ガールズちゃんねる

「老人の体調が悪くなっても救急車を呼ぶな」介護現場で高齢者への“虐待”が起きる深刻なワケ

964コメント2021/05/22(土) 00:14

  • 1. 匿名 2021/04/29(木) 23:36:22 

    「老人の体調が悪くなっても救急車を呼ぶな」介護現場で高齢者への“虐待”が起きる深刻なワケ | 文春オンライン
    「老人の体調が悪くなっても救急車を呼ぶな」介護現場で高齢者への“虐待”が起きる深刻なワケ | 文春オンラインbunshun.jp

    世界有数のスピードで高齢化が進む日本。介護業界に関する公的な補助制度の整備は、現場が求めるレベルに追い付いているとは言い難い。そんな中、徐々に顕在化している問題が、介護現場で起こる高齢者に対しての虐待だ。


    施設長による食事の介助も拷問のようだったという。早く切り上げたいためか、老人がゆっくりと食べるのを待つことができず、次の食べ物を無理に口に運ぶ。そのため、老人が食べ物をのどに詰まらせることが続いた。それが繰り返された結果、肺に唾液などとともに細菌が入り込んで起きる誤嚥性肺炎で入院する人も1人や2人ではなかったという。

    誤嚥性肺炎は救急車を呼ぶほどではなかった。しかし、元職員は「このホームでは12年からの約2年間に10人ぐらいのお年寄りが亡くなった」とも証言する。亡くなった老人のなかには、目に見える体調の悪化があったのに、救急車を呼んでもらえなかったケースがあったという。元職員は施設長から「老人の体調が悪くなっても救急車を呼ぶな」と厳命されていたからだ。その理由について施設長は「前に救急車で運ばれた後に死んだら、あとから警察が調べに来て、大変だった」と話していたというのだ。

    +37

    -353

  • 2. 匿名 2021/04/29(木) 23:38:41 

    救急車を呼ぶのは必要でしょ。

    +813

    -57

  • 3. 匿名 2021/04/29(木) 23:39:14 

    老人の相手をしてくれている介護士の方には本当に頭が下がるけど一部には本当に酷い人もいるんだよね…
    警察への対応が面倒だったから見殺しにされたのか

    +1156

    -9

  • 4. 匿名 2021/04/29(木) 23:39:28 


     7月15日発売の『週刊女性』に、関ジャニ∞・渋谷すばる(画像はこちら)の「飲酒強要」を告発する記事が掲載された。記事によると、事件が起きたのは今年の5月15日深夜のこと。渋谷が、関西Jr.とともに大阪市内で開いたプライベートパーティーの最中、王様ゲームで渋谷の機嫌を損ねてしまったAさんが焼酎や缶チューハイの一気飲みを強制させられ、倒れてしまった。Aさんの異常な様子を心配し、他の参加者があわてて救急車を呼ぼうとすると渋谷は、

    「お前ら、救急車呼んだら人生終わったと思えよ。そんなヤツ、死んだらええねん!」

     と冷たく言い放ったという。結局、病院へ運ばれたAさんは半日以上の昏睡状態に陥り、急性アルコール中毒と診断された。
    「老人の体調が悪くなっても救急車を呼ぶな」介護現場で高齢者への“虐待”が起きる深刻なワケ

    +52

    -270

  • 5. 匿名 2021/04/29(木) 23:39:43 

    ひどすぎる
    介護施設、誤嚥性肺炎の話題多いイメージあったんだけどそういうパターンもあるんだ…

    +457

    -44

  • 6. 匿名 2021/04/29(木) 23:39:55 

    本当に悪いんだけどさ
    綺麗事抜きで高齢者はこれ以上要らない
    たいしたことないのに病院行って医療費圧迫するし
    すぐに救急車呼ぶし認知症の老人は徘徊して行政に迷惑かけるし高齢者のせいでどれだけ税金かかってるんだよ
    高齢者のせいで若い世代が苦しむことになるんだよ
    高齢者って本当に日本に要らない

    +1253

    -609

  • 7. 匿名 2021/04/29(木) 23:40:09 

    2年で10人って普通だと思う。若者ならまだしも、高齢者のホームだよ?死ぬまでいるところじゃん。

    +889

    -14

  • 8. 匿名 2021/04/29(木) 23:40:25 

    安楽死は条件付きで合法化しても良いと思う

    +763

    -10

  • 9. 匿名 2021/04/29(木) 23:40:34 

    無理矢理食べさすんクソやわ
    自分やってそれやられたら嫌やろ?!

    +344

    -38

  • 10. 匿名 2021/04/29(木) 23:41:17 

    >>6
    そういう人たちとして高齢者をまとめるのは
    ちと乱暴すぎると思う

    +633

    -33

  • 11. 匿名 2021/04/29(木) 23:41:26 

    おそろしい

    +14

    -6

  • 12. 匿名 2021/04/29(木) 23:42:08 

    あぁ…人様のお世話になる前に死ぬには、どうしたらいいんだろ。
    人にご飯を食べさせて貰うようになってまで、生きていたくない。
    国には、早く尊厳死を認めてもらいたい。

    +885

    -3

  • 13. 匿名 2021/04/29(木) 23:42:15 

    >>6
    こういう書き込み他でも見たけど同じ人かな。
    文言はひどいけど、近くにいる高齢者にひどい目に合わされてたらこうなるかなと思う

    +245

    -107

  • 14. 匿名 2021/04/29(木) 23:42:56 

    老人が多すぎだから
    年金制度も破綻しそうだし

    +315

    -14

  • 15. 匿名 2021/04/29(木) 23:43:12 

    >>6
    自分もいつかその立場になるんだって知ってる?

    +877

    -67

  • 16. 匿名 2021/04/29(木) 23:43:38 

    >>6
    それ自分の親にも言える?

    +679

    -81

  • 17. 匿名 2021/04/29(木) 23:44:48 

    >>6
    私もそう思う。
    無駄に長生きしたって、ロクな事がない。
    私も自分の事が自分で出来なくなったら、1日でも早く死にたい。

    +862

    -55

  • 18. 匿名 2021/04/29(木) 23:45:01 

    いまコロナで面会も出来ないから、何が行われているのか本当にこわい。
    全部屋、全フロアに監視カメラ義務化してほしい

    +55

    -65

  • 19. 匿名 2021/04/29(木) 23:45:22 

    >>6
    たいしたことないのに病院はやめてほしいね。

    +533

    -11

  • 20. 匿名 2021/04/29(木) 23:45:34 

    怖いな
    おちおち年もとれないな

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/29(木) 23:45:37 

    >>6
    どう思おうと、どうせ何も出来ないでしょ。何かしたら犯罪なわけだし。それにその高齢者がいなきゃあなたも生まれてないじゃん。

    +170

    -69

  • 22. 匿名 2021/04/29(木) 23:45:41 

    姥捨て山

    +58

    -2

  • 23. 匿名 2021/04/29(木) 23:45:49 

    >>1
    こんな目にあう前に安楽死させて欲しい。
    私の時は。

    +281

    -2

  • 24. 匿名 2021/04/29(木) 23:45:53 

    >>6
    ネットの過激な意見に感銘をうけた子供か、ネットを知らずに育ったおっさんか。。。

    +291

    -63

  • 25. 匿名 2021/04/29(木) 23:45:57 

    >>12
    人が長生きしたい気持ちは否定しないし好きなだけ楽しく生きて欲しいんだけど、私はある程度のところで死にたいよ。迷惑かけたくない。

    +309

    -3

  • 26. 匿名 2021/04/29(木) 23:46:28 

    これ、救急車呼んだら警察の取り調べがあって面倒だったって理由で職員に呼ぶなって指示してるって話だよね。この所長は最悪じゃん

    +140

    -2

  • 27. 匿名 2021/04/29(木) 23:46:28 

    >>8
    長生きして、死に時をもし選べるなら選びたい。苦痛は少なく、周りに極力迷惑をかけずに(介護や孤独死とか)、生涯を終えたいよ。

    +225

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/29(木) 23:46:47 

    ムダにデイサービスつけられてお金バンバンとられるとか法に触れないのかな?

    +45

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/29(木) 23:47:09 

    同じ時期に親戚のおじさん2人が脳梗塞になった。1人は既に亡くなってるのが見つかり、1人は救急車で運ばれ寝たきり状態になりすぐ認知症になった。
    自分ならどっちがいいかなって思った。突然亡くなった人のお葬式は家族もみんな泣いて見送ってたけど、寝た切りのおじさんは誰が引き取るのかで揉めてた。大変だもんね、寝た切りで認知症。

    +339

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/29(木) 23:47:11 

    >>18
    面会もしないくらい全てを面倒見てもらってるのにそれ以上何か求めるなら自分でみればいいんじゃない?

    +189

    -13

  • 31. 匿名 2021/04/29(木) 23:47:15 

    >>24
    横だけど、リアルでマスクしないのほぼ高齢者のじじい。

    +89

    -17

  • 32. 匿名 2021/04/29(木) 23:47:28 

    コロナで超高齢者にワクチンとか優先順位間違ってるよね
    子どもが先だと思う
    でもまず人体実験って観点なら正しいのかも

    +269

    -23

  • 33. 匿名 2021/04/29(木) 23:47:53 

    介護ロボットを早く早く開発してほしい。
    介護、誰もやりたくない仕事だろうし、
    介護ロボットが感情なしに世話してくれたらいいよね

    +170

    -6

  • 34. 匿名 2021/04/29(木) 23:47:57 

    >>16
    私は自分の親にも話すし、私の親も同じ考えです。

    +183

    -34

  • 35. 匿名 2021/04/29(木) 23:48:19 

    明らか病院行った方がいいのに行かないことは確かに多い。施設のタイプによるけど、介護職員が病院受診を訴えても、施設側が連れてくには料金が発生するので、家族確認が必要になり、その利用者様の家族に連絡がつかないと連れていけないこともある。その利用者様の家族がケチなら尚更。
    意識疎通がまだできるうちだったりサチュレーションがまだ大丈夫なうちは家族と連絡取れるまではすぐ連れていかないことがある。

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/29(木) 23:48:20 

    >>6
    自分がその年になって、生きたいのにそうされてもいいの? 死にたかったとしても苦しいのはいやじゃないの? 苦痛を和らげる治療はしてほしい。

    +286

    -29

  • 37. 匿名 2021/04/29(木) 23:48:43 

    >>30
    だからコロナで面会させてもらえないって言ってるじゃん。
    会えるなら毎日様子みたいよ

    +9

    -44

  • 38. 匿名 2021/04/29(木) 23:49:01 

    嫌だなあ
    これから親を老人ホームに入れる予定なのに…
    スタッフの人たち親切そうだったのに信じられなくなっちゃうよ…
    老人って言うけど、子供を懸命に育てた親だったってことも忘れないでほしいわ

    +32

    -52

  • 39. 匿名 2021/04/29(木) 23:49:06 

    >>32
    子供は体がまだ小さいから様子見した方がいい。

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/29(木) 23:50:53 

    >>37
    横だけど
    家で見れば?そしたら毎日会えるよ

    +136

    -14

  • 41. 匿名 2021/04/29(木) 23:50:57 

    >>8
    トイレに一人で行けなくなったら私も死にたいから、合法化してほしいよ。

    +235

    -1

  • 42. 匿名 2021/04/29(木) 23:51:15 

    >>32
    人体実験というか、高齢者は花粉症やアレルギー持ちが少ないからという意味でしてほしい。
    モラルない老害が嫌いなのは、私も同じ

    +71

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/29(木) 23:51:46 

    >>38
    でもその子供が面倒みれないから老人ホームにいれるんだよ。
    他人の親の面倒みるのは仕事と言えどストレスだよ。
    実の子供だってストレスなんだから

    +169

    -6

  • 44. 匿名 2021/04/29(木) 23:51:48 

    大阪では80歳以上の救急受け入れが拒否されるようになったんだってね。
    このトピとは趣旨が違うけど
    GWに都内から帰省する家族がいる高齢者多いよ。そういう高齢者は受け入れ拒否されていいと思う。そのために必要な医療を受けられない人が出てきているのだから。
    去年そういう家族がいてコロナ出てクラスターになって大変だったんだよ、うち。
    最初の人はもちろん亡くなったんだけどうつされた他の人は悲惨だったよ。夜逃げを余儀なくされたり風評被害で仕事たたんだり。
    自分さえよければいい高齢者が多すぎる。高齢者んとこに帰省する家族も高齢者だしね。

    +146

    -6

  • 45. 匿名 2021/04/29(木) 23:51:51 

    施設で亡くなっても現場検証で取り調べはあるし、第一発見者はあれこれ聞かれて大変なはず。どちらにしても、人が亡くなれば大変だよね。

    +85

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/29(木) 23:52:28 

    外国人が増えてるくらい人手が足りないからニー卜に介護をさせよう。
    難しいからできませんは通用しない。

    +7

    -11

  • 47. 匿名 2021/04/29(木) 23:52:43 

    介護の仕事してます。
    うちの施設は人手不足で、二、三人の利用者を職員一人で食事介助している状況です。

    正直、時間内に食事介助を終えようと思ったら
    一人の方を食べさせたらもう一人の方を食べさせる。
    もう一人の方を食べさせたら一人の方を食べさせる。
    これを繰り返している状況。

    飲み込んだかを確認はしますが、なんせ二、三人を一人で介助しているもので口開けたら、今なら食べてもらえると思って食べさせてしまう。
    時々口開けないときもある利用者もいて、本当は良くないんだけど口開けたときに入れてしまう。

    食事介助が遅れてしまうと、排泄交換、入浴介助の時間がずれて狂ってしまう。
    ただでさえ人手不足なので。

    +242

    -5

  • 48. 匿名 2021/04/29(木) 23:52:52 

    介護士だけどうちの施設ではまずすべてありえないわ
    痰が詰まったら看護師すぐに呼んで吸引してもらうし
    体調不良訴えてて緊急性伴う物なら救急車呼ぶ
    その際、ユニットリーダー、相談員2名、施設長、理事長、担当看護師がそろって様子を見に来る
    あと虐待してるとこあるけど
    高齢者なんてちょっとぶつけただけでも皮下出血になるからそんなことしたらすぐにわかる
    でかい皮下出血、青あざなんて事故報告書作らなきゃいけないし、この事故報告書作るのがすっごいめんどくさいのと利用者にそんなことできるわけないからみんな優しく扱ってるわ
    骨折などの大きいケガした場合は行政に報告しなきゃいけない決まりになってて
    そうなった場合、施設長や理事長にまで伝わるから各方面から責められるよ
    こんな少数の悪質な施設を大々的に取り上げるせいか「うちの祖母(祖父)預けてるけど虐待されてないか心配」なんて言う人もいるけど、割合的には絶対少ないよ

    +179

    -4

  • 49. 匿名 2021/04/29(木) 23:53:44 

    >>33
    大抵の人はそれ願うけど、実際は認知症甘くない。
    ある程度感情表現しないと、怒ってると捉える利用者いるし、あと見た目が人間でないと理解できないだろうから、説明が通じないと思う。それに叫ぶ利用者もいるから利用者がロボットを認識、受け入れることができないと逆にめんどくさい問題でそうだから難しいところ。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/29(木) 23:53:57 

    政策が若者虐待なんだから爺婆もちょっとくらい我慢しろ

    +54

    -7

  • 51. 匿名 2021/04/29(木) 23:54:22 

    私の祖母の時もそうだった。

    毎週末、食事とトイレ、就寝するまで介助で付き添ってたんだけど、その日トイレから私の介助で立ち上がった瞬間に明らかに全身の力が抜けて、呂律も回ってないし、それまで何年も世話をしてきて直感的に「これは脳に何か起きた」と思って、その日の当直のリーダーの介護士さんに見せて事情を話して「救急車を呼びたい」と言ったけど「疲れてるだけだから、今夜はこのまま寝かせましょう」の一点張りで30分以上経っても救急車を呼ばせてくれない。

    どう見ても体に力が入ってないし、意識も朦朧として来てるし、そんな状況の祖母を施設に放置して帰るなんてできないから、最後には「呼んでも構いませんけど、我々はお手伝いできませんよ!」とまで言われて、私の独断で救急車を呼んで、施設の外でも救急車を1人で誘導して、救急搬送してもらった。

    救急車の中で祖母の意識がなくなり、病院に着いて即検査したら、脳梗塞で「あと数分到着が遅かったら危なかった」と言われた。
    あのまま祖母を施設に放置して自分だけ帰ってたら…とゾッとした。

    +60

    -6

  • 52. 匿名 2021/04/29(木) 23:54:54 

    >>29
    寝たきりの認知なんて楽だよ。動かないしウンコ壁になすりつけないしあちこちに放尿しないし。
    動ける認知こそ家族は地獄。

    +224

    -4

  • 53. 匿名 2021/04/29(木) 23:55:49 

    >>6
    どれだけ具体的にどれくらい税金かかってるの?その方達が払ってきた税金もバブル時代だから結構払ってたかもよ。それに職もうみだしてるんじゃない?無料で働いてる訳じゃ無いでしょ?しかも、収入がある高齢者は結構な額払ってるよ。

    +150

    -65

  • 54. 匿名 2021/04/29(木) 23:57:05 

    >>6

    介護士です。
    認知症の利用者に殴られたりつねられたりしながらオムツ変えたりしてます。
    優しく声かけしながら怖く無いよっていいながら。
    でもどんな暴れても
    ふとした瞬間にありがとうって言ってくれるんです。だから憎くないし
    女性の利用者様本当に娘や息子さんの事をいつも胸に思ってるんですよ。
    意思の疎通できない方も、娘さんの声をリモートで聞いたら表情が変わるんです。
    貴方もいつか歳を取り歩けなくなり排泄介助される日が来ます。
    その時までに高齢者はいらないなんて事、考えるのやめてください。
    貴方の心がもう少し優しくなりますように。

    +516

    -76

  • 55. 匿名 2021/04/29(木) 23:57:35 

    >>35
    逆にうちの施設には毎日看護師と介護士で処置してる、お腹にガスと便が溜まって自力で便を出せない利用者さんいるんだけど
    家族に散々「施設での処置には限界があるから病院受診しましょう」って言って
    ようやく許可降りて今度ストーマになる人いる
    家族が苦しんでるのに病院行くの渋ってるとか呆れるわ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/29(木) 23:58:09 

    >>17

    じゃあすぐ死んで。

    +17

    -67

  • 57. 匿名 2021/04/29(木) 23:58:11 

    うちの施設は嘱託医が頑なに緊急搬送したがらなくて、施設長と看護師と相談員でそんなに搬送したくなかったら、自分で家族に説明して看取りの同意とって下さいって言ってたな。結局搬送が遅くて治療できなくて、そのまま施設に戻って看取るって形になっちゃったけど。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2021/04/29(木) 23:58:27 

    介護の仕事をする人間の中にはほんとにどうしようもないクソなことをする奴もいるらしい。らしいというのは実際にこの目で現場をみることができないから
    他人事じゃないぞ、いつかは自分もゆく道だからな

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2021/04/29(木) 23:58:37 

    >>51
    お祖母さま、何歳くらいだったの?
    その後脳梗塞で生活とかどうだった?

    +8

    -5

  • 60. 匿名 2021/04/29(木) 23:59:09 

    >>59
    何か批判したいのですか?

    +7

    -12

  • 61. 匿名 2021/04/29(木) 23:59:17 

    >>54
    やはり父親は我が子に思い入れがないんだなぁ

    +47

    -15

  • 62. 匿名 2021/04/29(木) 23:59:44 

    >>6
    2025年には介護費用だけで使われる税金は25兆円
    寝たきり、認知症が故に自我がない老人で口から食事をとれないために胃婁をしてる老人でも多額の医療費が税金として賄われてる
    労働世代の皆さん
    日本の長寿大国を守るために必死に働いて税金納めてください
    高齢者が生き延びるために

    +121

    -60

  • 63. 匿名 2021/04/29(木) 23:59:47 

    >>37
    コロナで施設や介護の人たちが大変ってニュースで見たことないの?
    監視とかどんな神経して言えるのかな。

    +50

    -6

  • 64. 匿名 2021/04/30(金) 00:00:03 

    >>6
    私は、ばあちゃん子だからかこんなコメント見ると悲しくなるなぁ。

    +188

    -47

  • 65. 匿名 2021/04/30(金) 00:01:02 

    >>53
    横だけど税金って昔に比べて大幅にあがってるの知らないの?
    今の高齢者が働いてた時代に納税してる額よりも、今働いてる人達が納税してる額のほうが何倍も高いんだけど

    +106

    -10

  • 66. 匿名 2021/04/30(金) 00:01:03 

    >>60
    批判じゃないですよ
    病院に行くか行かないか、施設が決めることでないのは確かですが、その後の生活大変だったのでは?と純粋に疑問に思っただけです
    嫌ならスルーしてください

    +6

    -5

  • 67. 匿名 2021/04/30(金) 00:01:29 

    >>59
    70代前半で、その前も後も生活は車椅子でしたけど、脳梗塞で救急車呼んではダメでしたか?

    +9

    -11

  • 68. 匿名 2021/04/30(金) 00:02:07 

    >>6
    前頭葉がストレスでやられてると、ネットでそういう事書き込んじゃうんだって。書き出すと、どんどんエスカレートしていくらしいよ。エスカレートを止めるには、初めに書きこむ時にグッと我慢しかないらしい。だんだんエスカレートして今じゃ逮捕される人も出てきてるもんね。

    +183

    -21

  • 69. 匿名 2021/04/30(金) 00:03:31 

    >>66
    あなたの家族が目の前で倒れたら、ぜひその場で見送って差し上げてください。

    +7

    -8

  • 70. 匿名 2021/04/30(金) 00:03:36 

    高須クリックの息子さんのYouTube見てるけど、
    日本で安楽死が認められないのも、
    海外ではチューブ嵌めて延命させるのは、
    老人への虐待って発想だから。

    日本は人権より世間体の国なんだよ、
    だから障害者も老人も施設病院に隔離して虐待する。
    あっ、日本では隔離は正常かもしれないけど海外では虐待ね。
    人権意識が高まって土人国家から脱却しない限り、
    解決されないよ。

    ただそれで何が悪いって思考停止してる右傾化した輩も多いから、
    難しいよね、まあ、国際社会の目は厳しいし、勧告も受けてる。

    +39

    -3

  • 71. 匿名 2021/04/30(金) 00:03:53 

    >>49
    横からだけど、ロボットっていうより介護者が傍にいてボタンをピッピって押したら後は全部入浴介助もオムツ交換も移乗介助も全部してくれたらいいのになとは思う
    介護者はボタン押すだけ、充電するだけ。必要に応じて利用者さんに声掛けするみたいなのがあったらいいなーって

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/30(金) 00:04:09 

    虐待じゃないけど

    椅子からずり落ちてました。
    ベッドから転落してました。など

    介助中の事故じゃなく、利用者本人だけで起きてしまった事故。
    その場合でも、家族に連絡して謝罪するけど
    「ご迷惑をおかけします」って言ってくださる家族もいるけど

    「職員が目を離すから事故がおきた」って言われたこともあった。
    その時は、その家族がご立腹して施設に押し掛けてきて、私たち職員が土下座させられた。

    施設長は「二度とこのようなことが起きないよう職員の指導を強化します」って家族に言ってたけど
    どうして私たち職員がこんなに責められなきゃならないんだろうっておもった。

    たしかに見守りが出来てなかったのは反省だけど。

    +99

    -2

  • 73. 匿名 2021/04/30(金) 00:04:27 

    >>65
    でも、年齢で言ったらあなたより長く払ってるじゃない。しかも働いてる人達の職もうみだしてるよ。

    +16

    -32

  • 74. 匿名 2021/04/30(金) 00:06:29 

    >>6
    若いな〜。中二病を拗らせてるみたい。

    +90

    -38

  • 75. 匿名 2021/04/30(金) 00:06:32 

    >>6
    80代90代は戦後の復興を支えて来た人達だから、晩年は穏やかに過ごしてもらいたいけど。私達が今こうして暮らしていられるのも、あの辺の世代が頑張ってくれたからだと思う。もし焼け野原で絶望したまま終わってたらって考えると怖い。

    +255

    -29

  • 76. 匿名 2021/04/30(金) 00:06:48 

    >>1
    施設で死んでも、どのみち警察来そうだけど、救急車沙汰になった方が面倒なのかな

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/30(金) 00:07:01 

    >>69
    自分の親なら見送りたいですね
    毒親トピの住人なので
    そこまで親を大事に思える人が羨ましいです。愛されて育ったんでしょうね
    当たり前に愛されてた人からは想像付かないくらい、歪んでるんです
    ただの嫉妬です。失礼しました

    +6

    -6

  • 78. 匿名 2021/04/30(金) 00:07:48 

    >>40
    介護したことありますか?私は休職してかかりきりにしていたけど、鬱になったよ。自宅介護は限界がある。したくてもできない人もいる。介護関係の方は本当に大変だし感謝しかないけど、それぞれ事情が違うことを少しは想像してみてください。

    +26

    -40

  • 79. 匿名 2021/04/30(金) 00:07:55 

    >>13
    ろくでなしに育てられたんでしょね

    +12

    -32

  • 80. 匿名 2021/04/30(金) 00:09:00 

    >>78
    それまで大した苦労もしてなかったんだろねー

    +11

    -14

  • 81. 匿名 2021/04/30(金) 00:09:36 

    >>6
    あなたは高齢者にはならないの?

    +117

    -20

  • 82. 匿名 2021/04/30(金) 00:09:59 

    >>72
    どうして家族がご立腹したのか理由わかってんじゃん。
    見守りが出来てなかったんでしょ?
    見守りもできない介護施設には預けたくないね。

    +2

    -51

  • 83. 匿名 2021/04/30(金) 00:10:14 

    >>4
    なぜ今?でも知らなかったから知れて良かった!すばるクズじゃん。

    +303

    -13

  • 84. 匿名 2021/04/30(金) 00:10:18 

    >>78
    このご時世の中頑張ってる介護者の方の事情は無視ですか?
    監視カメラ着けてほしいと言い出すくらいなら自宅でみれば?と思ってしまいますよ

    +102

    -6

  • 85. 匿名 2021/04/30(金) 00:10:30 

    >>73
    なにも反論になってないのがわからないのかな

    +18

    -14

  • 86. 匿名 2021/04/30(金) 00:12:24 

    >>4
    初めて見た
    てか4コメでこんなマイナー?な記事貼り付けられるのすごwww

    +200

    -4

  • 87. 匿名 2021/04/30(金) 00:12:28 

    うちの父親が認知症と自立度が急激に悪化し自宅介護が限界になり、介護付き有料老人ホームに入居したけど、介護職のスタッフさんよくやってくださったよ。
    それまで24時間つきっきりで自宅介護していてトイレ介助もひどいときは一時間位かかり毎日睡眠不足と疲労でヘトヘトだったのに、施設の方は夜間少ない人数で大勢の入居者をみていて本当に頭が下がりました。

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/30(金) 00:12:37 

    >>72
    足元ブルブル震えて本人も「立てない立てない」って言ってるのに
    家族が歩かなくなると認知症の進行が急激に進むからなるべく歩かせて欲しいって無理難題突き付けてくることもある
    職員が必死でズボンと体支えてるけど、歩いてるってよりもほぼ職員が持ち上げてる状態

    +61

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/30(金) 00:13:58 

    >>8
    もう少し国民がきちんと議論できるようになったらだけど、近い未来にはちゃんと制度が整うんじゃないかと思う。
    ただ、>>6みたいな意見があがってくるうちは無理かもね。邪魔だから排除するためじゃなくて、もっと真剣に生命というものを考えて議論できるレベルに国民がならないと。

    +57

    -11

  • 90. 匿名 2021/04/30(金) 00:14:07 

    >>47
    これが現実だよね。
    時間、時間、人不足、人不足…

    本当にお疲れ様です。

    +98

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/30(金) 00:14:22 

    >>59
    知ったかぶりして言い負かしたくて必死なんだろうけど、脳疾患は高齢者こそ搬送のスピードによってその後の麻痺の残り方が変わるから、急ぎで搬送する必要があるよ。
    麻痺の残り方によって介護者の負担も変わってくる。
    あと、脳梗塞の軽度重度の判断は病院でしかできない。
    軽度か重度かもわからない状態で、搬送しないなんて判断はありえない。

    +8

    -17

  • 92. 匿名 2021/04/30(金) 00:14:34 

    >>41
    合法化なんて無理だから動ける今のうちにどうぞ~

    +0

    -6

  • 93. 匿名 2021/04/30(金) 00:17:00 

    >>84
    事情と監視カメラ関係なくない??
    別に邪魔になるもんじゃないし、ただ日頃の業務をこなせばいいだけじゃないの?

    +8

    -24

  • 94. 匿名 2021/04/30(金) 00:17:37 

    >>77
    なんだ。自分の家族に対する怨念を他人の家族の話に八つ当たりして晴らしたかったかっただけじゃん。

    +7

    -13

  • 95. 匿名 2021/04/30(金) 00:17:53 

    >>87
    こういうコメント見るとほっとする
    施設に求めすぎな人が多すぎないか?

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/30(金) 00:18:18 

    >>82
    は?
    人手不足で深刻な施設が多いのに、見守りを常にしろと?
    朝とかね、早出と夜勤で二人移乗を起こしに行ってたらホールが空になる場合だってあるのよ。
    でも、ちゃんと、移乗する度に、起こしたらホールを見守って次の利用者を起こしに行ってるんだよ?

    で、利用者が動きそうな行動が見られたら、声かけて付き添ってるんです。
    それでも、どうしても事故は起きてしまうんです。

    ほんと、介護の仕事は大変なんです。

    +77

    -1

  • 97. 匿名 2021/04/30(金) 00:19:16 

    >>84
    ガンバってるなら監視カメラはあったほうがいいんじゃないの~

    +10

    -20

  • 98. 匿名 2021/04/30(金) 00:20:02 

    >>7
    うちのホーム規模が大きいのもあるけど、もっと亡くなってるよ。2年どころかここ半年で10人位普通にいってるよ。

    +120

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/30(金) 00:20:09 

    >>84
    申し訳ないけれど、ほんの一部おかしな行動をとる人がいるので利用者側も自営のためそう思ってしまいます。悲しいけれど実際事件はありますよね。

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2021/04/30(金) 00:20:20 

    >>76
    救急車で運ばれて…警察?
    虐待疑われたんでしょうね。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2021/04/30(金) 00:23:34 

    >>6
    ホリエモンと気が合いそうだね

    +37

    -12

  • 102. 匿名 2021/04/30(金) 00:24:04 

    介護士のレベルあげないとね
    ワンランク上の資格つくって手取り最低でも30万から

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/30(金) 00:24:38 

    >>80
    やってない人にはわかりません。想像力のない人にも。

    +8

    -3

  • 104. 匿名 2021/04/30(金) 00:25:39 

    >>93
    家族「うちの親が昼間からベッドに寝かせられている!寝たきりにする気か!」

    +27

    -2

  • 105. 匿名 2021/04/30(金) 00:25:54 

    >>96

    お仕事お疲れ様です。
    >>82みたいなの相手にしても時間の無駄だからスルーでw

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/30(金) 00:26:23 

    >>8
    (便)失禁してるのに片付くまでトイレにじっと座れずに帰るってなってる認知症の方をみると、長生きしすぎるのもよくないのかもなとか思っちゃう。
    80くらいでぽっくり死んだほうがとか思っちゃう。

    +73

    -1

  • 107. 匿名 2021/04/30(金) 00:26:49 

    >>6
    過激な発言だけど本当にそうだと思う。
    あまりにも高齢者が増えすぎて年金や介護の負担が増え、こんな世の中じゃあ子供が苦労するからって子供を生まなくなり、ますます少子化が進む。
    高齢者も年金が足りないから老体にムチ打って働かなきゃいけないし、会社に高齢の役員がいつまでものさばってたり、それって社会にとっていい事なんだろうか?

    ある程度の年齢(例えば75歳くらい)になったら、希望する人のみが安楽死していい権利も必要だと思う。
    死ぬ事と年をとる事はみんな平等なんだから、順番を守ろうよ。

    +257

    -45

  • 108. 匿名 2021/04/30(金) 00:29:09 

    >>16
    でた!典型的クソリプ

    +126

    -39

  • 109. 匿名 2021/04/30(金) 00:29:46 

    >>107
    安楽死までは難しいかなと思うけど、無理に延命しなくて良いと思ってしまう
    自然に任せて逝きたいけど、いざとなったら難しいのかな?わからない

    +123

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/30(金) 00:30:11 

    自分でみれないから施設に預けといて、監視カメラってやっぱりモンペみたいな利用者は居るんだね。
    自分で面倒見ないで監視とかしたら変な文句ばっかりつけてきそう。
    親族間でも介護みてる人に何もしてない人が文句言うとかよくあるみたいだもんね。

    +28

    -3

  • 111. 匿名 2021/04/30(金) 00:30:32 

    >>62
    認知症で胃瘻とかって家族の意思じゃないの?しかも、食事の介助だから胃瘻関係無いし。それに、あなたがそのうちのいくらくらいの税金を払ってるか知らないけど、うちの祖父母は賃貸マンション持ってるから結構な税金80代の今も私なんかより高額な税金払ってるよ。バブル時代に稼いだ人は、今も小金持ちなお年寄りでアパート経営したり駐車場で貸したりしてる人親戚にも多いし、収入があれば皆んなずーっと税金を納めてるじゃん。それに老人ホーム高いとこは凄い高いよ。

    +10

    -30

  • 112. 匿名 2021/04/30(金) 00:30:46 

    >>4
    あたまおかしい
    知らなかった 

    +208

    -4

  • 113. 匿名 2021/04/30(金) 00:31:04 

    >>52よこ
    動ける認知の方いますが、やはり大変です。
    自分は正常だと思っているので、思い通りに行かないと怒るし暴力行為あり。身体介助も必要なのにさせてくれず放尿便失禁。
    処理しようとすると、失禁したものを触る等々。
    勘弁してくれと思います。
    介助してる側からしたら、寝たきりか自立した方の方が楽で、動ける重度の認知症が一番大変です。

    +99

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/30(金) 00:32:04 

    身体が細くて、いつ骨折してもおかしくないような利用者さんを骨折させてしまいました。
    もう、涙が溢れそうになったけど、涙をこらえて、ご家族さんに謝罪の電話を入れました。

    そのときにご家族さんが「家でもよく骨折することがあったんです。だから気になさらないでください。いつも母を良くしてもらってありがとうございます。」って言ってくださった。

    電話を切ったあと泣きそうになった。

    数日後、そのご家族さんからお手紙が届いて
    「母親の骨折の件で施設にご迷惑をおかけして申し訳ありません。家で介護してたときもよく骨折していて、母親を施設に預けるとなった際、職員の皆様に介護の負担をかけてしまうことに対して心配をしていました。母親を施設に預ける当日、施設の職員の皆様が母親に優しく接してくださり、母親がわたしに「ここの施設はいいわ」と話してくださり、ここの施設なら安心して預けられる。と確信しました。日々、大変なお仕事をされている職員の皆様には感謝しています。これからも母親がたくさんご迷惑をおかけすることがあると思いますが、よろしくお願いいたします。」
    って内容の手紙で、誰もいない所で我慢してた涙が溢れて泣いてしまいました。

    +101

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/30(金) 00:32:53 

    >>110
    いやいやお互いの為の監視カメラじゃないの?転んで怪我したのも虐待では?ってされ無いように、何もやましくないなら別に監視カメラあった方が互いにいいと思うよ。

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2021/04/30(金) 00:33:07 

    >>26
    それが良くわからないんだよね
    救急車呼んで警察来るってどういうことだろ?

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/04/30(金) 00:34:38 

    >>16
    じゃ~あなたは自分の親の老後に数千万かかっても長生きして欲しいって思うの?そんなきれいごと言ってられないよ。

    +176

    -17

  • 118. 匿名 2021/04/30(金) 00:35:19 

    >>113
    私も介護なんでよく知ってる。動ける認知が一番大変。

    +74

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/30(金) 00:35:45 

    >>115
    転んで怪我したのも虐待って騒ぐ家族なら、例えカメラがあっても「ちゃんと見てないのが悪い、支え方が」ってなるよ
    映像見ていちゃもん付けてくる家族もいそうだし

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2021/04/30(金) 00:35:57 

    >>6
    お前が要らない。

    +66

    -43

  • 121. 匿名 2021/04/30(金) 00:37:20 

    >>104
    ◯◯さんは若い介護士がついてたのにうちはおばさんだった!贔屓だ!
    もありそう

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2021/04/30(金) 00:38:33 

    >>111
    高齢者の話してるのに「うちの祖父母」と言い出すの意味が分からない
    そしてバブル時代に働いてた人よりも今の労働世代のほうが納税額上がってることを知らないのはさすがに世間知らずにも程がある
    そりゃ胃婁は家族の意志だよ
    認知症で自我持ってない場合は家族が胃婁を選択するわけだけど
    果たしてそこまでして生きながらえて本人は幸せなのかな
    体が食事を受け付けてないから胃婁したあとに嘔吐する人もいるのに、そんな人見ても「長生きしてね」だなんて言える?
    これを機に「胃婁 尊厳」でいろいろ調べてみてね

    +72

    -2

  • 123. 匿名 2021/04/30(金) 00:38:55 

    >>116
    死因または怪我の状況が不審だった場合
    家族が虐待を疑った場合。
    施設内でステっても看取りができる場合があるから基本警察は来ない。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/30(金) 00:41:29 

    >>121
    実際ある。
    若くて愛想のある職員がいるのに何故自分には年寄りの介護者をよこすんだ、って。
    そりゃみんな公休日があるシフト制なんだから仕方ないのに理解できない。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/30(金) 00:44:56 

    >>6
    まずは、自分の祖父母や両親に言ってみたら。そして、そのようにあなたが考えるように身内にしたら?育ててもらって悪いけど私は老人は死ねばいいという考えだから、お母さんとお父さんがそのようになっても税金がかかるので施設にも入れ無いし、ほっておくし何かあっても救急車を呼ばないから。って言っておいたら。私達は施設も利用するけど。

    +36

    -29

  • 126. 匿名 2021/04/30(金) 00:45:48 

    >>15
    安楽死認めてほしい

    +121

    -13

  • 127. 匿名 2021/04/30(金) 00:46:23 

    >>119
    それこそ裁判で映像がなきゃ困るじゃない。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/30(金) 00:47:29 

    >>78
    四年介護していよいよ施設に預けたけど
    預けた以上は色々な判断を信頼して任せるしかないと思ってます

    +39

    -3

  • 129. 匿名 2021/04/30(金) 00:51:13 

    >>6
    綺麗事だけど長生きしている人が攻められるような世の中になっちゃおしまいだよね。
    長生きしたくないっていう個人の意見は別として。
    大変な時代を生きて日本に貢献してきた高齢者が厄介者扱いされないような制度や、ロボット技術の活用が整うといいな。
    もちろん高齢者優遇して若者が苦労すればいいという意味じゃないよ。

    +166

    -7

  • 130. 匿名 2021/04/30(金) 00:55:00 

    >>127
    監視カメラの意味が違うのかも
    私は家族が24時間いつでも、自分の親が介護されてるところをリモートで見られるカメラをイメージしてたんだけど
    それだと映像見た家族からいちゃもんつけられそうだと思ってた
    それとは別に裁判対策でカメラまわしておくのは必要だと思う

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/30(金) 00:57:09 

    >>117
    横だけど、そんなグチグチ言っても仕方ないじゃない。じゃ他の医療があまりすすんでないから寿命は短いけど子沢山の国に移民する?それか先進国でも子沢山の国から移民が押し寄せてる国の人と結婚するとか?どこも結局は先進国は税金が高いと思うけどね。もしくは、老人を無くそうをスローガンに国会議員になって法案を通すしかなくない?安楽死できる国だって治らない病気で本人の意思がなきゃできないし。結局はネットで誰かにグチグチ絡むだけ。

    +10

    -27

  • 132. 匿名 2021/04/30(金) 00:59:42 

    安楽死反対派の人は、自分自身が認知症になっても、寝たきりで食事の介護が必要になっても、考えが変わらないと思う?

    「みんな高齢者になるんだよ」って言うけど、自分が高齢者になるからこそ、安楽死があったらどんだけ将来が安心かと思うんだけど。

    +37

    -3

  • 133. 匿名 2021/04/30(金) 01:01:17 

    >>122
    だから、80代でも高額を納税してるって。
    今は上がってる上がってるって言うから、今現在高齢者でも収入があるから同じに納税してるって言っている。貴方の納めた税金はあなたの両親がこれから使う分くらいじゃない?

    +2

    -21

  • 134. 匿名 2021/04/30(金) 01:01:38 

    >>1
    そういうギリギリのやつが一番医療費かかるやつだしね

    +21

    -2

  • 135. 匿名 2021/04/30(金) 01:01:38 

    >>1 こういう上司本当に居るよ
    パワハラも平気でするし顔ももう殺人犯みたいな顔
    そんな上司に私も散々いじめられそんな扱いをしてるのに部下には言葉遣いがなってない利用者さんの気持ち考えてないだろと怒鳴りつけて、そして手におえない利用者さんばかりを入居させて自分はプラプラ歩いたり座ったりして雑談したりパソコンで遊んだりして急病人が出ても知らんぷり。その方が施設長になり何人亡くなったか分かりません。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/30(金) 01:09:18 

    >>4
    「死んだらええねん」
    「ブス帰れ」
    「俺はAAAだぞ」

    一生忘れねーわ

    +222

    -8

  • 137. 匿名 2021/04/30(金) 01:11:37 

    おじいちゃん、おばあちゃんってよく「ピンピンコロリがいい」って言ってるけど、それって安楽死だよね。

    +0

    -6

  • 138. 匿名 2021/04/30(金) 01:12:26 

    >>133
    80代でも高額納税してたところで
    その何倍も恩恵受けてるせいで
    社会保障が圧迫してる現状を知らない?
    今の労働世代が必死で税金納めてるけど
    尊厳無視した延命治療や介護で
    介護費、医療費が莫大にかかってる
    今の労働世代が高齢者になったときに
    今の高齢者と同じような介護や医療はまず受けられないと予想されてるよ
    税金を若い世代や教育に使えばいいのに
    非生産世代の高齢者に多額の税金使って延命させて国にとって何になるのか知りたい

    +54

    -5

  • 139. 匿名 2021/04/30(金) 01:13:09 

    >>34
    それは元気だから言える事じゃないの?死にたいと言っている人程、長生きするし、病気になった時もせっせと治療に励む人が多いよ。老人全てが悪でも必要ない人でもない。本当にいらないと思うなら、老人に言わずに、あなたが老人を見なくてすむ立場になればいいと思う。安楽死をわざわざ選択しなくても、死ぬ気になればいくらでも死ねるんだから。安楽死なんて医師に責任を丸投げせずに、自分でどうにかしたらいいと思う。

    +51

    -18

  • 140. 匿名 2021/04/30(金) 01:16:36 

    >>6
    自分は人の負担になるような存在になりたくない。でも、世の中の老人をいらないとは言わない。

    あなたは世の中の役に立ってる自信があるんだろうが、ずいぶん不遜だね。
    こういう短絡的な人間に堕ちたくない。

    +125

    -21

  • 141. 匿名 2021/04/30(金) 01:18:04 

    >>9
    私のグループホームでは無理矢理食事介助してるよ。
    ベテランお局はニコニコしながら自己満足している。
    残飯なみのクソ不味いペースト食をね。
    これが介護なのかなって思う。
    いつもゲホゲホむせてるわ。利用者は。
    本当に無理矢理食べさせている。
    でも、無理にでも食べさせないと、死んじゃう人なんだ。
    自力で食べれないからね。
    マジでこんな施設入りたくないよ。
    朝は無理矢理叩き起こされて、クソ不味いペースト食を口の中に入れられて、肛門刺激されてウンコ出さされて…

    +92

    -1

  • 142. 匿名 2021/04/30(金) 01:18:34 

    >>84
    監視カメラつけられて、何か困る事でもあるの?介護の仕事が嫌ならやめればいいだけなのに。まさか介護職じゃないとか言わないよね?

    +6

    -18

  • 143. 匿名 2021/04/30(金) 01:23:05 

    >>5
    年寄りが誤嚥するのは老化で仕方がないこと
    どれだけ気をつけてもなるよ
    普通の施設は適切な介助してトロミつけないとむせる人とかにもちゃんと対応するけどね
    利用者は金だもん そうそう死なれちゃ施設も儲からないし丁重に扱ってるよ

    +167

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/30(金) 01:25:11 

    >>18
    監視カメラっていうとあまりいいイメージないけど、外部の目(面会)があるのとないのとではやっぱり意識は大分違うと思う。

    保育園での虐待は皆保育士のこと叩くけど、なぜかお年寄りには冷たい人が多いのね。
    それなら保育園で虐待があったら退園して家で子ども見ろってことになるね。

    勿論良い介護士さんがほとんどだけど、さすがに無理矢理食べさせるのとかはダメだと思う。それが原因で誤嚥性肺炎は辛い。

    コンビニとか飲食店、銀行やショッピングモールとかは防犯カメラあるのが普通だけど、ここまで反対意見が多いと介護施設は仕事中に録画されると逆に何か不都合があるんだろうか?と思ってしまう。

    何も疚しいことがなければカメラあってもなくてもいつも通り仕事をこなすだけだし、何かあったときの為に普通に必要だと思うけどな。
    実際介護施設での虐待や殺人もあるわけだしね。

    +5

    -18

  • 145. 匿名 2021/04/30(金) 01:25:17 

    >>56
    なに言ってんだお前
    できなくなったらって言ってるやん
    お前が死ね

    +40

    -11

  • 146. 匿名 2021/04/30(金) 01:28:59 

    >>111
    そんな特別裕福な人の話されてもね···
    大抵の人は年金暮らしでしょ 医療費も1割で入院して沢山手術もしてさ
    90超えの人なんて30年も年金貰って

    +56

    -1

  • 147. 匿名 2021/04/30(金) 01:33:09 

    >>78
    じゃあ介護職が虐待してると決めつけて監視カメラつけろなんて言うなよと言いたい
    あんたが鬱になるほど辛いことを仕事とは言え代わりにやってる人達なんだよ?しかも低賃金で
    そんなこと言われるなら家に連れて帰れと言われて当然だわ 頼んで施設にいてもらってるわけじゃない

    +67

    -3

  • 148. 匿名 2021/04/30(金) 01:36:52 

    >>13 老害はいるよ
    老害のこと言ってるんじゃないかな?
    優しいおだやかなお年寄りばかりじゃないんだよ
    その人が言いたいのはそんな人達のことだと思う

    +66

    -9

  • 149. 匿名 2021/04/30(金) 01:43:25 

    >>18
    気持ちはわかるけどあまりにも失礼な言い方ですよ
    どんな施設か知らないけど職員は頑張ってやってると思うし
    それかあなたの家族が虐待されそうなヤバい行動ばかりする対応困難な人なの?
    虐待されてるかもなんて発想あんまり出てこないと思うけど
    皆に なら家に連れて帰れって言われるのも当然だわ

    +38

    -1

  • 150. 匿名 2021/04/30(金) 01:48:57 

    ここで介護士批判して監視カメラつけろとか言う人には

    【介護士】利用者からの暴力暴言セクハラ
    ってトピ見てほしいわ
    職員からの虐待の10倍は利用者からやられてるから
    カメラ上等、あんたらの家族がどれだけ職員をつねり蹴り暴言吐いてるか見てもらいたいもんだ

    +38

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/30(金) 01:49:47 

    >>7
    こういうトピで知ったかの綺麗事書いて、それに+してる人達もどうかといつも思う
    かいごや医療の話になると知ったかしたがる人多いよね

    +4

    -17

  • 152. 匿名 2021/04/30(金) 01:50:02 

    >>78
    介護士信用してないのに
    自分で見ればって言われたら
    すごい大変でー
    って何言ってんのこいつ

    +68

    -5

  • 153. 匿名 2021/04/30(金) 01:51:37 

    安楽死の人いつもコメント速いね
    一人じゃないって言うんだろうけど
    数人だとしても、すーっと張り付いてんだろうな

    +5

    -3

  • 154. 匿名 2021/04/30(金) 01:52:38 

    今はどこの施設もいっぱいで入るまで何年も待ったりするから、どんな酷い所でもそこしか入れられる所が無いって人も多いんじゃないかな。可哀想とか綺麗事言ってられない状況の人もいるんだよ。この先もっと高齢者増えるんだし今後日本はどうなっちゃうのか恐ろしいよ…

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/30(金) 01:54:06 

    食事介助も本人のペースに合わせないといけないけとはわかるけど、現場は食事介助多すぎで
    一人に時間かけてたらいつまで経っても終わらなくてすごい怒られるんだよ

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/30(金) 01:54:11 

    >>153
    数人じゃないと思う。常に張り付いてなんかいられないだろうし、そう思ってる人が大勢いるって事だよ。

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2021/04/30(金) 01:54:57 

    >>17
    そう言いながらも生きている人がほとんどだっていう事を知った方がいい。

    +63

    -7

  • 158. 匿名 2021/04/30(金) 01:56:19 

    >>17
    メンヘラの泣き声はよそでやれよ

    +24

    -17

  • 159. 匿名 2021/04/30(金) 01:57:19 

    >>152
    ヨコだけど、あなたも自分が経験してみれば絶対同じ事を言うよ。意味がわからないのは、あなたが無知だから。

    +5

    -19

  • 160. 匿名 2021/04/30(金) 01:59:49 

    >>6
    健康寿命は大事だよね。誰もが病院にお世話になるけど、自分のことが自分でできるならともかく、自分でできなくなったり認知症が進んで自分の意思がなくなったり、自分が自分じゃなくなる前に死なせて欲しいってのはある。

    +124

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/30(金) 02:01:13 

    >>151
    ヨコ。知ったかぶりは、中途半端に介護職について辞めた奴とか全く介護を知らない奴らの方が多い。本当に介護を知っている人は、あなたたちみたいな会話にならない。

    +10

    -3

  • 162. 匿名 2021/04/30(金) 02:01:18 

    >>140

    👍

    +18

    -8

  • 163. 匿名 2021/04/30(金) 02:03:09 

    >>160
    「死なせて」って誰に言うの?自殺ならともかく、医師に頼むつもり?

    +4

    -9

  • 164. 匿名 2021/04/30(金) 02:03:55 

    安楽死トピじゃないのにどこでも安楽死安楽死うるさいよ
    乗っとるな

    +5

    -5

  • 165. 匿名 2021/04/30(金) 02:07:13 

    >>161
    あな達って?
    家族の介護も経験したし、介護の仕事も数年経験しましたけど?

    +1

    -9

  • 166. 匿名 2021/04/30(金) 02:07:27 

    >>32
    あれは発症と重症化を防ぐものだから高齢者からでいいと思うよ
    コロナで死ぬ人を死ななくさせるワクチンだから感染もするし感染力もあるし
    20代で3人 それ以下は1人も死んでないでしょ

    高齢者が死ななくなればインフルとかと変わらなくなるわけだし

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/30(金) 02:08:16 

    >>8
    祖母が10年以上ボケたまま最期の数年は入院してたけど、息子、娘、孫も分からず空間を見てひたすらずーっと喋り続けてる姿を見たら自分だったら、、と思う
    まだしっかりしてた頃にばあちゃんはみんなに迷惑掛ける前に死にたいって言ってて、まだ子供だった私はそんなこと言わないでよ〜なんて言ってたけど

    +54

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/30(金) 02:11:03 

    >>159
    そう思うなら代わりにやってくれる介護士に感謝するべきでは?
    監視カメラつけろ→だったら家帰れ→介護がどれほど大変かわかってるのか!!😡って何それ
    文句言わずに今まで通り預かってもらえばいいだけじゃん
    それをさも虐待してるみたいな言い方してさ

    +25

    -2

  • 169. 匿名 2021/04/30(金) 02:11:38 

    >>161
    介護の仕事をすぐに辞めた人とかじゃないよ
    介護の仕事の話になると、いつも上から目線てバカにしたり
    私だったらぜった働きたくないけどみたいなこと言ってるから
    知ったかする人達
    上から綺麗事言うのが趣味なんだと思う

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/30(金) 02:12:35 

    >>140

    「自分は人の負担になるような存在になりたくない。」

    この言葉や思いって誰しもが思う事だよね、きっと。だけど、私もあなたと同じで、世の中の高齢者をいらないとか言わない。高齢者を目の敵にしていらないとか言ってる人って、どんな環境で育ってきたんだろうと思う。自分の身内にも同じ思いっていう人もいるけど、こういう場で、発言している内容も見せられるのかなって思う。それをみた親は「うちの子はまともな事を言って偉い」とかいう人達なのかなと思うと、日本も荒んだなと思う。家庭内でおさめている話と、匿名掲示板でわざわざ他人に対して暴言吐いているのとでは違うよね。

    +26

    -9

  • 171. 匿名 2021/04/30(金) 02:14:34 

    >>165
    たいして介護をしてないでしょ?本当にしてるとは思えないけど。

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2021/04/30(金) 02:16:39 

    >>169
    そうなの?それは勝手な人達だね。私はてっきり、ろくに経験ない奴らだと思ったけど、それだけじゃないんだね

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2021/04/30(金) 02:19:04 

    >>171
    そっくりそのまんまお返しするは
    介護に多いよね
    プライドだけは高い奴
    それが嫌で転職したわ

    +0

    -9

  • 174. 匿名 2021/04/30(金) 02:21:40 

    >>167
    ヨコですが、私も同じでしたよ…。私の祖母は102歳まで生きましたが、骨折で入院する前も後もずっと早く死にたい言っていました。私もあなたと同じ言葉を言っていました。祖母は認知症ではありませんでしたが、骨折するまで元気に100歳を超えていたわけだから、突然の入院生活も辛かったと思います。うまくいえませんが、あなたは罪悪感を感じなくてもいいと思います…

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/30(金) 02:22:35 

    自分だけは仕事できてるつもりの人が多いんだよね
    介護って
    謙虚さがない
    自己覚知ができてない
    そういう人に限っていない時にあなたが他のスタッフに思ってることをそのまんま色々言われてるから

    +2

    -4

  • 176. 匿名 2021/04/30(金) 02:25:21 

    >>1
    ある意味リアル。地方の外れにある施設でも似たような感じだった。苦しそうに呻いていても知らんぷり。こんなの氷山の一角。驚く方がどうかしてる。介護施設って乱雑で立場の弱い入所者は逆らえないし怯えて諦めて遠慮しながら過ごしてる。厚労省にもある程度届いてる声だろうけどあえて騒がないよね。問題視すれば働き手がいなくなるから。でも自分が年取ったら嫌だなと思う。カメラは必要だよ、お互いの為に。

    +31

    -3

  • 177. 匿名 2021/04/30(金) 02:25:30 

    >>34
    親が長生きしたら、どうすんの?

    +37

    -5

  • 178. 匿名 2021/04/30(金) 02:26:03 

    >>173
    何、プライドって?wプライド高いと介護できると思ってるの?結局、あなたは経験してないわけでしょ?だったら知ったかぶって経験したとかいわなきゃいいのに。それとも介護している人の方が偉いとでも言われてると思って逆ギレしてるの?めんどくさい人。

    +5

    -4

  • 179. 匿名 2021/04/30(金) 02:27:36 

    >>6
    胃ろうとかしてまで生きてるっておかしいよね
    そんなことしてまで老人生かしてるの日本だけだよ
    自分のことを自分で出来なくなったら自然淘汰が自然だよ生物は

    うちは祖母が最後寝たきりで毎日死にたいって言ってて誰も救われない状況を見てるから寝たきりになってまで生きていたくない

    +204

    -8

  • 180. 匿名 2021/04/30(金) 02:28:49 

    >>178
    自分から絡んでおいて何なの?
    介護の仕事経験してないならしていないで、だったら何なの?

    +2

    -6

  • 181. 匿名 2021/04/30(金) 02:28:53 

    >>175
    そういう人間にいじめられて辞めたのなら、こんな所で八つ当たりせずに本人に直接言って辞めればよかったのに。情けない人だね。

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2021/04/30(金) 02:30:19 

    >>180
    してるって言ったりしてないって言ったり…。やっぱりあなた変な人だね。

    +5

    -3

  • 183. 匿名 2021/04/30(金) 02:31:44 

    >>178
    横だけど
    プライド高くないと介護の仕事できないなんて誰も書いていませんよ?
    どうした?

    +2

    -5

  • 184. 匿名 2021/04/30(金) 02:32:10 

    >>168
    私、ヨコだって書いてるけど。

    +0

    -6

  • 185. 匿名 2021/04/30(金) 02:34:24 

    >>182
    だってなた何書いても介護の仕事していないんでしょって言うから、じゃあもうしていないでいいやって思ったんだよ
    今のあなたは私を攻撃することに必死だからね

    +1

    -6

  • 186. 匿名 2021/04/30(金) 02:36:25 

    >>185
    攻撃するために必死じゃないよ。話し合いできればしたいと思うけど。どうせ断るんでしょ?

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2021/04/30(金) 02:37:40 

    話し合い(笑)
    草付けて必死に揚げ足取って何言ってんだか

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2021/04/30(金) 02:45:05 

    >>187
    ほらね、結局、返信もまともにできない人。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/30(金) 02:46:53 

    >>188
    ほらね
    あーいえばこーゆー結局喧嘩目的の人

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/30(金) 02:49:58 

    介護の仕事しか就けなかった人達の喧嘩レベル低くて笑う

    +3

    -11

  • 191. 匿名 2021/04/30(金) 02:50:09 

    >>72
    土下座とかヤバくない?
    いくら家族が怒ったってそんなことさせないよ
    元記事の施設位ヤバい施設
    そういう人は退去してほしいよね
    月額150万とかの有料ならそんな事故ないだろうからそっち行けばいいのにね

    +33

    -2

  • 192. 匿名 2021/04/30(金) 03:00:48 

    >>189
    ほらね。結局、無知だから返せない人ってことね

    +0

    -4

  • 193. 匿名 2021/04/30(金) 03:03:39 

    >>190
    単純すぎ。介護職だと思ってるんだ?頭の経路が単純で楽そうだね

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2021/04/30(金) 03:06:08 

    >>191
    施設の値段じゃなくて、働く人の質なんだから高い所に行ったって関係ないよ。

    +5

    -9

  • 195. 匿名 2021/04/30(金) 03:06:33 

    >>192
    横だけどあなた本当に女性ですか?
    さっきから言葉遣い悪いですね
    あなたきっと現場でも仕事できないでしょうね
    見てて察します
    そんなに攻撃的だと普段の仕事にも出てますよ
    今夜勤中なんですか?
    事故起こさないようにね
    心に余裕ないと事故起こりますよ!
    早出のスタッフに当たらないでね〜お願い🙏

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2021/04/30(金) 03:07:30 

    >>193
    では何の仕事をされているのでしょうか?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/30(金) 03:11:46 

    すごく悪く書いてるけど、食事介助でそんなに時間かけてられないし
    朝バイタル数値おかしいのは日常茶飯事だから、救急車そんな毎日何回も呼べないよ

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2021/04/30(金) 03:11:55 

    >>55
    家族が渋るパターンよくあるよね。
    体調悪くて病院に連れて行くからついてきてほしい、あるいは家族に連れて行って欲しいって言ってもスルー。
    家族にしか決定権ないのに連絡つかないとかザラにある。
    それでいて何かあったら、ちゃんと面倒見てたのか!って言ってくる。
    季節ごとに服を交換して欲しい、下着が汚れてきたから新しいのを買って欲しいって言っても無視。たまーーーに来て、何でこんなに服が汚れてるの?って…
    その服何年着てると思ってるんか?って言いたくなる。

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/30(金) 03:17:33 

    宗教の関係で病院に連れて行くなって言う家族もたまにいるよ
    自然治癒力で治るからって
    あれは困る
    でも本当に連れて行かなくて悪化しそうになって結局病院行くことになる

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/30(金) 03:18:20 

    >>47
    食事介助と言っても皆すんなり食べてくれるわけでもないし、途中お手洗いに行きたいという人もいるし、機嫌が悪いと殴られる・・それを少ない人数で見るのには無理があるよね。
    まあ、でもこの施設のやったことはおかしいけどさ。

    +51

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/30(金) 03:18:43 

    >>195
    言葉使い悪いのも、ヨコのふりして連投して絡んでるのも攻撃的なのもあなたでしょ。気づいてないと思ってるのも凄いね。
    自分が仕事をできなくて辞めたからって、一緒にしないでね。あなたの思ってる職業とは違いますから安心してね。本当に憐れな人だね。悔しいからってもう連投したり、絡んだりしないでね。あなたみたいにキレやすく攻撃的な人はよく寝た方がいい。おやすみ。

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2021/04/30(金) 03:21:19 

    >>6
    あなたが決める事じゃない
    何様なんだろ

    +30

    -20

  • 203. 匿名 2021/04/30(金) 03:23:27 

    >>201
    あなたみたいにキレやすく攻撃的な人はよく寝た方がいい。おやすみ。

    これ自己紹介になってますよ(笑)
    おやすみと言いながらまた出て来ると思うけど
    都合悪いコメントはみんな私一人だと思ってんの?
    それにあなたの職業って何なのよ?
    何言っても「無知だから言い返せないんだ」って、何で答えればいいの?
    あなた何か専門的な中身のある質問してきた?

    +0

    -3

  • 204. 匿名 2021/04/30(金) 03:23:56 

    >>200
    殴られるって、ガルちゃんでよく見かけるけど、本当なの?看護師してるけど、一度もそんな人はいないから凄く不思議なんだけど…。私が学生の頃は介護士さんいなくて、介助もよくやっていたけど、その時も全くなかったけど。

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2021/04/30(金) 03:24:47 

    >>194
    150万もとる所にそんな人いるわけない···と言いたい所だけど、実際高級有料で殺人あったしね
    でも真面に運営してれば職員も沢山いるはずだし接遇もしっかりするし、面接も厳しいからリスクは減るよ
    そういう所はカメラも付いてるんじゃない?勿論やろうと思えばトイレとか風呂場で虐待できるけどね

    記事の施設も職員が少なくて業務に追われてるから無理矢理食介とかせざる得ない
    高い方が安心なのは確かだよ

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2021/04/30(金) 03:25:19 

    >>167
    寝たきりで意思疎通できない患者さんと関わる時、今何思ってるのかなぁ?ってすごく考えてた。
    体位変換はするけど、1〜2時間同じ姿勢。テレビでもつけてあげたいけど家族がテレビカード買ってくれなければつけられない。食事は胃瘻。拘縮があるから吸引する時だって嫌でも抵抗できない。痛くても痒くても何もできない。
    私が働いてたのは10年も前の話だから今はもう少し胃瘻の人が減ったり、状況変わったのかな?

    +28

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/30(金) 03:26:41 

    >>204
    殴るというか叩くはある
    オムツ交換の時に蹴る 靴はかせてる時に蹴るとか
    つねる 噛むも多い
    全然あるよそんなこと

    +32

    -1

  • 208. 匿名 2021/04/30(金) 03:27:10 

    基本、タイムカード切ってからのタダ働きは当たり前。2時間の無料残業は普通。認知症専門施設に居た時に17時〜翌9時までの夜勤で朝方におばあさんが尻もち着いて骨折。病院行ったりバタバタでなおかつインシデント作成やら何やらで帰ったのは15時。もちろんタイムカードは9時で切ってます。
    病院の手配もだけど、夜勤はもちろん1人。
    ぢゃあ、その入居者だけに付けるわけもなく応援を手配して更に朝ごはん作って配膳して、他の入居者の排泄介助、着替え、車椅子に移乗させてご飯を食べる準備等々、分単位の作業ばっかりで少しずれ込むと全てズレてしまう。しかも、大人しく待つことが出来れば良いけど、そんなのは無理!!
    現場によるけど、9人を1人で見るのに目を離す方が悪いとかバカかよ(笑)
    場合によっては25人を1人で見る施設もある。
    結局、預けるのが怖いだの何だの言えるのは介護現場を知らない人だけ。今はコロナだから無理だけど施設側に申し出てご飯だけでも食べさせに行けばいいぢゃん?そうすれば誤嚥させられる心配もないし、介護士も助かるし。

    +8

    -3

  • 209. 匿名 2021/04/30(金) 03:27:21 

    >>204
    殴る利用者さんいたよ
    一人はそれまでご家族が介護してて大変さをわかってるから
    興奮したらいつでも連絡くださいって人だったから助かってたけど
    夜勤の時胸ぐら掴まれて殴られた人は泣いてた

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/30(金) 03:30:34 

    >>54
    本当に過酷なんだね…

    +97

    -1

  • 211. 匿名 2021/04/30(金) 03:31:38 

    >>207
    怪我ないの???

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/30(金) 03:34:26 

    20年くらい昔の当時の2chで見たな
    妊婦のスタッフが利用者の爺さんに腹蹴られて、さすがに危険だから家族にそのことを報告して
    いざという時はこちらも力ずくで防御(つまり暴力が出るかもしれません)って同意書書かせたって
    ものわかりのいい家族だったから同意してくれたらしいけど

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2021/04/30(金) 03:37:55 

    >>208
    私も今夜勤は20人1人で見てるよ
    2人同時に動いたら後はもう運だって介護職じゃない人にもわかるよね?
    別々離れた部屋で寝てるんだからさ

    職員の食介が不満だとか疑問があるなら自分が食べさせに行けばいいんだよね
    1時間でも2時間でもかけてゆっくり食べさせればいい
    無理矢理詰め込むのは確かに危険だから、じゃあどうするかって言ったら「食べないね~」で下げるしかない それはどこでもやってる
    1人で6人とか食介する時もあったよ 職員が少ないひいては職員の待遇が悪いのが原因なんだから、あんまり現状知らない人に悪く言われたくないかな
    私達だってそんなことしたくてやってるわけじゃないから

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/30(金) 03:41:12 

    >>211
    傷くらいはできるよ
    つねる噛むはあざできる 皆あざだらけだよ
    それでも手にグローブつけるのは拘束になる
    家族に許可とればできるけど施設はやりたがらない
    利用者が私達をつねる権利を守らなきゃいけないらしい

    +17

    -1

  • 215. 匿名 2021/04/30(金) 03:41:18 

    人間誰しも歳をとるけど
    自力では生活できない年配者が多いのは本当大問題だね
    社会が支えると同時に健康寿命を伸ばさないと関わる人全員不幸になる

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/30(金) 03:41:54 

    介護士を監視する為のカメラってなると失礼だなってなるけど、利用者側からの体罰なんかもあるから証拠として家族に提出する事も出来るし良いかもね。介護士が体罰をすると騒がれるのと同様に利用者側からの体罰の実態も知ってもらいたいし。
    ボケてれば何をしても許されるのはおかしな話。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2021/04/30(金) 03:51:45 

    介護や医療に携わる人はお金以外の使命感や情深い人が多い
    経営側や社会がそれを食い物にしてるし、預ける側も夢見過ぎ
    服やシーツが汚れてるのは毎日汚れるからで
    手が回らないくらいの想像はできるだろうに

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/30(金) 04:02:38 

    >>214
    そういう意味じゃないと思うけど。そんな風に思うなら退職したらいいんじゃない?

    +0

    -6

  • 219. 匿名 2021/04/30(金) 04:07:48 

    >>6
    うちのじいちゃん胃ろうして要介護5だったけど、頭はしっかりしてた
    我が家に赤ちゃんが産まれて、ひ孫に会えて嬉しいって笑ったんだよ
    笑顔見たのいつぶりだろうと思った
    それからすぐに亡くなったけど、産んだ姉も泣いてたし、会わせることができてよかったって言ってた
    生産性はないけど、体が辛い中でも生きてたんだよ一生懸命
    人様の人生の終わりを合理性だけで勝手に決めるなんて傲慢だよ

    +60

    -37

  • 220. 匿名 2021/04/30(金) 04:10:22 

    >>218
    はあ? どういう意味?
    拘束しないってそういうことでしょ?
    何言うてんねんお前 なんで辞めらあかんねや

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/30(金) 04:13:10 

    >>201
    どうせまた出て来ると思うから言うよ
    介護の仕事は8年経験しました
    介護福祉士は第22回で取った
    試験の問題に人参スティックがどうのっていうのがあったはず
    結婚を機に辞めました
    福祉系の資格他にも大学で取得して持ってるから今はパートで事務やってる
    パートでも十分暮らせるから
    じゃあね
    これからは無闇に他人に絡んで逆ギレしないでくださいね
    無職引きこもりバレバレですよ(笑)

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2021/04/30(金) 04:15:06 

    これまでの経緯をたどった結果…

    >>203が介護職の愚痴を連投しているものと思われる。

    >>203は思い込みが激しく、

    少なくとも深夜2時台から凄まじい連投繰り返し、

    今もなお別人の振りをし、居座っていると思われる。

    完全な荒し行為。

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2021/04/30(金) 04:15:55 

    >>37
    私、施設勤務ですが施設先でzoomとかでの面会してませんか?してないのなら施設長に話して玄関先で利用者さんにマスクをして遠くから顔を見る事が出来るのでは?あなたが車を運転するなら、車に乗ったままで窓を開けての面会もできると思いますよ。施設側も会いたい気持ちわかるので何かしらで対応しています。(うちだけじゃなく、他も色々工夫しています)
    家族の要望も聞いています。ご家族の面会を断る義務は無いですから。それも難しいのなら毎日電話を入れたらどうですか?毎日寄こす家族居ますよ?窓越しに顔を見るのに毎日来る家族も居ます。(近いのもあるけど)1番やり易いのは玄関先でじゃ無いでしょうかね?

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/30(金) 04:16:52 

    >>222
    文体変えてもバレバレですよ(笑)

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2021/04/30(金) 04:17:24 

    手がかかるようになった高齢者って幼児と同じで自分がされたことちゃんと説明できないから
    もしやばいスタッフいたらはっきりいって地獄

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/30(金) 04:19:13 

    >>221
    よこですが、
    外野の立場からすると、
    あなたの方が執拗に思えます。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2021/04/30(金) 04:19:16 

    >>222
    別人の振りというか、介護職の経験から普通にトピに合ったコメントもしてますけどね
    自作自演いいから寝ろや

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/30(金) 04:20:25 

    アンメルツヨコヨコ(笑)

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/30(金) 04:24:29 

    >>226
    もうわかった(笑)

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/30(金) 04:29:50 

    >>224

    ここまで思い込みが激しい荒らしも珍しい。

    自分が連投しているから他人も同じだと思っているのだろう。

    資格なんか、きいてもいないことを

    ペラペラと語りだすのは妄想からか。

    自分を否定するものは、自分より下と決めつけたいのだろう。

    ニートと決めつけて優越感に浸る介護士とは憐れなものだ。

    別人とも気づかず、妄想で絡んでくるのは

    介護士としても劣等感があったと思われる。


    +0

    -2

  • 231. 匿名 2021/04/30(金) 04:31:47 

    >>229
    本当によこなんですけどね…。色々大変ですね。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/30(金) 04:33:35 

    >>220
    急に関西弁?www 何役やってるんだろう、この人。

    +1

    -4

  • 233. 匿名 2021/04/30(金) 04:37:45 

    介護士はじめたばっかりだけど不満があるなら家で見ろなんてとても言えない
    仕事だからお給料ももらえるし残業前提とはいえずっと一緒にいる訳じゃないから耐えられるけど家族はずっと一緒でなにかもらえるわけでもないんだもん考えただけで心折れるよ

    +5

    -6

  • 234. 匿名 2021/04/30(金) 04:39:35 

    >>227
    おまえこそいい加減にしろ
    本当に同一人物だと思ってるなら、頭おかしいわ

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/30(金) 04:40:59 

    >>230
    酷いよね。ずーっと介護職とは?みたいな事を語ってるもんね。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/30(金) 04:43:07 

    >>229
    >>227
    >>228
    この部分だけでも連投している。全部合わせたら2ページ分位連投してるよね!?迷惑行為だよ。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/30(金) 04:46:25 

    >>221
    なんか…痛々しい…。この人の文章って生活に満足している人の文章じゃないよね(笑)必死すぎ…。絡まれた人が気の毒…。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/30(金) 04:48:00 

    >>232
    何役もやってないよ
    意味わからんことばっかり言うな

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/30(金) 05:01:48 

    >>207
    看護師ですが。
    「オムツ交換の時に蹴る」←これは、蹴ろうとしている訳じゃなくて、患者さんがオムツに足を入れようとして動かした時に、あたっただけじゃないですか?私もよくオムツ交換していましたが、患者さんが気を使って自らオムツを履くように足を動かしたりしてくれていましたよ。身体が思うように動かないからし、タイミングも合わない事が多いから、人によっては蹴ったと思うのではないでしょうか?
    靴を履かせる時も同じです。
    つねるのは、身体が不安定な時に、あなたの腕に捕まりたいのを捕まり損ねている場合もありますよ。
    噛むのはよほどの事ですが、私の経験上、無意味にいきなり噛むとは思えません。
    介護の経験が浅かったり、患者さん(入居者)の立場になって考えてあげる事ができないと、患者さんの気遣いも暴力と思う事もあるのではないでしょうか?私は今は整形外科ですが、包帯を巻く時やレントゲンの時でも、本当は動かれるとやりにくいのですが、高齢者の方は気を使って動いてくれる方が多いですよ。

    +3

    -26

  • 240. 匿名 2021/04/30(金) 05:03:14 

    >>6
    あなたに大事な人はいないの?
    大事な人が同じことされても平気?
    その人は誰かの大事な人なのかもしれないよ

    +19

    -19

  • 241. 匿名 2021/04/30(金) 05:04:28 

    >>238
    それはあんた(笑)自分の読み返してみたら?

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2021/04/30(金) 05:07:16 

    >>221
    介護福祉士、大学、事務、パート、、、、支離滅裂

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2021/04/30(金) 05:10:09 

    >>239
    あなたが見てきた患者だけで決めつけるの止めてもらえませんか?
    明確に「触るな!!」と言って蹴ってますよ
    わざとか足動かして当たったかの違いもわからないで「蹴られた!」って騒いでると思ってるんですか?バカにしてます?

    +23

    -2

  • 244. 匿名 2021/04/30(金) 05:10:46 

    >>233
    あなたみたいな介護士さんばかりならいいのに…。このトピみたいな「介護士していました」とかいう人のコメ読んでると絶望的になるよ。実際の現場では、あなたみたいに優しい人が多いのかも知れないけど…。

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2021/04/30(金) 05:15:03 

    >>239
    経験が少ないのはあなたの方でしょ
    介護看護やってて患者からの暴力受けたことない人なんて見たことない
    病棟で働いたことないとか?認知症と関わったことないんですかね
    何でもいいけど「あなたが勘違いしてるんじゃないですか~」なんて聖人ぶって受けてる暴力を無かったことにしないでよ
    次はあなたの介助の仕方が悪いから~~とか言い出しそう クソな管理者かよ
    現場の人間はそうやって追い詰められて辞めていく

    +12

    -4

  • 246. 匿名 2021/04/30(金) 05:20:57 

    >>243
    私のみてきた患者だけで決めるなと仰いますが、あなたより、経験年数も患者さんの数も多いと思いますが…。あなたより働ける場所の選択しも多いですし、一応、知識も。
    「触るな!!」と言われるあなたにも原因あると思いませんか?私は「こういう事もあります」という意味で書きましたが、そんなに感情的に怒ることでしょうか?あなたは患者さんに対してもそういう感じなんでしょうね…。色々な患者さんと接してきましたが、触るな!なんて普通に仕事をしていたら、言われる事はないですよ。

    +1

    -19

  • 247. 匿名 2021/04/30(金) 05:23:21 

    >>233
    でも自分の家族じゃん
    全額自己負担ならわかるけど1割しか払ってないのに
    他人の下の世話させて更に注文つけるとか
    私は利用者の家族だけど

    言われてる人は「施設なんて何してるかわからないから監視カメラつけてほしい!」って言ったんだよ?
    職員を犯罪者扱いしてるじゃん 失礼極まりないと思うけど 私でも「そんなに言うなら連れて帰れば?」と感じたよ

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/30(金) 05:25:20 

    >>15
    横だけど、自分も高齢者になったらもう不要じゃない?

    +141

    -4

  • 249. 匿名 2021/04/30(金) 05:25:46 

    >>245
    同じ方でしょうか?
    私は病棟も、外来も、オペ室も、訪問介護も、介護施設も
    ついでにいうなら、看護学校でも経験あります。
    なんなら健康診断の派遣等も。
    脳外科も精神科の病棟も経験ありますから、
    認知症の方は関わった事ありますよ。
    自分が経験ないからと私の事まで決めつけないでください。

    +3

    -7

  • 250. 匿名 2021/04/30(金) 05:26:40 

    >>246
    金もらってる職場とワケわからん自称看護師のあんたに対するレスと一緒にしないでくれる?

    不穏の患者見たことない?? 見たことなくても話くらいは聞くでしょ
    話にならないよ 足蹴りをズボン履こうとしてるだけとか
    年寄り相手にしたことないだけでしょ

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2021/04/30(金) 05:26:59 

    >>5
    文句言うなら、自宅で看たらいいんだよ。
    施設なんて他人の集まりに預けてるんだから、文句言うな。

    +78

    -26

  • 252. 匿名 2021/04/30(金) 05:29:17 

    >>247
    ヨコだけど、233の人は自分の気持ちをコメントしているだけで、あんたの事なんていってないじゃん。あんた、いろんな人に絡みすぎだろ。介護士の次は家族かよ

    +0

    -3

  • 253. 匿名 2021/04/30(金) 05:30:31 

    >>131
    日本はやり過ぎなんだよ。
    世界中、どこ行っても日本みたいに寝たきり老人いないよ。動けなくなって食べられなくなったら、死ぬんだよ。日本は無理矢理生かし過ぎ。

    +46

    -1

  • 254. 匿名 2021/04/30(金) 05:30:58 

    >>168
    虐待してないなら見られても問題ないですよね?犯罪の抑制になりますよね?残念ながらたまに悲しいニュースを見ますので。

    +2

    -11

  • 255. 匿名 2021/04/30(金) 05:34:48 

    >>252
    勝手に他の人と決めつけないでください
    早朝で人がいないからって連投してると思ってる?
    他にレスなんてしてないよ
    妄想やめてよ

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2021/04/30(金) 05:35:40 

    >>250
    もう少し読解力をつけてから反論してくれます?今までの経験した施設も殆ど書いてますけど(笑)反論できなくなると自称とか決めつけて話を反らす人っていますよね。看護師がお年寄りや不穏の患者さんと接する事がないなんて、凄い想像力ですね。病院に行った事がない方ですか?(笑)

    +2

    -7

  • 257. 匿名 2021/04/30(金) 05:37:16 

    >>251
    必死すぎ

    +6

    -18

  • 258. 匿名 2021/04/30(金) 05:38:06 

    >>255
    特徴でてんだよ、気づかねーのかアホ

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2021/04/30(金) 05:38:19 

    >>247
    自分の家族の方が元気なとき知ってる分精神的に辛いだろうし
    虐待のニュース見たりして不安な気持ちになるのもわかるから失礼だとは思わないなぁ

    +1

    -5

  • 260. 匿名 2021/04/30(金) 05:39:55 

    >>256
    とても優しい看護師さんとは思えないレス(笑)
    随分感情的じゃないですか(笑)

    あなたこそ患者には優しいかもしれないけど部下とかをそうやっていびってるんでしょうね(笑)化けの皮剥がれてきてるよわ
    看護学校? あなたが学生教えてたの? 患者に怒鳴られて泣いてる学生を更に追い詰めるようなこと言いまくって沢山辞めさせたんでしょうね(笑)

    何にしろ暴力振るう患者はいない、はない
    お話にならないから 精神科も行っててそれなの?(笑)

    +7

    -2

  • 261. 匿名 2021/04/30(金) 05:41:36 

    >>15
    そう思う
    いつか行く道

    +69

    -2

  • 262. 匿名 2021/04/30(金) 05:42:00 

    >>258
    どれとどれが私のレスだって言うの?
    くだらない因縁つけるのやめてよ
    これだから底辺介護士のトピはw レベルも底辺だわww

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2021/04/30(金) 05:42:07 

    >>214
    みんなアザだらけって、、、そんなクズみたいな従業員ばかりの施設なんてあるんだ、、、もっと人選厳しくしろよって言いたい。

    +3

    -8

  • 264. 匿名 2021/04/30(金) 05:43:09 

    >>262
    その介護士のクセに?それともまたなりすましで通す気か?

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2021/04/30(金) 05:48:44 

    気持ち悪
    なんか下らない争いはしてるし成り済ましとか言いがかりつける統失はいるし
    やっぱり介護トピってろくな人いないね
    異質だよこのトピだけ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/30(金) 05:49:37  ID:t6GSitlnsA 

    >>260
    あの…話ずれてますよ(笑)
    私が学生を追い詰めるってどういう妄想なのでしょうか?学生を追い詰める意味ありますか?化けの皮?知識がないとはいえ、妄想で侮辱するのはやめてくださいね。
    精神科の経験もないあなたに言われても(笑)あなたこそ、もう少し知識と経験を詰んでからコメントされたらどうですか?あなた、何人かの方に叩かれてますよね?(笑)

    +0

    -8

  • 267. 匿名 2021/04/30(金) 05:51:34 

    >>265
    それ、おまえだろwwwずっと居座って荒らしてんじゃねーよ。都合が悪くなるとすぐ病気扱いする奴って結局自分がそういう奴だよなーwwwwww

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2021/04/30(金) 05:53:10 

    >>29

    ぽっくりと逝きたいと願う人が
    ほとんどでしょう。

    私も誰にも看取られなくていいから
    ぽっくり逝きたい。

    +28

    -0

  • 269. 匿名 2021/04/30(金) 05:57:03 

    >>260
    ヨコ。

    うわっ!明らかに誹謗中傷じゃん。こういう人引くわ、通報案件だな

    +1

    -4

  • 270. 匿名 2021/04/30(金) 05:59:44 

    介護士(時々家族になる)が深夜から荒らしてる!!うぜー

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2021/04/30(金) 06:00:58 

    >>269
    ヨコ
    ってつけたら別人装えるとでも思ってるの?
    (笑)とかババア丸出しだよアン

    +4

    -3

  • 272. 匿名 2021/04/30(金) 06:02:36 

    大体こんなトピでこんな時間に沢山人がいるわけないじゃん
    自演ばっかり 頭おかしい

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2021/04/30(金) 06:04:06 

    >>15
    若きを叱るな、来た道だ。
    老いを笑うな、 行く道だ。
    だそうです。

    +110

    -12

  • 274. 匿名 2021/04/30(金) 06:08:09 

    >>271
    あんたと一緒にすんな。こっちはちゃんとヨコなんだよ

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2021/04/30(金) 06:08:45 

    >>272
    介護士が騒いでんだよ

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2021/04/30(金) 06:10:21 

    深夜2時かららしいよ。介護士は辛いんだーって駄々こねてる

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/04/30(金) 06:10:51 

    >>6
    でもさ、戦後の日本を支えてくれたのは、今の高齢者だと思う。

    +67

    -15

  • 278. 匿名 2021/04/30(金) 06:15:23 

    こんなスレに むきになって どーするの

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/30(金) 06:16:27 

    >>75
    介護士として働いていますが、この世代の方々から聞く戦時中のリアルな話を聞いていると本当に感謝の気持ちしか沸かないです…
    この世代の方々が戦地に出向き空襲にも耐えて生き抜いてくれたからこそ今の平和な世があるのだなって…
    戦争もなく食べ物にも困らずこうして今を生きていられるのは、こうした世代の方々が必死で築き上げてくれたからこそなんだなって。
    だからこそ余生はゆっくりと穏やかに過ごしていただけるよう、少しでも私達がお手伝いをしていけたらなって思ってます(^^;;

    +43

    -8

  • 280. 匿名 2021/04/30(金) 06:18:03 

    >>152 >>78です
    介護関連の方は信頼しているし、大変さがわかるので感謝もしています。ただ一部の心ない人がとんでもない事をするのを抑制したい、と思う気持ちもあります。

    +3

    -12

  • 281. 匿名 2021/04/30(金) 06:19:01 

    >>6
    なんでこれプラスのほうが優勢なんだろう
    みんな高齢者になる前に消えるつもりなの?

    +53

    -14

  • 282. 匿名 2021/04/30(金) 06:19:59 

    >>272
    介護経験者なので見ずにはいられないです。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/04/30(金) 06:22:43 

    >>281
    毎日認知症や寝たきり高齢者ばかり見てたら思うことはあるんじゃない?
    私も寝たきりになる前には消えたいよ
    辛すぎると思う

    +25

    -1

  • 284. 匿名 2021/04/30(金) 06:30:03 

    >>75
    その後のただバブルに浮かれてた世代が介護時代になったらどうするの?

    +32

    -2

  • 285. 匿名 2021/04/30(金) 06:30:10 

    >>107
    日本人 1億3000万人
    高齢者 4000万人
    寝たきり 200万人

    重税すぎる

    +74

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/30(金) 06:31:01 

    >>283
    私も今すぐ消えたい。高齢になっても簡単には消えられないんだよ。苦しいのは緩和したいし、頼る人がいなければ余計元気を保ちたいよね。急にころりと逝けたら理想だけど、その途中が辛すぎる。介護したから余計老いも死も怖くなった。みんな急に年をとるわけじゃないし、自分たちも年を取るのを忘れないで。

    +16

    -1

  • 287. 匿名 2021/04/30(金) 06:33:47 

    介護施設だけじゃなく、病院でも似たような光景を見ました。
    脳卒中だからかお年寄りばかりの病室だったんだけど、食事中にトイレに行きたくなったおばあちゃんが介助の看護師にトイレ行きたいと伝えたら、今食事中だからオムツにして!と本人の意志を無視した時はこれが現実か!と驚いたな。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/30(金) 06:35:11 

    >>1
    入所者が延命治療を希望してるのか?という問題もあると思う。入所の時点でその意向を伝えてるのでは無いかと思う。うちにも高齢者がいるのだけれど、救急車を呼ぶ=延命治療を希望という話を聞いて、呼ぶか否かの判断って難しいと思った。うちは管に繋がれてまで生かされたく無いという本人の意向があるので。
    救急隊は出動したからには、どうにか助けなければと努めなければならないわけだし。
    現時点では生命に関わるような事はなく、怪我や体調不良では病院に連れて行って居るけれど。
    難しいな。

    +11

    -1

  • 289. 匿名 2021/04/30(金) 06:37:08 

    >>221
    見栄もここまでくると哀れ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/30(金) 06:39:26 

    >>272
    自称介護士は大学でてるのに、今は事務なんだってw

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/30(金) 06:40:12 

    >>279
    1945年 終戦記念日
    2021-1945=76歳 (戦後うまれ)
    76+18(高卒)=94歳

    日本を復旧させた世代は、「94歳以上」






    +11

    -7

  • 292. 匿名 2021/04/30(金) 06:43:21 

    >>287
    看護師さんは忙しいもんね。大変だ…。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/30(金) 06:45:10 

    >>279
    私もそう思うなぁ。頑張ってきた人達なんだから、ゆっくり老後を過ごして欲しい。

    +10

    -7

  • 294. 匿名 2021/04/30(金) 06:47:35 

    >>291
    バカなの?戦後に生まれてるから苦労してないってか?子供時代の苦労話でもきかせてもらってこい。無知ってホント恐ろしい

    +13

    -6

  • 295. 匿名 2021/04/30(金) 06:51:03 

    >>287
    はじめて見たらショックですよね。でも介護現場では圧倒的に人が足りないのです。親の入院中何度も連れて帰りたくなりましたがもう1人家で看ているのでそれはかなわなかったです。
    介護や医療に人が十分足りるように待遇を考えて欲しいです。介護関連の人には申し訳ないですが、ほんのわずかにいるおかしな人が行動に出ないようなんらかの第三者チェック機能は作って欲しいと思ってしまいます。
    残念ながら病院でも驚くような出来事を目撃しました。親が世話になっているので病院が機能停止すると困るので言えませんでしたが。

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2021/04/30(金) 06:54:03 

    >>32
    高齢者を優先するのは医療崩壊を防ぐためだよ
    高齢者がかかったら重症化しやすいから

    +21

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/30(金) 06:56:48 

    戦後の日本を支えてくれた、って感謝尊敬するのは大事だけどさ
    私達だって楽して生きてないよ···税金は沢山とられてさ
    別に張り合う気ないけど、どの世代も頑張ってる、じゃダメかな

    自分の給料380万くらいだけど
    年金で30万 健康保険で15万 税金で20万
    消費税だって10%だから年200万使うとして20万でしょ 自動車税があって保険のお金もあるし
    子どもなんて持てる気しない···
    親だって貯金ないだろうしこれから年金受給年齢上げられて金額だって減るだろうし
    未来に希望が持てない

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/30(金) 06:59:42 

    >>141
    経管栄養とかくちから食事が取れなくなる前に死にたい

    +26

    -1

  • 299. 匿名 2021/04/30(金) 07:00:04 

    >>253
    高福祉国の北欧はほぼそんな傾向だよね
    年配者は自然に死んでいくものという考え方だから
    高齢者は高度な治療は受けられなくなるし
    延命治療も行われないから
    寝たきり老人というものが存在しないし
    だからこそ高福祉が保てるシステム

    +27

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/30(金) 07:01:13 

    >>2
    延命する予定なら呼ぶのは必須だけど、延命しないつもりなら呼ぶ必要ないよ。
    延命しないなら何するの?救急車呼んで。
    救急隊員は呼ばれたら延命処置するしかないんだよ。

    +51

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/30(金) 07:05:31 

    >>17
    それが自然だよね
    寝たきり高齢者に延命治療はいらないよ
    救急車だっていらない
    はっきり言って私たちが高齢者になったら今より酷い状況だからね
    自然な最後をもっと検討していくべきだと思う

    +104

    -2

  • 302. 匿名 2021/04/30(金) 07:05:41 

    自分語り失礼します

    以前入院してたんですが
    同室(大部屋)で
    胃瘻、人工呼吸器
    意識混濁の女性がいて
    家族も月いちくらいしか来ないし

    日中夜中もうめき声すごくて
    私は手術して快方に向かってたんですが
    あの苦しそうな声、機械音で
    不眠症(睡眠薬もらいました)

    結局苦情を告げて
    その女性は個室にすぐ移動したんですが
    あそこまでして自分は生きたくないなと
    思いました

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/30(金) 07:08:27 

    >>298
    それは文書に残すなりしておけば叶うんじゃない?
    エンシュアなんかあんなの飲みたくない!と最後まで拒否して食事とれなくなり水分も取れず亡くなった看取りの人いたよ
    93かな?飲んでたらまだ生きただろうけど 頑固もあそこまでいけば大したものだと感心した
    大抵抵抗する力も無くなって無理矢理色々食べさせられるけどね

    家族がひよって胃瘻選択しちゃうと寝たきりのまま10年位生きちゃうよね 最近は胃瘻はあまり勧めないみたいだけど

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2021/04/30(金) 07:08:49 

    >>263
    あのー アザができるのは職員さんの方じゃない??
    文章読めてる?

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2021/04/30(金) 07:08:53 

    >>1
    まあ、救急車は体調不良で乗るものじゃなくて、
    生死の境目に立つ人の乗り物だからね。
    体調不良者用タクシーとみんな勘違いしてるけどさ…

    +25

    -1

  • 306. 匿名 2021/04/30(金) 07:09:42 

    >>288
    うちも延命は希望していなかったけど、目の前で苦しまれたら耐えられなくて救急車を呼んでしまいました。
    救急車イコール治療ではなくて苦痛緩和もしてほしい。年齢的なものだからと何もしないで追い返されたけど、やはり苦しむので何度も行ってやっと薬がもらえ苦しいのが収まった。一度で薬を処方してくれれば無駄に苦しまずに済んだのに、と思ったよ。年を取るのって辛いよ。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/30(金) 07:11:20 

    >>303
    意識がはっきりしてる間にそういう選択をしたいなあ

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/30(金) 07:11:27 

    >>6
    今の高齢者は、[知らない間に長生きさせられてしまった]世代とどこかで読んだよ。
    若いうちは、戦時中とかだから、長生きがいいとされ、その後医療も発達したから、寝たきりでも生かされてしまう。
    延命希望しない、と一筆書いておくなんて誰も思いつかないから、不本意であっても知らない間に延命させられている。
    これを見ている若い世代が、長生きが全て正しいとは思えない、と気づいただけで。

    +90

    -1

  • 309. 匿名 2021/04/30(金) 07:15:09 

    >>306
    救急車の他に、自宅介護高齢者向けの緩和ケア医を呼べると良いですよね。定期的に往診してもらってれば主治医に連絡すれば良いけど。自ら通院できている高齢者の急変時の選択肢が、今後できるといいと思う。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/30(金) 07:17:04 

    トピずれかもしれません。すみません。
    義父が介護施設で転んで、痛がるからと言われて病院に連れて行ったところ骨盤骨折で手術になりました。
    施設出た朝は36度で、病院ついて検温したら、38.5もあり、PCRは陰性、尿感染症とのこと。そちらを治療してからの手術になりました。
    施設からは、転んじゃったのよねー、入院と同時に退所だから荷物まとめたので取りに来てください。のみ。
    どんな状況で転んだのですか?と聞いても担当がお休みだから、わかりません。早く治してねー、、
    お世話になっていたし、義父の身体も衰えていたのはわかるのですが、認知もあり本人との意思疎通もできないので、
    とても釈然としません。
    経験ある方、介護に詳しい方教えてください。
    怪我して、手術になり、別の感染症も見つかり高熱、、、説明は立ち話程度。こういった施設側の応対は妥当なんでしょうか、、本人のせいみたいなニュアンスでした。ちなみに要介護3です。
    施設に謝って欲しいわけではありませんが、、解せないです。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/30(金) 07:18:01 

    >>150 本当それ
    そもそもそこまで大事なら家で見てって思う
    他人に預けてるんだよ
    心配でたまらない任せたくないなら家で見て
    毎日優しくできないと思うよ
    給料出てるじゃんって言うけどお金貰ってるから仕事してるから当然って言うけど介護士が世間から弱い立場だからそう強気に出てるんだよ
    利用者家族が些細なことでも訴えたらすぐ虐待だもんね
    それはおかしい
    世間もニュースを見たら現場知らないから介護士はこれだからって介護士を責めるけど介護士だけの問題じゃない

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/30(金) 07:19:01 

    >>145

    人に言われてキレるような事を言うなよ

    +11

    -13

  • 313. 匿名 2021/04/30(金) 07:20:01 

    >>291
    いやいや
    実際に戦地に出向いてなくても空襲やら爆撃やらを子供の時に体験している世代なんですよ?(;´д`)
    『ものすごく空が明るく光った』『空襲警報が鳴り布団を被って防空壕に逃げ込んだ』『米兵の戦闘機が頭上を飛び交ってた』等々
    壮絶な子供時代の話を聞いてたら今はこんなにも平和になって本当に良かったな、って改めて実感しますよ…

    +19

    -1

  • 314. 匿名 2021/04/30(金) 07:21:30 

    >>61

    そんな事ないです!
    すごく大切に思われてますよ。
    長くなるから母親の事だけを書いただけです。

    +22

    -4

  • 315. 匿名 2021/04/30(金) 07:23:12 

    >>165
    ありのままの意見言うのよ!
    「老人の体調が悪くなっても救急車を呼ぶな」介護現場で高齢者への“虐待”が起きる深刻なワケ

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/04/30(金) 07:23:14 

    >>309
    通院できるできないにかかわらず緩和ケア医が往診してくださるとありがたいですね。
    ただ脳や心臓だと設備のある病院しか検査ができなくて、設備の整った病院は急性期の患者しか診てくれなくて追い返されるていう問題が。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/30(金) 07:26:02 

    >>15
    何事もなく、普通に老人になれればね。
    またワケわからないウイルスで死ぬかもしれないし、大地震が来て死ぬかもしれない。
    老人になる前に大病患って死ぬかもしれない。

    +50

    -2

  • 318. 匿名 2021/04/30(金) 07:32:27 

    >>16
    自分の親を介護しなきゃいけなくなった時にもおんなじきれい事言えるといいね
    私はお願いだから死んでくれって悲しいけど思ってしまうことがあるよ

    +128

    -12

  • 319. 匿名 2021/04/30(金) 07:32:37 

    >>6
    そういうあんたもいずれは高齢者になるんだよ?
    高齢医療には思う事があるけれど、ここまで酷い事を言える人っていないな。

    +17

    -18

  • 320. 匿名 2021/04/30(金) 07:33:51 

    >>6
    この前眼科行ったら老人だらけで待合も満席。老人優先で座ってて若い人は立って待ってた。
    小学生の子供2人とそのお母さんが入り口付近で立ってんだけど子供達がウロウロ動くたびに自動ドアが開いちゃって、それ見たじいさんが我慢できずに母親にブチギレ。
    「ドアが開くと寒いから外で待て!」と。
    母親と子供達は冬空の中外で待たされてた。
    まじで偉そうな老人滅せよと思った瞬間。

    +132

    -18

  • 321. 匿名 2021/04/30(金) 07:39:31 

    >>15
    人にお世話になるくらいなら安楽死したい人と、他人に世話になっても長生きしたい人で二分してるね。

    +82

    -1

  • 322. 匿名 2021/04/30(金) 07:42:09 

    >>107
    むしろ60歳以上から強い希望者は安楽死、認知症と80歳以上は基本的に安楽死でいい
    ある程度健康で生きる意欲が強い人は、もちろんいつまでも生き続ければいい

    社会全体の健康を、政治家は真剣に考えて法を整えてほしい
    票田のことだけ考えるんじゃなくて

    +83

    -2

  • 323. 匿名 2021/04/30(金) 07:42:57 

    >>148
    お金を払ってるのですが。あんたら、仕事でしょ。あんたも年取るんだけど。同じ目にあうね。

    +11

    -24

  • 324. 匿名 2021/04/30(金) 07:45:24 

    >>321
    ヤングケアラーの記事とか見てると、自分の大切な子供や孫(まだいないしできるとは限らないけど)の青春奪うなら、なんとか迷惑かけずに逝けないけと思う
    自然に任せて自然に逝くのが理想

    +41

    -1

  • 325. 匿名 2021/04/30(金) 07:48:33 

    >>202
    横だけど、一つの意見でしょ

    +7

    -2

  • 326. 匿名 2021/04/30(金) 07:49:45 

    >>6
    毎年の高額納税ランキング見てみなよ、1位から孫さんとかから、だいたいが60代以上70代80代90歳の人までズラーって高齢者が並んでるよ。今の若者は、低収入者が多くて5人に2人が必要分払えて無く逆に足を引っ張ってる計算になるらしいよ。今は色々な働き方があるしニートも凄い人数だもんね〜。それに消費税や固定資産税も結構払ってる高齢者の小金持ちが沢山いそうだけどね。高級寝台列車の旅とか高級旅館とか高齢者多いよ〜。高齢者が高齢者を支えてる部分もあると思うけどな。

    +20

    -12

  • 327. 匿名 2021/04/30(金) 07:53:37 

    >>54
    ありがとうございます。私は通い介護で母をみてるのですけど、今朝は疲れとささくれた気持ちでした。でも貴女のレスで前向きになれました。

    私が帰るとき「寒くない?」「気を付けてね。ありがとね」と見送ってくれる母の言葉にすらイライラと訳のわからない哀しみを感じてました。

    でもまた母に優しくできそうです。
    ありがとう、ありがとう、ありがとう。
    貴女のレス、保存します。そして気持ちがささくれた時、読みます。

    +206

    -3

  • 328. 匿名 2021/04/30(金) 07:55:12 

    >>320
    どれだけ狭い眼科かわからないけど
    座る所なくても入り口付近で待たないでしょ
    自動ドア開いたり閉まったりとか最悪じゃん
    その母親もおかしいね。じいさんも怒鳴るとかおかしいけど、ブチギレた気持ちもわかる
    怒鳴って外に追い出すんじゃなくて、入り口から離れた所へ移動してもらえばよかっただけの話

    +19

    -23

  • 329. 匿名 2021/04/30(金) 08:00:36 

    >>328
    本当に待合室がぎゅうぎゅうだったんじゃない?
    私が通ってる眼科も凄く人が多くなると、本当に出入口しか立つところが無い状態になる
    何人か出入口あたり立ってるよ
    そしてその状況で怒鳴る必要は無いでしょう

    +32

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/30(金) 08:05:09 

    >>302
    体調大丈夫ですか?

    以前働いていた老人ホームにてその様な感じな方がいらっしゃいました。

    亡くなる1週間前にエンシュアを吐き出して、いつもなら「あーあー」と唸る事しか出来ないのに、「もういい…じゅうぶん…」と涙を流しました。

    家族はもっと生きて欲しかったと言ってましたが…なんとも言えない気持ちになりました。

    すいません💦どうか体気をつけてください!

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/30(金) 08:07:17 

    >>251
    金を貰ってるのに何なんだその言い方?
    ボランティアならまだしも…

    +7

    -28

  • 332. 匿名 2021/04/30(金) 08:07:56 

    看護師がるに怒られてしまった。
    「ピンコロでいけるならとっくに逝ってるわ!理想論言わないで!」と…。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/30(金) 08:11:43 

    >>328
    >>329
    そう本当にいっぱいだった。
    というかみんな静かに待ってるからなるべく目立たないように隅っこで待ちたかったのかもしれない。

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/30(金) 08:12:27 

    >>9
    そうやって指導された。早く片付けてって。介護の現場壮絶でした。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/30(金) 08:12:34 

    話しはズレるけど、施設の話しでいつもこういうニュースみるしガルちゃんでもネガティブな話し多くて老人関係の職業はなんかいいイメージ無かったけれど、今年に入ってから急遽母を自宅で介護から看取りになり、1ヶ月程の急変で寝たきりは数週間で認知症とかは無いからまだ楽な介護だったけれど、訪問介護 看護 入浴サービス 等利用して医師も看護師も介護士も年寄り慣れしていて優しいし本当に総合病院に通院してた時より本人も家族も在宅に切り替えて聞きたい事が沢山聞けて安心だし穏やかになったよ。いつでも連絡して下さいって、年寄りのプロだからか、こうやって飲ませてあげたらいいですよとか知識が豊富で本当に知的だし優しいけどキリッとしていて、こんな立派なプロの職業があるんだな〜って感謝と尊敬しかなかったな。全てテキパキ出際良く、でも口は老人と楽しくお喋りしていてカッコ良かったです。

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2021/04/30(金) 08:14:49 

    昔働いた老人ホームで、100才の利用者さんが意識不明になり救急車で運ばれて、翌日施設に戻って来ました…。
    その半年後、別の職員が朝起こしに行ったらお布団でお亡くなりなり、あのバタバタしていたのはなんだったんだろう。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2021/04/30(金) 08:18:19 

    >>6
    自分が老人になった頃には高齢者が今より酷い扱いになってるのは覚悟してるし、過剰な医療は受けられない世代だろうけど、ごはんを口に詰め込まれたり虐待されて死ぬのは嫌だよ

    +37

    -2

  • 338. 匿名 2021/04/30(金) 08:19:40 

    >>310
    説明きちんとしないなんて考えられない
    現場見てた人が休みなら電話確認するよ
    転んでしまうのは仕方ないけど、普通に謝る
    あとは、入院と同時に退所もどうかなー
    1ヶ月前後は普通待ってあげるし、そんなに荷物の引き取りも急かさないかな
    というか、そんな感じなら今回に限らず対応悪かったんじゃないの?

    高熱は、骨折によるものだと思う
    尿路感染症はオムツしてると清潔にしてあげてても高確率でなる病気
    慢性化してる人も多いよ

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/30(金) 08:21:37 

    >>248
    いざとなったら嫌だよね…楽に死ねるとは限らないし。

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/30(金) 08:22:06 

    >>141
    お年寄りに「長生きして下さいね」って声をかけると「もういいです。早く逝きたい」って言う人が多いよね。

    +40

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/30(金) 08:22:22 

    >>6
    医学の進歩で本来の寿命よりも生き長らえさせられてるってのもあるよね。
    本来の寿命を全うするくらいが丁度いいのかも。

    +80

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/30(金) 08:23:54 

    >>6
    うちのおばあちゃん本当助かる。いなくなったら困るし、精神的にショック受けてしまう家族が多いと思う。精神的な支えがある。

    +6

    -6

  • 343. 匿名 2021/04/30(金) 08:28:23 

    >>322
    後期高齢者の延命治療は健康保険適用外にして欲しい。少なくとも高額医療助成の対象外にして、きっちり3割請求した方がいい。年金だの相続対策で生かしてた方がお得という家族が少なくない。
    実費がたいしてかからないからと、何も考えずに高額治療を受けさせている人もいるし。
    自己負担が増えたら一気に減ると思う。

    +44

    -1

  • 344. 匿名 2021/04/30(金) 08:28:50 

    >>295
    確かにひとりの患者に時間は割けないですよね。
    でも他の病院では寝たきりを防ぐために自分でやる、甘やかさない(良い意味で)、な病院もあります。
    人手が足りないのを上手い具合に発想の転換で双方プラスになってる病院もあります。
    お年寄りの自立を無視する病院と規模はほぼ同じです。
    短い期間に二つの病院を入院で行き来した自分としては、システムが全然違うんだな、と肌で感じました。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/04/30(金) 08:29:58 

    >>123
    こんなとこでステるとか専門用語わざわざ使う?w

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2021/04/30(金) 08:31:52 

    >>310
    あり得ない😨
    誠意が無いです…。
    ケアマネに相談した方がいいです。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/04/30(金) 08:35:22 

    >>341
    これ本当にそう思います。

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/30(金) 08:37:30 

    >>46
    コロナで失業した人とかさ仕事選んでないで遮二無二働けよって思う。

    +1

    -4

  • 349. 匿名 2021/04/30(金) 08:37:56 

    トリアージが始まってるのか?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/30(金) 08:40:50 

    祖父は95歳で亡くなりました。
    一人暮らし、近くに伯父夫婦、ヘルパーさん来ます。
    「はぁ早くお迎え来ないかな?」
    「若い頃は戦争行って何も出来なかった」
    「次は楽しい人生にしてぇなぁ〜」
    長生きも良くねぇなぁ!と笑っていました。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/30(金) 08:41:10 

    >>308
    >>6

    私も高齢者というより、政治が悪くて生かされちゃったと思うよ。

    高齢者の票田欲しさに高齢者優遇政策ばかり取った政治家と、金儲けしたくて高齢患者確保の為に医療制度を悪用してる医師会と製薬会社ね。

    特に医師会が悪辣。
    寝たきり老人増やし、肺炎球菌ワクチンまで打って高齢者を死ななくした民間病院や開業医。多額の政治献金で政治家は言いなりだし。

    一年も経つのに未だに新型コロナで医療崩壊と騒いでるのは、民間病院だらけの医師会が牛耳る日本の歪んだ医療体制のせい。
    「老人の体調が悪くなっても救急車を呼ぶな」介護現場で高齢者への“虐待”が起きる深刻なワケ

    +44

    -7

  • 352. 匿名 2021/04/30(金) 08:44:40 

    >>6
    子供叱るな来た道だ
    年寄り叱るな行く道だ

    +4

    -16

  • 353. 匿名 2021/04/30(金) 08:47:42 

    >>341
    本来の寿命を全うするなら、無駄に生かされることなく、寝たきりの期間も少なくて生涯を終えられるよね。

    昔は動けなくなって自分で食べられなくなって、寝たままになっても自宅だから大したことはできずに文字通り枯れて、そう長くならないうちに最期を迎えてたんだもの。

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2021/04/30(金) 08:48:24 

    >>352

    永六輔の書物に引用された、大昔の故事だよ。
    今の少子高齢化社会では通用しない考え方。
    今の高齢者みたいな長寿になりたい現役世代なんていないでしょ。いま、長寿は悪だから。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/30(金) 08:48:38 

    >>111
    > 認知症で胃瘻とかって家族の意思じゃないの?

    そうだよ。胃瘻を作らないって選択肢もあるのに家族が長生きしてほしいって希望して選択するんだよ。
    胃瘻を作らない、残りの人生を全うしてほしいって言うなら税金使って少しでも余生をいいものにしてほしいけど、家族の自己満を国の税金で賄うのは違う気がする。胃瘻作って長生きしてほしいって言うなら、医療費や介護費も全額とまではいかないけど自己負担多くしてほしいと思う。

    +31

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/30(金) 08:53:12 

    >>354
    そうだよ。長生きが美徳なんて昔の話

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2021/04/30(金) 08:54:02 

    >>1
    仕事嫌なら辞めればいいのに

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2021/04/30(金) 08:54:02 

    海外では、食事介助は虐待だ!って思われててやらないんだよね。
    食べないという意思を尊重するし、もちろん胃瘻なんてやらない。

    日本は、世話しすぎ。
    死生観も違うから難しいんだけどね。

    +29

    -0

  • 359. 匿名 2021/04/30(金) 08:55:27 

    長生きしたくないなら自宅が良いのだろうか。介護施設に行くとムダに長生きしてしまうのだろうか。けど自宅となると子供にやはり負担がかかるだろうし、施設に行けば費用かかるし長生きしちゃうとなると困るな。悩むな…。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/30(金) 08:55:30 

    胃瘻、エンシュアって使い方によってだよね…。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/30(金) 09:00:29 

    >>360
    エンシュアも経口摂取くらいなら補助食品として全然いいと思うよ。
    昔だって体調悪い人には精をつけるって意味で多少栄養価の高いもの食べたり飲んだりはしてたと思うし。

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2021/04/30(金) 09:02:16 

    >>311
    利用者側の虐待は大きく報じるけど、介護士側の受けてる虐待は全然報じてくれない…

    +23

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/30(金) 09:03:16 

    >>354
    長寿は悪…
    心ない言葉で驚く。
    じゃああなた平均寿命超えたら富士の樹海で誰にも迷惑書けることなくひっそり逝ってね。

    +2

    -16

  • 364. 匿名 2021/04/30(金) 09:04:16 

    >>361
    経口摂取ならいいと思います!
    寝たきり、胃瘻造設10年間エンシュアで生きていた方もいて毎日辛く感じてしまいました…。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/30(金) 09:06:29 

    私がヘルパーに成り立ての13年前は胃瘻造設者が多かった。
    今は胃瘻造設するの減少気味みたいだね。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/30(金) 09:10:36 

    >>338
    返信ありがとうございます。
    説明が欲しかったのと、退所の朝施設では熱が36で、病院着いたら38.5というのも、不可解なのと、また入所したければ、区役所で段階踏んで申請してください。とのことで怪我したから早々に関わりたくないという対応だったので、、
    悲しくなります。ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/04/30(金) 09:12:09 

    >>364
    横です。
    10年もってよっぽどエンシュアが合ってたんですね😄
    私の祖父も胃瘻でしたが、エンシュアは合わなくて下痢が続いたので色々な種類使って試行錯誤してました。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/30(金) 09:12:09 

    >>7
    最初から、健康じゃない人達がいるんだから、10人くらい普通よね。

    +67

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/30(金) 09:14:19 

    >>1
    施設長が変なだけな気がする。
    警察は面倒だけど、人の生死が関わってるのだから仕方ない。
    ってか介護は、面倒なことばかり。

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2021/04/30(金) 09:24:37 

    >>6
    看護師だけど、同意。
    80過ぎて苦しい思いして手術とか延命治療って必要なのかな?と思う。

    +93

    -6

  • 371. 匿名 2021/04/30(金) 09:26:56 

    >>6
    バイト先のアラサーなのにまだバイトの先輩も同じよいな事言ってた。あとN国の立花にも飛びついてた。だいたいたいした税金も払ってないくせに〜っていつも思う。

    +3

    -8

  • 372. 匿名 2021/04/30(金) 09:27:30 

    >>6
    自分で食べられない、排泄できないってなったら私はそろそろ寿命でいいです。ボランティアや家族のささやかなお手伝いはあって欲しいけど、その人達の生活を脅かすようになっては生きていくことは心苦しいです。
    これくらいに感じてる人は多いと思うんだけどな。ホームに入って介護されてまで長生きしたくない。

    +83

    -0

  • 373. 匿名 2021/04/30(金) 09:29:53 

    >>6
    あなたが老人になる頃には
    老人が救急車呼べない世界になってるかもね!

    +7

    -5

  • 374. 匿名 2021/04/30(金) 09:32:45 

    >>365
    時代は変わるよね
    今は緩和ケアできたし

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/30(金) 09:34:59 

    >>338
    尿感染の件も教えていただいてありがとうございました。
    こんな対応だったので、オムツもほったらかしだったのかなと、疑心暗鬼でしたが、そういうこともあるということで、理解できました。ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/30(金) 09:38:06 

    >>248
    ね。老人嫌ってる人って、いずれ自分も長生きしてそうw

    +31

    -6

  • 377. 匿名 2021/04/30(金) 09:40:44 

    >>139
    仕事場でも人の事文句言って自分の事棚にあげて辞める辞める!言ってる人に限ってなかなか辞めないんだよねぇ…

    +23

    -3

  • 378. 匿名 2021/04/30(金) 09:41:52 

    >>17
    どうぞ

    +9

    -7

  • 379. 匿名 2021/04/30(金) 09:44:51 

    >>65
    だからって威張ってるの?笑
    高齢者の方が税金払ってるってば

    +4

    -22

  • 380. 匿名 2021/04/30(金) 09:46:55 

    >>6
    たまに本当にムカつくやばい老人いるから、そういう奴らだけ消えてほしい
    キレる老人みたいなやつね。コロナ前、電車の混雑が気に食わないからって突然後ろから知らない老人に蹴られたことあるよ。他にも嫌な思いしたこと何度もある
    あれってやっぱボケが始まってんのかなあ

    +51

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/30(金) 09:50:32 

    >>370
    私は自分がその立場になりたくないってのもある
    苦しい思いをして生かされたくない
    少しの助けを借りて生きるのと、死んでほしくないから生かされるのとでは違う
    まだ頭もしっかりしてる健康な老人を殺せなんて全く思わないけど、無理に生かされて辛い思いは自分がしたくない
    私が年寄りになるころには、もっと緩和ケア進むと良いなと思ってます

    +21

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/30(金) 09:51:04 

    >>379
    時間と総額、割合の問題が分からない馬鹿は黙っていた方がいいよ

    +11

    -2

  • 383. 匿名 2021/04/30(金) 10:08:49 

    >>6
    自力で通院や買物に行けない義母
    介護保険払っているのに 介護申請嫌がって 同市内に住んでる私たち家族を頼ってくる 正直 迷惑

    +49

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/30(金) 10:14:51 

    >>6
    自分が確実に「若い世代」のうちに人生終えるなら、それ主張してもいいかもね。
    結構こういうこと言う人って、実はもうそこそこいい歳で「若い世代」じゃなくない?っての多いけど。

    +5

    -7

  • 385. 匿名 2021/04/30(金) 10:19:04 

    文春の記事かと思いきや、朝日新聞の記事なんだね。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/04/30(金) 10:21:13 

     虐待する方も残りは僅かだし まいっか というノリなんだって・・・
    最近は海外の製薬メーカーがバックにいる施設もあって 身寄りのない老人に同意なし治験をやるそうよ
    相当アブない薬でも メーカーから派遣されている医者が老衰による心不全でチャンチャンにしちゃうから 実際は多臓器不全で苦しんだ挙句って最後になる
    年取って身寄りがないのは怖いよ まぁ家族がいても見捨てられた場合は同じことだけどね
    ヘイトな時代のヘイトな始末 それが今の世の中

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2021/04/30(金) 10:29:18 

    >>16
    とても悲しいことだけど、言いたくなっちゃう。
    介護って本当に壮絶。
    楽しかった想い出もたくさんあるし、在りし日の元気な姿を思い出すと、自己嫌悪で益々辛くなる。
    年老いた親の面倒みなきゃいけないけど、自分の子供だって手がかかる年齢だったらどうする?
    自分の仕事や生き甲斐を犠牲にしてきた人だってたくさんいるよ。
    愛してるからこそ、しんどい。
    生き地獄だよ。

    +99

    -2

  • 388. 匿名 2021/04/30(金) 10:33:27 

    不本意な安楽死に追い込まれる人が出る可能性があるという安楽死反対論について私が思うのは…
    現在でも、肉体的・精神的苦痛や失敗時の後遺症リスクを伴う自殺に追い込まれたり、死に勝る苦しみを強いられたりしている高齢者や重病人、障碍者は少なくない。
    もちろん、死に追いやられる人がいない世界が理想ではあるけれど、それはなかなか難しい。
    そうであるならば、せめて苦痛や失敗リスクがない安楽死を導入すべきなのではないか、ということ。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2021/04/30(金) 10:36:05 

    >>54
    凄いです…神様かと思うわ。いくら仕事だからってさ、暴力や暴言吐かれたら大抵の人はふざけんな!やってらんない!ってなるよね。家族でさえ嫌がる辛いお仕事なんだから、本気で給与アップや国からの支援をもっとちゃんと考えほしい。日々お疲れ様です、有難う御座います。

    +163

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/30(金) 10:41:50 

    >>358
    アメリカでも普通だってね。食事が摂れなくなったら老衰死の時期、最後は自然に任せるって感じ。私も絶対そうしてほしい。

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/30(金) 10:56:04 

    >>390
    食事が摂れなくなり、次に水分が摂れなくなる。
    そうすると身体が自然と死ぬ準備を始めて、飛行機が着陸するみたいに少しずつ命が終わっていくんだってね。
    少しずつ死へ向かうから本人も苦しくないらしい。

    そもそも私たちだって病気の時は食べる気がしないんだから、高齢者で弱ってきたら尚更食べたくなんかならないよね。

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/30(金) 10:59:50 

    >>1
    食事介助
    朝 昼 晩 3食食べさせるのは大変
    ペースト食の人は水分含ませるから量もふえるし老人も苦痛そう。
    でも食事量や水分量チェックしてるから少ない人には
    食べるまで介助しないと家族から虐待と言われかねないから
    必死に介助するんだよね。

    朝は少ない人数で複数人を一人で介助
    認知症で人の食事とろうとする人や
    神経を使う服薬介助など 薬も拒否する人多くて大変

    +20

    -0

  • 393. 匿名 2021/04/30(金) 11:06:34 

    >>387
    子育ては、どんどん子どもが成長してできることも増えて最終的には自立していく上向きな世話。
    それでも親は大変だし、しんどさを感じることもある。
    だけど、喜びもたくさんあるし、期間限定だから何とかやれる。

    介護はできていたことがどんどんできなくなっていく下向きな世話。
    しかもいつ終わるかわからない。
    個人差が大きいけど、認知症が進めば暴れたり、暴言を吐いたり、被害妄想に取り憑かれたりして、わが子を泥棒扱いすることも。
    尊敬していたり、大好きだった親の姿が見る影もなく変わっていく姿をみるのは辛いよ…

    それでも亡くなったらさみしいし、世話から解放されてほっとする。
    だけどもう少し優しくしてあげたら、こうしてあげたらよかったんじゃないかと後悔もありで。

    こればかりは経験した人間じゃないとわからない面が大きけど、ことは複雑だよ。

    +32

    -0

  • 394. 匿名 2021/04/30(金) 11:12:08 

    >>391
    へ〜良い事聞いちゃった。そしたら胃瘻や薬で無理矢理延命させなんて考えてみたらやっぱ異常かもしれませんね。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/30(金) 11:13:51 

    >>8
    それよりも寝たきり老人の胃ろうとか高齢者の初期の癌の手術、延命を無しにする方が先だと思う
    医療費もベッドも浮くよ

    +30

    -0

  • 396. 匿名 2021/04/30(金) 11:25:13 

    >>6
    当然あなたは60歳になったら若い世代のために首を吊るんですよね?

    +19

    -15

  • 397. 匿名 2021/04/30(金) 11:27:30 

    体は動かないけど口と頭が達者な老害は本当に厄介。
    じゃあ自分でやれやって思う。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/04/30(金) 11:27:34 

    >>204
    私もデイだからそんな事全然無かったけど、ホームだとあるのかなと思って読んでた
    3箇所施設変わったけどどこもどこもそんな利用者さんいなかった
    認知進んでて排泄物を壁に塗る人はいたけど
    子供のイジメよりは少ないけどあるにはあるのかもと思ってる

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2021/04/30(金) 11:50:17 

    >>126
    安楽死したいという人は実際高齢になってきたら生にしがみつく人も多いと思う

    +20

    -4

  • 400. 匿名 2021/04/30(金) 11:54:20 

    >>6
    高齢者も、好きで高齢者になったわけじゃない。認知症も、他の病気も、好きでなるわけじゃない。長生きすれば、どんな人もそうなる可能性はあるわけで…。

    若い頃は、自分が永遠に若く健康なんだと錯覚しがち。自分も年を取るということ胸に刻んでおいた方がいい。

    +33

    -6

  • 401. 匿名 2021/04/30(金) 11:55:44 

    >>248
    わかる。
    自分も親も皆平等に、高齢になったら不要、でいいと思う。
    植物だって枯葉を落として本体を守ります。

    +43

    -3

  • 402. 匿名 2021/04/30(金) 12:01:05 

    >>358
    オーストラリアでは法律で介護施設において人が人を移乗するのは禁止してる
    必ず機械を使う
    日本ではデブの利用者も一人で持ち上げたりするし
    身の回りのことすべてやってあげる
    まさに至れり尽せり
    食事介助もしてあげることによって
    栄養与えてんだからそりゃ長生きするよね

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2021/04/30(金) 12:01:21 

    >>6
    自分だっていつかは高齢者になるのに。
    自分の物差しでしか物事考えられない人ってかわいそう。

    +18

    -10

  • 404. 匿名 2021/04/30(金) 12:20:26 

    >>219
    頭がしっかりしてるのに要介護5??

    +10

    -3

  • 405. 匿名 2021/04/30(金) 12:22:37 

    >>6
    頭悪すぎ
    戦後、焼け野原から、今みたいに機械化されてない生活で苦労して日本を経済大国にした
    こんな便利で労働環境も整った生活を享受しながら、それを造り上げてきた恩人を高齢で面倒だから要らない、とは冷酷無比だ
    あなたみたいのがペット飼って、歳取ったからって棄てるんだろう
    あなたの親も高齢なら、捨てなさいよ

    +22

    -16

  • 406. 匿名 2021/04/30(金) 12:24:33 

    >>5
    私は介護のお仕事を10年以上やってますが、トピ主の記事のような施設は初めて聞きましたし、あったとしてもごくごく一部ですからね!
    ほとんどの施設はコロナ禍の状況だとしても、救搬対応しますから大丈夫ですよ。

    +86

    -0

  • 407. 匿名 2021/04/30(金) 12:24:33 

    >>6
    でもさ、そう言ってる自分も年寄りになるのよ。

    +25

    -7

  • 408. 匿名 2021/04/30(金) 12:24:47 

    >>391
    弱って食べなくなって亡くなるのはいい?んだけど、難しいのは、食事介助すると口を開けてパクパク食べて、お話できて笑って、普通にあと数年は生きられるってところかも。
    まだまだ生きられるのに、餓死させるようなものだから。

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2021/04/30(金) 12:26:44 

    >>17
    思う通りに出来たらいいけどそうはいかないからこの現実なのよ。
    貴方が年をとって五体不満足二なった時、何を思うのかね。

    +11

    -5

  • 410. 匿名 2021/04/30(金) 12:28:20 

    >>1
    実は保険金かけて「コロして」いるのだったりして。
    間接的な殺人としか思えない。
    この施設長は黒そう。自分を入居している老人さん達の保険金の受け取り人などにしてないだろうね。

    +3

    -6

  • 411. 匿名 2021/04/30(金) 12:35:47 

    >>390
    それが自然の摂理ですよね

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/30(金) 12:40:32 

    >>1
    救急車に乗った後の死亡なら警察の検案なんか来ないよ、施設内でCPAになって搬送されたけどそのままご臨終なら、病院で検案の後に施設に現場検証しに行くけど。
    施設長なんか勘違いしてない?

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2021/04/30(金) 12:46:22 

    >>8
    毒親もちで孤独死ルートだからせめて死にかたくらい決めたいわ
    身内に恵まれた幸せな人はいいよね。誰かに看取って貰えるんだから。
    不妊、旦那にも先立たれてるしせめて同じ墓にお金ではいれる保証つきなら金払ってでも頼みたい。
    思い出を忘れる前に亡くなりたい。それを自殺といえば自殺だけど救いがほしいよ。

    +20

    -0

  • 414. 匿名 2021/04/30(金) 12:46:33 

    >>320
    待合室が混んでる場合は受付に声をかければ、外で待てるクリニックもありますよ。近くなると携帯に連絡くれます。もしくは、○十分後くらいに戻ってきて下さいと言われます。
    コロナのこともあるし、今まではダメでもそういう対応するようになった所もあります。次回同じ状況になったら聞いてみてはどうでしょう。とはいえ受付の人が気が利かないとは思う。

    +16

    -2

  • 415. 匿名 2021/04/30(金) 12:47:43 

    >>4
    クビになるのがわかった

    +89

    -1

  • 416. 匿名 2021/04/30(金) 12:51:24 

    別に慌てて食べさせる感じにしなくても、普通にゆっくりでも、自分で食べてても、誤嚥する時はするし、あれってタイミングじゃない?
    寿命みたいなもんだと思うよ。誤嚥性肺炎は。機能が衰えてるんだから仕方ない。
    実際家族がそうなるのを目の当たりにしたら救急車呼んじゃうし、救急隊員がバタバタ〜っと来てくれて、その場で「延命しますか!?」なんて言われたらそりゃ「お、お願いします!」って頼んじゃうけど
    病院運ばれて、落ち着いて、あとになってみれば、あぁ…あの時がそのタイミングだったんだな、急だったからわかんなくて、延命なんて、無理させちゃったんだなって思うよ。
    素人の家族だとそんなもん。だからプロの判断が必要なんだよね…

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2021/04/30(金) 12:54:50 

    >>391
    そうそう、それが自然なんだよね。
    食べられなくなって、水も要らなくなって、木が枯れて乾燥するように亡くなるのが自然。
    点滴なんかで無理矢理水分与えてると、水でブヨブヨのまま内臓が耐えられなくなって亡くなるそう。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2021/04/30(金) 12:54:51 

    >>1
    救急車が不足してて、よっぽど異常事態じゃなければ、本当に必要なんですかと救急隊に何度も聞かれるよ。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2021/04/30(金) 13:01:09 

    >>6
    通報しました😾
    個人的に酷いことされたなら
    相手に言って下さい!
    一律一方的に酷すぎる
    ヒトラーのファシズム
    昔の日本の軍国主義
    アメリカの広島長崎と
    同じ非道なあなたは
    孤島で独り
    暮らされたら如何ですか?

    +3

    -23

  • 420. 匿名 2021/04/30(金) 13:06:19 

    >>374
    もっと緩和ケアが進むといいですね。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2021/04/30(金) 13:06:33 

    >>64
    自分の親族ならそう思う人多いよ。病院とかで働いたらそんな思わなくなると思う。
    私も自分の祖母は認知症でも大好きだけど他の老人は大嫌い、近々医療職やめようと思ってるくらい。
    コロナじゃなくてこんな老人たちにこき使われて人生終わりたくないからね。

    +12

    -9

  • 422. 匿名 2021/04/30(金) 13:12:12 

    >>14
    厚生年金も国保も元本割れだよね?税理士さんとか弁護士さんとか頭いい人は、個人年金メインにしてる人結構いる。多分貰えないですよ~って言われてやっぱりか……ってなったわ。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2021/04/30(金) 13:16:41 

    >>254
    こういう事言う人って現場の煩雑さ全然わかってない人なんだろうな。

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2021/04/30(金) 13:30:03 

    悪魔でも予想だけど、放置された入居者って、家族も面会に来ないような孤立してた人達じゃないかなぁと思う。

    親戚が介護パートしてたことがあったんだけど、
    週に何度も様子見にきたり、施設のスタッフに対しても声がけ忘れない家族の入居者は割と丁寧に扱われて、
    家族の誰も見舞にも来ない、預けっぱなし、オマケに酷くボケてて意思の疎通も難しいって人は、それなりの扱いになりがちだって言ってたからさ...

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2021/04/30(金) 13:31:52 

    >>6
    あまり知的ではない意見ですね
    対象が大きすぎて、自分も含まれていることに気づいて無い

    +15

    -6

  • 426. 匿名 2021/04/30(金) 13:44:35 

    >>6
    早く死ねたら楽なんだけど、そうも行かず…ある程度の要件を満たしたら安楽死させて欲しい。自分も後患いで長生きしたくない。

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2021/04/30(金) 13:50:19 

    >>404
    横だけど身体動かなくて介助量多ければ5もつくと思う

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2021/04/30(金) 13:53:43 

    >>6
    じゃあなたは歳とったら自分で逝くのね?

    +18

    -6

  • 429. 匿名 2021/04/30(金) 13:53:54 

    >>6
    普通にトピ記事読んだ感想なんだけど健康寿命越えた75歳以上は誤嚥による肺炎もだし全てにおいて身体の機能が低下するんだよ。全てにおいてね。
    仙人じゃないんだからさ。理想の死に方通りに人は死ねないんだよ。
    何処まで生きるの?どんな死に方なら納得するの?この要望を誰が完璧に聞いてあげられるの?
    それを答えられた上なら綺麗事言ってもいいんじゃない?自分の身内に言える?って不毛な理屈を言う人は下の世代がどうなってもいいって言ってるのと同じだよ。

    +13

    -6

  • 430. 匿名 2021/04/30(金) 13:59:37 

    >>6
    戦争体験者は敬いたいけどね。
    その後の世代は見習いたい老人では無い事が多い。

    +17

    -1

  • 431. 匿名 2021/04/30(金) 13:59:59 

    >>36
    自分達の老後は安泰だと思ってるの?
    下の世代、凄く少ないよ?今の高齢者より大変になるのは確定してるけど大丈夫かな?
    今、少子化解消したとしても無理っぽそうだよ。
    今の子供達の事考えたらそんな無責任な事言えないわ。若い子達潰して未来は生きれないのに。

    +6

    -6

  • 432. 匿名 2021/04/30(金) 14:00:44 

    私はこの記事の人たちを責められない
    自分一人で食事の用意や買い物ができない祖母に対して冷たくあたってしまうことがあるから
    度合いが違うだけで根本は一緒なんだと思う
    自分もいつか同じことをしそうで怖い…

    +1

    -2

  • 433. 匿名 2021/04/30(金) 14:01:57 

    >>53
    かもよ?って人に聞く前に今触ってるネットでググれよ。頭、めちゃくちゃ悪そう。

    +3

    -8

  • 434. 匿名 2021/04/30(金) 14:04:20 

    >>54
    私達の頃には介護者いないと思うよ。
    外国人か機械か。
    未来の事なんて国があるかさえわかんないよね。

    +43

    -4

  • 435. 匿名 2021/04/30(金) 14:06:31 

    >>75
    戦後復興したのは最低90歳から上だよ。

    +5

    -9

  • 436. 匿名 2021/04/30(金) 14:09:10 

    >>352
    使い方違うと思う。
    内容も違うと思う。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/04/30(金) 14:09:20 

    >>6

    自分が高齢者になる事、想像出来ないんだww

    +14

    -6

  • 438. 匿名 2021/04/30(金) 14:11:53 

    >>400
    スペシャルビッグなアホ発見。
    全ての生き物にあてはまるだろ?

    +1

    -8

  • 439. 匿名 2021/04/30(金) 14:14:34 

    >>304
    読めてるよ。あんたじゃないんだから。

    +0

    -5

  • 440. 匿名 2021/04/30(金) 14:18:35 

    >>304
    扱い方が下手だから、アザができるんだよって事だよ。文章もろくに読めないのか?

    +0

    -5

  • 441. 匿名 2021/04/30(金) 14:19:22 

    >>438
    おまえだろ

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2021/04/30(金) 14:20:06 

    >>407
    100まで生きてたりしてねw同じ言葉を浴びせられそう

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2021/04/30(金) 14:20:16 

    >>291
    バカすぎて話にならない

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2021/04/30(金) 14:21:50 

    >>54
    なんか高齢者=介護という考え方に違和感あるんですが…
    年を取ったらみんな寝たきりになって排泄介助されるの?その可能性が高いのは否定しないけど…
    現場の人が言うなら間違いないのかな。

    +11

    -7

  • 445. 匿名 2021/04/30(金) 14:22:03 

    >>431
    へたな文章

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2021/04/30(金) 14:24:18 

    >>379
    比じゃないんだわ。
    年金額も税金も保険も比較にならない。
    高度成長期とバブルがあった分と年功序列と派遣で還元が桁違い。高度成長期とバブルが一般人にも好景気の認識あったけど今は国や企業が投資等で儲かっても収入に反映されてないの。
    てかバカは黙っとけ。

    +5

    -3

  • 447. 匿名 2021/04/30(金) 14:27:29 

    >>419
    怖い~

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/04/30(金) 14:27:44 

    >>362 仕事だからってそれですぐ片付けるよね
    じゃあ普通の接客業で客が店員殴って怪我させたりしても客だから給料貰ってるから怪我させても良いんだってなるよね?
    介護現場じゃなんでそれは仕事だから腹いせでやったんでしょこれだから介護士は!(笑)で片付けるの?
    おかしいよね?

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2021/04/30(金) 14:29:37 

    >>323
    将来この様な方がワガママなお年寄りになります

    +18

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/30(金) 14:30:10 

    >>320

    そのおじいさん、せめてもっと柔らかい言い方すればいいのにね。偉そうに言うのは間違ってるよね。

    +44

    -0

  • 451. 匿名 2021/04/30(金) 14:30:37 

    >>12
    ある程度の年齢(70以上)になったら病気を受け入れたら良いと思う
    70歳にもなると車も危なくなるし物忘れも酷くなってくる。もう子供も成長して孫の顔も見れたりして十分すぎる位生きれて旅立つには丁度良い年齢なんだよね。

    +26

    -1

  • 452. 匿名 2021/04/30(金) 14:31:45 

    >>148
    その老害が大多数という現実。

    +18

    -6

  • 453. 匿名 2021/04/30(金) 14:46:45 

    >>54

    ありがとうございます。
    母が一年間、認知症のため介護施設にお世話になりました。
    現在父も一人暮らしが出来なくなり、施設にお世話になっています。

    母は暴言や暴力(つねったり、軽く叩いたり)があったので、施設の方々は大変だったと思います。
    そんな中、優しく接してくださったスタッフの皆さんに今も感謝の気持ちでいます。

    きっと54さんにお世話になっている方々も同様だと思います。

    介護に携わっている皆さんは、入所者だけでなく、その家族の生活や心も守ってくださっていると、常々感じております。

    本当にありがとうございます。

    +74

    -1

  • 454. 匿名 2021/04/30(金) 14:50:32 

    >>6
    こういうことを書き込む人ってお年寄りは現在税金払ってないと思ってる??
    年金だって所得税(だっけ?)天引きされるし、実際現在働いてる私より隠居してる親が払ってる税金の方が多い
    あと、お年寄りだからって全員が健康保険料1割なわけじゃないしね

    +20

    -4

  • 455. 匿名 2021/04/30(金) 14:50:45 

    >>82
    じゃぁ24時間自分で見てなよ

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2021/04/30(金) 14:53:29 

    >>424
    介護するスタッフも人間だから、利用者の家族が協力的だったり謙虚に接してくれたらそれに応えよう。
    ってなるのもわかる気がするな…

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2021/04/30(金) 15:05:33 

    介護の仕事をしてたけど体調不良の利用者を看護師に報告しても「様子見で」って言われることがあり利用者が苦しんでてどうにかしてあげたいけどどうにも出来なくて
    結局病院に連れて行く頃には遅くてもっと早くに病院に行ってれば…ってことが結構あってやるせない思いをすることもあったよ

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2021/04/30(金) 15:08:06 

    >>454
    お金持ち年寄りって税金けっこう払ってるよね。保険きかない自費治療を受けたり高い個室入ったり高い施設やお手伝いさん雇ったり

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2021/04/30(金) 15:08:52 

    >>6
    老人ホームに入ると長生きしちゃうよね
    何かあったらすぐ救急車呼んで延命

    ある程度の年齢になったら寿命だと思って潔く最後を迎えてほしい



    ホームの空き待ってる人達どのくらいいるんだろう


    延命治療が当たり前だと次の人達がどんどんホームに入れなくなるよ

    +13

    -3

  • 460. 匿名 2021/04/30(金) 15:10:27 

    >>1
    病院で亡くならなかった場合不審死扱いになるよね。救急車で病院にはこばれた亡くなった方が施設側にも面倒でないよ。
    自分の親がなったらと言われたら返答できないけど、日本は自分で物も食べられなくなった人たちをその後もずっと明かし続けるのかな。

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2021/04/30(金) 15:11:01 

    >>458
    途中で送信しちゃった

    福祉にあまり頼らずに生活してる人だっている

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2021/04/30(金) 15:11:24 

    >>460
    明かしではなく、生かし

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/04/30(金) 15:12:13 

    >>54
    私も介護士です。
    大変な仕事ですが頑張りましょうね!

    +39

    -0

  • 464. 匿名 2021/04/30(金) 15:17:01 

    >>53
    一人40万じゃなかった?

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/04/30(金) 15:25:22 

    >>1
    介護施設でないけど、すぐ近所の市民病院が年配者専用の病院だけどしょっちゅう救急車呼んでるなあ

    救急車呼んでも施設はお金出す訳じゃないんだし呼んだほうが自分達にとって立場良いと思う

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2021/04/30(金) 15:32:28 

    >>6
    70歳以上の老人の医療は全額負担位で良いと思う

    +9

    -8

  • 467. 匿名 2021/04/30(金) 15:33:32 

    逆に老健で介護士してたときはすごい救急車呼んでたよ
    看取りたくないとか夜勤に急変したら大変だからとかって看護師同士で気を使ってそこまででもないのにしょっちゅう日中に救急車呼んでて入退院を繰り返してる利用者もいてあまりに呼びすぎるから救急隊から苦言もあったりしたくらい
    それもそれで問題なんだろうけど…

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2021/04/30(金) 15:37:51 

    >>6
    そういう持論の人はお国の為にたくさん納税して、出来なくなったら即身を引いてください。(この世から)

    勤労出来ず納税出来なければ死と思ってください。
    人生の余暇はありません。

    乱暴な言い方だけど、そういうことだよね…

    +18

    -1

  • 469. 匿名 2021/04/30(金) 15:39:13 

    >>68
    お年寄りと一緒だね…
    お年寄りも前頭葉が萎縮して理性が効かなくなるんだよね。
    暴言吐いている奴は自分に唾吐いてるようなものか。

    +23

    -2

  • 470. 匿名 2021/04/30(金) 15:41:07 

    >>6
    実際、親の延命をしないって言わされる立場になってみたら?
    私は毒親だったにもかかわらず、眠れなくなって禿げができたよ

    +14

    -7

  • 471. 匿名 2021/04/30(金) 15:48:29 

    >>459
    ホームに入るより家にいる方が長生きだと思うよ。延命治療したってそこまで生きられない。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/04/30(金) 15:51:20 

    >>70
    その動画見た。日本に寝たきり老人が多い訳ってやつ。
    日本では、本人も家族も延命を望む、医者も病院の儲けのために延命させる、政治家は高齢者の票が欲しいからそういうのに税金使うの止めましょう、とは言い出せない。
    海外は、胃ろうしてまで延命させるのは虐待だと思われていて、主に欧米はキリスト教だから死生観が日本と違ってて、死んだら天国に行って幸せになるという考え方。故に、本人も家族もそこまでして生き長らえるのを望まないって。確かに、海外ドラマで親の介護で大変な場面というのはあまり見ないかも…。
    私は、死生観はともかく、無理な延命をしないという点では海外が羨ましいかな。元気な老人が増えるのは悪いことではないから、やみくもに寿命延ばすより健康寿命延ばしてほしい。

    +9

    -1

  • 473. 匿名 2021/04/30(金) 15:51:30 

    >>6
    だったら、トシ取るなよ。絶対。

    +12

    -3

  • 474. 匿名 2021/04/30(金) 15:51:39 

    >>451
    あなたがその歳になってから言ってるなら説得力あるけどね

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2021/04/30(金) 15:53:40 

    >>6
    あなたの親もあなたもいずれは高齢者になるよ。
    その時に同じこと思えたら本物だよ。

    +16

    -2

  • 476. 匿名 2021/04/30(金) 15:55:03 

    >>136
    ブス帰れ!
    は誰?

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2021/04/30(金) 15:57:18 

    >>104
    これ本当に居るから困る
    食事の時しか起こしてもらえないせいでどんどん足腰弱ってる!酷い扱い!ってクレーム。
    座ってるだけでも体力消耗してしまうから、いざ食事の時間にはろくにご飯食べられないほど疲れ切ってしまうんですよ…。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2021/04/30(金) 15:57:48 

    >>470
    自分を虐待してた毒親に、
    その年で医療なんて寿命なんだから無駄無駄無駄!
    って言ってやったよ。

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2021/04/30(金) 15:57:50 

    >>31
    あとジョギングするやつら。
    ハアハア言いながら通り過ぎてく。

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2021/04/30(金) 16:00:05 

    >>6
    いずれ福祉や年金だとかの、甘えた優しい綺麗ごとを言ってられない日が、いつか来るよね。

    +15

    -1

  • 481. 匿名 2021/04/30(金) 16:01:14 

    >>138
    今の20代~40代が高齢者になった時、無理な延命治療は望まないだろうし、そもそも制度そのものがないかもね。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/30(金) 16:02:13 

    >>16
    本当に立派な性根の人は、延命や介護を拒否し、自ら死を静かに受け入れると思う。

    +28

    -1

  • 483. 匿名 2021/04/30(金) 16:09:11 

    >>283
    それって、あの障害者を大量殺人した障害者と変わらんね。発想が

    +8

    -2

  • 484. 匿名 2021/04/30(金) 16:19:10 

    >>12
    今の日本は年寄りが住みよく作られてる。年寄りが政治して一番多い年寄りの票集めてる年寄り国家だもんね。年寄り長生きさせてると自分の金になるから、わざわざ殺すようなことしない。本当に馬鹿みたいだよね。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2021/04/30(金) 16:25:03 

    >>134
    そういう問題じゃない。施設の長がおかしいという話。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2021/04/30(金) 16:26:07 

    >>7
    一人が亡くなると後から二人続けてってあるよね。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2021/04/30(金) 16:26:47 

    >>135
    公務員なら行政に投書したら?
    個人経営なら経営者に投書。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2021/04/30(金) 16:27:40 

    >>12
    ご飯食べさせてもらうくらいなら気にすんなよ。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2021/04/30(金) 16:32:33 

    >>451
    75くらいならまだピンピンしてるわw それにあなたの子供がそれまでに孫がいるとは限らないしね

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2021/04/30(金) 16:35:08 

    同意書があれば救急車を呼ばずに往診医が到着次第看取りは普通にある。
    亡くなった方が同意書に家族がサインしてるケースを告発者が知らないで騒いでるケースもあるよ。
    施設の職員さんそうしたことに関与していない人も少なくない。
    往診医が入っている場合はICと同意書取ってるケースは多いと思い。
    少なくとも私が関わってる医療機関はそうしてる。

    90の人が搬送されてもやれることはほとんどないし苦痛がなければ無理な延命より自然な最期の方が本人の苦痛が少ない場合もある。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2021/04/30(金) 16:38:55 

    難しい問題ですが、家で診られるの?

    口だけで言うのは簡単です。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/04/30(金) 16:42:52 

    >>6
    血液検査の予定があって内科に行ったら、本当に全員感染リスク背負っても必要な人なのか?ってくらい平日に内科満席、若い人は立ってたり車で待機してて、ご老人は談笑。流石に引く。会計でいつものやつですって湿布貰ってるだけのご老人いたりちょっとモヤモヤした。
    近くなのに内科四つあるから人気な内科だったのかな。
    それにしても大混雑でした。

    +5

    -4

  • 493. 匿名 2021/04/30(金) 16:43:36 

    >>6
    こういう人に限って
    自分が若いときは高齢者じゃなくて若者や子供の手当てを手厚くしろと言い、いざ自分が高齢者になったら高齢者に手厚くしろ!と言いそう。

    +19

    -6

  • 494. 匿名 2021/04/30(金) 16:44:01 

    >>32
    30代の医療従事者だけど接種して肩上がらない、倦怠感すごくて、これ同世代の一般人本当にやるの?と思うほどであったが、これ色んな意味で高齢者からでよかったよ。重症化リスク高い人が表向きだけど、様子見た方が良い、未来ある20.30代は後がいいよ。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2021/04/30(金) 16:44:22 

    >>5
    ただ食事介助については、本当に本当に遅い人とかいて、すんごいイライラすることは多々ある。
    ものすっごい時間取られるし。

    +21

    -6

  • 496. 匿名 2021/04/30(金) 16:58:42 

    >>16
    うん、言える

    +31

    -3

  • 497. 匿名 2021/04/30(金) 17:04:28 

    >>75
    戦争始めたのもその世代じゃん

    +7

    -8

  • 498. 匿名 2021/04/30(金) 17:04:35 

    ヘルパー研修で行った施設で、飲み込む力が弱くなってるお年寄りの口に、職員が食べ物をどんどん詰め込んでた。
    たくさん入れれば押されて飲み込めるからだって言ってた。
    申し訳なくて私にはできないでいたら、職員の人に舌打ちされたよ。

    もうさ、ある程度の年齢になったら安楽死を認めてもいいと思う。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2021/04/30(金) 17:10:08 

    >>6
    乱暴だな
    言いたい事もわかるけど、一生懸命働いて日本の発展を支えてきた人たちでもあるよ

    +12

    -4

  • 500. 匿名 2021/04/30(金) 17:11:26 

    日本人の高齢者は税金も年金も積み立てて払ってきてるよ。
    でも外国人は、
    日本に来て3日後くらいでもナマぽ出るし、
    年金ももらってるのもいるって、保守系の議員さんが
    ツィーとしてくれてるよね。
    いらないのは日本人の年寄りじゃないよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。