ガールズちゃんねる

毎日が辛い無職の人集合!

1473コメント2021/05/20(木) 04:14

  • 1001. 匿名 2021/04/20(火) 07:52:00 

    わたしも最近仕事を辞めて家にいるのですが、
    保険証どうしてますか?今28歳で親の扶養に入るのもなって感じで、、
    みなさん国民健康保険ですか?

    +7

    -0

  • 1002. 匿名 2021/04/20(火) 07:54:24 

    トップからこのトピ消えない限り無職叩きもわらわらやってくるんだろうなぁ…
    恵まれたものって自分じゃ気づけないもんね
    ここでやらないで無職叩くトピ自分で立てて欲しいよ…
    無職集合のトピなんだからあんたらは呼んだ覚えはないよと言いたい…

    +4

    -3

  • 1003. 匿名 2021/04/20(火) 07:54:52 

    国保だよー。
    ところで最近地元の飲食店、ホテル、洋服屋の閉店がすさまじい。
    BEAMSもつぶれた。

    +20

    -0

  • 1004. 匿名 2021/04/20(火) 07:57:40 

    >>396
    ナマポ野郎が、恥をしれ。

    +1

    -6

  • 1005. 匿名 2021/04/20(火) 08:13:12 

    >>291
    黙ってても10万くらい平気で消えてくよね
    とてもじゃないけど生活出来なかった、怖くて

    +8

    -0

  • 1006. 匿名 2021/04/20(火) 08:14:57 

    >>925
    最後の言葉は怖いですよ。
    脅し文句みたいなのは誹謗中傷になるからやめた方がいい。
    その言葉がなくて自分の思いを書くのはいいと思うけどね。
    今、辛いだろうけど良い方向にむくと良いね。世知辛い世のだから。

    +8

    -1

  • 1007. 匿名 2021/04/20(火) 08:16:43 

    >>77
    マイナス多いけどわかる。
    応募しても面接しても全くダメで辛いっていうならわかるけど、応募もしてないのに何が辛いんだろ。

    +5

    -6

  • 1008. 匿名 2021/04/20(火) 08:18:28 

    >>966
    横ですが、お優しい言葉に涙が出ました。
    私はイジメで高校中退してから10年引きこもりで無職です。どうにかしたくて、独学で高卒認定をとりました。10年というハンデキャップがあるけれど、これから大学に行きたいと思います。

    +18

    -0

  • 1009. 匿名 2021/04/20(火) 08:19:02 

    >>969
    職場にパートなのに仕事しないが勤務時間を1時間長く要求、雑用やらない電話取らないもうすぐ還暦の信者の方がいるのですが余裕綽々なのはそういうことか。

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2021/04/20(火) 08:22:18 

    >>72
    そうなれば、無職や生活保護は今まで以上に差別されるようになるよ。

    +2

    -1

  • 1011. 匿名 2021/04/20(火) 08:24:25 

    皆さんの収入源はなんですか?
    シングルマザーの予定ですけどかなりやばい(*´ω`)訳あって病気になり離婚迫られてて辛い。。。。無能でも生きなきゃならない世の中なんて/(^o^)\

    +4

    -5

  • 1012. 匿名 2021/04/20(火) 08:25:33 

    無職になる前は、無職の人のこと甘えとかなんで働かないの?って思ってたけど、いざ自分が当事者となると、そう思ってたことを反省した。確かに甘えもあるかも知れない。でも、人にはそれぞれ事情があって、毎日が苦痛で、でも必死にもがいて生きてるんだなって。これからはもっと人の気持ちとか、背景とか考えようと思った。人の痛みがわかったいい経験なのかもしれないとポジティブに考えてみる。

    +37

    -0

  • 1013. 匿名 2021/04/20(火) 08:30:07 

    >>1001
    何歳でも扶養に入れるなら入ったほうが良いよ

    +11

    -0

  • 1014. 匿名 2021/04/20(火) 08:31:05 

    >>745
    仕事していることがそんなに偉いのかねぇって思う。
    いろんな事情や状況があるし、精神的に追い詰められた傷はそう簡単に治るわけがない。

    人のことを思いやれない人間が平気でいじめやパワハラをしてるんだよなぁ。

    +10

    -1

  • 1015. 匿名 2021/04/20(火) 08:33:27 

    お祈りメールが届いたけど名前の字が間違ってる。
    雑な仕事してるような会社に採用されなくてホッとしてしまった。

    +17

    -0

  • 1016. 匿名 2021/04/20(火) 08:36:13 

    >>1002
    無職を叩く人ってのは、働いている自分や環境やらに不満だらけなんでしょうね。
    自分だけが我慢して働いて辛いんだと思い込んでいる。
    無職が辛いなんて想像もできない。
    ま、人の気持ちなんておかまいなしな人種なんですよ。

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2021/04/20(火) 08:36:27 

    今の時代、無職できる人の方が勝ち
    低賃金の奴隷労働だらけになった日本

    +8

    -1

  • 1018. 匿名 2021/04/20(火) 08:37:31 

    >>1004
    それは、おまえ

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2021/04/20(火) 08:37:40 

    電気・ガス、大手全社が値上げへ 6月、 - Yahoo!ニュース
    電気・ガス、大手全社が値上げへ 6月、 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大手電力10社全てが6月の家庭向け電気料金を値上げする見通しであることが19日、分かった。火力発電の燃料に使うLNGや石炭などの平均輸入価格が上がったため。大手都市ガス4社も、LNGやLPGの価格

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2021/04/20(火) 08:38:59 

    >>1009
    何で解雇されないの?

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2021/04/20(火) 08:39:17 

    >>1015
    応募から内定まで約1ヶ月を予定していますと書いてる会社に応募して書類選考だけで3週間超えてるところ、筆記があってその後面接だけど、適当だなって思って選考進む気しなくなったんだけどこれも甘えなのかな

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2021/04/20(火) 08:41:24 

    1年無職で職歴もバイトしかなくて焦って派遣会社に行ったらちょうど欠員が出たとかでなんのスキルもないけど事務職に潜り込めた。マジで将来に絶望してたけどこういうラッキーもあるからとりあえず行動してみること、あとはもう運次第な気がする。

    +15

    -1

  • 1023. 匿名 2021/04/20(火) 08:41:40 

    >>6
    うう私1年半近く無職(別名専業主婦)だけど、耐えられない。でも兼業よくやっていたと思う。ありゃイライラするわ。
    今は貯金とか貯まらないのと、かえって時間の使い方がおかしいのがストレス。制約が少しあった方が効率よく動けるわ…。

    +10

    -4

  • 1024. 匿名 2021/04/20(火) 08:42:46 

    無職9年目くらいです
    最初は周りに山しかない限界集落に居たから
    働けなかったけど今はまぁまぁお店もある
    だけど求人ないです
    子供いるから働ける時間も限られるけど
    仕事が多いとこだったら単発バイトとか
    4時間だけとか週2回とか働き方選べるのに
    田舎者はなんか引きこもるしかないのかな
    ますますコミュ障から抜け出せない

    +4

    -2

  • 1025. 匿名 2021/04/20(火) 08:43:17 

    >>667
    歯磨いてないんじゃない?
    オエ

    +4

    -1

  • 1026. 匿名 2021/04/20(火) 08:43:44 

    >>1015
    なんの間違いだったの?

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2021/04/20(火) 08:45:16 

    近くのスーパーのレジ、募集はかかってないのに
    度々知らない人見るんだけど、知り合いじゃないとはいれないのかな?
    品出しなら募集してるのに。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2021/04/20(火) 08:46:40 

    >>1013
    横だけど何故か教えてほしいです

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2021/04/20(火) 08:48:26 

    無職、就活貧乏でやばいです
    交通費だけで月数千円
    これ、地味に辛いです

    +11

    -0

  • 1030. 匿名 2021/04/20(火) 08:49:09 

    私も3月末で仕事終わって
    次探してる
    履歴書送っても戻ってくるし
    面接行けたとしても不採用だから困った

    でも時間あるから部屋の片付けで
    メルカリに出品してるけど
    これもスムーズに全部売れない(笑)

    +9

    -0

  • 1031. 匿名 2021/04/20(火) 08:50:09 

    >>667
    歯医者嫌いなんだろうね
    お金もないだろうし

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2021/04/20(火) 08:52:49 

    私もこれを機に断捨離してる
    出せるものはメルカリに
    要らないものたくさん出てくる
    売り上げ3万弱ぐらいにはなった

    +6

    -0

  • 1033. 匿名 2021/04/20(火) 09:00:07 

    コロナで更に生きにくい世の中になっちゃったな
    宝くじでも当たらないかな
    買ってないけどw

    +12

    -0

  • 1034. 匿名 2021/04/20(火) 09:00:29 

    >>2
    一緒ww

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2021/04/20(火) 09:03:00 

    >>1000
    306ですが、最初に書いた通り、私は一人暮らしです。あなたと同じ、独身です。

    ご実家にお住まいなら、仕事が決まるまで家へ入れるお金を減額してもらう、というのはどうでしょうか?これも実施済でしたら、蛇足ですが…。

    私は自分の口座から、家賃や光熱費等あれこれ引き落とされていきますが、金銭的には困っていません。これも最初に書きましたが、まとまった預金があるからです。

    ではなぜここに来たかと言うと、会社員や学生といった肩書きが今の自分にはなく、社会参加できていない事実が辛いからです。

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2021/04/20(火) 09:04:35 

    >>885
    パワハラでの退職が証明できれば会社都合扱いになった気がするけど。
    一度ハロワに確認してみるといいよ。

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2021/04/20(火) 09:21:34 

    >>1033
    コロナだと人付き合いそんなに無いから楽だと思ってるのだけど。お金も余裕が出来たよ。

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2021/04/20(火) 09:22:24 

    先月パート退職してから活動始めて10社以上応募したけど全滅。自分を雇ってくれるところなんて、世の中には存在しないかもと思えてきた。

    +10

    -1

  • 1039. 匿名 2021/04/20(火) 09:23:04 

    職場って、結局ある程度いると私生活のことまで首突っ込まれませんか?
    なんかそれに疲れて辞めてしまった。
    また勤めたら同じようになるのではと思うと嫌で。
    職場の人とは程々の距離感でいたほうがいいですね。

    +13

    -0

  • 1040. 匿名 2021/04/20(火) 09:23:46 

    >>1038
    今はコロナもあるのでお気を落とさず!
    職歴問題ない若い人でも落ちてます。

    +5

    -0

  • 1041. 匿名 2021/04/20(火) 09:24:43 

    子どもの習い事の先生に会うたびに「お母さん、お仕事決まった?」って聞かれるのがなんか腹立つ。関係ねーし(`Δ´)って言いたくなる。

    +9

    -0

  • 1042. 匿名 2021/04/20(火) 09:26:48 

    >>1038
    どういう職歴でどんな職種応募してるんですか?
    不安になってくる

    +5

    -0

  • 1043. 匿名 2021/04/20(火) 09:29:14 

    >>1027
    複数店舗で回されてる社員とかがいるか、派遣会社とかが来てるかもしれませんね

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2021/04/20(火) 09:30:27 

    >>1011
    無職スレなのに収入源って意味わかんない。

    +5

    -0

  • 1045. 匿名 2021/04/20(火) 09:31:10 

    >>1039
    日本の職場は「密」だよね。。。
    通勤もそうだし、事務系の仕事だと毎日同じ顔と長時間狭い中にいる。
    息苦しいし、世界が狭くなるから思考も狭くなるんだと思う。
    リモートワークが当たり前だといいけど職種によっては難しいしね。

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2021/04/20(火) 09:33:34 

    >>1039
    程々に距離おくのが理想だけど、男女問わずプライベート聞き出そうとしてくる輩がいるからうざいよね。
    だから何?ってこと聞いてくるし、不快感しかない発言しかしてこない。本人なりのコミュニケーションなんだろうけど、間違ってるよと言いたい。

    +6

    -0

  • 1047. 匿名 2021/04/20(火) 09:35:01 

    >>953 楽しいほうがいいかな。

    暇で高給取りの多い会社に派遣でいたけど
    社員同士の陰口が凄かったよ。
    みんな高学歴なのに、馬鹿みたいだった。
    暇で暇でウンザリしてるんだけど、
    お給料、退職金考えたら
    定年まで居座るんだろうなーって。
    楽しくないのに45年間通って…ご愁傷様。

    +7

    -1

  • 1048. 匿名 2021/04/20(火) 09:35:32 

    >>1045
    外回りでもない限りずっと同じ空間にいないといけないですからね。
    私生活のことまで首突っ込んで指摘するのはやり過ぎなのでは…と思うんですけど。

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2021/04/20(火) 09:36:47 

    >>1039
    わかるー。逃げられない感じ。
    最初はいいんだけど、LINE交換したら
    夜ごはんや土日まで誘われて…😓

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2021/04/20(火) 09:42:25 

    >>885
    職業訓練もコロナになってから人気でて
    倍率が結構あるから、早めに動いて下さい。
    何度か職安で相談したほうが良いよ。

    職業訓練も民間委託?とか様々なパターンがあって、相談してからじゃないと申し込めないのもあった。

    +6

    -0

  • 1051. 匿名 2021/04/20(火) 09:43:24 

    >>1046
    根掘り葉掘りってやつですよねw
    あまりいい気はしないですね。
    多分興味持ってるってことなんでしょうけど…

    +1

    -0

  • 1052. 匿名 2021/04/20(火) 09:44:08 

    質問です。前職の接客販売がとてもやりがいがあったのですが、やはりこれからの時代は厳しいでしょうか
    資格を取ったり勉強をしたりして今のうちにスキルを上げておいた方が良いのか迷っています

    +8

    -0

  • 1053. 匿名 2021/04/20(火) 09:46:30 

    >>1008
    セレブだな、おい。
    うらやま

    +8

    -0

  • 1054. 匿名 2021/04/20(火) 09:46:39 

    >>1044
    え?だってどうやって生きてるの?無職でもコストは地味にかかるじゃん意味不明。

    +3

    -2

  • 1055. 匿名 2021/04/20(火) 09:47:16 

    >>1052
    接客系は引くて数多じゃない?割と

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2021/04/20(火) 09:48:23 

    >>1054
    貯金なり不労収入なり失業保険なりあるじゃん
    このトピ読めば書いてることもあるし
    ちょっとぐらい考えろよw

    +8

    -0

  • 1057. 匿名 2021/04/20(火) 09:50:30 

    >>1055
    そうなんです。今は求人はある方ですが、将来的な給与の上昇が見込めないので躊躇っていて…

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2021/04/20(火) 09:50:55 

    >>856
    えーなんで!?MOTTAINAI
    一人暮らしすれば良かったのに。
    親なんか、ほっといたって先に死ぬんだから。

    +3

    -1

  • 1059. 匿名 2021/04/20(火) 09:52:27 

    >>1022
    どこの派遣会社利用したか差し支えなければ教えていただけませんかm(._.)m

    +0

    -1

  • 1060. 匿名 2021/04/20(火) 09:53:51 

    >>1058
    この方は親が好きなのかも
    私も親ちょっと変だけど、好きだから親の言ってることが一番正しいと思っちゃう
    親嫌いならいいでしょうけど…

    +1

    -3

  • 1061. 匿名 2021/04/20(火) 09:56:24 

    >>114
    でも、私は働いてる期間はストレスのせいで
    ほとんど買い物に消えちゃう。💸💸💸

    雇用保険給付中がお金貯まる。
    お金ももらえて、ストレスなし。

    +6

    -0

  • 1062. 匿名 2021/04/20(火) 09:57:56 

    >>1057
    給与ってそんなに必要?
    子供の学費がとか考えなくていいのなら好きな仕事でいいと思うんだけど

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2021/04/20(火) 10:00:06 

    >>1057
    追加
    接客好きってことはコミュニケーション能力高いってことだよね
    それってかなりの武器だしそれこそがスキルだと思ってるよ
    接客販売好きで高い給与求めるなら営業とかいいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 1064. 匿名 2021/04/20(火) 10:09:56 

    >>1062
    >>1063
    返信ありがとうございます。私には普通のコミュニケーションしかなく特別何のスキルも持っていないと思っていたので、アドバイス頂けてあそうか!と思いました。
    営業も視野を広げてこれから探してみようと思います。ありがとうございます。頑張ります!

    +6

    -0

  • 1065. 匿名 2021/04/20(火) 10:13:59 

    >>1052
    正社員で店長までやったら本社引き抜きあるよ。
    ただそれまでに経験つまないとだけど。
    販売系や色彩系の資格もあるからとっておいてもいいかも。

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2021/04/20(火) 10:15:40 

    >>856
    34歳で親のやることに全て従っちゃうのか
    やべーな

    +7

    -4

  • 1067. 匿名 2021/04/20(火) 10:18:39 

    >>551
    そりゃあその程度の職場にしか勤めれないだれからも選ばれなかった自分を恨みなさい

    +1

    -4

  • 1068. 匿名 2021/04/20(火) 10:18:47 

    >>1066
    34歳だからこそでは。
    若い時は反抗したり嫌な時もあっても、親へのありがたみなど分かってだんだんそういうものは消えていくものですよ。

    +3

    -5

  • 1069. 匿名 2021/04/20(火) 10:24:02 

    >>1028
    扶養控除

    親の税金戻ってくる。

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2021/04/20(火) 10:26:39 

    >>683
    動き出すまでが辛いんだよね〜
    動き出すとそれはそれで快感物質が出るから楽しくなってくる

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2021/04/20(火) 10:29:06 

    >>1028
    ほぼ変わらない給与で会社が負担してくれるから家単位で考えれば実質国保と年金免除みたいな感じになるよ。

    +0

    -1

  • 1072. 匿名 2021/04/20(火) 10:48:47 

    仕事辞めてからのが精神的にも楽だし健康なんだけど、やっぱりみんな働いてる中、孤独を感じるし収入も不安。
    働く意志はあるからGWあけから少しずつ応募しようかな

    +12

    -0

  • 1073. 匿名 2021/04/20(火) 11:04:25 

    >>1065
    ご返信ありがとうございます。とてつもなく小さい店舗の店長経験はあるのですが本社引き抜きまで辿り着くかどうか…
    中途半端な色彩系の資格は一応あるんですが販売系は持っていないので調べてみます!ありがとうございます。頑張ります!

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2021/04/20(火) 11:20:20 

    >>733
    コロナで女性の自◯率があがるのも無理ないね

    +8

    -0

  • 1075. 匿名 2021/04/20(火) 11:40:30 

    コロナが無ければな。
    コロナ前の事考えても全然違うよ。
    元々鬱だったけど酷くなった。

    +12

    -1

  • 1076. 匿名 2021/04/20(火) 12:05:29 

    >>1008
    そんなに行動出来る事が凄いですよ
    頑張ってくださいね!

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2021/04/20(火) 12:12:25 

    >>1020
    解雇されないどころか今年から無期雇用です。真面目そうに見えるからじゃない?お祈りの効果凄いわね。

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2021/04/20(火) 12:18:42 

    無職歴数年
    働きたい気持ちは強いけど怖い
    メンタル弱い自分が嫌

    +16

    -0

  • 1079. 匿名 2021/04/20(火) 12:28:33 

    >>1066
    間違えてプラス押しちゃった!

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2021/04/20(火) 12:31:38 

    生涯独身は確定してるけど、気楽でいいわ。

    金も自分の好きなように使える

    +5

    -0

  • 1081. 匿名 2021/04/20(火) 12:32:41 

    ネットビジネスの話増えたけど。

    そんなおいしい話はない。

    +8

    -0

  • 1082. 匿名 2021/04/20(火) 12:38:40 

    >>1059
    九州内の地場の派遣会社とだけ…地域密着なので大手よりも柔軟に対応してくれるような気がします!

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2021/04/20(火) 12:39:47 

    >>1068
    だからと言って34で無職になるのもな…

    +1

    -3

  • 1084. 匿名 2021/04/20(火) 12:42:27 

    >>1054
    生活費はどうやって捻出してるか、って聞けばよかったのかもよー

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2021/04/20(火) 12:43:14 

    >>763
    ありがとうございます😢
    元気だけが取り柄だったのに、最近体調にでてきて、頭痛吐き気胸が苦しいって続いて。このままストレスで病気になるんじゃないか不安です。でも親に心配かけられなくてなかなか退職って決断できないんです😢
    もう若くもないし、いろいろつらいです。

    +5

    -0

  • 1086. 匿名 2021/04/20(火) 12:51:25 

    >>1060
    でも文句タラタラだよ?

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2021/04/20(火) 13:05:21 

    >>251
    それなら派遣で働くのとか良さそう。

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2021/04/20(火) 13:06:30 

    >>1054
    結婚してもらえないけど養ってもらってるのでなんとか生きてます!私はね。

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2021/04/20(火) 13:12:49 

    辞める時に社長にコロナで仕事見つからない世の中なのに辞めた後どうするの?収入困らないの?応募はしてるの?と根掘り葉掘り聞かれて本当に嫌だった。
    働いてる時もいちいち関係ないことまで言ってきたり機嫌が悪いと態度で出されたりして苦痛だった。

    だから辞めた今はすごく開放的な気分!
    もうすぐ辞めて1ヶ月になるけど心身ともに回復してる。
    この先のことはまだ考えてなくて不安だけどゆっくりいこうかな。

    +8

    -0

  • 1090. 匿名 2021/04/20(火) 13:17:56 

    約一年間、アルバイトに採用されては続かずに辞めるを繰り返していました。どうも続かない。自分が悪いと自分で責めて苦しい毎日。もう疲れたからしばらくは働くのやめようと思ってる。
    何にもする事がない毎日をダラダラと過ごしてる。

    +9

    -0

  • 1091. 匿名 2021/04/20(火) 13:19:31 

    >>662
    お互い辛いですが、無理せず仕事探し頑張りましょう
    さっき不採用の電話が来て悲しんでましたが、自分と同じ考えの人がいて少し救われました

    +9

    -0

  • 1092. 匿名 2021/04/20(火) 13:21:33 

    >>1054
    質問がバカ過ぎなんだと思う。
    どうやって生活してるのって言えばいいと思う。
    収入源って言い方だと働いてるってことだからね。

    +5

    -0

  • 1093. 匿名 2021/04/20(火) 13:23:09 

    >>1085
    昔の自分を見てるみたい。毎朝吐き気がして頑張って仕事行くけど頭の中はやめたいしか考えられなくて上の空。帰宅してもまた明日も仕事だって思うと吐き気がしてきて辛かった。
    自分も明るくておちゃらけてる性格だったけどこの時期は顔が死んでたし不幸オーラがすごかったと思う笑

    親に心配掛けたくないし次の仕事が見つかってない状態だと余計に退職に踏み切れないかもしれないけど、親はあなたが無理して体調悪くなる方が心配だと思うよ。元気な姿でいてくれるのが一番だと思う。
    次が決まるまでは不安だけどこのままずっとその会社にいて思い詰めるより他の会社見つける方がいいと思うな!

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2021/04/20(火) 13:46:28 

    >>1052
    業界は吟味した方がいい気がする

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2021/04/20(火) 13:47:44 

    ここでアドバイスしてる人って正社員なの?
    無職が無職にアドバイスしても意味なくない?

    +2

    -4

  • 1096. 匿名 2021/04/20(火) 13:52:00 

    イライラしないで〜

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2021/04/20(火) 14:00:59 

    >>1056
    だからそれを聞いてるんじゃないの?

    +0

    -1

  • 1098. 匿名 2021/04/20(火) 14:03:08 

    >>1065
    > 正社員で店長までやったら本社引き抜きあるよ。

    会社の規模にもよるけど、いくら正社員で店長何年やろうが、店舗成績良いならそこで優秀な販売員として大抵はずっと店長だし、あるいは運営上もっと売り上げある中核店舗店長へ異動(栄転)になるだけのことが多いよ。

    結局、戦略として現場要員と本社要員は最初から別として考えてる。現場採用組は学歴も高卒、専門卒、大卒(アパレルなら美大や服飾系など)とかだけど、本社は全員Aランクupの私大か国立。

    彼らが最初、店舗経験付けさせるために半年〜1年くらい現場配属になることはあるけど、まもなく本社に呼び戻される。または、現場は現場でもスーパーバイザーとして数店舗掛け持ちで転々とするのはあるけど。(エリアマネージャー的なこと)

    それを知らないのか、そういう隠れ本社組と同店舗に同時期配属された販売上手な子が「私も本社呼ばれたらどうしよう(期待の意味)」って言ってて、でもその子、気も利くけど高卒なの知ってるから、世の中のシステム知らないんだな…と思ったよ。

    販売接客は上手いから割とすぐ店長要員として重宝され、店舗異動を繰り返しそのまま10年勤め、最初から正社員は正社員だったけど、ようやく本社云々はどうやら自分には無いと気づいたらしく、辞めていった。

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2021/04/20(火) 14:09:13 

    英会話程度は出来るんだけど、その先勉強するにはどうしたらいいかな?

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2021/04/20(火) 14:13:12 

    >>1008
    10年なんかなんてことないよ。私30で大学入り直したから同期生全員11-12個くらい下だったから。ストレート組とは干支一緒w

    あんまり浪人してまで入る高み狙い大学でもなかったから、ストレートじゃない子でも8-10個は下。そういう子は自分が一番年上だと思って入学してきてるから、自分より年上見つけた!と向こうから友達になってきてくれて面白かった。今でも仲良いよ。

    +10

    -0

  • 1101. 匿名 2021/04/20(火) 14:49:57 

    去年半年無職になったけど直後に怪我したり手術入院したりで貯金があっと言う間になくなったから急いで仕事探して今年から働いてる。
    どんどんお金が減っていくから、心の余裕もなくてコロナで話し相手も居ないし本当に孤独を感じてた…。
    やる気おきなくなるし、働ける自信もなくなってきて本当に憂鬱だったけど部屋の更新もあって本当にお金がやばかったから頑張った。
    でも生活やっていけるなら私も無職でいたと思うし、またお金貯めてたまにバイトしながら好きなことしてしばらくゆっくりしたいな。
    職業訓練はWeb系とかプログラミングがいいと思う。
    仕事体験みたいなのもやらせてもらえた。
    無職の人の中には在宅なら仕事できるって人もいると思うからそういう人におすすめ。

    +10

    -1

  • 1102. 匿名 2021/04/20(火) 15:05:19 

    >>750
    偉そうなこと言ってしまいますが、
    今はいろんな生き方があると思うので、他人にいろいろ言われてもご自身の生き方を貫いて欲しいです。

    750さんはこうしてネットが出来たり、スマホで文章をうつことが出来てます。そして文章は読みやすいです。
    ですので、何かしらお仕事があるのではないかと思います。今はすぐ働くことができないかもしれませんが、
    必ず何かしらのお仕事があると思います。

    +17

    -0

  • 1103. 匿名 2021/04/20(火) 15:06:34 

    >>1097
    だから書いてあるじゃんwww
    思考停止しすぎwww

    +1

    -2

  • 1104. 匿名 2021/04/20(火) 15:08:30 

    >>1057
    将来的な給与の上昇ってどの業界もこの先どうなるかわからないのに何言ってるんだろう、、、

    +2

    -2

  • 1105. 匿名 2021/04/20(火) 15:09:49 

    >>1086
    それなw
    いってること矛盾し過ぎ

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2021/04/20(火) 15:12:26 

    >>1068
    自尊心なくしてまで従うにはならないだろwww
    搾取されてるだけじゃん。
    まともな親子関係ならお互いを尊重するんだよ。

    +2

    -1

  • 1107. 匿名 2021/04/20(火) 15:13:50 

    >>1086
    親のせいにできて楽なのかもね。無職なのも、気分が落ち込むのも親のせい。責任があるのは親で、自分ではない

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2021/04/20(火) 15:32:08 

    >>1018
    ナマポ笑

    +2

    -1

  • 1109. 匿名 2021/04/20(火) 15:34:50 

    だめだガルだけ見てたら病みそう。
    みんな外に出ましょう

    +21

    -0

  • 1110. 匿名 2021/04/20(火) 15:41:30 

    家が大好きで着替えるのもめんどくさいからダラダラしてたい

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2021/04/20(火) 16:01:42 

    >>1101
    プログラミングかWeb系の職業訓練に申し込もうと考えています。就職されたとの事ですが、職業訓練終了後はハローワークでどのような就職支援があったのか、また宜しかったらどのような職に就かれたのかもお聞かせいただけたら嬉しいです。プラマイ反応せずですみません!

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2021/04/20(火) 16:06:11 

    >>1094
    アドバイスありがとうございます。確かに仰る通りですね。じっくり調べた方がいいですね。業界リサーチもしないとダメですね。頑張ります!

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2021/04/20(火) 16:06:21 

    >>451

    資格試験受けてるので、それが受かったら、そっちの仕事で働こうと思ってる。
    派遣はそれまで続けたいです。

    +6

    -0

  • 1114. 匿名 2021/04/20(火) 16:37:11 

    早く仕事決めなきゃと思う半面、無職の状態に慣れてしまいそうな自分もいて辛い。

    +15

    -1

  • 1115. 匿名 2021/04/20(火) 16:37:24 

    >>591
    強運だなぁ。うらやましい。私も頑張ろう。

    +7

    -0

  • 1116. 匿名 2021/04/20(火) 16:39:47 

    >>1109
    残念ながら、もう病んでる…

    +9

    -0

  • 1117. 匿名 2021/04/20(火) 16:41:23 

    ちょっとのお出掛けに着てくオシャレ着がなくて気軽に外に出れない

    +5

    -0

  • 1118. 匿名 2021/04/20(火) 16:41:44 

    >>265
    コロナが無ければ旅行とか、趣味や習い事を極めました!とか言えるんだけどね。
    私は長年介護職やってて精神的にも肉体的にも病んでしまったからゆっくりお休みしましたって言ったよ。
    ちなみに介護とは全く関係ない仕事に転職しました。

    +7

    -0

  • 1119. 匿名 2021/04/20(火) 16:44:46 

    去年から無職。夫が義両親に私がコロナ解雇になったことを話してしまったので、去年冬アルバイトが決まった時話したが、色々あって一ヶ月で辞めた。最近会社のことを聞かれたものの、今無職なのが後ろめたくて嘘をつきました。嘘をついたのも仕事に就けないのもつらい。

    +8

    -0

  • 1120. 匿名 2021/04/20(火) 16:45:18 

    >>1116
    やる気が出た時に少し出れたらいいね。
    さすがにずっと家にいると病むから私はさっき一時間くらい出てきたよ。
    天気もいいし運動になったよ。

    +8

    -0

  • 1121. 匿名 2021/04/20(火) 17:24:10 

    >>913
    バイトは可能だけど、週20時間以上だと就職とみなされるとか、1日の労働時間が4時間以上と以下で扱いが違うとかはある。4時間以下は失業保険支給、以上だと支給対象にならず受給日数が1日延びる。

    +7

    -0

  • 1122. 匿名 2021/04/20(火) 17:27:33 

    >>1103
    書いてない人もいるからみんなに聞いてみたいんでしょ

    +0

    -1

  • 1123. 匿名 2021/04/20(火) 17:38:07 

    あらあら

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2021/04/20(火) 18:01:31 

    無職も辛いけど、働くのも怖い…

    +19

    -0

  • 1125. 匿名 2021/04/20(火) 18:22:30 

    >>1082
    1059です。
    教えていただきありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2021/04/20(火) 19:11:28 

    >>265
    実際には何する予定?
    私は超絶忙しかった会社を、忙しいという理由で辞めたから、充電期間として今まで我慢してた趣味の読書や映画や料理をし、人に会い、行きたいところに行っていました、で何の問題もなかったよ。今ならリモートになるかな?そこから話を膨らませれば、ごまかす必要ないんじゃないかね

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2021/04/20(火) 19:19:08 

    >>1126
    ありがとう、なるほど
    小学生の子供がいるので今までゆっくり見れてなかった勉強を見てあげたり、おやつを作ったり、ゆっくり片付ける時間がなくてぱんぱんになってた不要物を捨てて断捨離したり、ですね
    退職前はWEB系に転職したくて勉強する時間に当てようと思っていたけど実際は好きなことしてゆっくりしちゃってます…

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2021/04/20(火) 19:20:13 

    >>1124
    すごく分かる、そのジレンマ

    +7

    -0

  • 1129. 匿名 2021/04/20(火) 19:30:12 

    遂に虫がジー、ジー鳴き始めた。
    夏が来る!

    +8

    -0

  • 1130. 匿名 2021/04/20(火) 19:35:29 

    >>1127
    どれくらいゆっくりするんだっけ?
    コロナもあって、子供にも負担かけたから、最初から1ヶ月だけは子供最優先の時間を作るつもりだったとか、無職期間をコントロールしてたことアピールすれば問題なさそう。勉強も頑張ってね!

    +7

    -0

  • 1131. 匿名 2021/04/20(火) 19:42:12 

    >>1086
    婚活も人間関係もうまくいかない人だし

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2021/04/20(火) 19:48:17 

    >>87
    選ばなきゃダメ!適材適所が有るんだし、怪しげな企業も多いから何にでも飛び付けば良いって物ではないと思うし他人に早く働けとか仕事選ぶなとかそこまで言われる筋合い無い。

    +9

    -0

  • 1133. 匿名 2021/04/20(火) 19:49:02 

    >>1047
    高学歴も、トップ層以外はコンプの塊だからね
    競争意識は高いけど、もっと上がいるから自分に価値を感じられない上に、競争から降りられなくてイライラする
    私はエリートコースから完全にドロップアウトして正気に返った
    長い人生考えたら躓いて良かったわ
    自分から降りるのは難しいと思う

    +7

    -0

  • 1134. 匿名 2021/04/20(火) 20:06:36 

    >>1012
    私も。努力不足なのでは?とナチュラルに考えてた。
    無職になってデブになって老けた。
    この状態で優しく親切にしてくれる人たちがいて、私もそうなりたいと思ったよ。
    責め立てる説教は逆効果だよね。あなたみたいになりたくないって思うもの。
    社会復帰したら私も人に優しくする。

    +8

    -0

  • 1135. 匿名 2021/04/20(火) 20:32:33 

    >>10
    どうやって無職抜けられたのか教えてほしい
    差し支えなければ年齢も

    +8

    -0

  • 1136. 匿名 2021/04/20(火) 20:38:44 

    失業手当て貰える内は働きたく無いわ
    毎日、外食だけど、飲食店は人手不足なのか、良く求人の広告貼ってる、Macや大戸屋

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2021/04/20(火) 20:46:22 

    今日も親からの働けってプレッシャー
    分かってるんだよ
    でも求人見るのが怖すぎて一歩が進めない
    30代後半にもなって本当情けないわ

    +20

    -0

  • 1138. 匿名 2021/04/20(火) 21:12:53 

    >>87
    うざいよね。
    闇雲に選んで採用されて体壊したりして結局辞めることになったら意味ないよね。
    根性論並べるやつもうざい。

    +6

    -0

  • 1139. 匿名 2021/04/20(火) 21:21:04 

    飲食で働ける程度に最低限の能力備わってる人は普通に就職していくし人少ないのもわかる
    日常にありふれててハードル低そうに見えて誰にでも務まるような仕事ではないし
    自分は飲食地雷だから頭が上がらない

    +7

    -0

  • 1140. 匿名 2021/04/20(火) 21:31:18 

    甘えてるって書いてる人いるけど逆だよね
    かつてないほどストレスかかって遂に働けなくなった

    +4

    -0

  • 1141. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:47 

    >>1137
    見るだけなら死なないよ!
    がんばれー

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2021/04/20(火) 22:21:15 

    >>730
    前に一度だけ行ったことはあります。

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2021/04/20(火) 22:23:09 

    >>744
    自分がするようになってからはそう思ってしまいますが、実際どうなのでしょう?笑 
    私も一年前までお金ない人でしたが一年あれば人生変わります。少ない額からでいいので投資はした方が豊かになりますよ!

    +1

    -1

  • 1144. 匿名 2021/04/20(火) 22:23:16 

    このトピの人たちが就職できますように

    +13

    -0

  • 1145. 匿名 2021/04/20(火) 22:47:06 

    今いる部署で派遣切りがあった
    私は部外者だったけど、切る側の人達の偉そうなこと!!
    誰も好き好んでこんな状態でいるわけなじゃいし、怠けてたからこうなったんでもないだろうに
    実力関係なしに、若い女ばっか温存するんだと分かった
    給料安くても文句言わないし

    若い女以外はボロックソに貶してた
    横で聞いててストレスでおなか痛くなって大変だった

    それを友人に言ったらその友人もボロックソに彼らの事を貶したので、しんどくなって距離を置いてる

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2021/04/20(火) 23:07:41 

    働きたいけど容姿に自信がないっていう

    +8

    -0

  • 1147. 匿名 2021/04/20(火) 23:20:29 

    >>744
    私も今無職だけど隣のおじさん左右二人ともいる(少なくとも片方はいる)女性は主婦さんとかいるだろうけどおじさんだから何してるのか謎。休みなのかと思いきや毎日のようにいるし。

    +2

    -1

  • 1148. 匿名 2021/04/21(水) 00:00:32 

    >>804
    34歳、まだまだ若いですよ!
    その歳に戻れるなら、全財産払ってもいいよ
    仕事も結婚もまだまだまだ可能性ありますよ
    少なくとも私はそうでした。
    今アラフォー。
    今思えば34は可能性の塊でした(笑)

    +15

    -1

  • 1149. 匿名 2021/04/21(水) 00:36:49 

    >>502
    あらまっ

    +0

    -1

  • 1150. 匿名 2021/04/21(水) 01:14:23 

    >>654
    つべこべいわずに早く死ねよ 雑魚女 誰もお前に興奮しねーんだからさ

    +0

    -16

  • 1151. 匿名 2021/04/21(水) 01:32:40 

    朝と深夜病む
    夕方何故かちょっと元気

    +26

    -0

  • 1152. 匿名 2021/04/21(水) 02:29:03 

    たぶんコロナが終われば働ける
    こんなに明らかに無職になったの初めて
    絶対にコロナのストレス

    +32

    -0

  • 1153. 匿名 2021/04/21(水) 02:49:09 

    こんな時間なのに起きてていろいろ考え込んでしまう。

    +20

    -0

  • 1154. 匿名 2021/04/21(水) 02:58:36 

    >>1153
    おはよー
    まずこんな時間にと思うことやめよう
    私も不眠だけど働いてないから仕方ないし
    眠れなくても仕方ないよ普通だよ大丈夫

    +17

    -0

  • 1155. 匿名 2021/04/21(水) 03:17:18 

    家の中の片付けやってる
    罪悪感が薄れていいよ
    腰痛いけど

    +18

    -0

  • 1156. 匿名 2021/04/21(水) 04:55:49 

    別にナマポでいいんじゃね
    なにも負い目を感じる必要なんかない

    +14

    -1

  • 1157. 匿名 2021/04/21(水) 06:19:12 

    >>1011
    まだ離婚に応じないでいい。
    もし別居に至っても、無職又は低収入ならば婚姻費用を貰う権利があるので、そこをクリアしてから別居した方がいい。
    ただ、別居が長いと夫婦関係が破綻してるとみなされて離婚せざるを得なくなってしまうから、この離婚までの猶予期間中に仕事を探すしかない。
    病気でも働ける仕事はあるよ。
    うち、夫婦二人とも病気だけど働いてる。
    旦那は基礎疾患で私は難病、でも病気と付き合いながら働いてるよ、国からの援助が無い病気に当たるから、治療費かかるし、なにより自分達の為にできるだけたくさん貯金はしておかないと危険だと思うし。
    年金制度も生活保護も破綻しないとは限らないので。

    +5

    -2

  • 1158. 匿名 2021/04/21(水) 07:17:51 

    >>1157
    マジレスして下さりありがとうございます!確かにそうですよね。年金生保無くならないとは限らない。
    どんな職種ですか?参考にしたいですよろしくお願いいたします。

    +5

    -0

  • 1159. 匿名 2021/04/21(水) 08:36:14 

    近日中に最終出勤日を迎えるのでこのトピみてます。引継ぎしない予定でしたが引継ぐ相手は全然関係ない多忙な他場所の正社員で中には体調崩している人もいるから仕方なく出勤。同じ部署の一般事務の正社員様は面倒くさい事は徹底してシカトで出来る事だけ引き継いでる。正規も非正規も一般事務職ってなんでこんなのばかりなの?受身でクレクレで心の底から嫌いです。次は一人で黙々とする仕事をします。

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2021/04/21(水) 10:28:50 

    >>6
    ゴミクズ乙

    +0

    -11

  • 1161. 匿名 2021/04/21(水) 11:29:40 

    別のトピにも書いた事あるけど、履歴書不要のパートなら過去の職歴は聞かれなかったよ。だから空白期間気になる方におすすめです
    飲食だったんだけど、過去に飲食の経験はありますか?って聞かれただけ
    あとは週何回働けますかとか時間とかのすり合わせだけだった
    無職期間長い人は心配になるだろうけど、それでも気にしない職場もあるにはあるからね!
    まぁ業種的なくくりだとブラックって言われる業種が多いけど、結局はその職場職場の雰囲気と人間関係だから良い職場もあるよ〜

    +10

    -0

  • 1162. 匿名 2021/04/21(水) 12:40:20 

    頭洗うのとか通勤が面倒くさいから、在宅勤務じゃないと働く気起きない。
    コロナでライブないのは辛いけど在宅の仕事が増えてきたのは嬉しい。
    貯金が尽きるまでは気長に仕事探すよ。

    +9

    -3

  • 1163. 匿名 2021/04/21(水) 13:26:03 

    今日も起きたら昼過ぎ。みんな働いてるのに。

    +12

    -0

  • 1164. 匿名 2021/04/21(水) 14:12:40 

    もう4月も後半。このまま連休が過ぎて、あっという間に1年終わりそう…

    +26

    -0

  • 1165. 匿名 2021/04/21(水) 14:52:35 

    >>1161
    履歴書不要って変な会社しか無い気がして

    +7

    -0

  • 1166. 匿名 2021/04/21(水) 16:02:10 

    >>401
    あ~、私は応募しようかと思った企業のホームページ観ながら志望動機を考えるんだけどどうしても書けなくて期限が来ちゃった…。その会社に合わせた志望動機なんて難しすぎる。今出ている求人の中から自分が出来る仕事を探して年間休日もまぁまぁ有って無理無く通える勤務地で小さ過ぎない企業だからってのが本音😅

    +10

    -0

  • 1167. 匿名 2021/04/21(水) 16:03:59 

    >>1166
    すみません、間違えた404さんへの返信でした!

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2021/04/21(水) 16:06:17 

    >>1161
    履歴書不要とか言いながら実際は向こうが当日に用意した書類に今この場で書いてくださいみたいなパターンばかりだったから油断できないと思ったよ。
    何年何月何日から何年何月何日までこういう仕事を何年何ヶ月間やってましたって細かに書かなくちゃいけなくて数十社以上転職歴ある私は汗ダラダラだった。

    +14

    -0

  • 1169. 匿名 2021/04/21(水) 16:11:30 

    正社員15年やってその後はその企業のグループ会社や100%出資の子会社で働いて来たから割りと世間知らずかもしれない😅なので求人検索してホームページ観て色んな企業を知れば知るほど世の中に出て行くのが恐ろしく感じてしまいます。無職生活とはいえセミナーへ行ったり、平日の昼間にのんびり買い物したり料理を覚えたり充実してるけど、自分が応募出来る求人の無さがツラい。

    +6

    -1

  • 1170. 匿名 2021/04/21(水) 16:15:21 

    >>1168
    数十社の職歴は全部正確に書いたんですか?それならまだ書類ありの方が良い気がしますね

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2021/04/21(水) 17:14:09 

    はー
    面接行ってきたけど人が怖くてだめだー
    あなたのやる気次第って言われたし有難いことなんだけど、やっぱりあの中で働くの怖い

    帰ってきてから今まで我慢してたのが、ぶわっと溢れて号泣だし
    明るかった無敵な自分に戻りたい
    ストーカーも暴力もなくなれ
    何年もこっちは苦しみ続けなきゃならないんだよ
    愚痴になってすみません

    +25

    -1

  • 1172. 匿名 2021/04/21(水) 17:21:14 

    書類選考の結果は到着後7日以内との事ですが、恐らく昨日で1週間のはず。応募書類は「求人者の責任で破棄」とありますが良い結果ならとっくに電話掛かって来ますよね😓勝手に自分の顔写真をシュレッダーで粉々にされる位なら返送して欲しい。想像して涙出てきた。

    +18

    -0

  • 1173. 匿名 2021/04/21(水) 18:10:42 

    >>655
    ありがとう。゚(゚´ω`゚)゚。

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2021/04/21(水) 23:34:00 

    無職じゃない人の書き込みはモヤる
    心が狭くてごめんなさい

    +25

    -0

  • 1175. 匿名 2021/04/22(木) 00:00:57 

    >>238
    私は逆に久しぶりの他人との会話だったせいで平常心を失いベラベラ長く喋りすぎてしまって電話切った瞬間に「終わったな…」と悟った。

    +8

    -0

  • 1176. 匿名 2021/04/22(木) 00:14:31 

    >>5
    2週間なんてただのホリデーよ

    +15

    -0

  • 1177. 匿名 2021/04/22(木) 00:15:59 

    >>10
    職歴だけじゃなくて他にも色々失うものが大きいよね
    私みたいな人が増えなければいいのに

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2021/04/22(木) 00:20:05 

    >>26
    あなたの場合は普通に結婚もできていたくらいだから、今の時代っていうか時期が悪いだけだと思うよ

    私氷河期だけど、19歳の頃に正社員の仕事がまさにことごとく不採用だった

    今はパート希望の主婦とかフリーターの受け皿自体が不景気だからしょうがないだけ

    +8

    -0

  • 1179. 匿名 2021/04/22(木) 00:24:50 

    >>68
    日雇いも最近は余裕がなくて頭おかしい人増えてるから嫌だよねー
    その日に一緒になった人は良い人が多いけど、それを牛耳ってるリーダーとかが怒鳴るタイプとかテンパるタイプ多くて…

    +7

    -0

  • 1180. 匿名 2021/04/22(木) 00:27:27 

    >>130

    私要領悪いから、コンビニみたいに覚えること多い所は無理そう
    ほんとはセブンとかファミマあたりに応募して仕事覚えちゃえば、全国どこのコンビニでも働けて困らなそうだからやってみたいんだけどね

    +19

    -1

  • 1181. 匿名 2021/04/22(木) 01:11:53 

    2年無職から少し前にバイト復帰したけど人間関係がキツい。とにかく気を遣う。めちゃくちゃ神経使う。コミュニケーションとりたくない。無職期間が長いとこうなるのかな。

    +13

    -0

  • 1182. 匿名 2021/04/22(木) 07:48:13 

    日雇いは現場によってピンキリだよね
    倉庫なら比較的マシだけど特に工場はいい話聞かないね
    個人的な感想だけども

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2021/04/22(木) 09:00:08 

    はぁ、なかなか重い腰が上がらない
    しにたい

    +13

    -0

  • 1184. 匿名 2021/04/22(木) 09:01:17 

    >>53
    私、そうなのかもな

    +4

    -0

  • 1185. 匿名 2021/04/22(木) 09:44:25 

    >>1183
    おはよう
    腰も尻も重くて重くて持ち上がらないよ…

    +12

    -0

  • 1186. 匿名 2021/04/22(木) 09:51:26 

    >>1168
    大体そうだよね
    当日書かされる
    大学卒業したのが何年かなんてもう覚えてないわw

    +7

    -0

  • 1187. 匿名 2021/04/22(木) 10:19:12 

    >>1185
    おはよう
    仲間だね
    無職期間長いせいか沼にハマってしまっているよ

    +11

    -0

  • 1188. 匿名 2021/04/22(木) 10:32:01 

    初めて書類選考通ったーーー。
    嬉しいはずがすでに震えてますww

    +18

    -0

  • 1189. 匿名 2021/04/22(木) 10:41:09 

    >>1188
    凄いです!
    前に動き出せてて尊敬します

    +6

    -0

  • 1190. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:23 

    運が良くて面接からの即採用で今日から夜勤…
    新しい人間関係こわいよー
    やっと無職から抜け出せたけど、すでにブルー。

    +12

    -1

  • 1191. 匿名 2021/04/22(木) 11:04:50 

    >>1189
    ありがとうございます。
    土日祝とかGWにこだわってたけど、よく考えたら旅行とかいく相手もいないし週休2日さえあればいいんじゃない?って自分に言い聞かせて条件変えました。
    面接で自爆しないよう頑張ります!

    +8

    -0

  • 1192. 匿名 2021/04/22(木) 12:16:14 

    面接落ちました…

    +22

    -0

  • 1193. 匿名 2021/04/22(木) 13:07:52 

    みんな面接行ってて尊敬する。
    面接怖くて吐きそうになるし涙目になる。それを考えると応募も出来ない。

    +24

    -0

  • 1194. 匿名 2021/04/22(木) 13:20:57 

    >>1193
    このご時世にわざわざ面接行くのは面倒だし緊張しいなので、私はWEB面接しか受けません。

    +5

    -1

  • 1195. 匿名 2021/04/22(木) 13:55:10 

    最近バイトで社会復帰して気づいたこと

    外に着ていける服があまりなくて焦る
    夜の外飲みが増えててびっくり
    マスクが減る
    午前中起きて夜寝る生活になったらほぼ毎日💩出る
    当てにできる収入があるのは嬉しい

    +11

    -0

  • 1196. 匿名 2021/04/22(木) 14:05:03 

    >>1193
    そんなことないよ^^
    毎日行ってるわけじゃないし、めちゃくちゃ考えてやっと重い腰あげての行動だから!私の場合は色んなところに応募しまくるのができないから一つのところにものすご〜く悩んじゃう
    面接行っても違和感あると辞退しちゃうし…
    辞退するとホッとする(笑)
    働かなきゃいけない状況だけど、やっぱり1番は自分の体調だよ!
    無理しても誰も助けてくれないし自分が大丈夫かな、ちょっとでもやってみようかなって思えるタイミングと縁がある職場と出会えるまで待つしかない

    +17

    -0

  • 1197. 匿名 2021/04/22(木) 18:16:28 

    無職になって分かった
    誰にも会わないのはむいてる
    人の繋がりも少しはほしい
    人と、もめ事や嫉妬、バカにされるのは嫌だ

    +16

    -0

  • 1198. 匿名 2021/04/22(木) 18:17:07 

    >>531
    昨日も今日も一日中こことママスタに張り付いてた
    もう誤魔化しきれないし取り返しつかない事してりは
    デブでくさい無能になる才能だけはあったわ
    天性のものかも...
    あっ一応男デス

    +1

    -3

  • 1199. 匿名 2021/04/22(木) 18:53:54 

    転職サイトで良いなーと思って応募しようとクリック→成功体験や挫折経験の問(え、めんどいな…でもまぁなんとか…)→なぜこの業種、職種を選んだのか?の問(まだ質問続くのか…)→その中でもなぜうちの会社なのか?の問(もういいや、応募やめよ)
    こんな感じで今日何もせず終わった。自分が情けない。

    +9

    -0

  • 1200. 匿名 2021/04/22(木) 19:54:40 

    ここの皆に幸運が訪れますように!

    +9

    -0

  • 1201. 匿名 2021/04/22(木) 21:39:36 

    月曜日職安に行き、求人表数枚持って帰り部屋のすみに置いたまま見もせず放置。ダメだ~やる気出ない

    +24

    -0

  • 1202. 匿名 2021/04/22(木) 23:18:55 

    >>816
    冷凍庫のは自分だけ食べればいいじゃん

    +3

    -3

  • 1203. 匿名 2021/04/23(金) 08:29:13 

    あてもないのに「真夏の転職活動は出来そうにない、汗がなかなか引かない体質だから面接どうしよう」「面接地まで電車でしか行けなかったら良い歳して面接だとバレる」とか勝手に想像して憂鬱になる。

    +27

    -0

  • 1204. 匿名 2021/04/23(金) 08:53:34 

    >>1201
    まだ追い込まれてない状況なんじゃない?
    罪悪感は捨てよう

    +6

    -2

  • 1205. 匿名 2021/04/23(金) 10:12:49 

    みんなどの求人サイト見てる?

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2021/04/23(金) 11:17:50 

    >>1203
    スーツ着て電車に乗ってたところで面接に行く人だなんてバレないし
    バレたとしても問題なくない?

    +16

    -1

  • 1207. 匿名 2021/04/23(金) 11:36:26 

    面接頑張ったけど落ちた…
    無職戻り〜

    +27

    -0

  • 1208. 匿名 2021/04/23(金) 14:57:54 

    もうすぐ失業認定日だ〜。
    職安に書類郵送しないと
    郵送するのも面倒になってきた求職活動してないし、ハンコも貰ってない。

    +9

    -0

  • 1209. 匿名 2021/04/23(金) 22:20:28 

    >>1205
    indeed、タウンワーク、バイトル、キャストポータルとか一通り。毎日毎日しんどい。

    +19

    -0

  • 1210. 匿名 2021/04/23(金) 22:42:01 

    年齢的に先が見え始めた頃だし逆に企業の立場に立つと「これからの人」を雇いたいよね😓と良く考えると解るんだけど、正社員長くやった経歴も役に立たない、信用の無い人間なのかと情けなくなる。

    +8

    -0

  • 1211. 匿名 2021/04/24(土) 00:19:11 

    >>1180
    要領悪いとか言ってらんない状況だから働くしかないんです

    +6

    -1

  • 1212. 匿名 2021/04/24(土) 01:15:20 

    求人見て探すというよりただ眺めてるだけになってきた。
    面接も怖いしもうダメ人間。
    結婚相手もいないし、婚活アプリやるにも職業の話が出たときに無職です。なんて言ったら誰も付き合いすらしてくれないだろうしお先真っ暗。

    +24

    -0

  • 1213. 匿名 2021/04/24(土) 03:35:19 

    >>1212
    求人眺めるだけになってるとはいっても検索して探してるんだから意欲はあるじゃない?私も同じような状態だよ。

    +16

    -1

  • 1214. 匿名 2021/04/24(土) 06:43:46 

    おはようございます。
    無職になりもうすぐ1年になる者です。
    ここ2週間どこにも応募しておらず、ただ焦ってばかりいます。昨日ハローワーク行きましたがいい求人は無く帰宅…。無職生活がこんなに長期化するとは思ってませんでした。
    とりあえずまた来週から頑張ってみますがGWも近いしどうなる事やら。

    +18

    -0

  • 1215. 匿名 2021/04/24(土) 07:12:32 

    本日面接です。色々考えても真っ白になるだけだから撃沈覚悟で行きます。
    誰か面接の時だけ得意な人乗り移って欲しいww

    +18

    -0

  • 1216. 匿名 2021/04/24(土) 07:47:30 

    >>1214
    おはようございます。私も無職約一年です。私は2ヶ月位応募できてないです。求人自体が少なくて中々つらいですよね。お互い頑張りましょう。

    +15

    -0

  • 1217. 匿名 2021/04/24(土) 10:48:29 

    >>1213
    そうそう!求人すら眺めたくない時期って有るし。とりあえず眺めていて「これは!」と言う物が有れば反応するけど応募出来る・応募したいと思える求人が本当に無いって事だし働くからには何でも飛び付けば良いとはいかないもん。

    +12

    -0

  • 1218. 匿名 2021/04/24(土) 10:51:43 

    面接終わったー。困った質問なんかはなかったからよかったものの。てんぱりすぎてきちんとした話し方できなかった(汗)
    面接の人片方が気に入ったかどうかで判断してそうな感じでした。

    +10

    -2

  • 1219. 匿名 2021/04/24(土) 11:23:45 

    毎日やる事無くて散歩しかしてない。
    友達もいないし喋らないから声が出なくなってきた。孤独すぎる。

    +23

    -1

  • 1220. 匿名 2021/04/24(土) 11:25:43 

    コンビニ覚えること多いって言っても
    普通に会社員として働く方が覚えること多いよね
    慣れだよ慣れ

    +7

    -1

  • 1221. 匿名 2021/04/24(土) 11:36:52 

    >>1215
    頑張って!今は面接時もマスク着用じゃない?少しは緊張感も和らぐのでは?年齢的にも厳しくなかなか先に進めない私が言うのも何ですが💦

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2021/04/24(土) 11:45:57 

    >>1205
    インディード、バイトル、求人ボックス、しごとら、ハローワークインターネットサービス

    +10

    -0

  • 1223. 匿名 2021/04/24(土) 11:51:05 

    昨日面接にいきました。
    以前勤めていた職種の経験が活かせるかなと応募したのですが、ただ以前やっていたというだけでそんなにスキルは無いんじゃないか?と思いました。

    だからといって働きたい職種や興味のあることってそんなに無いし困っています。

    手応えがないので多分不採用になるかなと思っていますが、面接きっかけで自分を見つめ直すことができて良かったです。

    +20

    -0

  • 1224. 匿名 2021/04/24(土) 12:06:34 

    >>1217
    長く働くこと考えるとそうだよね。早くいい求人に出会いたい。もう一年経ってしまうわ。何かしないといけないけど怖いな…。

    +12

    -1

  • 1225. 匿名 2021/04/24(土) 12:55:11 

    >>1223
    面接お疲れ様でした。
    『ただ以前やっていたというだけでそんなにスキルは無いんじゃないか?だからといって働きたい職種や興味のあることってそんなに無いし困っています。』
    激しく共感しました!私は総務やっていたとはいえ入退社時の手続き関連や給与は人事部の領域だったし総務がその辺りまで占める企業だと応募躊躇うし、一般事務でも多岐に渡ると経験不足感が拭えません。

    +11

    -0

  • 1226. 匿名 2021/04/24(土) 13:04:58 

    >>1221
    ありがとうございます!
    面接官がいい人で緊張ほぐれて対応することができました。
    最初は声震えてましたが(笑)
    あとは祈るのみです!

    +10

    -1

  • 1227. 匿名 2021/04/24(土) 15:18:15 

    >>1205
    リクナビNEXT

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2021/04/24(土) 16:31:05 

    後半につれて無職へのお説教ばかりw

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2021/04/24(土) 16:50:13 

    療養していて無職歴長く、まだまだ体調が不安定です
    10年以上無職の場合でも社会復帰できるかなと不安です

    +16

    -0

  • 1230. 匿名 2021/04/24(土) 16:51:12 

    >>1229
    職種を選ばなければできると思います。

    +7

    -0

  • 1231. 匿名 2021/04/24(土) 18:32:10 

    >>1225
    1223です。
    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通り、同じ職種でも会社によっては内容や範囲の広さが違うと躊躇しますよね。

    今回応募したのは在宅のコールセンター業務です。
    以前の職場はベテランさん曰く、対応内容の範囲が狭く難易度はそんなに高くない業務だったらしいのですが、今回は某通信会社のお問い合わせ業務です。

    おそらく対応内容が広いのと難易度が高いような気がして怖じ気づきながらの面接でした。

    しかも、経験者ということで電話応対のスキルチェックを行いましたが、自分のスキルの低さを思い知らされました😣

    あまり手応えが無いのと、もし、採用された場合でも長続きできる自信が無いので、まだ結果が出ていなくても色々思い悩んでいます。多分落ちると思いますが💦

    興味があって長続きできそうな仕事が見つかるまで少し時間がかかりそうです。




    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2021/04/24(土) 18:47:37 

    >>1231
    私も在宅のコールセンター狙いです!

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2021/04/24(土) 19:06:41 

    >>1232
    1231です。在宅のコールセンター気になっているんですね😃私も在宅が気になっています✨

    以前にコールセンターで勤めていたということもあり気になり応募しましたが、なかなか難しそうでした💦

    もっと気軽にできる仕事があればいいのですが💦

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2021/04/24(土) 20:51:40 

    >>1219
    同じく 夕方散歩に行くだけ。1日誰ともしゃべらない。憂鬱になるときもあるけど気長に頑張りましょ

    +19

    -0

  • 1235. 匿名 2021/04/24(土) 22:55:59 

    >>1234
    最近夕方近くに散歩すると風が涼しくて心地いい。
    ほんと前職辞めて良かったと思うよ。

    +11

    -0

  • 1236. 匿名 2021/04/24(土) 22:59:19 

    >>1226
    私は初めての場所で初対面の人相手に流暢に話せる人より緊張しながらも一生懸命話してくれる方の方が信頼出来そうだなと思うよ❗️結果待ちは落ち着きませんがゆっくりしてください🍵

    +10

    -0

  • 1237. 匿名 2021/04/24(土) 23:06:59 

    >>1231
    1225です、在宅のコールセンターですか?私もコールセンターの経験が有りますが、入電が殆ど無い時などシーンしている中で自分だけが応対している状況が苦痛過ぎて…在宅なら気にならないですね🤔

    +4

    -0

  • 1238. 匿名 2021/04/25(日) 01:22:31 

    >>543
    まずは、制作会社に見習いでアルバイトから入るのはどうでしょう?
    そこで技術を習得したら、改めて正社員として転職しては?
    以前WEB制作会社に勤めてましたが、未経験でもアルバイトとしてなら採ってましたよ(^^

    +1

    -1

  • 1239. 匿名 2021/04/25(日) 02:13:05 

    一般事務職での計算がついていけず、やめて1年半。働く職場の、人間関係にも悩んだ。
    計算がない仕事したい。
    やめて、誰とも話してなく、孤独。
    友人とも疎遠。

    +15

    -0

  • 1240. 匿名 2021/04/25(日) 04:09:23 

    女って風俗 av女優 ホームレス以外なんか仕事あった?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +2

    -9

  • 1241. 匿名 2021/04/25(日) 11:30:26 

    こんな年でガルちゃんに張り付いてるこんな現状なのはこうだからって欲求不満の無職の日記みたいを自ら晒してる感じ。
    モテない僻みコンプ拗らせチビハゲデブスの思考回路とか馬鹿っぷりを恥ずかしくもなく誤魔化したつもりてガルちゃんママスタやってるって事実だけは意地でも隠したくて毎日必死に頭悪いなりにやってる姿が余計に失笑されてる

    1日と黙ってられずひたすらあちこち女の掲示板漁ってあれかな?これかな?ってターゲットを待ち続けてる
    不治の病だしこんなんだから誰からも相手されない童貞なんだろうな泣
    同世代ハイスペイケメンという言葉に学歴身長顔面コンプに狂って反応してるとこがさぞかしわかりやすいやろうな泣

    +1

    -1

  • 1242. 匿名 2021/04/25(日) 12:52:38 

    >>1241
    どうしたの?
    自己紹介?

    +6

    -0

  • 1243. 匿名 2021/04/25(日) 14:00:06 

    今日も絶賛無職です

    +22

    -0

  • 1244. 匿名 2021/04/25(日) 14:17:20 

    >>1237
    1231です。1237さんも以前コールセンターでお勤めされたことがあるのですね。

    確かに、周りに人が沢山いる静かな中、1人で声を出して電話対応はキツいですね💦
    忙しくない時期が多かったので何度も上記の状況になりやりにくかったです。

    在宅ワークだとそういう意味ではやりやすいですね😃

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2021/04/25(日) 15:40:59 

    >>1244
    そうなんです😅まぁ誰も人の応対なんて聴いていないとは思うんですけどね💦「あ、今声が震えてるよなぁ」って自分で気にしてた。

    +6

    -0

  • 1246. 匿名 2021/04/25(日) 17:38:14 

    経験のある方にお聞きしたいのですが、スーパーの農産物の品出しに応募して、来週面接と簡単な筆記テストを行うということだったのですが、品出しの筆記テストってどんな問題が出題されますか?まさか筆記テストがあるとは知らず、今焦っています

    +7

    -0

  • 1247. 匿名 2021/04/25(日) 20:31:30 

    >>1246
    アピタの農産物を扱ってるお店で、面接した時は基本の計算問題でましたね。ただし、品出しではなくレジ業務もあるお店でした。なので参考にならないかもしれません。練習しといて損はないです。漢字や漢字の読みは範囲が広すぎて難しいので、筆算、掛け算、長めの引き算問題をやっとくといいかもです。やらないより全然違います。

    +6

    -0

  • 1248. 匿名 2021/04/25(日) 20:49:38 

    短期が決まった、念願だった副業も始められることになった
    不安は多いけど、何でもやりたいと言ってみるもんだな…

    +12

    -1

  • 1249. 匿名 2021/04/25(日) 22:04:55 

    もうすぐGWですね
    実家住まいの私
    今年は1年ぶりに兄弟家族達が集まる
    真っ当な人生を歩んで行っている兄弟達
    まだ無職であることを突っ込まれるであろう事を考えると今から胃が痛い
    正直ダメ人間であることを開き直れれば人生楽になるんじゃないかって気がする
    でも開き直ったら人生終わりな気もする
    何を言われても大丈夫な強い精神力が欲しい
    仕事に関しても

    +14

    -0

  • 1250. 匿名 2021/04/25(日) 22:41:25 

    大丈夫
    落ち込んでる時は視野が狭くなっているから
    少し広げれば選択肢は、ある

    +5

    -0

  • 1251. 匿名 2021/04/25(日) 22:43:56 

    >>1248
    おめでとう㊗️

    +10

    -0

  • 1252. 匿名 2021/04/25(日) 23:55:31 

    >>1248
    おめでとうございます✨✨

    +9

    -0

  • 1253. 匿名 2021/04/25(日) 23:56:17 

    >>1246
    スーパーじゃないけど、品出しのバイトで出た計算問題は
    1000から3桁の数字を引いたら幾つになるかって計算をひたすらやるテストだった

    +11

    -0

  • 1254. 匿名 2021/04/26(月) 00:03:53 

    >>1247
    >>1253
    ありがとうございます!
    やはりお店で働くということで、計算問題が出る可能性が高いのですね💦面接までに四則演算を練習しようと思います!

    +7

    -0

  • 1255. 匿名 2021/04/26(月) 01:05:41 

    この時間は不安な気持ちが強くなる。寝れない

    +10

    -1

  • 1256. 匿名 2021/04/26(月) 01:09:06 

    >>1255
    私は「声を出して笑ったがるちゃんの投稿」を見てベッドで笑ってます!
    無職は不安だけど笑うって大切。

    +12

    -0

  • 1257. 匿名 2021/04/26(月) 01:25:04 

    >>1256
    ありがとう!自分も見て見る!
    最近全然笑ってない😭

    +14

    -0

  • 1258. 匿名 2021/04/26(月) 09:28:55 

    昨日面接した所から採用頂きました。
    こんなにすぐ連絡くるのもいろいろ不安ですが、試用期間中にいらないと言われないよう頑張ります!

    +27

    -1

  • 1259. 匿名 2021/04/26(月) 09:30:39 

    >>1254 1247です。始まる前に深く深呼吸ですよ^^ 応援しています。

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2021/04/26(月) 09:42:53 

    ハローワークの求人検索で間口が狭まるかなと思い、条件を細かく設定せずに検索しても数件しかヒットしない…検索方法がそもそも悪いのか?インディード観てもハロワの案件や社員と言えどもよくよく観ると派遣とか社名からして派遣っぽいと思ったら案の定派遣会社とか多過ぎて疲れる😭

    +12

    -1

  • 1261. 匿名 2021/04/26(月) 09:53:32 

    この際フルタイムパートも視野に入れようと検索💻️!求人票の更新の可能性『会社の業績・仕事量・勤務態度』によるって文言を観たら萎縮してしまう。どんな雇用形態でもメリット・デメリットは有って当然だけど。

    +11

    -1

  • 1262. 匿名 2021/04/26(月) 10:57:12 

    >>1251 >>1252
    ありがとうございます。勇気出して良かったです。

    +8

    -0

  • 1263. 匿名 2021/04/26(月) 14:51:56 

    今日は気持ちが落ちてる。孤独感が半端ないからとりあえず散歩してるけど泣きそう笑

    +18

    -0

  • 1264. 匿名 2021/04/26(月) 15:12:38 

    今日も何も出来ていない。毎日何やってるんだろう。もう4月終わるのに。

    +28

    -0

  • 1265. 匿名 2021/04/26(月) 15:34:21 

    >>1264
    めちゃくちゃわかる。
    3月末で辞めて求人軽く見るだけで4月なにもやってないや。
    無気力すぎる。

    +15

    -0

  • 1266. 匿名 2021/04/26(月) 15:35:29 

    >>1263
    私も生理前だからか孤独感、無気力感がやばい。
    食い散らかして眠るの繰り返し。
    またしにたい願望出てきた。

    +14

    -0

  • 1267. 匿名 2021/04/26(月) 17:06:10 

    在宅仕事したいけど応募するまでになかなか労力がいる…
    どんだけ無気力なんだろ

    +11

    -0

  • 1268. 匿名 2021/04/26(月) 22:38:04 

    取りあえずタッチタイピングの練習をしようと思います。

    +9

    -0

  • 1269. 匿名 2021/04/26(月) 23:34:27 

    今日もなにもしなく終わってしまった罪悪感で辛いです。
    みんな頑張ってるのに。

    +15

    -0

  • 1270. 匿名 2021/04/27(火) 09:39:30 

    今日色々引き落としされる日で残高11万しか無かった…来月支払い出来ない…明日面接だけどどうか受かりますように

    +18

    -1

  • 1271. 匿名 2021/04/27(火) 10:08:44 

    履歴書書くのも憂鬱。面接でなに聞かれるか不安だし応募するの怖い。

    +21

    -0

  • 1272. 匿名 2021/04/27(火) 11:17:32 

    >>1258
    おめでとうございます㊗️!

    +5

    -0

  • 1273. 匿名 2021/04/27(火) 12:33:43 

    長く続けられそうな正社員の求人が全然ない…
    たまに良さそうなのがあっても職歴だけ多くてろくなスキルのない私が採用される可能性はほぼゼロだろうな。
    32歳独身なんだけどフルタイムのバイトとかパートにしようか考えてる。

    +17

    -0

  • 1274. 匿名 2021/04/27(火) 12:46:31 

    無職で家にいるといろいろ考えちゃう。
    も〜だめだ。散歩に行ってくる〜

    +21

    -0

  • 1275. 匿名 2021/04/27(火) 12:49:01 

    >>1273
    わたしもスキルないし無駄に職歴多いので分かります…
    入ったら全然働けるし何て事ないと思いますが、求人内容だけ見ると難しく感じて尻込みしちゃう…
    知り合いに合うような職場で働きたくないという気持ちもあってなかなか決められない…

    +18

    -0

  • 1276. 匿名 2021/04/27(火) 12:50:36 

    >>1273
    私もなんのスキルもないのでもう採用されないんじゃないかと思っちゃう。。。
    32歳はまだまだ若いから大丈夫ですよ。スキルなくても採用される会社に巡り会えますよ。

    +20

    -0

  • 1277. 匿名 2021/04/27(火) 13:02:09 

    面接行った会社
    使用期間終了後社保加入って言われたけど
    これ違法でしょ

    なんだかなぁ

    +5

    -0

  • 1278. 匿名 2021/04/27(火) 13:04:06 

    >>1273
    自分も同じです。
    正社員は諦めてるのでフルタイムでなるべく時給高めのところに応募しようと思ってます。

    +12

    -0

  • 1279. 匿名 2021/04/27(火) 13:05:50 

    >>1274
    同じく精神的におかしくなりそうなので目的はないですが散歩に行こうと思ってます。孤独感半端ないですよね😞

    +15

    -0

  • 1280. 匿名 2021/04/27(火) 13:12:14 

    やりたい事もないし得意な事もないしスキルもないから求人見てもどの仕事にも興味持てない…みんなどういう基準で仕事決めてるの…時給だけで決めたらいつもしんどいめにあう

    +24

    -0

  • 1281. 匿名 2021/04/27(火) 13:38:50 

    ブヒブヒ言いながら顔真っ赤にして血眼でマイナスつけて覚えたての熟語使っても使い方がおかしい
    文章構成能力なしのアホっぷり繰り広げてる
    朝まで起きてあちこち秒でみて人の書き込み履歴の時間を見て仮眠取りながらやで

    誤魔化しきれてないけど無職なのをアホなりに毎回精一杯幼稚でワンパタのくさい芝居で誤魔化してるつもり笑

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2021/04/27(火) 14:28:00 

    面接終わったけど全然だめだった😂
    準備してたのに視線泳ぐし変なことばっかり言っちゃった…
    切り替えるべきなんだろうけど辛いわ
    早く仕事見つかるといいな

    +16

    -0

  • 1283. 匿名 2021/04/27(火) 14:30:11 

    >>1282
    お疲れ様!今日は家帰ったらゆっくりしましょー!

    +13

    -0

  • 1284. 匿名 2021/04/27(火) 15:47:11 

    >>1282
    自分がダメって思った時ほど受かってる、きっと。
    私も今から面接に行ってくる。
    お互い良い結果になりますように!

    +5

    -0

  • 1285. 匿名 2021/04/27(火) 16:55:05 

    みんなが面接行ってること聞いて焦るけど行動してないのは自分が悪いから自業自得だーー

    +7

    -0

  • 1286. 匿名 2021/04/27(火) 17:01:32 

    15年続けた正社員を3月末でやめて今無職です。働いてたときは気持ちに余裕がなくていつもイライラしてたことに気づきました。無職になったら周りから非難の目で見られると思ってたけど、病院でも役所でも働いてたときより周りの人が優しい気がして、自分も優しくなりたいと思いました。やめたあとは毎日ゴロゴロしています。働いてるとき忙しくて部屋がゴミ屋敷のようになってしまい、辞めたら片付けようと思ってたのに一向に進まず、そんな自分にイライラしていますが、今ここで立ち止まってゆっくりするのも必要な時間だと考え自己嫌悪はやめようと思います。

    +21

    -0

  • 1287. 匿名 2021/04/27(火) 17:17:36 

    >>33
    いやいや、無職だから。
    親の面倒を見てる無職だって、無職って言われるし、社会的信用ゼロだからね。こういうトンチンカンな発言するから、専業主婦って、、、って言われるんだよ。

    +5

    -3

  • 1288. 匿名 2021/04/27(火) 17:19:18 

    お金がなくても生活できるのなら、週5日フルでは働きたくない。週5日フルで働いてた時は毎日病んでた。今は気持ちが穏やかになったけど、お金がなくて少し焦ってる。
    週4パートの面接行ったけど、落とされてる気しかしない。

    +9

    -0

  • 1289. 匿名 2021/04/27(火) 17:30:13 

    >>43
    全くです。
    昔みたいに便利な家電が無かった時代じゃあるまいし。家族に特別な事情を抱えている場合を除けばただのお荷物。専業主婦のタダ乗りで生活保護費の2倍国家予算使ってるのに、なぜか生活保護者や無職の独身に偉そうな態度の専業主婦が多い。

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2021/04/27(火) 17:50:55 

    約1年無職です。

    失業保険がコロナで少し長く貰えていたので、今年に入ってから就活活動を始めました。

    最近初めてwebで求人応募をしたのですが、(それまではハローワークや電話で応募していました。)1週間過ぎても連絡が来ないので、こちらから連絡をしたら「電話もメールもしました。」と言われました。電話番号を入力間違いしていたのかな?と思いましたが、メールは応募完了のメールが届いていたので間違ってはないし…??と思っていたら「応募は締め切ったので」と言われました。web応募はこう言う事が多いのでしょうか?

    仕事もなかなか決まらない上に、web応募は初めてでこう言う結果になったので、落ち込んでます。

    早く仕事がしたいです(;ω;)

    +13

    -0

  • 1291. 匿名 2021/04/27(火) 18:22:14 

    >>1287
    でも無職トピには来ないでほしい

    +5

    -0

  • 1292. 匿名 2021/04/27(火) 18:24:00 

    ここ良さそうだなって思ったところは主婦パートが主。そして家から通うには遠いし安いから無理や。

    +5

    -0

  • 1293. 匿名 2021/04/27(火) 18:37:38 

    >>1290
    すみません。就活活動→就職活動です。

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2021/04/27(火) 18:47:00 

    >>1264
    私もスマホずっと見てる。もちろん求人情報とかじゃない。

    +9

    -0

  • 1295. 匿名 2021/04/27(火) 18:49:41 

    気になる求人を見つけたんだけど社員とパート両方募集してるんだけどどう違うんだろう?フルではいるなら社員ってことかな?
    勤務地は許容範囲だけど面接地がかなり遠いから迷う。

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2021/04/27(火) 18:52:21 

    やりたいことできることない
    臨機応変もできないコミュ力ない
    今は家業手伝いと言ってるけど、99%無職
    前の職場の人に単純作業かずっと家業手伝いしてた方がいいと思うって言われた

    +11

    -0

  • 1297. 匿名 2021/04/27(火) 19:01:24 

    >>250
    私も人間ドックで指摘が出て、先週の土曜日にMRIやったばっかりだよ〜。ビビるよねぇ。造影剤の注射器?を自分で持ってなきゃいけないのが一番嫌だったけど、あとはひたすら爆音に耐えるだけで辛く無いよ。怖かったら寝台に寝たらすぐ目を閉じていたら良いよ。思ったより音が大きいし、色々な音調になってビビるけど、痛く無いからじっとしてるんだよ。動かない方がすぐに終わるから、頑張ってください。

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2021/04/27(火) 21:29:00 

    >>1290
    webの扱いに慣れてない会社がたまにあるかもしれたい。
    前勤めてた会社で採用担当やります!と張り切った事務のジジイが全然システム理解できてなくて、募集の本文には他の人が作ったからweb応募推奨してるのに、web応募の確認ができないくせに誰にも聞けなかったらしく、電話してくれた人しか面接まで進めなかった。かなり後になって他の事務員さんが気付いて落胆してたよ……。

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2021/04/27(火) 22:20:17 

    うつで去年9月から仕事行けず、結局強制退職になり、今までダラダラ過ごしてます
    このままではいけないと今日復職支援の申し込みしました!気持ちが前向きになったり、やっぱり働くの怖いなと思ったり‥だけどやっぱり普通に戻りたい。。

    +9

    -0

  • 1300. 匿名 2021/04/27(火) 22:48:39 

    >>1290
    もしかしてスマホアプリで応募とかかな?
    不具合なのか単に見てないからなのかはわからないけど、結構連絡なかったり食い違いとかあるみたいだね
    今回はたまたまかもしれないし、仕事したいって気持ちがあるのは偉いよ!

    +5

    -0

  • 1301. 匿名 2021/04/28(水) 01:03:51 

    とりあえず働かなきゃならいつも何かしら募集してる市、県系の臨時とか嘱託とかおすすめですよ。飽きっぽいわたしは期限が決まってるのが気持ち的に楽だったので色々渡り歩きすぎて職歴ぐちゃぐちゃになりましたが…

    気分滅入りすぎてずっと眠い状態が続く鬱みたいになってたけど服見に行ったら欲しい物だらけで苦しかった…働かなきゃ…金欲しい…

    +22

    -0

  • 1302. 匿名 2021/04/28(水) 02:15:21 

    >>1298
    >>1300

    今回スマホアプリから応募しました。

    企業側が不慣れや見ていない等あるんですね。
    絶対に行きたいと思う所だったら、電話の方が確実ですね。でもweb応募も使いながら頑張って仕事を探します。

    ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 1303. 匿名 2021/04/28(水) 05:16:03 

    無職辛いな、家にいるだけで罪悪感
    求人も連休前だからか一段と減ったし、悩みに悩んだけど今日は映画観てこようと思う
    たまの贅沢と気分転換をお許しください

    +31

    -0

  • 1304. 匿名 2021/04/28(水) 12:41:54 

    >>1275
    >>1276
    >>1278

    皆さんコメントをありがとうございます。
    今、本当にすごく厳しいですよね。
    私は転職回数が多いだけでなく2社立て続けに短期離職してしまっているので最悪な状況です。
    どうにかして人生を安定させたい……

    +13

    -0

  • 1305. 匿名 2021/04/28(水) 15:09:51 

    お金もないし孤独だけど行動するのも辛い、こわい

    +29

    -0

  • 1306. 匿名 2021/04/28(水) 16:36:46 

    >>1296
    前の職場の人も伝え方あるだろうに…。

    +6

    -0

  • 1307. 匿名 2021/04/28(水) 16:51:50 

    >>1281
    なにかしら探り出そうと返信もらえると思って
    張り付いてます
    厚かましいチビハゲデブス無職男です

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2021/04/28(水) 19:53:42 

    明日からGWか〜
    まぁ毎日がGWみたいなものだけどね!
    去年バリバリ働いていたのが懐かしい。
    はぁ〜〜誰か自分を雇ってくれ〜!

    +22

    -0

  • 1309. 匿名 2021/04/28(水) 23:00:35 

    5/10までは何もしないぜw

    +14

    -0

  • 1310. 匿名 2021/04/28(水) 23:31:14 

    低学歴独身40代で、そもそも応募できるところも貴重なのに
    残業40時間で月給19万賞与なしのところ内定断ってしまった。
    ブラックしか勤めたことなく、次は失敗したくない思いが強すぎて
    無職期間1年以上になってしまった。周囲の同年代はほとんど主婦で
    ときどき不安で大声で叫びたくなる

    +41

    -1

  • 1311. 匿名 2021/04/28(水) 23:59:56 

    世間はGWだけど自分は毎日がGWだからどうでもいいやって感じだ。働いてるからこそ休みが嬉しく感じるんだよね

    +27

    -0

  • 1312. 匿名 2021/04/29(木) 12:29:24 

    気になる求人があるんだけど、応募しようか躊躇ってる。

    気になる求人は今までやったことないけど興味のある仕事だし、待遇もいいみたいです。
    ただ、田舎ということもあり、応募先に悪い意味で知り合いいたらどうしようと思ったり、逆に気になる求人ほとんど無いから、これを逃したらなかなかいい求人でてこないんじゃないかと思ったり。

    失業手当6月いっぱいまでもらえるらしいかそれまで待って見つけたほうがいいのか、もう探した方がいいのかも悩む😣

    +12

    -0

  • 1313. 匿名 2021/04/29(木) 13:23:05 

    >>1312
    躊躇するのわかります。
    私は若くないので昔程の勢いがなくなって、なかなか応募に踏み切れない事も多いです。

    躊躇して考えて考えて…思い切って応募したら、既に決まっていてガッカリって事も。

    なので、とりあえず応募してもいいかと思います。
    面接してみて条件が合わなかったり、嫌だったら後から断ってもいいと思います。

    お互い頑張りましょう!



    +9

    -0

  • 1314. 匿名 2021/04/29(木) 14:35:38 

    無職誤魔化すのにも矛盾だらけで頭悪いの毎日晒してる。すぐ飛びつくように反応してキレる
    実際飛び箱も飛べない運動能力がまた悔しいとこ
    男として見られない情けない日常と欲求不満な低学歴低脳の思考回路をただただ晒して毎日公開して恥ずかしすぎる
    こんなんだからいつまでも童貞チビハゲデブス無職なんだろうな
    性格もだし見た目でまず拒絶されるから仕方ないけどこれからも死ぬまで粗大ゴミ男のまま一生を終えるのが悲しい

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2021/04/29(木) 16:14:04 

    いま採用の電話がかかってきて、GW明けから勤務だー!
    楽しみでもあり不安でもあり、ドキドキしてる。

    +29

    -1

  • 1316. 匿名 2021/04/29(木) 16:33:20 

    >>1315
    おめでとうございます😃

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2021/04/29(木) 18:03:45 

    >>1315
    おめでとう!GW堪能してね

    +9

    -0

  • 1318. 匿名 2021/04/29(木) 18:41:56 

    >>1315
    おめでとうございます👏🏻㊗️

    +8

    -0

  • 1319. 匿名 2021/04/29(木) 21:17:32 

    >>1316
    >>1317
    >>1318
    ありがとうございます!
    初めての業種職種のパートで人間関係も一からで不安が大きいですが、お金のためと思って頑張ります!笑

    +15

    -0

  • 1320. 匿名 2021/04/30(金) 03:23:22 

    >>359
    でも、人様が払った税金で生きて行きたくないし、親が資産家とかじゃないから、働く。

    +6

    -0

  • 1321. 匿名 2021/04/30(金) 12:31:25 

    >>1314
    今日も今までこれ
    雑談でも他のアプリでも全部証拠を盛大に残して全てが○○に繋がるし把握されてる

    +1

    -0

  • 1322. 匿名 2021/04/30(金) 13:46:14 

    みなさん無職の間健康保険どうやって払ってますか

    +3

    -0

  • 1323. 匿名 2021/04/30(金) 14:47:13 

    晴れて今日から無職\(^o^)/
    よろしくお願いします

    +11

    -0

  • 1324. 匿名 2021/04/30(金) 16:19:30 

    国民年金機構、4月まで払ってあって未払いじゃないのに前もって未払い注意ハガキきた うっせうっせうっせーわって言いたいw

    +9

    -0

  • 1325. 匿名 2021/04/30(金) 16:47:18 

    履歴書書くの疲れてきた

    不採用でいいから写真返して欲しい

    +22

    -0

  • 1326. 匿名 2021/04/30(金) 17:01:40 

    写真撮るお金ももったいないと思ってしまうよね

    +19

    -0

  • 1327. 匿名 2021/04/30(金) 17:36:06 

    辞めるにも書類が必要とか最悪
    もう職場に行きたくない!

    +10

    -0

  • 1328. 匿名 2021/04/30(金) 20:26:44 

    >>1322
    健康保険料は最初の方は退職金で、失業保険を貰い始めたらそれで支払ってました。でも失業保険はもう終わったので、これからは残り少ない退職金でですね。

    健康保険料は前年度の収入で決まるので、無職なのにめちゃくちゃ高い保険料が来てビックリでした。

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2021/04/30(金) 22:17:05 

    >>1328
    ありがとうございます。
    そうですよね。
    派遣だったので退職金も無く失業保険から払うしかないのでどうしたものかと…
    仕方ないですよね🙁

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2021/05/01(土) 01:01:31 

    初めまして。コメント失礼します。
    観光地の飲食店に正社員として勤務していましたが、コロナと人員削減による負担や人間関係に疲れきってしまい、プツンと切れて病んでしまって冬に退職してしまった25才です。ハロワの方にも心療内科を勧められたりどん底だったのですが最近やっと就職活動を始めました。
    正社員にこだわらずもうプツンとならないように契約社員やアルバイトも視野に探しているのですが、毎日辛いです………。
    雇用条件とか試用期間はまだ国民健康保険加入になりますとか言われると心配でたまらなくて。
    正社員から離脱してしまうともう戻れないのでしょうか…。けれど今の時期に無理して正社員に戻ってもまた辛くなって辞めてしまう気がします。悩んでいます…。
    もう半年経つので仕事を選んでられないのはわかってるのに本当に辛いです。

    +10

    -0

  • 1331. 匿名 2021/05/01(土) 05:32:44 

    >>1330
    国民健康保険になりますのなにが不安なの?

    +8

    -0

  • 1332. 匿名 2021/05/01(土) 10:43:47 

    相変わらず朝まで張り付いてみてた
    毎回バレバレすぎて恥ずかしい

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2021/05/01(土) 15:41:07 

    コロナ解雇になり初めて職安行ったら、月2回就職活動実績作らないといけないんだね

    +7

    -0

  • 1334. 匿名 2021/05/01(土) 17:29:44 

    >>1333
    緊急事態宣言出てる所に住んでる人は2回活動実績なくても郵送で給付できるよ。

    +9

    -0

  • 1335. 匿名 2021/05/01(土) 22:56:59 

    >>1334
    横ですが満へぇ~( ˙◊˙ )ノ☖

    +4

    -0

  • 1336. 匿名 2021/05/02(日) 01:14:01 

    お金ないしGWなにも出来ない。コロナだからどっちみち出掛けないけど!ブックオフ行って本買ってくるかなー

    +9

    -0

  • 1337. 匿名 2021/05/02(日) 11:53:19 

    >>1277
    試用期間のこと??
    派遣なんて1ヶ月後に加入ですよ
    まぁ派遣はトンズラ多いから分かるけど

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2021/05/02(日) 11:54:25 

    対人恐怖症だからなんの仕事しても駄目
    といってもスキルないから工場や倉庫でしか働いたことないんだけどね

    対人恐怖症のひとはなんの仕事してるんだろ

    +10

    -0

  • 1339. 匿名 2021/05/02(日) 12:23:41 

    おととしの夏に無職になって、資格取得の為に大学入って勉強してたけど実質無職で家族からずっとボロクソ言われてた。
    何かにつけてだからお前は社会で通用しないんだとか。
    先月からやっと働き出したけどやっぱりブランクあるからか異様にキツい…
    人それぞれご事情があるでしょうが、無職は辛いので早く抜け出せますように。。。

    +13

    -2

  • 1340. 匿名 2021/05/02(日) 14:43:06 

    心を落ち着かせたくて、世間がGW明けたら就活始めるぞ!それまでは仕事お金の事はなーんにも考えない!と思って最近過ごしてる。
    無職になって10年ぶりに実家に帰ってきたけど、毒親のおかげでさらに病んだ。
    だからお前駄目なんだ、なんてお前は駄目なやつなんだ、って散々色々言われたわ。
    出て行くために早く稼がないといけないのに、体が動かない。

    +10

    -0

  • 1341. 匿名 2021/05/03(月) 12:24:59 

    今日も一日ガルちゃん
    夜型生活やばいわ

    +10

    -1

  • 1342. 匿名 2021/05/03(月) 16:07:40 

    GWだしと言い訳してぐーたら。
    GWじゃなくても行動してないけど。もうだめ人間

    +11

    -0

  • 1343. 匿名 2021/05/03(月) 17:19:29 

    ゴールデンウィークはほとんど家にいる予定。
    いつも通りメルカリで出品してるけどゴールデンウィーク入ってあまり物が売れなくて困ってる。

    皆お出かけしててフリマアプリはやらないよね。

    +7

    -0

  • 1344. 匿名 2021/05/03(月) 18:36:33 

    連休で求人も動かなくなるからもういいやと思って転職活動から離れたらストレスフリーで精神的には楽
    平日とかは、更新されても全く応募したいと思わない求人ばかりだったり、書類で落とされたり、将来が不安になって憂鬱だけど、それもGW中はあえて考えないようにしてる
    無職のくせに連休が明けてまた現実と向き合わなきゃいけないのが怖くて、連休明けが憂鬱

    +18

    -0

  • 1345. 匿名 2021/05/03(月) 23:59:27 

    お金もきついけど社会に関わってない孤独感も辛い。

    +20

    -0

  • 1346. 匿名 2021/05/04(火) 02:44:55 

    >>1330
    25なら全然大丈夫。
    前途洋々。死ぬ程うらやましい。
    幾らでもやり直せるんだから、非正規でも正社員でも気になるところがあれば行ってみればいい。
    若さって滅茶苦茶強いカードですよ。

    +13

    -0

  • 1347. 匿名 2021/05/04(火) 08:10:27 

    昔やってたゲームの動画観て現実逃避
    もう戻りたく無い

    +16

    -0

  • 1348. 匿名 2021/05/04(火) 19:03:47 

    お金ないのに気晴らしに出掛けて2万も使ってしまった。落ち込みがやばい笑

    +9

    -0

  • 1349. 匿名 2021/05/05(水) 00:24:25 

    >>1330
    1330です。コメントありがとうございます。
    気になるところがあるなら行ってみればいいという言葉に励まされました。ありがとうございます。
    週5のアルバイトなのですが、自分の興味のある分野で働かせていただけることになりました。
    まだ不安ばかりですが、今できる範囲でやってみようと思います。

    +8

    -0

  • 1350. 匿名 2021/05/05(水) 20:30:04 

    GW、久しぶりに友達と会って無職のこと言えなかった上にお金使った。

    +11

    -0

  • 1351. 匿名 2021/05/05(水) 22:50:43 

    やっと無職から抜け出せたー!
    明日の午前中にスーパー青果部パートの研修があって、いよいよ来週から勤務だー!スーパー始めてだから緊張する

    +26

    -1

  • 1352. 匿名 2021/05/05(水) 23:03:50 

    >>1351
    おめでとう!!

    +13

    -0

  • 1353. 匿名 2021/05/05(水) 23:57:37 

    はーーもう消えたい

    +15

    -0

  • 1354. 匿名 2021/05/06(木) 00:08:50 

    明日からまた仕事探さなきゃなあ

    +21

    -0

  • 1355. 匿名 2021/05/06(木) 01:02:52 

    人少なくなってきてるけどみんな仕事見つかったのかな
    夜は特に泣きたくなる。

    +30

    -0

  • 1356. 匿名 2021/05/06(木) 01:09:59 

    前までは明日から仕事行きたくない人みたいなトピに張りついてたのに今は仕事あるだけいいじゃん羨ましいって思っちゃう。

    +22

    -0

  • 1357. 匿名 2021/05/06(木) 09:44:32 

    今後の為に正社員のが安心だけどスペックも悪いし無理そう。フルタイムのバイトに視野広げるかな。それか掛け持ち

    +8

    -0

  • 1358. 匿名 2021/05/06(木) 10:34:52 

    >>33
    世間では専業主婦は扶養家族だから
    夫に養われてるから無職だよ
    お金が稼げてない時点で無職
    専業主婦もお金が発生させたら無職じゃないけど、そういうスキルをいかせる職業についたら無職とは呼ばれないけどね

    +6

    -1

  • 1359. 匿名 2021/05/06(木) 11:25:28 

    >>1358
    主婦してれば離職期間が長くても許されるから

    +6

    -1

  • 1360. 匿名 2021/05/06(木) 11:43:52 

    散歩してくる。息がつまる

    +13

    -0

  • 1361. 匿名 2021/05/06(木) 13:10:39 

    >>1355
    私、仕事見つかってないです(;ω;)

    連休前は元々求人は少なくなるけど、去年からコロナで更にないですよね。

    ここも人が少なくなって来てるので、余計に寂しくなって不安になります。

    +18

    -1

  • 1362. 匿名 2021/05/06(木) 13:44:08 

    自分も見つかってないよ!人少ないと寂しくなるけど書き込みしないだけで状況は同じかなと思うようにしてる笑

    +14

    -0

  • 1363. 匿名 2021/05/06(木) 13:48:46 

    タウンワークってアプリと紙のって同じ求人が載ってる?
    紙だけしか載ってない会社もあるのかな?
    紙貰いたいけど人目が気になる😭😭

    +6

    -0

  • 1364. 匿名 2021/05/06(木) 14:07:10 

    同じく見つかっておりません。
    いつも同じ求人ばかりで目新しい求人がないから応募したくてもできません(◞‸◟)

    +20

    -0

  • 1365. 匿名 2021/05/06(木) 23:48:49 

    今日も応募出来ずに1日が終わった。

    +13

    -1

  • 1366. 匿名 2021/05/07(金) 06:41:17 

    >>1085
    763です
    私もそんな感じで自分のこと後回しにして
    挙げ句、心療内科に通うことになったのよ
    不眠とか治るのに結局1年くらいかかって
    やっと時短で仕事できるようになったよ
    ほんとに、なんでもっと早くに辞めとかなかったんだろって
    自分守れるの自分しかないんだなって

    辞めちまえ辞めちまえ!!
    そんな会社!

    +3

    -0

  • 1367. 匿名 2021/05/07(金) 08:57:11 

    >>1339
    資格取得目指して頑張ってるのにご家族もその言い草はないよな
    働き始めてから、家族の反応や関係はどうなったの?

    +3

    -1

  • 1368. 匿名 2021/05/07(金) 11:05:03 

    今派遣でも仕事見つけるの難しいかな?

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2021/05/07(金) 15:02:11 

    >>1001
    国民健康保険です。
    コロナの影響で失業したので減免してもらえました。

    +5

    -0

  • 1370. 匿名 2021/05/07(金) 15:05:33 

    >>1003
    緊急事態宣言ばかり出して、飲食店など凄く潰れてますよね。
    廃業・倒産増加で失業する方、これからもかなり増えそうですね。

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2021/05/07(金) 15:11:19 

    昨年の夏にコロナで失業して未だに仕事が見つかっていません。
    報道されていないだけで失業者かなり多いと思うし、中々仕事決まるのは難しいなと思っています。
    貯金も残りあと僅かですが頑張るしかないです。

    +11

    -0

  • 1372. 匿名 2021/05/07(金) 15:18:01 

    >>1371
    自分も貯金が底をつきそうで辛いけど同じ状況の人は沢山いると思って頑張るしかないよね。
    こんなことになるなら貯金もっと貯めとけばよかったよ

    +9

    -0

  • 1373. 匿名 2021/05/07(金) 17:40:11 

    >>1358
    一般的な無職や失業者とはちがうよ
    働けない、雇ってもらえないとは違って、
    家事・育児のために、自発的に働いてない。
    選択的無職って感じの特別枠かな、

    +6

    -1

  • 1374. 匿名 2021/05/07(金) 18:58:02 

    もうあんまり人もいないかな

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2021/05/07(金) 21:13:37 

    >>1374
    いまーす!笑

    +7

    -1

  • 1376. 匿名 2021/05/07(金) 21:22:53 

    >>1368
    どうだろうね。
    私はずっと派遣だから紹介はしてもらえたけど。(40代前半、全くスペックよくない。)
    違うトピみると、今は社内選考厳しいみたいな人もいるし。
    タイミングとか、派遣が多い地域とか、希望の大小とかで、全然違うと思う。

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2021/05/08(土) 01:35:09 

    仕事辞めたばっかりの時は解放感で幸せだったけど1ヶ月経ったぐらいからお金がないのと暇すぎて鬱になりそう(;_;)
    求人見ても遠すぎたり同じ会社ばっかり載ってるしで応募してない。
    皆さん毎日どう過ごしてますか?

    +16

    -0

  • 1378. 匿名 2021/05/08(土) 12:00:05 

    >>1377
    家にこもりっきりだといろいろ考えてしまうので散歩かな。
    散歩すると頭の中がすっきりするよ。

    +7

    -0

  • 1379. 匿名 2021/05/09(日) 11:49:05 

    働くのが辛いと言うより面接がきつい。そして人間扱いされない量の仕事をこなすことで自分が壊れそうになることが怖い。過去の経験からだと思う。この思考を変えたい。でなきゃ何も出来ない。怖い。

    +18

    -0

  • 1380. 匿名 2021/05/09(日) 13:34:38 

    >>1379
    そうなんだよね。真面目でできる人ほど大量に仕事押し付けられて、サボっててミス多い人ほど楽な仕事だけ。
    仕事はできない感だした方が良いの?
    無駄に残ってるよりさっさと終わらせて早く帰ったら駄目なの?
    前職理不尽すぎて求人見るのも嫌になる。

    +9

    -0

  • 1381. 匿名 2021/05/09(日) 18:19:26 

    面接怖いのわかります。緊張していつも吐きそうになる

    +15

    -0

  • 1382. 匿名 2021/05/10(月) 10:08:00 

    >>1367
    ありがとうございます。
    働き始めてからは特に何も言われてませんが、意識的にあんまり話さないようにしています(^_^;)
    元々神経質で怒りっぽい家族なので関係が良くなる感じはないかなあ。。。そろそろ一人暮らししようと思います。

    +7

    -0

  • 1383. 匿名 2021/05/11(火) 12:00:59 

    1年半年無職で昨日初めて面接してきたー!
    受かってたらいいな、、緊張したし不安だったけど
    とりあえず面接だけでも行けて良かった。

    +19

    -0

  • 1384. 匿名 2021/05/11(火) 13:50:58 

    >>1383
    面接、お疲れ様でした!
    結果が来るまでドキドキですね。

    +7

    -0

  • 1385. 匿名 2021/05/11(火) 17:41:47 

    コールセンターのアルバイト始めました
    脱ニートでいきなりこれはきついだろうと覚悟はしていたものの、既にやめたくてしょうがない…

    +15

    -0

  • 1386. 匿名 2021/05/11(火) 19:16:48 

    来月から無職
    狙ってた求人2つあったんだけど今見たら2つとも求人サイトから消えてた…
    見つけたらすぐ応募しなきゃだったかなー
    悔しい

    +15

    -0

  • 1387. 匿名 2021/05/11(火) 19:58:40 

    私も色々あり先月末で会社を辞め、無職となりました。こんなことになるとは、思ってもいなかったのでかなりかなり辛いです。日々が不安で鬱になりそうです。しかも、恋愛でもうまく行かず、、。来月再来月、来年。自分は何をしているか、ちゃんと生きているか、大丈夫なのか、、と不安になります。

    +12

    -0

  • 1388. 匿名 2021/05/11(火) 21:57:10 

    >>1387
    自分が書いたのかと思った笑
    同じく先月から無職でアラサーなのに恋愛もうまくいかないしいいことがなにもないよ。
    貯金も少ないし不安しかないから日に日に性格が暗くなってる。

    +17

    -0

  • 1389. 匿名 2021/05/12(水) 06:32:43 

    ここ見てたら自分の分身かもってくらい似た人ばかりで、自分だけじゃないんだ頑張ろうって思える。
    気分は憂鬱で先のこと考えたら不安しかないけど。

    +16

    -0

  • 1390. 匿名 2021/05/12(水) 14:14:21 

    今日は面接でした。。。
    なんかいつもとんちんかんなこと言ってしまうんだよなぁ。。。
    面接官は優しそうな人だったから良かったけどね。。。
    どうなることやら。。。
    結果が再来週って。。。遅くない?
    しかも4週間ぐらい求人出してるみたい。。。
    なら応募者もたくさん来るだろうね。。。
    その時点で不採用な気がする。。。

    +9

    -0

  • 1391. 匿名 2021/05/12(水) 17:05:26 

    >>1384
    ありがとうございます!
    アルバイトだけど採用の電話きました😣!
    無職期間長すぎたから働くことに対して
    不安しかないけど頑張らねば。。

    +17

    -0

  • 1392. 匿名 2021/05/13(木) 03:07:20 

    GW明けたら多少は増えると思っていたんですが…

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:20 

    コロナの影響で会社が倒産して先月から職探ししてますが全然、求人がありません。
    一社採用されて行ってみたなのですが長く働ける環境ではなく試用期間中に辞めました。
    情けないし惨めで仕方ないです。
    年齢も37歳、転職回数も多いので条件の良い職場は選べないのもわかっているけど…
    仕事見つけなきゃ不安。採用されても不安。
    もう自分が嫌になる

    +13

    -0

  • 1394. 匿名 2021/05/13(木) 13:18:09 

    >>1310
    わかります。
    精神的に参ってきますよね。

    +4

    -0

  • 1395. 匿名 2021/05/14(金) 01:13:45 

    面接落ちました…

    +3

    -0

  • 1396. 匿名 2021/05/14(金) 01:23:43 

    >>1357 バイトか派遣から始めるのがおすすめです。私も正社員が良いなと思っていました。
    ですが、また辞めたらどうしようとめちゃくちゃ怖かったです。なので、今はバイトしながら就活しています。

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2021/05/14(金) 06:17:36 

    朝起きるのが辛くなってきた。
    ホントは今まで通りの生活をした方が良いのはわかっているけど楽な方向へ流されてる。

    +9

    -0

  • 1398. 匿名 2021/05/14(金) 10:49:09 

    >>1397
    自分も最初はリズム崩さないように早起きしてたけど最近は夜更かしして起きたらこの時間だよ。だらしないわ

    +3

    -0

  • 1399. 匿名 2021/05/14(金) 13:35:47 

    >>1398
    目覚ましかける必要もないし予定もなければダラダラしちゃいますよね。

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2021/05/14(金) 15:17:04 

    今失業保険貰っているから家でダラダラしてしまう。こんなんでいいのだろうか?

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2021/05/14(金) 16:50:38 

    無職期間が長くなるにつれて、自信とかやる気がなくなってきて昼夜逆転で起きれない…
    貯金も切り崩しすぎて、保険解約してなんとか生きてるけど、家族や友達からの連絡も全部スルーしちゃうくらいにはメンタルやばい…今の状況を聞かれたくない…
    何度転職しても、新しい環境への一歩がなかなか踏み出せないんだよなあ、怖い。

    +20

    -0

  • 1402. 匿名 2021/05/14(金) 17:04:53 

    >>1401
    もう4ヶ月目だよ。
    月日経つのが早い。

    +6

    -0

  • 1403. 匿名 2021/05/14(金) 17:43:57 

    >>1391
    おめでとうございます㊗️
    無理し過ぎない程度に頑張ってね!

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2021/05/14(金) 17:53:10 

    >>1395
    大丈夫!私も面接落ちてます。
    しかも、面接にすらたどり着けなかったりしています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +10

    -0

  • 1405. 匿名 2021/05/14(金) 18:21:22 

    >>1402
    もう少しで今年も半分という恐怖

    +15

    -0

  • 1406. 匿名 2021/05/14(金) 18:49:32 

    みんなは正社員で探してるの?
    それともアルバイト?

    +6

    -0

  • 1407. 匿名 2021/05/14(金) 20:22:38 

    >>1406
    自分はどっちも見てる。
    やりたい職種があって正社員だったりバイトだったり会社によるんだよね。

    +6

    -0

  • 1408. 匿名 2021/05/14(金) 20:52:49 

    >>1406
    わたしはやりたい事ないから、とりあえず全部みて探してる。

    不景気っていう割には何故か派遣はいっぱいあるんだよね…派遣会社外れ引いたことあるから怖い。派遣会社なくなってハロワが派遣業やればいいのに。

    +10

    -0

  • 1409. 匿名 2021/05/15(土) 12:00:19 

    面接前に吐きそうになってしまうのをなんとかしたい。

    +9

    -0

  • 1410. 匿名 2021/05/15(土) 16:07:32 

    私はバイトに受かってもポンコツで続けさせてもらえなかったよ
    もういい歳なのよ
    泣けてくる‥

    +11

    -0

  • 1411. 匿名 2021/05/15(土) 16:25:05 

    >>1345
    仕事しているときと無職のときってまるで世界が違う
    今は世界で一人ぼっちになったような肩身の狭さと不安‥
    みんなが幸せそうに見える

    +12

    -0

  • 1412. 匿名 2021/05/15(土) 17:01:46 

    >>1410
    私もポンコツすぎて辛いです。

    +13

    -0

  • 1413. 匿名 2021/05/15(土) 17:12:44 

    >>1412
    ねぇ、辛いよね、わかるよ
    語り合いたいよ
    ほんと社会で生きていくことが向いてない

    +14

    -0

  • 1414. 匿名 2021/05/15(土) 18:00:37 

    誰でも出来る仕事も出来ないとか情けなくて涙が出てくる。
    親も年取ってきたから働かなきゃいけないんだけど仕事が決まる気がしないし。
    決まってもちゃんと勤まるか不安。

    +13

    -0

  • 1415. 匿名 2021/05/15(土) 20:12:21 

    >>1410
    私もポンコツ…仕事覚えるのが他の人よりだいぶ遅い
    来週バイト初日で憂鬱

    +10

    -0

  • 1416. 匿名 2021/05/15(土) 20:44:32 

    >>1415
    職種にもよると思うけど、あなたに合う職場だといいいね 

    +8

    -0

  • 1417. 匿名 2021/05/15(土) 21:18:02 

    親にそこで仕事見つからないんだったら実家に戻ってこいって言われたけど、地元が狭すぎて周りみんな既婚で子持ちだから、彼氏もいない独身のわたしは死にたくなりそうって思って戻るに戻れない…
    悩んでるとか言ってないで何でもいいから仕事すべきだよね…はあ…

    +9

    -0

  • 1418. 匿名 2021/05/15(土) 21:35:11 

    応募した会社のクチコミ見てたら嫌になった。。。
    そこはやめておこうかなぁ。
    だって給与が遅れたことがあるって書いてあるんだよ、怖すぎる。

    +10

    -0

  • 1419. 匿名 2021/05/15(土) 21:36:01 

    >>1417
    私はそもそも親と住むのが無理だ。

    +9

    -0

  • 1420. 匿名 2021/05/15(土) 21:36:44 

    >>1417
    同じだよー!
    無職隠してるし独身だしつんでる。
    毎日悩んで1日が終わるよ。
    転職トピとかがるちゃん以外でも仕事関係について見てて資格の勉強でもしようかなって思ってる。

    +12

    -0

  • 1421. 匿名 2021/05/16(日) 05:41:20 

    >>1414
    独身で仕事ができない人はどうしたらいいんだろうね
    私も不安で涙出る
    毎日生きた心地がしないよ

    +14

    -0

  • 1422. 匿名 2021/05/16(日) 14:02:59 

    今月になってまだどこも応募してない

    +9

    -0

  • 1423. 匿名 2021/05/16(日) 15:30:17 

    >>1421
    自分でも出来る仕事を見つけるしかないですね。
    でも、これなら出来るかもって思って応募して勤めてみたのですが出来なくて辞めてしまい。
    そんな自分が情けなくて…
    また就職活動してますがもし決まっても勤まるのか不安がつきまとってます。
    お互い頑張りましょうね!

    +4

    -0

  • 1424. 匿名 2021/05/16(日) 15:44:07 

    >>1423
    私もこの仕事ならできるかもと思っても、中に入ると覚えることがたくさんだったり、簡単なことも記憶ができなくて辞めたり、辞めさせられたりしました
    自分にもできる仕事を見つけるしかないですよね
    強くなりたい‥
    諦めずに頑張りましょうね(T-T)

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2021/05/16(日) 15:57:29 

    結婚して扶養範囲内で働きたい。
    だけど、相手もいない年齢もアラフォーだから難しい。
    結婚してる人が羨ましい。

    +14

    -1

  • 1426. 匿名 2021/05/16(日) 23:23:06 

    土日は求人更新しないからなんとなく気持ちは楽だけど平日は探さなきゃ、応募しなきゃと焦る。

    +8

    -0

  • 1427. 匿名 2021/05/17(月) 06:46:45 

    悩みすぎて胃が痛い

    +9

    -0

  • 1428. 匿名 2021/05/17(月) 07:06:19 

    応募しようにも全然求人ないし
    あっても給与が低いか労働条件悪すぎばかり。

    +10

    -0

  • 1429. 匿名 2021/05/17(月) 07:26:25 

    >>1428
    コロナで求人ないですよね。
    求人に対して求職者の数は多いし、採用される気がしないです。
    朝になってみんなが出勤していくのが羨ましいです。

    +7

    -0

  • 1430. 匿名 2021/05/17(月) 12:08:09 

    朝起きて求人見るけど全然変わってないですよね。
    どんどん無職期間が伸びてる。。

    +10

    -0

  • 1431. 匿名 2021/05/17(月) 12:21:58 

    ムシムシする〜。家にずっといると自分までカビが生えてきそうだよ〜。

    +7

    -0

  • 1432. 匿名 2021/05/17(月) 12:23:49 

    >>1430
    新規が全然ないです。
    去年よりは増えてはいるそうですが少ない求人を多数の求職者で取り合っているからね…
    コロナで自分より優秀な人も職探ししているから決まる気がしない。

    +8

    -0

  • 1433. 匿名 2021/05/17(月) 12:42:15 

    毎日どう過ごしてますか?求人見るのもそんなに何時間掛からないしやることなくて。ダラダラしたいけどダラダラしたくなくて笑

    +7

    -0

  • 1434. 匿名 2021/05/17(月) 13:16:03 

    >>1433
    規則正しい生活した方がいいのはわかってるけどダラダラしてます。
    ハローワーク行っても求人ないし

    +8

    -0

  • 1435. 匿名 2021/05/17(月) 13:35:46 

    >>1433
    昼夜逆転して親が寝てる時間にご飯食べて、スマホゲーム、YouTube三昧だったよ。。
    でもそれで体調悪くなったから
    先週あたりから、朝方にして買い物、ゴミ出しするようになった。出かけると人目気になるけど我慢...

    +7

    -0

  • 1436. 匿名 2021/05/17(月) 14:12:38 

    新着で上がってる求人見たら前見たことある同じ会社だった。
    よっぽど集まってないんだろうから応募したら受かるかな笑

    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2021/05/17(月) 14:13:45 

    もうすぐこのトピ終わるから申請したいけど最初の方は荒れるから嫌だな(;_;)そっとしておいてほしい

    +8

    -0

  • 1438. 匿名 2021/05/17(月) 14:43:58 

    >>1437
    申請してみたのですがダメみたいです。

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2021/05/17(月) 14:46:47 

    >>1438
    そうなんですね😭
    承認されなさそうなのがされたりするし基準がわかりませんよね。。
    私もこのトピ終わりそうなぐらいに申請試してみます!

    +4

    -0

  • 1440. 匿名 2021/05/17(月) 14:59:35 

    面接決まったが行きたくない。
    年齢的にも求人が全然ない中、無理矢理選んだとこ。
    仕事探しも労働も辛い。

    +12

    -0

  • 1441. 匿名 2021/05/17(月) 17:19:12 

    >>1439
    よろしくお願いします。

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2021/05/17(月) 23:19:20 

    今日もダラダラしてしまった。甘い自分に嫌気がする

    +4

    -0

  • 1443. 匿名 2021/05/17(月) 23:45:57 

    私も資格の勉強しようと思ってる。時間たーーーっぷりあるし笑
    勉強してる人、勉強しようとしてる人いますか?

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2021/05/18(火) 02:06:55 

    いい歳して無職、独身。
    親に申し訳なくなる、最近親がすごく心配してるのが伝わるから安心させたい。気持ちと体がついていかなくて辛い。

    +6

    -0

  • 1445. 匿名 2021/05/18(火) 06:49:42 

    働くことを想像するだけで気持ち悪くなる。

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2021/05/18(火) 08:37:13 

    会社のクチコミってどこまで信用していいのだろう。
    やっぱり離職する人が多そうな会社はやめておいたほうがいいよね?
    ホワイト企業ってどうやって見つけるのかなあ。

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2021/05/18(火) 08:44:12 

    職種にひかれた求人だけどクチコミみたら「トイレに行った回数を数えられる」って!
    無理無理ー

    +4

    -0

  • 1448. 匿名 2021/05/18(火) 10:26:07 

    面接の予約をしました。
    予約できたのはいいのですが、受付の人がおばさんみたいで。。。
    その人が面接官だったら嫌だなぁと思ってたら再度連絡が来たので伝え忘れたことがあるのかなと思って出てみたら、間違えてかけちゃったみたいで。。。そんなことある???
    今さっき電話してきたのに、今度は間違いでかけてくるなんて。。。
    番号確認したのかな?
    嘘でしょー?
    こう言う間違えがあると就業してから色々不安になるな。
    もう少ししっかりして欲しいな。。。
    応募者に対して番号かけ間違えってあってはならない事だと思います。
    これじぁあ、万が一採用になっても番号間違えられたら不採用になるじゃん。

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2021/05/18(火) 10:35:57 

    新トピ申請したけどダメだったー。

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2021/05/18(火) 10:41:42 

    面接緊張するぅ〜
    女性の面接官だったら必ず落ちるから嫌だ。。。
    女性の上司と相性悪いから。。。
    はぁ〜困ったなぁ。。。

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2021/05/18(火) 10:44:16 

    >>1450
    緊張するよね。なに話していいかわからなくて毎回ちんぷんかんぷんなこと言ってるw
    落ちてもいいやぐらいで行こう!

    +3

    -0

  • 1452. 匿名 2021/05/18(火) 12:35:49 

    >>1447
    トイレ近いしお腹壊しやすいから無理だわ

    +6

    -0

  • 1453. 匿名 2021/05/18(火) 13:16:59 

    高い給料がいいとか条件をしぼってる訳じゃないのになんで見つからないんだろう

    +4

    -0

  • 1454. 匿名 2021/05/18(火) 13:58:24 

    無職になって約1年。
    去年の今頃は初めての緊急事態宣言で、本当に求人がなかったです。

    1年経って去年よりはマシですが、それでも求人は少なく、同じ所ばかり出ています。

    妥協しないと無理だなと思い、条件がいまいちでも応募してみるのですが、ダメです。

    この先、職が見つかる気がしないな…(;ω;)

    +6

    -0

  • 1455. 匿名 2021/05/18(火) 15:03:37 

    応募したけど、「遠いね」って言われました。
    すぐ遠いと言われてしまいます。
    近くにないから少し遠くても応募しています。。。
    いけないのでしょうか?
    「遠い」と言われると応募しなきゃよかったと後悔しちゃいます。。。
    どうせ落とされると思ってます。
    「遠い」って言われて採用された会社はありませんから。。。
    もう、ほんとにどうすればいいのか、。。
    久々に見つけた求人なのに(T . T)
    泣きたくなる。。。

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2021/05/18(火) 15:11:48 

    生理前だから余計に情緒不安定だし体がだるいからコロナかと心配にもなるし最悪だー。

    +6

    -0

  • 1457. 匿名 2021/05/18(火) 17:02:48 

    >>1455
    遠いって言われると不採用ですよね。
    自分的には通える範囲だから応募しているのにえっ?ってなりますよね。
    交通費の問題とかなんですかね??

    +4

    -0

  • 1458. 匿名 2021/05/18(火) 21:17:04 

    >>1455
    多分交通費ですかね。。。
    一応全額支給とは書いてありましたけど。。。
    でも遠い人より近くの人の方が交通費も安く済むと思いますからね。。。

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2021/05/18(火) 21:19:44 

    >>1457
    間違えてしまいました。

    多分交通費ですかね。。。
    一応全額支給とは書いてありましたけど。。。
    でも遠い人より近くの人の方が交通費も安く済むと思いますからね。。。

    +3

    -0

  • 1460. 匿名 2021/05/18(火) 23:18:58 

    新トピ申請なかなかとおらない

    +7

    -0

  • 1461. 匿名 2021/05/19(水) 07:10:56 

    >>1456
    プラス雨で憂鬱になりすぎて面接断ったことがある。
    ほんとうにどうしようもないぐらい嫌になってしまって。
    多分、結果的にその会社とは合わなかったんだと思う。
    無理はしたくないし、自分の気持ちは大事にしたい。

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2021/05/19(水) 08:22:18 

    >>1460
    なんで申請通らないんだろう。
    こんなに悩んでる人がいるのに…

    +7

    -0

  • 1463. 匿名 2021/05/19(水) 11:57:48 

    明日で終わっちゃうね。はけぐちがなくなる

    +8

    -1

  • 1464. 匿名 2021/05/19(水) 18:47:44 

    今日もなにもしなかった。雨だし気分が落ちる。

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2021/05/19(水) 20:25:11 

    無職あるあるは申請通ってるのに…
    そっちで話しろって事か

    +3

    -0

  • 1466. 匿名 2021/05/19(水) 20:31:40 

    あるあるで笑い話に出来ることがない上に転職トピだと弱音はダメみたいだし。

    +4

    -0

  • 1467. 匿名 2021/05/19(水) 21:09:12 

    >>1462
    そんなに申請通らないんですね。。。
    なんでだろう。。。
    申請通る基準ってあるんでしょうかね。。。
    こう言うトピがなくなるとどこに書いていいのかな?
    明日までなのにね。。。

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2021/05/19(水) 21:25:57 

    >>1467
    何度も申請しているのですが通りません。
    変なトピックは申請が通ってるのに納得いかない

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2021/05/19(水) 21:42:58 

    このトピが明日まで書き込めるから今だとかぶるからかな?

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2021/05/19(水) 22:30:45 

    明日、申請通りますように

    +3

    -0

  • 1471. 匿名 2021/05/19(水) 23:53:54 

    >>765 です!

    本日無事に就職決まりました😭
    辛くなったとき何度もこのトピ見返してました。
    トピが閉じちゃう前に報告できてよかった!

    また辛くなったら>>770 さんと>>865 さんのコメント読みに来ますね!

    +2

    -1

  • 1472. 匿名 2021/05/19(水) 23:57:26 

    >>1471
    おめでとうございます!!

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2021/05/20(木) 04:14:02 

    働きたい。でも自信ない
    職務経歴書なんて書けない、わかんない
    これのせいで一歩踏み出せない…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード