-
1. 匿名 2021/05/02(日) 16:01:47
特別美人なわけでもないし、特別仕事ができるわけでもないのに、なぜか可愛がられる人っていませんか?
主の職場にも、男性社員からも女性社員からも親しまれている人がいます。たしかにいい人だとは思うけど不思議です。+115
-3
-
2. 匿名 2021/05/02(日) 16:02:22
愛嬌+151
-0
-
3. 匿名 2021/05/02(日) 16:02:41
女は愛嬌+65
-2
-
4. 匿名 2021/05/02(日) 16:02:46
+5
-21
-
5. 匿名 2021/05/02(日) 16:02:50
愛嬌だよ+37
-1
-
6. 匿名 2021/05/02(日) 16:03:00
そういう人いますよね〜、羨ましい!!!
でもそうではないタイプはそうではないタイプなりに信頼されることもある、と自分に言い聞かせて頑張ってます!笑+83
-1
-
7. 匿名 2021/05/02(日) 16:03:08
愛嬌があるんじゃない?+47
-1
-
8. 匿名 2021/05/02(日) 16:03:17
そういう人って絶妙に人に助けを求めたり、素直に教えに従うのがうまい
見習いたいけど、多分天性のものが大きい
+181
-0
-
9. 匿名 2021/05/02(日) 16:03:22
愛嬌かなあ?+13
-0
-
10. 匿名 2021/05/02(日) 16:03:37
ぬいぐるみ系の人+5
-5
-
11. 匿名 2021/05/02(日) 16:03:37
聞き上手、話し上手+21
-1
-
12. 匿名 2021/05/02(日) 16:03:38
愛嬌って演じてるの?+1
-20
-
13. 匿名 2021/05/02(日) 16:03:38
お局に好かれる。別に媚びへつらってるわけではないのに。
あと、おっさん上司+73
-0
-
14. 匿名 2021/05/02(日) 16:03:43
人を蹴落として媚を売ってるヤツに多い。仮想敵を作って、私は味方ですってフリするタイプ+3
-26
-
15. 匿名 2021/05/02(日) 16:03:53
愛嬌
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ+25
-11
-
16. 匿名 2021/05/02(日) 16:04:02
素直なのかな?+32
-0
-
17. 匿名 2021/05/02(日) 16:04:09
末っ子気質なんだろうね
私も末っ子だけど甘えるのが上手いよ+97
-7
-
18. 匿名 2021/05/02(日) 16:04:31
>>15
終わったw+31
-1
-
19. 匿名 2021/05/02(日) 16:04:34
>>1
いわゆる人たらしなんだと思う。
または人身掌握術を生まれながらに身につけてる人。あまりそういう人になろうとしない方がいいよ。人の懐に入れるのって天性のものが殆どの気がする。+122
-4
-
20. 匿名 2021/05/02(日) 16:04:57
人の懐にスルッと入れる人っているよね羨ましい限りだわ+37
-0
-
21. 匿名 2021/05/02(日) 16:05:03
>>1
空気が読める
若い
手作りお菓子とか持ってくる
高卒
控えめ
声が大きくない
いつも笑顔
こんな女性が美人ではないけどみんなから可愛がられていたなぁ
美人でも空気読めない、声でかい、つんけんしてる人は最初だけチヤホヤ、しばらくしたらチヤホヤされなくなっていた
+4
-29
-
22. 匿名 2021/05/02(日) 16:05:33
私だ~
あ、でも特別美人なわけじゃないってところは当てはまらないかも(笑)+11
-14
-
23. 匿名 2021/05/02(日) 16:06:05
特別美人ではないけど、やっぱりそこそこ可愛くて愛嬌があって男性に媚びを売って甘え上手な子が可愛がられてた印象がある。仕事で関わる人からは煙たがられてたけど。+7
-9
-
24. 匿名 2021/05/02(日) 16:06:09
変に何かに突出してない
嫉妬されるようなポイントがない
長女ではないw
+44
-3
-
25. 匿名 2021/05/02(日) 16:06:35
紗栄子+1
-1
-
26. 匿名 2021/05/02(日) 16:07:04
高学歴美人より高卒の普通女子が優位にたてるからかみんなから可愛がれていたなぁ
+11
-9
-
27. 匿名 2021/05/02(日) 16:07:08
ハキハキして元気、あまり空気読まない強気の身長小さめの女性
あ~好かれるだろうねって思うよ+4
-16
-
28. 匿名 2021/05/02(日) 16:07:24
正直言うと皆んなから若干下に見られてるから可愛がられる
それと嫉妬されたり人のカンに触るようなことがない絶妙な存在なんだと思う+105
-9
-
29. 匿名 2021/05/02(日) 16:07:38
愛嬌と人懐っこさと自己開示かな…
弟がそうなんだけど本当に人に好かれる。+12
-0
-
30. 匿名 2021/05/02(日) 16:08:13
素直に謝れる人+18
-1
-
31. 匿名 2021/05/02(日) 16:09:03
>>15
笑ったw
>>1さんごめん、もう出尽くしてる気がする+9
-1
-
32. 匿名 2021/05/02(日) 16:09:47
何かをしてもらった時にすごく喜ぶとまたしてあげたくなっちゃう。+9
-0
-
33. 匿名 2021/05/02(日) 16:10:06
+20
-3
-
34. 匿名 2021/05/02(日) 16:10:21
>>8
他人の懐に入るのが上手い人が羨ましい。+36
-0
-
35. 匿名 2021/05/02(日) 16:11:09
マスコットみたいな存在の人いるよね
羨ましい+22
-2
-
36. 匿名 2021/05/02(日) 16:11:52
素直なんじゃないかな+24
-0
-
37. 匿名 2021/05/02(日) 16:13:07
おじいちゃんには可愛がってもらえる+1
-0
-
38. 匿名 2021/05/02(日) 16:13:46
三船美佳みたいなきつめの美人で普段は怒ってるようなかんじだけど
挨拶する時だけ必ずニコって笑ってそれも三船美佳みたいに目が線みたいになって可愛くて
その人が失敗して謝ってきたらみんな許してた+41
-0
-
39. 匿名 2021/05/02(日) 16:13:58
私は職場でたぶん可愛がられている方だと思うんだけど、「仕事そこまでできないけど雑用やら電話は人よりやる。とりあえず元気と愛嬌。飲み会でたくさん食べる」ってかんじ。
男女問わず先輩やもっと上の代の人達に良くしてもらってる。おじいちゃんはとりあえず元気にたくさん美味しく食べる人好き。+44
-16
-
40. 匿名 2021/05/02(日) 16:14:24
>>12
演じてる
心の中じゃ「くせーんだよジジイ」とか思ってるよ+10
-2
-
41. 匿名 2021/05/02(日) 16:16:15
>>17
末っ子で甘え下手な人もいるよ+28
-2
-
42. 匿名 2021/05/02(日) 16:17:01
子供の頃から馬鹿だし要領悪いです
生きていく術?なのか、人にウザがられない程度に頼ったりするのは上手いと思います
人間関係困ったことはないです+7
-2
-
43. 匿名 2021/05/02(日) 16:18:32
>>12
愛嬌は才能のひとつだと思う。
私が愛嬌あるフリしても空回りするから。
愛嬌がないなら、
「律儀」に振る舞うことで人から愛される、
と何かで読んだよ。
+37
-3
-
44. 匿名 2021/05/02(日) 16:19:59
>>1
やっぱり可愛げがあるかどうかだと思う。
ツンツンしていたら関わりにくいもんね。
+23
-0
-
45. 匿名 2021/05/02(日) 16:20:22
>>3
ウチのばあちゃんの口癖
ばあちゃんの言うこと聞いて正解だったよ
無事結婚できました+3
-7
-
46. 匿名 2021/05/02(日) 16:21:32
>>17
私、一番下だけど
甘えるの下手だよ。
気後れする。+17
-0
-
47. 匿名 2021/05/02(日) 16:22:17 ID:OFlvXfgwIm
ワタスの事だすね+7
-0
-
48. 匿名 2021/05/02(日) 16:23:14
主婦パートの多い職場で、イケメンでもない上司がすごいモテて、
他の上司、お得意さんからも可愛がられている。
理由はいろいろあるんだろうけど、愛嬌があって、
人に見くびらせるのが上手いなって思う。
+13
-1
-
49. 匿名 2021/05/02(日) 16:23:48
>>43
確かに。
律儀。誠実。
損得勘定の人は見透かされる
上部だけの演技も見抜かれる
+28
-0
-
50. 匿名 2021/05/02(日) 16:24:01
>>12
演じてるよ。その人が嫌ってる人には鬼みたいな本性むき出しにしてるの見たもん。愛嬌するのは、上司、お局、若い男相手のみ。美人な人や幸福そうな離婚歴無しの主婦には裏ですごい意地悪だよ。+11
-2
-
51. 匿名 2021/05/02(日) 16:24:28
学生時代の友達がそんな感じだったけどバイト先では孤立してるって言ってたな。
地元の学生ばっかりで県外の大学に通ってたから仲良くするメリットがなかったんだと思う。
どこに行っても無条件でってことはなさそう。+10
-1
-
52. 匿名 2021/05/02(日) 16:24:53
コミュ力ある人+11
-0
-
53. 匿名 2021/05/02(日) 16:25:02
>>43
いや、病んでるからお愛想するのうまいやつもいるからなんとも。+12
-1
-
54. 匿名 2021/05/02(日) 16:25:35
そういう人を何人か見てきた。肌がきれい(ツルツル)なのも関係してる気がする。 なんというか、外見に負のオーラがない。接してて気持ちいいというか…+19
-4
-
55. 匿名 2021/05/02(日) 16:27:07
その場にその人を可愛がる力の強い人がいるってことなんだと思う。
こういうタイプが好かれるっていうルールが暗黙裏に敷かれる。
いわゆる可愛がられるタイプが嫌いな人も結構いるから、巡り合わせが良かった人、とも言える。+24
-3
-
56. 匿名 2021/05/02(日) 16:27:41
>>50
愛嬌女の美女嫌いあるあるだよね。美女さんは影でいびられて退職。退職の原因が愛嬌ブスだとは、周囲は夢にも思わない+8
-2
-
57. 匿名 2021/05/02(日) 16:27:52
>>1
朝は笑顔で目を見てあいさつ、誰かが髪型変えたり新しい服を着てたら隣を通るついでにその服素敵ですね〜と一言
もちろん忙しい人に空気読まずに話しかけたりはしない
毎日こういうふるまいしてて、みんなから好かれてた人いた
やれろうと思えばやれるのに、疲れてるとなかなかやれないことだからすごいわ+22
-1
-
58. 匿名 2021/05/02(日) 16:31:02
>>3
度胸愛嬌最強〜+1
-1
-
59. 匿名 2021/05/02(日) 16:31:13
>>19
真似したら事故るよね(←経験ありw)+13
-0
-
60. 匿名 2021/05/02(日) 16:32:49
ありがとうやごめんなさいの匙加減が上手い人かな。
例えば困ってるのを助けたりした時に、気まずそうに「すみません…」って言う人と笑顔で「ありがとうございます!」って出てくる人、ってだけでもまず印象違う。
んで、後日たまたますれ違った時に「先日の件、おかげであの後うまく行きました!」とかサラッと言われたら次も手伝おうかな〜とかなる。
でもわざわざお返しのプレゼントとか持ってきて「先日はお手をわずらわせてしまって…」とか慇懃無礼にやられるとしんどい。
この辺が上手い人はやっぱ満遍なく好かれてると思う。+15
-7
-
61. 匿名 2021/05/02(日) 16:33:42
>>12
自己愛は演じるよね。
自己愛の診断項目にある『愛嬌ある魅力的な人物』なんて、周囲をよく見てリサーチしてなきゃそんな人格にならない。
人の弱さ、寂しさにつけいる。
それは相手のためじゃない。
自己肯定感の薄い空虚な内面を埋めるために他人からの承認、賞賛を欲しがる。+4
-2
-
62. 匿名 2021/05/02(日) 16:35:33
>>54
わかる。なんていうか、健康そうな見た目。+7
-0
-
63. 匿名 2021/05/02(日) 16:36:26
生まれ持った愛嬌ってあるよ。私みたいなおばさんにもワーって駆け寄ってくれて可愛いなと思う子もいればポツンとしてるだけでも何か可愛い子もいる。その人の個性だから大した事ないくせにどういう事〜?って分析してもあまり意味がないと思う。+19
-0
-
64. 匿名 2021/05/02(日) 16:39:42
我ながら老若男女問わず可愛がられる。(ちなみにモテるとかではない笑) 笑い上戸だからいつもニコニコしてるよねとか話しやすいと言われるから、親しみやすいんだと思う。+9
-2
-
65. 匿名 2021/05/02(日) 16:46:09
>>56
怖い。
真相は藪の中。
愛嬌ブス、性格もブス。
最悪。+1
-0
-
66. 匿名 2021/05/02(日) 16:46:29
可愛がられるという位置づけを受け止められる度量がある。
キツかったり、恥ずかしがり屋だと受け止められない。
無視したり鬱陶しそうにしたり、拒否感を見せてしまうんじゃないかな。+9
-0
-
67. 匿名 2021/05/02(日) 16:46:37
職場にいる。
40代の女性で男性にも女性にも上司にも部下にも好かれてる。
もちろん私も大好き。
柔らかい印象だけど言うことはきちんと言うし(言葉の選び方が上手!)仕事もできる。
おまけにきれい。
ここまで完璧なのに完璧さが全面に出てないのもすごいと思う。
私の憧れ。+32
-1
-
68. 匿名 2021/05/02(日) 16:47:04
>>21
手作りのお菓子を(特に今)持ってくるやつは地雷!!!!+13
-1
-
69. 匿名 2021/05/02(日) 16:49:07
わかるなぁ
いるよね
うちの職場の頭チリチリパーマ重たい黒髪の口元汚い矯正無意味な無能朝弱いブスは、嫌われてるけどね+0
-5
-
70. 匿名 2021/05/02(日) 16:49:31
私も結構そのタイプ。特に上から可愛がられるから、別に学生時代はそんなことなかった。職場とかサークルでは可愛がられやすい。
ちなみに末っ子。頼り方に悩んだことないよ。+0
-2
-
71. 匿名 2021/05/02(日) 16:52:34
私、お客さんにも好かれやすいです!
接客業してるんだけどよくお菓子や飲み物貰う
愛嬌がいいとは言われたことある!
テキトーにテンション高めで「すごーい!」「おもしろーい!」とか言ってるだけなんだけどね
会話に中身がないよ
他人に興味ないから仕事以外の会話は全然覚えてない
こんなんでも好かれるって面白いよね+3
-6
-
72. 匿名 2021/05/02(日) 16:53:27
かわいいんじゃない?+3
-3
-
73. 匿名 2021/05/02(日) 16:53:28
羨ましいけど、他の人が真似したり努力してなれるもんじゃなくて、そういう運を持って生まれた人なんだと思ってる。+4
-0
-
74. 匿名 2021/05/02(日) 16:56:37
>>68
コロナ前ねw
でも手作りお菓子を持ってきてみんなからお嫁さんにしたいナンバーワン!って言われていたよ
なんやかんやで低学歴の家事好きが一番可愛がれる+1
-9
-
75. 匿名 2021/05/02(日) 16:57:15
>>1
純粋で心が綺麗だからかな。一緒にいるとホッとする。+15
-0
-
76. 匿名 2021/05/02(日) 16:59:28
>>1
見えない(主が見えてない)部分で、助けてたり気が利いてるんだと思う。主の観点がその人の外見と、ぼんやりした仕事観だからじゃないかな+8
-0
-
77. 匿名 2021/05/02(日) 16:59:45
>>8
適度な無遠慮ってあるよね+12
-1
-
78. 匿名 2021/05/02(日) 17:04:20
うちの職場は愛嬌のある子よりサバサバ女の方が気に入られてるよ。+3
-0
-
79. 匿名 2021/05/02(日) 17:25:18
いい人って言ってる!+0
-0
-
80. 匿名 2021/05/02(日) 17:34:30
声を作ってない。
あまり上司をヨイショしない。+0
-3
-
82. 匿名 2021/05/02(日) 18:01:42
>>1
全て完璧だと自分の不甲斐無さが浮き彫りになるし疲れる人が多いのかもね。あまりにも正当でこられるのは苦手な人多そう。
勝手だけど人は安心や癒しを求めるものだし。ちょっと人間臭いとこみると親しみ感じるとかね。
特に控え目(謙遜)文化の日本は自信満々の人嫌う傾向にある。本人そんな感じでもなくても、勝手にそう感じる自慢やマウント嫌いってガルちゃんにも多数だし。
後は美人で完璧は太刀打ち出来ないと思う人が多数派なんだろうね。敬遠するというか。私は見てて惚れ惚れするけど嫌とかじゃなく声かけ辛い。好意的だけど伝わりにくい。そういうのも割とあるんじゃない?
+6
-0
-
83. 匿名 2021/05/02(日) 18:03:43
>>56
知らない人から見たら、愛嬌があって良い人なんだよね。
ニコニコしてて、明るく元気で、人脈作りにバリバリ動いて、女友達たくさん、男にも積極的に行くタイプ。
でも、明るくて性格が良い人に「見られたい人」だから、愛嬌ある人を演じるのにストレスたまってるんだろうな。気弱な美人や、優しい年上の女性などをイビったり、八つ当たりしてたな。
男でも女でも、モテる人は↑みたいな人が見抜けるのか、あまり本心で話してない感じだった。
私はそのタイプの人に気に入られがちなので、ウンザリでした。二面性が怖すぎ。
+3
-1
-
84. 匿名 2021/05/02(日) 19:43:59
そういう人は人間関係の運がいい。天性の才能。周りに邪魔されず、足を引っ張られず、自然に協力してもらい成功。
その影で泣かされる人(運が悪い)もいるよ。自分の知らない所で、ルーザーの運を吸い取って欲しいものを手に入れる。+1
-0
-
85. 匿名 2021/05/02(日) 19:44:35
>>1
そういう子は幼少期から可愛い性格だったと思う
人から可愛いと思われる愛らしさが生まれつき備わってる
大人になると「人たらし」と呼ばれる人たち
仕事できなくても可愛がられ好かれる+6
-1
-
86. 匿名 2021/05/02(日) 20:05:36
素直さって大事。+6
-0
-
87. 匿名 2021/05/02(日) 20:49:00
主が思わないだけでやっぱり美人なんじゃない?+0
-0
-
88. 匿名 2021/05/02(日) 21:26:22
いつもにこにこしてて、すごく仕事に対して一生懸命で、素直で真面目な子は好かれるよね
私もかわいいなと思うもん+9
-0
-
89. 匿名 2021/05/02(日) 21:44:46
>>74
コロナ関係なく嫌だわ
お菓子作れるからって料理が上手いわけでもないのに「お嫁さんにしたい」とか言う男性がいる職場も嫌だ+1
-0
-
90. 匿名 2021/05/02(日) 21:51:57
誰か似たような環境の嫌われものが近くにいてそいつへのあてつけで偶然優しくされている、そしてたまたまお局のお気に入り
そんな子が職場にいますが空気読んで私も優しくしている
超仕事できなくて内心イラついてるけど、空気大事だから+2
-2
-
91. 匿名 2021/05/03(月) 01:06:02
自分で言うことではないと重々承知の上ですが、おそらく私は周囲から助けていただくことが多い方だと自覚しています。
私について以前友人が「助言を素直に聞き、誰に対しても感謝を伝えてるから周囲に恵まれるんだよ。それは自分の財産なんだから大切に、そして誇りに思っていいと思う」と言ってくれました。
+6
-1
-
92. 匿名 2021/05/03(月) 03:46:17
>>8
私だ!+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/03(月) 03:59:08
>>1
生まれ持った人望じゃないかと思います。
以前中学教師していましたが、なかなかいないけど、なぜか物凄く人に好かれる生徒いました。何をするでもないけど、存在自体が可愛くて凄く可愛がられてた男子生徒。成績もスポーツも普通でしたが、私も本当に可愛い子だなと思っていました。
+5
-0
-
94. 匿名 2021/05/03(月) 12:18:36
愛嬌と手を貸さないと何も出来なさそうな子
かな?
専門学校の時の出来事だけど+2
-1
-
95. 匿名 2021/05/03(月) 12:37:38
>>54
私49歳で肌をツルツルにして髪もゴキブリの羽みたいに黒くてツヤツヤにしてるけど
離婚したし人からいつも嫌われてるよ
なんなんだろうね+1
-0
-
96. 匿名 2021/05/03(月) 12:43:29
>>17
末っ子気質って苦手な人もいるから末っ子気質は万人受けはよくない印象。+1
-1
-
97. 匿名 2021/05/03(月) 14:03:25
>>1
そういう人って実は空気が悪くならないようにいろんな人のこと周りから気付かれないように良い雰囲気作ってくれてる気がします。
本当はすごく敏感だけと鈍感なふりをしてくれてる感じ。+3
-0
-
98. 匿名 2021/05/03(月) 16:23:57
いつも楽しそう、負のオーラがない
自分も相手も肯定する
馴れ馴れしいようで、礼儀は守ってる
空気を読んで、自分から話して場を和ます
よく見ると良い空気にするために色々やってる、それも自然に+2
-0
-
99. 匿名 2021/05/03(月) 17:32:45
>>74
何でいちいち低学歴という点にこだわるの?
周囲の嫉妬を買いにくいって意味?+0
-0
-
100. 匿名 2021/05/03(月) 19:34:18
>>99
おそらく>>74自身が学歴コンプがあるんだよ
他人にまでその基準でおしはかって気持ち悪いね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する