ガールズちゃんねる

【洋服】見せる派?仕舞う派?

85コメント2021/05/17(月) 22:04

  • 1. 匿名 2021/05/04(火) 17:51:40 

    わたしは見せる収納をしてます。

    服を色や素材毎に分け、カラーボックスに畳んで入れています。
    ハンガーにもこだわりがあって、黒のベルベット生地にゴールドのフックのもので統一しています。

    皆さんは洋服どうやって管理してますか?
    おすすめの方法あったら教えてください
    【洋服】見せる派?仕舞う派?

    +40

    -76

  • 2. 匿名 2021/05/04(火) 17:52:34 

    クローゼットにしまってます

    +188

    -2

  • 3. 匿名 2021/05/04(火) 17:52:39 

    ぶっ込んでるだけ

    +61

    -3

  • 4. 匿名 2021/05/04(火) 17:52:53 

    専用のクローワッサンにしまってある

    +18

    -22

  • 5. 匿名 2021/05/04(火) 17:52:56 

    >>1
    まずあなたの部屋が見たい

    +70

    -6

  • 6. 匿名 2021/05/04(火) 17:53:06 

    クローゼット開ける度テンション上げたいから、クローゼットに仕舞ってる

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/04(火) 17:53:24 

    >>1
    ホコリかぶるのが嫌なのでクローゼット内に全て収納しています。
    収納しきれないぶんは断捨離します。

    +153

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/04(火) 17:53:38 

    クローワッサンって何やねんw
    クローゼットやろw

    +45

    -4

  • 9. 匿名 2021/05/04(火) 17:54:12 

    一部屋洋服部屋にしてる

    見せる派なのかな? でも普段生活してるところに洋服はかけてない

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/04(火) 17:54:27 

    センスがないので仕舞います。
    長袖半袖などざっくり分けて、中身がタンスに片付けてしまいます。

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/04(火) 17:54:31 

    >>1
    こんな風に色のトータル性があるなら見せるのもいいけど実際はボーダーと花柄と水玉とチェック柄がひしめき合っててうるそうてうるそうてw

    +77

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/04(火) 17:55:25 

    私は 見えちゃう収 ですw

    +34

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/04(火) 17:55:29 

    >>4
    仕舞ってるのハムかな

    +54

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/04(火) 17:55:29 

    しまう。
    生活感出したくないので。

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/04(火) 17:55:55 

    >>1
    6畳のウォークインクローゼットでクローゼット部分はカーテンしてる
    色別、季節別にはなってるけど、直射して傷んだり窓開けて砂埃かかるのはいやだし、締め切って湿度が高くなるのも心配だから

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/04(火) 17:55:57 

    タンスにギュウギュウ詰めです。

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/04(火) 17:56:05 

    意図してそういる訳ではないのに結果的に見せつける収納になってしまっている。

    着たい服は1枚も無いのに何故か部屋中が服で溢れ返っている。

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/04(火) 17:56:32 

    >>4
    クローワッサン

    こういうのってさ、わざと誤字してるのかな?
    投稿する押す前に確認しないのかな?

    クローワッサンなんてわざとしか考えられない。
    クローゼット風にクロワッサンを伸ばしただけだし。

    +49

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/04(火) 17:57:22 

    クローゼットに仕舞う。見せる収納って埃対策どうしてんの?

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2021/05/04(火) 17:57:58 

    乗車率で言うと120%くらいでタンスに押し込んでる…今死んだら家族に整理してもらうの忍びない…

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/04(火) 17:58:02 

    見せる収納ではなくて
    見えてる「収納してない」ですかね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/04(火) 17:59:26 

    >>18
    渾身のギャグが滑っちゃっただけだから構わないであげてください。

    +49

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/04(火) 17:59:34 

    畳むと奥の方の服は候補にさえ上がらなくなるから、全てハンガーにかけてる。
    本音は隠したいけど、楽が一番!

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/04(火) 17:59:35 

    >>1
    靴箱の横ってベッド・・・?

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/04(火) 18:01:00 

    >>1
    ベッドの横に靴か。
    足のニオイしてこんかね?

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/04(火) 18:01:08 

    旦那自分子供の服全部ウォークインクローゼットにしまってる

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/04(火) 18:01:51 

    >>1
    私も見せる派だけど、これはない。笑
    何でベッドの真横靴なん?!

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/04(火) 18:01:52 

    >>1
    埃がたかってしゃーない

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/04(火) 18:02:56 

    使った靴を寝室に並べるのだけは絶対無理

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/04(火) 18:03:03 

    理想は3畳ぐらいの部屋を衣装専用ルームにしたい

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/04(火) 18:04:14 

    >>1
    この靴の配置、臭いやばそう

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/04(火) 18:05:08 

    >>2

    クローゼット=しまう

    だよね?

    見せる収納というのは、クローゼットに入れずに、部屋に飾っている人のこと?

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2021/05/04(火) 18:06:34 

    見せる収納したいけど、蛍光灯や日光で日焼けするし埃かぶるからできれば布かけたりして変色しないようにしたほうがよいです。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/04(火) 18:06:43 

    クローゼットの中で

    ジャケット
    ブラウス
    シャツ
    スカート
    パンツ
    ワンピース

    はハンガーにつる。

    ニット
    カットソー
    デニムパンツ

    はたたむ。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/04(火) 18:07:36 

    ほんとはお店のようなレイアウトにしたい
    和室だから無理だけど

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/04(火) 18:07:39 

    >>1
    ほこり被るの嫌だから全て収納してます。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/04(火) 18:08:39 

    全て吊るす派

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/04(火) 18:08:50 

    見せるというかかける収納にした。
    今までは自分でなんの服持ってるか把握してなかったけどコーデ考える時眺めるだけだからラク!
    洗濯したらそのままかけるだけだしシワになりにくい

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/04(火) 18:09:03 

    >>1
    これは見せてるというよりも収納場所が他になくて止むを得ずこうなりましたって感じが凄い

    特に靴の棚。カーテンに被っちゃってるしなんでそこになった?

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2021/05/04(火) 18:19:32 

    洋服はしまうけどカバンは見せる収納にしてる

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/04(火) 18:23:30 

    見せるということは出してるということで、埃かぶっちゃうじゃん。私は嫌だなー。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/04(火) 18:27:09 

    昭和で使ってた洋服入れを差し上げたいわ。
    ジッパーのやつ。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/04(火) 18:28:15 

    >>1
    これ主さんの自宅?
    こんな風に綺麗にできたらいいけど、無理だから全て収納
    狭いけどウォークインクローゼット作ったよ

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2021/05/04(火) 18:28:23 

    六畳の部屋をクローゼットがわりにしたいけど、どうしたらいいか分からないので結局タンスに押し込んでる
    収納ってセンスが必要だよね

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/04(火) 18:31:06 

    >>24
    うんそれ気になった

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/04(火) 18:31:11 

    >>1
    見せる派だったけど、野良猫保護して飼い始めたら家に来て1時間くらいで服に爪立ててぶら下がってたww鞄の取っ手をかじり、落とせる物は下に落とす。やられましたよ完全に。大事な物はしまっとくしかない。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/04(火) 18:32:32 

    >>1
    この靴置きの棚、地震で真っ先に倒れてきそう

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/04(火) 18:35:44 

    出しっぱは色褪せる

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/04(火) 18:37:04 

    基本的にはクローゼット。
    衣替えする時よく着るものは見えるハンガーラックへ。
    衣替えでローテーションしていく感じ。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/04(火) 18:39:27 

    >>1
    スーツやフォーマル、ワンピース、コートはクローゼット、肌着は脱衣所、靴下やハンカチ、外出着、部屋着、寝間着は箪笥に春夏秋冬物を段で分けて入れてるから、衣替えしなくて済んでる。

    着物や浴衣は着物箪笥にまとめて入れてる。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/04(火) 18:53:31 

    >>18
    オヤジギャグなんだよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/04(火) 18:56:28 

    ウォークインクローゼットの中に引き出しの4段くらいのケースを置いて今着るやつはそこに、季節違うのはこんな衣装ケースにぶち込んで衣換えのときポジションチェンジをする
    【洋服】見せる派?仕舞う派?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/04(火) 18:58:48 

    仕舞いたいけど出ちゃってる派

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/04(火) 19:01:23 

    クローゼットにしまう派だけどスーツとか一回では洗わない服をどうすればいいか悩ましい。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/04(火) 19:03:34 

    >>1
    飾る見せる収納の人て物が少ないのかなあ?
    私はクローゼットいっぱいだ
    部屋の中に一度履いた靴を並べたくない…
    箱に入れて保管することはあるが

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/04(火) 19:05:05 

    >>46
    あ、うちも。礼服を来たあと油断してそのへんに掛けてたらターザンしやがった。高かったのに。
    それから後は猫の入れない部屋に吊るしてる

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/04(火) 19:11:55 

    6畳の部屋を洋服部屋にしてる。下着はタンスの中にしまってるけど他はハンガー収納。収納しきれず山積みになってる服が多数。もうきっと着ないから処分しないとなんだけど面倒で山積みです。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/04(火) 19:14:15 

    >>46
    私も猫飼ってからしまうようになった
    クローゼットの中ぱんぱんで見苦しいし取りづらいw

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/04(火) 19:15:38 

    ウォークインクローゼットの中だけどお店風に見せる収納してます
    テンション上がって良い

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/04(火) 19:30:29 

    >>1
    埃とかどうしてるんですか?
    少なくともワンシーズン出しっぱなしで何もしてないとかじゃないよね?

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2021/05/04(火) 19:33:24 

    >>1
    お菓子とか食べた時に匂いが付きそうだから、しまう。
    ベランダの窓を開けて、空気の入れ替えしている時は、クローゼットも全開きする。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/04(火) 19:35:26 

    しまいたい派
    実際はシワにならないようふわっと置いた服が山積みになっているw
    ミルフィーユみたいw

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/04(火) 19:35:44 

    >>54
    クローゼットの中で分けてる。毎日着るコートとか
    ダイソーで買った洋服にホコリがかからない被せるカバーで仕切ってる。

    でも喪服とかそっち系は一回着たらクリーニング出すかな

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/04(火) 19:41:10 

    見せるほどの洋服、バッグがないからクローゼットに全部見えないように入れてます。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/04(火) 19:41:59 

    >>1
    しまう一択!ホコリとかはそこまで気にならないけど部屋がごちゃごちゃするのは好きじゃない。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/04(火) 19:42:45 

    >>60
    嫌味な姑みたい。

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2021/05/04(火) 19:48:28 

    革の高いバッグなんかだったら飾ってもかわいいけど、安物だと扉収納に入れるかな。高い物しか表に出せないとなんか気疲れもするけど…

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/04(火) 19:55:41 

    見せる収納ってだいたいダサい

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/04(火) 20:03:40 

    >>1
    ごちゃごちゃしてるのが嫌いで、靴も服も帽子もキッチンも全部仕舞い込んでます!

    オブジェや花は飾ってます。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/04(火) 20:09:55 

    前、クローゼット見せて!みたいなトピックあって、その主さんの服がすごく可愛かった。素敵だった。また見たいなあ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/04(火) 20:12:18 

    クローゼットにアロマストーンと一緒にしまってます。
    ほんのり香りが付いて着る時にちょっといい気分になります〜

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/04(火) 20:13:28 

    >>39
    か、カーテンではないと思いますww

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/04(火) 20:24:43 

    >>1
    これは......
    見せるならせめておしゃれにしないと...

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/04(火) 20:41:43 

    以前住んでた家はステキなウォークインクローゼットがありました。
    転勤で田舎の広めの古い家に引っ越し。一人暮らしなのに昔ながらの押し入れのある和室が4部屋。
    タンスがないので、パイプハンガーと衣装ケースを活用し、窓に遮光カーテンかけて、4畳半の部屋を衣装部屋にしています。
    おしゃれなマンションとかに住みたいけど、しばらくは仕方ない。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/04(火) 21:01:48 

    温度ごとに2着ずつ服があって、(パーカー、セーターなど)その温度の間はずっとその2着を着てる。

    洗濯して乾いたら着るからしまわなくてもいいし、洋服を考えなくていいので時短&楽。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/04(火) 21:14:59 

    畳みたくないからワードロープにかけてる
    衣替えもしない

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/04(火) 21:49:57 

    >>72
    じゃあ余計にダサいねw

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2021/05/04(火) 22:24:52 

    日焼けするのが嫌だからクローゼットにしまってるよ
    服は飾るものじゃない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/04(火) 22:28:23 

    >>24
    絶対臭そう
    革の臭いとか色々混じりそう

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/04(火) 23:42:50 

    >>1
    靴はしまいたい…
    一時期、YouTubeのルームツアーばかり見てたんだけど男性でこんな感じで靴を見せる収納にしてて絶対匂いそうと思った

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/05(水) 09:58:55 

    換気気をつけてはいるけど湿気のこもりやすい物件でクローゼットが危険すぎるから >>1 の写真みたいにしてる(ここまで統一感はないけどw)
    引っ越したいけど家賃の低さが魅力でなかなか離れられない…

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/05(水) 15:23:53 

    >>18
    寝る前にうとうとしながらコメント打ったら
    『ワパーワード』ってコメントしてた。
    『パワーワード』って入れたかった。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/05(水) 18:18:12 

    >>39
    横、タペストリーだと思います😊

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/12(水) 08:52:35 

    見せてるわけじゃないけど、全部ハンガーラックにかけてます!服の部屋として使ってるよ。もう着ない服が分かりやすくて良い。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/17(月) 22:04:49 

    >>1
    私はハンガーポールが壁一面に付いてる7畳程の衣装部屋に惹かれて最近その物件に引っ越したよ!反対側は可動棚が4段で、バッグ3段と一段は畳みの服。
    上棚も真っ白な衣装ケースを並べて魅せる収納にしてる。

    でも現実はコートとかレザーが心配で季節外の服は防虫カバーかけまくってるからクリーニング屋みたいになってるww

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード