ガールズちゃんねる

家電量販店あるある

40コメント2021/05/26(水) 04:47

  • 1. 匿名 2021/05/09(日) 13:04:54 

    店員によってアタリとハズレの差が激しい

    +75

    -0

  • 2. 匿名 2021/05/09(日) 13:05:53 

    >>1
    すみませんハズレって例えばどんなことですか?

    +3

    -6

  • 3. 匿名 2021/05/09(日) 13:06:30 

    すぐフルモデルチェンジ。

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/09(日) 13:06:31 

    マッサージチェア目当て!

    +5

    -6

  • 5. 匿名 2021/05/09(日) 13:06:31 

    見るだけみてネットで買う。もはやショールーム状態。

    +11

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/09(日) 13:06:56 

    ネットの方がかなり安い

    +4

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/09(日) 13:07:09 

    眩しいよね

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/09(日) 13:07:24 

    女客相手だと横柄な対応の男店員。
    こういう店じゃ絶対に買わないし、女の口コミ力舐めすぎ。

    +40

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/09(日) 13:08:03 

    ゲーム機はオンラインよりも実店舗のほうが安かったりする

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/09(日) 13:08:08 

    テレビ画面が花火とか夜景

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2021/05/09(日) 13:09:00 

    マッサージしてるじいちゃん

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/09(日) 13:09:13 

    テレビに自分が映るカメラの前を行ったり来たり

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/09(日) 13:09:35 

    >>1
    ほんとそれ!
    知識も豊富で親切で、しかも価格交渉の上手い人に当たると最高。
    前、冷蔵庫買った時にいい人に当たって、最新機種をとても安くしてくれた。他の店員さんが見積もり見てびっくりしてた笑

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/09(日) 13:10:11 

    マウスとキーボードと電柱買うくらいかなぁ
    他はネット

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2021/05/09(日) 13:11:19 

    >>6
    昔はポイント還元分の安さに対しては
    家電屋のスタッフは
    それはポイントですからぁ…って感じだったけど、
    最近は
    ポイント含めての安さよりも
    安くしてる!
    TV60インチ買った時
    ネットより安く買えた!

    スタッフによるんだろうけど

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/09(日) 13:11:20 

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/09(日) 13:12:32 

    4kTVに映ってる映像は
    4k対応の映画だから綺麗。
    地デジの番組は普通。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/09(日) 13:12:44 

    店内が明るくて眩しい

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/09(日) 13:13:34 

    適当な回答してる店員バレてるぞ。

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/09(日) 13:14:06 

    電気屋の入り口付近は
    だいたいスマホコーナー。
    1Fはスマホな店が多い。
    電気系スタッフより
    スマホスタッフのが多い

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/09(日) 13:14:17 

    でも中入ると意外と時間潰せるんだよね
    あと冷蔵庫や洗濯機のような大型家電コーナーに入ると秒で店員がかけよってくる

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/09(日) 13:17:17 

    平日は店員が少なく、訊きたいことがあれば
    探さないとならない。
    土日は沢山いて、すぐさま声かけされる。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/09(日) 13:21:06 

    >>18
    そして音楽やアナウンス音がデカくてうるさい。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/09(日) 13:22:48 

    某家電量販店に行くと入ってすぐに携帯会社の巨大ガラガラがある。
    ガラガラをまわしてる最中にアンケートを書かされ、顔の良い口達者な若い男の子の楽しい会話を交えたセールスが始まる。

    小さい子を連れて行くには時前にガラガラは絶対やらないよって説得してから行くべし。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/09(日) 13:26:38 

    家族それぞれ自分のみたい物を見てて、
    暫くしたらLINEで「今どこ?」

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/09(日) 13:26:39 

    >>1
    65インチのテレビを万引きするのはムズイ

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/09(日) 13:27:10 

    >>18
    そしてガチャガチャしている

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/09(日) 13:31:58 

    ウォーターサーバーの勧誘がいる

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/09(日) 13:50:23 

    >>1
    あなたが店員だと思ってる人は多分そこの社員じゃない。
    メーカーから派遣されて来る人もしくはアルバイトさん。

    家電量販店にもよるけど、区別できるようになってるから社員を捕まえた方が楽。
    なかなかつかまらないけど

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/09(日) 13:54:45 

    >>3
    ちょうどモデルチェンジのころに展示品、キズありで凄く安く冷蔵庫買えた!!
    店員さんに話聞いたら(まだ値切ってない)、ちょっと待って下さい…!って走って行って、値札でももう安いのにめちゃめちゃ割り引いてくれた

    その店のファンになったわ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/09(日) 13:55:26 

    ヨドバシは
    客には最高 社員には最悪

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/09(日) 13:59:52 

    >>1
    平や派遣に値引き頼んでもたいして引かないよ。
    主任から上でないと。

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/09(日) 14:08:17 

    けっこうポイントが貯まってる

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/09(日) 14:10:07 

    どのマッサージチェアもオッサンが座ってる、寝てる
    おそらく他のフロアで買い物してる家族を待っていると思われる

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/09(日) 14:40:16 

    >>17
    当たり前じゃんwww

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/09(日) 16:00:08 

    マッサージチェアはジジババとホームレスに占領されてる

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/09(日) 16:21:07 

    すぐ光回線の勧誘が寄ってくるからゆっくり見れない

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/09(日) 18:14:13 

    この前70代の母に
    買い物帰りにスマホの充電器買ってきてと
    頼んだら1500円の充電器買ってきた
    お店の人がこれですよって勧めてくれた
    らしい、無知な人用のぼったくり商品を
    置いている某大手家電量販店の○ッ○○メ○
    皆様もお気をつけください

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/09(日) 19:50:02 

    >>38
    あなたも悪くない?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/26(水) 04:47:00 

    >>38
    別に妥当な価格で草
    100均じゃないんだからそれくらいするよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード