-
1. 匿名 2015/04/03(金) 19:48:12
「弊社では、コンビニエンスストアチェーンと取引のある製パン業者の注文を受けてpH調整剤を製造していますが、サンドイッチに添加するpH調整剤の量が非常に多いのです。そこで、製パン業者に『もう少しpH調整剤を抑えて使ったほうがいいと思いますよ』と進言したのですが、『コンビニチェーンからの要求ですから』と受け入れられませんでした。
pH調整剤は“日持ち向上剤”ともいわれ、食品の腐敗を防ぐ役目があるのですが、あんなに多量に添加すると、食べた人の健康保持に不可欠な腸内細菌の善玉菌まで殺しかねないと、心配しています」+211
-22
-
2. 匿名 2015/04/03(金) 19:49:33
添加物まみれのパンなんて怖い+802
-13
-
3. 匿名 2015/04/03(金) 19:50:13
+187
-306
-
4. 匿名 2015/04/03(金) 19:50:49
気にせず食うけど+361
-134
-
5. 匿名 2015/04/03(金) 19:50:57
今日買ったよ…+212
-40
-
6. 匿名 2015/04/03(金) 19:51:00
サンドイッチは野菜が入っているから、あえて選んでいたのに。+615
-38
-
7. 匿名 2015/04/03(金) 19:51:14
もう今更の現状じゃん 自己責任しかない+582
-20
-
8. 匿名 2015/04/03(金) 19:51:21
そんなの気にしてたら今の時代なにも食べられないさ。+644
-63
-
9. 匿名 2015/04/03(金) 19:51:34
でもセブンイレブンのサンドイッチ
美味しいんだよね~(゜∇^d)!!
分かってても買っちゃう+530
-87
-
10. 匿名 2015/04/03(金) 19:51:35
加工食品なんて添加物まみれだろうなあ…
最近はベーコンとハムの着色料が気になるけど、無添加のハムなんて買えないし。+574
-29
-
11. 匿名 2015/04/03(金) 19:51:52
もうなんでもかんでもうるさいY
好きなもの食べます。
+336
-90
-
12. 匿名 2015/04/03(金) 19:52:06
想定内かも‥+154
-17
-
13. 匿名 2015/04/03(金) 19:52:13
カビまみれゴキブリ混じりのハンバーガーよりは。+433
-51
-
14. 匿名 2015/04/03(金) 19:52:33
コンビニパンに限らずパン屋さんの焼きたてパンだっていろいろ入ってるからね…+607
-16
-
15. 匿名 2015/04/03(金) 19:52:36
こうやって言ってないだけでほかにもたくさんありそう+223
-8
-
16. 匿名 2015/04/03(金) 19:52:43
自分でパンを焼く人ならわかるけど
あれだけ腐らないパンは確かにいろいろ入ってるんだろうと思う。
ランチで利用したりはするけど
頻繁に食べたいとは思わないかな。+426
-8
-
17. 匿名 2015/04/03(金) 19:52:51
確かにコンビニのパンにはよくpH調整剤使われてるよね。
+372
-6
-
18. 匿名 2015/04/03(金) 19:53:06
この記事では「工場より一般家庭のキッチンが汚ないからコンビニのパンはカビにくい」と書いてあるけど添加物もいっぱい使ってるのが現実なんでしょコンビニやスーパーのパンがカビない理由girlschannel.netコンビニやスーパーのパンがカビない理由Q.「コンビニやスーパーで売っているパンがすぐにカビないのはなぜですか。家で作ったパンはすぐにカビます。防腐剤がいっぱい使われているのですか?」 A.「あなたのキッチンがパン工場の何倍も汚いからです。パン工場は...
+251
-11
-
19. 匿名 2015/04/03(金) 19:53:10
これは、コンビニの物大体に入ってる+240
-2
-
20. 匿名 2015/04/03(金) 19:53:26
パンが腐らないのはpH調整剤のおかげなのか。
なら腐らないというマクドにも沢山入ってるんだね979日放置されたマクドナルドのハンバーガーとポテトをご覧くださいgirlschannel.net979日放置されたマクドナルドのハンバーガーとポテトをご覧ください 2010年4月10日 撮影開始 2010年4月16日 7日後 2010年5月28日 49日後 2010年9月28日 171日後 まだ続いていたマクドナルド、ハッピーミール放置プロジェクト、979日後のハン...
+246
-15
-
21. 匿名 2015/04/03(金) 19:53:42
こんな事聞いて今頃驚く人の方がビックリだわ+385
-20
-
22. 匿名 2015/04/03(金) 19:53:49
値段的には微妙だけどホームベーカリーでパンを焼こう。
ふんわり感は市販に敵わないけどカラダにはいいから
+234
-21
-
23. 匿名 2015/04/03(金) 19:54:08
ここって「○○なんて添加物てんこもりだよ!」とか言うのが好きな人が結構いるよね。+181
-55
-
24. 匿名 2015/04/03(金) 19:54:20
結局現代の食生活は楽をとるか健康取るかの二択だよな
+219
-6
-
25. 匿名 2015/04/03(金) 19:54:33
3
マクドナルドの話してねえよ
必死だな+72
-48
-
26. 匿名 2015/04/03(金) 19:54:39
私は気にせず買うわ。+69
-56
-
27. 匿名 2015/04/03(金) 19:54:40
今更やめられない
+53
-42
-
28. 匿名 2015/04/03(金) 19:54:44
そんなの前から知ってるし
添加物気にしてたら何も食べられない。+195
-46
-
29. 匿名 2015/04/03(金) 19:55:10
そんなの知ってたよ。。。+94
-16
-
30. 匿名 2015/04/03(金) 19:55:22
知れば知るほど、食品関係は危険がいっぱいで怖い。
なんでも極力手作りした方がいいんだね
知っておきたい「タバコより体に悪い」6つの食品girlschannel.net知っておきたい「タバコより体に悪い」6つの食品■1:無農薬ではない野菜や果物 ■2:缶詰トマト ■3:加工肉やスモークした食品 ■4:ジャンクフード ■5:精製糖と人工甘味料 ■6:アルコール飲料 普段口にしてるソレも!? 知っておきたい「タバコより体に悪い」6つ...
プロは絶対に食べない! 健康に悪影響を与える「危険な魚介類」3つgirlschannel.netプロは絶対に食べない! 健康に悪影響を与える「危険な魚介類」3つ <一部抜粋> 1:輸入された養殖エビ とっても美味しいエビ。東南アジアの国々などから輸入されることも多いこのエビですが、餌や薬品、環境に対する法律が厳しくないため、養殖場の環境は劣悪な...
+126
-12
-
31. 匿名 2015/04/03(金) 19:55:36
当然だよ、カット野菜もだしね。+196
-4
-
32. 匿名 2015/04/03(金) 19:55:40
便利、簡単、安いということはそういうこと
ずっと自炊してて、たまに外で食べるとえっ!?と舌がビックリする
なんとも変な後味がする+209
-14
-
33. 匿名 2015/04/03(金) 19:55:43
不味いし食べない。一度パン屋さんのパンに慣れると食べる気しなくなる。+83
-33
-
34. 匿名 2015/04/03(金) 19:55:49
だって完全無添加生活は絶対無理だもん…そうだろうなとは思うけど食べちゃうよ。+124
-12
-
35. 匿名 2015/04/03(金) 19:56:40
コンビニのサンドイッチは、かなり前から、買っちゃいけないもの系のリストによく出てた気がします。+178
-7
-
36. 匿名 2015/04/03(金) 19:57:23
腐らない努力 笑+50
-4
-
37. 匿名 2015/04/03(金) 19:57:32
い、今更すぎる・・・。+61
-6
-
38. 匿名 2015/04/03(金) 19:58:01
コンビニパンだけでなくおにぎりもだよね。
今更感な話題。
それを理解した上で買う物って感じ。+222
-6
-
39. 匿名 2015/04/03(金) 19:58:03
うん、だから自炊してます。
+112
-11
-
40. 匿名 2015/04/03(金) 19:58:38
知り合いの医者から「ヤマザキのランチパックは絶対食べちゃだめ」と言われた。
確かにツナとかタマゴとか、要冷蔵なのに常温で売られている事っておかしいもんね。+496
-18
-
41. 匿名 2015/04/03(金) 19:58:44
健康のためにコンビニのカット野菜買っても逆に体に悪そう+98
-3
-
42. 匿名 2015/04/03(金) 19:58:55
ヤ○ザキのパンも有名だよね。
工場でバイトした人は一生食べないらしい。+336
-13
-
43. 匿名 2015/04/03(金) 19:59:21
牛乳も体に悪いっていうし
何でもかんでも気にし過ぎじゃない?+50
-28
-
44. 匿名 2015/04/03(金) 19:59:22
放射能と一緒。
「ただちに影響なければ、OK」+51
-29
-
45. 匿名 2015/04/03(金) 19:59:45
常温でオッケーなランチパッ○は
どういうことになってんだろう?!って
たまに怖い‥
好きでたまに食べるけど+227
-17
-
46. 匿名 2015/04/03(金) 20:01:58
体に悪いのは知ってるけど、食べたいから食べる!+36
-16
-
47. 匿名 2015/04/03(金) 20:02:51
そんなの気にしてたら何も食えない。+52
-26
-
48. 匿名 2015/04/03(金) 20:03:07
すぐ腐らせてバンバン廃棄する方がもったいない+34
-32
-
49. 匿名 2015/04/03(金) 20:03:12
言われなくてもラベル見て分かってまんがな
こんな食材と関係ないものだらけの物なん食わんわ+37
-8
-
50. 匿名 2015/04/03(金) 20:03:47
おにぎりも腐らないんだよ!+87
-2
-
51. 匿名 2015/04/03(金) 20:04:18
ランチ○ックだけは本当にヤバそうな気がする。
タマゴサンドが腐らないって普通に嫌だw+180
-3
-
52. 匿名 2015/04/03(金) 20:04:46
食べ物なの……?+13
-3
-
53. 匿名 2015/04/03(金) 20:04:51
神田うのや伊東美咲の一家もパチンコはしない。
タバコ会社の社長はタバコ吸わない。
ヤマ○キの社長は自社のパンを食べない。
医者は自分では薬をなるべく服用しない。
世の中そういうこと+284
-3
-
54. 匿名 2015/04/03(金) 20:06:19
この手のトピって必ず21みたいなこと言うの出てくるよね(笑)ちょっと感じ悪い+5
-13
-
55. 匿名 2015/04/03(金) 20:07:06
もともとコンビニパンなんて下流の人の食べる物だし+23
-41
-
56. 匿名 2015/04/03(金) 20:07:30
これ気にしてたら何も食べれなくなる。外食なんて中国産と添加物ばっかりだし。+60
-6
-
57. 匿名 2015/04/03(金) 20:08:50
独身の人や子どもは将来の健康を考えたら、あまり食べ過ぎないようにしたほうがいいかもね。+61
-6
-
58. 匿名 2015/04/03(金) 20:10:03
いいよ、もう。
そのうち体がそういうのに耐えられるように進化するでしょ
無理だとしても影響が出る頃には医療が進歩してなんとかなるなる
+23
-29
-
59. 匿名 2015/04/03(金) 20:10:35
コンビニ食なんて一切食べる気しない。
添加物の味で不味くて無理。
やむをえない時があっても食べずに我慢する。+77
-21
-
60. 匿名 2015/04/03(金) 20:11:00
ジャーナリストの船瀬俊介さんは埼玉医大の医療過誤で当時14歳の娘さんを亡くされた方です
Amazonで1512円で買えます。レビュー貼っておきます。
レビュー対象商品: 効果がないどころか超有害! 【ワクチンの罠 】(単行本(ソフトカバー))
私たちはいつの間にか支配層のモルモットにされていた。
このままでは支配層に殺される。
もうじわじわ殺されかけている。
人体内の発病時限爆弾は、もう既に多くの人々にセットされてしまっている。
ワクチンの「医薬品添付文書」の内容を知る者は少ない。その警告内容のおぞましさ。
身の毛がよだつそのおぞましい成分が、それまで清浄だった私たちの体に注入されている。
ワクチンの正体は「生物兵器」だった。「病気の予防」はカムフラージュだった。
支配層は、世界の人口を10億人~5億人まで削減しようと企んでいる。
その計画の名は、「アジェンダ21」。
特に有色人種の私たちは不利な状況だ。
「かれら」の慈善に騙されてはいけない。「かれら」の笑顔を信じてはいけない。
「かれら」は悪魔だ。
ワクチン接種義務化、絶対反対!
ベンジャミン・フルフォード氏の「人殺し医療 マフィアが支配する現代メディカル・システム」など+21
-42
-
61. 匿名 2015/04/03(金) 20:11:15
安い餅にも入ってるよね?+62
-3
-
62. 匿名 2015/04/03(金) 20:11:33
コンビニだけじゃなくパンは特に添加物多いらしい+77
-2
-
63. 匿名 2015/04/03(金) 20:11:41
こういうの平気で食べる人が病気になるんだよね。とくに婦人科系の。+42
-38
-
64. 匿名 2015/04/03(金) 20:11:58
全然気にしないわけじゃないけど今のところ普通に生活できてるし健康です。無添加とかにこだわったりウィルスやら菌とかに過剰に反応してる友達の方が体調よく壊してるし、肌とか髪質が汚い。+25
-24
-
65. 匿名 2015/04/03(金) 20:12:29
58 進化って頭悪くないか+26
-7
-
66. 匿名 2015/04/03(金) 20:13:31
そもそも食べ物と思ってない。+21
-9
-
67. 匿名 2015/04/03(金) 20:14:40
でも添加物は法律厳しいから体に害がでる量を食べるのは、かなり大変みたい
塩分や糖分だったらあっという間に摂取できるけどね+26
-8
-
68. 匿名 2015/04/03(金) 20:14:41
他人に食わせるから添加物どんどん入れてくれって言えるんだよね+59
-4
-
69. 匿名 2015/04/03(金) 20:14:44
サンドイッチの
原材料みると、いかにもって感じの添加物が多々入ってるよね(笑)+73
-4
-
70. 匿名 2015/04/03(金) 20:15:02
添加物がすごく気になるんだったら、食料を自給自足するしかない。
+65
-6
-
71. 匿名 2015/04/03(金) 20:15:53
そんなの気にし始めたら切りがない。食に気を使ってる人でも短命な人はいるし、好き勝手食べてても病気知らずの人もいるもん。+99
-8
-
72. 匿名 2015/04/03(金) 20:15:56
63
婦人科系って?なんの根拠があるの?+62
-9
-
73. 匿名 2015/04/03(金) 20:16:17
人間には、ちゃんと添加物を排出する機能が備わってる。殆どの物が便や尿で体外に排出される。
ただ、免疫力が落ちていたりすると、出て行きにくい。
+96
-14
-
74. 匿名 2015/04/03(金) 20:17:18
食べちゃうけど、これみて極力子供には食べさせないようにしようかな、と思う+64
-7
-
75. 匿名 2015/04/03(金) 20:17:33
ベーコンは、中華なべともち焼きの網で自作結構上手に出来ます。
知人から、手作りベーコン頂いて美味しかったから教えてもらいました。
クックパットとかにもありそうですね。
コンビニで、サンドイッチやおにぎりは買わないようにしています。
+41
-4
-
76. 匿名 2015/04/03(金) 20:17:39
ソーセージなんかは、もう工業製品だよね。肉のカスを繋げて整形して、臭みが出ないように香料つけて。
心情的に食べたくない+94
-2
-
77. 匿名 2015/04/03(金) 20:18:58
セブンイレブン、ここ5年くらいでお米の味落ちていますよ。
添加物も増えたといって、近所のお年寄り肝臓や腎臓に悪いと言って買いません。
+44
-3
-
78. 匿名 2015/04/03(金) 20:19:27
言い出したらキリないかもね。
もう食べられるものなんてないんじゃない?
コンビニのサンドイッチだけじゃないでしょう。
添加物なしのものを食べたいなら、自給自足するしかないよね、きっと。+42
-5
-
79. 匿名 2015/04/03(金) 20:22:49
焼きたてパンのお店のパンは時間が経つと美味しくなくなり、翌日になると硬くなってさらに味が落ちる。コンビニで買うパンは消費期限長いし1日過ぎても柔らかさは変わらない。添加物たっぷりなんだろうなぁと思いつつ、今日も買ってしまった。+75
-0
-
80. 匿名 2015/04/03(金) 20:23:13
Ph調整剤って、炭酸水素ナトリウム(重曹)、クエン酸、コハク酸、二酸化炭素、乳酸とかのことを指すらしい+37
-3
-
81. 匿名 2015/04/03(金) 20:25:31
婦人科系の病気なるでしょ。悪いもの食べてる人は。卵巣が多い気がする。+13
-42
-
82. 匿名 2015/04/03(金) 20:25:49
こういうの見て一瞬不安になるけど、続けてそんなの気にしてない人とかわかってても買っちゃう人達のコメ読むと不安な気持ちがどうでもよくなってまた自分も買ってしまうw+50
-3
-
83. 匿名 2015/04/03(金) 20:27:55
72さん
63さんじゃないけど、○○になるからコンビニは食べないっていうより
例えば、不妊体質とか薄毛とか深刻な肌アレとか体調不安が出てくると
「添加物の多い外食・コンビニは控える事にしました」って流れはわりとあると思う。
根拠があるとは言わないけどさ。+44
-8
-
84. 匿名 2015/04/03(金) 20:28:29
前から思ってたんだけど乳酸って皮膚を溶かすピーリングの化粧品に入ってるのと一緒?別もの?+7
-1
-
85. 匿名 2015/04/03(金) 20:31:37
ヤマザキ社員の友達いるけど
普通に食べてるよ自社製品
ただ工場のライン作業の人たちは毎日毎日同じ作業だから作ってる商品は食べたくなくなるらしい
友達も新人の時あんパンばっかり作ってたらあんこ嫌いになったみたい+93
-6
-
86. 匿名 2015/04/03(金) 20:32:42
84
分からないけど、乳酸は、体内でも代謝の過程で出来るから大丈夫だと思う
+8
-1
-
87. 匿名 2015/04/03(金) 20:32:47
コンビニのサンドイッチや弁当類は手軽で美味しいけれど、毎日毎日は食べないほうがいい。不妊の一因にもなるらしい。+61
-9
-
88. 匿名 2015/04/03(金) 20:32:50
和食中心が一番いい+31
-6
-
89. 匿名 2015/04/03(金) 20:33:05
上原さくらの食生活、毎日外食ジャンクフードでまともな食事は手作りの肉じゃがほんのちょっとつまんだだけで卵巣の病気なったよね。外食ばっかの人に多いんだよ。添加物食べまくって影響ない訳ないじゃん。+76
-18
-
90. 匿名 2015/04/03(金) 20:34:23
こういうニュースをよく目にするようになったから最近コンビニ弁当もコンビニパンも食べれなくなって来た…
パックの飲み物もなんとなく買わなくなっちゃった。
や、知れるのは良い事なんだけどね、そもそもそんなものを売らないでほしい。
58
進化じゃないでしょ。
だったら中国のガン村で指がいっぱい生えたり背中から腕が生えてる子供達も進化????
+13
-10
-
91. 匿名 2015/04/03(金) 20:36:08
街にあるパン屋さんでも使ってるかもね・・・
添加物を混入したイーストでスピード発酵なんてのもあるかもしれないし
言い出したらキリが無い。+47
-1
-
92. 匿名 2015/04/03(金) 20:36:15
病気になってからじゃ遅いから考えて食事しないと。+27
-4
-
93. 匿名 2015/04/03(金) 20:37:13
ヤマザキのパンがヤバイのが本当なら
モスも食べられないねモスのバンズはヤマザキ製だよ
マックはフジパンとイナベーカリーだけど腐らないなら
フジパンとイナベーカリーもヤマザキ並みにヤバいって事になるね
+107
-3
-
94. 匿名 2015/04/03(金) 20:39:49
マックや中国産は嫌なのに、添加物はOKなんだw
矛盾+40
-7
-
95. 匿名 2015/04/03(金) 20:40:18
無添加が安全なのは分かります。
子供には安全な物を食べさせてあげたい。
でも、無添加は高いんです。
だから、やむ負えず…+48
-10
-
96. 匿名 2015/04/03(金) 20:40:55
コンビニでバイトしててコンビニスイーツ毎日食べてコラボ商品も出してた某田中さんは影響出てたよね+10
-3
-
97. 匿名 2015/04/03(金) 20:41:27
トピずれですが・・・最近トピの更新頻度&面白さが日に日に低下してるような…
管理人さん仕事してー
+57
-10
-
98. 匿名 2015/04/03(金) 20:41:35
気にしてたら何も食えんがな。畑と農場持って食料をオール自給自足しろってか?(笑)+13
-7
-
99. 匿名 2015/04/03(金) 20:41:36
Pascoは添加物排除に頑張ってるけど、「安全だけど、
お客様が嫌がるから」というスタンスらしい+52
-2
-
100. 匿名 2015/04/03(金) 20:42:32
いつでもすぐに食べれるようなものが良くないってことだよ+24
-2
-
101. 匿名 2015/04/03(金) 20:42:50
全然気にしないって本当?
できるだけ食べないようにとも思わないの?+54
-11
-
102. 匿名 2015/04/03(金) 20:44:05
コンビニの食べ物なんて何を食べてもそんなものと思って買ってる。
便利なものにはそれだけのリスクがあるってわきまえてるから今更動じないよ。+21
-4
-
103. 匿名 2015/04/03(金) 20:44:21
98 そんなあほなことは言ってない。コンビニ食は避けた方がいいってこと+12
-1
-
104. 匿名 2015/04/03(金) 20:45:25
食品工場だけじゃないよ。
五つ星ホテルの中の茶店でバイトしたことあるけど、
マスクも手袋もしない。
手は入店時に洗うのみ。
食器は洗剤使わない。
盛り付け時は食べ物に指が入っても平気。
ミニパフェ \2,000なり。+76
-4
-
105. 匿名 2015/04/03(金) 20:46:02
明日の朝ごはん用にさっき買ったばっかだ。それでも私は明日の朝が楽しみ( ・ㅂ・)و ̑̑+37
-3
-
106. 匿名 2015/04/03(金) 20:46:34
96
田中さんて誰???+24
-1
-
107. 匿名 2015/04/03(金) 20:47:09
94
マックはそもそも栄養バランス悪すぎだし、中国産は劣悪環境で製造されてそう
一応、日本の法律で取り締まってる添加物とは次元が違う+13
-3
-
108. 匿名 2015/04/03(金) 20:48:31
アトピーだから食べられない((T_T))+20
-2
-
109. 匿名 2015/04/03(金) 20:48:36
96
そりゃあ毎日、砂糖と脂肪がたっぷりのスイーツ食べてたら身体壊すだろうね+26
-1
-
110. 匿名 2015/04/03(金) 20:50:02
危険性を知らずに普通に売ってるから大丈夫だろう、と気にせず毎日食べて病気や不調になるより知っとけた方が後悔しない+10
-3
-
111. 匿名 2015/04/03(金) 20:50:43
食べる人と食べない人では将来大きな差が出そう+45
-8
-
112. 匿名 2015/04/03(金) 20:51:20
104
うわー
飲食店で働くと、夢がなくなるよね
私のとこは衛生面は大丈夫だけど、冷凍パンを朝、解凍して売ってる+41
-1
-
113. 匿名 2015/04/03(金) 20:51:44
今話題の田中さん+9
-1
-
114. 匿名 2015/04/03(金) 20:54:46
90
嫌味な言い方するね
そういうのは、短期的な遺伝子欠損であって進化とは言わない
+6
-7
-
115. 匿名 2015/04/03(金) 20:55:47
一週間前には、「おすすめのコンビニパン」ってトピが立ってたのにね+23
-3
-
116. 匿名 2015/04/03(金) 20:55:54
この前マツコの番組でセブンの特集してたとき
確かレタスのサンドイッチが、シャキシャキしてて美味しいっていってたな
+47
-2
-
117. 匿名 2015/04/03(金) 20:56:32
こういうのグチャグチャうるさい奴鬱陶しいわ~
文句いうならアマゾンの奥地にでもいけよ+19
-14
-
118. 匿名 2015/04/03(金) 20:56:38
+89
-2
-
119. 匿名 2015/04/03(金) 21:05:20
仕方ないと思う。
それこそ食中毒なんか起こしたら、大変な事になるしさ 嫌なら食べなきゃいい。
+25
-1
-
120. 匿名 2015/04/03(金) 21:05:57
そんな事気にしてたら
外食出来ないし スーパーで物も買えないかもぉ(´+ω+`)
悲しい現実だが ある程度 何かがあると思ってる。
せめて 中国とかみたい想像外の事がないと
思ってます(^^;;+24
-7
-
121. 匿名 2015/04/03(金) 21:06:30
117 何を言っているの、心配して言ってるんだよー。
こういうところでしか共有できるとこないじゃん。
邪魔はしないけど、病気になったときに原因は何か考えたり何かのせいにしたりするかもしれないから何も知らないよりは知識があって選択肢もあったほうがいいよ。+12
-3
-
122. 匿名 2015/04/03(金) 21:07:19
63>>
環境ホルモン+10
-0
-
123. 匿名 2015/04/03(金) 21:07:29
コンビニに限らず自分で作るもの意外は何かしら添加物入ってるでしょう+45
-2
-
124. 匿名 2015/04/03(金) 21:07:34
個人の自由で
私はおいしいから気にせず食べる
毎日食べる訳じゃないし+14
-5
-
125. 匿名 2015/04/03(金) 21:12:45
でも市販のパンって添加物多すぎだし、味が気持ち悪いからあんまり好きじゃない。+26
-5
-
126. 匿名 2015/04/03(金) 21:13:28
腐らないほどは入ってないよ。
だって営業が2日間デスクに置き忘れた某コンビニのサンドイッチ、異臭放ってカビてた。もちろん捨てましたよ。+22
-2
-
127. 匿名 2015/04/03(金) 21:15:51
コンビニのパンの話なのに必死でマクドナルド叩きに持っていこうとしてる人、
もうあんたら狂ってるよ
病院行ってください+21
-7
-
128. 匿名 2015/04/03(金) 21:16:22
へぇー
それでも買うけどね
そんなこと言ってたら何も食べられなくなっちゃうよ+17
-10
-
129. 匿名 2015/04/03(金) 21:17:15
知ってるけどコンビニのサンドウィッチ好きだから買っちゃうんだよね〜
気にしてたら何も食べれなくなっちゃうよね+20
-11
-
130. 匿名 2015/04/03(金) 21:17:26
コンビニには近寄らないほうがいいです。
自分で作ったらいいのになぁって思うけどね
美意識が低いのかな。
コンビニのものなんて太るし・・・+17
-20
-
131. 匿名 2015/04/03(金) 21:24:27
子宮筋腫のコブの成分は、添加物などの代謝されない老廃物や脂肪が血液によって運ばれ、ホルモンの作用で成長すると言われている。実際取り出した筋腫は、ドロドロの脂肪の塊みたい。+54
-5
-
132. 匿名 2015/04/03(金) 21:25:42
コンビニの食べ物って、消毒薬のような味と匂いがしませんか?
ファミレスとか弁当屋さんの物でもたまにあるんだけど、コンビニは確率が高い。
美味しくないので、コンビニは物凄く忙いでいる時だけにしてます。+57
-5
-
133. 匿名 2015/04/03(金) 21:26:10
発達障害の子供が生まれる原因と言われてる。気を付けて!+48
-15
-
134. 匿名 2015/04/03(金) 21:27:47
131 133 凄く参考になりました+12
-4
-
135. 匿名 2015/04/03(金) 21:28:56
コンビニおにぎりやお弁当のごはんは全て古米、古古米。これに炊飯添加物をたっぷり入れればふっくらごはんの出来上がり♪
ご存じ? 精米剤と炊飯添加物 安全な食べものネットワーク Alter[オルター]alter.gr.jpご存じ? 精米剤と炊飯添加物 安全な食べものネットワーク Alter[オルター]通信販売の法規(特定商取引に関する法)に基づく表示 ご存じ? 精米剤と炊飯添加物通信889号資料記事佐藤喜作のキサクな話「土と健康」2005年(7月号)NO.372より記事転載◎注...
+37
-4
-
136. 匿名 2015/04/03(金) 21:29:10
添加物や汚染食品のトピで「そんなこと気にしてたら何も食べられない」というレスを読むと、頭の容量が小さいんだなぁと思う
そこまで頭が悪くなけりゃ危険な添加物を覚えたり代替品を探したりするのは苦にならないのに+47
-22
-
137. 匿名 2015/04/03(金) 21:30:07
うちには幼い子ども2人いるが、市販のパンは極力食べさせないようにしてる。高校生くらいになったら自分で買って食べるようになるだろうから、せめてそれまでは添加物を体に蓄積させないように…って思ってる。売ってるからってほいほい何でも食べるって怖いよ。ほんと自己責任。+76
-10
-
138. 匿名 2015/04/03(金) 21:30:32
コンビニのサンドイッチに限らず、弁当、おかず、どれも食べる気がしない。もう気持ち悪くて。よく食べれるよね。気にしない人のことはどーでもいいけど、自分を大切に思う人なら意識して成分チェックはしますよね!+35
-7
-
139. 匿名 2015/04/03(金) 21:32:41
132
それはコンビニ弁当は消毒しまくりだからだよ
野菜なんて特にね
+34
-2
-
140. 匿名 2015/04/03(金) 21:32:59
カット野菜買って食べたら、ほのかに塩素のような匂いを感じたよ。それ以来、便利だけど買うのやめた。+45
-3
-
141. 匿名 2015/04/03(金) 21:36:09
136
日本に住んでて何言ってるの
くみんちゅとか信仰してる系の人?+7
-18
-
142. 匿名 2015/04/03(金) 21:39:01
いつ死んでも良いので気にせず食べる。
+21
-6
-
143. 匿名 2015/04/03(金) 21:40:39
手作りのパン屋さんでさえ添加物使ってるんだから、コンビニやY製パンは言うまでもない!+32
-3
-
144. 匿名 2015/04/03(金) 21:41:37
137 偉い‥。自分もそういう考え。そう、子供時代の食生活は大きい。うちは3兄妹がはたち超えたあたりで病気になり母のせいと話してる。+21
-11
-
145. 匿名 2015/04/03(金) 21:44:11
コンビニに関わらず 売られてるサンドイッチや お弁当、おむすびは 添加物承知で買ってるけど、いくら承知の上でも 某ランチパックにだけは 手が出ない。+51
-2
-
146. 匿名 2015/04/03(金) 21:48:24
ローソンとファミマのデザートは食べない。添加物という点ではセブンはまだ良心的です。+21
-8
-
147. 匿名 2015/04/03(金) 21:54:46
すぐに死ねたらいいけど、病気になれば辛いのにすぐに死なないから医療費高いぞ〜。ガンになれば恐ろしく苦しい日々。何も考えなかった人こそ命乞いするんだよ。自己責任でどうぞ。+32
-6
-
148. 匿名 2015/04/03(金) 21:55:19
私も完全排除は無理だけど、極力避けるようにしてる。
子ども達は、手作りのピザやパン、うどんや餃子(皮から)とかも喜んでくれるから頑張れるけど。買うより安いし。
自分の為には頑張れないけどね。
ph調整剤って何にでも入ってるよ。スーパーで買うとき確認するけど。ハムとかソーセージ。ドレッシング、ソース類。びっくりするくらいほとんどの加工品には使ってる。
だから完全排除は無理かなぁ・・・。
+40
-3
-
149. 匿名 2015/04/03(金) 21:58:03
危険危険言ってるくせに曖昧な記事だな。
「腸内細菌の善玉菌まで殺しかねない」全く科学的根拠がない、憶測の話し。
過剰摂取は良くないって、過剰摂取がどのくらいの量なのかも書いてない。
何の意味もない記事だね。+19
-6
-
150. 匿名 2015/04/03(金) 22:04:42
でたでた ガルチャン民のヤマザキ叩き!!
+17
-8
-
151. 匿名 2015/04/03(金) 22:07:55
40、42
出たよ
山パンだたきw
腐らないとか嘘つくなよ
異物混入自演してるバカと同じだよ
営業妨害で訴えられる
医者が言ってただのバイトしてただの
山パンだたきしつこいんだよ
他のメーカーも常温でたまごサンド売ってるし
医者なら山パン以外も市販のパン食べるなじゃないの?山パン限定とかw
発がん物質が山パンだけ入ってるもデマ+17
-27
-
152. 匿名 2015/04/03(金) 22:09:01
イースト菌も添加物なんだけどなー(笑)+42
-5
-
153. 匿名 2015/04/03(金) 22:14:35
癌の原因なんてほとんどが不明なのにね。
自己責任でどうぞとか言ってる人は無添加で生活して気をつけてれば癌にならないとでも思ってるのかしら?+41
-14
-
154. 匿名 2015/04/03(金) 22:16:45
虫が入ってるとか、丸出しじゃなきゃ…もう別にいいよ~♪美味しく食べてコロッと死ぬぐらいでいいわ。自殺までいかない微妙な独身だし。+9
-14
-
155. 匿名 2015/04/03(金) 22:18:23
私もヤマザキだけを叩くのは違うかなと思う。菓子パンの添加物の内容だけ言えば、よく見れば他社も似たようなもん。パンの製造過程で使われる添加物の中に表示義務のないものがあって、唯一ヤマザキだけがその添加物を使ってたという話でしょ。そもそも使用を認めてる国が悪いだけ。+24
-8
-
156. 匿名 2015/04/03(金) 22:19:33
あるパン屋さんのコロッケバーガーやメンチカツがやたら苦い。
焦げてはないので、添加物いっぱいなんだろうなと思う。
+17
-6
-
157. 匿名 2015/04/03(金) 22:19:59
近所の工事現場にコンビニのサンドイッチがかれこれ一ヶ月くらい置いてあるけど、カビも生えてない状態で置いてある。+15
-9
-
158. 匿名 2015/04/03(金) 22:21:32
152
ビタミンCや砂糖も、イーストフードと言えるよね
添加物って、なんか化学的な名前だから拒否反応が強いんだと思う+24
-6
-
159. 匿名 2015/04/03(金) 22:22:47
添加物が少ないほうが身体にいいに決まってるじゃん?何をムキになって添加物擁護に走るんだろうねぇ?そんなにみんなに添加物食べて欲しいのかな?+31
-16
-
160. 匿名 2015/04/03(金) 22:24:00
果糖ぶとう糖液ばかり気にしてた
pH調整剤も気にしないといけなかったのか(汗)
もう疲れてきたよw+29
-6
-
161. 匿名 2015/04/03(金) 22:24:00
たまに食べるくらいなら良いと思う。
+19
-4
-
162. 匿名 2015/04/03(金) 22:24:52
153
ですよね。自宅で加熱調理したときだって、発がん性物質が発生してるんですよ。
+26
-7
-
163. 匿名 2015/04/03(金) 22:27:09
159
個人で避けるのは勝手だけど、非科学的な根拠を信じたり主張してるのが気持ち悪い
+20
-5
-
164. 匿名 2015/04/03(金) 22:30:11
添加物を避けてる人はとうの昔に、どんな添加物がやばいかなんて知ってるから、このトピの内容なんて何を今更って感じです。+31
-5
-
165. 匿名 2015/04/03(金) 22:30:44
何を今更って感じの話。
こんな事言ってたら調味料もなんも使えなくなる。
無添加生活出来る人なんていないと思うよ。+36
-9
-
166. 匿名 2015/04/03(金) 22:31:42
イーストとイーストフードは別物+36
-3
-
167. 匿名 2015/04/03(金) 22:35:09
調味料はちゃんとしたもの売ってるよね。高いから手が出せないだけでは?まあ、マヨネーズとかドレッシングは材料を吟味して手作りしてますが。+9
-12
-
168. 匿名 2015/04/03(金) 22:40:30
オリーブオイルも高温加熱すると毒になるんだよ。+17
-6
-
169. 匿名 2015/04/03(金) 22:46:08
167
あんた、性格悪い人だねぇ。
高くても我が身考えたらそれなりのもんにお金出すわ。
買えない人だって勿論いると思うよ、なんでそんなに上から目線なの?
ここじゃ消費税上がってヒィヒィ言うような人らが某トピに沢山居るのに。
好きなだけマヨネーズ作ってなよ。+23
-8
-
170. 匿名 2015/04/03(金) 22:48:50
私は添加物アレルギーのようで、添加物のたくさん入っている食品を食べると、まずお腹を壊し、後に鬱症状が出て来ます。昔は気づかなくて鬱病か思い心療内科に行って薬をもらい、その薬でもますます悪化。最悪でした。私は敏感ですが、敏感じゃなくてもそれが人間の体にどれだけダメージを与えている事か。 原因不明の精神不安定、お腹の不調の方もしかしたら添加物かもしれませんよ。気づくまでに随分かかりましたが今は避ける事で元気です。それでもどうしても食べたくなる時があって、そのときは覚悟して食べるんだけどやっぱり体調不良になります。ちなみに、私が添加物を避け始めると、昔からお腹が弱く、過敏性腸症候群になってしまった旦那の調子もよくなりました。体調が悪い方一つの可能性として考えてみては。子供さんには少し気をつけてほしいかなあ。こんなの長年食べてていいはずないと。。。+53
-7
-
171. 匿名 2015/04/03(金) 22:48:56
自然食品や有機野菜、ハワイの水など沢山気を使って生きてきたけど放射能で被曝しちゃったしね。
今は、何でも食べます。
人生なんてわからないからさ。+13
-6
-
172. 匿名 2015/04/03(金) 22:52:09
170ですが、ちなみに高校卒業までは母が作ってくれていたし、ど田舎でコンビニもなかったんで大丈夫だったんです。御菓子も好きでもなかったし。大学で添加物デビューしてどんどん体調不良に。学生時代元気にすごさせてくれた母には感謝です。+24
-3
-
173. 匿名 2015/04/03(金) 23:09:01
コンビニのサンドイッチって舌にピリピリくるし、ツンとした臭いがする
体に良いとか悪いとかよりもまずいから食べたくない+27
-4
-
174. 匿名 2015/04/03(金) 23:14:30
頭しっかりの寝たきりはつらいぞー(x_x)+16
-2
-
175. 匿名 2015/04/03(金) 23:24:41
ビンボーだからコンビニ行かないし毎日自炊な私は勝ち組だw+21
-4
-
176. 匿名 2015/04/03(金) 23:26:20
そうそう。
必ず「どうせ人間死ぬんだからいちいち気にしない」って言う人いるけど
いま現時点でラッキーなだけ。
健康だからわかんないだけ。病気になった時の辛さはハンパないからね。
薬漬けにされるだけ・・・・。
ぽっくり苦しまずに逝けるならそりゃあ問題ないけども
イタイ思いして身体が不自由に動かなくなってから、やっと気づくんじゃない?
あたしゃあやだわ。
だからできることからコツコツ気をつけるようにしてる。せめてもの努力で。
+40
-4
-
177. 匿名 2015/04/03(金) 23:30:06
しらこタンパクを入れてるケーキやプリン多いけど、そのしらこタンパク自体作るのも楽品が使われてる思う。
一つの添加物を作るためにも添加物使用(笑)
一個のケーキに一体何種類の添加物か入ってるんだろうね。
考えるだけで気持ち悪い。+17
-2
-
178. 匿名 2015/04/03(金) 23:34:23
電子レンジもマイクロ波という放射線だから被爆と同じなんだって。+20
-8
-
179. 匿名 2015/04/03(金) 23:44:16
嫌なら食べなきゃ良いだけじゃないの?
クレームつける前に、自分で考えたら良い事。+10
-8
-
180. 匿名 2015/04/03(金) 23:46:22
日本は添加物天国、外国より規制が緩くって添加物まみれって本当かしら
高校生の頃よくランチパックとか菓子パン買って食べてた
でもpH調整剤ってどの加工品にもはいってあるから避けられなくない??+23
-3
-
181. 匿名 2015/04/03(金) 23:49:20
クレームというより注意喚起とかんがえれば。ここは若い娘さんもいるし、こういう危険もあるんだよということで。30代のおばちゃんは、若い女の子にはやっぱり特に気をつけてほしいなと。むつかしいけどね〜 でもほんと歳とってわかることってあるから頭の片隅に。+21
-2
-
182. 匿名 2015/04/03(金) 23:50:10
別に長生きしなくていいし+10
-10
-
183. 匿名 2015/04/03(金) 23:51:18
それがなかなか死ねないんだなあ。 どうせ生きちゃうならってことで。+15
-3
-
184. 匿名 2015/04/03(金) 23:52:00
凄く分かるけど、もう何で死ぬか分からないんだから、添加物で死んでもコレステロールでも血圧でも、その治療薬でも いいです
周りにうるさいおばあちゃんがいて、添加物やら栄養やら治療薬について、早寝早起きについて 言ってくるんだけど
何で死ぬか分からないんだから もうほっといてって思う
なんの知識もないわけじゃないし自己責任だとわかってるし出来る健康管理はしてるんだから
自分のことだけやってればいいのに
うるさいし、テンション下がる
67歳の美容系の所長さん+10
-9
-
185. 匿名 2015/04/03(金) 23:53:50
こういうトピになると必ず自然派こじらせ系の
人が湧いてきて、「添加物は不妊やガンの原因に…」とか言うよね。
大抵が「そうらしいです」とか「人から聞きました」とかの不確かな内容でげんなりする。
ちなみに、豆腐作りに使われる、昔からあるにがりも食品添加物ですよ。+14
-21
-
186. 匿名 2015/04/03(金) 23:55:16
そうなのか。お弁当は買わないけど、今後はパンも控えよう…
全く添加物を取らないのは無理だけど、せめて多過ぎる物は食べたくない。+27
-1
-
187. 匿名 2015/04/03(金) 23:56:47
ジェルネイルやる前の下地処理で必ずph調整剤塗るよ。塗らないと持ちが悪いから。
そんなん食べてるんだね私たち。+29
-5
-
188. 匿名 2015/04/03(金) 23:58:02
どんなに気を付けようが死ぬときゃ死ぬ
+11
-8
-
189. 匿名 2015/04/04(土) 00:10:46
怖いけど美味しいからたまに食べる。+4
-3
-
190. 匿名 2015/04/04(土) 00:33:32
ほぼ。毎日食べてます。
今さら言われても…。+10
-2
-
191. 匿名 2015/04/04(土) 00:54:08
きっと、たま~~に食べるぶんには大して影響ないんだろうけど
毎日とか外食が殆どって人は確実にヤバイだろうね
そういう人はph調整剤だけが原因じゃなく
ありとあらゆる悪影響が合わさって病気にかかりやすくなるんだと思う+18
-1
-
192. 匿名 2015/04/04(土) 00:55:42
添加物も、ピンからキリまである。
PH調整剤以外にも、コチニールとかリン酸塩など
控えた方がいいと、言われているのもあるし
ビタミンCや酢酸Na など、其ほど
気にならないのもあるから、添加物が全て良くない訳ではない。
添加物を排除すると、食品の価格が大変な事になるよ。
+13
-2
-
193. 匿名 2015/04/04(土) 01:09:19
添加物なんて言い出したら、家で使ってる調味料、マヨ、ケチャップ、ドレッシング、醤油だって入ってるんじゃないの?
自然界にある成分でも発ガン物質はあるよ。
度を越して摂取しなきゃ良いと思う。+22
-4
-
194. 匿名 2015/04/04(土) 01:09:41
添加物アレルギーの者ですが、最初に一番症状が出たのは月経前症候群でした。そこから鬱になっていきました。婦人科、心療内科ずいぶんまわりました。全く解決どころか酷くなる始末。だから、月経前症候群で悩んでなかなか解決しない方はちょっと試してみてもいいかもです。やっぱり女性はどうしても、男性よりデリケートで気をつけないといけないなあと。ちなみに私の場合は保存料と化学調味料に特に反応しているようです。PH調整剤はわからないなあ。まあ私も少しなら大丈夫なんで量を減らそうって意識するだけでも体の負担は減るかもしれないですね。+9
-4
-
195. 匿名 2015/04/04(土) 01:15:34
知ってるよw
で、食ってるよw
確かにドリンク補充するとき冷蔵庫とはいえ、常温でも腐んないし。コンビニ弁当とおんなじ!+3
-0
-
196. 匿名 2015/04/04(土) 01:26:42
Ph調整ってことは、つまりアルカリ性を足すことで酸性を防ぐのかな?+2
-4
-
197. 匿名 2015/04/04(土) 01:30:55
かといって腐ってても困る+6
-2
-
198. 匿名 2015/04/04(土) 01:44:02
コンビニの食べ物は基本添加物だらけでしょ。
みんな知ってて買ってると思う。+14
-1
-
199. 匿名 2015/04/04(土) 02:00:44
やっぱりコンビニがでてからだよねー。こんなに添加物がすごくなったの。親の世代と比べても私達随分添加物の摂取量多いと思う。丁度精神疾患なんか増え始めたのもコンビニが増え始めてからのような・・・まあそれに関しては景気とかもいろいろあるんだろうけど!コンビニあるとついつい寄って買っちゃうけど内容記載見るとびっくりするよね。+25
-3
-
200. 匿名 2015/04/04(土) 02:32:20
日本人の血液には50種類以上の添加物が含まれてて、死んでも、日本人は腐りにくい。で有名なんだよね。
すぐ腐らないように、とか見た目の良さのために添加物が当たり前に使われてるよね。
中国産の漬け物で添加物配合しすぎて、作ってる工事で異臭が出て人が何人かなくなってるし、自給自足が一番いいのかなぁ…+14
-3
-
201. 匿名 2015/04/04(土) 02:33:20
175
自炊すれば安心って事でもないよ!
たとえば、市販のカレールーだって添加物入ってるし
ほんだしや色々な調味料だってなにかしらの添加物が入ってるからね。
+26
-1
-
202. 匿名 2015/04/04(土) 03:04:39
だしの素にも添加物はいってるから、にぼしで出しとるようにしてる
コンビニとか出来合いのものってなにかしら体に悪いものって意識して食べてます
たまにはいーかなと+14
-2
-
203. 匿名 2015/04/04(土) 05:54:40
そんなん言っても日本の平均寿命長いよね+10
-3
-
204. 匿名 2015/04/04(土) 06:06:14
104
三流ホテルではたらいてたけど
それはびっくり
うちは下げ係と、料理運ぶ人は分けられてた
下げ係は食べ残し捨てるとき多少触っちゃから+2
-1
-
205. 匿名 2015/04/04(土) 06:09:15
170
嘘乙
鬱症状出るわけないだろ
アレルギーでお腹壊さないよ
私も添加物アレルギーあるけど
蕁麻疹で寝られなくなるだけ+9
-8
-
206. 匿名 2015/04/04(土) 06:12:28
ここの山パン叩きウザい
山パンだけ表示義務ない添加物使ってるも嘘
最初は山パンは買わない派が少数で
山パン叩きがマイナスだったのに
いつの間にか逆転してて怖い
ここの同調圧力に洗脳されてるよ+13
-10
-
207. 匿名 2015/04/04(土) 06:23:02
昔、チクロやズルチン食べてたお年寄りもいるけど。日本は長寿だよね。それと1960~70年代は今より環境汚染ヤバかったんじゃない?+8
-3
-
208. 匿名 2015/04/04(土) 07:02:10
やめてよー
妊婦中食べてたじゃーん(;_;)
つわりでサンドイッチしか食べれなかったから毎日食べてたよ
かわいそうなことしちゃったよ(;_;)+14
-5
-
209. 匿名 2015/04/04(土) 07:04:58
市販のパンばかりヤリ玉に上がるけど、お菓子類ももちろん防腐処理しているよね。成分見るまでもなく消費期限で想像がつく。それから、特にヤマ●キの餅菓子や団子も硬くならないから何か混ぜてありそう。でも美味しいから時々食べちゃうんだよね。+5
-1
-
210. 匿名 2015/04/04(土) 07:33:09
パンに限らず弁当とかもヤバそう。今に始まったことじゃないけど+8
-1
-
211. 匿名 2015/04/04(土) 07:53:28
ヤマザキで働いた事あるけど、落ちたやつ拾ってたし食べ物とかアルコールベチャベチャつけて盛ったりとかだから食べられなくなった
+7
-4
-
212. 匿名 2015/04/04(土) 08:07:05
普段は食べない。
ただ、ドライブとか車で遠出するときなんかは割り切って食べる。
全てを排除するの無理!+8
-0
-
213. 匿名 2015/04/04(土) 08:07:20
癌遺伝子があれば、どんなに気を付けても健康的に過ごしても癌になるんだから仕方ないよね。
無添加避けるとか気休め程度にしかならないし。+13
-1
-
214. 匿名 2015/04/04(土) 08:08:17
211
嘘乙
そういうこと言ってると訴えられたらやばいよ
山パン早く訴えればいいのに
こういう嘘ばかりついて企業潰そうとする人見ててイライラする
お前が潰れろよ+7
-8
-
215. 匿名 2015/04/04(土) 08:10:03
原材料の中にpH調整剤や調味料の記載がないからと言って、無添加とは限りません。
無添加と書いてあれば別ですが。
砂糖の中にも添加物は入っています。表示はされませんが…。+7
-1
-
216. 匿名 2015/04/04(土) 08:11:48
食えればいい+4
-1
-
217. 匿名 2015/04/04(土) 08:28:28
鬱で料理出来なくなっちゃって、
昼はコンビニやスーパーのサンドイッチで、
済ませてる事が多い。
お惣菜も買うし。まだ料理する元気ない。
開き直って、もういいや!買って食べる。
早死にしたら、それが運命。+5
-3
-
218. 匿名 2015/04/04(土) 08:29:46
いいんだ、長生きしたくないから
今をたのしめれたら
+5
-6
-
219. 匿名 2015/04/04(土) 08:56:25
コンビニ食はもちろん、市販のパンももう1年くらい買ってない。
でもなんとか暮らせてるよ。
調味料とか食材も高いけど安全なもの選ぶように意識しだしたら、花粉症の症状だいぶ良くなった。やはりなるべく食べないのがいいに決まってる。少しの意識から始めよう。+11
-2
-
220. 匿名 2015/04/04(土) 09:10:57
腸内環境を良くすると美肌やダイエットにも効果があるって言うじゃない?
ph調整剤は善玉菌を減らすから、避けたほうが良いんだね。
+6
-1
-
221. 匿名 2015/04/04(土) 09:21:45
こういうのを平気で食べておいて、不妊だなんだと騒ぐなといつも思う。
できることからやってきなよ。+10
-4
-
222. 匿名 2015/04/04(土) 09:25:18
こういうの食べ続けてたら死んでも体が腐らないんだろうか+1
-1
-
223. 匿名 2015/04/04(土) 09:51:38
大手メーカーの白くて分厚くて柔らかいパンがうっかり一枚へんなとこに入ってて一ヶ月後に見つかったことあったけど、ただの一点のカビも生えてなかった。+8
-0
-
224. 匿名 2015/04/04(土) 09:56:00
気にしてたらきりがない
食中毒で死ぬよりまし+6
-5
-
225. 匿名 2015/04/04(土) 09:58:20
健康ヘルシーバカは自分が正しい他はみんなバカと思い込んでるから話にならない
はいはい健康ヘルシーオーガニックですごいすごいねで流すのが一番いい+9
-4
-
226. 匿名 2015/04/04(土) 10:15:11
ストレスにならない程度に、体に何が良いか選択するのが良いと思う。
添加物、防腐剤も食中毒になるリスクを考えたら、時には必要。
オーガニック、無添加!ってギャーギャー言って周りを不快にさせてる人って、逆に不健康に見える。ストレスで早死にするぞ〜
神経質にならなず、程々が一番!
+15
-4
-
227. 匿名 2015/04/04(土) 10:29:46
169
逆ギレ乙。+0
-2
-
228. 匿名 2015/04/04(土) 10:36:09
205 いやいやなんのために嘘を。譲ってアレルギーでないとしてもそういう反応が出るのは本当です。お腹に関してはアレルギー性胃腸炎ていうのもあるよ。自分の症状だけがすべてではないでしょう。人それぞれ体の反応はちがうものです。本当に鬱症状がでるよ。あなたはそうならないだけ。あなたの尺ですべてを否定しないで下さいね。+11
-4
-
229. 匿名 2015/04/04(土) 10:45:36
最初に大型スーパーが乱立して地元の商店街の賑わいが淘汰されたあたりから食品の添加物は増えました。大量に商品を製造して保管しておくための倉庫とかたくさん出来ましたよね。スーパー大歓迎のムードをマスコミが喜々として報道してた事を今でも記憶にあるし、商店経営者の苦悩も合わせてニュースしてました。
今ではたくさんの添加物も承認されたし、長期保存出来るし、何よりクレーマーが増えたし環境が違いすぎます。+3
-0
-
230. 匿名 2015/04/04(土) 11:13:11
205さん
170さんは嘘ついていないと思いますよ。
人の症状の出方はそれぞれ違いますから。
添加物の多いもの食べてお腹壊す人結構まわりにいました。
今は健康だから何食べても大丈夫っていうことはないと思います。
添加物アレルギーだっていつ症状が出てくるか分からないから。
一生こういう症状が出ない人の方が多いと思うし、大多数の人は気にする必要がないと思いますけれど、蓄積されていってそうなってしまう人達もいますから、神経質になりすぎる必要はないと思いますけれど、気を使って悪いことはないと思います。
鬱症状まで出るのは添加物アレルギーというか化学物質過敏症の傾向もあるのかと思います。
有害な物を体から排泄できなかった人達の中では自律神経の正常な働きが阻害されて自律神経失調症になることが確認されています。+8
-3
-
231. 匿名 2015/04/04(土) 11:36:41
毎日食べなけりゃいいのでは?
一週間に一回とか。
+1
-0
-
232. 匿名 2015/04/04(土) 11:38:58
食べ物に限らず、化粧品やシャンプーなどもポリマーとかよくない成分がいっぱいで危険!とあげる人いるが、何だったら大丈夫かはあげないよね。
各会社の営業妨害したがりなだけでは?
化粧品やシャンプーだと、無添加とかオーガニックとなっていても肌に合わないこともある。+5
-2
-
233. 匿名 2015/04/04(土) 11:56:09
化粧品メーカーにいますが、
ネットで調べたら、すぐこれは危険!あれはダメ!と出てくると思うけど、ああいう記事を書いてるのって大抵はなにかしらの企業がバックについている人達。ライバルの商品を落としたいんだよね。
ノンシリコンブーム、人工甘味料へのバッシング、どれも作られたものですよ。+7
-5
-
234. 匿名 2015/04/04(土) 11:58:53
それって逆もあるんだよねー。添加物は安全。
そんなの気にするなんて馬鹿じゃないのと書き込んでいるのは業者の場合もよくあると。
自社の添加物売れなくなったら困るもんね。
まあ、添加物なんかは普通に考えてあるよりないほうがいいに決まってるけど、あとは自分のライフスタイルや体と相談しながら。+6
-2
-
235. 匿名 2015/04/04(土) 12:04:01
添加物とかそういうの擁護する人ってなんなの?
今の現代人の生き方に添った販売方法として仕方ないから気にしながらとか気にしすぎないように
とかならまだ分かるんだけど、そんなの影響ある訳ないなんて全否定してる人はなんだか不自然に見える。
薬品なんて本来人間含めた動物が食べていいはずないでしょうに。
+9
-3
-
236. 匿名 2015/04/04(土) 12:27:56
たまに食べる分には大丈夫だと思うけど、コンビニご飯を常食してる人は危ないかもね+8
-1
-
237. 匿名 2015/04/04(土) 12:34:46
ポテトサラダも未開封なら3ヶ月は余裕で腐らないらしい(>_<)+2
-0
-
238. 匿名 2015/04/04(土) 12:55:53
233
オーガニック系の商品を売りたいがために、ネットを使って既存品の危険性を煽ってるみたいですね。
そうしないと商品の利点が強調できないから。
よく見かけるのがシャンプーの成分が子宮に溜まって、羊水がシャンプーの臭いがすると言うデマとか…。
+3
-2
-
239. 匿名 2015/04/04(土) 13:17:14
子供の頃からコンビニの商品ばっか食べてるDQN知ってるけど
デキ婚で健康な子供何人も産んでるよ。
無添加物・無農薬にこだわって外食一切しない知人は
若いのにガンで闘病中だよ。
もうこればっかりは、運命だからね。+10
-4
-
240. 匿名 2015/04/04(土) 13:18:56
パンの表示見てます?
添加物、イーストフード不使用のメーカーや品はありますよ。
今は害がなくて当然…
日本が癌大国なのは急速に増えた安く手に入る食物のせいだって、何で知ろうとしないのか。
極力、添加物が入ってるものの摂取を気にして、出来上がった惣菜や菓子パンわ買わなければ良いだけの話。
アレルギーが増えたのは、添加物ばかり取って育った親から産まれたからも理由の一つ。
気にしてたら食べるものないよね!とか言う奴はちゃんと視野を広げていないだけ。
+5
-4
-
241. 匿名 2015/04/04(土) 13:39:02
こわいねー´д` ;
なんでも添加物、農薬、電磁波…
何も食べられなくなってしまう( ; ; )
子供には無理しない程度に気をつけていますが、私はいいや。+3
-1
-
242. 匿名 2015/04/04(土) 14:34:45
乳化剤もね+1
-0
-
243. 匿名 2015/04/04(土) 15:07:53
お相撲さんも最近はちゃんこをあまり食べないで
ハンバーガーやファーストフードばかり食べる様になったため
怪我や病気が多くなったと解説の親方がテレビで言ってたなー+1
-1
-
244. 匿名 2015/04/04(土) 15:15:04
ベジタリアンのジョブズはガンで早死にしたしベジタリアンはみんな早死にが多い。
日本人の寿命は世界一だよ?昔から添加物まみれでそれが最近ばれただけじゃん。
それでも寿命は世界一だよ。
食べ物に気を使ってる大金持ちでも結局病気で死んでいくのに。+5
-1
-
245. 匿名 2015/04/04(土) 15:27:16
放射能も、一番は胎児に出て奇形でまくりとか、幼児も危ないとか言われてたけど、結局人間への害なんてたいしたことないんじゃないの?
どこの小さなパン屋でも添加物入ってるよ。入ってないパン屋は0.01%くらいじゃないかな?+2
-2
-
246. 匿名 2015/04/04(土) 15:28:12
毎日全部外食とかのよっぽど偏った生活の人は別として
病気になるかならないか寿命に関しても遺伝子がほとんどだよ。
大体調味料やすべての野菜、肉でさ添加物まみれ、農薬まみれだよ?
2食自炊1食外食くらいなら病気になるかならないかは遺伝子次第だよ。
長生きのじいさんばあさんって健康に気を使ってる人ほとんどいない。
タバコやコーヒー。加工肉、添加物たっぷりの菓子パンとか食ってる。
健康に気を使わないと病気になる様な個体はとっくに死んでるんだよ。
悪いものや体の中の遺物に対してどれくらい耐えられる強さを持っているかって事が重要。
犬や猫も雑種は頑丈で強いよね。なぜかというと遺伝子のバラエティと
長年塩分過多の残飯という悪餌に耐えられる個体のみが生き残り繁殖して遺伝子
を残してるからそれを受け継いでる雑種たちは強い。
あまり保護されて気を使った環境で育てたものは動物も食物も人間も弱い。
人間として生活する以上添加物からは逃れられないんだから
子供のころから少しは与えて体に免疫つけさせてやった方がいいよ。
沢山やるのはいけないけど全くやらないのは怖いよ+3
-4
-
247. 匿名 2015/04/04(土) 15:52:15
添加物嫌がってる人にはマイナスがついてる
安いものほど添加物(家庭の料理には無縁のもの)がいっぱい入ってるってことは
推して知るべしなのに、現実から目をそらして多食したらいいですよ!
ベジタリアンとか極端な人と比べてどうするんだか
+7
-1
-
248. 匿名 2015/04/04(土) 16:42:43
たぶん量の問題だよね。その長生きしてるじいさんばあさんは子供の頃今程添加物を食べてたのか?
絶対食べてないよね。だって戦中戦後だもの。
本当にコンビニとか24時間スーパーがではじめてからが多くなったかも。
40代だけど、自分が小さい頃コンビニ周りにそんなになかったし。
もちろんたまにジュースやおやつは食べていたけど今の子供達とは桁が違うと思う。+6
-1
-
249. 匿名 2015/04/04(土) 16:43:32
基本自炊をします。でも時々ジャンクなものが食べたくなる。そういう人が多いような気がする。+0
-0
-
250. 匿名 2015/04/04(土) 16:49:02
旦那が痛風になって、健康の為に三食自炊にして、二年経って久々休みが一緒になったので、お花見ついでに近くのファミレスでランチした不味すぎて具合悪くなりました。名前書いて待ち時間もあっるほど混んでたけどビックリ。
ロイヤル○○○ 添加物を受け付けなくなりました。、コンビニのお弁当やパンも今後食べれないと思う。高いから行かないけど+2
-2
-
251. 匿名 2015/04/04(土) 16:51:09
食べ物より、多くの人が疑問を持たず、健康になるためと信じて口にしている、薬やワクチンのほうが絶対こわい。+6
-1
-
252. 匿名 2015/04/04(土) 17:12:50
今長生きしてるじいさんばあさんよりもっと添加物がなかった
戦前の爺婆よりそのじいさんばあさんの方が長生きなんだが?
今の50台が爺婆になるころにはもっと寿命は延びるといわれているのに?
添加物まみれの後世代の方が長生きになってきてるじゃん。
添加物があるからこそ豊富な食料を安全安定的にとれる様になったんだろうがよ。
昔の人はもっと寿命が短いうえ病気で死んでたんだよ。今の方が恵まれてるだろうが。
どんな食い物食おうが長生きする分細胞のエラー率は上がるんだから病気が発生するのは当たり前。
なんて言うか添加物を悪者扱いし過ぎだよ。
人間の寿命が延びたのもある意味添加物のおかげなのに。+6
-5
-
253. 匿名 2015/04/04(土) 17:15:02
普通に美味しいですよ
暇があれば作れば良いし無ければ買う
それだけ
いちいちトピ立てて叩くことでもない+2
-2
-
254. 匿名 2015/04/04(土) 17:33:45
私はパンを食べません。米を食べます。
小麦粉のほとんどは輸入で運搬の時に大量の防腐剤をかけます。小麦粉は吸収が早いので糖尿病になりやすい。砂糖も入ってる。また、バターオンリーのパンは値段が高く、ほとんどのパンは食べるプラスチックのマーガリンやショートニング。その上大量の添加物ときたら、そこまでして食べる理由なんてないでしょう。
米はほぼ100%国産。農薬は籾殻やぬかと一緒に農薬はほとんど落ちます。そして無添加。小麦粉より吸収がゆっくりで血糖値の上がりが緩やか。
そして,安い。
どちらにメリットが多いか一目瞭然。+8
-4
-
255. 匿名 2015/04/04(土) 18:12:36
コンビニって旨いんだよ+1
-3
-
256. 匿名 2015/04/04(土) 18:25:00
こわーいとか言ってる奴ら
お前らは毎日コンビニサンドイッチ食ってるのか
水も大量に飲めば「毒」になるんだよ+4
-1
-
257. 匿名 2015/04/04(土) 18:25:35
>>252
あほ過ぎ。まあ、大量に添加物食べ続けなさい。
添加物が体に悪いというのは科学的に証明されてるんだよ。
麻酔が効いた体に少しずつメスを入れ続けてるんだよ。+3
-3
-
258. 匿名 2015/04/04(土) 18:33:28
>>256
添加物と水では毒になる閾値が違います。
野菜も食べすぎると毒、ジャンクフードも食べすぎると毒。
だからジャンクフードを食べると言ってるのと同じ。+2
-3
-
259. 匿名 2015/04/04(土) 18:36:41
自炊が良いことは分かってはいるけど休みの日や仕事で疲れた日はつい出来合いの物を買ってしまう。
野菜も高いし我慢したり。
でも舌がそこまで馬鹿ではないみたいで美味しくはないし臭いがいつまでも残って不快になる。+0
-0
-
260. 匿名 2015/04/04(土) 18:45:44
健康に気を使う人はコンビニ食じゃないけどね+0
-0
-
261. 匿名 2015/04/04(土) 18:45:48
258
添加物も害がでる量食べようと思ったら大変だよ
3食コンビニでも、閾値に達するのは到底無理+0
-0
-
262. 匿名 2015/04/04(土) 18:48:12
252< 医療が発達した分そりゃあ寿命は延びていますよ。
さてところが寿命まで健康に元気ではつらつと生活出来ている人の率を考えたらはたして?
長生きさえできればいいですか?体をうごかせなくなったり意思を伝える事ができなくなっても。
毎日だるくて体を動かす気力がなくなっても。
より元気で余生を過ごした方がいいじゃないですか。だったら少し自衛しましょうよという話。+1
-2
-
263. 匿名 2015/04/04(土) 18:49:39
228
嘘ではないかもしれないけど、思い込みじゃないの?それが漆だと信じてたら、漆じゃないのにかぶれる…みたいな
+0
-1
-
264. 匿名 2015/04/04(土) 18:50:18
252さんは添加物業界の関係者さんですか?+1
-1
-
265. 匿名 2015/04/04(土) 18:53:43
こういう系統のニュース見て思うけど極端過ぎるんだよ。
三食毎日コンビニなら悪いんだろうが、お昼だけとか、たまになら大丈夫に決まってるじゃん。+3
-0
-
266. 匿名 2015/04/04(土) 18:56:09
野菜も毒があるけど、今まで食べてきたから大丈夫って思ってるだけ
玉ねぎは毒になる閾値が低いので、食べ過ぎには注意してください+2
-1
-
267. 匿名 2015/04/04(土) 18:59:34
199
精神疾患が増えたのは、精神科への敷居が低くなって病名が付く人が増えたからです+3
-2
-
268. 匿名 2015/04/04(土) 19:35:57
菓子パン食べ過ぎると、脂漏性しっしんが出る。。+3
-0
-
269. 匿名 2015/04/04(土) 20:52:41
日本は世界で1番添加物を使っているそうですね。しかも2位のアメリカの2倍だとか。
だから日本人はガンになる人が多いと知りました。+4
-2
-
270. 匿名 2015/04/04(土) 21:00:37
平均寿命のカラクリを知らない人が多すぎる。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
“混ぜ屋”と呼ばれる食品添加物メーカーがある。混ぜ屋は、添加物の原末(原料)を化学薬品メーカーから仕入れ、それぞれの加工食品に適した食品添加物を製造して販売する業者のこと。東京都内の混ぜ屋の社長に「今、添加物で気になっていることはありますか?」と聞いたところ、社長は即座に「pH調整剤です」と返答した。