ガールズちゃんねる

傷ついて飛べなくなっていた「カササギ」と、ある家族の絆を写した美しい写真

68コメント2015/04/04(土) 10:24

  • 1. 匿名 2015/04/02(木) 13:07:00 


    傷ついて飛べなくなっていた「カササギ」と、ある家族の絆を写した美しい写真 | TABI LABO
    傷ついて飛べなくなっていた「カササギ」と、ある家族の絆を写した美しい写真 | TABI LABOtabi-labo.com

    カササギは、オーストラリアでは都心でもよくみられる鳥の一種で、日本でいうならハトや雀のような鳥。今回紹介するのは、そんなカササギと、オーストラリアに住むある一家の様子を写した美しい写真。傷ついたカササギを自宅の庭で見つけたノア君は、すぐに家に連れて帰り、一家で介抱することに。それからというもの、元気になったカササギはその後も自然と一家に居着くようになっていった。


    2013年、オーストラリア・ニューポートに住むブルーム一家の庭の木のそばに、傷ついて飛べなくなった1匹のカササギがいた。発見したノア君(現在11歳)が家に連れて帰り、一家で介抱することにした。5人の家族はそのカササギに「ペンギン」と名付けた。

    ペンギンは元気になって飛んでいった後も、たびたびブルーム一家の元に戻ってきては、家の周りをふらふらと飛んだり、ファミリーの肩に乗って遊んだりするようになった。




    ペンギンは近くの木に止まり、家族が家から出てくるのを待ち、子どもが学校から帰ってくる時に出迎えるようになった。


    +581

    -1

  • 2. 匿名 2015/04/02(木) 13:08:23 

    野生の鳥がここまで懐くのは、自分が「助けて貰った」って分かってるからだね。すごいなぁ。

    +927

    -1

  • 3. 匿名 2015/04/02(木) 13:08:29 

    可愛いなぁ(●´ω`●)

    +473

    -3

  • 4. 匿名 2015/04/02(木) 13:08:43 

    いい話ダナ

    +381

    -0

  • 5. 匿名 2015/04/02(木) 13:09:03 

    素敵なお話。

    そして豪邸。

    +612

    -2

  • 6. 匿名 2015/04/02(木) 13:09:07 

    素敵!!!

    +196

    -2

  • 7. 匿名 2015/04/02(木) 13:09:08 

    可愛い!うちのインコより懐いてる…

    +222

    -0

  • 8. 匿名 2015/04/02(木) 13:09:22 

    助けてもらったこと覚えてるんだね
    感動するー!

    +360

    -0

  • 9. 匿名 2015/04/02(木) 13:09:27 

    懐いてるね( ^^)

    +155

    -0

  • 10. 匿名 2015/04/02(木) 13:09:27 

    かわいい(*^^*)

    +113

    -0

  • 11. 匿名 2015/04/02(木) 13:09:28 

    「僕も家族の一員♪」
    って思ってるね~かわいい!

    +324

    -0

  • 12. 匿名 2015/04/02(木) 13:09:32 

    素敵な関係だね!

    ・・・そして、お家も素敵・・・♥

    +306

    -5

  • 13. 匿名 2015/04/02(木) 13:09:40 

    鳥が背中つけてひっくり返るのは最大の信頼だよね。

    +455

    -2

  • 14. 匿名 2015/04/02(木) 13:10:04 

    最初の画像ムリだ、、不衛生すぎる。
    特に鳥って病気持ってるんじゃないの?
    コワイ、、

    +23

    -189

  • 15. 匿名 2015/04/02(木) 13:10:10 

    心が和んだ

    +141

    -1

  • 16. 匿名 2015/04/02(木) 13:10:43 

    男の子に特に懐いてるのかな。微笑ましいね。
    それにしても美しい写真。

    +307

    -1

  • 17. 匿名 2015/04/02(木) 13:10:51 

    少年優しい子

    +186

    -1

  • 18. 匿名 2015/04/02(木) 13:10:53 

    どの写真も美しいね。心が洗われるわ。

    午後もがんばろー。

    +176

    -1

  • 19. 匿名 2015/04/02(木) 13:11:08 

    感動した!

    +56

    -1

  • 20. 匿名 2015/04/02(木) 13:11:43 

    写真が美しいわ。映画のワンシーンみたい。

    +459

    -2

  • 21. 匿名 2015/04/02(木) 13:12:24 

    きっとずっと子供の傍から離れないんだろうなぁ。

    +317

    -1

  • 22. 匿名 2015/04/02(木) 13:12:30 

    カササギってカラスの仲間じゃなかった?
    なので、すごく賢い!!
    インコみたいに、なつくのは納得。

    +229

    -1

  • 23. 匿名 2015/04/02(木) 13:13:10 

    すごく素敵な話だね!ドラマみたい。

    +34

    -2

  • 24. 匿名 2015/04/02(木) 13:13:31 

    >14
    水さすなよ

    +71

    -8

  • 25. 匿名 2015/04/02(木) 13:13:48 

    ポスターやポストカードにしてほしいくらい綺麗な写真!

    心が優しいのが滲みでてる。

    +201

    -0

  • 26. 匿名 2015/04/02(木) 13:14:23 

    動物に優しい男は将来良い男になるぞ

    +252

    -0

  • 27. 匿名 2015/04/02(木) 13:15:00 

    愛犬を亡くしたばかりだからか
    涙が出てくる
    特に布団に寝てる写真、素敵

    +165

    -0

  • 28. 匿名 2015/04/02(木) 13:15:23 

    14
    うちのインコもよく口の中にくちばし入れてくるけど、まったく大丈夫だよ。

    +109

    -4

  • 29. 匿名 2015/04/02(木) 13:16:38 

    この家族は本当に優しいのだと思う。野生の動物が懐くってことはそういうこと。
    家族とペンギンにこれからも幸せが訪れますように。

    +388

    -0

  • 30. 匿名 2015/04/02(木) 13:17:19 

    衛生的に、、

    という方 大丈夫 あなたの部屋に入れたりしません

    そういう方になつきません ご安心を

    +380

    -8

  • 31. 匿名 2015/04/02(木) 13:17:45 

    22さん
    たしかにカラスみたいな顔ですね。こんな鳥が懐くなんてすごい!

    +268

    -2

  • 32. 匿名 2015/04/02(木) 13:19:07 

    でも来なくなった時の事を考えると怖いなぁ。飼ってる訳じゃなさそうだし、いつ何が起こるか分からないし。

    +33

    -8

  • 33. 匿名 2015/04/02(木) 13:19:31 

    一眼レフのカメラが欲しくなった。

    +73

    -1

  • 34. 匿名 2015/04/02(木) 13:20:19 

    >ペンギンは元気になって飛んでいった後も、たびたびブルーム一家の元に戻ってきて

    一度飛び立っていったのに、戻って来るっていうのがすごい。

    +281

    -0

  • 35. 匿名 2015/04/02(木) 13:22:12 

    ネーミングセンスが良いね笑

    +160

    -1

  • 36. 匿名 2015/04/02(木) 13:22:19 

    こんな風に絶対的信頼をおいてくれるのが羨ましいよ。飼ってるペットでさえなかなか難しいもん。

    +251

    -0

  • 37. 匿名 2015/04/02(木) 13:25:27 

    うちの文鳥もこんな感じだ。
    大きさは違うけど。

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2015/04/02(木) 13:27:55 

    「ペンギン」ってネーミングにも和んだ♪

    +162

    -0

  • 39. 匿名 2015/04/02(木) 13:28:24 

    ペンギンってネーミングも
    少年との写真もシュール

    自然と笑顔にしてくれるトピ
    ありがとう

    +110

    -0

  • 40. 匿名 2015/04/02(木) 13:32:07 

    私の祖母も、瀕死だったスズメを拾い、飼ってました。すぐ元気になっなし、本当に小さなスズメなのに平均よりかなり長生きしたみたい。

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2015/04/02(木) 13:32:41 

    この鳥はマグパイという名前で、オーストラリアではよく見られる鳥だそう
    カラスより1回り小さくて、白と黒のとてもかわいい鳥です
    わりと人懐こくて頭がいいみたいで、人のそばに寄ってきたりします だって

    +111

    -0

  • 42. 匿名 2015/04/02(木) 13:32:45 

    カラスもこれぐらい懐きそうだよね

    +33

    -2

  • 43. 匿名 2015/04/02(木) 13:46:54 

    この数枚の写真みただけで
    じんわりきて
    ちょっと泣いたw

    +92

    -2

  • 44. 匿名 2015/04/02(木) 13:53:39 

    小さい頃に落ちてたスズメのひな育てた話しを本で読んだけど
    野生に帰した後も育てた家に訪れてお嫁さんや子供を連れてきてたよ

    +77

    -0

  • 45. 匿名 2015/04/02(木) 14:04:25 

    家が素敵すぎる。

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2015/04/02(木) 14:07:23 

    とても感動的な話で、今日イヤな事があって、かなりやさぐれていたので、すごく癒されました。

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2015/04/02(木) 14:34:50 

    鳥って凄く愛情深いんだよね。
    飼うとわかるけどホントに凄いよ
    外国では鳥は愛から生まれた…と言われてるんだって。

    +119

    -1

  • 48. 匿名 2015/04/02(木) 15:09:07 

    素敵だ!

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2015/04/02(木) 15:10:42 

    写真がどれもいいですね。
    プロレベルのカメラマンが家族にいるのかな。

    +69

    -1

  • 50. 匿名 2015/04/02(木) 15:38:53 

    お家も素敵
    裕福な暮らしが伺える
    優しい気持ちが生まれるにはある程度の余裕も必要かな…

    +43

    -2

  • 51. 匿名 2015/04/02(木) 15:59:35 

    微笑ましいね
    こういうトピ好き

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2015/04/02(木) 16:00:11 

    この家庭には穏やかな空気が流れてるんだろうな。
    怒鳴る様な人や神経質な人がいたら、敏感な野生動物は落ち着いて居られないもん。

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2015/04/02(木) 16:00:32 

    鳥(ちょう)かわいい

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2015/04/02(木) 16:13:46 

    カササギってとても賢くて、
    鏡を見せたとき、他の動物は写った自分を見て別の誰かだと思って
    攻撃したり逃げたりするけど、
    カササギは自分が写っているのだと理解できるので
    胸にシールを貼って鏡を見せると、自分の体からはがそうとするんだって。

    人間以外で唯一鏡に写った自分を自分だと認識できる生物なんだって。

    +75

    -0

  • 55. 匿名 2015/04/02(木) 16:42:08 

    ほんと、ポストカードにしてくれたら、全部買う~(^^)

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2015/04/02(木) 18:38:12 

    どうでもいいけどノアくんイケメン

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2015/04/02(木) 18:56:08 

    私もケガしてるトンビ助けた事あるけど、
    その後が全然違う(^^;;
    夜は鳥かご入れて昼間はベランダに出してたんだけど、ある日ご飯あげてたら羽バサバサってするから飛ぶのかな?と思ったら、本当にそのまま飛び去ったよ(^^;;
    ええ、その後一度も見かけてません…

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2015/04/02(木) 19:45:16 

    私は鳥恐怖症だけど、こういうの見ると感動する。
    泣けてくるわ。
    この関係が長くつづきますように。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2015/04/02(木) 19:50:57 

    マグパイ(カササギ)って、繁殖の時すごい凶暴になって巣の近く通ると襲われたりするよ。

    マグパイの攻撃を避ける為、自転車乗る時のヘルメットに棒がいっぱい刺さったようなの被ってる人よく見る。

    だからこんなに懐くなんてびっくり。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2015/04/02(木) 22:57:49 

    私、巣ごと落ちていたカラスの雛を育てていました。ほんとに賢くて、成鳥になった今でも呼んだら飛んでくるし肩に乗るし、獣医さんも驚いていますよ(^-^*) 肌子で瀕死だったけど、もう何年も生きています。

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2015/04/02(木) 23:00:02 

    確かに普通のカラスより小さくてかわいい。
    でも、すぐ逃げる。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/04/03(金) 00:18:41 

    ニギコロしてる!

    我が家の文鳥よりぜんぜん懐いてる。

    いいなぁ…

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2015/04/03(金) 01:07:14 

    なんて素敵な写真!癒された。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2015/04/03(金) 01:34:06 

    う、羨ましい!!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/04/03(金) 01:38:28 

    ヨーロッパ辺りの鳥って野生でも妙に人懐っこいね
    それでも、ペンギンはこの家族を信頼しきってるね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2015/04/03(金) 23:51:48 

    カササギっていうから、シラサギみたいなかなり大型の鳥かと思った。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2015/04/03(金) 23:57:38 

    でもやがてこの子も相手を見つけて子育てをしなければならなくなる。

    ペットじゃないから別れがつらいけど、

    この家族にとってはカササギとの生活は一生の宝になるね。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2015/04/04(土) 10:24:18 

    母が飼いたがってたから、うちもセキセイインコ飼ってるけど、
    飼う前は鳥なんてなつかないと思ってたけど
    飼って見たら本当に懐くし可愛い

    鳥ってこんなに愛情深いんだって感動したくらい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。