ガールズちゃんねる

帰宅時間が遅い方、夕飯どうしてますか?

120コメント2021/05/25(火) 08:46

  • 1. 匿名 2021/05/05(水) 19:05:17 

    こんにちは。
    共働きで帰宅時間が遅い方、夕飯はどうしてますか?
    主は同棲中で、お互い帰宅が10時過ぎになることが多いです。
    今まで各自仕事帰りに食べて帰ってくるか、コンビニ頼りの毎日でした。
    ただこの度結婚をすることになり、さすがにこのままの生活ではまずいと思ってトピを立てました。
    週末の作り置きは賞味期限が心配で今まで活用したことはないです。
    皆さんのアドバイス頂きたいです。

    +62

    -2

  • 2. 匿名 2021/05/05(水) 19:06:01 

    帰宅時間が遅い方、夕飯どうしてますか?

    +122

    -4

  • 3. 匿名 2021/05/05(水) 19:06:13 

    朝作る

    +11

    -16

  • 4. 匿名 2021/05/05(水) 19:06:20 

    >>1
    いいよなー楽ちんで!
    子どもできたら、そうはいかんぜよ!

    +8

    -96

  • 5. 匿名 2021/05/05(水) 19:06:34 

    今まで通りで良くない?

    +195

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/05(水) 19:06:36 


    帰宅時間が遅い方、夕飯どうしてますか?

    +25

    -9

  • 7. 匿名 2021/05/05(水) 19:07:20 

    もちろん惣菜です。
    共働き、帰り遅い、未就学児いる…つくる時間ありません。
    休みの日だけ作ります。

    +143

    -7

  • 8. 匿名 2021/05/05(水) 19:07:57 

    >>1
    無理しない方が良いよ!
    今のペースが楽なら、そのままで良いと思うけどなぁ。

    +154

    -2

  • 9. 匿名 2021/05/05(水) 19:08:14 

    >>2
    食べたくなるじゃないかよ~~!

    +32

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/05(水) 19:08:25 

    今まで既に同棲してるんであればそのままでも良いのでは?
    うちも2人とも22時頃になることもありますが、帰りにお弁当買ってきたり、外食も多いです。家の時は簡単な丼物+インスタント味噌汁とか。

    +93

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/05(水) 19:08:28 

    >>2
    さっきシーフード味を牛乳で食べた!
    美味しかった

    +25

    -4

  • 12. 匿名 2021/05/05(水) 19:08:35 

    材料買っておいて帰ってきたらぱっぱと作るよ。

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/05(水) 19:09:04 

    10時に帰って夕飯は無理

    作って食べたら11時だよね

    +152

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/05(水) 19:09:36 

    休みに野菜とかの材料切ってまとめて冷凍しといて、夜簡単にいためるとか茹でるとかで、30分くらいで出来るようにしといたら?早く帰った方が作る。
    米はタイマーか、まとめて炊いて冷凍。

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/05(水) 19:09:54 

    >>1
    作り置きは冷凍しておけば少しは長持ちするよ

    +10

    -8

  • 16. 匿名 2021/05/05(水) 19:09:57 

    作り置きは週末と週中の2回で対応。あとは冷凍食品もフル活用。

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/05(水) 19:10:19 

    セブンとかOisixのミールキットはどうかな!

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/05(水) 19:10:20 

    >>4
    うわ、うざっ

    +68

    -7

  • 19. 匿名 2021/05/05(水) 19:10:26 

    今まで通りでいい
    晩御飯どうしよう、何しよう、もうこんな時間!
    これが積み重なると本当にストレスで結婚が負担になるだけだよ

    +143

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/05(水) 19:10:37 

    毎日残業。一人だからコンビニだよ!!

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/05(水) 19:10:48 

    今コロナで店やってないよね。
    コロナ前は最寄駅で待ち合わせして一緒に食べて帰ることが多かったかな。
    今はテイクアウトしたり、ウーバーしたりしてる

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/05(水) 19:11:12 

    休みの日に常備菜とか肉とか漬け込んでおいて冷凍したり、ハンバーグも焼くだけにしておいたりして作ってるからそれをささっと料理してる。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/05(水) 19:11:14 

    二人分なら、惣菜買ってもそこまで金額的にたいしたことないから、惣菜で良くない?
    5人以上になってくると、かなりお金がかかっちゃうけど。
    作り置きは、できるときに惣菜に+する程度って思っておけば気が楽なのでは。

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/05(水) 19:11:31 

    うちも似たような感じだけど、
    そのままにしてる

    仕事で疲れ過ぎて、
    ご飯温めたりするのすらキツイ

    料理も上手じゃないから、美味しく作る自信無いし、
    献立考えるのも凄く大変だと思う
    買い出しに行くのも、後片付けも大変

    だから、お互いそのままにしてる

    たまに、帰る時間が近い時は、お互い買ってきて、
    一緒に食べたりはする

    向こうも、
    今時食べ物なんてどこでも手に入るんだし、
    無理してしなくてもいいと言ってるので、そうさせてもらってる

    ただうちは子どもがいないので、
    家族が増えたらまた別だとは思う

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/05(水) 19:11:34 

    仕事から帰ったら子供が「お腹空いた~」ってわめいてるので買って帰ります。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/05(水) 19:11:54 

    子どものいる兼業です。
    帰宅は19時で、15分以内に作ります。
    基本的に、焼く、炒める、揚げる、などの時短メニューになってしまいます。

    豚肉とキャベツで回鍋肉
    唐揚げ
    焼き魚
    レンチン親子丼
    カット野菜でサラダ

    などなど。

    ご飯だけは朝のうちに仕掛けておきます。
    夏場は氷入れたりして。

    休みの日に野菜を切っておく。
    とか、めんどくさくてできません~

    +13

    -6

  • 27. 匿名 2021/05/05(水) 19:11:55 

    最初が肝心。
    ここで主がせっせと作り始めるとそれが当たり前だと思われて後々苦労することになる。

    もし作るなら交代制に。

    +100

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/05(水) 19:12:42 

    >>1
    茄子の揚げ浸しとか常備菜を作っておくといいと思う。

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2021/05/05(水) 19:12:45 

    22時なら食べない。残業あっても20時までには何かつまむ時間ある。

    少数派なのかな。夜遅く食べると朝起きられないからこうしてる。

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2021/05/05(水) 19:13:11 

    >>1
    結婚後も帰宅22時過ぎで結婚する意味あるの?

    +13

    -23

  • 31. 匿名 2021/05/05(水) 19:13:58 

    お互いに食べたい物を買って来てるよ
    コロナ前は外食する時もあった
    旦那の親には「結婚した意味がない」みたいに言われてるけど

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/05(水) 19:14:00 

    >>1

    結婚しても仕事変わりないのであれば
    今のままのスタイルで良いんじゃないかな?

    無理に一緒に食べる必要もないかと。
    既婚共働きだけど、子供がいない事もあって平日は各自だよ。

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/05(水) 19:14:47 

    >>1
    帰宅が10時過ぎで料理とかしたくないなあ。休みの日には頑張るけど普段は今まで通りにしたいかも。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/05(水) 19:14:53 

    米だけタイマーで炊いておけばいいんじゃね?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/05(水) 19:15:03 

    夜10時までフルタイム勤務で、さらに家事も!
    疲れて帰宅して、冷凍品をチンするのも大変だと思う。お惣菜買うか、外ですませる。休日は手作りするとか。

    あと、食洗機、洗濯乾燥機、ルンバも必須。ぜひ導入して、少しでもラクしてください。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/05(水) 19:15:35 

    冷凍保存できて、帰ってきたらオーブンに入れてその間に着替えたりできるホイル焼きは便利

    材料は生のサーモンあるいは肉類+野菜きのこ

    ホイルに包んで冷凍しとく

    味付けは色々。照り焼き風、生姜焼き風、しょうゆマヨ、胡麻油塩、オイスターソース、カレー風、ホワイトソースなど

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/05(水) 19:15:49 

    ミールキットいいよー。でも食費かさむからがんばって作り置きも始めようと思ってる

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/05(水) 19:17:19 

    >>1

    結婚したからと言って一緒にご飯を食べる事を習慣にすると、お互い大変だと思うよ。

    特に女性の方が作ること多いし、22時に帰宅してから2人分作って食べるのしんどくない?
    最初は頑張れても後からストレスになるから、各自で良いと思う。
    今の時代ご飯なんてどうにでも手配出来るのだから。

    +58

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/05(水) 19:17:47 

    >>4
    10時まで仕事してる人に楽ちんなんてよく言えるなー。
    あなたは何時間仕事してるの?
    私は一日2時間から4時間くらいしか仕事してないから尊敬するわー。
    (パートじゃないよ)

    +72

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/05(水) 19:18:03 

    >>4
    あなたが10時まで会社で働いて、なおかつ夕食も子育てもしてるならそれは超人だね。

    +62

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/05(水) 19:18:38 

    >>5
    その時間に帰ってきて一緒にご飯はキツいよね。各自ご飯調達でいいと思う。
    後は週末にまとめて副菜を作り置きするくらい?

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/05(水) 19:18:44 

    結婚してお互い帰宅時間22時過ぎるのも寂しい話だね
    自分だけ早く帰っても旦那が22時過ぎるのは何のために結婚したんだろってなるかも

    +1

    -19

  • 43. 匿名 2021/05/05(水) 19:19:08 

    たまにやってるのが…野菜きっておいて冷蔵庫。
    帰ってきて土鍋に野菜とお肉とスープ入れて火にかける。
    その間に着替えて顔洗ってテーブルの準備。
    出来上がり💕
    最後は冷凍のご飯と卵入れて雑炊。
    洗い物も少なくて良いですよ。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/05(水) 19:19:12 

    朝9時から仕事で昼ごはんを食べられないまま毎日残業で帰宅するのが24時前後(遅い時で26時近く)だったけど、朝にパン1つ食べて以降何も食べないまま帰宅するような状況だったから、太るとかの概念ではなく「食べとかないと死ぬ」と思って、26時とかに丼とかうどんとか具沢山にしてモリモリ食べてた。(食べて20分後くらいにソファに座ったまま寝落ちで意識を失ってた)

    頭を酷使する仕事だったので脳でカロリーを消費していたのか、そんな生活をしてても太らなかった。
    でも体に負担はバッチリかかってて、健康診断は20代でずっとC判定だった。

    +7

    -6

  • 45. 匿名 2021/05/05(水) 19:19:15 

    いくら下ごしらえしておいても、火を通すのに少しは時間かかるし、フライパンなどの洗い物と、コンロの飛び散り掃除して五徳洗って、シンクも油汚れ取って磨いて床拭きと、掃除面でも大変じゃない?
    私はご飯なんて適当で良いし、なんなら食べなくてもいいくらいだけど、汚い家はストレスたまるから、使ったら掃除に時間かけたいので10時帰宅では料理は無理だ。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/05(水) 19:20:02 

    >>27
    うちの母は10時帰宅、父は普通のサラリーマンで6時帰宅なのに何もしないでボーっとご飯出てくるの待ってたなあ。
    子供ながらに甘やかす母もデカい長男やってる父もバカみたいだなーって思ってた。

    +56

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/05(水) 19:21:06 

    米だけは炊いておいてあとはどうにでもなる!
    惣菜でも納豆でもお茶漬けでも何でも良いと思う。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/05(水) 19:21:17 

    私も帰りが遅いので、朝に朝 昼 夜ご飯まとめて作ります!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/05(水) 19:22:09 

    食材の宅配を利用してます。でも帰宅10時の時はそれすら面倒なのでコンビニとかです。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/05(水) 19:22:27 

    >>42
    毎日12時間以上勤務とか法律に触れそうな感じだし、普通に昼からの勤務なんじゃないのかな

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/05(水) 19:22:29 

    私はご飯はまとめて炊いて冷凍
    おかずもまとめて作って冷凍もしくは買って帰る
    カレーとかシチューとか1品作っときゃ2日はいける
    無理はしないのが1番

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/05(水) 19:24:12 

    >>3
    仕事前にやってられっか!

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2021/05/05(水) 19:24:52 

    休みの日に2人で仲良く作り置きしたらいいよね。
    なんで1人で全部やる前提なんだろ

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/05(水) 19:26:55 

    結婚したからって生活変えなくていいと思う!
    仕事変わったり子供ができたり生活スタイル変わった時々に合わせればいい。
    自由にごはん食べれるのも今のうちかもしれないし、その方がお互い気使わないし円満そう!
    私だって働いてるのに!私ばっかり!とかなりかねない。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/05(水) 19:27:05 

    >>42

    男性の22時過ぎ帰宅ってそう珍しい話じゃないよ。

    専業主婦で夫が22時帰宅なら寂しいのもわかるけど、自分も働いているなら夫が22時帰宅ってそこまで気にならないかも。
    帰宅してから1人のうちにしたい事もあるし。

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/05(水) 19:28:08 

    >>44
    ねーそれこのトピに関係なくない?笑

    +6

    -5

  • 57. 匿名 2021/05/05(水) 19:28:46 

    一人暮らしだから、毎日コンビニかスーパーのお弁当買ってる。
    本当ヘトヘトで、料理とかお皿洗いしてる分の時間があったら早くお風呂済ませてのんびりしたい。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/05(水) 19:29:08 

    >>42
    同棲してるんだし変わらないでしょ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/05(水) 19:30:33 

    そのまま変えなくていいと思う。
    わたし、転職することになって2ヶ月仕事いってなかったけど、ほとんどごはん作ってなかったし、彼氏がウーバーで夜ごはん注文してくれてた。
    主さん、楽しないとストレスたまるよ!

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/05(水) 19:30:35 

    >>5
    そんなに遅くまで仕事頑張ってるなら、コンビニでいいと思う。
    少なくとも主だけが料理するのではなく、旦那さんと分業でね。

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/05(水) 19:30:49 

    >>6
    生肉大丈夫?

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2021/05/05(水) 19:31:01 

    結婚おめでとう〜!
    私は独身だけど仕事帰ってきてからご飯作るの無理すぎなので、休みの日に作り置き何種類も作っておきます。
    休みの日に買い物してきた生鮮食品もすぐ痛んじゃうから出来るだけ使いきる。
    あとは、日持ちがしないものから食べる。
    あと下準備したものを冷凍しておいて、あとは焼いて味付けるだけ〜とか。
    お米も炊きたてを冷凍しておいて、食べるときにチン!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/05(水) 19:32:47 

    >>1
    子どもいないうちはそのままで良くない?
    子どもできたら嫌でも作らなきゃならないし

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/05(水) 19:32:52 

    結婚してもお互いの働き方が変わらないのなら、まるっと変えようとしてもしんどそう
    健康面でいうなら、コンビニも今は不健康な食べ物ばかりでないし、きのことか冷凍の野菜ストックして、野菜多めの簡単な汁物足すとか、もずくとかめかぶとか、そのまま食べられる海藻足すとか、そういうところから始めてみたらどうでしょう

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/05(水) 19:35:29 

    >>56
    ????
    帰宅が遅かった人の夜ご飯の話が書いてあるように読めるけど。

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2021/05/05(水) 19:37:18 

    私は、カップ麺食べるかな

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/05(水) 19:38:28 

    平日は惣菜、テイクアウト。
    休日だけ作ります。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/05(水) 19:38:35 

    私も同棲から結婚したけど、何も変えませんでした!
    ストレスになっちゃうから無理しない方がいいよ

    今は転職して私が少し早く帰れるようになったから簡単なもの作ってるけど、転職前はお互い22時過ぎに帰ってきてヘトヘトで無理だった

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/05(水) 19:39:01 

    >>51
    カレーは神!

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/05(水) 19:39:01 

    >>56
    このトピって「帰宅時間が遅い方、夕飯どうしてますか?」だけど。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/05(水) 19:42:07 

    >>55
    私もそう思う!
    旦那が22時過ぎで私は先に帰宅するけど、ご飯作ってお風呂入って後は好きなことできるし快適

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/05(水) 19:44:32 

    冷凍食品も重宝すると思います

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/05(水) 19:45:18 

    健康面で不安なら無添加の冷凍やレトルトも今はあるからそういうの活用するのもいいかも

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/05(水) 19:45:20 

    うちはoisix使ってる。
    30分でメイン含め3品出来るし、買い物行かなくていいのと献立を考えなくてもいいのが助かる。
    でも22時帰宅だったらお惣菜買っちゃうかな…
    ごはんだけまとめて炊いて冷凍しておいて、インスタントのお吸い物と気が向いたらトマトくらいつける

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/05(水) 19:46:02 

    夕飯夕飯ってそんなにショクモツが食べたいの?って思ってしまう
    飲みならまだわかる気がするけど
    だから夜ごはん食べいこうと誘われたらひいてしまう
    なんか食べようとしてる姿があさましいというか。
    自分も時間決めずたまにショクモツを食べるけどなんか自分にひいてしまう
    なんか…お腹すいてるからショクモツを口にいれようてして自分って浅ましい人間だなって。
    お茶お酒水ジュースとか、飲み物はなぜかなにも思わないんだけど。
    思いませんか?

    +0

    -14

  • 76. 匿名 2021/05/05(水) 19:59:30 

    結婚する前、主と同じ感じだった。自炊とファミレス、コンビニの感じで過ごしてたけど自炊の日を多めにするため冷蔵庫をファミリーサイズに買い替えた。時間がある時下処理しておくようにしてた。 水切りをしっかりしたサラダ用の野菜をジップロックに入れてすぐお皿に盛れる用にしたり、お肉は味付けして漬けれるものは冷凍にして朝、冷蔵に移して夜すぐ焼けるようにしたり、カレーは具をすりおろして具なしのカレーを作り小分けにして冷凍する。食べるとき野菜やエビを焼いて添えたりしてた。毎日自炊は大変だからできる時やればいいと思う

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/05(水) 20:00:28 

    蕎麦を湯掻く
    納豆とかトマト切るとか
    キムチとかすぐ食べられるものを添えて完了

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/05(水) 20:07:31 

    >>13
    そこから片付け・お風呂・明日の準備とかもろもろしてたら12時過ぎるし、無理したら体壊すよ(*´;ェ;`*)無理しないでね

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/05(水) 20:08:19 

    朝早く起きて夜の分の下ごしらえして帰ったらご飯炊いてたべるだけとか。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/05(水) 20:09:03 

    >>75
    ショクモツって書きたいだけだろ笑

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/05(水) 20:09:45 

    このままの生活ではまずい、というのは誰かに何か言われたとか?
    別にまずくはないと思いますが。
    22時から夕飯作るのは大変ですよ。
    作って食べて片づけして、それからお風呂とか明日の仕事の支度とか…
    考えただけでも夕飯作るの嫌になりません?

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/05(水) 20:10:16 

    帰ってからわたしはご飯作り。旦那はお風呂洗ってから先にお風呂。
    わたしは食べてからお風呂。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/05(水) 20:18:48 

    >>5
    うちも夫婦2人で共働き
    はじめの8年は帰ってから夫の分も作ってたけど、
    残業のあとは正直きつかった、ネタも無くなるし
    去年から、平日はお互い帰る時間もバラバラだし、
    各自で買ったり作ったりする制度に変えた

    でも夫が野菜を意識して取らないから、三連の小鉢に
    作り置きの副菜とか3種類を用意しておく程度

    夫は好きなメインものを気分で買って食べられるし、
    筋トレしてるから今日はオートミールでとか調整も出来るし、
    わたしはサッと手軽に食べたい日はおにぎりと野菜ジュースだけで済ませられるし、ラクで良い 
    お互い買ってきたおかずをシェアしたりもする

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/05(水) 20:19:17 

    >>71
    コロナ前そんな感じの生活だったけどすごく楽だった
    たまに会社帰りにラーメンとか一人で食べて帰って旦那の分の夕飯はチャチャっと帰ってくるまでに作ったり
    今旦那だけ完全在宅になっちゃったから一人の時間全くなくて結構きつい

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/05(水) 20:38:28 

    結婚2年目、朝6時に出て夜22時前に帰宅。
    土曜は毎週半日ほど仕事、日曜もたまに半日仕事という感じです。
    晩御飯は半日休みの土曜か日曜にたっぷり作り置きします。15品くらい。なのでうちは2人なのに大きい冷蔵庫にしています。
    お弁当も夜中につめてておかずなくなる木曜あたりからお惣菜か冷凍食品生活です笑
    うちは旦那も帰りが同じくらいなのでゆっくり今日のこと話し合いながら一緒に食べます。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/05(水) 20:50:24 

    私も残業で遅くなる日あるけど、遅いとスーパーも閉まってたりするんだよね
    うちは基本的に仕事の日はお米&味噌汁&納豆
    休みの日にお米たくさん炊いて冷凍して、味噌汁に使う玉ねぎ・にんじん・油揚げを切ったのも冷凍してる
    頑張ると疲れるから、適当がいいと思う

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/05(水) 20:59:53 

    冷凍食品のライターのお母さんがマツコの知らない世界で、冷食で立派に育ったお嬢さんと出演されてたのを見て自信を持って冷食活用してます!

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2021/05/05(水) 21:03:42 

    私もだけど帰りが10時過ぎになる人って職場で食べちゃう人も多くない?
    夕方くらいにおにぎり食べたりして帰ってきてからは食べずに寝ちゃうこともある
    朝時間があるなら夜じゃなくて朝ご飯にちょっと力を入れてみるのはどうだろう
    魚焼いておひたし添えるとか、卵焼いてサラダ添えるとか夜ほどレパートリーなくても全然問題ないし

    それだけ帰り遅くてお弁当も持って行かないならわざわざ作り置きもしなくていいと思うよー
    食べ切れずに傷ませちゃう可能性も高いしその分週末気合い入れればいいんじゃないかな

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/05(水) 21:08:33 

    私も作り置き嫌いだからわかる!
    作り置きって衛生面も気になるし何よりテンション上がらないんだよね。痛まないように処置するのも面倒だし。
    もう平日は割り切って味噌汁メイン。具沢山にすればそれだけでいいって料理人も言ってたし。
    足りなければ惣菜買ったり余力があれば魚の切り身を焼くだけとか。(洗い物だるいからクッキングシートやアルミホイルを使う)
    具材はカット野菜や豚汁セットみたいなものを駆使。
    ランチと休みの日の食事は野菜たっぷりにしてバランスとってるつもり。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/05(水) 21:08:48 

    休日に作って冷凍しとくとかは?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/05(水) 21:18:10 

    外食
    帰宅時間が遅い方、夕飯どうしてますか?

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2021/05/05(水) 21:20:13 

    今までで支障なかったならそのままで
    変えるならこどもができてからでいいと思う

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/05(水) 21:27:34 

    >>19
    私も新婚の頃それで病んだわ
    いつも料理しながら泣いてた
    今は平気で惣菜出すけどw

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/05(水) 21:39:14 

    >>1
    最近20:00までしかお店やってないから、うちもコンビニ弁当ばかり。
    糠漬けとかお味噌汁とかちょっとした物は家で作るようにしています。
    コンビニ弁当飽きますよね〜(>_<)

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/05(水) 21:41:14 

    >>2
    今食べたいw

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/05(水) 21:58:28 

    ダメだと思いつつ、遅くなったら缶ビールと魚肉ソーセージで終わらせてしまう…

    私もちゃんとしなきゃ…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/05(水) 22:10:56 

    >>1
    私も同じくです!
    疲れるよね、その時間の帰宅は。
    私は結婚当初はオイシックスを頼んでたよ。
    でも高いからやめて、それからは前日に作れたら作るけも無理な場合の方が多いからその時はラーメンとかうどんとか麺類ならすぐに作れるからそれに頼ってた。
    で、栄養が偏るなぁと悩み出して、それからは煮物系とか大皿系のものを作って、それを2.3日分のおかずにして、他に簡単に作れるお味噌汁とかを帰宅後作ったりしてた。
    あとは、トンカツ系とか揚げ物系も休みの日に衣までつけて冷凍して、出勤前の朝一に冷凍庫から出して解凍して帰宅後揚げたりとか。

    共働きの家事は大変だけど、少しずつ無理せずにやっていくのがベストだと思うよ★

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/05(水) 22:12:19 

    「結婚するからには」っていう動機だと続かないんじゃない?私もそうだったんだけど「自分ばっかり頑張ってる!」ってなっちゃった。

    とはいえ、年齢的にそろそろ健康が気になるので、「2人で長生きしたいから」って夫と話し合って協力するようにしたよ。味付けして冷凍しといたお肉を朝冷蔵庫に移して、帰ったら焼くだけ。具だくさんスープを数日分作っておく。あとはカットサラダとか、洗わずに食べれるレタスとか。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/05(水) 22:40:28 

    結婚10年目だけど私も残業で22時以降の帰宅とか良くあって夕飯については悩む。
    作りおきするか、21時まで仕事してたら、あるもので食べてと連絡。
    夏は作りおき出来ないから困る。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/05(水) 22:42:36 

    作り置きは心配だって書いてるのに読んでない人多いね

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/05(水) 23:20:30 

    >>2
    この時間にトピを開いて後悔。
    小腹がすいた。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/06(木) 00:33:58 

    土日にごはんを炊いておいて一膳ぶんぐらいにしておけば、冷凍の中華丼、レトルトカレー、納豆でなんとかなる。
    気力が少しでもあればレトルトのソースとちょっとした具を入れてうどんやパスタ。
    22時過ぎたらもう疲れてごはんの支度なんかしたくないですよね。
    でもアラフォーになって昼も外食、夜も外食だと塩分と油分が気になる。
    自分のやり易い方法が見つかるかと思うので夫婦で協力して頑張ってください。自分だけでどうにかしようとしたら本当に疲れてしまうので。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/06(木) 00:44:28 

    同棲中は仕事帰りに待ち合わせして外食が多かった。結婚して10年以上コンビニで食べ物買うこと無かったけど、最近ランキング番組で見て初めてお惣菜に手を出した。安いし割と美味しくて癖になりそう。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/06(木) 00:58:56 

    主さん、同じような境遇の人いないからトピたてありがとう。
    他のトピだと、大体作りおき進めてくるか、子供いないんだから楽じゃんとくるか、朝や夜寝る時間削ってでも手作りしてたりだから。
    作りおきや帰ってからの料理は続かない。
    やれるときだけ自炊頑張ってあとは外食や冷食に頼ったり、彼も協力したりで乗り越えてください。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/06(木) 01:19:04 

    コンビニの冷凍パスタと冷凍よつまみ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/06(木) 02:02:56 

    >>2
    やはり私は基本のやつが好きだな、それこそお夜食に食べるのに買い置きしてる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/06(木) 05:56:39 

    独身一人暮らし
    23時くらいに帰宅して納豆1パックとかフルグラとか

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/06(木) 10:06:04 

    夜遅いならインスタント味噌汁と冷凍おかず(←週末まとめ買い)とサラダで十分だよね。炭水化物は朝か昼にコンビニで。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/06(木) 15:44:41 

    毎日22時?だとしたら自炊厳しいかもね。
    私は繁忙期と閑散期が分かれてるので、週末、何品か作り置きで、早く帰れた日には1〜2品追加で作ってる感じ。朝は弱いのでやるのなら夜のタイプ。
    個人的には帰宅22時過ぎたら何も作らない。キッチンの掃除、その他その後のタイムスケジュール考えると無理。
    自炊もしたいのであればやっぱり作り置きかなぁ、中食(お惣菜)も取り入れつつ。
    経済的に余裕があれば家事外注もアリと思う

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/06(木) 17:30:54 

    今のままでいいんじゃないかな?
    無理はしないで。

    私はシングルで朝8時半に家を出て夜10時過ぎに帰ってくる生活だから、夕飯は作ることを諦めてますよ。
    でも、週末にご飯は炊いておいて冷凍しています。一膳ずつ、軽め、多めを準備しておいて、お茶漬けやレトルトカレー、冷凍牛丼なんかに利用しています。
    通販で買える吉野家の牛丼にはお世話になってます。

    あと、五目豆やキムチなど、一食ずつパックに入ったお惣菜もストックしています。
    インスタント味噌汁とご飯とお豆さんでけっこう満たされたりします。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/06(木) 18:51:34 

    >>30
    あなたにとっての、結婚する意味って何?
    結婚したらこうしないといけない
    というルールがあるんですか?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/06(木) 19:49:38 

    完璧にしようとすると、のちのちストレスで相手との関係が悪くなるからストレス溜まるようなら方向転換や楽なやり方を見つけていったほうがいいですよ。仕事しながら家のこともするのは本当にきついです。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/06(木) 20:34:41 

    主です。
    皆さんありがとうございます!!!
    毎日必ず10時過ぎる!というわけではないです。
    今日みたいに早く帰れる日もありますが、外回りの営業なので体力がもたなくて、、、
    彼もお互い働いてるんだから作らなくていいよと言ってくれますが、こんな嫁でいいのかと思ってしまって。
    ぼちぼちムリせずやっていこうかなと思います!!!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/07(金) 05:14:43 

    >>29
    同じく。
    もうずっと帰宅が22時以降の仕事をしてるので、夜ご飯食べる習慣自体がない。
    この時間に帰宅してわざわざ食事することがイメージできないのだけど、少数派なんですかね?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/07(金) 05:20:14 

    >>42
    同じような書き込みがいくつかあるけど(同じ人が書いてんのか知らんが)、私は、転職で帰宅時間が遅くなることをきっかけに結婚したよ。

    主さんの場合はすでに同棲してたみたいだけど、そうでもなければ平日忙しすぎると休日も疲れちゃうし、会う時間取れなくなるから。
    あと、海外赴任が決まったから結婚するとかも聞くね。

    「なんのために」って、一緒にいる時間を作るためにだよ。だから、忙しくなったら結婚する。割とよくある話だと思うけど。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/07(金) 05:25:34 

    >>45
    プラス100くらい押したい。
    作り置きで休日に大切な時間を削りたくないし、
    下拵えしたって10分とかは必ずかかる。
    で、お皿出して盛り付けて。
    食べ終わったら軽く流して食洗機入れて。

    この一連の流れがもう嫌。
    そこまでして、そんな遅い時間に何か食べたいと思わないわ。
    晩御飯は食べない生活です。忙しいと昼も抜く日ある。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/07(金) 05:28:33 

    >>61
    ちょっとピンクっぽい肉見るとすぐこれ言うヤツほんと嫌い。うっせーーーー。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/07(金) 05:36:11 

    >>89
    わかる。単純に美味しくない。

    多めに作って残り冷凍しても、それ解凍して食べると、やっぱりできたてより美味しくない。野菜の質感とか特に。
    冷凍した方が旨味がアップすると言われてるキノコなんかも、私は新鮮な方が美味しいと感じた。

    なんか、わざわざまずくなるものに手間かけるのがバカバカしく思えて、やめちゃった。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/07(金) 11:47:17 

    思いやりのあるいい彼氏だね。
    営業かー、一日外回りしてると足パンパン、ヘトヘトの事もあるよね。こうしなきゃダメっていう決まりはないから、パートナーと相談して上手くやってったらいいと思うよ。
    フル回転で働いてる人は平日家事にあまり手をかけていられないわ、て人も沢山いるから。
    私も来週からフル回転です。頑張りましょう。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/25(火) 08:46:12 

    次の日も仕事だと帰るのも面倒だからコンビニで買い込んでオフィスで寝る

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード