-
1. 匿名 2021/05/09(日) 19:37:02
お子さんの散髪はどうしてますか?
5歳の男の子がいます。今までは私が切っていましたが、そろそろセルフカットが厳しくなってきました。今年は七五三もあるので、これを機に美容院デビューするかどうか悩んでます。わたしの行っているところだと未就学児で2600円…結構高い。+59
-8
-
2. 匿名 2021/05/09(日) 19:37:45
+24
-1
-
3. 匿名 2021/05/09(日) 19:37:56
イオンモールの11cut+36
-1
-
4. 匿名 2021/05/09(日) 19:38:03
+16
-4
-
5. 匿名 2021/05/09(日) 19:38:18
千円カットじゃだめなの?
+78
-2
-
6. 匿名 2021/05/09(日) 19:38:25
>>1
2600円は高くないよ+34
-41
-
7. 匿名 2021/05/09(日) 19:38:30
美容院行ってる
高いよね+23
-2
-
8. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:02
同じく5歳の男の子の母です。息子はお洒落な床屋さんに行ってます。1700円くらいでベンツの椅子に乗ってDVD観ながら切っていただいてます。+66
-2
-
9. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:15
7cmのバリカンで長さ揃えて切ってからスキバサミですいてく
耳周りと襟足はもっと短めにしてる+24
-1
-
10. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:25
自分の行ってる美容院
子どもは1500円+18
-2
-
11. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:47
5歳、千円カットに行ってるよ。
すごくいい仕上がりの時と普通な時があるかな。
七五三前でかっこよく仕上げたいなら今回だけ行きなれた美容院に行ってみては。+67
-1
-
12. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:53
>>1
手間考えたら安くない?
自分が切る時一緒に連れていって切ってもらえば良いだけだし+20
-9
-
13. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:53
わたしが切ってる。
わたしの技術が年々アップしてる。+115
-2
-
14. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:09
うちは床屋に連れて行ってるよ。
カットだけで1100円。+4
-0
-
15. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:18
3歳の息子はまだ自宅で切ってます。
9歳の娘は確か小学校入ったくらいから、父親と同じ美容室に行ってますね!
土地柄にもよるかもしれませんが、うちのところは2000円でした。
金額が気になるなら~1000円カットはだめですかね?+10
-1
-
16. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:31
>>1
小学生までセルフでいきたい
女の子だからできることかもしれないけど+20
-2
-
17. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:45
>>1
まだ1000円で十分だよ
+31
-1
-
18. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:34
男の子はけっこうマメに切るもんね
うちは6歳、美容院が怖いというのでまだ家で切ってる
バリカンとハサミで頑張ってます+30
-1
-
19. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:43
>>1
息子ってが切る量も少ないし、余計勿体なく感じるよね
私もイベント前は散髪2100円で連れて行ったよ〜
その後は耳周りと前髪をセルフカット
その後は安い散髪1200円で見つけて、そことセルフカットの交互です+29
-1
-
20. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:13
>>1
同じく5歳男児。無印のハサミで家で切ってます。
昨日久々にカットしたら後ろ一部だけ切りすぎて10円ハゲみたいになりました。
小さい子の髪の毛ってうすいから、切りすぎたらこうなるのね。。
イベント前はプロに任せた方がいいかと+8
-2
-
21. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:14
1000円カットって、小さい子にはハードル高そう。スタッフさん的には時間が勝負だもんね。+11
-2
-
22. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:55
小学生、QBカット1300円で二ヶ月ごとに行ってます。セルフカットだと掃除も面倒だしこれで充分です。+5
-1
-
23. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:15
>>2
まる子大丈夫だ。
誤差の内や。+26
-1
-
24. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:18
小5男子、1000円カット行ってます。最近1100円に値上がりした+8
-1
-
25. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:32
4歳から美容室で切ってもらってる
未就学児だと1000円だから安い!
うちも今月末に七五三の前撮り予約してあるから、昨日サッパリしてしたよ〜+6
-2
-
26. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:33
近所のイトーヨーカドーにチョキペタ?とかいう1300円位で切ってくれるところがあって、全体切るときはそこ。
前髪だけなら自分が切ってます。(4歳女児)+0
-1
-
27. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:06
キッズカットのYouTubeを観ながらセルフカットしてます!
ポイントはバリカンはアタッチメントを小まめに替えながらやる事です+2
-1
-
28. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:16
こにゃにゃちわ+0
-1
-
29. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:26
ご夫婦でやってる小さな美容室で770円です。
めちゃくちゃ丁寧にカットしてくれます。
帰りにクジまで引かせて貰えて毎回お菓子のオマケつき+20
-1
-
30. 匿名 2021/05/09(日) 19:49:20
義弟の彼女が美容室だから、家に遊びに来る度に家族全員ローテーションで切ったりカラーしたりしてもらってる。+0
-14
-
31. 匿名 2021/05/09(日) 19:52:33
>>30
そういう時って謝礼渡してますか?+7
-1
-
32. 匿名 2021/05/09(日) 19:52:46
バリカンで刈ってます+3
-1
-
33. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:22
1歳の娘の前髪がもうすぐ目に届きそうで切りたいんだけどじっとしていられないし目の前でハサミ使うのは怖い…何かアドバイスお願いします!+5
-1
-
34. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:53
セルフカットで失敗してしまいそれ以来切らしてくれない。
1000円カットにお世話になっています。+1
-1
-
35. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:56
1歳の初カットから千円カット行ってるよ。
早いし慣れてるから愚図りだす前にカット終わるよ。あと浮いたお金でオモチャ買うと嫌がらずカット行ってくれる。
当たり外れあるから、スタッフとお客さんみてから行ったほうがいいと思う。+1
-1
-
36. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:10
うちの子(5)はスポーツがりだから私がバリカン使ってやってます。
つまり散髪代0円!+8
-1
-
37. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:39
>>16
そうだね〜
うちも小学生から美容室だわ
でも、伸ばしたいって言うから半年に1回ぐらい
前髪はセルフカット+1
-1
-
38. 匿名 2021/05/09(日) 19:59:36
>>31
30です。
私と娘の場合は勤務先の美容室のHPやブログ用に写真撮影も込みなので謝礼は渡していません。
義両親はお礼だったりご飯代だったり、何かしらの形で現金を渡したりお取り寄せ品のお裾分けをしたりしています。+2
-10
-
39. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:12
私の通ってる美容院連れて行ったらなかなか男前になった
美容師さんが褒めてくれるからだんだん乗っちゃってモデルポーズしてたのがかわいかったな+3
-2
-
40. 匿名 2021/05/09(日) 20:01:30
男子なので、家で切るのが難しそうだし、切った髪の後処理も大変そうなので2ヶ月に1回美容院連れて行ってます。2500円です。
下の女の子は1000円の前髪カットだけしてもらってます。たまに全体カットしてます。+2
-1
-
41. 匿名 2021/05/09(日) 20:06:05
>>33
ダイソーに、くしみたいに使う髪の毛をすく道具があるよ。髪の毛とかすだけで量が減るから楽だよー!+6
-1
-
42. 匿名 2021/05/09(日) 20:08:43
今日、旦那と長男と次男の髪を
私が切ったところです!
旦那と長男は天パだから
切るの慣れたらめっちゃ簡単!笑
たまにお店に行って切るけど
本人たちも切ってる私も
「お母さん(私)が切った方が上手いじゃん」
ってなるから 嫌がるまでは私が
切ろうと思う!節約だーーー!笑
次男(2)は髪が真っ直ぐで難しい…+5
-2
-
43. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:02
>>5
うちの子、髪の癖?が強くて千円カットだとほぼ失敗する。+5
-1
-
44. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:07
>>1
サンキューカット、1200円。しかも15分かかんない。
スーパーの中とかに入ってる所も多いし、
全然これで十分だってことに気づいた+20
-1
-
45. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:16
3歳男児は夫が行ってる理容室で切ってもらってます。子ども料金で900円。
可愛いケープしてくれるし、DVD観せてくれて最後におもちゃが貰えたりするので2歳ぐらいから1人で座って大人しくカットされてます。
理容室が近くにあれば美容院よりオススメです。+5
-1
-
46. 匿名 2021/05/09(日) 20:11:34
>>1
うちも今までじいじに切ってもらってたけど昨年、七五三で初めて美容院デビューしました!
旦那が昔通ってた美容院でシャンプー込み1680円だったので1000円カットよりちゃんと切ってくれるかなと思って行かせたらすごくカッコよく切ってくれそれ以降そこで切ってもらってます😊+4
-1
-
47. 匿名 2021/05/09(日) 20:12:10
私、美容師じゃないけどカットの才能あるのかも?と自分で思ってます笑
小6娘と小4息子の髪の毛ずっと私が切ってます!+10
-1
-
48. 匿名 2021/05/09(日) 20:14:53
最初は美容院に連れてってたけど一人2400円とかで高いから節約したいと思い始めて1200円の理容室に連れてってる
腕はいいけど愛想なくて微妙だから(子供が騒いだときの目が冷たい)次は違う理容室行く予定+1
-2
-
49. 匿名 2021/05/09(日) 20:17:34
>>1
初めてカットした時からずっと美容師にお願いしています。+4
-3
-
50. 匿名 2021/05/09(日) 20:18:12
2歳からキッズ美容室。
自分で切ったことがない。+0
-1
-
51. 匿名 2021/05/09(日) 20:21:24
この前You Tubeでキッズカットの動画見ながら子供達の髪切ったよ!緊急事態宣言下なので。
いい感じになりました😁+6
-0
-
52. 匿名 2021/05/09(日) 20:22:20
2歳の頃ぐらいから椅子に大人しく座れるようになったので美容院です+1
-0
-
53. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:42
親がカットした子供の髪型は何気に似合う。愛嬌というか…本当に子供の内だけ。+8
-2
-
54. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:48
4歳女児
ロングなので半年に1回全体を切り揃えて前髪だけでも毎月切りに行く+1
-0
-
55. 匿名 2021/05/09(日) 20:32:46
何歳くらいから美容室で泣かずに切ってもらえますか?
1歳後半娘はおそらくギャンギャン泣くので行きたくても行けずに自宅でちょこちょこ切ってます+2
-0
-
56. 匿名 2021/05/09(日) 20:34:34
うちは3歳でまだ私が切ってる
プロに切ってもらった方が仕上がり素敵になるんだろうなと思うんだけど、人見知り強いタイプで始めから終わりまで泣かずに乗り切れないから…
ただ、この3年間で私もそこそこスムーズにそれなりに切れるようになった
前髪なら数分でサッといける+6
-0
-
57. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:14
美容室で綺麗にそろえてもらったら、しばらく前髪は私が切ります!+2
-1
-
58. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:24
最初は友達の美容院に連れていってました。
でも、コロナが流行り始めてから私がカットしてます。
適度な癖毛なんだけど、様子見ながら切るようにしたら私のが上手くなりました!
次男は怖がりなのでずっと私が切ってます。+1
-2
-
59. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:42
小学生低学年だけど、私が切ってるよ❗️
美容院行きたいと言うその日までは私が切るよ!+3
-1
-
60. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:28
旦那が切ったら鳳啓助みたいになっちゃったし、私が切ったら皮膚切っちゃったから、美容院行ってる。
1000円カット行ったら待たされるし、上手じゃなかったから仕方なく2200円で自分と同じ美容院で切ってる。
子供二人いて2ヶ月に一度行ってるから年に26400円もかかってるのかー。
でも、上手だから必要経費と考えてる。
ホットペッパーで予約してポイント貯めて少しでも割引してもらってる。
女のコならしょっちゅう切らなくて済むのになー。+3
-1
-
61. 匿名 2021/05/09(日) 20:39:49
>>5
小学生の息子は、千円カットで満足したことない!って。
下手だから嫌だと。
コロナ中に開いてた美容院に行ったら、凄く気に入ったようで、もう千円カットには行かなくなってしまった…
3300円、小学生のくせに高いー+7
-4
-
62. 匿名 2021/05/09(日) 20:41:11
>>1
美容師です。
子供はいきなり動き回る子とか振り向いたり嫌がったりして行動が読めず、刃物扱っているのでハラハラすることもあります。
未就学児は特に気を使いますので出来れば切りたくないです。+8
-10
-
63. 匿名 2021/05/09(日) 20:41:47
QBハウス
1200円。10分位で終わる。
今日も行ってきたとこ。+2
-0
-
64. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:52
パナソニック カットモード 交流式 緑 ER511P-G
長さ調節ができて、なおかつ毛を吸い込んでくれる
多少は毛が散るけど掃除が楽。
すぐ元取れるよ!+4
-0
-
65. 匿名 2021/05/09(日) 20:47:27
>>62
プロだろ💢+9
-14
-
66. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:08
子供と公園に行った帰りに大学生くらいのイケメンくんがジャージ姿で花屋さんのカーネーションを買って颯爽と自転車で帰って行ったのを目撃した。息子も将来あんな感じになってくれたらと願った瞬間でした。+2
-0
-
67. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:40
>>66
ごめんなさい。書き込む先を完全に間違えました。+9
-0
-
68. 匿名 2021/05/09(日) 20:50:32
>>65
その前に躾してからこい+12
-8
-
69. 匿名 2021/05/09(日) 20:52:23
2600円高いか?高いと思うなら自分でやれば?
+2
-0
-
70. 匿名 2021/05/09(日) 20:54:17
ずっとバリカンを使って家族の髪を切ってるけど、業務用に変えたら世界が開けた
断面がガタつかず一発でスパッと綺麗に刈れる、早く買い換えればよかった
+1
-1
-
71. 匿名 2021/05/09(日) 20:54:28
>>30
うわ、めんどくさ+7
-0
-
72. 匿名 2021/05/09(日) 20:59:13
うちの息子、中二でまだ私がカットしてるよー
バリカンとスキバサミです+2
-1
-
73. 匿名 2021/05/09(日) 20:59:50
>>65
プロだから何でも受け入れると思わないで下さい。
こんな言い草の親の子供ほど多動で厄介。
まあ、うちは男と子供NGで客をこちらから選んでますし、お客様もうるさいか子供と男がいないので喜んでいます。
下層の客を相手するだけ時間と労力の無駄。
プロだから素材を選びます。+13
-11
-
74. 匿名 2021/05/09(日) 21:07:04
3歳だけど旦那のお兄さんが美容師で、家族割で安く切ってもらってる
義父も旦那もずーっとお兄さんとこできってるから、何となく息子もその流れに飲まれている
やっと慣れて泣かなくなった+0
-0
-
75. 匿名 2021/05/09(日) 21:11:01
2歳娘、初めて美容院で切りました!
2200円でした。満足。+1
-0
-
76. 匿名 2021/05/09(日) 21:11:36
>>2
この話大好き
小さい頃の自分に似てる笑笑+6
-0
-
77. 匿名 2021/05/09(日) 21:14:01
>>8
そういう凝ったお店にしてはリーズナブルですね!
+24
-0
-
78. 匿名 2021/05/09(日) 21:17:01
>>8
うちもベンツに乗ってDVDと YouTubeとアマプラから選べる動画観て切ってもらってます!
1500円+11
-0
-
79. 匿名 2021/05/09(日) 21:26:22
この間初めてバリカンにチャレンジして、かりあげクンみたいになった。泣いて謝った。+0
-0
-
80. 匿名 2021/05/09(日) 21:32:46
自分で切ってます。
私がトリマーなので普通のママさんよりはハサミ慣れしてるのか上手いらしく難しは保育園でもどこ行ってるの?と聞かれます。
ただ娘は癖が強いし女の子だから失敗したくないから前髪以外は3ヶ月に一回くらい私といっしょに美容院連れてってます。
+0
-0
-
81. 匿名 2021/05/09(日) 21:38:16
息子は1歳で胎毛筆を作ったのでそこの美容室にずっと行ってます。2000円で半年に1回ペースですがちょっと癖があって毛量が多いし親がやろうとすると暴れまくるので家では怖くて切れません。外だと大人しく切られてます。+1
-0
-
82. 匿名 2021/05/09(日) 21:50:38
>>1
安いよ!
子供専用のところ行ったら5千円で大人と変わらなかったよ。
それで真っ直ぐ切りそろえただけ。+2
-2
-
83. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:05
>>64
うちも同じ!男の子1人は坊主、1人はマッシュだからこれで充分。7000円くらいだったからすぐに元は取れた。旦那もコロナ以降これ。+2
-0
-
84. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:15
>>8
飛行機に乗ってDVD見ながら優しいお姉さんにえらいと誉められながら切って、帰りにガチャのこいんもらって1000円
ありがたいです+4
-0
-
85. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:21
QBB。前はバリカンでやってアタッチメントですいてーってやってたけど、前髪は成功したのが3度ぐらいw+1
-0
-
86. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:38
>>1
うちの2歳児なんて4000円するとこで切ってるよ
暴れ回るから赤ちゃん専門のとこじゃないと切れない+2
-0
-
87. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:52
>>30
アシスタントの練習台ならまだしも、スタイリストならタダでやってもらってるなんて失礼だと思います。
写真載せてるからチャラって凄い図々しい+4
-0
-
88. 匿名 2021/05/09(日) 22:51:43
>>38
いくら美容室のモデル兼ねてるとかでも謝礼はした方が良いよー。
毎回じゃなくても2回毎に1回でもさ。
絶対、裏で言われてるよ。+5
-0
-
89. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:06
>>2
昭和の子供はみんなこれだよね。
今だとこれしたらいじめ自殺か不登校だよ+7
-1
-
90. 匿名 2021/05/09(日) 23:06:06
>>5
女の子。普通のストレートヘアなのに三回行って三回ひっどいのにされたからもう二度と行かない。
大人しくしてたのに。
私と同じところ行ってるよ二千円だし、そんなに変わらない。+3
-1
-
91. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:26
生後1ヶ月の男の子なんだけど産まれたときから髪の毛もっさもさで後ろ髪がひと昔前のヤンママの子供みたい。
早く切りたいけど首すわるまで我慢だな…+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/09(日) 23:20:03
8歳、800円カット。二ヶ月に一回、毎回ソフトモヒカンにしてもらってる。+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/09(日) 23:22:29
娘の前髪は自分で切ってる。
息子はバリカンとハサミでツーブロックにする。(YouTubeのキッズカットで勉強した)
まだ2歳だし、なんとなく形になるからしばらくはセルフカットかな。
男の子産まれてバリカンと少し高いスキバサミ買った。使い心地が軽くて最高。
+0
-0
-
94. 匿名 2021/05/09(日) 23:34:10
自分もセルフカットなのもあり3歳男児でずっと私が切ってます。
最近はいい子におとなしくしてくれるから切りやすいのでしばらくは私が切るかも。+1
-0
-
95. 匿名 2021/05/10(月) 00:31:46
子供は毎回でたまに夫も私が切ってる。
夫の襟足の刈り上げはコームとハサミで私が整えてる。
慣れると意外と綺麗にできるしバリカンより仕上がりが良いと褒められる。+0
-0
-
96. 匿名 2021/05/10(月) 00:44:04
七五三の5歳の時は私がカットしてましたが
1年生からは1000円カットにしてます。(息子)
髪質は癖がないストレートなので1000円カットでも髪型カッコイイねと言ってもらえます。
今は中1になりましたがまだまだ中学卒業までは1000円カットでお世話になると思います。+0
-0
-
97. 匿名 2021/05/10(月) 02:37:26
パーマかけてるから都内の美容室行ってる。+0
-1
-
98. 匿名 2021/05/10(月) 03:21:39
>>89
たまにあえて個性を出そうとしてるのか、子供に>>2みたいな髪型させてる親を見かけるよ…+1
-1
-
99. 匿名 2021/05/10(月) 06:14:07
>>98
キノコカット?蛍原さんみたいな髪型にしてる子供達いますがどう見ても虐待ですよね😥+0
-1
-
100. 匿名 2021/05/10(月) 06:27:03
>>73同業者として恥ずかしい。
+2
-1
-
101. 匿名 2021/05/10(月) 06:32:52
子どもも色々。新しい場所が苦手だったり、人が苦手とか色々。安いお店は時間が勝負だからじっと出来る子なら良いけれど。
トラウマになると美容室嫌いになってしまう。
子どもでも髪質はそれぞれ。一概には言えない。
特性のある子も丁寧に接してくれるお店も有ります。
そらいろプロジェクト京都|特定非営利活動法人www.sora-pro.jp高齢者や障がい者、小さな子どもたちなど理美容院に行きにくい人たちの笑顔のため、美容師が中心となりバリアフリー社会を作っていきたい。そのような社会の実現を願って、私たちは直接支援や啓発活動を行っています。
こんなお店もあるので、諦めないで下さいね!+0
-0
-
102. 匿名 2021/05/10(月) 06:33:43
>>55
子どもによります。+0
-0
-
103. 匿名 2021/05/10(月) 06:36:12
>>73何のためにこのトピに?自慢?
+0
-0
-
104. 匿名 2021/05/10(月) 08:07:35
>>30
乞食+0
-0
-
105. 匿名 2021/05/10(月) 12:25:29
>>44
子供用の車型の席もあるし、アニメのDVDもあるし、いいよね!席はケープして見えなくなっちゃうからあんまり意味ないけど(笑)+0
-0
-
106. 匿名 2021/05/10(月) 19:24:15
>>5
うちは毎回1000円カットです。男児なので短髪にしてもらうだけっていうのもあるけど、毎回ハサミとバリカン使って丁寧にきれいにカットしてくださいますよ。年中無休空いてそうな日時に行くと予約なし待たずにすぐやってもらえるし。注文する髪型と担当の美容師さんによるのでは。+2
-0
-
107. 匿名 2021/05/10(月) 22:03:13
自分で切って片付けて、シャワー浴びさせて、を考えると、絶対イレブンカット!+0
-0
-
108. 匿名 2021/05/11(火) 10:44:54
>>16
ひかれると思うけど中学生の娘のカットしてる。我ながらボブだけは上手に切れる。切るの面倒だから美容院行ってと言っても頼まれる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する