出すのが飼い主の今できることです。
切羽詰まった感がありませんよ。
あと、山に逃げたイグアナとか、日向ぼっこワニも、嘘だと言ってたけど、それが嘘だと殆どの人が思ってますよ。
本当にこの飼い主だからこそ起こった事件ですね
+46
-0
-
5049. 匿名 2021/05/14(金) 00:42:36
>>5036
突然登場のラッキー。どした?+7
-0
-
5050. 匿名 2021/05/14(金) 00:45:42
>>5042
愛情があればペット不可のマンションであんなに沢山飼育しませんよ?!
愛情があれば、自分の愛するペットが嫌われることが耐えられないから、
躾もするし当たり前にペット可のマンションを探す。
また、愛情があれば名前つけませんか??!!
この飼い主、このヘビに名前もつけてなかったんですよ。
ペットの名前きかれて、アミメニシキヘビです。と答える始末で、名前は付けてなかったといったんですよ。
その癖、ヘビが小さい頃から飼ってたから…、と、さも愛情持って飼ってたアピール!
それなのに、日本の冬は越せないだろうからそれまでは探すとか、
薄情な回答をテレビではしてる。
なんとしてでも見つけたい!とか、そういうのが全く感じられません。
泣いて誤魔化そうとするのは見受けられましたが。
あと、その他にも飼ってたイグアナやワニも、今は手元にいないと言ってましたし、
愛情持ってペットを飼ってる方という風には見れません。
まあ、逃したことを突っ込まれてしまったから誰かにあげたとまた嘘ついたのかもしれませんが、
どちらにせよ、手元にはもういません。
何も可哀想ではありません。
可哀想なのは、このアパートの大家さんや近所の方。また、この飼い主に飼われてるヘビたちだけです+31
-0
-
5051. 匿名 2021/05/14(金) 00:47:16
>>5046
それはあなたの話しでしょ?
この飼い主はあなたじゃありません。
お花畑すぎる。
自分がそうだからって相手もそうだとは限らない。
人を見る目がなさすぎる+36
-0
-
5052. 匿名 2021/05/14(金) 00:49:42
>>5044
人がどう思うかまで非難してもしょうがないよ
一つの事件に対して思うことは人によってさまざまだよ
無用な争いが増えるよ
自分は自分の考え持っていればいいじゃない+0
-25
-
5053. 匿名 2021/05/14(金) 00:54:27
知識がないだけっていうけど、
無知は罪だよ。
親が無知なせいで、子供が事故に巻き込まれたり傷ついたりすることがあるように、
飼い主もまた、無知ならばそれはペットを傷つけてしまう。
責任というのは、知識も得る努力を怠らないということ。
誰しもミスはあるものだけど、こういう大きなミスをする前には、必ず小さなミスが沢山積み重なっている。
だからこそ、その小さなミスの時点で自分を省みないといけない。
あと、そんなに知識がないなら、他人へ説教して回ったり、あんなに生き物飼ってる場合じゃないでしょ。
+41
-0
-
5054. 匿名 2021/05/14(金) 00:56:20
飼い主かわいそうとかアタオカすぎる。
すぐ詐欺に引っかかりそう。+51
-0
-
5055. 匿名 2021/05/14(金) 00:57:34
蛇に名前つけてないの驚いた。本当にただ飼育してただけなんだね。
ただ飼育してたっていうのも、全然出来てなかったわけだけども。+39
-0
-
5056. 匿名 2021/05/14(金) 00:57:39
>>5046
名前も付けずに飼ってるって多分愛情ないよ。
今まで飼っててツイートに出てた爬虫類も今も家に居るかコレコレが聞いたら全てペットショップや知人に譲渡済み。笑
飼ってるんじゃなくてこの人ただのブリーダーだよ。+62
-0
-
5057. 匿名 2021/05/14(金) 01:01:00
>>5029
トピズレだけど、皇室の妃殿下がそうだったらいいのにと思ってしまった+2
-16
-
5058. 匿名 2021/05/14(金) 01:02:19
愛情あれば、ペット飼育可の物件に住むし、名前もつけるしあんなに手放したりしないよね。+41
-1
-
5059. 匿名 2021/05/14(金) 01:03:58
>>5057
呆れるわ。
+16
-0
-
5060. 匿名 2021/05/14(金) 01:07:04
>>5057
最低+16
-0
-
5061. 匿名 2021/05/14(金) 01:07:35
ヘビ苦手だったのに、画像や動画を観れるようになってしまった+28
-1
-
5062. 匿名 2021/05/14(金) 01:07:36
>>5024
下水道を通って移動できちゃったら、捜索範囲はむしろ広くなるのかな。
ヘビは水中を移動する方が楽に早く進めそうだし、下水管共有してるのが戸塚区内だけじゃなくて横浜市全域とか、下水処理場の管轄エリア単位なら、出没可能性ありの区域が広がるよね。+29
-0
-
5063. 匿名 2021/05/14(金) 01:09:57
>>5046
そこまで愛情があったら飼育した生き物を売ったりきちんと管理してなくて気軽に逃がしたり、もしくは売ったとか逃がしたとかウソついてSNSにあげたりするとは私には思えないな
もともとその地域の生態系にいない生き物を逃がしたり捨てたりする人ってこういう感覚に近いのかもって思う。その地域の生態系めちゃくちゃになることもあるのに。カミツキガメとかいい例。+27
-0
-
5064. 匿名 2021/05/14(金) 01:19:52
>>5016
最初120gだっけ。その頃は飼い主のメンタルと同程度だったんだよ。+17
-1
-
5065. 匿名 2021/05/14(金) 01:21:42
>>3501
イノシシって臆病だから50センチの蛇でも慌てて逃げるよ+8
-1
-
5066. 匿名 2021/05/14(金) 01:24:59
>>5056
横だけど、ホントに譲渡したかわかんないよね。預けただけじゃない?
アナコンダは区役所に届け出したの?
飼いきれなくなったら他人にポイって。
45×90センチに13キロの大蛇って、学校の机2個分に幼稚園児入れとくようなもん。あなたの言う通り、悪質なブリーダーだよ。+35
-0
-
5067. 匿名 2021/05/14(金) 01:25:30
>>5046
Twitterとかに上げて見せびらかしてチヤホヤされるのが快感で多頭飼いしてただけで愛情などない。
ちなみに爬虫類飼い界隈では他人の飼育方法にすぐ難癖付けてくる嫌われ者だった。
テレビではしおらしくしてるけど屑だから。+48
-0
-
5068. 匿名 2021/05/14(金) 01:25:38
コレコレさんってすごいね。+20
-2
-
5069. 匿名 2021/05/14(金) 01:31:28
この一週間ですっかりヘビが好きになった
かわいいよね+7
-14
-
5070. 匿名 2021/05/14(金) 01:32:39
>>5026
いやいや、蛇は何も悪くないんだよ??
出来ればしっかり厳重に管理して大事に飼育してくれるまともな人か
爬虫類園に引き取ってもらえたら良いけど。+24
-2
-
5071. 匿名 2021/05/14(金) 01:33:31
>>5023
懸賞金20万か…
危険なヘビにしては少ない気がした
けどそれのおかげで脱走から4日で捕獲出来たんだろうね
預言した主婦が今も元気だといいな+15
-0
-
5072. 匿名 2021/05/14(金) 01:35:08
>>5023
この主婦って人、金スマで飯島愛の孤独死を霊視した人だよ
住人のためにも今回も見つけてほしいよね+29
-1
-
5073. 匿名 2021/05/14(金) 01:36:35
>>5062
梅雨に入ると下水増えて捜索難しくなったり、川などの水辺まで移動しやすくなったりしないかな。心配+12
-1
-
5074. 匿名 2021/05/14(金) 01:43:48
あの蛇、名前ないの??それが一番ビックリ。
ネット越しの人達にすら、勝手にアミメちゃんとかアミちゃんとかって愛称で心配されてるというのに……
蛇は苦手だけど、あんな飼い主で可哀想で同情。あんな綺麗な蛇なら動物園の人気者になれるはず。+38
-0
-
5075. 匿名 2021/05/14(金) 01:46:23
>>4977
事故って顔うつせばよかったのにね
近隣の人に迷惑かけまくってるのに全然反省してない感じだった+26
-0
-
5076. 匿名 2021/05/14(金) 01:49:45
今のアパートから退去してくれって言われたらしいけど、どこに引っ越すつもりなんだろうね… 今いる他の生物達連れて住居探し+引越しまでに他のも脱走しないようにできるとはこの飼い主からじゃ到底想像できないよ…+33
-0
-
5077. 匿名 2021/05/14(金) 01:54:44
>>5064
で、蛇だけが成長したんだね。
+20
-0
-
5078. 匿名 2021/05/14(金) 02:04:20
今日までに見つからなかったら飼い主の有り金全部掛けて捜索して欲しい
違法なケージで飼って、鍵閉めちゃんとしなかった飼い主が悪いんだからキッチリ責任を取れ+20
-0
-
5079. 匿名 2021/05/14(金) 02:06:54
>>5074
売り物用に飼育してるとかどっかで見たけど、そうだとしたら名前付けて情が湧かないようにしてるのかもしれない+12
-2
-
5080. 匿名 2021/05/14(金) 02:14:22
この飼い主、名前をつけて話しかけたり可愛がる訳でもなく、次々にちょっと珍しい爬虫類を買い集めてたってことだよね。
爬虫類を何匹も飼ってたのも、苦手な人も多い生き物を触れる俺、ペットにしちゃう俺、飼育経験豊富な俺、稀少種を持ってる俺…みたいなマウントのエスカレートを感じるな。
ヘビの方は、そんな飼い主に付き合う代わりに、とりあえず生きていける環境とエサをもらってたと。
何だかヘビが不憫だよ…。+26
-1
-
5081. 匿名 2021/05/14(金) 02:55:40
>>5076
だから譲渡した、売ったって言って先手打ってるんじゃない?情があるからじゃなくてもうこれ性癖みたいなもんだから危険な生き物を飼って偉そうにご意見番気取ってマウント取らないって無理でしょこの人の場合+10
-0
-
5082. 匿名 2021/05/14(金) 03:16:22
ホントにペット達、もうあのアパートにいないのかな。引っ越ししてるとこ、誰か見たの?+9
-1
-
5083. 匿名 2021/05/14(金) 03:22:11
コレコレライブ配信見ました。
ヘビに名前つけてないんだね。
やっぱり愛情なんて1ミリもない。
しかも配信の途中で逃げたし。
そんな大事な電話ってなによ。誰からよ。
無責任すぎる飼い主。+33
-1
-
5084. 匿名 2021/05/14(金) 03:22:58
>>11
そのYouTuberが絞め殺されたら警察も真剣に探すんじゃないかな。本人も有名になって本望だろうし。+0
-6
-
5085. 匿名 2021/05/14(金) 03:35:19
逃げるし嘘つくし、どれだけの事をしてしまったのかわかってないし生き物の命を冒涜してる
本当に飼う資格ない
引っ越してほとぼり冷めたら買い戻す&手元に戻してまたペット不可物件でまた飼うよ絶対
本当に手放したならその譲渡先の人も全員出てきてほしいわ
そもそも危険動物って個人に譲渡可能なの?+12
-0
-
5086. 匿名 2021/05/14(金) 03:48:14
>>4100
確かに貴方みたいな馬鹿は掲示板使わない方がいいわ+2
-0
-
5087. 匿名 2021/05/14(金) 05:03:27
>>956
すでに死人出てるよ
2012年に6.5mのアミメニシキヘビに噛まれたり絞められたりして60代の男が死んでるよ(●´ω`●)
現場は血に塗れて凄惨だったみたいだよ(●´ω`●)
カナダでも脱走したニシキヘビに子供二人が絞め殺されてる(´;ω;`)
それでもワンコに殺された人に比べれば少ないけどね(〃ω〃)
ワンコは毎年アチラコチラで人殺しているから٩(๑`^´๑)۶+5
-12
-
5088. 匿名 2021/05/14(金) 05:05:52
木の上に蛇いるかも。鳥がいなくなると猫が現れるので、囀りが聞こえなくなったら何かいるんじゃない+0
-0
-
5089. 匿名 2021/05/14(金) 05:10:55
譲渡は嘘だな
特定はもう動物園とかの施設じゃないと新規に受け入れられないし
特定以外も業持ってない人間が取り引きして良いのは無償でも年一体まで
バ飼い主の元から動物達が離れるためには
押収しかない+12
-0
-
5090. 匿名 2021/05/14(金) 05:14:07
>>5087
分母って知ってるかな?^_^
小学校の算数で習うんだよ^_^+3
-0
-
5091. 匿名 2021/05/14(金) 05:14:16
バカ飼い主の親親戚も出てこないと話にならないよね
警察とかにみっちり怒られて欲しいし
生物飼うの禁止にするべき
引っ越しするなら監視人置いて欲しい
気持ち悪い+19
-4
-
5092. 匿名 2021/05/14(金) 05:16:45
>>5077
誰がうまいこと言えと(笑)
お腹抱えて笑ったwww+4
-0
-
5093. 匿名 2021/05/14(金) 05:49:34
早く捕まえてほしいよ。下水道に潜んでる可能性もあるって聞いてから市内住みの私はトイレでゆっくり用を足すこともできなくなったわ怖くて。うちにペットもいるし戸締りしっかりしてても下水から上がって家に侵入されたらと思うと恐くて堪らんわ。このクズ飼い主は退去勧告も出てるみたいだから引っ越しも間近だと思うけど、日本から出ていって北朝鮮にでも流してほしい。親はクズを産み社会に迷惑をかけた責任を取って懸賞金を出すなり少しは捜索に協力しろ+16
-0
-
5094. 匿名 2021/05/14(金) 05:57:48
>>5079
アミメやアナコンダなどの危険生物に指定されている個体は譲渡や個人売買不可だからその理屈も通らないんだよ
ネット弁慶のイキリアイテムでしかない。この飼い主にとっては物だよ+16
-1
-
5095. 匿名 2021/05/14(金) 06:17:35
>>5091
親はともかく親戚とか言い出すの過激だと思う
なんでもかんでも叩きたいだけの人?+4
-6
-
5096. 匿名 2021/05/14(金) 06:21:08
>>5042 = >>5046= >>5052
句読点なく文章の作り同じ。
馬鹿な飼い主擁護したり、自分を擁護したり大忙し+3
-0
-
5097. 匿名 2021/05/14(金) 06:23:49
窓も開けられないよね。
もうすぐエアコンの季節とはいえ、窓開けたいときあるし、コロナで換気が大事だといってるのにこの飼い主のせいで窓も開けられない。
そういうことへの慰謝料も本来は請求されるべき。
+9
-0
-
5098. 匿名 2021/05/14(金) 06:25:39
火災報知器の点検とかで、大家さん、もしくは管理会社やその下請けとかが部屋に入ることだってあるじゃない?
ペット不可なのにそういうのもごまかしてたってこと?
最低じゃない?+1
-0
-
5099. 匿名 2021/05/14(金) 06:26:11
>>5090
犬は1万匹に0.01匹殺人事件
蛇は1万匹に0.000001匹+0
-11
-
5100. 匿名 2021/05/14(金) 06:30:57
>>5096
5052は私ですがその前の二つは違いますよ
自分の意にそぐわない意見はひとまとめにして同一人物だとか言い出すの幼稚だと思います+1
-2
-
5101. 匿名 2021/05/14(金) 06:37:03
>>5100
横ですが、まだ飼い主のこと可哀想だと思ってる?
名前も付けずに嘘ばっかりついてる飼い主のこと。+25
-0
-
5102. 匿名 2021/05/14(金) 06:38:06
犬猫は人間のおこぼれがペットフードになるけど、大蛇なんてそれのために小動物繁殖させて餌にしてるからね。
趣味で小動物殺してるサイコパス+22
-2
-
5103. 匿名 2021/05/14(金) 06:43:23
>>5036
蛇(マムシ)にやられた犬だっけ+6
-1
-
5104. 匿名 2021/05/14(金) 06:44:02
>>5042
え?責められるべくして責められてると思うんだけど…。
なんなら、まだあなたみたいに擁護してくれる人たちが今回は多いなという印象です。
テレビで顔は出さないにしても、コメントしてるから反省しているように見えるんでしょうかね。
誹謗中傷はいけないけれど、今回のことは批判はされて然るべきだと思いますよ。
私もさっき起きてコレコレさんの配信見ましたが、飼い主さん本当に不誠実で無責任な人だなと思いました。
こんな人に飼われてたヘビがかわいそうだし、だからこそ逃げたんだと思います。
また、過去ツイッターで、他の爬虫類飼いの方に誹謗中傷を繰り返してたのはこの飼い主さんですよ。
過去のツイッター遡られたら困るから、即鍵かけたのも卑怯者だと思いました。
+36
-0
-
5105. 匿名 2021/05/14(金) 06:46:06
蛇に名前も付けてなかったの?!じゃあ単なるブリーダーじゃん。
それで稼いでたんじゃないの?税務署に嗅ぎつけられたら困るからお金は貰ってないとかブリーダーじゃない!と言ってただけでは?
普通は名前つけると思うんだけど。+31
-1
-
5106. 匿名 2021/05/14(金) 06:46:24
>>5104
コレコレの配信でまた風向き変わってきたよね
クズバレしてきてる
+30
-0
-
5107. 匿名 2021/05/14(金) 06:46:50
>>5099
犬は80万頭以上いる
特定のヘビは100いない+8
-1
-
5108. 匿名 2021/05/14(金) 06:50:32
>>5105
ツイキャスで○円で売れたってドヤってるのが残ってるから金のやり取りはしてるよ
動物取扱い業は地権者(大家)の許可が必要だから、ペットを飼っている事を知らなかった大家が許可をしているはずはないので、許可は取ってないか、万一取っていたとしても届出を偽造しているいうのが大方の見立て。
どっちみち詰み&税務署案件+42
-0
-
5109. 匿名 2021/05/14(金) 06:54:31
>>5106
普通にニュース出てるときから、切羽詰まった感じがないなって思ってた。
責められたくないから出てきてる感がアリアリで。
ペット不可の賃貸でこれだけ沢山のペット飼ってたのはニュースでもやってたし、それなのに飼い主カワイソウとか言ってるのはちょっと平和ボケしすぎてる。twitterとかも若い学生が擁護してるの多かったけど。
何も知らない内は叩くのは勿論いけないけど、擁護するのもいけないと思う。
擁護するってことは、本当の被害者を攻撃してるのと同じ場合もあるから。
本当の被害者は今回の場合、近隣住民と大家さん。
本当に困り果ててると思う。+35
-0
-
5110. 匿名 2021/05/14(金) 06:55:47
>>5108
そういや、そのツイキャスについてもあの飼い主最初しらばっくれてたね。
コレコレがきいたとき。
本当に不誠実。
それすらもホラを吹いたで誤魔化すつもりかな?許せないよ。+28
-0
-
5111. 匿名 2021/05/14(金) 06:56:29
飼い主かわいそうなんてまだ言ってる人いるの?ちょっと信じられない。+26
-0
-
5112. 匿名 2021/05/14(金) 06:56:48
>>5099
調べたら結構多い
死亡事故は多いと一年に10人以上の年が結構ある
一万で0.01だと百万で1人だけ?もっと多いんじゃない?
蛇は知らないけど。+2
-1
-
5113. 匿名 2021/05/14(金) 06:58:00
>>5087
犬ってやばいよね
+1
-12
-
5114. 匿名 2021/05/14(金) 06:59:50
>>5020
いちおう温室育ちの箱入りお嬢様(メス)+6
-1
-
5115. 匿名 2021/05/14(金) 07:02:30
盗まれたとか空き巣に入られて部屋が荒らされたから蛇が逃げたとかなら飼い主に同情してたけど、初めから特定飼ってるのに随分雑な管理してるんだな馬鹿じゃねーのこいつとしか思わなかったわ。
インタビューでもノリが軽くて他人事としか思ってないような風にしか見えなかったし
本人の評判が出てきたらやっぱりただのクズだったし+28
-0
-
5116. 匿名 2021/05/14(金) 07:11:16
>>5114
温室育ちの箱入りお嬢様なら、すんごいヤバいオスを見つける可能性もあるな…。+14
-0
-
5117. 匿名 2021/05/14(金) 07:15:15
昨日仕掛けた罠にヘビさんかかったかなぁ
無事保護のニュースをずっと待ってる+26
-1
-
5118. 匿名 2021/05/14(金) 07:17:45
全然申し訳なさそうな感じがなかったね
自分は被害者とでも言わんばかりの他人事感だった+25
-0
-
5119. 匿名 2021/05/14(金) 07:23:09
>>5105
え、名前つけない人もいるけど+0
-10
-
5120. 匿名 2021/05/14(金) 07:26:27
>>5118
人に迷惑をかける人って往々にしてそうだよね、道路族、動物の鳴き声、あちこちで糞尿する犬や外猫…
騒音やペットに関しては、はっきりとした厳しい規制と罰則が必要だと思う。現状、やったもん勝ちの無法地帯。+17
-0
-
5121. 匿名 2021/05/14(金) 07:41:26
>>5078
バラエティチャンネルの連中が痕跡見つけて捜索が延長になったそうだけど
あと1週間だもんね、その間に捕獲できればいいけど+13
-0
-
5122. 匿名 2021/05/14(金) 07:42:06
飼うなら1人1匹って法律にしてほしい+6
-0
-
5123. 匿名 2021/05/14(金) 07:44:24
>>5101
私はかわいそうと言ったことはないですよ
そう思う人もいるでしょうね、わざわざ噛み付かないでほっときなよと言うことを言ったのです+1
-11
-
5124. 匿名 2021/05/14(金) 07:44:58
>>4970
途中から見て、一瞬この子が…と思ったけど、コレコレが否定して流れが変わるくだり、笑ったw
+3
-0
-
5125. 匿名 2021/05/14(金) 07:45:46
>>5123
読解力が無いんだ
許してやれ+0
-5
-
5126. 匿名 2021/05/14(金) 07:48:03
>>5124
顔のこと言うのはよくないよね
なんの事件の時でも思うけど
批判されるべきは行動で顔は関係ないし、何より誤認の時にまずい
ガラケー女の時とか、犯人と間違われた挙句にブスだのキモいだの言われて気の毒だった+13
-0
-
5127. 匿名 2021/05/14(金) 07:50:05
>>5096
句読点付けない人も改行する人もいっぱいいると思うけど…+0
-7
-
5128. 匿名 2021/05/14(金) 07:59:29
>>5127
そういう奴は糖質だから絡まないほうがいいよ
粘着されるよ+0
-6
-
5129. 匿名 2021/05/14(金) 08:01:27
>>4919
この動画何気なく観たら、人が○ぬ瞬間?が映ってて本当に気持ち悪くなってしまった。いくらなんでも不特定多数の人がみる掲示板に、こういうのはあまり貼らない方がいいと思う…+4
-1
-
5130. 匿名 2021/05/14(金) 08:03:51
>>5129
すみません。
>>4914です。+2
-0
-
5131. 匿名 2021/05/14(金) 08:07:23
雨上がりには蛇が出てくるっていうし、今日の横浜は晴れで気温も28度予想と高いから日向求めて出てくるといいな+16
-0
-
5132. 匿名 2021/05/14(金) 08:11:04
男も特定危険生物に指定するべき
出生数をコントロールして、それぞれの市町村に住める人数を制限するべき
それとマイクロチップを埋め込んで行動を管理するべき
男は危険+6
-3
-
5133. 匿名 2021/05/14(金) 08:11:29
コレコレさんの動画で、ルゴッサさん?がなかなか名前覚えてもらえなくて…笑ってしまった。
ルッコラさん?
ル…
ル…なんでしたっけ?+6
-0
-
5134. 匿名 2021/05/14(金) 08:12:17
仕掛けた罠、どうなったかな
掛かってくれてるといいけど+17
-0
-
5135. 匿名 2021/05/14(金) 08:24:46
今日中に見つかると良いね。近所の人や蛇の行動範囲に住んでいる人は安心できない。
ある意味、ヘビも天敵が居ないから始めて外出たことで活発に動きまくってそう。
罠に引っ掛かってくれないかな。+22
-0
-
5136. 匿名 2021/05/14(金) 08:38:16
あの飼い主、名前も顔も一定数には知られてるけど、ちゃんと報道した方が良いように思う。
大家からこれが終わり次第出ていくように言われてると飼い主は昨日言ってたけど、
アナコンダやサソリ、タランチュラもまだまだ飼ってるこの飼い主が近くに引っ越してくるなんて嫌でしょうがない。
絶対また逃がすもん+41
-0
-
5137. 匿名 2021/05/14(金) 08:39:17
川の中でずっとずっと大きくなってたら本当に嫌だ+9
-0
-
5138. 匿名 2021/05/14(金) 08:45:16
>>5137
お墓参りのとき、側溝に泳ぐ蛇をたまたま見たけど、めちゃくちゃ早かったよ。
大蛇ならもっと早く距離も長く泳げそうだよね。
川、下水道とかに隠れられてたら見つけられない。まさか海まで行ったんだろうか?
蛇の行動範囲が分からなすぎる。
ムツゴロウさんなら分かるのかな?+6
-0
-
5139. 匿名 2021/05/14(金) 08:46:44
ヘビって泳ぐの得意なんだね。
川遊びしてるときに、こんなのと遭遇したらどうしよう。関東住みで、夏休み家族で川遊び行くこともあるから、はやく捕まってほしい+9
-0
-
5140. 匿名 2021/05/14(金) 08:53:02
ニシキヘビによる国内の死亡事故は2012年茨城県牛久市で発生しているね
腕と頭を噛みつかれて失血死だって
頭の傷なんて脳にも達していたのがあったみたいだよ
その蛇は6メートル50センチだから、今回逃げている3メートル50センチとは別格の化け物だけどね
今回逃げているやつも人を殺そうと思えば殺せるから危ないことにはかわりないけど
+9
-0
-
5141. 匿名 2021/05/14(金) 08:53:21
今後、台風とか豪雨で、山にいても川にいても、突如あんなでかいの現れたら怖すぎる
飼い主責任もってみつかるまで探せ+12
-0
-
5142. 匿名 2021/05/14(金) 09:03:08
この数日間の捜索で、単純計算をして人件費や器具代など合わせて低く見積もっても軽く1000万の税金はぶっ飛んでるから横浜市民はブチ切れていいと思う
そんな私は横浜市民。
ブチ切れです+22
-0
-
5143. 匿名 2021/05/14(金) 09:11:50
>>5142
どういう計算式?+3
-0
-
5144. 匿名 2021/05/14(金) 09:12:26
爬虫類両生類協会代表の専門家さんのTwitter見てきたけど、今朝まだ見つかってないそうです。ご近所の方ガックリされているだろうなぁ…+12
-0
-
5145. 匿名 2021/05/14(金) 09:12:37
田舎で勤務してたとき、先輩が車で蛇を轢いてたけど、こんな大蛇が突然道路に出て来たら車の運転している人は大丈夫なのだろうか
蛇の近くに動くものがあったら反射的に襲うそうだし、フロントガラスに突っ込んで来られたら目も当てられない
交通事故を起こしたり、車が破損したり、ケガしたりめちゃくちゃになりそう+6
-0
-
5146. 匿名 2021/05/14(金) 09:19:53
飼育してた画像見たら飲み水の入れ物写ってたけどさ、1日にどれくらい水分補給するんだろう?
頻度高いなら水のある場所には高確率で立ち寄るよね?
+1
-1
-
5147. 匿名 2021/05/14(金) 09:28:17
もう失踪してから一週間?飼い主がもっと早く見つかると思ってたって舐めた事言ってたから深刻に考えてなかったのが丸わかりだけど、今日も見つからなかったら自腹で懸賞金かけてでも探し出す位のことしないと近所の人恐怖すぎてかわいそうだし本気で探してるって思ってくれないよ誰も+10
-0
-
5148. 匿名 2021/05/14(金) 09:28:45
モーニングショーでやってるよ!+5
-0
-
5149. 匿名 2021/05/14(金) 09:29:38
>>5093
名瀬町とかなり近くに住んでいます。
本当に草むらの音とかビクビクしてしたり、水辺も近寄れない。
飼い主さん退去勧告が出ているんですね…
どんなお仕事をされているかはわかりませんが、もし生活圏内をあまり変えられない職場だったりすると、そこまで遠くに引っ越さないかもですよね。
生き物に罪はないのは理解してはいても、やっぱり怖い。+8
-0
-
5150. 匿名 2021/05/14(金) 09:45:23
>>5102
活餌の扱いなんて本当にひどいよ。
反撃して爬虫類を傷つけないように生きたままのネズミやハムスターの歯をペンチで折ったり脊髄を抜いたりするんだって。血の匂いを出すために刃物で傷つける事もあるし。そこまでする人は一握りだろうけど普通は恐ろしくてできないと思う。+16
-3
-
5151. 匿名 2021/05/14(金) 09:52:31
>>5150
うわー…+12
-0
-
5152. 匿名 2021/05/14(金) 09:57:08
コレコレ「これ見たら脱走させたって書いてるけど、結構脱走させてますよねw」
飼い主「ホラ話も半々です…」
コレコレ「え?ホラ話?w なんでそんなウソつくんですかw」
飼い主「Twitterのノリといいますか…」
コレコレ「外に逃したってのが嘘って事?いやー何か信じられないなぁw」
飼い主「アナコンダが部屋の中で逃げたのは事実です(ドヤ)」
コレコレ「イグアナとかが山に逃げったっていうのは嘘ってこと?」
飼い主「そうですね」
コレコレ「いやそれほんとですかwそのまま逃げて見つからないから放置したとかじゃないんすかw これ犯罪ですよね逃したらw」
飼い主「いや…ハハハ…」
コレコレ「ちなみに逃げたイグアナって今いるんですか?」
飼い主「今は飼ってないんですけど…あ、山に逃したとかではないですよ!」
コレコレ「ハハハハハハw じゃあどこにいったんですか?」
飼い主「ちょっと手放して…お店の方に引き取ってもらったりとか…」
コレコレ「このイザベルモニターっていうのは?」
飼い主「友人に2匹譲りました。」
↑飼い主ホラ吹きすぎ。
これでも擁護する人いる??
てかブリーダー臭プンプンするわ。
絶対危険動物繁殖させて売って金稼いでたと思う。+53
-0
-
5153. 匿名 2021/05/14(金) 10:06:51
>>5129
視聴側が事前に分かるよう、締め殺される動画とコメントにあるよ+8
-1
-
5154. 匿名 2021/05/14(金) 10:06:57
飼い主の別アカで繁殖に成功したって雑誌に紹介された画像をあげててそこに名前が書いてあるよ
ブリーダー・○○○○←飼い主の名前って
だから普通にブリーダーだと思う+21
-0
-
5155. 匿名 2021/05/14(金) 10:08:04
せめて金魚一匹にしといたら良かったのに
って思ったけど、ペット禁止のマンションで、飼ってたの?アホ以下やな。
きちんと管理してくれる人に飼われた方が
はちゅう類も幸せやと思う。
ヘビの味方するわけちゃうけど、、
ヘビも飼い主に愛想つきてたんかな?+12
-0
-
5156. 匿名 2021/05/14(金) 10:09:41
>>5152
やばいよね
もちろんチップなんて埋め込んでないだろうし…
動物って、特定禁止関係なく生体販売にも許可必要だったよね?たしか
もうほんとこの人無理すぎぃ!+22
-0
-
5157. 匿名 2021/05/14(金) 10:10:03
>>5147
他の個体を何度か逃がしてて、すぐ見つけられてた成功体験があってナメてたんじゃない?
普段はケージの片隅でとぐろ巻いてるから、外でもアクティブに移動しないと思ってたとか。
でも、飼い主が近所の溜まり水を素手でかき混ぜたり下水道に顔突っ込んでたの見て
ここにはいないって確信してやってるかTV用に撮影したんだろうなって違和感があった。
飼い主でも普通に襲ってくるのに、周囲も無防備な行動を止めないのがおかしい。+14
-0
-
5158. 匿名 2021/05/14(金) 10:11:48
>>5116
手籠めにされる前に早くお嬢様を保護しないと> <+1
-5
-
5159. 匿名 2021/05/14(金) 10:14:24
>>5155
ヘビに対する愛情が感じられないんだよね
名前もなかったようだし
本当のヘビ愛好家は名前もきちんとつけて毎日丁寧にお世話してるようだしね+19
-1
-
5160. 匿名 2021/05/14(金) 10:20:16
>>5152
どこまでが本当で、どこまでが嘘かわからんね
アナコンダやらの危険生物が、今どこでどんな飼育されてるのか追跡調査して欲しいわ+24
-0
-
5161. 匿名 2021/05/14(金) 10:32:09
>>5152
朝のテレビ番組で、昨日の様子を取り上げてて
この飼い主もインタビューに応える姿や
撒き餌を仕掛けたカゴを置く様子を見たけど、
まだなんか余裕ぶっこいてないか?
と、思った。
まだなんか隠してないか?
とも。
とにかく信用ならない人。
+44
-0
-
5162. 匿名 2021/05/14(金) 10:35:45
>>5152
コレコレ「ブリーダーじゃないんですね?」
飼い主「はい」
ホントかなー??
ただの趣味で繁殖させる言い訳として無理あるんだけどな。
そもそも雑誌に載った記事には「Breeder○○(飼い主の名前)」って紹介されてたよ
無償で繁殖させてる場合もブリーダーって呼ぶもんなの?
税務署も動き出しそう+39
-0
-
5163. 匿名 2021/05/14(金) 10:35:46
加藤さん到着
YouTubeにupされてます+7
-0
-
5164. 匿名 2021/05/14(金) 10:35:51
>>5113
犬は苦手だけども…それ犬が悪いんじゃないよ
飼い主が悪いんだよ+9
-0
-
5165. 匿名 2021/05/14(金) 10:36:08
猛獣カテゴリに入る危険な動物を個人が飼えるのがおかしい
同じ種類の蛇飼いの人の動画、正直少し可愛いと思ったし、環境もちゃんと整えていて可愛がってそうだし、管理もしっかりしていそうな印象を受けたけど、この方についても少し調べたら他YouTuberに蛇を触らせていたらしいのね。
(危険動物は他人に触らせてはいけなくて、許可が必要らしい)大人しい個体だから、今だったら少しは大丈夫、で触らせたんだと思うけど、個人はこういう少し、ちょっと、きっと大丈夫だろうで軽率にルールを破っちゃうんだよね
やっぱりこういう猛獣飼いはアカンわ…という感想にしかならなかった
+23
-0
-
5166. 匿名 2021/05/14(金) 10:36:32
SNSにいるヘビ愛好家の人達
可愛いものは仕方ないから好きにすればいいけど
ヘビの寿命は30年なんでザラにあるくらい長寿なのに最後まできちんと面倒みれるのかな?
ニシキヘビなんて60歳くらい生きる個体もいるみたいだよ
アナコンダとか普通に飼ってる人いるしどんどん脱皮していく画像見ると不安になってくるよ+22
-2
-
5167. 匿名 2021/05/14(金) 10:40:40
>>5143
横だけど21日まで伸びたしトータルでその位はかかりそうだよね+6
-0
-
5168. 匿名 2021/05/14(金) 10:43:07
>>5163
やっぱりこの人すごい
何でも発見する
ハクビシンの足跡も見逃さない
探してる人達の中で一番っぽい+17
-0
-
5169. 匿名 2021/05/14(金) 10:49:02
>>5160
本当にそう思う。
あのアパートに住むにあたって、
最初から嘘ついてるわけで。
そこからしてもう、いち社会人として社会生活を送る基本中の基本、
社会と信頼関係を築くことすら出来てないじゃん。
危険度とか大小に関わらず
過去に飼育してたと言ってる動物の購入履歴から
譲渡した経緯、
今も部屋で飼育してる動物の飼育状況の全てを検証して欲しい。
+22
-0
-
5170. 匿名 2021/05/14(金) 10:50:37
嘘つき闇ブリーダー+20
-0
-
5171. 匿名 2021/05/14(金) 10:53:44
>>5168
頑張って見つけて欲しいね。
この間から捜索に加わってる専門家や愛好家の方々には、頭が下がる。
+20
-0
-
5172. 匿名 2021/05/14(金) 10:57:37
この人、フクロウを飼ってた飼い主と揉めてた人だよね。
フクロウの飼い主が、知人から預かったデグーとかいう動物に、自分のフクロウを殺されてしまい、
しかし、その知人は、心がこもってないありきたりな謝罪文しか送ってこなかったから腹を立ててたら、
第三者のこのヘビ脱走させた飼い主が、
預かった側に原因があると、コンコンとつめてた。
確かに私もこの預かったフクロウの飼い主が、なぜフクロウと同じ部屋にその預かった生き物を一緒にしてたのかとは思ったし、
衣装ケースで持ってくるような飼い主から預かるなよと思ったけど、
偉そうにこのヘビ脱走させた飼い主が説教できることではないと思った。
あれやこれやと預かる側の落ち度について正論述べてたし、私もまんまそう思うけど、
そんなご本人さんは蛇に愛情も持たず、杜撰な環境で人類を不幸のどん底に叩きのめしてるではありませんか!!
なんとかしてください!+16
-0
-
5173. 匿名 2021/05/14(金) 10:59:13
ペット雑誌で人が出てると、ただの飼い主は飼い主表記になってるからブリーダー表記になってるってことはブリーダーだね
+17
-0
-
5174. 匿名 2021/05/14(金) 11:01:12
>>5172
しかもそれ直近の話で4月下旬に発生した事なんだよね
ご高説垂れてた癖にその10日後に危険動物を脱走させたというクズぶり+14
-0
-
5175. 匿名 2021/05/14(金) 11:01:57
悪質ブリーダーを世に知らせるための脱走騒動だったのか
悪いことはできないね+14
-0
-
5176. 匿名 2021/05/14(金) 11:02:18
昨日ここで専門家の方が、逃がした飼い主に色々怒ってらっしゃるのに捜索に加わって下さってるとのことで、なんていい方なんだ、爬虫類を本当にお好きで心ある方で横浜市民として感激して申し訳ない気持ちになって、かたや逃がした飼い主に疑問だらけだったけど、今日になってトピックを見にきたら、また違う展開になってて驚いた
もはや本当に文春さんが調べに出てきてくれてもいい感じがしてきたわ
+20
-0
-
5177. 匿名 2021/05/14(金) 11:09:50
>>5166
亀やヨウムも寿命が長い
長寿の生き物の個人飼育は禁止すべき
私の知人なんか「早く死なないかな」と言いながら亀を飼育しているよ+9
-0
-
5178. 匿名 2021/05/14(金) 11:10:15
開けた場所で何もなくヘビがポツンといたらそりゃあ近寄らないけど、どこに潜んでいるのかわからない状況で知らず知らずのうちに攻撃範囲内に入ってしまう可能性があるし、ここに貼られてた女性の腕に巻きついてる動画を見ると、一人だったらまず死ぬよね
小さい子供なら飲み込めるサイズだし、万一遭遇してしまいシュッと一瞬で巻き付かれたらもう何も出来ないよ
その場に屈強な男性が4人くらいいればなんとかなるかもだけどそんなのタイミングによるし子供も親がついていれば安心って訳でもないから本当に早く見つかってーーー泣+14
-0
-
5179. 匿名 2021/05/14(金) 11:11:24
>>5172
アミメ飼い主も衣装ケースで飼ってるのもいたよね。
自分のこと言われた気分になったんじゃない?+14
-0
-
5180. 匿名 2021/05/14(金) 11:11:27
>>5143
おそらく何の考えも無しに言ったのだろう+0
-0
-
5181. 匿名 2021/05/14(金) 11:11:47
>>5149
ニシキヘビ発見されないうちに遠くに引越して、遠くて捜索行けません、となるのも困りますね…+8
-0
-
5182. 匿名 2021/05/14(金) 11:14:02
うちの隣、空いてるんだけど引っ越してこられたら嫌だわ
飼ってる他のものと一緒に越してくるんだよね?
今回の物件でもペット不可の物件で黙って飼っていたし、次こそ素直に申告するかな?
色んな不動産会社で今、店子に、爬虫類を飼っているなら部屋から出ていくか、爬虫類を手放してくれと通達がきている人達が出ている話が、Twitter?での報告経由からガルちゃんでもその話は出てきていたし、次の物件選びは難航しそうだよね
次に借りるときに爬虫類のことを素直に言うのか?
そもそも次の物件選びにちゃんとペットOK物件に行くか?
世の中の不動産関係、大家さんからも、他の賃貸で既に借りてる人達からも、相当今警戒されてるだろうとは思った
+12
-2
-
5183. 匿名 2021/05/14(金) 11:17:37
>>5177
かわいそう
愛玩する意味とは+4
-2
-
5184. 匿名 2021/05/14(金) 11:21:12
>>5182
巨大蛇や危険生物を個人でペット飼育できるってこの件で初めて知った人は多いよね。
新しくは飼えないけど、今飼ってる人は20~50年くらい飼うことになるし。
今までは、爬虫類飼ってる=トカゲかなくらいで全く警戒してなかった。+8
-0
-
5185. 匿名 2021/05/14(金) 11:25:57
>>5164
世界だとまだ狂犬病あるしね。日本はないけど。
ニシキヘビと犬だと、捕食目的か、縄張りや群れを守ろうとしたかの違いもある。
だけど、その人のことは相手にしないでいいと思うよ。前の方読んでも、みんなスルーしていて、新しくこのトピ見始めた人がうっかり返信しちゃうんじゃないか、みたいに書いてある。+2
-1
-
5186. 匿名 2021/05/14(金) 11:28:49
>>5091
なんで親戚まで?
あなたは成人した従兄弟姉妹や伯父伯母叔父叔母・甥姪が何を飼っているとかどんな趣味だとか知っているの?+3
-3
-
5187. 匿名 2021/05/14(金) 11:32:06
>>5040
てか、ペット全部?大蛇だけ?どっちか忘れたけど、手放す方向みたいだね。+1
-0
-
5188. 匿名 2021/05/14(金) 11:32:36
>>4997
こういう話は、警察の耳にも入ってきてるのかな?
+5
-0
-
5189. 匿名 2021/05/14(金) 11:33:52
>>5187
受け入れてくれるところあるのかな
さすがに野放しはしないよね+4
-0
-
5190. 匿名 2021/05/14(金) 11:35:07
>>5091
親戚とか、やめてほしい…
うちは、10年以上断絶で顔も見てないし口も聞いてない義兄がいるけど、どこでどう暮らしているか、知る術も関わる術もない。+6
-1
-
5191. 匿名 2021/05/14(金) 11:38:14
>>5176
横浜市民さん何も悪くないよ😢 早く安心して外を歩ける日が戻ってきますようにと願うばかりです
飼い主はずさんとかウッカリ、みたいなイメージだったのが一気に悪質って感じになってきましたね…+0
-0
-
5192. 匿名 2021/05/14(金) 11:40:25
6
6
6
は絡んでる?+0
-0
-
5193. 匿名 2021/05/14(金) 11:41:36
>>5187
この逃がした飼い主は、もし今回のことで全部手放してペット不可の物件に越してきたとして、その後にこの飼い主はその部屋で何も飼わないでいけるのかな?
( ´_ゝ`) フーン…… て感じ
ペット不可の物件で、一般の人達からみて驚くようなものを沢山飼っていた人だしね+7
-0
-
5194. 匿名 2021/05/14(金) 11:43:19
加藤さん来てるのか
クレイジージャーニーみたいに豪快に捕獲するとこ見たい+2
-1
-
5195. 匿名 2021/05/14(金) 11:46:18
8匹飼ってる中の2番目に大きい蛇が脱走したみたいだけどあと7匹もいるんだ…+13
-0
-
5196. 匿名 2021/05/14(金) 11:46:37
約30年前に青森で起きたニシキヘビ脱走騒動は
20万円の懸賞金と霊能者が場所を特定して早期解決に至ったらしい+8
-0
-
5197. 匿名 2021/05/14(金) 11:49:20
>>5187
言ってるだけだと思う
息を吐くように嘘をつくやつだよ
鵜呑みにしてはいけない+12
-0
-
5198. 匿名 2021/05/14(金) 11:50:55
>>5191
うっかりなんて思ってたのは詐欺に引っかかりそうな飼い主可哀想厨位なもんだよ
初めから悪質なのは言われてたから+0
-0
-
5199. 匿名 2021/05/14(金) 11:52:01
>>5176
多分愛好家の人が一番怒ってるだろうな。
せめて捜索に関わるような部分では嘘つかずに本当の状況なり何なりを伝えてほしい。
コレコレの放送では思いっきり保身に走ってて、自費で参加してくれてる専門家の人にこっちが申し訳ない気持ちになった。+9
-0
-
5200. 匿名 2021/05/14(金) 11:54:44
>>5199
探して下さってる専門家の方も、自費で参加って……
そちらの施設とかなにかしらあるのかな?
知ったら、そちらの施設にお礼もかねてきふるしたいという一般の方々もいるの思う
申し訳ないよ
そして、本当にありがとうございます
+3
-0
-
5201. 匿名 2021/05/14(金) 11:55:56
>>5182
特定動物の飼養基準に「特定動物を飼養している旨の標識を掲示する」というのがあるけど、この飼い主は守ってないからペット飼ってたのバレてないんだろうな。
この飼い主以外にも標識掲示してない人いそう。
標識なんて外部の人間が把握出来なかったら意味ないんだから行政で標識の掲示を再チェックしてほしいわ。
というか特定動物以外でも危険生物を飼ってる人の家は標識でわかるようにしてください+18
-0
-
5202. 匿名 2021/05/14(金) 11:58:36
ネットで色々なコメントに触れると、飼い主への印象がどんどん変わっていくわ
テレビで最初みたときは、しおらしい感じで、普通のまともな若者と思ってみてたけど
テレビだけだと知りようがないから、あの印象のままの世間の人も多いのでは
+25
-2
-
5203. 匿名 2021/05/14(金) 12:02:17
なになに、飼い主は闇ブローカーの可能性があるの!?
ならもしかして、ヘビが盗難にあった可能性もあるのか!? 窓開いてたなら…+3
-11
-
5204. 匿名 2021/05/14(金) 12:05:59
>>5203だけど、ブローカーじゃなくてブリーダーか+6
-0
-
5205. 匿名 2021/05/14(金) 12:08:53
コレコレの録音聴いてるんだけど、蛇の値段を言うと見つけた人が持ってくかもしれないって飼い主が言ってるね。
現状だと許可もとらず自慢も出来ず数十年飼うくらいしか出来ないし、転売も出来ないよね。金額関係ある?
むしろ死なれたり人襲うくらいなら、誘拐状態でも誰かに保護される方がマシじゃないの?+32
-1
-
5206. 匿名 2021/05/14(金) 12:15:31
>>5171
ほとんどの人が自腹で有志なのがモヤっとする。
専門知識をタダで使われてる。
素人の警察官や役所の人なんかより、すぐ出来る限り専門家たちに連絡して有償で協力してもらえば良かったのに、と。+32
-0
-
5207. 匿名 2021/05/14(金) 12:16:21
>>5197
確かに…嘘つきなのを忘れてた+2
-0
-
5208. 匿名 2021/05/14(金) 12:17:43
>>5061
同じく。ずっと見てる。クセになる。+3
-7
-
5209. 匿名 2021/05/14(金) 12:19:47
>>5061
>>5208
新しい扉が開かれたのね……+7
-0
-
5210. 匿名 2021/05/14(金) 12:22:28
>>5017
狂言だったら刑事罰と損害賠償だよね
もし狂言だとしたら、初めから特定動物の申請自体がウソだったということ?+6
-0
-
5211. 匿名 2021/05/14(金) 12:23:32
>>5208
ヘビのこと色々調べてるうちに得体の知れない恐怖心がなくなった。代わりに「あ、こんなあっけなく人ってやられるんだ」と具体的な学びがあった…
飼い主さんの愛情が伝わってくる写真や動画のヘビはかわいく見える不思議+12
-1
-
5212. 匿名 2021/05/14(金) 12:28:56
>>5040
飼い主を擁護するつもりはまったくないんだけど、屋外なら冬は越せないってことじゃない?+0
-6
-
5213. 匿名 2021/05/14(金) 12:30:25
>>5185
そうか。ありがとう。+1
-2
-
5214. 匿名 2021/05/14(金) 12:30:43
今日で警察の捜索は打ちきりかぁ
有志で手伝ってくれてる専門家の皆さんも含めて必死に探してくれていると、本当に申し訳ない
逃がした飼い主は、可哀想とは全く思えなくなったけど
+6
-6
-
5215. 匿名 2021/05/14(金) 12:33:31
>>5202
そこがあいつの狡猾なところだよね
タチが悪すぎる+14
-0
-
5216. 匿名 2021/05/14(金) 12:34:00
>>5214
蛇の痕跡(這った跡)らしきやつが見つかったから21日まで延びたって+13
-0
-
5217. 匿名 2021/05/14(金) 12:34:13
>>5214
ルッコラさんのお手柄で21日まで伸びたんだよ〜+10
-0
-
5218. 匿名 2021/05/14(金) 12:34:13
下水道?に、這ったような跡があったとか😲+4
-0
-
5219. 匿名 2021/05/14(金) 12:35:01
>>5212
その発言が愛情を持ってたら出てこなくない?って話だと思う+6
-0
-
5220. 匿名 2021/05/14(金) 12:36:52
>>5152
部屋の中にアナコンダ逃がしてしまった経験あって、他にも危険生物いっぱい飼ってるならさ、普通は網戸で外出しないよ。
近隣の方々を危険にさらしてる。
ニシキヘビ捕まえる前に、飼い主逮捕してくれ。+25
-0
-
5221. 匿名 2021/05/14(金) 12:38:42
>>5212
そんなこたわかってんだよ
今何月だと思ってんだ
モッチ並の頭ゆるゆるか?+3
-1
-
5222. 匿名 2021/05/14(金) 12:40:13
>>5216さん、>>5217さん
教えて下さって有難うございます
5/21まで捜索期間が伸びたんだね!
昨日の夕方だかに、ヘビ好き有志さんの発見で、どこかの川沿いの用水路?みたいなところにヘビが通って蛇行した痕があった、川にヘビが入らないように網をしたとか言ってたけど、そういう経緯もあってのかな?
捕まるといいですね!
今回、爬虫類好きさん、ヘビ好きの有志の方々に頭が下がります
自腹とか、自分の時間を使ってって、中々出来ませんよね
+16
-0
-
5223. 匿名 2021/05/14(金) 12:42:14
>>5220
今また脳裏に甦る、あの飼い主のブログと言われている記事の文言
細心の注意を払う必要がある物騒な蛇との認識は、一体なんだったのか……+9
-0
-
5224. 匿名 2021/05/14(金) 12:44:53
もし、逃げたニシキヘビが人を襲った場合、飼い主に損害賠償や刑事罰あるよね?!
すみませんでしたじゃ済まされない。
本当に腹立たしい。
+18
-0
-
5225. 匿名 2021/05/14(金) 12:46:14
持ち去りが怖いから生体の金額は言えないらしいけど
先週最初に警察が来た時盗難届出さなかったんだろうか+3
-1
-
5226. 匿名 2021/05/14(金) 12:49:01
>>5212
読解力!あんぽんたんですか?+1
-0
-
5227. 匿名 2021/05/14(金) 12:49:03
>>5206
うん。そうだよね。
でもそれがこいつの人望の無さなんだと思う。
お金抜きにして。
人の言う事聞かないからみんな呆れてしまったのでは?
+16
-1
-
5228. 匿名 2021/05/14(金) 12:49:59
>>5224
人襲って被害がでたら当然あるし、もし死んだりしたら億単位の賠償になると思うよ
ペットがしたことは飼い主がしたことだもん
+7
-0
-
5229. 匿名 2021/05/14(金) 12:51:37
>>5205
コレコレさんの配信中で、その飼い主にトカゲだったかを繁殖させてるの?Twitterに載ってるよって聞かれて、
お金はもらってませんって言ってるね。
飼育、繁殖、譲渡が全部闇でできているって事じゃん。
ってことは、闇で買う人いるってこと。
でもさ、もし闇で取引する為に捕まえたって、それ、地元住民に言えないよね。それだと不安はぬぐえない。
懸賞金もいいけど、専門家にお願いするのが一番良い。成功報酬で。嫌だろうけど今はそれが一番良いよ。
払うかどうか知らんけど、経費は飼い主に請求しよう。
まず、つかまえないと。+11
-0
-
5230. 匿名 2021/05/14(金) 12:52:28
>>5152
これ
ワニとイザベルなんちゃらはほんとに脱走したんだろうなって思う
今住んでる階下の人に怒られたくないからウソだって繕ってるような+18
-0
-
5231. 匿名 2021/05/14(金) 12:56:56
文春でもいいし、他の週刊誌でもいいし、色々出ている飼い主についての情報を、この際だから詳しく調べてくれたらいいのにと思っているわ
+12
-0
-
5232. 匿名 2021/05/14(金) 12:58:26
>>5230
昨日聞いてた9割強は、みんなそう思ってると思う。
こうなったら、その個体も探してほしいわ。
この飼い主のじゃないと言われてしまえばそれまでだけど、それでもまことしやかに、やっぱり逃してたんだねってほぼみんな思うから。
もしくは、本当にペットショップに持っていったなら、そのペットショップの店長に話しをきかせてもらいたいわ。
本当ですか?!って。
あと、譲ったという知人二人にも本当かどうか尋ねたいわ。
というか、完全にクロだとは思う。
私だったら、なんとか証明したいから、自分から色んな証拠提示するもん。
この飼い主はそういうところが一切ない。
言われたから探してるってかんじだし+18
-0
-
5233. 匿名 2021/05/14(金) 12:58:56
>>5225
今回も、逃げたっていうのはご近所さんからの通報で、本人はその後ご近所さんに促されて捜索し始めたとか。
盗難届け出すほど大事にお世話してなかったんじゃない?
