ガールズちゃんねる

執着しやすい人いますか

104コメント2021/05/07(金) 11:41

  • 1. 匿名 2021/05/05(水) 18:45:59 

    物事・人・欲しい物など、やたら依存してしまいます。なのに、いざ手に入ると冷めてしまうパターンも多いです。何か解決策は無いでしょうか?
    執着しやすい人いますか

    +79

    -9

  • 2. 匿名 2021/05/05(水) 18:47:11 

    カウンセリングとか?
    トラブルになる前に対策した方がいいよ。

    +38

    -1

  • 3. 匿名 2021/05/05(水) 18:47:16 

    心療内科おすすめ

    +38

    -3

  • 4. 匿名 2021/05/05(水) 18:47:41 

    執着しやすい人いますか

    +63

    -2

  • 5. 匿名 2021/05/05(水) 18:47:52 

    >>1
    それは飽き性では?

    +13

    -9

  • 6. 匿名 2021/05/05(水) 18:48:08 

    >>4
    小室かよッ!

    +37

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/05(水) 18:48:13 

    好きな人しか絶対付き合いたくないと
    執着してしまう

    +77

    -10

  • 8. 匿名 2021/05/05(水) 18:48:28 

    自分が、じゃなくて女友達に執着されたことならある

    結局は満たされず、拒絶されたら新たな依存先を探すだけ

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/05(水) 18:48:35 


    依存症は女よりも男の方が多いよ
    執着しやすい人いますか

    +13

    -9

  • 10. 匿名 2021/05/05(水) 18:48:46 

    >>1
    不倫にのめり込むタイプー!私と一緒だね

    +18

    -12

  • 11. 匿名 2021/05/05(水) 18:48:50 

    >>7
    それは普通中の普通

    +39

    -2

  • 12. 匿名 2021/05/05(水) 18:48:59 

    私も執着しやすい。だから好きにならないようにしている。壁を作るというか。アダルトチルドレンだから。予防線を張っている。

    +144

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/05(水) 18:49:02 

    好きな人できて熱烈にアタックしてしまうのに
    その人から告白されると急にキモく感じる

    +23

    -7

  • 14. 匿名 2021/05/05(水) 18:49:33 

    世界中の宝石身に付けたって
    きっと本当の幸せなんて知らない

    +60

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/05(水) 18:49:35 

    買い物依存症です。

    +55

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/05(水) 18:50:10 

    特に人に依存しやすい人は危険

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/05(水) 18:50:14 

    >>4
    再婚したら遺族年金受け取れなくなるから、元婚約者さんとはずっと籍入れずに金だけ搾取してたのかな

    +69

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/05(水) 18:50:38 

    >>1
    なぜグリム童話の画像??

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/05(水) 18:51:19 

    >>18
    白雪姫の魔女の執着、見てはいけないと言われた部屋への執着です

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/05(水) 18:51:58 

    >>1
    やたら人や物に依存する人を見ると、幼少期満たされずに育ったんだなーと思ってしまう

    周りの愛情で間に合ってたら、そういうのに求める必要はないから

    +105

    -5

  • 21. 匿名 2021/05/05(水) 18:52:10 

    自分に対して不快な事してきた人に対しては、絶対に倍返ししたいと思う
    好きな人には淡白だけど、嫌いな人にはどれだけ時間や労力を使ってでも仕返ししたくなる

    +51

    -13

  • 22. 匿名 2021/05/05(水) 18:52:19 

    >>1
    物に対しては
    買い物依存性ではないですか?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/05(水) 18:52:46 

    >>10
    不倫する人って昔からそういう傾向ある?
    人の物を欲しがったり、人の物がすごくよく見えたり。

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/05(水) 18:53:06 

    >>14
    なんの歌詞だっけ?

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/05(水) 18:53:32 

    物とかに執着するのは勝手だから別になんとも思わないけど、人に執着するのは問題だよね…

    +65

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/05(水) 18:53:35 

    >>4
    こんな欲深い真っ黒な人間おらんわ
    まぁ縁付く秋篠宮家も欲深すぎてお似合いだけどね

    +36

    -3

  • 27. 匿名 2021/05/05(水) 18:54:14 

    >>10
    なんで勝手にそう思い込んでるのw

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/05(水) 18:54:33 

    お金には執着してる
    ガンガン使ってガンガン稼ぎたい

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/05(水) 18:55:49 

    告白されて何となく付き合っても、自分が好きになったら、ずっと会いたいと言うようになります。

    連絡が半日なかったら、もやもやしてしまいます。

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/05(水) 18:55:57 

    依存体質だよ。今はコロナ禍でネットでの買い物依存がやばい。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/05(水) 18:56:48 

    執着がすごい
    特に手に入らないものに関しては
    手に入ってしまうと飽きるのも早い。。

    +38

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/05(水) 18:57:58 

    あるトピにもマイナス魔が常駐してる
    あれも依存の一種だよね

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2021/05/05(水) 18:59:00 

    物には依存、執着してる
    人にはない

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/05(水) 19:00:08 

    自覚があって軽度ならば、内観療法というか思ったことを書いたりするだけでも、意識が変わるのでは?

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2021/05/05(水) 19:00:24 

    お金に執着してる
    お金も私に執着してくれないかな、いつの間にか増えていてほしい(*´∀`*)

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/05(水) 19:00:33 

    こんなやつ別れたほうがいいというような男にまで依存してしまう

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/05(水) 19:00:35 

    人に対する執着はないけど、本当に欲しいと思ったものはとにかく欲しくなる。欲しいな、って思うものが少ないから破綻しないけど、多かったら大変だと思う。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/05(水) 19:01:08 

    かといってまったく執着しないのも考えものだよね~。あまり恋愛相手に執着しなくて、いつも自然消滅の子がいるけど、本気の恋愛じゃないんだなとおもう。執着するのも問題だけどしなさすぎるのも問題

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/05(水) 19:02:16 

    ちょっとした買い物とかだったら良いけど人間関係に関わることは執着しないように気をつけてる

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/05(水) 19:03:42 

    これさえあったら生きていけるっていうものを自分の中で作らないと生きていけない弱い人間だと自覚しております。彼氏だったときは相手にも申し訳ないことしたなぁ。バンドだったときは解散して頭真っ白になった。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/05(水) 19:03:42 

    >>1
    手に入れるのははっきり言って簡単よ。
    それを維持させる努力をすべき。そしたら物の見方がガラッと変わるよ。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/05(水) 19:05:59 

    自己肯定感が高い人は高いバック持ってなくても
    みんなが褒める彼氏がいなくても自信を持つことができるんだろうけど
    普通は難しいかもね

    +37

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/05(水) 19:06:36 

    >>1
    このグリム童話の本読んだことあるけどやたらエロかった記憶しかない

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/05(水) 19:08:16 

    ネットで知り合った他県の子に
    その地域の文化が面白くて色々聞いちゃった。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/05(水) 19:12:01 

    >>7
    みんな一緒だよ
    ただ何年も片想いこじらせて若い時間を無駄にするかもと思って気持ち切り替えられる人と、ずっと執着したまま恋なのか意地なのかわからなくなってる人もいる
    あまり恋愛感情は執着しない方が幸せになれる、自分自身のために

    +61

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/05(水) 19:17:26 

    >>7
    それはあたり前だよ!
    …といいたいけど、「好きになるかも知れないからとりあえず付き合ってみる」って人もいるよね

    +13

    -4

  • 47. 匿名 2021/05/05(水) 19:20:37 

    毎日同じものばかり食べてしまう

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/05(水) 19:21:43 

    オタクは執着?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/05(水) 19:23:25 

    >>31
    手に入った途端 手放したくなる

    +0

    -5

  • 50. 匿名 2021/05/05(水) 19:23:44 

    >>23

    あると思うよ。
    自己肯定感や自己評価や自己信頼度が低い。
    だからこそ既婚者にハマるのよね。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/05(水) 19:29:20 

    芸能人のアンチ化した元ファン
    いつまで執着してるんだろう?って可哀想になる

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/05(水) 19:29:46 

    >>1
    中学の図書館にあった
    中学生が読んでいいのかなって内容チラホラあった気がする

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/05(水) 19:30:00 

    逆に依存されたい。

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2021/05/05(水) 19:34:10 

    >>12
    わたしも
    友達になりすぎないようにしている

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/05(水) 19:34:59 

    >>8
    私は職場のおばちゃん。
    どこにでもついてきて人の噂話を聞かされる。
    やめてくれと言っても止めてくれないので無視するしかなくなった。
    今は別の人にいってる。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/05(水) 19:35:48 

    >>7
    それはとてもマトモな感情だよ
    それが上手くいくなら苦労しないんだけどね
    人生うまくいかないもんだよね

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/05(水) 19:37:18 

    >>12
    めっちゃわかります!!
    自分の中での線引き?一線を超えると
    肉体関係じゃなくても
    ばぁ〜って、精神的に甘えだすから
    ピシッとなんかしようとしています。

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/05(水) 19:37:20 

    >>7
    それって好きじゃない人と付き合ったから余計そう思ったってことじゃなくて?私はそうだったから

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/05(水) 19:37:22 

    もう終わった恋なのに好きな人をずぅと忘れられない。
    他に好きな人も出来ない。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/05(水) 19:37:37 

    >>16
    ファンもアンチも行きすぎた、ストーカーみたいに執着してる人いるよね。こわい。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/05(水) 19:38:17 

    割れてしまった食器とか、だいぶ引きずる(ヽ´ω`)
    メルカリで同じもの売ってないか探しまくったり。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/05(水) 19:38:49 

    その執着心を忘れるために趣味にのめり込んだら天才的な才能発揮するよ
    そのパワーを他に向けるんだ!

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/05(水) 19:38:50 

    >>7
    「好きな人としか付き合いたくない」といいその好きな人は付き合う気ないのにグイグイし続けるのは執着だよね。諦めも肝心

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/05(水) 19:48:01 

    >>1
    人、物、金など執着の強い男性の知人がいる。奥さんと子供を束縛はするけどぞんざいに扱い、高額でも欲しかったら我慢できずにローン組むけどすぐ飽きる。特に金使いが日に日にひどくなってついには精神科のお世話になって双極性障害と診断されたんだけど、他にも発達とかいろいろあったみたい。それと子供の頃家庭環境にかなり問題があったのが原因みたい。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/05(水) 19:55:08 

    >>1
    執着しやすい人いますか

    +2

    -15

  • 66. 匿名 2021/05/05(水) 19:58:46 

    >>64
    自己愛性人格障害の知人がそんな感じ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/05(水) 20:03:31 

    >>3
    おすすめ(笑)?
    経験者ですか?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/05(水) 20:04:44 

    >>20
    いやいやあんまり関係ないです
    結局気質です

    うちは母親が過保護過干渉
    だから家族に執着はありません

    ただその母の気質を受け継いでる
    ので、大好きな友達とかには執着しがち

    ただ興味ない人とか向こうからグイグイ来る人
    には逃げたくなります

    +12

    -7

  • 69. 匿名 2021/05/05(水) 20:05:30 

    >>42
    それとは関係ないけど
    若いのに高いバッグ持ってたり
    美人でもないのにゴテゴテの髪形や服装してる人は
    自己肯定感が高いんだな~と思ってる

    +2

    -6

  • 70. 匿名 2021/05/05(水) 20:07:42 

    執着されてる側だけど、
    何でもかんでも真似してきてとうとう同じ最寄り駅に引越してきた。
    どういう心理状態なんだ?

    +10

    -4

  • 71. 匿名 2021/05/05(水) 20:08:24 

    親に娯楽を禁止されてたので
    子供の頃、娯楽に対する執着が
    ひどかった
    特に漫画とゲーム

    よその家に行くと友達とか
    そっちのけでゲームとか漫画
    にかぶりつき

    親が出かけると家中を探し
    まわって
    父の青年漫画を読みまくる

    今考えると
    みっともない子供だった

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/05(水) 20:08:46 

    発達障害、アダルトチルドレンなので依存心、執着心強いです
    もう誰にも迷惑かけたくないから敢えてぼっちしてます

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/05(水) 20:16:22 

    >>2
    >>3
    後天的なメンタルの方じゃなくて、先天的に脳の構造でしょう。
    執着は発達障害の「こだわり」として知られてる。
    そういう人は大人になって様々な中毒(乱用)に苦しむ。
    ギャンブル、アルコール、性依存、ゲーム中毒、恋愛体質、かまってちゃん。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/05(水) 20:26:00 

    浜崎あゆみに執着してる
    トピ覗くの止められない。罵詈雑言だらけなのに。

    +1

    -4

  • 75. 匿名 2021/05/05(水) 20:29:04 

    >>20
    もっともっと欲の人がいるからね。
    基本的にはそっちの方が多いと思う。
    一度覚えてしまうと抑えられない。
    執着と依存の典型。
    それすらも自覚が無いんだと思う。
    一度生活レベルの高い贅沢を覚えると
    お金無くてもレベル下げること出来ないでしょ。執着だよね。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/05(水) 20:43:30 

    >>69
    そうなの?自信ないからブランド物や盛ったヘアメイクで着飾るのかと思った
    素で勝負できないから

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/05(水) 20:54:49 

    自分のものにはならないとわかってるから、せめて他の人のものにならないでと願ってしまう

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/05(水) 21:27:33 

    >>76
    逆だよね。自己肯定感が低いからだと思う

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/05(水) 21:32:37 

    >>21
    わたしも
    連休中ずっとヘイト計画立ててた。

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/05(水) 21:43:20 

    >>4
    後妻業四天王の一人

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/05(水) 21:51:05 

    >>16
    された方も壊れる、した方も壊れる
    双方不毛

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/05(水) 21:54:58 

    >>62
    これは言えてる
    執着のエネルギーって半端ないから
    なんか得意なもの興味あるものに転換出来ればとんでもない事になる
    もちろん良いイミでのとんでもなさ

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/05(水) 21:58:46 

    >>7
    いやいや、みんなそうだから!笑

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/05(水) 22:04:41 

    >>21
    それはあるね

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/05(水) 22:11:28 

    ママ友かな。
    私が他のママと仲良くしてると不機嫌になるし、そのママに冷たくする。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/05(水) 22:24:58 

    好きな人に執着してました。3年くらい。
    最近、あれ?なんで振り向いてくれないこの人にこんなに執着してるんだろうと目が覚めて終わりました。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/05(水) 23:43:29 

    なかなか人を好きになれないけど、好きな人できたら結構執着しちゃうタイプ。
    頑張って自制するけどちょっとストーカーっぽくなるから自分が怖い。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/05(水) 23:55:21 

    >>12
    同じく。好きな友人が出来るといつのまにかその子のこと考えてる。誘って断られたり、他の人と仲良さそうだと辛くなる。だから悟られないように頑張ってた。今はそれも疲れたから誰にも深入りしない。受け身で生きる。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/06(木) 00:16:23 

    >>62
    その通りだと思う
    若いころ彼氏に依存してしまって自分が辛かった
    それからは人には依存してもいい事ないなと考えてから趣味の習い事に没頭したら、毎日が楽しくなった
    それからは人との距離感には凄く気を付けてる
    ヲタく気質で好きななタレントとかにもハマると長いけど、今は好きなタレントが数名いるから気持ちが分散されていいかも
    自分で自分の気持ちをコントロールしなきゃね

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/06(木) 00:48:15 

    >>1
    手に入れる事が目的だからそれを達成したから熱が冷めてるだけ。
    なかなか手に入らないものや、苦労して手に入れたものほど大切にするって言うけど、苦労し過ぎても手に入ったら燃え尽きる事もあるしねぇ。
    解決策じゃなくてごめんなさい

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/06(木) 01:03:53 

    >>70
    それ嫌だね
    同性の子?それとも異性?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/06(木) 01:08:17 

    >>65
    683. 匿名 2020/12/15(火) 20:06:24 [通報]返信
    事実じゃなかったとテレビでもやったし
    アジアでもフェイクニュースだったと報じられた
    ジャニーズ公式文でも相手の飲酒の有無さえ把握してないと関係否定
    文春本誌も捏造だから紙面に載せてない
    文春本誌はオンライン記者を批判
    山下は元からコロナで介護必要なおばあちゃんと距離置くためホテル住まいだったことは報道前からメディアで話してた
    それを利用した自演捏造
    一緒にいる写真一切無し
    山下が1人で定泊してることを知ってて予め定点カメラ設置して
    小山ファンの女が工作して自演で1人でいる写真をオンラインと組んで撮った捏造工作の証拠は新田龍氏の「文春オンラインスキャンダルの裏の大人の思惑」という記事に証拠と一緒にのってる
    文春オンライン スキャンダル報道の裏に潜む「大人の思惑」(8/26追記4訂版)|ブラック企業アナリスト 新田 龍|note
    文春オンライン スキャンダル報道の裏に潜む「大人の思惑」(8/26追記4訂版)|ブラック企業アナリスト 新田 龍|notenote.com

    ジャニーズ事務所のトップアイドルの一人、山下智久氏が参加した飲み会に未成年女性が同席しており、その後当該女性と同じホテルに宿泊したとの疑惑が8月7日付「文春オンライン」で報道され、話題になった。 記事内容は、飲み会に現役女子高校生が参加していたこ...


    山下は弁護士立てて訴えて、親が弁護士通して法的に謝罪
    相手も事実じゃないと認めてる
    文春本誌は山下と亀梨の差は6月の時点で退所を申し出てたかの違いだけと書いてるし、だから事務所は山下は庇わなかったと書いてる
    他の記者も山下を人柱にして亀梨への批判をそらしたと書いてる

    12月までを希望してたけど事務所は3月までいて欲しいと言った
    ハリウッド指名オファー来たので予定変更
    最新の雑誌のインタビューで山Pが
    「今まで一緒に歩み支えてくれたスタッフや仲間達が"行ってこい"と言って背中を押してくれたから決断できた。」と語ってる。

    山下智久と同席の未成年女性の親が法的措置を受けて謝罪 捏造 虚偽認める書面 - ジャニーズ : 日刊スポーツ
    山下智久と同席の未成年女性の親が法的措置を受けて謝罪 捏造 虚偽認める書面 - ジャニーズ : 日刊スポーツwww.google.com

    未成年の女性らと深夜4時過ぎまで同席したと報じられ、山下智久(35)が一定期間の活動自粛処分となっていた件で、同席した未成年の女性の親が、山下に弁護士を通して書面で謝罪していた… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/06(木) 01:09:18 

    >>65
    海外で波紋っていうのも全然波紋になってないし

    ハリウッド映画オファーやメインキャストのthe headもヒット受けて公開が60カ国にまで広がって好評だし、新しい海外ドラマも撮影してるんだけどいつまで山Pアンチは馬鹿晒すのか答えてくれない?


    142. 匿名 2021/02/03(水) 14:23:59 [通報]
    ねえ、法的措置とって身元特定してる()はずなのになんの通知も開示請求さえ来ないよ?
    つまりそれは山Pファンじゃなかったってことでいいですかおばさん??www

    本当に自分の頭で考える力のない馬鹿過ぎるババアって可哀想w

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/06(木) 01:22:40 

    >>65
    山下アンチは知的障害者

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/06(木) 01:23:57 

    >>21

    ハン

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/06(木) 02:37:31 

    >>54
    >>12
    質問なんですけどそれって異性の友達にもそんな感情を抱きますか?彼氏や好きな男性ではなく
    友情として執着しますか?

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2021/05/06(木) 03:22:44 

    >>91
    同性

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/06(木) 03:26:48 

    >>21
    その不快感を周囲が理解して共感しないと怒りがおさまらない同僚がいるけど、生きるのが辛そう。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/06(木) 04:30:11 

    >>36
    わかる。
    だめなんだけど、一緒に過ごした時間を無駄にしたく無い、取り返したいって思ってしまう。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/06(木) 06:05:06 

    >>70
    早目に疎遠にした方が良さそう
    成り代わり願望あると悪口や悪評流されて貴方のポジション奪いにくるよ
    精神か人格に問題ある人が極端な真似に走る

    仲良くなりたいだけの人かもしれないけど距離詰めてきすぎだと感じたら気を付けた方が良い

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/06(木) 07:29:41 

    >>12
    私もAC。友達にも彼氏にものめり込んでしまう感覚がある。勝手に失うことに対する不安がワーッと浮かび上がってきちゃう。極端なことして絶縁されたことが度々ある。だいたい同性の友達は逃げ、彼氏は頑張って潰れるパターン。申し訳ないよほんとに。今はAC専門のカウンセリング通い始めました。正しい距離感で人間関係を築けるようになりたいです。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/06(木) 14:19:08 

    >>100
    私は妹だったよ。堪忍袋の尾が切れて絶縁したけど、母が言うには私の情報を欲しがっている様だけど、絶対漏らさない様にしてます。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/06(木) 16:56:12 

    >>20
    私は両親、祖父母、親戚からの愛情沢山で育ちました。
    でも男性依存です。

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:27 

    >>97
    嫌だねw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード