ガールズちゃんねる

30代の友達付き合いについて。

265コメント2021/04/27(火) 16:55

  • 1. 匿名 2021/04/20(火) 21:20:50 

    30歳過ぎると周りで独身の人もいれば、結婚して子育て中心の生活を送っている人もいて徐々にお互いのライフステージが広がっていくのを感じます。
    主は33歳、独身一人暮らしです。
    結婚した友達と会うのも年々と減り、休日好きな時に誘える相手や友達が少ないのが悩みであり、周りを見ていつまでも仲良い友達関係を築いている人が素敵だなと思います。

    30代になって学生の頃の友達と今も変わらず繋がっている人はいますか?
    行動して何かのきっかけで新しい友達が出来たり、休日は趣味など楽しんでいる人がいたら教えて欲しいです。
    30代の友達付き合いについて。

    +137

    -5

  • 2. 匿名 2021/04/20(火) 21:21:53 

    いないよ

    +193

    -5

  • 3. 匿名 2021/04/20(火) 21:22:28 

    35歳 周りみんな結婚子供できてあんまり連絡来なくなった。
    そういうの関係ない友達欲しい…

    +412

    -2

  • 4. 匿名 2021/04/20(火) 21:22:38 

    学生の時のお友達は今も変わらず連絡とるよ。

    +74

    -16

  • 5. 匿名 2021/04/20(火) 21:22:43 

    高校の時の友達一人だけいる
    その子しか友達いない。
    独身と既婚だけどすごくいい関係。

    +190

    -3

  • 6. 匿名 2021/04/20(火) 21:22:55 

    既婚未婚子あり子なしで状況が変わると仲良かった子とも距離ができる
    付き合い続けるにはお互い配慮がいる

    +282

    -1

  • 7. 匿名 2021/04/20(火) 21:23:02 

    36歳既婚
    ただでさえ人と会わなくなっていたけどコロナで完全にゼロ
    次会って遊んだり食事する時すごく緊張しそう

    +243

    -2

  • 8. 匿名 2021/04/20(火) 21:23:15 

    結婚だけじゃそんなに変わらない。けど友達に子供が産まれたら全然会わなくなったよ。私は不妊なので、友達に気を遣わせてしまう一番微妙な立ち位置。

    +285

    -2

  • 9. 匿名 2021/04/20(火) 21:23:24 

    >>1
    二十歳ごろ既に友人とは合わなくなって疎遠
    ひとりぼっち
    あんなに仲良かったのに

    +77

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/20(火) 21:24:00 

    独身の友達とも遊ぶし、仕事や結婚を理由に何度も引っ越してるからジモティーとかtipsysで友達探ししてる!
    なかなか続く友達見つけるの大変だけど、ちょっとずつ見つかるよー!

    +50

    -3

  • 11. 匿名 2021/04/20(火) 21:24:04 

    やっぱり独身の子とは話が合わないかなとは感じる
    娘の習い事のお友達のママが今は1番話が合うし一緒にいてラクかな。

    +11

    -33

  • 12. 匿名 2021/04/20(火) 21:24:23 

    36歳独身
    年々人付き合いがめんどくさくなって学生からの友達との予定もコロナを理由に断ってる。
    このまま一生ひとりかな?でも不思議と寂しくない。

    +210

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/20(火) 21:24:23 

    コロナも相まって友達と全然会ってない!
    家が好き
    休日は家族で過ごす
    リフレッシュするなら一人で出かけたい
    ので、何も問題ない

    +129

    -1

  • 14. 匿名 2021/04/20(火) 21:24:27 

    34歳独身です。
    友達はみんな結婚して子持ちなので自然と連絡は取らなくなりました。
    1人だけ、シングルマザーの友達とはその子の子どもと一緒に遊びに行くこともあります。そのくらいですかね…

    +140

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/20(火) 21:24:29 

    >>1
    同じ中学、隣の中学、前略プロフで知り合った一つ上の人居るけど30歳になったら各々環境も変わるし住んでる場所も変わるから今までみたいに仲良しって感じではないよ。ひょんな事から最近知り合った同い年で独身の女の人と趣味が合うみたいで2人っきりでよく散歩したり買い物したりお互いの家を行き来して楽しんでる。

    +30

    -2

  • 16. 匿名 2021/04/20(火) 21:24:38 

    子育て&コロナで友達付き合いが減った。
    この一年、誰とも遊んでないし、誘う事も誘われる事もなかったな。
    コロナ落ち着いたら遊ぼうねーしか言ってない。

    +98

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/20(火) 21:24:45 

    友達が結婚子供ってなると本当に話合わなくなる
    馬鹿みたいな事で笑い合ってた日が懐かしい
    戻りたい

    +253

    -5

  • 18. 匿名 2021/04/20(火) 21:25:40 

    こちらのドタキャンが原因で謝っても既読スルーされてる。
    皆さんならどうします?
    ドタキャンの理由は仕事の疲れでどうしても行けませんでした

    +3

    -16

  • 19. 匿名 2021/04/20(火) 21:26:02 

    環境違いすぎるから、思い出話しか盛り上がらない。

    +129

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/20(火) 21:26:49 

    31歳既婚子有り。友人達も子育て中だから頻繁には連絡とらないなー。コロナ前は年に1回は集まってた。

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/20(火) 21:26:58 

    結婚したり独身だったりお互いの境遇は違うけど親身になって話を聞くことはできるから、全く違うお互いの近況を話て楽しんでるよ!
    私は妊活の愚痴をこぼし、友人は新しい彼氏の悩みを話し…って感じ

    +46

    -2

  • 22. 匿名 2021/04/20(火) 21:27:05 

    主さんと同い年です。
    30歳くらいから学生時代の友達とはあまり会わなくなりました。勿論既婚者が増えたのでLINEでのやりとりとかで終わったり誘いづらかったり。

    ただ私は勉強してることがあるので、その講座で知り合った人や、よく行く飲み屋さんとかで知り合った友人などもいるのでその辺りは既婚独身関わらず付き合いは頻繁です。

    社会人になってからの友人の方が今は付き合いやすいなぁとも感じてますねー。

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/20(火) 21:27:48 

    30歳くらいから急に同年代が苦手になった、、。多分自分と比べちゃうからだと思う。
    職場の、うんと歳上のおばちゃんか、学生バイトの子と話してる方が気楽。

    +200

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/20(火) 21:28:16 

    最近、高校時代の仲良しグループが私以外のメンバーで繋がってることをInstagramで知ってしまった。
    卒業して20年以上たつのに相変わらず楽しそう。
    本音はわからないけど私としては見ない方が良かった、なんか悲しいな…。

    +140

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/20(火) 21:28:18 

    34歳だけど本当に連絡取ったり、コロナや出産で会えないのが数年続いたりしたけど気兼ねなく付き合えてるのは二人だけ!


    +42

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/20(火) 21:28:20 

    35独身。同じ独身友達の性格が悪くなってきてて疲れる。嫌味も増えて周りを腐らす様なオーラがあるので怖い

    +121

    -6

  • 27. 匿名 2021/04/20(火) 21:28:22 

    友人は独身、私は既婚子持ち。20年の付き合い。出産してから共通の話題が減ってきて連絡の回数は減ったけど定期的にやり取りしてるよ。このままゆるゆると続くと思う。

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/20(火) 21:28:46 

    >>17
    分かる!なんか寂しいよね。

    +63

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/20(火) 21:28:54 

    >>18
    トピ間違えてるぞい🤷‍♀️

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/20(火) 21:29:27 

    仕事でこんなことあってさーって言うといや私もね、ってすぐ話取られちゃう。結局その子の相談聞く感じ。たまには話聞いてくれる友達欲しい

    +89

    -1

  • 31. 匿名 2021/04/20(火) 21:30:11 

    >>18
    既読スルーは良くないと思うけどそれは諦めた方がいいかも
    いつ約束したのかにもよるけど、30代で疲れが理由なら自分の性格とか生活パターン考えて約束してほしいし今後もドタキャンされそうだなって思う
    元々が大親友とかなら気にしないで!って素直に思えるかもしれないけど

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/20(火) 21:30:18 

    >>17
    本当に。昔みたいにアニメやアイドルの話したいけど、子育て忙しくてテレビ見る暇もないだろうな~、って連絡するにも気を遣っちゃう(つд;)

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/20(火) 21:30:48 

    ぶっちゃけ友達いらんよね
    ガル民の方がよっぽど話してて楽しいや

    +15

    -9

  • 34. 匿名 2021/04/20(火) 21:30:55 

    30台で逆に友達が増えた。
    一度転勤で遠方に言ったんだけど、たまに帰省するときにもう年も会ってい友人から誘われたり。めったに会えないと思うと皆会いたくなるものらしい。笑
    あと子供ができたら、これまた何年も会ってない友人から「子供の歳が近いね!遊ぼうよ」と誘われるようになった。

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2021/04/20(火) 21:31:00 

    疎遠にしてるお互い独身
    毎回遅刻、愚痴、マウント、フレネミーかなって思う

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/20(火) 21:31:03 

    私は独身だけど、既婚の友達とは疎遠になったな〜
    休日は家族と過ごすんだろうなと気を遣って連絡しにくくなってそれっきり
    「結婚した途端に独身の友人からの連絡が途絶える」ってのを独身の妬みと勘違いされることもあると聞いて、どうするのが正解か分からなくなってきたよ

    +105

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/20(火) 21:31:19 

    独身の子とも結婚した子とも連絡取り合うよ。
    結婚、出産が原因というよりは引っ越しで距離離れて会う回数減ったかな。
    最近はコロナでどっちとも会えない。
    何かしょうもないやりとりを学生時代と変わらずしてるのは同じ。
    社会人になるとあまり知り合い増えないな。
    お酒�のまないし、趣味も読書とかだし。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/20(火) 21:31:44 

    結婚で県外に引っ越したので実家に帰省した時は独身の友達と飲みに行ったりします!久々会っても思い出話とかが多くてあんまり子供の話とか結婚の話とかはしないかな。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/20(火) 21:31:59 

    子供の不安、結婚の不満、全部自慢にしか聞こえない。いいよね独身はとか言われてほんと疲れる。

    +40

    -4

  • 40. 匿名 2021/04/20(火) 21:32:08 

    友達1人しかいないけど、私バツ1友達独身
    仲良く過ごせててありがたい

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/20(火) 21:32:13 

    一応いるけど会って遊ぶとかはしてないな。お茶でもしたいな。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/20(火) 21:32:33 

    主さん私と全く同じ状況だよ。
    友達のほとんどは結婚して子供もいるので話し合わない、コロナで会いにくい。
    独身の友達もいるけど数ヶ月に一回会うくらいで頻繁には会わない。
    正直コロナだから外出控えているっていう理由が今はあるけど、この状況がコロナじゃなかったら孤独に感じて精神的に辛かったと思う。
    今は仕事関係の人か、参加しているボランティア団体の人としかあまり関わっていないかな。

    +32

    -2

  • 43. 匿名 2021/04/20(火) 21:33:13 

    元々友達少ないし普段は全然連絡取らない。
    みんな既婚子持ちで私もそうだけど、引越しで遠くなったり仕事始めたりサイクルが合わないから中々会わない。
    まぁ友達と連絡取らなくても寂しいとかは感じないから別にいいんだけどね。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/20(火) 21:33:32 

    >>19
    分かる!
    昔はそれでも楽しくて思い出話でゲラゲラ笑えてたのが年齢とともにしんどくなってきた。
    昔からの友人で既婚同士で子供がいても考え方が違ったら疎遠になってる。
    若い頃特有の私たち友達!って結束感より価値観や考え方・環境が変わってく中でその都度出会う友人関係のがラクになってきた。

    +68

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:01 

    >>6
    子供第一になっちゃうのは分かるんだけど子持ち様になっちゃった子とは疎遠になったわ
    一般常識的にどう?ってことがあって

    +46

    -6

  • 46. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:09 

    マウントでもなんでもないんだけど高校から超進学校だったからそん時からの女友達は30過ぎても独身ばっか。高学歴でも20代半ばで結婚した子ももちろんいるけど、学歴高いとどうしても独身になりがちだよね。だから遊ぶ友達そこそこいるわ。

    中学までは田舎のヤンキーが友達だったから30にはもうみんな小学生以上の子供いたわ。
    でもそういうこたちとも地元帰ったらランチタイムで遊ぶよ。私子供は苦手じゃないし。

    +22

    -3

  • 47. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:31 

    >>1
    私は幸い10代から仲の良いグループが30代の同じ時期に出産したのでそのままママ友へスライドしました
    他にも友人はいますがやはり独身だったり子育てしててももう子供が大きかったりすると生活リズムも合わないし積極的に会ったりは出来てないです
    SNSで繋がってる程度になりますねー

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:37 

    ここに仲間が結構いてくれてよかった!
    私も友達居なくなった。
    独身、彼氏無し、精神病

    +52

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:50 

    結婚してるかしてないか、子供いるかいないかで友達もどんどん変わってくる。
    お互い共通の話題がなかなか無いし仕方ないよね。
    独身の時は子持ちの友達を誘いにくいし
    自分が結婚するとなかなか独身の時みたく自由に遊べないし。

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/20(火) 21:35:11 

    職場の先輩曰く30ー40代は連絡取る暇もないくらい忙しいらしい。話も子供や旦那中心に回るからいわゆるママ友だけになるとか。
    でも60とかになるとまた連絡とるようになるんだって。

    +34

    -2

  • 51. 匿名 2021/04/20(火) 21:35:16 

    32独身だけど同じく家庭のある友達は誘いづらい。小さい子供とかいると尚更。。彼氏がいるとかいないとかでも話す内容を考える微妙な年齢だよね。

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/20(火) 21:35:48 

    31歳既婚。全然友達付き合いなくなった。コロナで更に。

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/20(火) 21:35:59 

    同じ独身同士でも、仕事バリバリタイプと結婚して家庭に入りたいタイプで温度差生まれてくるよね

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2021/04/20(火) 21:36:45 

    この年代が1番微妙

    +40

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/20(火) 21:36:47 

    >>36
    私は今既婚子持ちだけど、自分も独身の頃は既婚子持ちの子に連絡しずらかったから妬みだなんて思わないな。
    そう言ってる人って独身の頃妬んでたのかな?

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/20(火) 21:37:09 

    32歳既婚子なしです。
    学生時代からずっと仲良くしてくれてる既婚子ありの友達がいる(友達に子供ができてからは、会うのは年1〜2回だった)けど、コロナの事で全く会わなくなってしまいました。決してコロナがかなり蔓延してる地域というわけではないですが、私が仮にもし無症状保菌者で友達に会って移してしまったら、友達の子供の保育園でクラスターになるかも…とか考えると会おうと言えません。

    他の数少ない友達もほとんど子供がいるか遠方なので会えず。結婚や出産をきっかけにどうしても疎遠になる人はいる(そういう人に限って仲良くしたい人なのが残念)し、私は子供に恵まれてないけどコロナが落ち着いたらまた前と同じように会える友達がいる事を祈ります。元々人見知りで人付き合い苦手なタイプだけど、コロナにとどめを刺される形で完全に0になったらさすがに凹みます…。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/20(火) 21:37:47 

    それぞれ立場が変わるから本音で話せる人がいなくなった。あれを言えばマウントになるかも又は卑屈に思われるかも、みたいな。
    家族の愚痴を軽く言いたくてもプライベート事情明かすことになるしそれは嫌だし。
    学生時代の「お金ない」と今の「お金ない」は重みが違うしね。笑って流せない。

    +69

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/20(火) 21:37:57 

    子供付きで遊ぶけどご飯や遊びに行くところ全部子供になるからゆっくり話せる事もないなあ

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/20(火) 21:37:57 

    >>6
    結局合わなくなって会わなくなるんだよ。

    +27

    -2

  • 60. 匿名 2021/04/20(火) 21:38:50 

    >>1
    何か趣味はありますか?
    なければスクールに入ったりして新しく始めてみてはいかがでしょうか。
    わたしは20代後半でゴルフとテニス始めましたが、職場やスクールで仲間が出来て、交流が広がりました😀

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/20(火) 21:39:02 

    34歳。同年代の友達はいない
    すごく年上か年下になった

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/20(火) 21:39:32 

    >>18
    体調不良なのにその友達も心狭いね

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2021/04/20(火) 21:40:29 

    短大の時の友達とはコロナ前は月1くらいで会ってた。
    既婚と未婚がいた時も特に変わらず。
    子どもが少しずつ増えた時も変わらなかった。
    6人中、私ともう1人が離婚したけど今も変わらず。
    離婚する時の悩みとか辛いことを同じ目線で考えて話をしてくれる人達だからずっと大切にしたい。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/20(火) 21:40:29 

    気遣いとかは別としてお互いの立場を感じさせない関係がベストなのに結局マウンティングに走る人もいてそういう子とは距離を置くようになってる。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/20(火) 21:41:18 

    女の友情はハムより薄いは本当だったと身に染みる

    +50

    -4

  • 66. 匿名 2021/04/20(火) 21:41:29 

    33歳既婚子無し。
    小中高大の友達は何処へ?ってくらい長いこと友達と連絡取ってないわ。私だけかと思ってたけど、ここ読むと同じような人いるみたいで少し安心してしまった。

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/20(火) 21:41:30 

    私の周りは現代社会を映したように独身の子が多い。私も独身。
    中には結婚したり子供が生まれた子もいるから、やっぱり昔のように気軽には誘いにくいのが本音。けどそれは仕方がないと思う。優先順位というか、自分の生活の軸って年齢や立場で変わるからね。
    私は昔はいつも遊びに「誘う側」だったけどそれに疲れて数年前からある一部の友達にだけ誘うのを控えた。
    そうしたら、やっぱり会わなくなる子っているんだよね。それもそれで仕方がない。って思って友達の断捨離もした。仲が良い子は既婚未婚に問わず残る子は残る。
    不思議なのは距離を置いた友達から結婚式の招待が来ることかなー…。

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/20(火) 21:41:38 

    同じような生活をしてる人としか遊ばなくなる。
    気になるポイントとか行動パターンが同じだから遊び易い。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2021/04/20(火) 21:42:48 

    31歳
    結婚して遠方にいる友人もいれば同県にいる友人もいる。専業はいないから子持ち同士でも中々会えないよ、コロナもあるし。
    学生時代の大半はInstagramで近況を知ってるくらいかな。本当に仲のいい数人は時々グループLINEが動くくらい。程よい距離感で良いよ

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/20(火) 21:43:29 

    女性はライフステージによってほんと変わるよね!
    私は子供がいないので子育てしてる友達とはほとんど疎遠になった。でもいつか友人が子育て終わる頃にまた会えたらいいなぁと思ってる

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/20(火) 21:44:00 

    一時疎遠だった高校の友達と30過ぎてから街でばったり再会したのを機にまた仲良くなって、物理的に距離が離れてからも連絡取り合って36歳を迎えました。
    高校からずっと交流が続いていた友達もいましたが、逆にその友達の方に潮時を感じてしまっています。
    なぜ潮時を感じているかというと、女性って愚痴るときに現実的なアドバイスを求める場合とただ弱音を吐かせてほしいだけの二種類があると思うのですが、私は後者だったのに圧のあるアドバイスをされてげんなりしてしまったからです。。
    自分勝手なのは承知してますが、弱音吐きたいのも本音です。

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/20(火) 21:44:39 

    周りより早めに結婚したらみーんな離れていった
    所詮そんな関係だったんだなと痛感したわ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/20(火) 21:45:07 

    コロナを機にずーっと嫌いだった人と縁を切りました!友達はもういないけれど、気が楽です

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/20(火) 21:48:04 

    >>1
    転勤族と結婚して地元を飛行機の距離くらい離れたので、本当に会えなくなりました。コロナだし。
    学生時代の友達、気は許せるし気も使わないけれど、やっぱりだんだん共通の話題は減るよね。それぞれがそれぞれの場所で居場所を見つけてるんだろうなと思う。
    私は結婚出産遅い方だったから、子連れの友達とは距離置いた時もあったし、やっぱり女は環境で友達作る方が楽なのかもと思うよ…寂しいけどね。

    とはいえ、やっぱり子どもが小さいうちは子ども関係の知人ばかりだし、一緒に買い物したり気楽にランチしたりする友人が近くにいたら嬉しいのにな〜とは思いますね。

    きっと主さんが羨ましいな、素敵だなって見てるような、学生時代の友達と今もずっと仲良いあの子も、案外近況報告で間がもってるだけかもしれないですよ。はたから見たら楽しそうでもさ。

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2021/04/20(火) 21:48:05 

    30歳私は既婚子供2人、仲良い友達は2人で1人は既婚子なしで1人は独身
    高校の頃からの友達で家もチャリで20分圏内に住んでるから月2回くらいうちでお茶したりしてる

    有難いことに友達も子供を可愛がってくれるタイプだから関係も続いていると思う

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/20(火) 21:48:37 

    >>1
    独身、既婚問わず子供いない人と仲良くしてる
    独身30です
    習い事で年上の異性の友達も出来きました。
    外食して、リモートでお酒飲んだり、愚痴、ネタと話して楽しいよ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:24 

    >>72
    結婚したら遊びに誘って良いものか遠慮するものだよ

    また何かきっかけがあって交流が復活するかもしれない

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:39 

    31歳で既婚子供いない。不妊。

    地元の友達は子供いるたった1人とだけ仲良し。
    子供いると外で会えないからいつもお家にお邪魔してお話しして帰ります。お子さんはとっても良い子でパパが見てくれているからあまり話遮られた感じがしない。

    大学の友達は独身のバリキャリが多くて全員まだ子供いない。コロナ終わったらまた会いたいな〜。私は聞かれない限り夫の話はしません。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:55 

    >>48
    同じでーす!けど人が居なくなって落ち着いてきた。私の病む原因は人間だったw

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/20(火) 21:50:49 

    37歳。独身。バツなし。平日休み。

    友達
    37歳。既婚。子供高1と中2。

    って事で子供も手がかからないから月1.2回私の休みに遊んでた。
    が、最近はコロナの関係で会えてない。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/20(火) 21:51:17 

    >>73
    私は疎遠にしてるめちゃくちゃ楽ですよね。そのまま縁切る予定

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/20(火) 21:51:50 

    33歳既婚子なし。
    インスタやLINEのプロフィール写真で友達の近況を知る程度で、唯一大学の友達1人以外は誰とも連絡取ってません。結婚して地元を離れてしまったし、子供いないからママ友もいないけど、人生ってこういうもんなんだろうな〜って思ってる。別に幸せだから良いかな。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/20(火) 21:52:54 

    独身の友達は女は結婚出産したら私から離れていく。裏切り者って言ってたwそんなんだから離れて行ったのもあると思う

    +15

    -2

  • 84. 匿名 2021/04/20(火) 21:52:56 

    >>7
    なんかちゃう

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2021/04/20(火) 21:53:28 

    >>8
    えー!
    気を遣わせちゃってるのかな?
    ぜんぜん気にせず子持ちの友達に連絡しちゃってたよ…w
    子供できないけどペットや養子でも良いかなーって感じで
    そんな悲観もしてないから仲良くしてもらえたら嬉しいなぁ

    +16

    -18

  • 86. 匿名 2021/04/20(火) 21:53:32 

    独身です。既婚の友達は子供ができてからは全然会ってないです。何故か専業主婦の友達が多いので本当に話が合わない。
    独身の友達も彼氏ができてからは、向こうから誘ってくることはなくなりました。 
    ということで基本ぼっちです。趣味はあるけど、人と交流する感じじゃないので、もくもくとやってます。

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2021/04/20(火) 21:54:10 

    まさに今、友達が子育て真っ最中。
    子育てが終わったらまた会えるようになるのかな?
    でも子育てという大仕事を終えた友達は、以前とは価値観も何もかも変わってそうで怖い。

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/20(火) 21:54:16 

    既婚子なし。
    会って楽しいのは独身か同じ立場のこだけ。既婚子ありのこが一番集まりたがるけどどうしても子供の話し中心になるからつまらないし会いたくない。

    +16

    -5

  • 89. 匿名 2021/04/20(火) 21:54:49 

    既婚同士でも子持ちかそうじゃないかで話が合わなくなってきて疎遠になった
    会っても盛り上がるのは昔の話ばかり
    あんなに仲が良かったのに寂しい

    +25

    -2

  • 90. 匿名 2021/04/20(火) 21:55:33 

    34歳独身です。
    学生のころの友達はみんな結婚、出産しちゃって年に1、2回しか会わなくなりました。
    なので、趣味のサークルとか習い事とかで新しく友達を作りました!
    同年代の女友達はバリキャリが多くて、「仕事忙しくて会えない!」ってときも多いです。
    男友達は20代後半が多いですね。結婚するにはまだ早いと思っている子が多いです。
    共感されにくいかもしれませんが、年齢関係なく、居心地良い人間関係ってあります。
    今だけだと思うので大切にしたいです。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/20(火) 21:56:10 

    >>57
    わかる。。自分にとっては深刻な悩みでも、人からしたら贅沢な悩みとかね。
    私は結婚に悩んでるけど仕事や持病や家の事情や過去のトラウマ、色んな要素が絡んでて。それらを全部明かして説明するのも大変だし憚られる。慰めも答えも他人に期待するんじゃなく自分自身で乗り越えるしかないと思ってるけど孤独。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/20(火) 21:56:25 

    32歳既婚子なしだけど仕事先の子育て終わった50歳のおばちゃんが一番話合う😂お互いの家庭の話も出来るし、お子さんが同年代なので共通話題も多いんだよね。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/20(火) 21:56:32 

    >>77
    よこ
    誘って欲しいけど減るよねお誘い…

    女性の友情は子供が巣立ってから(50〜60代)また復活するらしいので、それを楽しみに待っている30代ですw

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/20(火) 21:58:41 

    >>17
    友達ってなんだろってなるよね
    唯一友達だと思ってた子からいきなりライン来なくなるし

    今まで返してなかったら、返せてなかったわとか送ってきてたのに
    わざとだよね。って思うしもうこちらからは連絡しない。
    あぁ孤独笑笑

    +47

    -3

  • 95. 匿名 2021/04/20(火) 21:59:05 

    >>1
    旦那が一番の親友だな
    他の友人より旦那と遊んでる方が楽しい

    +36

    -1

  • 96. 匿名 2021/04/20(火) 21:59:21 

    私は自分から離れていったタイプ。友達は大好きだけど、私は独身でむこうは結婚して子どもも居るから連絡しづらい。それに会えばどうしてもくだらない嫉妬心が出てくるからイヤな自分に気付いてしまう。バカだね私は。

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2021/04/20(火) 21:59:29 

    ここの人たちと友達になりたい

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:17  ID:G8wfLlJjC5 

    38歳
    既婚で子あり

    パートして子供3人育ててるから、単純に遊びに行く時間がない。

    でも何年も会わなくても、久々に会うと不思議なもんで話してるうちに昔に戻れるんだよねー。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/20(火) 22:01:38 

    同じ立場じゃなきゃ仲良くできないのがむなしい。でもそれが人間てとこもあるのかな。立場がちがってもつかず離れずのほどよい距離感で友情築けてる方がうらやましい。

    +22

    -1

  • 100. 匿名 2021/04/20(火) 22:02:00 

    >>22
    知り合いで「学生時代の友だちは本当の友だちだから、一生付き合っていける。
    社会人になってからは仕事の利害関係出てくるから、本当の友だちは出来ない。
    友だちは絶対学生時代に作っとくべき!」って力説してくる人いたわ…
    そんなの人それぞれだろに。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/20(火) 22:03:59 

    友達と呼べる人数人いるけど結婚して関東を離れて会えない
    子育て落ち着いたら登山サークルでも入って人と交流したい

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/20(火) 22:04:12 

    >>75
    そういう関係もあるよね?
    よかったー!!
    子なしだけど、子ありの友人とお子さん含めて遊ぶの楽しい😆
    元々立場や年齢や国籍の違う友人が多かったから
    人に対して話が合わないとかあまり思わないことも関係してるのかも(合わなくて当然というか、合わないからこそ楽しいというか)

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/20(火) 22:05:46 

    同じ時期くらいに子供産んで今中学生と小学生高学年だから、手もかからなくなりお互い仕事休みの日に若い頃になかなか行けなかった2〜3ヶ月に1回くらいのペースで、カフェ行ってお喋りしてるくらいの友達なら1人だけいます。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/20(火) 22:06:52 

    結婚した友だちには連絡しにくい
    通話したいけど気をつかってできない…邪魔しちゃ悪いかなと

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2021/04/20(火) 22:07:42 

    >>1
    私は30歳独身です。
    結婚してる子とはたまにしか会えないかも。
    でもその分一人の時間が出来て最高!って思います。
    寂しくなったらマッチングアプリで繋がった男性とランチ行ったりしてます笑
    女友達と遊びたい場合は、自分から誘ってます。
    もし予定が合わなければ、自分の趣味の時間ついやす♪
    なので趣味を見つけるのが一番って自分的には思います!
    ちなみに私の趣味は知らない土地のカフェ開拓と、プラネタリウム鑑賞です!(←どうでもいい笑)

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/20(火) 22:08:08 

    大卒で東京で働いてて、周りみんな全然結婚しないしこのまま独身でもいけそう!とか思ってたら30代前半でバタバタ結婚して行ったよ。
    ただ、結婚しても子供産まれても普通に遊んでたな。
    子供連れてきてもらっても苦じゃなかったから、子供できても遊んでた。私的には1人になるほうが苦痛だったから。
    結局滑り込みで結婚出産して、今は既婚子ありだけど、友達付き合いは続いてる。
    ただ、独身の友達で結婚できなくてたぶん病んでるっぽい子が1人いて、その子には結婚したタイミングで縁切られた。

    +14

    -4

  • 107. 匿名 2021/04/20(火) 22:08:26 

    私は子供が苦手というより嫌いだから、子持ちの友達と久しぶりに会いたいなって思っても、子供連れてきたらどうしよう、って思って声かけれない。
    でもこっちから「子供は連れてこないで」とか言えないし、「子供も連れていっていい?」なんて聞かれたら断れない。
    だから自然と子供いない人としか会わなくなる。

    +50

    -1

  • 108. 匿名 2021/04/20(火) 22:09:57 

    30歳以上になると自分のステータスの低さを痛感する、皆良い子達なのに会うの辛い。
    By 一人暮らし31歳

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/20(火) 22:10:37 

    32歳既婚子あり。基本的に結婚、妊娠関係なく仲良くしてると思う。
    でも1人だけ定職つかずフラフラしてる子がいて、学生時代仲良かったから会ってたけど段々と会話が噛み合わなくなり、今では疎遠になった。

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2021/04/20(火) 22:11:22 

    小学校のときから仲良くしてる友人が2人と、社会人になってから仲良くなった友人が2人。
    この4人だけはずっと仲良く付き合ってる。
    みんなそれぞれ忙しいから、会えない時間がだいぶ開くこともあるけどいざ会えば昔と変わない。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/20(火) 22:11:51 

    今、子供達が乳幼児なんだけど、
    大人と仕事以外で話す機会がないから何を話せばいいのかわからない。
    だって子供達と毎日プリキュアやポケモンの話ばかりなんだもん。
    ウンチぶりぶりーとか言われ、鼻くそほじらないの!と注意する日々。

    コスメとかわからないし、服も汚れてもいい服。ドラマも観れない。

    もう友達と会える気がしないよ。悲しい。

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2021/04/20(火) 22:12:25 

    友達いなくなりました
    スピや信仰宗教にハマっているようなので離れました
    1人でも趣味が充実してるから全然オーケー
    寂しい時はガルに来ればいいし

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/20(火) 22:14:24 

    もともと友達少ないから、連絡取るような人もあまりいなくて、仕事も在宅だからずっと一人。
    コロナ落ち着いてた3月に、大学時代の友人の結婚式があって3年ぶりくらいに友人2人と話せたけど、出産、仕事、彼氏…ただ近況聞くだけでも本当に楽しかった。
    どんどん世界が狭まって行くようでつらい。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2021/04/20(火) 22:16:39 

    >>1
    母親から聞いた話によると50、60代でまた復活するらしいよ!
    それを楽しみに生きてるw

    繁華街に住んでるんだけど、そのくらいの年齢のおばさまたちがオシャレしてランチやお茶してて、お店出たあとも話が盛り上がってるみたいで、すごく楽しそう♡
    (それが羨ましくてずっと見てる変な奴ですw)

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/20(火) 22:17:35 

    結婚して子供いるもの同士でも会わなくなった子もいるなぁ〜。連絡もよそよそしくなった気がしがする。その子はその子で家事仕事育児って大変だろうし、子供関係のママ友付き合いの方が優先的になってるのかなって。前みたいな付き合いできないのは寂しいけどこのくらいの歳ってそんなものなのかなって思ったりもする。それか私が気にさわること何かしたのか?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/20(火) 22:18:17 

    >>111
    私は子なしだけど子育ての話聞いてて楽しいよ!
    気にせず会ってみたら、それでもOKの子はその後も連絡くれると思う!!

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/20(火) 22:19:08 

    >>18
    ドタキャンだけが原因じゃないのでは?

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/20(火) 22:20:02 

    34歳 LINEで極たまにやりとりする人2人
    コロナもあってどんどん疎遠に
    ママ友もできない 

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/20(火) 22:20:31 

    >>105
    充実してて良いね👍
    私もさっき別のトピで知った紅茶を買いに行くという新たな楽しみができた☕️

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2021/04/20(火) 22:21:03 

    完全に私に原因があるんだけど。友達いなくなった。
    不妊で辛い時に同級生のグループLINEで出産報告相次いで、見たくなくて退会。
    女子会の誘い来ても子供の話聞きたくなくて断り続けた。
    今コロナでそういう誘い自体無くなって内心ホッとしてる。
    子供見るの辛いから、子供含めて遊べる人すごい。
    これ言ったらあれだけど、不妊で病んで孤独になった。

    +48

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/20(火) 22:23:09 

    36歳友達無し
    会う度に仕事の愚痴や悪口ばかりで嫌になった
    疎遠にして自然に切ったら楽になった。

    お互い無理なく付き合える友達ならほしい。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/20(火) 22:24:48 

    高校の時の友達とは既婚未婚子ども関係なく会うし楽しいよ。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/20(火) 22:24:51 

    33歳独身だけど、既婚子持ちの友達と遊んだ後すごい疲れしてしまう。20代前半の仕事仲間と飲んでる時が1番楽しい。きっと精神年齢20代で止まってしまってるわ。

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/20(火) 22:24:55 

    私は既婚小梨だから自由に動けるけど、まだ手がかかる年齢の子持ちの友達と遊ぶ時は疲れるかな。
    前日、当日に体調不良でドタキャンあったり、待ち合わせに遅刻しても仕方ないかぁと思ったり、ランチも子連れがゆっくりできる場所探したり疲れる。

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2021/04/20(火) 22:26:25 

    立場が違う場合は嫉妬を買わないために処世術として敢えて愚痴を言ってる人もいるのかなーって思う

    私も言っちゃうしw

    けどみんな本当は毎日楽しいんだよねきっと
    20代の頃のように楽しい話で盛り上がりたい

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/20(火) 22:27:14 

    32歳、結婚で遠くへ引っ越してから地元の友達はZERO!連絡先も消していいレベルで連絡とってない。

    インスタで繋がってはいるけど、上部だけのこっち帰ってきたら連絡して〜♡って言われるだけ。帰っても連絡しない。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/20(火) 22:34:47 

    >>93
    年を重ねる楽しみがあるって、素敵なことだよね☆

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/20(火) 22:35:17 

    親になった女がやたら 母親ってこんな大変みたいなSnSおおくて、興味ないから疎遠になる

    +12

    -3

  • 129. 匿名 2021/04/20(火) 22:46:38 

    >>22
    人それぞれですよね。
    仕事がらみではあまり友達って言えるまでは居ないけど、大人になってからの友達ってまた学生時代のなんも考えてない頃と違う深みのある話が出来て楽しいですよね。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/20(火) 22:49:39 

    >>1
    同じ立場です、
    あなたと友達になりたいわ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/20(火) 22:50:52 

    >>17
    戻りたいかな?
    私はその友達側の世界に行きたいよ

    +16

    -2

  • 132. 匿名 2021/04/20(火) 22:52:35 

    既婚、子ありだけど独身の友人との会話に困る時がある。
    非正規の子だから仕事の話も弾まないし、彼氏もいないし。子育ての愚痴を言うと、何故かわかるよーみたいな目線で話されるから、知らないだろって思ってしまう。
    話せるのは共通の友人の悪口だけ。楽しくなくて連絡も取らなくなった。

    +3

    -15

  • 133. 匿名 2021/04/20(火) 22:55:40 

    >>128
    私の友人でもいる〜SNSでの報告とか子供載せるのがうざいって。
    そんな人間になりたくなかったから、自分は既婚で良かったと思ったと同時にその子とも連絡とるのやめた。

    +7

    -6

  • 134. 匿名 2021/04/20(火) 22:58:41 

    >>11
    友達、仲良しの閾値すっごく低いね

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/04/20(火) 22:59:00 

    環境変わるときびしい。
    子供いなくても結婚すると独身の友達とは疎遠になる。
    子供いる友達とも疎遠になる。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/20(火) 22:59:02 

    学生時代の友達それぞれ定期的に連絡とるし会ったりする。私は子供いるけど、周りは独身が多い。
    それでも変わらず仲良くしてくれて来れるか分からなくても声かけてくれたりして本当有難い。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/20(火) 23:03:34 

    >>95
    分かる。
    つい最近友達と遊んだけどあまり楽しくなくて
    (友達にはとても失礼だし私も変わったのかもだけど)
    夫と話してるのが一番楽しいなと気付いた
    今の発言マウントになってないかな?とかも気にしないしね。笑

    +34

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/20(火) 23:05:22 

    同じステージじゃないと合わないと思ってたけど
    子持ちの学生時代の友達と遊んで
    育児の価値観合わなかったりすると
    尚更モヤモヤする
    児童館で会うママさんと話してる方が楽しかったりする
    独身既婚子持ち問わず結局相性だなと思う

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/20(火) 23:06:38 

    ここにいる人たちに
    是非アマプラの東京女子図鑑見て欲しい

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/20(火) 23:09:55 

    >>132
    その人、残念すぎない?
    非正規で偉そうで話の内容悪口ってw

    +1

    -5

  • 141. 匿名 2021/04/20(火) 23:12:26 

    33歳子持ち。
    学生時代の友達は全員結婚して子供もいる。ライフステージは同じでも、その中で育児の価値観が違ったり、お金持ちと結婚して専業主婦の友達に対して僻む子が出てきたりして何となくギスギスしていった。コロナもあいまって全然連絡とってない。昔からの友達は大切にしたかったけど、人って価値観変わるからその時その時で気が合う人と仲良くなって、またライフステージが変われば友達関係も変化していけば良いやと思ったら楽になった。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/20(火) 23:18:56 

    >>32
    わたしはそんなことないから本当に連絡欲しい!

    独身の友達から避けられてるような気がして悲しい
    会っても子どもの話はしないようにしてるし、仕事とかコスメとかお笑いとか共通の友達の話とか学生時代話してたようなことを話すようにしてたんだけどなぁ

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/20(火) 23:19:28 

    37歳独身、派遣です。
    若い頃の友達は退職や結婚で疎遠に。
    昔からの友達は1人だけいますが。
    職場は、自分より10以上年上か、5歳以上年下が多い。同い年くらいの人がなかなかいません。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/20(火) 23:22:02 

    >>133
    たまになら可愛いってなるけど連日みたいに載せるんだよね。ブッサイクな夫(ひどいと上半身裸)が家事と育児を手伝ってくれて良い夫自慢したり、あと子供がそもそも大して可愛くないのに、可愛すぎやしませんか? とか

    おいおい、他人の子供なんて別にそんなに可愛くねぇよ って思ってる

    +6

    -7

  • 145. 匿名 2021/04/20(火) 23:26:10 

    >>17
    大富豪やスピードやダウトしたりマリカーや桃鉄したり、一緒の部屋にいるけどお互い別の事してるそんな空間が居心地良かったあの頃の友達はもういないんだあ゛〜(涙)

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/20(火) 23:27:02 

    >>45
    女性って出産すると性格変わるらしいよ。
    子育てに労力使うから細かい事気にしていられないから、繊細だった人も大雑把になるらしい。
    まぁそれくらいでなきゃ、子ども産んで育ててなんてできないのでしょうね。
    私もそれまで仲良かった子持ち友達とやっぱり合わなくなって疎遠になっちゃった。
    仕方ないのかなーと思ってます。

    +39

    -1

  • 147. 匿名 2021/04/20(火) 23:28:02 

    >>144
    性格悪すぎ
    友達やめてミュートしたら?

    +5

    -6

  • 148. 匿名 2021/04/20(火) 23:28:35 

    そもそも女性の友情があるのかすら疑問。
    ライフステージに合わせてストレス無く都合のいい付き合いができる人を欲してるだけのように見える。

    +5

    -4

  • 149. 匿名 2021/04/20(火) 23:32:33 

    結婚や出産で会わなくなったのもあるけど
    案外無理して付き合ってたんだなって最近気づいた。
    学生時代から定期的に連絡とりあう友人は一人だけ。
    他に趣味もあるし全然気にならない。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/20(火) 23:36:31 

    >>134
    ママ友から友達にもなれるよ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/20(火) 23:36:40 

    友達は独身で実家暮らし
    私既婚子持ち

    コロナもあって全然会ってないけど、
    会ったところで話すことないかもしれない…

    仕事の話するしかない

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2021/04/20(火) 23:38:26 

    女の友情は幻

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2021/04/20(火) 23:41:09 

    30歳二児の母です
    学生時代の友達けっこう残ってる!
    子持ちの子は子連れで、子供がいない子や独身の子とは主人に子供を預けて一人で会います。独身の子の前では子供の話は聞かれたときだけにしてます。
    お互い気を遣ってるからこそ続いてるのかも。

    でも、子供関係で新しくできた近所のママ友の方が
    気軽にその時だけ話しておわりだから楽かも。

    ランチやカフェとなると一日仕事で正直疲れる〜
    子供のことが気になって焦るし💦

    +13

    -2

  • 154. 匿名 2021/04/20(火) 23:43:31 

    >>144
    これちょっと分かるなー
    LINEでは息子抱っこした旦那の写真をグループLINEに送ってきて周りから「良い旦那さんだねー」って言われてたのに、内緒でやってるTwitter(でもバレてる)では旦那マジ使えないチェンジしたいって愚痴ってるの見ると、うーんと思う
    あと数ヶ月おきに息子さんの写真を送ってきて定期便と化してる
    自分も今年出産するけど、子供の話はまだ周りにしてないし、このまましないかもしれない

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/20(火) 23:49:59 

    >>150
    人生楽そうで楽しそうでいいね

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2021/04/20(火) 23:55:30 

    私、結婚してるけど子ナシ出だし気持ちは独身よ!
    でも、コロナで友達と遊べないや、、

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/20(火) 23:58:10 

    >>18
    それだけが理由じゃないと思う。
    積もり積もったものもあるんじゃない?

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/20(火) 23:59:05 

    便りがないのが元気な証拠!
    おめでたい話ならいいんだけど、そうじゃないことも増えてきたから、お互い元気ならそれでヨシ!

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2021/04/21(水) 00:00:40 

    >>1
    結婚して子供居る子でも、35過ぎた私が独身未婚子なしでもマウンティングしてこない人なら全然仲良く出来る。
    けど私たちの時間に合わせて!とか、場所合わせて!系ばかりだと会うのめんどくさくなってフェイドアウト。

    結婚したいメンツで集まってる時に彼氏にプロポーズされたけど結婚したくないの🥺結婚情報誌が家にあって…とか言ってる子もフェイドアウトした。

    +17

    -2

  • 160. 匿名 2021/04/21(水) 00:01:55 

    >>18
    ってか大丈夫かい?そんな疲れ果てるまで仕事って。友達の気持ちは本当のところはわからないけど、またいつか会えるし仲良くなれるよ。
    今回だけの話なんでしょ?

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/21(水) 00:02:03 

    >>65
    気になります、よかったら詳しく〜

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/04/21(水) 00:03:59 

    38歳子あり。だれか友達になって♡

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2021/04/21(水) 00:05:02 

    子ありは疎遠になりやすいよね
    というか私が、(疎遠に)したほうだけど
    友人の子どもが幼児なので会うのは友人宅、故に自然と私も子守りせざるをえない、旦那さんは働き詰めで家にほぼいないから友人と二人だけでゆっくり会えない、いいことなし。
    二人目できたと聞いて あ、もういいやってなりました
    子ども興味ない…
    気軽にしゃべれて出掛けられる友人、いなくなってしまった

    +27

    -7

  • 164. 匿名 2021/04/21(水) 00:10:12 

    >>147
    付き合いあるとね、それもできないわけ

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2021/04/21(水) 00:15:15 

    いやー友達いなくなるよね
    5人グループ中、私以外みんな既婚子持ち
    合わなくなるし、私も誘われても行かなくなった💦

    独身友達はたまに会うけど、1人は地元離れたから物理的距離ができた

    男友達は既婚の上、下心しかないヤローだから
    最近は仕事仲間だった仲良い男性とLINEとか電話するのが多い

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/21(水) 00:16:56 

    >>159
    わかるわー
    子持ちに日時、場所、解散時間を全て合わせるのが定型になっているよ
    話題は子供の話しだらけ
    子連れの時はこちらがなぜか子供のお守りをしているという地獄絵図が出来上がる
    独身は自由で気楽でいいねと言われたりね
    静かにフェードアウトするしか生きてく術がないのよ

    +23

    -2

  • 167. 匿名 2021/04/21(水) 00:25:32 

    >>161
    >>148のコメントをしました。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/21(水) 00:30:03 

    >>132
    私も非正規で彼氏いなくて、結婚して子供つれてる友達とは世界がちがいすぎるから会わないな。
    社会のレールっぽいものがはずれたら同じ境遇の人と話すとき以外はリラックスできなくなってきてる。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2021/04/21(水) 00:40:40 

    36歳既婚で子供は幼児双子。幼稚園に入園したのでパートを始めたところです。

    独身の友人とあまり会わなくなりました。
    独身の友人から言われる悪気はない言葉に敏感になってしまって。
    専業主婦時代、「毎日暇でしょ?気晴らしに働こうとは思わないの?」と。
    働けるなら働きたい。気晴らしどころか家計もギリギリだけど、どうにも体力がもたないし保育園も入れない。と答えても「ふーん、変わってるね。贅沢な悩みだね」
    と言われ体力のなさに情けなくなったり。
    また、子供が幼稚園嫌がるので朝連れていくだけでもグッタリなのですが
    「甘やかしすぎじゃない?親がしっかり厳しく躾すればフツー行くでしょ」
    うちの子にほとんど会ったことないし、同じ悩みを経験してないのになにがわかるの?と思ってしまってなんだか悲しくなったり。

    体力的にも精神的にも疲れて、余裕がないのでちょっとの言葉でも敏感になってしまうのかなと思います。
    また自分に余裕ができたら、楽しく会えるといいな。

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/21(水) 00:49:20 

    >>6
    子なし、子あり、独身バラバラで5人でよくご飯に行くけど、関係なくずっと仲いいけどなあ。
    高校からの付き合いだし、子供連れてきてもそれはそれでみんなで適当に面倒みるし、会話が合わなくなるって感じはしないかなあ?

    +15

    -4

  • 171. 匿名 2021/04/21(水) 01:02:43 

    自殺したい

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/21(水) 01:05:17 

    友達の結婚式とかを機に、友達付き合い復活のパターン多い。そんなグループが3つくらいある。既婚、未婚、バツイチとかライフスタイルもいろいろ。年に2〜3回緩く集まって楽しくやってる。
    個人的にずーっと付き合いがある友人とは、同じ趣味もってる。ライフスタイルは全然違うけど、いつ会っても楽しいって思う。私が遠方に引っ越しちゃったんだけど、帰省したときは必ず会ってるよ。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/21(水) 01:06:02 

    >>36

    私も33で独身だけど代わり映えしない生活してるから提供できる話題なくて連絡しないし向こうからも来ない(笑)

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/21(水) 01:09:33 

    >>1
    その頃は一旦離れてしまうよ。結婚組、子持ち組、独身組それぞれの生活が変わるから。子持ち組の子供が独立して自由に出歩くことができるようになったらまた再開して会ってるよ。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/21(水) 01:27:31 


    >>22>>42>>54>>56
    >>60>>74>>90>>105
    >>130
    主です。
    友達と疎遠になって久しぶりに会うと家庭持ちでお互い会話の内容に気を遣ったり、微妙な距離感を感じてしまうのはあることで、きっと向こうだって同じだと思います。
    いくつになっても立場や環境が違っても変わらない関係性でいられるような友達の存在は嬉しいし感謝ですよね。
    近い年代の方と同じ気持ちを共有できたり、独身で共感できる悩みもあってコメント楽しく読ませてもらっています。ありがとうございます。
    野球観戦とか料理が好きなので、気楽に趣味始めてみたり仕事以外でスキルアップ出来る習い事など見つけたいです。
    ここにいる人ともっと話したい。

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2021/04/21(水) 01:28:28 

    友人は結婚する前、旅行行ったり、アフタヌーンティー行ったり。一緒にドレス選んだり、指輪選んだりしたけど。

    私が結婚するとき、相談の電話ですら乗ってくれなかった。
    子供産まれて忙しいのわかるけど、もうタイミングずれちゃったと思って泣いた

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/21(水) 01:32:37 

    33歳既婚子持ち。
    元々友達少ないから、育休中なのに遊べる子いなくて寂しい....

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/21(水) 01:37:10 

    >>119
    紅茶☕️探しめっちゃいいですね!私は甘いの好きだからチョコ🍫にしようかな♪
    目的があって一人でお出かけするのって意外と楽しいですよね(^^)
    飽きたら帰りゃいいし笑
    それで、買ったものをインスタに載せてコレクションのようにするのも楽しいかも♪

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/21(水) 01:49:21 

    >>175
    野球観戦と料理好きとは!!
    男受けバツグンすぎて羨ましい!

    話は戻して…主さんは、昔の友人と会話が合わなくなって微妙になるのが寂しいんですよね😩
    私はあんまり既婚の友達と話してて会話合わんなーって思った事ないな笑
    なんでなんやろ、って考えたときに、友達の話を半分くらいの気力でしか聴いてないからかもw
    主さんは友達に共感してあげよう!って優しいんだろうなあ!
    そんな主さんには、動物占いオススメです!
    微妙な距離感になるのは既婚者だからとか、自分のせいでも、相手のせいでもなく、価値観の違いだったのか!って分かります。
    うまく説明できなくてすみませんw

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2021/04/21(水) 02:01:05 

    数少ない友達数人が一気に子持ちになって連絡するのも億劫になり近所の未亡人のじいさんと仲良くなってランチとか夕飯の買い出しとか一緒に行ってたけど気を使うのと会話合わせるのしんどくなって会うのやめた。。

    専業主婦だから旦那としか喋ってない。。

    +3

    -4

  • 181. 匿名 2021/04/21(水) 02:08:09 

    33歳独身。
    30過ぎてからも学生時代の友達で今でも遊びに行くのは同じ趣味の独身の子と同じ習い事してるバツイチの二人だけかな。
    他にも年に二回ぐらいLINEする子たちは複数いるけど既婚子持ち、既婚不妊治療中とかでこちらからは誘いづらい…
    私はオタクなので昔はmixi、今はTwitterで知り合った同じ趣味の友達がたくさんいるのでその子たちとはよく遊びます(ここ一年はコロナ直接会う機会はかなり少ないですが)

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/21(水) 02:36:20 

    友達より自分の未来じゃないの?
    自分の未来の中にはどうしても友達いないとダメなのかな
    遊ぶ友達ほしいならサークル参加したらいいんじゃない?

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2021/04/21(水) 02:40:39 

    >>95
    私も基本そうなんだけど
    アフターヌーンティーとかお洒落なお店は女友達と行った方が可愛い可愛い言ってきゃっきゃっできるから楽しいw
    うちの旦那はそういうの興味ないから…😂

    コロナが落ち着いたらみんな遠慮せず誘ってー!!
    (友達が見てますように)

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/21(水) 02:46:09 

    おばあちゃんの年齢が近づいたら、マウントだのガルで言われてるような細かいことは気にならなくなって、出会えたことに感謝しながら仲良く遊べる気がする

    今はネットのせいでお互い深読みや無駄な遠慮をしちゃってるだけだったりしそう

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2021/04/21(水) 02:59:01 

    ゆるく長く続いていたのに、友人の不妊治療が段階上がっていく毎におかしくなった。
    次第に独身子無しやワーママを見下す発言が多くなり、連絡する事も無くなった。

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2021/04/21(水) 03:07:20 

    >>175
    主さん良い人げで自然と人が集まってそ。
    私は最近フードドライヤーにハマってて、ドライトマトや干し椎茸作ってます。いつか干し柿や干物を天日で作ってみたい。あとドライフラワーも作れるのでスワッグなどインテリア花作りが楽しいです。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/21(水) 06:01:58 

    34才。

    最後に友達と会ったの3年ぐらい前。既婚で子供いるけどプライベート色々あって友達と会ったり連絡する余裕無くそこからは誰とも会ってない。連絡取るのは、誕生日の時ぐらい。

    それでいいと思ってる。上辺だけの友達と会うくらないなら、一人でも平気な人になりたいと思う。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2021/04/21(水) 06:38:17 

    >>36
    子持ちになるとこちらから誘うのは気が引けるんだよね。子連れでいけば迷惑かけるの目に見えてるし、預けるとなると預け先調整とその予定合わせるのにモタモタする。
    だから独身から誘ってもらえない限りなかなかこちらから言いづらい。そして疎遠に・・・泣

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2021/04/21(水) 06:52:14 

    30代ならまだ仕事や趣味に謳歌できる世代な上に独身も多いし大丈夫そうだけど、50.60となると本当に夫や子供や孫の話だらけになり寂しくなりそうだなとは思う。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/21(水) 07:11:01 

    子供の頃から友達少ない、今ではもう誰とも連絡とってすらない会ってもいない。
    仕事も基本ひとりだし、一人暮らし独身だし、まじで毎日ぼっちだよ〜。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/21(水) 07:31:04 

    私は、独身一人暮らし。
    やっぱりよく会うのは、独身の友達だよ。前の職場で出会った友達。今はそれぞれ職場が違うけど、仕事の情報交換したり美味しいお店の話や出掛けた場所の話や面白かったドラマの話をしてる。

    学生時代の友達は、みんな結婚して子育て中だから話合わないし、子ども連れてこられると行ける店も減るし、なんとなく子どもの相手するはめになったり、ゆっくり話も出来ないから私からは疎遠にした。
    それでも既婚子持ちが会おうと誘ってくる。なぜだ?今なんてコロナなのに。

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2021/04/21(水) 08:06:33 

    高校時代の友達一人と月一でご飯に行きます。
    たまに旅行も。

    お互い実家暮らしの独身なので、金銭感覚とかが一緒なんだと思う。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/21(水) 08:17:07 

    >>163
    そんなん友達じゃないわ

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2021/04/21(水) 08:19:31 

    >>184
    60代はまだマウンティングしてるよ

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2021/04/21(水) 08:21:21 

    >>191
    子どもの世話をする羽目になる、てわかる。子どもがこっちに来たときにいつまでもそのままにする親いるよね。回収してよと思ってしまう。

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2021/04/21(水) 08:26:48 

    なんで男はライフステージで友達変わらないんだろうね?
    私はもう今はめんどくさいから男友達とばっか遊んでるよ。女からしたらそれもオタサーの姫とか言われて痛い部類なんだろうけど、男と遊ぶ方が楽しいし。
    男女の友情はあると思ってる派からすると、むしろ女同士の友情の方がないと思う。

    +5

    -5

  • 197. 匿名 2021/04/21(水) 08:29:51 

    >>195
    わかる人いてくれてホッとする。ありがとう!
    子どもの相手するために友達と会ってるんじゃないんだけどって思う。私、仕事が子ども関係だからなおさらそう思ってしまう。友達と会うとき位子どもの相手したくない。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2021/04/21(水) 08:46:59 

    >>1
    20代後半で途絶えた。
    別に気にしない。
    年賀状だけ数枚続いてる。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/21(水) 08:58:48 

    既婚子持ち同士でも結局前よりは連絡こなくなる。
    みんな忙しいからね

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2021/04/21(水) 08:58:54 

    学生の頃の友達の1人が遊園地行きたいと言い出して、私にも声かかったから『いいね他にも行ける人誘って行こうよ』ってなって、住んでる所バラバラだけどそれぞれ家族に子供預けて行ったよ。
    (その時来られなかった人とはまた別の形で集まった)

    友人間で社交辞令とかないし、今はコロナ禍で計画しても流れてる状態だけど落ち着いたらまた会う予定。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2021/04/21(水) 09:23:57 

    >>176
    その寂しい気持ちすっっごくわかるしこっちはこれだけやってあげたのに!ってのもすごくわかります。
    でも子ありの立場からすると子供産まれると本当に大変で、相手タイミングに合わせることが物理的にも精神的にもできないってのもすごくわかります。
    だけど電話すら出ないのはちょっと人としていけないと思うのでせめて理由くらい言えとは思います。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/21(水) 09:26:52 

    >>151
    30歳既婚子ありです。
    かなり前独身実家暮らしの友達と会ったんだけど、未だに全ての家事をお母さんがやってて、休みの日はひたすらゴロゴロドラマみて漫画読んで過ごしてる〜みたいなことを聞いて羨ましくもあったけど会話することないな〜って思った。
    高校生から何も変わらない生活してるみたい。

    +6

    -14

  • 203. 匿名 2021/04/21(水) 10:20:05 

    >>188
    私は独身だけど、やっぱり子持ち側もそう思ってるんだね。
    こっちからはやっぱり誘えなくて、LINEで「また落ち着いたら会おうね✨」みたいな無難なことしか言えないんだけど、なんだかんだ「土日の昼間預かってもらえるからランチしない?空いてる日教えて」とか、「子供も一緒になっちゃうけど、○○でお茶しない?」とか結局既婚子持ちの友達の方から誘ってくれる形になっちゃう。
    それはそれで申し訳なくて、たまには私から…と思うけど旦那さんや子供さんの都合考えると言えないwww

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/21(水) 10:25:32 

    >>6
    5年ぐらい既婚2.未婚2のグループで遊んでたけど、既婚3.未婚1になったら未婚の友達がよそよそしくなってしまった。
    既読スルーするし、会うの嫌になったのかなと思うんだけど1人だけ誘わないのも気が引ける。
    配慮って難しい…

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2021/04/21(水) 10:38:53 

    >>12
    独身の本当の孤独は、両親が亡くなってからやってくるって言うから、今はいいかもしれないけど、周りとの関係を築いておいた方がいいですよ。

    +5

    -7

  • 206. 匿名 2021/04/21(水) 10:45:10 

    結婚して子供いると、たまーにしか会わないしそれで十分だけど、独身の子って毎週どこか行ったりしてる
    インスタに載せてるけど

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/21(水) 10:54:49 

    >>206
    そりゃお金と時間がありますからね。
    今しかできないことへのチャレンジや、新しいコミュニティを広げたり忙しいですよ!
    でも貴重な時間なので、休日の外出は惜しまないです♪♪

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/21(水) 10:57:54 

    >>176
    子供生まれて忙しいのはわかるけど…ほんとにわかる?まだ子供がいないなら本当の忙しさはわからないと思うよ。お友達は余裕が無かったんだよ。あなたもその立場、環境になったらその時のお友達がわかると思う。

    +0

    -15

  • 209. 匿名 2021/04/21(水) 11:07:44 

    >>1
    彼氏いなければ婚活!
    30ならまだまだイケるから!
    趣味や友達はいくつになっても出来るから!!時間的にリミットあるものから潰していこ!!
    主さんいい人そうだし幸せになれー!

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/21(水) 11:22:14 

    >>30
    私聞く方が好きだから聞くよー
    逆に
    聞きまくるかもしれないけど。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2021/04/21(水) 11:57:25 

    >>208
    価値観を押しつけると相手は窮屈になって逃げていくよ
    子供がいてもいなくても、どちらも尊重すべきだと思うけどなあ
    「こっちのが大変なんだから!」って雰囲気が滲み出るから

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/21(水) 12:54:08 

    30歳です。24の時には子どもがいたので大学時代の友達とは早くから疎遠になりがちでした。かと言ってママ友のお付き合いというのもピンと来ず、今はSNSでの連絡が多いかな。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/21(水) 12:58:56 

    >>8
    逆に誘った方がいいと思うよ。
    気を遣わせてるんじゃなくて、
    自分が傷つくのが怖いから会わないってのもありそう。
    未婚で子どもなしの子いるけど、
    ガンガン友達誘って楽しそうにしてる。

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2021/04/21(水) 13:12:42 

    結婚して子供いる子はもう疎遠になった、別に連絡とればいいんだろうけど、コロナだし
    あと30過ぎるとみんな自分の家の近くがいいみたいであまり昔にみたいに都内に行かなくなった。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/21(水) 14:11:28 

    35歳独身。みんな既婚者だし誰とも何年も遊んでない連絡してないけど、誕生日に地方に住む同級生からラインもらえてうれしかった。あとは親だけ笑

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/21(水) 14:11:47 

    友達いても元々そんなに頻繁に会ったりはしなかったから変わりないかも
    それでも連絡は取ったりはしてるよ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/21(水) 14:12:59 

    ネットで友達探してたけど、いい人もいたけどなんかめんどくさくなった

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/21(水) 15:31:11 

    >>1
    34歳の時にめちゃくちゃ久しぶりに同級生6人で集まったけど、うち2人くらいは「やっぱり集まるとあの頃に戻るよねぇ〜!」ってしきりに言ってて、しかもかなりのハイテンション。
    あの頃のように?ワイワイキャッキャしたけど、仕事の数十倍の疲れとその後数日続いた頭痛により、あぁ自分大人になったなと。
    まずJK時代と30代じゃ明らかにテンションが違うのに、あの頃の感覚に戻るよね!っていう謎の圧がきつかった。
    あれから5年経つけど一切連絡を取ることもなく、あの時なんだかんだでみんな無理してたんかな?って思う。まぁそりゃそうだよね、いつまでも若い頃のままでいる方が異常だしね。

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2021/04/21(水) 16:24:00 

    32歳です今気軽に会えて楽しく過ごせる友達は1人だけいる。
    結婚願望が無くて焦りとも無縁で自分の好きなように過ごしてる友人。他の部分では共感し合えることもあるけど私とは真逆だからこそ、つつかれたく無いことを言わないでくれるし楽しく話ができる。
    それでも頻繁に連絡取ったりはしなくて干渉もしない感じです。

    20代の頃は色んな人と付き合いがあったけど、やっぱり既婚未婚子あり子なしで話が合わなくて、向こうも話すのは似た環境の人が良いだろうから疎遠になってしまったな。
    丁度みんなが結婚する頃に自分が病気してしまったので自分のせいでもある。
    寂しいし本当はずっと仲良くしたかったけど、執着してもしょうがないからこれからの出会いを大切にしたいなと思ってます。

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/21(水) 16:32:25 

    >>120
    お気持ちお察しします。私も不妊で悩んでいた時は子ども関係の話聞くのも辛かったです。
    まずは自分を守ることが大切です。
    辛いのに無理にあって自分のメンタル削る必要はないです。
    私もあなたと同じ選択をしましたが、後悔はありません😊何度も言いますがまずは自分を優先することが大切です。
    またご縁があればいつの日かご友人と会える日が来るかもしれません。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/21(水) 16:56:43 

    >>176
    もうその友達とはバイバイしたほうがいいよ
    たくさん付き合ってあげたんだね

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/21(水) 17:01:33 

    35歳、小学生の子ども2人。まわりはまだ子どもが赤ちゃんとか独身が結構多くて、そのうち私も仕事復帰したりで、なかなか遊べなくなりましたね。
    ただ、自分が大切だと思う友達には連絡は入れるようにしてます。数人だけどね

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2021/04/21(水) 17:34:34 

    >>1
    今はコロナで会えてませんが、学生からの友達と前の職場出できたお友達とは30超えてもずっと連絡とってます
    さすがに子供が出来たので旅行は行けてないけど動物園行ったり、ピクニックしたり、独身の子と遊ぶ時は主人に子供見てもらって飲みに行ったりしてました
    1年近く今は会えてないけどコロナが落ち着いたらまた会いたいなぁ

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/21(水) 17:35:47 

    >>30
    自分の聞いて欲しい話しかできない人っているよねー。
     こっちの話の感想は超短い。適当

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/21(水) 17:40:01 

    私は子持ちですが、未婚の友達の方が仲良くできる。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/21(水) 17:42:37 

    >>203
    こっちは子連れだと迷惑っていう負い目みたいのがあるから、独身から誘ってもらえるとめっちゃ嬉しいよ!

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2021/04/21(水) 18:19:04 

    >>202
    わかる

    私の場合は
    お弁当もお母さんに作ってもらって服とかも親に買ってもらってる、と聞いてそうかー、、と羨ましさもあるけど、なんだか自分の生活と違いすぎて色々違うなぁと思った。

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2021/04/21(水) 18:32:07 

    32歳独身女。出会いが無くなるよね。職場でもいい出会いないし、イケメンいないし、友達もいないから。今コロナでクラブとかバーにも行きずらいし新規開拓できなくてストレス溜まってる!

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/21(水) 18:36:50 

    >>176
    ドレスや指輪って友達と選ぶものなの?!

    それ、友達の方から選ぶから相談乗ってー!と言ってきたの?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/21(水) 18:38:51 

    >>176
    子供産まれてすぐだと流石に無理かもね…

    産まれてからどのくらい経ってたんだろう。子供が2、3ヶ月の時、日中はお昼ご飯すら食べる時間ない日があったから電話なんて出来なかったなぁ…

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2021/04/21(水) 18:40:00 

    >>30
    私の友達もそんな感じの子いるよ

    経験値少なくて、聞いてもなんて答えたらいいのかわからないって感じもあるのかもしれないね。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/21(水) 19:10:38 

    >>229
    そうです。
    ドレス一緒に見にいこうよって。
    指輪も悩んでて連絡が来て一緒に選んで考えました。

    私が結婚決まったとき自分で選んだけど、最終的友達にも聞きたいと思って、ちょっとだけ電話して大丈夫って聞いたら断れました。
    悲しかったけど、過去のこと思い出したら泣いちゃったけど。
    その友達には言ってませんが、もう自分から連絡することは無いです。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/21(水) 19:46:07 

    36歳独身。
    親友は既婚で子持ち。
    時間の制限はあるけど気が合うから立場関係なく付き合える。

    同じ独身でも、だんだん合わなくなってくる人はいるなあ。
    私が独身、一人暮らしで自由だからって、相手の都合にばかり合わせなきゃいけないのは腹立つ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/21(水) 19:53:22 

    >>142
    でも、遅くても夕方にはそろそろっ…てならない??独身同士は夜も無限大だからそこを気にしてしまう。

    楽しくてもやっぱり帰り際、違う世界にいる人みたいだなって悲しくなってしまうの。

    会話中に、旦那がとか義理母がとか子供がって単語が一つ出ると傷つくし、出なくても気を遣わせたのだなぁと辛くなる。

    めんどくさくてごめんね(´;ω;`)

    +8

    -3

  • 235. 匿名 2021/04/21(水) 20:10:28 

    少しトピずれかもしれないけれど、
    アラサーになってくると本当に結婚出産やキャリア等で友達と疎遠になっていって。

    結局、婚活パーティーや知り合いの飲み会で出会った同性と仲良くなるんだけど。
    その時は1番分かり合えると言うか、仲良くなれて嬉しくて。

    だけど、結局出会う場所って大切で。

    学校が一緒とか共通の友達がいてだと、腐れ縁的に続くけれど、そうじゃない出会いだと結局すぐダメになる。お互い寂しさを埋める為とか、婚活で誘い合う為とかそんなの。

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2021/04/21(水) 20:13:24 

    友達と合コン行ったり、バー行ったり彼氏がどうとか恋愛の話してる時代が楽しかったな〜。
    何か今は皆ライフステージ違うし、友達と会ってもいまいち何を話していいのか分からなくて。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/21(水) 20:16:20 

    31歳のオタクです
    10年くらい前に知り合ったゲームのオタクグループの人とは今でも結構遊んでますー
    いまだとコロナなので、ネットで音声繋ぎながらアマングアスしたりモンハンしたり
    コロナがなかった頃は遊びに行ったり旅行行ったりもしてました
    結婚してる子も子持ちの子も、時間ある時に遊んでるので、共通する趣味があると長く続くなーと思います

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/21(水) 20:17:16 

    コロナで本当の友達がみえてきた気がする。
    会いたいな〜って思った友達からは同じタイミングで連絡が来た。会えないならリモートでグループ通話して、なんとかしてでも顔がみたい!話がしたい!って思った。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/21(水) 20:55:31 

    >>238
    私もそう思います!
    リモートは4時間もしちゃったけど、やはり会って話したい!

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/21(水) 21:08:17 

    私は既婚子持ちも独身彼氏持ち、独身彼氏なしの友達がいるけど、既婚の子は同じ立場の既婚子持ちにマウンティングされるから、バツイチ子無しで彼氏のいない私とは付き合いやすいみたい。私にマウントすることもないから関係は良好。
    私的に疲れて縁切りたくてたまらないのは独身彼氏なし。彼氏が欲しくて結婚したくてたまらないけど強がって今のままがいいと言ってるんでしょ?的なことを言われて絶句。一度も彼氏が欲しいなんて言ってない、男なんて懲り懲り。男、男な人は疲れる。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/21(水) 21:08:48 

    >>1
    34歳です。
    高校の友達7人くらい仲良いです。
    5人はずっと仲良くて(個々でです)二人はその5人のうち3人が仲良くて卒業してから仲良くなりました。

    子供はいない友人もいます。

    確かに一時期ライフステージか違い年に1回も会えませんでしたが、まわりの友達の子供がどんどん幼稚園にはいり、皆身軽になりまたちょくちょく会うようになりました。


    子供がいても子供の話はあまりしませんね。
    大切な友達で一生大事にしたいです。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/04/21(水) 21:09:05 

    >>202
    言い方失礼すぎ。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2021/04/21(水) 21:15:36 

    >>83
    本当にそれだけ?文章から性格わるそーなの滲み出てる
    単に嫌われてただけでは?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/21(水) 21:23:52 

    >>106
    なんか向こうが病んで妬んだでるみたいな方向に持ってきたいみたいだけど

    私既婚で友達A独身、友達B既婚だけどBが集まっても子供の話しかしなくてAが話しててもつまんないってフェードアウトしたよ
    私とAは仲良いけど。同じ既婚の私からしてみてもBはそんな感じ
    子供の話ばっかして縁切られてそれに気づいてないおめでたい人も世の中にはいるからね

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/21(水) 21:31:33 

    >>163
    すごーい分かる
    私も高校生の時一生友達と思ってた子いたけど子供産まれたら誘ってくるけど自分の家だし、私の職業がらもあるけど子守り押し付けられて
    しかも子供みてくれてラッキーってなったのか夕飯作っちゃうって家事しだしてさ、結局友達より友達の子供と喋ってた時間の方が長かったよ
    無料のベビーシッターだったんだなぁと思って、連絡取らなくなった
    コロナのおかげで誘われても断れるからありがたい

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/21(水) 21:34:40 

    >>17
    進んでまた子供が大きくなったら同じような関係に戻れることを期待してる
    母がもうすぐ60だけどコロナ前学生の友達とディズニーランド行ってたよ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/21(水) 21:35:47 

    >>197
    分かるー私も小児科の看護師だったからずっと相手させられたから嫌になってきちゃった、LINEとかも写真送ってきたし、もともと可愛くもないのに、もう顔も見るのも嫌 笑

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/21(水) 21:37:52 

    >>205
    子供独立して、ウザい母親だったら子供ですらも寄らなくなってくるからね
    それは独身に限ったことじゃないよ?

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2021/04/21(水) 21:54:16 

    >>248
    だからそういう人達は周りとの関係を築いておかないと本当に天涯孤独になるよってことだと思うよー

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/21(水) 22:17:01 

    >>16
    私もそれに似たような台詞よく言う。今年こそは会いたいねーって。お互い会う気0ね。唯一、学生の頃の友達2人とは月1であってたけど、コロナ流行り出して会わなくなったかな。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/21(水) 22:46:08 

    >>235
    腐れ縁てのも結構大事かなと思う。なんだかんだ共通の友達とかいれば細々続いて、おばあちゃんになってからまた会うことになるかもしれない。
    大人になって飲みの場で知り合った人とかは、一時的にすごい仲良くなれたりするんだけど、結局繋がり続ける事は難しくて何もなくても数年で関係が終わっちゃう気がする。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/21(水) 23:03:17 

    >>163
    子ありだと確かに外でランチはできないのはわかるし、子供いない人もつまらないのもわかる。

    だから私はなるべく夫に預けるために休日に会ってます。
    子持ち同士でもお互い夫に預けたりしていましたね。

    子供がいても歩み寄る努力は必要だと思う。子供がいない子が合わせてくれることに感謝すべき。

    友達が平日がいいって言った場合はうちに来てもらってました。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2021/04/21(水) 23:24:07 

    最近結婚したけど友達を誘いにくくなった
    共働きだから休日は旦那優先したいっていうのもあるけど、婚活を一緒にしていたし友達のほうが結婚願望強かったから気まずいっていうのが大きい
    高校生の頃から10年以上親友なのにこんな風になるとは思わなかった

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2021/04/22(木) 04:25:51 

    >>243
    性格悪いです!私にだけ本音を言えるそうですw
    けど皆んな気づいてて結婚を理由に縁切ってると思います
    HSPと自己判断してるけど社長にはキツい言葉言うしナンパしてきた人には年収や浮気しないか等聞いてからお気に召したら遊んであげてる人です😆

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/22(木) 08:05:00 

    >>1
    やっぱり類は友を呼ぶって本当で同じ境遇の人とは繋がってる。
    私も今年で33歳になるけど未婚で今も付き合いある友達は未婚の人だよ。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/22(木) 12:52:18 

    >>36
    私も独身。妬みとかじゃなくて、遠慮なんだけどね。悪いなぁとか忙しいだろうなと思っちゃう。
    連絡できない。そんなわけでアラフォーぼっちです。彼氏に友達作れとか言われるから、上記の事情を説明しても自分はガンガン遊んでいるから1ミリも気持ちを理解してもらえない。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/22(木) 22:49:22 

    33歳独身。
    友達と呼べる人はいるけど、みんな広く浅い関係。
    電話する事、誘う事、誘われる事、全てに躊躇がある。
    気を許せる友達が欲しい人生だった…。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/04/23(金) 02:11:59 

    まさに私も友達関係に悩んでた!!
    最近30になりましたがここ数年ずっと悩んでました
    社会人になった頃はOLしてる私とフリーターやサービス業の友人とではなんとなく話が噛み合わなかったし
    アラサーになったら独身既婚子ありなしで
    それぞれの立場を配慮した会話してた。本音で話したら誰かが傷つくと思って。

    既婚子なしですが同じ立場でも経済的に明らかに余裕が無さそうな友達には旅行とかちょっといい食事にいったとか言いづらくて。

    最近SNSもやめてコロナで友人と会わなくなって
    案外1人でも楽しいかも?今まで無理してたのかもと思っていたところです。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/23(金) 02:23:33 

    >>163
    すごくわかりますー。
    当たり前のように子守頼まれるからめんどくさい。

    お出かけする時も子供いるのに優遇されないのは
    おかしい!っていう態度だから正直どうなのかなっていつも見てて思ってるw

    口出そうもんなら子供のいない人にはわからない!とかいわれたらやだし。笑

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/04/24(土) 16:59:38 

    独身で実家パラサイトしてる友人、毎回遊びに行った自慢してくるんだけどドン引きしてる
    親もなんで甘やかしちゃうんだろう
    婚活してて誰でもいいから結婚したいようだけど毎回振られてるし
    いい加減自立しなよ

    +1

    -4

  • 261. 匿名 2021/04/24(土) 17:01:46 

    >>202
    いるよね、そういう子
    結婚してもお母さんに子育てやってもらう!って言ってて引いた
    そもそも彼氏もいないくせになに言ってんだ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/24(土) 20:07:44 

    >>234
    そうなんだ。めんどくさくないよ!言って欲しい!
     
    そして、むしろ夜会いたい!
    夜ごはん食べて、カラオケでオールしてネットカフェ行くっていうコースで意味不明なダンス踊ったりしてバカ騒ぎして独身時代のように過ごしたい。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/25(日) 01:18:24 

    >>234
    わかりますー。
    なんか友達が遠くなったようで悲しく感じますよね

    でも既婚側も独身組から少し気を遣われている感じとか察知するからそれはそれで寂しいんだ、、
    私は結婚して友達いなくなった方の人です😭

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/25(日) 09:25:04 

    高校の友達とは二十代前半まで遊びまくっていたけど、二十代後半でほとんど結婚して30過ぎてから3、4年電話やLINEしてない。笑
    インスタやってる友達たちとはお互いフォローしてるから友達の子どもの節目(誕生日とか入園式)とかに「おめでとー!」ってコメントして、それに返信くれるくらいのやり取り?はしてるけど。
    元気に幸せに過ごしてるの見てるだけで今は十分!
    子どもたちが手のかからない年齢になった頃にゆっくり会えたら嬉しいなぁとは勝手に思ってる。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/27(火) 16:55:21 

    過去の友達にこだわらなければ、新しい習い事とかすれば、新しい友達が出来るよ。
    私は、去年から仕事場が変わったから、自然と友達が増えた。
    あとは、同年代とか考えない方が友達は出来る。(母親ぐらい年上の友達も数名いる)。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード