-
1001. 匿名 2021/05/08(土) 15:59:17
>>550
想像して吹いた!お腹痛い!!+12
-0
-
1002. 匿名 2021/05/08(土) 15:59:39
>>926
ペケってギャグ漫画の
「じぼれの強い人ね…。」
ってネタを思い出すw+1
-0
-
1003. 匿名 2021/05/08(土) 16:00:26
>>911
これ食べてみたーい
マリトッツォって名前で売ってるの?+8
-0
-
1004. 匿名 2021/05/08(土) 16:04:02
>>6
これ、住んでる土地にもよりますよね。中国九州はめっちゃ飛んでくるので知っていますが、関東から北の方は知らなそう。+7
-0
-
1005. 匿名 2021/05/08(土) 16:04:14
自分の話じゃなくて申し訳無いんだけど、
中3の時、クラスメイトの男子(結構イケメン) が、
平方根を「へいほうね」と読んでいた。
ヘイホーネ~って語感がツボって笑ったのち、
受験生なのに大丈夫かと周りが心配した。+2
-0
-
1006. 匿名 2021/05/08(土) 16:05:25
>>1003
そそ!
カルディのが有名らしいけど、
パン屋さんで売っていることも多いよ。+6
-0
-
1007. 匿名 2021/05/08(土) 16:07:37
入ったお店が300円均一って知らなくて、値札全然ついてないじゃーんと思いながら店員さんにこれいくらですか?って聞いたこと。
店員さんの「全部300円です。」の表情が忘れられないww+5
-0
-
1008. 匿名 2021/05/08(土) 16:09:42
老舗→ろうほ
って読んでた笑
+5
-0
-
1009. 匿名 2021/05/08(土) 16:09:48
>>946
なるほど~。
豆知識ありがとうございます❗
江戸時代位ですかね?
確かビタミン不足で脚気になりやすかったんでしたっけ。
なんで蕎麦湯が良いと気付いたのか、不思議~。
+6
-0
-
1010. 匿名 2021/05/08(土) 16:09:48
>>248
余計なお世話だけど、食材の場合は、速いじゃなくて早いだと思うよ+7
-1
-
1011. 匿名 2021/05/08(土) 16:11:07
>>146
初潮のくる前、ナプキンは机のなかに用意してあったけど…ナプキンって四角く折り畳まれてるよね。
あの状態のままでお股に挟むんだと思ってたよ。
おねえさんたちはあの小さい四角いナプキンに一点集中で経血を出せるんだと(笑)
いざ初めてナプキンを使うときに、袋あけたらびろーんって長くてビックリした。
+11
-0
-
1012. 匿名 2021/05/08(土) 16:11:28
>>1007
今は本当に300円均一の店の方が少ないから、
逆に確認したくなるわ。+8
-0
-
1013. 匿名 2021/05/08(土) 16:14:47
水商売は水を売る仕事かと思ってた。
しかも今はガチの水を売る商売も盛んだし。
流れる水のように、収入の浮き沈みの激しい商売…。
水ものって言葉もあるけど。+9
-0
-
1014. 匿名 2021/05/08(土) 16:16:46
間違えたわけじゃないけど、秋葉原はアキハバラでもアキバハラでも問題なかったと思う
なんでハにしたの?って今でも不思議
+0
-0
-
1015. 匿名 2021/05/08(土) 16:17:43
>>92
ガロニって付け合わせ全般のことだからね✨
+4
-0
-
1016. 匿名 2021/05/08(土) 16:18:37
ミスドのDポップというドーナツをローポップくださいって言ってしまった
まぁ、固有名詞?は仕方ないよね〜って今は思うけど、当時は恥ずかしかった+5
-0
-
1017. 匿名 2021/05/08(土) 16:20:40
>>641
笑える話で読んだことある+3
-1
-
1018. 匿名 2021/05/08(土) 16:23:56
学生時代に飲食店でバイトしてた時。
領収書の名前をお客様に聞くと、大体「上様で!」と言われて「上」って名字の人多いんだなぁと思ってました。バイトの先輩に言ったら爆笑されて私のあだ名は上になりました。+4
-0
-
1019. 匿名 2021/05/08(土) 16:24:07
>>816
卜は占いのことだよね
(ボク で変換できる)+2
-0
-
1020. 匿名 2021/05/08(土) 16:25:58
>>903
まさに今書こうと思ったのに笑+3
-0
-
1021. 匿名 2021/05/08(土) 16:26:06
>>625
オーストラリア、カナダ、イギリスにホームステイとワーホリ行ってたけどどのご家庭もバターは魚用のナイフでぬってたよ!1人その都度一本って感じで。
日本でマーガリンケースに入れっぱにするようなバターナイフはご家庭では見た事無くて、最初恐る恐る魚用ナイフでバター塗ってた。
先生迄笑うなんて酷いね。+13
-0
-
1022. 匿名 2021/05/08(土) 16:26:43
スタバで友達がエスプレッソを頼んだ。
小さいカップにほんの少ししか入ってなくて、何かの間違いじゃない?少なすぎるよね、店員さんに言った方がいいんじゃない?って話してた。
結局言わなかったけど、言わなくて良かった+4
-0
-
1023. 匿名 2021/05/08(土) 16:28:13
アラフォーとアラフィフってバカなんだね。
さすが援交シリアルキラー世代。
そしてバブル期にブスでも貢いでもらってたから勘違いから抜け出せない世代。
トリニクがなんたら〜っていうクソ番組はアラフォー出した方が面白そうだね。+2
-8
-
1024. 匿名 2021/05/08(土) 16:29:25
>>29
別に恥ずかしくないよ
土地名とか市町村名とかはその地域の人じゃないと分からないものだから仕方ない
「えとうく」じゃないの?
多分東京の区名なんだろうけど、全国民が知ってると思ってる方が思いあがってて恥ずかしいと思う+12
-1
-
1025. 匿名 2021/05/08(土) 16:30:14
30歳になるまで30日までしかない月と31日まである月が分からなかった、職場で日付を書いていく作業があって毎回カレンダーを見て、今月は何日までだっけ?ってやってたら自分より若い子にドン引きされた+1
-1
-
1026. 匿名 2021/05/08(土) 16:30:18
>>1008
間違いではないんだよね、「ろうほ」という読み方もある+0
-0
-
1027. 匿名 2021/05/08(土) 16:31:26
>>1015
ありがとうございます
ググったら、説明してる同じ4コマ漫画まで見つかりました
「ガロニ(garni)」とは、もともとはフランス語の「ガルニチュール(garniture)」の略。意味は「付け合わせ」で、例えばパセリなども「ガロニ」になります
勉強になりました+13
-0
-
1028. 匿名 2021/05/08(土) 16:32:20
>>1014
アキバハラがだんだんアキハバラになったんじゃなかった?
たぶんアキハバラの方が言いやすいからだと思う+3
-0
-
1029. 匿名 2021/05/08(土) 16:33:42
>>356
!?
地名難し過ぎ‼︎
都民だけど火事で話題になった八街やちまた
も知らなかった…。+3
-0
-
1030. 匿名 2021/05/08(土) 16:34:05
>>306
それならそう表記すればいいのに何で食間なんだろうね+8
-1
-
1031. 匿名 2021/05/08(土) 16:35:02
>>1019
裏と読めるのはなんとなく分かるけど、私も水トでミウラとは読めないや+0
-0
-
1032. 匿名 2021/05/08(土) 16:35:27
>>16
うわ~私のバイト先、使うお客さんたくさんいるわ...。+2
-1
-
1033. 匿名 2021/05/08(土) 16:35:58
>>1015
だからってあんな薄味にしなくてもねw+2
-0
-
1034. 匿名 2021/05/08(土) 16:36:19
>>956
月極さんはあちこちでたくさん駐車場を経営している大金持ち(笑)+1
-0
-
1035. 匿名 2021/05/08(土) 16:38:09
>>278
30年ぐらい前の岡山駅近くにもありました。
「林原モータープール」の文字をウキウキした気持ちで眺めていたあの頃…懐かしいなぁ。+5
-0
-
1036. 匿名 2021/05/08(土) 16:40:25
沢山あるはずだけど思い出せない+0
-0
-
1037. 匿名 2021/05/08(土) 16:40:49
>>22
たった今知った+6
-0
-
1038. 匿名 2021/05/08(土) 16:41:20
>>1008
逆に、シニセとしか読めない私が恥ずかしい+0
-0
-
1039. 匿名 2021/05/08(土) 16:41:26
デパートに同僚と買い物に行ったとき「やらと」って何?って聞いたこと。虎やなのね…物を知らない田舎者でしたね~😆+0
-0
-
1040. 匿名 2021/05/08(土) 16:41:41
新卒の頃、社食で焼売をやきうり下さいと注文
シューマイて読むんだよとオバチャンに指摘され恥ずかしかった+0
-0
-
1041. 匿名 2021/05/08(土) 16:41:53
>>292
訃の読み方は知ってるのに、、トホホと読める!こういうことか!!+1
-0
-
1042. 匿名 2021/05/08(土) 16:42:17
>>594
腰洗い槽なつかしい!www+8
-0
-
1043. 匿名 2021/05/08(土) 16:43:08
>>149
相手の人が「捨てといてー」と用意してくれたならいいけどね。
人様の使用済みのナプキンなんて触りたくないかも。
ぐるぐる巻きにしていたとしても、目に触れるのはおばちゃんは恥ずかしいかなぁ。
私は泊まりで伺った家で生理中のときは全部持ち帰ったよ。+25
-0
-
1044. 匿名 2021/05/08(土) 16:43:16
TDL(20年以上昔)、ハンバーガーのオーダーは直接店員に言うものだと、
店員の前までスタスタ歩いていった。
ホントはその前でオーダーだけするっていうスタイルだったよね確か
店員には会計するためだけに寄っていくみたいな
+0
-0
-
1045. 匿名 2021/05/08(土) 16:46:39
>>29
私は豊島区を、「とよしまく」って、19ぐらいまで思ってた。+2
-0
-
1046. 匿名 2021/05/08(土) 16:47:34
○I○I を おいおい
マルイなんだね 恥ずかしかった。
+2
-0
-
1047. 匿名 2021/05/08(土) 16:47:35
>>1040
焼売をシュウマイと読むのは高度だわ
日本語じゃないもの+4
-0
-
1048. 匿名 2021/05/08(土) 16:48:59
>>843 >>974
元気出して!+14
-0
-
1049. 匿名 2021/05/08(土) 16:50:10
>>225
うちの子も何百と言ってもだめ。
躾じゃなくそういう人としかいいようがない。
下の子は言わなくても時間や物の扱い、挨拶こなす。+3
-0
-
1050. 匿名 2021/05/08(土) 16:52:35
ロマンスカーはどっかの遊園地にあるアトラクションか何かかと思ってた
名前からして夢がいっぱいロマンスいっぱいなのかな?って+2
-0
-
1051. 匿名 2021/05/08(土) 16:52:45
ごめんなさい
高1の時にクラスの子が
「性交って付き合うってこと?」と本気で聞いてきたので「バカだコイツ。どんな世界で生きていたんだろ?」と思ってしまいました+2
-5
-
1052. 匿名 2021/05/08(土) 16:52:58
>>1
初めてアルバイトした、学生の時。
先輩に、「封筒の宛名に、御中って書いてね」と言われた時に
アイウォンチューとかのウォンチューかと思って
「英語でウォンチューですか?カタカナでウォンチューですか?」と聞いてしまった。+22
-5
-
1053. 匿名 2021/05/08(土) 16:54:59
>>1044
正解のシステムを知らないから何が何だかわからない+3
-0
-
1054. 匿名 2021/05/08(土) 16:56:47
>>228 月極駐車場ってどこにでもあるから「月極」という大企業がいろんな場所を牛耳ってるんだと思ってたわ 中学生でようやく知りました、恥ずかしい
+7
-0
-
1055. 匿名 2021/05/08(土) 16:56:54
>>993
笑った!面白い!!かわいい間違いだね。+4
-0
-
1056. 匿名 2021/05/08(土) 16:59:11
>>212
パルナス
懐かしすぎる…!!
大阪出身のアラフォーですが、昔最寄駅にありました+4
-0
-
1057. 匿名 2021/05/08(土) 17:00:01
>>994
それあかんやつ+8
-0
-
1058. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:10
私じゃないけど、
会社の上司が朝礼とかでここ一年
ずーっと
ずーっと
コロナ禍を
コロナなべと言っているのどうすれば良い?
このころななべを乗り切り〜
このころななべの中でも〜とか、なぜ誰も指摘しないと思われるかもだけど、嫌われてるからしょうがないかなと+13
-1
-
1059. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:39
>>28
懸賞生活のなすびが出てきた……+5
-0
-
1060. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:41
>>915
敏郎があるので 笑+3
-0
-
1061. 匿名 2021/05/08(土) 17:08:09
>>1023
アラフォーアラフィフは在日ばっかだからね。
草とか10年前に普及してるのに。
そして80年代アイドル好きな平成生まれをフルボッコに叩いて韓国アイドル押し付けるしほんとアラフォー気持ち悪い。
あとワンチャンある!のワンチャンが王貞治かと思ったってのも頭悪すぎて。
世代じゃないし野球にも興味ないけど知識としては王貞治知ってるから安心しろと言いたい。+1
-14
-
1062. 匿名 2021/05/08(土) 17:09:29
三方よしの精神を受け継いで…みたいな、企業理念によく書かれている「三方よし」を調べるまで人名だと思ってた(笑)+1
-0
-
1063. 匿名 2021/05/08(土) 17:09:40
自演お疲れさんです+1
-0
-
1064. 匿名 2021/05/08(土) 17:12:23
>>98 中学の頃にラジオで夜中になると「化石祭にご注意下さい」って言うんだよ
夜中に化石が出る場所に皆んなが集まるのかな?野球場みたいに強いライトがあるのかな?え?どこでやってんの?すごい楽しそう!ってワクワクしてた
トラックへの「荷物の過積載」だとは知らなかったわ
+2
-0
-
1065. 匿名 2021/05/08(土) 17:15:48
>>6
授業で習ったような気がするけど記憶が曖昧+2
-0
-
1066. 匿名 2021/05/08(土) 17:16:08
>>14
いとうあさこも同じ事を思ってて、友達に真実を明かされた時に、ショックで泣いたっていうエピソードを話してた+8
-0
-
1067. 匿名 2021/05/08(土) 17:16:47
今の子供ってテレビ全然見ないから言葉を全く知らない。小学生の子供みて心配になる。
前に陸上の大会みていて、伏兵が現れたってナレーション聞いて、外国人の女性選手がフクヘイって名前だと思ったみたいで大笑いしてた。昔はテレビで、例え話とか何げに耳にしてたのも全然ないんだと思う。何から教えたらよいものか+3
-3
-
1068. 匿名 2021/05/08(土) 17:21:07
>>121 大丈夫だよ、百貨店ならインフォメーションでお客様が「えっと、カバンが買える店に行きたいんだけど店名が…ブッダが寝てる、みたいな」と言ってきて本人は「?」だったけど先輩が笑顔で「ボッデガヴェネタでよろしかったでしょうか?」と言ったら「それそれ!ありがとう」となって先輩スゲー!みたいなガルちゃんのコメントみたことあるし
私もデパ地下で間違えても「◯◯せんべいでよろいですか?」ってサラッと教えてくれたり
友人と餃子専門店に行って友人がオーダーして「みず餃子を2人前とー」と言ったら店員さんが確認の時に「水餃子で2人前とー」と確認してくれたり有る有るだと思う+14
-0
-
1069. 匿名 2021/05/08(土) 17:22:18
>>1045
地名は難しい。関東だから関西の地名は難しいよ。なにわ区?なみはや?とか。若いときは、駅員さんに、ヒグレサトで乗り換えしたいって言って、にっぽりですね、とか。駅は難しい+4
-0
-
1070. 匿名 2021/05/08(土) 17:24:52
>>1048
ありがとう!やっぱ正しかった、元気出た!+10
-0
-
1071. 匿名 2021/05/08(土) 17:25:12
>>453です。
えーっと、あの...
薬処方してもらってそのあと直ぐにお友達の家でごはん食べたんですか?
親は家であなたがご飯の途中に薬飲んでて指摘してこなかったんですか?
初めて教えてもらうのが友達の親ってちょっと大丈夫?ってなりませんか...?
心配しただけなんですが...+3
-13
-
1072. 匿名 2021/05/08(土) 17:25:36
>>981
ごきか で合ってると思いますよ
Dr.が言ってたから+6
-0
-
1073. 匿名 2021/05/08(土) 17:26:34
>>4
私小学生の時、何かの地図に
「GS」
ってあって、
ゴーストスイーパーがいるお店(?)かなあ、って思ってたよ、、、w+2
-1
-
1074. 匿名 2021/05/08(土) 17:27:55
小学校の頃にスキー場に行った時にリフト乗り場の所「怪我人が出た時は管理事務所まで連絡してください」みたいな看板が出ていて「かいが人」と言う山賊か化け物が出るのかビビっていました。+2
-0
-
1075. 匿名 2021/05/08(土) 17:28:06
>>22
すみません、関連コメントにも正解がなく
全く分かりません。
どなたか教えて下さい。
お願いします
+4
-0
-
1076. 匿名 2021/05/08(土) 17:28:15
>>22
つい最近知りました。
私もCM見ながら、だいたい何のCMよ!と突っ込んだら旦那が教えてくれました。+5
-0
-
1077. 匿名 2021/05/08(土) 17:28:30
>>984
早くて子供時代
最低でも就活の前+3
-0
-
1078. 匿名 2021/05/08(土) 17:29:46
>>1075
ほ○けい手術の病院です+7
-0
-
1079. 匿名 2021/05/08(土) 17:29:49
>>14
小学生の時に知ったけど、いまだに都市伝説じゃないかと思ってます!(笑)だって妊娠する瞬間は見たことないんだもの。+0
-1
-
1080. 匿名 2021/05/08(土) 17:30:22
>>104
喘鳴を「ぜいめい」って読む医療介護職も多いよねw+3
-0
-
1081. 匿名 2021/05/08(土) 17:30:46
>>672
他の食材と混ざった状態で出て知らずに食べてたのかもね
ナスの揚げびたしとかマーボーナスとかあんまり給食で出た覚えがない
ナスときゅうりの和え物とか、ナスやカボチャの入った夏野菜の味噌汁とかのイメージ+2
-0
-
1082. 匿名 2021/05/08(土) 17:31:11
>>24
わたし、けいほうってよんでた😂+2
-0
-
1083. 匿名 2021/05/08(土) 17:31:46
>>100 結婚式の招待状を受け取った時に返信用封筒が入っている場合は、自分の名前に様がついてるから様を消すとか、御出席の御を消して出席に◯をして「出席させて頂きます」にするとか
皆んないつ知るんだろう?
私が先に結婚したから、お返事を見て出来ている友達には「みんなしっかりしてるなー」と尊敬するし、逆に出来てない人を見ると「わかるよー自分宛てに来た物を親に相談する発想もないし、友達だと気楽だし若いと調べないよね」って思った
+9
-0
-
1084. 匿名 2021/05/08(土) 17:33:30
炊飯器にご飯入ったままバルサン焚いちゃった…
食べれないかな…
リビングで焚いて間の扉閉めなかった…+2
-0
-
1085. 匿名 2021/05/08(土) 17:36:10
>>41
私は意味を知るまでキリスト教とかの宗教用語だと思ってた+2
-0
-
1086. 匿名 2021/05/08(土) 17:36:36
>>1035
あった!あった!懐かしい。+1
-0
-
1087. 匿名 2021/05/08(土) 17:37:48
>>540
知ったかぶりして話を合わせたら嚙み合わず苦笑される方が恥ずかしい。
みんな各自わからないことはある。わからないこと素直に知りませんと言った方がいい。教えてもらったら「助かりました!」「詳しいんですね~」と返すと相手も気分を悪くしない。
+3
-0
-
1088. 匿名 2021/05/08(土) 17:38:52
通夜や葬式でのふるまい+2
-0
-
1089. 匿名 2021/05/08(土) 17:40:11
>>1083
私の若い頃はマナー本を買って調べてたわ
+3
-0
-
1090. 匿名 2021/05/08(土) 17:43:52
>>1083
冠婚葬祭関係は、心配だし恥かきたくないから、ネットでいちいち調べるかな
親に聞いても親の知識も曖昧でいまいち当てにならない+10
-0
-
1091. 匿名 2021/05/08(土) 17:44:21
地域が限られる話で申し訳ないですが…
「まんばのけんちゃん」を、香川県のご当地タレントだと思い込んでいたこと。居酒屋のメニューに載ってるのを見て、けんちゃんお手製のメニューがあるんだなぁとずっと思ってた。+0
-0
-
1092. 匿名 2021/05/08(土) 17:44:27
ぐうの音も出ない を
自信満々にぐうのおともでないって言いました+1
-0
-
1093. 匿名 2021/05/08(土) 17:47:43
公の場をこうのば
と呼んでいました。
あの人久しぶりにこうのばに出たねと言ってしまい
指摘されて恥ずかしかったです。+3
-0
-
1094. 匿名 2021/05/08(土) 17:49:20
>>1083
高校の時の国語の資料集の手紙の書き方に載ってた気がする+5
-0
-
1095. 匿名 2021/05/08(土) 17:50:30
>>1004
中国地方なので確かにがっつり知ってるし周辺で知らない人を見た事がない
むしろ黄砂が飛んでこない地域があるという認識のほうがなかったわ+1
-0
-
1096. 匿名 2021/05/08(土) 17:54:05
韓国料理屋さんで、純豆腐(スンドゥブ)のことを、「じゅんどうふ1つ下さい」と注文したこと+5
-0
-
1097. 匿名 2021/05/08(土) 17:55:58
>>550
めっちゃ笑いましたw+6
-0
-
1098. 匿名 2021/05/08(土) 17:56:51
>>69
錦戸亮に教えてあげたい
亮ちゃんはこのパスタが入ってる弁当出されたら意味わからんって怒るって言ってた+4
-0
-
1099. 匿名 2021/05/08(土) 17:58:10
>>915
そいや!+3
-0
-
1100. 匿名 2021/05/08(土) 17:58:46
>>37
写真映えするね!
フォトジェニックだね!
ぐらいがいいかも+2
-1
-
1101. 匿名 2021/05/08(土) 17:59:11
>>1052
マサルさん+1
-1
-
1102. 匿名 2021/05/08(土) 17:59:45
アベックをプーマとかアディダス的なブランド名だと思ってた事+2
-0
-
1103. 匿名 2021/05/08(土) 18:00:33
>>69
役割は知らなかったけど、このパスタで何かがかさましされてるという認識もなかったわ
むしろ肉の位置が上がるから厚みが外からわかりやすくなってるし+8
-0
-
1104. 匿名 2021/05/08(土) 18:01:48
>>660
横失礼しますー
黄砂は偏西風にのって来るユーラシア大陸上の砂漠の砂ですね(ゴビ砂漠・タクラマカン砂漠など)
サハラ砂漠の砂(紅砂)も混ざってはいるようですが、日本に届くのは主にアジア圏の砂漠のものです
それ以上新しい情報は聞いたことがありませんね、
調べても出てこなかったのでガセ・新情報というよりはテレビ特有の偏らせた情報かと…+6
-0
-
1105. 匿名 2021/05/08(土) 18:04:20
>>763
映えることにマイナスの意味はないのでは?
私は顔を褒めてくれるような人は祖母しかいなかったけど、祖母は昔から「あなたは顔が卵型でなか高(鼻が高いという意味らしい)だからきっと化粧映えするね」と言ってくれてたよ
多分「癖の少ない顔だから」という意味だと思う(実際はそんなにくせのない顔ではないが)+2
-0
-
1106. 匿名 2021/05/08(土) 18:06:49
>>647
どこのタオル?旅館とかの持って帰っていいタオルはお土産だから大丈夫だけどそれを批判してるならただ彼との相性が合わないだけ。+5
-0
-
1107. 匿名 2021/05/08(土) 18:10:55
>>638
bye-bye bba.
に笑ってしまう+3
-1
-
1108. 匿名 2021/05/08(土) 18:12:39
>>227
個包装になってるのはOKだと思う
他の客にも個包装の出すから使いまわしできないし
+3
-0
-
1109. 匿名 2021/05/08(土) 18:13:38
>>484
そんなことで突っかかるなんて、いじわるだなぁ。+3
-7
-
1110. 匿名 2021/05/08(土) 18:14:02
>>954
性教育前で本当に何も知らなかった!
生理という存在を知ってただけで、ナプキンも何選んでも平気かと。本当に無知だよね。
当時はガキンチョだったから、機能性よりも可愛いデザイン選んだ笑+3
-0
-
1111. 匿名 2021/05/08(土) 18:18:37
>>891
小学生の頃だったので小さい頃から一緒の人多くて😅+2
-0
-
1112. 匿名 2021/05/08(土) 18:21:25
>>265
関西でも普通にそばも蕎麦湯もある。+4
-1
-
1113. 匿名 2021/05/08(土) 18:30:02
>>828
飲み物自体よりもグラスの形とか氷が入ってなくて水滴が垂れないとかで変わるから、ワイングラスみたいに足がついてるやつだったんじゃない?+3
-0
-
1114. 匿名 2021/05/08(土) 18:33:04
>>1104
ありがとうございました!危うく他の人に知ったかして話してしまうところでしたw てか、1人に話してしまってたので、さっきLINEで訂正しときました。基本的に従来通りの知識でOKだったと^_^;+1
-0
-
1115. 匿名 2021/05/08(土) 18:35:04
>>715
多分ジジーは
モアベター
と言いたかったのだと思う
ババーより
+0
-1
-
1116. 匿名 2021/05/08(土) 18:37:53
>>1070
私は仲間がいてくれて元気出た!ありがとう笑+5
-0
-
1117. 匿名 2021/05/08(土) 18:38:14
>>1
田舎の高校生でした。
「ホテル センチュリー」みたいな
横文字のホテルが格好良くて
「アルバイトしたい!」って親に
話した事ならある‥
「あんた、あそこはダメよ」言われた
けど意味が分からなかった。
昔の田舎の学生は純情だったなぁ〜+0
-0
-
1118. 匿名 2021/05/08(土) 18:39:01
>>1078さん
>>1075です。
ご親切にありがとうございました。
+6
-0
-
1119. 匿名 2021/05/08(土) 18:41:03
>>702
中学生の頃、大江千里にハマった友人と古本屋巡りをしていて入った書店がまさにそうだった
「こんな小さな店に千里くんいるかなあ」とか大声で言いながらズンズン入ってったらモーゼの十戒のように人垣が割れて誰もいなくなったw
+4
-0
-
1120. 匿名 2021/05/08(土) 18:54:40
>>1110
違う違う。スレチになっちゃうけど、生理用品の知識も無い我が子にお母様はお金だけ渡して一緒には行かなかったのかなって気になったんです。
可愛いのを買ったんだね☺️+11
-0
-
1121. 匿名 2021/05/08(土) 19:01:41
>>1009
あなたのいう通り、脚気が流行ってたころに信州からそばが入ってきて、江戸でそばを食べてる人たちの間では脚気の患者がいないという噂が広まったんだって。+4
-0
-
1122. 匿名 2021/05/08(土) 19:17:51
>>1083
私はネットで調べました。今25なのですが私世代は本当に便利だなぁと思います。
その他にも目上の方にお礼のお手紙を書くときのマナーや
お葬式のマナーなど前日によく見て会場に行きました。
+2
-0
-
1123. 匿名 2021/05/08(土) 19:23:00
りんかい線の天王洲アイル駅がアニメキャラの名前かと思ってた。天王洲アイル行くよーって言ってた友達がいた時も、アイルちゃんのグッズが売ってるショップに行くのかと思っていた笑
後で調べて駅だと分かった笑
本人に聞き返さなくて良かったww
+2
-0
-
1124. 匿名 2021/05/08(土) 19:28:29
社会人一年目、ド田舎から初めて上野へ出張。本社の社員と待ち合わせでまだ余裕あったから時間潰しにスタバ頼んで席で座ってサンドイッチと飲み物を運んで来てくれるの待ってた。苦笑いで若い店員さんが運んで来てくれた。あの時はごめんなさいと謝りたい+4
-0
-
1125. 匿名 2021/05/08(土) 19:29:26
スマホ等端末のことやWi-Fiのことがわからず、現在進行形で恥ずかしい+3
-0
-
1126. 匿名 2021/05/08(土) 19:36:19
>>216
可愛いらしいよねww+5
-0
-
1127. 匿名 2021/05/08(土) 19:41:00
>>1120
あーなるほど!理解力なくてすみません💦
その時は母と喧嘩してて、お互い気まずかったんで一人で行けとなった感じです笑笑
普段は仲良しで、手芸や料理を教えてほしいと頼むと、丁寧に教えてくれる優しい母です😊!+4
-0
-
1128. 匿名 2021/05/08(土) 19:44:18
>>1125
お母さん世代ならそう言う人結構いるよね。
私のお母さんは50だけどお母さんの友達もわからない人が多くて私が帰省した時に安いプランに変えてあげたり色々してるよ。
身近に詳しい人ややってくれる人がいると安心だし損しないからいいよね。+2
-1
-
1129. 匿名 2021/05/08(土) 19:58:40
>>1127
たまたまだったんだね。良かった😄+7
-0
-
1130. 匿名 2021/05/08(土) 20:05:32
>>637
いやいやいや
滑ることなく回転って問題に書いてあるよ+0
-0
-
1131. 匿名 2021/05/08(土) 20:09:03
私じゃないですが会社の先輩から昔メールで「うる覚え」て送られてきたんだけど、あれは教えて差し上げるべきだったのだろうか。。
見た時びっくりして、ひょっとしたら私が今まで間違えてたのか?と不安になり検索しまくった記憶。+0
-0
-
1132. 匿名 2021/05/08(土) 20:15:11
>>527
就職も結婚もした40過ぎのワタシですが、今ここではじめてその言葉の存在と意味を知った
昔は普通に使われてたのかな+1
-2
-
1133. 匿名 2021/05/08(土) 20:36:43
>>864
日本発祥だと思ってた物が意外に外国由来だってものがあるからね。
天ぷらだって元々はポルトガル料理だし、有田焼だって韓国から伝わったもの。+3
-1
-
1134. 匿名 2021/05/08(土) 20:37:45
>>1071
このトピでも今回初めて知った人達もいるし、もしかしたら親御さんも知らなかったのかもしれないじゃない?
もう止めようよ。
心配してるっていうより、悪意あるお節介に感じるよ。+12
-0
-
1135. 匿名 2021/05/08(土) 20:41:15
>>723
幼少期の723さんのかわいさに心が和みました👧
モータープールも初めて聞いて勉強になりました。+0
-0
-
1136. 匿名 2021/05/08(土) 20:47:57
コナンで使われてた「蛍光塗料」を「蛍光トリオ」だと聞き言葉だけで憶えてしまって、なんでトリオなのに3個とか3に関する内容にならないの?
と思ってた…+0
-0
-
1137. 匿名 2021/05/08(土) 21:10:31
>>983
蕎麦湯をストレートで飲むのも、蕎麦つゆを割って飲むのもどちらもアリ。
私は前者が特に好き!+4
-0
-
1138. 匿名 2021/05/08(土) 21:15:16
>>984
私の場合、受験の願書を郵送した時(つまり社会に出る前)に自然に習得したかな。
でも若い方達は郵送で願書を出す経験はしてないのかしら。今はネットで出願するの?+2
-0
-
1139. 匿名 2021/05/08(土) 21:46:00
>>1058
めちゃくちゃおもろいw+5
-0
-
1140. 匿名 2021/05/08(土) 21:51:10
>>515
そういのあるよね。
知らない世界の当たり前みたいな。+1
-0
-
1141. 匿名 2021/05/08(土) 22:07:30
>>1115
なんでモアベターって言いたかったの?+0
-0
-
1142. 匿名 2021/05/08(土) 22:08:37
>>41
なんか強そうだよね+2
-0
-
1143. 匿名 2021/05/08(土) 22:12:52
中学のテストで針葉樹が読めず、「はりばき」と読んだこと+1
-0
-
1144. 匿名 2021/05/08(土) 23:05:07
>>800
394です!
書いてすぐに「しまった美容整形だ」と思いつつこんなトピなので黙ってしまいました…笑
突っ込みありがとうございます!+4
-0
-
1145. 匿名 2021/05/08(土) 23:15:14
>>1058
うちの会社にもYahoo!をヤホーって言う50代の女性がいるんだけど、ナイツを真似たボケなのかガチなのか分からずみんなスルーしてる
ボケならクッソつまらないししつこいので止めて欲しい+4
-0
-
1146. 匿名 2021/05/08(土) 23:16:21
ウコンのサプリをうんこと読み間違えて、店内でずっと何のうんこだろー?すごいサプリあるねーって子供とでかい声でやってしまいました。+2
-0
-
1147. 匿名 2021/05/08(土) 23:22:26
>>694
勉強って学校で学ぶ事だけなの?
社会勉強って言葉の意味はご存知?+4
-0
-
1148. 匿名 2021/05/08(土) 23:28:56
>>984
高校受験の願書提出
大学受験の願書提出
就活の履歴書提出
と3回は習う機会があった。服装とか面接マナーも同時に。
ネット申し込みだとしても社会人なら入社までに何度か人事とメールか郵便のやり取りしたりしない?+2
-0
-
1149. 匿名 2021/05/08(土) 23:31:10
松阪牛をまつざかぎゅうと読んで発音して暮らしていたこと
正しい読み方を松阪の焼肉屋で注文の復唱の際に知ったこと
+0
-0
-
1150. 匿名 2021/05/08(土) 23:36:45
>>1149
ぎゅうでもうしでもいいんだよ
でもまつざかじゃなくてまつさかなんだって+1
-0
-
1151. 匿名 2021/05/08(土) 23:49:03
>>979
ナスビを省略してナスとよぶと思っていた、テレビの料理番組で「おナス」と言っていたので丁寧に「お」をつけるなら省略しないで「おナスビ」と言えとおもったが、言い難くそうだと思っていた+3
-1
-
1152. 匿名 2021/05/09(日) 00:08:06
>>714
新婚時代にお葬式に、旦那がネクタイは絶対白!って言い張って喧嘩になったわ
あんまり親戚付き合いない家庭で育つとそうなるのかな+0
-1
-
1153. 匿名 2021/05/09(日) 00:12:54
>>335
前に別のトピでお坊さんが、タイツがダメなんて事はないですよって言った話が載ってたよ 大抵タイツがダメって誰が決めたのよ?お釈迦様ですか?w+14
-1
-
1154. 匿名 2021/05/09(日) 03:44:07
>>1113
そうかもしれないです!
足がついてるとコースターいらないんですね!
とっても勉強になりました。ありがとうございます☺️+3
-0
-
1155. 匿名 2021/05/09(日) 05:36:45
>>551
無知でごめんなさい、
ご担当者様まである時は会社の後ろに御中いらないってことですか?
+3
-0
-
1156. 匿名 2021/05/09(日) 09:00:11
>>1153
お釈迦様もタイツ?何それって困惑するわねw+7
-1
-
1157. 匿名 2021/05/09(日) 10:23:56
>>296
最低ってほどでもない+8
-3
-
1158. 匿名 2021/05/09(日) 10:24:52
>>749
そんなことでいちいち傷つくな+1
-5
-
1159. 匿名 2021/05/09(日) 10:44:29
>>631
関係あるか無いかじゃなくて、外資勤務なんです!+1
-1
-
1160. 匿名 2021/05/09(日) 10:47:55
>>64
見せに来てねって言ってくる事自体、その人に舐められてるよ(明らかに向こうのほうが立場が上なら別に良いけど)
普通見に行っても良い?か、見せてね、に留めるかでしょ。
わざわざ「見せに来い」ってどう考えても非常識+1
-9
-
1161. 匿名 2021/05/09(日) 12:45:41
>>405
そりゃあ「餃子」を「やきうり」って読んだら恥ずかしいよね。
冷凍焼売でしょ。+2
-5
-
1162. 匿名 2021/05/09(日) 14:34:47
>>296
人のミスを最低と断言してしまう、できてしまう人の性格が恐ろしいです。
大なり小なり誰にでも失言は思い当たるはず。+4
-4
-
1163. 匿名 2021/05/09(日) 14:46:21
>>339
雇い主が領収証の扱いを最初に教えないのが良くない。初めての経験なら仕方ないよ。+4
-0
-
1164. 匿名 2021/05/09(日) 14:55:20
>>1155
そういうことです!+4
-0
-
1165. 匿名 2021/05/09(日) 15:00:54
>>631
外資って言っただけでマウントとかウケるw
被害妄想すごいねー+1
-1
-
1166. 匿名 2021/05/09(日) 15:50:02
>>820
聞く事は恥ずかしくないけど、食事の途中で飲むと勝手に信じ込んでいたら聞きもしないんじゃない?+2
-0
-
1167. 匿名 2021/05/09(日) 16:00:14
建物の入り口でコートを脱がないといけないこと。
バイトの面接で指摘され、当然落とされた。+3
-2
-
1168. 匿名 2021/05/09(日) 20:58:41
銭形警部はルパンのお父さんなのだとつい最近まで思ってた+1
-0
-
1169. 匿名 2021/05/09(日) 21:28:54
>>330
真に受けるだよ+2
-0
-
1170. 匿名 2021/05/09(日) 22:56:37
>>528
398です
返信ありがとう!
そうなのかやっぱり失礼なんだね。。
今後(というか、この事を知ってから)は気を付ける。
後輩Aちゃんとは退職して1年経った今でも大好きで仲良しです
今度会ったら謝ろう
本当にディスってないし褒め言葉だったんだよーw+1
-0
-
1171. 匿名 2021/05/09(日) 23:55:11
他人の話でごめんなさい。
頼み事をされる側の業務をしてるんだけど、相手がうちに送ってきた返信用封筒に返信用切手を貼ってくれない人が多く困る😢
手順説明する際に、いちいち「返信用切手を貼ってください」と書いているけど、みんな読んでくれないみたい…
そして「(この人からうちの会社への頼み事なのに)うちの会社の持ち出しになるじゃない😡」と上司に怒られるのは私。+4
-2
-
1172. 匿名 2021/05/10(月) 00:34:29
>>17
子供の頃に見た刑事ドラマで知ってました。
でも、警察とヤクザが使う言葉だと思っていた。+2
-0
-
1173. 匿名 2021/05/10(月) 00:39:55
>>18
大人になる前に飲んだ薬は食後ばかりだったから、働き始めて胃炎になった時初めて食間の薬が存在する事を知った。
今では漢方薬とか食間の薬もあるけど、飲むのを忘れる事が多い。
+4
-0
-
1174. 匿名 2021/05/10(月) 02:41:51
20なりたての頃、居酒屋でサワーを頼んだはいいもののマドラーをストローだと勘違いして一生懸命吸ったこと+3
-0
-
1175. 匿名 2021/05/10(月) 02:43:16
>>1162
ミスだろうとなんだろうと最低な発言には間違いないと思うよ。それに気づいて反省!って話だし💭+1
-0
-
1176. 匿名 2021/05/10(月) 03:25:13
>>638
「デスってる」
ツボだわw+1
-0
-
1177. 匿名 2021/05/10(月) 03:42:28
>>1070
え?あなたは「チュリーズ」だと思い込んでたんでしょ?
写真のは「チュルリー」だよ。
そしてほんとは「タリーズ」なんだけどね…
流石にもう見てないかな?
再び恥をかかない事を祈ってるよ。+4
-2
-
1178. 匿名 2021/05/10(月) 04:31:06
>>164
市民プール的な物が有るのかと大阪に初めて出た時勘違いしてました。。+2
-0
-
1179. 匿名 2021/05/10(月) 09:27:13
茨城県って入力が一発変換されなくて不思議に思ってた。
ずっと「いばらぎけん」って入力してました。
つい最近知りました。+1
-0
-
1180. 匿名 2021/05/10(月) 09:30:32
昼間に月が見える時があることを知らなかった人が人生で2人いました。
教えてあげたら「夜はどうするの!」って本気で言ってました笑+1
-0
-
1181. 匿名 2021/05/10(月) 09:52:51
>>191
その友達って私?って思うぐらい同じだわ。
外国人がぞろぞろ来ると思ってた。
私は海なし県だから見たことないけど、そんなことが海のある県では起こってるんだなと思ってたよ。+1
-0
-
1182. 匿名 2021/05/10(月) 10:07:43
>>118
私も若い頃わからなくて恥ずかしかったけど、おばさんになった今は「そんな特定の店のシステム知らなくても恥ずかしくない」と開き直れます。+4
-0
-
1183. 匿名 2021/05/10(月) 13:08:37
>>731
ヨーロッパ系の人と仕事してますが、ウィーフィーって発音する言語も少なくないよね。
ウィーフィー系の発音だとウィッフィー、ヴィーフィー、グィッフィーとか。
それにワイフィーという国もあるし。+0
-0
-
1184. 匿名 2021/05/10(月) 16:41:38
>>1179
ちなみに大阪の茨木市もいばらき。これも勘違いしてる人いる。+1
-0
-
1185. 匿名 2021/05/11(火) 23:01:50
>>803
いや、というか
他にもチラホラいるけど、性教育って学校に全振りなの?親は何も教えてくれなかったの?うちは普通にサラッと教えてくれてたよ。全然恥ずかしいとか、こそこそした感じじゃなく。家族でドラマとか映画見ててセックスシーンとかになっても、全然きまずくなったりしなかったなぁ。(因みに私は今アラフォー)+1
-1
-
1186. 匿名 2021/05/12(水) 09:56:26
>>1128
横だけど
あなたのお母さんと自分が5歳しか離れてないことに衝撃@45歳
+1
-0
-
1187. 匿名 2021/05/12(水) 19:31:23
>>204
烏丸をとりまるって読んでめちゃくちゃ馬鹿に為れた+0
-0
-
1188. 匿名 2021/05/13(木) 12:40:19
Twitterを始めたばかりの当時
なんでかは覚えてないけど
裏アカ女子から
オッパイの自撮り写真がリプで送られてきた時
よくわかってなくて
ありがとうございます
けど
女の子が誰にでも裸見せてたら
変な人に狙われますよって
裏垢女子にアドバイスしたこと
多分タイムラインにも流れて?みんなに見られたみたいだし
当時のフォロワーさんに
裏アカ女子の断り方が斬新といじられたこと後あったこと
+1
-0
-
1189. 匿名 2021/05/13(木) 21:36:05
20代半ばにお呼ばれした結婚式にミュールを履いて行った。踵がないと駄目なの知らなかった。+2
-0
-
1190. 匿名 2021/05/16(日) 09:43:00
>>88
お蕎麦好きなのに蕎麦アレルギーだから食べれる方飲める方本当に羨ましい😭
飲める方は是非飲むことをお奨めします!+0
-0
-
1191. 匿名 2021/05/17(月) 17:44:33
おいおいマネージャー、サービス業だし気遣って私のシフトは土日祝も関係なく入れていいとは言ってるけど用事があって入れてたたった1日の休み希望(それも平日)忘れてシフト入れないで。
あんだけ厳しく期限決めてシフト希望表みんなに提出させてるのになんなのよ。
都合のいいヤツって完全に軽んじられてるわ私って。+0
-0
-
1192. 匿名 2021/05/17(月) 17:45:49
>>1191
ごめんなさいトピ間違えた+0
-0
-
1193. 匿名 2021/05/23(日) 18:43:44
>>814
これって、何歳まで
あるあるー!って
なるのかな?
私40歳!分かる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する