ガールズちゃんねる

「魔女の宅急便」を語りたい

417コメント2021/05/22(土) 18:58

  • 1. 匿名 2021/04/26(月) 16:58:42 

    ジブリで一番好きです(*´▽`*)
    好きな方お話しましょう♪
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +468

    -4

  • 2. 匿名 2021/04/26(月) 16:59:25 

    まーじょーこさーん

    +229

    -3

  • 3. 匿名 2021/04/26(月) 17:00:06 

    ニシンのパイが美味しそうで食べてみたい!

    +137

    -41

  • 4. 匿名 2021/04/26(月) 17:00:06 

    海の見える丘のイントロが好き。

    +339

    -0

  • 5. 匿名 2021/04/26(月) 17:00:20 

    子供の頃は旅立ちのシーンにワクワクした。
    娘が出来てから旅立ちのシーンを見たら泣いた。

    +398

    -2

  • 6. 匿名 2021/04/26(月) 17:00:31 

    大人になって見たら、初めの家を出発する時のパパとのシーンで泣きそうになる。

    +306

    -2

  • 7. 匿名 2021/04/26(月) 17:00:37 

    この子可愛い
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +629

    -6

  • 8. 匿名 2021/04/26(月) 17:00:39 

    公園でお菓子?広げて食べるシーンと買い物のシーンがすき

    +208

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/26(月) 17:00:42 

    プリンセスのドレスとかより
    娘にはこっちの衣装着せたい

    +161

    -8

  • 10. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:07 

    私このパイ嫌いなのよねバタン

    +197

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:11 

    不安なーきもーちを残したままー♪

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:12 

    おそのさんがいい人

    +365

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:17 

    婆さんではなく、バーサ。

    +292

    -2

  • 14. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:17 

    トンボが都会の子らしく?チャラいんだよね
    ジブリにいなかったタイプの男の子

    +336

    -1

  • 15. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:18 

    >>7
    ドストライク過ぎる

    +111

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:18 

    思春期にしかない難しい、人には伝わらない気持ちを代弁してくれてる感じが好き

    +297

    -2

  • 17. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:19 

    ジブリの音楽の中では魔女の宅急便が一番好き

    +209

    -2

  • 18. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:27 

    どこに目が行く?
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +19

    -60

  • 19. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:28 

    >>3
    これ?

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:58 

    来年おソノさんと同い年だわ...

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:59 

    飛べなくなるシーンなんか気持ちが分かる
    飛んだ事ないけと

    +369

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:59 

    キキは実家に帰るのですか?
    それともあの街にずっと住むのですか?

    +61

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/26(月) 17:02:11 

    旅立ち前のキキの私服が好き。
    淡いピンクのエプロンスカートと、グレーのパフスリーブの上着。

    +206

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/26(月) 17:02:15 

    >>7
    ネコも凛としとるw

    +221

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/26(月) 17:02:43 

    薄紅 花景色♪

    めぐる季節の音楽の始まり方が好き。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/26(月) 17:02:55 

    声優の山口勝平さんが描いたイラスト
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +350

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/26(月) 17:03:03 

    私も一番好き。紅の豚と魔女の宅急便は本当おしゃれな話だよね

    +199

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/26(月) 17:03:16 

    グーチョキパン店って、なかなかなネーミング。

    +278

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/26(月) 17:03:23 

    ボク明日になったらシロネコになっちゃうよー
    とか
    ボクは天使にお届けものするのかと思ったよ
    とか
    ジジの表現がちょっと皮肉めいていて可愛くて好き。

    +410

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/26(月) 17:03:24 

    下から見えてるアングルが多いw
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +105

    -6

  • 31. 匿名 2021/04/26(月) 17:03:52 

    >>18
    オシャレな壁紙やクローゼットかな。

    +85

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/26(月) 17:04:07 

    >>22
    原作だと帰省するシーンあるらしい。

    +89

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/26(月) 17:04:26 

    魔女の宅急便のスピンオフでおソノさんの子供の頃の話から旦那さんと出会いパン屋開くまでの話が好き。

    +86

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/26(月) 17:04:36 

    ずーと、魔女の宅配便って言ってた…誰も教えてくれんとです… ヒロシだよ…

    +9

    -16

  • 35. 匿名 2021/04/26(月) 17:04:38 

    >>12
    旦那さんも無口だけどいい人。

    +202

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/26(月) 17:04:51 

    >>3
    リアルニシンのパイ
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +76

    -38

  • 37. 匿名 2021/04/26(月) 17:04:54 

    ウルスラという名前は劇中一度も出てこない

    +143

    -3

  • 38. 匿名 2021/04/26(月) 17:05:05 

    風の谷のナウシカ好きな人多いけど私はジブリの中で一番好きな作品
    数え切れないほど観てるけどキキの魔力が弱まっててデッキブラシでトンボを助けるシーンでいつも泣いてしまう

    +286

    -2

  • 39. 匿名 2021/04/26(月) 17:05:15 

    グーチョキパン屋さん
    お洒落で好きだったな~

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/26(月) 17:05:31 

    おそのさんと言いウルスラと言い、本当にキキは人に恵まれてるよね。キキがいい子だからかな。

    +210

    -6

  • 41. 匿名 2021/04/26(月) 17:05:43 

    >>7
    魔女から占って欲しい、絶対当たりそうだし

    +158

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/26(月) 17:05:46 

    >>22
    原作だとトンボと結婚して子供出来てとかかなり先まであるよ。

    +90

    -4

  • 43. 匿名 2021/04/26(月) 17:06:02 

    ニシンのパイのおばあちゃんがキキへプレゼントのケーキを用意してるところ泣いちゃう。
    仕事でたくさん報われないことがあっても頑張ってると時々あんな感じで人の優しさに触れることがあるって学んでキキは少女から女性になっていくんだなと。

    +314

    -2

  • 44. 匿名 2021/04/26(月) 17:06:36 

    >>42
    子供できておしまいじゃないんだね。
    その先はあんまり知りすぎなくていい気もする

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/26(月) 17:06:53 

    小さい頃、30年くらい前に原作を母からプレゼントしてもらって
    分厚いから置いてたら映画になってて連れて行ってもらって、少ししてから読んだ
    今も大好きな本の1冊で娘と大事にしてる

    +95

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/26(月) 17:06:57 

    >>5
    わかる泣
    キキがお父さんに抱っこされるとことか思い出しただけで涙が出る。

    +141

    -2

  • 47. 匿名 2021/04/26(月) 17:07:16 

    >>12
    おソノさんの生い立ち考えるとなんだか複雑になる。

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2021/04/26(月) 17:07:35 

    >>36
    これじゃない感がすごい

    +74

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/26(月) 17:08:03 

    >>3
    このパイ嫌いなのよねー、って言う孫娘のシーン、切ないよね…
    おばあちゃんが心を込めて焼いてくれたのに…

    +188

    -4

  • 50. 匿名 2021/04/26(月) 17:08:09 

    産後のオソノさんの姿が何度みても慣れない
    なんか、オソノさんは肝っ玉母ちゃんって感じがするから(エンディングでようやく一児の母なんだけどねw)ふくよかな体型がしっくりくる

    +111

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/26(月) 17:08:30 

    宅急便のお客さん1号が美人。
    ジジのお嫁さん猫の飼い主さんだっけ?

    +136

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/26(月) 17:08:31 

    大人になってから観た方がジーンとする。
    キキが色々な葛藤をしながら成長していくところが
    大人になってからの自分の感情を射つんだろうな。

    +147

    -2

  • 53. 匿名 2021/04/26(月) 17:08:47 

    一人暮らしして改めて観ると、子供のときにはわからなかった親元離れたキキちゃんの心細さや寂しさ、周りと自分を比べてしまうところとか共感しかなかった。暮らすってなにかと物入りねぇ。ていうセリフは日常生活でも呟きたくなるときが多々。

    +137

    -3

  • 54. 匿名 2021/04/26(月) 17:08:58 

    >>47
    え!そうなの?
    おソノさんってどんな生い立ちだったの??

    +51

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/26(月) 17:09:09 

    >>49
    切ないけど、街の住民がやたらいい人ばっかりじゃないリアルさもいいなと大人になってから思うようになった

    +210

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/26(月) 17:09:39 

    >>3
    ニシンとカボチャ…子供より大人向けのスィーツな気がする

    +53

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/26(月) 17:10:38 

    さり気にトンボの根性に感心する。あんな状況でも落ち着いて「高度を上げろ」と指示をして、時計台のおじさんを「逃げて!」と心配し、力尽きるまでずっとロープ握ってた。

    +148

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/26(月) 17:11:06 

    トンボにイライラしちゃう
    キキコスモス色の服ならよかったのにね…
    トンボ ほら!真っ黒の服着てるだろ!?

    キキが飛べなくなってから
    トンボ 今日飛行船から手振ったの見えた~?

    わざとじゃないけど絶妙に空気読めてなくて
    付き合ってからも苦労しそう

    +19

    -13

  • 59. 匿名 2021/04/26(月) 17:11:49 

    >>38
    私もあのシーンで毎回大泣きしちゃう。
    手を掴んだ瞬間に街中が、ぅわ〜!!と湧く所でもうボロ泣き。
    ニシンパイのお婆さんとお手伝いさん?が喜んでたり、小さな子がキキの真似してたりね。
    あのシーンからエンディングのテーマ曲流れている間、ずっと大泣きですわ。

    +117

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/26(月) 17:11:51 

    フクオさんのコスプレをするなだぎ武さん
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +215

    -2

  • 61. 匿名 2021/04/26(月) 17:11:56 

    >>16
    子供の頃にはわからなかったけど、大人になって観るとわかるよね。
    思春期の何とも言えない気持ち、恋心や不安やら焦りやら。

    +115

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/26(月) 17:12:06 

    >>36
    雑にも程があるけど
    笑った

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2021/04/26(月) 17:12:27 

    >>36
    「わぁー♪ これ大好きなのよねー!!」って喜ぶ人類いるの?

    +72

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/26(月) 17:12:31 

    >>49
    まあでもばあちゃんって一度贈ったものを何回もくれたりするから…

    +174

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/26(月) 17:12:44 

    >>40
    頑張って挑戦し続けてるからだと私は思うな。
    キキいい子なのは確かにそうだけどね。

    +56

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/26(月) 17:13:04 

    >>48
    イギリスの郷土料理だよ
    日本人からすれば生臭いらしいけど
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +57

    -3

  • 67. 匿名 2021/04/26(月) 17:13:18 

    私も若いときはトンボにイライラしてたけど、大人になったら、トンボって良い人だと思う。
    キキがへそを曲げたりしてもキキのことをずっと信じてるし。

    +111

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/26(月) 17:13:42 

    >>56
    いや、スイーツではないんじゃない?
    ミートパイみたいな感じかなと。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/26(月) 17:13:46 

    ウルスラの小屋のゴチャゴチャ感が好き。

    +145

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/26(月) 17:13:53 

    >>3
    私もあれ見た目が美味しそうすぎて憧れだった


    でも青魚のパイってなにごと…?

    +36

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/26(月) 17:13:55 

    >>66
    なんで頭まで入れちゃうかなあ!

    +63

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/26(月) 17:14:01 

    >>7
    ほうき並みの毛量

    +113

    -1

  • 73. 匿名 2021/04/26(月) 17:14:27 

    >>22
    映画内でも1年で戻るって話出てたよ

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/26(月) 17:14:58 

    >>66
    星型とかくり抜く美的センスがあるなら頭どうにかしましょうよ笑

    +70

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/26(月) 17:15:22 

    美猫
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +180

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/26(月) 17:15:26 

    パンだいすきだから
    グーチョキパンのパンたべてみたい

    +37

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/26(月) 17:15:37 

    ハッピーエンドだけど

    ジジが喋れなくなる?というか
    ジジと会話出来なくなったのが子供のときショックすぎて受け入れられなかった(笑)



    +163

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/26(月) 17:15:41 

    キキのお家可愛いかったな

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/26(月) 17:16:14 

    >>49
    ちゃんと受け取ってるから、送り返さないだけ良いけど。

    +92

    -1

  • 80. 匿名 2021/04/26(月) 17:16:16 

    今見るとキキもウルスラも手足の露出が多くて何か勝手にハラハラしちゃう
    公開当時はあんまり気にされてなかったのかな?

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2021/04/26(月) 17:16:20 

    >>36
    イギリスの郷土料理だっけ?
    上手く調理しないと苦味と臭みがあるんだってね
    私このパイ嫌いなのよねって孫が言うけど、私も嫌いだと思う
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +170

    -4

  • 82. 匿名 2021/04/26(月) 17:16:20 

    >>51
    デザイナーの常連さんだね。
    オソノさんがキキに客が付くように、常連さん達に声かけてたんだろうなぁ。

    +90

    -2

  • 83. 匿名 2021/04/26(月) 17:16:48 

    >>36
    これよく上げられるけどイギリスのスターゲイザーパイで、魔女の宅急便がモデルになったのはスウェーデンとかだから違うよ

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2021/04/26(月) 17:16:58 

    大人になって観ても感動する

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/26(月) 17:17:06 

    >>49
    おばあちゃんは可愛く作ってるけど実際のやつ見た事ある?
    私も食べれないわー!

    +68

    -1

  • 86. 匿名 2021/04/26(月) 17:17:38 

    >>34
    「宅急便」はヤマト運輸の登録商標だから、相棒が黒猫なんだって聞いた

    +64

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/26(月) 17:19:52 

    >>18
    キキの嬉しそうな顔。
    キキは出発するワクワク感で軽やかに回ってるけど、お父さんの後ろ姿は寂しそうなんだよね。

    +108

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/26(月) 17:19:55 

    >>83
    でも普通に考えてニシンとかぼちゃのパイって不味そうよね。

    +34

    -5

  • 89. 匿名 2021/04/26(月) 17:20:27 

    >>1
    熱出してからジジの表情その他が猫化してるんだよね。このシーンでもホットケーキの表面舐めてソーセージだけくわえてどっか(彼女の所か?)行っちゃう。

    +68

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/26(月) 17:20:43 

    画家?の女の子とバスだったか車に乗ってガム食べるシーン

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/26(月) 17:20:56 

    銀魂の空知先生も魔女の宅急便が一番好きって言ってた
    銀魂の中に出てくるのはラピュタが多いけど笑

    インタビューの聞き手の大西さん(当時の編集担当で、後にワンピースの編集になった人)に「魔女の宅急便?そんな物語に起伏無くない?」みたいなこと言われて「え!?めっちゃ面白くないですか!?」って言ってた

    +56

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/26(月) 17:21:02 

    >>77
    ほんとジジは喋ってなくて、キキの
    妄想だったみたいな説あるけどほんとなのかな?

    +52

    -1

  • 93. 匿名 2021/04/26(月) 17:21:35 

    ジジがホウキから落ちないのが不思議でしょうがない

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/26(月) 17:21:39 

    >>80
    それ言ったらあんな若い子が山奥の小屋に一人で住んでることがまずとても危ない。
    押し込み強○に狙われる。
    まぁお話の世界だから。

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/26(月) 17:21:57 

    トンボの改造自転車乗った後、
    この人達が来てキキも誘われたけど帰ったシーン
    なんか哀しいというかキキの複雑な気持ちに共感した
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +200

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/26(月) 17:22:01 

    >>7
    この子に名はあるんですか?

    +34

    -2

  • 97. 匿名 2021/04/26(月) 17:22:15 

    >>1
    これ最初、ホットケーキやなくて
    目玉焼きかと思ってた
    でも黄身だと思ってた部分はバターだった

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/26(月) 17:22:28 

    >>67
    同感。
    トンボは育ちがいいんだろうな、と思う。
    単にお金持ちということではなく、素直におおらかに育てられた感じ。
    周りもみないい人だから空気を読む必要がないんじゃないかな。

    +110

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/26(月) 17:22:32 

    >>36
    園山真希絵の料理かと思った…笑

    +45

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/26(月) 17:22:42 

    なんか、うちの娘が成長したらキキみたいになりそうなんだよね。
    顔や雰囲気が似てて
    我が子観てるような気分になってしまう。
    ちなみに、トトロのさつきにも似てる。

    +13

    -14

  • 101. 匿名 2021/04/26(月) 17:23:06 

    このアニメの影響で黒猫にジジって名前付ける人、たくさん居るよねw

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/26(月) 17:23:09 

    このシーンでいつも泣く
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +109

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/26(月) 17:23:31 

    >>83
    ニシンの酢漬けとカボチャのパイだっけ?
    想像しただけでやばい

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2021/04/26(月) 17:23:44 

    オソノさんに失礼だけど
    小さい頃魔女宅見て、最後にTV中継見てる途中に生まれそうって言うシーンまでずっと太ったおばさんだと思ってましたごめんなさい…
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +137

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/26(月) 17:24:08 

    >>92
    妄想だとすると、ぬいぐるみ取り返すまでの顛末どうなんねん的なご意見もあるわね。
    そこは「ご想像にお任せお任せします」的なスタンスでいいんじゃないでしょうか。

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/26(月) 17:24:56 

    >>18
    靴なのか靴下なのか

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/26(月) 17:24:59 

    >>103
    酢漬けとは映画では言ってなかったけど、原作では酢漬けになってるの?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/26(月) 17:25:07 

    パイは孫に食べさせるためというより、招待客のために焼いたんだから
    孫の好みに合わなくても、招待客が美味しく食べてればそれでいいと思う事にした

    +62

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/26(月) 17:25:52 

    思えば、ここまでが駿のクリエイティビティの爆発期。

    後の作品は興行的に成功しただけ。残念でならない。

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2021/04/26(月) 17:26:52 

    >>88
    酢豚にパイナップルとかポテサラにリンゴとかみたいに好み分かれる話かもしれないけど、明らかにスターゲイザーパイではないから
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +16

    -4

  • 111. 匿名 2021/04/26(月) 17:26:52 

    >>80
    ナウシカもノーパンでは?みたいな話も定期的に出てくるし。
    トトロのメイはワカメ並みのパンチラ。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2021/04/26(月) 17:29:28 

    >>107
    >>83が言う通りスウェーデンがモデルなら、ドイツの移民の酢漬けニシンとカボチャのパイ説が濃厚なんじゃない?

    スウェーデンと言えば世界一臭いと言われるニシンの缶詰が有名だし、子供が喜ぶような料理じゃなさそうなのは確かだよね。

    +21

    -2

  • 113. 匿名 2021/04/26(月) 17:30:08 

    子供の頃は観ても泣かなかったのに、前にテレビで放映された時「もう何回も観てるけど、他に観たい番組ないし久々に観るかー」って観たら号泣してしまった。
    歌のところで街の人と仲良さそうにしているキキ観て「良かったなぁ」って思って最後まで泣いちゃう。

    +81

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/26(月) 17:30:42 

    >>110
    そりゃアニメでリアルニシンのパイは映さないよねー(笑)
    まあ少なくとも似たり寄ったりな料理なのは間違いないと思うけど?

    +8

    -4

  • 115. 匿名 2021/04/26(月) 17:33:22 

    >>46
    いつの間にこんなに大きくなっちゃったんだろう

    +71

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/26(月) 17:33:25 

    キキとウルスラが同じ声優(コナンでお馴染みの高山みなみさん)って知ってビックリした!
    確か、ためしにウルスラの声やったら、もう高山さんで良いねってなったとか。

    +57

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/26(月) 17:34:33 

    キキの魔法が使えなくなったのって恋をしたからですか?それとも女性特有のものがきたから?

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/26(月) 17:35:24 

    >>114
    イギリスの料理とスウェーデンの料理とでは全然違うでしょ

    日本と韓国、中国でも同じ食材使っても調理方法全然違うんだから

    +16

    -2

  • 119. 匿名 2021/04/26(月) 17:35:50 

    >>92
    キキの魔力だと思ってたたんだけどちがうの?!
    飛べなくなったりジジの言葉がわからなくなったのは
    キキの魔力の影響だと思ってた


    魔女の魔力の根源や出力量や必要エネルギーが
    魔女学的にどうなのかはしらないから

    魔女界にはなんらかのキッカケで
    なんらかのエラーが起きたり
    普通の人間同様で、
    体質の問題だったり才能や能力や色々な要因があって


    飼い猫との会話ができていて
    それができなくなる

    という事例もあるのだろう。

    しらんけど!❤️笑

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2021/04/26(月) 17:36:26 

    >>117
    特に明確な回答はなかった気がする。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/26(月) 17:36:32 

    >>58
    わかる〜私もトンボ苦手。キョロ充ぽくて。
    ただの裏表なくて人懐こい少年の設定なんだろうけど。

    +20

    -2

  • 122. 匿名 2021/04/26(月) 17:36:42 

    ジブリ映画の醍醐味のひとつに掃除シーンがある

    使ってない離れの埃だらけの煤けた部屋をキキが一生懸命キレイにしてるシーン大好き🧹

    +103

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/26(月) 17:38:05 

    大人になってからますますおそのさんに憧れるようになった
    朗らかで優しくて包容力があって…
    憧れの女性

    +63

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/26(月) 17:39:30 

    >>119
    思春期特有の躓きのシンボルかもしれない。猫と話すのも空を飛ぶのも「魔女だからできて当たり前」と疑わなかったけど、実は同じじゃなかったりして。
    急にバランス崩れて今までできてたこともできなくなる。人と接したりする中で自分のできること(空を飛ぶ)、できないこと(猫と話す)が分かるようになって大人に近づく、みたいな。

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/26(月) 17:40:19 

    >>101
    ジジ大好きな母に特大のジジぬいぐるみプレゼントしたよ!

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2021/04/26(月) 17:42:13 

    街並みが綺麗

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/26(月) 17:42:59 

    >>36
    鳥肌が…

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/26(月) 17:44:44 

    お買い物から家に着くまでのシーンが大好き
    大きな紙袋抱えて…
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +127

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/26(月) 17:45:11 

    >>124
    私も思春期とか成長期みたいなものが原因かと思う。
    何かの暗喩とかではなくて、フィギュアスケートの子たちみたいに、単に背が伸びたり体重が増えたりすることでバランスとるのが難しくなるのかなと。
    ジャンプもそうだけど、ほうきで空を飛ぶのも大変なことだよねー。

    +44

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/26(月) 17:45:34 

    >>18
    部屋がかわいい!

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/26(月) 17:45:56 

    >>124
    レスありがとうございます!
    これ読んで、思い出したのが

    ジジがごはんをキキに「食べないの?」ってきいたら
    「お腹痛い」って言ってキキが拒否したのを
    生理が来たって説をネットでみたことあったかもしれない

    それからキキのメンタルが不安定になっていって
    ジジとも話せなくなったとか

    +59

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/26(月) 17:46:43 

    >>7
    ジジを睨みつける猫の表情がいい。

    +62

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/26(月) 17:46:47 

    オソノさんが「産まれそうよ!」って言うシーンみて、出産するときはあんな感じで急にくるもんかと思ってた人きっとたくさんいるよねw

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2021/04/26(月) 17:46:58 

    ミルク粥って初めて聞いて、ミルク⁈と思ったけど未だに食べる勇気がない…
    美味しいのかな?

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/26(月) 17:47:45 

    >>1
    色の薄いオムレツみたいなの何ですか?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/26(月) 17:51:08 

    >>95
    錆があったりガムテープ貼ったりと
    かなり年季が入った車だったんだね

    +47

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/26(月) 17:51:34 

    おいしそー
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +58

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/26(月) 17:51:37 

    オソノさんがラストで「よくやったね、えらいよキキ」って涙ぐんでるの、子供のときは「何で泣いてるんだろ、涙もろいなぁ」とか思ってたけど

    大人になってから見たら、キキがデッキブラシで飛べたとこから泣けて泣けて
    気付いたらオソノさんよりよっぽど泣いてた

    +101

    -1

  • 139. 匿名 2021/04/26(月) 17:52:13 

    黒い鉄のフライパンと
    ニシンのパイ焼く窯に憧れてます。

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/26(月) 17:52:27 

    >>18
    「僕の小さな魔女を見せてくれ」ってパパが言うんだっけ
    このパパ、素敵だよね
    キャンプ行きたかっただろうにね

    +177

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/26(月) 17:53:25 

    最後にキキがトンボの手を掴む瞬間に涙が出るようになったw
    年取ったなー

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/26(月) 17:53:38 

    >>69
    なんか分からないけどカラスの絵を描くシーンが好き

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/26(月) 17:54:39 

    あの人のママに会うために~♪

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/26(月) 17:54:41 

    >>1
    なんてタイムリー!今娘が観たいと言ってDVD観てるとこ。
    私は小学生から観てるからもう200以上は観てる。でも毎回最後泣く。

    +61

    -3

  • 145. 匿名 2021/04/26(月) 17:55:20 

    ジジが大好きでジジグッズ集めてる
    作中に出てくる黒猫のマグカップがお気に入り!

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/26(月) 17:55:33 

    >>43
    「それをキキという人に届けて欲しいの」ってケーキを用意してるシーンで、仕事で疲れている時金ローで見たら泣いた。

    +132

    -1

  • 147. 匿名 2021/04/26(月) 17:58:19 

    >>49
    あの時は友人同士のパーティーだったけど、
    例えば親戚の集まり等でおばあさんの前ではちゃんとお礼を言って綺麗に完食してるのかも知れない
    同年代の子の前で照れ隠しでイキったのでは?
    「今日のパイの出来具合いは気に入ってくれたかしら?」と
    孫がパイを平らげるところを見てない訳がないし、
    不味そうにモソモソ食べてたらおばあさん気づきそう

    +85

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/26(月) 17:59:19 

    >>77
    分かる!
    大人になったね、だからジジともお喋りできなくなっちゃったね、おしまい♪って終わり方がショックだった。
    飛べなくなるシーン辺りからしんどくて、そろそろ飛べないシーン来る!って思ったらいつも慌ててチャンネル変えてた笑
    大人になった今も最後のシーンは寂しくなっちゃう。

    +55

    -1

  • 149. 匿名 2021/04/26(月) 18:01:57 

    >>77

    喋れなくなるってのももちろん寂しいんだけど、表情や動きが本当に普通の猫になっちゃったんだよね
    それがまた切ないというか…

    +100

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/26(月) 18:03:23 

    ジブリ作品で髪の毛がブワッて逆立つのあるあるだけど、キキがデッキブラシに乗ってやっとの思いで飛べたとき、デッキブラシの毛もブワッて逆立ってるのが面白くて笑っちゃう

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/26(月) 18:11:16 

    >>49
    10代後半?友達付き合いに必死で家族がうっとおしく感じる年頃を、上手く表現してると思った。

    +127

    -1

  • 152. 匿名 2021/04/26(月) 18:11:32 

    >>150
    剛毛具合がなんか愛しい笑

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/26(月) 18:12:56 

    >>86
    どうしても響き的に「宅急便」って言葉を使いたくて、ヤマトにお願いしたんだっけ?

    +45

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/26(月) 18:14:37 

    >>77
    ジジに彼女が出来た事によって
    魔女と使い魔の契約が切れたと思って見てた

    原作はどうなんだろうね

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2021/04/26(月) 18:14:59 

    友達と遊びたい、恋愛したい、おしゃれしたいまだ14歳が知らない街で一人で仕事しなきゃいけないって魔女の修行ってすごい過酷だな、と思う。トンボと仲良くなれたと思ったら、派手な友達たちが現れたり、折角届けたパイを素っ気なく扱われたり、心がぺしゃんってなる描写が見事。

    +95

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/26(月) 18:15:19 

    >>7
    小さい頃は「このお姉さん意地悪そう!怖い!」と思っていたけど、優しい先輩ですよね

    +195

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/26(月) 18:15:42 

    >>148
    キキが成長したってことでいいじゃないですか。それぞれの道を歩むんだよ。お仕事については来てるようだけど、ジジは自分の家族ができたしキキもいずれはそうなるってことで。
    原作だとずっと喋ってるらしいです。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/26(月) 18:16:21 

    仕事ってつらいことの方が多いし、達成感ばかりじゃないもんねー
    お金も生活費に消えてかわいい服たくさん買えるわけじゃないし

    でも嫌なことや嫌な人ばかりじゃないし、そうやって少しずつ大人になるんだよねみんな

    +63

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/26(月) 18:17:59 

    >>12
    おそのさん、って名前が気になる。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/26(月) 18:18:42 

    貨物列車で干し草のベッド

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/26(月) 18:20:40 

    >>43
    43さんの書き込みを相変わらず混んでる帰宅中の電車(大阪市内)で読んで涙が出た。コロナでずっと実家にも帰られず、孤独を感じることも多くて、誰かに褒められたいわけじゃなくて、自分のことを見ててくれる人はいてるんだと信じたい。

    +69

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/26(月) 18:22:05 

    >>151
    そうだね
    反抗期でもあるし

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/26(月) 18:24:53 

    ホットケーキ食べたくなる

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/26(月) 18:26:46 

    >>77
    子供の時はショックだったけど、大人になって考察したら、ジジはキキが大人になるための手助けをする役割で、キキも成長して、ジジも自分の家族を持って、しゃべれなくても心で通じる次のステージにいったんだなと思えるようになった。

    +76

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/26(月) 18:29:02 

    >>28
    グーチョキパン店行ってみたい!美味しそう!

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/26(月) 18:29:21 

    暮らすって物いりね、っていうキキの台詞に、わかるわーと思った。私も黒猫のマグカップ欲しい。

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/26(月) 18:31:21 

    >>156
    うん!
    いじわるとは違うよね!

    +78

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/26(月) 18:32:32 

    >>18
    後ろ姿メイとさつきのお父さんみたい

    +34

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/26(月) 18:36:29 

    >>47
    子どもの頃エンディングいつもちゃんと見ていなくて、おそのさんは超ふくよかな方だとずーっと思ってた笑 「私こんな体だから・・・」のセリフも太ってるから店番も辛いんだなみたいな。

    +83

    -2

  • 170. 匿名 2021/04/26(月) 18:37:13 

    >>77
    デッキブラシで飛べた=魔力が戻った

    ってことなのに、何でラストでジジの言葉がわからないの???ほんとかなしくて最後だけ見たくない。
    あそこは「ニャー」じゃなくて「キキやったじゃん!」で終わって欲しかった。

    +74

    -1

  • 171. 匿名 2021/04/26(月) 18:37:14 

    >>105
    横ですが、そうですね。
    個人的にはあの物語の後、描かれていない部分でまたジジとも話せるようになっていると信じたいなあ。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/26(月) 18:40:38 

    子供の頃はトンボ好きじゃなかったけど、今はジブリの中で好きなタイプ

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/26(月) 18:40:46 

    >>1

    私も一番好きです。

    最後に飛行船に向かって一生懸命に飛ぼうとするシーンでは、いつも「頑張って!」っと思ってしまいます。
    何回も見ているのにね。

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/26(月) 18:42:53 

    監督の「初潮を迎えて猫の言葉は聴こえなくなるんですよ」ってインタビュー読んで戦慄した

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/26(月) 18:44:09 

    >>170
    あそこは、周りの人にはニャーに聞こえてるけど、キキは理解してると思ってるよ

    +66

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/26(月) 18:47:53 

    キキじゃなくておそのさんに憧れてた(笑)

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/26(月) 18:49:11 

    パンケーキにのせてあるカドがとけたバターに、子ども心くすぐりまくられた

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/26(月) 18:49:15 

    >>118
    発祥はイギリスの料理だけども、スウェーデンやオランダやドイツなどのヨーロッパ内で広く親しまれている料理だよ。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2021/04/26(月) 18:50:44 

    >>83
    スターゲイザーパイはイギリス発祥だけど、ヨーロッパで広く親しまれている伝統的な料理。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2021/04/26(月) 18:51:07 

    デッキブラシが借りパクのまま終わったことはあまり議論されない

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2021/04/26(月) 18:55:40 

    >>47
    そんな設定あるんですね

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/26(月) 18:58:03 

    >>16
    子供の頃はキキのこと面倒臭いやつ~と思って見てたけど、大人になって見返したら当時の自分まんまで笑った

    +42

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/26(月) 19:01:08 

    >>180
    ネットのどこかで「返しに行ったけどおじさんがくれた」説見かけた。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/26(月) 19:01:32 

    >>26
    トンボのことよくわかってるね
    さすが声優さん

    +88

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/26(月) 19:01:50 

    >>36
    別名 スターゲイザーパイ🥧
    和訳 星を見上げるパイ

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/26(月) 19:05:00 

    >>4
    海の見える街ですね
    わたしもこの曲好きです

    +40

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/26(月) 19:11:24 

    >>135
    ホットケーキですネ!
    自分で調べて解決しました!

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/26(月) 19:15:11 

    キキのお父さんって、サツキのお父さんだよね。
    ってことはお父さんは二家庭掛け持ちってことになるね。

    +3

    -4

  • 189. 匿名 2021/04/26(月) 19:20:50 

    トンボとかニシンの婆さんとか自分の嫌いな人物がキキと仲良さそうでムズムズした

    +2

    -6

  • 190. 匿名 2021/04/26(月) 19:21:26 

    >>188
    ジブリに出てくる中年くらいの男性って大体あんな感じじゃない?
    色違いでムスカもいるよ。

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/26(月) 19:26:10 

    >>115
    そのシーンのお父さんの声、めっちゃ優しいよね(涙)
    そこでいつもジンとくる(涙)

    +64

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/26(月) 19:30:01 

    「魔女の宅急便」を語りたい

    +40

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/26(月) 19:42:29 

    >>95
    私もド田舎から上京してきたから、都会のキラキラしてオシャレな女の子達やパリピ集団見ると、気後れする…

    「もう働いてるんだって」~みたいな噂話とかどういう風に見られてるんだろうとか…
    あの子達と仲良くできそうにないけど一緒に遊んでみたいなとか思っちゃったり…
    キキがちょっと機嫌悪くなるのわかる

    +110

    -1

  • 194. 匿名 2021/04/26(月) 19:46:22 

    >>4
    イメージアルバム版が好き

    映画版と少し違うんだけどすごい綺麗な曲だよ

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2021/04/26(月) 19:47:15 

    >>7
    いかにも魔女って感じ!

    +33

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/26(月) 19:48:35 

    >>81
    私も初見だけど『このパイ大好き〜♡』って受け取る自信なくなったわw
    かと言って『嫌いなのよね』なんて言わないけど

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/26(月) 19:50:30 

    >>95
    キキがムッとするのがよく分かるんだよねー

    あと、街のギャル集団とすれ違って自分の黒い服を気にする所とか
    キキの顔がキュッと一瞬険しくなる

    心理描写が秀逸
    パヤオったらなんでこんなに思春期の少女の気持ちが分かるんだろ笑


    +141

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/26(月) 19:50:33 

    >>4
    ジブリのオーケストラコンサートでこれを聴けて、感激したわ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/26(月) 20:01:05 

    >>3
    ニシン骨多いよね

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/26(月) 20:01:49 

    >>95
    このシーン、私はキキに感情移入したけどパリピが見たらキキの気持ちなんて分かんないんだろうな。
    は?何で怒ってるのか意味分かんないんだけどwって

    +88

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/26(月) 20:05:34 

    >>134
    これお米じゃなくてオートミールか固くなったパンで作られてるのかも
    またはクリームリゾット的な

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/26(月) 20:06:13 

    >>7
    うん好き
    ラジオ止めてくれる?

    だったっけ

    +44

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/26(月) 20:07:58 

    >>156
    そう!見た目ちょっと派手だからそう思い込んでだけど、別れ際「あなたも頑張ってね!じゃあねー!」って手を振っててめちゃくちゃいい先輩やん…!って大人になってから気づいた。

    +132

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/26(月) 20:13:44 

    >>25
    部活で楽譜渡されて、歌詞あるんだ~って

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2021/04/26(月) 20:14:00 

    >>202
    私も静かに飛びたい(飛んだ事ないけど)派だから、この子の気持ち分かる。雑音は入れたくないんだよね。

    +78

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/26(月) 20:21:34 

    >>32
    あります

    ちょっと忘れてるけど、薬草作りを教えてもらうはず

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/26(月) 20:24:18 

    >>81
    さすが料理の不味いイギリスとしか言いようがないw

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/26(月) 20:31:48 

    隠れてキキのホウキ乗ろうとしてたオバサンのシーンが1番好きw

    +60

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/26(月) 20:33:02 

    >>1
    野菜プチトマトだけかぁ

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2021/04/26(月) 20:39:17 

    >>42
    あるねー読んだ 子供の話でちょっと長くて脱落しちゃったけど

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/26(月) 20:39:36 

    >>1
    子供心にこのパンケーキに溶けたバター、そしてパリッと音がしそうなソーセージ…私はいつもこのシーンが大好きだ。子供の朝食にたまにパンケーキ作るけどテンションめちゃ上がってくれて内心、キキのパンケーキをイメージして作っていることは誰も知らない。

    +44

    -1

  • 212. 匿名 2021/04/26(月) 20:48:45 

    >>18
    キキ、目が回っちゃうww

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/26(月) 20:51:00 

    >>99
    私も、まず先にそれを浮かんだ…ww

    センスが同じ感性なのかなww

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/26(月) 20:52:44 

    >>64
    おばあちゃんが孫のお祝いのたびにニシンのパイをくれる状況って日本の食べ物でわかりやすく例えるとどんな感じなんだろう?

    太巻きかいなり寿司かおはぎあたりかな。
    私がリクエストしてお母さんが用意してくれたケーキやグラタンやサンドイッチもあるのに、またおばあちゃんは大量に太巻き作って持ってきてくれちゃって…みたいな。

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/26(月) 20:59:06 

    >>60
    私このコスプレが本当に一番好き!
    非の打ち所が無いと思ってる!!

    +39

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/26(月) 21:02:11 

    >>214
    イナゴの佃煮

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/26(月) 21:03:43 

    >>174もしかして寝込んでミルク粥貰ってた時に初潮が来てた!?
    風邪みたいな描写だったけど生理っぽい雰囲気も否めない

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/26(月) 21:06:00 

    >>202
    ラジオ止めて下さらない?
    って言い方もカッコいい

    +72

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/26(月) 21:10:27 

    なだぎ武がパン屋の旦那さんのモノマネするやつ似すぎてて好きです。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/26(月) 21:12:45 

    ラピュタやもののけ姫も同じボーイミーツガールなのに魔女宅のキキ&トンボの色気の無さよ笑
    そこが大好きな理由でもあるんだけどさ

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/26(月) 21:16:05 

    メガネの少年の本名はコポリ、トンボはあだ名
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/26(月) 21:20:22 

    ルージュの伝言ワクワクする

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/26(月) 21:21:02 

    >>102
    ~っていう人に渡してもらえないかしら
    でキキが泣いてしまう

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/26(月) 21:21:31 

    キキのほうきが壊れた時は本気で心配した
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/26(月) 21:29:08 

    >>179
    でもスターゲイザーパイはカボチャ使わないでしょ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/26(月) 21:29:34 

    >>218
    ヒール役だよね 好き ザ 魔女って感じが

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/26(月) 21:30:10 

    ベッドの上で金を数えているキキが好き
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +57

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/26(月) 21:31:02 

    >>27
    紅の豚ってお洒落な内容なんですか?
    今じゃ紅の豚って聞くと、某音楽家の画像が頭に浮かびます

    +7

    -4

  • 229. 匿名 2021/04/26(月) 21:32:29 

    エンディングで小さい子がキキのコスプレするの好き
    描写が細かーと関心しちゃう

    +25

    -1

  • 230. 匿名 2021/04/26(月) 21:33:54 

    >>201
    ライスプディング(お米を牛乳と砂糖で煮てシナモンをかける)もあるから、それもあるかな?って思った。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/26(月) 21:35:59 

    朝起きてトイレから出ようとすると旦那がいるから
    そっと様子を見てて、おソノさんが来てから出てくる所とか微妙なやり取りが本当に細かくてリアル

    ちょうどあの年頃の女の子あるあるだよねー

    +57

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/26(月) 21:38:32 

    『…とべ!』
    のシーンが好き過ぎてその部分を何回見直したか分からない。

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/26(月) 21:40:39 

    >>1
    そういえば、おそのさんのとこに住まわせてもらう時「ついでに朝ごはんもつける!!」って言われてたけど、昼と夜はキキ自炊してたっけ?

    +42

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/26(月) 21:41:24 

    私はこっちのおばあちゃんも好きだな、かわいくて
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +66

    -1

  • 235. 匿名 2021/04/26(月) 21:46:49 

    >>102

    このおばあさんはキキに遠回しに感謝とエールを贈ってたんだよね。
    このシーンの意味を理解したのはだいぶ大人になってからだったな。

    子どもの頃はこのおばあちゃんボケちゃってキキの顔忘れて、キキはそれが悲しくて涙してたのかと思ってた笑

    +34

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/26(月) 21:54:51 

    >>128
    キキ、みてみて!
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +84

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/26(月) 21:55:06 

    >>33
    え、そんなのあるんだ!知らなかった

    +74

    -1

  • 238. 匿名 2021/04/26(月) 21:57:48 

    >>225
    横だけど
    たまたま宮崎駿がモデルにしたパイにはかぼちゃが入ってたんじゃない?

    あなたの言い方を真似るなら、そもそも宮崎駿はスターゲイジーパイをモデルにしてないなんて言ってないよね?

    そこまで頑なに否定したいのかは分からないけど、モデルとされたスウェーデンにもスターゲイジーパイが親しまれていて、それをニシンとかぼちゃのパイのモチーフになったと考えるのが自然じゃない?宮崎駿が否定しない限り

    +1

    -7

  • 239. 匿名 2021/04/26(月) 22:08:21 

    >>238
    アニメを作ったら監督はいちいちネットの話題に対して否定しないといけないの?

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/26(月) 22:08:56 

    >>18
    ジジ伸びすぎ😂

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2021/04/26(月) 22:10:42 

    >>238
    監督が否定してないものは全部肯定されるってことなら、キキがジジと話せなくなったのは生理来たからっていうのも正しいってことになるよね

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2021/04/26(月) 22:12:24 

    ニシンのパイの女の子、パイを貰う度に「ありがとうおばあちゃん、美味しかったわ」とか毎回律儀にお礼言ってるのかも
    だからおばあちゃんも孫の好物と思い込んで作り続けてるんじゃ?とか考えちゃう
    そうだとしてもキキに当たっちゃダメなんだけど、昔ほど嫌いじゃなくなったな

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/26(月) 22:14:17 

    魔女の宅急便が大好きで、
    新婚旅行でドブロクニフへ行きました。
    キキが住んでいそうな街並みと海、最高でした。

    +33

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/26(月) 22:16:13 

    >>234
    バーサだね。ばーさんだと思ってた。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/26(月) 22:16:47 

    >>1
    ホットケーキにパン

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/26(月) 22:19:16 

    >>146
    わかる!!毎回毎回涙が抑えきれない。
    上の方にも書いてらっしゃった方がいたけど、色々頑張っても空回り、なかなか成果は出ない、そんな時に自分の頑張りを認めてもらうことの尊さと言ったら。
    私もあんな大人になりたい!と思いながら現実は部下にイライラしてしまう。ダメだーーー!!

    +43

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/26(月) 22:19:45 

    >>66
     これを子供の時に、食卓に出されたらトラウマになりそう。
     外国の郷土食を悪く言って申し訳ないけど。
     

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2021/04/26(月) 22:20:32 

    >>226
    最後はキキを応援してたし、街も程よく雑多な感じがジジが言うほどお高くとまってはいない魔女さんなんじゃないかな?と十何年ぶりに最近観て思いました。私が年取っただけかな。
    気づいたらおソノさんさえ若々しく感じる歳に…

    +32

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/26(月) 22:26:59 

    >>183
    エンディングで挨拶しに行ってたね、お掃除のおじさん。時計台に居たような。

    +11

    -1

  • 250. 匿名 2021/04/26(月) 22:29:40 

    >>228
    横ですがお洒落と言うか大人な雰囲気。飛行機乗りと空に散った仲間、紅一点のシャンソン歌手とか設定や背景がが大人向けかな。
    でも仄暗いわけじゃなくて子供も楽しめる作品だと思います。私は初めて観て好きになったの小学生だったし。歳重ねるごとに着眼点が変化してますます好きになりました。

    +31

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/26(月) 22:31:43 

    >>242
    「だからいらないって言ったのに」って言ってるんだよね
    だから「好きじゃない」までは言ってなくても「いらない」っていうのは伝えてたはず

    部屋の中のパーティーの仲間に向かって「またおばあちゃんからパイが届いたのー」って鬱陶しそうに言ってるし、仲間内の評判も良くなかったんだろうね

    でも、たぶん肉じゃがとかカボチャの煮付けとかみたいにパーティーメニューではないし、10代の頃は地味でインスタ映えしないって思ってたようなものも、子供の時に「おばあちゃん、これおいしい!」って言ってたり、大人になって食べたらおいしくて温かさ感じたりするものってあるからそういう感じの食べ物なんじゃないかな

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/26(月) 22:32:24 

    >>247
    日常的に食卓には上らないと思いたい
    かといって誕生日に出されたら泣くよね…

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2021/04/26(月) 22:32:49 

    >>214
    かなり好嫌い別れるものだから、太巻とかお稲荷さんよりかはおはぎかなあ。見た目も、外国人から見たらインパクトありそうだし。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/26(月) 22:33:12 

    >>242
    私も不思議と今は昔感じた嫌な気持ち無く観る事ができました。うまく説明できないけど、家族には無関係なキキだからこそ瞬間的に吐いてしまった愚痴と言うか。まさかパイ作りからキキ(配達屋)が手伝ったとは思わなかったんだろなぁとかね。

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/26(月) 22:37:50 

    >>253
    日本で例えるにしても、地域でも変わりそう。うちの地元なら田舎寿司かな。知ってる人いるかな?
    今は結構好きなんだけど、若い頃苦手だったんだぁ。親族集まるとおばあちゃんが作ってくるんだけどね。周りも積極的には食べない子ばかりだったなその年齢の頃は。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/26(月) 22:37:56 

    子供の頃は深く考えて見てなかったけど
    働くようになってから見たらキキに共感できた
    大人になってからの方が面白く感じる作品

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/26(月) 22:39:11 

    >>251
    え~悪いからいいわ~くらいの遠慮だったんじゃないかな?
    いらない!ってはっきり言ってたらさすがにパイ作らないと思うし、そう言われたのに送ったならおばあちゃんがすごく押し付けがましい人になってしまう
    こういう場合はどうすれば双方気持ち良く解決するんだろう

    +1

    -4

  • 258. 匿名 2021/04/26(月) 22:40:09 

    これ好きな人とは仲良くなれそうな気がする
    うるっとするポイントとか
    パーティーピーポーに意固地になる気持ちとか
    トンボのデリカシーのなさとか(笑)
    共有したいわ〜

    +43

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/26(月) 22:40:55 

    冒頭でキキのお母さんがフラスコで綺麗な色の薬を作ってるシーン、好きだったなあ

    +35

    -0

  • 260. 匿名 2021/04/26(月) 22:43:00 

    >>259
    わかる!

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/26(月) 22:47:15 

    >>26
    スゴイ、上手すぎる!

    +103

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/26(月) 22:47:50 

    >>238
    スターゲイジーパイは、魚がStar gazeしてることが名前の由来で、映画で出てきたのはStar gazeしてないから見た目からして違うと思うけど
    それにニシンじゃなくて、魚ならアジやタラでもいいらしいし

    見た目・材料(ニシンに限らない・カボチャは使わない)・発祥の国が違うのにそれでもスターゲイジーパイだって言うのはキツいでしょ

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/26(月) 22:48:22 

    >>247
    日本だって鯵や鯛の姿造りもあるのに。
    他国からしたらこれだって異常だろうけど、知らない文化をわざわざ下げたりはしたくないな。

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2021/04/26(月) 22:49:38 

    >>257
    解決しなくていいんじゃないかな〜
    孫にとってはキキは通りすがりの配達人でガッカリするとか思いもよらずに本音をもらしちゃったんだと思う
    誰が悪いというわけでもなくて働いてるとそういうどうしようもない状況に遭遇する事もあるよって言いたいんじゃないかと思う

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/26(月) 22:49:55 

    >>257
    まぁ「悪いからいいよ〜」ってニュアンスだと思うけども

    ここで大事なのは、宮崎駿いわくキキが「自分が頑張ったことが必ず報われるのが仕事じゃないって体験をすること」らしい

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/26(月) 22:54:47 

    >>4
    久石譲と宮崎駿の馴れ初めが気になる。

    超常の作画力と構成力にドンピシャハマる。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/26(月) 22:59:20 

    >>21
    自分も「最近うまくいかないなー」って時、あのシーン観ます。
    ラスト飛んだところで泣くwww

    +47

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/26(月) 23:01:22 

    >>32
    原作って他の作品でもみるけど
    原作ってどこでみれるものなんですか?
    本が出てるのかな?

    +1

    -5

  • 269. 匿名 2021/04/26(月) 23:02:34 

    ジジに似た猫のぬいぐるみを届けた
    お家の犬がめっちゃ可愛い
    名前あったよね

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2021/04/26(月) 23:04:50 

    >>115
    ダメだったら戻ってきてもいいんだからねだかが自分とシンクロして泣いちゃう

    +26

    -0

  • 271. 匿名 2021/04/26(月) 23:06:52 

    魔女の宅急便って
    実写版あったんだ

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2021/04/26(月) 23:09:50 

    トンボってあいつ半グレやろ?

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2021/04/26(月) 23:09:56 

    >>75
    キキ1年で戻るならこの子らどうしたんだろう?
    こっちの家にお願いしてったのかな?
    やっぱりジジだけキキと戻ったのかな

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/26(月) 23:11:03 

    >>42
    双子を産んだんだっけ

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2021/04/26(月) 23:12:42 

    >>26
    ギルバートの頭を叩く直前のアンに見える

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/26(月) 23:13:05 

    >>77
    ちょっと違うかもしれないけど、友だちの娘さんが小さい頃から見えないものが見える子だったんだけど、中学生になってから見えなくなったらしい
    今は感じることはあるけど見えはしないんだって
    思春期だからとか大人になったからとかなんかいろいろ原因はあるんだろうけど、それを聞いたときにキキもそんな感じだったのかなって思った
    空飛ぶ力は戻ってきてよかったな

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2021/04/26(月) 23:14:52 

    >>269
    ジェフったらほんとに変わってるんだよ!ってあの小さい男の子に言われてたね
    全部わかっててジジを守ってくれて、本当に頭も良くて優しいワンちゃんだった

    +33

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/26(月) 23:18:52 

    紅の豚やこのへんぐらいまでは
    ちゃんと声優使ってやってたからよかった

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/26(月) 23:24:39 

    >>10
    ほんとにあの人の孫?
    べっ

    ジジも思うよね。

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/26(月) 23:24:59 

    >>166
    黒猫のマグカップ、どんぐり共和国で買ったよ!
    どっしりしていてお気に入りです

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/26(月) 23:25:52 

    >>35
    くるくるとパンを焼く鉄板回しをジジにみせる😁

    +34

    -0

  • 282. 匿名 2021/04/26(月) 23:30:09 

    >>69
    キキと同じ声優さんだったよね?
    高山みなみさん

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/04/26(月) 23:43:32 

    >>81
    頭出すのはもうこだわりなんだなコレ…

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2021/04/26(月) 23:45:26 

    >>49
    おばあちゃんのことは実は大事に思ってそうな女の子だよね
    言い方はキツいかもしれないけど。

    +31

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/26(月) 23:46:39 

    >>197
    パヤオはね
    カリオストロやナウシカやラピュタで描いたヒロイン像を
    「現実にいるわけがない架空のヒロイン」「宮崎駿にはリアルな女性は描けない」
    と散々揶揄されて「書けるわ!」とキレて
    それで生まれたのがキキというリアルな思春期の女の子なのだよ

    +43

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/26(月) 23:58:33 

    >>232
    からの、トンボの手をパシっと掴むところで感動!

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/04/27(火) 00:22:22 

    苦手なもの何度も送ってくる祖母は厄介な存在だし、ずぶ濡れの配達員に濡れた荷物渡されて中身は平気です!って言われても…
    当時はジジの言う通りに感じていたけれども。あの孫の女の子は何も悪くないなと思えるようになった

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2021/04/27(火) 00:26:57 

    小さい頃ほうきにまたいで飛ぼうとしたなぁ

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/27(火) 00:28:08 

    >>68
    イギリスなどでは、鰊のパイを食べるらしいと聞きました。でも、想像したら鰊と南瓜のパイってクセが強そうですね。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/27(火) 00:30:20 

    海の見える街 いい曲だよね
    通勤BGMにしてる

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/27(火) 00:32:37 

    >>266
    高畑勲が、ナウシカ製作時に宮崎駿に久石譲を紹介したって聞いた
    そのときは久石譲はまだ無名だったんだけど

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/27(火) 00:33:17 

    >>255
    魚系としたら鮒寿司とか?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/27(火) 00:34:00 

    >>283
    お魚が空を見上げるパイで、スターゲイザーだから。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/27(火) 00:38:04 

    >>277
    ハイジのワンちゃんと似てるよね。ヨーゼフだっけ?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/27(火) 00:55:17 

    >>35
    キキが魔力失った時も、明るく励ましてて
    すごく好きなキャラクターだった!
    豪快なオバサンのイメージだったけど、
    26歳の妊婦だったとは……!

    +48

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/27(火) 00:58:29 

    キキがトンボに冷たい態度とったり、
    街の女子達を見て切なそうにする姿が印象的。
    幼い頃は理解出来なかったけど、
    思春期になると痛いほど気持ちわかる!泣

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/27(火) 01:02:32 

    海の見える街、私もそんな街で育った。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/27(火) 01:05:36 

    >>161
    応援してます!
    読んでて私まで泣きそうになりました。

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/27(火) 01:17:47 

    どのシーンを切り取っても絵になる!
    特に、この生活用品を買い揃えたあとで
    ブティックのショーウィンドウに飾ってある
    ハイヒールを見つけるシーンが好き過ぎる。
    いじらしいやら、切ないやら……。
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +36

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/27(火) 01:21:45 

    >>89
    子供の頃はジジが喋らなくなっちゃった寂しい😞って位の感覚だったのに大人になって改めて観るとあまりにも切ない

    +21

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/27(火) 01:59:34 

    ジブリの魔女の宅急便大好きで専門の時に授業でカラーポリを使って黒いワンピース、赤いリボン、ほうきを作ってキキの衣装を作って着ました!最近は今年で3度目になりますが原作を元にしたミュージカルも見に行きました!

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2021/04/27(火) 02:09:54 

    >>1
    お金がなくて節約するために
    キキ「しばらくはパンケーキでがまんね」 
    ジジ「えぇ〜 (´д`)」
    みたいなシーンがあったよね?

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/27(火) 02:21:26 

    >>4
    シソッ シファッ シミーレドレー
    …に入る前の溜めが大好きで、いつ聞いても泣きそうになっちゃう。
    哀愁や追憶を感じるからかな。

    +14

    -2

  • 304. 匿名 2021/04/27(火) 02:29:17 

    >>273
    エンディングで、ジジにそっくりな黒猫の子だけ一緒にいるよね。その子だけキキが引き取ったのかなって想像してた。

    +16

    -1

  • 305. 匿名 2021/04/27(火) 02:41:33 

    >>161
    私も応援してる!
    美味しいもの食べて、テレビでも見ていっぱい笑って、もう少しみんなで頑張ろうね!

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2021/04/27(火) 02:59:22 

    黒猫のぬいぐるみをくわえた
    あの大きいわんこが好き
    優しいよね

    +22

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/27(火) 03:03:12 

    >>81
    つまりこうだ。
    長年ババハラに苦しんできた孫が、
    本当は大嫌いなニシンのパイをババアに向かって嫌いと言うのは心を苦しかったため、美味しい美味しいと表面的にはババアに対して繕っていたわけだが、
    年に一度の自分の誕生日にまでクソ不味いニシンのパイに自分の心を偽らねばらないのかといい加減ウンザリして耐えきれず吐いたセリフが、
    「わたす、このパイ嫌いなんだべした」
    という事か。
    あのシーンはそのごく一面を写したに過ぎない。

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2021/04/27(火) 03:04:26 

    ルージュの伝言
    やさしさに包まれたなら

    この曲以外に、候補ってあったのかな?

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/27(火) 03:09:31 

    大人になって久しぶりに観て
    号泣したクチです

    キキが飛べなくなるシーンが
    自分と重なって、もうだめでした
    ああいう時って
    魔女じゃない、普通の人間にもあるものね

    絵描きの女の子が好きです
    ああいうのが、本当の友だちだなぁと思う

    +29

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/27(火) 03:15:41 

    >>175
    これこれ!
    私もずっとそう理解してるよ。
    あの時のキキの顔見てそう思った。

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/27(火) 03:26:49 

    >>21
    鬱状態だったよね
    パワーとか集中力がなくなるの分かる

    +35

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/27(火) 03:29:07 

    キキが立派すぎる
    不朽の名作

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2021/04/27(火) 03:35:12 

    ちぇっちぇっ気取ってやんの
    今の本当にあの人の孫?べっ
    とかジジ面白くて笑っちゃうw

    +31

    -0

  • 314. 匿名 2021/04/27(火) 03:37:29 

    キキとトンボって、ほんの少しでも男女としての気持ちはあるのかな
    それはない?

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/27(火) 03:46:45 

    飛べなくなるところ共感した
    何も考えてないでできていた事って簡単に失うのかな



    +17

    -0

  • 316. 匿名 2021/04/27(火) 04:03:54 

    >>303
    ソッ ラドミソ ファレシラシー

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/27(火) 04:18:09 

    >>13
    えっ!!!

    +8

    -3

  • 318. 匿名 2021/04/27(火) 04:28:19 

    最後ら辺に父親が出てるらしい。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/27(火) 05:34:39 

    >>13
    バーサのひいお婆さんが、ラピュタの海賊ドーラなんだよね。何気に繋がっててびっくりしたわ。

    +31

    -1

  • 320. 匿名 2021/04/27(火) 05:36:17 

    >>314
    原作だと、二人は結婚して、キキがトンボの子供産むところまで描かれてるらしいね。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/27(火) 05:37:51 

    >>313
    最初の印象お互い最悪だったのに、子供まで生まれるなんてね。何があるかわからないよね。

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2021/04/27(火) 05:42:44 

    >>170
    物語が終わったから、ジジの言葉が猫の声にしか聞こえなくなったっていう説あるよ。
    始まってからは、視聴者は魔法にかけられてるから、ジジの言葉がわかるんだってさ。
    その説聞いたときなるほどと思った。

    +13

    -1

  • 323. 匿名 2021/04/27(火) 05:44:23 

    >>49
    自分と同年代の女の子が持ってきたから
    「そんな目一杯おめかししてパーティー開いちゃうくせにおばあちゃんのパイも並べちゃうおばあちゃん子なのねw」と
    笑われたくないという感情からのセリフだと思ってた。
    サインで顔を近づけている時に「嫌いなのよね」なんてまさに一配達員にいちいち言わなくてもいいことを
    言っちゃう感じが「喜んでなんかないんだからね!」と必死に取り繕うとしてる感じで。

    やれやれ…と家族を疎ましく思うのが自立してるみたいでカッコイイと思っちゃう
    思春期らしい表現うまいなーと。

    なのでおじさんおばさんが配達してきたら気恥ずかしさはあっても特に何も言わずに受けとりそう。

    +34

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/27(火) 05:49:41 

    >>132
    そのときのジジの反応も好き。
    別れてから、あの猫見たー?イヤな感じって言ってたの笑ったwww

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2021/04/27(火) 05:55:46 

    >>268
    この話は元々児童書で出てるよ。映画はその中のほんの一部

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/27(火) 06:37:16 

    大好き過ぎて何回でも見れるー!

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/27(火) 06:40:02 

    ジジだっけ?黒猫🐈‍⬛が言葉がわからなくなった時、悲しくなった。。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/04/27(火) 07:04:12 

    >>30
    デッキブラシで飛んで後ろから消防車が来るシーンなんかガッツリだよね笑

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/27(火) 08:19:54 

    >>146
    その後うつむくキキを覗き込むように「キーキ?」って呼びかけるとこで涙腺崩壊する(T ^ T)

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/27(火) 08:26:56 

    >>60
    朝から笑った!ありがとう😆

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2021/04/27(火) 08:46:30 

    >>319
    えーっ。だから髪型似てるの?!

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/27(火) 09:14:14 

    >>1
    脚線美という言葉を魔女宅で初めて知った幼少の私。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/27(火) 09:21:28 

    ほうき買って、ラジオぶら下げて部屋に飾ってた。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/27(火) 09:22:49 

    少し前ロードショーでやってて、29歳にして初めて見た。めちゃくちゃ良かった〜
    その後ジブリ美術館にも行ったよ
    オソノさんが好きです

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/27(火) 09:27:15 

    >>36
    園山さんを思い出した。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/27(火) 09:30:33 

    子供の頃は、これがただただ可愛くて優しくて大好きな映画だったけど、大人になってから、「新しい町に大歓迎されると思ったのに、意外と興味も持たれなくて相手にされなくて世間って冷たい」の場面とか「おばあちゃんと苦難を乗り越えて苦労して心を込めて焼いたパイを大雨の中でも頑張って運んで、さぞかし喜んでもらえると思ったら、これ嫌いなのよね。バタン!…終了~。」の場面とか、「トンボの友達にヤキモチ妬いて心がトゲったら魔法も弱っちゃった」の場面とか、なんか、うーーーー見ていてつらいーーー心が痛いーーーーと思うようになった。

    でもそれを上回るオソノさん夫婦やおばあちゃんの優しさがあるから、人生つらいことも嬉しいこともあって強くなるんだなって思えるよね。

    +28

    -0

  • 337. 匿名 2021/04/27(火) 09:55:39 

    >>13
    言うほうも大概婆さんなのに失礼だなと思ってたら、前のコメントで知って品のある奥様で良かったと心底安心したわ

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/27(火) 10:01:54 

    >>26
    ガリゾー絵うまいなやるやんけ

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/27(火) 10:06:59 

    >>211
    ホットケーキじゃなかったっけ?

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2021/04/27(火) 10:15:34 

    子供の頃、またニシンのパイが届いたのー、を、ずっと「マタニシンのパイ」だと思っていた。マタニシンという料理名だと思っていた、

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/27(火) 10:20:09 

    公開当時、ヤマト運輸のCMと魔女の宅急便コラボ?していた気がした。協賛だったのかな。
    だからクロネコヤマトみるとジジだ!と思ってた。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/27(火) 10:24:21 

    >>318
    どなたの?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/27(火) 10:33:42 

    パンチラだらけで引いた

    セクハラぽくて嫌だった

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/27(火) 10:55:42 

    >>13
    箒にまたがってるの、可愛いよね

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/04/27(火) 10:58:26 

    >>146
    子どもの頃、理解できなかった。「ほかにもキキっていう子がいるのか。なんでこっちのキキは泣いてるんだ?」って。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/27(火) 11:01:24 

    >>251
    ああ、なんか分かるわ。おばあちゃんて、孫が小さい頃に好きだったものをずーっと好きだと思ってるよね。それもおばあちゃんの愛でステキなんだけどね。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2021/04/27(火) 11:02:57 

    >>23
    くすんだピンクが可愛い❤️
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +36

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/27(火) 11:37:12 

    「魔女の宅急便」を語りたい

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/27(火) 11:48:49 

    >>295
    26??
    36くらいかと思った…

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/27(火) 11:49:11 

    子どもの頃、千と千尋もののけ姫が好きで、魔女の宅急便はそこまで好きじゃなかった。ジジは喋れなくなるし、魔法は使えなくなるし、キキは素直なようで気難しいし…あんまり出てこないニシンのパイの孫が何よりやだって思ってたんだけど。
    大人になって見たら、親元から離れて自立しなきゃいけない不安、迷い、思春期特有の悩みや葛藤などが描かれてることに気がついて、見てる間に泣いたわ。
    それでもめげないキキに頑張れってなった。
    今じゃ好きな作品になったよ。
    魔女の宅急便は田舎も都会も風景や街並みがすごく好き。
    ジブリは大人になって見るとまた違う視点でも楽しめるから宮崎駿すごい。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/27(火) 11:51:31 

    >>323
    あーある意味、同世代で自立してるキキを意識したマウント発言だったのかもね。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2021/04/27(火) 12:03:58 

    >>146
    その後の「その子の誕生日も聞いてきて。またケーキが焼けるでしょ?」からの「その子もおば様の誕生日を知りたがるわ。プレゼントを考える楽しみが増えるもの!」もいい。

    +26

    -0

  • 353. 匿名 2021/04/27(火) 12:11:41 

    >>347
    キキ似合ってるよね
    確かに年頃の女の子には綺麗な色の方が可愛い
    黒なんて年取っても似合う色なんだから

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2021/04/27(火) 12:12:41 

    >>22
    原作では、一度里帰りします。
    でも、すぐに戻ってきたくなっちゃって町に戻ります。
    里帰り中にお母さんから薬の作り方を教わったりしているシーンを思い出しました。

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/27(火) 12:15:02 

    ジブリで一番好きな映画です!
    小さい頃、キキの真似して箒で空飛ぶ練習したなあ(笑)

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/27(火) 12:44:11 

    チャラめがね

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/04/27(火) 12:47:49 

    >>77
    大人になった今もショックで受け入れてない

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/27(火) 12:49:36 

    キキちゃんが修行に出かけたのは同じ国の違う場所?

    例えば神戸から横浜のような。

    もしくは全く違う国に修行にいっているのでしょうか?
    昔からこのことが気になって仕方ありません。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2021/04/27(火) 12:53:49 

    >>309
    余談ですが、あの絵描きの女の子とキキは同じ声優さんが演じていらっしゃいます。

    二役されていて同じシーンに出てても言われてもピンとこないですよね!声優さんってすごい!

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/27(火) 12:59:33 

    >>7
    キキは幼い感じだけど、この子はハートのイヤリングとかお化粧もしてるし、お洒落魔女って感じ。

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/27(火) 13:01:13 

    うちの両親に結婚の挨拶をしに行った日の帰り道、なんとも言えない幸福な気持ちでいっぱいで、夫と重くないさらっと流し見くらいにちょうどいいDVDを借りようと言って魔女の宅急便を借りました。すると流し見どころか胸を打たれまくりの号泣しまくりの大変なことになってしまいました。大人になってから見ると違った感動があるんですよね。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/27(火) 13:02:26 

    改めて見ると、キキの顔って凄く可愛く描かれてるよね。素朴で派手ではないんだけど女の子らしくて応援したくなる

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/27(火) 13:04:51 

    >>153
    そうそう!そしてヤマトがスポンサーに付いてくれたんだよね

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2021/04/27(火) 13:06:59 

    ジジの言葉がわからなくなるのちょっと寂しい

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/27(火) 13:12:05 

    >>1
    大好き💗

    物語が可愛いよね。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/27(火) 13:14:45 

    >>36
    想像してたのと全然違くて草
    そりゃあ、孫も嫌いって言うわけ‪だ

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2021/04/27(火) 13:16:05 

    >>5
    わかる!小さい頃は何気なく見てたけど感動するよね!

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/27(火) 13:18:06 

    >>10
    普通嫌だとしてもその場で「嫌いなのよ」とか言わなくない?

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/27(火) 13:22:48 

    >>157
    原作ではずっとしゃべってるの?!
    よかったー

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2021/04/27(火) 13:50:08 

    静岡にぐーちょきぱん屋さんあるよね!

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/04/27(火) 13:54:01 

    >>59
    私も。このコメント読んだだけで思い出して泣いてしまった…

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/27(火) 14:01:45 

    >>72
    マドーラに髪型似てる

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2021/04/27(火) 14:01:48 

    >>13
    バーサという癒し。

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2021/04/27(火) 14:03:52 

    >>274
    男の子と女の子の双子ね。女の子は魔女に興味なくて、男の子が魔女になりたがって、みたいな感じらしい。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/27(火) 14:10:15 

    3歳の娘がトトロにハマったのでこちらも見せたらどハマり。クイックルワイパーをほうき代わりにして「作ったの!可愛いでしょー!?」「やだぁーそんな古いの!」「この裏切り者ー」とセリフ完コピしてごっこ遊びやらされる。

    早く金曜ロードでまたやってほしい…都度レンタルしてるからDVD買った方早いかな。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/27(火) 14:16:11 

    トンボってすごく優しいんだよね。
    オソノさんのはからいで届け物してキキが昨日ごめんって謝った時に「ううん、君も大変だったね」って労ってくれるし、自転車で飛行船見に行ったあとにキキが弱音いった時も「好きなことを仕事にしてるんだろう?すごいよー」みたいにサラッと肯定感が上がることを言ってくれてさ。
    思春期ど真ん中の年齢くらいだと思うのに女の扱いがとてもうまい。だからチャラくもみえてしまうけどと

    +19

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/27(火) 14:22:18 

    >>96
    ないみたいですよ!

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2021/04/27(火) 14:26:26 

    トンボが大人になった姿がウォーリーを探せだと思ってた子供時代

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/27(火) 14:28:51 

    オソノさんの懐の深さに感動する。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2021/04/27(火) 14:29:48 

    現代だったらキキはウーバーで稼ぎまくれるなぁと思ったw
    路上で配達するより事故率低いだろうし。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/27(火) 14:32:27 

    トンボと浜辺でお喋り中にニシンのパイの孫たちに声かけられて不機嫌になった気持ち、大人になった今ならわかる。
    パイを配達した時の嫌味もだけど、自分は地味な格好で仕事してるのに他の女の子たちはオシャレして遊び回ってて......とか色んな感情が押し寄せたんだろうな。

    +15

    -1

  • 382. 匿名 2021/04/27(火) 14:35:05 

    >>57
    デッキブラシのおじさんも優しいよね。
    自分も大怪我するかもしれないのに、ブラシでトンボを助けようとするなんて......。
    私にはできない。

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2021/04/27(火) 14:37:42 

    >>77
    キキが初潮を迎えたから魔力が弱まった説があるよね。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/27(火) 14:44:32 

    >>18
    女だけど私はパンツ…
    でもジブリって全然いやらしさが全くなく好感がもてるから好き。

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2021/04/27(火) 15:06:12 

    >>270
    これもわかるし
    ニューシネマパラダイスの帰ってくるなも両方わかるから泣けてくる

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/04/27(火) 15:08:05 

    ニシンのパイ届けたときに、家の中から誰かが孫娘に向かって「なーに?」か「だーれ?」って聞く子の声優さんが気になって仕方がない。どこかで聞いたことがあるの。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/27(火) 15:10:00 

    >>71
    繊細さってものが微塵もないね…

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/04/27(火) 15:15:11 

    >>13
    これ
    大人になって字幕で見て知ったよw

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2021/04/27(火) 15:16:10 

    魔女の宅急便てストーリーもいいんだけど、音が好きなんです。一番好きなのは、初めておそのさんと会った時に、コーヒー淹れてくれるシーン。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/27(火) 15:16:46 

    >>77
    わかる。未だに喋れなくなるのが受け入れがたい

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/27(火) 15:20:32 

    >>146
    子供の時、おばあちゃんがボケちゃったとマジで思ってました…笑笑

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/27(火) 15:36:16 

    貨物列車?に牛がいるのを見て、現実の世界でもしばらく「あの列車の中には牛がいるんだよ!!!!!」ってお母さんにしつこく話しかけてたわ。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/04/27(火) 15:36:23 

    >>49
    義母の手作りを母娘で「まーたこれ送って来て」とか言ってそうなガル民だが立場が変われば意見も変わるね

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/04/27(火) 16:08:14 

    >>366
    幼少のころ見たら泣きそう。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/27(火) 16:14:04 

    >>192
    これ持ってる!
    埃かぶってるけどね

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/04/27(火) 16:23:23 

    >>7
    子供の頃は意地悪そうだと思ったけど、
    「あなたも頑張ってね」って言ってくれるし悪い子ではないよな

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2021/04/27(火) 16:25:18 

    >>246
    魔法も使えなくなってたから辛い時期だったよね

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/04/27(火) 16:32:13 

    ジジが話せなくなったのはキキの妄想だったから説もあるよね
    元々ジジとの対話はキキの自分自身との対話で一つ大人になったキキはジジとの対話で不安や寂しさを慰めなくて良くなったって

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2021/04/27(火) 16:54:08 

    >>375

    わかります、わかります。
    ジブリだけはDVD買ってもよかったかなぁと思いますよ。高校生になりましたが、ジブリだけは子ども達も毎年観てます。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/27(火) 17:31:38 

    奥さま、チョコレートケーキありがたくいただきます!!!

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/04/27(火) 18:40:38 

    >>400
    それを孫の誕生日に贈ってやれって思う
    ただの孫嫌いのいじわるばあさんでしょあの人

    +1

    -4

  • 402. 匿名 2021/04/27(火) 18:41:38 

    自分もジブリで一番すきな作品
    別にすごく凝ったシナリオじゃないのに

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2021/04/27(火) 18:43:05 

    >>7
    この子は水商売で生計たててる設定らしいね

    +0

    -11

  • 404. 匿名 2021/04/27(火) 18:59:57 

    >>401
    嫌いな孫のために、わざわざニシンのパイ作らんでしょ〜

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2021/04/27(火) 19:45:33 

    >>386
    青木和代さんの声に似てるような…
    クレジットされてないけど

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/27(火) 21:07:58 

    >>404
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2021/04/27(火) 21:23:29 

    >>403
    占いってちゃんと言ってたよ

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2021/04/27(火) 21:35:53 

    >>233
    宮崎駿作品は正確なストーリー性や細かい事情は端折るのが特徴だから(笑)

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/04/27(火) 22:12:58 

    >>405
    うわぁ~♡本当に感激です♡
    長年のモヤモヤがスッキリしました!
    ありがとうございます!!!

    トムソーヤや未来少年コナンを観てたので。
    青木和代さんの声にそっくりですね✨

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2021/04/27(火) 23:31:02 

    >>409
    お役に立てて良かったです。
    私もあのシーンでの声は印象に残っていたので。

    トンボとキキが海岸で喋ってる時に声かけてきた車に乗った一団の中にも青木さんらしき声がいたような…

    ハックとジムシィですねー

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2021/04/27(火) 23:32:30 

    >>331
    顔もちょっと似てるよね。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/28(水) 01:47:34 

    >>325
    そうなんですね
    教えてくださってありがとうございます

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/04/28(水) 05:01:50 

    フクオさん(オソノさんの旦那)の好感度高いよね。

    ジブリイケメンランキングには入らないけど、理想の夫部門ではトップクラス。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2021/04/28(水) 05:05:44 

    >>325
    キキ母さんと双子の話も映像で観てみたい。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/04/28(水) 08:49:25 

    >>308
    プラスいっぱいで嬉しいです

    この2曲以外、考えられないですよね
    子どもの時からずっと聴いてるけど、作品と共に
    本っ当に大好きです!

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2021/04/29(木) 06:54:54 

    >>407
    占い師も水商売っちゃ水商売かもしんない

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/22(土) 18:58:07 

    ベッドの上で金を数えるキキかわいくて好き
    「魔女の宅急便」を語りたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード