ガールズちゃんねる

東京はお金持ちが多いなと実感した時Part2

267コメント2021/06/02(水) 05:50

  • 1. 匿名 2021/05/08(土) 15:12:32 

    新宿に遊びに行った時、たくさん高級外車が走ってるし、色んなブランド(ハイブランド)のバッグを持った人が多くてやっぱり違うなーと思いました
    地元では普通の国産車、しかも軽自動車が多いし
    ハイブランドバッグはヴィトンとグッチくらいしか見かけないです







    +123

    -33

  • 2. 匿名 2021/05/08(土) 15:13:17 

    東京はお金持ちが多いなと実感した時Part2

    +37

    -1

  • 3. 匿名 2021/05/08(土) 15:13:36 

    冬モンクレ着てる人が多い

    +297

    -5

  • 4. 匿名 2021/05/08(土) 15:13:49 

    家賃が高すぎる!

    +307

    -3

  • 5. 匿名 2021/05/08(土) 15:13:49 

    医学部医学科がある私立大学が多い。

    地方には国公立の医学部はあっても、私立はあまりない。

    +186

    -1

  • 6. 匿名 2021/05/08(土) 15:14:01 

    東京内でも地域によるけど漫画みたいなマダムいるよね
    大型犬連れてしゃなりしゃなりと歩いてるような

    +240

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/08(土) 15:14:33 

    玄関掃除しなくてもピカピカ
    うちはド田舎で黄砂が凄いから掃除してもしても
    汚い

    +127

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/08(土) 15:14:35 

    見た事もない高級外車が当たり前のようにたくさん走ってる。田舎ではベンツかBMWくらいしか見た事無かった

    +262

    -5

  • 9. 匿名 2021/05/08(土) 15:14:45 

    単純に店舗があるかないかなのでは

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/08(土) 15:14:46 

    普通の戸建てやマンションでも、すごいお値段

    +166

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/08(土) 15:14:52 

    社宅が田園調布にあるから近くにお金待ちの家がずらっと並んでるのを見ると私もお金持ちの家に生まれたかった…

    +203

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/08(土) 15:14:56 

    実家が六本木って子にはおったまげた。
    お金持ちだった。

    +268

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/08(土) 15:15:29 

    ポルシェやフェラーリなんて普通にガンガン走ってるし、
    会社近くのマンションにランボルギーニとマイバッハが入ってくのを見てうわーと思った

    +200

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/08(土) 15:15:33 

    都内のそれなりの地域に実家持ってる人は、恐ろしく金持ち。田舎の地主とは訳が違う。

    +290

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/08(土) 15:15:52 

    東京は人口多いからドン引きする富裕層多いけどドン引きする貧困層も多い。

    +260

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/08(土) 15:15:55 

    都内一等地に実家がありそこそこ裕福な家庭に生まれ、容姿にも恵まれ(山本美月に似てるってよく言われる)、小学校からエスカレーターで有名私立お嬢様女子大に入学。卒業後はにゃんにゃんゆるふわ丸の内OLとして定時上がりでハイスペ合コンに明け暮れ、28歳で総合商社勤務の御曹司と結婚。2人の子宝に恵まれ専業主婦として幸せに暮らすっていう女性の幸せロールモデルを現在進行中の私がきましたよと(*`・ω・*)ゞ

    +16

    -76

  • 17. 匿名 2021/05/08(土) 15:16:19 

    >>4
    駐車場代も高いのですよね。

    +76

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/08(土) 15:16:43 

    軽自動車が走ってない

    +139

    -11

  • 19. 匿名 2021/05/08(土) 15:16:54 

    ロールスロイスのファントムを駐車場で見かけた時。

    +49

    -2

  • 20. 匿名 2021/05/08(土) 15:17:49 

    >>16
    あちこちで書き込んでてそろそろ飽きない?笑
    東京はお金持ちが多いなと実感した時Part2

    +110

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/08(土) 15:17:51 

    >>16
    御曹司は商社勤務してないからなあ

    +130

    -23

  • 22. 匿名 2021/05/08(土) 15:18:22 

    日本の人口の1/10が住んでるからね。お金持ちもそれだけたくさんいるよね。日本全体の1%が富裕層らしいけど、単純計算して東京には10万人はいるものね。

    +82

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/08(土) 15:18:36 

    >>8
    田舎だけど、ベントレーとかランボルギーニミウラとかフェラーリ見たときは感激したな~

    35-GTRはよく見かけるけど

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/08(土) 15:19:52 

    >>13
    東京の金持ちって車は凄いんだけど土地が高いからか家はたいしたことないんだよね。えっこれで億?って家ばかり。

    +151

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/08(土) 15:20:07 

    デパ地下行くといつもそう思う
    地方のデパートの平均化価格より3割くらい高い

    それでも賑わってて
    デパート服着た旦那さんとブランド服着た奥さんがカートにわしゃわしゃ高いもの入れてる

    +121

    -2

  • 26. 匿名 2021/05/08(土) 15:20:10 

    でも品川ナンバーのベンツが川崎市のロピアに買い物に来てるぞ

    +65

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/08(土) 15:20:10 

    >>8
    こんな高級車誰が乗ってるんだろうと思ってチラッと見たら運転手さんだった。個人で運転手を雇ってる人なんてドラマの世界だと思ってたからびっくりした。

    +128

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/08(土) 15:21:59 

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/08(土) 15:22:03 

    菅井友香
    初等科から学習院のお嬢様
    九段下出身
    趣味は乗馬
    全国大会で準優勝するほどの馬術の達人で日本馬術連盟にも所属
    別荘の軽井沢↓↓
    東京はお金持ちが多いなと実感した時Part2

    +88

    -5

  • 30. 匿名 2021/05/08(土) 15:22:54 

    >>21
    そういや、取引先の社長子息が勤務先に研修兼ねて来てたな。給料は相手持ちで顔見せとコネ作りとかしてたけど社員1000人以上を抱えてるから責任感はすごかった。
    久しぶりにあってとき名前忘れてごめんよ、と言ったら笑い飛ばしてくれてよかったよ。

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/08(土) 15:23:01 

    ハイブランドや高級車で見せびらかす系は地方出身の成金
    都内、本当の金持ちは慎ましやかで散財しない
    成金みたくメディアに出ることもなし

    +17

    -22

  • 32. 匿名 2021/05/08(土) 15:23:04 

    軽自動車がいない

    +51

    -7

  • 33. 匿名 2021/05/08(土) 15:23:16 

    >>1
    デパ地下のお惣菜が飛ぶように売れてる!
    めちゃくちゃ高いのに

    +90

    -2

  • 34. 匿名 2021/05/08(土) 15:23:39 

    自分が資産持ってるから全然車とか身に付けるもので凄いのをみても興奮出来ない。

    車で興奮したのはLFA見た時位だ。
    単に高価な車は金融都市と中東行けば億の車が色々走ってる、、、

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2021/05/08(土) 15:23:49 

    東京生まれのお坊ちゃんの彼氏がポケットに万札やカード入れてるから落としたらどうするの?って聞いたら、それはそれで誰かが使ってくれたらいいって言ってた。

    +91

    -4

  • 36. 匿名 2021/05/08(土) 15:24:44 

    東京人って基本地味だし土地狭いから家も狭いしそんなに金持ち感覚ないな。地方の金持ちの方が豪邸住んでリッチだわ。

    +15

    -15

  • 37. 匿名 2021/05/08(土) 15:24:47 

    都内のお嬢様大学通ってたけど、異次元だったよ。最初の授業で席が近くなった子たちと仲良くなったけど、国会議員の娘、医者の娘、大企業役員の娘と4人組だった。別にみんな普通に接してくれた。東京はこんな人ばかりなのか!と圧倒された

    +173

    -2

  • 38. 匿名 2021/05/08(土) 15:25:17 

    東京に転勤になってできた友達が水素自動車を持ってる。
    しかも二人も!(勿論普通の車も持ってる)
    田舎にはそんなスタンドすらないというのに…

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/08(土) 15:26:26 

    東京から地方に嫁いで気づいたのは、東京のおばさんは綺麗だということ。
    地方はデパートでも寝巻きのような格好で来てる人とか、歯のない人がたくさんいてビックリした。

    +171

    -5

  • 40. 匿名 2021/05/08(土) 15:27:09 

    >>1
    東京では車はなくても生活できるんだから、高級外車の割合が多くなるのは当然では!

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/08(土) 15:27:48 

    >>35
    小切手を勝手に振り出していいビッグなお坊ちゃんに出会いたい

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/08(土) 15:29:22 

    私はこれでも東京では中流層の部類に入ると思います
    慶應卒業後はずっと外資で、大手町や外苑前や半蔵門のオフィスでしか働いたことがないので、ガルちゃんでスタンダードとされることがわからない
    車の中で一人で休憩(車通勤はあり得ない) 
    ランチは数百円の定食(だいたい1500円くらいは普通) スタバはドヤってる人が行く場所(スタバもドトールもエクセルシオールも一緒、比較的空いてるとこ入るだけ) 
    女子社員がトイレ掃除やお茶の片付け(掃除のおばちゃんがいるし、ペットボトル出すのでお茶出しとかない) 

    +9

    -19

  • 43. 匿名 2021/05/08(土) 15:29:35 

    >>20
    スポンサー料金←サクラトピ
    多いらしいよね。不正行為。
    このアプリも疑いたくなるよねw

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/08(土) 15:29:36 

    >>16
    もし本当だとしてガルちゃんなんかで自慢して自尊心を保ってるなんてめちゃくちゃ闇を感じるわ…

    +53

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/08(土) 15:29:53 

    少し前に45億の低層マンションが出て話題になったね
    価格が日本一だって
    一般に売り出す前に完売だっけ?
    凄すぎてフフってなるわ

    +93

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/08(土) 15:30:05 

    中高の学生生活が四ツ谷。
    それなりのお嬢様学校から上智に進んだけど、育ちが異次元だと思った。
    東京はお金持ちが多いなと実感した時Part2

    +73

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/08(土) 15:30:06 

    >>16
    ガルの東京関連トピでそのコメント使うの何度目よ?
    飽きたわ

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/08(土) 15:30:07 

    叔母とスーパー行ったら、ピーマンが一個100円だった時はビビったわ…

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2021/05/08(土) 15:31:20 

    >>46

    あさこの母校の雙葉ではないですか

    +75

    -2

  • 50. 匿名 2021/05/08(土) 15:32:41 

    駐車場格差…
    港区施設に駐車した時の
    うちのカローラがみっともない位見事な高級車だらけ…
    というか、ぶつけない様に注意するのが大変、デカいし。

    +85

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/08(土) 15:33:03 

    >>1
    なんか金持ちの判断基準狭いね
    ブランド持ってるだけで金持ちかはわからんよ
    独身でも堅実に貯めれば安月給でも買えるし

    +20

    -9

  • 52. 匿名 2021/05/08(土) 15:33:37 

    >>39
    金持ち住んでるところは美人多いよね。これ凄くマイナスされたけど事実。

    +176

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/08(土) 15:34:21 

    どーってことないおじさん、おばさんが
    凄い金持ち
    東京では見かけで判断しないように

    +83

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/08(土) 15:34:23 

    >>31
    こういうのみると、本当に金持ちの世界と無縁も無縁なんだね、って微笑ましく感じる

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/08(土) 15:36:41 

    同じベンツでも都内とかは現行型のAMGとか普通に走ってる。田舎は型落ちの普通のベンツが多い。

    +38

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/08(土) 15:36:46 

    >>52
    金持ちって普段から良い食事を食べて健康に気遣ってるからやっぱり身なりもきれいになる

    確かに遺伝ってあるけど極端な話、バランスの良い食事を食べてきた人と偏食で穀類や具なしのレトルトカレーを食べてた人では髪とか肌とか確実に差が出るからね

    あとは普段からエステや高い化粧品使ってれば差が出るよ

    もし同じ容姿だったとしても全く同じ雰囲気にはならない
    たから金持ちの方がきれいになるのかと

    +94

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/08(土) 15:37:29 

    麻布に住んでたときは肌がツルピカで穏やかな人多かった。ガルちゃんでよく書かれてる前歯が無いとか生活保護のシンママとか人生で見たことない。

    +87

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/08(土) 15:37:42 

    >>28
    何気に群馬と栃木がスゴイ!
    栃木はイチゴ農家かなぁ

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/08(土) 15:38:05 

    都内は勿論金持ちも多いとは思うけど、何処にお金を掛けるかによっても違う。物欲優先で、給料全額使ってしまう人も中にはいるだろうし。

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/08(土) 15:38:11 

    子供三人私立小中でお母さんは専業とか。

    公立でも習い事は兄弟それぞれに4つ5つ習わせてる家庭が多い。

    +44

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/08(土) 15:38:21 

    >>53
    身なりまでお金かける人とそうではない人がいるからね
    趣味の世界でもあるし

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/08(土) 15:38:53 

    ロールスロイスファントムのカスタムは
    ビートたけしじゃない?
    フェラーリもエンブレムの馬のマークを馬のコマネチマークに特注カスタムしてるよ
    ポルシェも特注のカラー
    車6台か7台持ってる

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/08(土) 15:39:57 

    >>13
    私も会社が銀座なんだけど、銀座の中央通りからちょっと奥に行った一軒家のガレージに超高級車が3台あった。
    銀座に一軒家とか凄いな。

    +97

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/08(土) 15:40:01 

    お金持ちの多い地域に庶民は住めない、疲れるし、まず家賃が払えないので。

    +50

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/08(土) 15:42:04 

    >>45
    ラフォーレの後ろで70億くらいの売り出してたよ

    一般に売り出しても誰も買わないし、金持ちが嫌がるから
    運用資産数百億、とかその規模じゃなくても相続が〜って顧客にだけ案内がいく。
    あとは全部外人

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/08(土) 15:42:47 

    >>52
    田舎では見かけない上品そうなお婆さんが多い気はする
    話し方もゆっくりで穏やか

    +89

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/08(土) 15:42:56 

    東京の団地や集合マンションは小綺麗
    東京はお金持ちが多いなと実感した時Part2

    +65

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/08(土) 15:43:22 

    祖母の残した不動産(そこまで広くない平家のボロ家)が都内にあるけど固定資産税が年200万

    +70

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/08(土) 15:43:30 

    化粧が上品
    みんなべちゃって感じじゃない

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/08(土) 15:43:57 

    ブティックとかにある一点物の服が十万とかでも売れちゃう。地方だとセールまで売れないと思う。

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:14 

    >>16
    実際は八乙女光を5段階ぐらい劣化させたくどい顔で、実家は足立区で最寄り駅まで自転車20分、サビ残だらけの中小勤めのおっさんガル男のしつこい妄想かと思う。つまらない。

    +49

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:23 

    >>67
    流石に団地は別枠かなと思う
    集金なかなか払ってくれない人多かった

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/08(土) 15:44:57 

    >>8
    やっぱり車だね、信号待ちで止まった時前後左右斜め前後、うちとタクシー以外は外車だった時の悲しみ

    +56

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/08(土) 15:45:03 

    >>39
    港区と田園調布だけでしょ(笑)近所のオバサンはみんな汚いわ。

    +5

    -23

  • 75. 匿名 2021/05/08(土) 15:45:17 

    ロールスロイス初めて見たっぺ

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/08(土) 15:45:22 

    >>33
    銀座の三越、閉店前のタイムサービスになったら長蛇の列になるよwww

    +51

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/08(土) 15:45:57 

    >>6
    大型犬でしゃなりしゃなりって随分体幹良さそうなマダム(笑)

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/08(土) 15:47:15 

    >>71
    ガル男て無職じゃない?

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/08(土) 15:47:47 

    >>21
    一旦、銀行や商社に就職する人多いよ。
    特に銀行多い

    +68

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/08(土) 15:47:50 

    >>28
    静岡すげえ…京都に勝つなんて…

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:17 

    >>25
    デパ地下でそんな相場違う?
    地方のデパ地下行った事ないけど、大抵デパ地下ってどこも同じお店が入ってない?

    +19

    -3

  • 82. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:26 

    外車乗ってるのに
    庶民的なスーパーで買い物してる
    人を見た時はびっくりした。

    +17

    -4

  • 83. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:39 

    >>71
    八乙女光(笑)

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:46 

    >>66
    そうそう。穏やかなの。こないだ麻布十番歩いてたら大きい犬散歩してたおばさんをこんなところで大型犬飼うなんて金持ちだなーと見てるとこんばんわとほほえみかけてくれた。とてーもビューティフルでした!

    +63

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:52 

    ずっとファッション誌ばっかり読んでた地方女子大出身の私が、ミッドタウンに入ってるブランド(食品フロアを除く)の半分以上を知らなかったとき。
    正社員で働いてたら23区内に住めたけど、地元に住んでた頃のような買い物はできなくなった。

    +44

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:59 

    地元の高校の同級生は年商数千万がせいぜい
    東京の大学の同級生は年商うん億うんじゅう億がゴロゴロ
    挙げ句の果てにあ!っていう大企業の会長が父親とかもゴロゴロ

    +15

    -3

  • 87. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:35 

    都内私立大学でも学校内格差あるよ
    こっちはバイトで買った格安中古車なのに、親から買って貰った高級車な奴結構いるよね?
    大学生よ?
    ぶつけても板金塗装代は親が払うって笑ってた

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:40 

    新宿伊勢丹行くと実感する

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2021/05/08(土) 15:49:51 

    その金持ち都民の何割かは上京組の成功者。スポーツ選手や芸能人起業家何か殆どそうだよね。勿論元々の都民も居るけどさ。



    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/08(土) 15:50:34 

    >>81
    そうだよね、大阪は言うに及ばず、名古屋札幌福岡も似たような系列店、同じような品揃えの感じだから「わ、高いなー」とは思う、旅行してて。

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/08(土) 15:50:38 

    >>28
    福岡でフェラーリ乗っている人、見た事ない。
    パワーストーンの人しか知らないな。

    +9

    -4

  • 92. 匿名 2021/05/08(土) 15:51:11 

    容姿を鍛えて港区女子を目指すんだ!

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2021/05/08(土) 15:52:19 

    >>57
    麻布は古い家も多いから貧乏人が無理して住んでるのも多いんだよね。港区全体に言えるのかもしれないけど。

    +20

    -5

  • 94. 匿名 2021/05/08(土) 15:52:25 

    >>52
    金持ちだと美人と結婚して、美男、美人が生まれる。
    そしてそれのループ

    +84

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/08(土) 15:52:27 

    >>4
    だってそーゆー所だもん

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/08(土) 15:52:52 

    >>1
    東京ってBMWとかベンツ本当に多いよね。
    地方ではあまり見かけない種類の高そうな外車も多い!

    +67

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/08(土) 15:53:31 

    >>17
    3万7千円から2千円下がったけど今は車手放した。
    自営業で配達も兼ねてたけど仕事もめっきり減って悲しいけど仕方ない。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/08(土) 15:53:40 

    >>91
    いや滅多に行かないけど結構見る。

    パワーストーンってロンブー乱交小室詐欺の人?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/08(土) 15:53:56 

    >>88
    この前、テレビで新宿伊勢丹の特別なお客様にだけ先に商品を見せて買ってもらうのが放送されたけど
    特別なお客様が、元キャバ嬢のエンリケ?さんだったからガッカリした。
    店員がエンリケさんに、どんどん買わせていたから、ちゃんとした大切なお客様ではないんだろうな。とは思ったけど

    +63

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/08(土) 15:55:02 

    >>1
    田舎のほうがお金持ち多いなあってずっと都会の私からしたら思うわ
    みんな家でかいし戸建ての人ばっかりだし

    外車や高い服着ないのは浮くから持たない、着ないだけなんだろうし

    +14

    -15

  • 101. 匿名 2021/05/08(土) 15:55:48 

    >>98
    私、福岡住みだけど、たまに天神の本屋の前に黄色いフェラーリ停まってるのを見るくらいかなwww
    パワーストーンは、その人だよ。テレビでフェラーリやら、豪邸を紹介してた。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/08(土) 15:56:10 

    >>74
    ここで馬鹿にされてる足立区も地方に比べたら美女だらけだった。北千住とか地方のミスキャンより可愛い子沢山いる。

    +18

    -7

  • 103. 匿名 2021/05/08(土) 15:56:37 

    >>7
    東京も黄砂飛んでるよ
    気づいたときに拭き掃除してる

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/08(土) 15:56:57 

    >>4
    Instagramの広告で、1LDK5,000万の物件を見てびっくりした。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/08(土) 15:57:12 

    >>89
    芸能界なら
    さんま
    ダウンタウン
    浜崎あゆみ
    キムタク
    とかか。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/08(土) 15:57:19 

    >>42
    え?ガルちゃんスタンダード よく知っているじゃん

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/08(土) 15:57:50 

    >>12
    実家が代々木(戸建て)
    新居が代々木(戸建て)

    それぞれ別の知人だけど、結構ビビる。
    もちろん、建売なんてことはありえない。

    +70

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/08(土) 15:57:55 

    >>99
    中国人の尻を舐めた今
    水の人々は大事な顧客だよ

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/08(土) 15:59:32 

    >>74
    渋谷区も豊島区も金持ち死ぬほどいるけど

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/08(土) 16:00:17 

    レイプの示談で8桁出した時
    流石麻布だと思った

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/08(土) 16:01:14 

    >>81
    地方の県庁所在地でもないとこのデパートは、デパ地下と呼びたくないレベル。
    服も昨シーズンのものを定価で売ってるよ

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/08(土) 16:02:58 

    >>111
    イオンの食品売り場に入ってるお惣菜屋さんみたいな感じ?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/08(土) 16:04:11 

    二子玉に映画観に行ったら、始まる前のCMがフォルクスワーゲンだった。田舎ではありえない。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/08(土) 16:06:26 

    >>112
    物だけは高いがしょぼいよ。にぎわいもなくガラガラ。
    新宿のデパ地下行くと欲望を抑えるのが大変だけど地元では何も買う気が起こらない

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/08(土) 16:06:28 

    >>93
    一人暮らしなら無理して住めるけど結婚してるファミリーで貧乏はまず居ない。

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/08(土) 16:06:35 

    >>52
    ほんこれ。
    美人の多い県トピとかあるけど、田舎も都会も富裕層がいるところに美人が多い。金持ちには美人妻が嫁ぐしお金かけて身なりも整えられるし、この法則が全てだと思う。

    +78

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/08(土) 16:08:56 

    マンションのエントランスがめちゃくちゃ豪華で近未来的でプール、ジム付き
    地方ではあり得ない。
    住んでる人はすんごくお金持ち持ちそうな人ばかり…

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/08(土) 16:09:09 

    30坪の土地が8億、、、

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/08(土) 16:09:25 

    >>21
    え、たくさんいるよ。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/08(土) 16:10:07 

    >>28
    鳥取、島根でフェラーリ見かけたら凄いラッキーってこと?

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/08(土) 16:12:55 

    地方でわかりやすく贅沢してると周囲がうるさいから、好きに贅沢したい人も東京に住むからね
    買い物も便利だし

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/08(土) 16:14:23 

    >>24
    これだわ
    地方都市のお金持ちのお屋敷レベルに比べるとこんなもん?て思っちゃう

    +40

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/08(土) 16:14:59 

    >>99
    どんどん買ってくれるんだから大事なお客様だよ
    実際にすごくチヤホヤされてたし。
    庶民の私は、「あの総額からどれくらい値引きしてもらえるんだろー」なんてセコイこと想像したわ

    +31

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/08(土) 16:16:20 

    東京だとハワイとかヨーロッパに旅行とかは普通なんだけど地方だと金持ち扱いというか下手したら嘘だと思われる。地方は海外とか沖縄すら行ったことない人が多い。

    +11

    -5

  • 125. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:21 

    >>21
    いや、いるけどな。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:24 

    豊洲ららぽの駐車場は各会社の上位ランクの車が勢揃い。
    ディーラー回りする前の参考車種見学に丁度いい。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:33 

    >>122
    とにかく土地がバカ高いから家はしょうがないよ。ニューヨークだってパリだって大都会はどこも同じでしょう

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/08(土) 16:19:45 

    文京区に住んでいます
    ついさっき、お高いスーパーに行ったら目の前でマダムが12000円のワインをペッと買い物かごに入れてふつうに買っていました
    12000円!私だったら迷って迷って大事にそっと扱います...
    ※私はどうしてもかにクリームコロッケが食べたくてスーパーにいました コロッケは2個で250円

    +55

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/08(土) 16:19:53 

    >>126
    豊洲BMW多くないですか?

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/08(土) 16:23:08 

    >>21
    無知晒してて草
    上流を知らないのによくまあテキトーなコメントできたこと笑

    +31

    -2

  • 131. 匿名 2021/05/08(土) 16:23:43 

    >>21
    自分のとこの会社に入る前に銀行や商社に
    社会勉強と人脈作りで入る人多いよ
    お預かりしているって会社(銀行)側も認識してるし

    途中で退社して
    役職つきで自分のとこの会社に戻って
    役員、社長コース

    +60

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/08(土) 16:24:48 

    >>21

    これに大量のプラスつくあたり本当に田舎者の貧困ばっかなんだねガル民って

    +31

    -2

  • 133. 匿名 2021/05/08(土) 16:28:09 

    >>93
    貧乏人が悔し紛れにこういうこと書くけど貧乏だと審査通らないよ。家賃相場分かってる?シェアハウスとかに住んでるんじゃない?

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/08(土) 16:29:12 

    >>100
    えーっとね、戸建てのでかい家、それは地価が違うからなの。
    日本でもでっかいどうの田舎の農地(日本最低価格)は鳩居堂前と同じ1坪で500円もしないのよ。住宅地はそこまでひどくないけど、地代より上物(建物)の評価で中古価格が決まってることがままある。

    +13

    -3

  • 135. 匿名 2021/05/08(土) 16:30:34 

    東京にいるお金持ちって中国人も多そう。見た目は日本人と変わらない。
    一等地の億ションも中国人が買い占めた話聞くし、外交官の子供が通う都内のインターも中国人の比率が増えて、保護者会だと英語→中国語でアナウンスがあると、そこで働いてる知り合いが言ってた。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/08(土) 16:30:54 

    >>88
    デパートの外商、お帳場カードも
    東京の日本橋(高島屋、三越)とか
    新宿の伊勢丹はハードルが高いって聞く

    地方都市だと
    100万ちょっとの買い物を数年続けたレベルで
    招待くるけど
    上記のデパートはその基準の何倍も厳しいって
    もちろん、購入金額だけじゃなくて
    職業とか年収とか色々あるんだろうけど

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2021/05/08(土) 16:35:51 

    高そうな強そうなベビーカーひいてる
    小綺麗なママが多い

    +33

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/08(土) 16:37:32 

    >>24
    うちは広すぎてお掃除がたいへーんっていつも自慢してる知人に仕方ないからいいね、って言ったら凄い勢いで、ごめん多分みんなが想像してるレベルの広さじゃないの、本当に広すぎて、って。どんな家かと思ったら普通の普通のごく普通の、地方からみたらむしろ貧相な家で(しかも郊外)びっくりした事ある。

    +42

    -2

  • 139. 匿名 2021/05/08(土) 16:37:32 

    正直、高級車は田舎でも走ってるしそうは思わないけど乗ってる人の身に付けてるものは全然違うなぁと思う。
    うちの田舎だと高級車からヤンキーが着る派手なジャージで出てくる人が多いけど。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/08(土) 16:38:55 

    ガルちゃん見てる時
    お金持ちが多い

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/08(土) 16:39:18 

    >>39
    地方だけど寝巻きのおばさんも歯のないおばさんも見た事ないよ。

    +31

    -3

  • 142. 匿名 2021/05/08(土) 16:40:25 

    高そうなめちゃくちゃ細い犬をよく見る

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/08(土) 16:43:21 

    親の転勤で23区内で子供時代過ごした
    同じ学校内にいた
    とあるお偉いさんの孫の家の前には
    365日SPがいたし
    芸能人の子供も何人かいた

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/08(土) 16:48:45 

    土地も家賃も高いのに自分家(田舎)よりも立派で綺麗なお家が沢山ある

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2021/05/08(土) 16:51:55 

    >>68
    凄い!渋谷区とか港区とかかな?

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/08(土) 16:52:31 

    >>25
    >>81
    杉並の駅ビルにダロワイヨが入っているけど都心のデパ地下とお値段変わらないと思う。何処であっても同じ値段では?

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/08(土) 16:54:34 

    >>22
    それだけいると、目立たないのが利点
    襲われる心配も減るし

    地方だと、金持ちは目立つ
    だから目立たないように、ベンツやBM程度にしてるんだと思う

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/08(土) 16:56:24 

    >>116
    同意。若い時は、若いってだけで肌も綺麗だからね。
    差がつくのは、40代以降なんだよね…年齢を重ねても綺麗でいられるだけの、経済的・精神的な余裕の有無で差が出てしまう。

    +49

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/08(土) 16:58:10 

    恵比寿のスーパーで働いてるけど法律事務所は必ず自分たちの食材も領収書もらってくわ

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/08(土) 16:58:17 

    え?マジで?
    うちの近所もBMWとかだよ
    都内じゃないけど

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/08(土) 16:59:03 

    >>133
    うちの派遣で手取17万程度の人が住んでると言っていた。1Rらしいからシェアハウスではないんじゃない?
    私はそこそこ稼いでいるけど狭い&古い部屋は好きじゃないから選ばないわ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/08(土) 17:04:55 

    >>93
    六本木界隈は夢見る若者は確かに多いけど風呂無しでも北関東の築浅より高い。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/08(土) 17:07:07 

    >>24
    ほぼ土地代だから上物は?ってこともあるね

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/08(土) 17:07:22 

    >>151
    マンション持ってるけど足立区ならまだしも麻布に派遣を住ませるとかあり得ない。別にいくらでも借りたい人いるだろうしリスク抱えなくない。後出しで何か言うんだろうけど貧乏と金持ちの割合で考えてみたら。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/08(土) 17:09:24 

    >>100
    8000万も出せば田舎は大豪邸買える
    都心だと1億近く出しても3階建ての狭小住宅だよ

    +33

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/08(土) 17:12:02 

    >>151
    そんな人他の地域ではスタンダード過ぎて貧乏扱いすらされない

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2021/05/08(土) 17:15:45 

    >>133
    東京は賃貸でも倍率あって落ちるのにびっくりした。
    目黒区22万の賃貸マンション申し込みしたら
    競争率6倍で落ちたわ。年収は世帯で1500万あったのに。
    申し込み者の中で大企業重役で単身赴任の人が選ばれたみたい。

    +27

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/08(土) 17:17:46 

    >>155
    8000万も出せないよ、大抵の家は

    都会でも5000万もいかないぐらいの家だよほとんど

    +3

    -16

  • 159. 匿名 2021/05/08(土) 17:18:50 

    >>29
    菅井さんは小金持ちだと思うよ

    +16

    -5

  • 160. 匿名 2021/05/08(土) 17:25:08 

    地方住みで東京に行くこともほとんどないけどなんか安心したよ。
    日本の中心である東京位は豊かであってほしい。
    東京まで貧しくなったら日本いよいよ終わる

    +29

    -5

  • 161. 匿名 2021/05/08(土) 17:29:01 

    家賃もだけど、同じ会社の東京本社勤務の人たちは毎食外食だし、コロナ前は年2回海外旅行行ってた。インスタにアップしてる差し入れやおやつやカフェもオシャレな高いお店ばかりですごいな~🥰

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/08(土) 17:30:12 

    グーグルアースで歩いてると、軽自動車を見かけない気がする
    羨ましい

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/08(土) 17:31:17 

    >>70
    わかる。
    今日も争奪戦だったよ。セールでもないのに。

    3日以内に店に取りに行く予約。即完売だった。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/08(土) 17:37:26 

    >>65
    ラフォーレの後ろの路地はとっても静かだよね。住んではいないけど、いいなと思う。

    噴水とかも綺麗だし徒歩でラフォーレに行けるし。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/08(土) 17:38:24 

    >>145
    新宿区です。私は賃貸なので無駄金過ぎて泣けてくる。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/08(土) 17:38:48 

    >>29
    お金持ちで可愛くて性格も良くて、本当に羨ましいなぁと思ってる。

    +26

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/08(土) 17:44:09 

    近所のファミリーサイズの家はほぼ億超えだけど、普通に買えてる人がたくさんいること。
    みんな車も持ってるし、お金があるところにはあるなと思う。中学から私立は当たり前だし、埼玉出身の私はみんなお金持ちだなーと思うよ。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/08(土) 17:49:30 

    >>17
    都心
    機械式ではなく自走式の平置き駐車場
    月極め5万から6万が相場
    それでも機械式よりはるかに便利なので常に満車

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/08(土) 17:50:27 

    >>89
    上京組の成功者を妬む、東京育ち(お金持ちじゃない)の人もいるよね。
    「田舎者のくせに」って言っているの聞いたことある。

    +10

    -3

  • 170. 匿名 2021/05/08(土) 17:56:12 

    会社の近くでランチしたら(ヒルズ)
    お蕎麦ランチが1万5000円だった

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/08(土) 17:56:39 

    >>169
    あんたが一番妬みっぽいよ

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2021/05/08(土) 18:00:31 

    >>165
    都心ってそんなに高いんだね。固定資産税20年分で新築マンション郊外に買えそうだわ。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/08(土) 18:01:41 

    千代田区民「一時給付金またもらえるんですか? フーン。別にもらえなくても生活に支障はないですけどね」

    みたいな人たちがかなり多いこと。

    +41

    -3

  • 174. 匿名 2021/05/08(土) 18:03:30 

    >>100
    本当よね。
    自転車みたいに車持ってるし。
    掃除どうするんだ?ってくらい広いんだもの。

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2021/05/08(土) 18:05:07 

    >>158
    昭和の人?都心の話だけどね
    都会でも5000万ってどんな家なんですか?
    あったら教えてほしいわ

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/08(土) 18:06:32 

    >>14
    同意。
    でも田舎の大農家の方が絶対金持ちって反対コメくるんだよね。
    東京のそれなりの所に実家があれば貸すなり売るなり需要は必ずあるからお金になる、でも田舎で広い土地持ってても需要がないからお金にならない。

    +45

    -1

  • 177. 匿名 2021/05/08(土) 18:07:59 

    >>24
    でも別にマンションもってたり、セカンド、サードハウスや別荘あったりするのが東京の金持ち。本当に一見じゃ判断できないよ。

    建て売り狭小ペンシルハウス住み、と思ってても実はそこが別邸で、単に子供の通学の為の家とかふつうにある

    +39

    -1

  • 178. 匿名 2021/05/08(土) 18:08:03 

    >>175
    ヨコだけど横浜の端くれでも近所の新築戸建てそのくらいはします

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/08(土) 18:09:51 

    >>158
    都心と都会は違う

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/08(土) 18:12:27 

    >>158
    え、都心だと五千万はほぼ狭小中古価格だよ
    新築建て売り狭小激安物件で大体七千万くらいから。

    新宿でだいたいこんな感じ。

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2021/05/08(土) 18:14:44 

    >>167
    渋谷区で土地探してるけど7000万位で16~18坪位のが見学行くか悩んでたらすぐ売れちゃう

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/08(土) 18:15:56 

    >>24
    うちから少し離れたとこに高級住宅地あるけど、億だろうって家ばかりだよ。。といっても門しか見えないのがほとんどで、人が出てくるのを見たことがない。
    どうやって維持してるのか、縁のない世界すぎて想像もできない。ただ大変だよなーと思う。維持できる生活力を持てる人間にならなきゃいかんのだから。それすら必要ないかもしれんけど、金持ちの世界はわからん。。

    +36

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/08(土) 18:17:39 

    >>93
    麻布で古い家は昔から裕福。成金とかではなく。

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/08(土) 18:19:44 

    >>158
    都会がほとんどが5000以下って?
    東京じゃなくて地方の都市部って意味の都会かな?
    東京都の都会なら5000以下の戸建て物件見たことないかも。
    相当な郊外か狭小中古物件ならあるのかな?

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/08(土) 18:20:56 

    お金持ちの桁が違う。田舎では裕福な暮らしをしていたけど東京で豪邸に住み外車に乗るのは無理、そういう暮らしがしたいなら田舎に帰るしかないw

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/08(土) 18:20:59 

    >>162
    東京は車なくても普通。そもそも車は金持ち達が買ってるから軽なんて買わないんだよ。500万から1000万くらいの車種よく見かける。2000万から3000万の車も普通に走ってる。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2021/05/08(土) 18:21:35 

    >>1

    東京は昔からの地主が多くて
    先代からの引き継ぎや元々
    お金持ちが住んでる所だから
    田舎もんの小金持ちとは
    レベルが違うと会社の
    社長が言ってたよ
    さすが江戸だね!

    +25

    -3

  • 188. 匿名 2021/05/08(土) 18:34:35 

    >>172
    横だけど多分超一等地だよ。
    我が家、不動産の評価額が2億越えてるけど固定資産税はそこまで高くない。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/08(土) 18:38:35 

    >>176
    都心部だと相続税やら、固定資産税大変だよ
    田舎でも、良いところに持っていれば、収入-固定資産税でそこそこの場合もある
    東京の方が有利な場合が多いけれども、東京の地主の場合、土地を手放す人が多い

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/08(土) 18:43:17 

    >>135
    少し前は結構居たんだけど最近急に外国の人が減った。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/08(土) 18:57:13 

    40歳独身会社員、年収500万、23区内の家賃9万のマンション住み。
    金額だけ見れば一応日本の平均くらいではあるけど、一軒家が並ぶ住宅街では自分がド底辺だと感じる。

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2021/05/08(土) 18:59:09 

    銀座とか原宿のコインパーキングの料金

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/08(土) 19:07:36 

    >>3
    都心ってそんなに寒くならないのに、暑くないのかな~って不思議

    +26

    -3

  • 194. 匿名 2021/05/08(土) 19:15:50 

    >>3
    東京と、
    兵庫の芦屋市のモンクレ率の高さは凄いと思う

    来年サイズアウトするであろう
    小さい子まで着ていて驚いた

    +59

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/08(土) 19:28:57 

    目黒生まれで横浜に引っ越したけど、
    都内とは車の車種が違う。
    軽自動車とか多い。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/08(土) 19:29:06 

    二子玉川ライズにたまに行ってたけど、
    駐車場が外車ばかりでとっても肩身が狭かった。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/08(土) 19:44:27 

    >>12

    六本木なんて遊ぶだけで、住むとこない印象なのにね…森ビルのマンションかしら

    +6

    -5

  • 198. 匿名 2021/05/08(土) 19:44:39 

    >>196
    見栄張って無理して乗ってる人もいるから何とも言えない

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2021/05/08(土) 19:45:52 

    >>197
    意外と戸建もあるよ
    パーティーに行ったことある

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/08(土) 19:49:12 

    駐車場料金も高くて停めるところもない東京で車買うなら普通車か高級車ですよね。
    東京に住んでて軽買うのはなぜ??と普通に疑問

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2021/05/08(土) 19:57:13 

    >>200
    住宅街の道が本気で細いところがあって、普通車じゃ通れない。そういう場所に住んでる方は軽自動車にします

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/08(土) 20:25:06 

    >>5
    何千万もする学費を払える人がそれだけいるってことに驚く。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/08(土) 20:27:51 

    山梨の田舎者ですが東京に行くときは、いわゆるいい服を着ます。新作バッグも持ちます。
    高級なものは東京で買うから、あまりみっともない格好でお店に行けないというか…
    たぶんそういうひともたくさん混ざっています

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/08(土) 20:29:07 

    >>198
    見栄で買えても維持はできない。田舎と違って駐車場代が高額でそれも払い続けるとなるとね。単純に見栄でどうにか出来るものではないよ。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/08(土) 20:30:42 

    アメリカで生まれ育ったから東京行ったとき金持ちに驚くどころか街並みの汚さと家の狭さに吃驚した


    +8

    -6

  • 206. 匿名 2021/05/08(土) 20:32:46 

    そりゃもう高級車がわんさか走ってること

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/08(土) 20:35:14 

    >>192
    高いよね。
    しかも結構埋まってるw
    東京はお金持ちが多いなと実感した時Part2

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/08(土) 20:39:33 

    >>207
    ひょえ〜!

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/08(土) 20:40:19 

    >>28
    フェラーリって車高低いから坂道だと底を擦る。

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2021/05/08(土) 20:43:26 

    >>3
    子供でも着てる

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/08(土) 20:47:50 

    >>4
    家賃高いのにマンション沢山あって住んでいる人たちも沢山いてみんな金持ちだなーって思う。

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/08(土) 20:50:29 

    >>203
    気合い入ってる人は他県の人だろうなってわかる。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/08(土) 20:53:52 

    田舎から東京の大学に入学し、隣の席になった子は港区出身でお父さんはお医者さん。後ろの席の子は千代田区出身でお父さんは不動産屋の社長さん。2人ともおしゃれで美人で性格も良い。東京ってすごいなぁと思った。

    +20

    -1

  • 214. 匿名 2021/05/08(土) 20:55:01 

    >>3
    モンクレなんていまや田舎のヤンキーだって着てるよね。
    ニセモノっぽいなとは思うけど。

    +20

    -3

  • 215. 匿名 2021/05/08(土) 21:01:09 

    義理家が都心にあって、普通にGUの服にスニーカーで行ってるんだけど、義理犬がブランド服来てスワロキラキラリードつけてオシャレな靴履いてて毎回虚しくなる…
    トリマーも私の美容室代より全然高い…
    都心のお金持ちの犬って普通の人よりいい暮らししていい物食べてるよね。

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/08(土) 21:16:53 

    >>123
    まーそうだね。
    女性で、自分で稼いで自分のお金で買ってるのは本当にスゴイと思う。

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/08(土) 21:17:53 

    >>215
    わかるw
    犬のファッションがキランキランしてるよねw

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/08(土) 21:21:32 

    >>186
    東京だと500~1000万のBMやベンツといった車が
    田舎の国産普通車と同等なんだよね
    お金持ちはマセラティやポルシェといった
    1000万超の車に乗ってるから
    国産普通者はも田舎での軽と同じ立ち位置って感じ
    車買うならベンツもBMもアウディが当たり前
    だから外車を買えない層は車を持たないんだと思う
    基本、東京での生活で車は必要ない訳だし

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/08(土) 21:31:36 

    金持ちは確かに居るけど金持ちのふりをしててカツカツな人も多いのも事実。タワマンにやっと住んでる人も沢山いるよ。あと金持ちほど実は服装とか地味と言うか質素だよ。

    +16

    -1

  • 220. 匿名 2021/05/08(土) 21:34:01 

    >>157
    あるよね。
    我が家も申し込んだけど審査で落とされるってことが何回かあった。お医者さんファミリーと法人契約の人に負けた。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/08(土) 21:36:45 

    1億出して狭小戸建に住む東京の人の気持ちはわからない。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/08(土) 21:49:12 

    >>102
    ないない(笑)足立区やら北区の激安スーパーとか行ったことある?汚いオジサンオバサンばっかりよ。どこの地方と比べてるんだろう?東北の寒村とかと比べてるんだろうか?

    +8

    -5

  • 223. 匿名 2021/05/08(土) 21:50:25 

    >>102
    北千住に美人なんかみたことないし。

    +5

    -8

  • 224. 匿名 2021/05/08(土) 21:57:16 

    >>3
    コロナ前は中国人御用達だったよ
    比例して日本人で着てる人は減った
    子持ちママだけは残党でいたけど

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/08(土) 22:00:04 

    >>52
    六本木近くに住んでたことあるけど
    綺麗な人やママばかりが歩いてて、芸能人なのか一般人なのかわからない人がたくさんいたw

    +31

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/08(土) 22:11:21 

    >>126
    豊洲は都外ナンバー多いよ
    キッザニアあるから、田舎から来てる人が多い

    新宿伊勢丹、玉川高島屋など百貨店駐車場か、渋谷新宿有楽町の地下公共駐車場の方が豪華なラインナップだよ

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/08(土) 22:17:14 

    六本木ヒルズのさくら坂沿いの9番駐車場、住民の高級車がずらり並んでて圧巻。
    客も普通に隣のエリアに停められるんだけどセキリュティ大丈夫なのか心配になる

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/08(土) 22:31:17 

    私は23区外の郊外に住んでるけど、それでも走ってる車のだいたい30%ぐらいが外車。
    フェラーリを普通に見る。ただフェラーリはうるさいから、私はいつも軽くキレてるw

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2021/05/08(土) 22:59:03 

    一時的に田舎に来てた子、軽自動車がいっぱい走ってる!田んぼこんなにあるの凄い!ってキラキラした目で何度も言うから
    住んでるとこ訊いたら山手線の内側が実家、ブラックカード親に持たされてるお嬢様だった
    オラもそんな家に産まれてみたかっただ

    +17

    -1

  • 230. 匿名 2021/05/08(土) 23:04:29 

    >>21
    最初は社会経験のために一般企業に就職するんですよ。安倍さんとかもそうでしょ。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/08(土) 23:29:33 

    >>100
    大人の人数分の車、家+それと同じ大きさの車庫、庭と池と木、田舎じゃお金持ちじゃなくても普通だよ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/08(土) 23:32:57 

    >>16
    文が馬鹿っぽいので、嘘だと思う。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/09(日) 00:22:33 

    >>20
    ワロタ
    スマホのメモ機能に保存してあるのか笑

    ツッコミどころがありすぎて、庶民の妄想バレバレ😂コメ主さん、是非とも練り直しを〜

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/09(日) 00:35:01 

    新聞の折り込みチラシで、何億もするマンションのちらしが何枚も入ってた時

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/09(日) 01:31:12 

    >>52そりゃそうだよね。
    クラスで1番成功したような人がクラスで1番美人で教養があるような人と結婚して金持ちの街に住むんだもん。港区とかその他の金持ちエリアに美人ママが多いのは当たり前だよね。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/09(日) 01:31:40 

    下町でも一戸建て小さくて6000万以上とか
    田舎なら3000万で買えたりする

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/09(日) 01:43:15 

    我が家も約1億だしてマンション買ったけど外見が豪華なだけで中は本当に普通のマンション。
    1億出すなら自然も豊かな郊外に広めの一軒家買いたかった。でもすべては子供の教育のため。
    教育以外は程よく都会な郊外が最強だと思ってる。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/09(日) 01:50:10 

    どこにでもあるような町中華でよく会う人が
    一流企業の役員さんだったり

    毎朝犬の散歩してる人と挨拶してて
    休日に近所でランチしてたら、ここら辺の地主さんだと知って
    すごーくビックリしたり

    そこら中にお金持ちさんが普通にいる

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/09(日) 01:59:32 

    >>176
    田舎の資産家も不動産経営してる

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2021/05/09(日) 02:01:38 

    >>218
    東京の生活でも車は会あった方が断然便利に決まってる
    持ってない人は維持できない人だろうね

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2021/05/09(日) 02:30:24 

    医療系の仕事をしてるけど、開業医の奥さんが意外と地味でびっくりする。でも顔面偏差値は高い。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/09(日) 02:50:54 

    >>203
    バキバキな人みるとわかる
    都民は普通の格好

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/09(日) 03:44:15 

    家賃が月200万とかを平気で住んでる人がゴロゴロいる事

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/09(日) 03:50:00 

    >>227
    ミッドタウンに買い物行く時とめる地下の駐車場
    毎回色んな高級車拝めて目の保養になる
    私はBMだけどその中に入るとショボく見える

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/09(日) 07:33:04 

    麻布十番歩いてたら、そう感じましたね!
    店とかもおしゃれ。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/09(日) 07:37:36 

    >>21
    これは結構あるあるかな。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/09(日) 08:10:53 

    東京から転勤で来る上司達が必ず建て売りや中古だけど一軒家と車購入する。主任クラスでも。
    転勤でも家賃補助や手当てが何十万も出る訳じゃないし、建て売りや中古でも1000万以上するのに、東京ってそんなに貰ってるんだ~って思う。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/09(日) 08:51:47 

    「都心は」金持ちが多いと思う。私は足立区出身だけど、学校は港区に通っていて、地域差がありすぎて、別の県に通学するみたいな感覚だった。あの辺は本当に金持ちエリアで、小さい子供もお嬢様みたいな格好してて驚く。でも、足立区出身なのに東京出身と言えば「金持ち、お嬢様、林立するビルとビルの間の立派なマンションに住んでいる」と思われる…なんか嫌。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/09(日) 09:40:35 

    高校から慶應女子だけど、幼稚舎組は本当にすごかったよ

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/09(日) 09:41:28 

    >>240
    要らない人にとっては本当に必要ないんだから仕方ないってだけだよ

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2021/05/09(日) 10:16:27 

    >>240
    出かけた先で駐車するところ探すのが面倒だったりするんだよね
    立体駐車場だと大きい車NGだったりとかさ

    たまにならタクシーのが便利

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2021/05/09(日) 11:07:24 

    >>8
    学生の頃、広尾に初めて降りた時に両サイド停まってる車が全部外車で驚いた。
    当時車にあまり詳しくない私でも見たことないクラシックカーや高そうな車だなーと。

    あのくらいのアッパー層になると精神的にも余裕があるよなーとバイトしながら勉強してた日々を思い出した。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/09(日) 11:12:21 

    >>17
    駐車場代が地方のワンルーム借りること可能な値段だから、都内で車を所有してる人はこれに税金や保険料も払ってるわけでそれだけでも凄いと思ってる。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/09(日) 11:27:04 

    マンションの車寄せに停まるのは外車や運転手つきセダンばかりで、そこから出てくるベビーカーもサイベックスなどでお金があるとこにはあるんだなぁと思う
    駐車場も月3万~するからランニング費用も高いし
    東京はお金がいくらあっても足りないよね
    でも、都心て住みやすいんだよね
    皇居の周りや芝公園とか緑が多くて落ち着いている
    交通網も便利だから長時間通勤は無いし地方や海外へのアクセスも便利

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/09(日) 12:56:22 

    >>26
    土日だけ綱島のビックヨーサンと港北のロピアが世田谷、品川ナンバーで溢れ返ってるぞ

    30代40代の共働き世帯が多いようだ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/09(日) 13:11:54 

    子供の学校、公立小なのに小4の時の夏休みの思い出発表でクラスの8割が海外旅行だった時(コロナ前)
    海外旅行した事ないうちの子肩身狭いって言ってたわ
    国内旅行の思い出を発表しました

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/09(日) 13:15:07 

    高島屋のエレベーターで草笛光子みたいな本当に素敵なマダムに先に降りてもらうよう開ボタン押して待っていたら 恐れ入ります って会釈された
    ありがとうとかすみませんとかよりもグッと品の良さを感じた

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/09(日) 13:48:40 

    >>21
    コネ入社してきた同期いるけど普通に仕事できるし性格いいし周りから信頼高いよ〜。
    ずっと会社いて欲しいけどいずれは実家を継いでしまうんだなとちょっと残念になりつつ、いい仕事もこっちに渡してくれそう。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2021/05/09(日) 13:56:21 

    >>68
    すごい。
    何かのお商売に貸した方が元取れそうだけどそういう場所柄でもないんでしょうね、、

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/09(日) 14:40:43 

    コネ入社多い会社に勤めてますが、金持ちほどいい人多いよw

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/09(日) 17:19:23 

    >>148
    やっぱり精神的な余裕が生まれると、見た目の美しさに表れるのね。お金持ちは髪と肌と手が綺麗だと思います。

    歯医者が言うにはお金持ちは歯にお金かけていて定期的に手入れしてるから、やたらにお金持ちアピールする人は歯を見ておけば、本当なのか分かるそうです。

    お金持ちがいる街にいる女性は手入れが行き届いた手やネイル(上品な色と形)マスクしていても見えるところがみんな綺麗に整えられていて、洗練されていますね。あと、身体を鍛えてる人も多い。

    子供でもやたらに騒がないし、着てるものがセンス良くて見た目がかわいい。だらしなく太ってる人や、変な髪色やタトゥー入ってる人もいない。

    都内に住んでから上品な女性達を見習ってコンサバ系になりました。あと、髪をパサつかせないようこまめにトリートメントして、肌と髪の手入れをしています。


    +4

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/10(月) 08:35:05 

    >>205
    けっこうマイナス付いてるけど、わかるわ

    日本って40年くらいで建てちゃ壊しの建物ばかりで統一性もなく「書き割りの街」みたいだな、って思うもん

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/10(月) 08:37:21 

    >>3

    そうでしょうね
    私は札幌の人間だけど、北海道はクッソ寒いのにモンクレなんて着てる人、見たことないもん

    最低賃金800円台だし、北海道は貧乏人ばっか

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/11(火) 00:26:35 

    >>205
    私はブルックリンの壁や道路の汚さとドブの臭いに辟易したけどね…まぁヨーロッパでも歴史を感じる地区は割と似たようなもんだけど。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/02(水) 05:47:48 

    >>16
    すげーっすね
    来世そうするわ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/02(水) 05:48:24 

    >>21
    安倍晋三さん…

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/02(水) 05:50:01 

    >>24
    本当の金持ちは5億とかからだから
    都心の一億程度だと田舎より狭い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード