-
1. 匿名 2021/04/20(火) 18:22:37
まだ付き合って2ヶ月ほどなのですが、既に温度差を感じます。前まで職場が一緒だったのですが、彼の移動を機に遠距離です。なので、会えても週末になります。遠距離なので私はこのまま自然消滅が怖くなってしまいます。私ばかりが連絡をしてスキンシップをとって次の予定を確認して。倦怠期なのかわかりません。彼はそこまで好きなのではないのかなと不安になります。今も二日間ほど連絡はありません。年齢も30歳なので次に行った方が良いのでしょうか。+99
-22
-
2. 匿名 2021/04/20(火) 18:23:57
>>1
絶対次行った方がいい。遠距離ならなおさら。もうすでに彼氏には相手いるんじゃないの?普通遠距離なら寂しくて連絡マメになるんだけどね+249
-20
-
3. 匿名 2021/04/20(火) 18:24:28
キープしつつ次を探した方がいい+197
-10
-
4. 匿名 2021/04/20(火) 18:24:40
一度放っておけばいいじゃない。
相手がどう出るか、その時に温度差がはっきりするから。
それから悩んで結論出してもいい気がするよ。+211
-0
-
5. 匿名 2021/04/20(火) 18:25:17
遠距離してるけど
会いたいって向こうが言ったことない。
言わないよねーって言ったら
だって言って会えるもんじゃないしね、と。
その通りっすねへへへで終わる。
+6
-22
-
6. 匿名 2021/04/20(火) 18:25:31
>>1
次にいきましょう。彼も真剣さが見えない。+97
-1
-
7. 匿名 2021/04/20(火) 18:26:22
こっちから誘ってばかりだと萎える。
だいたい会うから会いたくないわけじゃないんだろうけどなんか寂しい。
連絡とかもさ。+163
-0
-
8. 匿名 2021/04/20(火) 18:26:44
>>3
ほんとそれ(経験者より)+59
-3
-
9. 匿名 2021/04/20(火) 18:26:45
あなたがやきもきしている時、彼はテレビ観て笑ってるかも知れないしひょっとしたら隣に誰かいるかも知れない。+120
-2
-
10. 匿名 2021/04/20(火) 18:27:00
社会人なら2日連絡ないくらい普通なのでは…。と私は考えてしまいますが、「普通」って人によって違いますからね。
けど、あまり連絡を一方的に送りすぎると、逆に相手はプレッシャーに感じるかもしれません。
+148
-4
-
11. 匿名 2021/04/20(火) 18:27:20
彼が移動で新生活のストレスもあるだろうから、しばらくは見守ってあげたほうがいいかも
落ち着いた頃なのに変わらないなら関係を続けていくのがきついのかもしれないね+36
-0
-
12. 匿名 2021/04/20(火) 18:28:31
>>1
絶対次行った方が良い
私なんて2年遠距離で更にコロナで会えなくて、やっと会える事になってウキウキ新幹線の駅まで行ったら
シラッとした態度取られたて我に返ったよ+116
-3
-
13. 匿名 2021/04/20(火) 18:28:38
>>1
付き合って2ヶ月でもう不安になってるって、それは価値観が合わないって事だと思うよ。
会う頻度とか連絡取る頻度とか、そういう価値観は同じ人じゃないと交際を続けるの難しいよね。
いずれ我慢の限界が来る。+136
-0
-
14. 匿名 2021/04/20(火) 18:28:43
30歳なのに主が依存してる感じがする
いい歳なんだから落ち着いた大人の恋愛しないと+9
-23
-
15. 匿名 2021/04/20(火) 18:28:44
>>1
付き合って2ヶ月ってまだまだ楽しい時だよね?
倦怠期にはまだ早いんじゃ…
色々察しちゃうけど
次行った方がいいと思います。+106
-1
-
16. 匿名 2021/04/20(火) 18:28:44
あまり束縛したり連絡数日ないだけで不安になって連絡しまくる女性って振られやすいよ
しばらく連絡しないであちらから連絡なかったからもう別れたいって事だから次探したら??
+50
-1
-
17. 匿名 2021/04/20(火) 18:28:55
+13
-1
-
18. 匿名 2021/04/20(火) 18:29:47
>>10
大人だなぁ。
私は、スマホ見ないわけないんだから仕事終わったら返してよって思っちゃう。+69
-26
-
19. 匿名 2021/04/20(火) 18:29:53
私の方が低くて彼氏の方が盛り上が立てるなと感じる。お互い予定なければ毎週土日会いたいよねって言われたり、付き合って2ヶ月で海外旅行行きたいとか言われたり、LINEも頻繁にしたがる。
自分が20代前半だったら同じくらい盛り上がれてるんだろうけど、、なんか申し訳なくなる。+7
-4
-
20. 匿名 2021/04/20(火) 18:29:56
>>1
わたし みんな気づいてしまった
しあわせ芝居の舞台裏
電話してるのは 私だけ
あの人から 来ることはない+31
-2
-
21. 匿名 2021/04/20(火) 18:30:06
二週間連絡ありません。だと思ってたけど、二日だった。え、二日って声出た。
でも自分も毎日連絡取りたいから気持ちわかるよ。
彼氏連絡そんなに取らなくて大丈夫な人かもしれないし、そういうのも合わないと付き合うのも大変だよね…特に遠距離になったなら尚更。
+62
-1
-
22. 匿名 2021/04/20(火) 18:30:16
どんなに忙しくても
一日1通くらい送って欲しいと思うけど
どうなんだろうね
寝る前にでも送れるじゃんって考えちゃう+85
-3
-
23. 匿名 2021/04/20(火) 18:30:33
こっちからも連絡控えたら?
あまり連絡したり次の約束確認されるのって
正直鬱陶しいと思う。+39
-2
-
24. 匿名 2021/04/20(火) 18:31:04
こっちは彼氏のためにスケジュール調整するのに、相手はすでにスケジュールを埋めて空いてるところに私との予定を入れる
まぁ相手にも自分の予定があるだろうけど、「○日空いてる?」って聞くと「今のところ空いてるけど飲み会入るかも」とか「その日友達の誕生日だから何かやるかも」っていう未定の予定が優先されてて辛い+102
-0
-
25. 匿名 2021/04/20(火) 18:31:36
>>3
それ相手にされたら嫌じゃない?+18
-0
-
26. 匿名 2021/04/20(火) 18:31:37
>>5
言ってもどうにもならない、何かできる訳じゃない。
とかそういうことじゃなくて、会いたいっていう気持ちを伝えてくれることが嬉しいのにね。ほんと分かってないよなぁ。+52
-0
-
27. 匿名 2021/04/20(火) 18:31:58
>>1
会えなくても毎日連絡は取り合いたい人と、1週間連絡しなくても平気な人。
この2人は絶対に続かないし、上手くいかない。
ここの価値観が一緒の人を探しましょう。
30歳なら急いで!
+83
-1
-
28. 匿名 2021/04/20(火) 18:32:26
※移動じゃなくて異動ね。人事異動の時は異動だよー何人か間違えてるよー※+15
-6
-
29. 匿名 2021/04/20(火) 18:33:40
意地悪って思わせたらごめん。
彼氏別れたいんじゃない??
付き合って2ヶ月って1番盛り上がる時じゃん。
仕事が忙しくても好きな恋人の為なら寝る前に一言連絡する事くらいできるはず。
+51
-11
-
30. 匿名 2021/04/20(火) 18:34:05
>>9
想像したらかなしいね+27
-0
-
31. 匿名 2021/04/20(火) 18:34:17
>>1
とりあえず、ほっといた方がいいよ。
遠距離になって結婚話出ない時点で、ほぼ終わり。+57
-4
-
32. 匿名 2021/04/20(火) 18:34:21
>>10
私も同じ感覚だから、こういうトピ見ると自分は少数派なのかと思ったりする。ただどちらにしても付き合うならそういう感覚が同じタイプが良いんだろうな。+37
-0
-
33. 匿名 2021/04/20(火) 18:34:24
>>5
だめだこりゃ+17
-0
-
34. 匿名 2021/04/20(火) 18:34:25
>>5
男ってそういうこと言うよねー
会いたいよって一言言えばこっちもおさまるのに。でも口だけ男よりましだって思いな。モテないなこいつ。しめしめって。モテないほうが変な女つかなくていいよ。+43
-1
-
35. 匿名 2021/04/20(火) 18:34:52
>>1
遠距離は難しいよ
わたし彼氏と200キロ離れてしまって毎週車で何時間も運転して会いに来てくれていたのにワガママばかり行ってたら振られた
逆に本気なら遠距離になる時にプロポーズされるよ
友達が遠距離を機にプロポーズされて結婚していたよ+42
-1
-
36. 匿名 2021/04/20(火) 18:35:46
>>31
普通30歳で遠距離になったら男性はプロポーズするよね
ないなら別れたいんだよ
察したほうがいい+25
-10
-
37. 匿名 2021/04/20(火) 18:35:48
>>24
こっちは彼氏のためにスケジュール調整するのに
↑この考えになっちゃう時点でうまくいかないと思う。+60
-1
-
38. 匿名 2021/04/20(火) 18:36:06
連絡マメじゃない男性もいるからそれだけで判断するのは難しいかも
ただ寂しいとか不安とか伝えても改善される気配がないとうーん、て思うかな
思い込みで判断しないで、まず主さんの気持ち伝えて話し合いが出来るかどうかを見てからかな+27
-0
-
39. 匿名 2021/04/20(火) 18:36:23
>>1
若いならまだしも、30歳で連絡頻度がどうとか、その辺りの感覚が違うと、結婚生活にも影響すると思うよ。細かいことをいちいち言わなくてもいい関係じゃないと、面倒くさいし、長い結婚生活はやっていけないよね。+40
-0
-
40. 匿名 2021/04/20(火) 18:37:21
>>1
そういう温度差を感じたらもう無理だと思うな。
私も毎日連絡取りたい派。
夜寝る前にLINEで「おやすみ」だけでも良い。
でも人によっては恋人と1週間連絡ナシでも平気な人は男女問わずいるんですよね。
私だったら彼から1週間連絡無かったらもう振られたんだと認識するけど。
主さんとその彼は根本的に合ってない気がします。
+79
-1
-
41. 匿名 2021/04/20(火) 18:37:43
>>1
まだ付き合って2ヶ月だから結婚の話は出てないんだと思うけど、30歳という年齢を考えると結婚前提の付き合いだよね?
何年遠距離かによるけど、もしずっと遠距離の可能性があるなら1年とか半年とか期間を決めて、その間に結婚の話が出なければ次を考えた方が良さそう+28
-1
-
42. 匿名 2021/04/20(火) 18:38:17
>>25
相手は既にそうしているかも。+23
-5
-
43. 匿名 2021/04/20(火) 18:39:57
会うときはどこで会ってるの?
男側に行くの?だったらやめた方がいいかも。+25
-0
-
44. 匿名 2021/04/20(火) 18:41:43
イベントへの熱意&プレゼントの格差+0
-0
-
45. 匿名 2021/04/20(火) 18:43:18
>>25
相手とっくにやってると思います。+8
-3
-
46. 匿名 2021/04/20(火) 18:44:47
>>25
いやだけどやるのがずる賢い生き方+16
-3
-
47. 匿名 2021/04/20(火) 18:45:16
>>2
お節介な独オバ感がでてる+12
-9
-
48. 匿名 2021/04/20(火) 18:45:39
>>1
主が不安なら離れて暮らしてる以上別れる選択肢もあるかもね
でも転勤先で色々疲れてるのかもしれないし
そこはちゃんと本人と話し合うべきでは?
ガルではすぐ次!って言う人多いけど結局は人それぞれなんだから+30
-0
-
49. 匿名 2021/04/20(火) 18:46:41
>>1
言い方悪いけど主もめちゃ好きでも無いなら、その人はキープにして他の人軽く物色してみたら?
キープ君いるからガツガツせずに探せるよw+32
-0
-
50. 匿名 2021/04/20(火) 18:46:51
連絡しない。
それで連絡が来ないのであれば終わりって覚悟しておく。
男の30はこれからだけど女の30なんてあっという間だよ。
もったいない。+46
-1
-
51. 匿名 2021/04/20(火) 18:47:35
>>5
元彼これだった。「会いたい」って言っても「会えないよ」とマジレス…。
3年近く遠距離したけど遂には実家で母と新築の家を共同で買ったことも転職したことも言われなくなり交際7年弱で別れた。+24
-0
-
52. 匿名 2021/04/20(火) 18:52:48
連絡、時間を大切に思う気持ちに温度差がある+12
-0
-
53. 匿名 2021/04/20(火) 18:54:23
>>2
付き合ってまだ2か月くらいなのに、もう他の相手??+2
-2
-
54. 匿名 2021/04/20(火) 18:54:26
多分「あいつが連絡くれるし俺から特に連絡送らなくてもいいか」ってなってるんだよ。彼から連絡来るの一回待ってみたら?同時進行で相手見つけましょ!+17
-0
-
55. 匿名 2021/04/20(火) 18:55:08
>>53
まだ2ヶ月なのに倦怠期っぽくなってる相手だから仕方ない。+8
-1
-
56. 匿名 2021/04/20(火) 18:58:21
>>31
>>36
付き合って2ヶ月しか経ってないのに?+22
-2
-
57. 匿名 2021/04/20(火) 18:58:33
>>1
もう主から連絡するのやめる。次に行くと言っても明日即結婚とかじゃないんだしグレーに重なる部分ぐらい30歳ならあってもいいのでは?自然消滅もそう悪い事ばかりじゃないよ
+23
-0
-
58. 匿名 2021/04/20(火) 19:02:07
>>55
主がガツガツしすぎてるだけかもよ。
1人で空回りして、1人で不安になってるだけの可能性もある。
彼に「私ばっかり好きみたいで悲しい。」とか言ってみたら、案外「そう?不安にさせてごめんね。これからは気を付けるよ。」てなるかもよ?+28
-0
-
59. 匿名 2021/04/20(火) 19:02:39
>>1
主さんが感じてる通り、彼はあんまり好きじゃないと思う。でも好きなら別れにくいし次ぎ行きにくいよね…頑張ろう+1
-1
-
60. 匿名 2021/04/20(火) 19:03:49
>>28
すごく気になってた。けっこう間違える人多いよね+5
-0
-
61. 匿名 2021/04/20(火) 19:04:36
なんか別れを促すコメントばっかりだなw
何でその選択をする前に、彼氏に主の気持ちや不安を伝えるようアドバイスしないんだろ。
+25
-3
-
62. 匿名 2021/04/20(火) 19:05:02
>>10
私もお互い1時間くらいの距離に住んでるけど会うのは週末、それくらい連絡なくても平気かな。
LINEは会うための取り決めがメインで、あったときに直接お話するのが楽しい+14
-0
-
63. 匿名 2021/04/20(火) 19:05:17
>>29
概ね同意
別れたいってほどではないんだろうけど燃え上がってる感じでもないって印象+18
-1
-
64. 匿名 2021/04/20(火) 19:06:18
>>25
時間がないんだよ+2
-1
-
65. 匿名 2021/04/20(火) 19:06:37
>>55
倦怠期というか、付き合って最初の壁なだけじゃないかな?
少しずつ相手の素が見えてきて価値観を擦り合わせる段階。
ここでうまく関係の有り様を構築する時期だと思う+26
-0
-
66. 匿名 2021/04/20(火) 19:07:00
うちの今の彼氏、その手のタイプで付き合った当初は私の方が好きな感じで嫌だな〜と思っていて。
ある時、向こうからのラインをあえて無視したりこっちから「会いたい」って言わないようにしたら立場がいつの間にか逆転してたよ(笑)
主が「会いたい」とか誘う役になってしまってるから誘わなくても誘ってくれてるし〜って場合もあるからね。
男は追わないに限るんだと思ったよ+26
-1
-
67. 匿名 2021/04/20(火) 19:07:42
>>10
私も全然連絡取らない派だからここのトピ見てびっくりしてる+26
-0
-
68. 匿名 2021/04/20(火) 19:08:48
>>62
私もそれだー。平日は週末の予定確認くらいしか連絡しない。
最初はこれで良いのだろうか?ってちょっと不安になったけど、付き合って半年くらい経ったら普通になった。会ったときに話すのも困らないw+5
-0
-
69. 匿名 2021/04/20(火) 19:14:47
>>61
年齢的に時間がもったいないからじゃない?+3
-0
-
70. 匿名 2021/04/20(火) 19:23:00
毎日連絡しないって人多いし
難しい問題だね
連絡したとき「会いたいよ」
とかも言ってくれない感じ
なら次いこ、次+0
-0
-
71. 匿名 2021/04/20(火) 19:23:53
遠距離って言っても連休じゃなくて普通の週末に会える距離なら問題ないと思う。忙しい社会人なら2日なんて気付いたら過ぎてる。異動したてで余裕ないだろうし。
とりあえずほっといて、GWに入っても連絡なければ電話してみたら?+15
-0
-
72. 匿名 2021/04/20(火) 19:24:01
>>69
次がすぐ見付かるならいいけど。
別れずに関係修復できるなら、そっちの方が時間を
無駄にせずに済みそうだけどな。
+2
-1
-
73. 匿名 2021/04/20(火) 19:28:02
毎日連絡って何話すの?
会話内容がつまらなかったり話題が特にないなら苦痛でしょ+6
-2
-
74. 匿名 2021/04/20(火) 19:28:20
前までが同じ職場で、嫌でも毎日顔を合わせるし、会話も出来てたからかな?
毎週末会えるのに、2日連絡が来なかっただけで必要以上に不安になりすぎてない?
中高生の恋愛じゃないんだから、気を付けないと相手に重いと思われるよ。+16
-0
-
75. 匿名 2021/04/20(火) 19:29:50
>>51
そういうことじゃねーんだよと言いたいよね+3
-0
-
76. 匿名 2021/04/20(火) 19:30:13
>>42
>>45
>>46
>>64
じゃあ、浮気されても文句言えないね。+9
-2
-
77. 匿名 2021/04/20(火) 19:33:26
私わりと忙しい業界だけど、ほんとに1日があっという間でライン返す余裕がないんだよね。
朝とかお昼とかトイレとか数秒もスマホ触れる時間がないわけないでしょ!ってよく言われるけどさ
そうじゃなくて、意識が仕事に向いてるその導線をそらされたくないんだよね。
仕事終わりの電車は脳死でぼーっとしていたいし、帰って疲れてご飯食べて寝支度してたらもう夜中近いし、そこに向ける気力がなくて申し訳ないと思う。+51
-3
-
78. 匿名 2021/04/20(火) 19:34:40
何か他に趣味とかないの?
常に連絡取りたがったり彼氏優先の人って無趣味だったり他に打ち込める事がない人が多いけどそういう人は重くてふられるよ+16
-0
-
79. 匿名 2021/04/20(火) 19:36:10
>>22
すごく分かります!!!
携帯触れないわけないと思うし…
でもきっとこれが男女差なのかなと+21
-1
-
80. 匿名 2021/04/20(火) 19:36:39
>>1
次行く前に、
彼に本音ぶつけたら?
年齢もあるし、結婚したいことも伝えたら?
ただ、淡白ってこともあるよ?
私が淡白な人間だからなんとなく+4
-1
-
81. 匿名 2021/04/20(火) 19:39:31
異動したなら彼は単に忙しいだけではないの?
新しい場所で暮らすなら自分の事でいっぱいで彼女には悪いと思いつつも落ち着いたら連絡すればいいって思ってるのかもしれないし。
会いたいって思っても無理だから必死にさみしさに耐えてるのかもしれないし。彼の気持ちを一番に考える女になれば連絡待てませんか?
+10
-0
-
82. 匿名 2021/04/20(火) 19:45:00
>>22
物理的なことだけじゃなくて精神的に忙しいってこと
繁忙期や年度末、転職や異動の4月なんて忙しくて平日は仕事のことで頭いっぱいだからラインする気力が無い+28
-0
-
83. 匿名 2021/04/20(火) 19:46:34
>>11
これじゃない?
新生活始めたときってバッタバタだよね。
あと遠距離は向き不向きもあるからなー。+14
-0
-
84. 匿名 2021/04/20(火) 19:49:30
>>1
>今も2日間ほど連絡はありません
この時点で私はないなと思っちゃう。
いくら仕事で疲れてる、体調が悪くて寝込んでるって言ったって、現代で丸2日も携帯触らない人いないよ。自分に置き換えて考えてもせめて「おやすみ」とか「体調悪い」の1通くらい送るもん。付き合って2ヵ月の遠距離なら尚更。30歳で不安にさせられる恋愛なんて嫌だ。+30
-4
-
85. 匿名 2021/04/20(火) 19:50:29
>>58
それが言える人は二日も連絡放置しないのでは+13
-1
-
86. 匿名 2021/04/20(火) 19:53:45
>>22
ラインなんて5秒あれば打てるよね
最近は長押しタップして、文だけみて既読つけないんだや+5
-5
-
87. 匿名 2021/04/20(火) 19:54:42
>>56
30にもなったら交際期間はあんまり関係ない。お互い大なり小なり色々経験してるし、合う合わないの判断は10代20代の頃より早い段階でできるよ。交際2〜3ヵ月で結婚話が出て1年後に入籍なんてパターンはよくある。+9
-5
-
88. 匿名 2021/04/20(火) 19:54:50
+0
-0
-
89. 匿名 2021/04/20(火) 20:01:10
>>1
年度末の異動かな?
なら4月は新生活でバタバタだろうし2日ならそこまで焦る事もない様な…
付き合って2ヶ月なら、付き合い始めてすぐ遠距離になっちゃったのか…
年齢的に結婚前提で、と言いたい所だろうけど、正直2ヶ月でそこまで腹を括れと迫るのも少し酷な気もするしね。
怖いかもしれないけど、一旦引いて彼の仕事が落ち着くのを待つのも一つの手では?+24
-0
-
90. 匿名 2021/04/20(火) 20:01:30
私も不安になるタイプだったんだけど最近できた彼氏は全く不安にならない
だから連絡しなくてもこなくても平気
相手によるんだなと今回で学んだ+12
-0
-
91. 匿名 2021/04/20(火) 20:06:27
>>85
連絡を取る頻度なんて人それぞれで違うんだから、主は2日も放置されてる😢って思ってても、彼氏は異動したばかりでバタバタしてるし、週末会うんだからいっか!て感じかもしれないよ。
+13
-0
-
92. 匿名 2021/04/20(火) 20:11:05
>>91
そこの価値観が合わない人と上手くやっていくコツは我慢しかない。けどその我慢って結局上手く行かないんだよね〜。
彼も社会人なら一言、移動でバタバタしてるから連絡返すの遅くなるかもだけどって言えばいいのに。結婚後もこういうちょっとした気遣いが出来るか出来ないかで夫婦仲かわる。+19
-1
-
93. 匿名 2021/04/20(火) 20:12:25
>>24
相手から誘われることはあるの?
後回しにされても、「会いたい」とあっちからも言うことが頻繁にあるなら耐えられるけど
常に相手のペースだけだとこっちに寄り添ってくれる気ないみたいで
結局寂しくて耐えられなかった+14
-0
-
94. 匿名 2021/04/20(火) 20:15:23
>>24
旦那と付き合ってる時同じ事されてたわ
結局予定入らなかったら前日に急に誘われる
私はただの暇つぶしかなって辛かったよ
付き合ってるときも辛かったけど結婚しても温度差で辛いままだわ
自分から好きになった人と結婚できたけど愛されて結婚した方が幸せだったかもと思う+37
-1
-
95. 匿名 2021/04/20(火) 20:17:13
>>3
自分が同じことされてもいいのならね+3
-2
-
96. 匿名 2021/04/20(火) 20:19:49
>>89
主です。年度末の異動です。元々知り合いではあったのですが異動になって離れてしまうのも寂しいし勢いで付き合ったのもある所もあると思います。彼の方は当直やオンコールがあるので、仕事が忙しい事は承知しています。オンコールの時は私が会いに行ってなるべく会おうとは思ったのですが、友達との予定を入れたや趣味の時間を使いたいなどで長く会う事ができなかったりします。もちろん、趣味も友達との交流も大事だとは思うのですが、自分は二の次にされている気がします。私も彼とすぐに結婚したいかとは思わないですが、このような状態ならば長く付き合っても同じ様な扱いにされてしまうのかなとは思います。
+8
-1
-
97. 匿名 2021/04/20(火) 20:21:13
>>92
最初から価値観ピッタリの人なんて、そう運良く出会える?
お互いに気持ち伝えて、擦り合わせていくもんじゃない?
社会人なら一言伝えなさいよ!ちょっとした気遣いが~ていうのも、主は2日も連絡来なくて不安になる前に、彼は異動したばかりで忙しいのかもしれないから、落ち着くまでそっとしておいた方がいいかな?とか思うようにすることも、ちょっとした気遣いだよ。
+9
-3
-
98. 匿名 2021/04/20(火) 20:26:21
>>96
主と彼とでは、恋愛に対する価値観が違うんだろうね。
愛してないとか倦怠期とかそういう問題じゃないと思う。
主は彼氏とべったりラブラブなお付き合いがしたいけど、彼氏の方はお互い自分1人の時間も楽しめるドライ気味なお付き合いがしたい感じかな。
+19
-0
-
99. 匿名 2021/04/20(火) 20:28:22
>>93
相手から誘われることもあるよ
いきなり電話きて「もし今暇だったら食事行こう」とかもあるし、「来週映画行こうよ」みたいな先の予定もある
ただ私が誘ったときに100%空いてないとOKされない
少しでも他の人に誘われる可能性があると「ドタキャンしちゃうかもしれないんだけどそれでも良ければ」と言われる
つまり私のために他の誘いを断ってくれない+13
-0
-
100. 匿名 2021/04/20(火) 20:32:28
連絡を控えて様子を見つつ、別の人にも目を向けたほうがいいと思います!+4
-0
-
101. 匿名 2021/04/20(火) 20:36:47
付き合ってまだ1ヶ月経ってないけど、付き合う前は会う日まで連絡しないことがほとんどで付き合ってからも5日くらい連絡しないことがある。まだそこまで気持ちがめり込むほど好きじゃないからかな。今30歳です。
人それぞれだけど、不安なら他の人探してもいいかもね!+9
-0
-
102. 匿名 2021/04/20(火) 20:40:10
>>99
そうか
相手はそういうペースの人のようね
悪気もないのかもしれない
男の人、付き合い始めると趣味や友人関係割を、彼女より優先させるようになることもあるのよね
心理的に本来のペースに戻るとか
でも会ってる時愛を感じるならまだ暫く大事に付き合ってね+5
-0
-
103. 匿名 2021/04/20(火) 20:46:35
>>3
主の彼の場合、二日間連絡も無いんだよ、
キープする価値あるのかな?+4
-1
-
104. 匿名 2021/04/20(火) 20:49:40
主さんが感じてる不安は、恐らく当たってて、その彼はそこまで熱い気持ちないと思う。
あと遠距離の場合は、ある程度の基盤を作ってからの遠距離と、付き合ってすぐからの遠距離によっても違うと思う。
基盤が出来てたら、距離が離れたとしても、彼女の存在が生活の一部になってるから、おはようおやすみを言わないと何か気持ち悪いなくらいになってるから、必然と連絡をとるかなと。
主さんあまり気負わずにね。
その彼、一旦放置してみた方がいいよ。+10
-1
-
105. 匿名 2021/04/20(火) 20:55:47
>>56
男側ってそれを利用して、キープを造りたがるよね
主さんの方からも、そんなやつキープにしてやればいいよ+1
-1
-
106. 匿名 2021/04/20(火) 21:12:12
付き合ってるって事に安心して連絡取らなくても平気な人っているけど
私も連絡ないと不安になるな、遠距離なら尚更。
まずは主のその不安な気持ちを素直に伝えてみた方が良いよ
本気で話し合った時に寄り添ってくれるのか、変わる気がないのかで相手の気持ちが見えてくると思う+6
-0
-
107. 匿名 2021/04/20(火) 21:13:13
>>10
手紙のやりとりじゃないんだから、完成された連絡だけし合って終わりっていう感覚が私にはわからないんだよなあ。
付き合ってるっていう関係なら、ラインの距離も一番近くなる存在であってほしい。
あらたまったやりとりじゃなくて、普通にキャッチボールする感じで、簡単なやりとりをし合うというか…。
仕事終わったら、終わったよ、つかれた!→おつかれさま~私は今日はまだかかりそうだな(スタンプ)
みたいな、何気ない会話をするイメージ。
会えないけどお互い暇なら、くだらない会話をラインでしあったり。
少なくとも私は、付き合って自然とスマホの距離も近くなる相手と盛り上がって結婚したよ。
もしそういう相手じゃなかったら、何かと合わないだろうし、結婚しても、旦那からの連絡が無いだのなんだので面倒になりそうって思ってた。
主も、自分の感覚大事にしたほうがいい。+13
-7
-
108. 匿名 2021/04/20(火) 21:16:17
>>105
横
ガルちゃんで恋愛や婚活相談トピ立つと、必ずと言っていいほど「今彼キープしつつ、他を探した方がいい。」てアドバスがすぐ出るよ。+6
-0
-
109. 匿名 2021/04/20(火) 21:18:46
>>101
あなた自身が自覚しているように、相手のことをそんなに好きじゃない、ってのがもう全ての答えですね+4
-2
-
110. 匿名 2021/04/20(火) 21:22:18
>>1
付き合って2年なら男の気が抜けるのも分かるけど、2ヶ月でそれはちょっとな・・主とは合わないと思う。+5
-0
-
111. 匿名 2021/04/20(火) 21:31:21
私なら次行っちゃうな〜連絡こない時点でなんとなくさめちゃう+10
-0
-
112. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:27
>>107
横失礼します。
手紙のやり取りの方が返事はするべきだと思うよ。
けど、人それぞれだから「正解」はないし、自分と似たような価値観や思想の方が良いに決まってるけど。
仕事しているとそれぞれ忙しい日とかあるし、私は残業中に個人の携帯って確認しないんだよね。
しかも疲れたら車ですぐ帰って寝ちゃうから、わざわざ「疲れたー」ってLINEもしないしLINEされても返す気力がない…。
翌日に返事したりしなかったり。必要なLINEだったら別だけど、そうでもないなならLINEで一喜一憂することもない。って価値観なんだよね。私は。
実際に会ったときのやりとりが大事だと感じているから、LINEはもはや連絡事項と安否確認の1つくらいになってる。+10
-1
-
113. 匿名 2021/04/20(火) 21:38:28
>>112
うん、だからあなたは手紙のやりとりタイプだよね
+1
-7
-
114. 匿名 2021/04/20(火) 21:43:20
>>11
こっちが慣れない新生活で疲れてるのに、毎日連絡しないと攻められたり、ゆっくり休みたいのに押し掛けられたら、正直好きでも勘弁してくれって思うし、自分の気持ちばっかり押し付けてくるヤツだなって思われてもしょうがないよね。+15
-0
-
115. 匿名 2021/04/20(火) 21:48:34
LINEの返事を頻繁にする人って仕事ちゃんとしてるのかな…。って心配になってたらその人は本当に仕事できなかったみたいで左遷されたよ。
LINEの返事を気にしすぎたんだねー。+14
-0
-
116. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:06
>>107
私も同じです!
「今帰ってきたよ、これからお風呂」
「今日のご飯これ」とか、毎日特に決まった内容じゃなくても、お互い日常生活を垣間見せていくことが大事なんじゃないかと思ってる
特に遠距離なら、相手がどれだけオープンに接してくれるかって重要だと思います
自分のリズム崩しません、生活の中でラインする余地ありませんっていうタイプとは付き合えないな
自分の日常を相手に切り分ける発想のない人って、何をもって付き合ってるって線引きするのかよくわかりません
たまに会ってご飯行ってっていうだけなら、友達と変わらないし、付き合ってるって言えるのかなと謎です
相手のことが好きならば何気ないプライベートを開示し合ってこそ関係が深まるって思ってます!+5
-11
-
117. 匿名 2021/04/20(火) 21:50:30
>>114
分かる。
LINEの返事を重視したり追いLINEしてくる人に限って実際に会うとプランは人任せ。ってパターン多いのは私だけかな。
LINEの時のテンションどうした!?ってなった。+1
-0
-
118. 匿名 2021/04/20(火) 21:50:40
>>96
まだ異動したばっかりで彼もストレスがたまって自由に遊びたいだけかもよ。
もう少し様子を見てあげたらどうでしょう。
彼の生活が落ち着いた頃に各々の理想の距離感を話しあってみたら?+9
-0
-
119. 匿名 2021/04/20(火) 21:51:04
>>114
わからんでもないけど、好きでも勘弁してとか思っちゃうってことは、あなた自身はその相手のこと好きじゃないんだよ(笑)
+2
-7
-
120. 匿名 2021/04/20(火) 21:55:36
仕事中にラインできない瞬間はあれど、仕事中に一切ラインできないかというと全くそんなことはない
片時も連絡できない、ラインしてる人ってちゃんと仕事してるの~みたいなコメントよくあるけど、世の中仕事中に差し障りなくスマホさわれる職種だって沢山あるよと言いたい+1
-3
-
121. 匿名 2021/04/20(火) 21:58:12
さっき別れました!
切り出したの私だし、後悔はしてないけど…私ってそんなもんだったのかあーって浸ってる。
どうせこの感情だって長続きするもんじゃ無いさ。+9
-0
-
122. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:32
>>116
やっぱりタイプって分かれるんですよねー。
私は毎日LINEしなくて良いタイプ。
互いに仕事や人付き合い、趣味があるから時々で良い。それは遠距離でも変わらなかった。
友達には不思議に思われたから彼に本当はどうか聞いてみたけど「みんなそんなに連絡ないと不安なものなの?」って逆に聞かれて、私も分からなかったから私と彼は合ってるんだろうなって思った。
自分の時間を相手に切り分けるって発想はないかな。相手に会うために費やす時間も費用も自分のため。相手のプレゼントを考えるのも、喜んだ顔が見たいという自分のため。
もちろん、自分の時間をさいてLINEすることも愛情表現の1つだと思う。+7
-2
-
123. 匿名 2021/04/20(火) 22:01:14
落ちついたタイミングでちゃんと話してみるっていうのは大事だね
主さんと彼の考え方が違ったとしても、どこまで努力してくれるかっていうのもあるし
がるちゃんでも世間でも、旦那がちゃんと連絡よこさないとか、連絡の仕方が下手とかで苦労してる話沢山聞くよね
あれ絶対付き合ってる時から片鱗あったと思ってる
だから主、大事なことだからしっかりね~
+3
-0
-
124. 匿名 2021/04/20(火) 22:02:25
>>120
職業柄、個人のスマホ見れない人っているから、そういう人から見るとそう思うんじゃないかな。
私も仕事中は個人のスマホは持ち込み禁止だから10時間くらい見ない日が普通。+5
-0
-
125. 匿名 2021/04/20(火) 22:03:15
>>119
若いなぁ~+6
-0
-
126. 匿名 2021/04/20(火) 22:07:11
>>122
私は、仕事はともかく、趣味や交遊関係は維持しつつ彼氏の優先度が高くなるイメージだな
そうしないと、自分の中で彼氏という存在が薄くなっちゃう(笑)
趣味関係の連絡や、他の交遊関係と同じ頻度や深度で接するのなら、もうそれは彼氏枠じゃなくて友達枠なんだよね
+7
-1
-
127. 匿名 2021/04/20(火) 22:07:31
私の周りは、用がないのに頻繁にLINEしたり電話したり互いのSNSをチェックしているカップルの方が別れる率が高いうえ、ドロドロな別れ方やひと悶着あった末に別れる人多い。
互いに依存と相手に対する期待が大きいからだと思ったよ。私の周辺限定だと思うけど。+8
-0
-
128. 匿名 2021/04/20(火) 22:09:35
>>124
がるちゃんやってるとスマホ持ち込み禁止とかよく見かけるから、みんな厳しい職場にいるんだなーと逆に新鮮だわ+3
-0
-
129. 匿名 2021/04/20(火) 22:12:02
>>111
シンプルにこれかな
+2
-0
-
130. 匿名 2021/04/20(火) 22:12:38
>>125
図星でしょ+1
-4
-
131. 匿名 2021/04/20(火) 22:15:48
>>128
工場関係はシステム的にそうだよね。
後は保育士や教師やってる友達は禁止じゃないけど本当に見るタイミングないって言ってたな。金融関係の友達はもちろん社内で禁止だったみたいだけど。
私の場合は情報漏洩に過敏な会社だからビルの一階まで降りなきゃいけない。面倒だから結果、スマホは仕事終わってからで良いやってなる。+2
-0
-
132. 匿名 2021/04/20(火) 22:17:03
>>130
あ、ごめんなさい。横です。
114の方じゃないです。+3
-1
-
133. 匿名 2021/04/20(火) 22:22:58
>>119
横ですが失礼いたします。
付き合って間もないなら嬉しいかもしれませんが、長く付き合って温度差が出てくると「好きだけど…」ってなるのは事実ですね。
もっと自分に余裕があれば別なのかもしれませんが、仕事をしている以上、優先順位が月によって変わるものなので。彼を優先したい月もあれば、仕事を重視したい月もあります。
仕事が大事な時期に彼からかまってちゃん攻撃されるとイライラするのは確かです(笑)+10
-0
-
134. 匿名 2021/04/20(火) 22:41:51
>>2
なんでここのバカはすぐ別れさせようとするのかね+4
-1
-
135. 匿名 2021/04/20(火) 22:42:56
>>1
最後は結局中身だから彼氏が性格がいいなら離さないほうがいいよ+1
-0
-
136. 匿名 2021/04/20(火) 22:49:39
>>122
横だけど、いろいろな人がいることは承知の上で、自分はこのタイプだしこういう付き合い方が好きだな。+5
-0
-
137. 匿名 2021/04/20(火) 22:53:07
付き合って2ヶ月って多少無理してでも頑張る時期じゃない?本気で好きなら。いくら環境が変わってもトイレ行く間とかに連絡できるからなぁ。+8
-0
-
138. 匿名 2021/04/20(火) 22:56:09
>>96
私の昔の彼氏と同じだ。多趣味で友だちもいっぱいいて、私と会う時間は二の次。でも向こうからアタックしてきたんだし、友だちが多い人って素敵と思い込むようにして我慢してたけど、趣味のスキー仲間の女性と二股かけられてた。
それ以来趣味や友だちを優先する男は避けるようにしてる。結婚しても子どもが出来てもそっちを優先しそうだしね。+10
-1
-
139. 匿名 2021/04/20(火) 23:05:57
>>28
私もガルでの誤字脱字はいつも気になってる(変換ミスじゃなくて普段から間違えて使ってる印象)。
指摘してくださる方ありがたいです!+1
-1
-
140. 匿名 2021/04/20(火) 23:09:52
>>87
年齢関係ない。
30代でも恋愛経験乏しい人いるし。
婚活で出会った人とスピード婚して幸せだって語ってるガル民もいれば、相手選びを間違えたって嘆いてるガル民もいる。+7
-0
-
141. 匿名 2021/04/20(火) 23:13:58
>>114
第三者目線としては完全同意
私が当事者(彼の立場)なら忙しくても疲れてても連絡はする。仕事と彼女は別って考えだから。
私が主さんの立場なら、引きつつも(待ってる状態)不安というかモヤモヤしちゃうかも。+0
-3
-
142. 匿名 2021/04/20(火) 23:15:45
>>15
2ヶ月って一番ラブラブの時期よね。交際した途端に遠距離になったら、ご縁がなかったと思われたかも。
だけど週1会えて2日連絡無いくらいで騒がれたら、只でさえ移動したばかりで大変なのに私でも冷める。+6
-0
-
143. 匿名 2021/04/20(火) 23:27:17
>>61
何年も付き合った間柄じゃないからだよ。お試し期間に無し判定してるだけ。執着するほどの付き合いじゃない。信頼関係築く前に遠距離とか余程じゃないと無理ゲーでしょ。+4
-1
-
144. 匿名 2021/04/20(火) 23:30:28
連絡とりたい、会いたい等、我慢できないなら自分が納得する言い方で言った方がいいときもある。
素直に言って関係がお互いギスギスするならもう辞めたらどうですか。そこまでで。+2
-0
-
145. 匿名 2021/04/20(火) 23:32:57
>>1
私もアラサーで、付き合って1ヶ月の彼氏がいます。
私の方が好きで好きで堪らないので、めちゃくちゃ
温度差を感じています笑
私も最近 連絡頻度が少なくなって、飽きられたかな〜とか不安になっていました😂
人の心の内は考えても分からないし 何とかなりますよ!
付き合いが浅いと、結婚の話もしにくいし、重いと思われたくないし笑
今は、自分の時間を大切にしつつ、少し様子見るのも良いんじゃないですかねー+13
-0
-
146. 匿名 2021/04/20(火) 23:35:47
実際連絡の取り方に対する考え方って大事だよね。
私は日常的に些細なことさえも連絡することがめちゃめちゃ苦手だから、今日◯◯食べたとか、今◯◯してるとか連絡来ると辟易としちゃう。冷める。+11
-0
-
147. 匿名 2021/04/20(火) 23:41:48
>>107
LINEの頻度とか会う頻度とか、カップルそれぞれだし、同じ自分でも付き合う相手によるのだけど、最終的に本気で結婚意識する相手とは、何だかんだ毎日マメに連絡するし、少しでも時間があれば、平日の仕事の日でも(早く終わった日)、休日に友達と会った日でも、その後に会うのがお互い自然で当たり前な感覚だった
1人の時間はそれなりに必要なんだけど、1人きりの空間が必要ってわけではなかった
+3
-2
-
148. 匿名 2021/04/20(火) 23:47:58
>>147
自然で当たり前な感覚、ってわかります
それを共有できた相手と私も結婚しました
アンカー元の方が、自然とスマホの距離も近くなるっていう表現を使っていてそれも個人的にはしっくりきました
+1
-1
-
149. 匿名 2021/04/20(火) 23:54:09
>>20
しあわせ芝居だっけ?
桜田淳子、なつかしいなー。
+0
-0
-
150. 匿名 2021/04/21(水) 00:26:00
>>137
言いたいことは分かるけど、じゃあ半年経ったら頑張らなくていいのかって感じだよね。
+1
-0
-
151. 匿名 2021/04/21(水) 00:33:12
>>146
同じ。冷たく聞こえるかもしれないけど、何回もそういったLINEされると「へー。だから?」ってなる。最初は反応するけどね。
物珍しい食べ物とかなら分かるけど、ただのご飯に納豆の画像添付された時はため息でたわ。+6
-0
-
152. 匿名 2021/04/21(水) 00:35:11
>>151
納豆ご飯新しいな(笑)
+3
-1
-
153. 匿名 2021/04/21(水) 00:38:43
私は仕事忙しかったり精神的な余裕がない時に、下手にLINEでラリー始まって時間とられるの嫌い
だから毎日毎日連絡してくるタイプの元彼氏とは上手くいかなかった
やっぱ相性じゃないかね
でも好きな相手から連絡なくて不安だ!って言われたらやっぱ私ですらちょっとは頑張るよ
でも言われなかったら納得してんだなと思って送らない
別れも考えてるんなら、尚の事本音でぶつかってみればいいじゃないの+11
-0
-
154. 匿名 2021/04/21(水) 01:42:29
結局さ、お互いに自分が我慢したり、相手から強いられたりしなくても、相手に対して不安にならない、相手を不安にさせない付き合いが出来る、そういう相手っていうのが相性の良い相手って事だね
でもって、そういうカップルは2人の間に何かズレが生じそうな問題が発生した時は、かなり早い段階でちゃんと相手に問題を伝えて擦り合わせしてるし、相手に伝える事で嫌われるかもとかいう不安もないらしいし、相手もこの問題を疎かにしたら後々絶対後悔する事になるって思って即対処するらしい(とある仲良しカップルから聞いた話)+15
-1
-
155. 匿名 2021/04/21(水) 02:56:21
>>150
そりゃずっと頑張ってくれたら理想だけど、最初から不安になる程ほっとかれるのはちょっとなって感じ+5
-0
-
156. 匿名 2021/04/21(水) 06:13:55
2か月でそれなら今後二人の関係を築いていけないよね
+1
-0
-
157. 匿名 2021/04/21(水) 07:03:00
>>127
互いに依存し合うと彼氏側がモラハラに豹変する可能性もあるしね
LINEの返信をやたら催促する男はモラハラになる可能性高いって言われてる+3
-0
-
158. 匿名 2021/04/21(水) 14:10:42
>>5
遠距離中の彼氏から、会いたいとか寂しいって言わないよねって言われたから寂しいけど言ってもしょうがないしって言ってしまった…+1
-0
-
159. 匿名 2021/04/21(水) 14:12:58
>>158
やはり男の人は寂しいとか言って欲しいんですかね?😂+1
-0
-
160. 匿名 2021/04/21(水) 14:59:01
>>87
私も旦那が32の時に付き合い始めて2ヶ月後には結婚の話がぼちぼち出てたから言いたいことは分かるよ。具体的じゃなくても結婚したい気持ちが相手にあれば30過ぎて安定した収入があるならどんどん話を進めていくよね。なんと言うか、不安に感じることがなかったんだよ。+1
-0
-
161. 匿名 2021/04/21(水) 15:01:31
>>25
そんなふうに考えさせてしまう相手のせいだし+1
-0
-
162. 匿名 2021/04/21(水) 15:02:35
>>3
これをすれば逆に相手は追ってくるかもよ
男ってそんなもん+1
-0
-
163. 匿名 2021/04/21(水) 15:06:28
女性向けの恋愛コラムって、尽く女は我慢、ってアドバイス?ばっかり
男からLINE来なくて不安になっても暫く黙って様子をみましょうとか、会いたいとか寂しいと言うと重い認定されるから自分の仕事と趣味に邁進しましょうとか、会った時は癒してあげましょうとか、男にとって楽で都合の良い女になりましょう的な
そもそも不安になっても我慢して相手に合わせなきゃいけないと思うような恋愛は歪なので、潔く辞めましょうっていうアドバイスすべきだと思う
+4
-0
-
164. 匿名 2021/04/21(水) 15:11:36
>>76
じゃあどうすれば良いのですか?あなたの意見が聞きたいです。+0
-0
-
165. 匿名 2021/04/21(水) 16:25:06
>>19
旅行は行きました?+0
-0
-
166. 匿名 2021/04/21(水) 18:18:05
>>165
いってないです!+1
-0
-
167. 匿名 2021/04/21(水) 20:29:47
>>163
本当これ!あなたが我慢する必要なんて何もありません。他の男に目を向けましょうって書いてある方がよっぽど有意義!+2
-0
-
168. 匿名 2021/04/22(木) 11:40:54
>>16
主じゃないけど、その通りではあるものの
その「何日か連絡なかったら(脈がない)」の境目が
どこか全くわからなくて悩むんだよ。
好きだから間違えたくはないし、
日本人男性は愛情表現少ないから
クールに見えて当たり前とも言われるし。+2
-0
-
169. 匿名 2021/04/23(金) 01:50:33
>>82
精神的なところが1番大きいよね。
異動で住む環境も仕事もだと、まだまだ
精神的にはしんどいと思う。
まだ2ヶ月なら弱音とかも言えないと尚更連絡しないかもしれないね。
状況説明する気力もないというかさ。
私も彼と4月から転勤で遠距離で、
毎日電話くるけどしんどそうだもん。
+0
-0
-
170. 匿名 2021/04/23(金) 01:59:39
飛行機の距離の遠距離をしている私からしたら
週末とか、月1とかで会える距離は羨ましいよ。
次は、夏休みしか会いにいけないなー+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する