ガールズちゃんねる

【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に

235コメント2021/05/12(水) 00:02

  • 1. 匿名 2021/05/10(月) 14:52:16 

    【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に | AUTOCAR JAPAN
    【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に | AUTOCAR JAPANwww.autocar.jp

    ふとクルマのナンバーを見ると「・358」であることが多いです。データも、その多さを裏付けます。理由を調べました。


    「名古屋」ナンバーでは全国に先駆けて今年4月から普通車&小型車の「・358」が抽選対象となった。

    これからも「・358」が抽選対象となる地域も増えてくると予想される。

    ■なぜ「・358」? 聞いてみた。
    直接話を伺った横浜市在住O氏を始め、インターネット上の情報を織り交ぜてまとめると、以下となる。

    ・仏教に関係している(釈迦が悟りを得たのが35歳8か月である)

    ・風水では「38」は創造性を高める数字とされ、また「5」は財運アップの数字、「ご縁」(五円)につながる数字

    ・聖書では358が聖なる数字、666が悪魔の数字とされている

    ・西遊記に関わる数字で、沙(3)悟浄、孫悟(5)空、猪八(8)戒が三蔵法師を護る=クルマを災厄から護る


    「カバラ数秘術においては、358は仕事運や金運のアップに大いに期待できる番号となります」(蝶涼太氏)
    (略)
    「これらの数字を数秘術的に解釈すると、3の『社交性や人脈をフル活用して』、5の『興味を持ったことは何でも挑戦したい』という好奇心のままに行動すると、8の向上心で『手に入れたスキルやノウハウを更に高める』という結果が期待できるというわけです」

    +14

    -173

  • 2. 匿名 2021/05/10(月) 14:53:07 

    長文記事のわりにしょうもない理由ってヤフコメでも呆れられてたやつだw

    +732

    -6

  • 3. 匿名 2021/05/10(月) 14:53:23 

    ふーん

    +58

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/10(月) 14:53:33 

    初めて聞いたわ

    +389

    -5

  • 5. 匿名 2021/05/10(月) 14:53:45 

    >>1
    中国人多そうだもんな

    +163

    -9

  • 6. 匿名 2021/05/10(月) 14:53:50 

    8888はあちらの方だと思っている

    +337

    -14

  • 7. 匿名 2021/05/10(月) 14:53:51 

    374

    +0

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/10(月) 14:54:01 

    0930

    +21

    -9

  • 9. 匿名 2021/05/10(月) 14:54:13 

    意識してみたらそのへんで見れるかな

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/10(月) 14:54:39 

    読んだけど358にしたいとまったく思わなかった

    +385

    -6

  • 11. 匿名 2021/05/10(月) 14:54:57 

    3298

    +4

    -5

  • 12. 匿名 2021/05/10(月) 14:54:59 

    軽自動車で圧倒的に多いらしい

    +49

    -5

  • 13. 匿名 2021/05/10(月) 14:55:03 

    名古屋だけど初めて聞いた。
    普段意識して見てないけど、今度からナンバー見てみる。
    というか、こんな所にまでゲン担ぎがあるのか。

    +143

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/10(月) 14:55:22 

    スピリチャル?願掛け的な理由?

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2021/05/10(月) 14:55:37 

    縁起良い数字でも事故る人は何回も事故するし、縁起良くない数字でも事故らない人は事故しない

    +117

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/10(月) 14:55:43 

    へー🤨

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/10(月) 14:56:15 

    めっちゃ見るよこのナンバー
    金運とかなんだろうな~とは思ってた

    +118

    -3

  • 18. 匿名 2021/05/10(月) 14:56:18 

    ゾロ目はだいたいヤンキーか裏系、経営者に多いけど、358なんてあんまり見かけたことないや

    +32

    -7

  • 19. 匿名 2021/05/10(月) 14:56:22 

    何気に気になってた!!
    周りに3台くらいいる。
    あと、24も、多い。これも風水でいい数字らしい。

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/10(月) 14:56:24 

    茨城だけどしょっちゅう見かけるよ

    +6

    -4

  • 21. 匿名 2021/05/10(月) 14:56:32 

    数字を気にするのは中国韓国が多いよね
    日本に入り込んでる中韓の人が増えてるのかなって嫌な感じがした…

    +103

    -11

  • 22. 匿名 2021/05/10(月) 14:56:42 

    758じゃないのかよ

    +181

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/10(月) 14:57:05 

    ハァ?

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2021/05/10(月) 14:57:06 

    ざこば?

    +55

    -4

  • 25. 匿名 2021/05/10(月) 14:57:23 

    8080も多くない?

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2021/05/10(月) 14:57:27 

    地元のスーパーの弁当で、エンジェル弁当(中身は見た感じ普通)っていう名前の弁当があってそれの値段の脇に35年8ヶ月って書いてある。そういう意味なのか。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/10(月) 14:57:58 

    だれかが流行らせようとしてんじゃない?
    で、高い金で売るの

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/10(月) 14:58:08 

    前トピに貼ってた人いたから今回も
    【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に

    +40

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/10(月) 14:58:11 

    風水で財力アップするなら苦労せんわ

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/10(月) 14:58:19 

    名古屋だから758が人気だと思ってた

    +103

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/10(月) 14:58:24 

    358よく見るなと思って調べたら縁起のいい数字って出てきた

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/10(月) 14:58:45 

    >>6
    ぱちんかす?

    +6

    -13

  • 33. 匿名 2021/05/10(月) 14:58:57 

    オッ!私のナンバー38入ってる

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2021/05/10(月) 14:59:00 

    いい夫婦1122は多いよね
    近所の家4台あるけど何故か全部1122

    +71

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/10(月) 14:59:00 

    >>6
    ゾロ目がだいたいバカっぽい

    +215

    -5

  • 36. 匿名 2021/05/10(月) 14:59:08 

    8008よくみる

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/10(月) 14:59:15 

    とりあえず358見かけたら警戒することにする。普通の人は知らんもん

    +65

    -8

  • 38. 匿名 2021/05/10(月) 14:59:34 

    それを車に付けて何になるの?

    +10

    -4

  • 39. 匿名 2021/05/10(月) 14:59:34 

    うちの夫が358にしてました

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/10(月) 14:59:42 

    このナンバーにしてる知り合い何人か離婚しそうなんだが。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/10(月) 14:59:43 

    >>35
    中国系のラッキーナンバー

    +48

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/10(月) 15:00:10 

    名古屋なら758でいいじゃん!

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/10(月) 15:00:11 

    ゎたしゎ、かったひにちにするよてぃだぉ!

    +0

    -15

  • 44. 匿名 2021/05/10(月) 15:00:23 

    777が入ってるのってやっぱりパチンカス?

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/10(月) 15:00:25 

    >>25
    うちの方は8008もよく見る

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/10(月) 15:00:26 

    >>12
    軽自動車乗りが金運上昇祈って希望ナンバー付けるってなんかいじらしいな笑

    +122

    -5

  • 47. 匿名 2021/05/10(月) 15:00:30 

    三五八漬けかと思ったわw
    (サゴハチヅケ)

    +41

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/10(月) 15:00:42 

    誕生日も多いよね!

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/10(月) 15:00:47 

    ヤク○が893ナンバー乗ってたらチョット笑ってしまうかも

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/10(月) 15:00:51 

    並び方変えたら538(ゴミや)

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/10(月) 15:01:06 

    風水では「38」は創造性を高める数字とされ、また「5」は財運アップの数字、「ご縁」(五円)につながる数字

    そうなんだ!運十年前道端の占い師にらっきーなんばが38と言われてずっと選べるときは38選んでた笑
    創造性は特に感じたことないけど笑

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/10(月) 15:01:28 

    迷宮物件FILE 538
    を連想した
    その理屈ですと凄く良いネーミングだ
    【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/10(月) 15:01:33 

    >>35
    メルカリでゾロ目価格で出してる奴アホ説

    +3

    -10

  • 54. 匿名 2021/05/10(月) 15:01:37 

    >>1

    風水?占い?

    それで、ナンバーに固執?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/10(月) 15:02:00 

    >>6
    777はパチンコ好きな人だと思ってる

    +117

    -6

  • 56. 匿名 2021/05/10(月) 15:02:29 

    >>6
    八は昔から末広がりでいい数字だよ。
    あちら側とはどちら側?

    +105

    -8

  • 57. 匿名 2021/05/10(月) 15:02:40 

    >>12
    1122っていい夫婦ってことなのかな?

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/10(月) 15:03:26 

    >>1
    はっきり言って無駄な情報だった

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2021/05/10(月) 15:03:30 

    友達は子供の誕生日にしてる。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/10(月) 15:03:55 

    ちょうど最近思ってた!@福岡南部

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/10(月) 15:04:18 

    >>47
    縁起がいい名前だと年配の人から聞いたことあるけど、理由は知らなかった。おいしいよね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/10(月) 15:04:24 

    >>2

    途中で読むのやめたわw

    こういう数字系はもっと単純明快がいいと思うわ。

    +27

    -2

  • 63. 匿名 2021/05/10(月) 15:04:30 

    仏教に由来することが多い
    2500年前釈迦が悟りを開いたのが35歳と8ヶ月
    三蔵法師のお供が
    3沙悟浄
    5悟空
    8八戒
    日本に仏教が伝来したのが西暦538年
    弘法大師が入滅したのが西暦835年
    銀行の暗証番号0358にも有効でその口座だけは残高は減らず、増えていく一方だとか。
    と故小林正観氏も言ってたね。
    この人の本好きだった。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/10(月) 15:04:33 

    358本当多い。
    あと80-08,81-18もよく見る。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/10(月) 15:05:29 

    >>56
    🇨🇳

    +28

    -4

  • 66. 匿名 2021/05/10(月) 15:05:32 

    少し前からアルファベット含まれてるのもあるよね

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/10(月) 15:05:35 

    >>56
    その考えが、漢字の生まれた国(中国)の考えなんですけどwww

    元々の日本の考えじゃないよ、それ。

    +35

    -22

  • 68. 匿名 2021/05/10(月) 15:05:42 

    最近よく見る、1188 っていい母?いいパパ?

    どっちでもいいけど(笑)

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/10(月) 15:05:44 

    >>49
    むしろ避けたいからつけててほしい(笑)

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/10(月) 15:06:10 

    >>6
    どちら?ヤー公?

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/10(月) 15:06:30 

    ガソリンスタンドで働いてますが
    結構358のナンバーの人います

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/10(月) 15:06:35 

    878
    8787
    は花屋

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/10(月) 15:06:35 

    意味が分からないと気にも止めない

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/10(月) 15:07:28 

    名古屋は893も多そう、、、
    ごめんなさい、イメージです。

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2021/05/10(月) 15:07:29 

    ・893
    乗ってたらどう思われますか?
    まあ一般人は選ばないでしょうけど
    反社感でw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/10(月) 15:07:31 

    1122ナンバーの人って変な人が多い

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/10(月) 15:07:35 

    名古屋だから758かと思った

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/10(月) 15:08:39 

    つまりどういうことだってばよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/10(月) 15:09:18 

    名古屋で車のナンバーよく見るけど
    そんなのいないなー

    誕生日かな?ってナンバーの人が多い

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/10(月) 15:09:20 

    友達カップルがお揃いナンバーで45なんだけど、2人並ぶとシコシコ…

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2021/05/10(月) 15:11:20 

    古畑任三郎で『嘘の538と言って人間は咄嗟のときにこの数字を思い浮かべる』っていうの思い出した

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/10(月) 15:11:38 

    個人的に4桁入るところには4桁入れたい気持ちがある

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/10(月) 15:11:39 

    >>12
    腕輪の数珠もそうだけど、願望丸出しで底辺ポイ(^^)

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2021/05/10(月) 15:11:45 

    >>6
    取引先の社長が香港の富豪に肖ってそのナンバー付けてた
    8って中国人には縁起のいい数字らしいね

    +43

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/10(月) 15:12:02 

    覚えやすいナンバーにするの怖くないのかなって思う

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/10(月) 15:12:27 

    1122にしてる車見ると、フフッてなる。

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2021/05/10(月) 15:12:42 

    1177とか
    1717もよく見る気がするけど気のせい?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/10(月) 15:12:48 

    誕生日とかにしてるの怖いなって思う

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/10(月) 15:13:11 

    >>62
    私もwさっさとデータ出せばいいのに次ページまで読んでもダラダラ書いてあるんだもん

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/10(月) 15:13:17 

    >>5
    中国人に人気なのは168だよー
    商売繁盛、繁栄という意味
    中国人の元友人は168は楽して儲けるという意味だと言っていた

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/10(月) 15:13:29 

    静岡だけど、富士山の高さにしてる人結構いる

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/10(月) 15:13:36 

    >>45
    うちも!
    これは何なの?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/10(月) 15:13:55 

    >>2
    ヤフコメとガルちゃん行ったり来たりしてるの?
    無職おっさん働きな!

    +0

    -8

  • 94. 匿名 2021/05/10(月) 15:14:19 

    湘南ナンバーとかで1173見るとぞわぞわする。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/10(月) 15:15:13 

    >>6
    あと囲み数字も

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/10(月) 15:15:15 

    名古屋のゴロ合わせかと思った

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/10(月) 15:16:03 

    まさに昨日、前を走ってた軽のナンバーが『・358』だった。なんだろなーと思ってたけどしょーもない理由だね。

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2021/05/10(月) 15:16:14 

    758で名古屋なのかと思ったら違った

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/10(月) 15:19:28 

    近所の車が三台ともこれだわ。
    ふーんwww
    ご利益なさそうな人達だけどwww

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2021/05/10(月) 15:19:53 

    358にしたら、地名の横につく分類番号にアルファベットがついてきた。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/10(月) 15:20:04 

    >>6
    8並びだなと思ってふと見たら、普通っぽいおば様が乗ってたりする。
    一応警戒はするけど、当てにならないのかなとか。

    +5

    -7

  • 102. 匿名 2021/05/10(月) 15:20:34 

    近所のパチンコ屋の経営者の豪邸
    前を通った時に車庫のシャッターが開いてて
    ベンツが4台並んでて、ナンバーが全部777と7777だった

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/10(月) 15:20:39 

    サーファーは1173
    B'zファンは178
    とか、多いよね

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/10(月) 15:21:42 

    三五八といえば漬物

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/10(月) 15:22:09 

    もう数字がないからアルファベットになるんだよ。
    人気ない番号なら新車でもアルファベットにならないよー

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/10(月) 15:23:16 

    そう言うのにこだわる奴はヤンキーだと思ってるわ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/10(月) 15:23:45 

    >>6

    8008も結構見るんだけどこれも??

    +19

    -3

  • 108. 匿名 2021/05/10(月) 15:23:48 

    愛知県民だけど高確率で見かけますよww
    一応意味があるのですね・ω・

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/10(月) 15:25:33 

    398

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/10(月) 15:25:54 

    >>55
    77-16(七色)もパチンコ好きだと思ってる。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/10(月) 15:26:17 

    >>1
    37って入ってる高級外車はアムウェイ率高い。
    渋谷周りで遭遇したらほぼ確定。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/10(月) 15:27:10 

    職場の人で矢沢永吉の大ファンがいるんだけど830にしてる
    好きな人に掛け合わせて上手く数字に出来て良いなーと思った

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/10(月) 15:27:52 

    >>25
    ミラーナンバーだからじゃない?鏡に写っても同じ形。何かエンジェルナンバーとも言うらしいけど。それを好む気持ちは全くわかんないけど。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/10(月) 15:29:31 

    1122
    1188
    8888
    1173
    178
    830
    などなど、、、

    この辺りは個人の偏見で要注意してる。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/10(月) 15:30:23 

    >>2
    私は面白い記事だと思ったけどな。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/10(月) 15:30:28 

    福島県も358ナンバーだらけですが…。
    昔から三五八漬けというお漬け物が有名なので、なんとなくキュウリや茄子が浮かんでしまいます(笑)
    【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/10(月) 15:31:00 

    >>105
    >>100

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/10(月) 15:31:25 

    >>28
    前トピ覚えてますよ
    358師匠

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/10(月) 15:31:48 

    >>67
    何言ってんの?
    八は古事記とか日本書紀でも多大の意の日本における聖数なんだけど

    中国人が八を好むのは富をえるとかの発音かけてるからでしょ?

    +37

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/10(月) 15:32:05 

    8823、4690はスピッツファンなのかなーって見ちゃう
    あと5290はコブクロファンなのかなーって見てる

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/10(月) 15:32:27 

    >>34
    親族でそのナンバーにしていた夫婦が離婚してるからオススメ出来ない。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/10(月) 15:32:56 

    母がミヤコて名前で385にしてる。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/10(月) 15:34:19 

    >>35
    スピ系の人ってゾロ目ナンバーみた!ってはしゃぐけど、車のナンバーなんか好きなの買えるんだからゾロ目見たからってラッキーなわけないよ。それ治安が悪いとこって前にコメントしたら総叩きされた笑

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/10(月) 15:34:59 

    埼玉にもめちゃくちゃいる!
    だから気になってたんだけどどうでも良かった笑

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/10(月) 15:35:30 

    >>119
    末広には違いないけど、悪いことまで末広になるから避ける日本人もいますよ。

    +1

    -12

  • 126. 匿名 2021/05/10(月) 15:38:01 

    初めての自分の車が偶然「.666」だったから会社でダミアンと呼ばれてた

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/10(月) 15:38:22 

    >>49
    坊主が7676はよくあるよね。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/10(月) 15:39:33 

    >>125
    別に八が縁起がいいとかではなく、中国起源ってコメに対するアンカーなんだけど

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/10(月) 15:40:09 

    >>67
    横だけど、
    それは答えになっていないのでは?
    漢字は中国由来だから、漢字を用いている貴方は中国人というロジックは短絡で幼稚過ぎるでしょ。

    +20

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/10(月) 15:40:36 

    お札の番号内に3,5,8が入っていたら(順番はバラバラでもよい)
    これから金運あがりますよの合図なので、皆さんもお札のチェックしてみるといいですよ。
    もしあったらそれを1ヶ月使わずに置いといて、人のために使う(プレゼントや寄付など)に使うと
    何倍にもなってお金が返ってきますよ。

    風水とか信じる系の方、ぜひやってみてください。

    +6

    -6

  • 131. 匿名 2021/05/10(月) 15:42:23 

    ウチは9689。
    黒パグ💕

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/10(月) 15:44:39 

    >>6
    ニコ動の拍手に見えて仕方ない

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/10(月) 15:47:44 

    ベッコベコに凹んでて、傷&錆だらけのワゴンR乗ってる同僚のナンバーは4771。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/10(月) 15:48:56 

    私の周りに複数いる、この番号を好んで利用している人はスピリチュアル大好き

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/10(月) 15:49:22 

    1111の№を見るとよっぽど一等賞が好きなんだなw
    ってフフってなる。

    8888もだけど、ぞろ目を見ると嬉しい気持ちになる。
    なんかいい事ありそう的な。

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2021/05/10(月) 15:50:04 

    このナンバー確かに多いと思ってた。

    知り合いの車もそう。
    聞いたら自分の誕生日と子供のを混ぜた数字って。
    外の人がつける根拠わからず。


    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/10(月) 15:55:00 

    >>130
    それ、昔キャバで働いていた時にお客さんから教えてもらって
    気になりだして、実行してたら1年経たず宝くじ3000万当たりましたよw
    今も続けていますが、お金に困った事がありません。
    今は結婚して主婦ですが、思わぬ所から大金が入る事がしばしばあります。
    私の場合、プレゼント渡す様な友達がいないので358のお札はユニセフとかフローレンスへの寄付に使っています。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/10(月) 15:55:05 

    旦那にそれを聞いてから意識して見ると確かにこのナンバー多い

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/10(月) 15:56:26 

    >>6
    2のゾロ目は猫好きだと思っている

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/10(月) 15:57:15 

    >>6
    毎回こういう勘違いの人いるけど
    8888は風水で金運・商売繁盛の数字
    対話や香港ではお金持ちこぞって付けているから
    高額取引されるほど人気のナンバー
    8888は商売してる人や自営業の人に多いよ

    +35

    -10

  • 141. 匿名 2021/05/10(月) 15:57:32 

    >>128
    まあ。偶数だしどちらかと言えば中華の影響だと思うよ。日本人奇数の方が好きだしね。

    +3

    -10

  • 142. 匿名 2021/05/10(月) 16:00:40 

    >>1
    名古屋圏内だけど、近所で728(ナニワ)をみる。
    実家が大阪?ってことはなさそうなんだけど。
    誕生日だったり

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/10(月) 16:01:51 

    仏教やら聖書で云々て書いてあるけど、これ系の数字を車のナンバーにしてる人って普段の生活の中でも仏教や聖書の教えに従ってるのかね?
    そうでなければダサいわ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/10(月) 16:02:53 

    666はハイド好き

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/10(月) 16:04:27 

    子供と同じ小学校のお母さんが金髪ヤンキーみたいな感じで、乗ってる車が黒いタントの1111
    ああ…(察し)って思った。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/10(月) 16:04:49 

    8118って何か意味あるのかな?
    よくみる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/10(月) 16:18:11 

    >>68私の街ではオラついたDQN親子たちが乗ってるw
    本当にいいパパ、ママはこだわりのないナンバーなんだよね

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2021/05/10(月) 16:24:24 

    >>121

    嫁の名前にして離婚した人知ってる。
    (773→ななみ、みたいな感じのです)

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/10(月) 16:24:54 

    ん?三五八漬けが好きなんじゃ?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/10(月) 16:25:15 

    >>147

    ナンバープレートだけでいい親かどうか決められるのもなんか嫌だわ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/10(月) 16:32:01 

    7716ってナンバーに高速で煽られてから嫌なイメージを持ってしまった。

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/10(月) 16:38:13 

    田舎の人って一桁の人も結構いるような・・・
    1とか2とか

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/10(月) 16:40:53 

    うち旦那が選んだ358。駐車場でナンバー入力して精算するやつで、同じ番号同じ車だと一瞬間違えそうになる。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/10(月) 16:40:56 

    >>150
    よく考えたら自分でいい親アピールしてるのよね…

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/10(月) 16:44:07 

    主人の会社の社用車、CPUの型番ばかり
    80/8085/8086/6502/6809/6800etc
    当然業務内容はそっちです

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/10(月) 16:44:19 

    見るたび思い浮かぶ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/10(月) 16:45:55 

    >>156
    貼れなかった コレ↓
    【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/10(月) 16:50:07 

    >>1
    DQNに人気そう

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2021/05/10(月) 16:51:51 

    抽選だとアルファベット入ったりするよね
    あれいいなぁ

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2021/05/10(月) 16:52:38 

    >>92

    00が∞(無限大)っていう意味らしいよ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/10(月) 16:53:19 

    ナンバーなんてなんの数字でもいいけどね

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2021/05/10(月) 17:01:18 

    >>120
    8823で青い車を見たことがある
    ガチのスピッツファンなんだろうな

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/10(月) 17:15:56 

    嘘のゴサンパチって言うよね。
    人が咄嗟に思いつく数字だそうな。

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2021/05/10(月) 17:19:38 

    >>6
    結構中国人がそのナンバー好き

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/10(月) 17:22:55 

    自分の車のナンバーじゃないけど、
    令和3年5月8日に358ナンバーを沢山見たから宝くじ買ってみた。
    当たるといいなぁ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/10(月) 17:37:44 

    占いの番組で
    6が付くと事故に遭わないから
    いいって携帯番号で占う占い師さん
    が言ってたよ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/10(月) 17:42:40 

    お坊さんは7676ナムナム!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/10(月) 17:49:25 

    >>8
    おくさま?

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/10(月) 18:00:10 

    2525
    所有している車全部が2525のナンバーのお宅があるのですが、ニコニコ?
    何か意味ありますか?

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2021/05/10(月) 18:14:15 

    >>6
    8が末広がりで縁起いいっていつから始まったの??
    ラッキー7とかしか知らなかった
    関ジャニ∞のファンなのかな??って思ってた

    +8

    -15

  • 171. 匿名 2021/05/10(月) 18:17:36 

    >>141
    そんなに中国発祥にしたいのね

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/10(月) 18:21:31 

    >>130
    今お札チェックしてたら358並びの1,000円出てきた!やってみますね。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/10(月) 18:28:05 

    知らなかったけどね

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/10(月) 18:31:29 

    >>84
    8888なんてナンバーは付ける気ないけど
    8って末広がりだから日本人にとっても昔から縁起の良い数字だと思うけど。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/10(月) 18:36:49 

    4219どう?

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2021/05/10(月) 18:39:43 

    >>12
    こんな感じかな
    【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に

    +9

    -6

  • 177. 匿名 2021/05/10(月) 19:04:07 

    >>176
    底辺が必死にドレスアップしてる感じ
    しかもステッカーのみでww

    +5

    -4

  • 178. 匿名 2021/05/10(月) 19:07:01 

    >>165
    令和3年5月8日は宝クジ買うのにかなり適した日だったそうですね。
    しかも大安の一粒万倍日でした。
    こんな日はありません。

    もちろん私もその日は宝クジ買いましたよ!!

    お互い高額当選していますよ(^ ^)
    換金楽しみですね!!

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/10(月) 19:13:45 

    岡山で178は奪い合いなのかな?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/10(月) 19:13:46 

    8888って宇宙と交信できる数字だと勝手に思っていましたが違うんですか?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/10(月) 19:16:22 

    >>162
    見てみたいなーって思ってるけどやっぱりいるんだー!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/10(月) 19:27:10 

    都民で1001だけど都内でたくさん見かける

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/10(月) 19:30:51 

    >>158
    ホントにw

    このナンバー見かけたら
    何でもすぐ鵜呑みにする単純な人なんだなぁって思う

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2021/05/10(月) 19:37:56 

    >>178
    横からですが宝クジ何度も当ててる人ってそういうの気にしてそうやって買うべき日に買うらしいね。
    目に見えない何か力があるのかもよね?
    私も風水は嫌いじゃないし。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/10(月) 19:40:53 

    >>6
    ソロバンの事?パチパチと弾くから

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/10(月) 19:53:15 

    >>6
    うちの社長の車が88-88
    当たるまで2ヶ月かかってた
    その間ずっと代車だった

    ちなみに景気は良くない

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/10(月) 19:53:56 

    >>1
    [・830] 矢沢永吉のファン
    [3110] 斉藤さん
    [1107] 自意識過剰
    [・777] 煽り運転に要注意
    [・555] ヒロミゴーの車

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2021/05/10(月) 20:07:16 

    655もよく見るんだけどあれは何?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/10(月) 20:13:03 

    358
    無理矢理だけど、「みちょぱ」と読ませてるんだと思ってた
    みちょぱファンだと勝手に思ってた(やたらファン多いなと)

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/10(月) 20:14:29 

    >>1
    wikiで調べたら「年始から数えて358日目は12月24日のクリスマスイブ(閏年は12月23日)」だったー。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/10(月) 20:30:56 

    >>176
    子どもにいたずらされたようにしか見えない。笑

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/10(月) 20:45:04 

    名古屋住みだけどこれ最近すごく気になってた!758でナゴヤの人はたまにいるけど358のナンバーはそういう理由だったのか

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/10(月) 20:59:17 

    >>6
    うちの近所の中国人、車2台ともその番号だわ!!

    +11

    -3

  • 194. 匿名 2021/05/10(月) 21:08:26 

    >>170
    あなた、8って漢字で書けないの??

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2021/05/10(月) 21:15:05 

    >>6
    うちの町長がのってる公用車は8888だった気がする。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/10(月) 21:35:16 

    名古屋なのに、758じゃないんだ…。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/10(月) 21:39:36 

    8888は分かる。
    358も分かる。
    しかし666にしている人はどうして666にしたのか聞きたい。
    果たして俺は悪魔に打ち勝てるのか!!
    っていう自分への挑戦状なのかな?

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/10(月) 21:58:44 

    父はずっと380(矢沢永吉)
    けっこうファンの人が付けてるらしい。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/10(月) 21:59:36 

    >>8
    沖縄の市外局番?

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2021/05/10(月) 22:05:17 

    4年位前に、数字358についての話を初めて聞きました。
    その頃から流行していたのかな?
    お釈迦様が悟りを開いた歳とは、マニアックな数字ですよね。
    誰か提唱者がいるんですかね。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/10(月) 22:10:48 

    8008よく見るけど、なんなんだろ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/10(月) 22:24:53 

    >>34
    1188も多くない?

    いいはは、いいばぱ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/10(月) 22:27:09 

    0930
    ってあのHな奥様の奥様でよい?
    4610
    は素人だよね。なんか他にもあったような…

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/10(月) 22:28:57 

    4646
    櫻坂と日向坂が好きかららしいよ

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/10(月) 22:29:22 

    4545 シコシコ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/10(月) 22:30:40 

    >>19
    西さんとばかり思っていた。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/10(月) 22:32:23 

    >>1
    三五八漬けを思い出して食べたくなったわ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/10(月) 22:32:40 

    >>13
    名古屋に近い市に住んでますが 私がナンバーをめちゃ読む癖があるからか358めっちゃ見ますよ‼︎

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/10(月) 22:36:10 

    >>1
    おぼろげにすんずろーの仕業かと思った

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/10(月) 22:38:32 

    会社で69の男性がいたのでその人1969年生まれなんだね、って言ったらみんなに笑われました。エロいことが好きでつけたナンバーだと。そこまで好きなんだ!

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/10(月) 22:52:30 

    >>111
    私の車まんまそれだけど、私の誕生日だから付けただけ。
    道ですれ違う車から「あいつアムウェイp」とか思われてるのかな・・・

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/10(月) 23:03:12 

    >>12
    1122わらえる。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2021/05/10(月) 23:10:08 

    信号待ちとかなったら前のナンバー見るか見ないかぐらいだし
    他人のナンバーなんか気にしない

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/10(月) 23:29:47 

    >>6
    鈴鹿市民だけど、鈴鹿いえば鈴鹿サーキット
    だから鈴鹿ナンバーの8888が異様に多いし
    ほぼガチの走り屋。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/10(月) 23:43:08 

    車のナンバーなんてどうでも良い

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/11(火) 00:04:25 

    >>12
    2525はよく見る気がする。ニコニコって意味?

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/11(火) 00:06:30 

    新車買い替えの時に姉がどこからかこの情報を仕入れてきてこのナンバーにしたけど、不幸しかなかったわ。
    姉が癌で亡くなり、その後愛犬も癌で亡くなった。
    そんなこんなで今の車購入の時には変えました。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/11(火) 01:13:31 

    >>119
    博識だね~👍 もっといろんな事を聞きたくなった。 横から失礼。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/11(火) 04:21:00 

    >>216
    不幸不幸
    2525は不吉な数字だから辞めた方がいい

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2021/05/11(火) 04:56:45 

    334

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/11(火) 07:19:36 

    名古屋だから758かと思った

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/11(火) 07:29:04 

    >>8
    山田君

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/11(火) 08:09:41 

    >>34
    結婚を機に買い替えたり、入籍日が11月22日だからその日にしたりだと思われる

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/11(火) 08:18:45 

    >>1
    名古屋なら「・758」にすればいいのに

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/11(火) 11:01:42 

    突然ですが占ってもいいですか?って番組でシウマさんも言ってた 358

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/11(火) 11:02:28 

    >>87
    ディーラーで働いてますが、
    いかついおっちゃんがそのナンバーにしてるイメージ。何なのかすごく気になるけど聞けないwwww

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/11(火) 11:05:42 

    >>112
    点検で入ってきたりすると工場では
    「車検のヤザワ終わったー?」「ヤザワオイル交換終わりました!」とヤザワと呼ばれる。笑

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/11(火) 12:16:08 

    3つとも縁のある数字だから単純に嬉しいな。
    まぁナンバーにはしないけどな。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/11(火) 13:00:15 

    >>57
    結婚記念日をとるのかな。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/11(火) 13:00:51 

    >>112
    職場に178でイナバがいたわ。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/11(火) 14:04:59 

    >>6
    てっきりDQNかとw

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/11(火) 14:27:53 

    880多いよ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/11(火) 16:51:18 

    車買う時に希望ナンバー代サービスすると言われたけど特に希望がなかったから逆に困った
    身近だとイトウさんが110、サイトウさんが3110など自分の名字にしている人が何人かいる

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/11(火) 22:01:00 

    ディーラーにいたときだけど

    3110(さいとう)
    9638(くろみや)
    178(いなば)
    330(みさわ)
    とかけっこうお客さん名前の語呂合わせするの多くて笑ったw

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/12(水) 00:02:51 

    フィボナッチ数列だけど、おそらく、数学的意味は理解していない人が大半。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。