ガールズちゃんねる

他人に興味がない人の特徴

1737コメント2021/05/19(水) 20:11

  • 1001. 匿名 2021/04/27(火) 13:52:57 

    >>993
    早目に挽回しとかないと情が尽きたら切られるよ…

    +8

    -0

  • 1002. 匿名 2021/04/27(火) 13:53:12 

    >>843
    この人の処世術なんじゃない?いるよね、断るくせに輪の中のには少し入ってたいって人。

    +2

    -7

  • 1003. 匿名 2021/04/27(火) 13:53:47 

    >>993
    お仲間!
    ほんと側から見たら自分めんどくさいやつだなと思う😂
    夫には平気できついこと言ったりするのに、自分が逆に言われた時はひどく傷ついたと怒るし悲しむ。

    こんな自分には、他人に興味ない夫しかありえないなと常々感謝してる(心の中でだけ)

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2021/04/27(火) 13:54:19 

    >>122
    このパターンの人ならいいけど、ナルシスト系はウザい

    +3

    -1

  • 1005. 匿名 2021/04/27(火) 13:55:13 

    >>26
    私は人には興味ないけど、猫には凄く興味があります

    +43

    -3

  • 1006. 匿名 2021/04/27(火) 13:55:39 

    >>984
    すごく分かる。美容やファッションにこだわる事を『目立ちたい(他人に興味を持たれたい)から』って思う人けっこう多いけど、考えてる基準がまず違うんだよね。

    他人から良く見られたいわけじゃなくて、自分がなりたい自分でいたいんだよね。それを考えるのが楽しいし幸せだから。
    だから『他人に興味無さそうなフリしてるけど、他人からどう見られるか気にしてるじゃん』みたいなのは的外れなんだよね。

    +23

    -0

  • 1007. 匿名 2021/04/27(火) 13:55:48 

    >>20
    会話そのものがつまらない、他人に興味ありません勢って。

    +9

    -0

  • 1008. 匿名 2021/04/27(火) 13:55:51 

    >>22
    人に興味が無いかわりに、物欲が凄いから
    @fashionpressnet だけフォローしてる

    +3

    -3

  • 1009. 匿名 2021/04/27(火) 13:58:09 

    >>1001
    挽回といってもそれこそ他人に興味ないから、いろいろと夫のためにあれやこれやしても気付かれないこと多いんだよ。

    わかりやすくプレゼントを渡すとか夫の好物を作るとかなら伝わるからそういうのはしてる。

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2021/04/27(火) 13:58:14 

    >>809
    深入りするタイプならここにいる人達には当てはまらない気もする

    このトピにいるその手のニコニコフレンドリータイプは、どちらかと言えば接客ロボットタイプだと思う

    誰かに好かれたい為や連みたい為にニコニコしてるってよりは、余計な軋轢やトラブルを避ける為(その分他人と無駄に深く関わらなくて済む)のビジネスニコニコ

    私もそれ

    ただ、ビジネスが故に、相手が欲しい答えを冷静に的確に返せたりするせいか、それを「この人は誰よりも私の事を分かってくれる人!」と勘違いしてしまう人もいて、一方的に好意を持たれてストーカー紛いの事をされた事は何度かある


    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2021/04/27(火) 13:59:27 

    >>987
    うちの夫もまったく一緒だわ。体が丈夫なのまで一緒。
    私のこと含めて書いてある事が怖いくらい一緒。
    何か法則性があるのかな、おもしろいね。

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2021/04/27(火) 14:00:33 

    >>853
    寂しいから集団の中にいたいとは思わない
    私もこれだわ。
    でも一人で何かをするのは嫌だし出来れば人と一緒にいたい

    +10

    -1

  • 1013. 匿名 2021/04/27(火) 14:00:34 

    他人に興味がないって、人のプライベートは立ち入らないってことではないの?

    会話のキャッチボールが出来ないとかナルシスト気質とか思いやりがないとか、それは結構病的なパターンだね

    +12

    -0

  • 1014. 匿名 2021/04/27(火) 14:00:59 

    >>9

    会社ではそれでいいと思ってるわ。笑


    逆に関わりもないのにいちゃもん言ってくる人は構ってちゃん過ぎてそんなに幼少期寂しい思いしたのかなと思ってる。

    +9

    -0

  • 1015. 匿名 2021/04/27(火) 14:02:27 

    >>1009
    感情表現下手なだけで解ってはいるんじゃない?
    気付かないなら気付かせる為にアピールしても良いと思うよ
    マイナスだけ増え続けたらこの手のタイプは本当にヤバイので傷付けないようにね…

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2021/04/27(火) 14:03:00 

    >>588
    これ!!
    髪型変わったのは気付くけど触れなきゃいけないものらしいね
    特に女性のコミュニティだと
    突っ込み待ちの友人がだんだん機嫌悪くなってるの見てて「あーやっぱり朝触れてあげなきゃ行けない話題だったんだ」って気付いた
    褒めて欲しかったら自分から言いなさいw

    +6

    -5

  • 1017. 匿名 2021/04/27(火) 14:05:08 

    >>1
    近所の娘さんが誰と結婚したらしいとか、見かけない男に夜に家まで男に送ってもらってるのを見たとかそういう噂話をしない

    +10

    -0

  • 1018. 匿名 2021/04/27(火) 14:05:16 

    >>843
    え、私そういう人だけど、私の場合は自分の家族だけで過ごすのが好きで友達との約束は楽しいけど面倒だなと負担になる。

    ほかにもわけは知らないけどそういう感じの人ならまぁまぁいる。

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2021/04/27(火) 14:05:44 

    自分が他人に関心ないというより
    他人が自分のことどう思ってようが構わない人。

    +8

    -0

  • 1020. 匿名 2021/04/27(火) 14:07:44 

    >>1016
    そうなんだよね、変化を指摘してきたり、褒めてきたりする人って、自分もそうして欲しい人が多いんだよね。だから褒められたらすかさず褒め返すとかしないとならない。うーん、面倒だわ。

    +8

    -2

  • 1021. 匿名 2021/04/27(火) 14:08:40 

    >>843
    こういうの憧れるわ
    上手くやってるね
    自分の好きなようにやってるから穏やかでいられるんだろうな

    +9

    -0

  • 1022. 匿名 2021/04/27(火) 14:08:52 

    他人に興味なさげでも色々思ってる意外と思いやりある人がいる。よく人間観察してて困ってる時にパッと手を差し伸べてくれるけど、普段は多分そこにつけ込んで頼られないようにガードしてる。身を守る術だったりする

    +15

    -0

  • 1023. 匿名 2021/04/27(火) 14:09:38 

    芸能人に興味がない人かな。芸能人=究極の他人だから。
    ゴシップ大好きさん、俳優追っかけ、ジャニオタ、キモヲタなんかは正反対だと思う。

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2021/04/27(火) 14:10:01 

    >>737
    これにマイナスつくのか

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2021/04/27(火) 14:10:23 

    へーを多様
    よくないの分かってるけどへーとしか出てこない

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2021/04/27(火) 14:11:11 

    >>1005
    わかる

    +15

    -0

  • 1027. 匿名 2021/04/27(火) 14:11:25 

    >>1003
    わかる!私も夫しか無理だと思う😂
    夫婦ってよく出来てるよね❤
    その分感謝も大事にしてるよね😄

    +2

    -2

  • 1028. 匿名 2021/04/27(火) 14:11:26 

    >>843
    このタイプ、上手にそれやってる人と、意外と周りに迷惑掛けてるのに知らんぷりの人がいるんだよね。

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2021/04/27(火) 14:12:22 

    他人には全く興味ないけど、親族や親友など、自分の人生に関わってくる人には凄く興味がありますよ。
    普段他人からは、人に興味がなくておっとりした性格だと言われがちだが、人によっては真剣に説教したり泣くほど喜んだりもします。

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2021/04/27(火) 14:14:45 

    >>2
    それは、社会性がないか、受け身なだけ。
    本当に他人に興味がない人は、愛想よく手短に用件や挨拶だけして、さっと切り上げる。

    +24

    -3

  • 1031. 匿名 2021/04/27(火) 14:15:22 

    >>843
    こういう人ばかりだったらどんなに平和なんだろう。

    +8

    -0

  • 1032. 匿名 2021/04/27(火) 14:15:54 

    >>331
    実際は興味あるの?
    無いのに相槌や質問してあるフリしてるなら上辺だけだとバレちゃうのかも。
    興味あるのに言われちゃうなら顔や声な表現が少ないからかな…?🤔

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2021/04/27(火) 14:15:57 

    >>1011
    ほんとに体丈夫だよね!
    うちの場合だけど、楽観的な性格も相まって、日頃から深く悩む事とか心配事とかないからか睡眠もよく取れてるし、好きなことは他人にどう思われようともやるし、逆に絶対に嫌なことは何と言われてもやらないし、
    つまるところ、ストレスフリーな環境を自ら作り出せるから常に体を健やかに保てているのかなと勝手に思ってる。

    ストレスって万病の元だよね。

    +9

    -0

  • 1034. 匿名 2021/04/27(火) 14:16:16 

    >>35
    17さんじゃないけど、ハートフル装った薄情さん、身近にいますよ。ご本人も「私は優しくて他人思い」って思い込んでます。無自覚なんです。だから付き合いにくい。

    加藤諦三さん曰く「自己執着的対人配慮」と言うんだそうです。
    うまく説明していた文章を見つけました↓

    他人に気を使うけど、それは相手のためではなく、自分のため、自分を守るための相手への配慮ということです。
    それは、相手に対する愛情からの配慮ではなく、自分が傷つかないための配慮。

    義母がそうなんだよね。で、それは息子に遺伝してて、旦那も他人に興味ない人です。ふたりとも一見とても優しくて穏やかです。

    +14

    -0

  • 1035. 匿名 2021/04/27(火) 14:16:51 

    >>45
    言い方悪いけど、それがコミュ障って言うんだよ。

    社交的と言われてる人は話題が尽きないように日頃から色々な知識を取り入れることを怠らないし、興味がない相手でも頑張って興味を持ってるフリをして社交的に振る舞ってるんだよ。
    もちろん中には他人に興味津々な博愛主義的な人もいるんだろうけど。

    +17

    -18

  • 1036. 匿名 2021/04/27(火) 14:17:24 

    >>1
    こういうトピ立てる人は興味があるんだと思う。

    +5

    -4

  • 1037. 匿名 2021/04/27(火) 14:17:47 

    >>1015
    ごめん横だけど多分あなたが本当にこのタイプにまだ出会ってないから感覚を知らないだけだと思うよ。マイナスを貯めるタイプはまたちょっと違うんだよね。

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2021/04/27(火) 14:18:03 

    >>993
    これ男女逆だとかなりしんどいんだよね。
    うちがそう。一方の感情の起伏が大きいと、こっちはそうならざるおえないってとこもあると思う。何言っても大丈夫って思ってるのは無神経すぎるかもよ。

    +9

    -0

  • 1039. 匿名 2021/04/27(火) 14:20:24 

    >>1038
    お相手が感情の起伏激しいってことだよね?
    貴方がそれで少しでもしんどいって思うなら貴方は他人に興味なくて割り切れる強メンタルのタイプじゃないから単純に男女を入れ替えた関係には当てはまらないよ。

    +0

    -1

  • 1040. 匿名 2021/04/27(火) 14:21:22 

    >>95ほとんど興味ない人ばかり

    興味ある人は経済力があったり才能があったり
    可愛かったり美人

    +21

    -1

  • 1041. 匿名 2021/04/27(火) 14:21:31 

    >>1038
    たしかに。
    男女逆では厳しいかもね。女性はなんだかんだ複数の事を気にして物事すすめるから、人に興味ないと言っても男性のそれとはレベルが違うと思う。
    男性は複数同時進行はできない脳の作りなんだよね。だから興味の切り捨て方が違うと思う。

    +10

    -0

  • 1042. 匿名 2021/04/27(火) 14:23:06 

    >>1037

    >>334書いたの私です…

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2021/04/27(火) 14:23:34 

    >>255
    ある程度のスルー力は必要だと思う。でも、何言われてもニコニコはダサい。

    +14

    -2

  • 1044. 匿名 2021/04/27(火) 14:24:41 

    人に興味がない人達でこんなにトピは伸びない
    興味があるって認められないのはなぜだろう

    +5

    -5

  • 1045. 匿名 2021/04/27(火) 14:25:02 

    わたし他人に興味ないです。
    基本的に他人に対しての感情は無。

    マウンティングされてもなんとも思いません。
    そもそもあまり気づかない。
    あからさまに意地悪されたり、直球で言われればわかりますが…

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2021/04/27(火) 14:26:53 

    >>610
    うそだよ
    そんな人いないよー

    +14

    -1

  • 1047. 匿名 2021/04/27(火) 14:26:56 

    上司が機嫌が悪いことや元気がなくても気づかない
    あからさまだったら気づくけど、小さなサイン?によく気づくなぁと感心する

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2021/04/27(火) 14:27:21 

    >>94
    人に声かけて上手く話せなかったり、嫌われるのが怖いんじゃーー

    +2

    -1

  • 1049. 匿名 2021/04/27(火) 14:27:32 

    >>1036
    このてのトピにはよくあがるコメントだけど、

    「孤独はいいものだという事を我々は認めざるを得ない。
     けれどもまた孤独はいいものだと話し合う事のできる
     相手を持つことはひとつの喜びである」byバルザック

    こういうことだと思うよ
    自分の気持ちを吐き出すの場があるのが楽しいんだよ
    馴れ合いとかはいらないんだけどね

    +6

    -1

  • 1050. 匿名 2021/04/27(火) 14:28:35 

    >>1034
    アッパー系じゃないの?
    あの人達は自分をコミュ強と思っているけど
    基本的に自分にしか興味無いし
    他人は踏み台か利用出来る駒扱い

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2021/04/27(火) 14:31:47 

    正直人が結婚してようが独身だろうが彼氏彼女いようがどうでも良い
    自分からその手のこと聞いたことない
    やたらと人が結婚してるかどうか気にする人いるよね(狙ってるとか関係なく)

    +15

    -0

  • 1052. 匿名 2021/04/27(火) 14:31:47 

    >>1044
    単に他に行けそうなトピが無いとか
    延びてるから覗いただけとか
    色々あるんじゃない?

    他人に興味あまりなくても
    自分には興味あったり、さ

    +2

    -5

  • 1053. 匿名 2021/04/27(火) 14:31:51 

    >>922
    姉妹はキツい

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2021/04/27(火) 14:32:09 

    >>924
    光速で逃げる💨💨💨

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2021/04/27(火) 14:32:36 

    私多分スレタイ。
    子供の行事や集まりでは話題振る気も起きないし、名前も覚えられないまま単独行動。
    あと自分から人を嫌いにならない分穏やかだよ。
    嫌がらせしてくる人は苦手だけど嫌いってわけではない。避けたくはなるけど。
    他人には興味ないか好きかのどちらかなんでね。
    世の中は観察好きな人が多くて驚くよ。

    +1

    -1

  • 1056. 匿名 2021/04/27(火) 14:32:40 

    自分の話や相談を他人にしないから相手に聞かされる事が多い。
    相談されても内心どうでもいい、相談って相手の中で答えがだいたい決まっているから。
    HSPだから興味はなくても人の気もらいやすく街あるくとすごく疲れるから行かない様にしてる。

    +5

    -0

  • 1057. 匿名 2021/04/27(火) 14:32:49 

    >>1042
    あーなるほど。私>>993なんだけど、貴方は結局マイナスが自分の中に溜まってくみたいだから今話してた私の夫とは全然違うタイプだ。

    マジで気にしないタイプっているんだよ

    ・私貴方と結婚したのお金目当てだよ→お金は大事じゃん。お金を稼げるか判断して結婚するのは賢い選択だね!うぇい

    ・私あなたのこと好きなのかな?分かんない
    →一緒にいるという事実が大事なんだからそこは別に関係ないよ。今一緒にいるオレ勝ち組!うぇい

    ・キモい!→興味持ってくれて嬉しいい!うぇい!
    みたいな感じ(笑)

    感情と分けて事実を超合理的に考えてるんだよ。
    夫婦間だから成立する空気感でもあるから親子関係に当てはめて考えると違ってくると思う🤔

    +3

    -5

  • 1058. 匿名 2021/04/27(火) 14:33:25 

    >>1044
    承認欲求が強いからじゃないかな?

    +6

    -2

  • 1059. 匿名 2021/04/27(火) 14:33:30 

    >>1035
    他人に興味津々な事を博愛主義とは言わないのでは?
    何でもズケズケ聞いてくる人は嫌われてる人多いよ

    +20

    -0

  • 1060. 匿名 2021/04/27(火) 14:33:32 

    >>1016
    わかる。コメント欲しいならダイレクトに聞いてくれ、と。何回かアピられて、あ、これについて触れてほしいのねーとやっと気付くことある。察してちゃんしないでほしい。あれなんなの?自分からは言いたくないの?気付いてほしいもの?

    +3

    -1

  • 1061. 匿名 2021/04/27(火) 14:34:47 

    >>591
    人間の女性の中で、一番愛されてるんだからそれで良いのでは?
    逆に他人に興味津々の人って浮気しやすいですよ。

    +39

    -2

  • 1062. 匿名 2021/04/27(火) 14:35:11 

    >>197
    あこがれる

    +5

    -0

  • 1063. 匿名 2021/04/27(火) 14:35:49 

    >>610だけど、用も無いのに赤の他人に話し掛けたりした事無いって意味です。
    仕事で必要な時や、買い物中に店員さんに話し掛けたりは普通にしますよ。

    +11

    -1

  • 1064. 匿名 2021/04/27(火) 14:36:30 

    >>441
    なるほど、私も見習います!

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2021/04/27(火) 14:37:00 

    自分の話ばかりで話し出すと止まらない。
    常に自分が優先で自分が一番大切だから、会話がずっと自分の話ばかりでも聞く側の相手の気持ちを考えることができない。ガル子は最近どう?など一切聞いて来ない。
    兎に角、わたしがわたしがわたしが!
    だけど多分悪気が無い。
    自分で気づいていない。自分のことばっかりだから。

    +7

    -0

  • 1066. 匿名 2021/04/27(火) 14:37:38 

    >>853
    話し合いたいは立派だけど話し合う相手に選ぶか選ばないかはあるよ

    853さんはそんな感じしないけど単に自分の言い分が通るまで粘るだけっているもん
    言葉とか口だけは達者だけど話し合うスキルがない人でも同じ事言うんだよ
    話し合ったって形がほしいだけ

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2021/04/27(火) 14:37:43 

    >>1057
    笑った🤣

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2021/04/27(火) 14:37:48 

    >>4
    当たり。でもそれが逆に仇になるんだよね。興味ないから人の話をふーん、そうなんだー。って流してるだけだけど相手は居心地よくて男女からモテモテになる。人に好かれたくてがんばってる人がバカみたい。

    +11

    -0

  • 1069. 匿名 2021/04/27(火) 14:38:16 

    >>1044
    他人に興味がない人しか書き込めないトピじゃないw
    特徴を言い合うだけでしょ?w

    +2

    -2

  • 1070. 匿名 2021/04/27(火) 14:38:17 

    >>1035
    そんな努力してる人より右から左へ聞いた話を垂れ流し、秘密共有(垂れ流し)悪口拡散
    他人と見たらネタ仕入れ、って人が大半だけどね
    バレないうちは大きな顔出来る
    周りの人間が常にコロコロ変わり、ニコイチくらい仲良かった人と道やスーパーで出会っても挨拶すらしない、とかそんなんばーっかり見てるわ

    +9

    -0

  • 1071. 匿名 2021/04/27(火) 14:38:24 

    >>1059
    この人はわかってて話をスライドさせてるタイプ
    ほら他人に関心があるじゃんってやりたい人
    無関心からの不利益に対応してるだけなのに
    このように舐めて来る人が後を立たない

    +6

    -0

  • 1072. 匿名 2021/04/27(火) 14:39:10 

    >>1066だけど>>1065みたいな感じ
    便乗してすみません本当これ

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2021/04/27(火) 14:39:34 

    fラン大学入って見事ぼっちだが気にしない

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2021/04/27(火) 14:40:22 

    >>1057
    楽しそうw

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2021/04/27(火) 14:41:25 

    >>1068
    あー
    だからそうした人から目の敵にされるのかー
    納得した
    避けようないじゃんねwww逆恨みも良いとこ
    人を妬むなら好かれる自分磨きしろや!って感じ~

    +6

    -0

  • 1076. 匿名 2021/04/27(火) 14:41:40 

    職場とかで全然仲良くないのに距離近い話してくる人達
    いるけどすごいなっていつも思う
    絶対自分のことは聞かれないと話さない

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2021/04/27(火) 14:41:46 

    私、他人にそこまで興味が無い
    でも興味があるふりをしないと失礼かと思うから
    他人といると疲れる
    親しい人にはバレている

    +5

    -0

  • 1078. 匿名 2021/04/27(火) 14:43:13 

    >>9
    時々合いの手がズレてしまうw

    +9

    -0

  • 1079. 匿名 2021/04/27(火) 14:43:20 

    >>8
    私も興味無い男友達の長い話は、うんうん、へー、えー!、そうなんだー、なるほどねーでやりくりしてる。で急に「今の話聞いてどう思う?」って聞かれてめっちゃ焦る。でも長いし内容興味無いしきちんと聞いてられない。

    +8

    -0

  • 1080. 匿名 2021/04/27(火) 14:43:27 

    >>1071
    > 無関心からの不利益に対応してるだけなのに

    凄く腑に落ちる

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2021/04/27(火) 14:44:22 

    >>31
    すぐ人を責める人は、すぐ頭に血が上って自分に問題があるかを考えなかったり、他人を自分に都合の良いようの変えようとするだけの人だよ。悪い意味で執着心があり、そして成長しないただの頭の悪い人だよ。

    +19

    -0

  • 1082. 匿名 2021/04/27(火) 14:45:04 

    子ども同士がすごい仲良いママ友が、噂話とか幼稚園の対応とか『これどーなのー?』ってよく話してきてすごい苦手
    この前子どもがどうしても遊びたがるから子どもだけ招待したのにママもずっと居座ってウンザリした
    「帰っていいよ」って何回も言ったのに
    もうこっちからは誘わない

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2021/04/27(火) 14:45:15 

    他人に興味がないから自己顕示欲もない。注目されたくないし認められたいとも思わないから。自分が良ければ良し。
    嫌いな人とは付き合わない。それでも生きていけてる

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2021/04/27(火) 14:45:32 

    >>1041
    そうそれ。うまく代弁してくれてありがとう。

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2021/04/27(火) 14:45:49 

    >>439世の中の大半の人はそうだよね、しいていえばモブでしかない
    魅力ある人はクラスや職場に一人いるどうか、いない方が多い
    大半はなんの興味もわかない人ばかり

    +7

    -0

  • 1086. 匿名 2021/04/27(火) 14:45:58 

    先日のいい人?トピだったかな

    好感持てる相手の態度をあげてるのはわかるんだけど
    読んでるとアナタ方はお客さまなのですかという気分になってきて
    そういう相手の接し方が気持ちがよくて喜ぶのはいいけど
    気に入らないと怒る人いるじゃない

    よく考えたらその辺の反応する人性格が頭が高いんだ

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2021/04/27(火) 14:47:51 

    >>1081
    私のことだわ
    反省します

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2021/04/27(火) 14:49:13 

    >>1085
    このトピにいる人もモブばかりだろうね

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2021/04/27(火) 14:50:11 

    >>2
    本当に興味がなくて話しかけない人と
    無視されたり会話が続かなかったり嫌なことを言われたり、話しかける事によって自分が傷つく事を恐れて話しかけない人もいるから、分からないよ

    +18

    -0

  • 1090. 匿名 2021/04/27(火) 14:50:16 

    >>612
    >>他人から評価されることに固執する人は他人に興味ありありだよ。
    外見磨きとか経歴や資格にこだわるとかね。

    うーん、他人にではなくて、「他人から評価をされている自分」に興味があるんじゃないの?
    相手より自分が気になるし、好かれたい頭いいと思われたいもっと私に興味を持ってよ!
    っていう、いわゆる承認欲求が強い人は、基本、他人に興味ない
    あるとすれば、何を持ってるか肩書きは何かとかいう上っ面にだけです

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2021/04/27(火) 14:50:29 

    >>1057
    キモイは解らんけど笑
    夫婦じゃれあいって感じで微笑ましいわ

    上二つは解るよ
    お金稼げる→自分の能力だから傷付く必要無し、みたいな自分なりの変換出来るから全く平気

    私は私自身が違うと否定しているのに身に覚えの無い罪をきせられたり、人格否定(それも相手の妄想で作り上げた勝手なイメージの押し付け)されたり、完全にモラハラに当たる罵倒されたので、マイナス感情どころか鬱みたいになり食事出来なくなって倒れるまで我慢してしまいました
    関係性も夫婦ではないから又少し違うかもしれませんね

    +2

    -1

  • 1092. 匿名 2021/04/27(火) 14:50:29 

    >>1084
    相手のせいでそうならざるをえなかっただけで人に興味がない訳じゃないやん。ただ耐えてる人。

    +3

    -2

  • 1093. 匿名 2021/04/27(火) 14:52:41 

    今ここでいう「他人への興味」って
    要は他のがるちゃんのトピで言うと「悪口愚痴」と同じ扱いなんじゃない

    言わない(ない)なんて絶対嘘だ、ないなんて腹黒いに決まってるって
    自分と違う反応にうろたえてるだけの人が相手に悪いレッテル貼って
    自分たちが絶対に間違ってない正義なのってしがみつく所も一緒じゃん

    +2

    -1

  • 1094. 匿名 2021/04/27(火) 14:53:18 

    >>34
    そうだよね
    だってたまたま同じ学校の同じクラスだっただけであってその期間が終了したら何の関係もないよね
    性格、趣味、嗜好、生活環境違いすぎて話す話無い

    +8

    -0

  • 1095. 匿名 2021/04/27(火) 14:53:49 

    >>59
    人数が40人くらいいる職場だから、一部の人しか顔を覚えられない。

    他の人に「あの人前からいたよ」と言われても、「知らなかった」ってことが多い。
    いること知らないから、特徴の説明すらできない。

    職場の廊下とかトイレで見ず知らずの人に、気さくに話しかけられて、毎回「誰だっけ?」なんだけど、ずっと同じ職場で働いてる人だった、ってことが多くある。

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2021/04/27(火) 14:54:16 

    >>1041私は手の薬指が人指し指より長くて男性脳だと思う
    でも現実の男脳とは違うから男性とも女性とも気が合わない

    私と同じような人と友達になりたいが、どこにもいない
    まれにこの人と私は似ていると思う人がいるが、あちらが私に興味がなくて友達にはなれない

    +9

    -0

  • 1097. 匿名 2021/04/27(火) 14:55:40 

    >>1
    あなたに興味ないだけなのにね
    私は優れている人しか興味がないからほとんどが興味ない人ばかり…
    私も他人に興味無さそうって言われるけど
    内心…あなたには興味ないだけって思ってます

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2021/04/27(火) 14:57:09 

    不妊治療をしてる同僚に子どものことを聞かないのはあなただけありがとうって泣かれたことがあるけど興味がなかっただけなのに申し訳ない気持ちになった

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2021/04/27(火) 14:58:29 

    >>10
    私は結構覚えてるけど、人より量が多かったり記憶が鮮明だったりすると「よくそんなこと覚えてるね」みたいに言われて引かれ気味。
    興味津々とか執着心とかネガティブ要素に捉えかねられないし、その境界線の把握も難しいので覚えてないふりする事が多い。

    +14

    -0

  • 1100. 匿名 2021/04/27(火) 14:59:15 

    >>45
    同性だと特にそう
    ぱっと見て、見た目も生活水準も平均的で、突出した何かがあるわけじゃないから何話していいか分からない
    男だと、どこのラーメン屋がうまいとか、趣味の話とか意外と興味なくても会話になる

    +2

    -8

  • 1101. 匿名 2021/04/27(火) 15:01:11 

    >>4
    うちの夫だわ
    全てのことがどうでもいいんだってさ

    +8

    -0

  • 1102. 匿名 2021/04/27(火) 15:01:19 

    >>591
    意見が対立した時、お互い話し合うのは大切だけど
    それで理解し合えるとは限らないし、夫が何も言わず我慢してるわけじゃなければ問題ないと思う。

    そもそも相手を尊重したり理解してないと、相手を貶めたり傷つけたりはしないから、夫は間違いなく貴方に対して優しい人だと思うよ

    +13

    -0

  • 1103. 匿名 2021/04/27(火) 15:01:28 

    ワイドショー見ながらあーだこーだ言ってる親見てなんでそんなに怒ってるの?って思う

    +14

    -0

  • 1104. 匿名 2021/04/27(火) 15:01:52 

    >>1058
    納得

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2021/04/27(火) 15:04:03 

    >>1033
    1011です。またもやあなたのご主人と一緒すぎて私の書くことないわw
    ストレスフリーな環境を自ら作り出せるってその通りだね。

    すっごくどうでも良い話しかできないけど、インフルエンザとか家庭内感染しても夫だけ何ともない事が多いんだよね。
    ストレス溜めない事で免疫もしっかり働いてるんだろうなって思う。

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2021/04/27(火) 15:04:05 

    >>1098
    全く同じ会話を、唯一の友人としたわ
    「私なんか、結婚すらしてないよw」と言って、2人で笑い合った
    他人興味はないけど、丁度いい距離感の人なので長く付き合えている貴重な友人

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2021/04/27(火) 15:04:18 

    このトピの良いことも悪いこともうちの夫の特徴過ぎて泣ける。夫の本音を見られた気がする。
    そうだよね、私のことなんてどうでもいいんだよね。
    あの人一体何が楽しくて誰に執着して生きてるんだろうな。

    +4

    -0

  • 1108. 匿名 2021/04/27(火) 15:05:10 

    インスタやってない人

    +0

    -1

  • 1109. 匿名 2021/04/27(火) 15:06:48 

    >>776
    私も。
    それでつまらない人だなと思われて疎遠になった友達何人かいる。
    誰と誰が付き合ってとか、離婚したとか、どこに引っ越したとか全然興味がないし、自分もそんなこと言われてるんだろうなーと思ったらあまり自分の話もしなくなった。

    +17

    -0

  • 1110. 匿名 2021/04/27(火) 15:07:48 

    昔から来るもの拒まずだから、連絡先聞かれたら答えるし連絡があればちゃんと返すよ。この間も顔見知りのママに連絡先聞かれて教えましたが自分から連絡する事はないな。人に興味が無いから話す事がなくていつも困る。

    +4

    -0

  • 1111. 匿名 2021/04/27(火) 15:08:01 

    >>4
    私がそう。怒らないイライラしない。
    悪口、陰口言わない。
    嫉妬もない。
    昔から優しいね、おおらかだねって言われてきたけど
    ある日、ホント、他人に興味ないよねって指摘されて納得した。

    +39

    -0

  • 1112. 匿名 2021/04/27(火) 15:08:19 

    タワマン乱立してる地域に住んでるんだけど、誰がどこに住んでるとか芸能人が住んでるとか、マンションで何があった、こんな噂がある、などみんなよく知ってるんだよね。私まったく興味なくて噂を耳にした所で覚えていない。あとママ達特有の健康と美容の話題も興味なし。
    正直話は弾まないので友達少ないよ。他人に興味がある人って相手の悪い所も良い所も凄く見てるよね。人が好きなんだろうな。で、いろんな事に詳しいから友達多い。

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2021/04/27(火) 15:09:17 

    >>983
    めんどくせー

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2021/04/27(火) 15:10:08 

    >>1100
    あなた自称サバサバ女?笑

    +4

    -2

  • 1115. 匿名 2021/04/27(火) 15:11:13 

    >>879
    うーん、意外と深い話…。

    +3

    -0

  • 1116. 匿名 2021/04/27(火) 15:12:11 

    ないない
    他人に興味なさすぎる
    芸能人には興味あるけど
    一般人なんて興味わかない...

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2021/04/27(火) 15:12:41 

    興味があるのはいい事なんだろうけどさ
    それを語ってこちらに反応を求めてくる時に
    目の奥や口元のゆるみやはずんだ声に
    ゲスな喜びが見える時は本当つらいよ

    そんな汚れに同意を求められても
    こっちの顔に泥塗られてる気分にしかならんから

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2021/04/27(火) 15:13:34 

    >>967
    同じく
    我が子と自分にしか興味ない
    周りだってそうだよ(笑)

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2021/04/27(火) 15:14:11 

    自己顕示欲自己主張強くて常に自分が自分がで周りを振り回そうとするくせに、他人の事はどうでもよいという人にはトラブル臭しか感じないけど。
    自己主張もしないし他人の事もどうでもよくて、ただ淡々と日々の生活を送ってる人はそれはそれで良いのかなと思う。
    私の夫がそう。
    自分と自分の家族の事しか興味ない、
    社会問題とか世間で困ってる人のこととか興味ない。でも自己主張も自慢も一切しないし他人を批判したり悪口とかもない。
    仕事と生活と趣味の事だけ考えてる。

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2021/04/27(火) 15:14:46 

    >>273
    ロボットみたいな人だね。

    +0

    -3

  • 1121. 匿名 2021/04/27(火) 15:14:51 

    >>691
    すでにトピあった。笑

    他人に興味ないアピールする人
    他人に興味ないアピールする人girlschannel.net

    他人に興味ないアピールする人私の友達がサバサバしてる感じなのですが、いちいち「私って人に興味ないからさ〜」「無関心だからさ〜」など言わなくて良くない?と思うことを付け足して言ってくるのですが、他人に興味ないアピールする人って本当に他人に興味ないの...

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2021/04/27(火) 15:15:09 

    >>27
    助けるよー。おばあさんの荷物を運んだり、落ちているものを拾って届けたり、転んだ子供を慰めたり程度なら。
    お礼に自宅に上がってとか、お礼したいから連絡先…とか言われると、本気で無理だけど。

    人が嫌いでは無いから、もう会う事もないであろう人なら親切に出来るし適当な会話も楽しい。ただ、人の顔も名前も話した内容も覚えていないから、再会してもいつも初めまして。

    +26

    -0

  • 1123. 匿名 2021/04/27(火) 15:15:18  ID:FVaha3j2H7 

    他人に話すことないし
    とりあえずどうも思わない

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2021/04/27(火) 15:16:09 

    他人と話しても
    真顔でへ〜ってなる

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2021/04/27(火) 15:18:11 

    >>4
    沸点が低いじゃないの?

    +1

    -5

  • 1126. 匿名 2021/04/27(火) 15:18:47 

    >>1103
    それ思う。
    なんで他人の話なのに感情的になってんだろって。
    自分が被害被ってるならわかるけど、全くの赤の他人なのにバカみたい。

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2021/04/27(火) 15:20:24 

    そうなりたいけどなかなか無理

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2021/04/27(火) 15:20:55 

    >>1051
    私も自分から聞いたこともないし、そもそも興味もない。
    聞かされたことは何度もある。
    だから?って話ばかりで具合い悪くなってくる。

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2021/04/27(火) 15:20:59 

    虐めはしない。

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2021/04/27(火) 15:22:20 

    >>1108
    やってないwww

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2021/04/27(火) 15:22:35 

    >>1051
    自分が詮索されるのが嫌いなので他人にはそうしないようにしてる

    彼氏いるの?結婚してるの?子供は?みたいな事はその人が自ら話題に出さなければ聞かないし、あとスマホの画面覗き込む人嫌だから自分はしないようにしてる

    +4

    -0

  • 1132. 匿名 2021/04/27(火) 15:23:03  ID:yJ9YDoPCWd 

    8割程度、人の話を聞いてない

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2021/04/27(火) 15:24:36 

    >>21
    同意。

    基本どうでもいい。

    いちいちこちらに関わらないでほしい。
    ジロジロみないでほしい。

    他人に興味ありまくる人とは時差を感じる。

    +7

    -0

  • 1134. 匿名 2021/04/27(火) 15:25:23 

    >>121
    実際に相手に興味がある、ない の問題と
    「あなたって興味無さそうな態度を隠さないよね」って指摘されることは
    大分違うというか別問題だと思う

    +13

    -0

  • 1135. 匿名 2021/04/27(火) 15:26:41 

    >>1040
    私もだよ!
    すごい感覚が一緒だ!

    +3

    -0

  • 1136. 匿名 2021/04/27(火) 15:27:14 

    異様なコミュ力で人を利用しまくるサイコパスよりはるかにマシ

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2021/04/27(火) 15:28:16 

    >>45
    あなたでなくても他人に興味なんてあまりないんじゃない?
    ないけど一応の関心があるフリをして当たり障りなさそうな部分の話題を振っていったり、相手に関する事柄じゃなくても天気とかどうでも良い話をして適当に繋げていける事が会話力。
    興味がないから話が出来ないというのは会話下手なんだよ。
    それに興味深々とかじゃなくてあくまでも関心だよ。

    +23

    -2

  • 1138. 匿名 2021/04/27(火) 15:28:23 

    彼氏が他人に興味ない
    私が髪の毛を切っても気付かないし
    私の過去の髪型も覚えてないんだよ
    あと知識が広く浅い
    親切ではあるくど温かい感じはしない
    楽でもあり寂しくもある

    +3

    -1

  • 1139. 匿名 2021/04/27(火) 15:29:26 

    他人の持ち物とか興味ない

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2021/04/27(火) 15:31:47 

    あの人この人嫌いとか、あんな人こんな人面倒とか、って言う人に他人に興味無いって言う人多いよね。それって凄い他人を気にしてる証明を自らしてるよね。
    知人は人を好きとか嫌いとか殆ど無いって言ってた。人を把握してるって。何でもウェルカムだけど離れて行っても何も動じなくて凄く安定してる。その人はたまに長期休暇で誰も居ないような僻地に旅しに行って長く帰ってこないような人です(今はコロナで行けてない)。自然と動物を相手に放浪してた。別に人間が好きとか嫌いとかの問題ではなく。帰って来たら普通に社会生活して人との付き合いも順風満帆。こういう人は大きなスケールで他人には興味無いんだなと思う。

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2021/04/27(火) 15:32:21 

    >>45
    私も同じくだけど
    コミュ障は自分をクルーではなくお客様だと思ってるって指摘の方が納得してしまった
    他人に興味ないのは無いけど例えばクラスで全く話かけられないのも寂しいから

    +14

    -1

  • 1142. 匿名 2021/04/27(火) 15:32:36 

    >>1
    空気が読めない。

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2021/04/27(火) 15:35:18 

    >>686
    うちの夫このタイプだわ。周りの人に対して興味が全くないけどそれを周りに悟らせない。営業職として働いてる。

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2021/04/27(火) 15:35:35 

    >>1075
    人に好かれるために自分磨きなんて必要ないよ。
    ふーん、そうなんだーでいいんだよ。それ以上言葉を発するのがめんどくさい。

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2021/04/27(火) 15:37:36 

    人が無理

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2021/04/27(火) 15:38:08 

    >>1077
    私親しくなくても多分バレてる
    興味ない人でもその場で会話は合わすけど薄っぺらいんだろうね
    でもこれ以上親しい人いらないし

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2021/04/27(火) 15:39:26 

    >>1005
    猫は人の事でっかくて鈍臭い猫だと思ってるそうです

    +7

    -0

  • 1148. 匿名 2021/04/27(火) 15:42:23 

    >>27
    道で人が倒れていても気が付かない。
    旦那が「救急車が来たんだね。」って言うから「何で?」って聞いたら「すぐそばで人が倒れていて人だかりが出来ていたよね。」って言われても「気が付かなかった。」と答えたら呆れられた。

    +3

    -1

  • 1149. 匿名 2021/04/27(火) 15:44:55 

    職場の人間関係、ママ友に限って興味なくなってきてる気がする。前は腹立ってたこともどうでもよくなってきたし、ましてや自分がどう見られてるかもどうでもよくなってきたら楽になった。友達は他にいるし、 きっと他人に興味無さそうに見える人も大切にしたい人間関係は持ってるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2021/04/27(火) 15:45:11 

    >>812
    顔がわかっても誰かわからない

    顔は分かってる以外はわからない、というところが障害

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2021/04/27(火) 15:45:16 

    人には興味ない 
    おカネと物にしか興味無い

    +9

    -0

  • 1152. 匿名 2021/04/27(火) 15:45:41 

    興味ないから世間話が苦手

    +5

    -0

  • 1153. 匿名 2021/04/27(火) 15:47:43 

    不倫のニュース見ても独身で恋愛経験もロクにないから良い悪いとかでは無く人生濃いなあ〜と思う。

    +1

    -0

  • 1154. 匿名 2021/04/27(火) 15:47:58 

    >>1
    昔の人は物がない時代だったから
    人に興味あったかもだけど
    今の人はないでしょ。 
    だから独身多いし少子化

    +6

    -0

  • 1155. 匿名 2021/04/27(火) 15:48:22 

    >>1140
    自分をしっかりと持っていて強い自信があるんだろうね。
    自分が確立されていると周囲がどうしようが自分は影響されないし、俯瞰して世の中を見れば個人単位で誰かを批判したくなる事もなくて全てを受け入れやすくなる。
    そうすると意識しなくても人付き合いはうまくいく
    と、この話でこんなことを思った。

    +5

    -0

  • 1156. 匿名 2021/04/27(火) 15:49:51 

    人の話を聞いてない

    思いやりがない

    +5

    -1

  • 1157. 匿名 2021/04/27(火) 15:50:11 

    まったく興味なし
    他人が何かしてくれるわけでもない
    他人だって興味持たれても困るわけで..

    +8

    -0

  • 1158. 匿名 2021/04/27(火) 15:50:23 

    >>801
    物覚え凄く良くて頭の回転も早いのに
    他人の顔を覚えられない人が身近にいますけど
    その人は凄く聞き上手で
    他人に関心持つ人。でもホント可哀想なくらい顔を覚えられないから私がフォローしてあげてます。

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2021/04/27(火) 15:51:34 

    >>1109
    同じ。
    職場の人が◯◯なんだって〜とか、高校の時の友達の職場とか旦那さんの出身大学とか話されても全く興味が湧かないし、へーそうなんだって聞く事しかできない。何が面白いのかもわからない。
    たまに、教えてあげてるのにって雰囲気出されるのも苦手。私は人の情報とか持ってないし聞かれてもペラペラ話したくない。多分私と話してもつまらないと思う。

    +10

    -0

  • 1160. 匿名 2021/04/27(火) 15:51:45 

    >>1103
    ワイドショーは
    それが仕事で
    それがなかったらなくなるね
    実際視聴率ないよね

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2021/04/27(火) 15:52:03 

    >>1106
    いい距離感ってあるよね
    独身だろうが、子供いようが、
    うまく言葉にできないけどさ
    その関係最高

    +5

    -0

  • 1162. 匿名 2021/04/27(火) 15:52:16 

    >>89
    やばい…私は人にも動物にも興味ないわ

    +4

    -0

  • 1163. 匿名 2021/04/27(火) 15:53:12 

    他人に興味が無いから気遣いがなかったり助けたりしないんだって言ってる人、ただの冷たい人じゃん

    +1

    -4

  • 1164. 匿名 2021/04/27(火) 15:53:25 

    >>668
    期待値高く見積もられがちなのわかるわ

    仕事中雑談しないから、まじめだと思われがちだし
    悪口言わないから優しいとか、大人しいとか思われる

    なよなよとした、モテない男に「こいつならイケる」と思われることには、イラッとして無関心ではいられないから、完全に他人に無関心ではないけど(笑)

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2021/04/27(火) 15:54:26 

    話しかけるなオーラを出すw

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2021/04/27(火) 15:55:28 

    >>1106ちょうどいい距離感の人が本当にいないんだよね
    大半の人からみたら私はよそよそしい人らしい
    こっちからしたら大半の人はベタベタして気持ち悪い

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2021/04/27(火) 15:56:34 

    職場も興味もたれて
    いろいろ聞かれてめんどくさいし
    金だけかせげればいいんだから
    会話しない
    会話する体力がもったいない

    +7

    -0

  • 1168. 匿名 2021/04/27(火) 15:57:46 

    >>1126
    興味あるか無いか以上にそれは共感力の分野だと思う
    自動的に入ってきた情報に対してどう感じるか
    自分から情報を取りに行くなら他人に興味ある人だなって思うけど

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2021/04/27(火) 15:57:51 

    他人に話がない
    声だすのもめんどくさい

    +7

    -0

  • 1170. 匿名 2021/04/27(火) 15:58:54 

    >>1163
    冷たい人ばかりよ
    それがあたり前だよ

    +7

    -0

  • 1171. 匿名 2021/04/27(火) 15:59:38 

    >>1151
    自分にしか興味がないんだよね
    でもそれ普通だと思う

    +5

    -0

  • 1172. 匿名 2021/04/27(火) 15:59:42 

    悪口乗らないといい子ちゃんぶってるとか捉えられやすいけど、いや本当に興味ないだけなのよ
    あなたが誰のことを嫌いでも、
    あの子がどんなに嫌なやつでも、
    私に害がなければ

    +6

    -0

  • 1173. 匿名 2021/04/27(火) 15:59:55 

    旦那がまさに人に興味なさすぎ
    俺の人生に関係ないし的なスタンス
    私がどんなに人の波乱万丈な話しても
    へえ、、  終了!!
    そんな私は根っからの人の噂好き

    +2

    -1

  • 1174. 匿名 2021/04/27(火) 16:00:01 

    >>785
    これ私そのものだわ。
    怒ることはしないけど、なんの音沙汰もなく関係を経つから逆に怖いかもね

    +15

    -0

  • 1175. 匿名 2021/04/27(火) 16:00:29 

    >>1093
    アンチになって叩く層と同じだよね
    ふ~ん、そうなんだ~で「流せない」

    自分達の信じる正義と言う名の身勝手さを他人にぶつけて正しい正しい!喚いてる
    はた迷惑な存在

    +2

    -1

  • 1176. 匿名 2021/04/27(火) 16:00:37 

    >>932
    素直で良い性格ですね‥私と大違いで羨ましい😣

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2021/04/27(火) 16:01:13 

    >>1170
    横から。職場変えたら親切で優しい人ばかりで驚いた事がある。前の職場はすごくギスギスしていてそれが当たり前だったけど環境で随分違う。

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2021/04/27(火) 16:01:18 

    >>247
    うちの旦那もだ
    そういうことを言うと傷つくんだよ、って言うと、事実だよ?って返される。(汗臭いとか太ったとか平気で言う)
    小学生の頃かららしく通知表に素直に口に出し過ぎると書かれてた。
    怒ってるのを見たことはないけど私にいつも怒られてる

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2021/04/27(火) 16:01:35 

    >>1
    私の周りは興味無い人ばかり
    興味ある人に会いたいかも

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2021/04/27(火) 16:01:55 

    >>1164キモ男のターゲットにされやすいのはあるね
    おとなしくて意思がないように見えるから、支配できると勘違いするみたい

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2021/04/27(火) 16:04:05 

    >>241
    見返りと言うか常識やマナーがなくて引いてる友人はいる。
    誰に対してもだけど、返事が遅いorない、必ず遅刻。
    結婚祝いにご祝儀とは別に欲しいものをリクエストしてきたのに内祝いなし、郵送で送ったけど無事に届いた連絡もなし。
    後日シレッともう飽きたから使ってないよ、とか。

    何組かの夫婦で友達の新築祝いにお邪魔するときも、「私は一人(独身)だから金額は半分ね」とか。

    不倫略奪で子持ち(真剣は奥さん)と交際。
    もしものときは前の子供も引き取って一緒に広い家に住めばいいよぉ~。とか。

    あまりに周りに関心がなさすぎて常識も無いのかってことが多すぎるし、子供のことも無責任な軽はずみだし。
    最低限の周りへの気遣いや常識は必要だと思ってる。

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2021/04/27(火) 16:05:02 

    >>785
    話し合いや譲歩はするけど
    怒って相手の意見や気持ちを押さえ込ませる事に意味を見いだせないのよ
    自分も気分が悪いし
    どうせならお互いで話合って妥協点見つける方が良くないか?
    けど今はもうそうしたことも出来る人としかしない
    やんわり話してスルーする奴は最終的に嘗めて失礼な非常識になるだけと解ったし
    早い段階で見切りつけて関わらないようにするわ
    面倒臭いし労力使いたくない

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2021/04/27(火) 16:05:14 

    >>1163
    私は人と関わる仕事してるんだけど、その中で助け合ったりしてる他人同士をみることがある。そういうのみると、すごく素敵だなと思う。自分は仕事として関わってるから仕事という面がないと関われないけど、そういう方々はそういうの抜きで助け合ってるわけだから、その方々は人間性とか距離感とかまぁ環境とかもあるだろうけどそういうのがすごく上手な方々なんだろうなといつも思ってる。私は仕事以外では他人興味ないから無理だろうなとも思う。

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2021/04/27(火) 16:05:47 

    うちの子がそうかも
    テストや模試の点数聞かれて答えるけど相手の点数聞き返さないって
    そんなの教え損じゃん私なら絶対相手の点数も聞き返すのに

    +3

    -1

  • 1185. 匿名 2021/04/27(火) 16:05:51 

    >>1001
    メンタル強くないのに我慢してるだけの自分と本当にメンタル強い人を混同して的外れなコメントするなよ

    +1

    -3

  • 1186. 匿名 2021/04/27(火) 16:06:38 

    >>1178旦那さん、発達入ってないかな
    幼児だってちゃんと説明すれば、意味は分からなくても、いけないこととが学習して止める

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2021/04/27(火) 16:06:48 

    人の情報を覚えられない
    ○さんのお子様はどこの学校行ってて、○さんのご主人は有名企業にお勤めでとか、どうでもいいことこの上ない。
    覚えてないと、この前言ったとか言われるので、聞かない。
    逆に私の情報を聞かれるのも嫌い。

    +7

    -0

  • 1188. 匿名 2021/04/27(火) 16:06:57 

    >>214
    わかる。
    ちゃんと挨拶する人の一部は、挨拶だけしておけば人に興味を持たなくていいと思っているし、たぶんそれで正解

    +4

    -0

  • 1189. 匿名 2021/04/27(火) 16:07:14 

    >>1181
    それは他人に興味あるなし以前に
    人で無しカテゴリーに片足突っ込んでる

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2021/04/27(火) 16:07:19 

    >>1184
    相手の点数聞いたところで自分にメリットがないという考えなのかもよ

    +4

    -0

  • 1191. 匿名 2021/04/27(火) 16:07:35 

    >>1093
    「他人に興味がない」っていう言い方かな。「他人に関心をもてない」だとまたちがうのかな。

    +4

    -0

  • 1192. 匿名 2021/04/27(火) 16:08:33 

    路上で一人でぶつぶつ言いながら歩いてる人とか

    +1

    -1

  • 1193. 匿名 2021/04/27(火) 16:09:12 

    雑談が面倒くさい。
    でも記憶力が良いから誰と話した内容でも全て覚えてる。

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2021/04/27(火) 16:09:30 

    >>99
    そりゃまた極端な発想

    +10

    -1

  • 1195. 匿名 2021/04/27(火) 16:09:30 

    >>1185
    貴方もね

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2021/04/27(火) 16:09:51 

    >>1184
    自分の方が上という自信?

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2021/04/27(火) 16:10:00 

    いいんじゃない。
    人に興味がありすぎて他人に執着するよりさっぱりしてさあ!

    +3

    -0

  • 1198. 匿名 2021/04/27(火) 16:10:23 

    >>58
    それ最近わかったの!
    解決方法私も言ってたんだけど、大変だったね。辛かったね。って共感して欲しいみたい。

    でも共感すると長いからそうなんだーでいいと思う。

    +8

    -0

  • 1199. 匿名 2021/04/27(火) 16:10:37 

    >>1191
    そちらの方が近いかもね
    細分化したら多分細かく又違う気がする

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2021/04/27(火) 16:10:49 

    >>1190
    他人の点数や成績に興味ないんだって
    〇〇には負けたくないとか得意科目なら1番になりたいとかそういうの一切ないみたい

    +5

    -0

  • 1201. 匿名 2021/04/27(火) 16:10:56 

    >>1163
    あなたのために他人がいるわけではない。「○○してくれない」という悩みは自分のことしか考えていない何よりの証拠である

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2021/04/27(火) 16:11:12 

    >>616
    分かるわー
    久しぶりに同窓会で会った昔の友達に家泊めて欲しいといわれてビックリした事ある

    +4

    -0

  • 1203. 匿名 2021/04/27(火) 16:11:16 

    >>1187
    その気持ちわかるなぁ。
    前にも言ったとか言われても興味なくて覚える気がないから頭に入らない。
    こちらからもプライベートは言いたくない。

    +7

    -0

  • 1204. 匿名 2021/04/27(火) 16:11:29 

    >>591
    我が家も完全に同じ感じです!
    ただ、もう私に対しては興味なかろうが何を言おうが構わないけど、子供に興味ないは違うだろって思ってます。
    子供にも急にポンっと冷たい言葉を言い放ったりします。
    それはもう他人に興味ないを越して、普通に人として失礼だしそれはちゃんと学ぶべきと思います。
    他人に興味がないでは済まされないと。

    +12

    -0

  • 1205. 匿名 2021/04/27(火) 16:11:57 

    >>1184私もいい大人になっても長らく同じだったな
    ある時、ふと分かって嫌なことは言わなくていい、無視してもいいと気づいた
    子供に無関心の親でちゃんとしつけと教育があったら違う人生だったのかな
    それとも大差なかったか、分からないけどね

    +4

    -0

  • 1206. 匿名 2021/04/27(火) 16:12:18 

    >>1196
    違う、みんな点数どれぐらいかなとか少しも思わないって
    だから自分の点数悪くても全く気にしてない

    +2

    -0

  • 1207. 匿名 2021/04/27(火) 16:13:35 

    自分にしか興味がないのは普通だけど
    自分にしか興味がないのに
    それを理解してない自己愛が嫌い

    +7

    -0

  • 1208. 匿名 2021/04/27(火) 16:13:36 

    >>1099
    わたしも会話覚えてる
    頭のいい男性からは好かれる特技なので、独身で結婚願望あるなら良い人と結婚できる可能性はかなり高いと思うよ

    +8

    -4

  • 1209. 匿名 2021/04/27(火) 16:14:23 

    >>1085
    私はガルちゃんやり始めて、こんなにも人に興味ない人たちが多いことを知りました。

    +3

    -0

  • 1210. 匿名 2021/04/27(火) 16:14:34 

    >>1200
    勝ち負けにこだわらない性格いいね

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2021/04/27(火) 16:14:40 

    >>1151
    お金もモノにもさほど興味ない
    モノなんて良いとか人気とか宣伝されてても誰かが売りつけたくて大げさに言ってるんだなと思ってる

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2021/04/27(火) 16:15:03 

    >>1156
    噂大好き悪口大好きな人も覚えて無いけどね…
    自分達のネタ以外の話しはどうでも良いらしいし

    +4

    -0

  • 1213. 匿名 2021/04/27(火) 16:15:06 

    >>1206
    なんかそこはちょっとは気にして欲しくならない?親としては。進路も気になるし。私だけか?

    +0

    -1

  • 1214. 匿名 2021/04/27(火) 16:15:56 

    友達や彼氏ができない言い訳にいつも「だって相手するのめんどくさいから」
    とかいってて誘われるとホイホイついていく人が多いんだよなぁ

    +5

    -0

  • 1215. 匿名 2021/04/27(火) 16:16:42 

    自分の話はベラベラ話すくせに人の話は聞かない奴は嫌い。
    そういう自己中な奴はまた別の話だわ

    +6

    -0

  • 1216. 匿名 2021/04/27(火) 16:18:10 

    文字通り「他人」には興味ないからまったく会ったことのない人の話されると苦痛…
    これはみんなそうか

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2021/04/27(火) 16:18:31 

    仕事でも依頼されたり、助けて欲しいって言われない限りは口出ししない

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2021/04/27(火) 16:18:38 

    >>1187
    その類の話を嬉々と話す人は下品って感じない?
    自分の話ならまだしも他人の情報をその人がいないところで話すのって無理って思ってしまう。

    +4

    -0

  • 1219. 匿名 2021/04/27(火) 16:18:43 

    >>1195
    貴方もねの根拠がなさすぎw

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2021/04/27(火) 16:19:32 

    自分軸で生きてるから程度の差はあるけど他人に興味があるのは個性だと思う

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2021/04/27(火) 16:19:34 

    >>1213
    いきたい高校とか大学とか、自分の目標ができたらそのために必要なことはするようになるかもね
    いまは良い点数とる意味とか見いだせないだけだと思う

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2021/04/27(火) 16:20:03 

    >>46
    うん、ほんと他人のこと噂したり他人のことで怒ってる人って人がすきなんだろうなぁと思ってる。社交的だなぁって感心すらする。

    +13

    -0

  • 1223. 匿名 2021/04/27(火) 16:20:16 

    恋人や旦那や子供のことなんでも知りたくて携帯盗み見したりいろいろ詮索したいと全く思わない。
    だから自分も逆に詮索されたくない。

    +5

    -1

  • 1224. 匿名 2021/04/27(火) 16:20:35 

    >>405
    多分それキジバト笑

    +6

    -0

  • 1225. 匿名 2021/04/27(火) 16:21:18 

    >>675
    「自分だけで生きてる」に変換するのがすごい

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2021/04/27(火) 16:22:01 

    >>220
    話す行為が面倒すぎて旦那とも話すの面倒くさい。だから会話無し。もちろん旦那にも興味ないから、聞きたいこともないしね。

    子供には興味あるから、子供とは会話ある。

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2021/04/27(火) 16:22:04 

    >>161
    そういう人ほど社長向きだよ。
    社員に感情移入してたらキリない。

    一見優しい、大らか、面倒見が良いと思われる上司って、実は人の心情まで考えずに成果主義なところある。

    +12

    -0

  • 1228. 匿名 2021/04/27(火) 16:22:42 

    >>629
    確かに。
    私は相手に興味あるというか気を使って話を膨らませてるのに、相手は「へー」で終わって自分の話ばかりすることが多すぎる。
    聞き役ばかりで疲れる。たまには話聞いて、膨らませて!と思うけど、やっぱり私に興味ないからなんだな~。

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2021/04/27(火) 16:23:54 

    >>1191
    >>1199
    本当に興味がない人と、興味はあっても踏み込んで聞いたり、他人のことをとやかく言ったりするのは失礼だから言わないって人もいるもんね。あとは環境が違いすぎる生活をしている人には関心がもてないとかもあるし。

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2021/04/27(火) 16:23:55 

    >>195
    ほんとそう!いろんな人がいるんだね〜とかで締めてお茶を濁してるね笑

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2021/04/27(火) 16:25:09 

    >>28
    対人関係ってめんどくさいことが多いもんね
    過去にめんどくさいことがあって、これ以上他人に関わって疲れたり嫌な思いしたくないとかね
    防衛反応、その通りです

    +9

    -0

  • 1232. 匿名 2021/04/27(火) 16:25:33 

    >>1216
    それはほんとにめっちゃ苦痛だわ。返事に困る!

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2021/04/27(火) 16:26:47 

    >>1216
    面白い話ならいいんだけどね、会ったこともない人の愚痴を延々と聞かされた時はまいった

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2021/04/27(火) 16:27:57 

    だいたいは女の人って他人の情報やうわさ話好きだよね。私はなんか苦手。本当に心からどうでもいいと思う。

    +6

    -0

  • 1235. 匿名 2021/04/27(火) 16:28:23 

    >>1088
    モブってなに?
    デブの仲間?

    +1

    -1

  • 1236. 匿名 2021/04/27(火) 16:29:44 

    インスタで見るものがない

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2021/04/27(火) 16:29:51 

    >>1235
    凡人ってことだよ
    主役ではない人たち

    +5

    -0

  • 1238. 匿名 2021/04/27(火) 16:29:56 

    私そうだわ。
    家族は大事だけどいちいち人に文句とか疑問抱かないし
    職場のおばさん達いちいち何か気に入らない事あったら文句言ってるの聞いてたら私が他人に興味なさすぎるのかな〜
    って気になった。
    いちいち文句が面倒くさい。

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2021/04/27(火) 16:30:08 

    >>1235
    モブ=大衆、群衆、群れ、やじ馬などの意味

    +7

    -0

  • 1240. 匿名 2021/04/27(火) 16:30:26 

    >>1125
    紛らわしいけど、
    燃費が良い悪い。円高円安。みたいに語感で間違いやすい言葉だと思います。
    沸騰する温度(沸点)が“怒る”とすると、
    100℃で沸騰=怒る人もいれば、200℃くらいの高温でやっと沸騰=怒る人もいるってことです。

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2021/04/27(火) 16:34:07 

    >>815
    逆で、自己肯定感高いからだと思う。自分に害を及ぼす人間に媚びる必要が何もないから。

    +21

    -3

  • 1242. 匿名 2021/04/27(火) 16:36:05 

    >>1061
    そう?逆だと思うな

    浮気する人は本質的に自分しか興味ないし自分が大好き。

    もし他人に興味あるならば浮気による周囲への影響に敏感になって浮気の抑止力になるはず。

    +11

    -1

  • 1243. 匿名 2021/04/27(火) 16:40:00 

    このタイプはオシャレに興味がない

    +3

    -1

  • 1244. 匿名 2021/04/27(火) 16:41:51 

    職場の人が休日何してるのか全く興味ない
    何してるか聞かれるけど、なんで答えないといけないの?と思うレベル

    +8

    -0

  • 1245. 匿名 2021/04/27(火) 16:42:39 

    多分わたし
    学生時代のカップル話、最後に知るの私というパターン多かったもん

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2021/04/27(火) 16:42:57 

    >>1151
    人にも金にも物にも興味がない
    ただ、淡々と死ぬまで生きる

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2021/04/27(火) 16:45:26 

    >>26
    ああ、そういえば興味があることが多いから、人への興味が少なめなんだなと思った。私は今日は細胞の代謝から人は何故生きるか証明出来そうだなとか、悲しみは雪のようにって言葉いいなぁとか。人への興味が5パーセントで95パーセントが他のこととかそんな感じ。

    +3

    -1

  • 1248. 匿名 2021/04/27(火) 16:45:42 

    噂話しない
    ガルちゃん見ない

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2021/04/27(火) 16:46:09 

    >>1240
    良く考えたら間違えてました。
    すいません

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2021/04/27(火) 16:48:26 

    がるちゃんは見ないよ
    人に興味ないし

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2021/04/27(火) 16:48:32 

    >>591
    うちの旦那もそうだけど、ムカつくのは、こっちが感情的に怒ることをなんで怒るの?そんな言い方するの?と理解しようとしないところ。怒りという感情を排除しようとしてるのか知らんけど、自分が怒らないからってそれを他人に強要するな。人が怒ってる意味を考えろ。と言いたい。怒りの感情って悪いものじゃないよ。

    旦那の家庭典型的な過保護な母親と無関心父親って感じだからそういうの影響してるんだろうな〜って義理の実家ごと軽蔑してる。

    +8

    -3

  • 1252. 匿名 2021/04/27(火) 16:49:10 

    >>986
    例えば昔の事だからもういいとか許せる、というのは記憶のせいなのか性格によるものなのか… 過去の記憶が詳細なままずっと覚えてると、いつまでも怒ってるとかあるよね 水に流せない

    +6

    -0

  • 1253. 匿名 2021/04/27(火) 16:49:42 

    >>1250
    ええっw

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2021/04/27(火) 16:51:03 

    >>1141
    横ですが、クルーになりきろうと思っても、他人に興味を持った事が無いからどうやって話しかければいいのか分からないんだよ。寂しさを感じたとして、そこから脱却したいと思って色んな本を読んだり積極的に話しかけた所で『他人に興味持てない』根本的な所は変わってないから、結局ギクシャクして終わる。
    右利きなのに左利きに変えて生活するくらい難しい事だと思う。

    +3

    -1

  • 1255. 匿名 2021/04/27(火) 16:52:06 

    >>1
    「他人に興味がない」イメージって、どちら寄りのイメージですか?ちなみに名前を覚えづらい私はマイナスイメージです。

    +カッコいい、合理的などプラスイメージ
    − かわいそう、社会不適合者などマイナスイメージ

    +3

    -1

  • 1256. 匿名 2021/04/27(火) 16:52:19 

    >>591
    ぶつかり合いたい!とか言われるのたぶん苦手だよね、旦那さん。
    私もなんだけど、松岡修造みたいな先生と深く関わるのとか、道徳の授業での話し合いとか昔から苦痛でしかたない

    +19

    -0

  • 1257. 匿名 2021/04/27(火) 16:53:11 

    他人に興味ないけど噂話は興味ある
    でも自分からは決して発しない、誰かと共有したいとは思わない
    自分で楽しむだけ

    つくづく思うけどズルいタイプだと思う

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2021/04/27(火) 16:54:02 

    若干アスペなんじゃないかと思う人がチラホラ

    +8

    -0

  • 1259. 匿名 2021/04/27(火) 16:54:22 

    >>27
    え、それは無いわ。
    この間横断歩道青になったから渡ろうとしたら、反対車線側から自転車に乗った女の人が信号無視した車に轢かれかけて、咄嗟に大丈夫ですか?怖かったねー。って声掛けた。

    普段友達や知人と街歩いてて、あの人ぶす、汚いとか笑ったり、パンツライン見えて何も思わないのかな?とか、言う人今まで何人かいてたけど、え?放っておいたら良く無い?他人の容姿とか気になる?って思う事がよくある。
    けど、命や同性で恥ずかしいだろうなと思う事(経血がパンツに付いていたり)は全く知らない人でも声掛けちゃう。

    +10

    -0

  • 1260. 匿名 2021/04/27(火) 16:55:23 

    人に興味ない人って毒親もちですか?たとえば過干渉な母親とか。

    +2

    -1

  • 1261. 匿名 2021/04/27(火) 16:56:04 

    >>1122
    あー!わかる!見ず知らずの人だからその場限りだから話し掛けたりできるの私も。
    友達とも親家族とも頻繁に会いたくないし一人で過ごす時間が好きです。

    +10

    -0

  • 1262. 匿名 2021/04/27(火) 16:57:30 

    >>1
    逆に感じ悪い人少ない
    ニコニコして自分の事言わないでずっと過ごしてる人

    +12

    -0

  • 1263. 匿名 2021/04/27(火) 16:57:34 

    >>27
    それは興味ないでなく冷たい性格
    他人に興味ない人でも助けに入るよ、、
    他人に興味ないというのは噂話や他人の家族構成を知らないとかだよ

    +14

    -0

  • 1264. 匿名 2021/04/27(火) 16:59:21 

    >>1
    会話続かない、自分から話かけない、友達の数片手分、本当に用がある時以外連絡しない、なのは他人に興味ないからかな?
    でも有名人のゴシップとか探ってしまうしYouTubeとかツイキャス毎日みちゃうからリアルと言うか身近な人に興味ないんだろか

    +4

    -0

  • 1265. 匿名 2021/04/27(火) 16:59:34 

    >>26
    鳩が室外機の上で寝ててウンコまみれになった

    +1

    -1

  • 1266. 匿名 2021/04/27(火) 17:00:08 

    >>820
    うちも旦那も全く同じでメンタル強い。イエスノーがはっきり言えて誰に何を言われても気にせず、我が道を行くタイプなんですが、仕事で自分の限界を越してしまったのか少しパニック気味です。
    今会社経営してるけど、コロナで会社経営がピークになった時はやっぱり症状でたな。

    +10

    -0

  • 1267. 匿名 2021/04/27(火) 17:00:10 

    >>409
    なるほど!自分に必要な事柄だけを抽出しているんだね。
    他人に興味が無いと、荒らしにイライラすることも変な人に絡まれてダメージを受けることもないだろうから便利だね。羨ましい限りw

    +1

    -0

  • 1268. 匿名 2021/04/27(火) 17:00:11 

    >>215
    自己主張も、他を意識するのも社会生活では必要不可欠なコミュニケーション。
    あたりまえ。
    自分と考え方が違うからって、他人のそれを、
    日記帳に書いて引き出しに閉まっておけは、暴論では?
    (他人に関心がない)に語弊がありすぎるのかも?
    薄い、?

    普段は「他人の話にあまり興味がもてない」とか周囲には言えない。
    あなたが否定的に捉えるように、
    相手には失礼に当たるから。
    感じ方として、私にとっては本当のことなんだけれど、嫌な気持ちさせたり、気を悪くさせる可能性があるから言いません。

    ネットだと、今後の関係を気にせず本音を言えるでしょ。
    で、自分と同じような人がいると、
    「他にも似たような人がいるんだな」って安心する。できれば、(人の個人的事情への関心の度合いが違う人もいるが、みんな違ってそれで良いじゃない?)って世の中に認知して欲しい気持ちも、ないこともない。

    他人に強い関心が持てないからって、社会生活を軽んじてるわけではない。
    それなりに気配りをしないといけないから他人に無関係ではいられない。対人関係はある。
    そういうジレンマがあるから、こういうトピにやってくるのです。私の場合は、

    どちらが上とかのマウントではなく
    ただ、人により感じ方の差があるだけでは?
    人に関心が高く、細やかな気配りが出来る人たちのことも尊敬してますよ。そんな友人に対し、全く同じタイプのお返しはできないですが、私から別のことで感謝を示すことができ機会もあります。
    大根のお返しが、なすびになる関係では駄目かしら?
    例えば、あなたに強い個人的関心がないからといって、あなたの人格を尊重し平和的に共存できないわけではない。
    そんなパターンもあると知って欲しい感じかな?
    知識として?

    +6

    -0

  • 1269. 匿名 2021/04/27(火) 17:00:21 

    >>484
    冷たい
    冷徹な人

    +2

    -1

  • 1270. 匿名 2021/04/27(火) 17:01:10 

    >>1
    雑談が苦手
    正直興味もない人の事別に知りたくないし自分を知ってもらおうとは思わない
    っていうのを自分が大事な人以外みんなに思ってる
    一応うんうんとは聞くけど。

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2021/04/27(火) 17:01:39 

    他人に興味がない変わりに、自分に害をなす者が現れると相手に非情になれる。相手が老若男女どんな人かなんて関係ない。そういうことをしてる自分がどう思われるかなんてことも気にしないからかなり怖い。

    +6

    -0

  • 1272. 匿名 2021/04/27(火) 17:01:48 

    他人に興味ない人って血液型でいったらビー

    +1

    -1

  • 1273. 匿名 2021/04/27(火) 17:02:15 

    >>12
    もしや…射手座ですね?

    +3

    -4

  • 1274. 匿名 2021/04/27(火) 17:03:03 

    全く他人に興味ない訳じゃないけど興味ない人に限って他人に興味ないよねーって言ってくる

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2021/04/27(火) 17:03:11 

    >>1260
    全員ではないけど他人による...かな
    逆の場合でも他人に興味ない人もいるよ
    結局はその人の性格なのかな

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2021/04/27(火) 17:03:46 

    >>1181
    そういう人にはムカつくんだけど、もうその人には一切何もしない→どう思われても興味ないになる

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2021/04/27(火) 17:04:05 

    >>26
    鳩…可愛いwwww

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2021/04/27(火) 17:05:27 

    根掘り葉掘り聞いて来るくせに、覚えてなかったりするのも興味ないんだよね本当は。兄弟はいるの?姉がいます。のやり取りの後日、姉が〜、て言ったらお姉さんいるんだぁ!とか、ただただこっちがウザい思いするだけ。

    +8

    -2

  • 1279. 匿名 2021/04/27(火) 17:06:01 

    >>1195
    空気読めて無いのは同じだよ
    無関係なくせに横入りしてきてドヤるウザさ


    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2021/04/27(火) 17:06:22 

    ごく庶民的な話(ポテチ)をしてたら、それ知らないなにそれ!と凄いムキになられた。
    知らないマウントなのか、食べられないほど極貧なのかどう対応してあげるのが親切なのか考えてしまったよ。
    じゃがいもを薄く切ってあげたやつでいろんな形や味があって、おやつやおつまみにもなるんだよと言ったら
    今度は酒飲まないから!と怒られた。
    お茶でも大丈夫だよと教えた。

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2021/04/27(火) 17:06:46  ID:hNCdfMmoLc 

    もっと人に興味を持てって何人かの先生に怒られたことがある。

    ちゃんと友達もいるのに心外なって思ってたよ。
    全員に興味を持てる人なんていないでしょ。

    +5

    -0

  • 1282. 匿名 2021/04/27(火) 17:06:49 

    >>516
    英文法

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2021/04/27(火) 17:08:02 

    >>1274
    ねほはほタイプにしか言われてない
    ねほはほコミュ強気取りが真の興味無い人だよねw

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2021/04/27(火) 17:09:09 

    >>775
    横だけど逆でしょ?いちいち怒る人のが賢くない

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2021/04/27(火) 17:09:58 

    知り合いがまさにそうかな
    人に本当に興味がないし、友達付き合いも別にしなくていいって人

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2021/04/27(火) 17:10:11 

    >>1251
    すごいわかる。。なんでこの人は怒ってるんだろうじゃなくて、なぜ自分はこの人を怒らせてるんだろうというところを考えて欲しい。

    +7

    -1

  • 1287. 匿名 2021/04/27(火) 17:10:35 

    >>1283
    うん
    どっかから給料でも発生してるのか?と思う
    無償で面倒くさい人だと思われる上にそんな面倒くさいことをする意味がわからない…

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2021/04/27(火) 17:10:45 

    >>1268
    言いたいことよく解る

    多分言い返さないと気が済まない
    アンチ体質の人間が居座りしてるよね
    掲示板の書き込みにエキサイトして
    何が楽しいのやら

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2021/04/27(火) 17:10:52 

    >>1028
    後者の方が多いかもね😅

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2021/04/27(火) 17:10:53 

    興味がないというか、協調性のないただの自己中かと思います

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2021/04/27(火) 17:11:39 

    ゆーてほとんどの人は他人に興味なんてないんじゃないかな
    がるが異常なだけだと思ってる。

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2021/04/27(火) 17:11:52 

    >>1278
    せめて他人に興味ないのを相手に悟られないようにすべきだよね
    やっぱり興味ないっていうのが全面に出てると
    相手に失礼だと思うし
    興味ない相手でも敬意は持って接してほしい

    +3

    -1

  • 1293. 匿名 2021/04/27(火) 17:12:04 

    みんなに興味がないんじゃなくて人選んでます。
    興味ない相手=関わりたくない人。

    +9

    -0

  • 1294. 匿名 2021/04/27(火) 17:12:42 

    >>1267
    悪意の塊すぎて草www

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2021/04/27(火) 17:12:53 

    人に興味がない人に出会ったことない。
    興味のある人の数が少ない人には出会ったことがある。

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2021/04/27(火) 17:13:30 

    あんま人に興味はないけど人の無駄話を聞かされるのは別に平気返事してればよいだけだから
    1番面倒くさいのが自分が興味持たれてないって感じたら怒るタイプの人

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2021/04/27(火) 17:14:24 

    >>1293
    トピにいる半分くらいはこれかもね
    関わりたくない人いるよね~
    ネチネチ絡んでくるけど迷惑
    似た者同士で居りゃ良いのに
    面倒臭いったらない

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2021/04/27(火) 17:14:25 

    興味ないならそれでいい
    いちいち突っかかってくる人のほうが鬱陶しい

    +4

    -0

  • 1299. 匿名 2021/04/27(火) 17:14:33 

    >>9
    子持ちだけど、申し訳ないくらい他人の子に本気で興味ないんだよね…

    うちの子えっへんエピソードには「そうなんだー!すごいねー!」「すごいねー!おりこうだねー!」「えぇー!すごくなーい?!」の3パターンのリピートで済ませちゃうわ(笑)

    +13

    -1

  • 1300. 匿名 2021/04/27(火) 17:14:33 

    がるの雑談でなんで?どうして?例えば?とか言ってる人見ると凄いなと思う。

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2021/04/27(火) 17:14:59 

    他人に無関心すぎて
    毎日あう職場の人の顔も思い出せない(笑)
    名字しか覚えてないし
    年齢も家もなにも知らない
    職場全体がそう

    +6

    -3

  • 1302. 匿名 2021/04/27(火) 17:16:20 

    >>171
    それw書こうと思った
    ガルちゃんは情報収集やらでやったとしても
    このトピは開かないよね

    +6

    -1

  • 1303. 匿名 2021/04/27(火) 17:16:37 

    >>1299
    わかる
    うちの子の成人式の着物が決まって〜
    他の人たちはまだ決めてないらしく〜

    なんて答えるのが正解かわからず
    へー。みんなそれぞれじゃない?しかいえなかった

    +5

    -1

  • 1304. 匿名 2021/04/27(火) 17:17:55 

    >>1301
    それを言う人職場にいるけど
    実はストーカーの如く調べ上げてた…

    +7

    -1

  • 1305. 匿名 2021/04/27(火) 17:18:28 

    >>171
    がるしてるけど芸能人やがる民の生活や思考には興味ないよ~

    +8

    -0

  • 1306. 匿名 2021/04/27(火) 17:18:39 

    >>1264
    うーん、コミュ障(言い方悪くてごめん)なのかなって思った

    +5

    -0

  • 1307. 匿名 2021/04/27(火) 17:19:24 

    >>1252
    その場で許せるなら性格、薄れてきたから許せるが記憶じゃないかな

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2021/04/27(火) 17:19:55 

    >>1305
    だいたいの人がガル民の生活や思考なんて興味ないと思うw

    +10

    -0

  • 1309. 匿名 2021/04/27(火) 17:20:04 

    >>1292
    勝手に人を下認定して
    それ以上を望む頭悪いのがいるんだよ…

    怒らない→弱い!って考え
    チヤホヤ要員の奴隷扱いしたがる
    まともな人ならそんなんされても迷惑だと解るのに、この手の人は

    私の素晴らしさを世に知らしめて
    お前より存在価値があると解らせろ!

    …くらいの無理難題ふっかけてくる
    親友ポジション欲しがったり
    (※他にちゃんと良識的な親友はいます)
    クソ面倒の一言

    +9

    -1

  • 1310. 匿名 2021/04/27(火) 17:20:06 

    全然関係ないけどがるで死にたい死にたい言ってる人ってなんて言って欲しくて言ってるんだろう

    +11

    -0

  • 1311. 匿名 2021/04/27(火) 17:20:14 

    最近これマウントかな?と感じると思わず笑ってしまう 私に話したってなんの意味もないのになぁって

    +12

    -0

  • 1312. 匿名 2021/04/27(火) 17:21:19 

    >>1308
    ないよね~けど私はー(自分語り)!とかなんで?どうして?例えば?とかグイグイ来る人も居るし謎で仕方なかったw

    +4

    -0

  • 1313. 匿名 2021/04/27(火) 17:21:57 

    >>1092
    そういう人も中にはいるだろうね。ここで言われてるご主人たちの中にも。

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2021/04/27(火) 17:24:16 

    >>1311
    分かる
    相手間違えてるなぁと思う。そして同時に洞察力がないなとも思う。

    +8

    -0

  • 1315. 匿名 2021/04/27(火) 17:24:26 

    他人というか一個人にはほぼほぼ興味ない。前に今度大阪行くんだーって言われて、そうなんだって返したら、何でどうして?って聞いてくれないの?って怒られた事があり、友達に話したら、私もそうだけど、興味なくても生きていく上で聞くようにしてるって言われてから、聞くようになった。
    たまに特殊な仕事の人に会うと興味あって色々聞くけど、めったにないな
    ダッチワイフの企画してる人や元NASAにいた人は興味で色々聞いた位

    +1

    -0

  • 1316. 匿名 2021/04/27(火) 17:24:55 

    >>1286
    バリアがはってあって他人の言葉には何も響かないって感じだよね
    私のパートナーがそうです

    +3

    -0

  • 1317. 匿名 2021/04/27(火) 17:25:55 

    >>1296
    居るよね!男はあからさまに怒る女はふてくされる人多い

    +4

    -0

  • 1318. 匿名 2021/04/27(火) 17:26:04 

    >>1252
    記憶良すぎて流せない人です
    それでも中には流せることもあるから
    ダメなのは本当に関わってはダメな人のみ
    際限無く他人を平気で傷付けられる人間は
    許す許さない以前の問題
    自分が同じことをしないならこちらだけが
    嫌な思いをさせられ続けることになる

    人はそう簡単には良い方には変われない
    悪い方には簡単に堕落していけるけど
    可能性を一切感じない人間とやり直したい
    バカはいないでしょ

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2021/04/27(火) 17:26:26 

    >>702
    子供が大きくなったら別の場所で同じ事すると思う。職場やら、ご近所付き合いやら、子供結婚したら嫁をいびるとかね。

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2021/04/27(火) 17:27:51 

    この手のスレは全く見ない

    +5

    -0

  • 1321. 匿名 2021/04/27(火) 17:29:48 

    >>10 あなただけに言うね、秘密なんだけどって言われて話された内容1週間以内に忘れたw基本大事なこと以外他人のことは忘れるw

    +5

    -0

  • 1322. 匿名 2021/04/27(火) 17:29:52 

    >>56
    旦那がこれだと思った。干渉もしてこないけど、自分のテリトリーも犯されたくない。自己中というより野生動物みたいな感じ。

    +7

    -0

  • 1323. 匿名 2021/04/27(火) 17:30:49 

    他人に無関心だからか、今まで自分を好きになってくれた人の中からしか付き合ったことがない。そしてその中から結婚した。好きと情の違いなんて実際よく分からないし、縁に任せてる。

    +4

    -0

  • 1324. 匿名 2021/04/27(火) 17:31:51 

    今、その他人に興味がない?元職場の先輩男性が好きです
    7歳年上だけど、告白したら断られるかな
    連絡先も知らないけど知りたい
    まだなんもはじまってないし。
    好きになってもらえるのって難しいですね‥

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2021/04/27(火) 17:33:34 

    >>26
    雑談の鳩の人だ!名物!

    +1

    -0

  • 1326. 匿名 2021/04/27(火) 17:34:33 

    >>1320
    これほんとそう思う
    ここで「私興味ないです」って言ってる人は本当は関心があるんだと思う

    +6

    -0

  • 1327. 匿名 2021/04/27(火) 17:34:39 

    >>1251
    それって男の人あるあるじゃない?
    ただ相手がイラついてると思ってる。自分が怒らせてるって実感がないんだよ。

    熟年離婚されて『理由が分からない』っていう男の人多いし。

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2021/04/27(火) 17:35:01 

    >>2
    興味が無いからまったく質問内容が出てこない。

    +6

    -0

  • 1329. 匿名 2021/04/27(火) 17:35:53 

    友達なりたい人と好きな人には興味あるよ
    あとの人はどうでもいい

    +6

    -0

  • 1330. 匿名 2021/04/27(火) 17:37:25 

    >>55
    血液型ほんと?血液型全然関係ない思ってたけど
    AB型とB型が一切ないのに衝撃

    +1

    -1

  • 1331. 匿名 2021/04/27(火) 17:37:48 

    他人には興味がなくて人の話を聞かないのに、自分の話ばかりする人は自己中よね?

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2021/04/27(火) 17:38:28 

    >>591
    うちもそれ。
    私が感情的だし、子供に障害があって介護しててメンタルボロボロだから、旦那が人に興味なく常に笑っててメンタル強くて助かる。
    私が色々心配事言っても、多分スルーしてて聞いてない。
    さらに上の子は健常児で、数年前、新聞に短歌が何回か掲載されて、私が祖父母とキャッキャ盛り上がってた時も「そうか。良かったな」としか言わずに、子供の作った和歌も見てくれなかった。
    彼なりに子供は可愛いらしいけど、何なんだろう?と思う。
    とにかく怒らないけどね。

    +5

    -1

  • 1333. 匿名 2021/04/27(火) 17:38:34 

    私、観察は好き、マウントしないしされても素直に凄いねーってタイプで男女共に誘いが多くて誘われたら用事がない時以外は何にも考えずに行ってたけど今会いたい人がいないんだけど。
    いや昔からかも。

    +0

    -3

  • 1334. 匿名 2021/04/27(火) 17:39:12 

    >>1294
    自分からもそんなとこあるから分かるw
    自分の汚いとかダサいとこ認めたくなさそうな人にグサグサ刺したくなる

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2021/04/27(火) 17:39:31 

    噂話とか全く興味がない
    知ってどうするんだろ・・?って素で思う

    噂話好きな人って、
    知ってそれを誰かに話すまでが好きなんだろうな

    +2

    -1

  • 1336. 匿名 2021/04/27(火) 17:40:05 

    >>1333
    他人からは監視と思われてるよ
    観察はあくまで言い分

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2021/04/27(火) 17:40:54 

    >>4 私の元彼がそうだった。見た目穏やかで怒らないから優しそうに見えるけど他人に興味なくて冷たい人でやばかったなー周りにホモとか女性に興味無いの?と言われてた。見た目がいいから毎回相手から告白されて、私入れて26までに2人だけ付き合ったけど、その後8年彼女作らず、今だアラフォー未婚。

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2021/04/27(火) 17:41:06 

    >>905
    私も他人に興味無い側の人間だけど、貴方みたいに本当に他人を思いやって優しく出来る人がいるから世の中成り立ってるんだよ

    +15

    -0

  • 1339. 匿名 2021/04/27(火) 17:41:10 

    コミュ障だけど仲良くなりたいなって思ってたのに職場の人に「〇〇(私)さんって他人に興味無いよね」って話してるの聞いちゃって凄い落ち込んだ…。
    このトピ見てて思ったけど、確かに会話のキャッチボールが下手で一問一答みたいになっちゃう。

    +4

    -0

  • 1340. 匿名 2021/04/27(火) 17:42:10 

    >>1324
    まずは接点増やさないと!
    全くの無からでは厳しいよ
    仲良くなって誘い誘われ出来るようになれば次の動きがあるはず
    頑張れ~✨

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2021/04/27(火) 17:42:32 

    >>1310
    私一度がるでそういうコメントした事ある
    本当にいっぱいいっぱいな上に誰にも言えなくてしんどかった
    励ましてくれる人沢山居て正直泣いたww

    常に言ってるような人は放置で良いと思う

    +9

    -2

  • 1342. 匿名 2021/04/27(火) 17:42:42 

    >>45
    興味があるタイプのひとなら話しかけるよ。
    趣味が似ているとか。

    +4

    -1

  • 1343. 匿名 2021/04/27(火) 17:43:18 

    >>1245
    逆に街中でクラスメイトカップル見かけて黙ってて半年後が経過したら、
    クラスのおしゃべり女がドヤサ顔でその話してて笑ったことあるよ😃

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2021/04/27(火) 17:43:39 

    >>1336
    ナメんといて。
    違う方向見ながらアンテナで見てんのよ。
    絶対ばれてない。

    +0

    -4

  • 1345. 匿名 2021/04/27(火) 17:44:21 

    >>1327
    男ってみんなそうなの??
    歴代彼氏と比較すると旦那が1番顕著なんだけどなぁ

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2021/04/27(火) 17:45:44 

    なんか読んでて
    人に興味ない通り越して
    コミュ障レベル
    だなと思った

    それなのに
    マウント マウント
    騒ぐの
    ほんと不思議

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2021/04/27(火) 17:47:32 

    他人に興味がないって2つのパターンがあると思う。
    自分にも他人にも興味がない人と、他人には興味ないけど自分には興味がある人。
    前者は自分の利益とか考えてないからいざと言う時、助けてと言ったら助けてくれる。
    後者はもし自分に害が及びそうなときは逃げるかはぐらかす。

    私は後者だから自己嫌悪に陥ることが多々あって、他人に興味持って仲間と絆で結ばれる!みたいなことをやってみたいと思いつつ、やっぱり興味が持てなくて悩んでる。

    +4

    -2

  • 1348. 匿名 2021/04/27(火) 17:48:13 

    >>8
    他人に興味がない人の特徴

    +7

    -0

  • 1349. 匿名 2021/04/27(火) 17:49:33 

    人の顔と名前を覚えていない

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2021/04/27(火) 17:50:45 

    >>1324
    他人に興味がない彼氏がいるけど参考になれば。
    一緒にいる時間が増えるほど好きになるらしいよ
    愛情表現がほぼないけど一緒にいることが愛情らしい

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2021/04/27(火) 17:52:45 

    >>1310
    やっぱり「生きて」じゃないの?
    辛いこともあるけどさ
    一瞬の幸せの為に生きてて良かった!と
    思うこともあるし

    +4

    -0

  • 1352. 匿名 2021/04/27(火) 17:53:44 

    >>1309
    私の仕事場にもそそれに当てはまる人いる…
    一々上司に報告して
    私の仕事の状況とか把握して裏で
    揚げ足取って言ってるみたいなんだけど
    多分自分中心で何も見えてないんだと思う…

    やっぱり変な人は最初から変…

    +7

    -1

  • 1353. 匿名 2021/04/27(火) 17:56:01 

    職場に鼻毛ボーボーのおばさんが居たんだけど、それは人に興味ない私でもびっくりして興味持ったよ(笑)

    何年も働いているだろう正社員もガンガン話してるのに鼻毛には触れないのがまた…不思議

    娘も毎週実家に来るのに何であんなボーボー…
    1㎝は出てるから驚き

    コロナ前で😷なしだったから、
    笑うの堪えるの大変だった
    すんごいボーボーなの
    本当にボーボー

    鼻にファンデ塗るとき、
    あのボーボーに当たると思うんだけど…
    なぜ気づかないの!!!


    +12

    -0

  • 1354. 匿名 2021/04/27(火) 17:58:10 

    >>1
    発達障害だと思う

    +10

    -2

  • 1355. 匿名 2021/04/27(火) 17:59:15 

    他人に興味がない人とうまく生活していくにはどうしたらいいですか?

    +3

    -0

  • 1356. 匿名 2021/04/27(火) 18:01:08 

    >>11
    新しい言葉をラーニングさせてくれて有難う^^

    +2

    -0

  • 1357. 匿名 2021/04/27(火) 18:03:04 

    名前が覚えられない。

    +4

    -0

  • 1358. 匿名 2021/04/27(火) 18:03:53 

    他人に興味がないのもそうだけど、会話の続け方がわからない
    職場での会話ってどうしてる?
    職場でも自分から話さない人と認識されてるけど他のみんなで話してる時に入ったほうがいいのか入らないほうがいいのか周りを伺いすぎて結局話さないことが多い
    仕事でやらかしてること多いから会話に入らないほうがいいと思ってしまう
    職場にいろいろ気にかけて教えてくれる男性がいて気を許してたけど、私のことをめちゃくちゃ嫌いな人と悪口を言ってる気がする
    きちんと聞いたわけじゃないからわからないのがモヤモヤする

    +1

    -0

  • 1359. 匿名 2021/04/27(火) 18:04:00 

    >>111
    改めて書き出すと障害みたい

    +4

    -3

  • 1360. 匿名 2021/04/27(火) 18:04:17 

    >>1333
    ちょうど良い聞き相手に必要なんじゃない?
    一緒にいて面白くはないけど、とりあえず話聞いてくれて肯定してくれるから、そういう要因として

    +2

    -0

  • 1361. 匿名 2021/04/27(火) 18:04:36 

    自分にも興味がないタイプは見たことないけど創作物ならよくいるよね
    現実で見たら他人に興味ない私でも中二病だと思ってしまう

    +4

    -0

  • 1362. 匿名 2021/04/27(火) 18:05:06 

    >>46
    自分と比べる為に他人を見てる人がいるよ。
    なんか聞いてきて私はこうだったとか、私はそんなもの興味ないとか自分と比べて違うと馬鹿にする人いる。

    +6

    -0

  • 1363. 匿名 2021/04/27(火) 18:07:27 

    >>111
    話した内容とかその人の好きな物とかは覚えてるけど、あえて自分からは聞かない。

    +3

    -0

  • 1364. 匿名 2021/04/27(火) 18:07:41 

    >>1255
    自己レス
    誰も沽券にかかわるからかプラマイどちらもつかない

    +0

    -2

  • 1365. 匿名 2021/04/27(火) 18:08:33 

    >>1
    みんなに優しい。

    +8

    -2

  • 1366. 匿名 2021/04/27(火) 18:08:50 

    >>1344
    釣り針だったか

    +1

    -0

  • 1367. 匿名 2021/04/27(火) 18:09:26 

    >>92
    分かる。
    誰にでも優しい人って他人に興味ないんだろうなって思う。真の博愛主義者なんて滅多にいないしね。
    んで、そういう人、好きだわ。
    他人に興味が無いんだろうなと分かっていても、と言うか、分かっているからこそなんか安心する。
    気に入った人にだけ優しかったり、下衆な好奇心出して来る人、苦手。
    でも、惚れた相手がこういう人(誰にでも優しい~)だったら辛いだろうなと思う矛盾w

    +19

    -0

  • 1368. 匿名 2021/04/27(火) 18:09:36 

    他人のプライベートとか興味ないから、休みの日何してるの?とか人生で一度も聞いたことないし気にもなったことないから、逆に聞いてこられるとなぜ聞く?と思っちゃう。でも誰かが髪型変わってたら気付くし、変な事してたら目に付くなぁ。

    +8

    -0

  • 1369. 匿名 2021/04/27(火) 18:10:21 

    全てにおいてがる民とは真逆

    +6

    -0

  • 1370. 匿名 2021/04/27(火) 18:10:53 

    >>591

    気持ちは分かるけど、同時にあなたのような配偶者がいたらめんどくさいな

    +11

    -0

  • 1371. 匿名 2021/04/27(火) 18:10:54 

    芸能人の不倫に一々ギャーギャー言わない人

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2021/04/27(火) 18:11:19 

    >>1049
    これは結局人は人から離れられない、って意味じゃなかった?

    +4

    -0

  • 1373. 匿名 2021/04/27(火) 18:11:35 

    >>1371

    ギャーギャー言う方が少ない

    +2

    -1

  • 1374. 匿名 2021/04/27(火) 18:11:43 

    テレビを見ない人

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2021/04/27(火) 18:12:56 

    >>1355
    自分に興味を持たれないからと言って怒らない

    +7

    -0

  • 1376. 匿名 2021/04/27(火) 18:13:46 

    >>1314
    マウントぽいやつをすればするほど、
    え?私何か試されてる?って最近感じてしまうけど気にしない。話伸ばしたく無いから うん! で終わり。

    +4

    -0

  • 1377. 匿名 2021/04/27(火) 18:13:50 

    >>1310
    metooじゃないの?
    励ましというより、自分だけじゃないと思いたいのでは?

    +4

    -0

  • 1378. 匿名 2021/04/27(火) 18:13:52 

    >>1353
    鼻毛がほとんど生えないから鼻毛ボーボーな人がマジで羨ましい

    +3

    -1

  • 1379. 匿名 2021/04/27(火) 18:14:18 

    >>1353
    老眼なんじゃない?

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2021/04/27(火) 18:14:39 

    生涯独身でも平気

    +7

    -0

  • 1381. 匿名 2021/04/27(火) 18:14:51 

    義理チョコですら受け取らないよね

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2021/04/27(火) 18:16:10 

    >>905
    人としてはそっちの方が良いと思う

    +14

    -1

  • 1383. 匿名 2021/04/27(火) 18:16:33 

    噂話に参加したことがない

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2021/04/27(火) 18:16:40 

    >>1373
    がるちゃん始めネットには多いよ

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2021/04/27(火) 18:16:51 

    >>1358
    相手と同じ量だけ話したり聞くようにする
    例えば趣味を聞かれたら話して相手にも同じこと聞きかえすとか
    会話はプレゼント交換と似てるらしい
    自分の情報開示はプレゼント
    プレゼントあげてばかりだったら相手が重く感じるし
    逆にもらってばかりでも負担に感じるから
    人はお互いに同じ量の交換が心地いいらしい
    バランス考えて会話する

    +5

    -0

  • 1386. 匿名 2021/04/27(火) 18:17:02 

    >>1366
    理解出来ないからだよ

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2021/04/27(火) 18:17:30 

    >>1380

    私のことかよw

    自分のことで忙しすぎて他人にかまけてる暇がなかった

    自分の脳と心が騒がしくて忙しくて、他人の人生とか生活とか視野に入らない

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2021/04/27(火) 18:17:45 

    >>1360
    多分それ

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2021/04/27(火) 18:18:26 

    私めちゃくちゃ人に興味あるし初対面でも質問とかしまくるし結構親身に悩みとか一緒に考えるタイプなのに人に興味ないよねって言ってくる人いてモヤモヤする…なんか冷たいと言う意味で言われてる気がして。
    どうしてそう思うんだろ?

    +2

    -1

  • 1390. 匿名 2021/04/27(火) 18:18:57 

    >>1353
    いるよね。年頃の娘いるのに指摘しないの?って。お母さんは鼻毛が出てるのが普通になってるのかなと思うことにしてる。

    +6

    -0

  • 1391. 匿名 2021/04/27(火) 18:19:38 

    自分語りする人に凄いねー!偉いねー!ってテキトーに相槌してたら、気づいたら見下されてる

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2021/04/27(火) 18:21:41 

    >>1391
    被害妄想

    +2

    -1

  • 1393. 匿名 2021/04/27(火) 18:21:48 

    >>391
    >>409
    他人って身近な人限定じゃないから、相手が有名人であれ匿名の誰かであれ、興味のある対象が人間ならそれは充分他人に興味があると言えるよ

    +9

    -0

  • 1394. 匿名 2021/04/27(火) 18:23:27 

    >>1135
    いや、魅力的な人に引かれるのはごく普通でしょ。
    反対にあなた自身はどうなのよってことじゃないの。

    +6

    -0

  • 1395. 匿名 2021/04/27(火) 18:26:06 

    私のことなんだけど、びっくりする程気がきかない
    というか、自分のことは自分でやるからそちらもお好きにどうぞってスタンスなので、周りを見てないとよく言われます

    +8

    -0

  • 1396. 匿名 2021/04/27(火) 18:26:24 

    そういう奴の末路は孤独死で無縁仏だね
    せっかく子宮があるのに使わないで死ぬなんて父祖に申し訳が立たないよ

    +0

    -6

  • 1397. 匿名 2021/04/27(火) 18:27:27 

    >>28
    同意。
    人生のパートナーや長期的な友達を求めてる若い頃ならさておき、家庭を持ち、いい年齢になると、わざわざ他者に踏み込みたいとも思わない。ほぼ傷つくしね。
    上っ面だけで平和に過ごしたい。

    +12

    -0

  • 1398. 匿名 2021/04/27(火) 18:27:59 

    >>1393
    こじつけ
    利害関係のある相手には興味ない場合もある

    +2

    -2

  • 1399. 匿名 2021/04/27(火) 18:28:47 

    >>334
    ほぼ似てるけど、最後の縁を切る時は怒らず何の連絡もせず終わる。
    連絡先もブロックして消す
    決定打の嫌な事されたら、サーっと血の気が引いて、今までの良い思い出も全部無かったことになる

    +16

    -0

  • 1400. 匿名 2021/04/27(火) 18:30:05 

    >>1396
    こういう煽りする人は来るトピ間違ってると思わないのかな?頭悪いよね

    +5

    -0

  • 1401. 匿名 2021/04/27(火) 18:31:10 

    雑談下手は、人に興味がないからだって書いてあって驚きだった
    人に興味ありすぎても厄介だし、むずかしい…

    +0

    -0

  • 1402. 匿名 2021/04/27(火) 18:31:46 

    >>1390
    うん
    服装もメイクも独特で強烈にこだわりありそうなのに
    すんげぇボーボーなのよ
    びっくらこきまろよ~

    +7

    -0

  • 1403. 匿名 2021/04/27(火) 18:32:36 

    >>1401
    雑談って上手くなっても良い事ないよね。時間の無駄すぎる

    +5

    -3

  • 1404. 匿名 2021/04/27(火) 18:32:55 

    >>1400
    誰からも興味持たれない人なんだからほっときましょ

    +3

    -0

  • 1405. 匿名 2021/04/27(火) 18:33:03 

    >>1395
    分かります
    自分のことは自分やるのが当たり前過ぎて、誰かが先回りして自分の身の回りのことしてくれるとちょっとリズムが狂う
    だから自分も他人の身の回りや仕事を取らないようにしてるけど、周りからしたら気が利かない人だと思う

    +15

    -0

  • 1406. 匿名 2021/04/27(火) 18:33:32 

    >>197
    素敵✨

    +1

    -0

  • 1407. 匿名 2021/04/27(火) 18:33:55 

    >>1403
    お金貰える時と趣味以外でそんな弾まないよね~

    +3

    -0

  • 1408. 匿名 2021/04/27(火) 18:33:58 

    >>255
    かっこよくはないかな

    +1

    -0

  • 1409. 匿名 2021/04/27(火) 18:33:58 

    >>1396

    孤独死いいと思うし、生んで子供を殺すより最初から生まない方が100倍マシ

    +5

    -0

  • 1410. 匿名 2021/04/27(火) 18:34:34 

    >>26
    自分の理想の人生に必要な勉強

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2021/04/27(火) 18:34:38 

    >>26
    鳩からの壮大な広がりに笑わせてもらった
    ありがとうw

    +8

    -0

  • 1412. 匿名 2021/04/27(火) 18:35:34 

    >>1344
    そんなに人を凝視してるの?
    固執しすぎて怖いレベル

    +3

    -0

  • 1413. 匿名 2021/04/27(火) 18:38:23 

    芸能人の話に興味がない(不倫とか熱愛報道とか)

    +5

    -0

  • 1414. 匿名 2021/04/27(火) 18:38:39 

    >>10
    人に興味は無いけど雑談の内容は覚えてるよ

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2021/04/27(火) 18:39:41 

    >>1412
    カフェとかでボーとしながらさりげなく後ろのテーブルの人達の会話に聞き耳たてたりくらいだけど意外と面白い。
    この間は可愛い女性にマルチの勧誘されてバトルしてた。
    笑い堪えた私偉い

    +0

    -2

  • 1416. 匿名 2021/04/27(火) 18:39:50 

    >>12
    自分の話ばかりされます。

    +1

    -0

  • 1417. 匿名 2021/04/27(火) 18:40:18 

    >>1413
    無難だから話してるのは分かる
    話さないといけないんだよね
    女って特に…

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2021/04/27(火) 18:40:44 

    >>1282
    英会話じゃなくていいじゃん

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2021/04/27(火) 18:42:23 

    仕事終わったらちょっとした会話もせずに、さっさと帰る。私です。

    +3

    -0

  • 1420. 匿名 2021/04/27(火) 18:42:26 

    >>1415
    バトル?
    勧誘直ぐ帰らないでいるの苦痛…
    詐欺なら直ぐ警察呼びますよと言って去るけど律儀にバトってる人いるんやね😅

    +1

    -1

  • 1421. 匿名 2021/04/27(火) 18:42:29 

    >>815
    ほんとソレ。物事の本質を見抜けない人って、我が強すぎる故の勘違い、見当違い発動してる自覚ゼロだよね。その癖、被害者意識爆発💣してて草。一度キレたら終わりとか軽快に言ってるけど、自身の分析もできない人が何様気取りなんだろう?寧ろ相手は清々してどんどん運気upしてるのに。やっぱおどろおどろしい疫病神体質なんだね。納得。

    +6

    -14

  • 1422. 匿名 2021/04/27(火) 18:42:48 

    >>1415
    大丈夫?
    話し相手がいなくてストーカーになりそう

    +1

    -0

  • 1423. 匿名 2021/04/27(火) 18:43:38 

    >>1391
    初めは素直に凄いねー!って言ってたんだけど段々マウントされ始めたからわかるw
    でも自分語りは止まらないし否定するのも違うし…

    +4

    -0

  • 1424. 匿名 2021/04/27(火) 18:45:31 

    私は他人に興味があり過ぎて距離感が近くなり過ぎて失敗してきたパターン。
    死にたくなる。
    人と比べ過ぎちゃうんだよな。
    噂話も好きだし。
    冷酷な人になりたい。

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2021/04/27(火) 18:45:50 

    >>1420
    なんかね、可愛い女性と1人の男性がグルで、その友達らしかった。
    結局、スマホ持って退席してた。
    その女性がマジ可愛いかったから聞いてる私が健康食品に興味持ったw

    +1

    -2

  • 1426. 匿名 2021/04/27(火) 18:46:10 

    >>362
    私スキゾイドなんだって
    自分では他人に興味あるつもりです

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2021/04/27(火) 18:47:28 

    >>1422
    もう既にストーカーじゃない?笑

    +4

    -0

  • 1428. 匿名 2021/04/27(火) 18:47:52 

    >>1398
    こじつけじゃないでしょ笑
    他人に興味はあるんだから

    +4

    -1

  • 1429. 匿名 2021/04/27(火) 18:48:49 

    >>1422
    だから人に興味ないから大丈夫なんですよ。
    旦那と行動するのが1番気楽だから。

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2021/04/27(火) 18:49:08 

    >>46
    そんなことないよ
    隣のそうかおばさんなんて、こっちの会話をじっと聞いてるよ
    それを吹聴しまくってる

    +4

    -0

  • 1431. 匿名 2021/04/27(火) 18:50:32 

    一緒にいる友達に
    「今通った人さ~」とか言われても
    え、誰か通った?と思う
    すれ違う人とかマジで見てない

    +12

    -0

  • 1432. 匿名 2021/04/27(火) 18:50:34 

    >>1333
    プラマイ押すならどっちですか?
    他人に興味がない人の特徴

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2021/04/27(火) 18:50:35 

    >>1241
    自己肯定感高めようとしてまた頓珍漢やらかしてるんだよ。

    +7

    -1

  • 1434. 匿名 2021/04/27(火) 18:51:49 

    >>794
    接客業はそのくらいのメンタルの方がいいよね。
    コールセンターとかも。
    じゃなきゃメンタルやられてしまう。

    +6

    -0

  • 1435. 匿名 2021/04/27(火) 18:52:23 

    他人に興味津々なほうがめずらしい気が

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2021/04/27(火) 18:53:18 

    >>1420
    ちょ!多分その可愛い女子は男子向け勧誘の為では?(笑)
    勧誘はしごするんだろうなぁ

    +0

    -1

  • 1437. 匿名 2021/04/27(火) 18:53:45 

    >>1424

    別に他人に興味が無い=冷酷じゃないけどな

    お年寄りとか率先して手助けするし(おばあさんに限る)、盲の人をサポートしたりしてる。
    でも他人の人生や話には興味は無いのよ。

    +6

    -0

  • 1438. 匿名 2021/04/27(火) 18:54:08 

    他人に興味がない人って、つまり自己肯定感がめちゃくちゃ高い人じゃない?
    自分に自信があるから、自分が一番正しいから、他人の言動や考えを知ろうとしない、必要ないから

    普通の人はどこかコンプレックス持ってるから、無意識に相手がどんな人か探って、プロファリングしながら人付き合いするんだよ
    すごい人を見れば、自分とは何が違うのか?と自問自答したり
    人間は常に他人と比較してしまう生き物だからね

    +2

    -9

  • 1439. 匿名 2021/04/27(火) 18:54:58 

    仕事柄、仕事で関わる人にはめちゃ社交的に会話出来るけど、根本的には全く人に興味が持てないから、ON/OFFがヤバいw 会社でも関わりのない人、外に出ると誰とも一切目を合わせない。鬼滅の無一郎状態のコミュ障ですw

    +4

    -0

  • 1440. 匿名 2021/04/27(火) 18:55:28 

    本当にこれで困っています…人に言われたときはさすがにショックでしたけど。

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2021/04/27(火) 18:55:52 

    >>1431
    え?知らないさー?となるね

    今通った人さーと言われるの指されるの多いけど、ありゃなんなんだろね

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2021/04/27(火) 18:56:35 

    >>316
    分かる
    もしも彼氏いたら・結婚したら「自分が」どんな人になるんだろう
    って考えることはある
    でも彼氏が欲しいとは思わないのよね

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2021/04/27(火) 18:56:45 

    >>27
    私他人に興味ないけどさすがに倒れた人に遭遇したときは救急車呼んだよ。
    救急隊の人に引き渡した後は知らんけど。

    +6

    -0

  • 1444. 匿名 2021/04/27(火) 18:57:08 

    >>19
    私の周りは愛想が良い人が実は…が多い気がする

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2021/04/27(火) 18:58:21 

    >>1403
    みたいな人は、日々のさりげない事から人は進化することに気がつかないんだね
    無駄も時には大事という体感が今までなくてかわいそう

    +5

    -0

  • 1446. 匿名 2021/04/27(火) 18:59:09 

    私は周りの人、近所の人の私生活とか全く興味がないです
    知り合いと話していても90%以上の相槌が「ふーん」だけ
    「ここだけの内緒の話だけど」と言われると「私クチが軽いんでやめてください」と言いますが(聞こえないふりして喋り続ける人が多いのはビックリ)
    でも人間全般にはすごく興味があるので、喫茶店や外食先では、飲食しながら風景やテレビみてるふりして隣や後ろのテーブルのアカの他人の話に聞き耳たててます

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2021/04/27(火) 18:59:46 

    >>1431
    男はよく見てるかも。
    パートナーのSPみたいに。
    いつの間にっ😳って行動してくれる。

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2021/04/27(火) 18:59:57 

    がるちゃんをやらない
    1人行動がすき

    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2021/04/27(火) 19:00:25 

    他人に興味ないひとって
    モテるひと多いよ

    +6

    -1

  • 1450. 匿名 2021/04/27(火) 19:01:24 

    誰にでも愛想良くするとか。

    無愛想で誰とも話さないキャラの人って関わってみるとただの自己中だったりする。

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2021/04/27(火) 19:01:44 

    >>1446
    なんだったかねーって感じよね
    噂確かじゃないし

    保護者でたまたま同期生の父親と母親が挨拶してたら不倫不倫言われてた人いるほどの滅茶苦茶な噂よ~

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2021/04/27(火) 19:03:14 

    >>1241
    プライド高くても視野狭くて自分の価値観にそぐわない人は全て悪人扱いする人もいるよ。

    +10

    -0

  • 1453. 匿名 2021/04/27(火) 19:03:24 

    >>1395
    めっちゃわかる
    だから頼んでもいないのに先回りしておせっかいやこうとする人が苦手かも

    +6

    -0

  • 1454. 匿名 2021/04/27(火) 19:03:41 

    >>27
    さすがに人呼んだりはするかな。
    それってただ心が無いことを人に興味がないって言って誤魔化してない?

    +9

    -1

  • 1455. 匿名 2021/04/27(火) 19:04:00 

    >>1434
    お客様相手ならそうそう毎日来ないから許容できるけど、

    同僚や店長で毎日あたおかだと
    フゥワァーー💢となるかも

    +2

    -0

  • 1456. 匿名 2021/04/27(火) 19:04:06 

    >>1446
    なんかわかります。
    個人には興味ないけど人間は面白いなって思ってる。
    人間の行動心理とか勉強するの楽しい。

    +4

    -0

  • 1457. 匿名 2021/04/27(火) 19:04:37 

    >>1438
    たしかにそうかも。
    逆にすごく自己肯定感の低い女性が同僚にいるんだけど、猜疑心の塊で、卑屈加減がやばい笑 同年代で見た目も内面も綺麗で誰からも好かれてる女性の事をかなり意識してて、仲良くしたいと近づくんだけど、常にその人への嫉妬の感情が入り混じって、変に執着してるし、ストーカーっぽくなってる、、、

    +8

    -0

  • 1458. 匿名 2021/04/27(火) 19:04:59 

    >>1320
    今見てるじゃん
    文句言いたいだけか

    +1

    -3

  • 1459. 匿名 2021/04/27(火) 19:05:08 

    >>1355
    なんでそんな人と一生に生活してるの?

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2021/04/27(火) 19:05:13 

    >>1438
    自己肯定感高いか低いか関係なく、ある種の欲求が無さすぎて淡白なんじゃないかな?
    古い言い方だけどリア充でも人と繋がりたがるし、コミュ障なのに友達欲しいみたいに、人と繋がりたい、グループに所属したいって欲求あるじゃん

    マズローの欲求五段階

    第3段階:社会的欲求

    友人や家庭、会社から受け入れられたい欲求を指します。

    集団への帰属や愛情を求める欲求であり、「愛情と所属の欲求」あるいは「帰属の欲求」とも表現されることも。この欲求が満たされない状態が続くと孤独感や社会的不安を感じやすくなり、時には鬱状態に陥るケースもあります。

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2021/04/27(火) 19:08:03 

    >>1440
    他人の言動に振り回されるのって無駄な時間
    いちいち感情が動いてたら身が持たなくない? スルーしなよ

    +4

    -0

  • 1462. 匿名 2021/04/27(火) 19:08:06 

    >>1346
    全員が全員そうじゃないから

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2021/04/27(火) 19:08:34 

    >>627
    興味がないから相手の印象を良くも悪くも覚えてないしニュートラルな状態でいられるから対応を変えることが無いということかな

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2021/04/27(火) 19:08:43 

    >>1427
    確かに
    自分にレスして会話してるし
    街でブツブツ言ってる女の人たまにいるけどこういう脳内なのかな

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2021/04/27(火) 19:09:13 

    >>1432
    どっちでもない。
    見透かす人にはバレてるし情はなくてもイジメ嫌いだし優しくはあるから優しくはされる。

    +5

    -0

  • 1466. 匿名 2021/04/27(火) 19:11:54 

    >>1360
    けど面白くない、って人はその人自身も面白くないからなー
    片方だけの問題ではないし、別の人には面白いって言われるし相性もあるんじゃないかね

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2021/04/27(火) 19:12:15 

    >>39
    地域叩きとかも多いしね
    自分が住んだこともない地域の住民がなぜそこまで気になるのか

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2021/04/27(火) 19:13:32 

    >>267
    リアクションを大きくしたら良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2021/04/27(火) 19:13:55 

    >>1464
    1人でブツブツ人間は脳の老化も関係あるみたいよ。

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2021/04/27(火) 19:14:53 

    >>591です

    レスくださった方本当にありがとうございます。

    確かに具体的に不満があるとかでもないのに、夫に対して「ぶつかり合いたい」とか思うのはウザいかもですね…ここ読むまでそんな自分のエゴに気が付きませんでした。ちなみに私は怒りも喜びも、沸点低いです。感情的な自覚はあります。

    自分の育った環境は、確かに松岡修造チックな人間が多かったです。「伝えたいならぶつかってこい!」「分かり合うまで取っ組み合いだ!」みたいな精神性の親です。そんな両親が苦手だったはずなのに、常にサラッと乾いた夫に対しては自分側が松岡になってしまっているのも辛いところです。

    なんか…すごく反省しました。
    うちもです、って同意してもらったり、贅沢ですよとかそれはウザいですよとか普段絶対聞けない意見が聞けて自分は夫に甘えてたなと思いました。目から鱗です。ちなみに確かに体も丈夫で強メンタルです!これもすごく驚きました。


    +11

    -0

  • 1471. 匿名 2021/04/27(火) 19:15:32 

    >>1367
    満遍なく優しい、から仲良くなって
    自然に友人になるんだよ
    時間がかかるだけ

    +6

    -0

  • 1472. 匿名 2021/04/27(火) 19:16:05 

    >>1452
    それでも黙って距離とれるなら社会的にはなんら問題のない人じゃない?
    感情だして怒ってくる人、執着して変な復讐心燃やしてくる人なら「幼い」「未熟」「歪んだ人格者」という評価になるけれど。

    +6

    -0

  • 1473. 匿名 2021/04/27(火) 19:16:54 

    SNSやってない人は?

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2021/04/27(火) 19:18:00 

    >>1472
    悪口は必ず言ってるよ

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2021/04/27(火) 19:19:01 

    広がり続ける内面世界。他人に理解されない孤高の存在。

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2021/04/27(火) 19:20:16 

    >>1471
    それを「落ち着いた人」という。
    勝手な印象から作ったキャラ設定で寄ってきた上に勝手にスベって勝手に傷ついて「相手にしてもらえない、冷たい」ってフレ回られてる私が好むのはそのような落ち着いた自然体の人です。

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2021/04/27(火) 19:20:32 

    >>1473
    人間関係の要領いい人はやらない。
    つまり根っから無意識に人を大事に出来ちゃう人。

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2021/04/27(火) 19:20:52 

    >>604
    まさにこれ。
    私の性格分かってるお金持ちの知り合いが、財産やお金の話など赤裸々に語ってくるけど覚えてないから、相手も都合良いんだろうね。周りに話せない内容の悩みとか聞いて欲しいだけの人によく褒められるわw

    +5

    -0

  • 1479. 匿名 2021/04/27(火) 19:21:10 

    >>1465
    優しそうですね。もうやめます。

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2021/04/27(火) 19:21:41 

    >>1474
    興味ない人なら悪口どころかその人が語ることの話題にすら上がっていないと思われる。

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2021/04/27(火) 19:22:28 

    >>29
    興味がある人とない人がいる。

    親しくなければ本当に全然興味ない。

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2021/04/27(火) 19:23:01 

    >>95
    分かります。嫌いな人にしかそれ言われないしそういう人って「自分が」関心持たれてないだけって認めたくないから、大人しいよねーとか無口だよねーとかこっちを下げようと必死になるのがまた滑稽w

    +7

    -0

  • 1483. 匿名 2021/04/27(火) 19:23:19 

    >>1310
    「おばちゃんでよければ聞くよ!」
    「おばちゃんのうちにおいで、美味しいものいっぱい作って待ってるよ!」


    じゃない?

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2021/04/27(火) 19:23:22 

    >>1450
    誰にでも愛想良く一定の距離感を保って入らせないようにしてる。

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2021/04/27(火) 19:24:39 

    自分の話はうるさく宣伝するけど他人の話は聞かない

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2021/04/27(火) 19:25:56 

    >>853
    私も煩わしさの回避、解消が何よりも優先順位トップだわw
    もはや、生き方の軸!

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2021/04/27(火) 19:26:03 

    >>4
    興味あるけど、自己肯定感が低すぎて怒れないし聞いたりも出来ない。

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2021/04/27(火) 19:26:20 

    >>1399
    私もそうだよ
    そこまで行く人はかなりの非常識だから
    そのまま沢山の人間に嫌われれば良いとすら思う
    喧嘩別れでそのままCOもあるわ
    話にならないのに会う必要無いし
    こちらは会う理由が無い

    なのに絶縁回避の為に下手に出てきたり
    意味解らん
    もうそんなことで延命出来る状況はとうに過ぎているし、相手も私が嫌で打ち負かしたくて一方的に暴言吐いて喧嘩になっているのに
    怒りで暴言吐くタイプでなく逆に冷静に冷めていくタイプだから喧嘩なのかも実際、解らないけど

    +5

    -0

  • 1489. 匿名 2021/04/27(火) 19:29:20 

    >>9
    わかりすぎる!

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2021/04/27(火) 19:29:41 

    >>1232
    そう、まだ芸能人とかのが返事に困らないんだけどw
    どうでもいい事言えるし
    でもその人の友達の話とか身の回りの人の話だと変なことも言えないから困るんだよね…
    かと言って興味もないから苦痛なのよね

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2021/04/27(火) 19:29:46 

    >>1241
    それは334の方で揶揄する人とは違くない?
    なんだかややこしいことになっているけど

    +3

    -0

  • 1492. 匿名 2021/04/27(火) 19:30:14 

    趣味の話とか哲学的な話とかは聞くの好きだよ。
    その人個人の人生や考え方とかはどうでもいいかな。勉強になりそうな話は聞くけどね、自分に活かすために

    +4

    -0

  • 1493. 匿名 2021/04/27(火) 19:30:30 

    >>827
    そう、あのテの人って、合わないなら放っておいてくれたらいいのに(なんなら無視でもOK)、なんでいちいちこっちのこと嫌うんだらろうね。ホントにめんどくさいw

    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2021/04/27(火) 19:30:41 

    人に興味ないというか、人が怖いんだよね。

    小中学と虐められて来たからか自分から距離を取っちゃう。
    誰かと話してても他人の悪口になると興味ないように離れるのも一緒にいたってだけで私が悪口を言ってたとか言われるのが嫌だから。

    他人に興味ないだけよ?
    こんなセリフをサラッとかっこよく言ってみたい

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2021/04/27(火) 19:31:59 

    嫌いな人がいない
    嫉妬しない

    割と生きやすい性格だと思う

    人の幸せは素直に祝福できるし
    みんな幸せになってほしい

    自分は十分幸せです

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2021/04/27(火) 19:32:28 

    >>1233
    面白い話なら良いね
    愚痴も本当に怒れる話ならわかるかな…会う度とか、勢いが止まらないとキツイけどね

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2021/04/27(火) 19:33:11 

    >>1493
    踏み台が欲しいんだろうね
    小判鮫にいつも相手探させてるよね

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2021/04/27(火) 19:33:35 

    質問することがない
    興味ないから知りたいこともないのかも

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2021/04/27(火) 19:35:02 

    >>99
    自閉症スペクトラムの代表的な症状だから、大げさではないと思いますよ。
    自閉症の軽いタイプです。

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2021/04/27(火) 19:35:14 

    >>1312
    私は他人に興味ない!わけじゃないけど、
    特に謎に思ったこともなかったわ。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード