-
1. 匿名 2021/05/09(日) 11:34:46
ポストアポカリプス、世界滅亡後系の物語が好きです
そんな作品を教えて下さい+45
-0
-
2. 匿名 2021/05/09(日) 11:36:22
+86
-2
-
3. 匿名 2021/05/09(日) 11:36:50
北斗の拳+23
-1
-
4. 匿名 2021/05/09(日) 11:36:57
アイアムレジェンドとか?+33
-1
-
5. 匿名 2021/05/09(日) 11:37:16
Dr.ストーンとか?+46
-0
-
6. 匿名 2021/05/09(日) 11:37:29
セブンシーズ+30
-0
-
7. 匿名 2021/05/09(日) 11:37:37
ぼくの地球を守って、とかもそれ系じゃなかったっけ??+5
-7
-
8. 匿名 2021/05/09(日) 11:38:13
ナウシカとか?+57
-0
-
9. 匿名 2021/05/09(日) 11:39:23
海外ドラマのレボリューション
電気が無くなって荒廃したあとの世界が舞台+25
-1
-
10. 匿名 2021/05/09(日) 11:39:36
>>3
文明が消滅すればお金に物を言わせられない時代になるね+25
-1
-
11. 匿名 2021/05/09(日) 11:39:45
ファイナルファンタジー10+15
-0
-
12. 匿名 2021/05/09(日) 11:41:06
X-MEN apocalypse
X-MEN ダークフェニックスがイマイチだった
3部作の完結篇だったapocalypseの方が好き+7
-0
-
13. 匿名 2021/05/09(日) 11:43:39
がんこちゃん+17
-0
-
14. 匿名 2021/05/09(日) 11:44:27
マトリックス+8
-0
-
15. 匿名 2021/05/09(日) 11:45:14
ニーアオートマタとかは?+18
-0
-
16. 匿名 2021/05/09(日) 11:45:18
>>1
その画像、人間の手入れがない場合は1年くらいでその状態になるね。
2年放置ならビルや建物は全部植物に覆われる+38
-0
-
17. 匿名 2021/05/09(日) 11:45:30
未来少年コナン+25
-2
-
18. 匿名 2021/05/09(日) 11:46:57
+14
-0
-
19. 匿名 2021/05/09(日) 11:47:25
ターミネーターもだよね?+11
-0
-
20. 匿名 2021/05/09(日) 11:48:04
7seedsとかモロだね。
めちゃ面白い。
そういやBASARAもそうなのか。+44
-0
-
21. 匿名 2021/05/09(日) 11:49:45
>>1
漫画でもいい?
翼をもつ者+2
-0
-
22. 匿名 2021/05/09(日) 11:50:03
わたしもこういう世界感好き。
さぁ、どうやって生き抜こうって考えて知恵絞って生き抜きたい。+24
-0
-
23. 匿名 2021/05/09(日) 11:51:41
清水玲の22XX
文明が衰退した星の宗教的食人種の少女と、限りなく人間に近いロボットの青年の恋物語+12
-0
-
24. 匿名 2021/05/09(日) 11:51:53
エヴァンゲリオン+5
-2
-
25. 匿名 2021/05/09(日) 11:52:25
Netflixのシューシポスは北朝鮮や中国からの核ミサイルで戦争になり、朝鮮半島が絶滅する話だけど
なくは無い気がする+5
-0
-
26. 匿名 2021/05/09(日) 12:00:35
ホライゾンゼロドーン+3
-0
-
27. 匿名 2021/05/09(日) 12:04:59
>>1
人間以外が支配する地球は地球に優しい+23
-0
-
28. 匿名 2021/05/09(日) 12:10:06
貴志祐介『新世界より』
小説は文庫本三冊
アニメはワンクール、漫画版もあるらしい。
去年小説を読んで衝撃を受けた。
滅茶苦茶面白かった。+23
-0
-
29. 匿名 2021/05/09(日) 12:10:28
>>23
作者名を清水玲と書いてしまいましたが、ただしくは清水玲子です+6
-1
-
30. 匿名 2021/05/09(日) 12:12:53
アポカリプスサウンドだったっけ?
どっからともなく鳴り響く終末のラッパ
ロシアとかで鳴り響いたことあるらしいよ+4
-0
-
31. 匿名 2021/05/09(日) 12:13:35
>>28
原作、我慢しながら読んだけどつまらなかった。
オタクくさい。
漫画も無料の所読んでみたけど酷いもんだね…
堪能小説とエロ漫画ですかあれは。+5
-9
-
32. 匿名 2021/05/09(日) 12:15:59
バイオハザード?+3
-1
-
33. 匿名 2021/05/09(日) 12:17:14
小説のほうが描写細かくて面白いよ+2
-2
-
34. 匿名 2021/05/09(日) 12:18:08
真女神転生
望郷太郎+3
-0
-
35. 匿名 2021/05/09(日) 12:19:27
>>7
あれは異星人の科学者たちが宇宙で地球を観測している途中で彼らの母星が戦争で壊滅しちゃったんだよね。
だから、滅亡してからの話ではないかも。+5
-0
-
36. 匿名 2021/05/09(日) 12:21:31
アマプラで観たアニメ映画のplanetarianがポストアポカリプスだったな。
面白く感じるかは個人差ありそうだけど。+0
-0
-
37. 匿名 2021/05/09(日) 12:21:46
>>15
ゲーム実況動画を見たけど本当に映像が美しかった。
全体の世界観や雰囲気もめちゃくちゃ良かった。+5
-0
-
38. 匿名 2021/05/09(日) 12:21:58
>>2
これ素敵!アニメ?+1
-1
-
39. 匿名 2021/05/09(日) 12:23:09
>>3
その発想はなかった+3
-0
-
40. 匿名 2021/05/09(日) 12:23:27
福島の一部はそんな感じなのかな…。+0
-3
-
41. 匿名 2021/05/09(日) 12:23:28
封神演義+1
-7
-
42. 匿名 2021/05/09(日) 12:27:55
7seeds!
クロノ・トリガーの未来編+4
-0
-
43. 匿名 2021/05/09(日) 12:34:53
>>31
官能小説と言いたい?
堪能できる小説ならいいじゃん。+6
-3
-
44. 匿名 2021/05/09(日) 12:37:32
>>31
漫画は未読ですけど、小説もオタクっぽかったですか?
いわゆるラノベや漫画とは、描写も世界観もテーマの抉り方も一線を画してると私は感じましたが……。
まあ過去の歴史や生き物の描写、漫画的なキャラは、少しオタクっぽいとも言えますが。+1
-1
-
45. 匿名 2021/05/09(日) 12:43:07
>>43
変換ミスです。堪能小説なんて言葉ないんだから見れば解るでしょ。
馬鹿って変換ミスに敏感だよね。+1
-18
-
46. 匿名 2021/05/09(日) 12:44:17
>>9
電気ないのに現代と変わらない生活とかファッションって変
それとも奴隷を動力にしてビルの空調を維持したり足こぎミシンで一つ一つ服を作ったりしてるの?+2
-1
-
47. 匿名 2021/05/09(日) 12:44:57
宝石の国
+14
-0
-
48. 匿名 2021/05/09(日) 12:49:26
火の鳥の未来編。
あれぞ元祖にして至高。+7
-1
-
49. 匿名 2021/05/09(日) 12:51:56
>>47
アニメよかったよね〜
2期は作られないんだろうか+6
-0
-
50. 匿名 2021/05/09(日) 12:56:22
私も終末系の作品大好きです。
今のところ7SEEDが一番好きだけど、このトピ参考にさせてもらいます!+7
-0
-
51. 匿名 2021/05/09(日) 13:04:04
2012
ノウイング
アルマゲドン
アイアムレジェンド
デイアフターとうもろこし
パーフェクトセンス
ザ・コア
デイズオブサンダー
ジオストーム
インデペンデンスデイ
ポストアポカリプスって初めて聞く言葉だけど、認識としてはこのあたりの作品ですか?
滅亡系は結構好きなジャンル+8
-0
-
52. 匿名 2021/05/09(日) 13:07:35
>>38
東京幻想っていうクリエーターが書いてる作品だよ
東京のビル街とかを荒廃させた絵を主に書いてる
でもこのクリエーター以前無断で他者の写真とか使って問題になったような…
https://w-atwiki-jp.cdn.ampproject.org/v/s/w.atwiki.jp/tokyogenso/pages/14.amp?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16205331489813&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fw.atwiki.jp%2Ftokyogenso%2Fpages%2F14.html
+3
-0
-
53. 匿名 2021/05/09(日) 13:08:31
ムーミンは核戦争後の世界の話って本当?+2
-1
-
54. 匿名 2021/05/09(日) 13:12:09
>>51
デイアフタートゥモローかな?
とうもろこし笑
ほのぼのとした田園風景が浮かんだ笑
ほのぼの系だとヨコハマ買い出し紀行、とかどうでしょう。あれも滅亡系になるかな?+17
-0
-
55. 匿名 2021/05/09(日) 13:18:12
>>23
昔友達から借りて読んだ。ロボが食べたいと願うものがそれか…って切なくて切なくて、数日間やり切れない思いを引きずった。
20年ぶりに読んでみようかな。+4
-0
-
56. 匿名 2021/05/09(日) 13:18:28
地球じゃないけど世界が滅亡後の話として
SF好きなら
バトルスターギャラクティカおすすめ!
地上より宇宙のシーンの方が多かったかもだけど+0
-0
-
57. 匿名 2021/05/09(日) 13:22:34
>>52
詳しくありがとう!調べてみます+1
-0
-
58. 匿名 2021/05/09(日) 13:28:01
>>35
そうか。すっかり忘れてたし読み返してみるわ+0
-0
-
59. 匿名 2021/05/09(日) 13:30:18
ゲームだけどラストオブアスとか?+8
-0
-
60. 匿名 2021/05/09(日) 13:35:27
>>45
明らかな変換ミスにさえ気付けないあなたはもっと馬鹿だね+11
-0
-
61. 匿名 2021/05/09(日) 13:38:27
エンド オブ エタニティ
世界観が凄く好きだったなぁ。外の世界の続編出て欲しかった。+3
-0
-
62. 匿名 2021/05/09(日) 13:50:24
田村由美のバサラも何気にそうだよね+10
-0
-
63. 匿名 2021/05/09(日) 14:03:30
>>62
たしかに滅亡後の日本が舞台だったね。
公式でそういう話は一切無かったけど、なんとなく7seedsからBASARAに繋がってたりするのかなーって思ってたりした。+6
-2
-
64. 匿名 2021/05/09(日) 14:05:39
>>9
どっかで見た顔何人もいるや!
結構好きなキャラだったから楽しみだわこれ
教えてくれてありがとう+2
-0
-
65. 匿名 2021/05/09(日) 14:13:28
>>20
バサラってどこかで聞いたなぁっと思ったら乃木中でオススメしてたやつだ。+2
-0
-
66. 匿名 2021/05/09(日) 15:19:49
海皇紀という漫画。
架空の中世を舞台にした物語と思いきや一度世界が滅んだ後の世界を描いている。
カガクは宗教みたいになっていて、その力を使うと特殊なことができる。主人公はカガクを復活されて強力な兵器が世の中にあふれないように戦っている(彼の戦う理由はそれだけじゃないけど)+2
-0
-
67. 匿名 2021/05/09(日) 15:36:18
フォールアウトは歩いてるだけで幸せになれるゲームだわ。+1
-0
-
68. 匿名 2021/05/09(日) 15:49:57
映画 世界が燃えつきる日+0
-0
-
69. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:01
>>15
今までプレイしたゲームで一番好きな作品!
終盤はひたすら泣きながらプレイしてた。+0
-0
-
70. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:12
原作を全く知らずに、ウィルスミスの終末物だぁ~と思ってアイ・アム・レジェンド観に行ったらただのゾンビ映画で愕然とした思い出…+2
-0
-
71. 匿名 2021/05/09(日) 17:33:51
「世界の終わりに柴犬と」
読みやすいコマ漫画ですが人類滅亡後に一人だけ生き残った女の子が主人公です。
面白いし可愛いけど哲学的な深い話です。
特に犬好きの人なら必読です!+3
-0
-
72. 匿名 2021/05/09(日) 21:58:33
『タイムマシン』(2002)日本版劇場予告編 - YouTubewww.youtube.comタイムマシン(2002)THE TIME MACHINE日本公開日:2002/07/20配給:WB監督:サイモン・ウェルズ">
+0
-0
-
73. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:40
少女終末旅行
世界の最後の二人になったであろう女の子達の話
私はアニメみたけど面白かった+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する