-
1. 匿名 2021/05/04(火) 17:32:23
学校長のキャリー・ハンナさん(Carrie Hannah)は「男性に話を聞くと、『妻の視力が低下し、これまでのように髪を巻くことができなくなった。またカールアイロンで何度も熱傷を負っている。僕が妻の代わりに髪を巻いてあげたいから、ここでレッスンを受けることができないだろうか』と言うではありませんか。私はこの業界で31年間も働いていますが、あんな生徒は初めてでしたよ」と当時を振り返る。
+590
-1
-
2. 匿名 2021/05/04(火) 17:33:08
素敵ねー😊+1107
-1
-
3. 匿名 2021/05/04(火) 17:33:17
海外ってこういうお洒落な発想多いよね+1072
-1
-
4. 匿名 2021/05/04(火) 17:33:25
素敵ね+546
-0
-
5. 匿名 2021/05/04(火) 17:33:47
愛だわー+540
-0
-
6. 匿名 2021/05/04(火) 17:33:52
奥さんそんなにまでして髪巻かないと気が済まないの謎+15
-290
-
7. 匿名 2021/05/04(火) 17:34:11
外国の男性はスマートにこういう事をやるよね+728
-2
-
8. 匿名 2021/05/04(火) 17:34:15
パーマかけたらいいやん+4
-124
-
9. 匿名 2021/05/04(火) 17:34:18
巻く髪が残ってて素晴らしい+295
-1
-
10. 匿名 2021/05/04(火) 17:34:26
お年を召しても髪を巻きたい奥様も素敵+597
-0
-
11. 匿名 2021/05/04(火) 17:34:38
素敵な話だなー+246
-0
-
12. 匿名 2021/05/04(火) 17:34:56
ホットカーラーのほうが安全じゃない?+5
-47
-
13. 匿名 2021/05/04(火) 17:34:58
ステキな話
+166
-0
-
14. 匿名 2021/05/04(火) 17:35:25
うちじゃあり得ないだろうな。
お互いに。+145
-4
-
15. 匿名 2021/05/04(火) 17:35:31
髪巻こうが切ろうが何もかも言って来ない旦那には無理だわ+134
-5
-
16. 匿名 2021/05/04(火) 17:35:40
>>7
また日本の男叩きですか?+8
-69
-
17. 匿名 2021/05/04(火) 17:36:13
私のおじいちゃんも、奥さんのためにマッサージの国家資格とった。素敵ですよね。+443
-0
-
18. 匿名 2021/05/04(火) 17:36:26
>>6
ちょっと心ないね…
奥さんへの愛じゃん
日本のじいちゃん、こんな気の効くこと言わんよ?+289
-0
-
19. 匿名 2021/05/04(火) 17:38:24
ちゃんと学校で習おうっていうのもすごいよねぇ
そのためだけにプロに習おうという心意気がすごい+286
-0
-
20. 匿名 2021/05/04(火) 17:39:39
日本だと体が不自由になった奥さんの為に桜を植えた人はいたよ
こんな夫婦になれるといいな+226
-2
-
21. 匿名 2021/05/04(火) 17:39:40
学校長のタトゥーにもびっくり+78
-8
-
22. 匿名 2021/05/04(火) 17:39:41
まったく感動しない+2
-48
-
23. 匿名 2021/05/04(火) 17:39:43
>>16
日本の女(ガル民)こういうこというよね笑+21
-8
-
24. 匿名 2021/05/04(火) 17:41:02
髪を巻く、ていう人間の発想って何なんだろう?
大昔からだよね、不思議!+56
-0
-
25. 匿名 2021/05/04(火) 17:42:38
ここまで男性に愛されてみたいな
きっと奥さんも素敵な人なんだろうね+158
-0
-
26. 匿名 2021/05/04(火) 17:42:43
いつも髪の毛巻いてた奥さんで火傷も多くなって見てられない可哀想だから自分で覚えてやってあげようってことでしょ?愛がなきゃ、諦めなよ、で、終わりよ。
優しいな+291
-1
-
27. 匿名 2021/05/04(火) 17:43:26
ずっとお洒落をしたい奥さんも素敵だし、その為に行動出来る旦那さんも素敵。
歳をとってから新しい事を誰かの為に覚えようとするのは、とても素敵な事だと思う。
ずっと仲良く長生きしてほしい。+177
-2
-
28. 匿名 2021/05/04(火) 17:44:56
>>6
今までと同じように身だしなみを整えられないって、人によっては無気力になっちゃうんでは。
私は交通事故で右手骨折した時、1人暮らしで癖毛の髪を結ぶことすらできず毎日ボッサボサで通勤するのつらかった。
仕事自体はパソコン多いから左手でもある程度出来たんだけどさ。+152
-1
-
29. 匿名 2021/05/04(火) 17:44:59
>>6
>>8
>>16
>>22
この素敵な男性と、
呆れる発言の日本人の差よ+119
-4
-
30. 匿名 2021/05/04(火) 17:46:04
でも、実際されたらそのお金どうするの?
とかもやもやするんでしょ?+1
-22
-
31. 匿名 2021/05/04(火) 17:48:09
>>6
そんな感想しか持てないなんて可哀想…
どんな教育されてきたんだろう
少なくとも本とか全く読まないんだろうなあ+68
-1
-
32. 匿名 2021/05/04(火) 17:48:42
>>21
写真の人はこの学校の生徒。+0
-1
-
33. 匿名 2021/05/04(火) 17:48:55
近所に全盲の高齢の奥様がいらっしゃったけど
目が不自由になったとき、口紅が引けなくなって
涙をこぼしたと言っていた。
火傷しながらも髪を巻こうとする女心と
支えてサポートしようとするご主人のいいお話ですね。+133
-0
-
34. 匿名 2021/05/04(火) 17:49:05
>>30
どういうこと?+3
-0
-
35. 匿名 2021/05/04(火) 17:54:31
身づくろいしよう!っていう気力って大事だと思うな。
母が施設に入ってるんだけど、(たぶんボランティアの人?に)マニキュアしてもらってウキウキしてたよ。+89
-0
-
36. 匿名 2021/05/04(火) 17:56:59
ノーベル平和賞をあげてほしい😭+3
-3
-
37. 匿名 2021/05/04(火) 17:57:33
人のために行動できる人って素晴らしいな
優しい人の話聞くとすさんだ心も少しなごむ+7
-0
-
38. 匿名 2021/05/04(火) 17:58:58
>>16
過剰反応よ笑+8
-0
-
39. 匿名 2021/05/04(火) 18:00:59
>>16
被害妄想強いな
おじさん+7
-2
-
40. 匿名 2021/05/04(火) 18:01:33
愛だよ!愛!👴♥️👵+4
-0
-
41. 匿名 2021/05/04(火) 18:01:33
やばい。タイトル見ただけでウルウルきた。+20
-1
-
42. 匿名 2021/05/04(火) 18:01:51
>>6
愛された事ないのね+41
-2
-
43. 匿名 2021/05/04(火) 18:02:55
>>17
愛情深い方だったんですね 本当に素敵+108
-1
-
44. 匿名 2021/05/04(火) 18:05:52
うちの夫
不器用だからって
覚える気ないだろうなー
はぁ+2
-0
-
45. 匿名 2021/05/04(火) 18:06:05
老人や子供叩きしてる人達には
こういうの一生縁のない話しだね+5
-0
-
46. 匿名 2021/05/04(火) 18:07:21
>>8
夫婦のコミュニケーションとか家族のコミュニケーションって分かる?
+11
-0
-
47. 匿名 2021/05/04(火) 18:10:16
>>8
この髪型いいなと思って美容院行ったら巻いてますって言われた+4
-4
-
48. 匿名 2021/05/04(火) 18:11:23
>>6
旦那さんに良く見られたいってことじゃない
素敵じゃないの+37
-0
-
49. 匿名 2021/05/04(火) 18:13:57
美容師だけどそんな素敵なおじいちゃんと学生の頃出会ってたらまた人生観変わりそう。愛ってすごい。+19
-0
-
50. 匿名 2021/05/04(火) 18:15:26
美容師の免許をとるために入学したい という
話だと思って驚いた。
美容学校が素人向けに「レッスン」するって
初めて聞いた。
+7
-0
-
51. 匿名 2021/05/04(火) 18:15:53
>>35
ネイリストです。コロナ前ですが、ボランティアでホームに伺って爪のケアとエナメルを塗ってました。
エナメルを40色ぐらい持っていくとおばあちゃまたちはすごく喜んでくれますね。
男性もハンドケアを受ける方もいました。
ガサガサがツルツルになったー!って。
コロナなので休止してますが、ボランティアをしていたチームみんなでまた伺いたいと思ってます。+79
-1
-
52. 匿名 2021/05/04(火) 18:16:48
>>6
好きな人の前では身だしなみはもちろん、
お洒落をして綺麗でいたい女心が分からない?
そしてその気持ちをよく分かってる旦那さん
奥さんが綺麗になる→旦那さんが喜ぶ
→旦那さんが喜ぶのを見て奥さんが喜ぶ
→奥さんが喜ぶのを見て旦那さんが喜ぶ
→以下、延々と幸せのループ💫+33
-1
-
53. 匿名 2021/05/04(火) 18:16:56
自分がしてあげられることを探すって素敵だと思う。
良いご夫婦なんでしょうね。+4
-0
-
54. 匿名 2021/05/04(火) 18:18:27
>>24
女性の本能的欲求かもね。確か男性は揺れるものに惹き付けられるとかだったと思う。
ウェーブの髪、揺れるピアス、フレアスカートとか。+10
-0
-
55. 匿名 2021/05/04(火) 18:20:08
良い夫婦だなぁー
うちは絶対そんな事言ってくれない。+1
-0
-
56. 匿名 2021/05/04(火) 18:24:33
>>51
人の気持ちをウキウキさせる、素敵な仕事だと思います!+37
-0
-
57. 匿名 2021/05/04(火) 18:35:22
日本でも、私の知り合いで奥さんが肩こりつらそうだからアロマ検定受けたって男性がいた。
かなり年の離れたご夫婦だった。+3
-0
-
58. 匿名 2021/05/04(火) 18:37:45
私はこんな一途に想ってくれる男性と出会い、恋をして結婚したい!
その為には、恋をしてもらえるよう素敵な女性になる!+6
-0
-
59. 匿名 2021/05/04(火) 18:38:17
泣ける+1
-0
-
60. 匿名 2021/05/04(火) 18:43:57
>>29
日本人がその4人だけではないし、外国人だって皆が皆この旦那様のような愛情深い人ではないよ。+3
-4
-
61. 匿名 2021/05/04(火) 18:51:09
>>35
素敵ですね。
うちの施設にも来て欲しいです。
利用者さんが喜ぶだろうなぁ。+8
-0
-
62. 匿名 2021/05/04(火) 18:54:16
>>51
素敵ですね!!読んでいて胸がきゅーんとしました!+17
-0
-
63. 匿名 2021/05/04(火) 18:55:24
>>34
専門学校の入学金+1
-0
-
64. 匿名 2021/05/04(火) 18:56:28
>>17
自慢のお祖父様ですね。愛されるお祖母様も素敵な女性なんだろうな。+43
-0
-
65. 匿名 2021/05/04(火) 18:59:47
>>3
奥さん側もスーパーには髪の毛にカーラー付けてっても旦那さんの前ではいつもキレイにしてる、ってスタンスだよね。すてきだね+50
-1
-
66. 匿名 2021/05/04(火) 19:01:07
>>10
歳を重ねるほど巻きたくなるよ
ボリュームが減るからね
+2
-0
-
67. 匿名 2021/05/04(火) 19:01:38
最近聞いた中でいちばん心が温まるニュースだなぁ。こんな夫婦に憧れる。素敵な旦那さんがいて、奥さんは本当に幸せだね。+7
-0
-
68. 匿名 2021/05/04(火) 19:05:38
>>3
日本だと、自分でケア出来ないなら世話する人がラクなショートとかの髪型にさせたがるもんね+45
-1
-
69. 匿名 2021/05/04(火) 19:09:46
日本男性には無いだろうな+1
-1
-
70. 匿名 2021/05/04(火) 19:11:42
この手のトピだと日本人を叩く流れになるのだけはほんと気持ち悪い
30年やってて他にいなかったって言ってるじゃん
それほど珍しい事例だからニュースになるのに
外国人がみんなこうみたいな思い込みおかしいだろ+4
-2
-
71. 匿名 2021/05/04(火) 19:30:20
>>1
授業料払いてぇ!幾らだ?
もうカナダの金持ちが払ってしまったかな?!+5
-0
-
72. 匿名 2021/05/04(火) 19:34:37
>>3
しかも、学校側も拒否したり生徒として勧誘せずに、できる対応をしたわけでしよ?
凄い。感動した。+67
-0
-
73. 匿名 2021/05/04(火) 19:35:45
>>68
しかもオシャレの片鱗もない、ショートと言うかただの短髪だもんね。
+13
-1
-
74. 匿名 2021/05/04(火) 19:40:15
>>6
ガル男ハウス!!!+4
-0
-
75. 匿名 2021/05/04(火) 20:12:52
マスカラのレッスンまでしたんだね。本当に素敵。この記事を読んで泣いてしまった。
奥様への愛が旦那さんを動かしたんだね。お互いが相手を思いやり大切にしながらこれまでの人生を歩んできたのだろうな。+9
-0
-
76. 匿名 2021/05/04(火) 20:24:59
やさしいなぁ
相手のために何かしてあげたいって気持ちを持ち続ける夫婦ってうまくいくんだろうな+4
-0
-
77. 匿名 2021/05/04(火) 20:31:52
>>10
日本は
ババァのくせにお洒落してとか
ババァがお洒落しても誰も見ないのにと馬鹿にしたり
ババァが色気づいてとか
こう言う価値観の人が多いからね。男だけじゃなく、
同性でも、年齢が若いコは笑いながらババァなのに巻髪かよw
とか笑い者にしたり。
+9
-1
-
78. 匿名 2021/05/04(火) 20:31:54
> 男性がやってきたことでみんなの士気が高揚し、本当に気分が良かったですよ。
こんな素敵な生徒が来たら学生としてはモチベ上がるし、自分の目指す職業が素晴らしいことを実感できるよね。+8
-0
-
79. 匿名 2021/05/04(火) 20:35:31
>>1
こんな旦那さんに巡り会いたいし、こんな風に思ってもらえるようになれる奥さんになりたいな!+15
-0
-
80. 匿名 2021/05/04(火) 20:40:34
海外の年老いた夫婦って奥さんを大切にするよね+2
-1
-
81. 匿名 2021/05/04(火) 20:44:32
>>7
日本の男性はなぜか
嫁を甘やかさない!みたいに、奴隷みたいに扱うからね
誉めもしない、でも誉めてほしい
家事は全部してほしい、自分はゴミ捨てだけでどやー+27
-1
-
82. 匿名 2021/05/04(火) 20:53:09
>>24
額縁のように顔まわりを華やかにしたら美しく見えるよね+1
-1
-
83. 匿名 2021/05/04(火) 21:10:54
>>10
お二人が素敵だね
あと、現実的な形状記憶系をすすめないプロも素敵だね+7
-0
-
84. 匿名 2021/05/04(火) 21:16:25
料理教室行ってるけど
定年迎えた男性も今まで妻に作ってもらってたけどこれからはゆっくりしてほしいからって来てたよ。
感動した。奥さん幸せ者だよね。
+13
-0
-
85. 匿名 2021/05/04(火) 21:34:49
素晴らしい、羨ましい。+3
-0
-
86. 匿名 2021/05/04(火) 21:38:39
いい話だね
ケガしたら危ないもんね+4
-0
-
87. 匿名 2021/05/04(火) 21:43:25
>>6
こういう茶化すコメント毎回あるからうざいわ+7
-0
-
88. 匿名 2021/05/04(火) 21:44:48
おばあさん幸せ者ね+1
-0
-
89. 匿名 2021/05/04(火) 21:51:27
『これが僕の美しい妻だよ』と写真を見せるのも海外らしくて良いなあ
謙遜しすぎることもなく素直に伴侶を褒める、周りもそれをナチュラルに受け入れる感じ
ヘアアイロンも奥さんの見よう見まねでやろうとするのではなく本格的に習いに行くところも本気度が伝わってくるね
温かい気持ちになったよ+10
-0
-
90. 匿名 2021/05/04(火) 22:36:06
素敵すぎる!記事読んだだけで…ぽろっときたわ。奥様が羨ましいよぉ~!+1
-0
-
91. 匿名 2021/05/04(火) 22:41:25
>>3
うちの旦那アメリカ人だけど、流石にこの発想はないと思う。重いものをもったりコートをかけたり尽くしてはくれるけどね。+5
-1
-
92. 匿名 2021/05/04(火) 22:52:59
>>89
アメリカ人のいうビューティフルやハンサムは愛情表現みたいなものなのかなーと感じる。
日本にいるアメリカ人の友達がフェイスブックに顔写真をアップしたらアメリカに住む母親があなたのハンサムな顔を見れて嬉しいわとコメントつけててびっくりしたことがある。
ちなみにその友達はどこにでもいそうなアメリカの男の子だけど髪型や雰囲気がイケてる感じ。
私のアメリカ人の旦那は私のことをビューティフルって言うけど、愛してるの意味合いに近いのかなあと解釈してる。
+7
-1
-
93. 匿名 2021/05/04(火) 23:15:14
うちは絶対介護が必要になってもオムツ替えとか出来ないと常々旦那から言われている。
(子供の大きい方のオムツ替えも出来ない)
私の方が歳上なんであり得る話。
そのかわり介護士の方にやってもらえるようにお金を貯めるとか言ってる。
オムツ替え旦那にしてほしくないけど、なんか愛情を感じない。+1
-0
-
94. 匿名 2021/05/04(火) 23:26:09
>>26
愛ですよね。
行動に移せるところが凄いし、素敵だなと。
日本人のこの男性と同年代の男性なら、大半が「年取ってまで、そんなこと気にしてどうする?」くらいの気持ちで奥様に接しそうだなと思ってしまいました。+6
-2
-
95. 匿名 2021/05/05(水) 01:54:47
タイトル読んだだけで目が熱くなった。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
プロの美容師を目指す学生が学ぶ美容専門学校に先月下旬、79歳の男性が突然「レッスンを受けたい」とやってきた。男性は、視力が低下しこれまでのようにおしゃれを楽しむことができなくなった妻のために髪の巻き方を学びたかったという。