ガールズちゃんねる

玄関に蜂がやってくる!

76コメント2021/04/29(木) 15:04

  • 1. 匿名 2021/04/27(火) 10:06:24 

    一週間前から、玄関に2匹の蜂が来るようになりました。
    どこかに行っては、また戻ってきます。たぶん、アシナガバチだと思います。
    巣を作る場所を探しているのでしょうか?
    今は一匹だけになりましたが、ずっと玄関のドアに止まって動きません。死んでるのか生きてるのか、、
    害がなければこのままでも良いのでしょうか?ドアを開けるときに家の中に入ってきそうで怖いです。
    良い撃退方法を知っている方、教えて下さい。

    +21

    -1

  • 2. 匿名 2021/04/27(火) 10:07:00 

    >>1
    プロに頼むのが近道

    +28

    -0

  • 3. 匿名 2021/04/27(火) 10:07:07 

    Twitterで話題になったハリボテ蜂の巣を自作すればいいよ。効果すごい

    +54

    -0

  • 4. 匿名 2021/04/27(火) 10:07:55 

    たべちゃいな

    +0

    -4

  • 5. 匿名 2021/04/27(火) 10:08:14 

    >>3
    人間が見たらゴミぶら下がってるようにしか見えないヤツかな?笑
    蜂さん目悪いのね

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2021/04/27(火) 10:08:17 

    殺虫剤ふわっとかけて逃げる

    +43

    -2

  • 7. 匿名 2021/04/27(火) 10:08:19 

    巣作ろうとしてそうですね。怖いですよね💦 殺虫剤振り撒いといたらダメなのかな

    +59

    -0

  • 8. 匿名 2021/04/27(火) 10:08:22 

    ムシコナーズ効かないの?

    +0

    -5

  • 9. 匿名 2021/04/27(火) 10:09:28 

    うちの実家は目隠しにベランダにすだれ付けてたんだけど
    その繊維?をかじりによく蜂が来てたよ
    そこに巣を作るためかも知れないけど、もしかしたら素材集めに来てる可能性もあるかも

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/27(火) 10:09:51 

    探してるのかもね!
    うちも窓とか毎日探索?きててある日洗濯干してたらベランダに六角形の塊が4つほどくっついた巣を発見して初期段階のうちに撤去してスプレー買っておいた

    +50

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/27(火) 10:09:55 

    何もしなかったら大丈夫って聞くけどアシナガバチは刺された後がしんどいから早めに駆除すべき。
    ハチ用の殺虫剤があるから殺したら仲間を呼ばれないように何重にも新聞紙でくるんで、早めに廃棄して。

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2021/04/27(火) 10:10:40 

    >>3
    これこれ 最近見ました!
    検証したらほんとに来ない。
    玄関の近くにでもぶら下げてたら良いんじゃない?

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/27(火) 10:11:00 

    >>8
    虫コナーズは効果ない虫の方が多いんじゃなかったっけ?

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/27(火) 10:11:31 

    +0

    -22

  • 15. 匿名 2021/04/27(火) 10:11:49 

    「あの時助けていただいたハチです」

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/27(火) 10:12:50 

    >>1
    うちもだよ。巣作られてることに気付いてとりあえず壊した。あと、ダミーの巣ぶら下げたら本当に来なくなったよ!近付いては来るんだけど、あれ?ここじゃなかったっけ?って感じでウロウロしてすぐどっか行く。

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2021/04/27(火) 10:13:47 

    >>8
    ムシコナーズに虫がとまってた事がある…

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/27(火) 10:14:07 

    ハチは目が悪い代わりに嗅覚が鋭いらしいよ。
    うちは田舎に越してきてハチを見かけたことがあったからそく忌避剤を撒いたよ。
    焦げたような、スモークチーズみたいな匂いが蜂に効くらしい。
    液体タイプ、固形タイプ、小石タイプいろんなやつがあるけどうちは小石タイプを庭にパラパラ撒いてる。
    撒いた初日は匂いがするけど次の日からは人間にはわからないくらいになってる。
    アシナガバチは温厚種だから何もしなければ攻撃してこないみたいだけど巣を作られたら困るだろうから早めに対策した方がいいよ!

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2021/04/27(火) 10:15:03 

    去年の夏は毎日朝8時と夕方5時にアシナガバチがベランダに来てた。
    縄張りのパトロールに来てるらしいよ。
    メダカの睡蓮鉢の水を飲んでたよ。
    巣の周り以外では刺すことは殆どないから気にせず洗濯物干したり花に水やってた。

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/27(火) 10:15:06 

    スズメバチ以外にも効くのかな?
    玄関に蜂がやってくる!

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/27(火) 10:16:41 

    可能であれば蜂がいる時間帯に七輪で魚を炙って煙をたく

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/27(火) 10:16:48 

    蜂蜜農家に転職されてみては?
    ハチに好かれてるのかも

    +1

    -7

  • 23. 匿名 2021/04/27(火) 10:24:07 

    >>1
    ハチ予防のスプレーを薬局で買ってまいておくといいよ

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/27(火) 10:25:07 

    巣を作ってないなら蜂よけとかのスプレーを定期的にふる

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/27(火) 10:28:06 

    >>8効かない効かない言われてるけど、虫の多い田舎ですが意外と効くけどな…蜂は分かんないけど。
    蜂スプレーするのが良い気がする。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/27(火) 10:28:10 

    >>3
    こんなので良いんだね
    玄関に蜂がやってくる!

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/27(火) 10:31:19 

    ハチ用のスプレーと、あとは蚊取り線香をたくといいみたいだよ。煙が苦手らしい。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/27(火) 10:32:33 

    >>6
    追われないようにね

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/27(火) 10:33:23 

    こないだ小さい巣をベランダに見つけた。
    殺虫剤かけて弱ったところにファブリーズかけてダニ殺しスプレーかけたら逃げたので、布団叩きで巣を落として足で踏みつぶしてグリグリしてやった。ふぅ。

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/27(火) 10:34:48 

    蜂マグナムジェット(殺虫剤)常備してて、巣を作ってたらすぐ退治する。
    気付かないうちにあっという間に巣が出来ちゃうよ。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/27(火) 10:35:18 

    巣ができると殺虫するしかないから忌避剤にもなる蜂用バズーカ(殺虫スプレー)しとくと良いよ。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/27(火) 10:35:31 

    玄関に蜂がやってくる!

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/27(火) 10:38:07 

    >>3
    うちも困ったらこれ使おう!

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/27(火) 10:38:28 

    煙を嫌うらしいから長時間蚊取り線香たいたらどうかな?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/27(火) 10:42:15 

    アシナガさんは人に慣れる個体もいるから可愛い

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2021/04/27(火) 10:46:28 

    >>1
    今のうちに巣を探して蜂がいないときに壊して!
    このままだと働き蜂がどんどん生まれちゃうよ。
    この時期は女王蜂が巣作りを始めるころ。
    壊した後は、市販の蜂スプレーまいてね。
    私は自宅と向かいの家の人と、二年連続で壊しました。
    蜂が洗濯物について噛まれ、喉が腫れ上がった事あるから(刺さずに噛む場合あり)
    巣ができちゃうと通りがかりの子供が刺される事もあるから、本当に気をつけてね。
    近所で去年救急車呼ばれて入院した人もいるから(スズメ蜂でした)
    アシナガバチなら普通の人でも処理可能なので、頑張って下さい。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/27(火) 10:46:41 

    >>1
    玄関にウジ虫が落ちていました
    何かと思ったら玄関灯のふちにハチの巣があって仰天
    取り敢えず台所にあった普通のアルコール洗剤吹きかけたとろ
    アッサリ退治できました

    たまたま成功だったかも知れませんが
    ホームセンターにあった蜂よけ剤の成分みてみると
    殆んどアルコール+蜂の毒(らしい)
    (責任取れませんけど)
    アルコールは燃えますのでご注意下さい

    あと玄関に花があると蜂さん寄ってきます

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/27(火) 10:47:16 

    >>26
    蜂って謙虚なのねw

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/27(火) 10:49:35 

    蜂は夜になると全く動けなくなるから
    夜、壁にとまってるとこを
    殺虫剤かけたら襲撃されることはないよ

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/27(火) 10:59:27 

    玄関脇の木に、体大きくて黒くて羽音のでかいハチが毎年来てて、しかも夏の間ほぼ毎日いてすぐ寄って来るから、ホントに恐怖でしかなかった。

    ある日ふと、このハチなぜいつもそこにいるのか、毎年来てるけど同じ個体なのかが気になって調べてみたら、理論上飛んでるのが不思議と言われるクマバチだった。

    彼らはとても温厚で、近寄ってくるのもオスは「可愛いメスかな?」と思って確認しにくるらしい。そして毎年同じ巣穴を使うらしい。なるほどね。

    私は虫が大嫌いなのですが、これを知って少し歩み寄りが出来た気がします。今年も来るかな?

    玄関に蜂がやってくる!

    +16

    -5

  • 41. 匿名 2021/04/27(火) 11:00:31 

    >>26
    先約がって事は、先に作っておかなきゃダメなんだよね?
    時すでに遅し…!!
    もっと早く調べておけばよかった。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/27(火) 11:01:34 

    雨の日や夜にスプレーで撃退してるよ。
    日中は黒いものに反応してやってくるから危ない。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/27(火) 11:01:39 

    賃貸のうちの隣が凄い柔軟剤臭いんだけど隣ばっかりにハチがよく来てる。
    お花の香りだからかな。臭いしハチくるしやめてほしい(笑)

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/27(火) 11:04:38 

    以前物置のひさしの下に小さい巣を作られたので、冬いない時期に巣を撤去してひさしの下や巣を作りそうな場所にハチスプレーしたら次のシーズンは来なかった。たまたまかもだけどスプレーしてみたら?
    毒性が強いと思うので子供やペットがさわりそうな時はやめてね。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/27(火) 11:05:31 

    ウチも、デッキや宅配ボックスの下をウロウロしてたので、調べたらこの時期は巣を作れるところを探してるとか、、
    すぐ薬局に殺虫剤?を買いに行ってスプレーしました。それ以来寄ってきません。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/27(火) 11:07:42 

    あしながバチは家につくからしつこくくるよ。追い払っても同じ家の別な場所に巣を作る。
    うちも去年でかい巣2回つくられた。ハチジェットで退治できたよ 数メートル離れた場所から
    噴射できるから危なくなかったわ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/27(火) 11:21:39 

    >>3
    これテレビの突破ファイルみたいなので結構前にしてたよね

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/27(火) 11:23:25 

    周りに巣があると思われ

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/27(火) 11:27:03 

    蜂ジェットとかの蜂の殺虫剤は退治だけじゃなくて予防にもなるって缶に書いてあるよ

    スプレーしとけば来なくなるよ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/27(火) 11:27:08 

    >>40
    クマバチは可愛い

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2021/04/27(火) 11:32:01 

    >>40
    クマバチすこし好きになりました。
    理論上飛んでるのが不思議と言われるんだ。
    飛んでる姿も可愛らしい。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/27(火) 11:36:37 

    主です。
    やっぱり巣作りに来てるようなので、早めに撃退したいと思います!
    スプレーとかダミーの巣とか色々あるんですね!!
    毎年来るようになったら嫌だなー。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/27(火) 11:44:26 

    襲ってこないものは殺したくないから予防が大切だと思ってる

    いつも春になる前に蜂専用のスプレーかけて防いでるよ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/27(火) 11:55:17 

    >>40
    目が蛾に似ていて怖い

    +3

    -4

  • 55. 匿名 2021/04/27(火) 12:01:23 

    昔、一人暮らしの時にベランダに蜂の巣(ちっちゃいけど)できた時に、近くにバポナ置いたらいなくなったよ
    虫コナーズより、バポナの方が効くと思う

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/27(火) 12:07:58 

    >>37
    うじ虫じゃなくて蜂の子

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/27(火) 12:15:34 

    >>40
    うちの軒下に穴が空いててそこから熊蜂出てくるようになって数年になる。何もしてこないからほったらかし。
    熊蜂は体の大きさと羽の大きさがあってなくて、理論上は飛べない構造らしい。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/27(火) 12:31:07 

    >>1
    アースハチアブマグナムジェットを常備しとくのがいいよ!我が家も毎年蜂が巣作るから常備してる!!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/27(火) 12:40:53 

    >>37
    蜂の子「ちょっと〜!ウジ虫と一緒にしないで!💢」

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/27(火) 12:44:27 

    なぜか東側の軒下?に作るよね。うちは屋根が高すぎて脚立じゃ届かないところに子供のげんこつぐらいの小さい巣があるよ。ほってある。東側に巣を作る年は台風が多いだか大きいだか。我が家は何ともないから迷信かな。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/27(火) 13:11:13 

    >>26
    茶色の紙があったんで
    早速つくりました!
    毎年、物干し竿付近に巣を作るので困ってました。
    ありがとうございます。





    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/27(火) 13:13:59 

    >>17
    あるあるw
    説明文見たら家には来ない虫にしか効果無いみたいだったから無駄買いだったー

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/27(火) 13:17:00 

    家も3年連続で同じ場所に小さい巣を作られた事ある
    まだ梅干し大くらいの時に落としたら、諦めたのか今は来なくなったけど
    観察していたら巣の材料を取りに行くのか居なくなる時間帯があるから、蜂にバレないように留守中にホウキで落としました

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/27(火) 13:18:42 

    地面に巣を作る蜂もいない?
    庭に穴が空いててなんだこりゃと思ったら黒い蜂が出てきてビックリした事ある

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/27(火) 13:38:28 

    トピを見てさっそく玄関の庭木に鉢ジェット噴射してきました。
    巣はないけどアシナガバチやスズメバチが庭木のアブラムシ?小さな虫を食べに来て困ってたので予防のために。
    襲ってこないとか言うけど様子伺いに近付いてくるからあれ本当におっかない

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/27(火) 13:47:09 

    >>1
    フマキラー蜂超激とれ
    先週から吊るしてます。
    女王蜂が活動する4月〜が
    おすすめらしいです。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/27(火) 14:10:31 

    >>26
    田舎に墓参り行くとハチが多くて困るんだけど、駐車に止めてる間、車にこれつけておいたら意味あるかな?黒い車でよって来やすくて、乗り込むのに苦労する時もあるんだよね。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/27(火) 14:19:31 

    毎年この時期になると、庭に蜂が来る。
    ツツジが咲いてるから…
    本当に恐すぎる((( ;゚Д゚)))
    黒くて丸いやつ、なにかなと思ったら
    クマバチっていうんだね。
    他の人のコメ見て、初めて知りました。
    クマバチはまあ、来るのは許そう!
    それ以外の蜂が恐い(´;ω;`)
    今まで刺されてないから、
    なにもしなければ大丈夫なんだろうけどさ…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/27(火) 14:25:45 

    >>26
    うちも、今作りました!ありがとうございます!
    洗濯竿のとこではなく、ベランダの角に来るので、近い方が良いのかなと思いエアコン室外機の上辺りに伸びてるエアコンとの繋がりのとこに付けてみました。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/27(火) 16:41:12 

    庭に木や草花が多いから蜂が沢山くるけど
    スズメバチ以外がなんとも思っていなかった。
    クマバチは夏になると毎日くるし、西洋ミツバチと日本ミツバチもよく来る。
    前にアシナガバチはうちの玄関の軒の木のところに
    巣を作ろうとしていたから、巣だけ木の棒で落としたら
    「あら、私が作った巣が無いわ。無いわ。」みたいに
    巣のあったところをしばらく飛んで探していたけど
    しばらくしたら諦めてもう来なくなった。
    ちょっと可哀そうに思った記憶。
    時々庭の花に日本ミツバチが来ると凄く嬉しいんだよね。

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2021/04/27(火) 17:05:59 

    うちの前のお宅が空き家になったんだけど、去年そこの家の奥に蜂の巣らしきものを見つけたんだけど蜂の巣ってその巣から成虫が出て来たらもう終わりなのかな?
    あとうちもカーポートに蜂の巣作られる。
    小さいうちに蜂の巣用の殺虫剤で撃退する。
    すぐには死なないけどすごい勢いで噴射するからその勢いで蜂が落ちるから追い殺虫剤でしとめてる。
    あとは作られそうな所にその殺虫剤まいて予防してるよ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/27(火) 17:57:03 

    >>1
    蜂は夜は働かないので夜水掛けるだけで退治出来るんだよ
    巣が何処かにあるんじゃないのかな
    水かけてビニール袋と紙袋重ねた物で包んで捨てる
    うちは夜間旦那が結構大きめの蜂の巣こうやって取った
    玄関入って来たらTシャツに何匹か付いてたけど夜だから鈍くなってて刺しもしなかったよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/27(火) 19:37:02 

    アザレアがうちにあるんだけどそこにアシナガバチ集ってたから殺虫剤でやっつけたよ。
    ツツジやサツキとかも好きそう。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/27(火) 19:38:05 

    >>70
    女王様の女言葉かわいい🐝

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/29(木) 10:56:48 

    >>1
    蚊取り線香の形になってる、蜂を寄せ付けないタイプがあるよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/29(木) 15:04:03 

    >>36
    蜂が居ないときっていつですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード