-
501. 匿名 2021/05/07(金) 23:28:02
>>29
他県住みで、えとうく だとずっと思ってました!笑
間違える前に知れてよかった
ありがとうございます+55
-0
-
502. 匿名 2021/05/07(金) 23:28:05
>>270
似たようなもので、私も田舎育ちで上京するまで「コンサルタント」という仕事を知らなかったよ。+4
-0
-
503. 匿名 2021/05/07(金) 23:28:35
>>69
へー、と感心した。
じゃあ油吸ってるから残した方が良いのか…+120
-3
-
504. 匿名 2021/05/07(金) 23:29:23
>>26
分かるよ。若い頃ってそうだったよね…40歳になってもまだ恥ずかしい思いするもの+180
-4
-
505. 匿名 2021/05/07(金) 23:30:23
>>487
混ぜラーってことね
あなたのコメントで今後間違えそうだから気をつけるw+2
-0
-
506. 匿名 2021/05/07(金) 23:32:03
>>229
机下、紹介状で見かける度に避難訓練で机の下に隠れる先生を想像してしまう+37
-1
-
507. 匿名 2021/05/07(金) 23:34:07
>>498
まずコップに入ってるのから飲んで、空いたら枡に入っている酒をコップに注いで飲むのが正解みたい。+14
-0
-
508. 匿名 2021/05/07(金) 23:35:34
>>251
たしか丸太町じゃなかった?+10
-0
-
509. 匿名 2021/05/07(金) 23:38:47
煮付けと煮しめの違いが分からず、
職場のおばさんがオフィスの隅っこに連れて行かれ小声で、
丁寧に教えてくれた。感謝している。+9
-0
-
510. 匿名 2021/05/07(金) 23:39:31
>>488
私は山車の方w+4
-0
-
511. 匿名 2021/05/07(金) 23:40:39
最近はこうやってスマホでいろいろ調べられるから本当に便利だ( ;▽; )でも経験なくて知らないことまだまだたくさんありそうです+16
-0
-
512. 匿名 2021/05/07(金) 23:43:03
>>199
その読みの方がわかりやすいね!
ちぢれげってちょっとアフロっぽいけど+7
-0
-
513. 匿名 2021/05/07(金) 23:43:10
>>278
生まれも育ちも田舎だから、今初めて知った。
ありがとうございます。+22
-1
-
514. 匿名 2021/05/07(金) 23:43:39
>>229
横ですがそれさえ読めなくて調べました笑
御侍史おんじし
御机下おんきか
と読むんですね+39
-1
-
515. 匿名 2021/05/07(金) 23:43:47
>>429
私は未成年の時に「ちゅうなま」とか「なまちゅう」って注文受けて生ビール中ジョッキの事だと分からずそんなメニューあったっけ!?ってすごいテンパった+19
-0
-
516. 匿名 2021/05/07(金) 23:46:08
>>464
そうです。お恥ずかしい限りです。
最近、テレビドラマの字幕を観て知ったばかりです…+6
-0
-
517. 匿名 2021/05/07(金) 23:47:44
>>262
www
いくつくらいだったんだろ?+27
-1
-
518. 匿名 2021/05/07(金) 23:47:57
>>53
私は社会人になってから知りました。
ちなみにそれまでは「ゲッキョクさんは全国チェーンしている大手の駐車場」だと思い込んでいました。
+34
-1
-
519. 匿名 2021/05/07(金) 23:48:22
>>335
これは正直別にいいじゃんて思う。
一応ストッキングにするけど、冬とか寒くて…+65
-0
-
520. 匿名 2021/05/07(金) 23:52:40
>>453
小さい頃食間に飲む薬なんてあったんかな?
正しい飲み方を知ったのは成人してからだわ。+23
-0
-
521. 匿名 2021/05/07(金) 23:55:18
新入社員の時に「ここはユニークな番号つけといてね」って先輩に言われて「ユニーク!面白い語呂合わせとか?逆に難しいな」って思って後で調べて恥ずかしかった。結局どんな番号つけたかは覚えてない。+6
-1
-
522. 匿名 2021/05/07(金) 23:58:07
>>12
確かに!
斡旋所とかのがあってるね+10
-0
-
523. 匿名 2021/05/07(金) 23:58:59
>>16
初アルバイトの居酒屋で、オッサンにオアイソと言われたけど。分からなくて凍り付いたら、何だよオアイソも知らねえのかよーとグチグチ言われ。
恐くてその日のうちに辞めた。
今でも酔っ払いは嫌い。+44
-7
-
524. 匿名 2021/05/07(金) 23:59:27
>>521
どういうことですか?無知でごめんなさい+6
-1
-
525. 匿名 2021/05/07(金) 23:59:56
>>89
私は高校生のとき母と思い出せないけどコンビニに桃缶探しに行き大きい声でキトウでいいのー?と声をかけ無視された記憶。。今でもその場の人たちの凍った&ふへへみたいな空気思い出すわ。+17
-1
-
526. 匿名 2021/05/08(土) 00:00:58
>>197
え、妊娠するんですか?+20
-2
-
527. 匿名 2021/05/08(土) 00:12:29
大学生まで永久就職という言葉を知らなかった。
バイト先の人に、早く永久就職しなよって言われて、「え?!永久に就職なんて嫌です!!」って言ったら「あはは若いねー」て笑われて恥ずかしかった。+7
-0
-
528. 匿名 2021/05/08(土) 00:13:50
>>398
本当写真写りいいねって言われたらめちゃくちゃディスられてるように感じるw
生ではそんなことないのに写りはいいねという具合にしか聞こえない…+50
-0
-
529. 匿名 2021/05/08(土) 00:16:01
男友達が高いレストランに連れてってくれるとのことで私と女友達1人合計3人でレストランに行った。飲み物を注文。女友達のグラスの下にだけ、コースターが置かれなかった。
なので店員さんに「すみません、ここに無いので下さい。」みたいなことを言ったら少し戸惑いつつも持ってきてくれた。
最後に男友達に「○○の下にコースターって初めて見たなぁ〜」って言われた。
○○が未だになんだったかわからないけど、そのグラスの下はコースター無いものらしい。
一瞬で顔が火事になったよ。+4
-3
-
530. 匿名 2021/05/08(土) 00:16:02
>>204
中京区、なかぎょう区って読むんだ。
初めて知った。
愛知だから中京は「ちゅうきょう」としか読めなかった。
+83
-0
-
531. 匿名 2021/05/08(土) 00:18:14
>>214
本人も無知な私可愛いと思ってそう+10
-7
-
532. 匿名 2021/05/08(土) 00:20:17
>>43
モサ(ง ˘ω˘ )วモサ+9
-0
-
533. 匿名 2021/05/08(土) 00:23:08
>>64
それ社交辞令かな?
見せにきてねまで言う社交辞令ってどうなの
気にしなくていいよー+73
-2
-
534. 匿名 2021/05/08(土) 00:23:49
>>252
いや、きっと知ってる情報なら教えてくれていたと思うよ。近くのホテルなら場所分かるだろうし
あえて聞きに行く場所ではないけど、聞いたらダメって事はないでしょう+34
-0
-
535. 匿名 2021/05/08(土) 00:24:46
梨園の妻。
梨作ってるかと思ってた。
千秋楽は、ちあきらくってよんでいた。+14
-1
-
536. 匿名 2021/05/08(土) 00:32:15
>>204
大丈夫!
京都生まれ京都育ちの私でも読めない地名はある。
+30
-0
-
537. 匿名 2021/05/08(土) 00:32:42
>>1
団塊の世代をだんこんのせだい
って大声で読んでしまって恥ずかしかった+34
-3
-
538. 匿名 2021/05/08(土) 00:33:47
>>339
え、アラサーだけど知らなかった…このスレ勉強になります。+14
-3
-
539. 匿名 2021/05/08(土) 00:34:28
社会人1年目で招待してもらった先輩の結婚式で、ご祝儀1万円しか渡さなかった。後輩なんだし3万はあげすぎでしょ!って解釈、親も「この前まで学生だったんだしいいんじゃない?」って言ってたし、人に1万円渡すだけで自分にとっては大きかったな、、ほんと恥ずかしい+20
-0
-
540. 匿名 2021/05/08(土) 00:36:05
無知でも恥ずかしいと思わない人が羨ましい。
私は子供のころから「~恥ずかしいよ」と言われて育ったからか、恥ずかしいに過剰な気がする。
恥ずかしいと思わない人の方が、同じレベルでも堂々としてて、いいように見える。+8
-0
-
541. 匿名 2021/05/08(土) 00:36:44
>>64
64にコメントした者です。温かい言葉をかけてくださる方が沢山いて少し安心しました。以前がるちゃんで、職場に見せに行った人が凄く叩かれていて、
「見せに来いって言うから行ったのに何で?」→「は?そんな社交辞令まに受けるとかどんだけ世間知らず?大人だから挨拶程度にそのくらい言うわ。迷惑とか考えられない人?(大量プラス)」みたいなやり取りを見て自分もうざがられてたんだと思って怖くなった事があったので。+111
-0
-
542. 匿名 2021/05/08(土) 00:46:17
>>396
確かにそうだね。絶対習ったはずだから完全に忘れてるだけだわ。
にしても頭悪いよね恥ずかしい+4
-0
-
543. 匿名 2021/05/08(土) 00:46:56
>>457
「こうさ」だよ。
中国からくる砂。
+28
-0
-
544. 匿名 2021/05/08(土) 00:49:09
>>14
私は小学生の時だけど母親が勝手に妊娠するんだと思ってたw 父親はただ一緒に住むだけの人で血が繋がってないと思ってたよw+117
-0
-
545. 匿名 2021/05/08(土) 00:49:26
>>535
梨作ってるって言うのかわいい。
私が彼氏やったら「かわいいな」って思う+4
-0
-
546. 匿名 2021/05/08(土) 00:52:46
>>305
同じくです!ぼうじゃで変換出てこなかった(笑)+3
-0
-
547. 匿名 2021/05/08(土) 00:57:33
>>539
私は友達の結婚式で受付をしたらお母様(新婦の母)がご祝儀をくれた
いいですいいです!って遠慮したら、「こうゆうのは受け取るものよ」って言われて無知な事を恥ずかしいと共に断った事を申し訳なく思ったわ
その一回しかやった事ないから、みんなそうなのかは分からないままだけど+7
-0
-
548. 匿名 2021/05/08(土) 01:00:59
美人局
最初はビジンキョクと読むのかと思っていた。+7
-0
-
549. 匿名 2021/05/08(土) 01:01:47
>>189
計算順番を覚えてるだけで実際何故そうなるのかは今でもわからない。誰か教えて欲しい+6
-1
-
550. 匿名 2021/05/08(土) 01:04:41
>>4
同じようなので、パイオツを先輩お疲れ様の意味だと思って言いまくってた。+46
-1
-
551. 匿名 2021/05/08(土) 01:04:50
>>100
宛先に「企業名 ご担当者様」と書いたら、先輩に「企業名のあとには御中って付けるんだよ~そんな事も知らないの~?」ってバカにされたことあるなー
先輩だから訂正できなかったけど、あの先輩今は恥かいてないといいな+46
-0
-
552. 匿名 2021/05/08(土) 01:07:19
>>447
KトラックK自動車だと思ってたわ〜+10
-0
-
553. 匿名 2021/05/08(土) 01:09:06
>>16
前に職場の先輩と出張帰りにご飯に行った時、先輩が「お愛想お願いします」って言ってて何とも言えない気分でした…+8
-8
-
554. 匿名 2021/05/08(土) 01:12:43
>>37
え、これ純粋に褒め言葉として使ってた、、、
+17
-16
-
555. 匿名 2021/05/08(土) 01:15:24
>>50
イルカの意味もあるって習った記憶あるんだけど。
これ訳すときに鯨でもイルカでもいいよ〜って言われた。+3
-1
-
556. 匿名 2021/05/08(土) 01:15:59
>>79
相手の意図がつかめず困惑しつつも 何とかお返事のメッセージをひねり出したであろう79さんが、状況を想像するとなんか可愛い…!笑+73
-0
-
557. 匿名 2021/05/08(土) 01:16:20
>>52
ジャニーズのABC-Zが好きなんだと思ったら、エビデンスか。+2
-2
-
558. 匿名 2021/05/08(土) 01:18:43
>>524
オンリーワンの、重複しない、って意味だと思うよ。
日本語だと「一意」かな?+8
-0
-
559. 匿名 2021/05/08(土) 01:19:58
>>537
AVのタイトルとかにありそう+15
-0
-
560. 匿名 2021/05/08(土) 01:20:42
外商の仕組み知らなかった+2
-0
-
561. 匿名 2021/05/08(土) 01:24:29
スリッポン知らなかった、+2
-0
-
562. 匿名 2021/05/08(土) 01:24:44
>>56
かまいたちのネタみたいだな。+21
-0
-
563. 匿名 2021/05/08(土) 01:25:17
>>529
ワインじゃない?+6
-1
-
564. 匿名 2021/05/08(土) 01:25:30
>>3私も知らない言葉だよ。
いつ頃から使い始めたの???
ググりましたよ、私も、要らぬお世話ですが、コピペしたよ。
「虚礼廃止・キョレイハイシ」とは、形だけで心のこもっていない、意味のない儀礼はやめるという意味です。「虚礼」にあたるものとして、会社内や取引先企業との間で行われる以下の行為が考えられています。
・年賀状
・お中元、お歳暮
・葬儀、通夜の参列
・バレンタイン
・飲み会への参加
今、私持病悪化して、社会生活離れてる身分なんだけど、虚礼廃止羨ましい!もっと早くしてくれてたら、変な気遣い金遣いせずに済んだよね。って、今更思うけど、これからの子たちが少しでも負担が減るのは凄く良いことだねぇ。
長文・ズレたコメントになってしまって、ごめんなさい🙏。+275
-4
-
565. 匿名 2021/05/08(土) 01:28:32
昔習い事の先生に褒める時はbetterですねっていう人がいた。
私はいつもベタって言われてると勘違いしてもっと個性出さなきゃ!って悩んでた笑
友達に話したらbetterは英語だよって教えてもらってやっと意味がわかった笑+6
-1
-
566. 匿名 2021/05/08(土) 01:30:10
>>553
特別間違ってるわけでもないからいいじゃん。ばかにしたりな。+10
-3
-
567. 匿名 2021/05/08(土) 01:31:16
>>110
私も覚えた、かしこくなった( ^ω^ )!+5
-1
-
568. 匿名 2021/05/08(土) 01:31:51
>>124
銀行窓口の時間ももちろんだけど、日本語をもう少し勉強したほうがいいと思う+94
-1
-
569. 匿名 2021/05/08(土) 01:36:17
>>547
それはご祝儀とは言わずお礼とか御車代とかね。
受付や余興なんかしてくれた人、遠くから来てくれた人には渡すよ。+26
-0
-
570. 匿名 2021/05/08(土) 01:37:04
>>558
そうなんですね!初めて聞きました。
親切にわかりやすく教えていただき、ありがとうございます。+7
-0
-
571. 匿名 2021/05/08(土) 01:38:21
>>553
えー、間違いではないんですか?
お愛想お願いします って、そのまま訳す(?)と 私に対して愛想を振りまいてください となりますよね。自分にしてもらう要求としては、不自然じゃないですか?+3
-13
-
572. 匿名 2021/05/08(土) 01:40:10
車を初めて買った後、点検?か車検の後かうろ覚えだけれど、販売店から電話があり、
「どこか気になるところありませんか?」と聞かれ
「ドリンクホルダーなんですが、置くと振動で溢れてるんです(゚o゚;;」と言ったら
「あ、それは‥多分ですね‥次から一口めをもう少し多めに飲んでから置いてみてください笑」と言われ、あ、なんか変な事を言ってしまったんだなとそこで気付きました。
まだ若かったし、販売店とのやりとりとか初めてで凄く緊張してたので、今となっては笑い話だけれど暫く恥ずかし過ぎて落ち込みした。+15
-0
-
573. 匿名 2021/05/08(土) 01:42:20
>>564
むしろわざわざググってくれてありがとう!!
ひとつ言葉の意味まで覚えられました+100
-1
-
574. 匿名 2021/05/08(土) 01:42:42
>>549
この場合だと割り算から先に計算するんだよ。+2
-8
-
575. 匿名 2021/05/08(土) 01:43:49
納戸のことずーっと「のうど」って言ってた+1
-0
-
576. 匿名 2021/05/08(土) 01:44:29
>>566
>>571
間違えた、566さん宛でした。
私は小さい頃に、お愛想お願いします はお客さんから頼む時に言う言葉ではないんだよ、と教わったので。+2
-6
-
577. 匿名 2021/05/08(土) 01:45:23
>>572
そんな変なことなのかな??
親の車?他の車では振動で溢れることないから疑問に思ったんだろうな〜ってコメント読んで思ったよ
整備士からしたら当たり前のことなのかもしれないけど+0
-0
-
578. 匿名 2021/05/08(土) 01:45:27
>>564
ググろうとしてたからありがたいよー
身体お大事にね+88
-0
-
579. 匿名 2021/05/08(土) 01:45:32
>>394
私もwww+44
-0
-
580. 匿名 2021/05/08(土) 01:49:47
私が高校生の時、妹(高校生)と母がキッチンで何やら話ししてて、穴が痒いとかどうとか‥‥
飲み物を取るついでに話が聞こえてきちゃって「2つ目の穴‥‥」とか言ってるので、え?何?2つ目?まだそっち系は何も分からない時だったので凄く疑問に思って、黙っておけばよかったのに
「2つ目?1個じゃないの?」とかつい口走ってしまって(^^;
その何年も後に、何かで情報を得て(^.^)一気に恥ずかしくなりました。やっと、あの時の妹と母の笑ってるような驚いてる顔とが納得いったというか‥‥当時の無垢すぎる自分が恥ずかし過ぎて一人悶絶です笑+1
-5
-
581. 匿名 2021/05/08(土) 01:50:40
とっても小さい頃 両親としりとりをしていて、き が回ってきました。そして、当時流行ってたポケモンのアイテムで 〇んのたま というのがありまして…
幼いなりに”しりとりの時は形容詞はダメだから名詞にしなきゃ”みたいな余計なことを考えた結果、咄嗟に〇んたま と言ってしまったことはよーく覚えてます。
母がそっと教えてくれたけど、母には 私がその言葉を発するまでの頭の中のプロセスや本来言いたかったモノが伝わってないだろうから、母の中では私の唐突な爆弾発言という扱いになってるんだろうなぁ…+7
-0
-
582. 匿名 2021/05/08(土) 01:52:47
>>9
言動は結構見られてるよね。
ご年配に多いけど職場で負の感情を言葉にする人、態度に出す人も、どういう教育受けてきたのかと思う。+13
-1
-
583. 匿名 2021/05/08(土) 01:54:05
>>543
ありがとう🌸+5
-1
-
584. 匿名 2021/05/08(土) 01:55:17
ネットでとある芸能人の写真の顔がアヘ顔になってると話題になっていて、それ以降アヘ顔=アホみたいな顔だと思ってネタとして使うもんだと勘違いしていました。
後日友達といる時にまさにアホみたいな顔したキャラクターの絵があったので、『アヘ顔だね〜』って言ったら友達に『思ったけど私は敢えて言わなかったのに』って引いた様子で言われて後で意味調べて恥ずかしくなりました。+9
-1
-
585. 匿名 2021/05/08(土) 01:56:34
>>576
それは正しいよ。でも使ってる人はとても多いよ。
本来の意味や使い方としては違うけど浸透してしまってる言葉だからそこまで引くほどではない。
+14
-0
-
586. 匿名 2021/05/08(土) 01:57:18
>>466
意外と日本語のさん付け様付けって便利だよ。呼び方として失礼じゃないし、男女関係なく使える。
仕事で海外の人とメールのやり取りする時、英語圏の人じゃないと「この人男?女?そもそもこの国は名前が先?名字が先?」ってなって、調べるのが手間+19
-0
-
587. 匿名 2021/05/08(土) 01:57:38
>>514
横、読めなくても全然困らないよ
普通に生活していて使うことはないからみ(私は仕事柄使うだけ)+15
-0
-
588. 匿名 2021/05/08(土) 01:57:58
>>26
嫌味・意地悪ではない、人生の知識や経験が無いが為に言葉を発してしまう子もいるのね。その事を知る事が出来たよ。
でも、言われた方は辛い…。
せめて、わからない子をそっと連れ出し、人ってな、いろいろあってな、あかんのやで〜デリケートなことなんやで〜って優しいおばあちゃん👵のように語りたいよ。分かってくれる子なら、救いようがあると思うから、フォローするよ。+123
-6
-
589. 匿名 2021/05/08(土) 01:58:30
>>587
ごめんなさい「み」が余計だった!+2
-0
-
590. 匿名 2021/05/08(土) 02:01:04
「備えあれば憂いなし」を
「備えあれば嬉しいな」だと思ってた。
小学生の標語かよって友達に突っ込まれた。+24
-0
-
591. 匿名 2021/05/08(土) 02:08:46
>>9
うちの夫は全部できてないけど、自分で会社やってるよ。
玄関のドア(鍵じゃないよ!)も堂々と開けっ放しで家出て行くよ!ゴミもゴミ箱に入れられないから、ゴミ箱の横に落ちてるよ!靴は玄関の上がりに乗っかってたりするよ!
多分脳の病気だね!+11
-4
-
592. 匿名 2021/05/08(土) 02:16:49
>>3
読むことすらできないよ+10
-8
-
593. 匿名 2021/05/08(土) 02:18:29
>>591
ルールやマナー通りにはできないけど、ルールを作る側的なタイプですかね。仕事の能力に全振りしてる的な。
偏見だけど社長さんてそういう人多そうです+7
-0
-
594. 匿名 2021/05/08(土) 02:19:22
>>1
ホテルのプールはよく使っていたがスポーツジムに入会、初めてジムのプールに入る時に通路に消毒液を溜めた小さいスペースがあった
咄嗟に沢山の人が使うから小学生の時みたいに腰まで浸かって消毒してからプール入らなきゃいけないのか?と、10秒くらい浸かりプールに向かったらスタッフが走ってきた!
たまたまマットを塩素消毒していたらしく人間がつかる用じゃなかったらしく、みんなから大丈夫ですか??って騒がれて昭和過ぎる自分の咄嗟の行動にしばらく恥ずかしくてプール使えなかったw
+163
-2
-
595. 匿名 2021/05/08(土) 02:21:53
>>46
落ち着いてたら大丈夫だと思うけど、私も急に出てきたら間違えそう、
★私事都合→シジツゴウ
私(シ) 事(ジ) 都合(ツゴウ)
よしっ!+30
-1
-
596. 匿名 2021/05/08(土) 02:31:36
>>73
ありがとう♥︎
もさもさもさもさ、強い人。
もじゃもじゃもじゃもじゃ、死んだ人。
+13
-1
-
597. 匿名 2021/05/08(土) 02:35:07
御用達を ごようたつ て読んでた+5
-3
-
598. 匿名 2021/05/08(土) 02:40:48
上京して初めてスタバに入った時
地元にはスタバなんてなかったからとりあえず聞いた事のある「エスプレッソ」を頼んでそれはそれは小さなカップで出された時
友人は大笑い+4
-0
-
599. 匿名 2021/05/08(土) 02:49:23
>>47
キャバ嬢も高級クラブ嬢も使う+7
-0
-
600. 匿名 2021/05/08(土) 02:57:55
>>465
かわいい+20
-0
-
601. 匿名 2021/05/08(土) 03:04:31
>>256
猛者はもさ」で、「金の」ときたら「亡者」が正解。
「金の亡者」(かねのもうじゃ)
「金の猛者」✖️+34
-1
-
602. 匿名 2021/05/08(土) 03:06:38
>>203
まぁ、訃報(ふほう)は悲報(ひほう)でもあるからね
間違えてひほうと言ってもニュアンスで伝わると思う+7
-1
-
603. 匿名 2021/05/08(土) 03:07:36
>>110
それは一番やばい読み間違いだね
喜んでることになっちゃうから+8
-1
-
604. 匿名 2021/05/08(土) 03:08:30
>>146
CMで『2日目でも、安心♪』ってよく聞いていた小学生の私は、生理になったらナプキンは2日間持つのか、だから3日目に交換するんだな、1週間くらい生理期間あるって聞いたことあるから、少なくとも4枚はいるのか〜って思ってたのに、実際なってみたら違ってびっくりした。勝手な思込みだけど、恥ずかしと思うよりも『うそつきぃー』って叫びたかった。
+38
-1
-
605. 匿名 2021/05/08(土) 03:09:28
>>87
>>145
言フ 幸反+1
-2
-
606. 匿名 2021/05/08(土) 03:12:19
>>507
じゃあ、1口とか飲んでからグラス置く時に升の中にぽちゃんするの?
それなんかイヤだな。
それか一度グラスの底を吹いて、コースターに置くの?
+11
-3
-
607. 匿名 2021/05/08(土) 03:16:22
中学の時に家で国語の宿題をやっていて、「候、候、候ばっかり」と文句を言ったら親がものすごく怒って、なんであんなに怒られたのか分からなかった。+7
-2
-
608. 匿名 2021/05/08(土) 03:30:05
>>4
私はびっくりドンキーとドン・キホーテの区別がついてなかった
何となくハンバーグ屋さんとドラッグストア(だと当時は思ってた)だろうなと予測はしてたけど、どっちがどっちかわからなくて、帰り寄って行こうよって誘われた時に知らない事を悟られたくなくて、会話の流れで推理しようとしたり、めちゃくちゃキョロキョロしたりしてた+60
-1
-
609. 匿名 2021/05/08(土) 03:57:21
>>339
昔、会社の親睦会で領収書を学生バイトの子に書いてもらう流れになり前株でって言ったら、???の後バリエーション豊かな(当て字)前株を披露してくれました。もう、一生懸命さが無茶苦茶可愛いかったなぁ!(^o^)!
+1
-5
-
610. 匿名 2021/05/08(土) 03:58:21
このスレ見てて、「え?違うの?」ってなってググるワードが多い……
勉強になる( ̄▽ ̄;)+16
-1
-
611. 匿名 2021/05/08(土) 04:03:33
>>339
わたしは「上」を知らなかった。+10
-2
-
612. 匿名 2021/05/08(土) 04:09:20
>>22
♪バーイバーイ グッバーイ
タートルネックマ〜ン♪( ´θ`)ノ
ダンサーのメンズの踊り好きw+4
-7
-
613. 匿名 2021/05/08(土) 04:31:04
>>225
息子がいるけど、言っても言ってもできない。旦那もそう。
躾ができてないと言われると辛い。+22
-1
-
614. 匿名 2021/05/08(土) 04:34:10
>>544
私は、結婚したら母と父は血がつながると思っていた。
ちびまるこちゃんのブー太郎の両親ともブタ鼻だから結婚したらお互いに似て血がつながると思っていたw+67
-1
-
615. 匿名 2021/05/08(土) 04:36:09
>>293
コメ主ではないけど、精子と卵子の話はあったけど、どうやって出会うかは知らなかった。
それこそ雄しべと雌しべのように、受精したら妊娠します。と理科的に習って、私もそれ以上考えなかった・・・。30代です。
子供にはもっと突っ込んだ話をしなければと思ってる。くらい学校ではやらなかった。
やってくれるといいけど・・・。+14
-2
-
616. 匿名 2021/05/08(土) 04:44:08
>>354
おせっかいさせていただきます。
食事マナーの本とか、図書館にあるから目を通すだけでも気持ち楽になると思います。YouTubeにもあるよ(多分)。難しいと思ったら、子供向けのテキストを参考にしてみてはどうかな?お家で、お皿に例えばチルドで売ってるハンバーグでもいいから、ナイフフォークで実際に食べて練習していけば、どれくらいの大きさにカットすると自分は食べやすいのか、とか音を立てないようにするコツやナイフを入れる角度とかわかるようになるよ。(練習・習うより慣れろっ)ミシュラン星付きのお店やセレブの夜毎晩餐会とかでは無く、街の洋食(コース)や結婚式のコースくらいなら大丈夫だと思う。あど、おせっかいだけど、イタリア料理パスタ(よくあるNG.ズルズル食べる、フォークにパスタを極太に巻きつけちゃう)も練習して楽に食べれるようにおくのもオススメ。せっかくの非日常、プロの心意気ゴハン、肩肘張らずに、空間と味を堪能して楽しもう(๑>◡<๑)。
あっ、彼氏さんとの時間も♡
興味やもっと学びたいと思ったら、マナー講座に参加でもいいんじゃないかなぁと思います。長文失礼しました。+12
-9
-
617. 匿名 2021/05/08(土) 04:48:56
>>484
これはそうかもしれないけど、途中で出てきたものの中でわからないのあったから、この人は正解かいてくれて優しいなと感じたよ。+6
-13
-
618. 匿名 2021/05/08(土) 04:50:42
>>555
そもそもイルカとクジラが同じというか、種の差ではなく大きさでざっくり分けられてるって聞いたことある。
英語の和訳は知らなかったけど、上記を知ってたからリンクした!+7
-0
-
619. 匿名 2021/05/08(土) 04:56:14
>>231
すごいよね。
私今まで連れてきた人見ても嬉しいとも嫌とも思わなかったんだけど、がるちゃん始めてから心配になってしまった。
そういう変な感覚身についちゃうよね。+35
-0
-
620. 匿名 2021/05/08(土) 05:03:22
>>202
私も30代で同じ感覚。
でも美容院でそんな話になった時(子供が心配って話ね)、若いアシスタントの子達は「中学生なら普通っすよ!」みたいな感じで驚いた。
蓋を開けてみたら今の中学生、付き合ってるといっても一緒に帰る程度だと聞いて安心した。
まぁうちの子にはそんな子もいないけど。+17
-1
-
621. 匿名 2021/05/08(土) 05:08:27
>>564
とても優しい人。お身体お大事になさってください。+77
-1
-
622. 匿名 2021/05/08(土) 05:13:37
>>135
タオル1枚で連絡くることにびっくり!
私もハッキリどこまでOKかわかんないな。+63
-2
-
623. 匿名 2021/05/08(土) 05:14:59
>>475
流石、お奉行様…。容赦無しですね。
しかしながら、せめて、筏になされては+5
-1
-
624. 匿名 2021/05/08(土) 05:42:57
>>509
そんな人目から隠れるように教えなくても。
その場で淡々と教えるだけで良くない?煮付けと煮染めくらい分からなくたってw+4
-1
-
625. 匿名 2021/05/08(土) 05:43:20
>>1
昔、学校で使うから
「バターナイフを家から持参するように」
って先生に言われた。
うちは魚用ナイフでバターを塗る習慣があって、普通にそれを母に渡され、バターナイフと思って学校に持っていった。
クラスで自分だけ違うナイフを持っていって、先生やクラスメイトに笑われ、物凄く恥ずかしい思いをした。
+38
-1
-
626. 匿名 2021/05/08(土) 05:45:47
学もなければ社会経験もないまま老婆になった母のようにだけはなりたくなくて、新しい経験の前には必死に下調べする癖を付けた
そんな母は大尊敬する「天皇様」と言ってます…
無知とはとても恥ずかしいものだ…+4
-4
-
627. 匿名 2021/05/08(土) 05:49:44
>>622
多分修学旅行だからじゃないかな。
教育という面で大人がきっちりしてあげないと、子供は何も分からないままだから。+27
-1
-
628. 匿名 2021/05/08(土) 05:54:11
>>580
よくわからない
あなたは穴が一つだと思ってたの?それはどの穴のこと?
何回読んでも分からない。
全部で三つあるのを、保健体育で習う11才ぐらいまでは二つだと思ってた、という話ならよくあることだけど…+8
-2
-
629. 匿名 2021/05/08(土) 06:03:04
HM(ほっともっと)の看板を見てエイチアンドエムって読んでしまった。+4
-2
-
630. 匿名 2021/05/08(土) 06:06:48
全国を世界各国の事だと思ってた
+6
-1
-
631. 匿名 2021/05/08(土) 06:07:34
>>337
外資勤務ってなんか関係あるの?
+5
-4
-
632. 匿名 2021/05/08(土) 06:27:46
>>260
20代だけど卵子と精子が出会うと〜としか教わってなくてどうやったら出会うんだろうと思ったけど皆んな真剣に聞いてたから質問出来なかった。+22
-1
-
633. 匿名 2021/05/08(土) 06:28:57
一歳の子どもがいるお宅はお邪魔した時…長居しすぎてしまった。若くて無知でわからなかった!
あの時は本当に非常識で申し訳ありませんと言いたい!+10
-2
-
634. 匿名 2021/05/08(土) 06:34:35
昨年末、バイト先の店長から「年末調整お願いします!」とラインが来て、年末のシフトのことかな〜と思って「予定を確認いたします」って返事したけど、年末調整って全然シフトのことじゃなかった。
名前とかマイナンバーとか書いた紙だった…恥ずかしかった。+11
-1
-
635. 匿名 2021/05/08(土) 06:36:42
>>3
社会人どころか業界最大手でも知らない人ゴロゴロいるよ
虚礼廃止どころか虚礼と言われてるもの推奨だったりするし
会社として明確に虚礼廃止掲げてるのはベンチャーとか比較的新しい会社だと思う+45
-1
-
636. 匿名 2021/05/08(土) 06:37:35
>>141
同じく横です。
もしかして「青ざめる」の意味を知らないんじゃ……+6
-6
-
637. 匿名 2021/05/08(土) 06:39:51
>>397
アは1番でイは3番。
中の丸は回転せずに動くから三角の向き自体は変わらないと思います。+0
-12
-
638. 匿名 2021/05/08(土) 06:41:06
>>452
なんか、やな感じに思ってしまったんだけど、“週一で辞めるまで言われた”って文が引っかかって、お局様と表現するところから察して、関係性は良くなかったと受け止めてokかな?
OKという程で言いたい『お局様、すご〜くやな奴!!、しつこい、ウザい、100歩譲ってコミニュケーションのつもり?イジリ??センスないダサい時代遅れ、笑いもアプデいるのわかる?もう、人貶す笑いとか、化石級だよ。未来に背を向け分厚い肩パット入りジャケット羽織って肩で風切ってお引き取りください。私達の頃はって場末のバブル臭集まる辺りで仲間に集合かけて仲良く虫も食わない昔話に花咲かせ帰り道も忘れて幸せ感じちゃってください。bye-bye bba.
ゆとり教育決めたのは、お前ら大人だろ?
デスってるつもりが、自分の非力晒して自爆してる事さえ気がつかない足りない御愁傷様。
場数踏まないとわからない事だって沢山あるよ。どの世代も、どの分野も
言われ続けられたと思うと、憤りを抑えれなかったよ。452さんごめんね。
わたし、bbaだからこそ、そんな嫌なbbaに腹が立ってしまいました。失礼しました。
+3
-18
-
639. 匿名 2021/05/08(土) 06:43:17
>>64
人間嫌いで子どもも嫌いな自分も赤ちゃんは好き。
なにより、来てくれたらその日の職場は終日ホンワカモードになると思うよ。
+47
-11
-
640. 匿名 2021/05/08(土) 06:43:32
郵送したいものは佐川でもクロネコヤマトでも郵便局に持っていけばなんでも全部送れると思ってました。
佐川の伝票を張った箱を郵便局に持って行って窓口でこれは佐川さんですねと言われて初めて知りました。
これは知らなかったけど、これを知らないのはやべぇぞってことだけはわかりました。+16
-0
-
641. 匿名 2021/05/08(土) 06:47:21
>>5
新卒で就職活動中に、会社説明会で、
御社は2000年に一部上場となっていますが、いつ全部上場するのですか?って質問が出たことを思い出した。
めっちゃ笑い壊れて腹筋崩壊するかと思った。+92
-0
-
642. 匿名 2021/05/08(土) 06:49:58
>>18
研修医ななこって漫画思い出した
まさに、そういう勘違いしてる患者さんがいるって描写があったなぁ+13
-0
-
643. 匿名 2021/05/08(土) 06:53:46
叩かれそうだけど、箸渡しがいけないって高校まで知らなかった。お葬式に出た事も無いし、教わった事も無かった。
友人が慌てながら、ダメだよ!って教えてくれたけど衝撃だった。それからは、食事マナーの勉強しまくったなぁ…友人には未だに感謝してる+8
-0
-
644. 匿名 2021/05/08(土) 06:58:34
>>100
死にたいほど恥かしいと思うような人ならそもそもそんな間違えしない気がする+2
-2
-
645. 匿名 2021/05/08(土) 07:03:29
>>52
うちにもエビデンスって言葉を多用する上司がいた
「PDFで送る」もしょっちゅう使ってたw
+7
-2
-
646. 匿名 2021/05/08(土) 07:04:02
>>118
その辺はまちがえてもあまり恥ずかしく感じないや…+38
-0
-
647. 匿名 2021/05/08(土) 07:08:41
>>135
元カレがタオル持ち帰る人だったんだけど嫌だったな+11
-2
-
648. 匿名 2021/05/08(土) 07:11:48
>>170
なんか彼氏さん嫌な感じ+23
-0
-
649. 匿名 2021/05/08(土) 07:12:46
>>397
4かな?+3
-0
-
650. 匿名 2021/05/08(土) 07:14:25
>>16
おじさん達が使うのは何とも思わない。
でも、20歳くらいの時に友達が使った時は違和感あった。大人が使う言葉だと思ってたらしい。
+5
-0
-
651. 匿名 2021/05/08(土) 07:16:45
>>173
小学生時代にかいた恥ってより印象に残ってる
私は塾の授業中にSCHOOLのスペルを言えなくて悔しかったなぁ
あと、塊をSOULって書いたり、小春日和を春前後に使う言葉だと思ってた
あれ以来間違えてないよ、先生ありがとう+0
-4
-
652. 匿名 2021/05/08(土) 07:21:19
>>649
4が正解だそうです!+2
-0
-
653. 匿名 2021/05/08(土) 07:23:02
新入社員のとき。講演会でスーツに黒タイツ履いてったら、同僚に「黒タイツはお葬式のときに履くんだよ。」っとコソッと言われた。恥ずかしかった。
+4
-0
-
654. 匿名 2021/05/08(土) 07:32:25
>>82
食後2時間が食間。
食直後は食べ終えてすぐ。+12
-0
-
655. 匿名 2021/05/08(土) 07:35:32
>>31
右側てw
つくり、なwww+3
-0
-
656. 匿名 2021/05/08(土) 07:38:37
>>100
自分の結婚式の招待状の返事が続々届いているなかで、かなり近い親戚が宛先に「がるこ 様御中」って書いてきてた。
向こうは年上で結婚もしてて私より立派な仕事についていて、結局指摘できなかった…+27
-0
-
657. 匿名 2021/05/08(土) 07:40:17
>>41
小学生の頃は逆の意味で覚えてたw
どちらが天にしても地にしても問題ないよ...みたいな+45
-0
-
658. 匿名 2021/05/08(土) 07:43:21
領収書の「上様」
初めてのアルバイトのとき意味わからなくて、どのような字を書きますかってテンパりながら聞いてお客さんに「はぁ!?」て笑われたの思い出しました…恥ずかしかったなぁ…+10
-0
-
659. 匿名 2021/05/08(土) 07:46:00
>>41 天地無用‼️ってオタゲ?がうかぶアラフォー
+10
-3
-
660. 匿名 2021/05/08(土) 07:54:30
>>6
最近テレビで、黄砂の砂はタクラマカンやゴビ砂漠原産でなく、サハラ砂漠から飛んできて遠く西海岸まで飛ぶとある番組で言ってて、芸人達も「そうらしいねー!」と最近の常識みたいに言ってて驚いたんだけど、今調べてもソースが出てこない。サハラ砂漠の砂は赤っぽく、黄砂とは違うみたいだし、アメリカの砂は自前の砂漠の砂みたい。テレビの情報が最新なのか、ガセなのか知りたいよ。+23
-0
-
661. 匿名 2021/05/08(土) 07:55:23
>>658
そういう経験って社会に出て学ぶから良い経験だと思った!+6
-0
-
662. 匿名 2021/05/08(土) 07:56:48
>>457
どっちでもいいみたいだけど、オウサじゃ通じないことが多いかも。+2
-0
-
663. 匿名 2021/05/08(土) 08:00:22
>>69
へぇ知らなかった!味ついてないよねっていつも思いながら食べてた私馬鹿じゃんか(笑)+58
-2
-
664. 匿名 2021/05/08(土) 08:06:51
>>645
PDFで送るは間違いじゃないよ…ね?
調べてもわからなかった!+23
-0
-
665. 匿名 2021/05/08(土) 08:09:34
日暮里を〈ひぐれさと〉と読んでました+0
-1
-
666. 匿名 2021/05/08(土) 08:11:25
>>37
写真写り も 良いね!だったら、プラスの意味になりそうです!!写真写りだけが良いと伝わってしまうと、失礼だと受け取る人が居そうですね。+103
-0
-
667. 匿名 2021/05/08(土) 08:14:05
>>262
私はY談だと思っていました。
数あるアルファベットの中でどうしてYが採用されたんだろう…
やらしい、のY!?ってなってましたw+8
-2
-
668. 匿名 2021/05/08(土) 08:16:54
>>3
文字通りの意味でしかないじゃん+1
-5
-
669. 匿名 2021/05/08(土) 08:17:01
>>541
そういう風に感じる人も少なからずいるってくらいに参考にした方がいいと思う+26
-0
-
670. 匿名 2021/05/08(土) 08:18:52
>>291
昭和体質の職業こそ、ここ最近で使うようになった言葉だよ+5
-0
-
671. 匿名 2021/05/08(土) 08:20:16
>>82
間違え じゃなくて 間違い ですね+12
-0
-
672. 匿名 2021/05/08(土) 08:21:23
>>28
家庭ならまだしも、給食では絶対出てたはずだけど...。茄子と認識せずに食べてたのかね。+85
-1
-
673. 匿名 2021/05/08(土) 08:30:20
>>652
横だけど、2じゃないの?なんで?+2
-1
-
674. 匿名 2021/05/08(土) 08:33:37 ID:DAPTKzt5F3
>>526
ね、がる民やばいね。+5
-5
-
675. 匿名 2021/05/08(土) 08:35:05
>>673だけど、頭の中では2になるんだけど、計算では4になるわ。でも自分の感性を信じて2にしちゃいそう…+0
-0
-
676. 匿名 2021/05/08(土) 08:37:08
>>625
なんだそりゃ、魚用もバター用も誤差みたいなもんじゃん
子供が笑うのは仕方がないが、先生まで笑うとか最悪
気にする事ない+129
-0
-
677. 匿名 2021/05/08(土) 08:37:55
>>69
濡れ衣着せられるってどういうこと?+4
-13
-
678. 匿名 2021/05/08(土) 08:38:03
代替
「だいがえあん」と読んだら
同僚に正しくは「だいたいあん」だよっと
教えられた時
家帰って調べたら
「だいがえあん」でも間違えではないらしい
+9
-5
-
679. 匿名 2021/05/08(土) 08:41:05
花札🎴を3人でやるゲームだと
知らなくてゲーム中の子達に
「私も入ーれて♪」
と言ってしまったこと
その子達は「……やめよっか」と呟き
よそよそしく解散していきました+5
-2
-
680. 匿名 2021/05/08(土) 08:48:21
>>22
あのCM耳につくし毎回見入ってたけど、意味を知ったのは最近!
それまで髭脱毛のCMかと思ってた。+26
-1
-
681. 匿名 2021/05/08(土) 09:00:32
>>526
する場合もあるよ+17
-0
-
682. 匿名 2021/05/08(土) 09:01:37
>>658
私も!バカ殿かよ?って思っちゃったw+2
-0
-
683. 匿名 2021/05/08(土) 09:03:42
>>678
そうなんだ!ガル民に注意されたけど、だいたいあんて言う人あまり居なかったから驚いた。多分耳がスルーしてたんだと思う。だいがえならよく耳にした。+2
-5
-
684. 匿名 2021/05/08(土) 09:05:53
>>135
ホテルの新人研修で聞いたけど部屋からなくなるもの一位がタオル、だそうな。たまにポットとか持って帰る人もいるとか!+8
-0
-
685. 匿名 2021/05/08(土) 09:06:11
>>670
字を見れば言いたいことは分かるけど、いきなりキョレイハイシと言われたら、どこの国の言葉や?って思っちゃうよ+2
-0
-
686. 匿名 2021/05/08(土) 09:08:13
>>684
旅館の薄いタオルはもらえることが多いけど置いてくわ。でもホテルの分厚いロゴ入りタオルは貰えないでしょ。+13
-0
-
687. 匿名 2021/05/08(土) 09:08:32
>>37
たまに言われるけど、回答に困る(笑)
+8
-0
-
688. 匿名 2021/05/08(土) 09:08:34
>>617
自分で調べる癖をつけないと
死ぬまで似たようなこと繰り返すよ+12
-0
-
689. 匿名 2021/05/08(土) 09:09:04
>>667
私もYだと思ってたw+10
-0
-
690. 匿名 2021/05/08(土) 09:09:57
>>625
これは前の方も言われているように恥ずかしくない
替わりに使えるし+86
-1
-
691. 匿名 2021/05/08(土) 09:11:08
>>69
パスタも付いててラッキー♪としか思わなかったw+117
-1
-
692. 匿名 2021/05/08(土) 09:12:57
>>615
キスしたら出会うかと思うかも?+2
-0
-
693. 匿名 2021/05/08(土) 09:13:52
>>422
そうなんだね。実際に知り合いのアメリカ人とかが話すのを聞いてる限りではファストだと思ったんだけど、全体的に早口だからかな?+2
-0
-
694. 匿名 2021/05/08(土) 09:14:21
>>69
これは勉強は関係ない。色んな本を読んでたり、親が博識だったり、先生がウンチク好きだったり、レストランで働いた経験があれば知ってるよ。+19
-12
-
695. 匿名 2021/05/08(土) 09:14:38
>>397
中の円は左回りにまわるからだよ
+3
-0
-
696. 匿名 2021/05/08(土) 09:17:49
>>684
中国人のお宅に伺うと持ち帰れないだろうホテルのロゴグッズ見つけて気まずかった+8
-0
-
697. 匿名 2021/05/08(土) 09:18:42
>>193
本当にそう思う!
冠婚葬祭、マナー、バス電車の乗り方などなど、絶対漏れなく全部は教えられないけど、色々な経験をさせたり、事前に教えたりする親でありたい!+24
-0
-
698. 匿名 2021/05/08(土) 09:18:58
>>676
昔は嫌な先生多かったよね
大人子供みたいな社会性ない先生
逆に凄く人間的に良い先生も居たけど+64
-0
-
699. 匿名 2021/05/08(土) 09:19:41
>>394
私もそう思ってた、初めての彼氏に教えてもらったわ
+7
-0
-
700. 匿名 2021/05/08(土) 09:20:44
>>612
細かいこと言って悪いけど、マーンじゃなくてボーイね。+11
-0
-
701. 匿名 2021/05/08(土) 09:22:27
>>565
bestって言ってくれることもあったのかしら+3
-0
-
702. 匿名 2021/05/08(土) 09:24:07
成人男性向けの書店に普通の本屋だと思って1人で入った、際どい表紙を手前に並べるとは珍しい店だなぁと思ってた
現在地を知った友人から「今すぐ店出ろ!」とメッセージが届き後に場違いなことを知りました
駅前にどーんとあったから新しい本屋だと思っていた恥+9
-1
-
703. 匿名 2021/05/08(土) 09:26:14
>>22
小さい子が生理用品のcmの意味が分からなかったりするようなものかな。+18
-1
-
704. 匿名 2021/05/08(土) 09:30:29
ルパン、ザ、サード♪を、ルパン、ルパ~ン♪と思っていた人は多いと思う。自分もそうだし、成宮寛貴も昔、アニマックスのcmで子供の時そうだったと言ってたわ。+12
-4
-
705. 匿名 2021/05/08(土) 09:33:23
>>339
領収書くださいって言われると緊張したよね
但し書きとか収入印紙とか、よくわからないものがいっぱいだった!+9
-1
-
706. 匿名 2021/05/08(土) 09:34:16
>>2
それはここで見るがるちゃんたちだよね。だから荒れトピが多い
+3
-0
-
707. 匿名 2021/05/08(土) 09:37:04
ずっとマイナス付けてる人w、
己の無知コンプレックスを刺激されて発狂してんだねw+3
-2
-
708. 匿名 2021/05/08(土) 09:38:46
中学時代の社会の先生が、代々木のことを何度も「ささき」と発音していて、
クラス中が変な空気になった
いくら道民でも、代々木ぐらい子供の私達でも知っているのに+19
-0
-
709. 匿名 2021/05/08(土) 09:39:32
>>704
それ無知とかじゃなくて単なる勘違いでしょ+7
-0
-
710. 匿名 2021/05/08(土) 09:41:16
>>2
職場に、バカの癖に直ぐに他人をバカ呼ばわりするバカがいて、凄く不快だけど不思議でもあった
そういう心理なのね、納得
自分がバカなことに変わりは無いのに、無駄なことしてますね+20
-2
-
711. 匿名 2021/05/08(土) 09:41:33
英語のレシピを見ながら作っていて、
何故ここでバター?と不思議に思いながら作り終えて味もイマイチおかしい。
よくよく考えたらバターじゃなくて、バッターだった。あの、小麦粉と水と卵を溶いたつなぎw+10
-0
-
712. 匿名 2021/05/08(土) 09:43:09
>>702
新宿?+0
-0
-
713. 匿名 2021/05/08(土) 09:44:34
>>702
現在地を知った友人て何?
GPS でもつけられてるの?
怖いんだけど+5
-5
-
714. 匿名 2021/05/08(土) 09:44:46
>>193
還暦前の義姉が冠婚葬祭袋の書き方がわからないと聞いてきたのにはびっくりした。今まで友人結婚式や親の葬儀のときや法事時住職に布施の時どうしてたの?と思ってたら弟や義妹任せにしてたって。+6
-0
-
715. 匿名 2021/05/08(土) 09:46:08
>>565
昔職場に行ったジジイが「一番ベター」ってよく言ってた
ベストだろっていつも思ってた+8
-1
-
716. 匿名 2021/05/08(土) 09:47:00
>>14
わたしも中学3年までは、女は25歳くらいになると勝手に子供できると思ってました+43
-1
-
717. 匿名 2021/05/08(土) 09:47:09
>>69
でもこのガロニとやらは油を吸って食べても美味しいように味を計算してるらしいから、そもそもは食べて良い物だよね?
カロリーが気になるなら残しても言い、ぐらいの感じ。
食べてた私って、何?と恥ずかしくなる必要はない。+75
-2
-
718. 匿名 2021/05/08(土) 09:48:46
>>652
正解してよかったです。
パッと見て4かなと思って答えたのですが、間違えてたらと思って計算してみました。
円A自体は反時計回りに回転し、元の位置に戻るまでの回転数を計算すると1回転になるので答えは4になるんですよね。
+1
-1
-
719. 匿名 2021/05/08(土) 09:48:49
>>715
もう、ほぼ和製英語と同様だからジジイは免除してやってw
ベター=良い
ぐらいの意味でしか無いよ、ここ日本での口語の分には+6
-1
-
720. 匿名 2021/05/08(土) 09:50:57
>>6
オウサって言い張る30歳をとっくに過ぎたバカがいる
もう何から何までバカ発言で 聞いてて苦しくなってくる+8
-7
-
721. 匿名 2021/05/08(土) 09:51:25
>>713
違うかも知れないけど知り合いのオバサンが位置情報オンにしたままスマホを使っていて、
インスタやツイッターにポストすると、どこに居るかいつも分かる人が居た
そんな感じかな?+7
-0
-
722. 匿名 2021/05/08(土) 09:53:06
>>453
あなたも無知過ぎるわ。薬飲まない人もいるし、食間の薬処方ってめったにない症状だよね。風邪薬などにしろ食後が多いじゃん
あなた幼少時代病弱だったのか?+21
-4
-
723. 匿名 2021/05/08(土) 09:55:23
>>278
わかる!
通学路に入り口側にガレージで後ろに雨ざらしのスペースがあるタイプのモータープールの奥はずっとプールがあると思ってた。
親に行きたいって言ってたら「なんであんなとこに行きたいのかわからない」って言われてたけど当然だよね。ただの駐車場なんだから+26
-0
-
724. 匿名 2021/05/08(土) 09:58:18
がるちゃんは税金のこと無知が多いね。どやコメントが目立つけど。+2
-0
-
725. 匿名 2021/05/08(土) 09:58:46
>>653
黒タイツ=お葬式用 ではないと思う
黒タイツ、デニールが25でも80でも日常的に使うよ
+22
-1
-
726. 匿名 2021/05/08(土) 09:59:52
コインランドリーをゲームセンター遊のものだと思ってた友人がいたわ+1
-0
-
727. 匿名 2021/05/08(土) 10:01:06
>>653
それは同僚が間違ってる笑+25
-0
-
728. 匿名 2021/05/08(土) 10:01:31
お風呂の最後はお水で流すのが普通だってこと
壁や床に泡や髪がつくからお水で流す…って、髪や泡に気づいたら流すけど、普通にお風呂入ってても壁や床に何か残ることがなかったから気にしたこと無かった+4
-0
-
729. 匿名 2021/05/08(土) 10:02:17
>>666
写真映りでないのかな+1
-1
-
730. 匿名 2021/05/08(土) 10:02:29
>>453
これがプラスにびっくり。幼少時代病弱だった人なのかと理解+10
-2
-
731. 匿名 2021/05/08(土) 10:06:10
ワイファイをウィーフィーって+5
-0
-
732. 匿名 2021/05/08(土) 10:08:21
>>225
親だけじゃなく学校でなんとなく学ばない?+1
-0
-
733. 匿名 2021/05/08(土) 10:09:58
車のあの、曲がる時カッチンカッチンゆうやつのこと
「(方向)指示器」なのに「指示きー」だと思ってた。あほやわ。+3
-0
-
734. 匿名 2021/05/08(土) 10:13:51
>>394
私もー!!
男性専用の美容サロンか美容整形かと思ってて
顔隠さなくてもいいくらい自信がつくっていう意味かと思ってたw
夫に聞いたら男性誌に広告がよく載ってるから男性はほとんど知ってると思うと。+47
-0
-
735. 匿名 2021/05/08(土) 10:18:11
>>26
人生経験重ねても平気でデリケートなことをズケズケ聞いてくる人もいるからね
気づいて反省してるなら大丈夫だと思う!+106
-0
-
736. 匿名 2021/05/08(土) 10:19:06
>>713
待ち合わせするのにLINEやりとりしてただけだよ
今どこ?って聞かれて店の名前送ったら出てと言われた
長いから端折った変な書き方してごめんね
>>712
新宿じゃない
+8
-1
-
737. 匿名 2021/05/08(土) 10:20:18
河童が存在しないという事実に驚いたこと。
確かに見た事無いけど、存在しないとか考えたこともなかった。+5
-1
-
738. 匿名 2021/05/08(土) 10:22:24
>>25
超わかります。私も子供の頃読書好きで、ルビが振ってないと勘で読んでて、『寄越した』を『きえつした』と読んでた。それに気づいたのはルビが振ってある本に出合ってからです。そんな言葉があるんだなと不思議にも思わず…はい、アホです+23
-1
-
739. 匿名 2021/05/08(土) 10:22:27
>>606
前に一緒に飲んだ方は、コップを軽く拭いてコースターにおいてましたね。+1
-0
-
740. 匿名 2021/05/08(土) 10:26:25
>>691
私もw 底上げとかあんまり気にせずに食べてる+19
-0
-
741. 匿名 2021/05/08(土) 10:27:58
>>471
倖田來未が三方礼(ステージの最後に出演者が上座下座正面の3方向のお客さんにお辞儀する事)をサンポーレ!だと思ってたって言うのを思い出したw
フラメンコのオーレ!みたいなスペイン語だと思ってたって
+15
-0
-
742. 匿名 2021/05/08(土) 10:31:10
いい歳なのに漢字が読めない
最近読めなかったのは「逸」+0
-1
-
743. 匿名 2021/05/08(土) 10:31:32
>>687
ありがとう、この写真大事にするねでいいんじゃないかな。+4
-0
-
744. 匿名 2021/05/08(土) 10:32:09
>>719
モアベターよ+4
-0
-
745. 匿名 2021/05/08(土) 10:35:39
>>730
そこまで情熱的に批判できる気持ちも理解できないよ?
しかも他の人が既に指摘していることを繰り返し繰り返し…+3
-7
-
746. 匿名 2021/05/08(土) 10:48:31
>>3
新しい言葉を知った
ありがとう+28
-0
-
747. 匿名 2021/05/08(土) 10:49:05
>>252
流川かな?+4
-0
-
748. 匿名 2021/05/08(土) 10:50:10
新幹線の線路が通ってない地域に住んでました
25歳まで特急を新幹線だと思って生きてました
申し訳なさそうに教えてくれた友達に、本当に感謝している+2
-0
-
749. 匿名 2021/05/08(土) 10:50:42
>>304
結婚する前とかまだ若い時は、当たり前のように子供が出来ると思ってた。自分が子供を作れる側になった時に、それは間違っていた事に気づいた。
私は自分より若い子に、子供は若いうちに作った方がいいですよと言われ傷ついたけど、きっと私も誰かを傷つけてたのかも。
それに気づけただけでよかったかな。+81
-0
-
750. 匿名 2021/05/08(土) 10:51:12
陰部=おすそ ということを知らなかった。
新人看護師の時に患者さんのズボンが長すぎて引きずっていたから「おすそが長すぎますね」と言ってしまい、ドクターと患者さんに吹かれるわ、先輩看護師に怒られるわで赤っ恥かきました。+8
-1
-
751. 匿名 2021/05/08(土) 10:51:45
>>14
20代半ばの頃、友達から
「生理の穴とおしっこの穴って違うの?」
って聞かれて愕然とした
お前、歴代彼氏と今までどこのあn+97
-2
-
752. 匿名 2021/05/08(土) 10:53:24
>>653
確かに外部と関わるようなフォーマルな時は黒ではなくベージュストッキングがベストだけど、
それを言ったらお葬式は黒タイツではなく黒ストッキング (25デニール以下)では?
個人的には内勤の時とか真冬の悪天候時のお葬式は黒タイツ(25デニール以上)でも別にいいと思ってる+14
-0
-
753. 匿名 2021/05/08(土) 10:53:30
>>41
天地無用=天地を気にしなくて良いって意味だと思ってた。
なんでわざわざシール貼ってるんだろって思って調べたら、私の解釈が逆だってことに気づいた!+51
-0
-
754. 匿名 2021/05/08(土) 10:55:14
>>607
どういう意味ですか?
+2
-0
-
755. 匿名 2021/05/08(土) 10:55:32
>>37
お母さんは褒め言葉というか、嬉しくて使ってたと思うよ。私も娘の写りいい写真嬉しいし、全く貶す気持ちなく○○は写真写りいいねー❤️って言うことある。
これからは気をつけるようにするけど、37さんのお母さんもニコニコしてたなら絶対いい意味で言ってたと思う!+49
-0
-
756. 匿名 2021/05/08(土) 10:55:34
>>207
ほんとはこれなんて読むの?
ままちち?+3
-2
-
757. 匿名 2021/05/08(土) 10:55:49
時任三郎を、とき にんざぶろう
だと思ってた。カホコの時に正しい読み方を知りました。+2
-0
-
758. 匿名 2021/05/08(土) 11:00:46
スタバの注文のトピかと思ったら違った+1
-0
-
759. 匿名 2021/05/08(土) 11:01:13
WOWOWのことを、ウォウォウって言ってた。
冗談かと思われてたけど、マジでした。+8
-0
-
760. 匿名 2021/05/08(土) 11:02:03
>>301
にしてもこんなこと誰が最初にしたんか。+8
-0
-
761. 匿名 2021/05/08(土) 11:04:34
>>716
うんうん。でもなんで妊婦さんが少ないのかは甚だ疑問だったな。+3
-0
-
762. 匿名 2021/05/08(土) 11:04:46
>>717
美味しい?
少なくともhotto mottoのパスタは美味しくないと思う
千切りキャベツのほうが10倍くらい良い+0
-12
-
763. 匿名 2021/05/08(土) 11:04:49
>>37
私同じような感じで『化粧ばえ』って言葉勘違いして使ってた…
小学生くらいの頃美容院で言われて褒められてると思ったけど今思えば微妙だよね(笑)
お友達に「化粧ばえする顔って言われた~」って喜んで伝えてたけど!もうその記憶私の中から消したい!!!+10
-2
-
764. 匿名 2021/05/08(土) 11:06:25
>>625
いや、庶民ちには魚用ナイフなんかないからむしろカッコイイかも!フィッシュナイフの方が大きいから塗りやすいだろうし!+58
-0
-
765. 匿名 2021/05/08(土) 11:07:27
>>700
そうだ ボーイだw
ご指摘ありがとう^ ^+8
-0
-
766. 匿名 2021/05/08(土) 11:07:43
>>526
排卵して2週間後に出血するのが生理だから、初回の生理の2週間前には初回の排卵してる。もしもそのタイミングで性交したら、運が悪ければ妊娠しちゃうんじゃない?+33
-0
-
767. 匿名 2021/05/08(土) 11:08:00
>>249
私はなぜかトーテムポールと勘違いしてて、上まで登って「宇宙に靴飛ばそう」なのかと思ってた
ずいぶんやんちゃだけどまあ歌だし、なんか想像出来るわと思ってたから、何かでテトラポット見た時にちょっと拍子抜けした+10
-0
-
768. 匿名 2021/05/08(土) 11:08:30
>>10
25歳でやっと直したよ
同級生、今までの彼氏は
箸の持ち方やば。って思われてただろうなー
恥ずかしい+56
-0
-
769. 匿名 2021/05/08(土) 11:09:10
>>17
がるちゃんで知りました+5
-0
-
770. 匿名 2021/05/08(土) 11:09:24
角海老はエビ料理の店だと思っていて
いつか行こうと思っていました+3
-0
-
771. 匿名 2021/05/08(土) 11:11:46
>>403
ワロタw+4
-0
-
772. 匿名 2021/05/08(土) 11:12:27
>>108
それあたいよ久しぶり+17
-0
-
773. 匿名 2021/05/08(土) 11:13:33
>>28
ナスの本名がナスビ?
小学生の頃までは
ナスとナスビが別物だと思ってました+26
-0
-
774. 匿名 2021/05/08(土) 11:15:28
海老の一尾、二尾を
真剣にいちお、におって読んでる人いた。+4
-2
-
775. 匿名 2021/05/08(土) 11:16:57
ガソリンスタンドが有るところにガソリンが湧いてると思ってた。+8
-0
-
776. 匿名 2021/05/08(土) 11:22:21
>>26
反省できる人は立派だと思うよ。
こういうことは高齢者でもズケズケ言う人いるから。
デリケートな問題だけど、苦労しないですぐ妊娠できた人には、不妊の辛さは分からない。+141
-0
-
777. 匿名 2021/05/08(土) 11:22:41
>>762
ぜんっぜん話がかみ合って無くて愕然としたわ!!w+9
-0
-
778. 匿名 2021/05/08(土) 11:24:40
>>777
美味しいように計算してあるって書いてるからだよ...+1
-2
-
779. 匿名 2021/05/08(土) 11:34:33
>>745
横。スルーすればいいのでは?+5
-1
-
780. 匿名 2021/05/08(土) 11:36:24
>>778
あくまでそのパスタの役割についての話であって、Hotto Mottoまじで話に関係ないのでは+9
-0
-
781. 匿名 2021/05/08(土) 11:40:58
今でも萩と荻がパッと読めない+16
-0
-
782. 匿名 2021/05/08(土) 11:43:37
>>752
ここをこだわるのはもう時代遅れ感があると思う
貧困育ちだけど、それなりの会社に行ってて色んな層の冠婚葬祭を経験してるけど、かなり柔軟になってる
指摘する方が浮いてしまうと思う+6
-0
-
783. 匿名 2021/05/08(土) 11:44:45
>>641
すげー+19
-0
-
784. 匿名 2021/05/08(土) 11:46:37
>>641
それ会社の人はちゃんと回答してくれたの?w+40
-1
-
785. 匿名 2021/05/08(土) 11:47:07
>>780
論理的ですね〜
エライ+1
-5
-
786. 匿名 2021/05/08(土) 11:49:10
>>588
40、50代の知識も人生経験もあってこんな事言ってくる人はただの性格悪い人だけど、若い子はほとんど無知からの言葉だと思う
私も似たような事あったら後輩にこっそり注意するわ
親になったら子供にもちゃんと教えようと思う+24
-0
-
787. 匿名 2021/05/08(土) 11:53:17
>>717
誰が食べてて恥ずかしくなったって書いてるの?+7
-4
-
788. 匿名 2021/05/08(土) 11:53:56
>>18
あなたのコメントを見て、飲むべき薬があったことを思い出しました!
ありがとうございます!!(笑)+28
-0
-
789. 匿名 2021/05/08(土) 11:56:47
>>29
私は豊島区をとよしまくと呼んでたよ+11
-0
-
790. 匿名 2021/05/08(土) 11:58:22
>>745
更横
情熱的?感情的じゃないの+8
-0
-
791. 匿名 2021/05/08(土) 12:02:37
>>756
ままちちでも間違いではないけど、一般的には「けいふ」だよ。
+21
-0
-
792. 匿名 2021/05/08(土) 12:03:23
初スタバで都内なんだけど、トールサイズなのにMサイズとか言ってしまって店員さん不思議そうにしてたけど相応のサイズで持って来て察してくれました。
何年後に漫画で(ワタモテ)でスタバのサイズを知るという……+2
-0
-
793. 匿名 2021/05/08(土) 12:03:52
夫がある食べ物にハマって、ホテル内レストランに度々行ってた時、2人共ワンドリンクオーダーを知らなくて私は毎回お水を飲んでた。
他の掲示板で高級レストラン従業員が、「マナーに疎い人には分からない様に差をつける」と書いてて自分も割烹の店のパートでその事を目の当たりにしてからもう行くのをやめました。+2
-6
-
794. 匿名 2021/05/08(土) 12:06:12
>>466
海外ドラマみたら外国人も同僚は名字で呼びあってるのが多いよ
呼び捨てたけど+3
-0
-
795. 匿名 2021/05/08(土) 12:08:16
小学生のとき電車が7両で来ると言うアナウンスを7秒で来ると思って数えてた。
もちろん来なくて何で?!って思ってたw+4
-0
-
796. 匿名 2021/05/08(土) 12:08:57
>>18
食間というのは、お腹の中に食べ物が入ってなくて、その後しばらく入ってくる予定もない時のことなんです。
食事中に薬を飲んで悪影響があるわけじゃないけど、胃や腸に食べ物が沢山あるので、お薬の吸収が遅くなってしまいます。(利き目がゆっくりになる)
+26
-1
-
797. 匿名 2021/05/08(土) 12:10:04
>>717
このパスタが油を吸う役目で入れてあるのに、かさ増しだと不満に思ってたのが恥ずかしいってことだよね
油を吸う物だったんだーこんなの食べてたの恥ずかしいってどこにも書いてなくない?
パスタってそもそも食べられる物だし+15
-0
-
798. 匿名 2021/05/08(土) 12:11:29
>>72
私も20歳くらいまではそう思ってた
気づいたら30半ばで独身の自分がいることに気づいた+18
-1
-
799. 匿名 2021/05/08(土) 12:12:47
>>798
ごめん文章おかしくなった
+0
-0
-
800. 匿名 2021/05/08(土) 12:13:02
>>394
誰も突っ込んでないけど、日本では整形外科というと骨や関節を診てくれるところだよ。あなたが想像してるのは美容外科。「整形外科行ってきた」とかまわりで話してても勘違いしないようにね!+17
-1
-
801. 匿名 2021/05/08(土) 12:14:12
>>246
火曜サスペンス劇場は火サスだもんね!+8
-0
-
802. 匿名 2021/05/08(土) 12:14:47
ほんとにあの頃は無知でごめんなさい。
馬鹿すぎて勉強嫌になり高校辞めた。
勉強より働く方が簡単そうだと思い、とりあえず近所で午後のバイトしてたら、店長とかから午前中はどっか学校でも行ってるの?とか、仕事探してるの?みたいな事言われて、薄々、バイト=働くとは違うのか??と状況読めてきた。バイトと正社員とか全くわかってなかった。それと、派遣てのがよくわかってなくて、工場の派遣がきつすぎて、退職願いを派遣先の会社に出して勝手に辞めた。思い出すと吐きそうになるぐらいの黒歴史。私だけかな、こんなアホ。+19
-0
-
803. 匿名 2021/05/08(土) 12:14:58
>>63
横だけど私も>>14さんと同じで高校1~2年くらいまで子供のつくりかた知らなかった。ちなみに今27歳です。
精子と卵子の存在は知ってたけど、どうやって受精するのかを知らなかった。
小中学校の性教育では体の部位の正式名称や精子の形と精子が凄く小さい事(紙に穴を開けてやってたの覚えてる)、受精の瞬間や受精後の映像、そういうのしか授業でやってない。
高校の性教育で初めて射精や自慰や避妊云々が出てきて知らなかった事が発覚したよ。
ずっと前にガルちゃんの他トピでも「子供の作り方○○まで知らなかった」って見掛けたけど、マイナス大量&「保健体育の授業ちゃんと受けてないの?」「何歳ですか?」「田舎ですか?」とかそういう小馬鹿にした反応沢山あって可哀想だった。
性のことでマウント取ったり人を馬鹿にするのは良くないと思う。+99
-11
-
804. 匿名 2021/05/08(土) 12:15:23
>>661
>>682
ありがとうございます!
そう言っていただけるのと、同じ方いてくれて嬉しいです(///ω///)+0
-0
-
805. 匿名 2021/05/08(土) 12:16:33
>>178
それは、ミッキー&ミニーだね❤︎+8
-0
-
806. 匿名 2021/05/08(土) 12:17:56
佐藤のご飯を砂糖味のご飯だと思っていたこと。
社会人になって砂糖のご飯じゃなくて佐藤のご飯だと知った。+6
-1
-
807. 匿名 2021/05/08(土) 12:19:16
>>745
言葉の使い方が間違っている+6
-0
-
808. 匿名 2021/05/08(土) 12:24:00
>>769
知っていてもレディは使わないわよねw+10
-0
-
809. 匿名 2021/05/08(土) 12:24:01
>>391
つつもたせ だね+6
-1
-
810. 匿名 2021/05/08(土) 12:24:10
>>803
昔はそうだったよね。子供がいてるけど今の小学校では私世代の教え方とは違ってしっかりと進歩してた。
+15
-1
-
811. 匿名 2021/05/08(土) 12:24:38
>>388
それはかなり恥ずかしいね+5
-0
-
812. 匿名 2021/05/08(土) 12:26:49
>>106
みとじゃないの??+2
-4
-
813. 匿名 2021/05/08(土) 12:26:55
>>810
追記 助産師さんがきて性について授業している学校もある+6
-0
-
814. 匿名 2021/05/08(土) 12:29:31
>>594
www面白いw+54
-0
-
815. 匿名 2021/05/08(土) 12:31:44
>>29
えとうくじゃないのか…+23
-2
-
816. 匿名 2021/05/08(土) 12:32:12
>>812
「水ト」と書いて「みうら」と読みます。+22
-0
-
817. 匿名 2021/05/08(土) 12:33:15
>>285
同じく!
「黄砂に吹かれて」ね。
小学生のときに、工藤静香大好きで、黄砂を辞書で調べた。+13
-1
-
818. 匿名 2021/05/08(土) 12:33:59
>>18
知らなかった!
子供にご飯の途中で毎回飲ませてたわ…+6
-19
-
819. 匿名 2021/05/08(土) 12:34:31
キャバ嬢時代の時「床上手」の意味を「家事が上手」と勘違いしてて
今にも死にそうなおじいちゃん客に「私床上手なんだ〜」って言ってキャピキャピしてたら
お客様が「意味を調べてからものを言いなさい」と言われてその場でググったら
全然意味違くてワロタwww
気に入られて太客になったけど。。笑ラッキー☆
+17
-3
-
820. 匿名 2021/05/08(土) 12:34:53
>>18
成人してから初めて食間の薬を処方された時、処方薬局で食間の飲み方を聞いてしたけど、普段ずっと薬飲む機会もないし別に薬局で聞くことは恥ずかしいとは思わない。+8
-0
-
821. 匿名 2021/05/08(土) 12:35:10
>>37
従業員の入退室カード用の写真撮った時にも「写真写りいいね!」って言われてモヤモヤした。+6
-1
-
822. 匿名 2021/05/08(土) 12:37:02
>>527
早く結婚して主婦になりなよ、と言ってくる方も失礼だから気にしなくていいよ!!+15
-0
-
823. 匿名 2021/05/08(土) 12:38:08
>>29
地名だけは本当に当て字みたいなものもあり、読み方が違うからわからないのは当然だと思う。+11
-1
-
824. 匿名 2021/05/08(土) 12:50:30
>>768
すごいですね
どうやって直されましたか?
自己流でやってもすぐ戻る・・+8
-1
-
825. 匿名 2021/05/08(土) 12:50:53
>>89
私は敢えてしろもも、きももと呼んでます(笑)
昔々の読みはしらもも、きいももだったとか、そもそも「はくとう」と「しろもも」は別物だとか、色々諸説あるそうですが、単純に「もも」という音が好きなので。+5
-1
-
826. 匿名 2021/05/08(土) 12:52:41
私が高校1年生の頃、兄が焼肉屋でバイトしてて「うちの焼肉屋は一頭買いだから、生きた牛を店で毎日捌いてるから新鮮なんだよ」と言われた。
自分のバイト先スーパーの鮮魚コーナーで魚捌いてるお兄さんに「〇〇って焼肉屋、牛を一頭買いして毎日店で捌いてるから、新鮮で美味しいらしですよ!」って言ったら、クスクス笑われた。
家帰って、せっかく有益な情報伝えたのにーって母に愚痴ったら「あんた、ホンマにそんな事言ったん!」ってめちゃくちゃ笑われた。+7
-0
-
827. 匿名 2021/05/08(土) 12:58:44
言葉を間違って覚えてたとか、想像がつかず結果的に失礼な事を言ってしまった系は理解できるけど…冠婚葬祭系の基礎的なマナー違反をやってしまうのは本当に理解出来ない。普通初めて参加するとなったらマナーってどんな事があるかな?って調べないのかな。今はネットがあるし、マナー本だっていくらでもあるのに。+3
-1
-
828. 匿名 2021/05/08(土) 13:00:07
>>563
ワインだと分かったと思うんですけど…
なんかあんまり聞いたことない名前でした😫+4
-0
-
829. 匿名 2021/05/08(土) 13:00:34
>>29
台東区を だいとうく と読んじゃう方もいるよね!+11
-0
-
830. 匿名 2021/05/08(土) 13:01:28
>>789
私は てしまく+1
-2
-
831. 匿名 2021/05/08(土) 13:04:52
>>211
私は龍が如くで無料案内所の意味を知った。
あと、テレクラとかキャバクラのシステムも(笑)
+11
-0
-
832. 匿名 2021/05/08(土) 13:09:42
>>29
私もです、社会人になってから取引先に「こうとうくですね」って訂正されて気づいた+7
-0
-
833. 匿名 2021/05/08(土) 13:11:47
>>10
私も母親が×で持ってたから、自分もずっと×で持ってた。大人になって指摘されて直したよ。+17
-0
-
834. 匿名 2021/05/08(土) 13:12:24
インドはインドネシアの略称だと思っていたこと。
あとブリスベンはイギリスの首都だと思ってた+2
-0
-
835. 匿名 2021/05/08(土) 13:12:55
>>434
職業欄にそんなこと書く人、本当にいたの?
+7
-0
-
836. 匿名 2021/05/08(土) 13:13:54
沖縄出張にパスポートを持参して来た後輩いたよ。
可愛いなと思ってしまったw+5
-3
-
837. 匿名 2021/05/08(土) 13:15:26
>>754
早漏ってこと?+1
-1
-
838. 匿名 2021/05/08(土) 13:17:00
>>12
駅前にある案内所
風俗の案内所だとずっと思ってたら
単なる観光案内所だった…
こんな人目つくとこで、入ってく人恥ずかしくないのか?ってずっと思ってた。
案内所って、それがある場所によるよね。+27
-0
-
839. 匿名 2021/05/08(土) 13:17:27
>>29
関西あたりだと絶対に読めない地域があるよね。
烏丸とか。+6
-0
-
840. 匿名 2021/05/08(土) 13:18:37
課徴米(かちょうまい)のことを"かびまい"と読んだ+1
-0
-
841. 匿名 2021/05/08(土) 13:19:50
>>69
私、これ結構好き
チキン南蛮の下のあるのとか最高
愛好家の間ではピラスモスと呼びます+22
-0
-
842. 匿名 2021/05/08(土) 13:20:44
>>803
今の子達は良くも悪くもネットがすぐそばにあるから知らないまま育つことはほぼ無いだろうけど、アラサーアラフォー以降になると知らないまま育つこともあるよね。
私(33歳)は大分市内中心部出身なんだけど、【ペニスを膣に挿入して射精すると妊娠する】って学校の授業では一切触れられなかったよ。中一の時に友達が教えてくれたから知ったけど。友達が教えてくれなかったら知らないまま中学卒業してたかもしれない。
インターネットは親のパソコンで時々やってた程度です。+27
-0
-
843. 匿名 2021/05/08(土) 13:21:22
>>1
高校生の頃、Tully’s の読み方を知らず、チュリーズと呼んでいた。友人に指摘されて知りました…ありがとう友よ、教えてくれて笑
+10
-1
-
844. 匿名 2021/05/08(土) 13:21:29
>>837
なるほど!ありがとうございます!+1
-0
-
845. 匿名 2021/05/08(土) 13:25:43
>>580
なんのはなし?+3
-1
-
846. 匿名 2021/05/08(土) 13:27:48
東海林さんをしょうじさんと読むのを知らずに、会社で「しょうじさん」と呼ばれている人を、あだ名かと思っていた。+5
-0
-
847. 匿名 2021/05/08(土) 13:27:52
横幅の事を英語でWidthって言うけど、間違えてウィドゥスって読んでた。
本当に無知って恥ずかしい💦+0
-0
-
848. 匿名 2021/05/08(土) 13:28:28
軽自動車は軽油と思ってた。
軽に乗り換えの時、ガスが軽油で助かる~って
言ったらみんなに訂正された。+5
-0
-
849. 匿名 2021/05/08(土) 13:34:08
>>149
え?友人宅や、会社の後輩の家など普通に
捨てていた。何重にぐるぐる巻きにして捨てるのもダメ?
持ち帰るの??+0
-36
-
850. 匿名 2021/05/08(土) 13:35:31
>>363
私は子供の頃、ホットケーキ(パンケーキじゃなく)の上のバターを小さいアイスクリームだと思って溶ける前に急がなきゃ!とひと口で丸飲みしてしまったわ。
+10
-0
-
851. 匿名 2021/05/08(土) 13:36:11
16のときスーパーでバイトしてて乾麺どこですか?って聞かれて
缶麺だと思ってずっと乾麺の前で缶に入った麺をえーとえーと…って探してた+4
-0
-
852. 匿名 2021/05/08(土) 13:36:12
>>4
ガソリンスタンド繋がりで
石原さとみの結婚相手がGS社員と知って、ガソリンスタンドの正社員と結婚するなんてなんか親近感~って思ってた私です+22
-0
-
853. 匿名 2021/05/08(土) 13:41:32
>>589
可愛くて笑った!
+3
-0
-
854. 匿名 2021/05/08(土) 13:41:35
「彼女出不精なんだよね〜」と言っていたので「前見たけど太ってなかったよ」と言って恥ずかしかったです+13
-0
-
855. 匿名 2021/05/08(土) 13:44:50
>>5
もうさ、めちゃくちゃ色々いやんなってた。
でもあなたのおかげで光が見えた。笑うは正義!松竹梅!+17
-0
-
856. 匿名 2021/05/08(土) 13:46:08
>>641
結果が気になる+31
-0
-
857. 匿名 2021/05/08(土) 13:46:43
>>121
和菓子屋で働いていた時に、饅頭を「まんとうください」って言う年配の人が居た。よく来る人だったけど、さすがに指摘出来なかったよ+14
-0
-
858. 匿名 2021/05/08(土) 13:47:32
>>12
人生の道に迷ったら、もしかしたら、もーしかしたら道を見つける人もいるかも+2
-0
-
859. 匿名 2021/05/08(土) 13:48:22
高校の時サザンのマンピーのGスポットを大きな声で友達と歌っていた事かな+6
-0
-
860. 匿名 2021/05/08(土) 13:48:41
>>835
自分で書いたんじゃなくて入院時の聞き取りで書かれてた。
たしか婦人科系の疾患だったから、必要な情報だったんだと思う。+11
-0
-
861. 匿名 2021/05/08(土) 13:48:59
>>37
私は逆にみんなから写真写りすごい悪い!悪すぎて笑われる。+3
-0
-
862. 匿名 2021/05/08(土) 13:50:30
パン屋で行列ができていて「これ何の列ですか?」と聞いたところ「パンの耳です」と言われ???だった。パンドミーだった。+7
-0
-
863. 匿名 2021/05/08(土) 13:51:03
>>1
ありすぎて数え切れません。
無知で見栄っ張り、気を引きたい寂しがりの構ってちゃんだった事を痛感します。
たずわった皆様、申し訳ありませんでした。+2
-6
-
864. 匿名 2021/05/08(土) 13:51:46
日本のお寿司の由来が韓国だったのを大人になるまで知らなった💦
あと焼肉もずっと日本産まれの料理だと思ってた。無知ですいません(-ω-;)
+0
-39
-
865. 匿名 2021/05/08(土) 13:51:48
>>749
素敵な方ですね+13
-1
-
866. 匿名 2021/05/08(土) 13:53:07
>>760
多分もったいないなって思った飲んだくれのおっちゃん+3
-0
-
867. 匿名 2021/05/08(土) 13:53:24
22才の頃、殺陣を“たて”って読むの知らなくて、バイト先の人にすごくバカにされた。
私が誘ったお芝居のパンフに書いてあったのに読めなかったからよけいに、知らないの?感があったんだろうけど………そんなにドン引きしなくても……+6
-0
-
868. 匿名 2021/05/08(土) 13:55:52
鬼滅の刃のことずっとおにめつのはだと思ってて
話題になってるきめつは別のもののことだと思ってた
覚えた後も変換する時何度も鬼滅のやばいって変換してしまうし、正しい名前に全然辿り着けない+3
-1
-
869. 匿名 2021/05/08(土) 13:55:57
>>22
あれ子供に聞かれたら正直に言えないよねw
+7
-0
-
870. 匿名 2021/05/08(土) 13:58:29
無知の知どころか無知の無知(無知の状態さえわからない)だと思う+0
-0
-
871. 匿名 2021/05/08(土) 13:58:30
>>22
髭剃った後の青さをなくす整形のことだと思ってた。夫に突っ込まれて知った時はびっくりした!+13
-0
-
872. 匿名 2021/05/08(土) 14:00:05
学生の頃、アルバイト先の飲食店でお客さんに領収書に記入する名前を聞いたら「上様でいいよ」とよく言われたのでこの地域に多い苗字なんだなと思っていた
ある日領収書を渡す時お客さんが見当たらなくて大声で「上様~!」と呼んだら奥から先輩が出てきて半笑いで注意された+9
-1
-
873. 匿名 2021/05/08(土) 14:00:39
>>453
18ですが、中学生の時に物心ついて初めて食間の薬を処方されたので、親に聞いたりせずに自己判断でごはんの途中に服用してました。+9
-0
-
874. 匿名 2021/05/08(土) 14:01:02
スーパーの棚に、
【まぐろフレーク】という商品と
【シーチキン】という商品が並んでいて
まぐろの方が美味しいかなーと思って【まぐろフレーク】を買って帰ったら旦那に、
「シーチキンも鮪だろ」って言われたこと。
ややこしい商品名つけるなよ~+3
-3
-
875. 匿名 2021/05/08(土) 14:01:29
>>838
わざわざ無料と書いてあるところは風俗系の案内所。無料と書いてないところは普通の観光案内所だと認識してるよ+14
-0
-
876. 匿名 2021/05/08(土) 14:02:34
>>173
私も中学の現国の授業中で芥川のトロッコを音読中、「峠の茶店」を「峠のサテン」と読み、先生にガラ悪いなぁと言われて顔から火を噴いたわ。+8
-0
-
877. 匿名 2021/05/08(土) 14:02:44
>>444
給食で食べたことなかったの?+13
-0
-
878. 匿名 2021/05/08(土) 14:02:45
>>657
たった今までそう思ってた。だから、なんでわざわざシール貼ってまで注意喚起してるのか謎だった。違和感を感じた時点で調べればよかったんだな。でも今知れてよかったわ。+6
-0
-
879. 匿名 2021/05/08(土) 14:05:01
>>874
シーチキンでもマグロを使ってる物とカツオを使ってる物があって、シーチキンマイルドはカツオを使用してるよ!+8
-0
-
880. 匿名 2021/05/08(土) 14:05:24
元帥を元師と読んでしまった。死にたい。+1
-2
-
881. 匿名 2021/05/08(土) 14:05:32
>>874
シーチキンはマグロとカツオの2種類あるんだよ。私はマグロの方が好き。+3
-0
-
882. 匿名 2021/05/08(土) 14:06:33
>>594
声出して笑った。
小学生の頃、腰までつかるスペースありましたよね。
なんか間違えたの共感する。+74
-1
-
883. 匿名 2021/05/08(土) 14:07:36
>>22
私の姉はタートルは暖かくなるよのCM?
意味がわからないと聞かれたので
男性の身体の諸事情と言ったら察してくれたけど
何でも知っていて凄いと言われた
嬉しく無いわっ+16
-0
-
884. 匿名 2021/05/08(土) 14:08:13
>>836
それはちょっと笑えないかも。
まさか沖縄返還後すぐの話じゃないよね?+5
-0
-
885. 匿名 2021/05/08(土) 14:08:14
>>768
私もです。
左手ちゃんと出さないといけないのとか、肘ついちゃいけないのはすごく厳しく言われたのに、なぜ箸の持ち方は言ってくれなかったんだろう‥って疑問です。
私も25歳くらいで気づいて直しましたが、親指が出過ぎているようでまだ本当に綺麗な持ち方ができません。+5
-0
-
886. 匿名 2021/05/08(土) 14:08:51
いつも偉そうにしてる60代の親戚が不織布を「ふおりぬの」て読んでて、年下の私が訂正するのもな、、、と思って訂正しなかった。
もしかしたらそのせいでその人、公の場で恥をかいたかもしれない。別にいいけど(非情)。+8
-0
-
887. 匿名 2021/05/08(土) 14:08:56
>>849
持ち帰るものだと思ってた。それか泊まりとかでどうしても持ち帰り難しい場合は一言伝える。
そもそもトイレのゴミ箱は自分が生理の時しかみないから、それ以外の時にいつのまにかいれられてても気づかなくて最大1ヶ月放置しちゃうと思う+53
-0
-
888. 匿名 2021/05/08(土) 14:09:01
>>869
近所の小学生男子がタートルネックを鼻下まで上げてて他の子供たちが上野か!って突っ込んでる姿見たことあるww+9
-0
-
889. 匿名 2021/05/08(土) 14:09:33
軟便=難便 便秘のこと。
頻尿=貧尿 おしっこの出が悪い。
真逆と思っていた若かりし頃。+1
-1
-
890. 匿名 2021/05/08(土) 14:11:26
>>842
私元コメの人と同い年だけど小学六年生のときにペニスを膣に挿入して…って教わったよー
性行為を詳しく説明したイラストとか載ってた
地域によって違うのかなー+5
-2
-
891. 匿名 2021/05/08(土) 14:13:15
>>550
先輩にそんな失礼な言い方する?
ぱいおつ〜って言ってたの?+3
-4
-
892. 匿名 2021/05/08(土) 14:13:29
>>29
私も読んでましたー!
あと日暮里を「ひぐれさと」って読んで母に大笑いされました‥+6
-1
-
893. 匿名 2021/05/08(土) 14:13:47
>>12
私も!!
高校の時彼氏とデートしてたら道に迷って無料案内所があったからあそこで聞こうよ!!って言ったら「いや…あれは違うよ」って言われて頭の中?だった。
あとから真実を知って超恥ずかしかったw+10
-2
-
894. 匿名 2021/05/08(土) 14:14:02
>>608
いきなりドンキーとびっくりステーキの区別は未だについてない。+10
-4
-
895. 匿名 2021/05/08(土) 14:14:18
10代の頃、筆頭者の欄に自分の名前書いた
この書類を書いてる人の名前って意味かと思って
あのとき優しく教えてくれた市役所の方ありがとうw+4
-1
-
896. 匿名 2021/05/08(土) 14:14:36
北海道の温泉で露天風呂があったので、外に出たら、滝みたいな打たせ湯風なのがあったから、露天温泉の中を歩きながら、そこにあびにいこうとしたら、そこのエリアに踏み込んだ瞬間足元超冷水で滝も超冷水でした。
全裸で飛び跳ねた。叫びそうになったけど、まわりに人いて必死にこらえた。絶対まわりみてたのに、見て見ぬふりされた。恥ずかしすぎた。
どうやらあれはただの飾りの滝だったらしい。紛らわしすぎる。
温泉あがった後に、夫にこの話したら、夫も同じことをして、全裸で飛び跳ねたらしく、夫婦でバカすぎる。+16
-1
-
897. 匿名 2021/05/08(土) 14:15:27
鵜飼を知らなくて引かれた
長良川の
あとシュワちゃん知らなくて引かれた+2
-0
-
898. 匿名 2021/05/08(土) 14:15:39
自分じゃなくて上司なんだけど、毎年、新年あけましておめでとうと年賀状を送ってくるんだよね。
新年=あけまして、だから、新年おめでとうが正しいのに上司だから指摘し辛くて毎年モヤモヤしてる+2
-5
-
899. 匿名 2021/05/08(土) 14:17:55
>>802
何も言わず飛ぶ人も少なくないし、
退職願い出してるだけマシと思う
派遣会社が派遣先に言えばいいだけだし+6
-1
-
900. 匿名 2021/05/08(土) 14:23:48
>>307
この場合、いわゆるビジネスカジュアルをしていけばいいんだと思うけどね。
男性ならノーネクタイにシャツにスラックスとか、女性ならワンピースにカーディガンとか。
ジーパンとかはNGだと思うけど、スーツで行く必要も無いと思う。+48
-2
-
901. 匿名 2021/05/08(土) 14:23:55
>>594
なつかしいー笑
小学校の頃あったねー!+38
-0
-
902. 匿名 2021/05/08(土) 14:23:58
>>157
クレヨンしんちゃんに出てくるまつざか先生は三姉妹
それぞれの名前が「松(まつ)竹(たけ)梅(うめ)」
それ思い出したわwww+10
-0
-
903. 匿名 2021/05/08(土) 14:24:43
>>24
ケイホウって読んでたわ+5
-2
-
904. 匿名 2021/05/08(土) 14:26:48
>>5
私もかつて電車の「ふつう」には「普通」と「不通」があるの知らなくって恥かいたwww+9
-0
-
905. 匿名 2021/05/08(土) 14:27:03
>>3
なんて読むんですか?+5
-0
-
906. 匿名 2021/05/08(土) 14:27:34
>>865
ありがとうございます!
傷つく言葉は忘れられないけど、ここの反省している人達の言葉を見ると、もう気にするのはやめようって思えます。
本人に謝るのも違う気がするので、ここで反省会が出来ればいいですね!+17
-0
-
907. 匿名 2021/05/08(土) 14:28:16
>>336
私、この間口腔外科で手術したんだけど、抜糸の事聞く度に「いとぬき」って言われるから違和感あったけど、抜歯と読みが同じだから紛らわしいのね…+3
-0
-
908. 匿名 2021/05/08(土) 14:28:34
>>137
ウケた!+2
-0
-
909. 匿名 2021/05/08(土) 14:30:19
>>18
空腹時、の方がわかりやすいよね+2
-0
-
910. 匿名 2021/05/08(土) 14:30:48
>>852
GS社員とは?+4
-1
-
911. 匿名 2021/05/08(土) 14:32:15
>>7
これカロリー高いよね。
ポンパドール(パン屋さん)で最後の1個をゲットしたんだけど、
確か450kcalくらいあった。+9
-1
-
912. 匿名 2021/05/08(土) 14:32:50
>>888
大人になってCMの意味を知った時ここの人たちと同じ思いになるねw+5
-0
-
913. 匿名 2021/05/08(土) 14:34:44
>>5
九州住まい。まだまだインターネットが普及してない頃。
私は学生の頃に東名高速道路を透明高速道路だと思っていました。クリスタルで出来た道路かと思って都会には凄いのがあるんだとドキドキワクワクしていました。何かの雑誌で真実を知ってショックを受けました。+18
-0
-
914. 匿名 2021/05/08(土) 14:36:44
>>838
ターミナル駅構内又は駅のすぐ目の前でいかにも公営な外観の所は健全な方。
歌舞伎町とか繁華街にあるキラキラした外観の所は不健全な方。+6
-0
-
915. 匿名 2021/05/08(土) 14:37:16
>>222
看護学生の時に、【義歯ギシ 入れ歯のこと】を
「ギバがあるので〜」と言って指導者さんを呼吸困難にさせた同級生いたな+12
-0
-
916. 匿名 2021/05/08(土) 14:39:20
〒で働いてるのに
差立を
あのサダチって〜言ったらドン引きされたw+0
-1
-
917. 匿名 2021/05/08(土) 14:39:34
修学旅行でしか飛行機乗ったことないから、飛行機の乗り方というか、システムも何もわからない+9
-0
-
918. 匿名 2021/05/08(土) 14:43:15
>>909
私が服用している薬、食間でもなく、
空腹時に服用するタイプだよ。
まだ後発品が無い、比較的新しい薬。
最初は寝る前に飲むのを勧められたんだけど、食事が遅くなることもあるし、
寝落ちとかする可能性もあるから、
起床時に飲んで、指示通り一時間は飲食しないようにしてる。
+1
-0
-
919. 匿名 2021/05/08(土) 14:44:20
>>885
左手はお皿の横に添えてるんですが合っていますか?
どこに出していたらいいんですか?+0
-0
-
920. 匿名 2021/05/08(土) 14:45:04
>>910
ゴールドマン・サックス証券+4
-0
-
921. 匿名 2021/05/08(土) 14:49:14
>>597
子供の時ごようたしと言った父に対し母と一緒にごようたつだよ!と指摘し喧嘩になった
その時は言い負かした気がするけど
ご免なさいお父さん+6
-0
-
922. 匿名 2021/05/08(土) 14:49:38
>>5
なんか可愛い。+7
-0
-
923. 匿名 2021/05/08(土) 14:50:01
「台風◯号」の◯号が台風の大きさだと思ってて、台風が発生する度に巨大化して行くから地球どうなっちゃうのかと思ってた+4
-0
-
924. 匿名 2021/05/08(土) 14:50:22
>>88
使い方も解るけど、未だに蕎麦湯の価値がピンとこない。
ルチンが豊富で身体に良いからかな?+8
-0
-
925. 匿名 2021/05/08(土) 14:51:09
>>26
若い子(子供)が心底不思議そうに聞いてくるのはマシだな
わかって聞いてくる人種がいますから+68
-0
-
926. 匿名 2021/05/08(土) 14:51:52
自惚れをじほれと読んでた
うぬぼれは他の漢字かと思ってた+1
-0
-
927. 匿名 2021/05/08(土) 14:53:28
生きた化石シーラカンス
恐竜がいたころから生きてると思ってた
えらい長生きな魚だなって+6
-0
-
928. 匿名 2021/05/08(土) 14:55:35
>>471
はっちゃけすぎやろw+8
-0
-
929. 匿名 2021/05/08(土) 14:56:32
>>69
初めて知った!
味ついてないから嫌なんだよなーくらいにしか思ってなかった笑+5
-1
-
930. 匿名 2021/05/08(土) 14:57:39
>>763
褒め言葉だと思うよ
昔「あなた美人だし化粧映えすると思うわ」って言われたもの
違うのかな?+2
-1
-
931. 匿名 2021/05/08(土) 14:58:28
>>551
後輩が「ご担当者様御中」って書いてたわ。
前職営業職の子だったのに…。
「○○係御中」とかならいいけど、
人への敬称の後に御中はおかしいだろ…。
+17
-0
-
932. 匿名 2021/05/08(土) 14:58:43
>>782
うん、でも講演会にタイツはダメだけどお葬式はタイツがマストみたいな教え方は変だと思った
ビジネスシーンでタイツを指摘したいなら
「タイツはストッキングよりカジュアルで失礼って考えの人もいるからフォーマルな席では気をつけた方がいい」とか
「お葬式を連想しちゃうからビジネスや慶事はベージュストッキングじゃないとって人も多いよ」
の方が良くない?+2
-0
-
933. 匿名 2021/05/08(土) 14:58:55
>>5
ビー玉のビーはB級の玉のことで、A級もあるというウンチクを思い出したw+8
-0
-
934. 匿名 2021/05/08(土) 14:59:37
>>41
スレチだけど天上天下を思い出したw+4
-0
-
935. 匿名 2021/05/08(土) 15:00:58
>>22
へえ…TVないからググっちゃった
CMって「これを買っても恥ずかしくない」って思わせるために作るんだよね+2
-1
-
936. 匿名 2021/05/08(土) 15:01:26
お食事券と汚職事件
「パーティ券ゴルフ会員権を巡る汚職事件で~」
とか流し聞きしていたせい。
パー券もあるならお食事券もあるかな~と。+2
-0
-
937. 匿名 2021/05/08(土) 15:01:50
>>64
私なら、赤ちゃん見せに来てくれたらめちゃ嬉しいけどな~
そんな社交辞令普通言うかな?+17
-0
-
938. 匿名 2021/05/08(土) 15:04:52
雑木林を
「さつぼくりん」と40歳まで読んでいた+2
-0
-
939. 匿名 2021/05/08(土) 15:06:01
>>22
みんなのコメ見て初めて本当の意味知ったわ…
髭剃りで顎ニキビが出るのが嫌なメンズ向けの髭脱毛のCMだとばかり……最近髭脱毛流行ってるから。+8
-0
-
940. 匿名 2021/05/08(土) 15:07:23
完全歩合制の歩合をホゴウだと思ってた+0
-0
-
941. 匿名 2021/05/08(土) 15:08:49
>>693
その人により受け取り方は様々なのでなんとも言えないけどね、英語をカタカナで表記すること自体が難しいから。
私はアメリカに10年住んでたけどfirstもfastもあえてカタカナにするならファーストだなと思う。
でもそれだとどっちの話をしてるのかわからないから、適当にファストとファーストで分類し始めた人がいたってだけだと思うよ。
ライトという表記じゃ、rightのことかlightのことかわからないのと同じ。+4
-0
-
942. 匿名 2021/05/08(土) 15:09:33
>>417
絶対そんなつもりじゃないでしょw+1
-0
-
943. 匿名 2021/05/08(土) 15:10:24
>>920
ありがとうございました。
証券マンなんですね。+4
-0
-
944. 匿名 2021/05/08(土) 15:10:27
>>892
会社で石神井公園が読めず笑われました。
聞いたことあったのでその時はじめて音と漢字が繋がった。+3
-0
-
945. 匿名 2021/05/08(土) 15:10:51
>>938
あなたの世界での雑がなぜ濁らないのかすごく気になる
「ざつぼくりん」ならわかるんだけど+5
-1
-
946. 匿名 2021/05/08(土) 15:11:47
>>924
ビタミンBが多いんだよ。
昔の人はビタミンBが不足しがちだったので、蕎麦湯も飲んで補っていたのが習慣化したと聞いた。+8
-0
-
947. 匿名 2021/05/08(土) 15:14:50
>>383
ヨッ!がるちゃんのボス!+0
-10
-
948. 匿名 2021/05/08(土) 15:16:31
>>641
どういう意味かわからない(泣)
全部上場は一流企業?+1
-21
-
949. 匿名 2021/05/08(土) 15:16:40
>>942
本当にそう思っただけだよ。
間違った使い方を知らなかったからって恥ずかしくないじゃん。
なんでそれにそんな突っかかるの?+0
-4
-
950. 匿名 2021/05/08(土) 15:18:34
乞食を「ほうしょく」と読んでいました
あまり使わない言葉ですが恥ずかしかった+4
-0
-
951. 匿名 2021/05/08(土) 15:19:22
>>5
赤い靴履いてた女の子、いいじいさんに連れられて行っちゃった。+13
-1
-
952. 匿名 2021/05/08(土) 15:22:27
>>951
懐かしい。
私はにんじんさんだと思ってた。+5
-0
-
953. 匿名 2021/05/08(土) 15:23:04
不織布をコロナでマスクを使うまでずっと『ふせんぬの』と思ってた。
ニュースなどて『ふしょくふ』って読むって知った。+8
-0
-
954. 匿名 2021/05/08(土) 15:23:58
>>389
ナプキンに羽根付きや羽根無し、素材や長さ等色々あるけど当時その知識はあったの?特に知らないのにお金だけ渡されたの?+6
-0
-
955. 匿名 2021/05/08(土) 15:24:22
高校の修学旅行の時、友達のパスポートの色が違くて何でみんなと色が違うの?何で?と聞いてしまったことがある。
後から理由を知ったけど、今だにその時のことを申し訳なかったと思ってるし、無知は罪という意味をしみじみ感じた時だったな。+14
-0
-
956. 匿名 2021/05/08(土) 15:24:47
20くらいまで月極駐車場を「月極グループが経営する駐車場」だと思ってた。
+3
-0
-
957. 匿名 2021/05/08(土) 15:25:23
>>763
パーツが整ってるとか配置が良いって意味の褒め言葉だと思う!
可愛い系もクール系も似合うとか?
スッピンと変わらないが悩みの人もいるし、その辺の言葉は褒めるつもりでも迂闊に使わない方がいいんでしょうね+4
-0
-
958. 匿名 2021/05/08(土) 15:25:56
>>471
それに近いんだけど、正露丸と言え〜!だと思ってた。
腹痛のときはそれくらい頼りにしていいみたいな…
ネタでしょって言われてから、誰かに言ったりしてなかったけど、近しい人がいてうれしいwww+17
-0
-
959. 匿名 2021/05/08(土) 15:26:10
>>375
すき焼きが由来という説もあるよな+0
-0
-
960. 匿名 2021/05/08(土) 15:28:15
友達の家に行く時、いつも手ぶらで行ってた。
しかも高校生とかじゃなく30歳近くまで。結婚して近所の人んち行く時まで…。
ある時ネットで非常識と気付いた。恥ずかしい。+17
-0
-
961. 匿名 2021/05/08(土) 15:28:38
>>948
東証1部と2部の1部のことだから、一部分の一部じゃないんだよ+20
-0
-
962. 匿名 2021/05/08(土) 15:28:39
>>672
嫌いだったわけでもなさそうなのにね。
なんか不思議。+3
-0
-
963. 匿名 2021/05/08(土) 15:28:49
>>646
あ、すいません(へぇそーなんだ)で終わりだよね+4
-0
-
964. 匿名 2021/05/08(土) 15:28:54
>>951
ひい爺さん…+10
-0
-
965. 匿名 2021/05/08(土) 15:29:55
>>30
S級脱毛もありそう!笑+6
-0
-
966. 匿名 2021/05/08(土) 15:30:36
>>24
そりゃビックリするわ+2
-0
-
967. 匿名 2021/05/08(土) 15:30:47
>>228
似てる人見つけた、私も小学生の頃「けっきょく駐車場」だと思ってた!
「ここの土地は何建てるか迷った挙句結局駐車場にしたんだな」って考えてた+9
-1
-
968. 匿名 2021/05/08(土) 15:31:27
>>25
同じだ………漢字書けるのに読み方わからないとかもあってもうめちゃくちゃ、それに加えしっかりしているように勘違いされるタイプで間違えたとき本当にびっくりされる。
自惚れ→じぼれ とか。+13
-0
-
969. 匿名 2021/05/08(土) 15:32:20
>>126
子供の頃の勘違いにありがちだけど社会人でこれは(笑)+4
-0
-
970. 匿名 2021/05/08(土) 15:32:23
>>159
そうじゃない+4
-1
-
971. 匿名 2021/05/08(土) 15:32:50
>>594
笑った。消毒槽だっけ。今考えるとかえってばっちい気がする+30
-0
-
972. 匿名 2021/05/08(土) 15:33:10
>>304
今はその先輩には子供いるから良かったけど
たぶん先輩は良かったと思ってないねw+2
-6
-
973. 匿名 2021/05/08(土) 15:34:22
>>32
笑+1
-1
-
974. 匿名 2021/05/08(土) 15:34:26
>>843
今の今までそう読んでた+1
-0
-
975. 匿名 2021/05/08(土) 15:35:17
>>581
それ、形容詞じゃないよ!笑+3
-0
-
976. 匿名 2021/05/08(土) 15:39:04
>>915
わたし熱型をねつがたって読んで、上司にねっけいだよって言われたw+1
-0
-
977. 匿名 2021/05/08(土) 15:39:09
>>763
ブスは化粧しても映えないから
整ってるってことだと思う
+1
-1
-
978. 匿名 2021/05/08(土) 15:40:44
>>466
面倒くさいけど、わざわざそのひと手間をかけるのが、なんとなく日本人らしくて良いな、とも思うんだよね
これも様式美のひとつと言うか、個人的には嫌いじゃない+4
-0
-
979. 匿名 2021/05/08(土) 15:40:44
>>773
関西の人はナスビと言う人が多いけど、正式にはナスです
幼稚園児の塾の先生に言われました…
語彙力問題のしりとりで、ナスビだと繋がらないので茄子と教えて下さいと+1
-0
-
980. 匿名 2021/05/08(土) 15:41:00
>>551
恥かいてないといいななんて優しい。
そんな言い方されたら私だったら「後で恥をかくが良い!!!!」って思う笑+11
-0
-
981. 匿名 2021/05/08(土) 15:41:34
>>514
ごきか じゃないの?
そう教わったし今ネットで軽く調べてもごきかと出るんだけど…
この前新人さんにごきかと教えてしまったよ笑+3
-0
-
982. 匿名 2021/05/08(土) 15:42:56
>>3
これは「知らなくて当然」、
「私も知らなかった」
などトピ主を慰めるのは間違いでは?
こういった、皆んなが知らないようなレベルの単語をあえて持ち出す人って
自分のいる環境がいかにハイレベルかを皆んなに自慢したいんだと思う。
+2
-16
-
983. 匿名 2021/05/08(土) 15:43:07
>>88
特に好きではないから外でお蕎麦食べたことないんだけど、そばつゆを飲むの?
そば湯は聞いたことあるけど、具体的に何かはよく知らない…+5
-0
-
984. 匿名 2021/05/08(土) 15:45:02
>>100
こういう最低限の常識っていつ習うんだろう…
会社に入ってから知るようなことかもしれないけど、知ってて当たり前みたいな感じするよね。
自分も誰かに教わったんだろうけど記憶がない。+0
-0
-
985. 匿名 2021/05/08(土) 15:45:57
>>716
私は大人になると自動で結婚できるものだと思ってました+7
-0
-
986. 匿名 2021/05/08(土) 15:46:55
>>631
337自身が外資勤務ってアピールしたかっただけだと思う+3
-4
-
987. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:21
ExcelのA1にカーソルあわせて保存。
今の仕事するまでExcel触ったことなくて、しらなかった。
今では開いたら全然違うとこになってたら、なんの表だよ!とイラッとするようになった。
我ながら生意気になったと思うw
+6
-0
-
988. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:24
>>615
高校の保健体育でやったよ!受精は小5の理科だね+1
-0
-
989. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:36
>>118
私もケースだけ持っていって初めてレンタル
中身からっぽだけですべてレンタル中ですと言われた記憶が
黒歴史の扉が開かれた…
なんか色々思い出し始めた…+19
-1
-
990. 匿名 2021/05/08(土) 15:48:55
>>530
地名は本当難しすぎる!!+5
-0
-
991. 匿名 2021/05/08(土) 15:51:35
>>944
しゃくじいこうえん!今まで読めなかったけどたしかに聞いたことある!+4
-0
-
992. 匿名 2021/05/08(土) 15:53:59
>>159
海老アレルギーの話かと思ったんでしょ+5
-0
-
993. 匿名 2021/05/08(土) 15:54:24
視力は左右足すものだと思ってた。
当時、右2.0、左1.5だったので3.5と答えてた
友達に「サンコン現わるww」って言われた
もう20年近く経つけど、あだ名は今もサンコン+16
-0
-
994. 匿名 2021/05/08(土) 15:54:59
トピズレかもしれないけど
電柱の工事してたらお宅の屋根瓦ずれてて
その人が教えてくれてうち屋根屋もやってるんで
なおしましょうか?明日見積もり頼んだけど
他県ナンバーの車に梯子乗せて飛び込み営業
断った方がいいのかな?+4
-0
-
995. 匿名 2021/05/08(土) 15:55:08
友人と中華食べに行って初めて北京ダック頼んだんだけど、
出てきたのがペラッペラの皮で、私が友達に
「何これ身ないじゃんぺらっぺら」って言ったら
「北京ダックはこういうものだよ」と言われて恥ずかしかったです。
+5
-0
-
996. 匿名 2021/05/08(土) 15:55:45
>>32
でも、もうじゃの方がなんか強そうだよね。+4
-0
-
997. 匿名 2021/05/08(土) 15:56:10
>>212
意味が分からなくて検索してしまった
ロシア語から名前を取った洋菓子店の名前なんだね
大阪地方限定みたいだね。アラフィフで一度として聞いたことない+7
-0
-
998. 匿名 2021/05/08(土) 15:56:50
>>64
工場勤務で見せに来た人もいるよ
24時間稼働の工場勤務だから
じっくり見られなくて残念だった
オフィス勤務だったら全然気にしなくていいと思う+14
-0
-
999. 匿名 2021/05/08(土) 15:57:52
>>894
ネタ⁈
いきなりステーキとびっくりドンキーじゃないの(笑)+15
-0
-
1000. 匿名 2021/05/08(土) 15:59:12
>>22
母親60代だけど、未だに家族でご飯食べてる時にこのCM流れると「髭の脱毛くらいさっさとやったらいいのに。」て言う。+16
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する