-
1. 匿名 2021/05/04(火) 22:33:08
周りの目を気にせずに好きなことをしたり失敗を恐れずに前に出て何かを成し遂げたいですがなかなか出来ません。
恥ずかしさをなくす方法を教えてください。+100
-5
-
2. 匿名 2021/05/04(火) 22:33:49
加齢+71
-7
-
3. 匿名 2021/05/04(火) 22:34:13
慣れとある程度年齢を重ねることではないでしょうか。+29
-1
-
4. 匿名 2021/05/04(火) 22:34:16
もっと恥ずかしい人がいる、と思って安心する+10
-4
-
5. 匿名 2021/05/04(火) 22:34:18
他人は自分が気にするほど自分に興味はない!
なので気にしない気にしない!+80
-3
-
6. 匿名 2021/05/04(火) 22:34:27
慣れるしかないね+11
-0
-
7. 匿名 2021/05/04(火) 22:34:51
+65
-1
-
8. 匿名 2021/05/04(火) 22:34:56
>>1
だれも私に興味ないし見てないって思うのが1番大切かも+44
-0
-
9. 匿名 2021/05/04(火) 22:35:08
こればっかりは何とも。
生まれ持った物もあるかと。+21
-0
-
10. 匿名 2021/05/04(火) 22:35:19
私が思う程、みんな私に興味ない
↑を知ることだと思う+54
-0
-
11. 匿名 2021/05/04(火) 22:35:28
こうもん見えても+7
-1
-
12. 匿名 2021/05/04(火) 22:36:10
恥ずかしがることが恥ずかしいと思う+21
-0
-
13. 匿名 2021/05/04(火) 22:36:19
+20
-0
-
14. 匿名 2021/05/04(火) 22:36:19
普段から奇行を繰り返す+22
-2
-
15. 匿名 2021/05/04(火) 22:36:32
女をあきらめる+4
-2
-
16. 匿名 2021/05/04(火) 22:36:48
世の中は大して頭良くない人がほとんどだから、すぐ忘れ去られるから気にしない+59
-2
-
17. 匿名 2021/05/04(火) 22:37:24
>>5
そう思って行動してると妙に記憶力がいい意地悪な人に失敗や恥ずかしい出来事をほじくり返されて「あー!」ってなる+17
-0
-
18. 匿名 2021/05/04(火) 22:37:24
恥を捨てるときのがかっこいいときもある+11
-0
-
19. 匿名 2021/05/04(火) 22:37:50
>>1
自分を愛するしかない+5
-0
-
20. 匿名 2021/05/04(火) 22:38:06
初めの一歩を踏み出せば、あとは楽
慣れだよ+7
-0
-
21. 匿名 2021/05/04(火) 22:38:15
緊張心って遺伝するらしいよ+7
-0
-
22. 匿名 2021/05/04(火) 22:39:18
失敗することが恥ずかしいってことよりも、何かにチャレンジしたり一生懸命であることが格好良いってことに気が付けば楽になると思う。
私は何かをやろうとしている人が失敗してもかっこ悪いなんて絶対思わないし、むしろ挑戦した勇気を尊敬する。+26
-0
-
23. 匿名 2021/05/04(火) 22:39:22
高齢女子になるしか+2
-0
-
24. 匿名 2021/05/04(火) 22:39:41
でもさ、時々すっごい昔の恥ずかしい経験思い出してウヒャッ!てならない?w+41
-0
-
25. 匿名 2021/05/04(火) 22:40:44
>>1
まず、自分が話してる時にどんな感じか知るのはどうだろう?
鏡に向かってスピーチの練習したり、今日あったことを話してみたり、そうすると自分の好きな表情とかも見つかるから、その表情を作ってるうちに自信つかないかな?+5
-0
-
26. 匿名 2021/05/04(火) 22:40:45
+27
-0
-
27. 匿名 2021/05/04(火) 22:41:09
今24歳なんだけど、昔から恥ずかしがりやで、この年齢になったら以前よりは社交的になった。
だから、何か恥ずかしいな~と思う場面になったときは、
「あ、私もまだ若いんだなぁ、この恥ずかしい感情は今だけの特別なものだな」と客観的に、楽に見るようにしたら自分を追い込まずにちょっと落ち着ける気がするよ。+16
-0
-
28. 匿名 2021/05/04(火) 22:41:11
好きという気持ちを最優先する
好きだから、楽しいからを優先すると本当に毎日が楽しいよ
楽しく生きていこう+7
-0
-
29. 匿名 2021/05/04(火) 22:41:15
慣れるしかない
大勢の前で何か発表したりする経験を重ねれば緊張しなくなるんじゃないかな+3
-0
-
30. 匿名 2021/05/04(火) 22:42:13
自分は女優になったと思い演じ切る
個人的には恥ずかしいと思うことでも女優だから平気よ
ほんとおすすめ!+5
-0
-
31. 匿名 2021/05/04(火) 22:42:53
>>16
けったいな人を見かけた瞬間は「うわぁ~ヤバい奴おる~」と思うけど、その場を離れて自分の生活に戻ってしまうと案外どうでもいい他人事だよね
変な人いたなぁという記憶は確かに残ってるけど、その人についての詳細は特に知らないし、直接害がなければ皆遠巻きに見て終わってる
恥かいた!と、いつまでも気にしてるのは本人だけだったりする+17
-1
-
32. 匿名 2021/05/04(火) 22:43:10
>>6
これだと思う。恥ずかしいと思っても勇気を出すか無になって一度やってみる。+1
-0
-
33. 匿名 2021/05/04(火) 22:44:21
いつだって堂々としてりゃーいいんだよ!
どうせ私のことなんて誰も見てないし!
+1
-0
-
34. 匿名 2021/05/04(火) 22:44:36
恥ずかしい事の概要が分かりませんが、恥ずかしい事って例えば水着で電車に乗るとか??
普通に社会生活送っていて恥ずかしい事なんかある?
私は記憶にないけど・・・
+0
-0
-
35. 匿名 2021/05/04(火) 22:44:50
やり切る+9
-0
-
36. 匿名 2021/05/04(火) 22:45:34
>>24
なる!+13
-0
-
37. 匿名 2021/05/04(火) 22:46:02
>>7
遭遇すると運気が上がるセーラー服おじさん+26
-0
-
38. 匿名 2021/05/04(火) 22:46:03
>>1
>周りの目を気にせずに好きなことをしたり失敗を恐れずに前に出て何かを成し遂げたい
これってそもそも恥ずかしい事ではないと思うよ
勇気・信念・行動力があれば出来る
好きなこと事態が恥ずかしい内容ではないなら問題なし
その恥ずかしい内容すら人それぞれなんだから自分の中の神様に恥ずかしくなくて犯罪じゃなかったら大丈夫
それは恥ではなくて個性です+1
-0
-
39. 匿名 2021/05/04(火) 22:46:40
プレゼンで緊張しないためにはどうしたらいいでしょうか?+0
-0
-
40. 匿名 2021/05/04(火) 22:47:42
主さんも人に興味なくない???
だからみんなもそんな興味ないよ!!+0
-0
-
41. 匿名 2021/05/04(火) 22:48:17
>>7
ここまでいくと、ありのままを表現できて羨ましささえ感じる+40
-0
-
42. 匿名 2021/05/04(火) 22:48:43
そう思うと芸能人てすごいよねー
自分ならそれを世間に知られたら恥ずかしくて生きていけない!ってやつをスクープされてもテレビにで続けたり復帰したり+7
-0
-
43. 匿名 2021/05/04(火) 22:49:20
>>39
誰かに聞いてもらうとか?
客役になってもらう
あとは練習をひたすらする+0
-0
-
44. 匿名 2021/05/04(火) 22:49:39
他人のことなんか自分が考えるほど気にしてない+1
-0
-
45. 匿名 2021/05/04(火) 22:50:07
>>39
ボイトレして声に自信を付けて話し方は演じる自分に酔いしれる事+3
-0
-
46. 匿名 2021/05/04(火) 22:50:14
>>1
目的の対象を欲しいって気持ちが強いときは恥ずかしさとか消えますね。
主さんの内容見ても、挑戦するときや何かを得たいとき、つまり目的がある場合がほとんどじゃないですか?強く願えば恥ずかしさ消えませんかね
これやってみてよって振りとか一発芸とか乾杯の音頭とかクソどうでもいいことに対してずっと恥ずかしいのはつまりそういうことだと思ってる。+0
-0
-
47. 匿名 2021/05/04(火) 22:51:10
>>1
主さんと同じような感じで
今自分で治そうとしてるところです
新しいこと始める時に失敗が怖すぎて
調べまくってなかなか始められなかったりするので
「失敗ってしてもいいんだ
そのあとちゃんと修正すれば
完璧でいる必要ない」
と自分に言い聞かせています+3
-0
-
48. 匿名 2021/05/04(火) 22:52:56
>>39
目の前の人間をジャガイモだと思い込む+1
-0
-
49. 匿名 2021/05/04(火) 22:54:21
私は何か恥ずかしいことした時は
みんないつか死ぬしねっ☆って漫画っぽく変換しているよw+3
-0
-
50. 匿名 2021/05/04(火) 22:54:35
>>7
人生楽しそうだ+34
-0
-
51. 匿名 2021/05/04(火) 22:56:30
>>1
恥が全くなくなったら終わりよ+4
-1
-
52. 匿名 2021/05/04(火) 22:56:34
ホリエモンとかレペゼン地球とか、
とにかく炎上上等みたいな人たちの主張見てみれば何か参考になるんじゃない?
そういうのは女性でもいるけど
男性の方がストレートな言い方をするから分かりやすい気がする+0
-0
-
53. 匿名 2021/05/04(火) 22:57:05
>>5
言ってる事は分かるけど、難しい。
みんなどうやって理解っていうか、
そう思えるようになったの??+2
-0
-
54. 匿名 2021/05/04(火) 22:57:30
>>1
酒の力を借りるんだ!
私はそれで上手くいったぞ
弱い人は注意!+3
-0
-
55. 匿名 2021/05/04(火) 22:58:59
>>53
自分がそうだから!!
他人に興味がなくてさ+0
-0
-
56. 匿名 2021/05/04(火) 22:59:46
人前に出るのを慣れるのがいいと思います。
私もすごく恥ずかしがり屋だったのですが入学式で新入生代表に選ばれてそこから人前に出ることにだんだん慣れました。最初はすごく緊張するけど意外と大丈夫ですよ+0
-0
-
57. 匿名 2021/05/04(火) 23:00:18
>>5
ってよく聞くけど、がるちゃんでは「今○○着てる人がいたら悪目立ちするわ」とかコメントいっぱいあるよね
○歳以上はミニスカ履いてたらおかしいという意見もあればスタイルが良ければOK、自分が好きな格好すればOKといろいろあるし
実際は結構周りの人のこと気になってると思う
道行く知らない人ならまだしも知り合いなら+5
-0
-
58. 匿名 2021/05/04(火) 23:05:30
>>7
こういう人は笑うとかバカにするとか超越してしみじみする。
悔いのない生き方をしてるなぁと。+20
-0
-
59. 匿名 2021/05/04(火) 23:06:18
>>1
若い証しよ+1
-0
-
60. 匿名 2021/05/04(火) 23:08:20
>>1
パリスヒルトンの「つまらない人生なんて罪だと思う」を座右の銘にしたらいい。
やりたいことをやらない人生なんてつまらないじゃん。
指くわえながら死んでくなんてバカらしいじゃん。
明日死んだらやらなかったことに後悔するだろうし、50年後に死ぬとしてもこれからのその長い人生ずっとつまらないままになるし、どっちにしたって嫌じゃん。
大抵のことがやったもん勝ちみたいなところあるんだから、一度勇気出しちゃえばこっちのもんよ。
人生を楽しむことは罪じゃない。
だから逆につまらない人生ってのは罪と言えるのかもね。
+5
-1
-
61. 匿名 2021/05/04(火) 23:20:20
そう考えると芸能人ってメンタル強すぎるよね。やらかして日本中から叩かれてもカメラの前に出てきて記者会見やるもんなぁ+1
-0
-
62. 匿名 2021/05/04(火) 23:24:57
自己中多いし他人の事なんて何も覚えてない
身近な人間でさえも記憶レス+1
-0
-
63. 匿名 2021/05/04(火) 23:31:39
開き直る(*´Д`*)+6
-0
-
64. 匿名 2021/05/04(火) 23:35:33
>>1
人の目を気にせず好きなことをしたい、は
まず仲間を募ることからですね。サークル的なものに入るとかブログとかでやってる人探すとか。一緒にやる人がいたら楽しいばっかりですよ。+1
-0
-
65. 匿名 2021/05/04(火) 23:36:46
がるちゃんで言いたい放題言って大量マイナス食らい続けるとメンタルが強くなります。毎回似たような人が食いつくから「ま~たあなた達ですね~いらっしゃ~い」てな感じで慣れてしまって何とも思わなくなる。おススメ
ここは誰も知り合い居ないしすぐ話は流れるし。ちょうどいいよ+2
-0
-
66. 匿名 2021/05/05(水) 00:18:27
>>1
恥ってプライド高いのと同じだと思ってる。
良く見せたいとかの見栄からくる感情。
私は失敗したり恥を経験する人の人生のほうが豊かだと思うし、誰かが恥ずかしい思いをしたときに寄り添えるから、マイナスに捉えないです。
+1
-0
-
67. 匿名 2021/05/05(水) 00:21:01
>>7
たしか割とエリートなんだよね。素敵な生き方だね!+16
-1
-
68. 匿名 2021/05/05(水) 00:24:17
>>14
なんか笑っちゃった+2
-0
-
69. 匿名 2021/05/05(水) 00:28:19
ジャンルに関わらず経験を積む事だと思う。
人としてのキャパが広がると、大抵のことが小さく思えたりする。+1
-0
-
70. 匿名 2021/05/05(水) 00:42:45
生きたいように生きるって難しいから、あんがいみんな「羨ましい、私もそんな生き方してみたいかも」って思ってたりするかもね+1
-0
-
71. 匿名 2021/05/05(水) 01:36:36
>>1
別の人になりきる
好きなドラマの役とか+1
-0
-
72. 匿名 2021/05/05(水) 02:24:54
>>7
セーラー服着たいだけで女装したい訳じゃないのかな?
見る度に髪と髭はそのままでいいのか?って思っちゃう(笑)+4
-0
-
73. 匿名 2021/05/05(水) 02:44:23
>>1
諦めと開き直りだと思う。ただの素人だし一般人だし見られたり話のネタにされたからなんなの?って思わない?関係ないじゃん+1
-0
-
74. 匿名 2021/05/05(水) 04:59:51
>>7
この人に特急電車の中で遭遇したわ。
途中の駅から乗って来て、隣の席だったらどうしよう!と緊張した。+3
-0
-
75. 匿名 2021/05/05(水) 08:24:01
>>1
・行動力があって素敵だなって思う人を見つけて、その人を見習う。ロールモデルがあると意識を変えやすい。
・誰でも失敗することはある。華やかに活躍している人も失敗は何度も経験している。ただめげなかったので経験を積めた。
・ポイントを絞る。今回はハキハキと話すことを目標にしよう!と決めたなら、そこが自分的にクリア出来たならそれは成功。何かうっかりしたことがあっても自分的ポイントはクリア。誰であろうと、一気に全ては出来ないものです。力を入れるポイントと抜くポイントを経験で知ろう。
・他人と比べない。比較対象は自分。全然出来なかった自分と練習した自分と前より少し出来るようになった自分。
・いつかやろうと思ってるうちに歳をとり体が動かなくなる。家族の介護等で時間も体力もなくなるかもしれない。病気になるかもしれない。その時に後悔だけするのは嫌でしょう?
私は人に見せるタイプの習い事をしていますが、
人前に立つのはもっと上手になってからっていうのは、多分一生人前に立てません。先に寿命が来ます笑
下手でも失敗しても、人前に立った人から変わっていってます。
あとあなたが頑張っていることを知っている人は、あなたが下手でも失敗しても笑ったりしません。+1
-0
-
76. 匿名 2021/05/05(水) 10:11:05
自分が好きなので、恥ずかしいことのハードルが低い気がする+0
-0
-
77. 匿名 2021/05/05(水) 11:28:47
>>7
ここだけ使ったらおっさんの足でオッサン釣れそう。
+11
-0
-
78. 匿名 2021/05/05(水) 13:33:59
>>7
有名な方なんですか?+1
-0
-
79. 匿名 2021/05/05(水) 13:40:55
実際誰も見てないし、自分でもそう思うようにしてるけど気にしないのは難しい…
今は大分マシになったけど、学生時代は休み時間にトイレに行く時に席から立ち上がるのがなかなか出来なかった。
トイレに行くことも席を立つことも恥ずかしいことではないし、恥ずかしいって思ってる訳でもないのに。
家族と数人の友人を除き、人と話すと赤面して額から汗かいてしまう…+0
-0
-
80. 匿名 2021/05/05(水) 14:21:26
>>1
その何かに集中して、努力して、極めたら恥ずかしさを感じなくなる。それか歳をとるか+1
-0
-
81. 匿名 2021/05/06(木) 13:36:48
>>80
ダンス教室の発表会で若手メンバーはココナッツブラを着用したことがあるんだけど、ホントに恥ずかしいのは最初だけでダンスに集中すると恥ずかしさなんて全く無くなった
集中と努力は恥ずかしさを乗り越えるためには必要だよね+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/06(木) 15:50:15
>>13
主さんと同じ悩みを抱えていたけど同じ本当にコジコジのコジコジらしさ(?)に勇気づけられて、自分らしくいられることの自由さを分かって生きやすくなったよ
コジコジ全4巻だから是非行き詰まってる人に読んでもらいたいな
飾らないで生きられるって凄く幸せです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する