ガールズちゃんねる

いちいちオーバーリアクションする人

141コメント2021/05/10(月) 12:39

  • 1. 匿名 2021/05/03(月) 22:18:23 

    どういう理由でオーバーリアクションするのでしょうか?
    例えば私がお昼にサラダを食べるときに付属のドレッシングを全部かけたらかなりの大声で「えぇぇぇ!?ドレッシング全部かけちゃったのぉぉぉ!?!?ヤバくない?」と言ってきたり、ちょっとむせて咳き込んだだけで「えぇぇぇ!!!どうしたの!?大丈夫!?コロナじゃないよね??あっちで休んでる?どうする??」と言ってきたり。
    いい加減イライラしますが、あからさまに失礼なことを言ってるわけでもないので怒ったり注意したりも出来ません。

    +111

    -6

  • 3. 匿名 2021/05/03(月) 22:19:07 

    いちいちオーバーリアクションする人

    +52

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/03(月) 22:19:08 

    沈黙が怖くてオーバーリアクションしてしまうことがある

    後から自己反省会してます…

    +134

    -5

  • 5. 匿名 2021/05/03(月) 22:19:12 

    同じようなテンションで返す
    ええぇぇえ?!大丈夫ですよ〜!って

    +65

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/03(月) 22:19:13 

    いちいちオーバーリアクションする人

    +39

    -5

  • 7. 匿名 2021/05/03(月) 22:19:13 

    いちいちオーバーリアクションする人

    +2

    -16

  • 8. 匿名 2021/05/03(月) 22:19:33 

    わざとらしい人は嫌だけど、素でリアクションデカイ人いるよね。

    +92

    -2

  • 9. 匿名 2021/05/03(月) 22:19:36 

    その人にとってはそれが普通なんだと思う

    +99

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/03(月) 22:19:38 

    他者を心配してあげる優しい私アピール

    +8

    -13

  • 11. 匿名 2021/05/03(月) 22:19:55 

    >>3
    どんだけ〜

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/03(月) 22:20:00 

    それはウザい…何か見下されてる感じがする

    +4

    -13

  • 13. 匿名 2021/05/03(月) 22:20:05 

    >>1
    実は、気を使う人なんだと思う

    もしくは親に怒られて育って他人の顔色を異常に伺ってしまう可能性も。

    +105

    -13

  • 14. 匿名 2021/05/03(月) 22:20:10 

    >>1
    頭悪いからだと思う。知り合いにいるけどぶっ飛んでるもん。

    +6

    -21

  • 15. 匿名 2021/05/03(月) 22:20:25 

    素ならいいけど、わざとやっている人はすぐにわかるし、こっちが疲れるからやめてほしい。

    +14

    -4

  • 16. 匿名 2021/05/03(月) 22:20:36 

    人をバカにしてるのか、バカだからオーバーアクションなのか。
    どっちみちそういうのとは距離を置く。

    +5

    -10

  • 17. 匿名 2021/05/03(月) 22:21:01 

    痛い女に多いね

    +4

    -10

  • 18. 匿名 2021/05/03(月) 22:21:08 

    絶対ウソー!!って反応がすごい嫌

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/03(月) 22:21:09 

    >>1
    その人に「えぇぇぇ〜!!!ちょっとどうしたの!?オーバーリアクションすぎない!?」って返してみる

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/03(月) 22:21:16 

    関係ない画像は通報

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/03(月) 22:21:32 

    人が話したエピソードにオーバーリアクションすることはある。
    大した話じゃなくても盛り上げるために。
    でも相手が不快になる言い方はしない。

    +55

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/03(月) 22:21:36 

    ごめん、主さんはイライラしてるのに文読んでるだけでめちゃめちゃ笑える。
    そういう人にはドライな塩対応よ

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/03(月) 22:21:38 

    コロナじゃないよね??あっちで休んでる?どうする?

    この発言はちょっと失礼だと思う。

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/03(月) 22:21:58 

    >>2
    すぐ消されたねw

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/03(月) 22:22:12 

    >>13
    気を使える人なら大きな声で
    ドレッシング全部掛けたの!?やばくない!?
    コロナじゃないよね!?
    とか言わないと思う
    主さんに恥かかせてるよね、これ

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/03(月) 22:22:29 

    えっ、えっ、えっ


    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/03(月) 22:22:47 

    >>1
    女に多いよね

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2021/05/03(月) 22:22:55 

    子供の同級生のママでいる。

    え〜っ?!
    そぉなんだぁ〜!!

    ってわざとらし過ぎて苦手。
    授業参観の時も、アラフォーなのに、ピンクのミニスカスーツとか着てくるから、おそらく夜のお仕事やってた時の接客が抜けないんだろうなって思ってる。

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2021/05/03(月) 22:22:59 

    >>1
    私なら「いや声デカwww」って言ってしまうわ

    +12

    -3

  • 30. 匿名 2021/05/03(月) 22:23:05 

    キャーー!!ぴょんぴょん!!久しぶり〜〜!!!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/03(月) 22:23:23 

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/03(月) 22:24:03 

    マウンティング的にわざとオーバーリアクションの人はいるよね

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/03(月) 22:24:30 

    >>13
    確かに少しピエロっぽいかも
    わざとおどけたり、場を盛り上げようとしているところとか

    +33

    -3

  • 34. 匿名 2021/05/03(月) 22:25:18 

    そういう人いるよねー
    私はかなりテンション低めに返事する

    +2

    -5

  • 35. 匿名 2021/05/03(月) 22:25:24 

    >>1
    主さんの例がわかりすぎて笑った

    でもなんかもう慣れた。
    気遣いっていうか、よく気づく人で、悪意がなさすぎて、最近は申し訳なくなる。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/03(月) 22:25:27 

    >>25
    コミュ超絶苦手な人は、
    たまに頑張る方向や、気を使う方向を思いっきり間違えることめっちゃ多いから…

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/03(月) 22:25:49 

    >>1
    優しいじゃん。何もリアクションしてくれないと「無反応」ってトピたてるんでしょう?

    +11

    -14

  • 38. 匿名 2021/05/03(月) 22:26:21 

    反応薄い、無愛想っていうからリアクションするようにしたらオーバーリアクションでウザイとか言われた。
    さじ加減が難しい。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/03(月) 22:26:32 

    ええええ?○○さん大げさ〜〜〜!

    って笑って返すかな…
    こっちが間に受けて、別にいいじゃないですか!みたいなまともな反応すると逆ギレするタイプのような気がするから

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/03(月) 22:26:42 

    悪い人では無いと思う。

    +7

    -9

  • 41. 匿名 2021/05/03(月) 22:26:49 

    >>36
    あるよね。そんな気がする
    オーバーリアクションするなら、「えぇぇぇ!ドレッシング全部かけるんですね、しょっぱくないですか?」の方がいい気がするけど、まぁどっちもどっちか...

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/03(月) 22:27:08 

    鬼滅の金髪みたいな奴

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/03(月) 22:27:16 

    >>1
    周りに「この人(主さん)変だよね!?」と同調を求めてるからオーバーで大声になるんだと思う
    つまりその人はあなたのことをあまりよく思ってないんじゃないかな

    +15

    -6

  • 44. 匿名 2021/05/03(月) 22:27:35 

    >>30
    ガル民にはこういうのいなそう

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/03(月) 22:28:01 

    ガリガリの貧乳だからそれもそれで恥ずかしかった

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2021/05/03(月) 22:28:10 

    久しぶりに会ったのは分かるけどあのキャーなのかわー、なのか分からないのを言ったあとに「久しぶり、久しぶり、久しぶり、わー、わー」みたいな人達

    中年の主婦にも多い

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/03(月) 22:28:20 

    >>38
    本当にそれ
    慣れてないし
    反応難しいんだよ
    精一杯の社交してるんだから
    許して欲しい

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2021/05/03(月) 22:28:27 

    声は大きくないけどビビりだからオーバーってたまに言われる

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/03(月) 22:28:30 

    >>19
    これ良いねw
    この2人の会話を端からみてたら吹き出してしまいそう

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/03(月) 22:28:45 

    >>31
    嫌いじゃない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/03(月) 22:29:03  ID:fH3ygaqGbY 

    >>1
    リアクション大き過ぎるとめんどくさいよね
    なんか疲れる

    でも「リアクションするのが気持ちいい人」なんだと思う
    誰も悪くない
    ただ自分はこの人とは合わないな、と諦める

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2021/05/03(月) 22:29:49 

    会話を盛り上げる為にオーバーリアクションしてしまいます
    そうか、うざいと思われてたのか、また間違えてしまった

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/03(月) 22:29:58 

    >>43
    中にはそんな人悪意のある人も確かにいるけど、みんなが皆んなそうじゃないと思う。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/03(月) 22:30:08 

    声がデカイ人にイラつく。
    会話丸聞こえだしそういう人に限って変な事言ってたりするからこっちが恥ずかしいんだよ!

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/03(月) 22:30:20 

    >>1
    キャー、ギャー虫ー!!

    って騒いでるから見たらいるのか分からないぐらいちっさい虫の時イラッとする

    はい、死にましたよって代わりに退治して呆れ顔する

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2021/05/03(月) 22:31:03 

    嬉しいときとか感謝を示したいときはオーバーリアクション気味にしてる~ 相手も気分良くなってくれると思って
    でもみんなの反応見るとやめたほうがよいのかしら…

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2021/05/03(月) 22:31:15 

    えええええーーー!?!?!?
    ガッターン(椅子ごと倒れる)

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/03(月) 22:31:32 

    >>38
    どう感じるかは人による
    自分にとって一番自然なリアクションをしていればいいと思う

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2021/05/03(月) 22:31:59 

    >>1
    私からすれば十分失礼なこと言ってる。
    全ての人、事においてオーバーなら仕方ないけど、明らかにバカにしたり下に見てる感じの発言ばかりなら狙ってやってると思いますよ。
    私は以前そういうタイプの人間に「〇〇さんっていちいちリアクション大きいですよね、疲れませんか?」と言ってしまったことがあります。それからはその人にどんなリアクションされようと全スルー、「ああ、はい」「そうですね」と適当に流してたらようやくおさまりました。

    +20

    -6

  • 60. 匿名 2021/05/03(月) 22:33:07 

    >>41
    問題なのは大きな声
    せめてボリューム下げよう

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/03(月) 22:33:13 

    家で家族が喋ってたらフーンくらいの内容でも
    外で友人同僚が話してたらウワー面白いね!くらいのリアクションに切り替えるよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/03(月) 22:33:14 

    会社にそういう人はいるけど、私はここにいますよ!ってアピールなのかと思ってた。遠くからでも大きな声で入ってくるし、いちいち声デカいしうるさいんだよね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/03(月) 22:33:33 

    手を叩いて笑うの嫌いだ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/03(月) 22:34:29 

    >>1
    ドレッシングの場合、私だったら「いいえ、更に追加で海苔とチーズをオンするのです。……見てて!」
    って言ってオーバーパフォーマンスで相手爆笑窒息させて黙らすわね

    +2

    -6

  • 65. 匿名 2021/05/03(月) 22:34:53 

    >>17
    えぇぇーっそうなのー!?お、ど、ろ、くーー!!っていってるひとはほとんど男のイメージ
    女は「えっ…えっあっ…うん……」みたいなひとが95%

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/03(月) 22:36:02 

    心当たりある人へ
    無反応でもリアクションしすぎでも言う人は何かしら言うから、もう気にしないで生きた方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/03(月) 22:36:26 

    でも隣で醤油ドバドバかけてる人がいたら自分の血圧が勝手に上がる(気がする)

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/03(月) 22:38:15 

    すみません

    リアクション大きくなってます

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/03(月) 22:40:33 

    >>37
    話しかけても無反応だったら嫌だけど、ドレッシングかけたり咳き込んだりしただけでオーバーリアクションは嫌だわ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/03(月) 22:40:53 

    結構好きです
    無視されるより全然いい!

    大した事ない事がリアクション1つで大げさになるしこっちも話題のきっかけ出来てうれしい

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/03(月) 22:41:24 

    >>11
    背負い投げ〜

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/03(月) 22:42:01 

    声の大きすぎる人も小さすぎる人もイヤ
    適音でお願いしますよ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/03(月) 22:42:20 

    イライラするし、
    うるさいし、
    めんどくさい

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/03(月) 22:42:34 

    >>31
    何が彼をこんなに笑わせてるのか気になるわ

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/03(月) 22:42:40 

    周りでは年上の人がオーバーリアクション。男女ともに。
    コミュニケーションの文化が違うのかな?と思った。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/03(月) 22:45:22 

    >>6
    これが人たらしってやつか

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/03(月) 22:48:25 

    >>36
    分かる
    空回りしてるの自分でも気付いて
    あとで後悔してる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/03(月) 22:49:48 

    >>3
    その場を盛り上げるようなリアクションは好きだよ!IKKOは空気読むのうまいんだと思う。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/03(月) 22:54:18 

    >>56
    嬉しいときとか感謝のときは良いんじゃない?
    主さんの書き方から、その人はマイナスのときしか反応してない気がする。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/03(月) 22:55:24 

    >>79
    私は演じられるのはちょっと嫌だな

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2021/05/03(月) 22:56:39 

    何も会話が生まれない人とは無理してて盛り上げようと思ってやってるかも。あとよく質問したりね。
    でも途中でウザがれるの分かってなんとも言えない理不尽な気持ちになる。
    話しやすい人とは普通のトーンで話してる。そういうのは相手との関係性によるかも。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/03(月) 22:57:32 

    >>1
    なんか分かる
    そういう人といると
    元気を吸い取られる感じある

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/03(月) 22:58:20 

    どうしたんだよってくらいでかい声でなんでもリアクションして首突っ込んで来る奴にはめっちゃ小さい声で受け答えしてテンション間違ってること知らせる。まあ大体気付かねえけど笑

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/03(月) 22:59:20 

    >>4
    優しいんですよ。羨ましい

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/03(月) 22:59:41 

    声デカイ人は、耳遠いんだなって思う事にしてる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/03(月) 23:00:45 

    >>1
    私の場合。
    元々リアクションが薄い薄い言われてて愛想ないとかつまらないとか散々言われてた。
    社会人になって先輩にそれを治せと言われてからオーバーリアクション心掛けてたら今度は胡散臭いと言われるように。
    最近はリアクション難民。
    どうリアクションするのが正解なのか分からん。
    素でリアクションしたらみんなまた愛想悪いとか言うんだもん。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/03(月) 23:03:04 

    >>64
    いちいちオーバーリアクションする人

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/03(月) 23:03:20 

    >>86
    ありのままの貴方を受け入れて貰うしかない

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/03(月) 23:03:49 

    >>71
    すっからけっちーー!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/03(月) 23:04:24 

    居ます居ます。

    私がペットボトルにお茶を5ミリくらい残して置いてたら、上司が「ちょ、おま、お茶全然残ってへんやんけ!😂」

    粗大ゴミ(椅子)をゴミ捨て場に運んでたら、近所のオバチャン「アッハッハ、そんな大きいもの運んでるからびっくりしたわー!!アハっ」


    …よっぽど他にな〜んにも面白い話題が無いんかな、と思ってます。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/03(月) 23:05:05 

    >>81
    B型?

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2021/05/03(月) 23:05:45 

    コミニュケーション難しい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/03(月) 23:06:37 

    >>91
    B型じゃないよ
    B型なら何かあるの?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/03(月) 23:06:45 

    >>1
    黙ってればいいのに。
    リアクションいらないよね。
    余計なお世話。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/03(月) 23:09:09 

    >>93
    なんか知らんが飲み会とかで盛り上げないといけないという使命感に苛まれると、友人が言っていたのを思い出したから
    沈黙が耐えられないらしい
    そういやサービス精神旺盛な人多い印象だったから→B型
    血液型関係ないか

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/03(月) 23:09:59 

    ガールズちゃんねるとかのトピック一覧とかがそう
    業者にマークされて嫌がらせ受けてる集団ストーカー被害って芸能人みたいで一世一代に賑やかしくてたいへん嬉しいです。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/03(月) 23:10:27 

    >>6
    ウケがいいよねこういう人

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/03(月) 23:12:13 

    盛り上げる為にオーバーリアクションしてたわ
    でも>>1さんのドレッシングはなんか感じ悪い

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/03(月) 23:12:18 

    リアクション大きいの引くけどな
    わざとらしく感じて、場合によっては不快
    話す事ないなら別に無理して話す必要無いのに

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/03(月) 23:14:03 

    >>6
    私もプレゼントしてこういうリアクションあったら素直に嬉しいかも
    喜んでくれてよかったって安心する。

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/03(月) 23:14:17 

    私の場合ですが、すごいテンション高くておしゃべり好きに見られますが、本当は社交不安を抱えており、ついリアクションが大きくなってしまいます。
    話せば話すほど反省する事が増えます。気をつけたいです。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/03(月) 23:15:55 

    >>1
    この人の場合は、盛り上げようとかなんとか会話作らなきゃってより、普通に頭がポンコツなだけだと思われる
    主さんイラつくだろうけど、許して差し上げて

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/03(月) 23:19:02 

    >>1
    これはオーバーリアクションというか相手と主が相性が合わないだけじゃ?
    何か言葉一つ一つ引っかかる人っている

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/03(月) 23:20:38 

    >>79
    レスをありがとう~
    わざとらしいのは感じ良くなさそうだから、心を込めたオーバーリアクションに努めるようにする~(笑)

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/03(月) 23:22:59 

    >>4
    沈黙でもいいんだよ
    お互い話したい事があったら自然に話すから
    相手に委ねていいんだよ
    会話は上手な人に任せよう

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/03(月) 23:37:10 

    >>8
    私かも。
    説明するときに身振り手振りしちゃう癖があるんだけど上司に大袈裟って笑われたw

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/03(月) 23:46:02  ID:n9oaOnKYnA 

    >>13
    私を親株に見立てたお金儲けアフィごっこはもう前から迷惑だったので結構です
    お気遣いいただき申し訳ありませんでした
    自意識や自信過剰でサゾカシ面白かった事と思います

    自から自己開示していけるようこの様な甘え根性をなくして行きたい思っています。
    福祉サービスありがとうございました。

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2021/05/03(月) 23:47:10 

    >>1
    主、文才ありすぎ。笑ってしまった。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/03(月) 23:48:19 

    >>33
    会社のオーバーな人も完全ピエロ。

    心が弱めなおじさんです。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/03(月) 23:52:41 

    >>1
    おばさん多い場所ではこういうおばさんが多かったな。自分を認めてほしいという承認欲求強い人だよ。幼いし苦手なら無理に関わらなくてもいいよ。疲れるだけだし。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/03(月) 23:53:23 

    >>89
    いちいちオーバーリアクションする人

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/04(火) 00:00:16 

    >>111
    やーだーもぉーー!
    いちいちオーバーリアクションする人

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/04(火) 00:07:32 

    >>112
    いちいちオーバーリアクションする人

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/04(火) 00:15:12 

    >>113
    いちいちオーバーリアクションする人

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/04(火) 00:38:50 

    私やってます。主さんのお相手みたいな下げ発言はしませんが
    「その靴カァワァイイ~」とか言ってしまいます。会話が無くなるのが恐いからだと思います。
    嫌われてるんですね。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/04(火) 00:38:56 

    >>9
    素の場合もあるけど、キョロ充の場合もある。
    後者はリア充相手だとわざとらしいぐらい大袈裟なリアクションするよね。
    なのでリアクションする本人より相手を見るとわかりやすい。リア充か普通の人かで全然変わる。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/04(火) 00:56:13 

    バス停のママ友だw
    うざったいからほぼ無視してるわ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/04(火) 01:44:55 

    >>1
    本当に嫌な奴の場合と、疲れ果てていて調節ができない人がいます。
    私は後者です。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/04(火) 01:56:00 

    >>3
    まぼろし~✨

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/04(火) 03:02:50 

    それこそ、IKKOさんの手下なんだなと思うの術で気を鎮めるね、私なら。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/04(火) 03:45:36 

    >>1
    オーバーリアクション、声でかい、よく話す人は実は気を使いすぎる人

    沈黙が申し訳ないと思うから場を盛り上げなきゃといつも気を使っている

    ある意味いつも静かで話しない人は自己中で周りに気を使わない人

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/04(火) 04:29:27 

    >>121
    気を遣って疲弊してまで話沢山されてこっちも疲れるくらいなら、
    普通に自分の心地いいように黙って自己中に過ごしてもらってた方がこっちも気楽だなー。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/04(火) 04:40:05 

    >>1
    そういう人のおかげで、その場が明るくなるのよ
    地声が大きい人は、頭痛くなるからイヤだけど

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/04(火) 05:36:28 

    >>13
    ああ、、これ自分。
    姉妹揃ってこれ。
    アラフォーになって、ようやく加減できるようになってきた。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/04(火) 05:43:13 

    >>122
    自己中に過ごされる方が気を使うけどな。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/04(火) 08:38:11 

    最近マスクしてるから、身振り手振りつけないとそもそも喋っているかもわからないことが多い

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/04(火) 09:15:27 

    職場が
    テンション低いと
    社長からの評価下がるので
    会社着いた時点で
    無理やりハイテンション&笑顔
    毎日疲れます

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/04(火) 09:30:35 

    大学の頃にそういう友達いて、最初はちょっとびっくりしたけど話しててだんだん楽しくなってきて(大した話じゃないのに盛り上げてくれるから)、この子は気が使える子なんだなと思った。ただトピ主さんのエピソードみたいなちょっとん?って思うような事は言わない子だったけど。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/04(火) 11:05:23 

    >>122
    要はどちらも自分に合わせてという気持ちなんだろうね。こういうの意見のぶつかり?はいつまでも平行線だと思う。
    その間のバランス取れたらいいんだろうけど、中々難しいよな。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/04(火) 11:31:40 

    >>1
    さすがに少しむせただけで大丈夫!?は面倒くさいな。
    具合悪いのに出社してる人に大丈夫!?ってオーバーに言ってる人は、『出社してないで休め。病院行けや。』って意味が籠められてると思ってる。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/04(火) 13:41:46 

    >>1
    さすがにここまでじゃないし、失礼なことは言わないけど、リアクションした方が本人は嬉しいかな?と思って、すごーい!とかえー!?そんなことあったの?びっくりだね!とか言います
    本当は興味ないけど会話だから

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/04(火) 15:11:02 

    >>1
    私がそうだわ。

    目立ちたがりヤ(バカ、ブス)で陽キャラグループに入れてほしくて天然ぶったりオーバーリアクションしてた。

    高校はクラス替えのたびに目立つ男子と仲良くなりたくてオーバーリアクションしてた。
    高3で化粧を今までより派手にして可愛くなって告白を頻繁にされるようになり自分はそれなりなんだと気づいて
    「この容姿でこんなキャラ(親しみやすい)はオトクなのでは」と思ってそのままオーバーリアクション天然キャラで言ってたわ。

    クラスにオーバーリアクションキャラ今までいたけど失礼ながら化粧してないし男か女かわからないような女捨ててる子ばかりだったからその点私は見た目は女の子らしくしてたし異色だろうと当時思った。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/04(火) 16:30:53 

    いる。
    同僚。
    本当に疲れる。
    蚊がとんできただけで
    「虫だぁーーーーーー!!!!!!」
    「きゃーーーーーーーーーーー!!」
    ビックリするし、疲れる。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/04(火) 16:35:25 

    40歳過ぎの女性。
    全てオーバーリアクションで疲れる。
    「なにそれ怖い~!!!」
    「超ヤバい~!!!」
    「それウケる~!!」
    とお客さんの前で手を動かしながら大声で言う。
    めんどくさい。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/04(火) 16:59:15 

    >>19
    これならちょっと笑いもあって
    かつ気づかせることもできていいかも!!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/04(火) 17:34:05 

    オーバーリアクションと人に言われてきてそこまで深い関係ではない人には何も考えてなさそうとか見られてる。

    でも大人数で喋ると誰かボッチになってないかとか気にかけて話題振ったり、沈黙がしんどくてずっと喋る。

    よってたまにすごく疲れる。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/04(火) 18:44:05 

    >>86
    リアクションが薄いと言われていたころとオーバーリアクションの今の中間を目指すんだ!
    人から言われてそんなにリアクション変えられたあなたならできる!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/04(火) 23:42:58 

    >>105
    沈黙のとき視線をどこにやればいいのかわからなくなるよ。普通どうしてるものなのかな。見つめ合うんか?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/06(木) 02:32:23 

    >>138
    なんで見つめ合うのww
    遠くを見つめてればいいんじゃない?
    無理してテンション上げて、後で自己嫌悪になるくらいなら相手になんか面白い話ない?って振って待ちの姿勢って手もあるよ
    というか
    沈黙してる時の相手を観察してみたらいいかもね
    割と沈黙でも平気かと思うよ
    変なプレッシャー感じなくて良いんじゃないかな
    とにかく沈黙に慣れようw

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/10(月) 12:37:57 

    ごめんなさい!私オーバーリアクションしちゃいます😅

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/10(月) 12:39:35 

    先程物にぶつかって
    いってぇぇぇぇぇって言っちゃった笑
    うるさくてごめんなさい!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード