ガールズちゃんねる

コロナ禍で分かった事

1550コメント2021/05/12(水) 03:55

  • 1001. 匿名 2021/05/05(水) 22:02:53 

    あの国の図太さ

    +24

    -1

  • 1002. 匿名 2021/05/05(水) 22:03:42 

    子持ちはリスク高。
    政治は助けてくれない。
    私達低収入夫婦には無理ということ

    +12

    -2

  • 1003. 匿名 2021/05/05(水) 22:06:44 

    オリンピックを目茶苦茶にされても怒らない日本

    +12

    -0

  • 1004. 匿名 2021/05/05(水) 22:06:45 

    オリンピックのテストマラソンの見学者が多数。
    結局 オリンピックを歓迎しているんだよね。

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2021/05/05(水) 22:07:27 

    配信でライブやれるんじゃん!
    このまま配信でやって欲しい!
    って思ってたらやっぱり儲けにならないのかな?なんでコンサートしてるん?
    ってか配信も一緒に流してよ。お金払うから見せてくれよー。

    +16

    -1

  • 1006. 匿名 2021/05/05(水) 22:07:54 

    頭脳労働を選べばよかった(アパレル店員)

    +6

    -0

  • 1007. 匿名 2021/05/05(水) 22:08:42 

    2020年が台無しになった

    +19

    -0

  • 1008. 匿名 2021/05/05(水) 22:09:07 

    >>971
    日本人じゃない人かな?

    +16

    -0

  • 1009. 匿名 2021/05/05(水) 22:09:14 

    >>484
    それなのに、世の為、人の為、お年寄りの為に自粛自粛言ってる人の多さに私は驚き。

    +11

    -0

  • 1010. 匿名 2021/05/05(水) 22:10:55 

    >>964
    ごめん言葉足らずだったわ
    築50年とかの都営とか市営とかそういうやつよ低所得者向けのやつ
    あんまり詳しく書かないほうがいいのかな

    +0

    -1

  • 1011. 匿名 2021/05/05(水) 22:11:52 

    明治維新からの日本

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2021/05/05(水) 22:12:06 

    >>96
    それはかなり痛感した。今、たとえば打撃を受けた業種が真逆に入れ替わっても同じ現象が起きるだけだし、結局人間はみんは自分中心な生き物なのが浮き彫りになっただけ。他人への思いやりの気持ちを持てる余裕がなくなって、残酷だけど、本当に大事な人、家族を守ることだけにみんな必死ということは確か。

    +16

    -0

  • 1013. 匿名 2021/05/05(水) 22:12:18 

    人間関係の整理ができた

    +7

    -0

  • 1014. 匿名 2021/05/05(水) 22:15:24 

    >>12
    日本人の性質がまじまじと現れたなと思っています。

    +8

    -2

  • 1015. 匿名 2021/05/05(水) 22:15:30 

    >>96
    飲食店は正直なくなってもらってもそんなに困らないかも。
    ごく一部の個室有りの高級店とファストフードとファミレスがあればいいよ。

    +5

    -15

  • 1016. 匿名 2021/05/05(水) 22:15:44 

    何だかんだ政府はお金出すんだなと。
    コロナ支援も少子化にもワーママにも。
    しかしロスジェネにはいつまで経っても知らんぷりする気だなと。

    +10

    -0

  • 1017. 匿名 2021/05/05(水) 22:16:10 

    >>928
    そうやって
    少しディープなやりとりが出来る時ってうれしいよね。
    ほとんどが匿名のテキトーなプラマイ押ししかしていないような利用者の海の中で、意見が分かり合える人がいるっていうのちょっとエモい時ある。

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2021/05/05(水) 22:16:59 

    >>192
    同じく!以前はたまに微熱だしたり喉痛めたりしてたけどコロナ禍になってから一度も無し

    +18

    -0

  • 1019. 匿名 2021/05/05(水) 22:17:02 

    >>1013
    それかなり重要
    仲良くもない人の披露宴や知らん親戚の法事とか要らん集まりホント要らん

    +17

    -0

  • 1020. 匿名 2021/05/05(水) 22:17:13 

    オリンピックもアメリカ大統領選挙もコロナが無ければ違った結果になっていたであろう

    +7

    -0

  • 1021. 匿名 2021/05/05(水) 22:17:21 

    スパコン富岳が飛沫検証でしか活躍できていないこと
    ・・コロナ初期に治療薬を探せるような報道もあったのにな。。
    まだ見つからないのだろうか

    +10

    -0

  • 1022. 匿名 2021/05/05(水) 22:18:01 

    >>1018
    空気清浄機とコロナ対策で花粉もインフルも風邪もないよ
    何だったんだ今まで

    +6

    -1

  • 1023. 匿名 2021/05/05(水) 22:18:10 

    うちの子供、潔癖症で毎回毎回
    ハンドソープで手を洗い
    アルコールで消毒してやりすぎだと
    思ってたが正しいことだった

    帰宅後スマホも消毒してるし

    +11

    -1

  • 1024. 匿名 2021/05/05(水) 22:19:04 

    >>6
    ホントこれです。
    毎回どうやって欠席しようか悩んでいたので。
    全く楽しくなかったし今まで無駄だったんだなーとつくづく思いました。

    +80

    -0

  • 1025. 匿名 2021/05/05(水) 22:20:25 

    町の診療所がお年寄りのサロンと化していたこと
    (湿布のお土産付き)

    +14

    -0

  • 1026. 匿名 2021/05/05(水) 22:22:23 

    >>72
    ほんとこれ。
    官僚なんかは、大したことないってわかってるんだよね。だから、平気で大人数の宴会をする。
    第二次大戦と同じで、知的レベルの劣るマジョリティーが国の方針を誤らせている。

    +44

    -8

  • 1027. 匿名 2021/05/05(水) 22:22:24 

    >>850
    思い込みでルールを押し付けようとする方もクズ

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2021/05/05(水) 22:23:08 

    氷河期世代ってつくづく報われない世代だなと実感

    +15

    -0

  • 1029. 匿名 2021/05/05(水) 22:23:09 

    皇室も含め日本がヤバいってこと

    +17

    -0

  • 1030. 匿名 2021/05/05(水) 22:23:14 

    >>1005
    同じく、今後両方やってくれたらいいと思ってる!
    そしたら1つのツアー全通可能になるのにね

    +10

    -1

  • 1031. 匿名 2021/05/05(水) 22:23:53 

    経済回す重要性がわからずにいる馬鹿共の多さ


    迷惑かけるだけの存在であるクズ老害の多さ


    過剰自粛を他人に強要しようとする不幸な輩の多さ



    コロナ脳は政府が駆逐しないとね

    +9

    -1

  • 1032. 匿名 2021/05/05(水) 22:25:18 

    >>1026
    官僚が一番、コロナがそんなに怖くないと分かってるんでしょ

    本当は自粛すら必要ないのが合理的な一番の政策だけど、
    コロナを怖いと思い込むような愚民の怒りを買う

    これが政治の難しさ

    +12

    -9

  • 1033. 匿名 2021/05/05(水) 22:26:34 

    日本がポンコツだって事

    +3

    -1

  • 1034. 匿名 2021/05/05(水) 22:27:16 

    沈黙は金

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2021/05/05(水) 22:27:34 

    >>1021
    スパコンのスペックあげないと無理
    仕事しないならなくてもいいぐらい

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2021/05/05(水) 22:28:27 

    >>887
    バカらしくなったといえば易々とイギリス型変異株の侵入を許した政府の水際対策
    国民が我慢して自粛してたって外からどんどん入ってくるんじゃ意味なくない?

    +29

    -0

  • 1037. 匿名 2021/05/05(水) 22:29:08 

    >>41
    無能が子孫を残せなかったら次世代の有能が搾取する無能がいなくなっちゃうけどね

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2021/05/05(水) 22:29:43 

    >>1032
    コロナは怖いよ

    +12

    -5

  • 1039. 匿名 2021/05/05(水) 22:30:01 

    発熱したら一大事

    +5

    -0

  • 1040. 匿名 2021/05/05(水) 22:30:59 

    >>749
    そして有能な政治家って潰されてそう

    +10

    -0

  • 1041. 匿名 2021/05/05(水) 22:31:30 

    日本人馬鹿。

    +0

    -2

  • 1042. 匿名 2021/05/05(水) 22:31:51 

    島国の利点を生かさずひたすら開門

    +8

    -0

  • 1043. 匿名 2021/05/05(水) 22:32:04 

    >>1040
    そして、そういう政治家を支持できない、知らない馬鹿な国民。

    +4

    -2

  • 1044. 匿名 2021/05/05(水) 22:32:08 

    無駄な行事が多いこと。
    コロナでなくなって、精神がラクになりました。

    +14

    -0

  • 1045. 匿名 2021/05/05(水) 22:33:25 

    国会議員の定年制度が欲しいと思った

    +9

    -0

  • 1046. 匿名 2021/05/05(水) 22:35:45 

    >>1015
    まさにこういう意見ね。
    飲食店が大幅に減ったとしてもダメージを受けないひとはお店つぶれて職がなくなる人や家族のことはあまり考えない。
    まぁ、仕方ないのだけどね…

    +22

    -0

  • 1047. 匿名 2021/05/05(水) 22:36:41 

    >>226
    日本は中国韓国以下
    自惚れ屋の日本
    同志がガルにもいて安心

    +1

    -13

  • 1048. 匿名 2021/05/05(水) 22:36:59 

    >>992
    同意。でも、そうやって疑問を持つと気に入らないなら日本から出てけでしょう?
    それで、有能な人がどんどん出てって、どの業界も先細り。アホかと思う。

    +3

    -1

  • 1049. 匿名 2021/05/05(水) 22:37:47 

    >>21
    同意
    帰化国会議員がいるから良かったね
    民度の低い日本人に任せてられないもん

    +1

    -11

  • 1050. 匿名 2021/05/05(水) 22:38:50 

    >>1045
    賢い人は若くても歳いってても賢いと思う
    年功序列みたいに歳いったってだけのバカが偉くなるのもダメだし
    逆に有能なのに歳だからってだけでやめさせるのも勿体ない

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2021/05/05(水) 22:39:18 

    旦那がいかに不潔か

    +8

    -0

  • 1052. 匿名 2021/05/05(水) 22:39:39 

    アニメ・漫画、音楽などの文化が心を潤すこと。
    他愛ない、友だちや他人との会話や食事がない生活の辛さ。

    +9

    -0

  • 1053. 匿名 2021/05/05(水) 22:40:19 

    >>1044
    コロナでこれだけは確かに良い事でしたね。
    コロナ落ち着いても復活しないでもらいたい

    +7

    -1

  • 1054. 匿名 2021/05/05(水) 22:40:41 

    >>1032
    このような根拠のない感情に上乗せされた情報をばらまくバカが多いってこと

    +6

    -5

  • 1055. 匿名 2021/05/05(水) 22:41:27 

    >>1027
    ルールは、全て頭の良い奴に都合の良いように作られてる。

    +8

    -1

  • 1056. 匿名 2021/05/05(水) 22:42:22 

    化粧しないと肌が綺麗になるんだなってこと。
    バカ高い化粧水なんて買う気なくなったよ

    +14

    -0

  • 1057. 匿名 2021/05/05(水) 22:42:36 

    >>1036
    そこだよ
    菅さんも西村さんも会見するなら自粛の話の前にまず自分たちの水際対策の状況説明から始めるべき
    そっちが先だってば

    +25

    -0

  • 1058. 匿名 2021/05/05(水) 22:42:37 

    >>1
    みんな投票しようね

    +5

    -1

  • 1059. 匿名 2021/05/05(水) 22:43:24 

    女子会の無意味さ

    +13

    -0

  • 1060. 匿名 2021/05/05(水) 22:43:46 

    国は結構お金あるんだなぁと思った。

    +8

    -0

  • 1061. 匿名 2021/05/05(水) 22:45:19 

    日本は戦時中と何も変わってない。
    一億総玉砕。

    +8

    -1

  • 1062. 匿名 2021/05/05(水) 22:46:16 

    >>55
    インフルを防げてるのは手荒いだけじゃないし、むしろマスクとアルコール消毒のほうが効果大。
    実際、未だにトイレで手を濡らして髪の毛触って乾かしてる人のなんと多いことよ。

    +15

    -1

  • 1063. 匿名 2021/05/05(水) 22:46:57 

    >>1
    日本の場合、良い政治家って、何もしない人のことなんですよね。小泉進次郎が人気だったのは、パパ人気の受け売り、イケメン風、演説うまい風だから。
    でも、決断をすると、喜ぶ人もいれば、困る人もいて、それで嫌われる。仕事をすればするほど政治家が嫌われるのが日本の国民のアホな所だと思う。

    …だからといって、小泉進次郎、私は大嫌いです!
    活動的な馬鹿ほど、有害なものはない。黙っとれ!!

    +21

    -1

  • 1064. 匿名 2021/05/05(水) 22:47:40 

    職場の飲み会は不要

    +8

    -1

  • 1065. 匿名 2021/05/05(水) 22:49:08 

    >>1057
    一番大事なとこをすっとばしといて国民にお願いったってそりゃ通らないわな

    +7

    -0

  • 1066. 匿名 2021/05/05(水) 22:50:30 

    田舎の人はイレギュラーに弱い。
    適応力がないのか?
    マスクしてない高齢者!
    なぞのかからないから大丈夫おじさん!
    リモートに弱すぎて話にならない。

    +6

    -2

  • 1067. 匿名 2021/05/05(水) 22:50:43 

    コロナ禍にレジ袋有料化が始まったストレス

    +17

    -0

  • 1068. 匿名 2021/05/05(水) 22:50:46 

    >>81
    コロナ禍前は、帰宅後に手洗いうがいなんてしたことなかったよ〜

    +0

    -8

  • 1069. 匿名 2021/05/05(水) 22:52:47 

    世の中は矛盾だらけと痛感した

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2021/05/05(水) 22:52:55 

    マスクをしてると3歳くらい若く見られる

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2021/05/05(水) 22:53:56 

    もうあの頃には戻れないのだなと感じる

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2021/05/05(水) 22:54:36 

    >>1001
    中国と話し合ってもムダというのは
    世界中が痛感してるはず

    +12

    -0

  • 1073. 匿名 2021/05/05(水) 22:55:01 

    子供は産むもんじゃない

    +6

    -4

  • 1074. 匿名 2021/05/05(水) 22:56:08 

    >>8
    運動会とか午前で充分

    +56

    -2

  • 1075. 匿名 2021/05/05(水) 22:56:42 

    >>1062
    マスクは意味ないよ。マスクでウイルスは防げない。

    +1

    -2

  • 1076. 匿名 2021/05/05(水) 22:56:51 

    意外と、自粛生活、慣れちゃった。
    小さい地域に留まってても、平気になってた。

    +1

    -1

  • 1077. 匿名 2021/05/05(水) 22:57:02 

    例えコロナが収まったとしても、この先マスクを取って顔を晒して外出できる自信がない。

    +7

    -1

  • 1078. 匿名 2021/05/05(水) 22:57:19 

    >>8
    東京から田舎にきて色々違うなーと思った。
    田舎はこだわり強い。

    +18

    -0

  • 1079. 匿名 2021/05/05(水) 22:57:59 

    ワクチンって意外と早くできるんだな…ということ

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2021/05/05(水) 22:58:20 

    >>93
    私も。

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2021/05/05(水) 22:58:21 

    >>606
    うわぁ。共感していただけて本当に嬉しいです。
    コロナ関係トピで何か発すると無能扱いされているので。そして無能扱いしてくるコメントが無知に怖がっている層とは違うよな?と感じています。

    +5

    -3

  • 1082. 匿名 2021/05/05(水) 22:58:33 

    >>10
    ひろゆき動画見すぎてない?

    +11

    -0

  • 1083. 匿名 2021/05/05(水) 22:58:44 

    >>21
    地盤、カバン、看板や金がないと立候補できず、立候補するものは碌なのがいない
    その中から少しでもマシなのを選ぼうと頑張るが
    結局マシなのは潰され、世渡り上手は朱に交わって赤くなるから

    それに首相は国民が選べないじゃん

    +31

    -0

  • 1084. 匿名 2021/05/05(水) 22:58:56 

    >>8
    PTA、いらないよね。
    簡素化、縮小じゃなくて、
    消滅に一票

    +100

    -1

  • 1085. 匿名 2021/05/05(水) 22:59:16 

    引きこもり気味なので生活自体あまりかわらない。

    +2

    -1

  • 1086. 匿名 2021/05/05(水) 22:59:19 

    コロナ、罹るときは罹るということと、罹っても無症状な人は、本当に何ともないってこと。
    こりゃ、知らんうちに人に感染させちゃうかも。

    …という、体験談。
    因みに、私自身は、正月に誰も合わないタイミングで家族から感染ったので、そのまま自宅にこもり誰にも接触せずにすみました。

    他でも書いたけど、コロナになったら何が起こるか質問あれば受け付けますわ。
    あくまで私の体験談ですが。

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2021/05/05(水) 23:00:13 

    >>1078
    田舎は排他的なところも多いからね…
    私のところもそう。
    早く都会に帰りたい。慣れないわ…なんか、地域密着型、近所付き合いべったり型。

    +17

    -0

  • 1088. 匿名 2021/05/05(水) 23:01:17 

    >>741
    小学校のPTAが、オンライン会議をするみたいです。
    集まるよりはマシだけど、そこまでしてやる事あるのかな?
    まだ緊急事態宣言延長しそうだし、行事もないし

    +22

    -1

  • 1089. 匿名 2021/05/05(水) 23:01:23 

    本当に大切な人

    今まで関わりを持ちたくない人と
    ムリして付き合っていた。
    縁切れて良かった

    +8

    -0

  • 1090. 匿名 2021/05/05(水) 23:01:46 

    >>23
    私もw思ったよりインドア派な自分にビックリしとるw

    +15

    -1

  • 1091. 匿名 2021/05/05(水) 23:01:49 

    マスクして、ファンデ付けずに一年探したら、
    なんとお肌の調子が良いことよ‼️
    今まで毒塗ってたんか⁉️と思うわ

    +8

    -0

  • 1092. 匿名 2021/05/05(水) 23:02:51 

    >>1089
    わかる。
    テキトーに過ごしてた本来いらない人と、自分にとって大切な人の区別がついた

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2021/05/05(水) 23:03:05 

    ウイルスよりマスクの穴の方が大きいから、マスクをしていても意味がない。

    +2

    -1

  • 1094. 匿名 2021/05/05(水) 23:03:06 

    日本はもう随分前から衰退または停滞していたんだということ。
    ITや経済や、、、人間力も。

    +6

    -1

  • 1095. 匿名 2021/05/05(水) 23:03:12 

    >>319
    同じく子供の小学校も目玉のバザーが去年なくなり、
    今年は形を変えてやろうといってます。
    今年も無理だろと思ってますが、どうなるやら

    +33

    -0

  • 1096. 匿名 2021/05/05(水) 23:03:54 

    >>103
    あなた、すごい。

    まさに檻の中の動物。
    自粛して最低限の中でも我慢できているのは、いつか普通の生活が戻ると思っているけら。これが一生このままですと言われたら。耐えられない。

    +37

    -1

  • 1097. 匿名 2021/05/05(水) 23:04:11 

    日本の空気のおいしさ

    +6

    -1

  • 1098. 匿名 2021/05/05(水) 23:04:23 

    >>1087
    よこ

    今時、回覧板、普通に回ってこない??
    びっくりしたんだけど…。紙ベースかい⁉️しかもコロナ禍なのに人から人へ手渡しかい⁉️と。

    +21

    -1

  • 1099. 匿名 2021/05/05(水) 23:05:56 

    >>605
    そしてコロナは終わると思ってるっぽいところが無知だよね。じゃあなんで今までインフルエンザは当たり前に受け入れてきたの?おたふくや水疱瘡は?少し考えればわかることなのに考えないようにコントロールされてきたんだよ。日本人は本当に賢く世界的に脅威であるはずなのにね。コロナに限らずいつからコントロールされてきたんだよ。悔しくて悔しくて歴史の嘘を辿っているよ。

    +15

    -0

  • 1100. 匿名 2021/05/05(水) 23:06:09 

    年間死者数が減ってるってデータだけで十分だと思う。
    本当に怖い感染症なら、いくら他の病因による死者数が減ってても、それを軽く凌駕する死者数が出るはずでしょうに。
    ややこしい人になると、なにもしなかったら40万人死んでたとか、死者数がごまかされているとかって、歪んだ認知を必死で再強化してて滑稽ですらある。
    マスコミに煽られてその気になる大衆もバカだけど、やっぱりダントツに罪が重いのはマスコミだと思う。前からわかってたこととはいえ、あの人たちが日本のガンであることがここまで鮮明になった事例はなかった。


    +8

    -0

  • 1101. 匿名 2021/05/05(水) 23:06:11 

    某国が、コロナに乗じて日本の土地を買い漁っている、尖閣もいよいよやばいところまで来ている、という事実。

    +23

    -0

  • 1102. 匿名 2021/05/05(水) 23:06:20 

    >>1073
    なんでですか?
    コロナ禍終わってから、産んだ方が良いという意味ですよね?

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2021/05/05(水) 23:06:44 

    >>920
    私も、他の国と変わらないって言ってる人居るけど
    日本国民は他の国よりはちゃんとしてると思う。

    +19

    -0

  • 1104. 匿名 2021/05/05(水) 23:07:08 

    本気出せばインフルエンザはけっこう回避できるということ。

    +32

    -0

  • 1105. 匿名 2021/05/05(水) 23:07:51 

    >>96
    ダメージ無い業種の方が少ないんじゃ?

    +10

    -0

  • 1106. 匿名 2021/05/05(水) 23:08:49 

    >>366
    この件に限らず変なコンプレックス持つ人が変な噛みつき方してるコメント多い。自分もされたことあるけど他の人もめちゃされてる。コンプレックスってすごいなと思う。(褒めてない、引いてる)

    +17

    -1

  • 1107. 匿名 2021/05/05(水) 23:09:06 

    TVは嘘しか言わないということがよく分かった!

    +22

    -1

  • 1108. 匿名 2021/05/05(水) 23:09:10 

    虚勢はってて、本当はビビりだった奴が、浮き彫りに…
    いや、誰とは言わんが。

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2021/05/05(水) 23:09:12 

    コロナ外来は少ないから圧迫してるわけで外来で軽い人にはアビガン渡すのはダメなの?

    +3

    -1

  • 1110. 匿名 2021/05/05(水) 23:09:29 

    >>193
    古き良き日本(≧▽≦)

    +6

    -0

  • 1111. 匿名 2021/05/05(水) 23:11:29 

    >>1054
    あなた蓮根雇われ脅し屋だね

    +3

    -2

  • 1112. 匿名 2021/05/05(水) 23:12:08 

    >>1084
    私も消滅に一票。全員に一人一回やらせるって、役員をやっているかいないかの表まで作って、全員に配るってシステム、誰が考えたのか、そこまですると毎回思います

    +33

    -1

  • 1113. 匿名 2021/05/05(水) 23:12:10 

    >>900
    ん?インフルエンザ無くなったの?中国人がこなかったらだと思ってた

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2021/05/05(水) 23:12:25 

    >>85
    飲食店はマスクじゃなくても口元ガードするやつ?
    これからもずっとつけて欲しい。

    +13

    -0

  • 1115. 匿名 2021/05/05(水) 23:13:18 

    日本のマスコミの無能さ

    +7

    -0

  • 1116. 匿名 2021/05/05(水) 23:13:42 

    >>7
    わかるよ。
    もし一生今のままなら生きてる意味ってあるのだろうかとまで落ち込む時もある。
    家族みんな元気だし楽しい事も多いのに。

    +28

    -0

  • 1117. 匿名 2021/05/05(水) 23:13:57 

    >>2
    強くないよ笑
    感染力強かったらもうとっくに国民の殆んどかかってるし、死者も大勢出てたはず!
    いろいろ設定もがばがばだしおかしいと思わない人が多いことに憤りを感じる。

    +25

    -17

  • 1118. 匿名 2021/05/05(水) 23:13:59 

    >>1102
    横だけど休校とか大変だったんじゃないのかな

    +3

    -0

  • 1119. 匿名 2021/05/05(水) 23:14:09 

    自分を持つことの尊さ。
    グレーでいきることが難しくなっている。
    例えば人に流されて仕舞えば感染リスクが上がってしまったり。
    誰とどう過ごすか、どんな仕事につくかなどの選択が突きつけられている。

    思っていたより自分の行動次第で簡単に運命の分かれ道があり得てしまう。

    +21

    -0

  • 1120. 匿名 2021/05/05(水) 23:14:29 

    >>1
    自分さえよければいい感がすごい

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2021/05/05(水) 23:16:24 

    >>25
    色んなものが炙り出された感じだよね。
    なんとなくやり過ごせてたことはムリになるし、結婚とか悩んでたものは決断させるきっかけにかったり

    +20

    -0

  • 1122. 匿名 2021/05/05(水) 23:17:26 

    >>1
    国民だけに我慢させる。緊急事態宣言
    昨年も同様。
    それだけ?
    小池さんは、皆さんの不要不急が守られて
    ないとプリッとその場を去るけど。

    じゃあ死に物狂いでワクチン普及させて。
    先着順じゃなくてさぁ。
    それが仕事でしょ。
    緊急事態宣言は何度やるんですか?
    誰でもできるよ、こんな対応。
    効率よくいこうよ。

    +10

    -0

  • 1123. 匿名 2021/05/05(水) 23:18:21 

    お店の時短や休業要請が長期間続いて、感染リスク高い娯楽などができなくなっても、自己中心的な行動をする人達が多くて、日本人のモラルの低下が浮き彫りになったと思う。
    コロナ禍で分かった事

    +2

    -7

  • 1124. 匿名 2021/05/05(水) 23:19:35 

    >>1105
    横だけどそういうことじゃなくて、
    自分と全然関係ない業種のダメージは気にしない、ということだと思う。
    自分の職種が打撃を受けていてもいなくてもね。

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2021/05/05(水) 23:19:59 

    不安を煽るようなマスゴミから離れ、日光を浴び、適度な運動をして美味しいものを家族で食べて、笑って過ごす。心身ともに健康でいられることを知った。TVは捨てました。笑

    +14

    -0

  • 1126. 匿名 2021/05/05(水) 23:20:36 

    >>17
    認知症ではないの?

    +29

    -0

  • 1127. 匿名 2021/05/05(水) 23:22:45 

    マスクの素晴らしさ
    花粉症や寒暖差で年中鼻炎なんだけど
    マスクしてからかなりマシな一年だった

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2021/05/05(水) 23:26:01 

    自分が育児に向いてない事実が判明
    子供が嫌いだけど我が子は可愛いから頑張ってきた
    でも3歳の息子のイヤイヤ期と自粛期間が重なって
    ストレスがヤバくて体調崩して心療内科通った
    春に幼稚園入園してから1人時間が増えたら治った
    子供と毎日一日中一緒にいて平気な人
    逆に頭おかしいんじゃないかとすら思った

    +23

    -2

  • 1129. 匿名 2021/05/05(水) 23:26:13 

    人命よりオリンピックが大事 

    (個人的に一番最悪なのはオリンピックギリギリ直前に
    中止や延期を発表する事だと考えてますがやりそう)

    +10

    -0

  • 1130. 匿名 2021/05/05(水) 23:28:08 

    >>553
    ステーキ外食がクリスマスにばれるまで、ホテル朝会食を続ける人に有事は任せられない

    そのブーイング終息した頃に息子の東北新社がらみ、両方直後に「やってらんねぇ」と自粛の手綱がブチ切れたと思っています

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2021/05/05(水) 23:29:10 

    >>1124
    どう気にして欲しいの?みんな明日の生活が不安なのに、余裕がないのよ。

    +0

    -3

  • 1132. 匿名 2021/05/05(水) 23:29:58 

    日本人の民度の程度。

    +5

    -1

  • 1133. 匿名 2021/05/05(水) 23:31:40 

    >>1046
    当たり前だよ。今安定してる人もいつどうなってもいいように努力してるよ。

    +1

    -2

  • 1134. 匿名 2021/05/05(水) 23:36:40 

    >>1086
    コロナの症状は?
    周りの感染者はどんな症状?
    保健所、病院対応は?

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2021/05/05(水) 23:37:55 

    >>1131
    気にしてほしいんじゃなくて、こういうことがわかったってトピじゃないかな?

    +4

    -0

  • 1136. 匿名 2021/05/05(水) 23:38:06 

    協力金なかったら協力出来ないんじゃ世の中終わってるのかもね。
    金目当てで乗っかってたんだったら
    リストラしたり辞めたい人募ったり
    人が大事とか口だけだと思う。
    失業者の身になってみろよ!
    辞めたあとの就活生活。何社受けて貯金切り崩してるのか経営者層とか幹部層とかその辺考えた方が良いんじゃないかなって思う。

    +4

    -0

  • 1137. 匿名 2021/05/05(水) 23:38:49 

    子供達にとってのこの1年〜2年は大人の時間より貴重な時間で失う事が多すぎるなと思う。

    ゴールデンウィークも2年連続どこにも行けないし今小6の子供が中学に入ると親に付いて歩かなくなる前に旅行や色々行きまくろうと思ってたのに叶わず…

    運動会も修学旅行も縮小で、当たり前だった日常が幻だったみたいで、世界中がこんな事になってしまうなんて考えもしなかった

    +19

    -1

  • 1138. 匿名 2021/05/05(水) 23:40:21 

    コロナバブルを満喫してる人がいる一方で今にも飢え死にしそうな人がいる事

    +8

    -0

  • 1139. 匿名 2021/05/05(水) 23:40:52 

    >>481
    強い立場にいるのも努力だよ

    +2

    -5

  • 1140. 匿名 2021/05/05(水) 23:41:06 

    >>1
    コロナ禍で分かった事

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2021/05/05(水) 23:41:12 

    早く結婚しないといけないとかなんとか風潮立ててこういう人は嫌だからあなたもやめときなとか余計なことばかり口走って噂立てたりするのも民度が知れるがな
    コロナに関わらず

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2021/05/05(水) 23:42:10 

    >>96
    だって お店の人は 感染対策を徹底してますって言うわりに 密を避けた食事とか騒がないとか お客に毅然とした態度取らないんだもん。そういうお店はもう行かないなぁ。

    +2

    -3

  • 1143. 匿名 2021/05/05(水) 23:42:38 

    オリンピックの運営が色々とあやしいこと。
    コロナなかったら普通に決行されてたことも、コロナで炙り出された。

    +9

    -0

  • 1144. 匿名 2021/05/05(水) 23:43:08 

    >>738
    それでも毎回「やっぱ何もなしは寂しいなぁ〜」って言ってる人いるよね!
    うちの会社は独身の中年男性が言ってるから、どうしても「家でひとりぼっちが寂しいだけだろ…」と思ってしまう。

    +17

    -2

  • 1145. 匿名 2021/05/05(水) 23:43:43 

    もともと嫌だったことを、コロナを盾にして回避することができ内心ニヤリのひとがまぁまぁいること。

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2021/05/05(水) 23:44:28 

    日本人B層の同調圧力の強さ

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2021/05/05(水) 23:45:19 

    >>1
    コロナ前からわかってた

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2021/05/05(水) 23:45:25 

    >>192
    ほぼ毎年必ずインフルエンザで学級閉鎖になるが、コロナ禍になってからは一度もなし

    +8

    -0

  • 1149. 匿名 2021/05/05(水) 23:46:01 

    3年くらい前からがる民だけどコロナであきらかに殺伐としてる。アンカーつけて本気で袋叩きみたいなのが増えた。前はもっとスルースキルある人が多かったのにな。楽しかったし励まされた事もたくさんあるけどそろそろ潮時かも。

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2021/05/05(水) 23:46:06 

    日本政府の対応の悪さと行動力のなさ

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2021/05/05(水) 23:46:39 

    リモートでできる仕事の多さ

    +9

    -0

  • 1152. 匿名 2021/05/05(水) 23:46:50 

    >>1119
    同意。
    例えば食事会に参加するかどうか、ワクチン接種するかどうか、街に出掛けるか否か、その都度自分の判断力が問われる。周りに流されて行動を決めると後でものすごく後悔するような気がする。

    +2

    -0

  • 1153. 匿名 2021/05/05(水) 23:46:54 

    バカが多いと無能な政治家が選ばれてしまう

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2021/05/05(水) 23:47:50 

    自分で選び、投票することの大切さ。
    by横浜市民

    +13

    -1

  • 1155. 匿名 2021/05/05(水) 23:48:06 

    >>841
    目からウロコどころか秋刀魚1匹出てきた

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2021/05/05(水) 23:48:09 

    インバウンドが無いと日本だけじゃ経済回せない

    +3

    -7

  • 1157. 匿名 2021/05/05(水) 23:48:43 

    マスクした方が可愛い

    +4

    -1

  • 1158. 匿名 2021/05/05(水) 23:49:18 

    >>1
    基本的には公務員達が立てた案を自民党が了承してるだけで
    霞ヶ関の劣化こそがこの国の劣化になってるんだよ。

    +5

    -0

  • 1159. 匿名 2021/05/05(水) 23:50:18 

    衛生観念の違いはすれ違いを生む

    +8

    -0

  • 1160. 匿名 2021/05/05(水) 23:50:30 

    優しい気持ちを忘れる。

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2021/05/05(水) 23:51:39 

    >>1135
    分かったということに対して感想と質問を言ってる。それは別にいいでしょ。

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2021/05/05(水) 23:51:49 

    >>275
    SNSにあげるの何なんですかね
    アホ丸出しだわ

    +8

    -2

  • 1163. 匿名 2021/05/05(水) 23:52:57 

    >>342
    義理実家に媚びる必要なし

    +26

    -1

  • 1164. 匿名 2021/05/05(水) 23:53:26 

    日本は動くのが遅い。

    +3

    -1

  • 1165. 匿名 2021/05/05(水) 23:53:33 

    >>8
    親睦会とかね

    +7

    -0

  • 1166. 匿名 2021/05/05(水) 23:54:13 

    几帳面で真面目な人と思っていた職場のおばさんが、ただの厚かましい自分勝手な人だとわかってしまった事。
    前々から少しは感じていたけど、コロナさえなければそのまま何となく流して過ごせていたはずなのに。

    +3

    -2

  • 1167. 匿名 2021/05/05(水) 23:54:57 

    >>12
    故人曰く「その国の国民はその民度に相応しい政府しか選びえない」
    けだし名言。

    コロナ禍で分かった事

    +6

    -0

  • 1168. 匿名 2021/05/05(水) 23:58:41 

    亭主元気で留守がいい

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2021/05/05(水) 23:59:10 

    世界中が同じ問題を抱えた事で、日本が世界基準でない現実。政府だけじゃなく、マスコミ、テレビ、それを鵜呑みにする受け身な国民。

    +10

    -0

  • 1170. 匿名 2021/05/05(水) 23:59:18 

    >>943
    洗脳から覚める、って言葉が要注意。陰謀論者は「自分は違う。自分は真実を知っている。洗脳云々...」て言う傾向にある気がする。

    +9

    -20

  • 1171. 匿名 2021/05/06(木) 00:00:12 

    >>992
    先進国と後進国の意味さえ分からず日本下げ

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2021/05/06(木) 00:00:46 

    他見の知らない誰かより自分のことが大事なひとが多めなこと

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2021/05/06(木) 00:01:41 

    >>1156
    それは嘘

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2021/05/06(木) 00:02:01 

    ジェノサイドの国は恐ろしい

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2021/05/06(木) 00:02:08 

    >>974
    的確w

    +8

    -0

  • 1176. 匿名 2021/05/06(木) 00:03:24 

    ケーキ屋さんのケーキは美味しいってこと。
    甘いものが好きでコンビニスイーツよく買ってたんだけど、コロナだから町の小さなケーキ屋さんを応援したくて甘いものが食べたいときに買うようになった。
    当たり前だけど、さすがプロだなぁと。
    有名店じゃなくても長年続いてるケーキ屋さんは本当に美味しい。

    +17

    -0

  • 1177. 匿名 2021/05/06(木) 00:03:53 

    >>823
    ザパニーズザパニーズ

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2021/05/06(木) 00:04:35 

    >>20
     コロナを理由にと赤の他人と近距離で触れ合わなくていい、
     (店とかね)
     誘いも堂々と断れるから快適過ぎる!!!

     
     

    +13

    -1

  • 1179. 匿名 2021/05/06(木) 00:06:39 

    日本は先進国ならぬ、後退国だとゆうこと。
    先進国だとうつつ抜かしてるうちに、どんどん追い越されてうさぎとカメ状態

    +9

    -1

  • 1180. 匿名 2021/05/06(木) 00:06:56 

    >>14
    陰謀論では無くて、実際に「陰謀」だったんでしょ?
    このコロナ騒動。そこに気づいた人達が一定数いるのに未だに「陰謀論者」と括ってしまうとは…

    +55

    -6

  • 1181. 匿名 2021/05/06(木) 00:06:58 

    コロナにかかるのも怖い、ワクチンも怖い。

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2021/05/06(木) 00:08:16 

    >>92
     通勤時間、身支度に人生のどれ程の時間を使ってたのかと思うと
     馬鹿らしいわな!!!
     

    +15

    -1

  • 1183. 匿名 2021/05/06(木) 00:08:23 

    >>390
    私、ニュース見ないから知らなかった。
    家にテレビないし。

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2021/05/06(木) 00:10:01 

    日本の限界を見た

    +4

    -2

  • 1185. 匿名 2021/05/06(木) 00:10:41 

    >>1179
    いうこと、ね
    確かに後退しているわ

    +1

    -1

  • 1186. 匿名 2021/05/06(木) 00:11:27 

    >>83
    そうやって子供の頃から教育という名の洗脳をしてるんだからしょうがない

    +2

    -1

  • 1187. 匿名 2021/05/06(木) 00:12:04 

    >>1134
    私のスペックはアラフォー、基礎疾患なし。 
    北関東の保健所が担当。
    陽性判定から一週間後、味覚と嗅覚が7割減。
    でも三日後、元通り。
    言われたとおり10日引きこもり、保健所から「もういいよ」とリリース。
    保健所からは毎日電話が罹ってきて熱と酸素濃度を報告。
    お買い物も行ってくれる。人手にやや余裕があるもよう。

    祖父(91)最初の罹患者
    担当は北関東の保健所。
    症状は微熱(最終的に38℃まではあがったらしい)と咳。高齢ゆえ入院措置。2週間。

    父(70)糖尿心筋梗塞肺気腫と基礎疾患フルコンボ。
    保健所は荒川区。
    陽性判定後、すぐに入院、肺炎の影があり、点滴治療を受けるも一週間後叩き出された。

    義妹アラフォー。基礎疾患なし。
    保健所は江戸川区。
    微熱と味覚異常。一週間くらい続いたらしい。

    ありがたいことに全員、軽症で復帰。

    諸事情、北関東から荒川、江戸川に申し送りをされたのだが、対応の速さ手厚さでは北関東>荒川区>江戸川区。
    人剤の余裕の差だと思われる。

    あ、余裕があるならパルスオキシメーター買っておいたほうがいいよ!これで95切ったら、病院も早く対応してくれると思うわ。
    コロナ禍で分かった事

    +10

    -0

  • 1188. 匿名 2021/05/06(木) 00:14:29 

    >>640
    日本一の国賊ははとポッポでしょ

    +2

    -2

  • 1189. 匿名 2021/05/06(木) 00:14:50 

    好きなことにはお金を使わなきゃいけないこと。コロナ禍の前からだけど、書店が好きなのにあちこち潰れてる。微々たる力だけどなるべく書店で買うようにしています。

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2021/05/06(木) 00:14:58 

    >>1
    ヒキ最強!
    世界を救う!!

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2021/05/06(木) 00:15:14 

    >>1026
    今まではほとんどが高齢者が重症化していたがこれからは若い人も重症化になる確率は上がる。重症化しても医療崩壊したら自宅療養でねってことだよ。

    +12

    -7

  • 1192. 匿名 2021/05/06(木) 00:16:25 

    >>17
    内面って歳を重ねると顔に出るのよねぇ、、。

    +21

    -0

  • 1193. 匿名 2021/05/06(木) 00:16:59 

    >>1070
    3歳とは微妙な・・・
    私は10歳ぐらい若く見られてると思ってる

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2021/05/06(木) 00:17:19 

    東日本の時は助け合い譲り合い支え合う日本ステキじゃんって思ってたけど、コロナでそうでもないなって。
    政治家もオリンピックとかイソジンとかおぼろげセクシーみたいなのばっかりで、ものすごく冷めた自分がいる。

    +13

    -0

  • 1195. 匿名 2021/05/06(木) 00:17:51 

    >>1009
    >世の為、人の為、お年寄りの為
    そういう善意の人も一部ではいるかもしれないが
    殆どは自分が感染したくないから、自分の意見こそ絶対で自粛しない人が許せないから言ってると思う

    ホントに善意からだったら自粛しない人の意見もちゃんと聞き入れると思う

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2021/05/06(木) 00:19:02 

    >>1104
    同じ労力でインフルエンザは流行らず
    コロナは大爆発だからコロナの感染力が
    いかに強いかだな

    +2

    -2

  • 1197. 匿名 2021/05/06(木) 00:19:15 

    日本は平和だということ。

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2021/05/06(木) 00:19:56 

    >>1194
    わかる(´ω`)

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2021/05/06(木) 00:19:59 

    子供は産まなくてもいい

    +3

    -1

  • 1200. 匿名 2021/05/06(木) 00:21:57 

    >>1194
    あの時といまって同じ非常時なのに足の引っ張り合いがすごいので時代だなって感じる

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2021/05/06(木) 00:23:56 

    コロナで儲かったと思えるのは製薬会社、ネット通販、不織布マスク、派遣会社、なんだかな

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2021/05/06(木) 00:24:57 

    >>20
    それは普段からボッチのガル民だからでは、、?

    +8

    -2

  • 1203. 匿名 2021/05/06(木) 00:26:29 

    >>23
    本当にそう!!家が1番幸せ

    +20

    -4

  • 1204. 匿名 2021/05/06(木) 00:27:13 

    クラスター出た職場で働いてる友達(本人は感染しなかったみたいだけど)が毎週のように某テーマパークへ行ってる無神経さ。

    +0

    -1

  • 1205. 匿名 2021/05/06(木) 00:28:50 

    >>35
    夏は地獄

    +17

    -0

  • 1206. 匿名 2021/05/06(木) 00:29:24 

    >>7
    分かる
    多分、私はまだ1回も生きていないかも

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2021/05/06(木) 00:29:55 

    >>1162
    本当にそれな。
    別に旅行もBBQも好きにすりゃいいと思うけど、わざわざインスタに一時間おきにアップしてる人いてたまげたわ。
    4.5家族くらいで総勢20数名で大騒ぎしてるみたい。せめて黙っとけばいいのにアホだなぁと。

    +16

    -0

  • 1208. 匿名 2021/05/06(木) 00:31:15 

    >>1
    日本人って政治語るとお決まりの批判しかしない。そのツケが回ってきたんじゃないの?そもそも、まともに議論すらできないんだから良くなるはずがないよね。

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2021/05/06(木) 00:31:45 

    >>724
    手洗いうがいはしてるけど、買ったもの消毒はしてないわ。私のずぼらな性格上そこまでやった方が病気になりそう。

    +10

    -1

  • 1210. 匿名 2021/05/06(木) 00:32:05 

    普段はいい人そうでも実はアクティブバカだったり、人間の本性が見えた

    +11

    -2

  • 1211. 匿名 2021/05/06(木) 00:32:41 

    >>139
    ズル賢い人がなるんだね。大して仕事しなくても懐には確実に入ってくる。

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2021/05/06(木) 00:32:57 

    >>1194
    この10年で移民が凄く増えた

    +2

    -1

  • 1213. 匿名 2021/05/06(木) 00:34:10 

    >>1201
    あとインテリア系ね

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2021/05/06(木) 00:34:12 

    工作員の多さと洗脳される人の多さ

    +8

    -0

  • 1215. 匿名 2021/05/06(木) 00:34:18 

    >>1194
    日本の得意なことと不得意なことが炙り出されたと思う

    瞬間的なダメージは甚大だけど回復の方向が明確な問題に対しては、過去の経験を元に連帯して立ち向かう強さがある

    一方で、状況が刻々と変化して予測が付かない、何が正解かも分からない未知の問題にはとても弱い
    戦略を立てられない、判断が遅い、表面を取り繕うばかりで本質的な解決に繋がらない

    +7

    -0

  • 1216. 匿名 2021/05/06(木) 00:34:52 

    >>17
    私腹を肥やす為に、なんとしてもGoToを再開させたい二階さん。
    何故、この人に投票する人がいるのか? きっと色々と甘い汁を
    吸わせて貰っているからなんだろうなぁ。

    +43

    -0

  • 1217. 匿名 2021/05/06(木) 00:36:38 

    >>139
    復興税、国民はまだ払っていかなきゃいけないのに、自分たちは2年くらいで廃止したんだよね。
    全部、自分たちの都合の良いように改悪されて、上手い汁だけ吸っていると思えば、ある意味政治家になるのも賢いよ。
    国民のことなんて考えず自分たちの思うように動かしていくんだから、前総理の振る舞いでよーくわかったわ。

    +7

    -0

  • 1218. 匿名 2021/05/06(木) 00:38:02 

    >>1212
    もはや日本人が少ないぐらい

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2021/05/06(木) 00:40:48 

    なんて国に生まれ育ってしまったんだろう。まだ27ですが将来独り身でガンガン仕事して老後までお金貯めようと思ってたのに全然仕事が出来ません。無駄な自粛と税金使いのせいで国民の負担が大きくなるばかり。

    +13

    -0

  • 1220. 匿名 2021/05/06(木) 00:41:00 

    日本はピンチを乗り越えられない

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2021/05/06(木) 00:41:12 

    >>1
    議員の人で、コロナで頑張ってる人いる?

    知事任せで、自分達の給料少しはカットして、飲食店へ回すとか全然ないよね?

    会食、キャバクラ、一番びっくりしたのは山尾の議員パスで私用でウロウロ。

    +5

    -4

  • 1222. 匿名 2021/05/06(木) 00:43:18 

    日本人は忍耐強いなんて嘘
    日本人はばか

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2021/05/06(木) 00:45:31 

    >>25
    うん
    うちの旦那テレビっ子で家にいると「テレビ見よーテレビ見よー」って言ってくるんだけど、わたしは音楽流しながらなんかするのが好きでテレビって流し見以外できない人間だから、旦那とまったく趣味合わねーな!って再確認した。旦那は一緒にテレビ見てあげないと物に当たるんだよね…3歳児かよ…
    連休やっと終わった…泣

    +32

    -2

  • 1224. 匿名 2021/05/06(木) 00:45:46 

    >>99
    マスク、手洗いに、手が会えない外では何か触ったらすぐにアルコール消毒でも季節の変わり目は風邪ひくよ、私。
    でも、いつもなら扁桃腺腫れて39℃以上の高熱が出るか咳が止まらなくなるかなのに、
    鼻がグズグズくらいで済んでいるからマスクにアルコール消毒は効いているんだろうなぁ。

    +7

    -0

  • 1225. 匿名 2021/05/06(木) 00:46:26 

    >>17
    この人の手相って ますかけだよね
    天下取ろうとしないでよもう!

    +7

    -1

  • 1226. 匿名 2021/05/06(木) 00:47:04 

    政府は国民を見てない。次の選挙のことしか考えてない。献金してくれる、または組織票が見込める企業団体以外の国民はあんまりねー。だって選挙に行かないでしょ。

    +8

    -2

  • 1227. 匿名 2021/05/06(木) 00:48:21 

    >>74
    なので私は一年以上誰にも言いませんでした。親にも、職場はクラスターでしたが。しかも無症状で10日も入院させられたので医療崩壊というより、どこの区に住んでるかで入院出来るか決まるってシステムでした。

    +6

    -0

  • 1228. 匿名 2021/05/06(木) 00:49:59 

    >>1210
    陽性者を村八分にして自殺に追い込んだり、自粛警察コロナヒステリーもね。
    旅行も帰省もやめたGWだけど、友達にアクティブバカもコロヒスもどちらもいて、どちらとも距離を置いている。

    +9

    -1

  • 1229. 匿名 2021/05/06(木) 00:51:17 

    >>1209
    私も買ってきたものはすぐにアルコール消毒してから冷蔵庫へしまう。
    あと、お金を触ったら家の中では手洗い、外で洗えない時はアルコール消毒。

    +6

    -2

  • 1230. 匿名 2021/05/06(木) 00:51:42 

    >>629
    ちゃんと守れてる人が多かったら感染者1日1000人も超えないでしょ

    +0

    -3

  • 1231. 匿名 2021/05/06(木) 00:51:47 

    >>989
    海外との往来が極端に減ったのは大きな理由だけどマスクと石けん使用の手洗いの徹底も同じくらい大きな理由だよ
    公衆衛生に最も必要なものの一つが清潔な手
    日本人でも意外にできていなかったんだよ

    せっかく浸透してきた良い習慣を否定するような言い方はやめて欲しい

    +26

    -0

  • 1232. 匿名 2021/05/06(木) 00:52:22 

    正直ものがバカを見る。

    素直に自粛に応じている店舗もあれば、お酒の提供ありで、深夜まで営業している店もある。
    コロナ禍で分かった事

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2021/05/06(木) 00:52:55 

    >>138
    もちろん起きないに越した事はないけどこういった自然環境の変化とかで起きる災害などで人が死ぬのはしょうがないと思う。だって地球っていう自然の上に住んでるんだし。ただ殺人や自殺のニュースの方が胸が痛くなります。

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2021/05/06(木) 00:53:13 

    >>1194
    けっこう 福島とか東京とか差別あったよ。

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2021/05/06(木) 00:53:49 

    テレビは再放送でも回せる

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2021/05/06(木) 00:54:45 

    父がひねくれ者だと気づいた。
    病気の関係で実家に戻ってきているのですが、コロナをなめてます。
    外出は自粛しているけど、父は手洗いうがいもしないし、家の中で食事する時もぺちゃくちゃ喋ります。
    注意しても治りません。
    このあいだから父の具合が悪く38.5 くらい熱をだして、寝込んでます。
    今日発熱外来で抗原検査をしたら陰性でしたが...
    念のためマスクをしたり、父から離れて生活をしてるのに、父は家の中をうろちょろして、こっちの迷惑を考えない。
    心配してるのに、怒鳴ります。

    +6

    -0

  • 1237. 匿名 2021/05/06(木) 00:55:20 

    >>6
    それ、大して楽しくも美味しくもないのに
    無駄に4~5000円もボラれるのは詐欺ぢゃね?
    って思ってたし、

    何より、こんな下らない会社の飲み会ごときに、
    貴重過ぎるプライベートの時間を盗まれるのは溜まったもんじゃないから、
    自粛になって本当に良かった!!

    とすら思ってる!!www

    +35

    -3

  • 1238. 匿名 2021/05/06(木) 00:57:06 

    >>1201
    ハケン会社って儲かったの!?

    むしろ今はハケンの価値が上がったみたいな??

    +3

    -0

  • 1239. 匿名 2021/05/06(木) 00:57:27 

    >>959
    信じられん
    私なら親子で休む

    +20

    -0

  • 1240. 匿名 2021/05/06(木) 00:58:56 

    海外からの入国を厳しく制限しない限り、感染拡大は止まらない。

    毎日、2000人以上海外から入国し、決められた場所で一定期間待機するなど、入国の際のルールを守っている人はごくわずかだそうです。

    水際対策などほとんどしてないと同じ。
    そうでなければ、ブラジル株、イギリス株、インド株なんて市中感染するはずもない。

    +8

    -0

  • 1241. 匿名 2021/05/06(木) 00:59:00 

    憲法は改正すべき点があるということ。議論すらしないという姿勢が間違っているということ。

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2021/05/06(木) 00:59:08 

    >>138
    コロナになって肺炎で死ぬのは勘弁。
    肺炎で死ぬのはめちゃくちゃ苦しいからね。

    +9

    -0

  • 1243. 匿名 2021/05/06(木) 01:00:17 

    >>1
    え!?今頃!?www
    偏差値70越えたこともある天才の私様は、
    小学校の頃から普通に

    「政治家=ド無能」

    だと思ってましたが、それがなにか!?www

    +3

    -2

  • 1244. 匿名 2021/05/06(木) 01:00:41 

    コロナ禍で分かった事か。
    日本は危険ゾーンに入っているかもしれないという事実。

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2021/05/06(木) 01:03:16 

    >>35
    ね、ずっとマスクでいい。

    しかし最近マスクが当たる部分の皮膚が固くなってきたうえに少し黒ずんできた…!
    顎も擦れてニキビか治りにくい。

    マスク生活のほうが個人的には快適だせど、肌がヤバい。

    +7

    -1

  • 1246. 匿名 2021/05/06(木) 01:07:31 

    >>1036
    鎖国できる島国の利を全く活かしてないんだもん
    未だにインドからの入国もオッケーだし
    NZを見習え日本の政治家どもが

    +12

    -0

  • 1247. 匿名 2021/05/06(木) 01:07:58 

    >>1
    今の政治の無能さを見てると、仮に3.11の時に自民党政権だったとしてもまともな対応取れていたのだろうか?と疑問。

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2021/05/06(木) 01:08:41 

    エンタメの必要性。ライブも舞台もやっぱり生が良い。

    +8

    -0

  • 1249. 匿名 2021/05/06(木) 01:08:54 

    >>1142
    正直潰れてもらって結構、っていう劣悪な殿様商売、接客態度のお店はあるもんね。
    対応早いところは一年前から蜜にならないようにしたりアクリル板設置から換気対策も徹底してたし
    いまだに何もしてなければ闇営業みたいなところもあるし

    +5

    -0

  • 1250. 匿名 2021/05/06(木) 01:08:55 

    >>27
    ワクチン関連で日本は大したことないのがよくわかったわ

    +9

    -3

  • 1251. 匿名 2021/05/06(木) 01:09:11 

    >>1015
    仕事って繋がりがあるから、飲食店が減れば食材卸してるところや割り箸やら生産してる企業も影響受けるんだよね。
    その飲食店に勤めてる人だけの問題でもないから大変だよね。

    +8

    -0

  • 1252. 匿名 2021/05/06(木) 01:10:46 

    >>1207
    「私は馬鹿だよ!」とわざわざ言ってるのと一緒だよね
    自分がよければそれでいい奴ら

    「不快に思った人は気にせずブロックかミュートして」ってそういう問題じゃねえんだよ

    +5

    -0

  • 1253. 匿名 2021/05/06(木) 01:11:49 

    >>1228
    それは類友

    +0

    -0

  • 1254. 匿名 2021/05/06(木) 01:13:11 

    とりあえず秋の選挙は投票率が上がることを願う。投票率があんなに低いのにアホな国民が選んだとか言われたくない。しかしどうしたら若い人が選挙に行くんだろ。

    +10

    -0

  • 1255. 匿名 2021/05/06(木) 01:15:41 

    >>201
    高齢者には貴重な社会参加の場なんだよ
    地域の横の繋がりは面倒ではあるが良い面もある
    こういうのがあるおかげで引きこもりや認知症の予防になるから簡単に切り捨てていいものじゃないと思う

    +4

    -4

  • 1256. 匿名 2021/05/06(木) 01:16:28 

    マスク手洗いと三密を避ける、これを徹底すれば少なくともインフルエンザにはならなそうだということ。

    +14

    -0

  • 1257. 匿名 2021/05/06(木) 01:17:34 

    >>1251
    SDGsの時代に割り箸とか流れに逆行してる。
    食材も家庭で消費する方が無駄がなくていい。

    +6

    -0

  • 1258. 匿名 2021/05/06(木) 01:20:07 

    >>1228
    アクティブバカもコロヒスもきついよね。私も距離おいてる。コロナ禍にならなければ大好きな友達だったけど、本性が見えてなんか怖くなった。

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2021/05/06(木) 01:22:31 

    >>1258
    アクティブバカやコロヒスにならないと平静を保てないくらいにダメージでやられてるんだろうメンタルが
    お気の毒ねフフッでいいじゃないの。

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2021/05/06(木) 01:26:40 

    >>37
    あの人たち、群れた瞬間無能になるんだもの。

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2021/05/06(木) 01:26:48 

    >>876
    このコメントする時点で精神的に異常ということがよくわかります

    +11

    -1

  • 1262. 匿名 2021/05/06(木) 01:27:05 

    兄弟を持つ大切さ
    一人っ子だったら寂しかったなと思う

    +3

    -11

  • 1263. 匿名 2021/05/06(木) 01:28:30 

    >>1236
    まわりの人の親の話とか聞いてると、たぶんそういう中年〜高齢者すごく多い。これまでの生活スタイルを変えられないんだろうね。それで結局感染して亡くなってしまった人もいる。
    怒鳴っても全然いいと思う、時代が変わったことを理解しないと本当に命が危ないよ

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2021/05/06(木) 01:28:55 

    >>910
    こういう人が一番ヒステリック起こしてると思う

    +5

    -1

  • 1265. 匿名 2021/05/06(木) 01:29:15 

    >>589
    変異株、どんどんでてきそうで、
    いつになったらこの状況が落ち着くのか
    見えない

    +13

    -0

  • 1266. 匿名 2021/05/06(木) 01:33:25 

    >>1201
    あつ森の任天堂も。

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2021/05/06(木) 01:33:36 

    >>3
    リモートで出来る仕事と出来ない仕事が浮き彫りになった。そしてリモート出来ない仕事に貧困層も多い
    実は日本の50%が年収400万以下で、他の上位のデジタルと株高で利益出してる人達の年収分で平均値を底上げしてるから、実際は貧乏な人が多い国って事がコロナでより分かった。

    +26

    -1

  • 1268. 匿名 2021/05/06(木) 01:34:12 

    >>1154
    同じくー!By京都府民

    +2

    -0

  • 1269. 匿名 2021/05/06(木) 01:36:51 

    >>433
    こういう人も自分が優先で選手の人生考えてない

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2021/05/06(木) 01:37:04 

    大企業と言っても、テレワークするスキルの無いジジさまとババさまばかりの会社と、賢くテレワーク導入してスムーズに業務をこなせてる会社と二極化したと思う。
    年功序列のみの企業はヤバイ

    +10

    -0

  • 1271. 匿名 2021/05/06(木) 01:38:31 

    >>757
    ほんと。大学をキャンパスライフ謳歌するものとしてしか考えてない人はオンラインになってギャーギャー言ってる印象。

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2021/05/06(木) 01:41:24 

    >>32
    本当に…あちこち適当にお出かけして、帰りにたまたま見つけたカフェでお茶してとかもう、走馬灯みたいになってる…

    +22

    -1

  • 1273. 匿名 2021/05/06(木) 01:53:14 

    自由に行動できることの素晴らしさ

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2021/05/06(木) 01:54:20 

    >>12
    国民も愚かじゃん
    同じレベルだよー

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2021/05/06(木) 01:55:24 

    >>1201
    レンタカーも儲かってるみたいだよ
    リサイクルショップも儲かってるんじゃないかな
    あとメルカリとか
    不用品回収業者とか
    清掃系も売り上げ伸びてそう

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2021/05/06(木) 01:58:35 

    >>920
    どこが?

    +1

    -2

  • 1277. 匿名 2021/05/06(木) 01:59:39 

    無くても出来るんじゃんって事

    県またいでまで移動して本社で月一の会議
    無意味な研修
    飲み会

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2021/05/06(木) 01:59:47 

    >>959
    うちの幼稚園も給食の親子試食会がある予定だったけど、コロナで中止になりました。
    家族間以外での会食は今、怖いですよね。
    私だったら行かないかな。

    +25

    -0

  • 1279. 匿名 2021/05/06(木) 01:59:47 

    目だけイケメンがおおい

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2021/05/06(木) 02:00:28 

    自分の友達の少なさ

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2021/05/06(木) 02:00:43 

    >>5
    これ
    家族の大切さを思い知った

    +35

    -2

  • 1282. 匿名 2021/05/06(木) 02:04:39 

    >>1263
    うちの近所の公民館、まだ合唱グループがある。毎週集まって練習してる。全員60歳以上のグループ。家族は止めないのかな?

    +7

    -1

  • 1283. 匿名 2021/05/06(木) 02:05:48 

    >>1280
    会えなくて辛いと思う友達が居ない💦

    +7

    -0

  • 1284. 匿名 2021/05/06(木) 02:14:55 

    コロナがさほど蔓延してない地方のコロヒスはやばいということ
    県外の車に石ぶつけるとか尋常じゃない

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2021/05/06(木) 02:17:53 

    無駄に出かけなければお金が貯まる。
    飲みに週3位行ってたのがゼロになり、1年服買わなくても困らないし、化粧品も買ってない(化粧水とリップクリームだけ)
    無駄遣いが何かを理解した1年だった

    +6

    -0

  • 1286. 匿名 2021/05/06(木) 02:21:53 

    >>672
    分かんないんだ

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2021/05/06(木) 02:30:31 

    >>959
    うちの幼稚園も5月12日に親子遠足が全学年合同で有ります。勿論お弁当有り+和になって歌と踊り。
    園長も保護者もイベント大好きなアンポンタンばかりでゲッソリします。

    +20

    -1

  • 1288. 匿名 2021/05/06(木) 02:32:20 

    >>1280
    めちゃくちゃわかる…

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2021/05/06(木) 02:33:57 

    国は本気で国民を守ろうとしない

    +7

    -0

  • 1290. 匿名 2021/05/06(木) 02:40:19 

    >>293
    ソース言うたらオタフクや!

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2021/05/06(木) 02:40:50 

    >>392
    コロナ前から鍋の直箸する友達いてすごく嫌だった

    +5

    -0

  • 1292. 匿名 2021/05/06(木) 02:43:51 

    >>103
    中国人は全世界の国民を檻に閉じ込めたんだね
    なんて奴らだろう

    +23

    -0

  • 1293. 匿名 2021/05/06(木) 02:44:27 

    >>1262
    いいなー
    兄弟仲良しなんだね
    私、一人っ子で両親離婚
    3人バラバラの生活
    マイナス多いけど、仲良しの兄弟いるの羨ましい

    +4

    -0

  • 1294. 匿名 2021/05/06(木) 02:45:46 

    >>232
    視点が好きです。私も共感です。

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2021/05/06(木) 02:47:13 

    自分にとって不要な物や人間関係

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2021/05/06(木) 02:47:34 

    旦那とは本当に終わってるということ

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2021/05/06(木) 02:51:45 

    gotoキャンペーンをやたら推してた人が、自粛してくださいといい始め いいかげんだなと思った

    +5

    -0

  • 1298. 匿名 2021/05/06(木) 02:55:29 

    バカな人と賢い人

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2021/05/06(木) 02:59:40 

    政府も国民も非常時の備えの無さ
    災害みたいな急にくるものでも無かったのに初動対応の悪さで水際対策どころじゃなくザル、身を守ることすらできる貯蓄がお金だけではなく食べ物類もないから人が殺到スーパーに密、買い占めや転売ヤーの制御ができず
    パナマにあると言われた非常時用の金が都市伝説かのように会社が社員を守るもしない
    医療が崩壊するまで経済、しかもその経済は国民任せ
    偏見報道、自己中の国民達で要請なんて意味なし(マスクなし男や隔離逃亡)

    結局長引き過ぎて経済も、医療も、人の命もどれも守れず

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2021/05/06(木) 03:00:50 

    >>186
    それな!人生史上最も手洗い消毒徹底したけど初めて胃腸炎というものになった、、免疫も大事なんだなと思った。

    +10

    -0

  • 1301. 匿名 2021/05/06(木) 03:01:23 

    国は信用できない
    民度低くてマナー悪い人が想像よりもとても多い

    +25

    -2

  • 1302. 匿名 2021/05/06(木) 03:02:39 

    >>6
    分かる
    けど家族の会社は飲み会ができないからと釣りとか草野球やってる
    じっとしてられないのかな、本当にアクティブバカ
    うんざりする

    +11

    -1

  • 1303. 匿名 2021/05/06(木) 03:04:47 

    >>1276
    他国みたいに平時から貧乏人はまともから医療受けられないわけでもないし、治安もいいしトイレはきれいだし、女性も教育を受けて仕事ができるし、内戦が起きてるわけでもクーデターが起きてるわけでもないし、独裁でもないし人権がないわけでもないし、こうやって政府批判したって投獄されるわけでもない。

    一生に一回あるかないかのパンデミックで成功するよりも、普段の日常が平和で豊かで快適で国民皆保険なほうがよっぽどいいわ。

    +26

    -2

  • 1304. 匿名 2021/05/06(木) 03:05:55 

    スポーツで身を立てている人の存在意義。

    +17

    -0

  • 1305. 匿名 2021/05/06(木) 03:07:24 

    意外と日本人も、ビックリするくらい民度が低くてマナー悪い人が多いし、ナチュラルに差別するような人も割りかしいると知った。

    こんな事を言っている自分も、もしかしてらどっかしらで酷い事してるかもなぁと思ってしまう。

    +14

    -1

  • 1306. 匿名 2021/05/06(木) 03:07:40 

    >>1015
    飲食店がなくなっても困らないのと同じくらい、知らない高齢者がコロナで亡くなったところで別に困らないから高齢者を守るために自粛とか医療崩壊とか意味わかんないや。

    +6

    -4

  • 1307. 匿名 2021/05/06(木) 03:09:44 

    >>543
    ほんとそれ!
    いつまでも医療従事者のことばっかり考えてられないし、自分の仕事や楽しみを大事にすればいいよね。

    +0

    -12

  • 1308. 匿名 2021/05/06(木) 03:10:56 

    日本の音楽業界人は自分が儲けることしか考えてない。

    +23

    -0

  • 1309. 匿名 2021/05/06(木) 03:13:20 

    >>32
    最近コロナ前の日常をふと思い出し悲しくなる…
    毎年5回はドームライブ
    推しのイベント通い
    週2でジム通いして、スパ通って
    友達と集まってランチや飲み
    大型連休は家族であちこち旅行

    コロナで全部やめてしまった。ジムすら辞めた。ひたすら自粛してます。

    +25

    -0

  • 1310. 匿名 2021/05/06(木) 03:15:43 

    自分だけは大丈夫と思っている人の多さ

    政治家ふくめあれだけ言われてても宴会を辞めないし、
    若者はカラオケや飲み会にもでかけるし、
    家族連れも他府県に旅行や行楽にでかける
    皆すこしくらいなら、自分だけはと思ってる
    そんな人らが多いんだから感染者が減らなくて当たり前

    +10

    -1

  • 1311. 匿名 2021/05/06(木) 03:21:24 

    普段きれいごと言ってる政治家も結局は人の命より我がの利益優先だよねってこと。

    +7

    -0

  • 1312. 匿名 2021/05/06(木) 03:29:48 

    マスクってすごい

    +4

    -3

  • 1313. 匿名 2021/05/06(木) 03:31:16 

    >>1005
    >>1030
    それは甘いよ!

    結局、満席の客の前でパフォーマンスしたいのが芸能人。
    どの会場にも来てくれるファンが一番で、コロナで行けないというファンはいらないと思う芸能人もいる。そう思ったら会場と配信を少し変えて会場に行った人が得する内容にする。それでもいいなら配信を希望していいと思う。
    私は実際それをやられたのでファンをやめたよ。変えられた内容が許せなかったから。

    もしその芸能人の関係者がこのコメントを見たらマイナス押すかな、大量に。

    +6

    -1

  • 1314. 匿名 2021/05/06(木) 03:32:59 

    パートナーがいてよかった。

    +7

    -1

  • 1315. 匿名 2021/05/06(木) 03:33:50 

    日本の医療構造はこういう事態には弱いと分かったこと。そしてそれを改善する動きも無いこと。公立病院が8割の
    イギリス型の方が今回のような場合にはよかった。戦後日本は開業医を優遇し過ぎた。医師会も開業医主体の団体ら
    しいし。

    +6

    -0

  • 1316. 匿名 2021/05/06(木) 03:40:50 

    転職活動の際にリモートワーク/在宅勤務ができることという希望条件が追加されたこと!フルリモートまでする気はないけどせめて週2で利用させてほしい。

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2021/05/06(木) 03:43:07 

    >>1
    最初の日本の憲法は日本人が書いたけど、
    今の日本の憲法はアメリカ人が書いて
    日本人は馬鹿だから改憲せず
    次の日本の憲法は中国人が書いた憲法になりそうだとわかった。

    +3

    -2

  • 1318. 匿名 2021/05/06(木) 03:43:58 

    猫が居て良かった

    +11

    -1

  • 1319. 匿名 2021/05/06(木) 03:47:23 

    >>1318
    可愛いー!!!

    +0

    -2

  • 1320. 匿名 2021/05/06(木) 03:51:56 

    日本人に改憲させるのは嫌だけど中国人に憲法書いて貰って改憲するのは賛成なんでしょ?

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2021/05/06(木) 03:58:06 

    このトピのコメントからも分かるように「他人事。自分だけは関係ない」という考えの人が多い事。

    +4

    -0

  • 1322. 匿名 2021/05/06(木) 04:06:02 

    >>5
    安定した収入が安定した家庭を作ってると実感
    収入減ってボロボロになってたり、生活が激変してるママ友が結構いる

    +59

    -4

  • 1323. 匿名 2021/05/06(木) 04:09:07 

    ニュース、情報番組の多さ。
    家で仕事して気付いたけど、自分が子供の頃は夕方は6時からニュースだったのに、今2時からずーっとやってるよね。局によっては朝からぶっ通しで。あれだけみてると頭おかしくなるから、昔のドラマの再放送とか流しててよって思った。

    +10

    -1

  • 1324. 匿名 2021/05/06(木) 04:13:35 

    好きだった芸能人がネット漬けになってること。ガルにも書き込みをしてる。
    ファンだったからこそ分かるんだよね。もうファンじゃないけどね。
    ガルとかの匿名ネットだと本当の人間性が出て嫌な面を知るからファンをやめた後でよかったけど、それでもやっぱり幻滅だったな。
    芸能人ならもっと芸能について考えていてほしいと思うことが芸能人全てのファンが当たり前に思うこと。

    でもネット書き込みは一般人がやるものだと思われてるから、芸能人がやってるとなれば“誰が、何を”書き込んでるか興味を持たれて特定されて内容によっては暴露されるかもしれない。
    ガル民と知られているタレントでも書き込んでいるかは分からないね。書き込んでバレると恥だからね。

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2021/05/06(木) 04:14:00 

    言い訳しながら自粛我慢出来なーいとか言えてしまうヤバイ人の多さ

    +7

    -0

  • 1326. 匿名 2021/05/06(木) 04:16:49 

    憲法改正しないと次の憲法は中国人が書いた自由が全く無い憲法になりそうだと言う事
    都市封鎖で外出禁止!

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2021/05/06(木) 04:23:44 

    おうち時間の楽しさを知った

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2021/05/06(木) 04:28:41 

    >>453
    まじでこれ

    +5

    -1

  • 1329. 匿名 2021/05/06(木) 04:33:58 

    服やブランドバックが
    本当にいる物ではなかった。

    +8

    -0

  • 1330. 匿名 2021/05/06(木) 04:34:23 

    >>1306
    アホか高齢者の為ちゃうで!うちらの未来の為やろ意識低い日本人もおるんやな鈍感すぎニブイわ

    +4

    -1

  • 1331. 匿名 2021/05/06(木) 04:37:45 

    日本人の意外な民度の低さ。たった1年度で100兆円も国の借金が増えてこんなのが何年も続いたら大なり小なり誰しも影響は出るんだけど、そこを除けば40代以下の人には関係ないのかもね。大半の人はそこまで民度が低いとは思わないけ
    ど。

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2021/05/06(木) 04:56:44 


    ワイドショーの情報が生活の全ての人

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2021/05/06(木) 05:00:41 

    文句ばかり言う人
    コロナ、政府、飲食店、クラスター発生源、世代団体等、どれもこれも文句言っても正当化されるから毎日何か言ってる。
    聞いてる方がしんどいわ

    +4

    -0

  • 1334. 匿名 2021/05/06(木) 05:01:40 

    >>1318
    羨ましい

    +2

    -0

  • 1335. 匿名 2021/05/06(木) 05:09:56 

    >>1326
    都市封鎖で外出禁止って、中国だけの法律じゃなくて、世界中の先進国ほぼ全てに存在する法律だけど。
    アメリカの欧州も当然のように実施してます。
    日本人平和ボケしすぎ、

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2021/05/06(木) 05:10:59 

    >>1333
    テレビのニュース、ワイドショーって文句しか言ってないよね。
    あれを毎日何時間も観てる高齢者が洗脳されて文句と怒りに支配されてる。
    マスゴミって本当だと思う。

    +11

    -0

  • 1337. 匿名 2021/05/06(木) 05:12:04 

    >>405
    でも日本人の7割近くは仕事以外は殆ど自粛してると思ってて、インドやブラジルにならないようにと考えてはいると思ってる。
    緊急事態宣言下にありながら、不要な外出をする1割近くは在日系や中国人などの外国人で、1〜2割は日本人でも反社会か自己中の馬鹿だろうし。
    結局、コロナは中国武漢からの武漢型か、他の国の型かだもん。
    アメリカやイギリスのようにワクチンで感染者を減らせるかの分岐点だと思う。

    +2

    -1

  • 1338. 匿名 2021/05/06(木) 05:15:01 

    全て後手後手だったこと。
    決断できないのか、責任とるのが嫌なのか知らないけど
    何もしないでコロナが収まればいいなぁ。
    って態度が1年以上変わらなかったこと。

    あと、言うまでもないけど野党はコロナを見ようともしなかったこと…。

    +2

    -0

  • 1339. 匿名 2021/05/06(木) 05:20:45 

    >>1308
    それだわ…フェスは勿論、この期に及んでもコンサートやめないアーティスト多すぎ
    地方のライブハウスはお気の毒って感じはするけど、強硬姿勢はちょっといただけないわ

    +5

    -0

  • 1340. 匿名 2021/05/06(木) 05:24:05 

    >>957
    子どもに発達障害があるからステイホームは辛い。戸建てだけど日に日に癇癪が酷くなるからご近所さんから苦情が来るし。育てやすい子で協力的な夫で土地も広くて防音遮音が完璧な家に住んでる人が羨ましい。

    +12

    -2

  • 1341. 匿名 2021/05/06(木) 05:30:22 

    >>1306
    高齢者を守る為!とかモヤるんだよね。
    高齢者すごい出歩いてるのにさ。

    +5

    -0

  • 1342. 匿名 2021/05/06(木) 05:33:56 

    >>1336
    ホントにそう。高齢者のテレビへの信頼はすごい。

    +6

    -0

  • 1343. 匿名 2021/05/06(木) 05:55:11 

    こっちが現実なのに別のところを見てる政治家が多すぎると思った。
    感染しても、軽症でも、大学病院に入院できると思ってるんだろうけど。
    それこそ何で?
    って思った。
    【特集】今のレッドゾーン取材 緊迫の対応続く重症病床...疲弊する医師には“精神的な課題”も「やる気だけではなんとも」(2021年5月4日) - YouTube
    【特集】今のレッドゾーン取材 緊迫の対応続く重症病床...疲弊する医師には“精神的な課題”も「やる気だけではなんとも」(2021年5月4日) - YouTubem.youtube.com

    新型コロナウイルスの重症患者が治療を受けている『レッドゾーン』の緊迫した医療現場の実態。4月28日に取材をさせていただいたのは京都府宇治市の「宇治徳洲会病院」。新型コロナウイルス患者の病床を最大12床備えていて、特に重症患者の入院・治療にあたって...

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2021/05/06(木) 06:07:38 

    >>1
    70年間一度も改正出来ない日本の憲法は良い憲法と言うより
    国民から改憲の自由を奪った最悪の偽善改憲だった事
    戦争でもはなく憲法に国民の命が奪われる。

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2021/05/06(木) 06:35:51 

    >>1301
    これは思うし
    そもそも民度ってものの意味を履き違えてるんじゃないか
    とか
    、も思ってしまう。

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2021/05/06(木) 06:42:17 

    世界戦争はじまったのかな…って思う
    世紀末近づいてるの感じる

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2021/05/06(木) 06:42:43 

    今って婚活とかネットとかアプリで出来るみたいだけど、会ったりはどうしてるんだろう?

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2021/05/06(木) 06:44:30 

    専業主婦最強説

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2021/05/06(木) 06:47:53 

    運動しないと、足腰弱る日々
    緊急事態でスポーツジムは閉まってるという現実
    インド株が迫ってきてる。マシーンは高いし場所とるけど買うしかない

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2021/05/06(木) 06:49:22 

    >>1
    政治家にも役職定年を設けたらどうだろか

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2021/05/06(木) 06:49:52 

    >>666
    まあ日本における
    ハンセン病患者の不遇の歴史を見るに、
    残念ながらそれは言えてると思うわ。

    +6

    -1

  • 1352. 匿名 2021/05/06(木) 06:50:09 

    歯医者ってろくに
    グローブ取り替えてなかったり
    いい加減だったこと

    +3

    -4

  • 1353. 匿名 2021/05/06(木) 06:57:05 

    価値観って人それぞれなこと

    +2

    -1

  • 1354. 匿名 2021/05/06(木) 07:02:38 

    >>16
    マスク手洗い生活が続くなら、インフルの予防接種はいらないんじゃないかと

    +3

    -5

  • 1355. 匿名 2021/05/06(木) 07:03:17 

    日本に限らないけど国民の生活より外交とのメンツの方を気にすると云うこと
    まあ臆病なだけかもだけど、中国への損害賠償請求全世界で協力してやれっての
    そんな中でも中国からの言い掛かりには屈するというね。ドMかっての

    +8

    -0

  • 1356. 匿名 2021/05/06(木) 07:04:30 

    国から守ってもらえるのは
    いつの時代も上級国民だけだということ

    +15

    -1

  • 1357. 匿名 2021/05/06(木) 07:06:07 

    >>1229
    買ったもの消毒するのはもう一般的だと思ってた
    冷凍庫で何日も生きるらしいからね

    +3

    -1

  • 1358. 匿名 2021/05/06(木) 07:06:45 

    世界機構はだいたい中国に握られてる

    +8

    -1

  • 1359. 匿名 2021/05/06(木) 07:06:47 

    >>8
    仕事で毎年4時間の話聞くだけの無意味に近い研修があるけど、ホームページからファイルダウンロードの紙面開催になった。
    多分ほとんどの人が無意味と感じてたから、丁度良かった。

    +19

    -1

  • 1360. 匿名 2021/05/06(木) 07:09:12 

    >>126
    誰?例えば

    +2

    -0

  • 1361. 匿名 2021/05/06(木) 07:13:59 

    >>72
    でも、医療は限界きてるとこもあるよ?!
    あなたの発言にも呆れます。

    +10

    -4

  • 1362. 匿名 2021/05/06(木) 07:18:09 

    お金、貯金の大事さ。

    +7

    -0

  • 1363. 匿名 2021/05/06(木) 07:19:09 

    今の政権は、国民の命を守ることよりも、オリンピックを開催することの方を優先。

    +4

    -0

  • 1364. 匿名 2021/05/06(木) 07:21:21 

    >>12
    と、言って、批判を封じこめて、責任をとらない今の政権。

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2021/05/06(木) 07:23:27 

    >>326
    趣味をガルちゃんと共にオンブズマンにするとか?

    両親が公務員だけど効いてたよ。


    政府や議会、マスコミなど社会的権力を持つ組織を、市民の立場から監視し、政策提言する「オンブズマン」。

    +0

    -0

  • 1366. 匿名 2021/05/06(木) 07:36:44 

    >>27
    後進国ということに気づいてが俄然とした

    +8

    -1

  • 1367. 匿名 2021/05/06(木) 07:38:43 

    >>41
    最低

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2021/05/06(木) 07:39:33 

    >>1

    10万くれたじゃん。

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2021/05/06(木) 07:40:30 

    政治とカネの汚さ

    +5

    -0

  • 1370. 匿名 2021/05/06(木) 07:41:39 

    >>1

    不満なら海外に住んだら?
    語学力も行動力もないなら政治家と一緒で無能じゃん。

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2021/05/06(木) 07:44:35 

    >>138

    でも子孫を残さず孤独な老後は嫌だよね…

    どうしたらええんや

    +1

    -1

  • 1372. 匿名 2021/05/06(木) 07:51:20 

    ママ友に誘われない安らぎ時間。

    +8

    -0

  • 1373. 匿名 2021/05/06(木) 07:51:24 

    >>891
    私もキュッとなった
    嫌味で言ってるわけじゃない人もいるけど
    嫌味で言う人もいるし、結婚できないコンプレックスがないわけじゃないから

    +1

    -3

  • 1374. 匿名 2021/05/06(木) 08:00:19 

    >>1187
    横ですが、ご家族もご自身も罹患されて大変でしたね。
    軽症だったのはなによりです。

    詳しく分かりやすい情報ありがとうございました。
    参考にさせてもらいます。

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2021/05/06(木) 08:00:25 

    >>1082
    ひろゆきの動画が好きで観てるけど、あの人無能無能言い過ぎだよね。
    あそこまでくるとなんかコンプレックスがあるのかなと思えてくる。

    +3

    -1

  • 1376. 匿名 2021/05/06(木) 08:03:07 

    初回の緊急事態宣言をあと半月~一ヶ月くらい続けて、徹底的に感染者数を抑えておけば良かった。
    あのときは、一部のアクティブバカを除いてみんな緊張感あったからやれたと思う。

    今は、当時きちんと自粛してた人の中でも緊張感も緩くなった人が増えてしまった。

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2021/05/06(木) 08:03:39 

    人は不安下に置かれると、ヒステリータイプと鬱タイプに分かれる

    +7

    -0

  • 1378. 匿名 2021/05/06(木) 08:04:24 

    ブスなのは鼻から下が原因な人多し

    +7

    -0

  • 1379. 匿名 2021/05/06(木) 08:05:16 

    政治家がバカばっかなこと
    選挙までは善人ぶって
    当選した途端だんまり
    税金で好き放題

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2021/05/06(木) 08:06:02 

    >>193
    同じく市役所も未だにFAX。個人のメールアドレスもなく各課に1アドレスです。外部とのやりとりの多い課にいますがかなり不便。

    +3

    -1

  • 1381. 匿名 2021/05/06(木) 08:08:38 

    >>1349
    踏み台昇降でよければ、15cm~20cmの高さの台が2000円以内でホームセンターで買えるよ。専用の台じゃなくても大丈夫よ。

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2021/05/06(木) 08:09:09 

    >>1117
    強いよ
    国民の9割以上が外出時マスク着用を徹底しても
    感染が収まらない感染症の感染力が強くないわけがない

    +3

    -3

  • 1383. 匿名 2021/05/06(木) 08:12:15 

    >>96
    自分たちのことで精一杯で余裕ないのよ。

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2021/05/06(木) 08:14:02 

    >>3
    人と関わらない事の楽さ。
    こんなに楽なんだぁ、PTAもないし無駄なママ友づきあいもしなくて良いし。
    その時は分からなかったけど本当に楽。

    +16

    -0

  • 1385. 匿名 2021/05/06(木) 08:14:06 

    本当に大切な友達。

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2021/05/06(木) 08:15:07 

    >>3
    受験生がいたので、昨年度は全く人(友達とか)に会わない生活をしていました。

    受験も無事終えて、いざ自分を見つめ直したらひとりぼっちになった孤独感に日々襲われてる。

    +1

    -1

  • 1387. 匿名 2021/05/06(木) 08:17:57 

    医療従事者というだけで最前線に立たされること。一人一人が正しい行動をとらなければ国民わ守れないということ。今までそんなに覚悟は無かったなと実感。

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2021/05/06(木) 08:19:13 

    通勤時間の無駄

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2021/05/06(木) 08:19:44 

    >>1
    なんか凄い迷いがあるのか、言ってることとやってることが矛盾してるから日本を悪い方向に持っていきたい黒幕の存在を勝手に感じる。

    オリンピックやりたいならGoToなんてやっちゃ駄目だし、GoToやりたいならオリンピックは諦める。

    あと昔働いてた旅行会社の友人が赤字リストラされたけどGoToで仕事増やされても結局焼け石に水だったんだから、変な旅行キャンペーンより予算を旅行事業者にばら撒いた方が良かったと思う。結果論でしかないけど

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2021/05/06(木) 08:23:39 

    >>741
    羨ましいうちは普通に活動あるし、しょっちゅう集まってる

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2021/05/06(木) 08:25:23 

    >>1308
    それの何が悪いのか。
    こういうこと言う人って自分は医療従事者のために仕事やめられるの?

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2021/05/06(木) 08:26:55 

    町内会、子供会は不要なこと
    全ての行事無くなったけど
    全く問題なかった
    むしろトラブルなく快適
    お盆に誰もやりたくない祭りやバーベキューとか
    ハロウィンパレードなんて無駄なことがよくわかった

    +4

    -0

  • 1393. 匿名 2021/05/06(木) 08:28:11 

    >>342
    義理の親はあくまで夫の親。
    何かあれば夫優先だから気を遣っても意味ない

    +5

    -0

  • 1394. 匿名 2021/05/06(木) 08:29:18 

    >>7
    伝わりました。コメ主が自分に酔っているのが。
    オタアニメのセリフみたい

    +0

    -8

  • 1395. 匿名 2021/05/06(木) 08:29:47 

    >>3
    むしろ関わらない方が安全に生きていける
    買い物もわざわざ外でないでゆっくりネットで見れて買えるし
    人と話したければSNSで全然楽しいし
    美味しいもの食べたかったらテイクアウトで
    ゆっくり自宅で食べれる
    しかも自宅のほうが菌ない。

    たまぁに外出したかったら
    どこへでも行けるから
    わざわざ人混みいって人にかかわる必要ないwww

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2021/05/06(木) 08:30:42 

    >>1082
    9じゃないけど、ひろゆきって口では無能って言うけど弱い立場の人を貶めようとする人ではない。
    むしろ頑張ってる人には積極的にアドバイスするし、ホリエモンに難癖つけられた餃子屋さんにクラファン支援するし、これから養護施設にPC配る計画もあるし、居眠り政治家よりよっぽど日本を良くしていこうとしてると信者は思います。

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2021/05/06(木) 08:31:28 

    >>13

    若い世代はスマホとゲームがあれば
    いくらでも家にいれるでしょ。
    高齢者は外にでて友だちと会いたがるよね

    +7

    -0

  • 1398. 匿名 2021/05/06(木) 08:32:04 

    >>6
    いらない
    ほんといらん

    +6

    -0

  • 1399. 匿名 2021/05/06(木) 08:33:04 

    >>10
    ちょっと違うな

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2021/05/06(木) 08:33:42 

    >>1088
    やる必要ないよね
    なぜそこまでねばるのかね

    +4

    -1

  • 1401. 匿名 2021/05/06(木) 08:35:30 

    >>1397
    年寄り
    親世代がそう
    人と会って話したいとか
    もしくは電話でとか
    60代から上がそんな感じだよね
    スマホ慣れしてほしい。

    +3

    -0

  • 1402. 匿名 2021/05/06(木) 08:38:43 

    >>15
    無駄な出勤
    無駄な残業
    無駄な人数
    無駄が多いね
    今は無駄がなくなった

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2021/05/06(木) 08:39:35 

    >>1301
    今までも信用してなかったけど
    さらに信用しなくなった

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2021/05/06(木) 08:41:31 

    外務省が無能。

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2021/05/06(木) 08:42:08 

    >>10
    無能とかより、上級国民と庶民の圧倒的な差を突きつけられた。
    政治家がー、利権がー、オリンピックがーとどんなに騒いでも優先的に救われるのは権力のある人。苦しくても納税するしかない庶民。
    何百年も何も変わってなかった。

    +11

    -0

  • 1406. 匿名 2021/05/06(木) 08:42:16 

    >>13
    若者はスマホ、オンラインが普通だから
    ステイホームでもなんの問題もない

    +3

    -0

  • 1407. 匿名 2021/05/06(木) 08:44:05 

    非常識な人
    訪問販売系
    は本当やめてほしい

    ちょっと風邪ひいてだけであの人のせいでコロナ??と思ってしまう
    自粛中、家とスーパーの行き来のみだからこそ

    +3

    -0

  • 1408. 匿名 2021/05/06(木) 08:45:14 

    1回目の緊急事態宣言が出たぐらいの時期は、日本人てさすがだなと思ってた。ロックダウンしなくても個人の意識で外出を控え、手洗いマスクをし、協力的だった。それが今となっては、GWの公園が飲酒して騒ぐ人で埋め尽くされたり、日本人てその程度なんだとわかった。

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2021/05/06(木) 08:45:37 

    >>56
    今まで飛沫の中で過ごしてたんだよね。
    食事もシェアしてたし
    マスクしないで話してた事も
    アルコール除菌お店前に設置してなかったし
    手も汚かった
    やばすぎる

    +6

    -1

  • 1410. 匿名 2021/05/06(木) 08:46:46 

    自粛しまくってる自分が真面目過ぎるのかと疑問です。

    +4

    -0

  • 1411. 匿名 2021/05/06(木) 08:47:45 

    税金が無駄遣いされてること。有事の際にリーダーシップを発揮できる人がトップに就いてほしい。日本の未来が本気で心配。

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2021/05/06(木) 08:48:48 

    >>35
    全然風邪引かなくなってビックリした

    +6

    -0

  • 1413. 匿名 2021/05/06(木) 08:48:54 

    >>1401
    50代もたくさんいるよ・・・
    と思いきや、若くてもPTAなんかも集まってなんぼ、だし。

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2021/05/06(木) 08:49:22 

    >>1396
    1375で書き込みしたものだけど、あの人無能とか結構いうけどなんだかんだいってあの人の動画に励まされるときがある。あんな感じだから敵も多くて動画観るまで苦手意識あったけど動画みてると案外優しい人なんだということが分かった。

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2021/05/06(木) 08:49:59 

    こりゃひどい
    「なんで貯金してないの?」コロナ申請をつぶす役所のおばちゃん/コロナ禍の日本(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    「なんで貯金してないの?」コロナ申請をつぶす役所のおばちゃん/コロナ禍の日本(週刊SPA!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     コロナ禍のまま2度目のゴールデンウイークになった日本。これまで取材してきた新型コロナの影響が直撃し困ってる人々を今一度振り返りたいと思う。2020年5月24日掲載記事より、緊急小口資金を受けようと


     相談員の片山さんは「書類が多いから申請は大変よ」「通帳、クレジットカードの明細も見せてもらわなければならないわ」「次回も平日9時から17時の間にお越しいただかなければなりません」と、申請を諦めさせようと必死だったそうだ。

    最後に「これまで緊急小口資金を借りられた人はどれくらいいるのですか?」と片山さんに質問してみた。
     すると片山さんはコロナの特例を除けば、「私が勤めてからは、一人もおりません」と答えたという――。

    +2

    -1

  • 1416. 匿名 2021/05/06(木) 08:50:35 

    芸人いらないなと思った

    +4

    -0

  • 1417. 匿名 2021/05/06(木) 08:51:03 

    >>20
    アクティブな性格だけど
    一人が快適すぎる
    何でも自由だからね

    +4

    -0

  • 1418. 匿名 2021/05/06(木) 08:51:27 

    政治家は要らないという事。
    官僚と役所で事足りる。
    無能だからお金がもったいない。

    +5

    -0

  • 1419. 匿名 2021/05/06(木) 08:51:35 

    >>1
    日本の政治家は3流だと30年前から言われていました。折り紙付きです。はい。
    これだけ世襲が増えたら、思い切った政策や嫌われることはしない。身内に継がせるのが大命題だからね。政治家の過労死なんて聞いた事が無い。
    それほど「おいしい職業」だと思う。新しい血が入らないので、沈んでいくだけです。
    「政治は結果責任」と言われていますが、結果が悪くても、責任を取らなくてもいいから楽です。
    二階さんや麻生さんは、40年近く議員を続けています。あなたは何を残しただろう♪お金だけじゃないかな?
    しかも、辞め時を見失っている爺さんが多すぎる。後進を育てる意識は全くないのでしょうね。

    日本は三権分立が壊れている国。官僚の人事権を内閣が握っているからねえ。官僚が国民を向いていない。

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2021/05/06(木) 08:52:32 

    >>37
    国民じゃ無くて選挙区の住民じゃん。
    そいつらは、銭もら得る政治家を持ち上げて
    国政にと、広島がいい例じゃん

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2021/05/06(木) 08:53:03 

    ・日本の検疫システムはあってないようなもの
    ・一定数本気で頭おかしい人が普通の人に紛れて普通の生活を送っている
    ・感染症イコール発展途上国のみで流行する(または日本人だけは何故か大丈夫)という思い込みのある人は珍しくない
    ・自分さえ良ければいいと言う思いが根底にある人が実はめちゃくちゃ多い(都民や府民が田舎に旅行に行く等)

    +4

    -0

  • 1422. 匿名 2021/05/06(木) 08:53:25 

    日本は先進国でない

    +5

    -0

  • 1423. 匿名 2021/05/06(木) 08:53:43 

    >>1412
    そういえば私もコロナ以降全く風邪ひいてないわ。
    皆マスクつけてるのも大きいかも。

    +1

    -0

  • 1424. 匿名 2021/05/06(木) 08:53:54 

    外食やお出掛け、コロナ社会なる前から1人行動大好きだったけど、今はさらに拍車が掛かかってまーすw

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2021/05/06(木) 08:54:57 

    >>1
    これだよね…こんなにも忖度忖度利権利権。日本の闇が剥き出し。あと日本にもわざとウイルス撒き散らす変な人いるってことがわかった。

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2021/05/06(木) 08:55:53 

    友人のこと

    コロナになった途端20人以下のツイッター鍵アカウントで延々と政治のことをツイート、リツイートしている
    大量にハッシュタグつけてオリンピック反対だのワクチン回せだの…概ねわかるけど、鍵アカウントでする事か?と。毎日だし辟易する。もうわかったよー…って。
    挙句自分は医療従事者の家族だからワクチン優先されました自慢。
    ブロックするほどではないので現在ミュートにしています。なんかこんなめんどくさい子じゃなかったんだけどなー…

    という愚痴です失礼しました。

    +4

    -0

  • 1427. 匿名 2021/05/06(木) 08:56:46 

    >>3
    関わりいらないな
    情報ならネットのが速い

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2021/05/06(木) 08:58:23 

    >>13
    同じく
    家が一番いい
    ストレス0

    +1

    -1

  • 1429. 匿名 2021/05/06(木) 08:58:59 

    税金が高い

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2021/05/06(木) 08:59:47 

    マスクしてないと落ち着かない

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2021/05/06(木) 09:00:46 

    >>319
    そうだね、全ては張り切る奴のお陰で、かなり仕事が増えていたんだなと実感。もう無くしていいよPTA、仕事の休み取ったりしてまでやる事じゃない。

    +8

    -0

  • 1432. 匿名 2021/05/06(木) 09:00:52 

    好きでもない男と結婚した女性の多さ
    コロナ離婚の件数を見て

    +5

    -0

  • 1433. 匿名 2021/05/06(木) 09:01:11 

    >>1430
    分かります、表情筋衰えてそう。

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2021/05/06(木) 09:01:40 

    >>1432
    そんなに離婚増えたの?

    +1

    -0

  • 1435. 匿名 2021/05/06(木) 09:02:23 

    >>1191
    コロナに限った話じゃなくない?若い人が急に何かしらの病気で寝込むの。印象操作に惑わされすぎ

    +3

    -4

  • 1436. 匿名 2021/05/06(木) 09:02:23 

    >>3
    人付き合いがなくなった分
    他に時間使える
    トラブルもないし

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2021/05/06(木) 09:03:40 

    化粧しない快適さ

    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2021/05/06(木) 09:04:28 

    >>1412
    子どもの病気もへった

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2021/05/06(木) 09:05:02 

    >>211
    ほんそれ。みんな感情論で「こんなに大変なことになってんだぞー」になってる。ネット民はもっと賢いと思ってた

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2021/05/06(木) 09:05:34 

    >>428
    その割には5Gとか禁止してるところもあるのに導入したりしてよくわかんない(´◔_◔)

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2021/05/06(木) 09:05:52 

    国民の2割はどうしょうもないバカだと言うこと。
    国だけの責任じゃないよ。大半は守っている。この2割のせいで国は瀕死になる。

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2021/05/06(木) 09:06:09 

    中国はやばい国ってこと。
    ここに依存するとペンペン草も生えない状態にされる。

    +4

    -0

  • 1443. 匿名 2021/05/06(木) 09:08:15 

    芸能界・芸能人の異様さ。

    +3

    -0

  • 1444. 匿名 2021/05/06(木) 09:09:03 

    立憲民主党、公明党、共産党、社民党が無能。

    自民党がベストとは言わんが他がひどすぎる。

    +4

    -0

  • 1445. 匿名 2021/05/06(木) 09:09:39 

    >>33
    元々必要ないのわかってた。 全額会社持ちでも、自分の時間がとられていて最悪。
    飲み会の時間も時給出るならいいけど。

    しょせん仲良しごっご。 昭和世代のおっさんたちの悪習慣だと思ってる。

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2021/05/06(木) 09:10:08 

    >>1426
    私の友人は逆で、コロナはただの風邪、マスコミに踊らされるな、ワクチン打つな的なことをいちいちあげてるよ。
    どっちも迷惑。本当にこんな人じゃなかったのに。コロナで人と関わる機会が減って暴走する人が増えた。

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2021/05/06(木) 09:10:42 

    >>1280
    友達いなくても全然いいよね

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2021/05/06(木) 09:10:55 

    >>712
    比例はやめて欲しい。中選挙区がマシだった。

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2021/05/06(木) 09:12:06 

    いままで休みの日に予定いれて
    外食して買い物して
    いかに無駄遣いだったか知った

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2021/05/06(木) 09:12:10 

    >>1423
    40以上のおっさんは永遠にマスクしてて欲しい。
    電車で鼻ほじったり、口臭まき散らしててキモイ。

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2021/05/06(木) 09:12:28 

    >>209
    そんなに金が好きかね。
    アベノマスクも山口県のメーカーだったっけ?
    非常時なのにいい加減にしてよ自民党。
    パーティが仕事じゃないんだよな。まあまた下野すると思うけど他の党もなあ。
    震災時、アメリカの一つの州に入れてと言う声があったけど、分かる気がするし、ワクチンもとっくに打ってたんだろうな。。

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2021/05/06(木) 09:13:39 

    >>1
    無能というか、国を守ろうという気持ちが全然伝わってこないのが悲しい…
    でもどこに投票していいのかわからない

    +2

    -0

  • 1453. 匿名 2021/05/06(木) 09:15:34 

    各都道府県の知事の、顔と名前。
    といっても覚えるわけではなく「ふーん、こんな方なんだ」っていう程度だけど。

    +4

    -0

  • 1454. 匿名 2021/05/06(木) 09:18:19 

    好きだと思ってた飲み会とか集まりとか、面倒な事に気がついた。

    +7

    -0

  • 1455. 匿名 2021/05/06(木) 09:19:48 

    頭やばいやつとやばくないやつの区別がつくようになった

    +6

    -0

  • 1456. 匿名 2021/05/06(木) 09:20:25 

    >>1414
    同意。
    Twitter見てると私もイメージ変わった。

    +0

    -0

  • 1457. 匿名 2021/05/06(木) 09:21:46 

    >>1026
    一説によると、何も考えずにワクチン打つ層と色々疑問に思って打たない層で間引きしているとの情報が…

    +4

    -0

  • 1458. 匿名 2021/05/06(木) 09:24:25 

    >>14
    中には嘘もあるけど全部嘘だと思ってるの?

    +5

    -1

  • 1459. 匿名 2021/05/06(木) 09:26:02 

    >>12
    ここにも犬が紛れ込んでるな

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2021/05/06(木) 09:26:08 

    >>1414
    分かるわークロちゃんとの論破見たらハマってwそこからちょいちょい見てたんだけど結構良い人なのね。論破してマウント取るやつってイメージしかなかったから意外性にびっくり、そんでもって思考も柔軟だし人を認める人だよね、好きになったわ。人を責めたり頭ごなしに否定せず正しい意見を簡潔に伝える人だわ。

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2021/05/06(木) 09:27:23 

    >>1460
    奥さんにも優しいよね。ひとの気持ちがわかる人。

    +1

    -0

  • 1462. 匿名 2021/05/06(木) 09:29:22 

    >>1458
    うんうん、何でもかんでも陰謀論って言うのもどうかと思うわ。エプスタインだって前は陰謀論だったわけでしょ?事実だったのにね。

    +6

    -0

  • 1463. 匿名 2021/05/06(木) 09:29:44 

    権威ある機関の研究報告が権力者の都合で書き換えられていること

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2021/05/06(木) 09:30:45 

    >>1452
    自民党が割れてくれれば1番いいのにな。

    優秀な人だけ出て、新自民党を作ってください。真自民党。

    腐敗しきっている利権絡みの昭和、平成バブル生き残りや2世3世フンワリ政治家は全員旧自民党で残党。

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2021/05/06(木) 09:31:09 

    騒音

    +0

    -1

  • 1466. 匿名 2021/05/06(木) 09:33:12 

    >>1465
    So on?

    +0

    -1

  • 1467. 匿名 2021/05/06(木) 09:33:27 

    >>88
    富田優史だった
    キモい男

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2021/05/06(木) 09:34:58 

    >>1104
    子供の小学校、昨年度の感染症が6件だけだったらしい。内訳は胃腸炎、水疱瘡、おたふくだけで、毎年流行ってたインフルも溶連菌も0だって。
    もちろん報告されてないものもあるかもだけど休校期間を考慮しても激減らしい。

    +4

    -0

  • 1469. 匿名 2021/05/06(木) 09:35:21 

    >>16
    徹底してるからインフルエンザいないなんて嘘だと思ってる。
    PCRでインフルでもコロナって事にしてコロナの陽性者増やしてるんじゃって思う。

    +0

    -1

  • 1470. 匿名 2021/05/06(木) 09:36:45 

    >>1
    世の中に不要なものが分かった

    【主な不要一覧】
    ・韓国(真・親日人のみ除外)
    ・中国共産党と党員
    ・酒、たばこ
    ・店内飲食
    ・ヤフコメ
    ・テレワークできるのにテレワークしない会社や職場
    ・オンライン授業できるのにオンライン授業しない学校や大学
    ・ライブハウス、フェス、クラブ、映画館、パチスロ、劇場、カラオケ店
    ・ワイドショー、専門家以外のコメンテーター、自分の考えや意見を言うアナウンサー
    ・お笑い芸人、バンドマン、お騒がせ芸能人、政権批判芸能人、演劇界の人々、映画界の人々
    ・日本音楽事業者協会(音事協)、JASRAC、日本俳優連合(日俳連)
    ・祭り、花火大会、海の家、サーファー
    ・一般人が運転や操縦する商用目的ではない乗り物、ドライブ、ツーリング
    ・観光、旅行、クルーザーおよびそれらを利用したツアー
    ・Instagram、Facebook
    ・オリンピック
    ・コロナウイルス
    ・ヤフコメ民

    +3

    -0

  • 1471. 匿名 2021/05/06(木) 09:38:40 

    出てる範囲が目だけなのにプッと笑われる
    笑われるんは表情やしぐさの問題だったんか!

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2021/05/06(木) 09:39:15 

    >>319
    バザーって売り上げ目的だから
    会費を上げた方がいいと思う。
    数百円上げただけでも効果ありそうな。

    値上げ反対の声があると思うけど、
    習い事や塾のお金は出せるのに
    数百円値上げが出せない家庭はないはず。

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2021/05/06(木) 09:45:20 

    関わってはいけない国がある。
    グローバルとかインバウンドとか言葉も
    滑稽に感じる。
    日本をまず見直してほしい。

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2021/05/06(木) 09:45:24 

    お金持ちはどんどんお金持ちになること

    +4

    -0

  • 1475. 匿名 2021/05/06(木) 09:45:31 

    改めて日本は外国人に甘すぎる

    +7

    -0

  • 1476. 匿名 2021/05/06(木) 09:47:58 

    >>14
    人との関わりが減って、皆うちにこもるから、思い込みがどんどん進んでって危険らしい

    +6

    -0

  • 1477. 匿名 2021/05/06(木) 09:48:49 

    自称リベラルの害悪さ

    ↓自称リベラルが拡散してた画像

    いま諸外国に比べて、コロナ対応甘いのは長年自称リベラルが足引っ張ってたのも原因の一つなんだなと確信した
    コロナ禍で分かった事

    +2

    -0

  • 1478. 匿名 2021/05/06(木) 09:49:30 

    >>1303
    そう感じる人がたくさんいるのかな。
    私は今まで仕事で5カ国ほど住んだけど、日本の治安が良かったのはひと昔前だと思う。性差別もあるし、それだけでなく容姿による差別や職業差別などあらゆる差別が他国より強いと感じた。自己責任論が強くて優しくない人が多い。
    自殺者がすごく多いのも納得。

    +5

    -0

  • 1479. 匿名 2021/05/06(木) 09:50:05 

    人混みが嫌なんじゃなくて、マナーの悪い中国人観光客が嫌だったこと。
    また銀座に行くようになった。
    コロナが収まったら京都にも行きたい。

    +7

    -0

  • 1480. 匿名 2021/05/06(木) 09:50:06 

    >>4

    確かに。

    私の知人も私には「出掛けるのは自粛しろ。」と言うくせに
    自分はホイホイと出かけ歩いてそれを注意すると
    「は?何でお前に言われないといけないの?!」と逆ギレ。
    多分、知人の周りでは誰もコロナに感染してる人がいないから
    「マスクしてれば大丈夫。♪」って軽く考えてるんだろうね。
    あまりにも無知過ぎて失笑だったよ。

    じゃ、「そう言う自分はどうなの?」って仮にここで言われたら
    「このGW中は近所のスーパーに行く以外は自粛でした。」って言えるよ。

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2021/05/06(木) 09:50:59 

    >>954
    これこそヤバい人の第一歩よ

    +4

    -2

  • 1482. 匿名 2021/05/06(木) 09:51:10 

    >>10
    私、無能だけど職失ってないよ。

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2021/05/06(木) 09:52:44 

    >>1469
    でも、幼稚園でその前の年はいっぱい来てたインフルエンザにかかったって連絡、今年はほぼいなかった。(1人とかはいた気がする)
    コロナ陽性者も出てないから、コロナにされてるわけじゃなく、うちの幼稚園では実際いなかったよ

    +3

    -0

  • 1484. 匿名 2021/05/06(木) 09:54:43 

    ジャニーズは寄付したり医療関係を応援してると見せかけつつ
    各地域でライブを行っている
    ジャニーズWESTは新潟市民から中止の要望がでたにもかかわらず無視して実行だよ
    名前や携帯番号なんて確認しないから嘘かいてる人も多い
    実際友達は譲ってもらったチケットが男性名義で登録されてたし
    偽善者集団

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2021/05/06(木) 09:55:49 

    >>5
    うちの旦那は収入に影響なかったけど兼業主婦で良かった。コロナでGWは旅行できなかったけど違う所でちょっと贅沢しました。

    +3

    -1

  • 1486. 匿名 2021/05/06(木) 09:56:26 

    家族とか友人とかここまで価値観違ったんだってわかった
    コロナが終わるかわからんけど、その先にもしこりが残りそう

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2021/05/06(木) 09:57:30 

    >>319
    まさに今うちの園がそんな感じです。今年役員ですが、やる必要ないという声と、出来ることをやろうという声で対立していてすでにめんどくさいです。

    +8

    -0

  • 1488. 匿名 2021/05/06(木) 10:05:29 

    緊急事態宣言になった瞬間、給料が下がったかどうか聞いてきた友達の表情を見て、私に対する本心が分かった

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2021/05/06(木) 10:06:48 

    差別する人が多い

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2021/05/06(木) 10:10:37 

    >>1057
    日本人の税金で一体何人を治療してるんだろうね…

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2021/05/06(木) 10:10:53 

    >>1026
    知的レベルの劣るマジョリティー
    すごいねw
    愚民どもめ!みたいな?

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2021/05/06(木) 10:14:03 

    >>1255
    それは高齢者に対してはそうだよ。
    認知症予防、社会参加、理解できるよ。

    でもそれが若い現役世代にかなりの負担になってる場合があるから問題なんじゃない?

    自分の仕事にかなり影響出てしまう自治会役員の仕事なんて、引き受けたくないのも仕方ない。

    +5

    -0

  • 1493. 匿名 2021/05/06(木) 10:16:08 

    >>5
    これから更に家族の繋がりが大切になると思う。
    こんな時代だからこそ気軽に友だちと遊びにくいし、兄弟がいて良かったなと子ども達見ていて思う。

    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2021/05/06(木) 10:21:52 

    >>14
    逆に真実を訴えている人達を陰謀論者のレッテルはりをして、自分達に都合の悪い真実を隠そうとしてる人達がいることがよく分かったよ。
    主に反日界隈はその傾向が顕著だね。
    そういえば北朝鮮による拉致問題も昔は陰謀論だったり妄想で一生懸命隠蔽してたみたいじゃん。
    それが蓋を開けてみれば真実だったよね。陰謀論で片付けようとしてることもきっとどんどん真実が暴かれていくと思うけどね。

    +4

    -2

  • 1495. 匿名 2021/05/06(木) 10:22:09 

    >>943
    こういう陰謀論者の方がヒステリーかと…
    根拠はデマサイトやYouTube、スピリチュアルだし。
    あなたが言う洗脳から覚めてない人達を馬鹿にせず、きちんとしたエビデンスでもって、冷静に伝えたら理解を得られると思います。

    +11

    -1

  • 1496. 匿名 2021/05/06(木) 10:22:52 

    >>905
    夢の中なら言える…のに(笑)

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2021/05/06(木) 10:26:41 

    >>1495
    そんなこと何でわざわざしてあげなきゃならないの?w自分で調べもせず全てを分かった気になって、陰謀論で片付けるような短絡的な馬鹿は、いくら説明したとこで理解しないでしょ。

    +1

    -8

  • 1498. 匿名 2021/05/06(木) 10:29:30 

    自分は良くて他人はダメな政治家がたくさんいることパート2
    コロナ禍で分かった事

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2021/05/06(木) 10:30:22 

    >>1498
    わっるい顔してはりますな

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2021/05/06(木) 10:41:31 

    >>1435
    変異株でリスクは上がるって言われてるじゃん。あなたこそなんかの印象操作されてるんじゃない?

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード