ガールズちゃんねる

GW5連休初日の行楽地 遠慮がちに楽しむ人々「旅先では宿から出ない」

311コメント2021/05/03(月) 07:59

  • 1. 匿名 2021/05/01(土) 22:46:43 

    GW5連休初日の行楽地 遠慮がちに楽しむ人々「旅先では宿から出ない」 - ライブドアニュース
    GW5連休初日の行楽地 遠慮がちに楽しむ人々「旅先では宿から出ない」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    4都府県への緊急事態宣言が続く1日、ゴールデンウイーク(GW)は5連休初日を迎えた。


    「旅先では宿から出ない」「屋外で遊ぶ」。人出が減った行楽地では、新型コロナウイルスを警戒し、遠慮がちに休日を楽しもうとする人の姿もあった。利用者が例年より3割ほど少ないという山梨県富士河口湖町のキャンプ場では、東京都町田市の20代の男性会社員が「屋外で、密を避けられるので安心感がある」と訪れた理由を語った。

    「(滞在先では)観光をせず、宿でゆっくり過ごそうと思う」。夫婦で同県鴨川市の旅館に泊まるというさいたま市の藤田栄子さん(53)は、控えめな行動を心掛けるという。

    +27

    -224

  • 2. 匿名 2021/05/01(土) 22:47:09 

    遠慮すんな

    +46

    -85

  • 3. 匿名 2021/05/01(土) 22:47:31 

    別の地の宿に出向いてる時点でアウト

    +1046

    -84

  • 4. 匿名 2021/05/01(土) 22:47:36 

    どうしても出掛けたいんだね

    +769

    -24

  • 5. 匿名 2021/05/01(土) 22:48:01 

    遠慮がちなら安心

    +10

    -81

  • 6. 匿名 2021/05/01(土) 22:48:08 

    宿泊施設が安泰になるならまぁ良いのかな

    +534

    -18

  • 7. 匿名 2021/05/01(土) 22:48:14 

    で?ゴールデンウィーク明けに職場や学校にコロナをばら撒くわけですな🤔🤔

    +592

    -74

  • 8. 匿名 2021/05/01(土) 22:48:25 

    宿に引きこもるぐらいなら行かなきゃいいのに

    +893

    -72

  • 9. 匿名 2021/05/01(土) 22:48:31 

    まぁこの時期にお客さん来ないと旅館とかは廃業になって中国人に買われるし否定はできないな。
    同県ならいいんじゃない?

    +655

    -17

  • 10. 匿名 2021/05/01(土) 22:48:36 

    移動するなって百合子にもガースーにも言われただろうが

    +309

    -45

  • 11. 匿名 2021/05/01(土) 22:48:48 

    遊ばないと死ぬの?

    +360

    -53

  • 12. 匿名 2021/05/01(土) 22:48:57 

    くれぐれもお気をつけて。飛沫感染だけじゃなく、コロナは空気感染もする可能性が高い。あまり空気感染については報道されないが。
    コロナ空気感染、10の根拠…「換気の方が距離より大切」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
    コロナ空気感染、10の根拠…「換気の方が距離より大切」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルス感染症が発生して以来、今も論議が続いていることの一つが空気感染の有無だ。  昨年初頭、コロナが全世界に広がると、世界保健機関(WTO)をはじめ、各国の保健当局や公衆保健の専門家

    +85

    -39

  • 13. 匿名 2021/05/01(土) 22:49:05 

    そこまでして今出掛ける意味あるのかな。

    +291

    -25

  • 14. 匿名 2021/05/01(土) 22:49:27 

    さいたま市の藤田栄子さん
    って、普通実名出すっけ??

    +275

    -5

  • 15. 匿名 2021/05/01(土) 22:49:27 

    こういう時に別荘あればなーと思う
    周りに何もないとこ

    +130

    -9

  • 16. 匿名 2021/05/01(土) 22:49:33 

    遠慮がちってなんだよ。だったら最初から行くな本当の遠慮ってものは行かねーんだよ

    +384

    -30

  • 17. 匿名 2021/05/01(土) 22:49:43 

    宿から出ないなら、家にいるのと何か違うのか?
    自粛しろって。

    +153

    -45

  • 18. 匿名 2021/05/01(土) 22:49:52 

    外食だけは許して。
    GW5連休初日の行楽地 遠慮がちに楽しむ人々「旅先では宿から出ない」

    +167

    -49

  • 19. 匿名 2021/05/01(土) 22:50:12 

    >>9
    埼玉に鴨川市はないよ

    +74

    -7

  • 20. 匿名 2021/05/01(土) 22:50:29 

    そのくらいいいと思う

    +61

    -19

  • 21. 匿名 2021/05/01(土) 22:50:35 

    東北住みだけど同じ県内の帰省ですら辞めた。

    この全国的に増えてる状態で旅行とか、非常識の極み。

    +172

    -74

  • 22. 匿名 2021/05/01(土) 22:51:00 

    うーん。
    遠慮がちって言うのかな。

    +87

    -4

  • 23. 匿名 2021/05/01(土) 22:51:06 

    経済活動とコロナ自粛の両立は難しい問題だす。

    +199

    -3

  • 24. 匿名 2021/05/01(土) 22:51:17 

    ふうん
    町田から山梨に行ったり埼玉から千葉に行ったりしてるわけね

    +37

    -10

  • 25. 匿名 2021/05/01(土) 22:51:18 

    それ楽しいの?

    +20

    -11

  • 26. 匿名 2021/05/01(土) 22:51:35 

    遠慮がちって言うけど娯楽で宿泊まって外出してる時点で遠慮がちの逆だと思うけど??

    +177

    -21

  • 27. 匿名 2021/05/01(土) 22:51:52 

    周りの目を気にしながらわざわざ出掛けたくない。
    出かけるなら思い切り楽しみたいから、今は家で我慢することにした。

    +137

    -14

  • 28. 匿名 2021/05/01(土) 22:51:54 

    実際キャンプ場だってトイレやらシャワーやら炊事場使ったら密ではなくても感染リスクあるよね。外なら良い風習もいかがなものか。

    +217

    -9

  • 29. 匿名 2021/05/01(土) 22:51:59 

    >>21
    東北で県内なら良くない?

    +75

    -25

  • 30. 匿名 2021/05/01(土) 22:52:12 

    旅館に泊まれば三食出てくるからそれだけでも価値あるよね
    同県の宿泊施設、ギリギリまで予約するか迷ったわ

    +159

    -7

  • 31. 匿名 2021/05/01(土) 22:52:12 

    >>6
    ボッタクリ価格でいいと思う
    ご飯豪華にしてあげれば

    +91

    -6

  • 32. 匿名 2021/05/01(土) 22:52:17 

    ちょっと罪悪感あるの?

    +1

    -8

  • 33. 匿名 2021/05/01(土) 22:52:31 

    はいはいー愛知から大阪にかえってまーす♥

    +22

    -45

  • 34. 匿名 2021/05/01(土) 22:52:43 

    外出が好きじゃないから、出掛けないと気が済まない人の気持ちが分からない。

    +27

    -31

  • 35. 匿名 2021/05/01(土) 22:52:47 

    あーあ。外に出ないんじゃ、家にいた方がらくだなあ。

    +50

    -9

  • 36. 匿名 2021/05/01(土) 22:52:53 

    >>32
    そりゃあるでしょ

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2021/05/01(土) 22:52:54 

    母親の見舞いだとか去年帰省できてないから今がタイミングだとかインタビューで答えてた人いたけど正気?わかもんだけじゃなく4〜50代も変わらんよ

    +46

    -25

  • 38. 匿名 2021/05/01(土) 22:53:01 

    とりあえずは家出たいんでしょ?

    +90

    -2

  • 39. 匿名 2021/05/01(土) 22:53:28 

    >>18
    これは‼️くるまやラーメンネギ食べたい。

    +45

    -2

  • 40. 匿名 2021/05/01(土) 22:53:33 

    >>17
    料理と風呂と布団の準備はしなくてすむ

    +115

    -3

  • 41. 匿名 2021/05/01(土) 22:53:35 

    車で他県行くのに怖くないのかな?

    +17

    -11

  • 42. 匿名 2021/05/01(土) 22:53:38 

    >>21
    県内なら良くない?
    感染者増えてる地域なのかな?

    +111

    -7

  • 43. 匿名 2021/05/01(土) 22:53:40 

    北関東は都内のクルマが沢山走ってるよ

    +49

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/01(土) 22:54:02 

    宿に籠もっても楽しくないので、いってません

    +28

    -16

  • 45. 匿名 2021/05/01(土) 22:54:04 

    も、本当にさ、自分たちさえ良ければ的な人多いなー…
    私も自分の県の観光なら助けたいよ。その前に他県、都内からの観光客でいっぱいなんだよ。。

    +81

    -29

  • 46. 匿名 2021/05/01(土) 22:54:16 

    >>34
    そりゃ出不精ならわかんないでしょうよw

    +45

    -3

  • 47. 匿名 2021/05/01(土) 22:54:20 

    >>35
    小さい子どもいる人が、ご飯出てきて風呂と布団の用意がしてあるって極楽って言ってた。
    大人だけだと家の方が楽だよねー。

    +169

    -5

  • 48. 匿名 2021/05/01(土) 22:54:32 

    家族だけで、車で行って旅館の室内でゆっくりする旅なら良いんじゃないの。観光とかお土産の買い物もサッと行ってサッと帰ってくるとか。

    +189

    -19

  • 49. 匿名 2021/05/01(土) 22:54:41 

    もちろん露天風呂付のお部屋か内風呂で、大浴場なんて行かないんだよね?食事は朝夕ともに部屋食だよね?旅館までの行き帰りも自家用車だよね?
    そこまで徹底してるならこのコメントもアリだけど、そうじゃないならただのパフォーマンス。

    +34

    -25

  • 50. 匿名 2021/05/01(土) 22:55:10 

    出不精だから、人込みにわざわざ行こうと思わないな
    宿は潤うから助かるだろうけど、宿から出ないのに意味あるのかね?

    +13

    -16

  • 51. 匿名 2021/05/01(土) 22:55:12 

    経済は大切だよねー。お取り寄せとか利用してるよ

    +66

    -3

  • 52. 匿名 2021/05/01(土) 22:55:18 

    >>19
    千葉県民ですが、詳しく教えてください

    +6

    -5

  • 53. 匿名 2021/05/01(土) 22:55:22 

    地方のホテル勤務ですが東京から来る方かなりいます。
    お客さんが来てくれて成り立っている業界ではあるけど複雑ですね、正直…

    +37

    -14

  • 54. 匿名 2021/05/01(土) 22:56:51 

    >>50
    宿でゆっくりするんだよ、食事の支度も洗い物もお風呂の準備も(露天風呂つきなら)しなくていいんだよ、極楽だよ

    +91

    -6

  • 55. 匿名 2021/05/01(土) 22:57:04 

    >>10
    だから何?

    +44

    -22

  • 56. 匿名 2021/05/01(土) 22:57:35 

    >>23
    GW5連休初日の行楽地 遠慮がちに楽しむ人々「旅先では宿から出ない」

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/01(土) 22:57:37 

    移動中にうつしたりうつされたりってあるよね。それを思うとなんだかな。

    +17

    -7

  • 58. 匿名 2021/05/01(土) 22:57:40 

    宿に篭る側はいいけど、接客する方はヒヤヒヤだよね。
    客の感染リスクは少ないとはいえ、客がウィルスまき散らしリスクはあるもんな。

    +46

    -8

  • 59. 匿名 2021/05/01(土) 22:57:51 

    >>15
    別荘あっても嫌味言われたよ。
    コロナばら撒かないでくださる?って。去年の夏だけど。

    +66

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/01(土) 22:57:52 

    インスタフォローしてる東京住みの人、一人は京都、一人は仙台に里帰りしてるわ。驚き

    +20

    -5

  • 61. 匿名 2021/05/01(土) 22:57:56 

    私は出かけてないけど、いつか旅行したいから今行ってくれる人には遠慮がちに感謝してる

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2021/05/01(土) 22:58:05 

    >>12
    逆に接触感染はあまり心配しなくていいってのがわかりつつあるね。

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2021/05/01(土) 22:58:06 

    >>10
    国民には移動するなって言っておいて感染者が急増している九州では聖火リレーを始めているとな。そんなん、言う事聞くわけないじゃん

    +149

    -10

  • 64. 匿名 2021/05/01(土) 22:58:15 

    周りの目を気にせず出掛けられる人達がある意味羨ましい。

    +46

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/01(土) 22:58:40 

    >>29
    本気に言ってるの?
    ありえない
    こういう考えの人がいるからダメなんだよ

    +5

    -37

  • 66. 匿名 2021/05/01(土) 22:58:44 

    ゴールデンウィークは離れて暮らし祖母と!!!
    テレビ電話するよーー施設に行きたいけどね。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/01(土) 22:58:56 

    自粛頑張ってる人たちがいる中で、やっぱりそこで出ちゃう人ってさ、何だかんだ条件付けて出かけてるって言っても信用できないんだよな。。

    +34

    -12

  • 68. 匿名 2021/05/01(土) 22:59:00 

    >>15
    こんなジャグジー付き貸別荘をかりて優雅に過ごすのもアリかもね
    食材だけ買って車で行ってさ
    家族や普段から自粛してる人で少数なら良いんじゃないかなと思う
    GW5連休初日の行楽地 遠慮がちに楽しむ人々「旅先では宿から出ない」

    +83

    -6

  • 69. 匿名 2021/05/01(土) 23:00:07 

    >>63
    それで言う事きかずに遊び歩いて感染広げてってやってたら終わらないし

    +18

    -16

  • 70. 匿名 2021/05/01(土) 23:00:11 

    越境してる時点で遠慮してないでしょ。
    アウトだわ。

    +22

    -10

  • 71. 匿名 2021/05/01(土) 23:00:21 

    マイナス押してる人さ、せっかく旅行してるならガルちゃん何てしてないで旅先での夜を楽しみなよw

    +8

    -21

  • 72. 匿名 2021/05/01(土) 23:00:45 

    とにかく人の唾液を避けまくる生活すれば大丈夫。

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2021/05/01(土) 23:01:03 

    大荷物詰め込んで車で出掛けて数日帰ってこなかい...とか、近所の人って結構見てるもの。
    うちは大型マンションで、平置き駐車場だからなおさら。汗
    旅行行きたいなーって気持ちになりそうなときもあるけど、それを思い出してグッとこらえてる。

    +20

    -10

  • 74. 匿名 2021/05/01(土) 23:01:35 

    結局空気感染手するのかね?いつのまにか自分の中で、空気感染するもの。って思っちゃってるけど、ひょっとしたらしないのかな

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2021/05/01(土) 23:01:38 

    >>53
    なら閉めればいいんじゃないですか?

    +19

    -19

  • 76. 匿名 2021/05/01(土) 23:02:29 

    職場にはそんな人いないからあれだけど、ゴールデンウィーク遠慮がちに出掛ける人はゴールデンウィーク明け仕事に来るよね??旅行行くなら帰ってから2週間自宅待機してほしいレベル。

    +31

    -14

  • 77. 匿名 2021/05/01(土) 23:02:36 

    帰省や旅行に行く人のインタビュー見てると言い訳ばかりしてるよね

    +67

    -5

  • 78. 匿名 2021/05/01(土) 23:03:53 

    うちの上に住んでる馬鹿家族も都内に帰省中。
    ほんっっと馬鹿以下。
    普段は22時頃まで親が子供と一緒に騒ぎ騒音を出す、集合住宅前に路駐当たり前、電動自転車に赤ちゃん抱っこした状態で乗せるし、子供を膝に座らせながら車の運転をする馬鹿。
    早く引っ越して欲しい。
    この時期、都内帰省なんてありえない。

    +20

    -13

  • 79. 匿名 2021/05/01(土) 23:03:55 

    私も湯治しに温泉行きたい。一人だし家にいても気も滅入るし行こうかなぁ。

    +30

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/01(土) 23:03:59 

    福岡市内です。
    今日は普通に仕事だったのですが
    朝も夕方も交通量が多く渋滞だし
    他県ナンバーも多かったです
    ガソリンスタンドも長蛇の列で
    車で溢れかえってました
    連休明け、福岡も1000人近く行きそうだな…
    先週辺りから小中学校でも陽性者が増えてきました

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/01(土) 23:04:19 

    国内で自粛してても、外国からどんどん入って来てるんじゃ意味ないじゃん。

    +60

    -3

  • 82. 匿名 2021/05/01(土) 23:04:23 

    >>28
    キャンプ、BBQは昨年かなりのクラスター出してるしね。
    日本だけじゃなく海外でもそれらでクラスターって報道も見たからやっぱりリスク高いものだと思う。
    大丈夫でしょって油断して緩くなりがち、そこにウイルスがつけ込むんだよね。

    +24

    -2

  • 83. 匿名 2021/05/01(土) 23:04:25 

    まあ、あれだよ、もうすぐコロナ流行って2年になるし、もう自粛は限界なんですよきっと。自分は出不精だからそんな出歩かないけどさ

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/01(土) 23:04:57 

    どうでもいいし、行きたければ行けばいい。

    +27

    -3

  • 85. 匿名 2021/05/01(土) 23:05:19 

    職場の人に予定あるの?と聞かれて県内の宿に一泊だけと答えたけど、価値観によっては嫌悪されたかな…

    +9

    -14

  • 86. 匿名 2021/05/01(土) 23:05:33 

    >>80
    福岡の久留米です、買い物行ったけど、今日はさすがにびっくりするほど車少なかったよ~!

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/01(土) 23:05:47 

    飲食店が潰れるより、老舗旅館とかが経営悪化で中国に買われる方が嫌だな

    +78

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/01(土) 23:06:25 

    >>85
    素直に答えなくてもいいんやで…

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/01(土) 23:06:33 

    >>75
    そうですよね。私もそう思います。
    でもただの雇われなんで、上が決めることに従うしかないです。

    +8

    -5

  • 90. 匿名 2021/05/01(土) 23:07:00 

    >>63
    それでも一人一人が意識して行動しないと
    感染者は減らないし
    いつまでもコロナ禍から抜け出せないよ

    +16

    -26

  • 91. 匿名 2021/05/01(土) 23:08:04 

    >>29
    なんで?

    +6

    -10

  • 92. 匿名 2021/05/01(土) 23:09:18 

    コロナの第一戦で活躍してる医療従事者の人に温泉とかで休んで欲しい

    +22

    -4

  • 93. 匿名 2021/05/01(土) 23:11:18 

    >>47
    なるほど

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2021/05/01(土) 23:11:18 

    >>90
    そうだけど、まずは国としてオリンピックに費やすお金があるならコロナ対策に回してほしいね

    +55

    -2

  • 95. 匿名 2021/05/01(土) 23:12:06 

    >>19
    意味わからないよね。
    同県の鴨川市に宿泊のさいたま市の人?

    +22

    -2

  • 96. 匿名 2021/05/01(土) 23:13:00 

    >>91
    まだ東北は感染爆発してないし、感染のリスクより経済危機のリスクのほうが高くないか

    +10

    -3

  • 97. 匿名 2021/05/01(土) 23:14:23 

    >>75
    あなたも仕事しないで家にいればいいよ

    同じこと言ってる自覚ある?

    +18

    -3

  • 98. 匿名 2021/05/01(土) 23:14:34 

    >>50
    私はインドア派で独身だから、家で気楽に映画見まくりGWだけど、家族だとやっぱりどこかに出かけて連休満喫した!って体験したいんじゃない?お子さんいると尚更。
    私も余分なお金あったら、お菓子やお酒買い出ししてご飯は宿屋さん任せのお籠り映画見まくり旅したいけど、お金ないから出来ないやw

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/01(土) 23:14:47 

    遠慮してまで行くなよ

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/01(土) 23:14:54 

    アホだと思うけどホテルからしたらありがたい客でもある

    +18

    -2

  • 101. 匿名 2021/05/01(土) 23:15:41 

    >>85
    たぶん陰で悪口言われてるとおもう

    +28

    -7

  • 102. 匿名 2021/05/01(土) 23:15:49 

    遠慮がちに旅行するって事は罪悪感あるんだよね
    それなら来ない行かないで家で楽しもうって思わないのかな

    +18

    -5

  • 103. 匿名 2021/05/01(土) 23:16:03 

    >>28
    地元にキャンプ場があって、そこの利用客が私のパート先のお店に買い出しに来るんだけど、これがまた集団で来るんですよ。そして鼻出しマスクで大声で会話してる。今日も10人ぐらいの団体が通路塞いでて、普通に買い物に来たお客さんが「うわ〜ここ、めっちゃ密!」ってドン引きしてました。こんなんで、キャンプ場は密にならないから〜なんて言われてもねぇ・・・。

    +61

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/01(土) 23:16:08 

    家にいるGWだけど、
    人の少ない観光地行くより近所の密なスーパー行く方が怖い気がしてきたw

    +9

    -6

  • 105. 匿名 2021/05/01(土) 23:17:09 

    >>96
    宮城ヤバいじゃん

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/01(土) 23:17:58 

    >>53
    私もです

    こんな時期に来るなんてバカだなと思いつつも感謝の気持ちもあるし心の葛藤でメンタル病みがちになる。

    +18

    -6

  • 107. 匿名 2021/05/01(土) 23:18:32 

    そもそも地元から出ること自体がアレじゃないの?

    +13

    -2

  • 108. 匿名 2021/05/01(土) 23:19:17 

    一向に減らないのあんたらのせい

    +14

    -5

  • 109. 匿名 2021/05/01(土) 23:20:06 

    旅行先に行ってる時点で遠慮してないけどね
    何言ってんだ?

    +29

    -2

  • 110. 匿名 2021/05/01(土) 23:23:03 

    県内移動ならOKという指針出してる県あるし、そういう地域ならいいんじゃないかとは思うけど。
    緊急事態宣言やまん防措置が出てない県ならね。

    +41

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/01(土) 23:24:02 

    今日の昼間、近所の浜辺でBBQやってる人達見掛けた。4、5家族ぐらいのグループ。
    言葉を失うってこういう場面なのか…と改めて思った。

    +15

    -5

  • 112. 匿名 2021/05/01(土) 23:24:17 

    ほんとに変な世の中になったね。当たり前に出来たことを我慢しているし、見えない恐怖との戦い。
    私は巣ごもりしてるけど、旅行に行く人をせめたくはない。

    +64

    -5

  • 113. 匿名 2021/05/01(土) 23:24:50 

    温泉旅館の入浴剤をたくさん買ったわー
    出掛けるのは勝手だけど働いていたり、通学あるなら周りのこと考えてほしいなー

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/01(土) 23:25:37 

    出歩く事を良しとしないコメントにプラスが大量とはね
    たった一度の人生いつまでも自粛なんかしてるのは勿体無いし旅行に遊びに出掛けるのが賢い生き方

    +9

    -19

  • 115. 匿名 2021/05/01(土) 23:25:43 

    大阪から沖縄に行って、毎日ダイビングや観光の写真をSNSにアップしている知人。
    バカかな?と思う。

    +37

    -2

  • 116. 匿名 2021/05/01(土) 23:27:01 

    >>77
    インタビュー出なきゃいいのにね。自分も来ちゃってるから人のこと言えないんですけど〜今日は人たくさん出てますね、とか言ってるよね

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/01(土) 23:27:23 

    >>85
    聞いてきた相手が県外に帰省すると言ったたのでつい本当のことを言ったのですが他に聞いていた人は何を思ったか…がるちゃんは旅行はありえないという意見多いですね

    +4

    -6

  • 118. 匿名 2021/05/01(土) 23:27:30 

    >>115
    ご本人に、馬鹿なの?って聞いても良いレベル

    +21

    -2

  • 119. 匿名 2021/05/01(土) 23:27:31 

    咳き込んでるおっさんが本屋うろうろ。
    マスク下げてくしゃみとか!

    その後自宅で喉いがいがするしうがいやら喉スプレーでやっとスッキリしてきた。

    見知らぬ体調不良が結構いるよ~

    +14

    -2

  • 120. 匿名 2021/05/01(土) 23:28:13 

    宿から出ないって絶対嘘でしょ(笑)
    叩かれるの気にしてのコメント用だと思う

    +17

    -4

  • 121. 匿名 2021/05/01(土) 23:28:30 

    >>106
    私も葛藤してます。
    国民に自粛しろ!って言うくせに未だに外国人バンバン入国させてたりして、それじゃ皆自粛するの馬鹿らしくなって旅行したくもなるよなぁと気持ちがわかる一方で、
    人がこうやって一斉に動くとコロナも今より蔓延するだろうし、県を超えての旅行は今は少しだけ我慢してほしいとも思います。
    ほんとに複雑ですね

    +44

    -2

  • 122. 匿名 2021/05/01(土) 23:28:35 

    遠慮なんかしないで堂々と行けば良いよ!
    政治家も自粛しないで会食やらオリンピック強行するみたいだし。
    国民だけ自粛ってナメてるじゃん!

    +49

    -4

  • 123. 匿名 2021/05/01(土) 23:28:42 

    都内に住んでるインフルエンサーのインスタグラマーさん子連れでいろんなとこに行ってるけど、出かけるとお金もらえるって仕事なのかな。怖くないのか不思議

    +12

    -2

  • 124. 匿名 2021/05/01(土) 23:29:07 

    >>115
    馬鹿なの?ってコメントしてみたら?
    出来るものなら!

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2021/05/01(土) 23:29:48 

    なんも考えてないから行くんだよ。

    +4

    -7

  • 126. 匿名 2021/05/01(土) 23:29:48 

    >>117
    ガルだからありえないって意見多いは違うだろw
    自粛しましょうってときに出てるのは普通にバカでしょ

    +13

    -3

  • 127. 匿名 2021/05/01(土) 23:30:27 

    >>111近くにバーベキュー場あるんだけど仕事帰りに通ったら満車だったよ。世間は自粛してないのかな

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/01(土) 23:30:34 

    宿から出ないならおとなしく家にいた方がいいのに

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2021/05/01(土) 23:32:43 

    >>114
    どこがどう賢いの?w
    皆で協力して自粛してたら今ほど感染拡大せず収束に向かってる可能性のほうが高かったと思うよ
    それを一部のバカ達が飲み歩いたり撒き散らすからどんどん収束から遠のいてるんじゃないの?

    +23

    -8

  • 130. 匿名 2021/05/01(土) 23:32:50 

    近所のホテルでも良いから泊まりたいなぁ
    そんなお金の余裕ないけど涙

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/01(土) 23:33:14 

    感染(下手したら死)のリスクを背負ってまで外出したい理由がさっぱり分からない。

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2021/05/01(土) 23:33:51 

    >>63
    122です。まさしく正論です!

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2021/05/01(土) 23:34:03 

    私は遠慮も何もせず、家族と県内の部屋付き露天風呂のあるとこ行くよ。
    この1年でほぼ毎月どこかしらの温泉に行ってるし、今更キャンセルなんてしないな。

    +17

    -10

  • 134. 匿名 2021/05/01(土) 23:34:14 

    >>39
    私もネギ味噌ラーメン好きです!
    くるまやラーメン美味しいですよね☺️

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/01(土) 23:34:20 

    >>76
    最近の感染者数は連休前の平日の結果です
    休みだけ自粛言うな

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2021/05/01(土) 23:35:31 

    自粛から1年はキツい。
    うちは金がないから考える余地もないけど。

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/01(土) 23:36:05 

    去年の山梨の人みたいにコロナ陽性でも出掛けてる人とかいそうだね

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/01(土) 23:36:33 

    オリンピック中止になったら本気出すって言ってた人いた

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/01(土) 23:37:16 

    >>129
    何の根拠も無いことをドヤ顔で語らないでね
    飲み屋より病院や介護施設でのクラスターの方が圧倒的に多いんだけど?
    そもそもカラオケはあるけど飲み屋でクラスターなんて聞かない
    最初はパチンコも槍玉に上げられてたけど結局クラスターなんて無かったよね
    あなたもズレた感覚のうちの一人

    +7

    -18

  • 140. 匿名 2021/05/01(土) 23:37:30 

    >>63
    国がオリンピック中止します!と決定した後の呼び掛けなら自粛する人も増えたと思うよ。
    言っている事とやっている事が矛盾しまくっている政治家の言葉なんか誰が従うのよ。

    +81

    -2

  • 141. 匿名 2021/05/01(土) 23:38:29 

    温水プールに行くけど気にしてないなー
    子供はせっかくの休みだし。ディズニーにもランドホテルに泊まり行きますよ。職場の人も言わないだけで出掛けてると思う

    +16

    -5

  • 142. 匿名 2021/05/01(土) 23:38:47 

    関西に関東ナンバーの車けっこう走ってます

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/01(土) 23:39:18 

    >>137たくさんいそう

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/01(土) 23:40:03 

    自粛自粛の人怖い。どこも行けないから僻んでるの?

    +14

    -12

  • 145. 匿名 2021/05/01(土) 23:40:52 

    近所のお店に後ろを歩いてた家族が、子供がグズって叱ってて、「そんな事言うなら〇〇ちゃんだけ横浜帰る?」って言ってて、同じ関東だけど観光地でもない普通の町にも、帰省だと思うけど県越えて来てるんだなと思った

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/01(土) 23:41:10 

    >>139
    横だけど、飲み屋クラスター出てるよ

    +24

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/01(土) 23:41:11 

    こんな取材してるTV局も去年の今頃はドラマの収録も中止して再放送ばかりだったけど今はふつーに撮影してるじゃん。
    「去年のような自粛は出来ない」って自分たちも思ってるんでしょ?

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/01(土) 23:42:20 

    >>139
    介護施設や病院でなぜクラスターが起こるかよ。
    持ち込んでくる人がどういった経緯を経て感染したのかわからないでしょ。ちなみに会食でクラスター沢山発生してるよ。私さっき飲み歩いたりっていったでしょ。根拠はありますが。あなたこそ、ドヤってズレてるっていうなら堂々と周りの人に旅行いきまーす!飲み行きマース!って言えるってことよね?そうじゃないならもう黙ってれば?

    +18

    -3

  • 149. 匿名 2021/05/01(土) 23:42:30 

    まん防出てる県だけど、緊急事態宣言地域からの旅行者多いよ。
    県内の旅行も止めるように知事が県民に呼び掛けしてるのに、県外からの旅行者が来てるの見てモヤモヤしてる。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/01(土) 23:42:32 

    確かに国が杜撰なところがあるし、オリンピックやるとか言っちゃってて、正気?と思うこともあるけど、そのことを自粛しない理由にして好き勝手にやるのもなんか違う気がする。
    私は早く収束してほしいから、自粛もするしワクチンも打つよ。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/01(土) 23:42:46 

    >>139
    私も横だけど、飲み屋のクラスターめちゃくちゃ多いじゃん!!
    なんならカラオケよりも多いと思う

    +31

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/01(土) 23:43:19 

    >>144
    自分の判断で勝手に自粛しておきながら八つ当たりするの止めてほしいよね
    別に禁止されてるわけでもないのに勘違いしてんのかな

    +15

    -9

  • 153. 匿名 2021/05/01(土) 23:43:49 

    仕事在宅だし飲み会とかも行ってないし、車で温泉くらい堂々と行きますわ

    +22

    -6

  • 154. 匿名 2021/05/01(土) 23:44:05 

    >>16
    だから遠慮じゃなくて遠慮がちなんだろーが。
    バカかテメェ

    +5

    -22

  • 155. 匿名 2021/05/01(土) 23:44:41 

    介護施設はクラスター起こしまくりじゃん?同じ空間にいる方がリスク高いそう。
    旅行は安全じゃない?

    +8

    -9

  • 156. 匿名 2021/05/01(土) 23:45:22 

    八つ当たりとか僻みとか言ってる人なんでその思考回路になんの?まじ頭おかしすぎるんだけどw
    やっぱガルの半分はモラルや道徳心がないんだねw

    +9

    -16

  • 157. 匿名 2021/05/01(土) 23:46:43 

    >>155介護施設と旅行比べてどうするの?って話し。

    +11

    -2

  • 158. 匿名 2021/05/01(土) 23:46:54 

    >>137
    我が県に、さっそく居ましたよ
    居住地の保健所から県に連絡があったそうです
    本当に迷惑です

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/01(土) 23:48:40 

    >>156
    そういう所だよ
    モラルも道徳心も無いとか別に悪いことしてないのに過剰反応する
    突っ掛かってくる時点でイライラをぶつけてるだけ

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2021/05/01(土) 23:51:16 

    藤田栄子さんも取材では遠慮がちと捉えられたのかもどけど、普通にゆっくり旅行を楽しんでると思う。
    宿で過ごすのも良いもんだよ。

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2021/05/01(土) 23:51:55 

    >>63
    一応聖火リレーは、国にとって意味や意義があることでやってる人は仕事やボランティアでしょ。
    国民が娯楽等で移動するのはごく個人的な都合でしょ。免罪符にするのは違うんじゃないかな。
    オリンピックも聖火リレーもフェスも全部やめとけよと思うけどさ。

    +1

    -18

  • 162. 匿名 2021/05/01(土) 23:52:36 

    旅行行ったり会食して、体調崩して、PCR検査して!って来るのやめてくれよな。それで断わられたらネットで検査してない!隠蔽だ!胡散臭い!と騒ぐの勘弁やでー。
    私が住む都道府県はこんな感じ

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2021/05/01(土) 23:52:41 

    地方にまたウイルス撒き散らされてるんだろうな

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2021/05/01(土) 23:58:00 

    >>77
    ほんとに、よく顔出しで答えてるなって心底不思議‼️
    しかも、
    自分は良いけど(用事があるから~の正当化)
    他人はダメ(緩んでますよね~)、
    みたいな答えをしていて、その受け答え恥ずかしくないんか⁉️と思う。
    せめて黙ってなよと思う。
    もし最悪、インタビュー受けても拒否するわ、
    誰がみてるか分からんし。

    +42

    -2

  • 165. 匿名 2021/05/02(日) 00:03:23 

    私はコロナが怖いから出掛けないけど、旅行したい人はすれば良いと思う。

    行き過ぎた自粛警察が一番うざい。政府が水際対策していないも同然でコロナ禍の中で五輪を推し進めているのに、そっちは批判せずに我慢してきた国民ばかりを責めているのが理解できない。

    +38

    -7

  • 166. 匿名 2021/05/02(日) 00:05:37 

    >>161
    国にとって意義のある海外研修生の入国とか五輪関連のイベントは仕方ないよね~。そのおかげで儲かる企業がいて経済がまわるんだし。

    国民の個人的な旅行とか会食は控えなさいよ!って感じ。別にたいした用事じゃないんだからさ。

    +1

    -11

  • 167. 匿名 2021/05/02(日) 00:06:23 

    >>29
    宮城住み
    実家町内だけど持病持ち高齢者いるから万が一を考えて殆ど会っていない
    変異株とか出てるしさー

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/02(日) 00:08:02 

    >>33
    帰ってもいいけど戻って来るな

    +21

    -4

  • 169. 匿名 2021/05/02(日) 00:09:52 

    >>69
    だからそれは政府に言ってね。政府が感染拡大活動していたら国民が自粛したって意味ないんだから。

    +12

    -3

  • 170. 匿名 2021/05/02(日) 00:10:13 

    >>149
    宣言&まん防なしの地域の県内旅行は賛成派だが、宣言出てる地域から越境して来られるのは確かに嫌だ。
    自分の地域がまん防なら尚のこと、気を引き締めておきたい時だろうし、モヤモヤするのもわかるよ。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/02(日) 00:15:00 

    五輪のために自粛してくれとはさすがに言えないけど、地元に大阪からの旅行者がいるといい気がしないのは確かだわ。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/02(日) 00:15:42 

    >>166
    旅行や会食で救われる飲食業や観光業もたくさんあるんだが?

    +17

    -3

  • 173. 匿名 2021/05/02(日) 00:17:05 

    >>63
    オリンピックや聖火リレーが云々じゃなくて
    単純に自分がもし無症状で気付かず出歩いて人に感染させたりしたらどうしよう、とか思わないの?
    〇〇ちゃんもやってるからやりました、みたいで子供かよと思う

    +11

    -15

  • 174. 匿名 2021/05/02(日) 00:17:17 

    ぶっちゃけ国内旅行者よりも海外帰りの日本人や五輪関係の選手に来られるのが一番迷惑です。そしてそれは日本政府の責任です。

    +29

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/02(日) 00:19:50 

    >>172
    だから五輪が開催されるまで待てばいいでしょ!五輪までは我慢してよって話。五輪までにコロナを少なくすれば五輪関係で少しは潤うんだからさ!

    +1

    -12

  • 176. 匿名 2021/05/02(日) 00:20:05 

    批判する意味が分からない
    勝手に閉じこもって
    外に行く人をたたくだけで連休終わらせるなんて無駄の極み

    +10

    -9

  • 177. 匿名 2021/05/02(日) 00:23:47 

    木更津や御殿場のアウトレットに、なんとなく遠慮しがちに来るんじゃねーよ、都内&都内近郊民
    来なきゃこっちも自粛する、需要なきゃ嫌でも自粛すんだよ
    流れ込んでくんな

    +11

    -8

  • 178. 匿名 2021/05/02(日) 00:25:26 

    >>154
    お前めちゃくちゃブスなんだろうなぁ〜😀

    +5

    -4

  • 179. 匿名 2021/05/02(日) 00:26:00 

    >>173
    横だけど。根本の問題を放置して批判しやすい枝部分を責める自粛警察もどうかと思うよ。

    出歩く奴らも問題だけど、そもそも島国なんだから今感染拡大している変異株は締め出せたはず。国民や小規模事業者に我慢ばかりを強いている現状が異常だと思わないの?

    +27

    -3

  • 180. 匿名 2021/05/02(日) 00:27:55 

    >>77
    3ヶ月前から予約してたんで!とかキャンセル料かかるから とか言ってたよね。

    +24

    -1

  • 181. 匿名 2021/05/02(日) 00:29:09 

    >>178
    やめなよ。相手にブスブス言うもんじゃないよ。
    【ブス限定】自分のブス伝説ってありますか?
    【ブス限定】自分のブス伝説ってありますか?girlschannel.net

    【ブス限定】自分のブス伝説ってありますか?自分のブス伝説ってありますか? 私から フォークダンスで男子が汚い物に触るみたいに 手じゃなくて服をちょっと掴かまれる 親からすら見た目がかわいいと言われない。 甥っ子に「僕は叔母さんは可愛いと思う...

    +1

    -5

  • 182. 匿名 2021/05/02(日) 00:29:30 

    >>173
    ヒステリック過ぎる...。

    今のコロナ感染対策だと2、3年間は収束しないからずっと家に閉じこもってろ。

    +21

    -5

  • 183. 匿名 2021/05/02(日) 00:36:22 

    宿が素敵だったら楽しめるね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/02(日) 00:38:00 

    やっぱり観光もしたいから、私はもうしばらく旅行は自粛します。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2021/05/02(日) 00:39:56 

    宿にこもるなら家の方が必要な物や好きな物が揃ってるから家にいたいです。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/02(日) 00:44:14 

    >>175
    政府の犬みたいな奴だな。なんで一部の利権屋のために全国民が苦労しなければならないんですか?五輪とか望んでないんですけど。そもそも五輪のために入国緩和をしなければこんな感染拡大しなかったはずなんですけど。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/02(日) 00:46:21 

    適度に気をつけたらいいんじゃない??
    政治家の言う事なんて信用しないし
    ま、かくいう私も今朝東京から青森に帰ってきたんだけどね

    +7

    -5

  • 188. 匿名 2021/05/02(日) 00:50:09 

    緊急事態宣言出てる県だし
    本当にGW何しよう…
    (出てなくともほぼ出かけてないけど)
    気晴らしに、同じ市内でも出かけられないし
    スーパーくらいしか行くところない
    みんな何してるのかな?散歩くらい?
    後は家でゲーム、TV、映画かな?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/02(日) 00:56:47 

    >>188
    緊急事態宣言出てる所から緊急事態宣言出てる他県に行くのも当然駄目なのかな?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/02(日) 00:58:03 

    >>189
    毒をもって毒を制するとも言うしなぁ

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2021/05/02(日) 01:00:52 

    >>49
    去年の旅行は部屋付き露天風呂、部屋食に絞って宿探したよ。大浴場は行かなかった。
    安心してのんびり楽しめたし、結果感染しなかったよ。

    +16

    -4

  • 192. 匿名 2021/05/02(日) 01:06:12 

    >>175
    むしろ、五輪開催でさらに感染者数は悪化しない?
    参加見送る国も出てくるだろうし
    本当に経済が潤うのか疑問
    歴史上初の全く盛り上がらないこじんまりした五輪になる可能性も大いにあるよ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/02(日) 01:06:39 

    野球観戦
    ホテルステイ
    ジム

    GWの予定
    出かけます。
    それがダメならオリンピック中止しろ! 聖火ランナー辞めろ!

    バカな政治家達よ(笑)
    素直に従いませんよ~だ😜
    経済止めたら中国に乗っ取られるだけだね。

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2021/05/02(日) 01:06:44 

    まあ答えは2週間後に出るよ
    皆が遠慮がちに、人混みをさけてサッと行動してたなら、感染爆発は起きないでしょう

    今年の正月も自粛ムードだった筈なのに、なぜか感染爆発したよね

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/02(日) 01:09:25 

    >>193
    お前は誰と戦ってんの?
    コロナにかかって、万が一重症化しても入院出来ないけどいいの?
    政治家なんか関係ないけど

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/02(日) 01:11:47 

    >>179
    政治とアクティブバカ
    どっちもオカシイ
    どっちも異常

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2021/05/02(日) 01:12:51 

    職員の独身女が甥っ子の子守りに頻繁に行っててドン引き。
    本人はケアマネ、妹が精神科の看護師。
    自粛してないし、怖い。

    +5

    -4

  • 198. 匿名 2021/05/02(日) 01:24:49 

    >>50
    旅館でのんびりするのは旅行の醍醐味じゃない?

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/02(日) 01:28:01 

    >>195

    そもそもコロナって存在してるの? 
    立証できてるの?

    叩かれ大歓迎。
    洗脳されないようにね(≧▽≦)

    +2

    -5

  • 200. 匿名 2021/05/02(日) 01:30:41 

    >>194
    それだとまず日本各地の観光地がもれなく特化して感染爆発しそうだけど特別その傾向はないと学者が言ってたよ
    もちろん「私の周りは〜」レベルではなくちゃんとした統計でね

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2021/05/02(日) 01:42:39 

    帰省したいからって並んでまでPCR受けて帰ってる人も多いみたいだけど
    その場で陰性でもその並んでるところテレビで見たら密だったし感染してもすぐに陽性になる人ばかりではないって聞いたから本末転倒だと思った

    +12

    -8

  • 202. 匿名 2021/05/02(日) 01:44:22 

    病気を理由に帰省して出歩きまくってるブログランキング1位の方も居ますけどね。
    小林礼奈 強制的な実家療養を報告「疲れがピークに達したみたい」
    小林礼奈 強制的な実家療養を報告「疲れがピークに達したみたい」girlschannel.net

    小林礼奈 強制的な実家療養を報告「疲れがピークに達したみたい」 小林礼奈 強制的な実家療養を報告「疲れがピークに達したみたい」/芸能/デイリースポーツ onlineお笑いコンビ流れ星の瀧上伸一郎の元妻でタレントの小林礼奈が29日、ブログを更新。実家で療養す...

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2021/05/02(日) 02:03:21 

    >>44
    楽しいよ。
    全く家事の心配しなくていい、美味しいご飯も出る、ただダラダラしているだけなんてめっちゃ贅沢だわ。
    既婚、子持ちなら尚更

    +19

    -2

  • 204. 匿名 2021/05/02(日) 02:19:15 

    >>1
    せめておなじ都道府県内
    でも、観光地は規制地域から人来てると思うと
    行きたくない

    +7

    -3

  • 205. 匿名 2021/05/02(日) 02:23:39 

    >>33
    チャレンジャーだね
    名古屋住みだけど実家の兵庫に帰省するのを諦めたよ

    +8

    -4

  • 206. 匿名 2021/05/02(日) 02:26:21 

    >>9
    そうなんだよね。
    行きたいと思ってた老舗の飲食店が、昨年廃業してしまって悲しかったから、私も客0では無くていいと思う。

    店に行くにも旅館に行くにも、静かに出来ない人は車移動したり、混むSA避けたり、トイレ後にはしっかり除菌したり、本当に気を付ければ良いと思う

    ただ帰省はどうかと思う。
    食事とか別々じゃないし、歯磨き中の飛沫も凄いし、話しも多くすると思う
    コロナの前でも旅館行った時、5分以上話した記憶ない

    インタビュー見てたら、旅行NGだけど帰省ならギリOKみたいな感じの人多い

    +47

    -4

  • 207. 匿名 2021/05/02(日) 02:38:28 

    >>48
    そんな人はそもそも今の時期に行ってないと思う
    車でもコンビニやSAやレストランとかは寄るだろうし
    それなら近場の都市のホテルや県内のホテルでもいいのにわざわざ超えて出かけてるんだから

    +5

    -18

  • 208. 匿名 2021/05/02(日) 03:01:33 

    >>173
    典型的なコロナ脳

    ウィルスや菌なんてコロナだけじゃない。
    そんな事言ってたら一生外に出られない。

    ひとりでずっと引きこもっていたら
    いいんじゃない?

    +17

    -5

  • 209. 匿名 2021/05/02(日) 03:11:47 

    帰省は実家の家族と密になるけど旅行は特に密にならないからいいのでは?

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2021/05/02(日) 03:12:53 

    >>206
    帰省が怖いのに感覚でジャッジするの止めてほしいね。

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2021/05/02(日) 03:20:31 

    >>105
    22人が?
    宣言地域やその近郊地域からは行くなよとは思うけど

    +1

    -5

  • 212. 匿名 2021/05/02(日) 03:54:39 

    >>211
    こういう考えの人がいるから減らないんだよね。22人も出てるのに。

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2021/05/02(日) 05:26:53 

    >>33
    名古屋も緊急事態宣言出してほしいから歓迎だわw 宣言出たらたくさんテレワークできて幸せ😃💕

    +0

    -8

  • 214. 匿名 2021/05/02(日) 05:49:36 

    控えめでもなんでもないわ!!

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/02(日) 05:52:08 

    >>211
    独自の緊急事態宣言とまん防で自粛促したからそこまで減ったのであって、一時は100人超えしてたの知らないの?人口比でいえば東京、大阪抜いていちばん感染率高くなって全国ニュースになってたけど。
    ちなみに独自の緊急事態宣言とまん防はまだ続いてます。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/02(日) 06:09:55 

    正直、天気が良ければもっと出かける人多いと思うよ
    ちょっと今年のGWは天気が荒れすぎ

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/02(日) 06:10:48 

    >>212
    コロナがゼロになるまで引きこもっててくださいねw

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2021/05/02(日) 06:27:14 

    移動してる時点でアウト

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2021/05/02(日) 06:27:52 

    こういう夫婦見てるとイライラする

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2021/05/02(日) 06:28:02 

    >>217
    東北は感染押さえ込みます!
    だからこっち来ないでね

    あなたの住んでる地域はご勝手に。
    どんどん出掛けてください

    +4

    -6

  • 221. 匿名 2021/05/02(日) 06:41:32 

    >>220
    行楽だけじゃなくて仕事で往来してる人がゴマンと居るんだけど…
    そういう人達も叩くの?
    地続きの島国なんだからさ、自分らが安全に良ければそれでいいって何なの?
    ほんと地方の人間は陰湿だわ

    +5

    -7

  • 222. 匿名 2021/05/02(日) 07:06:35 

    >>221
    返信ズレてる。
    ここまでの流れ読んでみて。
    何でこんなコメントになってるか。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/02(日) 07:09:29 

    >>105
    今は秋田のほうがやばいと思う 川反で大規模PCR検査するらしいけど、一気に増えちゃうかもね。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/02(日) 07:10:46 

    >>8
    上げ膳据え膳で美味しいもの食べて家事もしなくてよくて温泉でゆっくり過ごすのは最高だよ
    部屋から出ないでまったりする旅行もいいもんだよ
    私は行かないからうらやましいな

    +106

    -4

  • 225. 匿名 2021/05/02(日) 07:10:48 

    >>220
    過度なコロヒスは引かれるから気をつけて。。
    友達も気づいたら無くしてるよ

    +7

    -6

  • 226. 匿名 2021/05/02(日) 07:21:10 

    >>1
    行きたいなら行っていいけど二度と出てこないでほしい。こういう人達のせいで知らぬ間にどんどん感染するんでしょうよ。電車もバスもマスクしてれば感染しないって勘違いしてる人多いけど会話しなきゃ飛沫は飛ばないんだから黙って乗ってろよ。黙れないなら乗るなよ。テロと変わらない。

    +16

    -5

  • 227. 匿名 2021/05/02(日) 07:22:57 

    >>221
    横。こんなとこで地方の悪口言ってるあなたも大概陰湿だけどね。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/02(日) 07:26:25 

    >>221
    不要不急の外出のことを言ってるんじゃないの?このトピの趣旨ってそうだよね。誰も仕事でも来るななんて言ってないと思うけど。なんで急に仕事持ち出して論点ずらしたの?

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2021/05/02(日) 07:29:57 

    >>223
    ヤバさ自慢?
    うちの方がひどい、大変って比較しても意味ないよ。川反とか言われてもどこか知らないし。

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2021/05/02(日) 07:36:41 

    >>229
    どんだけひねくれた捉え方よw 朝ごはん食べて顔洗ってらっしゃい。

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2021/05/02(日) 07:41:16 

    仕事には行け、でも行楽はするなってのがもう限界なんだろうね
    大体本気でウイルスを封じ込めたいなら仕事も含めて完全に引きもらせないと
    休みの日だけチョロっと制限かけてもね

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2021/05/02(日) 08:03:25 

    GOTO中止前に滑り込みで旅館に泊まったけど消毒消毒シュッシュシュッシュ、バイキングでもゴム手袋してまたアルコールシュッシュシュッシュ・・

    「あれ?何しにきてんだっけ?」って混乱したなぁ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/02(日) 08:05:18 

    >>50
    出不精には分からない楽しみ方なのよ。
    たまたま出不精が正義みたいになってるからって、自分の趣味じゃないことを否定しないようにね。

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2021/05/02(日) 08:05:27 

    >>10

    日本への入国がザルなのを知ると、説得力がない。
    インド変異株激増でも…「ザル入国」で2割は“野放し状態” 水際対策、厚労省は腰が重く… 佐藤正久氏「日本の水際は底の割れた鍋。備えても、もう遅い」 (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    インド変異株激増でも…「ザル入国」で2割は“野放し状態” 水際対策、厚労省は腰が重く… 佐藤正久氏「日本の水際は底の割れた鍋。備えても、もう遅い」 (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

    政府は1日、新型コロナウイルス「変異株」の流行国・地域として新たに指定した、インドやペルー、米国(テネシー州、フロリダ州など)からの帰国者に対する水際対策の強化…


    お偉いさんが宴会してる時点で、国民を馬鹿にしてるとしか思えない。
    厚労省官僚「銀座で0時頃まで23人宴会」のあぜん | 新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    厚労省官僚「銀座で0時頃まで23人宴会」のあぜん | 新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    二度目の緊急事態宣言が1都3県でようやく解除されてから、わずか3日後の3月24日。東京で最大級の繁華街、銀座では飲食店に対する営業時間の短縮要請が継続していたこともあり、夜になると人影はまばらだった。しか…


    私は自粛してるけど、国が本気でコロナ対策してるのか疑問しかない。

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/02(日) 08:17:43 

    >>33
    別にいいと思うよー

    +4

    -2

  • 236. 匿名 2021/05/02(日) 08:41:46 

    家にいろって言われてるのに出掛けて行く、遠慮がちなバカね

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/02(日) 08:42:01 

    なんか戦時中みたい。
    非国民を告発し合って攻撃する、みたいな。息苦しい。。最近何をするにも無意識に周りの視線を気にするようになって、何やってんだろうとふと思う。

    +9

    -2

  • 238. 匿名 2021/05/02(日) 08:45:42 

    >>232
    うちの90歳のおばあちゃんみたい

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/02(日) 08:48:28 

    >>68
    うちもそうしたよ!家の近くのスーパーで買い込んで引きこもり。
    SAでトイレに寄っただけで、他は立ち寄ってないし外出してない。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2021/05/02(日) 09:20:37 

    友人が今日から遠方に旅行行くと知ってドン引き
    家には高齢の親がいるし本人も持病持ちなのに「感染者数の発表なんて意味無いよねー」と
    言ってる いや意味あるだろ
    自分が旅行行きたいからって難癖付けるのやめてほしい

    +3

    -4

  • 241. 匿名 2021/05/02(日) 09:24:10 

    >>226
    仕事帰りのバスは昨日入間のアウトレット帰りであろう人達の密で会話がはっきり聞き取れる大きさでバスの会社に連絡いれた。生活のためにやむ無くバス使って通勤してるだけなのに感染とか笑えないわ。真面目に。確かに買い物は私も好きだけどバスの中長くても15分くらい黙ってて。って思う

    +1

    -4

  • 242. 匿名 2021/05/02(日) 09:55:33 

    「宿から出ないなんて旅行の意味ある?」的なコメントあるけどコロナ関係なくそういう旅行してたから普通に楽しめる。
    むしろゆっくり過ごすこと目的で宿を選ぶし。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2021/05/02(日) 10:03:32 

    >>178
    半分同意だけど品性下劣な相手に汚く罵り返す時点でどっちもどっちとなってるよ
    そして😀この黄顔文字が気持ち悪くて使ってる人にも嫌悪感

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2021/05/02(日) 10:06:45 

    >>239
    感染していたとしたらスーパーも危ないし間違いなくそこのトイレからは感染拡大だね

    +4

    -5

  • 245. 匿名 2021/05/02(日) 10:18:18 

    >>224
    悪いけど温泉は考えられない
    各部屋にある温泉というのならまだかろうじていい?かな?って程度には思うけど、そうじゃなかったら一人でも感染者がいたらまず間違いなく感染拡大の大参事だよ後悔してもしきれない
    感染者の近くにいるのさえ危険なのに少しは危機感を持って考えられない?
    コロナに限らずほとんどの病気は粘膜からは怖ろしい確率で感染するんだよ

    +11

    -14

  • 246. 匿名 2021/05/02(日) 10:23:28 

    緊急事態宣言、まん防出てない地域=県内移動ならどうぞ!
    緊急事態宣言、まん防出てる地域=県内であっても自粛しましょう

    だと思ってるw

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2021/05/02(日) 10:23:35 

    >>211
    よこ
    都会と人口が違うから割合で考えると多いよ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/02(日) 10:26:23 

    >>8
    お金余ってる人もいるし

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2021/05/02(日) 10:28:00 

    >>244
    スーパー行くぐらいは仕方ないかも

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/02(日) 10:28:58 

    >>246
    正解だと思います
    まん防も緊急宣言も出てないなら、むしろ県内のお店を応援してあげる方がいい。
    でも緊急宣言の地域からの県を跨ぐ移動は控える方がいい。
    帰省とか、実家親が大事ならやめるよね。

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2021/05/02(日) 10:36:53 

    コロナになってからの旅行は車移動できる範囲で室内露天風呂付きの料理も部屋に運ばれて周りの散策も人がいないようなところへしか行ってないけど
    あえてGWに合わせて行こうとは思わない(笑)

    +5

    -4

  • 252. 匿名 2021/05/02(日) 10:38:26 

    >>201
    私も1番感染率が高く密な場所は病院だと思ってる。なんかしらの症状の自覚がある人たちが集まる場所だしね。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/02(日) 10:38:30 

    なかなか言いづらいけど実はGW旅行行く、行っている人は➕

    私は箱根に行きまーす!

    +16

    -19

  • 254. 匿名 2021/05/02(日) 10:49:27 

    >>245
    >>245
    え?コロナになってから行ってないし私に言われても
    ホテルから出ない旅行も楽しいよって話だよ
    別に行けって行ってないし

    +8

    -7

  • 255. 匿名 2021/05/02(日) 11:02:43 

    >>177
    ちょっと何言ってるか分からない

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2021/05/02(日) 11:10:17 

    >>244
    そんなん言ったらスーパーも、スーパーでお腹痛くなってもトイレにも行けないわ。それで感染するならもう仕方ない。どれだけ気をつけてても子供が学校でもらってきたらおしまいよ。

    +11

    -2

  • 257. 匿名 2021/05/02(日) 11:24:19 

    >>244
    地元のスーパーにも行くなって事?

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2021/05/02(日) 12:08:33 

    >>199
    え?そこから?笑

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/02(日) 12:09:21 

    >>200
    観光地に行ってるのは地元の人だけかな?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/02(日) 12:11:28 

    医療従事者だけと、コロナは陰謀だよって人いないの?
    うちの病院ではフリしてるだけだよって人

    +0

    -3

  • 261. 匿名 2021/05/02(日) 12:13:39 

    >>254
    「別に行けって行ってないし」

    誰もそんな指摘しちゃいないし(苦笑)

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/02(日) 12:46:53 

    自分がいくら真面目に自粛しても
    遊び回ってる人達から職場や市中でうつされる可能性考えたらバカらしくなってきた
    私も遊びに行こうかな

    +4

    -3

  • 263. 匿名 2021/05/02(日) 12:56:50 

    >>1
    宿から出ないのなら、初めから出歩くな
    家でじっとしてるのも宿でじっとしてるのも大差ないと思うが
    自粛できない奴らって何か足りないの?
    出歩かないと死ぬの?

    +13

    -3

  • 264. 匿名 2021/05/02(日) 13:00:10 

    千葉県で大きな音楽フェスあるよね

    ゴールデンウイーク明けは千葉県も感染者増えると思う

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/02(日) 13:03:44 

    >>14
    こうして馬鹿を全国にさらせばいい
    街頭インタビューで馬鹿コメントしてる奴、路上飲み等で恥ずかしい行為をしてる奴も、モザイク外して全国ネットでさらせばいいのに
    氏素性が分かったらバンバン出して、学校にもバイト先にも会社にも行けなくしてやれ
    こんな奴らにプライバシーなんか必要無し

    +29

    -3

  • 266. 匿名 2021/05/02(日) 13:16:17 

    こういうの見てるの本当に腹立つわ。こちとら緊急事態が出ているところに住んでるんだけど、真面目に自粛しているのに。緊急事態が出ていないからってウロウロするんじゃねーよ

    +7

    -5

  • 267. 匿名 2021/05/02(日) 13:36:31 

    >>12
    ハンギョレ新聞て

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/02(日) 14:01:53 

    移動すんな、ボケ

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/02(日) 14:39:31 

    キチガイを晒してるんやな

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/02(日) 15:08:05 

    >>35
    うち、コロナじゃなくても旅行行ったらだいたい旅館から出ないわ。
    家にいたら料理も片付けも、風呂掃除もしなきゃいけない。それ全部やってもらえるから贅沢の極みだよ!

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/02(日) 16:21:59 

    >>1
    遠慮がちにびくびくしながら旅行行くぐらいなら最初からやめとけ

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/02(日) 17:24:43 

    >>211
    ようやく減ってきたんだからそういう事言うのやめておくれ

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/02(日) 17:39:31 

    観光地もそこそこ人がいて賑わい戻り始めてたよ。
    高級車が凄い多かったから、ネットで旅行を叩いてるのは貧乏人のただの僻みだなって思った。

    +4

    -4

  • 274. 匿名 2021/05/02(日) 17:47:40 

    >>79
    人との密な接触(マスクを外しての会話や飲食)が、
    ほぼほぼ無いお一人様なら、同一地域内旅行くらいしてもいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2021/05/02(日) 18:04:08 

    よっぽど居心地悪い家に住んでるんだね

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/02(日) 18:11:27 

    今年の夏はお盆は避けていい加減に帰省したいと思ってたけど、やめたほうがいいのかな。皆さん厳しいというか、よく何年も我慢できますね。医療に負担をかけたくはないと思いますが、オリンピックやるのになんで?って思いませんか。

    +2

    -5

  • 277. 匿名 2021/05/02(日) 18:30:09 

    >>1
    宿から出ないって、家にいるのとほぼ変わらないのは??きっぱりキャンセルして家で何か趣味でも楽しんだ方が、後ろめたさもないだろうに。
    100%楽しめない旅行ならしない方がいい。
    その土地の方のためにも。

    +2

    -2

  • 278. 匿名 2021/05/02(日) 19:06:29 

    >>11
    そうだそうだ。
    「リフレッシュしたくて…」という言い訳はもうたくさんです。

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2021/05/02(日) 19:18:19 

    >>122
    ほんとそれ。菅のステーキ会食に始まり、出るわ出るわのオンパレード。最近も300人のパーティだっけ?
    自分らが好き勝手やってて国民に自粛しろ? ふざけんなよ、と。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/02(日) 19:24:47 

    今日ラランドのサーヤが千葉の勝浦で友達と遊びに来てた。昼間からお酒持って騒いでたよ。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/02(日) 19:27:04 

    >>1
    埼玉に鴨川市なんてある?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/02(日) 19:47:08 

    >>205
    私も名古屋在住で実家兵庫だよー
    今兵庫でも続々増えてる地域だし、親が怖がってるから帰省諦めた
    1年半くらい帰ってない

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/02(日) 19:52:12 

    旅行いってる時点で遠慮してないと思う

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2021/05/02(日) 19:53:51 

    >>201
    でもやらないよりはいいよね。どうしても帰省しなきゃならない人もいる中で検査していくという人は少なくても意識は低くはないだろうから、並びながらガチャガチャ大声で喋る人もいないだろうし。
    なんでもかんでも文句言ってないであらゆる事情も考慮してあげたいと私は思う。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/02(日) 20:33:16 

    >>281
    今調べてみた!
    桶川市が鴨川市?
    GW5連休初日の行楽地 遠慮がちに楽しむ人々「旅先では宿から出ない」

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/02(日) 20:58:52 

    >>11
    命懸けの遊び笑

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/02(日) 21:30:37 

    なんか戦時中みたい。
    非国民を告発し合って攻撃する、みたいな。息苦しい。。最近何をするにも無意識に周りの視線を気にするようになって、何やってんだろうとふと思う。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2021/05/02(日) 21:30:58 

    >>1
    何のための旅行?

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/02(日) 21:56:37 

    >>1
    キャンプって屋外だけどトイレと洗面共用なのはリスクだと思う。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/02(日) 22:09:34 

    >>20
    はぁあ?!
    じゃ皆が動いてもいいの?

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2021/05/02(日) 22:11:01 

    >>289
    かなりリスクだと思う。こまめに掃除していないと思うし。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/02(日) 22:19:06 

    東京から比較的近い観光地に住んでるんだけど他県ナンバーの車がいっぱい、スーパーもいつもより人で溢れて腹が立つ!

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/02(日) 22:19:12 

    >>286
    当事者も命がけ。殺人にも加担する可能性あり。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/02(日) 22:21:37 

    普段だっから旅行に行ったら観光して夜は宿で泊まれれば良いや!って思ってたけど
    今のこの時期に行くのは旅館やホテルで巣篭もりも良いかなって思う。、
    ほとんど外食せずに自炊で子供達みてるから。
    上げ膳据え膳あるだけで心が安らぐ。

    ってそれも今は駄目なのかな。
    ってこのGWは家に引きこもり。外食もしないと決めた。
    けど、この先、上に書いたような事が出来る!と思わなければやっていけない。。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/02(日) 22:25:11 

    こっちは一年以上帰省を我慢してるのに、こどもの友達は沖縄だおじいちゃんちだと遠方に出掛けているもよう。
    うちが帰省しないのは、万が一親に移すようなことがあったら困るからというのが理由だけどね。
    みんな案外ジッとしてないんだな…と驚いてる。
    こっちはずっと家にいて、食料品の買い出しくらいしか出掛けないで、こどもを連休らしいところに連れてってあげられない…と残念な気持ちなんだけとな。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/02(日) 22:25:38 

    当たり前、かつ帰ってくるなよ。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/02(日) 22:31:50 

    >>273
    いや、むしろウロウロしてるのは成金か中途半端なDQN層。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/02(日) 22:48:03 

    >>224
    その温泉も鬼門だよ。うち風呂だろうが大浴場であろうがこのコロナは温泉にも生息してるんだよ。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/02(日) 23:31:51 

    >>263
    家でじっとしてたら、観光業は壊滅。
    車でいって、宿でゆっくりするくらいいいじゃん。

    みんな目くじらたてすぎじゃない?

    観光先ホテルが閉鎖しないのはそこで働く従業員がいるから。給料がいるから。

    そこの救済措置なくして自粛ばっかりじゃほんとに他国に乗っ取られるよ。それが目的かもしれないけどw

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/03(月) 02:13:34 

    >>15
    移動がダメなの。別荘かホテルかは関係ないの。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/03(月) 02:15:21 

    >>20
    全然良くない。
    皆がそんなこと言ってるから、非常事態になっている。

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2021/05/03(月) 02:26:48 

    >>172
    もう1年も経ってるのに転職しなかった連中は潰れて良いよ。これからも税金を食い物にしていくって宣言してるようなものでしょ。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/03(月) 02:28:59 

    >>179
    それはそれ、これはこれ。
    どちらもおかしい。
    片方がおかしいからと言って、もう片方がおかしくても許されるなんて事にはならない。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/03(月) 02:39:00 

    >>299
    ちょっと客が増えたところで焼け石に水でしょ。
    Gotoなんて頭のおかしい事やってないで、法的に営業禁止にして転職支援すべきだったんだよ。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/03(月) 03:50:18 

    >>285

    281です!
    遅レスですが、調べてくださってありがとうございます

    私もググってみましたが、鴨川って川があって、桶川市鴨川なんですね
    鴨川って京都か、千葉の鴨川グランドホテルしか知りませんでした
    桶川市って観光にいくところだったんですね!



     - Wikipedia
    - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索ウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です1,266,144本の記事をあなたとHelp for Non-Japanese Speakers選り抜き記事...

    鴨川_(埼玉県)

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/03(月) 03:54:36 

    >>252

    私は、風俗、接客を伴う飲食店(キャバクラ、フィリピンパブ、ホストクラブ、ラウンジ)、口開けて歌ったり食べたりのカラオケ、複数との会食が危険だと思うわ

    病院はしつこいくらい体温測るからね
    体温高かったら、即、コロナ対応部署に連れてかれる
    アルコールもあちこちにある

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/03(月) 03:56:52 

    >>253
    箱根は行きたいけど、よりによって今じゃないと思ってる

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/03(月) 03:58:07 

    >>298

    ジムのプールも危ないよね

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/03(月) 05:52:04 

    >>221
    このトピの題名ちゃんと読みましょう。

    桜祭りで有名な地域住みだけど、ゴールデンウィーク入ってからの他県ナンバーの多いこと。

    そして、桜祭り会場付近ではノーマスクの外国人もいたわ。

    あー、きっとゴールデンウィーク開けにうちの地域は感染増えるわー。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/03(月) 07:56:35 

    >>237
    ネットをやめて外に出よう。
    何事も全員が100%協力することはありえない。
    昨日、某世界遺産観光地に行ったら遠くのナンバーのクルマがわりといた。ロックダウンされない限り、できる範囲の協力で十分。それが日本の方針なんだし。

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2021/05/03(月) 07:59:36 

    >>265
    自粛警察乙

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。