ガールズちゃんねる

食事中に掃除機大丈夫?

437コメント2021/05/12(水) 11:44

  • 1. 匿名 2021/05/04(火) 18:39:45 

    主は実家に居たときに、恥ずかしながら掃除機を手伝うということがほとんど無く。
    結婚して、旦那が食事中に掃除機をかけて怒られるまでそれが気になることと知りませんでした。
    それからは食事中にはしないように心がけていますが、つい先日に飲みかけのグラスを置いて掃除機をかけ、終わってからまたその飲み物を飲んだら信じられない!と言われ。
    人に渡す手土産のお菓子を食卓に置きっぱなしで掃除をしたら、お菓子を買い替えに行かされました。
    ハードルが高すぎてわかりません。
    食事中に掃除機がダメな方、どのレベルまで無理ですか?

    +23

    -528

  • 2. 匿名 2021/05/04(火) 18:40:29 

    ホコリマウ、シマエ。

    +950

    -8

  • 3. 匿名 2021/05/04(火) 18:40:51 

    大丈夫じゃない!
    絶対だめ

    誰もいない時にかけるもの

    +946

    -79

  • 4. 匿名 2021/05/04(火) 18:40:52 

    埃が舞うから嫌

    +740

    -5

  • 5. 匿名 2021/05/04(火) 18:40:56 

    2、3個目のエピソードはご主人の癖強すぎるww

    +567

    -32

  • 6. 匿名 2021/05/04(火) 18:41:14 

    手土産のお菓子?それは旦那神経質すぎない?
    食事中の掃除機は、ない

    +870

    -11

  • 7. 匿名 2021/05/04(火) 18:41:22 

    食事中の掃除機は無いなぁ

    +625

    -6

  • 8. 匿名 2021/05/04(火) 18:41:24 

    嫌です。
    掃除の業者が月に一回事務所の掃除に来るけど、お昼時に来られるのでその時は急いでご飯食べてます。地味にストレス。

    +310

    -6

  • 9. 匿名 2021/05/04(火) 18:41:27 

    >>1
    ホコリが舞うから食べ物、飲み物あるところではやめた方がいいんじゃないですか?

    +558

    -3

  • 10. 匿名 2021/05/04(火) 18:41:38 

    >>1
    食事中に掃除機かけたぐらいで怒る旦那って…

    +24

    -250

  • 11. 匿名 2021/05/04(火) 18:41:38 

    買い直しさせるほど?とは思う。
    ちょっとモラハラありじゃない?

    +470

    -13

  • 12. 匿名 2021/05/04(火) 18:41:39 

    お菓子買い替え行かされたの!?

    +251

    -4

  • 13. 匿名 2021/05/04(火) 18:41:55 

    埃が舞うし、ありえない。
    掃除機かけるの少し待てないかな?

    +239

    -10

  • 14. 匿名 2021/05/04(火) 18:41:55 

    >>1
    ガルちゃんにトピ立てる前にそのスマホで掃除機の仕組みについて調べたらどうかな?

    +164

    -14

  • 15. 匿名 2021/05/04(火) 18:41:57 

    >>1
    未経験でも排気口の風は舞うくらい想像可能かと思いますが?

    そして、何故食事中にわざわざ掃除機を使用されるのか分かりません。

    +464

    -10

  • 16. 匿名 2021/05/04(火) 18:42:00 

    ご飯中は絶対ないわ。主は逆にそれやられても大丈夫なの?

    +280

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/04(火) 18:42:06 

    掃除機は旦那さん担当にしたら?

    +14

    -10

  • 18. 匿名 2021/05/04(火) 18:42:11 

    >>1
    そこまで潔癖な人と食事中に掃除機かける主がよく結婚まで辿り着いたな

    +389

    -16

  • 19. 匿名 2021/05/04(火) 18:42:17 

    >>1
    絶対無い‼
    あるとしたら、食事中に万が一お皿を落として割ってしまった時だけ。

    +318

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/04(火) 18:42:30 

    >>1
    旦那さんがダメって言う理由わかってる?
    ホコリが舞うこと気にしてるんだよ。
    飲み物にホコリはいるし
    お菓子にもホコリがつく

    だから食べ物と飲み物は全部片付けてから
    掃除機かけたらいいだけ。
    ハードル高くないよね別に

    +384

    -14

  • 21. 匿名 2021/05/04(火) 18:42:38 

    無理だね
    時間差で埃も落ちてくるし食事する時間からあいてないと

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/04(火) 18:42:43 

    ホコリ云々もあるけど普通にうるさいから食事してる時はかけないかも。落ち着いて食べたい。

    +151

    -4

  • 23. 匿名 2021/05/04(火) 18:42:51 

    食事中と飲み物は私も嫌だ
    手土産は包装とかパッケージングされてるやつだよね?それは流石に旦那さん神経質なすぎる

    +262

    -3

  • 24. 匿名 2021/05/04(火) 18:43:14 

    飲食中は避ける。
    手土産のエピソードは神経質すぎるけど。

    +157

    -4

  • 25. 匿名 2021/05/04(火) 18:43:17 

    飲みかけのお茶とかあったら高いところに置いて終わったらまた飲む

    +27

    -13

  • 26. 匿名 2021/05/04(火) 18:43:22 

    旦那が私とガキが食事中に出し抜けに掃除機かけ始めたのでゲンコ張ってやった
    次やったらヤキ入れるって言ったら半べそかいててワロタw
    食事中くらい静かにせーやボケ旦那

    +5

    -67

  • 27. 匿名 2021/05/04(火) 18:43:41 

    食事中はいやだなあ
    誰もいない時にかけるよ

    +70

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/04(火) 18:43:41 

    食事中はちょっとってのはわかるけど、飲み物が飲めないとか手土産を買い直せとかは神経質すぎる。
    どっちも極端だし馬鹿みたい。

    +36

    -22

  • 29. 匿名 2021/05/04(火) 18:43:42 

    >>1
    手土産は包装されてるならそのままで良いのでは?

    +217

    -2

  • 30. 匿名 2021/05/04(火) 18:44:05 

    実母が私が食べてるのに掃除機かける人だったな。いま 介護してるけど、同じことしてやってる。

    +9

    -12

  • 31. 匿名 2021/05/04(火) 18:44:12 

    嫌味とかじゃなく掃除機かけたら埃が舞うって想像できなかったの?
    掃除のとき窓開けてなさそう

    +38

    -9

  • 32. 匿名 2021/05/04(火) 18:44:15 

    1.2はしないな。
    3はそこまで?って思う。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/04(火) 18:44:39 

    >人に渡す手土産のお菓子を食卓に置きっぱなしで掃除をしたら、お菓子を買い替えに行かされました。
    これだけやり過ぎ感あるけど
    主が元々ヤバめなので、旦那もイライラからエスカレートしてるのかも知らん

    +153

    -3

  • 34. 匿名 2021/05/04(火) 18:44:53 

    掃除機は換気ができる時とかしかしたくないなー
    埃が舞うし掃除機の排出口から沢山塵が出てそう

    買い直しはやりすぎだけどそれだけストレスが溜まってたからあえて極端な行動をしただけだと思いたいですね

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2021/05/04(火) 18:45:09 

    >>28
    私も飲み物飲めないな

    買い直せはすごいなって思ったけど
    主がこうやって何回も怒らせた結果かなって思った笑

    +81

    -8

  • 36. 匿名 2021/05/04(火) 18:45:12 

    食事中に掃除機はダメだねw
    ほこりだいぶ舞うからね~。

    お菓子は袋菓子とかじゃなくてむき出しのやつなのかな。
    包装されてるならそこまで気にしないかも。

    +41

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/04(火) 18:45:36 

    お土産はいいし、主がコップで飲むのも自己責任だから別にいいけど人の食事中は絶対だめ
    何なら掃除機どころか拭き掃除でもだめ

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/04(火) 18:45:43 

    ダイ●ンなら排気の方がクリーンですもんね⁈w

    +24

    -3

  • 39. 匿名 2021/05/04(火) 18:45:44 

    手土産のお菓子は包装もされてるだろうからそこまでは気にならないな
    仮に埃がついてもティッシュとかで拭けばいいんでは

    +28

    -3

  • 40. 匿名 2021/05/04(火) 18:45:54 

    >>1
    食事中はだめだよー。排気が出るしそれによってホコリも舞うよ。私はそんなに潔癖な方ではないけど、それでも食事中に掃除機は嫌だ。人が食べてる横でなんて絶対になし。
    例えばファミレスとかでも良いけど、外で食事中横で掃除機かけられても気にならないのかな?

    +122

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/04(火) 18:46:22 

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/04(火) 18:46:47 

    夜旦那さん帰宅して食事中に掃除機は無しだが、家は朝出勤前にかけるから、朝旦那がゆっくり起きてきて、かけるなならなら旦那が自分で掃除機かけて、かけないなら文句言うなになる。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/04(火) 18:47:32 

    ご主人は「お土産だから」じゃなくて、「主さんが何度いってもやっちゃうから」買いに行かせたんじゃないかなと思う
    うちも旦那が何度言ってもなおさない事が多々あるから、少し厳しめに言ったりする。

    +93

    -3

  • 44. 匿名 2021/05/04(火) 18:47:40 

    食事中に掃除機はかけないです。
    埃が舞いますし、されたら、怒りませんが、今はかけないでほしいと伝えますね。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/04(火) 18:47:57 

    >>1
    実家にいたときは、母親が食事中でも掃除機かけてたの?

    +96

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/04(火) 18:48:00 

    >>1
    まず掃除機の仕組みを勉強しようか。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/04(火) 18:48:13 

    フードカバーとか直ぐ使える場所に置いておいて
    食べないときはフードカバーで覆っておく習慣つけるとか
    掃除機かけるときにカバーしておいたら?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/04(火) 18:48:45 

    大雑把な私でも食事中はかけないしテレビ見てる・仕事してる時はかけない。つまり全員外出中しか掃除機かけません・・・けどコップの水は全然飲みます。
    お客様への手土産はその辺に置いておいたらグシャッてしてしまうので片付けてから掃除機かけるかな。

    でも旦那さんの言い分だと手土産買ったら掃除機かけるなってこと?それがよく分からない。

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/04(火) 18:48:57 

    馬鹿じゃないの?

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2021/05/04(火) 18:49:10 

    >>25
    飲みきってからかける

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/04(火) 18:49:11 

    >>1
    まずのっけから
    掃除機を手伝うとかいう表現からして
    主相当だと思う

    +140

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/04(火) 18:49:12 

    うちの旦那は掃除機かけながら窓開ける。
    何回も辞めろって言ってるのに。

    この前2人でテレビみてたら
    掃除機中に窓を開けたらウイルスや
    ホコリが部屋の中を充満するって
    可視化して解説してくれて
    ようやく納得した模様。
    それから窓あけなくなって感謝!!
    私が何回注意しても聞く耳もたなかったのに
    テレビの言うことは聞いたぜ

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2021/05/04(火) 18:49:26 

    まー、ほこりは気になるけど、例えば食事中に子供がコップ落として割ってしまい破片が床に散らばった時などは、子供たち座らせたままごはんもそのままで掃除機かけちゃう!
    臨機応変に〜。普通は布団敷いてある部屋や食事中はかけないよ。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/04(火) 18:49:27 

    >>31
    掃除機かけ終わって換気の方がいいんじゃなかったっけ

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/04(火) 18:49:31 

    >>43
    私もそれだと思ったわ
    怒り心頭だったのかも

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/04(火) 18:49:32 

    >>1
    文章の書き方からして頭悪そう

    +53

    -10

  • 57. 匿名 2021/05/04(火) 18:49:36 

    食事中やお茶を飲んでるときに掃除機かけられるのはイヤだけど、自分のお茶を飲みかけで掃除機することはあるかも?
    手土産は箱に入ってちゃんと包装されてるものなら気にしない焼きたてパンとかちゃんと封がされてないモノは気をつかう。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/04(火) 18:49:48 

    >>1
    私は掃除機もだけど狭い事務所で休憩中にご飯食べててゴミ回収に来たおばさんがその場でガサガサ移し替えたから注意したよ。
    主はそういうのも気にならないの?

    +2

    -38

  • 59. 匿名 2021/05/04(火) 18:49:57 

    非常識なのは分かる
    けど、会社で昼休憩の時間ご飯食べてなかった人が昼休憩後デスクで食事始めて掃除機をかけてたら怒られた。お前の休憩が遅いせいじゃないんか?お前が休憩室で休憩しないせいじゃないんか?って口から出そうになった

    +13

    -9

  • 60. 匿名 2021/05/04(火) 18:50:16 

    >>1
    その手土産は包装されてないお菓子だったの?  
    食卓に置かずいつもどこに置いてるの?手土産室とか?

    +30

    -2

  • 61. 匿名 2021/05/04(火) 18:50:49 

    飲食店でも食事中テーブル拭く光景は見たことあっても掃除機は見ないでしょう。

    普通はかけないよ。ガラスを割って急いで掃除機かけないと危険とか特別な理由があるなら仕方ないかもしれないけど。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/04(火) 18:50:50 

    >>1
    ハードル高い?
    飲食物が置いてある所や、食事中に掃除機掛けないってだけでハードル高いの?

    +72

    -5

  • 63. 匿名 2021/05/04(火) 18:50:57 

    >>1
    食事中の掃除機は絶対NG
    飲み物も私は嫌
    手土産も人に渡す物だから出したまま掃除はしないな
    自分達が食べる物ならいいけどね

    +44

    -2

  • 64. 匿名 2021/05/04(火) 18:51:02 

    食事中の掃除機は無し
    飲みかけのドリンク類は回避させておけばOK
    手土産については、要冷蔵だったのか知らないけど、それはご主人のマイルールぽいな

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/04(火) 18:51:09 

    >>31
    掃除のとき窓開けちゃだめよ!!
    終わって30分後に換気!

    +39

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/04(火) 18:51:36 

    ついでにマンションだからお昼ごはんの時間12時~13時も上下両隣の人がご飯食べてるかもしれないから掃除機かけないよ。音だけでも嫌かなと思って。

    +3

    -15

  • 67. 匿名 2021/05/04(火) 18:52:34 

    >>66
    良い心がけ、、、
    騒音の中でご飯、確かに嫌。

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2021/05/04(火) 18:52:50 

    >>1
    手伝うことなくても実家で食事中に掃除機かけてたかくらいわかるでしょう。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/04(火) 18:54:02 

    >>58
    えー、清掃で雇われてる人なのか普通の従業員なのかわからないけどあなたの食事待たなきゃいけないの?
    気持ちわからなくもないけど厳しいね。

    +55

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/04(火) 18:54:04 

    >>51
    文章からしても内容からしてもちょっとアレな感じはするよね

    +73

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/04(火) 18:54:05 

    食事中はしない。
    飲み物は、飲む前に見るw

    手土産は~、気にしない。

    旦那…、病んでるね。

    +8

    -4

  • 72. 匿名 2021/05/04(火) 18:54:17 

    >>29
    埃が舞ったとして、積もる程でないなら買い換えるのはやり過ぎだよね
    どんな包装だったんだろう?

    +68

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/04(火) 18:54:25 

    >>60
    手土産室www

    +20

    -2

  • 74. 匿名 2021/05/04(火) 18:54:40 

    主があまりにもガサツで旦那さんが心配してるんだと思う。
    手土産買い直してこいは言い過ぎかもだけど、他人にもあまりにも気遣いがない事に、主に気づいてほしくてだと思う。

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2021/05/04(火) 18:55:00 

    >>66
    隣に住んでる者ですけど、そこまで気にしないでいいですよ!
    一日中家にいるけど、他の部屋から掃除機かけてる音とか洗濯機まわしてる音とか聞こえてきたことないんで。

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2021/05/04(火) 18:55:09 

    >>28
    飲み物の表面には舞い上がったチリでいっぱいよ

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2021/05/04(火) 18:55:15 

    1個目は分かるけど、2と3個はないわ

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/04(火) 18:55:17 

    >>5
    飲み物も無理

    +71

    -5

  • 79. 匿名 2021/05/04(火) 18:55:46 

    >>1
    人が食べてる最中はかけちゃダメだよー
    見えないだけで本当にホコリたくさん飛ぶ。
    テーブルの上に食べ物ある時は最低限ラップやカバーしてからかなぁ

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/04(火) 18:56:00 

    食事中に掃除機かけられたら、今までどう育ってきたのか疑問に思ってしまうかも

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/04(火) 18:56:11 

    >>28
    がるでは自称潔癖が多いからね

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/04(火) 18:56:14 

    >>1
    自分のお母さんがどのタイミングで掃除機かけていたかを思い出してみては?
    食事中は絶対見ないだろうし、いつ掃除機かけてたんだろうならみんなが外出中にかけてたんだろうし。
    お休みのお昼間にかけてたんなら同じことすればいいじゃん。

    掃除機=掃除すると言うよりは埃を舞わせながら掃除するって考えてみて!

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/04(火) 18:56:58 

    >>1
    なんか掃除機以外にも色々ありえない事をしていそう、、

    +66

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/04(火) 18:57:17 

    トピタイも1も突っ込みどころ有りすぎ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/04(火) 18:57:44 

    >>28
    なんなら私は食事中も気にならない。
    やめてほしいって気持ちは分かるから、やらないけど

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/04(火) 18:57:50 

    >>75
    隣の人?怖いわ

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2021/05/04(火) 18:58:21 

    >>56
    オーバーキル

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/04(火) 18:58:27 

    食事中の掃除機ってダメかな?がっつり掃除はおかしいけど、子供がふりかけ盛大にぶちまけた時かけるよ。

    +6

    -8

  • 89. 匿名 2021/05/04(火) 18:58:38 

    >>1
    わかるよ。うちの親も無頓着+子供に必要な家事知識すら与えなかったから。

    今は反動で潔癖よりだけど、掃除機や掃除するときは、食べ物は全て片付けてからかな。
    子供が食事中にドタバタ走り回るのもダメ。
    埃がマウ行動は全てダメかな。

    掃除機かけたら手洗いも忘れずに。
    テーブルの上はふく。

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/04(火) 18:58:39 

    >>66
    下の者だけど深夜早朝じゃなければ気になりませんよ。聞こえてきたことないです。

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2021/05/04(火) 18:58:56 

    >>1
    人に渡す手土産を食卓に置いたままっていうのがまずありえない

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2021/05/04(火) 18:58:58 

    >>75
    くっそ寒いよ

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2021/05/04(火) 18:59:02 

    旦那がいない時に掃除した方がいいね。
    家事分担できるなら、掃除はして貰うとか。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/04(火) 18:59:04 

    >>1
    掃除機は旦那の担当にしなよ。私は掃除機すらかけない人に文句言われるのも嫌。

    +11

    -14

  • 95. 匿名 2021/05/04(火) 18:59:16 

    普通に、旦那の食後に掃除機かけた方がよくない?笑
    フライの衣とか、細かいクズが落ちたりするし。

    ただ、私は飲みかけのコーヒー置いてあっても掃除機かけるのは大丈夫よ。
    そこまでホコリを気にしていたら、台所の掃除とかもめっちゃ大変じゃない⁈
    旦那さん神経質そうだから大変ね…

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/04(火) 18:59:28 

    >>51
    そこは掃除の誤変換かと思ってた。

    +20

    -2

  • 97. 匿名 2021/05/04(火) 18:59:42 

    >>74
    私もそう思う
    最初の一回で問題の本質を理解していないようだから(飲みかけのグラス等)何度も良くないことを繰り返してしまいその度に言われちゃうんじゃないかな
    実際に主は納得いかないのか何が問題なのかわからなくてトピ立ててるでしょ?

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/04(火) 19:00:44 

    >>88
    そういう仕方ない場合の話は
    みんなしてないと思うよ

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/04(火) 19:01:08 

    >>42
    日本語へたすぎん?w

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/04(火) 19:01:23 

    そこまで悩むなら旦那さんの居ない時に主の好きなように掃除すればいいのでは?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/04(火) 19:01:43 

    >>71
    この場合、病ませたのは主

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2021/05/04(火) 19:01:52 

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/04(火) 19:02:10 

    >>88
    ティッシュで大まかに取って、食事後に掃除機かけるかな

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2021/05/04(火) 19:03:15 

    >>51
    掃除機を手伝ってる人想像してしまって少し笑ったw
    四つん這いになって私も一緒に吸うよ的な

    +51

    -3

  • 105. 匿名 2021/05/04(火) 19:03:16 

    手土産は持って行くまでリビングとかには置かないなあ
    汚れちゃうから
    あまり使ってない部屋のクローゼットとか棚にしまっておく

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/04(火) 19:03:48 

    >>94
    そういう問題じゃない気がする

    +12

    -3

  • 107. 匿名 2021/05/04(火) 19:04:16 

    >>75
    66です。お隣さんに笑ってしまった。
    我が家は上の人も隣の人のも聞こえてしまうから気をつけてて、最近はコードレスだからか昔ほどうるさくなくなったよね。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/04(火) 19:04:46 

    >>88
    主はそういう特例の話はしていない。
    私なら子供の食事なら尚更食事中の掃除機はやめておくかな・・・

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2021/05/04(火) 19:04:57 

    >>105
    そんなことしたら確実に忘れる。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/04(火) 19:05:00 

    >>67
    えへ。ほめられた。

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2021/05/04(火) 19:05:09 

    >>1
    掃除機じゃないけど、
    ・食事中にそばで歯磨きされる
    →歯磨き粉の匂いが漂う
    ・食事中にハムスターの家の掃除をされる
    →ハムスターの糞尿の臭いが漂う
    これで妹にやめてと言ったことならある
    これ、わかってくれる人いるかなぁ

    +68

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/04(火) 19:05:44 

    >人に渡す手土産のお菓子を食卓に置きっぱなしで掃除をしたら、お菓子を買い替えに行かされました。

    食事中と飲みかけのグラスの件は完全にアウト
    埃が舞ったのが沈下してグラスに入ってるよ?
    逆に聞きたい。何処がハードル高いのか

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/04(火) 19:05:51 

    >>1
    食事中に掃除機がダメな方って…
    しないのが普通です

    怒ってくれる旦那さんで良かったね
    言い方悪いけど、人がしなくて当然のことをハードル高いだとかダメな人は〜って呆れる
    本当にそんな事も教えられなかったのなら育ちだいぶ悪いレベルだと思う

    +64

    -3

  • 114. 匿名 2021/05/04(火) 19:06:34 

    子供の頃に教わらない・身につかなかった場合、大人になって習得するには子供の頃より何倍も時間とかかかる
    自分にも今みでの経験があるから反発したりなかなか飲み込めなかったり
    躾されなかった人が大人になって苦労するのは仕方ないこと
    主も大変だけど苦労してください

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/04(火) 19:06:43 

    >>111
    ハムスターはダメだなw

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/04(火) 19:07:05 

    >>111
    普通にわかるよ
    ハミガキを洗面所以外でするなんて、見た目以上に飛沫で不潔。排泄処理は云わずもがな

    +32

    -2

  • 117. 匿名 2021/05/04(火) 19:07:40 

    >>66
    掃除機の音って聞こえてきたことがないよ
    かけてるのウチだけ?って思うくらい

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2021/05/04(火) 19:08:10 

    >>25
    自分もだ
    大抵キッチンのカウンターに置いてるけど普通に飲んじゃう

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/04(火) 19:08:22 

    >>48
    私だったら一応汚れないように食器棚の中とかに手土産は閉まってから掃除機かけるから、そういう意味かな?
    さすがに買い直しは言い過ぎだと思うけどね…

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/04(火) 19:08:32 

    え、うそ
    子供がたくさんこぼすから食べ終わったらすぐに掃除機かけてる
    友達が来てても、ごめん掃除機かけちゃうねってしちゃう
    非常識だと思われてたかな?

    +4

    -9

  • 121. 匿名 2021/05/04(火) 19:09:39 

    >>120
    食事中と食後の意味もわからないの?

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/04(火) 19:09:52 

    >>41
    私の家で使ってるのと同じ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/04(火) 19:09:54 

    >>29
    人に渡す用のお菓子(買い換えたということは既製品)が包装なしの剥き出し状態で食卓に…

    という状況はあまりあり得ないと思うので、
    お菓子買い替えのみ旦那やり過ぎだと思う

    +104

    -3

  • 124. 匿名 2021/05/04(火) 19:10:07 

    潔癖性の母親の前でやったら死刑だよ。
    それくらいのヤバい事。
    掃除嫌いな私でも流石にやったらいけないと分かる。
    コロコロはたまにやっちゃうけど少しでやめる。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/04(火) 19:10:32 

    >>1
    手伝ったことなくても感覚で分からない?
    考えても汚いの分かるし

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/04(火) 19:10:50 

    手伝った事なくても親のこと見てたらわかるよね?
    私も具体的には教わった事ないけどそういうもんだと何故か知ってる

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/04(火) 19:11:36 

    手土産の件は行き過ぎだよね
    それを言うんだったら、キッチンの水切りカゴにある食器もしまわないといけないし、しょうゆ差しとかも片付けろってことになる

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2021/05/04(火) 19:11:44 

    え、絶対キレる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/04(火) 19:11:50 

    >>120
    「食べ終わったら」って自分で書いてるじゃん、バカなの?

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/04(火) 19:11:57 

    >>5人に渡す手土産って、包装してあるやつですよね。それもダメなのは辛いな。

    +203

    -3

  • 131. 匿名 2021/05/04(火) 19:12:03 

    ハードル全然ないのにハードル高くしてて笑える
    結婚の方がハードル高そうだけど

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/04(火) 19:13:06 

    実家で掃除機をかけた事なくても、それくらいわかりそうなものだけどなあ、、
    不思議ちゃん系なのかな?

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2021/05/04(火) 19:13:22 

    >>122
    これ安いのに吸引力凄いよね。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/04(火) 19:13:24 

    ほっともっとでお弁当待ってるときに店員が(店側の床に)掃除機かけてた。
    嫌だった。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/04(火) 19:13:24 

    1はなしかな
    2.3は気にならない
    ほこりなんか常に舞ってる

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2021/05/04(火) 19:13:30 

    >>120
    来客中に掃除もちょっとね

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2021/05/04(火) 19:13:50 

    >>29
    私は買って直ぐ上に新しいビニール袋かけてる
    埃もそうだけど
    髪の毛とか怪し毛とか入ったら嫌だし
    匂いも付かないか心配

    +15

    -10

  • 138. 匿名 2021/05/04(火) 19:13:54 

    手土産やり過ぎだけど積もり積もったものがあったんでしょう
    言っても言ってもキョトンとして同じ失敗されたらイライラする気持ちはわかる

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/04(火) 19:14:10 

    発達っぽいね

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2021/05/04(火) 19:14:16 

    あー、えっと、私は父と再婚相手の養母にそれぞれDVとネグレクトされてたんだけどね

    養母からのイビりタイムのお約束は私が夕飯食べてる時にすぐそばで掃除機かけることだったよ

    目に見えて埃が舞うからやめてほしいと頼んでも「こんなに髪の毛落として!!」とか毎回怒鳴りながら掃除機かけてたわ

    養母は専業で昼間いくらでも掃除機かける時間あったのにいっつも私がご飯食べだすと始めるの
    テレビ見たり自室で本読んでたりする時には何もしない
    でも食べ始めるのを確認するといそいそと掃除機をかけ始める

    非常識と言うよりも嫌がらせが趣味みたいな感覚だったんだろうな

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2021/05/04(火) 19:14:25 

    喘息の人とかアレルギー持ちが家族にいる人は絶対しない行為だね

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/04(火) 19:14:29 

    >>5
    あまりに分かって貰えないから強行手段に出たのでは…。

    +69

    -2

  • 143. 匿名 2021/05/04(火) 19:14:38 

    社会に出てたら実家がどうとか関係ないと思うんだけど、
    主さんは若いのかな。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/04(火) 19:14:43 

    >>120
    あ、食べ終わったらって書きましたけど
    飲み物とかまだテーブルにあったり友達が着席してる状態でかけちゃってました
    ほんとに食後すぐって感じです
    それならセーフなのかな?
    でもコップあったらNGみたいな人もいますね…

    +3

    -12

  • 145. 匿名 2021/05/04(火) 19:15:18 

    >>132
    それなのよね、食事中実家で掃除してた家なら育ちがになるけど、見たことないならなんでわざわざ食事中にやるんだろう

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/04(火) 19:16:07 

    主はうちの旦那と似てるわ
    子供が朝ごはんを食べてる横で着替えるんだよ。
    服をバサバサしながら。
    埃がたつからやめてって言っても、この部屋埃だらけだよ(毎日掃除機かけてます)と謎の言い訳をしてやめようとしない。
    なので旦那が飯食ってる時にハタキかけてやる。

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2021/05/04(火) 19:16:13 

    スティック型の掃除機だと排気口上の方だからそんなにホコリ舞わないと思うんだけど甘い?

    +4

    -9

  • 148. 匿名 2021/05/04(火) 19:16:36 

    食べてる時にあの音きいたらイライラするかも

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/04(火) 19:16:42 

    やだよ。
    ご飯に埃入る。

    職場の人がお弁当食べてる横でスニーカーをはたき出してビビった。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/04(火) 19:16:51 

    >>140
    ヤバイやつだね
    介護が必要になってもスルーで問題なし

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/04(火) 19:17:04 

    >>1
    掃除大嫌いな私でも人の食事中に掃除機アウトな事は分かるぞ

    +44

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/04(火) 19:18:48 

    わざわざ食事中にしなくてもよくない?
    埃舞うしうるさいだろうしっていうことに頭まわらない?
    もっと色々考えた方がいいと思う。
    多分だけど、掃除機以外にも常識がずれてる所沢山あると思うな

    +16

    -2

  • 153. 匿名 2021/05/04(火) 19:18:53 

    >>1
    食事中や飲み物は嫌だけど
    手土産の菓子は箱や袋に入ってるでしょ?
    それは旦那さんちょっと変だ

    +9

    -11

  • 154. 匿名 2021/05/04(火) 19:19:23 

    友達とか血縁とか気のしれた人に手土産とかならラップ包装のとか渡す時があるから旦那に買いに行かされたってのもホコリが目立つやつかもしれないからなんとも

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2021/05/04(火) 19:20:04 

    なんでわざわざ食事中にやるの?

    食事終わりまで待てないの?
    待てないなら料理よりも先の朝イチにしたら??

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/04(火) 19:20:30 

    >>151
    うちの旦那も実家で掃除機かけたことなかったから食事中にかけ出したよ
    家事する時に頭使わないタイプはこんな事してしまうんだと思う

    +12

    -5

  • 157. 匿名 2021/05/04(火) 19:20:45 

    >>2
    ナゼ?カタカナデスカ

    +12

    -3

  • 158. 匿名 2021/05/04(火) 19:20:50 

    >>147
    うちもです
    朝忙しくて子供がまだ食べてるときにめっちゃ掃除機してます
    ごめん子供たち…

    +7

    -17

  • 159. 匿名 2021/05/04(火) 19:21:45 

    >>2
    インドジントピカト オモッタヨ
    ナマステ

    +30

    -3

  • 160. 匿名 2021/05/04(火) 19:22:21 

    >>158
    謝るなら止めればいいし 平気だと思ってやってるなら謝らなくていいんじゃない

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2021/05/04(火) 19:22:23 

    >>154
    透明の袋じゃなくてラップ?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/04(火) 19:22:34 

    >>144
    ハンディクリーナーでちょちょっとくらいならいいけど、がっつりは嫌かな~。

    まあ距離を置かれてないなら、大丈夫な人同士なんじゃない。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/04(火) 19:23:26 

    実家の集まりの時、ご飯食べた直後 沢山人が居るのに、旦那の兄弟の嫁が昔毎回掃除機かけだして、すごく嫌な気分なの思い出した。
    だいぶズレてると思う。

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2021/05/04(火) 19:24:32 

    主、食事中はかけないようにしてるみたいだけど なんでダメなのか意味分かってないよね

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/04(火) 19:25:02 

    >>154
    ラップ包装…
    スーパーの惣菜とかかな…?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/04(火) 19:25:19 

    >>1
    ふたつめ読んでいて気持ち悪いと思った。
    飲み物に埃が絶対浮いてるから見た方がいいよ

    +24

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/04(火) 19:25:56 

    >>163
    実家の集まり…
    旦那の兄弟の嫁…

    掃除機かけるくらいだから、嫁の家?
    闇を感じるw

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/04(火) 19:25:58 

    >>156
    頭使う使わないのレベルじゃない。

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2021/05/04(火) 19:26:23 

    >>26
    お前を掃除機で吸い込んで捨てたいよね旦那w

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/04(火) 19:26:26 

    >>163
    潔癖なのかデキる嫁アピールなのか。
    かなり変わった人だね

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/04(火) 19:27:04 

    >>167
    違うよ、外から来た嫁。

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2021/05/04(火) 19:27:28 

    >>163
    それコメ主たちが嫌われてるだけじゃないの?

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2021/05/04(火) 19:27:34 

    >>2
    ホコリメシ、ウマイ。カトオモッタ。

    +5

    -5

  • 174. 匿名 2021/05/04(火) 19:27:55 

    >>168
    ご飯中は埃が舞うからやめる←これ自然と頭使ってるやん

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2021/05/04(火) 19:28:34 

    >>1
    今は旦那が寝てようが食べてようが気にせずかけてますよ

    +1

    -11

  • 176. 匿名 2021/05/04(火) 19:29:45 

    >>156
    いやいや、なんで旦那に掃除機させるの?
    不潔な家で旦那が我慢できないからじゃない?

    +0

    -13

  • 177. 匿名 2021/05/04(火) 19:29:48 

    >>170
    性格も強烈で色々変わってるんだけど、自身はかなりの完璧な常識人だと思ってる様で、変わった価値観を押し付けてくるタイプ。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2021/05/04(火) 19:29:57 

    >>156
    家事は結構効率よく考えながらしないと上手くいかないよね。あれやってるときはこれして、でもこれのときはあれできないから先にやってって。全体見ないと。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/04(火) 19:30:06 

    >>1
    あたりまえやん
    私は掃除機かけたらしばらくはそこでは食べないよ
    まだ埃まってるやん

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/04(火) 19:30:53 

    >>176
    え???

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/04(火) 19:31:36 

    >>172
    自分の家じゃないんだよ〜。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/04(火) 19:33:00 

    >>165
    それを手土産に…?えぇ…

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/04(火) 19:33:04 

    主は今まで無頓着だっただけだから食事中に掃除機しないって覚えとけばいいだけだね。

    旦那は主がいろいろ世間知らずなのを利用してモラハラ発揮してるね。

    世間知らずな女を選ぶのはモラハラあるあるだよ。

    +4

    -10

  • 184. 匿名 2021/05/04(火) 19:34:21 

    食事中に掃除機なんてあり得ないと思う派です。
    以前ランチで客が私たちだけだったからか、店員が掃除し始めてビックリした。
    椅子を机の上に置いて掃除機。
    ランチ営業時間内で終了間際でも無かった。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/04(火) 19:35:14 

    >>1
    そのお菓子は剥き出しで置いてたの?
    そうでなかったら、ご主人が神経質だと思うわ。
    私はあんまり気にしないけど、誰かが飲食してるなら掃除機かけないかな。
    飲み物も、掃除が終わったら一旦処分して入れ直すと思う。

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2021/05/04(火) 19:35:24 

    >>5
    飲みかけのグラスに蓋もラップもせず置いて掃除機かけて埃がいっぱい入ったのを飲んでも平気なの?信じられない。お菓子の買い替えは差し上げるお菓子を雑に扱ったということじゃない?主が無神経だと思うわ。

    +26

    -22

  • 187. 匿名 2021/05/04(火) 19:36:06 

    食事中嫌だけど作ってる時も嫌

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2021/05/04(火) 19:36:25 

    >>5
    コップは、やって見てみて。
    表面に埃が浮いてるのがわかるよ。よってアウトかと。

    +50

    -3

  • 189. 匿名 2021/05/04(火) 19:36:29 

    >>176
    専業主婦ならわかるけど兼業なら手伝うくらいしない?女が洗濯も掃除もするってルールないし

    +4

    -3

  • 190. 匿名 2021/05/04(火) 19:36:34 

    >>184
    そこは「まだ私が食べてるでしょうが!」って怒らなきゃ。

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2021/05/04(火) 19:36:58 

    掃除したらホコリが舞ってそれが全部おさまるのは何時間も後らしいよ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/04(火) 19:37:57 

    >>176
    旦那だって掃除機くらいかけるよw

    何歳なんだろ。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/04(火) 19:39:07 

    >>181
    だからこそよ
    ぐだぐだうっせーな…掃除機で埃撒き散らしたる
    コイツら掃除機の音でも黙らないな~って思ってそう
    義実家来たくないんだろうし

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/04(火) 19:39:10 

    >>183
    これ無頓着とは違うでしょ
    あとこの程度でどこがモラハラなのか分からない、怒られても当然のことしてるよね?
    お菓子買い直しは状況にも状態にもよるし

    ガルちゃんって馬鹿の一つ覚えかの様にモラハラ言い出す人いるよね

    +7

    -4

  • 195. 匿名 2021/05/04(火) 19:41:26 

    お菓子は包装されてると思うから気にならないけど、食事中や調理中は嫌だな
    食事直前も抵抗ある
    埃舞ってそうだから

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/04(火) 19:41:53 

    >>1
    知らなかったんだからしょうがないよ

    私も全然家事手伝った事なくて結婚したて知らなかった事だらけ、かなりヤバかったよ

    ホコリ舞って排気も汚いんですよね
    今後は気をつけたらいいよ
    どんまい

    +11

    -3

  • 197. 匿名 2021/05/04(火) 19:42:41 

    行儀悪い。食事なのに不潔。せわしなさすぎ。ゆっくり食事しろよと思う。でも現実にはバタバタ忙しい日にやってる主婦いそう。
    朝と昼なら何とも思わないな。晩ごはん時にやられたら雰囲気ブチ壊し。メシがマズくなる。なんか気も使うしなー

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/04(火) 19:43:03 

    >>1
    イジワルばっかやな笑
    そういう場所か笑

    +4

    -9

  • 199. 匿名 2021/05/04(火) 19:43:40 

    職場でお昼ご飯食べてるのに、目の前のお局が掃除機かけ始めたこと思い出した。
    何にも言えずに場所を移動したよ…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/04(火) 19:43:47 

    >>188
    犬シャンプーした後に掃除機かけたらコップの水の中に埃や毛も浮いてる
    舞う力半端ないよね

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/04(火) 19:45:52 

    >>158
    大丈夫、私もしてるよ
    朝忙しいもん。帰りは夜10時だし
    旦那は仕事が大変過ぎて家事させたくないし

    +5

    -9

  • 202. 匿名 2021/05/04(火) 19:46:25 

    >>1
    主のやっている事は、飲食店で周囲の事など何一つ気にかけずに走り回る子と同等。
    埃舞う空間で食事を摂らせる。
    他人様に失礼極まりなき行為。
    ただ手土産云々は旦那の考えに理解し難い。

    +21

    -2

  • 203. 匿名 2021/05/04(火) 19:46:57 

    >>186
    でも掃除機かけたのが原因でお菓子買い替えでしょ?掃除機かけてて食卓の上のお菓子を雑に扱うって何?

    +10

    -7

  • 204. 匿名 2021/05/04(火) 19:48:03 

    掃除機後、飲みかけグラスを飲んでなにが信じられないんじゃ?
    手でも洗えってことか?衛生観念キツすぎん?掃除機かけてても直接汚物触れてないぞ。パッと水分補給させてくれよ。

    +2

    -10

  • 205. 匿名 2021/05/04(火) 19:48:50 

    >>194
    あなたも自分が知らない家庭で育った人のことを決めつけてしゃべってるよね。
    育ちって嫌でも影響しますよ?
    あとモラハラ家庭で育ったからこうだなと思ったことを書き込んだだけだよ。
    顔が見えないからって平気で全力否定して嫌な人だね。
    こう言われてもどうせ何も思わないんでしょ?そう言うの日常に出るから気をつけた方がいいけど、
    まぁ無理でしょうね。

    +2

    -7

  • 206. 匿名 2021/05/04(火) 19:49:08 

    トピ主がこれまで色々やらかしてるのかもしれないけど、手土産の件については、主が掃除機かけてる間に夫がその手土産を安全な指定場所に移動させるとか、共同作業でもいいと思うのに買い直しさせるとはね。

    来客前の準備中の出来事でしょ?きっと。

    +8

    -4

  • 207. 匿名 2021/05/04(火) 19:49:26 

    >>58
    ゴミ回収くらい良くない?
    気にならない人がほとんどだよ
    おばさん可哀想に

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/04(火) 19:49:34 

    >>192
    今年79歳です

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2021/05/04(火) 19:51:31 

    >>204
    飲みかけグラスにホコリ入りまくってるよ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/04(火) 19:51:51 

    >>180
    えええ?

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2021/05/04(火) 19:52:42 

    >>2
    猩々かと思ったww
    食事中に掃除機大丈夫?

    +38

    -4

  • 212. 匿名 2021/05/04(火) 19:53:24 

    手土産のお菓子って紙袋に入ってたのかな?
    紙袋の中に塵埃や髪の毛が混入する可能性もあるから買い直させたとか…

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/04(火) 19:53:49 

    食事中NGはかなり納得。置きっぱなしコップNGも分かる。でもお菓子は旦那さんが神経質すぎ。…と思う。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/04(火) 19:54:12 

    >>26
    家事放棄、モラハラ自慢ですか…。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/04(火) 19:54:14 

    >>163
    もうメシ食ったんだからはよ帰れじゃないかな

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2021/05/04(火) 19:54:52 

    >>153
    そういう気遣いできない意識が嫌なんだと思うよ。わからせるために買い直しさせたんじゃないかな。

    +10

    -5

  • 217. 匿名 2021/05/04(火) 19:54:59 

    うちダイソンだけど、空気清浄機の前通っても作動した事ないからそんなに埃が舞うものでも無いと思っているけど単純にうるさいし、落ち着いてご飯食べている人の周りでせかせかする事はしたくないから皆んながご飯食べ終わるまでは周りで何もしないようにするかなー。私もお茶は出しっぱなしで飲んだりするよ。シリコンの蓋してるけど…。お菓子買い替えとかはあり得ない。そんなことし出したら掃除機終わってからキッチンとか机とか全部拭き掃除しないといけないレベルじゃん。

    +3

    -3

  • 218. 匿名 2021/05/04(火) 19:55:24 

    >>206
    なんで食事中に掃除機かけてほしくないかとか
    主さん分かってないっぽいし
    お菓子買い直せって言われたのも
    主さんがわかってないから文字に起こせないだけで
    別の原因あるんじゃないかってゲスパー

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2021/05/04(火) 19:57:52 

    最近の掃除機はわからんけど、ちょっと前までの掃除機って使ってるときいやなニオイが排気口から出てきたよね。それがわかれば食事時は控えるはずよ。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/04(火) 19:58:11 

    >>212
    机に置いてて髪の毛入ったらもうそれは掃除機のせいじゃないな

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2021/05/04(火) 19:58:27 

    誰かが食事中に掃除機をかけようと思うことがまずない。
    埃も舞うし、排気も出るから空気が悪いし。
    逆に主様は食事中にご主人が掃除機をかけたとしても気にならないのかな。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/04(火) 19:58:34 

    食事中に嫁が目の前で子供のオムツ(う〇ち)を替えようとしていた。注意したけどそれと同じくらい食事中に掃除機はイヤ

    +6

    -4

  • 223. 匿名 2021/05/04(火) 19:59:15 

    神戸の中華街で、並んで入ったお店で、まだ他の席の人も食べてるのに、おばちゃんがゴミ袋集めて掃除機かけ出した時は、ハア?ってなった。
    中国人だったのかな?
    家でもしないなぁ。え?そんな人居るんだ!って感じ。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/04(火) 19:59:30 

    >>218
    色々やらかしてるとは思うけどね
    だからこそ、お菓子買い直せって言っても通じないよ

    一つ一つこの場合はこう、って言ってくしかない。主は主で頑張れって感じ。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/04(火) 20:00:17 

    >>217
    卓上のお菓子買い替えするレベルで埃舞ってたらお菓子より掃除機買い替えた方がいいw

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/04(火) 20:00:38 

    >>205
    無理だろう
    性格の悪いのは直らない

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2021/05/04(火) 20:02:31 

    人に差し上げる食べ物はパントリーや収納スペース、冷蔵すべき場合は冷蔵庫
    仕舞ってから掃除するほうが気持ちがいいとは思う

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/04(火) 20:02:58 

    >>1
    掃除機をかけるとホコリが舞う
    そして その空中に舞ったホコリは、1~2時間くらいかけて落ちてくるらしい(無風の場合)
    昔 テレビで実験してた。

    なので掃除機をかけた後もしばらく窓を開けて風を流した方が良いらしいよ。

    食事中に掃除機は有り得ません。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/04(火) 20:03:48 

    しょーじきなことを言うと、気にしない。音うるせーよテレビの音聞こえないじゃん💢ぐらい。ぶっちゃけ排気も別に。
    こちらもちゃっちゃとごはんを食べたいんや。向こうも家事を片付けたいんじゃろう。お互い作業中なんや。だから気にせん。

    +5

    -6

  • 230. 匿名 2021/05/04(火) 20:05:27 

    >>お土産用の物が果物とかで剥き出しなら少し考えるけど(でも拭いて終わらす)、箱に入ってて包装してあるなら気にしない

    食事や飲み物が机に乗ってる時は掃除機使わない

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/04(火) 20:05:44 

    >>1
    そうだけど、どっちかが飲んだり食べたりしてる時は掃除機は掛けないようには気をつけてる。

    でもうちは飲み物がテーブルに置いてあっても「ホコリが舞う!!」だの言わないし、かけ終わった後にテーブル上の飲み物飲んでもお互い気にもしてないよ。(というかそこに注目したことない…)

    主さんに家事の経験がないにしても、旦那さんとは感覚が違いすぎて大変だと思う。でも結婚した以上は「気にする」側にあわせてあげないと結婚生活続かないかもね…うちも綺麗好きの旦那に合わせてる。

    +3

    -12

  • 232. 匿名 2021/05/04(火) 20:08:09 

    >>216
    特にお菓子に問題ないのにわからせるために買い直しさせてたらそれこそモラハラじゃん

    +5

    -7

  • 233. 匿名 2021/05/04(火) 20:09:51 

    >>193
    1番アレコレうるさいのはその人なんだけどね(^_^;)

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/04(火) 20:10:09 

    >>1
    手土産のおかし
    例えばケーキ屋さんのケーキとかは無理だな
    あと、例えば包装済みの箱や、それが紙袋に入っているものでも、うっかりすると掃除後のホコリや細かい髪の毛なんかがくっつくことが考えられる
    主はそういう状態のものをもらっても気にしないんだろうな

    +12

    -2

  • 235. 匿名 2021/05/04(火) 20:10:57 

    >>1
    実家でいる時に手伝っていなかったのは
    関係ないと思うよ。
    衛生観念が合わないってだけ。
    手土産の件は、
    ご主人さんが神経質すぎると思うけど。

    +6

    -4

  • 236. 匿名 2021/05/04(火) 20:11:15 

    >>190
    邦衛さーん

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/04(火) 20:13:21 

    >>217
    子供がアレルギー持ちで、昔ダイソン使ってたけど
    ダイソンは部屋の空気よりも排気から出る空気のが綺麗なんだよね。
    だから掃除機しながら空気清浄機みたいな働きもあったと思う。

    主さん宅は普通の掃除機なら、やっぱり埃舞うのは凄いだろうね。食事中にうるさい&汚い空気(笑)

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/04(火) 20:13:31 

    >>234
    包装済みならパッパって払えば良くない?

    +3

    -3

  • 239. 匿名 2021/05/04(火) 20:14:01 

    主さんはかなり容姿が良いと推測した
    そこはとってもウラヤマシイ

    +1

    -6

  • 240. 匿名 2021/05/04(火) 20:14:02 

    食事中に掃除機はしない派だけど、この場合の手土産はどうしておくのが正解なの?w

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/04(火) 20:15:15 

    ていうか、ホコリが舞うことが理解できないってことは、ふだんテーブル拭くことすらしてないんじゃないの?

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2021/05/04(火) 20:15:24 

    旦那さん、主のその悪気がなく考えが回らないで行動する事で今までイライラしてきてたんだと思うよ。
    お土産の件もここでも「神経質すぎ!」って言われてるけど、それすらもイライラするほど普段何も考えず行動しちゃってるんだと思う。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/04(火) 20:16:13 

    >>234
    お店だって、掃除機かけるよ
    デパートでも店頭に個包装の焼き菓子とか並んでるじゃん。それも汚いからもらっても食べないってこと?

    +6

    -3

  • 244. 匿名 2021/05/04(火) 20:16:40 

    >>40
    数年前ファミレスで食事してたら隣で掃除機かけられたよ。閉店間際だったから早く締めたいバイトだったんだと思う。
    髪の毛が入ってたり、態度が悪かったりしてもクレームを入れようって思うタイプじゃなかったけどこれはさすがにクレーム入れようかと思った。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/04(火) 20:21:43 

    実家や職場では絶対しないけど
    一人暮らしなので掃除の時間を短縮したくて
    朝食のときロボット掃除機かけてる、パン屑が気になって…

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/04(火) 20:23:18 

    就寝時に設定、あるいは食事時間じゃない時に設定できる
    ルンバ、ブラーバを検討してもいいかもね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/04(火) 20:23:21 

    >>3
    これなんでこんなにプラス多いの?
    毎日掃除するけど誰もいない時なんて無理
    食事中は論外だけど

    +128

    -4

  • 248. 匿名 2021/05/04(火) 20:24:00 

    主です。
    気づいたら沢山のレス、ありがとうございます。
    前はフライパンで焼き物をしている横でゴミをまとめたことも怒られました。
    手土産は、個々のお団子をセルフで取ってプラケースに入れた状態のものです。
    その上で、電気の傘を拭くためにスプレーを使っていました。
    旦那にも、私はその場ではあやまるけど、物事の本質がわかってないと言われます。
    どうも旦那とは衛生観念が違うようで。
    本当に自分が同じことされても全く気にならないので、どうしてよいかわかんないです。

    +3

    -84

  • 249. 匿名 2021/05/04(火) 20:25:29 

    >>31
    集合住宅ではそれ止めて
    騒音だから

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/04(火) 20:26:33 

    調理中にほこりの舞う掃除はしないのは至って普通
    片付けてから清掃しましょう
    子供の頃、学校の掃除も昼食後、放課後ではありませんでしたか?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/04(火) 20:27:12 

    >>248
    スプレーって洗剤の事?
    それなら無しだよ

    +92

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/04(火) 20:28:05 

    食事が終わってから。

    と、思うけれど、子供が食べ散らかした奴をすぐに片付けたいから、自分が食べる前に食事がテーブルに乗ってる状態でかけちゃう。(他の家族は食事済み)

    飲み物くらいなら置いておいても気にならない。
    お菓子も包まれている物であるなら気にならない。

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/04(火) 20:28:33 

    デスクでみんなお昼食べてるのに
    早く食べ終わった女の子が
    自分の机の上をクイックルワイパーハンディで
    埃取ってて嫌だったな…
    他の人がそれやってるの気づいて
    そのクイックルワイパー自分で持ってきたの?って聞いたら、私綺麗好きなんで持ってきたんですよーって言って周りの人はスゴイねーってなんか盛り上がってたけど、食事してる空間で掃除されるの気分悪いし、綺麗好きなら周りの人が食事中に掃除するの悪いと思わないの?って心の中でイラっとした。

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2021/05/04(火) 20:30:21 

    >>239
    私もそう思った

    ふしぎちゃん系と結婚するとガミガミ言われることはないけど、ガミガミ言わなくちゃいけなくなるんだよね

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/04(火) 20:31:17 

    >>247
    誰もいないときじゃなくてもいいけど、食事中は私もいやだな
    なんか急かされてる+埃舞うでいい気しないよね
    よっぽどガラス割ったとかお皿割ったなら仕方ないけど

    あと部屋に誰もいないほうが掃除機はかけやすいっちゃかけやすいね!!

    +35

    -1

  • 256. 匿名 2021/05/04(火) 20:33:02 

    >>240
    別室に移動させるか布でも掛けておく

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/04(火) 20:33:18 

    >>1
    私も食事中に掃除機は嫌だけど、私が掃除機をかけるタイミング(9 :30)で旦那が起きてきたのを気にせずかけ始めたら、食べるつもりで準備していただろうTKGをゴミ箱に投げ捨てられたのを思い出した。

    +1

    -4

  • 258. 匿名 2021/05/04(火) 20:33:55 

    >>248
    それは買い直しさせるわ
    衛生観念の違いというより想像力が足りてない
    なぜダメなのかをよく考えて、ひとつずつ直していくしかないね

    +105

    -3

  • 259. 匿名 2021/05/04(火) 20:36:21 

    >>248
    主さんはその団子食べれるの?
    私は食べられないわ
    旦那さんの衛生観念は普通だと思うよ

    +101

    -1

  • 260. 匿名 2021/05/04(火) 20:36:22 

    >>236
    わかってくれた?!嬉しい!

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2021/05/04(火) 20:36:40 

    私は実家の母が私の食事中に掃除機をかける・ペットのカゴの掃除をする・歯磨きする等々を連発してくれる生活で、それが死ぬほど苦痛だったから絶対しないよ。主は手伝わなかったからわからないのではなく元々そういうことに考えが及ばないタイプなだけかと。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/04(火) 20:38:10 

    >>248
    主には難しいんだな

    分かりやすく言うと、小学生の時、給食の時間と掃除の時間は別だったでしょ?大半の人は給食の時間に掃除する人が洗剤使いまくってたら気分悪い。配膳前の給食が並んでる上で、ほこりはたいてたら気分悪いのよ。

    主は気にならないかもしれないけど、ポイントは『食事と掃除はきっちり分ける事項』と覚えておけばいいよ。

    +67

    -2

  • 263. 匿名 2021/05/04(火) 20:41:32 

    みんなの言う通りホコリが舞うのは勿論、排気臭い時ない?
    そこからも想像くらいつきそうだけど。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/04(火) 20:44:22 

    給食中に掃除してた? 

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/04(火) 20:44:29 

    >>10
    器ちっちゃいよね。気になるなら、自分が場所変えればいいじゃんて思う。

    +10

    -35

  • 266. 匿名 2021/05/04(火) 20:45:35 

    >>203
    人に差し上げる大事なお菓子包みをリビングのテーブルに置きっぱなしで更に掃除機をかけた。埃がかぶるし持っていく相手への思いやりがないって感じ?そういうとこが雑に扱ったってことじゃない?

    +10

    -3

  • 267. 匿名 2021/05/04(火) 20:50:07 

    >>22
    小さい子どもいると、今!ってタイミングでしか掃除できない時あるくない?大人なんだから、奥さんのそういう状況察して、文句言わずに食べるの中断するとか、場所変えればいいと思う。一生懸命家事育児してる奥さんの仕事優先してあげてほしいわ。

    +2

    -12

  • 268. 匿名 2021/05/04(火) 20:51:34 

    >>248
    横でごめん。
    なんなら手土産のチョイスもちょっとナシかも。

    主さん、雑巾で机を拭いてないよね?
    上用と下用の雑巾の違いってわかるよね?

    +58

    -3

  • 269. 匿名 2021/05/04(火) 20:53:19 

    >>266
    ホコリ払えばいいじゃん。それに
    今まで菓子折りとかギフトもらったときにホコリかぶってるなって思ったことある?

    +5

    -16

  • 270. 匿名 2021/05/04(火) 20:55:03 

    >>269
    横だけど>>248の主のコメント読んでみて

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2021/05/04(火) 20:56:17 

    >>262
    給食時間に食べられない子は、みんなが掃除時間も食べてたよ

    +4

    -23

  • 272. 匿名 2021/05/04(火) 20:56:29 

    >>216
    わからせるために買い直しさせるって怖い…
    プラス押してる人はそんな事するんだ…

    +4

    -12

  • 273. 匿名 2021/05/04(火) 20:57:32 

    >>270
    読んだけど何?

    +0

    -23

  • 274. 匿名 2021/05/04(火) 20:59:07 

    >>248
    旦那さんと衛生観念が違うっていうか
    多くの人と違うよね…あなたが。
    衛生観念の違いの枠を大きく越えてる。

    +97

    -1

  • 275. 匿名 2021/05/04(火) 21:00:02 

    なんで食事中に掃除機かけたいとおもうの?笑

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2021/05/04(火) 21:00:24 

    >>270
    まさかのほこりじゃなくてスプレーで笑った
    ほこり程度払えばいいじゃんって思ってたのに!
    お菓子の上でスプレーを掃除機エピソードに混ぜんなよw

    +33

    -2

  • 277. 匿名 2021/05/04(火) 21:02:05 

    >>248
    だいぶズレた感性だから
    自分がされてどう思うかは基準にしない方がいいよ

    +63

    -1

  • 278. 匿名 2021/05/04(火) 21:02:39 

    >>268
    ひど!バカにしすぎ。例えば飲み物も飲みきったらグラスに継ぎ足す人もいれば、毎回グラスを洗う人もいるよね。食べ物を落として3秒ルールあるなしの人もいるよね?人それぞれじゃないかな?

    +4

    -29

  • 279. 匿名 2021/05/04(火) 21:05:51 

    >>3
    この人もちょっとおかしい

    +67

    -4

  • 280. 匿名 2021/05/04(火) 21:06:07 

    >>248
    重症ですな

    +44

    -2

  • 281. 匿名 2021/05/04(火) 21:08:12 

    >>1手土産買いなおしは神経質だと思うけど、食事中に掃除機かける主の教育のために言ったんだと思う。

    +2

    -11

  • 282. 匿名 2021/05/04(火) 21:09:57 

    >>1
    >>248
    ありえない
    お菓子も買い直しに行かせられて当然だよ
    ましてや他所様にあげる物って

    主なんかこわいよ

    +93

    -3

  • 283. 匿名 2021/05/04(火) 21:10:38 

    以前カフェでお茶とケーキ楽しんでるのに店員がモップかけはじめたときはもう2度と来るかよ!と思った。
    閉店間際でもないのに。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/04(火) 21:10:52 

    >>281
    >>248の主コメ読もう
    買い直しして当然のことやってるから

    +32

    -1

  • 285. 匿名 2021/05/04(火) 21:12:01 

    >>1
    >>248 主のコメント

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/04(火) 21:12:35 

    >>276
    お菓子の上でも、お菓子はプラケースの中に入ってるよ。それよりも、何を触ったか分からない不特定多数の人が触ったであろう、缶ジュースの飲み口に直接口つけるほうがやだわ!

    +2

    -19

  • 287. 匿名 2021/05/04(火) 21:14:00 

    >>248
    衛生観念が違うとかじゃないよ
    みんなにもこんなに書かれてるのに何言われてるのか分かってないように感じる

    申し訳ないけど、主何かしらの病気かかえてる可能性ないかなと思ってしまった

    +73

    -1

  • 288. 匿名 2021/05/04(火) 21:15:09 

    >>201
    子供は誰が遅くまで面倒みてくれてるの?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/04(火) 21:15:33 

    >>65
    知らなかった!どうして30分後がいいの?

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/04(火) 21:16:30 

    >>248
    旦那さんと衛生観念が違うんじゃなくて、主の感覚が常識から離れすぎてる。
    スプレー缶をよく読んでみて、口に入れちゃダメみたいな注意書きがないかな?
    食品の上でスプレーを撒くって事は、少なからず食品にかかっちゃってるんだよ。口に入れちゃダメな物がかかった食べ物なんて普通の感覚なら食べたくないよ。
    外でやらかしたら人が離れて行くレベルの事だから、旦那さん注意はよく聞いて理解した方がいいよ。

    +75

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/04(火) 21:16:42 

    >>248
    衛生観念と想像力が著しく欠けてる
    私が主のご主人なら家で安らげないかもしれない
    また何かしでかすのではないかとヒヤヒヤし、ご飯に洗剤が紛れてるかもしれないと疑心暗鬼になり、ソファーでゴロっとしても座面が心配になりゆっくりできない

    この○○観念ってのはなかなか変えられないんだよね
    主が平気なのは変えるのは難しいかもしれない
    でも想像力を働かせて相手が嫌がりそうなことはやめてみようよ 
    せめてそこだけは頑張ろう

    +55

    -1

  • 292. 匿名 2021/05/04(火) 21:17:40 

    >>248
    旦那さん何も悪くないんだよ
    主さん申し訳ないけど、発達?

    +76

    -1

  • 293. 匿名 2021/05/04(火) 21:17:47 

    >>286横だけど
    主は
    手土産は、個々のお団子をセルフで取ってプラケースに入れた状態のものです。
    その上で、電気の傘を拭くためにスプレーを使っていました。

    プラケースに入っててもその上でスプレー使って電気の傘掃除するのは気になる

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/04(火) 21:18:10 

    >>286
    人に渡す物としては無しですね
    自分のものだったら皿に移し替えて食べられるけど

    +14

    -1

  • 295. 匿名 2021/05/04(火) 21:18:33 

    >>278も主?

    +10

    -3

  • 296. 匿名 2021/05/04(火) 21:19:09 

    >>275
    掃除機かけなくて汚かったら怒るでしょ?いったらさぁ、掃除機かける人=仕事中。食事中=休憩中。仕事してる人優先しようよ。嫌なら食事中断すればいいじゃん。食事を優先するって我慢できない子供か!

    +1

    -9

  • 297. 匿名 2021/05/04(火) 21:19:39 

    >>273
    ダメだこりゃ

    +19

    -1

  • 298. 匿名 2021/05/04(火) 21:21:09 

    >>296
    え?ご飯食べる前にかけ終わってたらいい話でしょ。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2021/05/04(火) 21:22:08 

    >>248
    ほこりやスプレーがついたような食べ物、飲み物は基本的に口にしたくない人が多いと思いますよ。

    +55

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/04(火) 21:23:22 

    >>294
    人に渡すならないですね。家族ならありですね(笑)

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2021/05/04(火) 21:24:04 

    >>260
    合ってて良かったです(˃̵ᴗ˂̵)

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2021/05/04(火) 21:27:07 

    >>299
    スプレーは置いといて。ホコリが無理な人が多いなら、たとえばパン屋さんはなぜ商品をはだかで陳列してるの?ほとんどのパン屋さんは、はだかで陳列されてますよね?あなたは買わないのですか?

    +2

    -17

  • 303. 匿名 2021/05/04(火) 21:27:49 

    >>1
    むしろ何故食事中でも良いと思ったのか

    +14

    -1

  • 304. 匿名 2021/05/04(火) 21:28:06 

    >>1
    近所のヨークベニマ❍18時〜19時代に業務用クリーナー?掛けてるよ。
    コロナになってお惣菜かパック詰になったからまだしも、閉店してから掃除してと思った

    仕事帰りのお客で賑わってるのになんで?と疑問だよ

    しかもパン屋も入っていてホコリが舞わないのか気になるよね

    +3

    -3

  • 305. 匿名 2021/05/04(火) 21:28:40 

    >>302
    そこは置いちゃいかんだろ

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/04(火) 21:29:04 

    主が実家にいたときはお母さんはどのように掃除していたのだろうか

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/04(火) 21:29:54 

    >>2
    レンラクコウ、シチコクヤマ

    +10

    -8

  • 308. 匿名 2021/05/04(火) 21:31:02 

    >>302
    横だけど、気にする人は買わないし気にならない人は買う、で終わる話だよね

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2021/05/04(火) 21:32:02 

    >>298
    それって、時と場合によって出来る時と出来ない時あるでしょ。昼間かけたけど、またかけないといけない状況になるときだってよくあるよ。

    +0

    -7

  • 310. 匿名 2021/05/04(火) 21:34:19 

    >>308
    そそ!でも>>299さんには分からないみたい。
     

    +1

    -5

  • 311. 匿名 2021/05/04(火) 21:35:16 

    >>307
    トトロ?

    +11

    -2

  • 312. 匿名 2021/05/04(火) 21:36:14 

    >>272
    それくらい怒らないと常識がわからない主さんなんだと思う。

    +12

    -2

  • 313. 匿名 2021/05/04(火) 21:41:10 

    >>302
    そこで掃除されてたら買えないな。
    今はどこも個包装かカバーしてあるからありがたい。

    +18

    -1

  • 314. 匿名 2021/05/04(火) 21:42:25 

    >>147
    食事中に掃除機かけはしないけど私もスティック型ならホコリは舞わないと思うよ
    今の掃除機排気もキレイだし後は気持ちの問題だと思う

    +1

    -15

  • 315. 匿名 2021/05/04(火) 21:48:42 

    えー…だって給食の時間に掃き掃除なんてしたことあるの?
    掃除機だって同じだよね。なんで他にいくらでもするときあるだろうにわざわざ食事中にほこりが舞うようなことするのか本気でわからない。

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2021/05/04(火) 21:48:49 

    >>248
    よく結婚できたな?
    結婚するまで旦那気付かないもんなのか?

    +48

    -1

  • 317. 匿名 2021/05/04(火) 21:49:35 

    >>292
    私も発達障害なんじゃ…と思った
    そう思ってしまうくらい、何が駄目なのか全然理解できてないように思う

    +60

    -2

  • 318. 匿名 2021/05/04(火) 21:52:55 

    >>3
    子供生まれたら大変だよ?
    絶対ダメの絶対は絶対じゃないから考え直した方がいい。

    食事中にはどうかと思うけど、本当にボロボロボロボロ。子供が食事終わるからってこっちは終わってない。でも子供は動く。だから途中で子供の服含め掃除機かけて、地面もやっとかないと子供が床這いずり回るのを止められない。
    結果気にならなくなったよ。いつかまた食事中には掃除機をかけなくてすむ日がくるのを待ってる。

    +34

    -6

  • 319. 匿名 2021/05/04(火) 21:53:12 

    >>315
    そういえば、給食食べるの遅くて昼休み後の掃除時間まで食べてる子いたな…掃除中にご飯食べるの可哀想って思ってた
    主はそういう感覚いままで持ってこなかったんだな

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2021/05/04(火) 21:53:51 

    >>248
    私うんこした後手洗わないで平気なんだけど、それで食事作ったら怒られちゃった・・・
    なんか衛生観念が違うみたい。私は気にならないのにどうしたらいい?

    って言ってるようなものですよ。あなたが衛生的かじゃなく私は平気だけど一緒に住んでる人は気にするよねで生きていきましょうね

    +68

    -2

  • 321. 匿名 2021/05/04(火) 21:55:28 

    埃が舞うから飲めないとか言ってる人の家が汚かったり散らかってたりしたら笑う

    +2

    -5

  • 322. 匿名 2021/05/04(火) 22:01:39 

    うち、ダンナがコレ。
    食事中だろうが関係なく掃除する。
    何度言ってもやめてくれない
    自称神経質の潔癖症。
    ただの自己中。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/04(火) 22:12:15 

    >>317
    食事中に掃除とかスプレーとか自分が気にならないからやってるんだろうけど、一般的には嫌がられる行為だと思った方がいいよね

    +33

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/04(火) 22:21:08 

    >>292
    >>317
    だとしてもよ。
    それ聞いてどうなるの?自分の見解や人を見る目は間違ってないって悦に浸るわけ?
    主がそうかそうじゃないかを尋ねるなんて、悪趣味だわ。
    何が申し訳ないけどだよ。

    +1

    -30

  • 325. 匿名 2021/05/04(火) 22:23:19 

    >>1
    お土産の件だけは旦那さんが神経質かな?と思ったけど、そうじゃなかった😱
     ↓
    >>248 手土産は、個々のお団子をセルフで取ってプラケースに入れた状態のものです。
    その上で、電気の傘を拭くためにスプレーを使っていました。

    +43

    -1

  • 326. 匿名 2021/05/04(火) 22:23:43 

    >>309
    もしそういう上記に(わたしはなったことないけど )なっても食事終わってからにするよ。
    ご飯はゆっくり食べて欲しいしわたしも食べたい

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/04(火) 22:30:03 

    >>288
    もう4年生だから留守番できる

    +0

    -2

  • 328. 匿名 2021/05/04(火) 22:33:18 

    >>248
    いやー
    こういうことがあるから、他人からもらった包装の甘い食べ物や手作りの食べ物には気をつけたほうがいいんだなと
    よくわかりました

    +47

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/04(火) 22:34:09 

    >>10
    やむを得ない状況なら仕方ないけど、普段の生活の中で食事中にやるのは不快だってズボラな私だって感覚で分かるよ
    食事と埃が舞う掃除が同じ価値観てどうなの?

    以前亡くなった父がようやく生前の苦労から解き放たれて自宅の床の間で静かに安置されている所に、苦労の元凶の母が、かける必要もない掃除機を父の頭周りから大雑把に荒々しくガーガーかけて騒がしくしたんで、怒髪天耐えられず物凄く叱り飛ばした事があるわ

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/04(火) 22:36:13 

    >>248
    物事の本質が分かってないね、確かに。
    相手を思いやる気持ちを少し前面にしてかんがえてみたらどうかな…

    極端に言うとクソ味噌一緒は嫌だよね。

    +29

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/04(火) 22:39:26 

    知恵遅れの妻を持った旦那さんが可哀想

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/04(火) 22:48:32 

    >>1
    私、さすがに食事中はかけないけど、飲みかけのコップとかは全然気にしたことなかったわ。。
    あと家族が寝そべってテレビ見てるところに「ちょっと失礼ー」って言って掃除機かけたりしてるわ。
    実家でもそうだった。
    これってマイナーだったんだ。。。全然知らなかった
    埃って、掃除機でそんなに舞うの?
    歩き回ったり子供が走り回っても埃は舞うだろうから、気にしても意味がない気が。

    +5

    -11

  • 333. 匿名 2021/05/04(火) 22:58:23 

    >>324
    聞いてどうなるも何も、
    もしそうならそうで改善の仕方だってアドバイスだって全然変わってくるんだよ
    そう言う人には普通の人と同じ伝え方じゃ伝わらない事も多々あるんだよ、周りに障害の人いるからあえて書くけども

    あなたことそんなに噛み付いて何がしたいんだか。善人ぶりたいの?

    +28

    -1

  • 334. 匿名 2021/05/04(火) 22:59:16 

    食事中は本当に最悪…
    以前ママ友が2人目妊娠中で遊びに行く時、何か食べるもの、そうだサンドイッチ作ってきて、って言われて作って持って行って食べていたら、うちの子がパンくず落としてるって言っていきなり掃除機かけ始めて気分悪かった

    +2

    -5

  • 335. 匿名 2021/05/04(火) 23:04:15 

    >>158
    一日中食べてるわけじゃないのになぜわざわざ食べてる時に掃除機かけるの?

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/04(火) 23:07:36 

    食べてる時に?それはない
    ていうか自分がされたらは?嫌がらせ?って思うわ

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/04(火) 23:15:04 

    >>324
    だったらなおさら、デリカシーに欠ける
    周りにそういう方がいるなら察しがつくし、それなりの改善策たくさん知ってるはずだよね。該当するような事項を当てはめて教えてあげればいいだけ。
    あえて聞く必要よ。

    +0

    -10

  • 338. 匿名 2021/05/04(火) 23:20:01 

    >>10
    嫌な事はとりあえず言わなきゃ、主さんみたいに気付かない人もいるからね。

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/04(火) 23:20:05 

    >>337
    すみません
    >>333 へのレスでした

    +1

    -6

  • 340. 匿名 2021/05/04(火) 23:22:29 

    >>268
    トピ主さん牛乳拭いた雑巾と仕事用のYシャツを一緒に洗濯してそうだよね。
    もし主がそういうタイプなら台布巾や雑巾はやめて使い捨てられるペーパータオルやクイックルワイパーだけにした方がいい衛生的にも精神衛生上もいいと思う。

    +18

    -2

  • 341. 匿名 2021/05/04(火) 23:27:14 

    最近の掃除機は排気がクリーンだから食事中でも排気の問題はクリアできてそうな気がするけど気分的にイヤじゃない?
    ご飯食べてる人がいる部屋でやらないで欲しいこと鼻をかむ歯を磨く爪を切るとかもなんとなくやらないようにしてます

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/04(火) 23:38:29 

    >>302
    横だけど、人通りが多かったり、不衛生そうなパン屋さんやケーキ屋さんには行かないです。

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2021/05/05(水) 00:31:41 

    >>1
    私は考えるまでもなく普通に食事中に掃除機をかけた事なんてないけども。夫がお菓子をボロボロ食卓の上に落とすからダイソン持ってきて食べカス吸ったら怒られた事はある。
    一応謝ったけどやっぱり私が悪いのかな?大の大人がお菓子をボロボロ落としながら食べる方がおかしいよね?

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2021/05/05(水) 00:37:48 

    >>271
    そういう話じゃない。

    +17

    -1

  • 345. 匿名 2021/05/05(水) 00:52:16 

    >>1
    吸い込みができるってことは排気があるわけですよ、、
    飲み物のコップ置いたまま掃除機かけてみたらわかるとおもいますよ。空中に細かいハウスダストは撒き散らして浮いてしまうのでむりです。
    コロコロならいいよ。でもコロコロ触ったら手は洗ってから人にあげるお菓子は持ち寄りましょうね

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/05(水) 00:59:32 

    普通に考えてしないでしょw

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/05(水) 01:07:27 

    埃が舞うのも嫌だし、掃除機のうるさい音を聞きながら食事するのも嫌だな。ズボラな私でもそこは気をつかう

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/05(水) 01:16:38 

    何も分からなすぎるから旦那に合わせる自分で考えるしかないんじゃない…
    この掃除機のこと以外にもわからない事たくさんあるんだろうし、いちいちネットで聞いてられないもんね。
    世間知らずとかいうレベルじゃない。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/05(水) 01:22:59 

    >>3
    わたしも嫌だったけど子供小さくてテーブル下が悲惨。
    水分ある米粒とかは吸わないけどパンのカスとかお菓子のカスとか無数に落ちててまた子供が踏んで至る所に行ってしまう前についついかけてしまう。
    家族の前だとついついかけちゃいます。

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2021/05/05(水) 01:35:45 

    >>349
    横だけど、お子さんが食べ終わってすぐってことでしょ?
    >>3の言う誰もいないっていうのは、食べてる人が誰もいないって意味だと思ったよ。
    だから全然大丈夫だよ。

    +1

    -3

  • 351. 匿名 2021/05/05(水) 01:58:46 

    朝とか子どもがいつまでも食べ終わらなくてしびれきらしてかけちゃう時あるよ

    +8

    -3

  • 352. 匿名 2021/05/05(水) 02:13:07 

    >>307
    七国山病院だって!お母さんに何かあったのかもしれない!どうしようおばあちゃん!○○へ行って電話貸してもらえ?カンター!

    みたいなのが後に続いたはず

    +3

    -3

  • 353. 匿名 2021/05/05(水) 02:52:21 

    30ワロタ

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/05(水) 02:54:49 

    とあるショッピングモールの端でやってるパン屋。
    コロナ前の話なので、裸で並べられた焼きたてパンをトングで取ってレジに持っていくタイプのお店。
    営業中でいっぱいパン並んでいるのに、クイックルワイパーみたいなモップかけてる店あったなー

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2021/05/05(水) 03:03:29 

    >>247
    私は誰かいる時(特に子供や赤ちゃん)は拭き掃除にしてる
    埃が舞うのが気になっちゃって

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2021/05/05(水) 03:12:52 

    >>20
    コロナ禍だから特にね

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2021/05/05(水) 03:14:35 

    >>318
    食事中にはどうかと思うけど〜から入って
    食事中に掃除機をかけなくてすむ日が来るのを待ってるってどゆこと😂
    ウチは今上が3歳だけど落とす度にお尻拭きで拾うし、なるべくこぼれないようにつきっきりでみてる。
    1.2歳の時はレジャーシートとか新聞敷いてたから食事中に掃除機なんてかけなかったな。
    私は埃やハウスダスト舞い上がらせての食事なんて嫌だから。

    +2

    -11

  • 358. 匿名 2021/05/05(水) 03:21:57 

    >>10
    怒るに達するまでに何回もあったんじゃないかな。注意しても直らなかったとか。
    まぁそこだよね。離婚理由1位が性格の不一致って言うし。同じ価値観を持ってる人でないと結婚生活って厳しいよね

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/05(水) 03:24:13 

    >>354
    モップなら舞わないし正解じゃない?

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2021/05/05(水) 03:26:59 

    >>359
    掃除機よりは舞わないかもしれないけど、なんか嫌じゃない?
    閉店前後にやってほしいかな

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/05(水) 03:41:16 

    >>1
    ひえ!その衛生観念で良く結婚できましたね!
    家汚そう…

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2021/05/05(水) 03:49:12 

    >>286
    缶ジュースから直飲みありえない。
    コップに移し替えて飲む。

    +3

    -8

  • 363. 匿名 2021/05/05(水) 04:25:16 

    >>248
    なんか…頭大丈夫ですか??

    +17

    -1

  • 364. 匿名 2021/05/05(水) 04:43:46 

    これ主だろうなーってコメント多いね。文章の書き方が独特だから。

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2021/05/05(水) 05:25:01 

    >>321
    そうだよね(笑)

    +0

    -2

  • 366. 匿名 2021/05/05(水) 05:25:55 

    >>58
    これマイナス付いてるけど、私はなんとなく分かるなあ
    掃除のおばさん、その場で移しかえなくてもちょっと離れた所で移しかえるくらいの気は遣ってほしいよね

    +6

    -3

  • 367. 匿名 2021/05/05(水) 06:31:21 

    >>339
    レスって主?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/05(水) 06:34:56 

    >>103
    アドバイスしてあげたアテクシw
    聞いてねーよ

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2021/05/05(水) 06:39:42 

    >>222
    ババァの飯の時間なんて気にしてられるか
    てめぇが飯持ってどっか行け

    +4

    -4

  • 370. 匿名 2021/05/05(水) 06:53:17 

    >>362
    ウチの旦那はビールの飲み口いつも洗ってるわ

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2021/05/05(水) 07:01:05 

    >>248
    >>1
    掃除機よりも問題でしたね

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/05(水) 07:19:01 

    >>20
    これだよね。気にしない人ちらほらいるけど信じられない。

    +18

    -1

  • 373. 匿名 2021/05/05(水) 07:26:48 

    私も食事中とかはしないけど、埃が舞うってほんと?歩いたり動いたりしてる方が埃は舞ってるよね?掃除機がけは埃吸ってるわけだから歩いてるだけの時より埃舞わなくない?

    +5

    -8

  • 374. 匿名 2021/05/05(水) 08:21:59 

    >>1


    主は食事中に掃除機かけられても食べ続けられるの?

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/05(水) 08:29:21 

    >>361

    実家が気にしない環境だったんじゃないかな

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/05(水) 08:34:57 

    >>286

    その前にプラケースに入ったものを人にお土産に渡すのが信じられない

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/05(水) 08:56:21 

    >>248
    少し気になるので一度病院で相談した方が良いかもです。

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/05(水) 09:06:44 

    >>325
    蓋付きプラケースじゃないのかな

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2021/05/05(水) 09:07:55 

    >>29
    これは旦那がやり過ぎだと思うけど、
    今まで主が何回も食事中に掃除機かけてイライラが募ってたのかもね。それで怒り爆発して無茶な事言ったんではないかと。

    +14

    -4

  • 380. 匿名 2021/05/05(水) 09:21:43 

    ホコリもだけど排気もだよね
    排気が綺麗!って謳ってる掃除機も増えてきたけど
    掃除機は窓開けてしたいわ
    あとホコリとか排気とか抜きにしても、食事中に掃除機かけられるってあまり良い気はしないな
    食事くらいゆっくり食べたいよ
    まあ旦那が朝寝坊して掃除する時間にのろのろ起きてきたとかなら無視してやるけどさwww

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/05(水) 09:36:29 

    >>45
    そういう事じゃないよ
    主のお母さんのことまで勝手に想像して嫌味。
    実家暮らしの時掃除機は家族に任せてたから、結婚後、掃除機にはタイミングにルールがあるなんて知らなかったんでしょ。
    ここまでわかっての、その嫌味に大量プラス。

    +0

    -31

  • 382. 匿名 2021/05/05(水) 09:55:30 

    >>1
    私の父、食べてる時でも掃除機かける人だったな。潔癖症な癖して何故かそこは無頓着。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/05(水) 10:05:23 

    既出しまくりでしょうが、
    ダメ~~~っっっ!!!

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/05(水) 10:05:29 

    >>381
    主?

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/05(水) 11:04:24 

    >>355
    休日に連れ出してもらうとかでもないと赤ちゃんいない時なんてないよね?別室って事かな?

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/05(水) 11:06:23 

    うちは夫が気になると食事が並んでいたり食事中でもかけようとする。食事中はやめさせたけど、食卓に並べる時はラップかけてるわ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/05(水) 11:08:45 

    お昼ごろスーパーで買い物をしてたら、店員さんが平気な顔して店内を掃除機かけて回ってた。

    カーペットも入念に、床も。

    排気口から出て舞うホコリを考えられないなんてどんな神経してんだろ、と腹立たしくてホコリが目に入ったりするし息するのも嫌だった。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/05(水) 11:11:22 

    >>381
    大抵のルールって実家から学ばない?たとえ手伝ったりしていなくても。


    +19

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/05(水) 11:25:00 

    >>362
    これにマイナス多いけど、よく考えたら缶の飲み口も汚いよね。
    ダンボールに無造作に入れられてるし。

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2021/05/05(水) 11:32:45 

    >>381
    主さん?いろいろと大丈夫?

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/05(水) 11:35:44 

    >>137
    マイナス付いてるけど分かる。お前いつ入った⁈っていう毛がいつのまにか紙袋の底に入ってたことあったから早めに買ってしばらく置いとく贈り物とかは私も上にビニールかぶせるよ。

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2021/05/05(水) 11:50:23 

    >>248
    「どうも旦那とは衛生観念が違うようで。」

    多分、旦那だけじゃなくて世間一般からみても違うと思う。
    旦那さんにいつも怒られないですか?
    他にも散々やらかしてそう。

    +27

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/05(水) 12:08:12 

    >>248
    掃除機を手伝う、とかフライパンで焼きもの、とか、日本育ちではないのでは?
    もしくは少し不幸な生い立ちとか、少し変わり者と言われませんか?

    陽射しが入る部屋、または暗い部屋でライトで照らしてみて。
    息を止めたくなるほど沢山の細かいホコリが見えるはず。
    その中には沢山のゴミ、ダニ、それらの糞、カビ、いろんなものが舞ってる。
    掃除機かけたら更にプラスされたホコリが舞い、食卓の上でスプレーしたものは、目に見えない細かい洗剤が降り注いだと思います。

    少し自覚して、旦那さんに相談しつつ生きるのが良いですよ。
    洗剤団子を食べさせられそうだったかたが、助かってよかった。。



    +23

    -1

  • 394. 匿名 2021/05/05(水) 12:22:49 

    >>104
    流石にそんな想像はしなかったけどw
    かけるところの物をタイミングよく持ち上げてくれるとか、段差や家具が多いところで本体を持ち上げてくれるとかそういうことかなって。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/05(水) 12:33:20 

    食事中は横でバタバタゴソゴソされるのも嫌です。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/05(水) 12:52:41 


    発達障害ありの私と全く同じ感じだ主さん。。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/05(水) 12:57:28 

    再度主です。
    色々コメントを見て、自分がずれているんだと落ち込んでいます。
    今回のこと以外でも色々な常識は、旦那から教わりました。
    うちの母がどうこうでは無いと思ってます。
    同じようなタイプの父と共に、こういうタイプだから仕方ないよね~!で周りから許されてきました。
    旦那は真っ向から怒ってくるので、旦那が細かい!自分を否定する!と思ってましたが、ちゃんと話を聞いてみようと思います。

    +25

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/05(水) 13:05:23 

    これだけは勘弁してほしい。ホコリが舞うのもそうだが先ずはうるさい。
    食事のときはね。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/05(水) 13:07:36 

    >>10
    ルンバならいいと思うけど。
    でも、TVの音が聞こえない

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/05(水) 13:08:04 

    >>381
    主のお母さんのことまで勝手に想像して

    ここまでなら、まぁわかるけど

    掃除機にはタイミングにルールがあるなんて知らなかったんでしょ

    それならこのコメントも381の言う「勝手に想像して」に当てはまるよね

    ブーメランささってるよ

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/05(水) 13:10:04 

    >>20
    でもさ、雑巾掛けならいいんじゃない

    +0

    -3

  • 402. 匿名 2021/05/05(水) 13:11:36 

    >>248
    他人からの頂き物って怖いってことがよくわかった

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/05(水) 13:39:04 

    >>376
    同じこと思った
    実母になら渡せるけど他は無理
    さらに、団子や生菓子なら買った当日に渡すものだと思ってた。日持ちしないし、かたくなるし。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/05(水) 13:39:19 

    >>1
    >>397

    感覚が解らないなら解らないなりに、一般常識として一つずつ覚えていけばいいし
    これから気を付けていくだけでも全然変わってくると思う!

    大バッシングでトンズラする主も多い中ちゃんと反省してて根は素直でいい人そうだし
    主さんがんば!!

    +31

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/05(水) 13:41:13 

    >>65
    それ意味あるの?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/05(水) 13:43:13 

    >>357
    ママ同士なのになんで思いやれないんだろう。想像力ないひとだね。

    +4

    -2

  • 407. 匿名 2021/05/05(水) 14:05:59 

    >>291
    だよね。米や野菜を洗剤で洗うとか、
    野菜を買ったまま使うとか

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/05(水) 14:07:35 

    >>385
    うん。だからほとんどが拭き掃除

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/05(水) 14:20:36 

    >>248
    ごめんだけど
    釣りにしか見えないんだよな😂

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/05(水) 14:56:14 

    >>1
    こういうタイプは、掃除機かけた後に空気をきれいに入れ替えてから窓を閉めるということも知らないとか言いそう。

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2021/05/05(水) 15:11:49 

    >>2
    ワタシモ、ホコリイヤダ。
    シマッテホシイネ。

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2021/05/05(水) 15:35:23 

    >>379
    真意はそれだと思うな
    主が何度言っても直らないから
    新しいお菓子買いに行かせるくらい食べ物の前で掃除機かけるのはダメなことだと言いたかったんだと思うな
    包装してあるとはいえ人様に渡す食べ物だしね
    人に渡すための食べ物の前で掃除機かけるのはその気持ちが嫌だなって思う
    掃除機かけちゃうような人ってそのお菓子の包装紙に万が一埃や陰毛がついてても気が付かないで渡しちゃうと思う…
    これが一回目ならお菓子の包装に埃ついてないかチェックして主には口頭注意で終わったと思う

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/05(水) 15:39:20 

    >>412
    自己レス
    と思ったら主の追記あったんだね
    団子の上でスプレーしてたとか
    それは純粋に買い直し案件だわ
    主の旦那さん大変だな…

    家に蚊とか虫とか入ってきたら食事中でも平気で食卓で虫除けスプレーしちゃうタイプっぽいねこの主本気でヤバイわ

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/05(水) 15:49:52 

    あんまり気にしないタイプだったけど、仕事の準備でバタバタしている時に朝日の光で埃がめっちゃ舞っているのが見えてから無理になった。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/05(水) 16:39:05 

    人様に渡すものの近くでわざわざ掃除機私はかけない。
    埃かぶった物なんて、渡さないしもらいたくもない。むしろ食べ物なら尚更。
    飲食店で食事中に近くで掃除機かけられるようなもの。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/05(水) 16:47:58 

    >>413
    まだ若いと思うし誰かに「これはこういう理由で良くないからこうしよう」って言われて聞く耳があるなら大丈夫だと思う

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/05(水) 16:50:33 

    >>399
    ルンバは留守の間に使いたい

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/05(水) 16:52:02 

    >>373
    掃除機でほこり舞い上げる映像あると思うから探して見てみて

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/05(水) 16:52:47 

    掃除機もやだけど、歯ブラシ!
    両親と私は成人してて飲みながらダラダラ夕食。
    歳の離れた妹が、そそくさと自分の分だけ片付けて、テーブルで歯ブラシくわえて
    テレビ見ながら磨いてる。

    そもそも小さい時、歯磨き嫌いな妹に、お風呂場が寒いから、
    ここに持って来てみがきな、と見張ろうとした習慣が残っている。
    こっちが吐き気するし、すごーく文句言いたいけれど、両親には言えないでいる。。。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/05(水) 16:54:22 

    ダイソンは排出された空気の方がもとの空気よりキレイというけど、それでもなんか嫌なもんよ。
    旦那さんしっかりしてる

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/05(水) 17:30:17 

    旦那、教育のためにわざとやってるようにしかw
    幾度となくこんな行動あったのではないかね

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/05(水) 17:58:29 

    >>1
    どんな生き方してきたんだ

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/05(水) 18:02:26 

    >>1
    常識がないの?アホなの?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/05(水) 18:03:11 

    掃除の時間を改めろ。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/05(水) 18:11:35 

    >>2
    オレサマアクマ オマエクウ

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/05(水) 18:14:00 

    >>11
    3つ目は旦那が変だよね。そんなことさせられたら、私は2度と掃除機かけずに旦那に任せる。

    +1

    -2

  • 427. 匿名 2021/05/05(水) 18:14:27 

    >>1
    >>11

    モラハラになっちゃうね。
    でも、それくらい言わないとこいつ本当にわからなそう!!という心も見える。

    こうやって夫婦独特の関係が出来上がってくるんだろうな。性格も変わってくよな。主さんも旦那さんに委縮するようにならないように、と思います。

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2021/05/05(水) 18:19:45 

    >>379
    いくら怒り爆発してもやっていいこと悪いことはあると思うよ。3個目は完全にモラハラ。

    +0

    -3

  • 429. 匿名 2021/05/05(水) 18:23:57 

    >>1
    食事中はかけない

    でも以外は私も気にしない

    ガルちゃん様は完璧

    どうせこれにもマイナスの嵐w

    +2

    -2

  • 430. 匿名 2021/05/05(水) 18:54:18 

    >>428
    主の追記読んだら納得できるよ

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/05(水) 19:20:17 

    >>418
    それ安い掃除機でしょ(笑)

    +0

    -3

  • 432. 匿名 2021/05/05(水) 20:27:35 

    >>2
    ホコリマウ。ドウカン

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/06(木) 04:40:46 

    >>397
    自分と違う意見を聞き、自分の頭で考えて、行動にうつそうとする素直さが主の良さだね!

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/06(木) 07:14:36 

    >>431
    よこだけど、掃除機、信頼しすぎww

    高かろうが安かろうが、空気吸ったら吐くんだよ。
    そして、どんなにキレイな空気を出そうが、部屋の空気を動かす。
    自動でなければ、隣で人も動くから!

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/06(木) 12:24:36 

    >>397 子供産むなよ。あんたみたいなのが母親になったら間違いなく子供が恥ずかしい思いするから

    +1

    -4

  • 436. 匿名 2021/05/07(金) 07:03:05 

    >>406
    思いやれないって、私はこうしてるって話。想像力ないとかどっちもどっちじゃんw

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/12(水) 11:44:35 

    >>1
    自分は食事中に掃除機かけられて平気なの?
    考えてみたら

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード