ガールズちゃんねる

知らない人に携帯貸してと言われたら

180コメント2021/05/16(日) 09:42

  • 1. 匿名 2021/05/09(日) 10:32:10 

    先日、50代〜60代の女性が「携帯貸してくれませんか?」と言ってきました。
    その時は家に置いてきたので、持ってないですと断りました。
    後から持ってたら貸すのか考えてみたんですが、緊急の用事で家に掛けたくて困ってるんだろう、でも国際電話されたりとか変な所に掛けられたら嫌だなとか(ないと思うけど)も思ってしまいました。
    友達にこの事を話してどうするか聞いてみた所、おばさんでも逃げられたら嫌だから貸さないと言っていました。
    通話定額制ではない場合皆さんはどうしますか?

    +163

    -7

  • 2. 匿名 2021/05/09(日) 10:32:39 

    絶対貸さない
    知らない人には何も貸さない

    +702

    -5

  • 3. 匿名 2021/05/09(日) 10:32:50 

    知らない人に携帯貸してと言われたら

    +4

    -22

  • 4. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:04 

    知らない人に携帯貸してと言われたら

    +13

    -56

  • 5. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:13 

    貸すわけがない

    +327

    -4

  • 6. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:17 

    お財布携帯だからと断る

    +175

    -3

  • 7. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:21 

    貸さないよ。
    貸した途端もったまま走り去りでもされたら終わり。

    +359

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:22 

    絶対貸さない、電話料金云々じゃ無くて色んな個人情報入ってるから。

    +368

    -2

  • 9. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:24 

    貸さないよ
    個人情報の塊じゃん

    +247

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:25 

    交番に行って下さいって言う

    +352

    -3

  • 11. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:32 

    知らない人に携帯貸してと言われたら

    +102

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:35 

    何か怖い公衆電話へ行って

    +172

    -2

  • 13. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:42 

    やだなー。
    今時少なくはなってるけど、公衆電話さがしなよって思う。

    +119

    -3

  • 14. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:46 

    今でも公衆電話あるしね。

    +140

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/09(日) 10:33:55 

    携帯貸すくらいなら、10円玉渡して公衆電話に誘導するわ。

    +197

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/09(日) 10:34:08 

    「病院に行けば公衆電話有りますよ」
    と、教える

    +164

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/09(日) 10:34:10 

    公衆電話の場所教える

    +115

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/09(日) 10:34:16 

    スマホ貸しては言われたことないな
    怖いし絶対貸さない

    +143

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/09(日) 10:34:40 

    コンビニや店に借りたらどうですかと誘導する。
    自分は貸さない。

    +162

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/09(日) 10:34:41 

    昔、バスの中で貸してと言われて貸してしまったことある
    本当に連絡したかっただけみたいだけど、貸したくなかったのに断れなかった自分が嫌になった

    +143

    -4

  • 21. 匿名 2021/05/09(日) 10:34:48 

    貸すわけないよ。
    交番とか役所で固定電話借りなさいよって話。

    スマホ貸した途端ダッシュで逃げられるかもよ?

    +125

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/09(日) 10:34:48 

    貸さない絶対に
    公衆電話や交番に行けばいい

    +87

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/09(日) 10:34:56 

    私も貸しません!
    逆に赤の他人に携帯電話を借りるほどの緊急事態とは何なのでしょう。
    通報なら持ち主に頼むし、のっぴきならない事情があってもまずそれを説明するはずだし。

    +109

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/09(日) 10:35:05 

    +15

    -9

  • 25. 匿名 2021/05/09(日) 10:35:06 

    カナダのアウトブレイク?のドラマ、ホームレスの人にスマホを貸してあげて、コロナウィルスが移ったんだよね。ちょっと怖い😣

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/09(日) 10:35:09 

    公衆電話使えばいいのにね

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/09(日) 10:35:13 

    貸します

    +8

    -20

  • 28. 匿名 2021/05/09(日) 10:35:14 

    無理無理無理

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/09(日) 10:35:19 

    >>1
    その場所にもよるけど、どうしても緊急の連絡したいなら一緒に公衆電話探してあげる。
    お金持ってないんだったら数十円あげる。
    「連絡先がわからない。」と言われても、それは自分の携帯貸したって同じ事だしね。

    +106

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/09(日) 10:35:20 

    一応事情は聞くかも。で、交番なり役所なりに行くように説明する。

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/09(日) 10:35:24 

    知ってる人にもできるだけ見せたくない

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/09(日) 10:35:59 

    公衆電話を教えたいけど、近所にある公衆電話の場所がパッと浮かばないなあ

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/09(日) 10:37:19 

    基本的に貸さない
    でも相手が怪我していたり状況によっては貸す

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/09(日) 10:37:21 

    110や119なら代理でかけてあげるけど、個人的な用件で貸しはしない

    +86

    -3

  • 35. 匿名 2021/05/09(日) 10:37:23 

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/09(日) 10:38:15 

    前に着物の販売してたとき私の携帯で着物の写真を何枚も撮らされて孫のメールアドレス渡されて写真を送れって言われて上司も断ってくれなくて嫌々送ったことがある。思い出しても腹立つ

    +75

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/09(日) 10:39:32 

    色んな意味で無理!絶対貸さない。

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/09(日) 10:39:39 

    こんな時期だし、絶対貸したくない

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/09(日) 10:39:58 

    貸さない
    理由聞いて急用とかだと非通知で電話かけるかも

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/09(日) 10:40:06 

    よっぽど周りにない時以外は貸さないかなぁ。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/09(日) 10:40:15 

    >>1

    絶対に貸さない。
    本当に困ってるなら交番に行くか、交番が見当たらないなら自分だったらダメもとでコンビニとかに聞くもん。

    (人生でそんな頼みをした経験ないけど)

    なんでわざわざ個人に聞くの?って感じ。

    ちなみに、私が百貨店で働いてた時に60代ぐらいの女性から『ちょっと電話貸してくれないかしら?友達と待ち合わせてるのに携帯を家に忘れて来ちゃって…』って言われたから売場の電話を貸した。

    そしたら、電話が終わったら『どうもね』って言ってお金も払わずにいなくなったよ。

    私だったら相手がお店でも個人でも、借りたなら多めにお金を渡すけどね。
    貸してって言ってくる人って基本的に図々しいんだよね。

    +142

    -7

  • 42. 匿名 2021/05/09(日) 10:41:35 

    大学生くらいの女の子に、美容院行きたいけど場所がわからなくて調べたいけどスマホ忘れたから貸して欲しいと言われたことある
    貸せないけど美容院の名前教えてくれれば調べますよ?と言ったら普通に美容院名言われたので本当に地図調べたかっただけらしい

    +53

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/09(日) 10:41:47 

    迷子の外国人に貸してあげたことある。待ち合わせ相手?に電話かけてあげて私が話すって形だったけど…
    今なら貸さないだろうなぁ

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/09(日) 10:42:41 

    嫌だけどどうしても急ぎの用事みたいだったら自分がかけてあげてスピーカーで話してもらうかな
    本体は渡さない

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/09(日) 10:42:49 

    >>1
    >>通話定額制ではない場合皆さんはどうしますか?

    そういう問題なのだろうか…笑

    +59

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/09(日) 10:44:09 

    知らない人になんて絶対貸さない

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/09(日) 10:45:03 

    貸すわけない。絶対に嫌。

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/09(日) 10:45:21 

    >>10
    これ。もし財布忘れてお金ないからとかそういう理由でも、絶対自分のは貸さずに交番に行ってもらう。

    +79

    -2

  • 49. 匿名 2021/05/09(日) 10:45:22 

    何故知らない人に貸すの?公衆電話探しなよ

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/09(日) 10:46:31 

    >>1
    友達でも貸さないよ。余程の仲良しか、家に来た時でどうしても必要なら一考するけど。

    +24

    -4

  • 51. 匿名 2021/05/09(日) 10:47:22 

    >>49
    お金持ってなかったら無理だよ。でもお金なくても貸さない。そんな個人的事情は自分には関係ないから、交番行ってもらうのがいいと思う。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/09(日) 10:48:48 

    >>41
    そのお金どこいくの?

    +46

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/09(日) 10:49:00 

    女友達と終電逃したからラブホ泊まろうってことで色々探してて、ラブホから出た時に男の人一人で待ってて、スマホの充電切れちゃって使い方知ってますか?っていってきたんだけど、マジで意味わからん。
    何がしたかったんだろって。

    +0

    -5

  • 54. 匿名 2021/05/09(日) 10:50:45 

    怨み屋本舗で、一瞬貸しただけで乗っ取りするのが載ってたから怖い。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/09(日) 10:50:48 

    >>51
    確かに交番行って借りた方が良いね

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/09(日) 10:50:51 

    昔、ドブに落ちて下半身ずぶ濡れになった小学生男子に、携帯貸して欲しいって言われて貸したことならある。
    家か親の携帯に電話してたみたいだけど出なかったみたいで、「ありがとうございました。」て携帯返してきて、友達と一緒にどこか走り去っていったよ。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/09(日) 10:51:46 

    いやだ。貸さない。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/09(日) 10:52:23 

    つーか、頼む方も凄いな

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/09(日) 10:53:27 

    コンビニって書いてるの有るけど
    コンビニって貸してくれるの??
    コンビニに公衆電話が有ればいいけど
    無いところが多いよ

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/09(日) 10:53:42 

    本当にめちゃくちゃ困ってそうで近所に何もない様な場所だったら、100歩譲って代わりに自分がかける。非通知設定にして番号聞いて代わりにかけてスピーカーで会話かな。時間に応じて電話代はもらう。普通の街中なら断る。

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2021/05/09(日) 10:53:44 

    公衆電話や店で電話借りたら?
    と言うかも
    交番行ってもらうとか?

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/09(日) 10:54:04 

    勝手に履歴見られてから
    貸すのが無理になった。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/09(日) 10:54:29 

    >>1
    大きい公園で30代ぐらいの外人女性に言われた
    手振り身振りで

    ノーって言ったけど
    めっちゃ必死で友人に会えない
    公衆電話ない
    ヘルプ〜!って

    仕方なく、貸してしまった…

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/09(日) 10:54:57 

    男友だちがバス待ちしてたら、若い女の子からスマホがなくなってしまったので鳴らしてもらって良いですか?と言われて、ホイホイ貸した。結局その場では見つからなかったんだけど、少し経ってから見つかりました!あの時はありがとう!お礼に食事でも!と言われてまたホイホイ行ったらネズミ講の勧誘だった。ノルマが足りないのと泣き出したけど、さすがに応じなかったらしい。最初から人が良さそうな人を狙うから、勧誘も楽なんだろうね。こういうパターンもあるから気をつけて。

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/09(日) 10:55:06 

    友達だろうが恋人だろうが貸せない。ましてや見ず知らずの人には絶対ムリ。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/09(日) 10:55:32 

    ガラケー時代なら貸せたかもしれないけど、もう無理だな。
    時間的に余裕があれば事情きいて交番とか公衆電話を検索して教えるかも。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/09(日) 10:57:18 

    公衆電話設置場所をググってあげるとか

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/09(日) 10:57:28 

    >>45
    定額でも絶対貸さない。お金がかかるからとかそういう問題ではないよね。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/09(日) 10:57:39 

    私がスマホいじってる時にスマホ貸してくださいと言われても持ってませんと応えるわ

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/09(日) 10:58:10 

    >>65
    彼氏になら緊急時なら貸すな。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/09(日) 10:58:16 

    電話機能付けてない

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/09(日) 10:58:26 

    >>69
    わろたw

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/09(日) 10:59:32 

    >>63
    優しい…
    私ならそれでも貸さないかもしれない

    +17

    -2

  • 74. 匿名 2021/05/09(日) 11:01:02 

    変なとこに電話されて相手に電話番号の履歴が残って変なことに巻き込まれたら困る。絶対無理!

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/09(日) 11:01:25 

    本当に困ってそうで他に手立てがないならスピーカー通話で良いならって掛けてあげるかも

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/09(日) 11:03:43 

    >>70
    元カレに監視アプリを勝手に入れられてた事あるからそれで無理になった。
    緊急性があっても、そうそう事された経験があると厳しいわ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/09(日) 11:03:49 

    私、逆に困ってる時に貸しましょうか?って言われたことある
    その時付き合ってた人がヤバい人だったから、巻き込みたくないと思って断りました

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/09(日) 11:04:05 

    何かあった時に嫌な思いしたくないから貸さないかな
    その代わり交番の場所がわかれば教えてあげる

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/09(日) 11:05:26 

    >>41
    百貨店じゃないけどレジだったとき同じ経験ある。
    携帯が流通する前は、「電話を借りたら数十円置いてお礼を言う」が、
    昭和のマナーだったから、「どうも」だけで帰られたときは、
    腑に落ちない気分だったよ。

    +53

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/09(日) 11:06:59 

    全く関連のない人には貸さない。震災の時同じ職場の知らない人に避難先で貸したことはある。通じなかったけど。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/09(日) 11:07:24 

    友達で非通知発信なら貸す

    道案内ぐらいはするけど
    見知らぬ人とは声かけられても
    なるべく話さないようにしてる




    +5

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/09(日) 11:09:36 

    貸さない。
    そのおばさんも見た目は普通のおばさんかも知れないけどもしかしたらバックに悪い人がいるかもしれない。本当に困ってたら自分の行動が非常識だと分かるはずだからせめて貸して欲しい理由を伝えてから貸して欲しいって言うと思う。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/09(日) 11:09:54 

    コロナ前、新幹線を待っていたとき、40代位の女性に携帯忘れたから貸してと言われた。断ったらふらふらどこかへ。

    出発後しばらく経つと、車掌に連れられその女が歩いていた。やっぱり変な人だったのだの思う。

    ホームで並んでいた人たくさんいた中、ターゲットにされたのがムカつく。

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/09(日) 11:10:02 

    >>1
    ビルの前にスリッパでウロウロしてる若いお姉さんがいて
    「すみません、ここのビルで働いているんですけど閉まってしまって携帯貸してくれませんか?」と言われて貸したことあるよ。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/09(日) 11:11:06 

    駅前で女子高生に言われた
    親に駅前まで迎えにきて欲しいと連絡してた
    側にいた人にスマホを借りて連絡してる旨も伝えてた
    若い子だし礼儀正しかったから貸したけど、大人だったら貸さなかったな
    寂れた駅だから公衆電話は無かった気がする

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/09(日) 11:11:31 

    貸さないけどもしかしたら本当に困ってる人かもしれないので一応理由を聞く。
    その理由によっては自分で交番に電話して来てもらうか近くに交番あるならその人に教える。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/09(日) 11:12:05 

    貸さない罪悪感もあるけど、貸したことでその後ずっとモヤモヤや不安が続きそうだから貸さない。
    公衆電話のある店や病院の場所は教える

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/09(日) 11:12:54 

    私前におばあさんが迷って家族に連絡取りたいけど、電話が見当たらないし携帯持ってないから、お電話貸して欲しいと言われ、しかも場所分からないから私に話して欲しいとお願いされた

    凄い困ってる様子だったから貸してと言われても貸してたと思うけど、代わりに電話してほしいなら皆さんどうですか?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/09(日) 11:12:59 

    10年くらい前に駐輪場で、自分より若い女の子にバイクの荷台に鍵も携帯も入れたまま閉めてしまったから携帯貸してと言われたことある。
    つい嫌な顔してしまったが、本当に困ってそうだったから貸してあげた。
    今だったら絶対貸さない。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/09(日) 11:13:03 

    >>25
    そうそう、それ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/09(日) 11:13:16 

    >>1
    一応理由を聞いてから公衆電話を探すのを手伝う。警察に一緒に行く。
    今の時代に貸すのは無理。
    親切心を見下す犯罪者だと思ってる。
    あいつw簡単に貸すから騙されるんだよーwと見下す考えする人が犯罪者になってる

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/09(日) 11:15:01 

    >>8
    確かにね、昔とは違う。
    なんなら財布貸してくださいと同じだもんね。

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/09(日) 11:15:55 

    理由を聞いて判断する。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/09(日) 11:16:06 

    庭で洗濯物干してる時に言われた事ある。そこそこ高い生垣から呼ばれて何かと思った。作業着着てる人。理由も言わず貸してくださいを連呼。すっごいしつこいの!気持ち悪くて絶対貸したくないけど、持ち家だし、変な事されたら…って、思って強く出られなくて「じゃあ、警察呼びましょう」って言ったらトラック乗ってどこか行った。
    駅前ではないし、住宅街だけど、近くにコンビニ、交番、郵便局、スーパーって何でもあるのに謎。

    +39

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/09(日) 11:17:57 

    >>88
    その状況で、自分でかけるならすると思う。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/09(日) 11:17:59 

    >>1
    貸さない。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/09(日) 11:18:39 

    高校生の時、歩いてたら知らないおばさんからお金貸してと言われたことある。持ってないと断って駅の場所聞かれたから教えたんだけど、あれは何だったんだろうと今でもふと思う時がある。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/09(日) 11:19:09 

    >>88
    非通電でかけて事情を話して
    本人に代わる
    でも非通知ではでない人や着信に気づかない場合も有るので
    とりあえず近くの公衆電話を調べてあげる

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/09(日) 11:21:19 

    >>69
    その返事良いね

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/09(日) 11:22:22 

    優しい人がいて驚く。自分なら無視して立ち去る。この手のババアってお断りしたら罵詈雑言吐いてくるから気分悪くなるし

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/09(日) 11:22:59 

    >>53
    ラブホのくだりいらんかったな。

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2021/05/09(日) 11:23:58 

    見知らぬ小学生が困ってて「お母さんに連絡してほしい」って頼まれた。だから電話番号聞いたら携帯も自宅固定電話の番号も知らなかった。

    「ごめんね。電話番号解らなかったらお母さんに繋がらない」と言った。どうも今って履歴や電話帳からかけるからナンバーをダイヤルしないじゃない。スマホ持ってる人は皆、お母さんに連絡できると思ったみたいだった。

    小学低学年ってそういう感じなんだ〜と思った。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/09(日) 11:24:26 

    悪用されるのが怖いので絶対に貸しません。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/09(日) 11:25:42 

    自分が逆の立場で考えたら
    他人の電話借りたくないし
    公衆電話の方がいいわ

    公衆電話を案内かな

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/09(日) 11:29:12 

    そもそも感染とか恐いよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/09(日) 11:32:26 

    成田空港で中国人か韓国人に「充電なくなってしまって搭乗券が出せないから携帯貸してほしいです」と言われました。意味がわからんと思いながら「受付カウンターに行けばよくないですか?」と言うと「いや、携帯貸してくれればすぐ済むので・・・」と言われ4、5回同じやり取りを繰り返し最終的に「なんで私がそこまでしなきゃいけないわけ?歩いて数歩にスタッフおるやろ!!そっちいけ!!!」って怒鳴るはめに。

    道で携帯落としたから電話かけさせてほしいとかなら考えるけど、目の前にスタッフおってなんで私に声かけるのか謎すぎた。

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/09(日) 11:34:05 

    >>101
    ラブホの前っていうのが重要なところだと思うけど

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/09(日) 11:34:40 

    身も知らない人に理由すら言わずにいきなり貸してと言う事自体がありえない
    「お断りします」

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/09(日) 11:35:34 

    >>106
    100歩譲って貸すとしても日本人限定
    中国人韓国人絶対お断り!!!!!

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2021/05/09(日) 11:36:54 

    >>1
    お爺ちゃんお婆ちゃん、子供なら貸すと言うより、番号だけ聞いて代わりに掛けてあげるくらいはするかも。
    基本的には 駅、お店、交番が近くにあればそう伝える…かなぁ

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/09(日) 11:37:48 

    貸さない
    公衆電話でも探せば?

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/09(日) 11:38:36 

    絶対貸さない。
    何で知らない人の電話料金を負担してあげないといけないのか。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/09(日) 11:44:55 

    持ち逃げされそう

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/09(日) 11:46:22 

    徳光さんがスマホ携帯持ってないけど
    緊急のときお金払うんで貸してくださいと言うと大概かしてくれると言ってたけど
    顔しれてるから犯罪にはならないからだよね

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/09(日) 11:46:23 

    >>59
    店の電話ってことじゃないかな

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/09(日) 11:46:36 

    迷わず貸すと思った私は田舎者です。おばあちゃん子だったので困ってる人とか見るとほっとけないのですが、持ち逃げの危険もあるんですね。ハッとしました。

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2021/05/09(日) 11:46:36 

    コロナ禍だし
    他人に触られることが怖い
    困ってそうな人なら公衆電話の場所を教える
    変だなと感じた人なら
    話そうと近づいてくる時点で逃げる

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/09(日) 11:46:40 

    >>1
    急病とかでないなら貸さないで、一緒に公衆電話探すかな

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/09(日) 11:46:50 

    怖いわ、そのまま逃げられるかもしれんし

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/09(日) 11:58:43 

    >>1
    公衆電話使えばいいんだから、 そんな図々しい奴に貸さない

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/09(日) 11:59:19 

    >>1

    10年以上前だけど地元の駅に、毎日誰かに携帯を貸してって言ってるおばあさんがいた
    貸してしまうと、どこかに電話をかけて高額請求が来るらしいって噂もあった
    ちなみに私も貸してと言われたことがある、もちろん無視したけど

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/09(日) 12:03:06 

    自分がもしそういう立場になった時はまず公衆電話を探すし、それも厳しかったらコンビニとかにお願いする。それで断られたら交番に行く。
    通りすがりの人間に携帯電話を貸してはまずないね。人が倒れていたり等の緊急事態なら「貸して」ではなく「〇〇に連絡して貰えませんか」とお願いするだろうし

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/09(日) 12:05:11 

    前に電車乗っていたら、ブツブツ独り言言いながらよろよろ歩いてきた爺さんが、他にも空いてる席たくさんあるのに私の隣に座ってきて、スマホをいじってた私に「携帯貸してくれ。友達に連絡したい」って言ってきた。
    なんか小汚い感じの爺さんだったし絶対貸したくなくて「え、嫌です。」って言ったら、周りの乗客(たまたま女性しかいなかった)にも言ってた。
    なんで見ず知らずのジジイに貸さなきゃならんのだ!

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/09(日) 12:06:04 

    >>102
    その子のその後が気になるんだけど
    小学校の名前ぐらいは 覚えてるだろうから、小学校にかけて問い合わせしてあげたら良かったんじゃないのかな
    担任の先生に出てもらって、本人に代わって話してもらうとかすれば怪しまれないと思うんだけど

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/09(日) 12:06:26 

    >>19
    わたしお店経営してるけど電話かさないよ。公衆電話にいってもらう。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/09(日) 12:07:42 

    >>116
    あなたのその危機感の無さが怖い

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/09(日) 12:13:20 

    >>1
    まずは理由を聞くかな。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/09(日) 12:14:04 

    >>116
    でもおばあちゃんなら、逃げられたとしても余裕で追いつきそうだなと思ってしまい、私なら貸してしまうかな、、、

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/09(日) 12:14:55 

    >>1
    迷う発想がおかしい。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/09(日) 12:15:54 

    >>116
    危機管理なさすぎだよ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/09(日) 12:19:12 

    知らない人に携帯貸したら、後日その知らない人から電話がかかってきて口説かれたと言う話があるので注意!

    どうやら、その知らない人は実は携帯を持ってて、借りた携帯から自身の携帯にワンコールして携帯番号を入手したようです。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/09(日) 12:19:57 

    スマホなんて個人情報の塊なのに…
    これで貸す人は簡単に詐欺に引っ掛かるんだろうな。
    過去にネットの書き込みに、困っている人に携帯貸したら国際電話されて使用料金30万払ったアホの書き込み見た事あるよ。どこに電話されるか分かったもんじゃない。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/09(日) 12:22:16 

    >>2
    コロナうつったら嫌じゃん。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/09(日) 12:23:40 

    >>25
    私もそれが1番に浮かんだ。
    謎の感染ルートが恐ろしい。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/09(日) 12:23:45 

    >>52
    私も処理が面倒そうだな…と思ってしまった。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/09(日) 12:28:33 

    渡さないけどどちらにかけますか?と聞いてかけてあげるかも
    困ってたら

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/09(日) 12:30:07 

    貸さない以前にまともに受け応えする気にもならない。
    プチ物乞いっぽくて気持ち悪い。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/09(日) 12:32:02 

    >>128
    それが狙いなのかもよ。
    ばーちゃんだからと油断させておいて…みたいな。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/09(日) 12:50:41 

    悪いけど交番や公衆電話の場所を知ってたらそれを伝えるまでしか手助けできない。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/09(日) 12:53:01 

    いざ言われたら頭回らなくて貸しちゃうかもしれない

    でも怖いよね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/09(日) 12:53:57 

    >>1
    感染が怖いから貸したくない。
    素手で触って口元に近付けるって嫌だな。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/09(日) 13:04:39 


    コントロール。しない方が人の方が。

    圧倒的に。付き合いやすいことを。に気づいた。


    +0

    -5

  • 143. 匿名 2021/05/09(日) 13:07:48 

    貸すわけないじゃん

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/09(日) 13:08:31 

    コロナがつくよ

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/05/09(日) 13:14:03 

    電車の中でおばさんが「携帯貸してください」と大声で言っていて誰も反応しなかったけど、私と目が合ってしまい近づいてきたので仕方なく貸したことがある。

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2021/05/09(日) 13:33:19 

    知らない人に免許証貸してって言われて貸さないのといっしょ。それくらい個人情報の塊。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/09(日) 13:39:54 

    >>145
    どういった用件でしたか?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/09(日) 13:55:25 

    >>147
    駅に親戚が迎えにくるので連絡したいけど、携帯を忘れたと言っていました。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/09(日) 14:01:08 

    >>148
    なるほど。
    でも電車の中で大声で言えるって凄いですね。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/09(日) 14:04:44 

    >>1

    私は学生のときに道を歩いてた女性に携帯を貸してもらって、すごく助かったことがある。
    徒歩で行ける範囲に公衆電話がなかったから。

    男性はちょっと怖いけど、女性だったら貸してあげたいなーと思う。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/09(日) 14:46:50 

    >>1
    どんな事情であれ貸さない、冷たいとか言われても絶対嫌!!

    以前知人にどうしても共通の友人に連絡したい事があると言うので貸したら、勝手に画像フォルダを漁られ私と友人達が写っている写真が知らないアドレスに送信されていた。
    マジで怖いし何してんの!と問い詰めたら「写真にアタシ好みの男が写ってるから貰うね♡アンタの男なの?😡違うならいいでしょ!」と逆ギレ。
    知人はその男性に告白したが振られて、私がこの件を言いふらしたから(してない)だと発狂して自爆。
    人のスマホを勝手に見るヤバイ女だと知れ渡り孤立してるが、自分が悪いと思ってない様で振った男が悪い!私が嘘ついて恋路を邪魔したというなっているが誰にも信用されず引き篭もっている様子。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/09(日) 14:49:32 

    >>97
    物乞いじゃない?
    私はなぜかお金を交換してと言われた事がある・・。何かのおまじないかな?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/09(日) 14:53:15 

    維持費がどうこうよりも、緊急時の為にも公衆電話は絶対になくすべき物じゃない

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/09(日) 15:05:23 

    >>1
    道行く人に「携帯持ってますか?貸して下さい」って言い回ってる頭おかしい女知ってるよ
    私は、忘れて持ってないですって言った

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/09(日) 15:12:37 

    10代の女の子に携帯紛失したからiPhoneで探したいんですって声かけられたけどAndroidしか持ってないから助けてあげられなかった…

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/09(日) 15:21:04 

    高校生の時、バス停でいつも一緒のおばあちゃんに言われたことある。電話したいとのこと。
    一分もかからない電話で500円貰った

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/09(日) 15:22:18 

    >>151
    これは相当ヤバイ奴

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/09(日) 15:52:25 

    スマホにそのおばさんの飛沫が飛ぶと思うと貸せないな。自分の携帯番号が知らない相手にも行くし。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/09(日) 16:29:22 

    >>131
    頼んだだけで知らない他人に携帯貸す女なら、押せば簡単に落とせると思ったのかね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/09(日) 16:43:15 

    >>1
    緊急のようなら交番なら電話貸してくれるから交番まで連れて行ってあげる。

    一年前ぐらいに、夜中にポストに手紙出すために家出て、オートロックだから戻れなくなった時、スマホと財布持ってないからって交番に行ったら電話貸してもらえた。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/09(日) 16:51:40 

    >>116
    私も同じです、主さんがおばあちゃんって
    言ってたし単純にケータイ持ってなくて
    家族と連絡取りたいくらいなら迷わず貸すけどな…
    確かに若い人とか男の人なら怖いけどね

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/09(日) 17:03:20 

    >>1こういうケースの寸借詐欺があるよ

    携帯借りたらそのまま名簿屋に電話して情報を売る。

    後からセールスとか業者から連絡来るから絶対貸しちゃダメだよ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/09(日) 17:59:31 

    >>1
    昔、学校のクラスメイトが電話したいから携帯貸して?
    と言われたから公衆電話案内したよ。そしたら金が無い、でも緊急事態でって困ってたから5000円のテレフォンカード貸した。
    そしたら東京から北海道に長時間かけて、満額使われた。
    しかも、謝る訳でもなくて、もう残額ないんだけど、いいとこで電話切れた。ウケる。じゃ!って言って消えて言った。

    やっぱり貸さないほうがいいよ。何事も。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/09(日) 18:04:23 

    >>94
    怖いね。
    もしかしたら玄関あけたとたん襲うつもりだったかもしれないし、警察って言うの正解だったと思う。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/09(日) 18:26:10 

    >>102
    今そういう子多いのだろうか
    何かあった時のためにも電話番号覚えさせといたほうが良いよね

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/09(日) 18:31:04 

    >>20

    私も古本屋で電話かけたいんで20円貸してと言われて渡したことある。20円だし疑問に思わずあげたけど、本屋の中にも周りにも公衆電話ないし本買うお金が足りなかっただけなんじゃないかと後から気づいた。馬鹿だったわ。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/09(日) 20:52:03 

    子供か老人なら事情に納得したら貸すかも。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/09(日) 21:08:29 

    ケータイ貸してくださいと言われたこがありました。
    自分のケータイ番号が残るのが怖くて、100円渡してこれでかけてくださいと言って逃げました。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/09(日) 21:46:08 

    >>63
    私も成田行きのバス乗り場で中国人に貸してって言われたけど持ってないって嘘付いて断った
    やっぱり他人に貸すのはリスクデカ過ぎるよー

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/10(月) 00:20:54 

    原宿駅で外国人にカタコトで携帯貸してって言われたことある。あなた手に持ってるじゃんって言ったよ…盗む気満々やん。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/10(月) 00:49:20 

    貸さない
    困ってるなら警察に行くように伝える

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/10(月) 01:10:24 

    10年ぐらい前に、駅で乗り場に迷ってる外国人に乗り場を教えてあげたら、携帯貸してくれといわれてしょうがないかなーと思って貸したことはある。

    インドとかパキスタン系の家族だったんだけど、初めて日本にきたばかりの感じだったから、公衆電話も使えなさそうな雰囲気だったから、貸したよ。地味に通話料が数百円かかった記憶w 200円ぐらいだったかな、、もちろんお金はもらってません。人助けでした。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/10(月) 01:16:40 

    >>19
    コンビニやお店も迷惑だよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/10(月) 01:21:01 

    >>107
    レズビアンだと思われて、仲間に入りたがった
    ってことでしょ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/10(月) 02:40:52 

    うん 交番行きなさいよっていう

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/10(月) 10:37:08 

    見た目日本人ぽかったけど、本当は韓国系の人で
    スパイウエア仕込まれた人もいるから貸しちゃ駄目

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/10(月) 19:18:18 

    >>82
    オレオレ詐欺の闇バイトの出し子の中年もいるみたいだし、
    年齢が高めだからといって悪い事をしないとは限らないよね。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/10(月) 19:27:00 

    >>97
    寸尺詐欺だと思う。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/10(月) 19:31:17 

    >>155
    逆に、その子は他人のiPhoneを使って探すのが怖くないのかな?
    iPhoneを探すっていう機能は、自分のAppleIDとパスワードを入れないと使えないから…

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/16(日) 09:42:12 

    貸しちゃう私は危機管理能力がないんだろうな。
    気を付けよー

    昔ばあさんに貸しちゃった!
    今はコロナもあるし躊躇するかな…

    状況によるなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード