-
1. 匿名 2021/05/10(月) 16:07:21
出典:googirl.jp
「どの家事が一番嫌かの話題になって、夫のシャツのアイロンがけが面倒だって言った。そうしたらママ友が、『うちは毎回クリーニングに出しているよ』って言っていて衝撃。毎日着るシャツを毎日のようにクリーニングに出す家庭があるんだ……」(30代・主婦)
「幼稚園で仲良くなったママ友は、ランチ代に3,000円以上かけるからびっくり。イタリアンでちょっとしか量のないパスタとドリンクと、デザートで3,000円。2か月に1回くらいのペースならわかるけど、毎週ランチに3,000円はちょっと……」(30代・フリーランス)
「『子どもの上靴を毎週洗うのって大変だよね』って話したら、そのママ友は『洗うのが大変だから、安い上靴を買って使い捨てているよ。そうすると良いよ』っていう謎のアドバイスをしてきた。上靴ってそんなに毎週使い捨てるものなの?」(30代・公務員)
「ママ友グループでランチをすることになったんだけど、みんな電車と徒歩で来ていたのに、タクシーで登場したママ友がいた」(30代・主婦)
わ、セレブだなぁ…。ママ友との間に感じた経済格差エピソード | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp子どもを通じてお友達になるママ友。気が合う人もいれば気が合わない人もいるもの。
上靴の使い捨ては斬新で驚きました+2508
-57
-
2. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:12
上靴の使い捨てワロタ+3172
-35
-
3. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:35
着ているもの、
持っているものでわかるよ。+1739
-55
-
4. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:36
え!毎週洗ってるの??
月一くらいだわ+195
-281
-
5. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:38
シャツってクリーニング安いところ120円くらいじゃない?そんなセレブとも思わないけどなぁ。+3354
-47
-
6. 匿名 2021/05/10(月) 16:08:40
上靴使い捨てはセレブっていうかただの無駄遣いじゃない?+2337
-35
-
7. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:07
>>1
これは貧乏ママの一例です。+370
-24
-
8. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:14
上靴捨てる人は、セレブではなくてお育ちが悪いだけに見えるけど+2233
-109
-
9. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:18
シャツはクリーニングだしたほうがいい
1枚100円とかであるよ+1650
-32
-
10. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:19
習い事3つ4つとかセレブだなって思っちゃう
しょっちゅう外食行ってるとか+1331
-22
-
11. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:29
セ、セレブ?微妙なエピソードばっかりでびっくり+948
-21
-
12. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:35
子どもの服がオールハイブランドなのを見るとお金あるなーと思ってしまう。+1227
-14
-
13. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:44
うちもワイシャツはクリーニング出してる。
私の労働力を時給換算したらクリーニングの方が圧倒的に安いから。+1286
-25
-
14. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:46
やっぱり中学受験
学年で2人だけ
開業医の息子と銀行員の娘が中学受験してた
+1081
-94
-
15. 匿名 2021/05/10(月) 16:09:58
>>1
上履きは少しボロくなって柔らかくしてからが履き心地いいと思う。+832
-11
-
16. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:16
今はコロナで無いけど旅行関係
年末年始ハワイ、ゴールデンウィークも海外。年に2回は海外と知りすごいと思った+956
-13
-
17. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:18
>>7
セレブの意見じゃないよね
先のこと考えられない、どこにでもいる普通のおバカって感じ+303
-22
-
18. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:19
いつもランチがホテル内のレストラン
レベル低くてごめんw+467
-10
-
19. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:22
>>9
うん、安い時あるからバンバン出しちゃう。+145
-6
-
20. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:26
ワイシャツはノーアイロンの買えば解決。+713
-20
-
21. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:28
毎週新しい上履きだと靴擦れになりそう
ワイシャツも出して取りに行ってが面倒そうだけど沢山持ってるのかな+267
-13
-
22. 匿名 2021/05/10(月) 16:10:40
駅前億ションをキャッシュで購入したうえに本人も子供もオール私立。
住む世界が違いました+1116
-10
-
23. 匿名 2021/05/10(月) 16:11:04
>>5
だよね。うちもクリーニングだしてる。+740
-15
-
24. 匿名 2021/05/10(月) 16:11:08
逆パターンなら沢山あるんだけどなぁ
貧乏くさいママばかり
というかうちが金持ちなのかな
若いのに今どき大学出てないような人が多くてこの地域合わないわ
+51
-136
-
25. 匿名 2021/05/10(月) 16:11:17
上履きを洗濯機で洗う人にも驚いたけど
毎週上履きを捨てて当たらいいのを買うって、それ以上の衝撃だわ+47
-45
-
26. 匿名 2021/05/10(月) 16:11:21
シャツクリーニングはそこまでセレブでもないと思う。
1枚200円、月20枚で計算しても月4000円。
手間暇考えたらクリーニング一択だわ。+663
-36
-
27. 匿名 2021/05/10(月) 16:11:28
アイロンがけ面倒なら形状記憶素材のワイシャツはダメなの?+343
-16
-
28. 匿名 2021/05/10(月) 16:11:34
>>1
今でも覚えてるけど、12のコメの方。
行き来慣れてる感があってサラっと書いてあるけど、私には、一生用事なんてないわ笑こんな偶然ある?っていう話girlschannel.netこんな偶然ある?っていう話こんな偶然ある?偶然にしては出来すぎっていう話を教えて下さい。 主は今日コンビニでお釣りをもらったのですが、10円玉が4枚全て生まれ年の昭和59年のものでした。
+151
-8
-
29. 匿名 2021/05/10(月) 16:11:57
ワイシャツは働いてた時とかクリーニングに出してた。一枚88円だし、近所だし、楽。
上靴は単純にアホなこと言ってるなぁとしか思わない。+367
-16
-
30. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:10
上履きくらい子供に洗わせればいいのにー。
このご時世に資源の無駄遣い教えてどーすんの。+547
-11
-
31. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:12
>>20
うちもノーアイロン
しかもスーツも洗えるスーツw+337
-5
-
32. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:32
セレブとただ経済観念ない人がごっちゃになってる+354
-5
-
33. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:41
>>9
クリーニング屋が近くにないから、結局自分でアイロンかけちゃったほうが早いとか思っちゃう(^.^;+340
-10
-
34. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:42
>>27
それでいいよね+52
-4
-
35. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:43
>>22
実家が金持ちの人が1番の勝ち組だと思う+817
-10
-
36. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:45
上靴の件は微妙だな~。セレブと言うより無駄遣いに感じる+258
-11
-
37. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:46
>>21
たぶん配達してくれるクリーニングだと思う+171
-3
-
38. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:49
>>1
カッターシャツって普通に洗濯→アイロンだけでも面倒なのに、襟袖汚れを落としたり、ボタンがとれかかってるのをつけ直したりするの、本当に手間なんだよね
なんで夫は自分で全部管理できないの?
とイライラするくらいならクリーニングや買い換えたほうがストレス溜まらなくていいなと思う日もある(実際できないところな貧乏性)+265
-5
-
39. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:52
友達が子供に一万円札で遊ばせていた
何枚も財布から出してて驚いた+27
-39
-
40. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:54
上履きって1学期に1回しか洗わなかった…+180
-110
-
41. 匿名 2021/05/10(月) 16:12:59
デパートのそばに住んでるお医者さんのおうちの娘はいつも全身バーバリーやBeBeやファミリアだった。ママいわく、そのブランドが好きっていうより遠くまで服買いに行くのが面倒くさいと。+416
-9
-
42. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:00
>>3
そう思うものだろうけど、意外と金持ち程服装が地味なものだよ。
+709
-48
-
43. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:10
上靴、上履きって言ってたけど毎学期末に持って帰って捨てた
年3足かな。毎週とか洗ったことなかったな~+124
-21
-
44. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:11
>>2
芸能人で一度はいたパンツは捨てるって言ってた人いたけど誰だったかな+210
-2
-
45. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:16
ワイシャツはうちもクリーニング。駅から離れてたらタクシーも使う。その分働くわって考えだから、セレブ!ってのとは違うかと。+91
-4
-
46. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:17
上履き、ヒラキの激安上履きとか…?
+148
-5
-
47. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:26
>>28
旦那さんの用事じゃないの?+12
-3
-
48. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:31
>>6
ただのアホだとしか思えない+216
-16
-
49. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:38
>>28
チェコに用事で行ってご近所さんにバッタリ。間違いなく高級住宅街にお住まいの方々なんだろうね。+217
-5
-
50. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:45
>>5
アイロンがけって何気にストレスだからね~+647
-8
-
51. 匿名 2021/05/10(月) 16:13:59
1週間で5着シャツをアイロンがけをすること考えたら安いと思うわ+125
-6
-
52. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:00
>>6
ゴミを増やして環境問題的にセクシーじゃないよね+482
-8
-
53. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:02
え?どこがセレブ??
上履き以外は普通かと思った+31
-8
-
54. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:04
>>26
一択かなあ。出しに行って受け取るのも面倒だから自分でやる
どうせ他にアイロンかけるものあるし+165
-6
-
55. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:14
どれくらい汚れてからの使い捨てかにもよる…+14
-0
-
56. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:18
セレブって安い上靴使い捨てるの?(笑)そこんとこセレブに聞いてみたい。
今朝エーベックスのあの人の、ヴィトンのパジャマを使い捨てっての目にしたけど、それってお金有り無しの問題じゃない気がする。+196
-2
-
57. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:21
>>24
へー+34
-2
-
58. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:34
>>5
うちはタイムサービス99円のところでやってた
夏の暑いときにアイロンは辛い+667
-6
-
59. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:41
>>14
医師・歯医者はわかりやすいけど商社の娘とかね。同じ小学校でもわりと裕福なの学区の子でやっぱりって感じ。+324
-7
-
60. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:41
タクシーママ友は自営業で経費で落としてそう+20
-10
-
61. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:48
>>39
その人、痴呆入ってるんじゃない?+47
-3
-
62. 匿名 2021/05/10(月) 16:14:58
>>9
会員価格でいつも100円
あの洗濯のりの?パリッと感自宅では出せないので夫ワイシャツは全部クリーニングお願いしてる+222
-3
-
63. 匿名 2021/05/10(月) 16:15:08
>>43
履き方次第でそれは全然ありだね。
ただ子供に洗わせたいならやらせるけど。+15
-3
-
64. 匿名 2021/05/10(月) 16:15:14
>>44
3回履いた靴下は捨てる子もいたな。
こないだサンマ御殿に出てた。+72
-3
-
65. 匿名 2021/05/10(月) 16:15:15
私「コロナだしGWは旅行も行けないね」
ママ友の子「うち長野県行くよ」
私(ママ友に向かって)「旅行行くの?」
ママ友「…山のお家にね…」
山のお家……つまりは別荘だよね。
+332
-5
-
66. 匿名 2021/05/10(月) 16:15:18
上履きって時間かかるかな?
洗い1分、すすぎ1分で済むよ。+7
-19
-
67. 匿名 2021/05/10(月) 16:15:35
靴ってみんな洗ってるの?
スリッパとかも洗いたくないなぁ+14
-15
-
68. 匿名 2021/05/10(月) 16:15:45
上履きは安いのを二足買って交互に洗って履かせてたよ。捨てるって家事が出来ないだけじゃんw+148
-8
-
69. 匿名 2021/05/10(月) 16:15:49
>>24
どんな所に住んでる?
住宅街でハウスメーカーで戸建て建てる地域に住んだら?大概大学出てるよ+28
-14
-
70. 匿名 2021/05/10(月) 16:15:52
>>2
わたし毎週じゃないけど洗うのがめっちゃダルいとき買っちゃう。。+422
-5
-
71. 匿名 2021/05/10(月) 16:16:01
>>42
そりゃいろんな金持ちがいるよ
どこにお金を掛けるかは各々だから+258
-2
-
72. 匿名 2021/05/10(月) 16:16:03
友人の友人はアイシャドウチップが汚れたら、洗って使うとかチップだけ買い替えることはせず、ケースもアイシャドウも丸ごと捨てちゃうって。で、新しいのを買うらしい。
もちろん、デパコスね!
世間の人はみんなそうしてるって思ってたらしい驚&呆。+51
-14
-
73. 匿名 2021/05/10(月) 16:16:17
>>5
経費落としじゃん+137
-15
-
74. 匿名 2021/05/10(月) 16:16:21
ワイシャツのクリーニングはクリーニング独特のノリの感じが苦手らしくホームクリーニング派なので手間がかかります+12
-0
-
75. 匿名 2021/05/10(月) 16:16:31
>>6
環境問題を全く考えていない人という印象+172
-8
-
76. 匿名 2021/05/10(月) 16:17:06
>>20
ほんとこれ、最高に楽よね+123
-5
-
77. 匿名 2021/05/10(月) 16:17:09
コロナ前だけど、
私立の小学校に合格したママ友家族が、
お祝いに春休み海外旅行に行ってた。
いっぱいお金あっていいなあって思ったよ。+152
-1
-
78. 匿名 2021/05/10(月) 16:17:17
>>42
わかるわ
私の金持ちの知人はいつも同じシャツばかり着てる
見栄をはらないというかね+247
-11
-
79. 匿名 2021/05/10(月) 16:17:19
>>44
叶姉妹の恭子お姉さまが言ってた+118
-1
-
80. 匿名 2021/05/10(月) 16:17:21
>>41
普通の自営業家庭ですがうちもそうでした。
母が無頓着で、デパート行ってもバーバリーとか組曲だけで買い物終わるパターン。
ベティーズのお洋服着てる子が羨ましかった。+103
-2
-
81. 匿名 2021/05/10(月) 16:18:38
>>39
わかった!
百均の子供銀行って書いてある一万円冊だw
+47
-2
-
82. 匿名 2021/05/10(月) 16:19:01
看護師してた時、白ストッキングは毎日使い捨てる人がいたわ
ナースシューズも数日で捨ててた
よっぽど足が臭いのか+115
-8
-
83. 匿名 2021/05/10(月) 16:19:11
上履き、しまむらで490円くらいで買えるからあんまり汚れ落ちないと3.4週間くらいで買い替えてる。親が気にしてないきったない洗ってない上履き履いてる子みるとかわいそうになる。+27
-21
-
84. 匿名 2021/05/10(月) 16:19:30
>>74
どこのクリーニングでも糊無し選べるよ
はじめて行った時に糊無し、弱め、強め、どれが好みか好みの着心地まで聞いてくれた+31
-0
-
85. 匿名 2021/05/10(月) 16:19:38
ネットで調べたら
一番安い上履きが380円
此の位の値段なら洗わずに新しいのを持って行かせるのもアリかあ
でも勿体ないなあ+84
-5
-
86. 匿名 2021/05/10(月) 16:19:42
やっぱそりゃフィギュアスケートでしょ
姉妹全員やっているあの女の子たち、ご両親いったい何者?+242
-2
-
87. 匿名 2021/05/10(月) 16:19:44
>>69
埼玉県の西側です
一応安っぽい建売でも3500万円くらいする地域なんだけど、何故か貧乏人ばかり…
我が家はもちろん注文住宅で↑の倍以上かかってるけど
+9
-83
-
88. 匿名 2021/05/10(月) 16:19:59
>>16
GWに部屋に露天風呂付きで部屋で食事も取れる1日数組の旅館に行ってたママ友が2人いる
中学生以上しか駄目なところだからやっと今年中学生になって良かったって言ってた+169
-3
-
89. 匿名 2021/05/10(月) 16:20:34
がるちゃんってホント貧乏な主婦多いよね+89
-15
-
90. 匿名 2021/05/10(月) 16:21:23
アイロンがけくらい旦那が自分でやればと思ってしまう
ママじゃないんだし
それがいやならクリーニング+46
-4
-
91. 匿名 2021/05/10(月) 16:21:34
子供に休みの天気の良い日、上履き自分で洗わせるのも教育の一貫だと思ってた
独身だけどw+167
-2
-
92. 匿名 2021/05/10(月) 16:21:54
これ(ここ)お勧めだよ!
と毎回勧めてくる友達がいる。大体勧めてくるモノが、2万〜15万くらいの金額だから「稼ぎがいいんだなぁ」と思いながら楽しく聞いてる。+92
-0
-
93. 匿名 2021/05/10(月) 16:22:02
>>9
その100円が自分でしたら無料だから勿体ないと思ってしまう貧乏性です。+367
-11
-
94. 匿名 2021/05/10(月) 16:22:04
>>8
子供の将来心配だね+82
-10
-
95. 匿名 2021/05/10(月) 16:22:07
>>5
うちの近所のは平日に出せば90円+304
-3
-
96. 匿名 2021/05/10(月) 16:22:16
>>84
え、聞かれた事無かったわ
そんなオーダーあるの??
めんどくさい客と思われてしまいそう+2
-12
-
97. 匿名 2021/05/10(月) 16:22:30
セレブか分かんないけど、私の友達は旦那さんが30代医師で友達は専業の家庭。開業してる。
子供も2人いるけど、3連休とかあれば奥さんの実家にみんなで新幹線でピューンとすぐ帰ったりフットワーク軽い。新幹線で家族でそんな頻繁に帰省するだなんて、すごい交通費だと思う。
話聞くとまた帰ってたんだ、すごいなぁって思う。
年末は毎年海外に家族で行ってたり。
夫婦でそれぞれ外車乗ってるし、金あるねって感じ。
帰省や旅行はコロナ前の話だけど。+153
-5
-
98. 匿名 2021/05/10(月) 16:22:35
>>39
一万円札持たせて「暇潰しに何か買い物してきな」とか子どもへ言うならわかるけど、ただ金持たせて遊ばせて何がしたいの?+68
-1
-
99. 匿名 2021/05/10(月) 16:22:42
>>26
その月4000円が惜しいよ、私は+226
-5
-
100. 匿名 2021/05/10(月) 16:23:00
>>42
地味に見えても質が違うからわかるよ
ド庶民で全然見る目ない私でもしまむらのシャツとスーツカンパニーのシャツは違いがハッキリわかるから
(どっちもよく着てるよ)
+179
-2
-
101. 匿名 2021/05/10(月) 16:23:15
持ち物がさりげなくブランドで溢れてるママがいる。
親が首から下げる名札?の紐までsupremeだったのには驚いたw
+61
-25
-
102. 匿名 2021/05/10(月) 16:23:21
>>8
お手伝いさんが洗ってくれて、汚れが落ちなくなったとお手伝いさんが判断したら買い替えるイメージ
…ドラマの見すぎか笑+85
-3
-
103. 匿名 2021/05/10(月) 16:23:34
>>42
貧乏人の方が派手だったり、ブランド物持ちたがるよね+333
-20
-
104. 匿名 2021/05/10(月) 16:23:34
>>20
結果それが一番安く済むよね+89
-3
-
105. 匿名 2021/05/10(月) 16:24:06
>>87
建て売り3500万~なら激安でしょ。
アラフォー普通の会社員の私でもあと2年節約生活頑張れば貯金ゼロにする覚悟なら一括で買えちゃうよ…。+120
-44
-
106. 匿名 2021/05/10(月) 16:24:15
>>1
生活の中で時間や労力の消費を抑えたい人が、タクシーやクリーニングにお金を使うってだけじゃないかな。逆に、そこにはお金使わない人が使ってる何かに対して、すごいなって思ってるかもしれない。
自分がお金かけない部分にお金かけてるだけで、セレブだなんだと騒ぐのはもうやめた方が良いんじゃないかな。+166
-7
-
107. 匿名 2021/05/10(月) 16:24:19
>>87
>一応安っぽい建売でも3500万円くらいする地域
そりゃ地価が安いんだし貧乏人が多いよ
うちの住んでるところは安っぽい建売でも5000万円はするよ
それも土地が20坪もなく3階建て
+152
-17
-
108. 匿名 2021/05/10(月) 16:24:29
>>77
長期休みはハワイやLA等1.2ヶ月家族で行って、子供たちはワークショップ等海外留学させる家もあるよね。
友達夫婦は毎年夏の間家族で1ヶ月丸々石垣に住むって言ってる。+78
-3
-
109. 匿名 2021/05/10(月) 16:24:48
私は公立小学校で散々イヤな思いをしたのでアンチ公立になりました。体調まで悪くなったので、道ばたで会っても声もかけてほしくありません。だってあなたたちとは違いますから。
お友達と買い物をしたり、ランチに友達の車で行ってるだけでギャーギャーですよ。頭がおかしいとしか思えません。自転車しか乗れないんですか?自転車で行けるランチは都会なら別ですが限られますよ。
子供連れでキッザニア、レゴランドやユニバに行って何が悪いのですか?高速運転出来ないんですか?行動範囲が違うんですよ。外に出れないから近所で集まって噂話しかないのよ。くだらない。出かけるのにおしゃれして何が悪い?あなたたちに迷惑かけましたか?
地元が大事とか考え方を押し付けるのはやめて頂きたいですよ。死ぬまで安物の服を着て雨の日も風の日もママチャリに乗っていたら?と思います。
だいたい無料の小学校と初年度に120万以上払う私学が一緒だったら私立小学校のお母さん、怒りますよ。教育は無形の投資です、家や車のように有形ではないです。
公立小学校は心の貧しい方や育ちの極端に悪い家庭の人も多いので、ちゃんとした家庭の方はかなり気を使うと思います。学費さえクリアできるのであれば、ある程度の進学実績のある私立小学校はすべてにおいて公立小学校より上ですよ。
+35
-55
-
110. 匿名 2021/05/10(月) 16:24:57
ママ友が大手ハウスメーカーで注文住宅の豪邸建ててたけど、間取りが気に入らなかったから売却してまた2回目建てる予定と言ってた時はびっくりしたわ。
+202
-3
-
111. 匿名 2021/05/10(月) 16:25:03
>>24
今現在においても大学進学率は50%ちょい。
半分近くは高卒もしくは専門卒ですよ。+72
-5
-
112. 匿名 2021/05/10(月) 16:25:21
お客様感謝デーとかポイント5倍デーを全く意識したことないって言われただけでも、余裕あるんだろうなぁって思う。+99
-7
-
113. 匿名 2021/05/10(月) 16:25:45
>>96
横だけどのりの強い弱いは初耳ですが、のりなしはよくあるオーダーなので面倒くさいと全く思わないので大丈夫ですよ。+9
-1
-
114. 匿名 2021/05/10(月) 16:25:46
>>87
ヨコだけど、マウンティングとかじゃなく建て売り3500万はかなり安いと思う。
コメ主さんが求める地域は、建て売り5000万円〜6000万以上のとこになるんじゃないかな。+148
-7
-
115. 匿名 2021/05/10(月) 16:25:53
>>6
でも毎週洗うの面倒だから、4足あれば洗うの月1で済む!?とかちょっと考えたw
すぐサイズアウトするし汚れたの何週間も置いときたくないから無理かw+129
-1
-
116. 匿名 2021/05/10(月) 16:25:54
>>4
私もトピ文と同じく毎回買い換えるんだけどさ、毎週じゃなくて月1前後だよ、そしてサトーココノカ堂見たいなとこのプライベートブランドの千円のやつ+20
-23
-
117. 匿名 2021/05/10(月) 16:26:01
建売が3500万円が安くないと認識してるってそれは貧乏人…
その地区にぴったりの住人なのではないかと+54
-19
-
118. 匿名 2021/05/10(月) 16:26:15
セレブっていうより、内容がただ金遣い荒い人って感じがする。
+24
-2
-
119. 匿名 2021/05/10(月) 16:26:42
>>109
これってコピペ?
いきなりどうしたw+51
-3
-
120. 匿名 2021/05/10(月) 16:27:31
家関係だと、田舎で4000マンあれば普通の二階建てが立つ地域だけど、そこで8000マンとかで家建ててる家庭はめっちゃ金あるなって感じ…+89
-1
-
121. 匿名 2021/05/10(月) 16:27:34
やっぱり住んでる家だよ。
車や持ち物は頑張って良い物買えても
自宅は見栄張れない。
+157
-14
-
122. 匿名 2021/05/10(月) 16:27:34
>>111
首都圏ならもうちょっと高いんじゃない?
でも埼玉の西側の地区ならそんなに高くはないか+4
-1
-
123. 匿名 2021/05/10(月) 16:27:42
>>72
私もデパコスだけどチップがダメになったらそれが使用期限だと思って捨ててた。
そうでもしないと貯まっちゃって新しいの買えないし。+14
-16
-
124. 匿名 2021/05/10(月) 16:27:43
>>1
一年に3回OKで上履き買ってる。
新学期に新品を下ろし、終業式の日に捨てているよ。
段々洗っても真っ白にならなくなり、ストレスになるから購入することにした。私には合ってる。
+245
-5
-
125. 匿名 2021/05/10(月) 16:28:22
>>1
私は学校用品でズバッと捨てられるのは1学期間、使った雑巾くらいだわ笑+86
-1
-
126. 匿名 2021/05/10(月) 16:28:24
>>92
嫌味と捉えずあなた良い性格だね。友達多そう。+76
-2
-
127. 匿名 2021/05/10(月) 16:28:28
>>4
幼稚園児の上履きめっちゃ汚くならない?
毎週真っ白にして持たせてるのに金曜には黒ずんでる上に靴底が粘土まみれになったの持って帰るよ+161
-7
-
128. 匿名 2021/05/10(月) 16:28:48
毎週3,000円のランチはうらやましい+30
-3
-
129. 匿名 2021/05/10(月) 16:29:06
シャツクリーニングでセレブ??+17
-2
-
130. 匿名 2021/05/10(月) 16:29:28
>>3
旦那さんが医者や公務員のところは保護者会にさりげなくエルメス持ってきたりする。本当に嫌味なくカジュアルな服装に合わせてて庶民の自分はびっくりする+235
-46
-
131. 匿名 2021/05/10(月) 16:29:53
>>41
その気持ち分かる。
大人服もそうだけど子供服もブランドによってサイズ感が違ったりするからブランド決まってればサイズ感の心配しなくていいし、あれこれ悩む必要もなく百貨店に行って必要なものだけ買えばいいから楽。
インスタ見てるとしまむらバースデーにも可愛い服はあるみたいだけど、近くにないし選ぶのが面倒。+108
-4
-
132. 匿名 2021/05/10(月) 16:29:58
>>114
埼玉の西側ではなく浦和とか大宮の駅近に引っ越せばいいんじゃないかなと思うw
安っぽい建売が5000万円くらいでかえるはず+42
-4
-
133. 匿名 2021/05/10(月) 16:30:01
前にインスタグラマーが
マックで親子みんな(幼児含む)セット注文しててセレブと感じた
って投稿してたんだけど、単品だけ注文して席でぺちゃくちゃ喋るのって普通なの⁉︎
友達いないから普通がわからない+47
-4
-
134. 匿名 2021/05/10(月) 16:30:46
>>9
毎日出したら高くない?+86
-8
-
135. 匿名 2021/05/10(月) 16:30:56
他のサイトでも上履きは毎週すてるって書いてた人いたな。誰も突っ込まなくて、世間はそれが普通なのか!うちが貧乏で洗ってたのかと思ってたけど、やっぱり洗う方が多いのかな
+8
-0
-
136. 匿名 2021/05/10(月) 16:31:00
ママ友が新築中、家は普通っぽかったのに外構工事終わったらめちゃくちゃ高いカーポートついてた
金持ち!と思った+24
-4
-
137. 匿名 2021/05/10(月) 16:31:11
専業主婦で家建てる話聞いただけで充分セレブだわ。by同居嫁+84
-3
-
138. 匿名 2021/05/10(月) 16:31:11
>>103
そうそう
頑張ってフリマアプリで買ったんだろうなーって思うときある+102
-8
-
139. 匿名 2021/05/10(月) 16:31:29
>>1
タクシー以外は共感できた。
私ってセレブだったのか…笑+82
-4
-
140. 匿名 2021/05/10(月) 16:31:29
3000円のランチなら一般ぽいけどなあ
+9
-4
-
141. 匿名 2021/05/10(月) 16:31:52
>>3
貧乏ヤンキーほどブランドの財布持ってるけどね+289
-6
-
142. 匿名 2021/05/10(月) 16:32:13
>>96
糊なしで!っていうのもありだよ~!パートでクリーニング店で働いてたけど
面倒も何もないよ。レ点つけるだけだもん。+13
-3
-
143. 匿名 2021/05/10(月) 16:32:19
Yシャツクリーニングは安い所をみつけて回数券でも買えば大した金額にならない。自分でアイロンがけするのって結構な手間だよね。+24
-0
-
144. 匿名 2021/05/10(月) 16:32:32
>>2
安いからアリだと思う。+213
-11
-
145. 匿名 2021/05/10(月) 16:32:37
上履きは毎週子どもが洗うもんではないの?
中学校の時毎週持って帰ってたから先生に褒められて嬉しかった+19
-0
-
146. 匿名 2021/05/10(月) 16:32:43
都内だと子供をアメリカで産んでる人多い。こういう掲示板だと叩かれるけど、経済力ある人たちの中ではどこの病院がいいとかみんなで情報交換しまくってる。+26
-7
-
147. 匿名 2021/05/10(月) 16:33:06
>>109
でもそんなレベルの人が住むエリアにしか家を買えなかったんでしょ?
+48
-4
-
148. 匿名 2021/05/10(月) 16:33:13
子供はさておき大人用のスニーカーって洗います?
労力のわりに大して綺麗にならないから汚くなったら同じの買い換えちゃう+80
-6
-
149. 匿名 2021/05/10(月) 16:33:29
>>4
綺麗なら構わないかもしれないけど、上履きの裏底って土汚れとかない?
うちの園の場合、保育室から園庭に出易い間取りになってることもあって年少だとそのまま園庭に行ってしまうようで、上履きなのに土汚れがあるから毎週しっかり洗ってる。
+36
-4
-
150. 匿名 2021/05/10(月) 16:33:33
いつも行くスーパーで、わざわざポイントカード作ってない人w
私はポイント貯まるのうれしい+18
-1
-
151. 匿名 2021/05/10(月) 16:34:02
>>14
それは地域によるね。
うちは東京じゃないけれど中学受験する子は学年でそれなりにいたし、親の職業が他人にそんな周知されてるなんて環境じゃなかった。+408
-4
-
152. 匿名 2021/05/10(月) 16:34:26
上靴はクリーニング出してる。
スニーカー丸洗い。+6
-1
-
153. 匿名 2021/05/10(月) 16:34:31
専業主婦だった人が翻訳の仕事を始めて
お給料で娘にブルガリを買ってあげられると喜んでたこと
+64
-0
-
154. 匿名 2021/05/10(月) 16:34:33
>>1
上靴って上履きのこと?+57
-3
-
155. 匿名 2021/05/10(月) 16:34:40
友達の出産祝いを一緒に買う事になって、ついでがあるから…と買いに行ってくれたママに「外商カードの割引きの日で安くなったよ」って言われた時。
セレブだとは思ってたけど、同じ安いでも、桁が違うんだろうな…って実感した。+108
-1
-
156. 匿名 2021/05/10(月) 16:34:47
>>103
ロゴがバーンと大きくプリントされてるのとかね。
+89
-3
-
157. 匿名 2021/05/10(月) 16:34:47
>>109
同感なんだけど、落ち着いたほうが良いw+34
-0
-
158. 匿名 2021/05/10(月) 16:35:15
>>142
>>113
そうなんですね!
有り無し選べるなら利用したいと思います!
ありがとうございました〜+7
-0
-
159. 匿名 2021/05/10(月) 16:35:22
>>16
お盆ずらしてとか年末年始1日休みとってとかじゃなくて超ハイシーズンに行くのは凄いよね+153
-2
-
160. 匿名 2021/05/10(月) 16:35:36
>>87
どこかと思えば埼玉w+25
-8
-
161. 匿名 2021/05/10(月) 16:36:00
百貨店は行く場所では無くて
百貨店が来るもの。
要は外商を利用している。
「わざわざ行くの?ご自宅に
来てもらえばいいじゃん!」
と言われた事を思い出したので
コメントしました。+105
-2
-
162. 匿名 2021/05/10(月) 16:36:22
>>24
でもなぜかちょっとヤンキーぽい夫婦の方が金持ってない?奥さん若くてギャル風なのに全身ハイブランドだったり、いかつい旦那さんは外車乗り回してたり+126
-0
-
163. 匿名 2021/05/10(月) 16:36:36
直接の知り合いじゃないけれど、子供のクラスで仲の良い子が夏休み明けのお土産交換で毎年海外の物だった家庭があったな。+19
-0
-
164. 匿名 2021/05/10(月) 16:36:39
>>109
子供は親を選べないからな
気をつけよw+9
-1
-
165. 匿名 2021/05/10(月) 16:36:45
>>26
私はその4000円で形状記憶のシャツ買う+98
-3
-
166. 匿名 2021/05/10(月) 16:36:57
>>87
坂戸市とか東松山市かな?
貧乏人多いよね(笑)+30
-7
-
167. 匿名 2021/05/10(月) 16:36:59
>>44
海に行った時替えのパンツを忘れた旦那。
そのまま捨てればいいやと百均でパンツを買ったけど気付いたらそのパンツ…穴があくまで履いてたわ。
+286
-3
-
168. 匿名 2021/05/10(月) 16:37:03
>>143
私も昔はアイロンがけしてたけどワイシャツのクリーニングだけはコスパかなり良いと思う。
家出かけると時間かかるし労力使うからその分違うものにエネルギー使ったほうが良いと気づいた。+8
-0
-
169. 匿名 2021/05/10(月) 16:37:10
>>103
まあ、ほんとに貧乏なら、それも買えないわけだけどね+97
-2
-
170. 匿名 2021/05/10(月) 16:37:33
家電や車やって何でもフラッグシップモデルばかり+4
-0
-
171. 匿名 2021/05/10(月) 16:37:33
>>67
田舎だと庭に2層式の洗濯機置いてて、靴とか泥用とか犬用とかに使ってる+32
-1
-
172. 匿名 2021/05/10(月) 16:38:16
>>3
分かってるつもりなだけで分からんもんだよ。
見栄っ張りかどうかで全然違うし。+116
-5
-
173. 匿名 2021/05/10(月) 16:38:21
>>24
早く出なよ、その地域。
なんでそんな所に家を買ったの?普通、地域の質や環境とか考えて家を選ばない?+89
-2
-
174. 匿名 2021/05/10(月) 16:38:45
>>64
2歳男児、どうしたらこんなに汚れるの?!ってくらい靴下を泥だらけにするから、3回で捨てる気持ちわかる。
捨てないけど(笑)+86
-1
-
175. 匿名 2021/05/10(月) 16:38:54
うちの子が
早生まれで身体も小さめなこともあってか
「よかったら、お古いらない?」
と、声を掛けられて頂いたところ
タグ付きだったり新品状態の大量の
ファミリア、ミキハウス、プチバトー
何十万円分あるんだろう・・・
状態なのを頂いてしまい、お返しに困った
高級外車何台も所有されていたり
住む世界が違う方だった+148
-2
-
176. 匿名 2021/05/10(月) 16:39:14
別のママのハワイ土産のチョコをめちゃくちゃ喜んでるママがいて貧乏臭かったわ
海外行ったことないし飛行機も乗ったことないんだってさ
+0
-63
-
177. 匿名 2021/05/10(月) 16:39:23
>>162
夫婦共に肉体労働してた人達だと、金持ってるイメージ
地方なら尚更+70
-1
-
178. 匿名 2021/05/10(月) 16:39:48
>>14
田舎なのかな?
学年で二人って少ないし、そもそも他人の家庭の職業とか普通聞かない。+522
-10
-
179. 匿名 2021/05/10(月) 16:40:10
>>93
無料ではないよ。
洗濯の水道代やアイロンの電気代はかかってる。+75
-6
-
180. 匿名 2021/05/10(月) 16:40:14
>>40
埼玉の小学校は毎週末持ち帰ってた。指定のやつ
北海道の小学校は長期休みの時だけ。指定はなく靴底白なら自由+40
-1
-
181. 匿名 2021/05/10(月) 16:40:19
>>161
それは嫌味なんじゃないかなぁ。
お金あるない関係なく相手もできそうなことや共有したいことならおすすめするのはわかるけど、外商は特別な顧客向けってわかってるんだからただのマウントだと思う。+96
-1
-
182. 匿名 2021/05/10(月) 16:40:28
プラスの数を見ると、上履き毎週洗わないでそのまま履かせてる家庭けっこうあるのかな?
汚い上履きずっと履く子供が可哀想。+5
-8
-
183. 匿名 2021/05/10(月) 16:40:33
>>5
うちも貧乏だけどクリーニング出してるアイロン面倒だから+349
-2
-
184. 匿名 2021/05/10(月) 16:40:55
>>145
長い柄のついたタワシで毎週土曜日に持ち帰って洗ってた。
褒められたことないけど、真っ白な上履きをみて一人で悦に入ってたわ。+23
-0
-
185. 匿名 2021/05/10(月) 16:40:57
>>1
セレブというか、浪費家なだけでは?
独身の頃お金の使い方が豪快な友人がいたけど、私は逆にチマチマタイプで、貯金お互い暴露したら私の方が高かったよ。+98
-5
-
186. 匿名 2021/05/10(月) 16:41:05
>>1
私は1週間はないけど夏休み、冬休み、春休みのタイミングで買い替えてた~
でもそれが通用するのは小学校までで、中学校の指定の上履きは高いから買い替えられなくなった。+47
-6
-
187. 匿名 2021/05/10(月) 16:41:15
>>171
それはいいかも!目から鱗!+15
-0
-
188. 匿名 2021/05/10(月) 16:41:16
>>42
前にもガルちゃんで書いたけど、いつも全身ユニクロなのに実は株やってて裕福なのが判明した知人がいる。+197
-2
-
189. 匿名 2021/05/10(月) 16:41:33
>>176
プレゼントは多少オーバーに喜んでみせるのが礼儀ですよ。
あなたは常識が無いようですね。+112
-1
-
190. 匿名 2021/05/10(月) 16:42:05
>>2
毎週洗うのは面倒だから何足か買ってるけど捨てることはない。+112
-2
-
191. 匿名 2021/05/10(月) 16:42:23
>>40
中学以降はそうなる
小学生は毎週持って帰ってくるから洗わざるを得ない+55
-0
-
192. 匿名 2021/05/10(月) 16:42:37
>>3
うちは趣味で子供に良い服や靴買ってるけどセレブじゃありません。ド庶民です。地主でめっちゃお金持ちのママさんはいつもTシャツにGパン、軽乗ってます。が、自宅には高級車がズラリ。見た目ではわからないな~と思いました(^-^;+337
-6
-
193. 匿名 2021/05/10(月) 16:43:15
>>182
毎週捨てはしないでしょってことだよ。
普通に週1洗って持たせるのがデフォだよ+2
-1
-
194. 匿名 2021/05/10(月) 16:43:38
上履きをすぐに買い換える話は、ずいぶん前にテレビに出てたなんとかケイミってセレブの人が、高級シーツを替える度に新品を下ろすから洗ったことないって言ってたのを思い出した。
あの人いつの間にか出なくなったね。+32
-0
-
195. 匿名 2021/05/10(月) 16:43:52
仕事関係の人と世間話してた時に小6の娘さんと父娘で乗馬倶楽部に行ってるって聞いた時はお金持ち!って思った。その人自体が慶応幼稚舎からの出身だから納得だけど
乗馬倶楽部で若いOLさん達とランチに誘われて行った時一万近くするランチにワイン追加で頼んでたからお金あるなぁって思ったよとか話してたな
+10
-1
-
196. 匿名 2021/05/10(月) 16:43:54
>>1
普段使いのティッシュが「鼻セレブ」とか「贅沢保湿」だったとき。
高級ティッシュって結構高いんだけど、それを普段使いできるのは凄いなって思った。+111
-10
-
197. 匿名 2021/05/10(月) 16:44:14
日本人の美徳
勿体ない精神はどうした!!+13
-0
-
198. 匿名 2021/05/10(月) 16:44:19
>>2
私は400円の上靴2週間ペースで買い換えてる。いいやつ買って一生懸命洗ってもヘドロだよ?見た目
なんであんなに汚れるか謎(笑)+298
-7
-
199. 匿名 2021/05/10(月) 16:44:54
>>20
ノーアイロンのおすすめメーカー教えてくださいm(._.)mこれ!てのがなくて。+25
-0
-
200. 匿名 2021/05/10(月) 16:44:58
>>11
セレブって言葉は日本で多様されるようになってからすっかり変わっちゃったね
普通のお金持ちどころか金銭感覚や消費感覚が不思議な人にもバンバン使われるようになった+36
-1
-
201. 匿名 2021/05/10(月) 16:45:42
>>26
うちの旦那は5枚8000円のノーアイロンシャツ着てる
もちろんアイロンはかけない+29
-4
-
202. 匿名 2021/05/10(月) 16:45:43
一馬力で、持ち家、外車二台、子供が2人私立一貫校、ローンを10年で返して
この間、家が狭いと改装してた。
あるなあと思った+101
-1
-
203. 匿名 2021/05/10(月) 16:45:47
>>189
同じこと思ったw
海外行ったことない=貧乏って発想が田舎くさいわ。
国内で超贅沢な旅行しまくってるかもしれないじゃん+81
-0
-
204. 匿名 2021/05/10(月) 16:46:21
>>176
私もめっちゃ喜ぶよ。
海外のチョコは家帰ったらゴミ箱行きだけど。+21
-16
-
205. 匿名 2021/05/10(月) 16:46:43
>>87
戸建でそんな安い値段の地域なら、当たり前じゃん。7000万円でドヤァできる程度の地域なの?
横浜で新築戸建ては建売りで最低7000万円〜って地域に住んでるけど、そんな金額でドヤァする住人いないよ。
お望み通り、高卒の人なんていないから、こっちにおいでよ。+66
-6
-
206. 匿名 2021/05/10(月) 16:46:49
上履きは週末洗濯機で洗って、学期ごとに買いかえてる。ランチは月1くらいは2千円〜3千円。基本車で行くけど、場合によってはタクシーもあり。Yシャツはクリーニング88円とかじゃない?
セレブじゃなくてズボラでめんどくさがり。
+11
-0
-
207. 匿名 2021/05/10(月) 16:47:08
ホームパーティーの写真を見せてくれた。
ホームパーティーに来てる人の服がカクテルドレスで男性タキシード。
よく見るの二人ほど芸能人がいた。
+42
-2
-
208. 匿名 2021/05/10(月) 16:48:00
上履き今めちゃくちゃ安いから使い捨てもアリっちゃアリだけど、そういうものだって子供が思ったら嫌だから洗わせてるよ+27
-0
-
209. 匿名 2021/05/10(月) 16:48:56
>>199
横だけどうちの夫はp.sファクトリーのYシャツって決めてるよ。
ボタンが厚いからキマるよ。それにボタン可愛いのがあるから気に入ってる。
ノーアイロンにも種類があって、オススメは
「完全ノーアイロン アイシャツ」
ってやつ。「ア」イシャツね。
Yシャツ生地じゃなくて、伸縮して速乾性。しわにならない。+88
-0
-
210. 匿名 2021/05/10(月) 16:49:00
>>176
別のママのハワイ土産のチョコなんだ。
あなたが行ったハワイじゃないんだね。
二人の間でそのチョコが好きって会話があったのかもしれないよね。+26
-1
-
211. 匿名 2021/05/10(月) 16:49:04
自分専用のベンツ持ってる友達。
習い事行くのに首都高乗って六本木まで通ってた。東京都下だから引っ越したいと言ってる。+10
-1
-
212. 匿名 2021/05/10(月) 16:49:16
3コインズで靴用ネット売り出した+3
-0
-
213. 匿名 2021/05/10(月) 16:49:22
ママ友の子供が
中学生で持ち物全てハイブランド
でも嫌味なく持ちこなしてる不思議+16
-0
-
214. 匿名 2021/05/10(月) 16:49:42
路線バスが
次は〇〇停西、次は〇〇低前、次は〇〇停東 って自分ちのバス停が続いてたってひと+16
-1
-
215. 匿名 2021/05/10(月) 16:50:26
>>16
アジアでなければね+6
-7
-
216. 匿名 2021/05/10(月) 16:50:29
>>188
株でもうけてる人なんて明日一文なしになるかもわからない。
きちんとした収入が高い人と同じにするべきじゃないでしょ+7
-39
-
217. 匿名 2021/05/10(月) 16:50:50
>>14
甥っ子の学校は9割のお子さんが中学受験
+251
-2
-
218. 匿名 2021/05/10(月) 16:50:54
マジもんの金持ちはこれ持ってる+1
-24
-
219. 匿名 2021/05/10(月) 16:50:56
ママ友じゃないけど公園で話してる会話が一歳からインターン?だかにいれるかどうかとかで
なんかセレブに感じた+3
-3
-
220. 匿名 2021/05/10(月) 16:50:57
>>109
公立をひとくくりにしないほうが良いかと。裕福な家庭の多いところの公立はそんなことないですよ。
+89
-2
-
221. 匿名 2021/05/10(月) 16:51:24
>>42
本当の、こどもの頃からの金持ちの人ってそこまで見栄張らないんだよね。
贅沢品身に付けたり自慢したがるのは成り上がりの金持ちが多いというか。
ここでもよくいる「医者の嫁です」とか言ってる人みたいにね+213
-16
-
222. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:03
>>188
最近ってユニクロも高く感じる
ユニクロなのに⁉︎って+130
-2
-
223. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:09
>>14
中学受験うんぬんの前に、あの子の親は○○の仕事してて〜って普通に会話されているであろう環境にゾッとした。
相当仲良くないと、そんなこと聞かないし、話さない。+435
-7
-
224. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:11
ていうか今時アイロンが必要なワイシャツ着てる人そんなにいる?
中学校の制服ですらノンアイロンなのに+5
-2
-
225. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:18
失業や収入減する人が増えてるコロナ禍でも旅行に行ける余裕+1
-0
-
226. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:24
>>221
医者の嫁ですはガルの鉄板ネタであって本気じゃない+59
-0
-
227. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:32
>>176
あなたが海外に行った時のお土産は喜んで貰えなかったのかな?+19
-1
-
228. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:44
本当の金持ちは出産する病院からはじまるとガル民が言ってた+9
-0
-
229. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:50
デパートは行くとこじゃなくて向こうから持ってきてくれるお宅+0
-2
-
230. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:56
>>5
こういう人って、クリーニング=高い、贅沢
ってイメージなんだろうけど、100円前後だと知らないんだろうな+507
-17
-
231. 匿名 2021/05/10(月) 16:54:00
>>222
2980円とかが多いから会計で「思ったより金額行ったな!」ってビビる時あるよね 笑+59
-0
-
232. 匿名 2021/05/10(月) 16:54:15
>>193
そうだよね、毎週がデフォだよね。
>>4とか>>40とかのコメントに、プラスついてたからびっくりした。+12
-11
-
233. 匿名 2021/05/10(月) 16:54:33
>>224
いや、うちの子の制服のYシャツは普通にアイロン必要な素材
伊勢丹で買わないといけないのにイライラする+3
-0
-
234. 匿名 2021/05/10(月) 16:54:40
>>17
クリーニングや3000円ランチやタクシー程度でセレブだと思っちゃう主婦が貧乏って意味じゃないの?
靴の使い捨てはお金持ち云々以前に物を大切にしない人って感じだけど。+128
-3
-
235. 匿名 2021/05/10(月) 16:54:54
>>224
形状記憶がついてる布だっけ?
+1
-0
-
236. 匿名 2021/05/10(月) 16:55:09
エコでは無いけど、小学生で上靴は長期休みの春休み、夏休み、冬休みの3回しか持ち帰らないから1000円の靴なら使い捨てありかも?ってちょっと思っちゃった。+5
-1
-
237. 匿名 2021/05/10(月) 16:55:15
>>93
電気代、アイロン一式、そして自分の人件費を考えたらクリーニングの方が安いと思うよ+68
-2
-
238. 匿名 2021/05/10(月) 16:55:18
給付金の10万の手続きめんどくさくて最後もういいやー!笑って聞いた時
ソッコー手続きした我が家…+59
-0
-
239. 匿名 2021/05/10(月) 16:55:18
>>151
ヨコ
埼玉県ですが小学校でも中学校でも親の職業について発表する授業ありましたよ
ちなみにどちらも公立
だから同級生の親御さんの職業はけっこう知ってしました+1
-35
-
240. 匿名 2021/05/10(月) 16:55:46
>>203
もうこの辺は好みよね。
食を追い求めると日本以外選択肢ないし。
ガンツウ、望洋楼、とか一泊30万から40万してくる。
いろんな景色、経験、価値観知りたいって人は海外行くし。+14
-2
-
241. 匿名 2021/05/10(月) 16:56:10
>>231
ユニクロは3枚も買ったら平気で一万越える+48
-1
-
242. 匿名 2021/05/10(月) 16:56:55
>>218
愛沢えみり持ってた気がする!+0
-1
-
243. 匿名 2021/05/10(月) 16:56:59
>>239
そうなんだ
うちはその辺の公務員だけど、サラリーマンで統一している。
嘘じゃないし。+27
-1
-
244. 匿名 2021/05/10(月) 16:57:02
>>47
うちの旦那は一生チェコに用事なんてなさそう。+43
-0
-
245. 匿名 2021/05/10(月) 16:57:07
>>16
毎週イオンモールでお金を使うのと、年1、2回の旅行の金額がそんなに変わりないこともあるよ+106
-9
-
246. 匿名 2021/05/10(月) 16:57:12
>>87
大宮や浦和かと思いきや・・+23
-2
-
247. 匿名 2021/05/10(月) 16:57:19
お家に招待されて遊びに行ったら、
ディ○○ー英語システムと専用の棚があった
のを見た時。
軽自動車くらいする価格とか聞いてもう…+11
-3
-
248. 匿名 2021/05/10(月) 16:58:34
>>1
幼稚園のママ友の中でディズニーの話になった時、「旅行ではスイートルームに泊まるのが当たり前」って言ってる人がいた
その人は旦那さんもディズニー好きだから年に数回泊まる、勿論毎回スイート
特にディズニーで小さい子どもがいる人はスイートが絶対いいわよ!(チェックインもパークに入る時も別ルートでできるからすごい楽だし他にも色々ホテルの人が全部やってくれるから)ってお勧めされたけどその場にいる誰一人同意できなかったww
+132
-3
-
249. 匿名 2021/05/10(月) 16:58:44
上履き使い捨ては子どもの教育に悪いと思う
+31
-0
-
250. 匿名 2021/05/10(月) 16:59:10
>>9
スーツ二人制服二人でノーアイロン
1日400円×20で8000円
払えなくはないが不必要なものにはお金払うのは控えたい
+100
-1
-
251. 匿名 2021/05/10(月) 16:59:19
>>87
安すぎてびっくりした…
土地の値段じゃん。
一応安っぽい建売でも3500万円くらいする地域…
って書いてるってことは、これでも高いとでも言いたいのかな?
あなたは、田舎から出て世間を広く知ったほうが良いよ。
なんだかんだ、そんな程度でもセレブ気取りできる田舎が気に入っているかのように見受けられましたが…。+91
-5
-
252. 匿名 2021/05/10(月) 16:59:44
>>11
うん。上履き以外は私もそうだし普通すぎて。
+12
-1
-
253. 匿名 2021/05/10(月) 17:00:00
幼稚園の引き落とし口座にもう院卒までの
費用が入ってるから記帳余りしないって
会話を聞いた時。
優雅な人だなって雰囲気はあった。+16
-0
-
254. 匿名 2021/05/10(月) 17:00:42
>>209
うちもそこの!ほんとにノーアイロンで済むから楽!+25
-0
-
255. 匿名 2021/05/10(月) 17:00:46
>>134
うちは、99円とかだけど週5日分まとめて出して500円。
それが1ヶ月で500×4で、2000円だよ。
うちは夫がタバコとかしないね。冬は家でもするけどクリーニングの方が気持ちよさそうだし2000円くらいは出して上げれるなって感覚だよ+45
-0
-
256. 匿名 2021/05/10(月) 17:01:43
>>239
うちも埼玉だけれど小学校でも中学校でもそんなのなかった。
それにしても小学校ならともかく中学校で親の職業発表って一体なんの授業?+52
-4
-
257. 匿名 2021/05/10(月) 17:02:24
>>87
地元の福島の田舎と同じ建て売りの価格だ…+20
-2
-
258. 匿名 2021/05/10(月) 17:02:32
>>24
大学出てるか出てないか聞くの?
私、結婚してからできたママ友たちはおろか、仲良くなった友人が大学出てるかどうかなんて聞いたことないよ。
私が大学出てるかどうかも知らない人たくさんいると思う。+123
-3
-
259. 匿名 2021/05/10(月) 17:03:06
スマホケースがハイブランドなのは「金持ってんなー」って感じする+1
-10
-
260. 匿名 2021/05/10(月) 17:03:31
>>230
情報を知らないというのは割と貧乏あるあるって感じ+137
-5
-
261. 匿名 2021/05/10(月) 17:04:00
>>239
うわぁ
プライバシー侵害どーのこーのって言われそうな内容いまだにしてるね+16
-2
-
262. 匿名 2021/05/10(月) 17:04:57
出産した病院でまず経済状況が分かるよね。
山王等御三家、海外出産、無痛分娩に特化したエステ等ついてるクリニックで出産する人たち同士は会話合う人多いと思う。
+37
-5
-
263. 匿名 2021/05/10(月) 17:05:00
>>87
栃木もそれくらいだよ+11
-0
-
264. 匿名 2021/05/10(月) 17:05:08
「ベビー服はサンローランがいいよね、洗濯してもレースがよれないから!」
って言われた
目の前のうちの子供の服は西松屋だったわ+45
-0
-
265. 匿名 2021/05/10(月) 17:05:22
>>239
今の時代、ありえないでしょ…。
怖すぎる。+29
-0
-
266. 匿名 2021/05/10(月) 17:05:23
>>260
情弱というやつね。+56
-1
-
267. 匿名 2021/05/10(月) 17:05:50
>>14
昨今、中学受験だけでセレブとは限らないですよ。
多兄弟で全員幼稚園や小学校から私立、家は都内一等地のマンションや一軒家、別荘を持ってるとかだと、やはりセレブだと思う。
成金的な人もいるけど、本当の金持ちや元々家柄の良い人はいるからね、、。
+192
-2
-
268. 匿名 2021/05/10(月) 17:06:05
>>178
田舎なんて嫁のパート先までみんな知ってるよ+102
-0
-
269. 匿名 2021/05/10(月) 17:07:06
>>260
儲け話が特にだけど、貧乏人は稼げない環境の人たちとつるむから一生稼げる情報入ってこないよね。
金持ちは金持ちとつるむから、儲け話にたどり着ける。+88
-2
-
270. 匿名 2021/05/10(月) 17:07:21
>>5
自分でアイロンかけると、最後の方には最初にアイロンかけたところがシワになっている
クローゼットに掛けておくと、更にシワが増えるので、諦めてクリーニングに出しています+276
-4
-
271. 匿名 2021/05/10(月) 17:08:19
>>3
家見たらわかる。+127
-12
-
272. 匿名 2021/05/10(月) 17:08:22
>>5
うちは形状記憶のシャツにしてたよ。アイロンがけしなくて楽だよ。今はコロナでリモートだから、もっと楽になった。+385
-6
-
273. 匿名 2021/05/10(月) 17:08:50
>>2
高い物じゃなければ数百円からあるし買うのもアリだと思う。+146
-1
-
274. 匿名 2021/05/10(月) 17:09:09
>>230
ちりつもだからな〜月2000円くらいだもんね+94
-4
-
275. 匿名 2021/05/10(月) 17:11:41
>>228
友達山王で今度産むんだけど、お会計の時家族カードのセンチュリオン出す人多いって言ってた。
まぁ当たり前だけど。+9
-0
-
276. 匿名 2021/05/10(月) 17:12:48
>>256
私千葉だけど中学校のときにグループ内の親の仕事内容インタビューして壁新聞的なの作ったよ。なんの授業だったかは忘れちゃったけど+2
-11
-
277. 匿名 2021/05/10(月) 17:15:51
>>228
しかも親子揃って同じ病院でと聞いたときはすごいなと思ったよ
ご実家が近いのねって察しました+12
-0
-
278. 匿名 2021/05/10(月) 17:17:29
>>258
横
社会人になると何学部だったかって割とよくある会話じゃない?+6
-22
-
279. 匿名 2021/05/10(月) 17:17:34
>>6
ネズミ色になってまではくの❔
いやだあ( ̄▽ ̄;)+8
-13
-
280. 匿名 2021/05/10(月) 17:17:40
>>87
3500万て家だけ?土地込みなの??
土地は借地とかじゃなくて?
激安だね+17
-1
-
281. 匿名 2021/05/10(月) 17:18:00
>>264
サンローランにベビー服があるのをいま知った+25
-1
-
282. 匿名 2021/05/10(月) 17:19:29
>>258
今のご時世大学出てない選択肢って余りないと思うよ
大学院はまだ少ないけど+2
-21
-
283. 匿名 2021/05/10(月) 17:20:01
>>275
そんなの誰が横目で見て、誰がお喋りして言いふらしてるの?
なんて下品なのかしら+21
-1
-
284. 匿名 2021/05/10(月) 17:20:06
>>136
家と比べたらカーポートなんか安いもんじゃない?
やっぱり家で見栄えが違う。+13
-0
-
285. 匿名 2021/05/10(月) 17:20:15
>>257
福島の建売ってそんなにするのね。神奈川の一応政令市だけど同じ値段で建売あると思う。+16
-1
-
286. 匿名 2021/05/10(月) 17:20:27
最初アイロンかけようかと思ったら、初めてだったので1着に30分かかってやめた。+4
-0
-
287. 匿名 2021/05/10(月) 17:20:49
>>280
上物だけの話だと思う+2
-5
-
288. 匿名 2021/05/10(月) 17:21:04
>>276
昔はありそうだけど、今はないと思う…
小学校入学の親の年齢や職業書く調査書も、記入された内容は守秘義務?なんとかですので安心してご記入くださいますようお願い致します
みたいに配慮されてた+23
-0
-
289. 匿名 2021/05/10(月) 17:21:39
>>278
会社ではそんな話にはなるけど、ママ友とはそんな話したことないわ。
+25
-0
-
290. 匿名 2021/05/10(月) 17:21:46
>>287
地方ならあり得るんじゃないか?
+6
-0
-
291. 匿名 2021/05/10(月) 17:22:12
毎回2、3万の食事に誘われる。
みんな金持ちだなぁと思う。+6
-0
-
292. 匿名 2021/05/10(月) 17:23:23
>>284
めちゃくちゃ高いカーポートって何やって感じだよね。
家より高いわけじゃないんだからね。
どっちかというとカーポートよりシャッターつきの車庫の方が驚くけど、それでも家よりは安いんだから+23
-1
-
293. 匿名 2021/05/10(月) 17:23:47
>>14
学年で2名は少ないね。ウチは学年の1/3は受験してる。受験してるおウチは医者、大学教授、弁護士、大地主の孫や子、会社経営、銀行員、一流商社などエリートサラリーマンや学校の先生が多いみたい。塾に行くと中学受験が当たり前みたいに話してくるけど、ウチは受験出来ないわ💦+213
-10
-
294. 匿名 2021/05/10(月) 17:24:43
>>199
ブルックスブラザーズ+12
-4
-
295. 匿名 2021/05/10(月) 17:24:59
>>288
今21歳だけど私が小中学生の時もあった
大学でも少人数の講義だと雑談みたいなのも多くて親の職業や兄弟何人かとか聞かれたことあるけど、
ただの話のネタだからみんな普通に言っちゃってる
+5
-3
-
296. 匿名 2021/05/10(月) 17:25:12
>>288
元レスが子供の頃の話なのかと思ってレスした(自分は20代後半)。確かにいまは中々なさそうだね。+1
-5
-
297. 匿名 2021/05/10(月) 17:25:58
>>79
上とセットだよね?絶対。
まさかブラジャーは捨てないよね
1対10とかで買ってるのかな
+9
-0
-
298. 匿名 2021/05/10(月) 17:27:32
>>297
恭子さんはそもそもブラせんやろ+51
-0
-
299. 匿名 2021/05/10(月) 17:28:32
>>257
広さは違うんじゃないかな?
横だけど埼玉の西側に住んでるけど安い建売は3500万くらいであるけど土地30坪はない感じ。+13
-0
-
300. 匿名 2021/05/10(月) 17:29:16
>>269
儲け話に限らずお得情報もわからないのよね
極端にお金ない人って
そこにお金かける?!って使い方する、大家族ものとかノンフィクション系やらせあるだろうけど貧乏すぎるのには理由がある+67
-2
-
301. 匿名 2021/05/10(月) 17:29:49
どこにお金をかけるのかの基準が人それぞれなだけだよね。+19
-0
-
302. 匿名 2021/05/10(月) 17:30:16
>>239
それ昭和の頃じゃない?
ガルちゃんで「昭和世代ですが小学生時代に親の職業が書かれた手紙が配布されたました」と書いていた人いたし
今では絶対出来ないよね+38
-0
-
303. 匿名 2021/05/10(月) 17:30:23
ほぼ毎週末旅行
海外旅行はファーストクラス
外食はほぼホテル(ほぼ毎日)
兄弟全員幼稚園から大学まで私立
おまけにそのうちの1人は大学入学と中退を三度繰り返してる
都内高級住宅街に持ち家
車も毎回新車現金購入
運転手さんがいる
持ち物はだいたいハイブランド
すごいなぁと思う。
+21
-2
-
304. 匿名 2021/05/10(月) 17:31:30
>>288
学級の連絡簿も、卒業アルバムの電話番号や住所もなくなってるもんね。
うちの幼稚園では「母の日参観」や「父の日参観」が配慮に欠けていたとなり「家族参観日」に改名された。
こんな世の中でダイレクトに親の職業発表は今は相当珍しいと思うわ。+50
-0
-
305. 匿名 2021/05/10(月) 17:31:38
つっかけで一万いくらするものを履いていた。+1
-5
-
306. 匿名 2021/05/10(月) 17:31:39
>>177
独立出来なかったら詰むよ+0
-1
-
307. 匿名 2021/05/10(月) 17:32:00
分譲マンションで、隣もウチなんだ〜って言ってるのを聞いた時は、さすがにお仕事何してるんだろうと思いました。私よりずっと若いご夫婦だし。+16
-0
-
308. 匿名 2021/05/10(月) 17:33:47
>>14
うちの子のクラスは6人私立に行ったけど、どの子の親がどんな職業っていうことは知らないなぁ。私立中の資料にも主人の勤務先書く欄は無かった。+153
-7
-
309. 匿名 2021/05/10(月) 17:33:59
うちは夫が自分でクリーニングに出し、自分で受け取ってくるので特に気にした事ありませんでした
共働きだし財布も別
自分のことは自分でってスタンスでとても楽です+7
-0
-
310. 匿名 2021/05/10(月) 17:34:53
>>303
なんでそこまで詳しいの?+15
-0
-
311. 匿名 2021/05/10(月) 17:35:38
田舎と呼ばれるのはわかってるけど大宮在住で、子どもを同じ小学校へ通わせてるから近所のママさん達とは顔馴染みだけど、マンション沢山建てたりする等、家賃収入で暮らしてる地主さんの嫁さんが多い。
共通する事は、何かみんな穏やかな事。
「金持ち喧嘩せず」ってこういう事だなと思った。+29
-0
-
312. 匿名 2021/05/10(月) 17:35:52
>>5
父がクリーニングに出したカッターシャツ取りに行ってましたよ。
団地住まいでしたが。+112
-3
-
313. 匿名 2021/05/10(月) 17:36:26
>>307
オーナーさんとかではなくて?
義実家の一戸建てを潰して
その土地に分譲マンション建てて住んでいる
知人がいるわ+7
-0
-
314. 匿名 2021/05/10(月) 17:37:04
>>258
文京区だったかしら?ママ友同士が学歴等でマウントとって高卒のママ友を見下していたらさつじん事件にまでに。。と記憶しているわ。ある所にはあるんじゃない?+13
-0
-
315. 匿名 2021/05/10(月) 17:37:26
うちの地域、東京まで電車1時間かからないくらいのとこだけど、建売で3000万きってるの多いし、建売2180万〜とかで出てるよww+0
-0
-
316. 匿名 2021/05/10(月) 17:39:42
>>3
私は家で判断してる+112
-12
-
317. 匿名 2021/05/10(月) 17:40:56
>>14
田舎だと少ないのかな
都会は普通の家でも中学受験する+188
-3
-
318. 匿名 2021/05/10(月) 17:42:00
>>310
ご本人では?+3
-1
-
319. 匿名 2021/05/10(月) 17:42:50
うち最近引っ越して幼稚園に行き出したんだけど、結構自分から夫の職業言う人多いよ〜。
あ、教えてくれるんだーって思った。+9
-1
-
320. 匿名 2021/05/10(月) 17:43:13
>>315
あるよね、都内までのアクセス良いけど安いところ。どことは言わないけど、治安や環境が微妙で普通の感覚では住まいの地域として選ばないような所。
地方から出てきたような、何も知らない人がアクセス時間だけ見て、お買い得と勘違いして後悔してる。+8
-8
-
321. 匿名 2021/05/10(月) 17:44:28
幼稚園年長とか小学生くらいになると子どもが親の職業言ったりするよ。+7
-0
-
322. 匿名 2021/05/10(月) 17:45:00
>>14
最近はみんな中学受験するんだ!しなくちゃ!と考えなしに行かせる馬鹿親がいる。
そもそも、払えるような家計じゃないのにね。
これから将来どうするのかなっていう家庭、意外とあるよね。+27
-35
-
323. 匿名 2021/05/10(月) 17:46:50
お正月休み明けの幼稚園で、ママ友の子が年越しハワイ旅行からまだ帰ってきておらず欠席だったときは、なんたるセレブ!!と衝撃でした。
あんな高い時にハワイ行くのは芸能人くらいかと思ってた。+10
-1
-
324. 匿名 2021/05/10(月) 17:46:57
子供の頃、うちの子バナナ食べない〜、リンゴは食べるけどみたいな話の時に、うちの子はメロンしか食べてくれないって言ってたママ友がいた。
メロンを食卓に出す習慣がうちにはなかった(^_^;)+7
-2
-
325. 匿名 2021/05/10(月) 17:47:14
>>314
いじめたママもいじめられたママも短大卒だよ
いじめられたママがキレてママ友の子供殺した
+20
-2
-
326. 匿名 2021/05/10(月) 17:48:13
>>320
めっちゃディスられてて笑う。
至って普通の住宅街だよ。ハザードマップも問題ないし。大地主さんが高齢になってきて畑や持て余してる土地売って家にしてるんだよ。+16
-1
-
327. 匿名 2021/05/10(月) 17:50:27
>>24
なんで高級住宅地にしなかったの?
あなたは高学歴なんだから旦那も金持ちでしょw?
不思議だねー(棒)+56
-2
-
328. 匿名 2021/05/10(月) 17:51:58
>>161
百貨店の社員だったけど、外商の社員もスカした男ばかりだったな。。
いつも思うけど、洋服好きな私なんかは自分で見て選ぶのが楽しいので、外商で持ってきたもので満足するのかな?+50
-1
-
329. 匿名 2021/05/10(月) 17:52:10
>>322
そもそも払えるような家庭ではないってなんで分かるの?奥さんパートしたり実家から援助して貰ってるご家庭も多いですよ。僻みにしか聞こえない。+32
-6
-
330. 匿名 2021/05/10(月) 17:53:10
>>325
ちょっと調べたらさつじんを犯した方のママは短大卒で看護師になってましたわ。記憶違いでごめんなさいね+0
-2
-
331. 匿名 2021/05/10(月) 17:56:30
>>188
ユニクロ特別安くないし+63
-1
-
332. 匿名 2021/05/10(月) 17:57:27
>>42
でも色合いや型が地味なだけで安物ではないと思うよ。+90
-3
-
333. 匿名 2021/05/10(月) 17:57:38
>>287
建て売りで上物だけ売ってる?+2
-3
-
334. 匿名 2021/05/10(月) 17:58:13
自分がパートで子供たちの塾の夏期講習の送迎ができないからってタクシーを利用してた人がいる。タクシー約1か月使うならパートやめたら!?って感じだった。しばらくして辞めたけど(笑)+6
-0
-
335. 匿名 2021/05/10(月) 17:58:46
>>330
あれは学歴というより、旦那さんの職業で
「坊主だもんね」とか言われて「自分のことなら我慢できるけど、家族まで...」で恨みが募っていった筈。+26
-2
-
336. 匿名 2021/05/10(月) 18:00:12
>>322
余計なお世話だよ。
なに上から目線で他人の家の懐事情心配してるの?+43
-4
-
337. 匿名 2021/05/10(月) 18:00:31
>>65
実家でしょう
+57
-10
-
338. 匿名 2021/05/10(月) 18:01:09
>>331
期間限定価格になってると安いよ。
+2
-3
-
339. 匿名 2021/05/10(月) 18:03:42
会社で指先紙で切っちゃった時、
「バンソーコー、バンソーコーある?」ってあたふたしてたら、となとの席の女性が差し出してくれたのは、キズパワーパッドだった。
「あ、テッシュで拭くからいいよ、しまっておいて」と言ったのに結局くれた。
替え用として2枚も。+32
-5
-
340. 匿名 2021/05/10(月) 18:04:36
>>1
一緒にユニバ行ったときに黒いクレジットカードを、夫に好きに使っていいと言われてるから〜と言われたとき
その人、夫婦と子ども2人で車4台
1人1台として、あと2台はなにに使うんだ?と謎
あと夫の仕事関係であるからと、カワサキワールドや神戸フェリー、姫路セントラルパークのチケットや割引き券くれる+68
-4
-
341. 匿名 2021/05/10(月) 18:04:44
>>130
公務員でエルメスは背伸びしすぎじゃない?+317
-8
-
342. 匿名 2021/05/10(月) 18:05:06
>>8
お金の使い方が下手な感じするよね+93
-3
-
343. 匿名 2021/05/10(月) 18:05:16
ビニール袋有料化反対、タダでよこせって言うくせに上履きの使い捨ては環境に悪いと言い出すガル民のダブスタっぷり。ビニール袋だって石油資源めちゃくちゃ使ってるんだけどねぇ。+6
-5
-
344. 匿名 2021/05/10(月) 18:05:32
>>14
東京だとセレブは小学校から私立
中学受験だと共働きサラリーマンとかでも普通にしてる+243
-3
-
345. 匿名 2021/05/10(月) 18:05:43
>>4
毎週洗ってくださいって園から言われてない?+41
-11
-
346. 匿名 2021/05/10(月) 18:06:03
>>328
ヨコだけど
ある程度好みを把握してるもんじゃないの?
家族構成から好きなブランドとか
実家がついてたけど
こっちからも欲しいものの要望言う事多かったよ
カタログとかで目星つけて
確認感覚で現物持ってきてもらってた+9
-1
-
347. 匿名 2021/05/10(月) 18:06:22
>>303
その人お金があるだけじゃなくて体力もあって胃腸もめちゃ強いね
私なら毎週の旅行や毎日のホテルでの外食無理だわ
そういえばセレブってみなさんフットワーク軽いよね+40
-0
-
348. 匿名 2021/05/10(月) 18:07:22
子供の誕生日に家にきてくれるシェフ呼んでコース料理。
ダイニングテーブルが20人くらい座れるやつで、子供含めて20人きても家広々のマンション。+7
-0
-
349. 匿名 2021/05/10(月) 18:07:56
>>292
300万くらいするカーポートつけてる家は金持ちだなって思う
まあそういう家は家自体も立派だけど+23
-0
-
350. 匿名 2021/05/10(月) 18:08:45
>>289
そうなんだ。ママ友数えるほどしかいないけど仕事と学部の話は割とスタンダードだと思ってた。+3
-15
-
351. 匿名 2021/05/10(月) 18:10:11
>>204
分かる
美味しくないよね笑+11
-2
-
352. 匿名 2021/05/10(月) 18:10:52
分かる!上履きは新しいの買うって言われてびびった。すぐ大きくなるでしょ?って言われたけどそんなことないよね?毎週??
靴も洗ったことないらしく、汚れたらそのまま洗濯機に入れたって…+3
-0
-
353. 匿名 2021/05/10(月) 18:12:16
>>322
あなたが払えるように見えなくても、教育費をかける家庭は他を節約してでも子どもに使う。
価値観の違いだから気にしなくていいよ。関係ないしね。+66
-1
-
354. 匿名 2021/05/10(月) 18:12:24
>>335
旦那の仕事をとやかく言われるのはショックだね
+32
-1
-
355. 匿名 2021/05/10(月) 18:12:35
>>333
上物だけあってる建売なんて聞いたことないw
ごくまれに借地権で建ててる家もあるみたいだけど、普通に考えて建売は土地と家がセットでしょ。+6
-2
-
356. 匿名 2021/05/10(月) 18:13:25
>>341
エルメス持つのに職業は関係ないでしょう+13
-45
-
357. 匿名 2021/05/10(月) 18:13:34
>>341
公務員でも市立病院の医師とかでは?
それでもオーバースペックだけど+89
-1
-
358. 匿名 2021/05/10(月) 18:14:01
>>356
横
収入は関係あると思う+21
-2
-
359. 匿名 2021/05/10(月) 18:14:32
>>350
結婚前(仕事)何してた?って話題よく出るよね
ガルちゃんて職業聞いちゃ絶対ダメ!ふつーの会社員で通す!業種とか聞いてくるママは地雷!って風潮だけど、うちの周りは地雷だらけってことか。笑
+10
-4
-
360. 匿名 2021/05/10(月) 18:14:48
>>161
外商って一般の子金持ちにも付いてたりするよね。
義実家が外商外商言ってるけど、昔付き合いがあった程度で実際に使ってるの見たことない。+48
-0
-
361. 匿名 2021/05/10(月) 18:15:23
>>5
むしろ、皆んな普通はクリーニングに出す物だと思ってたけど。
節約のために毎週末5枚のワイシャツのアイロン掛けをしている私は
貧乏くさいと思われると思って黙っていたのに。+270
-2
-
362. 匿名 2021/05/10(月) 18:15:33
>>180
ごめんなさい、手が滑ってマイナス押しちゃいました。
本当はプラスです!+1
-3
-
363. 匿名 2021/05/10(月) 18:16:05
>>339
キズパワーパッド高いよねw
一枚何百円とか。普通の絆創膏なら数円なのに。+24
-0
-
364. 匿名 2021/05/10(月) 18:17:52
職業だけじゃわかんないよ。意外と株で大儲けしてたりとかね。+9
-0
-
365. 匿名 2021/05/10(月) 18:18:23
>>350
結婚前は何の仕事してたの?は話したことあるけど、大学名とかは聞かれたことないし話題にもならないわ。そんなこと聞いてくる人いたら出身大学で見下したりする絶対にヤバイやつ。+33
-1
-
366. 匿名 2021/05/10(月) 18:18:31
>>2
チマチマ洗うならヒラキで買いだめするのもありかも…
+118
-0
-
367. 匿名 2021/05/10(月) 18:18:41
>>357
エルメスって百万か二百万くらいじゃないの?公務員(保健師)の実母も使ってる。+8
-18
-
368. 匿名 2021/05/10(月) 18:19:11
>>204
私も。表向きは凄い喜ぶけど、
悪いと思いつつ、捨てます。
絶対食べられない。+5
-7
-
369. 匿名 2021/05/10(月) 18:19:43
有名なお坊っちゃま付属高校に息子が入学したんだけど、前にいたお母さんがシャネルのスーツにケリー(小さいやつ)持ってた。
気さくないい方でお子さんが医学部の内部進学取れるレベルで優秀だった。
本当のセレブは余裕あるなぁと思ったよ。+24
-2
-
370. 匿名 2021/05/10(月) 18:20:00
>>341
公務員でもエリートの奥様達って意外に地味だよね。
あまり高級なものを身につけてても色々言われそうだし、意識してるのかな。+79
-5
-
371. 匿名 2021/05/10(月) 18:20:46
クリーニングってほんとに綺麗になってるか謎だし、いまいち信用できないんだけどw
ダウンですら家で洗うわ。一応手洗いOKの表示になってる。+6
-0
-
372. 匿名 2021/05/10(月) 18:21:05
別荘があり、頻繁にディズニーに行く
夫の親が役員で、夫もどんどん出世
素直に、すげえやって思った+8
-0
-
373. 匿名 2021/05/10(月) 18:21:25
>>43
うちもそう!
1学期だけなのに穴あけてるのなんでー?+8
-0
-
374. 匿名 2021/05/10(月) 18:22:13
市立病院勤務の医師でのちに開業する人とかいるし、やっぱ医者は別格でしょ。金持ちだよ。ロレックスとかゴロゴロ持ってるし。+7
-5
-
375. 匿名 2021/05/10(月) 18:23:02
>>346
そうなんだ。。百貨店の社員のくせに外商のことあまり知らなかったから、そういう仕事していたのね。
実家はお金持ちだったんだね^ ^+5
-0
-
376. 匿名 2021/05/10(月) 18:24:05
>>322
中学受験出来なかった組だね
お疲れさま+26
-10
-
377. 匿名 2021/05/10(月) 18:24:36
どんなに金持ち風の身なりや自慢してても家見たらバレるんだから。みんな家見に行ってやれ
+9
-3
-
378. 匿名 2021/05/10(月) 18:25:13
子供3人小学校から全員私立で車2台持ち、専業主婦。
これだけで十分セレブだと思った。+19
-0
-
379. 匿名 2021/05/10(月) 18:25:41
>>204
えっ、ヤバそうな国からのお土産ならわかるけど外国産は全部すてるの?
ベルナシオンのチョコレート貰うと嬉しいんだけどな+10
-2
-
380. 匿名 2021/05/10(月) 18:25:42
>>1
元保育士から見たママ
●全身familiar
公立でしたが何組もいらっしゃいました!
一組の保護者に聞いたら、familiarは汚れてもゴシゴシ洗っても丈夫なんですよーと物腰の柔らかい回答。流石。
●子どもの洗濯物袋がCHANELのバッグ
私立でした。ママが使わなくなったものですって。流石。
●送迎にくる保護者はもちろん、祖父母やシッターさんもお上品なブランド。アクティブなファッションの保護もおしゃれブランド。毎日ファッションショーみたいでした。私立です。
公立では本当幅広い家庭の形があるので、どんな子でもかかってこい!でした。なつかしい+115
-4
-
381. 匿名 2021/05/10(月) 18:26:03
親戚の医師、ごく一般的な家に住んでて意外と普通なんだなぁ〜なんて思ってたら別のとこに豪邸があることがわかり、全然世界が違った。+6
-0
-
382. 匿名 2021/05/10(月) 18:26:16
>>360
実家も商売していた時はお中元やお歳暮をデパートで買っていたから外商が付いてたな。シャネルのバッグも自宅に持って来てもらって母親は選んでいた。シャネルのファッションショーにも招待されて何度か母と2人で行ったけど上には上がいるのを実感するわね。。+25
-0
-
383. 匿名 2021/05/10(月) 18:26:38
>>359
>>365
いま気づいたけど保育園だからかも。大学名じゃなくて専門が何かって話題。+1
-0
-
384. 匿名 2021/05/10(月) 18:26:46
>>367
そのくらいであるけど、うち会社経営で多分保健師の5倍は収入あるけどエルメスは買えない
金銭的には買えるけど、バッグに100万200万て年収億の人がやるものだと思ってる
価値観の問題だと思うけど+77
-5
-
385. 匿名 2021/05/10(月) 18:27:15
>>306
夜とか風俗って意味じゃ?+4
-1
-
386. 匿名 2021/05/10(月) 18:27:42
公務員でもなんとか局長とかお偉いさん組もいるもんね。+5
-0
-
387. 匿名 2021/05/10(月) 18:27:55
>>322
うちは親から毎月援助して貰ってる。
専業主婦。
結構多いよ、そういう人。+52
-2
-
388. 匿名 2021/05/10(月) 18:28:42
>>350
だからママ友数えるほどしかいないんじゃない?
そんな話する人ママ友では地雷だもの。
大学が当たり前とはいえ、平成30年でも日本全国の大学進学率は50%ちょいだよ。
女性なら40%代、それぐらい頭に留めておいた方が良いよ。
首都圏なら70%近いけど。
大卒以外の、短大、専門学校卒の人だっているわけだし。
ママ友さんなんて旦那さんの転勤で地方から来る人もいるしね。
当たり前に大卒前提で話されたら出身地マウント、大卒マウント、親の経済力マウントしてるのと同じ。
あなたどこ大学卒?とか学部は?なんて聞かれたら半分の人は気分悪くしてるって事ですよ。
無邪気な振りして大卒フィルタで大卒だけと付き合いたいのかな?って思われてるかもね。
大卒の人だって、大学のレベルで判断されるのを嫌がる人だっているでしょ、
大卒の人からも大卒じゃない人からも嫌がられる話題でしかない。+45
-2
-
389. 匿名 2021/05/10(月) 18:28:56
>>190
私も雨で洗えない週もあるし洗い替え買って時々サボってる+18
-0
-
390. 匿名 2021/05/10(月) 18:29:02
知り合いの公務員(エリート裁判官)は裕福だよー。弁護士資格あると強い。+9
-1
-
391. 匿名 2021/05/10(月) 18:30:11
300万の車買う人もいれば300万の時計やらバッグを買う人もいる。何も不思議じゃない。+27
-1
-
392. 匿名 2021/05/10(月) 18:30:13
>>386
それでも年収1000万〜2000万くらいじゃないの?
エルメスはオーバースペックな感じがするなあ
100万200万のバッグだよ
年収の割に高いバッグ+6
-3
-
393. 匿名 2021/05/10(月) 18:31:12
>>383
専門なら教えてくれる人もいますね!
看護師や保育士や教師とか。
でも、私は法学部だったんですけど、普通の会社員としか答えようがなくて、学部までは言わない感じです。+4
-0
-
394. 匿名 2021/05/10(月) 18:31:17
>>390
裁判官は年収低い+13
-1
-
395. 匿名 2021/05/10(月) 18:31:52
>>370
子供の有無にもよるけど
エルメス買えるほどは貰えないと思う+42
-4
-
396. 匿名 2021/05/10(月) 18:32:42
>>394
出世したらたくさんもらえるんだよ〜
1000万どころじゃない+10
-1
-
397. 匿名 2021/05/10(月) 18:32:45
引っ越しをするんだけど、庶民の範囲でどこの住所ならステイタスですか?また便利ですか?
現在東京のはしっ子に住んでます、
港区とか中央区とか、本物の金持ちの話ではないです。
いいとこ住んでるねーと軽い感じで。
狭くて構いません。
駅は近いの希望。
予算は一億だけど、よほど気に入ればオーバーもありです。
笹塚、中野、明大前、下落合などで迷っています。
スレチでしたが、、、詳しいかたお願いします。+4
-11
-
398. 匿名 2021/05/10(月) 18:33:23
>>326
ガルちゃんって3000万以内の建売は人間の住む場所じゃないと本気で思ってる人たくさんいるからねw
3000万以内の建売なんて東京や地方都市除けばそこら中にあるのにね!+49
-1
-
399. 匿名 2021/05/10(月) 18:33:32
>>394
最高裁裁判所裁判官:3200万円~3280万円ですよ!+12
-0
-
400. 匿名 2021/05/10(月) 18:34:20
>>395
横
買えるとは思うけど一つ100万超えのバッグって余裕のある金持ちがやることだよね
価値観の違いなのはわかるけど年収の割にバッグが浮いてる感が凄い+27
-0
-
401. 匿名 2021/05/10(月) 18:34:20
>>368
なんで食べ物粗末にするの?+15
-0
-
402. 匿名 2021/05/10(月) 18:34:33
>>398
話がわかる人が来てよかった。
一度SUUMOで検索してみなよって話。
+27
-0
-
403. 匿名 2021/05/10(月) 18:34:58
>>399
あまりいなくない?
+8
-0
-
404. 匿名 2021/05/10(月) 18:35:37
>>403
だからエリートなんよ。+1
-0
-
405. 匿名 2021/05/10(月) 18:35:41
>>324
メロンっていってもあの安いゴリゴリしたやつかもよw+9
-0
-
406. 匿名 2021/05/10(月) 18:36:06
>>370
実家がお金持ちって人が多いイメージ
+28
-1
-
407. 匿名 2021/05/10(月) 18:36:34
>>404
最高裁判所裁判官のことを指してたの知らなかった
それなら納得+5
-0
-
408. 匿名 2021/05/10(月) 18:37:45
>>124
私の親も新学期ごとに新しい上履き買ってた。
周りの友達もみんなそうだったから上履きってそういうもんだと思ってた。+86
-0
-
409. 匿名 2021/05/10(月) 18:38:21
>>373
お子さんの足の親指か人差し指か中指が突出して長いってことはない?+4
-0
-
410. 匿名 2021/05/10(月) 18:39:34
>>398
自分たちよりも低学歴低収入の人たちが自分たちより広い家に住んで子供も授かってそれなりに暮らしてるのが許せないんだと思うよ
だから地方で生まれ育って都会に出ずに地方住まいしている人たちをやたら下に見てバカにしてる+27
-5
-
411. 匿名 2021/05/10(月) 18:39:54
>>402
よく都内は家や家賃が高いと主張する人いるけど今はスーモがあるから、バレバレだよね
都心以外なら地方並みはいくらでもある+14
-2
-
412. 匿名 2021/05/10(月) 18:39:54
>>367
全身それなりに子綺麗にしていないと
エルメスって偽物にみえる+51
-1
-
413. 匿名 2021/05/10(月) 18:40:46
>>347
ほんとだよね。胃が強い。
毎日ホテルのレストランの夕飯なんて太らないのかな?
結構バターとか使われているよね。。+22
-2
-
414. 匿名 2021/05/10(月) 18:41:05
旦那の都合でNYに住むことになり、子供がまだ2歳だったし、
すぐ1年位で戻る事分かっていたので、日本語学校の幼稚園版みたいな所に
週2回位通わせていた。話すと周りは駐在氏の奥さんばかり。
冬は-10度と極寒になる中、家だと狭いし公園とか連れて行っててそれを話したら
「えーマンションにキッズスペースないんですか?」って言われて、
みんなドアマン付き&プール付き&キッズスペース付きマンションに住んでいるみたいで、私たちが住んでいる所は歪んでいる安いアパートで勿論ドアマンも不在で、そんなものはなく、衝撃的だった。
お呼ばれした時も、すごいマンションですごかった。+24
-0
-
415. 匿名 2021/05/10(月) 18:41:48
園にすごいセレブママがいて、本当に>>1みたいに全ての日用品とか使い捨てで服も子供もブランド着てて凄い人がいたんだけど、コロナでご主人の経営してた会社がみんな潰れたみたいで今では公民館とか市のでタダでもらえるモノを貰って生活してるみたい。お古とかも欲しい言われて断ったけど使い捨てじゃないの?ってみんな驚いてた。
今ではブランド服だったのがタダで貰った服とかでミジンコ柄?みたいなの着てた。誰も何も言わないようにしてる。
逆の立場になった人がいたから書き込みしてみた。+89
-46
-
416. 匿名 2021/05/10(月) 18:43:06
>>176
なんかあなたの発言みてると
本当に海外行った事ある??って思った
もしくは無理して行った系かな?w+15
-1
-
417. 匿名 2021/05/10(月) 18:43:09
>>314
音羽だよね+3
-0
-
418. 匿名 2021/05/10(月) 18:44:37
>>176
5コメ釣れたw+3
-0
-
419. 匿名 2021/05/10(月) 18:45:03
>>176
マカダミアナッツならちょっといいスーパーにあるよw+8
-0
-
420. 匿名 2021/05/10(月) 18:45:06
>>399
それは特殊な例、、
最高裁判所長官は天皇が任命する0.005%ぐらいの人しかなれないエリート中のエリート
ごくごく一般的な退官直前の年収は1500~1800ぐらい。+16
-0
-
421. 匿名 2021/05/10(月) 18:45:14
>>176
あらあら自分はもらえなかったのかしら?
私もお土産嬉しいわ〜+8
-2
-
422. 匿名 2021/05/10(月) 18:46:17
>>14
少なすぎない?
私が小学生だった数十年前でもクラスの半数は私立中学いってたよ
関東だったからか?+113
-3
-
423. 匿名 2021/05/10(月) 18:46:23
>>420
まだ市ヶ谷の高台に最高裁判所長官官邸ある?
+2
-0
-
424. 匿名 2021/05/10(月) 18:46:34
医療系の私立大に通ってた時のこと
仕送りの額がほとんどの人が20万以上だった
歯学部の人は50万もらってた
クレジットカードを与えられててパルコでセレクトショップで普通に何枚も服買ってる子がいた
借りるなら買えば?と言われマンションの一室買ってもらったと言ってる子もいた
自分はほんとに貧しいなと思った+18
-0
-
425. 匿名 2021/05/10(月) 18:47:54
>>420
裁判官も公務員なので年々高給になっていくんだね。1500万円でも十分高給取りだと思う+15
-0
-
426. 匿名 2021/05/10(月) 18:48:17
>>397
成城学園前とかあとは世田谷区桜新町あたりとか、
五反田の池田山あたりとか、渋谷区の松濤とか港区麻布とか
赤坂とか青山とかじゃない?と釣られてみる。+9
-1
-
427. 匿名 2021/05/10(月) 18:48:37
>>422
横、日本全体で考えたら通える範囲に私立中学がある地域の方が少ないと思うよw
半数も私立中に行く地域の方が少数派+62
-3
-
428. 匿名 2021/05/10(月) 18:50:11
>>14
都内なら学年の半分とか3分の1とかは受験しているのでは?
うちの学校も3分の1は受験していた。うちはしてないけど。+66
-3
-
429. 匿名 2021/05/10(月) 18:50:57
>>410
受験トピなんてやたら地方を攻撃してるよね
お前ら一体地方に何されたんだよ!+21
-0
-
430. 匿名 2021/05/10(月) 18:52:12
>>411
最近流行りなのか、一階が玄関と車庫だけの小さい建売は安いよね。車庫があるのに車がなくて自転車がいっぱい並んでる。普通の建売の大きさの土地をさらに分割して建ててるんだよね。+8
-0
-
431. 匿名 2021/05/10(月) 18:54:02
>>397
マジレスしてもw
その中なら下落合が落ち着いていても好きです。
住所によっては目白も使えるし。
確か本田宗一郎さんが地震に強い地盤探して住んだのが下落合の高台の住宅街。+7
-0
-
432. 匿名 2021/05/10(月) 18:54:42
>>395
姉が公務員と結婚したけど頻繁には無理だけど1年に一度の誕生日やクリスマスぐらいなら特別にバーキンとかハリーのジュエリーとか買ってもらってるよ+4
-21
-
433. 匿名 2021/05/10(月) 18:54:49
>>430
都心以外で探すと小さい建売り以外も地方並がたくさんある+3
-1
-
434. 匿名 2021/05/10(月) 18:55:15
>>432
どんな公務員?+17
-1
-
435. 匿名 2021/05/10(月) 18:56:18
>>434
最低でも年収2000万は必要だよね+16
-1
-
436. 匿名 2021/05/10(月) 18:56:35
>>320
普通って人によって違うからね+0
-0
-
437. 匿名 2021/05/10(月) 18:56:58
>>59
歯医者ってめっちゃ頭悪くてもなれるのに稼げるの良いよね
Fラン多すぎる+51
-28
-
438. 匿名 2021/05/10(月) 18:57:30
>>221
でも地味でも安物は着てないよ。
ユニクロぐらいならいるかもだけど流石にしまむらとかワークマンで服は買わない。
安物買いの銭失いではない。+75
-1
-
439. 匿名 2021/05/10(月) 18:57:46
>>426
笹塚、中野、下落合を考えてるなら、成城学園前や青山は高いんじゃないかな?
私は中野区だけど、JRの中野に近い場所じゃないから、そんなに高くないよ。(西武新宿線です)+5
-0
-
440. 匿名 2021/05/10(月) 18:57:51
>>435
それでも贅沢じゃない?+12
-1
-
441. 匿名 2021/05/10(月) 18:58:38
>>424
千葉の田舎の薬学部でした
本当に田舎で土地だけは広いので生徒の駐車場もあり車通学OKで本当に高級外車で通学する学生が何人もいました+9
-0
-
442. 匿名 2021/05/10(月) 18:58:50
病院の母親学級で知り合ったママ友が高学歴高所得、親も金持ちのママだった
電力会社に勤めてて育休とってて
五千万の家は親が買ってくれて、借りたことにして公務員の旦那の家賃手当をもらってたしっかり者でした
毎年110万それぞれの子供に親から贈与があって親は買うものなくて森林買ったらしいんだよねーと言ってた
お金ありあまってる感じでした
でもすごく車にお金かけるとか物にお金かけるとかじゃなく地に足がついてる堅実な美人な方でした
今は何してるかなあ+3
-15
-
443. 匿名 2021/05/10(月) 18:58:55
>>437
腕の悪い人多いから怖い+50
-0
-
444. 匿名 2021/05/10(月) 18:59:10
>>6
知り合いの金持ちは子供に洗わせてたわ
自分で使った物を洗うのは当然だし、自分で洗うとなればなるべく汚さないように変なことしなくなるからって。
うちの子にさせたら絶対ずっと洗わないまま履くと思う。+158
-4
-
445. 匿名 2021/05/10(月) 18:59:44
>>44
新庄剛志がそうじゃ無かった?
昔の話だけど…
+71
-0
-
446. 匿名 2021/05/10(月) 18:59:59
>>432
モデルのタキマキさん?
あの旦那さんレベルなら余裕だと思う+6
-2
-
447. 匿名 2021/05/10(月) 19:00:39
>>441
あーわかります!
とにかく外車ショーなんですよね
家に帰れば子ベンツがある
とか地下にあってお手伝いさんがおって
とか当たり前でした+9
-0
-
448. 匿名 2021/05/10(月) 19:01:23
>>434
普通の地方公務員ですよ
まだ子供いないから金銭的に余裕あると思う+2
-6
-
449. 匿名 2021/05/10(月) 19:01:39
>>437
歯医者は稼げないよ。+36
-9
-
450. 匿名 2021/05/10(月) 19:02:30
>>448
今がいいならいいんじゃないw+7
-1
-
451. 匿名 2021/05/10(月) 19:03:03
>>397
マンションですか?
恵比寿とか目黒とかどうですか?
多分、地方民からも分かりやすくステータスになるし、いいとこ住んでるねって印象はあると思う。
駅近1億なら50〜55平米2LDKくらいのお部屋になると思いますが。
何より山手線だから便利ですよ。+5
-0
-
452. 匿名 2021/05/10(月) 19:03:33
>>449
歯医者って医師になれなかった人が仕方なくなるもんだから、実家は開業医で裕福とか腐るほど見ましたよ+12
-26
-
453. 匿名 2021/05/10(月) 19:05:04
>>449
矯正専門医は自費診療だからすごいだろうなって思う
+29
-2
-
454. 匿名 2021/05/10(月) 19:06:05
田舎の公務員あるあるは自分の年収より固定資産税の方が高い+4
-1
-
455. 匿名 2021/05/10(月) 19:06:20
>>448
地方公務員がバーキンかぁ。年収1000万もないよね。
ハリーも100万超えだよね。
不相応だと思っちゃうけどな、私なら。+45
-2
-
456. 匿名 2021/05/10(月) 19:06:26
>>431
下落合住んでました。うちは椎名町駅が最寄り駅。落ち着いてる地味な街だよね。
高台は昔からの広いお家もあるけどその他は庶民の街。+9
-0
-
457. 匿名 2021/05/10(月) 19:07:19
>>440
まあ確かに+4
-1
-
458. 匿名 2021/05/10(月) 19:08:11
>>441
何かと話題になった系列校?笑+1
-0
-
459. 匿名 2021/05/10(月) 19:08:47
>>455
都心あたりならベビーカーにバーキン付けてるママいるから浮かないけど地方だと浮くよね?+15
-0
-
460. 匿名 2021/05/10(月) 19:09:35
公務員でたった年収1000万でバーキンは破産するでしょ
+31
-2
-
461. 匿名 2021/05/10(月) 19:09:48
>>455
うちの会社の独身と思われる若い子(年収1000万もない)でも持ってる子何人かいるから好きならいいと思うな。年収1000万で1000万のバッグならびっくりする。+15
-0
-
462. 匿名 2021/05/10(月) 19:10:44
バーキンを投資と考えるといいと思います。いざというとき高くて売れる。+9
-1
-
463. 匿名 2021/05/10(月) 19:11:15
>>460
ネタかな?+6
-0
-
464. 匿名 2021/05/10(月) 19:11:44
>>2
私、毎週買ってた。
安いところだと398円とかだから、洗う手間考えたら良いかなって。
月1600円くらいだよ。+184
-15
-
465. 匿名 2021/05/10(月) 19:17:01
>>452
なりたくて歯科医師になる人もたくさんいるでしょ
なくなったら困る仕事だし+20
-3
-
466. 匿名 2021/05/10(月) 19:18:22
>>459
地方をバカにしすぎじゃない?+6
-2
-
467. 匿名 2021/05/10(月) 19:22:49
ブランド物や貴金属は外商から買ってた。
+0
-0
-
468. 匿名 2021/05/10(月) 19:23:22
>>451
恵比寿や目黒のマンションいいですよね。
でも、2LDKは狭いかな…。+7
-0
-
469. 匿名 2021/05/10(月) 19:24:08
>>414
それは凄いね
そういう方は商社勤務なの?
+3
-0
-
470. 匿名 2021/05/10(月) 19:27:17
>>463
だって子供いるんでしょ?
ありえない+3
-0
-
471. 匿名 2021/05/10(月) 19:28:02
>>41
カッコいい理由笑
言ってみたい+50
-0
-
472. 匿名 2021/05/10(月) 19:29:15
>>26
そのぶんの給与もらってきてんのかって話だよね
それもふまえて格差を感じるってことなんじゃないの?
なかなか深い話だね+4
-1
-
473. 匿名 2021/05/10(月) 19:31:32
>>397
私は小石川が好きだよーー+4
-0
-
474. 匿名 2021/05/10(月) 19:33:01
>>464
夏休みとか長期休みがあると考えても年間16000円くらいかぁー。
それをもったいないと思う私はやっぱり貧乏人だ。+195
-1
-
475. 匿名 2021/05/10(月) 19:34:36
>>124
そもそも子供って足大きくなるの早いから
それなりに捨てる気がするけど
下の子いてお下がりするならまだしも+77
-0
-
476. 匿名 2021/05/10(月) 19:34:49
>>14
うちも中受したいけど子供がその気がなくて。
宿題すら面倒くさいみたいでせかしてせかしてやっとやる。
なのに全統や無料の大手のオープンテストでは上位。
せっかくなら学力を伸ばしてやりたいんだけど、本人には全くやる気なし。
中受、やる気や根性のある子ってもともとそういうタイプの子なのか、親そういう方向に導くのが上手なのか。
+8
-30
-
477. 匿名 2021/05/10(月) 19:34:58
>>79
美香さんだと思ってた!勘違いだったの気がつけたので助かりました!ありがとうございます+8
-0
-
478. 匿名 2021/05/10(月) 19:36:31
>>397
一億でどの築年数でどの広さが欲しいと言ってくれないとわからん
凄く古い物件で良いなら港区千代田区文京区渋谷区とか何処でも住める+5
-0
-
479. 匿名 2021/05/10(月) 19:37:30
>>401
美味しくない物貰って見ろ
+1
-2
-
480. 匿名 2021/05/10(月) 19:38:31
>>467
ホンマもんのセレブだねえ+1
-0
-
481. 匿名 2021/05/10(月) 19:39:31
>>453
インプラントとかね+9
-1
-
482. 匿名 2021/05/10(月) 19:39:33
ママ友と言うか友達だけど子供が塾通うのに近い方がいいって理由で引っ越しした(元は徒歩15分くらい)
学校や病院に土地を貸してる大金持ち+2
-0
-
483. 匿名 2021/05/10(月) 19:39:36
>>460
年収1000万も金のつかいかたさえ間違わなければバーキン一個程度で破産せんわ…+18
-0
-
484. 匿名 2021/05/10(月) 19:40:46
>>38
私もクリーニングだ水曜木曜半額だからその日に週一で出してる。大体千円くらい。
アイロンした方が節約?
でも何枚もかけるとなると時間すごいかかるよね?+48
-0
-
485. 匿名 2021/05/10(月) 19:40:50
>>188
ニューリッチって呼ばれる若い富裕層は洋服とか別にブランド着なくても良い人も多いのよ+46
-0
-
486. 匿名 2021/05/10(月) 19:42:16
>>483
1000万しかなかったら子供の教育費に使うと思う
+7
-0
-
487. 匿名 2021/05/10(月) 19:43:32
>>216
え…
それはギャグなの?+15
-2
-
488. 匿名 2021/05/10(月) 19:44:12
>>486
年収のすべてを教育費に使うの?+0
-0
-
489. 匿名 2021/05/10(月) 19:45:14
セレブリティな話かと思ったら上履き買い換えか
数百万や数千万レベルの話聞かせてよ+1
-0
-
490. 匿名 2021/05/10(月) 19:45:53
>>488
うーん、そうじゃないけどバーキンに使うの?
服とか車とかと家とかと釣り合いとれなくならない?
悪目立ちするでしょ+5
-0
-
491. 匿名 2021/05/10(月) 19:46:46
>>171
置くところあっていいね
汚れもの専用は羨ましい+9
-0
-
492. 匿名 2021/05/10(月) 19:47:10
>>490
セレブリティの話ちゃうんか+1
-0
-
493. 匿名 2021/05/10(月) 19:47:40
大学受験の時は経済格差を感じたわ
私立の医学部、歯学部、薬学部は
よく払えるなあってビックリした+4
-0
-
494. 匿名 2021/05/10(月) 19:47:43
>>476
SAPIXとか浜学園で上位だったのなら勿体ないね。
私自身が昔中学受験した身だけど、親に説得されて受験した。
一生の友達ができたし、今は感謝してる。
成績上位の子は負けず嫌いな子が多かったな。
一度本気でお子さんと話し合いしてみたら?
高校受験だと内申も加味されるよって。
+26
-1
-
495. 匿名 2021/05/10(月) 19:48:22
>>493
祖父母の援助がある家も多いよ+5
-0
-
496. 匿名 2021/05/10(月) 19:48:26
>>269
金持ちと蔓まなくても頭いい人は調べて勝手に見つけてくるよね
情弱と情強の差だと思う+5
-0
-
497. 匿名 2021/05/10(月) 19:48:26
東京のデパートでもいちげんさんはなかなかバーキン出会えないのに地方でもあるんだね
ラッキーな人だわ+3
-0
-
498. 匿名 2021/05/10(月) 19:48:58
毎年年末に家中のクリーニングお願いしてると聞いて
いいなー+3
-0
-
499. 匿名 2021/05/10(月) 19:49:09
>>495
うちも祖父母の援助だわ
正直言ってありがたい+2
-0
-
500. 匿名 2021/05/10(月) 19:49:58
>>377
それが口癖の人いたけど、住所を入手するとグーグルマップで家の外観とか見てたよ。。+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する