ツイート見ると違法なケージに数ヵ月は放置してらしい
。+8
-0
-
5234. 匿名 2021/05/14(金) 13:00:10
マジでこの飼い主逮捕案件じゃない?
脱税のニオイもするし、そもそもこのヘビも、正規ルートで購入してるかどうかすら怪しくなってきた。
やってることがとうやっても商売だもん。
ヘビに名前もつけてないって、普通じゃないよ。
ペット扱いしてない。
+34
-0
-
5235. 匿名 2021/05/14(金) 13:00:40
探してくれている爬虫類愛好家さんたちが探してくれているのは、ひとえにまず逃げた蛇を保護してあげないと可哀想だという気持ち、怖い思いをして不安になっている近隣の一般市民を考えてくれてのことだよね
あと、爬虫類好きがみんな、逃がした飼い主のような人間と誤解を生みたくないという気持ちもあるだろうなと思う
爬虫類好きんも気の毒だよなぁ
+20
-1
-
5236. 匿名 2021/05/14(金) 13:01:07
ヘビちゃんも、愛情が感じられないから家出したんだな🐍+7
-2
-
5237. 匿名 2021/05/14(金) 13:02:28
>>5232
横だけど、
なんでそんなに飼育が無法状態なんだろうね。
親とか一般人?
アパートでワニやら飼ってて、「逃げちゃった、アハハ」みたいなの、おかしくない?
動物愛護法なんてどこ行ったんだ?+17
-0
-
5238. 匿名 2021/05/14(金) 13:04:21
出しゃばりな折原、しんやっちょいなくて良かった+3
-0
-
5239. 匿名 2021/05/14(金) 13:05:36
>>5235です。抜けてしまった
ほかの爬虫類好きさんも、今回のことでこの飼い主と同じに思われて誤解されてしまうと、それも気の毒だよなぁ
です+4
-1
-
5240. 匿名 2021/05/14(金) 13:07:00
>>5237
ワニ逃がされたら、本気でやばいよね
小さくても嫌だわ……+3
-0
-
5241. 匿名 2021/05/14(金) 13:07:26
>>5195
こんな隣人ベランダタバコ族より嫌だわ
+20
-0
-
5242. 匿名 2021/05/14(金) 13:10:09
こういうのって、忘れた頃にけが人が出たりしそう。
捜索打ち切りになっても、ヘビの死体だとしても最後まで探すのがこの飼い主の責任のとり方だよ。
あと、ヘビがみつかるまでは、何年でも看板は立てておいてほしい。
ふと忘れて気を抜くのは危ないから。
勿論、この看板の費用も飼い主が払うべき。
あと、今いるあんマンションの住居人にも、お見舞金及び引っ越し代は全員分みるべき。
連日連夜マスコミで困ってるだろうし、
もう住むの怖いとおもう。あと、洗濯物すら干せない今の状況への慰謝料も必要。
また、もうこんな所は住みたくないと、このマンションには住居希望者が今後はいないとおもう。
なので、大家さんにも賠償金及び慰謝料が必要。
かなり建物の価値が下がるよ。この飼い主のせいで。
仮に死体すらも見つからなかった場合は、もう絶対に住みたい人は現れないし、
かなり家賃下げる必要性が出てくる。
全て責任とれよ+19
-0
-
5243. 匿名 2021/05/14(金) 13:10:46
>>5235
私は動物園がどうとか言うつもりはないけど、本来住んでた環境は大事だと思う。
愛好家も大蛇をアパートで飼っても良いっていうのはおかしいと言うべき。ヘビがすきって言うなら不幸な子減らそうよ。
これがヘビじゃなくて13キロの犬なら、今回の小さな入れ物って虐待でしょ。
+10
-0
-
5244. 匿名 2021/05/14(金) 13:11:37
>>5241
ベランダ煙草族は結局他人に迷惑かけることを理解できてないから、
もしヘビ飼ってたとしてもコイツと同じような結果になるよ。
+5
-0
-
5245. 匿名 2021/05/14(金) 13:16:10
あの黄色いアミメニシキヘビに名前つけたい。動物園などにもらわれることになったとしたら名前公募してほしいな。幸せになれそうな名前で投票したい+10
-2
-
5246. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:03
脱走ツイートも一部盛ってますみたいな事言ってたみたいだけど、仮にそれが本当だとしたら、笑えるネタじゃないのがわからない辺り知能に問題があるのではと思う
どうも感覚がおかしい
+13
-0
-
5247. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:46
今回逃がした飼い主は、この件が終わったら退去を求められてるらしいとここで知ったけど、21日までに解決しなかったら、飼い主はそのままもう引っ越しして近隣を捜索しないのかな?
残るのは、爬虫類愛好家の有志捜索隊と近隣住民だけの捜索になるの?
あとは、目立ちたがりユーチュバーとか
飼い主はこのあと引っ越ししても、現地に捜索に来るくらいの当たり前の誠意は必要じゃないのかね
+15
-0
-
5248. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:23
この騒動の関連の前のトピックで建物の外観がマスコミにでてた画像が貼ってあったけど、四部屋の普通のアパートだったね
私も最初ガルでもマンションと言ってたからそうかと思ってたら、全く違ってた
えー、この部屋で?ペットは駄目じゃない?と思ったら、後から案の定ペット不可の物件と聞いて、だよねーになった
大家さんも、突然マスコミやネットに建物の外観が漏れて、近隣からも注目の的な物件になって、ご心労は凄いと思う
+18
-0
-
5249. 匿名 2021/05/14(金) 13:24:30
>>5245
見つかったら、きちんと飼育可能な施設なりで大切にされて欲しいよね
+9
-1
-
5250. 匿名 2021/05/14(金) 13:25:43
>>5238
でも正直あの逃げ腰無責任飼い主には、しんやっちょ凸もありだと思う。
しんやっちょは忖度考えずにズバズバ突っ込むしゴリゴリ詰めるからw+2
-0
-
5251. 匿名 2021/05/14(金) 13:26:28
>>5230
そう。じゃあ家にいるんですね❓って言われて、はいって言った後に、今はいない、じゃあどこにいるんですか、ペットショップって、取ってつけたように言ってた。嘘に嘘を重ねてるような印象を受けたよ。
鍵の話もかなり怪しかったねー+29
-0
-
5252. 匿名 2021/05/14(金) 13:30:37
>>5247
YouTuberはすぐいなくなる。
専門家も本業があるだろうし、
飼い主も引っ越して住民だけが残されるのが最悪。+29
-0
-
5253. 匿名 2021/05/14(金) 13:30:48
>>5245
画像とか見慣れて不遇な環境も知っちゃったから、へびに愛着がわいちゃった。
今捜索してる白輪さんの静岡のiZooあたりに引き取られるなら、コロナ終わったら会いに行きたいな。
他害せずに怪我もせずに発見されればいいな。+20
-2
-
5254. 匿名 2021/05/14(金) 13:32:31
>>5251
どこのペットショップ?
なんでペットショップ?
なんの為に?
いつまで?
普通の一般人からみても、ツッコミどころが
+15
-0
-
5255. 匿名 2021/05/14(金) 13:34:40
>>5251
結局現時点で何の爬虫類が家にいるんだろうね?+15
-0
-
5256. 匿名 2021/05/14(金) 13:36:16
>>5252
( ´゚д゚`)アチャー……
残るは、いつ近隣に蛇が出るかわからず心のどこかにおいて警戒し続けないといけない近隣の住民の方々か
それはきついね……
冬に死ぬだろうとか飼い主は言ってたみたいだけど、その前に日本は猛暑がくるし、蛇には活動しやすいんじゃないのかね
3.5メートル、太さ10センチの今のサイズから更に育ってしまうかもしれないし
それが近隣の人や小型ペットにもしもがあったら大変だよね+25
-0
-
5257. 匿名 2021/05/14(金) 13:37:07
個人の飼ってたイグアナをペットショップが引き取るって考えにくい
個人経営のお店なら有り得るか
+7
-0
-
5258. 匿名 2021/05/14(金) 13:39:30
>>5227
おかしいなーって思ったよ。
こういう時って友人や仲間達がワラワラ出てきて一緒に捜索しそうなのにいつまでたっても応援来なかったもんね
嫌われ者というのを知ってものすごく納得した+25
-0
-
5259. 匿名 2021/05/14(金) 13:40:09
>>5257
イグアナ(親)買ったペットショップに、生まれた子どもを無償譲渡して
それをショップが販売したって意味不明だよね+10
-0
-
5260. 匿名 2021/05/14(金) 13:55:52
>>5259
意味わかんないよね
それを販売するショップも問題になりそうなものだけど問題ないのかしら+5
-0
-
5261. 匿名 2021/05/14(金) 13:57:55
>>5251
まさか今回のニシキヘビちゃんより前に逃げてないよね((((;゚Д゚)))))))??+14
-0
-
5262. 匿名 2021/05/14(金) 13:58:47
>>5252
やっぱり懸賞金が必要だね+8
-0
-
5263. 匿名 2021/05/14(金) 14:04:31
>>5248
以前にもベランダで大蛇がひなたぼっこしててご近所さんに通報されたんでしょ?警察何してたんだろうね。誰が見てもアパートで飼って良いレベルじゃないのに。
ちょっと部屋見るとか、許可してる区役所にも伝えるとかやって欲しいよね。口頭で注意して終わったんだろうね。+22
-0
-
5264. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:34
>>5245
私なら「あーみん」に一票+13
-1
-
5265. 匿名 2021/05/14(金) 14:15:48
>>5260
その辺りも昨夜のコレコレ配信でスネークハンターのルゴッサさんが説明してた
聞き取りにくくてわかりにくかった+5
-0
-
5266. 匿名 2021/05/14(金) 14:22:12
バラチャンの配信で音声消して話し合いしていた陰謀論が気になる
ペット税金導入されるから手放した?とかプロレス関連?とか+1
-0
-
5267. 匿名 2021/05/14(金) 14:26:21
近隣住人のみなさん、民事訴訟するなら今ですよ。
多額の賠償金ぶんどってやりましょう。+12
-3
-
5268. 匿名 2021/05/14(金) 14:29:52
>>5265
そうなんだ。説明するくらいだから何やら抜け穴システムみたいなのがあるのかもだね+1
-1
-
5269. 匿名 2021/05/14(金) 15:03:06
>>5262
バラエティチャンネルで蛇の値段が50万位って言ってたから、懸賞金100万位飼い主の実費で出せばいいのにね+22
-0
-
5270. 匿名 2021/05/14(金) 15:19:49
>>5269
100万ならユーチューバーのみならず一般市民もかけつけるから早くに見つかるかもね
そんなに遠くないから私も行くかもw+12
-0
-
5271. 匿名 2021/05/14(金) 15:23:38
>>5150
中国で生きた子豚と子犬を餌にした配信者が大炎上してるからね
極悪非道人間じゃないよ+12
-4
-
5272. 匿名 2021/05/14(金) 16:03:36
>>5271
日本のユーチューバーも生きた妊娠中のネズミをエサにしてる動画アップしてた
ああいうの通報したい+20
-0
-
5273. 匿名 2021/05/14(金) 16:04:59
YouTuber今日もヘビ探してて配信見たけどタイワンリスが結構いる
めちゃくちゃ繁殖してそう+10
-0
-
5274. 匿名 2021/05/14(金) 16:10:52
>>5269
そんな高いの?
もうすでにヘビ狙いの輩が現地入りしてそう+5
-1
-
5275. 匿名 2021/05/14(金) 16:11:10
>>2437
作業着よりかはマシだよね。+1
-0
-
5276. 匿名 2021/05/14(金) 16:40:25
>>5274
横だけど普通の柄のアミメだと五万くらいで買えるみたいなんだけど、今回逃げたのは品種改良したレアだから高いらしいよ+6
-0
-
5277. 匿名 2021/05/14(金) 16:53:57
逃げ出したヘビの飼い主、その他に飼っていた4mのヘビなど売却 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com横浜市戸塚区のアパートから逃げ出した体長約3・5メートル、体重約13キロのアミメニシキヘビの飼い主が14日、その他にも飼っていたビルマニシキヘビなどヘビ3匹、… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
売却してる🐍w+14
-0
-
5278. 匿名 2021/05/14(金) 16:57:08
>>5220
アナコンダって今も自宅に居るの?手に負えなくて、わざと窓を開けて勝手に逃げる様にしたとかじゃないよね💦今回のアミメニシキヘビも近所の方による通報で発覚したワケで近所の方の目が無ければシレッと日常生活を送ってそう。
蛇や危険生物を飼ってる以上、犬猫よりも慎重に真摯に世話をして欲しい。この飼い主皆さんが仰ってるように爬虫類が好きとかじゃなく、金儲けで飼育していたんだと思う。この飼い主は動物に一切愛が無いと思う。
+7
-1
-
5279. 匿名 2021/05/14(金) 16:58:21
飼い主、他の大蛇とワニだか業者に売ったみたいだね。騒ぎになってるから買い叩かれただろうね。
売上金先ずは懸賞金に充てて欲しいわ。+16
-0
-
5280. 匿名 2021/05/14(金) 16:59:52
>>5277
大きい!ゾワっとなる!+2
-0
-
5281. 匿名 2021/05/14(金) 17:02:58
ニシキって人間も食べられるの??
ウチの毒毒親どうだ、、、+4
-2
-
5282. 匿名 2021/05/14(金) 17:06:16
>>5277
アナコンダは売らないのかな?+0
-0
-
5283. 匿名 2021/05/14(金) 17:06:59
>>5264
危脳丸が大蛇に呑まれてたシーンあった気が+5
-0
-
5284. 匿名 2021/05/14(金) 17:08:47
>>5277
大切にしてたペット手放すとか少し引くけど、きちんとした飼い方ができてない飼い主のところより良いかも。+8
-0
-
5285. 匿名 2021/05/14(金) 17:11:54
>>5277
売却先が未登録で飼い続けることあるんだよ。
何匹孵化したかなんて飼ってる本人しかわからないし、ニシキヘビでも掌サイズの時にポンと手渡し。その先で何メートルに未登録のまま育つ。
そんな生物を許可するのがヘン。良心に任せるだけなんて。ちゃんとしてる人がたくさんいるだろうけど、全員ではない。いい加減な人が日本に3人いたら十分すぎるくらいイヤ。大蛇が3匹未登録だなんて。+12
-0
-
5286. 匿名 2021/05/14(金) 17:15:42
飼い主は父からの電話が来たのをYouTuberだかが見たって言ってたけど
電話して逃がす手伝いするなら父も来て探してやったり謝れよ
父も結局ズルいわな気分悪いわ+19
-0
-
5287. 匿名 2021/05/14(金) 17:16:27
>>5202
最初は常識人ぽかったよね!
ここや5ちゃんねるとか観てどういう人なのか大体分かったよ。
信用ならない人だね。+4
-0
-
5288. 匿名 2021/05/14(金) 17:20:01
>>5276
中国人の転売屋が目付けてすでに売り飛ばしてそう。
+6
-0
-
5289. 匿名 2021/05/14(金) 17:25:53
>>5287
常識人ぽいってのが一瞬でも思ったのが本当によく分からない
そんな感じ一切しなかったけどなー+6
-0
-
5290. 匿名 2021/05/14(金) 17:26:04
>>5277
売れた金で懸賞金出せばいいのに+1
-0
-
5291. 匿名 2021/05/14(金) 17:31:21
>>5261
本当にそこが心配ですよね💦この飼い主、かなり杜撰な飼育だったし、本来ペット不可の物件に嘘をついて危険生物を飼っていたワケだから何一つ信用出来ない。
アナコンダとか逃してないよね💦蛇苦手なので本当に勘弁して欲しい💦
+12
-0
-
5292. 匿名 2021/05/14(金) 17:38:38
>>5290
いやいやまさか、
引越し資金にするつもりだろう+3
-0
-
5293. 匿名 2021/05/14(金) 17:53:10
今ニュースでやっているけど、他の子達業者に引き取られたね😣
アパート退去、本当にしょうもない奴‼︎+13
-0
-
5294. 匿名 2021/05/14(金) 17:57:54
>>5282
2枚目の写真、右手前とその奥のが
アナコンダだと思う。+3
-0
-
5295. 匿名 2021/05/14(金) 18:00:04
もう直ぐ夜の6時だけど絶望的だよね。
明日から捜索しないってことだろうし、飼い主が見つかるまで探して欲しいね。
今まで適当に飼って売っ払ってた報いだわ。+0
-0
-
5296. 匿名 2021/05/14(金) 18:02:36
手前と真ん中がアナコンダだね…+7
-0
-
5297. 匿名 2021/05/14(金) 18:03:29
>>5292
よこ
自分のためにしかお金遣わなさそう
こういう奴って永遠に反省しない
ほとぼり冷めた頃、また内緒で飼ってブリーダーするんじゃない?+8
-0
-
5298. 匿名 2021/05/14(金) 18:05:07
>>5295
捜索、1週間伸びたんじゃなかったっけ?
川に続く下水道に幅10cmの跡があり、大蛇跡ではないみたいだけど、捜索伸ばすみたいな。うろ覚えなんで、違ってたらごめんなさい。+7
-0
-
5299. 匿名 2021/05/14(金) 18:07:26
>>5296
無許可でこれを飼える神経よ
テレビやネットにアパート晒されて大家さんが気の毒+24
-1
-
5300. 匿名 2021/05/14(金) 18:12:27
>>5296
14日、その他にも飼っていたビルマニシキヘビなどヘビ3匹、ワニ1匹、カメ1匹の計5匹を譲渡した。
……あれ?コレコレの時には全部譲渡済でいないって言ってたのにいたのか!サソリとかイグアナどうしたんだろ。+11
-0
-
5301. 匿名 2021/05/14(金) 18:30:20
>>5294
あ。二枚目がありましたか。
良かったです。
ありがとうございます。+4
-0
-
5302. 匿名 2021/05/14(金) 18:36:23
>>5293
そうなんだ!良かった〜!
って、業者ってことはこれから売られるのか…?
逃げた子もそうだけど、適切な環境で愛情もって飼ってくれる人のところに行けると良いな。+18
-0
-
5303. 匿名 2021/05/14(金) 18:47:52
コレコレ配信の飼い主の見たけど謝罪無し
誠意無し
愛情無し
責任感無し
細かい言及には濁して逃亡
24才にもなって放送中に父の電話優先して、同じ爬虫類仲間の言及から逃亡
何なのコイツ
+43
-0
-
5304. 匿名 2021/05/14(金) 19:06:52
>>5036
ニシキヘビに巻かれたら犬は死なんのやなんて言えないよね…ニシキヘビ早く見つかってほしい+11
-0
-
5305. 匿名 2021/05/14(金) 19:31:30
>>5296
うわぁ…😭😭
普通のアパートに居たとは⁉︎+6
-0
-
5306. 匿名 2021/05/14(金) 19:33:13
>>5047
少しだぁ?!💢
だ!い!ぶ!
か!な!り!
イカれた野郎なんだよ!💢👊+16
-1
-
5307. 匿名 2021/05/14(金) 19:34:31
ニュースでまだ警察も爬虫類研究関係者アミちゃん探していたね😣(飼い主は⁉︎💢)
青大将さんがいたらしく、主の大将さんアミちゃんに話しつけてくれないかな?+8
-1
-
5308. 匿名 2021/05/14(金) 19:35:05
>>5300
急いで喰っちまったんだろ!
証拠隠滅!+4
-0
-
5309. 匿名 2021/05/14(金) 19:35:20
>>5303
24なんだ?26かと思ってた+12
-0
-
5310. 匿名 2021/05/14(金) 19:36:30
>>5303
「パパン!
助けて〜‼︎」
と言ってそう!+8
-0
-
5311. 匿名 2021/05/14(金) 19:38:45
>>5261
やめいっ!!!
ああっ!もしや既に保土ヶ谷区の、下水道に?!+6
-1
-
5312. 匿名 2021/05/14(金) 19:40:40
>>5310
「ママン!助けて~!」あっ!👈は横浜市港北区のKKだった!+9
-0
-
5313. 匿名 2021/05/14(金) 19:41:12
>>5296
手前はボアコン 真ん中アナコンダ 左奥がビルマだと思う+8
-0
-
5314. 匿名 2021/05/14(金) 19:43:56
>>5313
もう
体の模様が直視できない!😣😭+5
-0
-
5315. 匿名 2021/05/14(金) 19:54:08
>>4939
間違ってマイナス押してしまいました+2
-0
-
5316. 匿名 2021/05/14(金) 19:54:48
>>5252
今日なんて横浜、暑くて思わず窓を開け放して網戸にしたけど1階にいて2階でガタッと音がして、すわっ!🐍かっ?!って2階に駆け上がって見に行ったらカラスがベランダに置いてあるバケツを蹴倒しながら飛んで行きやがった!
保土ヶ谷区だけど毎日これから🐍に怯えて暮らさなきゃなんねぇのか?!って話だよ!
マジで!ざけんなっ!クソ飼い主!何事もなかったかのように引っ越すなんて許さねぇぞ!9日も経つのに周辺で見つからないどころか痕跡もないんだからマジでヒッチハイクで横浜市内巡りしてんだよぉー!😭
+28
-0
-
5317. 匿名 2021/05/14(金) 19:56:01
>>5286
普通、出演受けた以上、配信中の電話なんて無視するよね
タイマーの表示父にしてあって
鰐さんの名前出た段階でセットしてたと思うわ+13
-0
-
5318. 匿名 2021/05/14(金) 19:58:19
>>5299
このアパートの部屋って事故物件と同じになるんではなかろうか?!
よっぽどの変わり者じゃなきゃ以前この部屋にワンサカ🐍がいたって、分かって住む人なんかいないと思うけどね!
🐍より👻の方がまだマシだよ!+14
-1
-
5319. 匿名 2021/05/14(金) 20:00:22
>>5245
アミちゃん
何も無く無事に保護されて欲しい!+10
-1
-
5320. 匿名 2021/05/14(金) 20:06:24
>>5317
鋭い!さすがは金田一耕助さんだ!💡👏私も同じこと思ったよ!
つうか!ヘビオ本人だろっ?!
って、擁護コメントいっぱい見かけるよね?自分を擁護してんのかね?+6
-0
-
5321. 匿名 2021/05/14(金) 20:09:12
>>5264
「あーみん」って足に滑車が付いてるみたいな落ち着きのないおバカな佐々木の親父の漫画を思い出すよ!+5
-1
-
5322. 匿名 2021/05/14(金) 20:12:21
>>5320
本人もいるだろうし
同じような違法飼育しててヒヤヒヤしてる連中もいるだろうね+10
-0
-
5323. 匿名 2021/05/14(金) 20:14:05
>>5277
そもそも無資格の人が特定生物で金銭のやり取りしてもいいのかな?
今回は特例?+8
-0
-
5324. 匿名 2021/05/14(金) 20:15:41
>>5283
パピィのお見合い相手って、大蛇と格闘して額に三日月の傷跡があったはず。+6
-0
-
5325. 匿名 2021/05/14(金) 20:16:38
>>5289
横だけど、元々能書きだけは一丁前に垂れる人だったからね。
それを博識や常識あると勘違いする人がいたのかも。+13
-0
-
5326. 匿名 2021/05/14(金) 20:20:33
>>5322
だと思うわ
なんか犬猫にすり替えようと必死なやつもいるし+19
-0
-
5327. 匿名 2021/05/14(金) 20:30:13
>>5323
特別なのかもね。
でもダメだとしても、無資格者から一般人に売ったらわからないしね。
物と違い仕入れが無い。何頭産まれたかバレないし、闇で産ませて闇へ売れてしまう。命って大切に扱うべきものなのに、棚卸しも納税も適当でもバレなくて美味しいから、産ませて売るペット業界も闇が深いし、無資格者も産ませてコッソリ売ることできちゃう。+9
-0
-
5328. 匿名 2021/05/14(金) 20:31:34
>>5296
可哀想にね。
この蛇たちも被害者だわ。+10
-0
-
5329. 匿名 2021/05/14(金) 20:41:23
あーみん、アミちゃんって呼び始めたら勝手に情が湧いてしまって、アミちゃんお腹すいてるのかなとか寒いかなとか心配
メイが迷子のときのサツキくらい切羽詰まった感情湧いてくる。飼い主さん「冬まで〜」のくだりはやっぱ言うべきじゃなかった。ひどいよ+7
-3
-
5330. 匿名 2021/05/14(金) 20:41:46
遠くにいってそう
飼われていたヘビでもあっという間に野生にもどるよ
関東で問題になってるインコ集団も元ペットです+20
-2
-
5331. 匿名 2021/05/14(金) 20:45:57
>>5286
神奈川に住んでない可能性があります
コロナで横浜に行けないのかも
+3
-0
-
5332. 匿名 2021/05/14(金) 20:47:38
>>5307
良いアイデアだとは思うけど、言葉通じるかな。+3
-0
-
5333. 匿名 2021/05/14(金) 20:53:48
>>5269
動画全部消えてるね+0
-0
-
5334. 匿名 2021/05/14(金) 21:00:05
>>5331
この家族にとっては有事なんだから来るでしょ普通だったら
+5
-0
-
5335. 匿名 2021/05/14(金) 21:05:03
>>5328
ある意味、不適切環境から救い出されたラッキー蛇たちなのかも+10
-0
-
5336. 匿名 2021/05/14(金) 21:11:14
知り合いがこの近くのゴルフ場行ってて今日行ったら警察やら捜索の人ですごかったらしい
週末にかけて大規模捜索するとか
でも見つからなかったら打ち切られるのかな…野放しはヤバイよね+22
-0
-
5337. 匿名 2021/05/14(金) 21:31:56
>>5332
アミちゃんは海外の子だし、箱入り娘だったからなぁ😣+4
-1
-
5338. 匿名 2021/05/14(金) 21:48:58
>>5335
育児放棄の親から子供を保護した感じ?+5
-0
-
5339. 匿名 2021/05/14(金) 21:57:16
>>5313
詳しくありがとう。
+2
-0
-
5340. 匿名 2021/05/14(金) 21:59:28
在来種とのハイブリッドとか誕生したらエライ事だよ……。+9
-0
-
5341. 匿名 2021/05/14(金) 22:02:23
>>5330
ワカケは業者が100羽くらいまとめて放したからなぁ+2
-0
-
5342. 匿名 2021/05/14(金) 22:12:57
>>5306
うちの旦那がさ、飼い主がインタビューに応えてたり蛇を探してる姿を見て、
「わりとまともな人じゃないか?」って言うから、
これは多分、ネット上で言われてる事を教えても
伝わらないかも知れないと思って、
私 …(あのさ、アナコンダ飼いませんか?って言われたらどう返事しようか?)
って真顔で聞いたら、
旦那…(そんなもん飼うか!!バカなこと言うな!)
って、これまた真顔で返事するから、
そんなもん(アナコンダ)をこの飼い主は
逃げたニシキヘビの他にも飼育してたんだよ、
しかもペット飼育不可の賃貸アパートで!
だから、退去しなきゃならなくなって
アナコンダ以外の何とかっていう大蛇二匹と
噛みつき亀とワニを、どっかに売却したんだよ。
って、一気に畳み掛けるように話したら、
「なんだ、おかしい奴か。」って、
一応、理解したみたい。
ニシキヘビより
アナコンダの方が、インパクト強いみたいだね。
+22
-0
-
5343. 匿名 2021/05/14(金) 22:15:09
>>5043
人柄は悪くないけど距離置きたい人っているよね・・・
この奄美のご婦人、名瀬に来てたりしてw
+2
-1
-
5344. 匿名 2021/05/14(金) 22:15:29
ん?ヘビ見つかった?!+0
-0
-
5345. 匿名 2021/05/14(金) 22:27:38
>>5326
売却トピがすごいことになってるわ…+0
-0
-
5346. 匿名 2021/05/14(金) 22:39:11
>>5340
「本気で繁殖したいなら2歳半までには行動すべきでしょ。このアミメもう3歳だよね?」
「外来種でお育ちいいイメージの飼育だから相手は選び放題って昭和の感覚だよ・・・
今は女子でも共狩りできる、月に最低ネズミ5匹は取れる野生女子の方が絶対有利」
「「マムシの妻です」って「ニョロちゃん」でもよくいるけどなりすましが殆どでしょ
毒持ちは繁殖相手もそれなりの毒持ちが現実。 自分は毒なくても父親がコブラとかね」
「繁殖相手にアオダイショウは勿論、爬虫類ですら高望みなのを自覚すべき。
ムカデ位で手を打たないと、このアミメ一生独身だね」+1
-7
-
5347. 匿名 2021/05/14(金) 22:43:41
残りのペット売却したんだってね(笑)ざまぁ+2
-0
-
5348. 匿名 2021/05/14(金) 22:49:49
>>5345
叩きの勢いがすごいね。
私は静かにアミちゃん無事保護のニュースを待つわ…+4
-3
-
5349. 匿名 2021/05/14(金) 23:03:37
>>5342
映画のタイトルにするにも、アミメニシキヘビの方が長くても「アミメニシキヘビ」よりも「アナコンダ」のほうがインパクトあるもんね。+15
-0
-
5350. 匿名 2021/05/14(金) 23:08:03
>>5264
パプワくんの作者もアーミンって呼ばれてたな+1
-0
-
5351. 匿名 2021/05/14(金) 23:09:58
>>5036
犬って蛇に噛まれても死なないのか知らなかった…+7
-0
-
5352. 匿名 2021/05/14(金) 23:10:36
>>5344
ごめん!ちがった!!+2
-1
-
5353. 匿名 2021/05/14(金) 23:30:53
>>5349
そう。
映画があったしね、アナコンダ。
あのイメージが強いのね。
あと、平成の初め頃だったと記憶してるんだけど、
外国の冒険家だったかなぁ…
ギネス級の10メートルだか15メートルだかのアナコンダを捕獲するって企画番組があったんだよ。
そんな大きなのは捕まえられなかったけど、
ズルズル引っ張る映像見てからアナコンダ最恐って思ってる。
+13
-0
-
5354. 匿名 2021/05/14(金) 23:34:01
>>5036
犬くんは茂みとか草むらに顔突っ込んで
ズボズボ入って行くからね…
蜂や虻にも刺されるんだよね。
腫れちゃって可哀想だね…痛かっただろうね。+22
-0
-
5355. 匿名 2021/05/14(金) 23:40:48
>>5349
個人的なただのイメージだけど大きくて恐い人喰い蛇といえばアナコンダみたいな感じ
ニシキヘビって小さいのを勝手に想像していた
ヘビに全く興味もないし動物園でしか見たことないので知らなかった+12
-0
-
5356. 匿名 2021/05/15(土) 00:09:09
みつからないのかな
繁殖したら怖いな+19
-0
-
5357. 匿名 2021/05/15(土) 00:37:03
この大きさのヘビ見つからないってことは、、
地球外生命体が紛れ込んだり、どこぞの国からなにか動物に探知機くくりつけたりしたのを放たれてても案外わからないってこと…?
とか考えちゃう+11
-1
-
5358. 匿名 2021/05/15(土) 00:38:05
残りの爬虫類売ったってニュースで見たけど売ってもいいの?+4
-0
-
5359. 匿名 2021/05/15(土) 01:04:31
>>5341
自治体が外来種を川に放流するのを風物詩にしてるところもあるし+4
-0
-
5360. 匿名 2021/05/15(土) 01:10:27
>>5330
インコどうにかしてほしい
うるさくて、臭い
吐きそうになる
アパート契約があと半年
早く引っ越したい
+9
-6
-
5361. 匿名 2021/05/15(土) 01:19:29
>>5340
生物学とか詳しくないけど、あったらそれが一番怖いね。越冬能力を備えた個体とかね。+10
-0
-
5362. 匿名 2021/05/15(土) 01:26:32
>>5343
そぉそぉ!人柄は良いんだわ!
裏表がなくて明るくて細かい事を気にしないと言うか、、、、、、ちったぁ、気にしろよ!って言いたくなるぐらいでさ!(笑)でも、とにかく変わってたな!引っ越す前に(コロナ過になる前ね)一緒にウチでお昼ご飯を食べよう!ってなった時があって他に近所の奧さん2人もいて作るのも手間だし材料も揃えるのも.....で、それぞれが何か、一品、買って来るって事になってAさんはお握りとか巻物、Bさんは唐揚げや揚げ物、私はお漬物とかサラダとか決めてたのに奄美夫人は何と!自分の分だけ茶碗にご飯を入れて味噌汁椀に味噌汁タプタプ入れて目玉焼きとウィンナーとレタスの千切ったのを皿に乗せて全部にラップを掛けてお盆に乗せて持って来てさ!
3人してフリーズしてた!
私が「あれ?何かデザート買って来るからって決めたよね?」って言ったら「そうなんだけどさー!銀行にお金を下ろしに行ったら口座に千円しかなくてさー!アハハハ!」って笑ってたらAさんが「でも奄美さんち、一昨日、給料日って言ってなかったっけ?」って言ったら「ウチ、翌日には口座がカラになるんさー!アハハハ!」って......その翌月 の日曜日の早朝4時頃に何かバタバタ奄美夫人んちが騒がしいな、って出て見たら「お世話になったねー!今日、引っ越すからー!」といなくなった。1ヶ月位して奄美夫人んちが[売り家]って看板がブラ下がった頃に他の近所の人からダンナさんが借金返済の為に会社のお金を使い込んで解雇になったって聞いて何となく、やっぱりな......って思ったよ。今頃どこかでまたアオダイショウをベシベシ踏みつけてノシイカにしてんのかな?って今回のヘビ騒動で思い出したよ!+2
-15
-
5363. 匿名 2021/05/15(土) 01:41:14
ゴミクズのツイ垢
こっちの鍵は炎上前にしっかりとかけた模様+14
-1
-
5364. 匿名 2021/05/15(土) 02:04:07
>>5363
これなのか… 乙女はキツイな…+15
-0
-
5365. 匿名 2021/05/15(土) 07:16:48
21日まで捜査延長するよりも懸賞金かけた方が早く見つかりそうだよね+11
-0
-
5366. 匿名 2021/05/15(土) 07:47:11
+9
-2
-
5367. 匿名 2021/05/15(土) 08:13:22
>>3097
出てるの意味が分からないんだけど、アナコンダが食べた説が出てたって事?
貼られた画像にそんな文章ある?+2
-4
-
5368. 匿名 2021/05/15(土) 08:23:10
>>5299
大家さん、飼い主を訴えた方が良いよ。
+18
-0
-
5369. 匿名 2021/05/15(土) 09:26:13
>>5362
アオダイショウをベシベシ踏みつけ
書記官鳥かよw+5
-0
-
5370. 匿名 2021/05/15(土) 12:10:10
>>5368
今のところ一番の被害者は大家さん
+21
-0
-
5371. 匿名 2021/05/15(土) 12:33:39
>>4175
うちの近所、公園が2つあるのだけど、10年くらい前に犬の散歩について看板が。マナーを守れ、糞尿させるな、ノーリード論外的な。去年、犬を連れた通行を禁止する、になりました。
バ飼い主達が自らの首を絞めているから、こういう場所、徐々に増えますよ。隣町の桜並木も、5年くらい前に犬を連れた通行お断りになりました。犬を祀っている神社も禁止になったんでしたっけ?ほんと、非常識な人が多いから…
ペットは免許制かつ厳しい罰則ありになることを願います。+15
-4
-
5372. 匿名 2021/05/15(土) 13:27:36
地面を探して見つからないなら、上を探したほうがいい。
昔、山沿いの一軒家の庭で、父が溶接して作った子供用鉄棒で遊んでいたら、木の上から蛇が落ちてきて、鉄棒に巻きついた。長さはおそらく2メートル弱くらい。山沿いとは言えど、真後ろが山とかではなく、普通に住宅が並ぶ地域です。+8
-0
-
5373. 匿名 2021/05/15(土) 14:28:55
今日も100人体制で、飼い主の家の徹底捜索もしたけどいなかったみたいだね+7
-0
-
5374. 匿名 2021/05/15(土) 15:14:45
このニュースどうしても気になって確認しに来てしまう
気持ち悪いのに気になるこの気持ちはなんだろう+32
-0
-
5375. 匿名 2021/05/15(土) 16:59:55
>>5374
私もだわ…体長3.5mのニシキヘビが地元で逃げ回ってると知ってから日に日に不安が強まるんだよね。
一秒でも早く、確保されて欲しい+16
-0
-
5376. 匿名 2021/05/15(土) 17:18:29
>>5342
アナタ、何歳?多分、若いでしょ?頭も良いわ!私なんかアラフィフ婆で脳味噌も大分、錆び付いて来たから旦那にコメント通りの「イカれた野郎なんだよ!」って言ったら、
「だろうね。でもお母さん(私)も大分、イカれてるよ?戸塚区から保土ヶ谷区にヘビが移動する訳ないじゃん」って笑われた!( ̄ー ̄)
「ソレがするんだよ!」って1人で騒いだけど旦那、聞いてねーし(笑)+6
-7
-
5377. 匿名 2021/05/15(土) 17:19:30
>>5374
至って正常ですわ!+18
-0
-
5378. 匿名 2021/05/15(土) 17:29:55
>>2647
でもそしたら狂犬病の方がよっぽど怖ーわ!致死率100%だよ?!
日本も昔は狂犬病がワラワラといて咬まれて亡くなった人も多かったってね。今だって狂犬病予防接種してない発展途上国で咬まれて日本に帰国して半年後位に発症して亡くなった男性がいたよね?
狂犬病の犬に咬まれたら助からない。+4
-8
-
5379. 匿名 2021/05/15(土) 17:59:02
>>5370
でもさ大家さんも被害者だけど同じアパートの1階に住んでる人なんて庭にワニがいた事があったって言ってたよね?何事もなかったから、だけど、もし咬まれてたりしたら?と思うよ!小さい子供とか知らずに庭に出たりしてさ!そのアパートの人は大家さんとか仲介した不動産屋とかに報告しなかったのかな?何で、黙ってたんだろ?早くに報告すればアミーゴ🐍脱走事件になる前にクソ飼い主を追い出せたのに!+30
-0
-
5380. 匿名 2021/05/15(土) 18:49:00
>>5374
わかるよ… Twitterでジャパンスネークセンターとイズー館長さんフォローしてしまったよ…+9
-0
-
5381. 匿名 2021/05/15(土) 20:52:21
>>5357
とぐろをまいたら30×40cmのケースに入るサイズなので、あんな山も川もある環境なら昼間に探しても見つからない方が自然。+6
-0
-
5382. 匿名 2021/05/15(土) 21:17:28
>>5356
ガル民より繁殖力強そうだもんね+2
-4
-
5383. 匿名 2021/05/16(日) 00:44:44
>>5353
何年か前にケニアかどこかの人がニシキヘビに木の上まで引きずり上げられたってニュースがあったの思い出した+9
-0
-
5384. 匿名 2021/05/16(日) 01:40:58
>>5378
いま狂犬病は猫のが持ってるし
ヘビも1人の時に巻き付かれたらどっちみち助からないけどな+1
-2
-
5385. 匿名 2021/05/16(日) 02:35:38
>>5384
海外旅行する時は狂犬病の予防接種してからが安心だろうね。
大蛇に巻かれない予防接種もあればいいのになぁ、、そしたらみんな打つだろうに。+4
-1
-
5386. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:26
アミメニシキヘビは人間も捕食対象になるから怖いね。
逃げた時のサイズでは野良猫がせいぜいだけろうけど、このまま捕まらずに冬越えされたらと思うとゾッとする+9
-0
-
5387. 匿名 2021/05/16(日) 08:44:39
アミメニシキヘビの単為生殖を初確認
メスじゃない事を祈る+4
-0
-
5388. 匿名 2021/05/16(日) 10:11:00
>>5387
!!( ; ロ)゚ ゚+3
-0
-
5389. 匿名 2021/05/16(日) 10:55:02
>>5387
こわっ😨
関西住みだけどこのニュース流れてから毎日ヘビのこと考えては鳥肌たってる。+6
-0
-
5390. 匿名 2021/05/16(日) 11:06:10
>>5387
ビックリ‼️
けど、
「重度の近親交配で生まれた子は早死にすることが多い」ため、野生状態で生き延びることは困難だろうとブース氏は言う。
とあるから、もし単独で産んでしまっても子供たちは生き絶えてもらいたい。。可哀想だけど+8
-0
-
5391. 匿名 2021/05/16(日) 11:11:16
逃げ出したアミメニシキヘビの一大事を聞きつけた日本全国のニシキヘビが一挙大集結…+6
-1
-
5392. 匿名 2021/05/16(日) 11:20:39
>>2560
もしかしたら気づかなかっただけで
数日間トイレに隠れていたのかもって思ったよ
ありえるよね…
あの日からヘビ嫌いです…
それまでは動物園のヘビコーナーとか好きだったのに+7
-0
-
5393. 匿名 2021/05/16(日) 11:46:57
犯人はもう退去したの?
+5
-0
-
5394. 匿名 2021/05/16(日) 11:47:16
>>5393
犯人じゃなかった、飼い主さん+3
-0
-
5395. 匿名 2021/05/16(日) 12:25:14
人いるね。裏にこんな林があるし蛇は見つかりっこないよね。住民は恐怖だよね。
+12
-0
-
5396. 匿名 2021/05/16(日) 12:50:46
>>5395
大抵の人を襲う危険ある動物は、公衆トイレの個室に入れば来れないけど、大蛇はドア登って上から入ってこれるし、下の隙間からも入れる。お腹空いて本気出したら怖い。+13
-0
-
5397. 匿名 2021/05/16(日) 13:17:02
>>5376
5342です…なんかお褒め頂いて恐縮ですが、
アラフィフのおばちゃんですw
旦那は私がネットから得た情報は胡散臭いと思ってるフシがあって、一切耳を貸しませんから、
ニュースを一緒に見てるときがチャンスなんです。
昨夜も安住紳一郎氏の番組で、
逃げた蛇以外のアナコンダやビルマニシキヘビが引き取られて行く様子が流れてたので、
アナコンダだよ…
アナコンダて、一体…
ビルマニシキヘビは4メートルだって…
アナコンダて
アナコンダて…
…ってかこの飼い主、私達の息子って言ってもおかしくない年頃の子だよ…って、
呆然としたフリをして呟いてたら、
やっぱりアホだな、何考えてんだ、と一言。
こんな調子で理解するように話してます。+5
-2
-
5398. 匿名 2021/05/16(日) 13:32:56
>>5387
既出だけど逃げたヘビはメスだよ。+7
-1
-
5399. 匿名 2021/05/16(日) 13:47:52
>>5395
うえー現地こんななの… ご近所の人嫌な気持ちだろうなぁ… 探す人の邪魔になりそう。ひと気が多いとヘビ奥へ奥へ隠れてしまいそうだよね… どうせ見張るなら夜の番してくれたらいいのに+10
-1
-
5400. 匿名 2021/05/16(日) 14:18:28
>>3981
事務所内で1時間もの休憩は持て余してしまうので。
人前に晒せない残飯弁当だし。+7
-1
-
5401. 匿名 2021/05/16(日) 14:29:07
>>5400
そっか。ありがとう
いつもお仕事お疲れ様です+10
-1
-
5402. 匿名 2021/05/16(日) 18:55:26
コロナの緊急事態宣言よりもニシキヘビ脱走の方が
ステイホーム効果抜群かも+36
-0
-
5403. 匿名 2021/05/16(日) 18:57:13
>>5398
ヘビの雌って確か交尾ナシで卵を産むんだっけ?
おっかね~!!!!!+10
-0
-
5404. 匿名 2021/05/16(日) 19:01:34
>>238
無理無理無理!!!!
キモすぎる!!!!!!!!!+14
-0
-
5405. 匿名 2021/05/16(日) 20:17:43
>>5391
「何か美形とか貴重とかネットで盛り上がってるけどさー調子こいてるよねー
もっとイケてる蛇材幾らでもいるってアピールしないとニョロ!!」+5
-1
-
5406. 匿名 2021/05/16(日) 20:44:07
だんだん、詳しい情報が発表されるようになってきたね《横浜市》逃走中のアミメニシキヘビ、飼い主が語った“最悪のシナリオ” - 記事詳細|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp「ヘビは逃げるのがうまい動物というのはわかっていたんですが、自分の管理不足。窓を換気していたことも含め人的ミスを重
+10
-0
-
5407. 匿名 2021/05/16(日) 20:47:28
>>5406
注意点など+13
-0
-
5408. 匿名 2021/05/17(月) 03:53:54
>>5361
昆虫みたいに寿命が短くて世代交代しやすいのは進化しやすい
でもアミメニシキヘビは寿命が長くて進化も遅い(世代交代も遅い)からすぐには無理だと思うよ
+5
-0
-
5409. 匿名 2021/05/17(月) 04:54:32
>>5406
なんかこの飼い主ほんと他人事だな
50万でもいいから懸賞金出せよ+27
-0
-
5410. 匿名 2021/05/17(月) 09:28:04
アミちゃん元気かな
野生動物は食べてるかもだけど人やペットへの被害が今のところないのが救いね+1
-0
-
5411. 匿名 2021/05/17(月) 12:44:02
>>5410
そもそもなんだけど、今までずっと人に飼われていた蛇って、自ら捕食出来るのかな。
締め付けて息の根をとめるとか…した事あるのかなって。+5
-1
-
5412. 匿名 2021/05/17(月) 12:49:47
>>5411
蛇は卵からかえったあと親から狩りとか教わらずに自力で生きる生き物だから本能でできるって読んだよ
生き餌あげる人も多いみたいだし、必要になったらできるんだろうね…+13
-0
-
5413. 匿名 2021/05/17(月) 15:40:23
>>5411
できると思う
ペットとして飼えば大丈夫なら
ニシキヘビが飼い主を殺しかける事故起きない+9
-0
-
5414. 匿名 2021/05/17(月) 16:28:52
>>5410
できるだけはやくアミちゃん確保しないとね
パワーが凄いこと以外は色や模様が綺麗だし憎めんのよね
動物園にいたら鑑賞したい+2
-5
-
5415. 匿名 2021/05/17(月) 18:35:52
>>5397
>>5376です。
同じアラフィフのオバチャン仲間だね!(笑)でもダンナさんに納得して貰える様に話す所なんかあなたから学ぶ事が多いよ!
🐍はともかくウチのダンナだけかも、だけど何気ない世間話ってド下手くそだよね!
会話のキャッチボールが成立しやしねぇわ!ムカつくから私はあなたの様にダンナに納得して貰える様に、とか話が通じる様に、とか気遣いをするのは辞めたよ!
分かり合えないモンは仕方ない!
今世では取り敢えず、どっちか瞼を落とすまでは添い遂げるけれど来世はマジで御勘弁!願ってるよ!
ウチのダンナは自分が知ってる事を説明するのが大好きな厄介なヤツだから絶対に私から質問なんかしない!「教えて上げようか?」なんて上から目線の俺様だし!だからダンナの弱点→私から無視される、を
時々、やってる(笑)
ちなみに🐍今日も見つからないね。飼い主がテレビで他人事みたいに話してたけど我が息子なら勘当して🐍に喰わせてやるわ!💢
+3
-0
-
5416. 匿名 2021/05/17(月) 18:46:59
>>3855
私は割と?離れてる保土ヶ谷区の、アラフィフオバチャンです。
保土ヶ谷区でも怖いモンは怖いよ!
あなた草ボウボウの公園で1人で、お弁当なんて気を付けてよね?!
🐍にだけでなく人間にも、だよ?
あなた女性でしょ?
今、横浜市内はコロナ過の影響で、以前より治安が悪くなってるから、昼間の公園と言えど油断禁物だよ!
横浜、風がスゴいよね💦+9
-0
-
5417. 匿名 2021/05/17(月) 18:49:08
>>5402
上手い!!!👏👏👏
オーイッ!アナコンダ君ーっ!!!座布団100枚!咥えて来て!!!+7
-2
-
5418. 匿名 2021/05/17(月) 20:07:56
>>5414
ズーラシアで保護されて「今日のアミちゃん」でライブ中継してくれたらアクセスしたいw+5
-0
-
5419. 匿名 2021/05/17(月) 20:43:25
>>5414 >>5418
私も見たい!危険は危険だけど本人?は悪くないからちゃんとしたところで愛情かけてもらえたら人気者になるだろうな。
イズーの白輪さんが「連れ去られてないなら気温が低くて動けないだろうから近くの屋内にいる可能性高い」とツイートしてた。見つけるのに壁や屋根はがさないといけないとか大変にも程がある…+8
-0
-
5420. 匿名 2021/05/18(火) 01:01:11
>>5391
来なくて良い+1
-0
-
5421. 匿名 2021/05/18(火) 02:07:59
>>1
夜行性だけど捜査員は夜も探してるのかな?
飼い主は5時間位しか寝てないと聞いたけど。+3
-0
-
5422. 匿名 2021/05/18(火) 08:23:26
今月中に見つからなかったら結構ヤバいね
気温が高くて湿気もあるしヘビにとっては過ごしやすいからどんどん移動してそう
野良動物が被害にあってませんように+18
-0
-
5423. 匿名 2021/05/18(火) 09:41:32
>>5421
五時間寝てれば十分じゃない?
普段からこのくらいの人もいるよ+7
-0
-
5424. 匿名 2021/05/18(火) 13:47:57
>>238
ひょえー
こんな風に登って行くんだ……
人生でこんな映像初めてみたわ+6
-0
-
5425. 匿名 2021/05/18(火) 13:49:02
>>745
これ……このヘビ、何を飲み込んだの?!
人?!
((( ;゚Д゚)))+6
-0
-
5426. 匿名 2021/05/18(火) 20:18:44
ニシキヘビに戸塚のすぐ上の旭区にあるズーラシアの動物園に行け、そこで保護されてメシがもらえるからって念を送っておいたわ+6
-0
-
5427. 匿名 2021/05/18(火) 21:14:42
>>5426
保土ヶ谷バイパスに乗ってくれればいいんだけどね
でもそうするとうちの前通っていくんだよなぁ…+3
-0
-
5428. 匿名 2021/05/18(火) 21:55:08
>>5427
名瀬町からズーラシアまで人間の徒歩で約2時間くらい
意外と近い?
ヘビの移動する速さがどのくらいか知らんけど+3
-0
-
5429. 匿名 2021/05/18(火) 22:38:27
>>5426
そういう位置関係なんだ!
保護されたあとのもらい手に近くていいね
アミちゃん何か食べたんだろうか…+4
-0
-
5430. 匿名 2021/05/18(火) 23:48:42
>>990
今回の蛇が小さくても絞め殺されるよ。
締め殺した後に自分(蛇)が飲み込めない大きさなら飲みこまずに去るみたい。
+0
-0
-
5431. 匿名 2021/05/18(火) 23:54:38
>>5429
そろそろお腹空かせてるはず+3
-0
-
5432. 匿名 2021/05/19(水) 03:43:00
見付からないね。。。
人やペットが被害にあったら本当にシャレならない。早く見つかってほしい。+5
-0
-
5433. 匿名 2021/05/19(水) 21:48:56
アミちゃんまじでどこいったのー🐍+2
-0
-
5434. 匿名 2021/05/19(水) 23:23:28
アパートから離れていないか、遠くに行ってしまったかの2つしかないって専門家の人が言ってた。
今の温度では活発に動きまわれないそうなので、やっぱりアパートにいるんじゃないかなぁ。
天井とか探すように要請してるらしいね。
大家さんの許可がおりないと探せないらしい+5
-0
-
5435. 匿名 2021/05/20(木) 12:32:49
まだ見つからないのかな…
近隣じゃないけど気になってトピ覗いてしまう。
とにかく被害者出ませんように!+5
-0
-
5436. 匿名 2021/05/21(金) 16:34:58
打ち切りなりましたね
怖い+3
-0
-
5437. 匿名 2021/05/22(土) 14:43:47
>>5384
ホント狂犬病リスクがある侵略的外来種がワラワラいるとか、ニシキヘビ一匹よりよっぽど迷惑だよ
+0
-2
-
5438. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:01
屋根裏で発見だって不明だった巨大ヘビ 飼育されていたアパート屋根裏で発見 横浜 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】横浜市のアパートからいなくなっていた体長およそ3.5メートルのペットの「アミメニシキヘビ」が、22日夕方、アパートの屋根…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アミメニシキヘビは31年前にも市街に脱走して大騒動を起こしていた。 1990年9月3日午前8時ごろ、青森県むつ市のマエダ百貨店が駐車場の特設会場で開催していた「世界のヘビ・大爬虫類展」で、展示して