ガールズちゃんねる

タオルが臭くなったらどうする?

115コメント2021/04/22(木) 23:33

  • 1. 匿名 2021/04/19(月) 22:20:30 

    主は安いものを使っていたので臭くなれば今まで捨ててきましたが、最近ちょっと高めのタオルを使うようになったのですぐに捨てるには勿体ないので熱湯かけたり対策をしようと思っています。皆さんはタオルが臭くなったらどうしていますか?

    +31

    -0

  • 2. 匿名 2021/04/19(月) 22:20:57 

    オキシ!

    +73

    -1

  • 3. 匿名 2021/04/19(月) 22:21:07 

    煮沸

    +67

    -0

  • 4. 匿名 2021/04/19(月) 22:21:07 

    捨てる

    +101

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/19(月) 22:21:11 

    洗う

    +13

    -1

  • 6. 匿名 2021/04/19(月) 22:21:43 

    雑巾にする

    +48

    -3

  • 7. 匿名 2021/04/19(月) 22:21:52 

    洗っても臭くなるものなの?

    +56

    -7

  • 8. 匿名 2021/04/19(月) 22:21:53 

    雑巾

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2021/04/19(月) 22:21:54 

    湯船に熱いお湯を溜めて、ハイターで付けておく

    +66

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/19(月) 22:22:06 

    川で洗濯

    +18

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/19(月) 22:22:11 

    漂白剤とお湯

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2021/04/19(月) 22:22:20 

    塩素系の漂白剤薄めてつけて置く

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/19(月) 22:22:27 

    洗って干しても臭いってこと?

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/19(月) 22:22:30 

    漂白

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/19(月) 22:22:37 

    犬にあげる!

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2021/04/19(月) 22:22:39 

    臭いの原因って、洗濯機の汚れなんですかね?
    古いタオルでも新しいタオルでも、たまに臭いが気になります。

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/19(月) 22:22:43 

    洗濯機の60度洗い

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/19(月) 22:22:45 

    >>1
    熱湯に15分くらい浸けてから洗濯機で洗えば臭いなくなるよ

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/19(月) 22:22:45 

    洗濯するに決まってるじゃろがい!

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2021/04/19(月) 22:22:48 

    トイレした後にふいて捨てる

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2021/04/19(月) 22:22:57 

    煮る人は煮る専用の鍋を使ってるんだよね?
    洗ったからって料理兼用にしてないでしょ?

    +1

    -15

  • 22. 匿名 2021/04/19(月) 22:22:58 

    乾燥機

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/19(月) 22:23:05 

    捨てる

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/19(月) 22:23:18 

    ワイドハイターに少しつけて柔軟剤いれて洗濯機で洗ってコインランドリーの乾燥機に持っていく
    乾燥機いれるとふわふわに生き返る

    +19

    -3

  • 25. 匿名 2021/04/19(月) 22:23:19 

    干す場所の日当たりが悪いの?

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/19(月) 22:23:21 

    お湯に粉洗剤混ぜて漬け置き後に洗濯してる
    皮脂汚れなら水よりお湯

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/19(月) 22:23:23 

    タオルが臭いてどういうこと?
    洗っても臭いの?

    +5

    -4

  • 28. 匿名 2021/04/19(月) 22:23:23 

    除菌剤と強めの香りの柔軟剤入れて単体で洗濯する

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2021/04/19(月) 22:23:30 

    >>16
    モラクセラ菌だよ
    一緒に洗うと移るよ

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/19(月) 22:23:56 

    洗濯しても臭いが残るようなら、熱湯にハイターで付け置き洗いをしてみる。
    それでも駄目なら雑巾にする。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/19(月) 22:23:57 

    >>10
    そうそう桃流れてくるしね

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/19(月) 22:23:57 

    >>9に同意
    あるいは粉末ワイドハイター入れて鍋で煮洗い 

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/19(月) 22:23:59 

    >>1
    鍋で煮ると完全に臭い取れる

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/19(月) 22:24:00 

    そんな高くないのなら即捨てる

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2021/04/19(月) 22:24:02 

    タオルが臭くなったらどうする?

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2021/04/19(月) 22:24:05 

    >>10
    面白いから+押しちゃったけど、匂い取れないよね?

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2021/04/19(月) 22:24:26 

    漂白剤を溶かしたお湯につけ置き→コインランドリー で乾燥

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/19(月) 22:25:04 

    いや、洗うか捨てるの二択しかなくない?
    香水つけて使うの?
    せいぜい縫い合わせて雑巾とかしかないじゃん

    +0

    -11

  • 39. 匿名 2021/04/19(月) 22:25:10 

    オキシクリーン

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/19(月) 22:25:27 

    布の臭いをとるには熱
    熱湯でもアイロンでも乾燥機でもとにかく熱

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/19(月) 22:25:32 

    >>1
    煮洗いする

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/19(月) 22:25:41 

    >>7
    多分使った後濡れたまんま丸めて置いてるパターンじゃないかな?
    それやってたら雑菌で臭くなりそう

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/19(月) 22:25:42 

    洗濯機で洗った後に濡れた状態でアイロンをかける。その後で直ぐにもう一度洗濯機にかけて終わったら直ぐに外に干すと臭いは完全に消える

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2021/04/19(月) 22:25:59 

    一度臭くなると取れないよね。
    前に鍋で煮ようかと思ったんだけど、家にある1番大きい鍋が28㎝のフライパンで、案の定入りきらなくてバスタオルが焦げたから諦めたよ。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/19(月) 22:27:31 

    レンチン!湿らせてレンジで加熱消毒。煮沸より楽だけど、加熱時間は厚さや素材で調整しないと焦げる

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/19(月) 22:27:41 

    臭くなったら捨てた方がいいよ。雑菌が落としきれなかった臭いだから。
    消臭のための漂白剤使っても対して変わらないので、安めのタオルを用意して臭くなったら捨てた方が衛生的だよ

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2021/04/19(月) 22:28:38 

    乾燥機で乾かせば、生地が痛むことはあっても臭くなることはない

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/19(月) 22:30:23 

    熱湯に30分くらい浸けてから普通に洗って干せば復活するよ。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/19(月) 22:30:45 

    あれこれやったけど熱湯が一番

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/19(月) 22:31:29 

    熱湯消毒が一番かんたん。湯沸かしケトルで沸かしたお湯ぶっかける。1分ほどで滅菌完了。あとは普通に洗濯するだけでオッケー。生乾き臭はこれですっかりなくなるよ。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/19(月) 22:32:22 

    >>46でこのスレッド終了しました

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2021/04/19(月) 22:34:47 

    洗面器にケトルで沸かしたお湯を入れて衣類用漂白剤をまわりかける
    これでたいてい落ちる
    お洒落な洗面器は耐熱が弱いからそこだけ注意

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/19(月) 22:35:23 

    >>51
    捨てたくないって話に捨てろって答えてる時点で却下

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/19(月) 22:36:33 

    >>53
    こわ〜

    +0

    -5

  • 55. 匿名 2021/04/19(月) 22:37:36 

    >>1
    ワイドハイター 粉末

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2021/04/19(月) 22:40:01 

    >>47
    ウチはたまーになる。モラクセラ菌の死滅温度は60度と言われているからそれより低いとなる。
    2ヶ月に1回くらいタオルまとめて洗濯機の60度の除菌洗いしてる。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/19(月) 22:41:59 

    ワイドハイターEX、ハイターは粉末でないとダメですか?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/19(月) 22:44:40 

    二軍へ降格

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/19(月) 22:45:28 

    >>4
    私も。窓のサンとか拭き倒して潔く捨てる。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/19(月) 22:48:42 

    タオルだけ風乾燥かけてる。におわなくなった。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/19(月) 22:51:46 

    >>1
    洗濯するときに重曹を入れると臭いとれるよ!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/19(月) 22:52:19 

    >>1
    車拭いたりする

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2021/04/19(月) 22:52:40 

    >>17
    そんな機能あるの?便利そう。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/19(月) 22:52:49 

    >>1
    この世にはワイドハイターとかオキシクリーンとか
    ええもんが色々ありまっせ

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/04/19(月) 22:55:17 

    >>57
    粉末は最強!!
    私は毎回のお洗濯に使ってるけど、部屋干ししてても一度も匂ったことない!
    頑固な汚れや匂いのものも、粉末溶かしたお湯に付けておけば元通り!

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/19(月) 22:57:10 

    >>1
    粉末の酸素系漂白剤をぬるま湯に溶かし、そこにタオルをつけ置きしてから洗濯機で洗うと、完全に臭い取れますよ。
    つけ置き時間は、40度ちょっとのぬるま湯が冷めるくらいの時間。
    私はシャボン玉石鹸の酸素系漂白剤を使ってます。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/19(月) 23:01:35 

    >>16

    洗濯機を新しくしたら部屋干ししても臭わなくなった。
    だから、うちの場合は洗濯機が原因だったんだとわかったよ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/19(月) 23:05:31 

    臭くなったタオルは濡らしてしぼってラップで包んでレンジでチンしてから洗濯すると、鍋で煮沸するのと同じ効果で匂いが消えるので時々やってます。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/19(月) 23:06:32 

    >>6
    雑巾にしても拭いたところ(床とか)が臭くなるから、捨てる。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/19(月) 23:09:31 

    物干し竿とかベランダとか外の掃除に使って捨てちゃってる...

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/19(月) 23:11:37 

    煮沸して洗濯して濡れてるうちにアイロンして水分を飛ばす。これでうちのは復活したよ!!!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/19(月) 23:16:38 

    洗濯して干す前にスチール当ててから干す
    テレビで見てやったら本当に匂い取れた
    でも大きいタオルを隅から隅までスチール当てるのが凄く大変

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/19(月) 23:17:46 

    モラクセラ菌のエサとなる皮脂などの汚れをしっかり落とすには、粉末洗剤を使うのが効果的
    なんだって。

    洗濯物の生乾臭の原因は菌のフンだった!?においの原因となる菌を死滅させる方法 | 家事代行・家政婦の比較ならLife Hugger
    洗濯物の生乾臭の原因は菌のフンだった!?においの原因となる菌を死滅させる方法 | 家事代行・家政婦の比較ならLife Huggerkajifull.com

    生乾きのにおいはじつは菌が原因。衣類に残るわずかな汚れをエサに繁殖し、嫌なにおいを引き起こしてしまうんだそう。そこで今回は洗濯物の生乾き臭を防ぐ方法について徹底解説します。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/19(月) 23:17:53 

    >>72
    スチームです💦

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/19(月) 23:18:52 

    >>1
    旦那の洗顔用タオルにする

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2021/04/19(月) 23:19:39 

    粉タイプのハイターを入れて洗濯する

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/19(月) 23:19:47 

    モラクセラ菌、熱に弱くて60度くらいでいいみたいね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/19(月) 23:20:39 

    >>56
    そうか、いつもお湯沸かして漂白剤と漬け込んでたけど、洗濯機のお湯洗い機能を使えばいいのか!
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/19(月) 23:22:24 

    私もレンチンに1票
    洗濯・脱水した後、チンして干すだけ
    夫の臭くなったTシャツもこれでOK

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/19(月) 23:23:34 

    なんで皮脂しっかり落ちないんだよ~
    CMじゃいいことばっか言ってるくせに~
    今時の最新洗剤で臭くなるっておかしいだろ~

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/19(月) 23:25:06 

    >>1
    60度のお湯でオキシ漬け。
    いっぱつで綺麗になるし匂いとれるよ!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/19(月) 23:29:59 

    >>21
    洗濯物煮る用と料理用の鍋は一緒なのね
    別にした方が良いと思うけど

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2021/04/19(月) 23:30:56 

    >>81
    私もコレです!
    間違いないです!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/19(月) 23:36:47 

    >>3
    バスタオルとか無理だね

    +2

    -6

  • 85. 匿名 2021/04/19(月) 23:39:10 

    >>55
    わたしもこれ
    漂白剤を粉にしただけで、臭い全くなくなった

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/20(火) 00:02:59 

    >>1
    もう出たかな?
    洗濯マグちゃん
    マグネシウムの粒です
    うちはタオルの匂い、何をしても駄目だったけど、マグちゃんで消えた
    ちなみに、グレーがかっていた色も取れた

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2021/04/20(火) 00:04:59 

    子供がたまにおもらしするから、吸収用に保管してます。
    あとは飲み物こぼしたとき。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/20(火) 00:08:50 

    濡らして絞って、ラップに包むかビニール袋入れるかして1分〜1分半くらいチンすると雑菌死んで臭わなくなる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/20(火) 00:23:13 

    リネンナでつけ置き。
    初めてバスタオル数枚つけ置きした時、ドブ水みたいに水がグレーに濁ったのが衝撃的で使い続けてるw
    臭いも全くしなくなります。
    値段が高くて気軽に使えないのが残念。
    タオルが臭くなったらどうする?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/20(火) 00:25:29 

    熱湯に過炭酸ナトリウム入れて、つけておく

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/20(火) 01:00:36 

    >>82
    私は、専用で鍋を用意してる。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2021/04/20(火) 01:08:58 

    >>26
    前は煮沸してたけど面倒で粉石鹸とお湯で洗ったら本当に匂いしなくなった!
    柔軟剤使うとなかなか取れなかったから柔軟剤もやめた。
    今は綿そのままの香りが仄かにして懐かしいというか、顔を拭いてる時にほっとする。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/20(火) 01:11:54 

    45℃くらいのお湯に洗剤と酸素系漂白剤を入れて洗濯
    最後に柔軟効果もある
    ニトムズの「デオラフレッシュ」を使う
    タオルが臭くなったらどうする?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/20(火) 01:13:34 

    ワイドハイター粉末に40度のお湯で浸け置きしてから洗濯してたんだけどにおいが取れなくて今まで捨ててた。60度以上じゃないと死滅しないのね、ここ見てよかった。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/20(火) 01:19:26 

    >>74
    なんの話かとビックリしたわ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/20(火) 01:21:30 

    >>16
    洗濯機は買ったばかり。三枚ほどタオル買ったの洗ってるけど一枚だけは洗っても変なにおいがする。元々のタオル素材によっては質の悪いのがあるよ。いちばん安いやつだった。雑巾にします。多分チャイナだろうな。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/20(火) 01:36:53 

    洗濯する時にオキシクリーンお湯で溶かして入れる
    更にお湯洗いにするとより最強

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/20(火) 03:34:07 

    結露がひどく、窓がびちゃびちゃで、マイクロフィバータオルって普通のタオルよりいいですか?
    洗濯するとき、他の洗濯物と別に手洗いしてますか?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2021/04/20(火) 06:16:37 

    >>31
    ドンブラコードンブラコ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/20(火) 06:31:35 

    >>7
    カビ臭くなってくる。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/20(火) 07:00:28 

    高温アイロン当てるの手軽だよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/20(火) 08:31:05 

    セスキ入れる

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/20(火) 08:42:24 

    >>19
    ゴリエちゃん?(^-^)

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/20(火) 09:02:04 

    >>16
    洗濯機は、時々洗浄しましょう

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/20(火) 09:24:48 

    >>1
    すすぎ1回で柔軟剤使ってない?
    1回の時はすぐに臭くなって捨ててたけど、柔軟剤止めてすすぎ2回にしたら黒ずみや匂いが付くことがなくなったよ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/20(火) 09:41:54 

    重曹を入れてつけおき

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/20(火) 10:07:32 

    干すのを忘れてたとかじゃなければ臭くならなくない?、その時は洗い直せばいいだけ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/20(火) 11:47:36 

    >>51
    スレッド?5ちゃんのノリ持ち込まないでよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/20(火) 14:07:11 

    色が変わってしまったタオルはもう無理よね?
    白いタオル、よく触れる部分がうっすらオレンジ色になってる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/20(火) 23:09:49 

    >>15
    犬もいらんわ笑

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/21(水) 03:15:00 

    いくらオキシ、ハイター煮沸、したって臭いがぶり返す
    古くなると

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/21(水) 05:47:16 

    >>1
    いいタオルは臭くならない

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2021/04/22(木) 00:40:17 

    コインランドリーの乾燥機の高温設定でかける

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/22(木) 21:55:17 

    >>40
    濡らして電子レンジで煮沸してみたりする

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/22(木) 23:33:51 

    >>66
    わたしもシャボン玉石鹸の
    酸素系漂白剤つかってます

    グラスの曇りとか、
    マグボトルの底の汚れとかも
    ピカピカになります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード